673 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/26 20:24 ID:6YfnuGrV
>>672 回線業者のことね。
回線周りのソリューションを提供しているインフラ業者が言うキャリアっていうのは、
狭義な意味合いで、法人相手のVPNや広域、セントレックス等のIP電話サービスやWANサービスを提供している業者かな。
その足回りで使用されるのがNTTやイーアクセス、アッカ、パワードコム等の回線だったりする。
これもまたキャリアって言っていいかもね。
KDDI、日本テレコム、NTTコム、ソフトバンクBB、NTT-PC、NTT-ME等があるよ。
>>673 ほぅ〜、勉強になります。
では671は673のようなところに行きたいと言っているのですね?
675 :
671:04/04/26 21:20 ID:zkEPCbXo
すいませんキャリアと書きながらなぜかネットワンを入れてしまいました。
ISPがいいんじゃないかなとか思ってまして
NTT系やKDDIも受けたんですが速攻で落ちてしまって
選考が進んでるのはまあ中途半端なところです。
キャリア=自分ところで回線を物理的に所有しているところ
だと思うんだが。
まぁ(足回りを除く)ダークファイバをどう考えるかは微妙だが。
677 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/27 02:27 ID:L1NPCKS/
そう言えば、パワードコムなんかもWANサービス提供してたっけ。
パワードイーサって。
境界無いもんね、ここらへんの業者は。
678 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/27 05:04 ID:TB/+0O3w
IIJは止めておいて方がいいと思う、
常に転職先を探している奴が多いから。
会社がああいうことになったので優秀な人材が抜けてるとか。
だから入れるスキがあるともいえるかも。
俺はキャリア(といってもDSL事業者だけど)ダメだったなぁ。
性に合わなかった。今はエンタープライズ系です。
680 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/27 13:39 ID:IuY26J+J
>>678 それは社員がみんな逃げようとしてるってこと?
激務だったり将来性がなかったりするわけですか
>>679 ヤフーBB?
>>680 どんな会社でもあることだけど、資本関係が変わると
・社風が微妙に変わる
・「系列縛り」が出てくる
とかいろいろあるでしょう。一般論として。
リクナビとかで探しても、殆どが本業が何屋かわからんような
客先常駐型のNEばっかだねぇ。
ショボイ小型案件を短期サイクルでチマチマ回すような、、、
インフラ系とかメーカー系とか憧れる。
SIで技術だ提案だってっていってもシスコだのノキアだの製品の
組み合わせと費用対効果の提案書作りばっかだもん。
メーカー勤務のプリセールスエンジニアです。
前にいたSIerよりは歯車感が少なくて割と気に入っています。
684 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/29 13:06 ID:xd4cC2SV
インフラ系の提案なんて費用対効果が主な目的な訳でしょ。
ていうか、業務系のシステム提案だって同じ。
業務効率アップによるコスト削減と人件費削減が目的でしょ。
但し、最近は業務系でもWEBアプリ/システムが増えてるから、
基盤のインフラ整備も同時に行う事が多いよね。
つまり、コスト削減でなく、上に乗っかる業務アプリのトラフィックを
賄う為の提案になることもあるね。
685 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/29 13:15 ID:JDurD2XW
ネットワンの営業職って、花形なんですか?
687 :
=:04/04/29 15:28 ID:mHuNZeJO
688 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/29 16:58 ID:kL+py3Np
>>680 大方そんな感じ。
後、給与が上がんない。実際昇給している人は何十人に一人程度らしい。
おまけに年棒制なので時間外手当はないし、福利厚生もない。
経営状態も不安定だから。
690 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/30 11:40 ID:YVc0CIxY
終わりだな、この業界
(・∀・)
いや、むしろ始まってすらいない。
そして、始まるかどうかも怪しいw
693 :
573:04/05/06 17:32 ID:yqLEsAuT
573で相談した文系学生→異業種営業→理系大学院→IT業界技術職に転職を考えていた者です。
この度、幸いにもCISCO、NOS、IBM、SECOMから技術職で内定を頂戴しました。
ネットワーク、セキュリティについて現場の技術を学んだ後にコンサルのほうに軸足を移していきたいと考えています。
その環境としてはCISCOが最も良いのかなあ、と考えるのですが、皆さんの意見をお聞かせいただけないでしょうか?
どこでも同じ、かもしれませんし、どこも違うかもしれませんが、より理想的な環境はどこだと思われますか?
給料や手当てといった待遇、実働勤務時間、業界での評判、転職する際の有利不利、などもやはり重要なことだと思います。
それも含めて皆さんからアドバイスいただければうれしいです。
(根本的に間の抜けた質問かもしれませんが、その辺はどうかご容赦ください。)
694 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/06 22:38 ID:Rxv0yfSY
年取りすぎ。
Ciscoは仕事できないとすぐアボーンされると聞いたことある。
(元社員の人から)
695 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/06 23:05 ID:D4NiWgr1
3月にエージェントに聞いたらCISCOはリストラの真っ最中で採用ゼロだったけどな。
>>693 全然関係ないけど
文系から理系の院って入れるもんなの?単位とか足りないとかないの?
その中だとIBMが一番じゃない?安くてもIBMだよ。
697 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/08 10:01 ID:JkOWho3Q
>694
年取りすぎですかね?やっぱり?
けっこう私もそう思ってるんですよね。
具体的に年取りすぎて何が寒いのかを教えていただけませんか?
>695
全社とも新卒で採用していただきました。
>696
単位については特に何も問題なかったです。
理転に際しては大学教養レベルの数学と志望研究室の専門知識について問われましたね。
IBMと思われますか?
IBMだとネットワークができない可能性が高いらしいので、それを懸念しています。
仮にネットワーク部署に配属されたとして、シスコやネットワンと比べて、IBMは
ネットワークという面でもIBMは遜色なく評価されているのでしょうか?
>>697 将来的にコンサルやりたいならIBMでいいでしょう。
ネットワークに絞りたいというのであれば
面接でどういう内容のコンサルティングを手がけるのか、
というのを各社に聞く機会はなかったのですか?
699 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/08 19:51 ID:JkOWho3Q
>698
面接中にそこまで聞く機会はありませんでした。
コンサルの内容ですが、私自身のネットワークセキュリティコンサル職対する考えやプランを
(稚拙ですが)話をすることはできました。簡単に言えば、現在の技術を現場で学び、何がで
きて何ができないのかを実感した上で(また、技術職との間にコネを作った上で)、既存はも
ちろん新規開拓のお客様側で(抽象的ですが)問題解決策の提案をする、ということです。
現時点では具体的な細かい問題意識を世間のネットワークについて持てているわけではありません。
そういうことを面接で話した時に「ま、大体、そんな感じっす。(もし採用されたら)勘違いして
いるこことやその困難さは現場で体感して修正してくださいな。」ってなことをやはり全社で言わ
れました。ですんで、方向性は合っているようですが、詳しいコンサルの内容というのは聞けて
いません。また、新卒ですので全社からいきなりコンサルに配属されることはないとも言われました。
700 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/08 19:52 ID:JkOWho3Q
IBMは上から下まで提案していますし、そのノウハウも一番貯まっていると思い、それは
魅力的なのですが、希望部署に配属されないという可能性がとても高いとのことでした。
また、入社後3年間は実質横並びの研修を受けるということでしたので、時間がもったいなくも
感じました。シスコ、NOSは研修もそこそこに積極的なOJTでノウハウを覚えられるそうですし、
私自身が希望しているネットワーク及びそこでのセキュリティに関する技能が仕事を通して
学べそうだと思いました。それを通して業界に対する鳥瞰的な視点も養われるかなあ、とも
思いました。後はシスコとNOSを比較したのですが、技術的なノウハウを学ぶ場として私には
同等に感じました(皆さんに言わせるとちがうのかもしれませんが)。ならば海外で仕事できる
機会(アジアで働ける機会がシスコは多く、私自身もアジア諸国の人たちと仕事をするノウハウ
が欲しかったです)も多く、給料も高く(?)、転職もしやすそうな(?)シスコなのかなあ、
と考えました。で、IBMでネットワークができなさそうなのでシスコでそれを勉強してからより
コンサルを本業としている会社に転職できればいいのかなあ(それはIBMかもしれないしそう
じゃないかもしれませんが)、なんてことを都合よく考えていたのですが、、、。
長文失礼。
30になるもので今までPGを少しかじった程度なんですが、
ネットワークエンジニアに間に合うでしょうか?
702 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/11 01:32 ID:3FuiNRuq
>>701 この仕事に先は無いよ。
PGから業務系のSEになったほうがいいよ。
身に付く知識も特定の業種に絞られるだろうけど、一般社会で役に立つものも多いし。
目上の地位のある人からもホワイトカラーとして認知される。
NEの知識なんて。。。PCオタ同士の会話の種にしかならない。
特にPCアレルギーの目上の人からは、常識の欠けた只のコンピュータお宅に見られて
毛嫌いされること多いよ。実際俺の周りは殆どそう。
だから一番ビジネスマンっぽくてマナーをわきまえてる俺が部の中で浮いてしまってる(笑。
>>702 >常識の欠けた只のコンピュータお宅に見られて
それは普段の言動等に問題があるんじゃないかな。
ヲタっぽい人ってしゃべり方や論調が独特だし。
704 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/11 23:37 ID:oKUkqHbh
NEになってさ、40超えたらどうなるの?TCP/IPの技術の進化でNEなんて
そんなにいらなくなるよ。マジで。CCNAのみの資格ごときで目指すなよ。
そんな香具師いっぱいおるんだから。
今NEって呼ばれている連中なんて実際の仕事はパラ設定程度しか出来ない香具師多いよ。
WinAPIのネットワークプログラム分かる香具師なんて殆どいないよ。
漏れとこそんなんだけど他どうなのよ。
706 :
_:04/05/12 09:30 ID:6Cyaf+UN
>>705 ネットアプリを作る人は、NEじゃないんじゃない?
NEとは、国の地域IPインフラや、拠点数数千とかの大規模WANや
大規模LANを構築する人であって、何でも屋は本当の意味でNEとは
言わない、いったどの次元でNEを話してるのだ?
>>706 >705はNEのスキルの低下を嘆いているのだろう。
>706のところはどうか知らないが、ネットについてのPCスキルだっていい加減なのが多いよ。
708 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/12 13:43 ID:h/o36N6q
FTSフジオーネ・テクノ・ソリューションズをご存知の方いますか?
情報お願いします
709 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/12 21:12 ID:aUK193w8
>>705-707 CE(作業員)をNEと呼んではいけない。
ネットワークの設定だけが出来る奴をNEとは呼ばない。それはネットワークが出来るCE(作業員)。
全体を俯瞰した目で把握してプレゼン、設計まで出来る奴をようやくNEと呼べる。
>>705が言ってるのは、NEではなくアプリの開発系SEね。
NEは突き詰めると2つあると思う。
通信(回線)系インフラをソリューション(組み合わせ)して提供・作業見積もりするエンジニア、
というよりはプレ専門の技術営業と言ってもいい。
イントラ/インターネット周りのインフラ(各種サーバやF/Wを中心としたネットワーク製品)
をソリューション(組み合わせ)して提供・作業見積もりするエンジニア、というよりはプレSE
(細かな設定方法や各々の製品に深い知識はないが、通信系NEよりは全般的に技術寄り)
と言ってもいい。
どの会社でもそうだけど、開発系とソリューション系は全く性質が違う。
開発は作る人。
ソリューションは、開発されたモノ(orソフトやサービス)を組み合わせて
販売・サービスを推進する人。
「本当のNE」を真の技術者と思わないで欲しい。だからと言って作業員とも思わないで欲しい。
かと言って営業・販売のサポートのみとは思わないで欲しい。でも、開発系/業務系SEのような
総じてレベルの高い技術能力・業務知識は無いので、それは求めないで欲しい。
中途半端なんです。何か一つ突き詰めて行きたくても、突き詰めるものが無いんです。
710 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/12 21:28 ID:n9gikOgH
本当のNEはISPとかにいるヤシなのかな?
でも、ハードが進化すればルーティングなんかしないで
全部ブリッジでつなげればいいだけじゃん。
セキュリティーはいるけど。
711 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/12 23:13 ID:aUK193w8
>>710 L2ね。自分もこれからのWANソリューションはL2だと思ってる。
ハードの値段もどんどん安くなっていくし、L2サービス・回線自体も割安に
なってきてる。
あと3年もすれば、IP-VPNなんて古めかしい技術だろうね。
712 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/12 23:42 ID:Gw1wCREb
ISPもピンきりだよ
仕事が細分化されているからみんながルーターのエキスパートとは限らない
ネットワーク知らないDQN営業も多いしね
713 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/12 23:48 ID:D5VcBOXF
BGPの運用なんて普通やらないだろ
714 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/13 19:57 ID:WtlRB+97
じゃあ新卒でISPに行く俺は負け組ですか?
会社にしがみつくしかないのかな。
715 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/13 20:04 ID:fvZEsgmg
1次だったら余裕で勝ち組みだろ
716 :
名無し検定1級さん:04/05/13 20:15 ID:1Ti2y+Ap
つか、新卒でネットワークエンジニアというだけで既に負け組み。残念だけど。
717 :
名無し:04/05/13 20:27 ID:/3sju/o4
これからネットワークはどう進化していくと思いますか?ってどう答えればいいのーーーー
718 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/14 01:13 ID:q7iold9A
>>717 そういった抽象的な問いかけをする会社はやめたほうが良いよ。
おそらく自分達の矮小な世界観だけで仕事をやってる会社だから。
その世界観に沿った回答を期待してるか、新卒やまだ経験の浅い未熟な中途希望者
の拙い意見を、上から見下ろした態度で揚げ足取られて悦に入られるのが落ち。
面白半分に聞いてるだけ。問い掛けて、聞いて、揚げ足とって、ここぞとばかりに
自論を吹いて、自己満足したいだけ。
答えるだけ無駄。
ネットワークエンジニアって定義が難しいね。
イスの数でいえばネットワーク全般の技術的な事を理解している、
提案屋さんみたいなのが多いと思うけどなぁ。
その次にネットワーク運用あたりか。
ソフトウェアデザイン5月号にNEの職業紹介のコラムちょっとだけ載ってた。
720 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/16 01:56 ID:x5xX4YnY
NEもいいけど、広い裾野を持って徐々に突き詰めていった方が良いと思う。
まずは最新のWEB系アプリ・DB・システム開発のPGから入って、プログラムやシステムのイロハを覚える。
ここで開発の上流工程を担うSEまで登り詰める必要は無い。あくまでNEになる過程での素養作り。
ある程度(4〜5年)開発系の知識が身に付いたら(ある程度やればUNIXやウィンドウズの知識も身に付く)、
次にサーバ系の設計・構築運用のセクションへ異動。
*サーバ系→開発系は難しいけど、開発→サーバ系インフラは容易。
ここでも2〜3年経験を積んだら(サーバ系ネットワークをやればLAN/WANのネットワーク知識も
一定水準まで身に付く)、最後は回線(通信)系ソリューションに強いインフラソリューションベンダー
へ転職するかキャリアに転職。
ここで2年も通信系(音声・マルチメディア含む)の提案・設計・構築を勉強すれば、
完璧なインフラ系SEと呼べるよ。
大卒で早ければ30歳強でここまでのキャリアパスを形成出来るんじゃないかな。
あとは、マネージメント(管理)や英語の勉強を並行していけば、
35歳には外資系のシステム部門やネットワークベンダーでマネージャークラスの
高給取りになれるよ。
by 俺の先輩の実際のキャリアパスより
外資系のシステム部門って、システム落ちたらクビだっていうしなぁ。
俺は今29歳で外資ベンダーに勤めているんだけど、さすがに35くらいに
なったら(割と安心して)長く勤められる会社にいたい。
722 :
名無しさん@引く手あまた: