〜10年後!〜日本の平均年収300万説

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@引く手あまた:04/01/18 14:09 ID:PfNuvayX
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
938名無しさん@引く手あまた:04/01/18 14:28 ID:dYs+Sv/7
>>922
タンス貯金だろ。馬鹿だね。
銀行に預けるなんて何処にも書いてないし。
939名無しさん@引く手あまた:04/01/18 19:10 ID:M58lsLvv
俺、時給850円ですが、
940名無しさん@引く手あまた:04/01/18 19:13 ID:KXYlEues
>>939
もちろんつなぎだろ?
941名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:18 ID:BRnGYJYH
年収300万になったら...

海外旅行に行ける人、クルマを持てる人も減るし。

子供だって、大学に行かすこと出来ないし。
942名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:20 ID:BRnGYJYH
あと、パチンコにも行けなくなる。

そういえば最近、パチンコ屋は土日でもガラガラだね。
943名無しさん@引く手あまた:04/01/21 08:59 ID:VbLV17F3
パチンコなんかやめれ。

そんなに北朝鮮に送金したいのかい?
944名無しさん@引く手あまた:04/01/24 13:58 ID:G05zahbc
(・∀・)ニヤニヤ
945名無しさん@引く手あまた:04/01/27 12:46 ID:DkRulsm0
すでに今現在、平均年収300万なんじゃないの?
946名無しさん@引く手あまた:04/01/27 19:31 ID:/9/1EgTz
>>945
そんな馬鹿な(w
でも税金とか殆ど払って無さそうでなんか得してるんじゃない?
俺なんか、去年の所得税の源泉徴収だけで約50万引かれてるよ?
まあ計算すると調整で14万ちょい帰ってくるけど。

平均が300万になるとすると、こうならないとね。
年収2000万以上の人・・・1%*想定平均5000万=50万(50)
年収1000万以上の人・・・3%*想定平均1400万=42万(92)
年収700万以上の人・・・6%*想定平均820万=約49万(141)
年収500万以上の人・・・20%*想定平均560万=112万(253)
年収300万以上の人・・・30%*想定平均380万=114万(367)
年収100万以上の人・・・30%*想定平均180万=54万(421)
年収0万以上の人・・・・10%*想定平均40万=4万(425)

男女を含めて、フリーター以下が40%を想定して、年収500万以上が30%、
さらに現状より少なめに計算しても、平均にすると425万になりました。

そう考えると、やはり男女を含めた平均年収は500万以上でしょう。
平均300万になるには、年収100万以下クラスが50%占めて、
年収500万以上の人が20%切らないと平均300万にはならないね。

そうなる頃には現在年収300万に人の半分は、年収150万程度になってるでしょ。
947名無しさん@引く手あまた:04/01/28 01:03 ID:rDn3oHLj
>>946
なんかよくわかんらんですが、きみあたまいいでしょ?
数字でちゃんと考えてるのってすてき。見習いたいです。
どうしたら、そうなれるかな?
スレちがいだが、ご意見ちょうだいw
948名無しさん@引く手あまた:04/01/28 15:17 ID:HWb8FaFL
300でも400でもいいけど今後下がり続けることに違いはないだろうから
下がった上でのライフスタイルを構築したいものですな。

年収300万生活だと遊興費の支出ってどのくらいになるんだろうね?
949名無しさん@引く手あまた:04/01/28 19:29 ID:sTka+jHG
家賃によっても違うだろうけど、
年収320万の私の遊興費は月1万だった。
年収400万の時はたしか月2万くらい。
遊興費っつったってほとんどが飲み代だけど。
950名無しさん@引く手あまた:04/01/28 22:36 ID:qiSUikrn
独身、年収600万の今は、
生活費132万、税金その他84万、貯金240万、遊行費84万くらい。

昔、年収300万だった頃は、
生活費108万、税金その他36万、貯金108万、遊行費48万くらい。

もっと昔、年収200万だった頃は、
生活費96万、税金その他20万、貯金60万、遊行費24万くらい。

良く考えると、小遣い月2万、4万、7万と増やして行ってる???
そういや、最近だんだん余り細かい金は気にしなくなったわ。
飲みに行くところが高いかとか考えないし、
もっと100円でも安く買おうなんて、時間が無駄ならしないし。

まあ、結婚して子供出来ても、
小遣い月6万はキープで貯金減らすだけだな。
951名無しさん@引く手あまた:04/01/31 09:04 ID:nqBAIKoz
今のところバイトとか全部含めた雇用者の給料平均が400万くらいだから
300万円台になっても不思議はない。
952名無しさん@引く手あまた:04/01/31 19:06 ID:qWSmrcpL
300
953名無しさん@引く手あまた:04/01/31 20:32 ID:6Ynf4nuw
給料が下がって、物価、税率が上がる

954在宅ビジネス:04/01/31 20:58 ID:WAhox5Wk
サイドビジネスで収入UP!
http://company.gooside.com/
955名無しさん@引く手あまた:04/01/31 21:07 ID:fc5GxOHr
>>954
こういう掲示板に広告貼る仕事って幾らもらえるの?
956名無しさん@引く手あまた:04/02/02 20:40 ID:ClcywJam
>>946
>平均が300万になるとすると、こうならないとね。
>年収2000万以上の人・・・1%*想定平均5000万=50万(50)
>年収1000万以上の人・・・3%*想定平均1400万=42万(92)
>年収700万以上の人・・・6%*想定平均820万=約49万(141)
>年収500万以上の人・・・20%*想定平均560万=112万(253)
>年収300万以上の人・・・30%*想定平均380万=114万(367)
>年収100万以上の人・・・30%*想定平均180万=54万(421)
>年収0万以上の人・・・・10%*想定平均40万=4万(425)

国税所得平成13年度では、
2000万で100人中2位
1000万で100人中13位
500万で100人中48位
448万で100人中53位
400万で100人中57位
300万で100人中68位

つまり、その数値より500万以上の所得の奴は遥かに多い。
当然300万は平均ではなく、下の上程度。
957名無しさん@引く手あまた:04/02/03 21:02 ID:4KxrQY0s
もしそうなったら、民間と公務員の格差がすごい事になりそうだな。
公務員はみんな大金持ちって感じ。 なんか変だよね。
958名無しさん@引く手あまた:04/02/03 21:56 ID:ObkDegdd
>>957
天文学的な国の借金を考えたら
10年後の公務員給料が300万ぐらいだろう
959名無しさん@引く手あまた:04/02/03 22:51 ID:mBNE76Ty
まず、公務員が300万の見本となってくれたらいいんだが、
960名無しさん@引く手あまた:04/02/04 00:58 ID:TXCXt5Wc
(´・ω・`)
961名無しさん@引く手あまた:04/02/04 02:24 ID:tZoLyakt
>>958
そうならんとおかしいわな。
公務員の給料はまだまだ高杉。
962名無しさん@引く手あまた:04/02/04 21:44 ID:Cn1/MB5P
>>961
お前らの給料が安すぎなんと違うか?
963名無しさん@引く手あまた:04/02/05 13:23 ID:HcyPkSo5
自衛隊がクーデターでも起こしてくれないかなあ・・・・・
どうなるのか見てみたい。
964名無しさん@引く手あまた:04/02/09 10:06 ID:oUawfcu4
>>961

それ言っちゃうと公務員は「景気のいい時は俺らの給料は高くなかった」と切り返してくるんだよな〜

赤字抱えまくって運営してるのに何いってんだか・・・
965名無しさん@引く手あまた:04/02/09 18:23 ID:Azr3FJf6
俺は公務員より政治家のほうが問題だと思うね。
旧国鉄や整備新幹線、高速道路をみてみればわかる。
公務員は単なる社員に過ぎない。
966名無しさん@引く手あまた:04/02/09 21:17 ID:cJKmlJI2
いつの世も、権力のそばにいる人間は富むってこった。
967名無しさん@引く手あまた:04/02/11 10:38 ID:AijUS0N6
age
968名無しさん@引く手あまた:04/02/11 12:00 ID:WHbZI4FR

>>965
理屈でいうとそういった政治家と、それを利用して利権を貪った企業、それを選んでしまう
国民のせいになる。意思決定者が責を負うべきでしょ。

>>966
というより、ごく一部を除いて富んでないんだが。マスメディアに踊らされすぎだな。
969名無しさん@引く手あまた:04/02/11 16:04 ID:WHdK38bU
どうやら公務員が紛れ込んでいるようだな。

公務員が国家をむさぼっているのは周知の事実だろ。

毎年40兆もの税金を公務員の人件費に当てている。
歳入の殆どすべてをたった391万人の公務員の人件費に
当てているわけだ。

これじゃあ国家が破産するのも当たり前だろう。
970名無しさん@引く手あまた:04/02/11 20:50 ID:s6pZtWWQ
選挙にも行かないくせに文句だけは一丁前
そのくせなんでもかんでも
「お上にやってもらおう根性」だけは抜けない>日本人
971名無しさん@引く手あまた:04/02/12 10:14 ID:PWYjSnuB
>>969
ソースはテレビ朝日か週刊ポストか藁 公務員板にいきな。
972名無しさん@引く手あまた:04/02/12 12:06 ID:L5VLCo0b
でもやっぱこれはまずいでしょ。
http://www.mainichi.co.jp/life/money/price/01/06.html
973名無しさん@引く手あまた:04/02/12 15:24 ID:JcjWiWv9
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
974名無しさん@引く手あまた:04/02/16 18:27 ID:LtOcmotA
行員の平均年収398万円に・足利銀が新経営計画
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20040206AS1F0601C06022004.html

非常に喜ばしいニュースである。
経営が破綻した企業の社員の年収が大幅カットされるのは
当たり前の話。
 破綻寸前まで陥った国家の社員である公務員
の人件費をどうすべきか常識で考えれば直にわかることだろう。



975名無しさん@引く手あまた:04/02/17 02:28 ID:omBypn1M
>>974
中小企業の平均年収みたいだな。
976名無しさん@引く手あまた:04/02/17 22:44 ID:tYY8yT1l
>>974
確かに喜ばしいね。

>>946
そうした平均値ではないのでは?
単純労働力の価格が高い日本が国際基準になるためには
単純労働の対価を年300万円以下に抑えなければならない。
ってことでしょう?

できる人の給料安過ぎ。
できない人の給料高過ぎ。
この是正。
977sage:04/02/17 22:56 ID:27Fl9FJL
>>974
破綻してるのに給与が出てること自体間違ってると思うが。
当分無給で働いて利益が出るようになった給与を払うべきかと。
もしうちの会社が潰れたら即首になるし給与も退職金も出ない。
オレは銀行員を食わせる税金払ってる訳ではないのだが。
978974:04/02/17 23:22 ID:Xn7IasVj
>>977
 確かにまったくその通りだと思うよ。
 行員自ら給料を削ったのはよい事ではあるが、
まだまだ甘いだろうね。
本来ならば退職金無しで失業する所だろうからな。
979名無しさん@引く手あまた:04/02/17 23:34 ID:/XCON5Ra
日本の二極化とは

1 ロクに働かなくても一生収入が約束されてるコネと世襲の既得権益

2 微々たる報酬を得るために奴隷のように働いて体を壊し1に貢ぐロボット
980名無しさん@引く手あまた:04/02/17 23:50 ID:8IPjjZIc
地方公務員も早期退職、財政難で対象年齢下げ

財政難に苦しむ地方自治体の間で、高年齢層を対象にしていた勧奨退職の
年齢を引き下げ実質的な早期退職制度を導入する動きが広がってきた。
長野県が28歳、秋田県が35歳などと、リストラを急ぐ民間企業並みに低く
するケースも現れた。地方交付税の大幅削減で2004年度は厳しい予算編成
が迫られている。早期退職制度の導入で歳出全体の3割近くを占める人件費
抑制につなげたい考えだ。

早期退職制度は割増退職金を支払うなどして定年前の退職を促す制度。民間
企業がリストラや再就職支援の狙いから採用し、最近は入社当初から適用する
場合もある。自治体では50歳代後半の職員を対象にした「肩たたき」的な勧奨
退職制度はあっても、職員の希望に対応する早期退職制度はほとんどなかった。

[2月17日/日本経済新聞 夕刊]
981名無しさん@引く手あまた:04/02/18 01:56 ID:4oNu7W1T
>>976
という事は、俺の給料が年収650万から1200万くらいに上げて、
年収350万くらいの同年代の出来ない奴は200万くらいに下げれば良いわけだが、
可哀想だから、仲間である同僚には、利益の再分配をしても別に構わない。
同じ職場で金欠で苦しんでる奴らばかりで、楽しく過ごせないね。

国については富の再分配は縮小傾向にある。これもどうだろうか?
あんまり貧富が激しくなると、幾ら金があっても安心して暮らし難い。
社会保険の歪な負担カーブもどうにかして欲しいな。
年収300万の親子3人の貧乏世帯から国保だけで年50万も取るのは異常だ。
それで死ぬ奴がいる位なら、無駄な高額医療や延命医療は負担割合を増やして、
全体の保険料負担を減らしたほうが良い。
患者本人すら望まない末期治療など、健康な人間を殺してまでする事ではない。
ある程度の病状の場合、本人選択による安楽死を社会的に許す制度が必要だと思われる。
982名無しさん@引く手あまた:04/02/18 02:36 ID:IMTDs9Od
言われてみれば
仕事できる自分が400万にも満たないのに
自分の1/10しか仕事してないやつが350万なのは解せない。
なんか腹が立ってきたよ。
983名無しさん@引く手あまた:04/02/18 05:50 ID:RXGOgahi
でもさ、お金持ちが生まれてお金使ってくれるようにならくて
貧乏人(年収500万円以下?)が揃ってデフレを喜んでいるようでは
一般消費はよくならないよ。

安いものが必要な人にはそれを提供し、
裕福で多くの消費が可能な人にはそれに応える。
当たり前の図式だと思うけど。

でももっと大きな日本の勘違い、問題は、
自分の収入と仕事で会社にもたらした利益の関係性に対して
みんなして無頓着なことだね。
だから、自分がお荷物か、貢献している人かの分別も付かない。
みんな俺はできる方だと勝手に思ったりもしてるしね。

階層があることはある意味健全なことでもあると思うよ。
日本ほど、皆が中流と思っている国は以上だよ。他国では見ない。
中流意識=名誉欲=金銭欲=物欲・・・。
「侘びさび」を大事にし、
人が心豊かだった時代の日本人は凄かったと思うよ。
984名無しさん@引く手あまた:04/02/18 07:03 ID:iLgdZFvp
労働人口比で大手はたかだか7%だから
残り93%が300万円なら
それはそれでいい。。。

大手7%が襲われるだけw
985名無しさん@引く手あまた:04/02/18 09:48 ID:+/w5rcCC
年収ごとに消費税率を変えて欲しい。


証明や名義貸し対策で無理か・・・。
986名無しさん@引く手あまた
おっさん連中の年収300万にしたったらええねん
さんざんもらっただろ今まで