【第二新卒】のオープンカフェ

このエントリーをはてなブックマークに追加
289名無しさん@引く手あまた:04/03/24 21:06 ID:Gwt8U57m
>>286
そうか・・・・すまんかった。
>>287
バリバリの第2新卒ですよ
転職先の業界での「経験」が無いわけだから
資格も取得しているわけでもないし。

その場合の第2新卒は5月病のことでは?と。

>>287
一般イメージでは外資の焼畑証券引き受け・コンサルだから。
俺の場合はPEにちかいホールセール。
290名無しさん@引く手あまた:04/03/25 00:10 ID:Mik9tu4i
>>289
お前第二新卒じゃないぞ。

第二新卒の定義
第二新卒とは、学校卒業後一度は就職したものの3年未満に
会社を辞め今は無職で、転職を希望する人のことを意味します。
3年未満に。
1年未満としてるところもあるけど、4年は第二新卒とはいわんよ。

転職先の業界での「経験」が無いから第二新卒なら、
異業界に転職すれば第二新卒かぁ。
なわけないやろ?
291名無しさん@引く手あまた:04/03/25 00:16 ID:+/vgbPTK
>>290
すまん
反対するわけではないんだが、
実際「第2新卒」の扱いを、面接先からうけてるんだよ・・・
結局業界経験がないと、新人とそうかわらんという扱いなんだな。
そういういみで第2新卒っていっちゃった。スマンコ
292名無しさん@引く手あまた:04/03/25 19:51 ID:21StwQg7
第二新卒って明確な定義ないよ。企業によって違う
今募集してるSONYだって,社会人経験1年〜4年の人対象
って書いてるし
293名無しさん@引く手あまた:04/03/25 22:59 ID:U2mw+jzr
UFJつばさだね?
294名無しさん@引く手あまた:04/03/29 00:29 ID:cbkuAf9+
第二新卒の求人が増える時期っていつなんだろ?
新卒採用が終わるころとか?
295名無しさん@引く手あまた:04/03/29 11:26 ID:uME+YpAy
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
296名無しさん@引く手あまた:04/03/31 15:28 ID:/NdUSW0V
何一つ資格のない2浪1留の既卒だ。
さーて、どうしようかね。
297名無しさん@引く手あまた:04/04/01 10:50 ID:7+Dx459U
今日から新年度だね。
新入社員の子も、理想と現実の違いに失望して、退職するといいのにね!
298243:04/04/01 14:12 ID:8oXiOEmd
6月までは無いと思われ。
299名無しさん@引く手あまた:04/04/01 14:24 ID:yzFZlxyK
>>297
実際は多いだろ。特にDQN企業リストなんてほとんど退社しているぞ。
3年以内で3割というがもっと現実は多いような気がする。
300名無しさん@引く手あまた:04/04/01 14:25 ID:7K/TRiCS
中卒7割
高卒5割
大卒3割

の7・5・3だそうです。
301名無しさん@引く手あまた:04/04/01 15:01 ID:W43MjsxX
なんか一発目で普通に再就職できそうなんだが、順調すぎて激しく不安。
調べた感じでは特にDQNというわけでもないようだけど・・・・。
302名無しさん@引く手あまた:04/04/01 15:29 ID:NkSiiG1A
いいんでない納。一発できまるっことはラッキーよん
303名無しさん@引く手あまた:04/04/02 01:10 ID:FDEr9fzx
1年内に2回辞めたからなぁ。もともと辛抱強い性格のはずなのに・・・。
2回もババ引いてしまった。
304名無しさん@引く手あまた:04/04/02 09:43 ID:tuCtvHjj
>>303
そんなもんだろ・・・
305名無しさん@引く手あまた:04/04/03 00:43 ID:cXcM2HcU
つらいなぁ・・・・・・・・。ふぅ。
306名無しさん@引く手あまた:04/04/03 20:06 ID:qGzffGf5
よかったです。
BGMっぽいけど、メロ載せたらこの曲だけでいけそう。
307名無しさん@引く手あまた:04/04/08 17:39 ID:cSC1lVgP
リクルートエイブリックに言わせると、第二新卒は死んでくださいとのこと。
それがいやなら、職種も勤務地も給料も選ぶなとのこと。
308名無しさん@引く手あまた:04/04/10 21:07 ID:iV4Jgj5d
そうか?
俺は割りといい案件紹介してもらってるけど。
いわゆる一流大企業はさすがにないけどね。
309名無しさん@引く手あまた:04/04/10 23:12 ID:4PoSc0Dg
今SONY募集してんじゃん
310名無しさん@引く手あまた:04/04/15 11:54 ID:0LdbA/JT
職種を選ばないとあるけど、志望動機ってどうすれば良いんだ?
希望業種なら〜やってたから〜やりたいと出来るけど。
漏れ理系だからそれ関連(SE系列)しか受けたことないしなあ。
文系の人はどうやって受けてるんだろ。
311名無しさん@引く手あまた:04/04/15 17:21 ID:oPE/FO75
もうだめぽ
親の視線が痛いぽ
312名無しさん@引く手あまた:04/04/17 15:19 ID:M8IUYcn/
4月入社ですが、もう離職を真剣に考えてます。
入社前には公称休日120日(土日祝)だったのが
実際入社式でカレンダーをもらうと111日(土日、祝あると土曜出勤)に。
海外出張も年間100日を越すことを入る直前で知りました。
人として扱ってくれない会社に嫌気がさして、鬱状態です。
さっさと辞めてしまおうと思ってます・・・
313名無しさん@引く手あまた:04/04/17 15:23 ID:M8IUYcn/
ちなみに製造業。電気職です。
資格がシスアド・基本情報あるからSEいこうかと思ってるんですが、
SEも先が見えなさそうで・・・・鬱鬱鬱。
314名無しさん@引く手あまた:04/04/17 15:24 ID:AOhT1va2
>>313 SEつーかPGだろ
315名無しさん@引く手あまた:04/04/17 15:29 ID:M8IUYcn/
>>314
PGになっちゃいますかね。
まぁSEも最初はPGからですからね・・・。
こんな短期でエイブリック受け付けてくれるのかな・・・
316名無しさん@引く手あまた:04/04/20 04:36 ID:n9Pn108V
age
317名無しさん@引く手あまた:04/04/22 05:31 ID:/HnnGQgc
    ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>2 が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>2 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~

318名無しさん@引く手あまた:04/04/23 00:44 ID:rgqgQnsR
俺は2000年卒の卒業で25歳。実務経験4年でまだ在職中だから今年で5年目
これも第2新卒になるのかな?。第2新卒の明確な基準が無いから分からん。
でも実務経験4年って言ってもIT業界なんだけどね・・・。
この業界にいたら30半ばで自殺決定だから違う業界狙っているのだが
どこも実務経験ばかり求めてくる。
319名無しさん@引く手あまた:04/04/23 20:15 ID:Jj9WfPOn
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.bazooka.ne.jp/~a3503
320名無しさん@引く手あまた:04/04/23 21:31 ID:kzVnwD2a
>>318
エージェントにGOが良いのでは。
その歳なら企業内SE・SIで潜り込めば万歳じゃない?
321tortoise:04/05/10 13:59 ID:lVVLmekj
あげ
322名無しさん@引く手あまた:04/05/10 14:13 ID:L5VoM3Qr
>>318
UFJはしゃかい人2年以上で、27歳までだと。第二新卒とは。

323名無しさん@引く手あまた:04/05/10 18:43 ID:IbWMJONh
当方去年3流大工学部卒業メーカーを半年で退社、就職活動中の者ですが、
皆さんはどういったサイトで会社を閲覧しているのでしょうか?私は、

リクナビネクスト
ジョブダイレクト
エイブリック
日経キャリア
毎日
@type
ENジャパン等ですが何か他のサイトをご存知の方教えてくれますでしょうか?
スレ違い申し訳ありません。
ちなみに化学系の技術職および技術営業志望です。

324名無しさん@引く手あまた:04/05/17 00:07 ID:uO1Or6FT
234さんの転職日記が様態なぁ。
325名無しさん@引く手あまた:04/05/17 19:41 ID:r5FDoR8W
俺23歳で先月で会社やめたけど、第2新卒でなくて唯の無職やん orz
326名無しさん@引く手あまた:04/05/20 16:57 ID:AOjed5hA
当方、2003年大学卒業、その後専門学校行って今春卒業。
現在就職活動中。これは第二新卒ですか?
327名無しさん@引く手あまた:04/05/20 22:08 ID:alxbpD07
>>326
既卒だね。
328名無しさん@引く手あまた:04/05/20 22:22 ID:dg3Qqpkt
第二新卒ってリクルートかどっかが作ったただの造語ってきいたことある。
一般的には学校出た後は全部既卒扱いでしょ。
329名無しさん@引く手あまた:04/05/20 22:29 ID:sdgOXmfS
社会人としてまだ未熟で新卒としてポテンシャル採用される
可能性のある人達って意味だと思うが、
企業によって捉え方が色々違ったりしてる。

27までは第二新卒でOKって求人かけてるとこもあるみたいだし。
でもだいたい25ぐらいまででしょ。
330名無しさん@引く手あまた:04/05/20 22:37 ID:ZXGzI6tk
年齢は学卒か院卒かも関係してくるでしょ
331名無しさん@引く手あまた:04/05/20 22:38 ID:SZ3gSAtO
職歴の有無が、既卒と第二新卒の違い。
年齢(というか、卒業後の期間)に関しては、
「新卒」という言葉が通用する常識的枠内だろ。

一般的には3年程度、ちょっと無理して4年ってとこだろな。
(修士卒なら、卒業時点で25。5年たったら三十路だもんな。)
332326の者です:04/05/20 23:22 ID:AOjed5hA
何度もすみません。
皆さんの意見でいろいろこんがらがっちゃって!
私の場合、新卒の募集には該当しないんですよね?
現在は学校も卒業して全くフリーの状態で、就活中です。
中途の採用を見ても、私にはスキルや職歴がないので該当しないから
どうしたらいいのかよく解らないもので...
何度もすみませんが、教えて下さい!!お願い致します。
333名無しさん@引く手あまた:04/05/21 00:18 ID:V59h10+i
2年無職、27歳。俺は第二新卒?
334名無しさん@引く手あまた:04/05/21 10:39 ID:Tg/bjIJD
それは単なるぷー太郎です。
335326の者です:04/05/21 11:46 ID:RgEcsxoq
>>334
 プー太郎なのは恥ずかしながら十分承知しています。
私が知りたいのは、就活に当っての区分についてです。
その区分について教えていただけたら幸いなのですが...
336名無しさん@引く手あまた:04/05/21 12:55 ID:MHL/xzTr
>>335
第二新卒は新卒での就職後、2〜3年以内に退職した若手の人財、
もしくは新卒で就職したことのない人財を指すって事なんで第二新卒での
くくりでもいけると思いますよ。社会人経験無しで採ってる企業もあるみたい
なんでエントリーも条件が許せばできると思う。
337名無しさん@引く手あまた:04/05/21 13:09 ID:Hy7fMS0j
>>336
曖昧なとこだよね第2新卒って、、
職歴ないと第2新卒って認めない見解もあるみたいよ。
一回社会に出て基本的なビジネスマナーとか常識を身に付けてる分、
何らかの働いた経験持ってる人の方が受けるにしても採用に有利に
働くってのはあるかもしれないね
338名無しさん@引く手あまた
>>336
>社会人経験無しで採ってる企業もあるみたい

いまどき社会人経験無しでもOKの会社って・・・・、

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル