★転職板@何でも質問所★その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
転職活動、再就職活動に関わる様々な疑問質問を書き込んでください。
質問する方も、回答される方も、マターリ進行で逝きましょう。
過去スレは、2で。
2名無しさん@引く手あまた:03/04/19 23:06 ID:2JszxViu
過去スレ
★転職板@何でも質問所★
http://ton.2ch.net/job/kako/1002/10029/1002933441.html
★転職板@何でも質問所★その2
http://school.2ch.net/job/kako/1013/10136/1013692687.html
★転職板@何でも質問所★その3
http://school.2ch.net/job/kako/1022/10221/1022141683.html
★転職板@何でも質問所★その4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1031160971/
★転職板@何でも質問所★その5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1036746408/
★転職板@何でも質問所★その6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1045272481/

3名無しさん@引く手あまた:03/04/19 23:32 ID:IiA1Ex9X
3
4名無しさん@引く手あまた:03/04/19 23:48 ID:KEMqhAUD
結婚退職してから会社をやめたのですが、
離婚をしまして就職活動しています。

ブランクの理由も聞かれると思うのですが、
結婚退職して離婚したからだと正直に言ってよいの?
私としては隠したいとか、そういうのはないので
相手が引かないのなら言ってしまったほうが
変に言い訳かんがえるより楽なんですが。。。どうなんでしょうか?
5名無しさん@引く手あまた:03/04/19 23:57 ID:MTlGG24L
銀行系マーケティング会社に転職予定。こういう会社って自分のカード
もろもろ、金銭に関する借り入れ状況調べあげられるのでしょうか?
就職の際、身辺調査ってどの辺まではいるのか誰か教えてください。
6名無しさん@引く手あまた:03/04/19 23:59 ID:YqLcya4n
>>4
そのままいえばよし。
そのくらい平気
7名無しさん@引く手あまた:03/04/20 00:02 ID:HQ/x7LvS
>>5
銀行なら
借入額、延滞なんかは調べられるよ。

子会社ならよくわからん
前職に問い合わせくらいはある可能性あり。
85ではないが:03/04/20 00:16 ID:V3hbqAXh
>>7
調べられたとして、どこまでが限度なのですか?
例えば、クレジットなら100万までOKとか、サラはダメとか
住宅ローンあったらダメとか(金融系ではないがテレビで住宅ロー
ンがある人はお断りという人事の人の話がでていた)
9山崎渉:03/04/20 03:28 ID:gFjVtPBh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
10名無しさん@引く手あまた:03/04/20 08:26 ID:qY6hGsmG
前スレで、「有休上限10日」の訴え先を質問をした者です。
前スレ997、999様レスありがとうございました。
労働基準監督署に相談してみます。
11名無しさん@引く手あまた:03/04/20 08:34 ID:2gAQDXxR
第一志望の会社、落ちてしまったのですが、
そのグループ企業が同じような職種で契約社員を募集してました。
そこに応募しようと思っているのですが、
その際に
「親会社の方に応募して、不採用になった」
って事は書くべきでしょうか?
また、親会社の人にも伝えるべきでしょうか?
全くわかりません。
どなたか教えていただけますか?
12名無しさん@引く手あまた:03/04/20 10:41 ID:hqlZ8BVv
>>11
何も伝えなくてヨシ
13名無しさん@引く手あまた:03/04/20 10:57 ID:81Og9gf7
内定もらったんですが、今の住所が住民票のと違うんです。
さらに世帯主が友達なんで、いろいろ聞かれるのではと面倒くさい、、
そこで、実家から通うことになったと変更を申し出たいんですが、
そういうことって内定後にできるんでしょうか?
また、なんかうまい言い訳?ありますかね、、、?
14名無しさん@引く手あまた:03/04/20 12:41 ID:NnNIZQjU
至急に知りたいことがあって、書き込みさせていただきます。
3月末まで在籍していた会社が国民年金と厚生年金をきちんと支払っているか
確認したいと思っています。
(※在籍していた会社が、支払っていないことが十分に考えられるので。。)
平日は、社会保険庁(?)に行く時間がないので、
明日、電話で問い合わせようかと思っています。
果たして、身元不明かもしれない人間に電話で、教えてくれるものなのでしょうか?
基礎年金番号は控えておりますが。。
また、電話で知ることが出来ない場合、他に知る方法がありましたら、教えて欲しいと
思います。
知っている方がいましたら、お願いします。
15名無しさん@引く手あまた:03/04/20 13:16 ID:gvnNpuPU
>>14
社会保険庁ではなくて、その会社の所在地を
管轄する社会保険事務所に問い合わせれば
いいよ。
但し、電話では教えてくれないから、直接行か
ないと無理でしょう。
16名無しさん@引く手あまた:03/04/20 13:39 ID:NnNIZQjU
>>15

電話では、教えてくれないのですか・・・残念です。
また、午前半休とることになり、こんなことで休むなんて
すごくバカバカしいですね。せめて、役所関連は、土曜日もやっていてほしいです。
平日の別の日を休みにしていいから。
最近、いろいろと役所関連に回ることが多かったので、土曜日に開いていない
不便さを強く実感しました。・・・愚痴ってみました。
早速のレスありがとうございました。
1711:03/04/20 17:20 ID:gdr2vf6M
>>12
ありがとうございます。
どうしたらいいのか解らなくて....
すっきりしました。
早速応募してみます。
18名無しさん@引く手あまた:03/04/20 17:28 ID:NJ8RTBt7
>>14
>国民年金と厚生年金をきちんと支払っているか

社会保険と厚生年金だと思われ・・・
19ポロン:03/04/20 20:16 ID:830sXH1T
あのさ、一般的に事務とか営業とかいわゆる総合職っていわれるのと、
IT系のエンジニアのような専門職っていわれるのがあるとおもうのだけどさ、
総合職(たとえば事務職)から専門職(プログラマ)とかへの転職は
きびしいとおもうのだけど、専門職から総合職ならまだ楽だとおもうのだけど
どうかな? だってさ、事務っていえば誰でもできることであり、プログラマ
とかってなかなか誰にもできる仕事じゃないでしょ?
それに、事務員だってパソコンつかってるわけだし、そのパソコンのプロで
やってきた専門家が事務員にきたらさ、そら最初は経理とか事務的な手続きとか
憶えるので経験がいわれるかもしれないけど、まだ総合職から専門職に
うつるのにくらべれば大分らくだとおもうだけど、どう?
20名無しさん@引く手あまた:03/04/20 23:18 ID:1YRH/LfC
>>19
ネタか?ネタだよね?
21名無しさん@引く手あまた:03/04/20 23:35 ID:2j1pLcvD
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
22名無しさん@引く手あまた:03/04/21 23:23 ID:P1aoaY4a
会社を辞めた時に返すものとしては、社会保険関係のものでは、健康保険被保険者証(いわゆる保険証)だけで
よいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
23名無しさん@引く手あまた:03/04/21 23:28 ID:4j3SGqrq
>>22
おれも最近辞めたが、たしかそうだったと思う。
2422:03/04/22 00:24 ID:xlXTr8zD
>>23さん
レスありがとうございます。
会社に電話で離職票を送ってほしいと言ったら、先に社会保険関係のものを送ってくれと言われたので…。
とりあえず保険証、会社に送っておきます。
25名無しさん@引く手あまた:03/04/22 00:31 ID:2ZDz6zfs
就業規則とかっていつ確認するものですかね?
内定後〜入社前か、入社後?それとも面接時??
26名無しさん@引く手あまた:03/04/22 12:07 ID:kIOGuhUY
履歴書に職歴として残さないためには、働き出して何日までに辞めればいいでしょうか?
たしか、年金手帳とかの履歴でばれるんですよね?
27名無しさん@引く手あまた:03/04/22 13:17 ID:qqebANdO
別スレでも聞いたけど、こっちのが相応しいかな。
既卒と第二新卒ってどう違うの?
28本当の話です!読んでください。お願いします!!!:03/04/22 13:19 ID:gMLz9NuS
   
    1989年、女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでも関った人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深く関ったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散ってb
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、裸で「キチガイ」の真似をさせられ、
真冬に裸でベランダに出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。
(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを身体(裸体)を数十回にわたって殴られ、まぶたに熱いろうそくをたらされ、(追加●陰毛を剃り、女性器に異物を挿入 ●ライターのオイルで皮膚を焼いた ●肛門に瓶を挿入し思いきり蹴った) 手足を縛り、
膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、点火し、燃やされ、
膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。その恐怖や苦しみや痛みは想像を絶する!
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)しかし、
犯人どもは哀れみの情など一切見せず、引き続き、陵辱、暴行を行う
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている
部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
なお、死体は手足を縛られた状態であった。





         
被害者は殺害される一日前、助けてではなく、殺して!殺して!と哀願。
以下の内容は「全く」誇張されておらず、「コンクリート詰め事件」で検索すればわかります。
これは「裁判記録」に書
29名無しさん@引く手あまた:03/04/22 15:11 ID:SJUBPOTF
ハロワで即時面接と書いてあったので手続きしてもらったところ、
『通勤時間が一時間以上かかる』
と断られかけました。さらに即時面接でなく書類を送ることになりました。
待遇、職務面で申し分がないのですが、いかんせん地元密着企業といっているような会社なので、
通勤時間だけでうだうだ言うとは思いませんでした。
前いた会社は1時間半以上かからなければ引越しを認めなかったので、
体のいい断り文句かもしれないとも思われます。
面接の連絡自体来ないのですが、まだ信じて待っていたほうがいいのでしょうか?
30名無しさん@引く手あまた:03/04/22 18:07 ID:nKCfmYNw
文字にする時、会社などは貴社ですよね。じゃあ飲食店などの場合はなんて書けばいいんですか?当店とか??
31名無しさん@引く手あまた:03/04/22 19:06 ID:CNz0fjTn
すみません、質問させてください。
事前に履歴書を郵送してある場合、
面接にまた履歴書を持参する
べきでしょうか?
32名無しさん@引く手あまた:03/04/22 19:07 ID:qDQA1mjF
すみません、質問させてください。
事前に履歴書を郵送してある場合、
面接にまた履歴書を持参する
べきでしょうか?
33名無しさん@引く手あまた:03/04/22 19:09 ID:DCS2u2Nt
>>32
持参しなくていいよ。
34>>31-32:03/04/22 19:15 ID:CNz0fjTn
>>33
二重カキコしちゃったdqnな私に早々とレス
ありがとうございますm(_ _)m素敵!
35名無しさん@引く手あまた:03/04/22 19:57 ID:CyyN3CZb
この間、内定をいただいた会社から
親と兄弟の実印の捺印&印鑑証明を提出しするよう言われました。

激しく怪しいような気がするので、
この会社は断ろうと思っているのですが。
実印&印鑑証明を要求する会社っていっぱいあるんでしょうか?

ちなみに業界は飲食のFCの事務&経理です。
御意見聞かせてください m(_ _)m
36名無しさん@引く手あまた:03/04/22 20:15 ID:HipF4EOI
>>35
漏れもそれあった。
清掃業務の面接逝った時にそう言われた。
施設内の鍵を持って入るから、身元を証明できる人でないとダメとの事。
37名無しさん@引く手あまた:03/04/22 20:57 ID:3DSrzM5M
>>35
「親兄弟指定で」ですか?
「身元保証人の」ということではないんですか?

>>36の言う通り、普通にあると思いますよ。
お金を扱う仕事なら尚更です
38名無しさん@引く手あまた:03/04/22 21:55 ID:IyjQ6wP7
勉強したいことがあるので定時で帰れるところかマターリした仕事を探しているのですが
どういうのがいいのでしょうか?
39名無しさん@引く手あまた :03/04/22 22:11 ID:cVcA2ups
>>37
そうみたいですね。
自分が世間知らずでした・・。
40名無しさん@引く手あまた:03/04/23 13:31 ID:5agN86vC
今のご時世人が欲しくてたまらないという
業界(企業)はあるのですか?
(派遣会社以外で)
41名無しさん@引く手あまた:03/04/23 22:51 ID:6m/lAM9y
>>40
夜逃げ屋orサラ金
42名無しさん@引く手あまた:03/04/23 23:00 ID:x4wZMjYY
変な質問でゴメンなさい

婚暦の詐称はバレませんか?
たとえば、ずっと独身なのに×イチですとか・・

この歳でずっと独身だとキモイって思われるのが嫌なので
43名無しさん@引く手あまた:03/04/24 00:07 ID:BKA/NI1I
>>42
そういう考えの方がキモイと思うがどうか。煽りでなくな。
44名無しさん@引く手あまた:03/04/24 00:22 ID:1WeTa5wt
>42
ちなみにいくつなの?
Xイチの方が信用ない場合もある。
45名無しさん@引く手あまた:03/04/24 20:38 ID:mbR4qeM/
>>42
戸籍を調べないかぎりわかんないでしょうYO
でも、うちの会社では一度も女性に相手にされない人間と
一度は女性に相手にされた人間という見方してるな
どっちもドッチだけどね
46名無しさん@引く手あまた:03/04/24 21:19 ID:7Z0jzJu0
すみません。
先日面接終了し、メールにて「採用検討中」との返事を頂いたのですが、
心配なのでメールでお伺いをたてたいと思っています。
タイトルは「お伺い」で良いでしょうか?
47名無しさん@引く手あまた:03/04/24 23:09 ID:RVVJTULL
おそらく何度も聞かれている事でしょうが教えてください。
試用期間中に解雇を言い渡された場合、有効なのでしょうか?
正社員なら解雇予告通知があるんですよね。でも試用期間中なら
やめろといわれたら即やめなくてはいけないのでしょうか?
48名無しさん@引く手あまた:03/04/24 23:41 ID:4DVNkE0g
一度に2社以上応募して、
仮にA社で採用してくれるという話になったとき、
他の会社の面接や書類選考が残っていて、
それも受けておきたいという場合はA社にはなんて言うべきなのでしょうか?
49名無しさん@引く手あまた:03/04/25 13:25 ID:wA7G9IuM
質問させてください。
3月まで、会社勤めしていたのですが、4月から自営してます。
それによって、
(3月まで)健康保険⇒(4月から)国民健康保険
(3月まで)厚生年金⇒(4月から)国民年金
に切り替わりました。
3月分の給料が今日、振り込まれていたのですが、
健康保険と厚生年金が支払われないで、振り込まれていました。
会社側は、3月分の健康保険と厚生年金の支払いは自分でするようにという
意味で健康保険と厚生年金を支払わずにその分の費用を給料に上乗せして、
振り込んできたのでしょうか?ここらへんが意味がわかんなくて困っています。
もしかして、既に3月分の健康保険と厚生年金を支払っていたということでしょうか?
(3月分の健康保険と厚生年金は、先月の2月に支払われていたということ?)

詳しい方、ご教授お願いします!!
50名無しさん@引く手あまた:03/04/25 20:29 ID:tOvY6sG1
>>48
事情を話せば?新卒で就職するときよくあることでしょ。

大切なのは自分の能力がどれぐらいあるかを冷静に判断すること。
そうすれば自ずと答えがわかるでしょう。
5148:03/04/26 02:52 ID:goKW/bQj
>>50
そういう経験無くて…。
確かに今の自分を採ってくれると言ってくれたとしたら、
裏切りたくは無い。
でも後者の方が本命な訳で…。

まあまだ皮算用の話なんですが。
52名無しさん@引く手あまた:03/04/26 08:49 ID:x+3E7acU
>>49
正確な退職日はいつ?
3月31日退職であれば3月の給与で社会保険料は
引かれるけど、3/30以前であれば引かれない。

詳しい事は省くが、制度上そうなってる。
53名無しさん@引く手あまた:03/04/26 08:54 ID:x+3E7acU
>>49
もう一つ。
社会保険料は1ヶ月遅れで支払う事に
なるので、3月分の社会保険料を支払って
いなければ、4月に支払うことになります。
(国保と国年の保険料を支払う)
54名無しさん@引く手あまた:03/04/26 09:24 ID:XAl8FjcN
みんなも協力汁!
急げ!そしてスレ伸ばせ!
女神タンの画像うpまであとわずかだ!!

543 名前:401 投稿日:03/04/26 09:03 ID:KUCaqADj
じゃぁ900までいったら水着写真アップしてあげる
ハダカは次スレいったら考えようかなぁ〜

http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1051217066/501
55名無しさん@引く手あまた:03/04/26 12:58 ID:18NBT44u
家族経営の会社ってどうなんだろうか。
小さそうだし、体質古そうに感じるし。
56名無しさん@引く手あまた:03/04/26 13:04 ID:vyx4ioJf
みなさん給料は最低どのくらいが希望ですかチ?
年齢などによっても変化するだろうけど。
57名無しさん@引く手あまた:03/04/26 13:11 ID:CCzyPJt1
軽く質問。
この転職板ができたのはいつ頃なのでしょうか?
またその中でもつづいて続いているスレはどのくらいあるのでしょう。

個人的にはミドリのスレは一年前も確かあったよな・・・・・・
58名無しさん@引く手あまた:03/04/27 01:07 ID:ZIKvGpfO
ネットの募集で、業務以外のスキルつうのを書く欄があるんですが、
業務以外の資格を持ってたり、英会話が出来る、とかでしょうか?
なんか突出した趣味持ってるとかは、ダメ?

転職初めてなんで不安すぎる・・・
59名無しさん@引く手あまた:03/04/27 02:16 ID:dMSGQgkx
質問をさせてください。
今日めでたく内定を頂いてその会社に勤務することが決定したのですが、この場合採用を感謝する
お礼状みたいなものは封書で送ったほうが良いのでしょうか?
60名無しさん@引く手あまた:03/04/27 03:09 ID:QYqBmS6h
>>59
というかそんなもんを出す習慣があるのか?初めて聞いたよ。
61名無しさん@引く手あまた:03/04/27 07:36 ID:aqedLKRm
>>58
>業務以外の資格を持ってたり、英会話が出来る、とか

たぶん、そういうことじゃないかなぁ。
同業種での転職なら特になくて普通だと思います。


>>59
面接してくれたことに対してのお礼状というのはあるみたいですが(私は出したこともないけど)、
内定決定に対してのお礼状というのは必要ないと思う。
62名無しさん@引く手あまた:03/04/27 07:48 ID:CxElXN14
自宅でお仕事あります。
人に喜んでもらえるまじめな仕事です。
副業でもできます。
http://www5.tok2.com/home2/MLE30383/
63名無しさん@引く手あまた:03/04/27 19:29 ID:nsGG3M1j
会社とのトラブルの件で、労働基準監督署に行きたいのですが、
自分の住んでる場所と会社の所在地に近い場所、どっちの方に行けばいいのでしょうか?
64名無しさん@引く手あまた:03/04/27 20:03 ID:QYqBmS6h
とりあえず近いとこでいいんじゃなかろうか。
そういうとこに行くって事はそれなりの事なんだろうし。
65名無しさん@引く手あまた:03/04/27 21:17 ID:hwUkdSsz
すいません、質問なのですが4/21に「5/1に面接はどうか」と
打診のメールをいただいていたのですが、忙しくてOKと返事をしたのが
4/23の夜中になってしまいました。
それ以降別に何の返事も来ません・・。これって指定日時に来てくれという
ことなんでしょうか??
それとも、確認の電話をした方がいいのかな・・
でも、電話はうざくないですか?
66名無しさん@引く手あまた:03/04/27 21:32 ID:Ff45/iLu
準備しておくかなければ。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
67名無しさん@引く手あまた:03/04/28 01:03 ID:TZ+rMKZB
教えてください。前の会社を鬱病になりかけて辞めました。
それで面接の時に退社理由聞かれたら、正直に答えるべきなんでしょうか?
正直に答えたとして、それが不利になったりとかやっぱりありますか?
68名無しさん@引く手あまた:03/04/28 01:43 ID:q5qTSWtG
>>63
そーいうのは会社の所在地を管轄する労基署
但し会社と同一市町村にあるとは限らないので、
会社の近くの労基署に確認のこと。
69名無しさん@引く手あまた:03/04/28 01:44 ID:q5qTSWtG
>>65
電話で確認しよう。
その程度は理解してもらえる。
70名無しさん@引く手あまた:03/04/28 01:46 ID:q5qTSWtG
>>67
正直に答えれば、マイナスでしょう。
「体調を崩した」程度に答えた方がまだマシ。
71名無しさん@引く手あまた:03/04/28 10:15 ID:dlgvoFlG
>>70
お答えいただいてありがとうございます。
多少は方便も必要ですよね。
72名無しさん@引く手あまた:03/04/28 20:00 ID:giaqBcaA
無職期間が長引いて、周囲にうるさく言われている人が
どこでもいいからとにかくどこかに転職する。
ヤッパリこういう転職は良くないですよね?
73名無しさん@引く手あまた :03/04/28 20:22 ID:/0tkA9K6
転職しようとして純粋に悩んでたら
親のも〜反対、育児に忙しい妻と挟み撃ち
もーいやになっちゃった、53年生まれの24歳。
74名無しさん@引く手あまた:03/04/28 23:12 ID:pd1TyK/e
すいませんあまりに詰まらない質問かもしれませんが年間休日というのには
祝日も入っているのでしょうか?
75名無しさん@引く手あまた:03/04/28 23:38 ID:ZGWtsI4f
>>74
会社によるでしょう。
小売店のようなものだと祝日は休みじゃないけど他に休日があるわけですし。
76名無しさん@引く手あまた:03/04/28 23:58 ID:HJLirNPk
>>74
有給の日数
77名無しさん@引く手あまた:03/04/29 00:28 ID:HdaDsgFk
>>74
求人票の「休日」の欄にかいてるだろ?
78名無しさん@引く手あまた:03/04/29 00:33 ID:wBRwTStT
>>74
ばかぁ?
休日は社長の休日で
お前の休みじゃねーよ。
79名無しさん@引く手あまた:03/04/29 00:37 ID:n5+zRmZp
スレ違いでしたら、適切なスレに誘導して下さい。
良く言えばベンチャー、フツーに言えば零細から、採用もらったのですが、
そこは退職金制度が現状ありません。
退職金制度の無い会社って、皆さんどう思われますか?
80名無しさん@引く手あまた:03/04/29 00:41 ID:wBRwTStT
>>79
そこしかねーならしょうがねージャン?
ばかぁ?
81名無しさん@引く手あまた:03/04/29 00:47 ID:z62l+maE
>>79
ベンチャー系ならしかたないんじゃない?
会社がいつまであるのかも分からないだろうし、雇われるほうも
終身雇用なんか期待してないんでは?
82名無しさん@引く手あまた:03/04/29 01:28 ID:uINnzyCX
>>52
>正確な退職日はいつ?
>3月31日退職であれば3月の給与で社会保険料は
>引かれるけど、3/30以前であれば引かれない。

やめたのは、3月31日です。
退職願を出さないといけないときに、3月31日と書いて提出しました。
もしからしたら、会社は3月30日以前に辞めた扱いにしたのかも?

>社会保険料は1ヶ月遅れで支払う事に
>なるので、3月分の社会保険料を支払って
>いなければ、4月に支払うことになります。
>(国保と国年の保険料を支払う)

そうなんですか?
そうすると、4月に振り込まれた3月分の給料から保険料などが引かれて
いなければ払っていないということですよね。
会社側は、辞める人間に対して、不要な保険料を負担したくないために、
払わなかったのではないかと考えています。
給料が少し多めに入っていたのですが、保険を支払っていないから、
その分、多めに入っていたのだと理解してます。
社員として勤めていた間の保険料はきちんと支払って欲しいと思っていますが、
こういうことって良くあるのでしょうか?
何か考えられるでしょうか?
ちなみに、何日も前から催促しているのですが、まだ明細が届いていません。
83名無しさん@引く手あまた:03/04/29 05:23 ID:jq7b654X
>>80
禿同w
会社選べるほど甲斐性ある奴なら、
退職金制度ない会社に入るかどうかで悩んだりしねぇ。
84相談にのってください:03/04/29 08:07 ID:lw4G60/9
技術者ですが逝きたい会社があり、応募して1ヶ月で書類選考合格の連絡がありました。
その後連絡が途絶え、1.5ヶ月後にやっと面接の連絡が来た。

1次面接では私を含め2人でしたが、もう一人は応募書類送付後3日後に
連絡が来たみたいで、かなり待たされた私の場合と全然違う。

1次面接では技術的な質問はほとんどなく簡単な雑談で終わりました。
志望動機、経験した仕事内容、年収についてが主で15分程度。
早すぎるね。

もう一人はかなり突っ込まれたみたい。

でも、3日後、一次面接が合格との連絡があり、次は役員面接+健康診断。

しかし、かなり気になります。
@書類合格後に1.5ヶ月も待たされた。
A一次面接では、ほとんど話さず、突っ込まれたこともなく、
 簡単に合格したこと。

この会社は大手輸送機器メーカです。
私の場合、募集年齢35歳位のところ、39歳でハンデイーがあるのにも
かかわらず簡単に進んでいるので何かDQNな臭いも若干しますが、会社
としては悪い会社ではないと思います。辞退者が多いのかな???
8552:03/04/29 09:37 ID:qhKz2H4O
>>82
気になるのであれば、会社に確認してみることだね。
ごまかされるようであれば、社会保険事務所に確認
するという方法もある。

ただ、国民健康保険は保険証を既に持っていれば、
気にすることもないでしょう。
厚生年金は、一ヶ月分の空白期間があると、将来もら
える年金が僅かだが、少なくなります。
86名無しさん@引く手あまた:03/04/29 12:24 ID:j0ILZWjm
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
87名無しさん@引く手あまた:03/04/29 14:57 ID:s9WRBu8B
地方でマイカー通勤の方、教えてください。
求人検索していたところ、
マイカー通勤手当 全額
というところがちらほらあったのですが、
どのように算出してるのでしょうか?
88名無しさん@引く手あまた:03/04/29 15:29 ID:9O1tUHKT
そう記載されてるだけかもしれませんよ。
地方だと家からの距離○○km以上はいくらと一律か
全員いくらかとうのは経験があります。
後者だと自転車通勤でも通勤手当がわずかながらでますねw
89名無しさん@引く手あまた:03/04/29 15:33 ID:7bQ3D3xb
90名無しさん@引く手あまた:03/04/29 16:39 ID:sm7hQppU
東京都の水道局って事務と技能は分かれてますか?
91名無しさん@引く手あまた:03/04/29 16:52 ID:3Jgn+loY
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Jobs/
就職情報サイトは数多くあるが、どこが大手だろう。
リクナビはわかるが。
92名無しさん@引く手あまた:03/04/29 22:58 ID:70bFkkrA
>>87
km幾らとか、公共交通機関利用換算で実費支給とかいろいろです。

後者はこのご時世なので減ってると思います
93名無しさん@引く手あまた:03/04/30 01:13 ID:B5UEZrtK
82です。お答えありがとう。

>>85
>ごまかされるようであれば、社会保険事務所に確認
>するという方法もある。
社会保険事務所というのは、最寄ではなく、会社を管轄している
事務所のことですよね?どこの事務所でもいいわけではないかと思いまして。

>ただ、国民健康保険は保険証を既に持っていれば、
>気にすることもないでしょう。

そうなんでしょうか?
3月は病院に通院していたので、3月分の保険を支払っていなかったら、
自費扱いとして、病院から請求されるかもしれないことを恐れているんですが。。

>厚生年金は、一ヶ月分の空白期間があると、将来もら
>える年金が僅かだが、少なくなります。

ここ気になるのですが、教えていただけませんか。
今は、会社を辞めたので、国民年金を支払っていくことになるんですが、
この場合でも、厚生年金は、一ヶ月分の空白期間があると、将来もらえる
年金が減るのでしょうか?
ちなみに、国民年金で滞納している期間があります。
94名無しさん@引く手あまた:03/04/30 06:16 ID:hyBf0oAF
コンサル志望の学生でしたが、コンサル全滅しますた。

一応、半導体専門商社の営業と上流工程のSEから内定もらいましたが、
でも、やはりコンサルに行きたいのです。
転職を視野に入れた場合、
営業とSEのどちらがキャリアとして有利になりますか?
95名無しさん@引く手あまた:03/04/30 09:23 ID:PkRHIpw8

96名無しさん@引く手あまた:03/04/30 10:01 ID:GEWY/0gV
ぬるぽ
97名無しさん@引く手あまた:03/04/30 12:09 ID:W8tjiDHs

98名無しさん@引く手あまた:03/04/30 13:17 ID:0Kj53yX9
質問です。
国民年金や国保のお金、半年以上はらってないんですけど
こーゆうのは受ける会社にわかってしまうんですか?
年金もはらってねーDQNは不採用!!とか。
99名無しさん@引く手あまた:03/04/30 13:50 ID:aGzuN7gA
新聞、折込チラシ、ハロワ、リクナビとかのネット求人、
どれが一番まともかな?
また、順位をつけるとしたらみんなはどうなる?
100名無しさん@引く手あまた:03/04/30 13:56 ID:uwn+OvHq
>>99
1 新聞(スポーツ紙)
2 AIDEMやDOMOなどの外食においてある無料冊子
3 折込チラシ
4 ハロワ
5 リクナビ

一番まともなのはスポーツ紙だな。
スポーツ好きな奴って頑張り屋でガッツのある奴多いべ。
だから優良企業はスポーツ紙に求人出すんだよ。
101名無しさん@引く手あまた:03/04/30 14:01 ID:xv4xTd+O
>>99
それだとハロワじゃないのかしら。
俺は行くのが面倒だったのでリクナビで済ませたけど。
102名無しさん@引く手あまた:03/04/30 14:09 ID:uwn+OvHq
>>101
お前男、女
まあ今時分ホモの区議会議員もいるくらいだから
どうでもいいが。
103名無しさん@引く手あまた:03/04/30 14:17 ID:L8Rgv6ma
>>102
>>101は“俺"と言ってるが。
それにどっちでもいいじゃん
104名無しさん@引く手あまた:03/04/30 14:21 ID:QDJ0u7Bp
>>98
国民年金おいらも払ってません。
半年どころか何年も払ってません。
会社にバレるのも恥ずかしいといえば恥ずかしいけど、それよりも
今から払っても 25年に満たないです。どうしよう。 鬱。。
105名無しさん@引く手あまた:03/04/30 14:23 ID:uwn+OvHq
>>104
いまいくつ?
40くらい?
106名無しさん@引く手あまた:03/04/30 14:34 ID:xv4xTd+O
あぁ、〜かしら。と使ったからかw
107104:03/04/30 14:45 ID:QDJ0u7Bp
>>105
40っす。。
108名無しさん@引く手あまた:03/04/30 14:48 ID:L686m2Vk
>>107
過去分まとめて払え 
109104:03/04/30 14:50 ID:QDJ0u7Bp
>>108
レスさんくす。
国民年金って過去2年分までしか払えないんすよね。
2年さかのぼっても25年にならないっしょ。。
110名無しさん@引く手あまた:03/04/30 14:50 ID:uwn+OvHq
>>104
どういう人生歩んできたの?
刑務所に入ってたの?
111104:03/04/30 14:56 ID:QDJ0u7Bp
>>110
前科はないっす。
正社員歴は新卒のときの1年のみ。その後ずっと派遣生活だったんで。
国保はさすがに払ってたけど、年金のほうは払込書がくるたび破って捨ててますた。。
112名無しさん@引く手あまた:03/04/30 15:04 ID:L686m2Vk
>>111
Q633
<問>高齢任意加入被保険者の保険料はどのように納めるのですか。
<答>
国民年金では、20歳から60歳に達するまでが強制加入期間となっていますが、保険料未納期間があるために老齢基礎年金の受給資格期間を満たすことができない方や満額の老齢基礎年金を受給できない方について、加入期間を増やす途が開かれております。
60歳から65歳に到達するまでの間は、任意加入制度があります。さらに、老齢基礎年金の受給資格期間を満たしていない昭和30年4月1日以前に生まれた方は、特例的に65歳以上70歳到達までの間任意加入(任意加入の特例)することもできます。
なお、高齢任意加入被保険者の保険料の納付方法は、一般の被保険者と同様です。(Q602参照)

〜社会保険庁より
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qa0601.htm#qa0601-q633
113名無しさん@引く手あまた:03/04/30 15:20 ID:zfxLDlTB
相談です。
今総合電機メーカーに勤めてます。31歳で年収は600万位でっす。
妻と1人の子供と一緒にそこそこ幸せに暮らして来たのですが、つい
最近私の母親が倒れ、寝たきりになってしまいました(今は私の両親と同居)
それに加えて妻の両親も病弱がちです。
私も妻も東京出身なので東京に4人の老いた両親がいるわけです。

更に悪い事にどうやら私に転勤が命じられそうなんです。
妻に手の掛かる子供1人と老人4人を残して転勤をするわけにも行かない
し、老人ホームも空きが殆どないみたいなので転職を考えるようになりました。

東京に本拠地を置く外資とかであれば転勤も少ないのでは・・・と勝手に
考えてるんですがその辺はどうなんでしょうか?初心者ですいません。
ちなみに早稲田商卒、といっく780点、今の会社では新卒入社以来、工場とか
事業所でずっと人事労務教育といった管理系の仕事に就いてました。
114104:03/04/30 15:50 ID:QDJ0u7Bp
>>112
レスさんくす。
つまり65歳までは払えるから 40才の今からでも払えば
ギリギリ25年にはなるよ、ってことですかね。
もらえる金額が少ないからもう納めないでいようかとも思っていたのですが
もう一度考えてみます。

今日はこれから出かけちまいますが、やっぱり区役所?で相談すべきですかね。
とにかく、ありがとう。

11552:03/04/30 23:09 ID:taZmyZpr
>>93
>3月は病院に通院していたので、3月分の保険を支払っていなかったら、
>自費扱いとして、病院から請求されるかもしれないことを恐れているんですが。。

言葉足らずでしたね。スマソ。
病院に行っていた時期が問題ですね。
例えば退職日を3/30にしていると健保の脱退日は3/31になります。
で、国保の加入日が4/1だと空白期間は3/31の一日のみとなります。
この日に病院へ行っていると当然、治療費は全額自己負担となります。

だから、まず脱退したのがいつかを確かめましょう。会社の所在地を管轄する
社会保険事務所へ行ってみては。

>今は、会社を辞めたので、国民年金を支払っていくことになるんですが、
>この場合でも、厚生年金は、一ヶ月分の空白期間があると、将来もらえる
>年金が減るのでしょうか?

国年であれ、厚年であれ、20〜60歳のうち空白期間があれば、その期間分
将来の年金は減らされます。単純計算すれば、40(年)×12(月)=480
空白期間/480の比率で年金が減らされる計算です。(あくまで大雑把な計算
です)
116名無しさん@引く手あまた:03/05/01 17:07 ID:Zibkrj33
>>114
そうです
 新人の1年間+2年の過去分で3年分あるので
最短で60歳以降2年間で25年になります。

 まぁ、「制度そのものの存続が怪しいので払わん」というなら
止めませんが、払い込み可能な期間を理由に諦めるのは
まだ早いかと。
117名無しさん@引く手あまた:03/05/01 17:50 ID:65eVOns/
業務請負って退職金出ませんよね?
118名無しさん@引く手あまた:03/05/01 19:12 ID:szhbtXLO
age
119名無しさん@引く手あまた:03/05/01 21:04 ID:ZtjultXl
>>117
派遣も偽装派遣も出るとこはある。そういう意味じゃなかったらスマン。
120名無しさん@引く手あまた:03/05/02 12:42 ID:EfbpHTYX
正社員を探している最中に短期じゃない普通のバイトする場合、
志望動機はどう言えばいいだろう。社員が決まったら辞めるつもりです。
正直に言うわけにもいかないし、いい言い方ないかな?
マジレス希望。
121名無しさん@引く手あまた:03/05/02 13:01 ID:3wQzZxKt
アルバイトだったら、生活資金を得るためでいいんじゃない?
122名無しさん@引く手あまた:03/05/02 13:18 ID:jZ5198OX
生活資金を得る為だったらバイトは選んだ方がいい。
バイトといえど、正社員並みにうるさいところもあったりするから
バイトによっては生活資金を得るだけという理由では
落とす所もある。
123名無しさん@引く手あまた:03/05/02 22:24 ID:vmvpqSiY
以前(1年半前)内定を蹴った会社に再度応募しようと思うんですが、
履歴書送る際に送り状にでも「以前は内定お断りしましたが〜」
とか書いた方が良いんでしょうか?
それとも知らん振りして過去の事には触れず、普通に送って良いんでしょうか?
124名無しさん@引く手あまた:03/05/03 18:55 ID:XPK8AU6T
ズバリ、正社員登用制度というのはどうなんだろうか。
そういう求人結構見かけるけど、
本当はそんなの最初から無いような気がする。
どうせ真面目に仕事をさせる魂胆なだけのような気がする。
利用するだけ利用して、期限が来たらポイするんだろうな。
125名無しさん@引く手あまた:03/05/04 14:32 ID:1eqgMsYm
景気が悪くても日本一の待遇で、潰しのきかない単調な仕事で、給料安い大企業と、
景気が良くても冷待遇で、スキルアップに繋がる仕事で、給料そこそこの零細と、
あなたならどちらを選びますか?
126名無しさん@引く手あまた:03/05/04 17:54 ID:JPrrLizE
正社員(臨時)募集とはどーいうことでつか?
急に首きる場合があるよってこと?
127名無しさん@引く手あまた:03/05/04 18:17 ID:0Ofgwpng
似たようなのたくさんある
正社員で2ヶ月更新制とか
128名無しさん@引く手あまた:03/05/04 18:33 ID:hdf1S8L7
テンプトゥーパームって言うんだっけ
取り合えず派遣の契約社員で受け入れて、数ヶ月後に切るか、正社員登用するか
決めるって制度がはやってるよね。営業が最近解禁になったそうだが
 
129名無しさん@引く手あまた:03/05/05 00:37 ID:WRn97Xdb
来月から来なくていいよ
130名無しさん@引く手あまた:03/05/05 11:46 ID:IoKUkm7S
テンプトゥーパーム?
131名無しさん@引く手あまた:03/05/06 01:41 ID:vUvUm+e0
集まる君の求人案内の会社はどう?ブラック?
13225歳女:03/05/06 03:47 ID:Z4Ua4z6S
会社都合でいきなり一方的に解雇されて3ヶ月。
鬱と自律神経失調症です。
以前の業種と違う職がいいのですが、やりたいと思えることもやりたいと思う気持ちも何もありません。
何にも興味がありません。
資格も特技もありません。
仮に面接で色々聞かれても上手く返すことも出来ません。必ず聞かれると思いますが・・・。
何やっても、また無駄になるのかと思うと怖いのと馬鹿らしいのとで動けません。
男性並みに進んで苦労したり行動起こしたのに何にもならなかったです。楽して生きてる女の子が羨ましい。
これからどう進むべきですか?興味もやる気も無いけど仕事探さないといけません。

今までの人生無駄でしかなかったようなので、これからの人生無駄にしたくない。
今は死ぬまでの一日一日が流れ去っていくのを呆然と眺めてる状態です。
133_:03/05/06 03:48 ID:SHaZJyHv
134名無しさん@引く手あまた:03/05/06 03:56 ID:PzvlYLHQ
退職勧告通知もらったのですが、
解雇通知に代えてもらった方が良いのですか?
135名無しさん@引く手あまた:03/05/06 03:58 ID:PzvlYLHQ
>>132
生キロ。いい機会だと思って大学院とか逝け
136名無しさん@引く手あまた:03/05/06 07:08 ID:fY4uKQUq
上レスで、健康保険と国民年金について書いてあったけど、
俺も3月31日付で会社を辞めて払ってない。

これって役所から催促が来るの?それとも自分で申請しなくちゃいけないの?
137名無しさん@引く手あまた:03/05/06 07:18 ID:6wVc/faa
>136
どちらも役所に行って手続きする必要があります。
138名無しさん@引く手あまた:03/05/06 07:55 ID:I5WABxMr
転職先の上司が自分より若くて学歴も下ってケースよく
ありますよね、どうつきあったらいい?
139名無しさん@引く手あまた:03/05/06 14:19 ID:UqYZSI6K
>>137
ゲゲッ! マジッ!? そうなの!?
具体的に何するの? てゆーか、今ほったらかしにしてあるんですけど、
そのまま次決まっちゃったら何か不都合とか起きるんでしょうか?
140ロボボロ:03/05/06 14:21 ID:axJ+Zs8E
転職を実行に移す前に
http://challengehp.hp.infoseek.co.jp/
へGO!
141名無しさん@引く手あまた:03/05/06 14:33 ID:WcpjyOZi
通勤時間、職種、待遇面、年間休日数、各種社会保険

この中であえて重視するなら皆はどれがいい?
また、順位をつけるとしたらどう?
142動画直リン:03/05/06 14:36 ID:oV+H56DG
143名無しさん@引く手あまた:03/05/06 14:37 ID:+Zh3shpa
144名無しさん@引く手あまた:03/05/06 14:46 ID:osCumRZf
職種だろ
145名無しさん@引く手あまた:03/05/06 16:08 ID:vSBSOmnI
>>128
紹介予定派遣じゃねぇの?
146名無しさん@引く手あまた:03/05/06 22:51 ID:sz2G37cV
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
147名無しさん@引く手あまた:03/05/06 23:45 ID:O/NHg+7E
質問なのですが、失業保険の手続をして、一ヶ月後に採用が決まりました。
しかしこの会社に応募したのは前職の在職時で、失業手続をする1ヶ月前になります。
この場合は再就職の手当ては、対象外なのでしょうか?
離職手続以降に発行したハロワの紹介状でないと無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。
148名無しさん@引く手あまた:03/05/07 01:53 ID:84geShTV
はじめまして。
私はいま31なんですが、ここ1年間は仕事してません。
前職は販売でしたが・・・。(一応店長でした)
次の職も販売が希望なのですが、募集雑誌を見ると、たいていは
契約社員で35歳まで、となっていますよね。女性で、30過ぎてからの
販売業界への転職(正社員)は難しいのでしょうか?

まずはバイトしながらさがせ、と言われているのですが年齢のこともあって
焦りつつあります。やっぱりバイトしながらさがしたほうがいいのでしょうか?

35才を過ぎてしまうとそれこそバイト先もなくなってしまいそうで
気がすごく焦っています。どなたか助言をお願いします・・・。
149名無しさん@引く手あまた:03/05/07 02:00 ID:phyuJ0r/
都内だったら全然大丈夫じゃない?
それに35歳前で、前職の経験も生かせる丁度イイ年頃の
人材だと思うけどなぁ。
150名無しさん@引く手あまた:03/05/07 02:55 ID:q5FyEuIh
アルバイトしながら失業保険もらう方法があるかどうか
ご存知の方お願いします
151名無しさん@引く手あまた:03/05/07 02:58 ID:qDuClU/k
仕事がない。
選ばなければ、あるんだろうけど、DQNしかない。
仕事がないのも、あってもDQNしかいけないのも地獄
もう八方ふさがり、どうしたらいいのか・・・・・
何よりも、DQNしか行く能力しかない自分自身のが情けない・・・・・
こうしていく間に時間が過ぎ、ますます年をとっていく・・・・
152名無しさん@引く手あまた:03/05/07 08:16 ID:Ucj1zERa
>147
「失業保険の手続き」が具体的に何を指すのか、「1ヶ月」が具体的に何日なのか、
また、(前職の)退職理由による受給制限の有無がわからないと答えられません。
ちなみに再就職手当の受給条件は「応募した日」ではなく「入社日」なので、
その点は気にしなくてもいいです。

>150
まずありません。

>151
オレも同じです。
自分の置かれた状況、および「自分」を見つめ直してがんばりましょう。
153副収入:03/05/07 10:41 ID:QygaB0+R
154名無しさん@引く手あまた:03/05/07 11:59 ID:eawQfgkJ
98 :名無しさん@引く手あまた :03/04/30 13:17 ID:0Kj53yX9
質問です。
国民年金や国保のお金、半年以上はらってないんですけど
こーゆうのは受ける会社にわかってしまうんですか?
年金もはらってねーDQNは不採用!!とか。

受ける会社にばれちゃうの?
155名無しさん@引く手あまた:03/05/07 19:57 ID:Z8ImCcDI
ある会社に面接に行こうと申し込みの電話したんだけど、
その時に「一時から二時までの間でやってますから」とだけ言われ、即面接決定。
日程は何も言われなかったから、こちらから聞いて確認。
とにかく早く面接に来てくれみたいな。
何かDQNの予感がするな。
156名無しさん@引く手あまた:03/05/07 20:11 ID:XeV+xBkA
俺も面接受けたら、明日から来れますか?とか聞かれてひいたよ。
お前、何のための面接なのかと。
157名無しさん@引く手あまた:03/05/07 21:15 ID:qrp59U8p
>>155-156
普通にDQNだろw
158名無しさん@引く手あまた:03/05/07 21:45 ID:WLbJWJzf
履歴書の質問です

1 希望欄の給料と勤務時間について

求人広告に9:00〜5:00、月18万円と提示されている場合は、
両方とも「御社規定に従います」と、記入しておけばよいのでしょうか?

2 健康状態を記入する欄について
 
良好、定期的に運動習慣あり
と、記入するつもりですが、他になにか良い表現はないでしょうか?
159名無しさん@引く手あまた:03/05/07 23:29 ID:HIoOB2Ef
あのー便乗して申し訳無いのですが、採用後にはやはり健康診断書の
提出を求めらるのが一般的なのでしょうか? 
160名無しさん@引く手あまた:03/05/08 13:21 ID:OAJHMUu/
>>136
健康保険は別に任意だろ

>>159
おかしくない
さっさと病院なり行くよろし
161名無しさん@引く手あまた:03/05/08 19:26 ID:a1egJHL/
いま募集をかけてる会社に応募したら
入社日はいつ頃になるんでしょうか?
派遣で稼動中なんですが、契約満了が8月末なんです。
それまで待ってもらえるんでしょうか?
162名無しさん@引く手あまた:03/05/08 20:44 ID:y/sERvrb
>>161
まずはそのことを話してからだな
もっとも会社は即戦力がほしいから普通に考えて難しいと思うが
163>>155:03/05/08 21:07 ID:M68HGFq7
1年以上国保に切り替えず転職決まりましたが
保険証のコピーを求められてます。
無いといったらどーなりますか?
あと支払い関係は?
164名無しさん@引く手あまた:03/05/08 22:03 ID:4JD7mbd9
>>163
それってヤバいかもよ・・。
お役所から言われたんだけど「国保は税金といっしょで未払いの期間
があると後でまとめて請求されますから気をつけてください」
って言われたことがあるよ・・。
詳しい人に一度聞いてみることをおススメするYo
165名無しさん@引く手あまた:03/05/08 23:11 ID:FhYGRrVc
転職初体験で、転職先を探してる最中です。
コレと思った会社があったら、ガンガン応募するべきなんでしょうか。
それとも、1社のカタがついたら次に逝くべきなんでしょうか。

後者だと、不採用でカタがついた後には盲もう1社は募集が終わってた、
なんてことになってたらショボーンだと思ったもんで。
166名無しさん@引く手あまた:03/05/08 23:23 ID:Drr1P8OG
>165
人それぞれだとは思いますが、早めに転職を決めたいのであれば
複数同時進行がいいでしょうね。
167名無しさん@引く手あまた:03/05/08 23:31 ID:FhYGRrVc
>>166
なるほど。
もちろん正解のないことなんで、皆さんの経験を聞かせて
もらえればと思いました。
168名無しさん@引く手あまた:03/05/08 23:47 ID:yIto4rUB
資格勉強しながら経験積める事務所に入ろうと思ったけれど、2度面接失敗した今
資格取得を最優先しようと思い、取り合えずバイトで食いつなごうかと思います。
司法試験浪人状態に入る訳なんですが、後で面接で聞かれた時一貫性ない職場だと
苦しいでせぅか・・・。
同じ浪人状態の人はどうしてるんだろう・・・餅部ー書ン保つの難しいだろうna。
169名無しさん@引く手あまた:03/05/09 00:05 ID:sUz3v7o4
年中求人だしてる会社って、
応募者いないの?
そてとも採用基準が厳しいの?
まさか、DOQですぐ辞める人多いからなの?
170名無しさん@引く手あまた:03/05/09 00:26 ID:XBXd2+m5
>>169
まさかです。
で求人を出すがそれが知られて応募が少なくなりますw
171名無しさん@引く手あまた:03/05/09 10:29 ID:DFc6foYw
>>169
大手や業績の良い企業で通年採用を行っていて
素晴らしい人材が来た時だけ採用っていうパターンもあります
172名無しさん@引く手あまた :03/05/09 10:56 ID:e74bO+DZ
今日合同面接セミナーみたいなものをしているところってありますか?
また、そういう情報が記載されているサイトってありますか?
173FROM名無しさan:03/05/09 15:00 ID:CSNEo+NA
>>163
国民健康保険税っていって普通税金なんだよね
自治体によって保険料になってるところもあるらしい(うちのとこは税)
違いは時効の年数だそうです確か税は5年、だから5年前の分まで
さかのぼって、しかもけっこう高い利息が付いて払わされるそうです、

せっかく就職がきまったんだから、すぐに市役所に行って
事情を話して、今までの分の支払方法を相談して(今すぐ全額払えなんて言わない)
これからもらう給料の中から毎月いくらはらうとゆうことで、保険証を
発行してもらうべきです、

辞めた次の年って保険料は無職でもとても高いです、
保険証を出すように指示しても応じないとゆうのは非常にまずいんじゃないでしょうか?
新しく決まった会社で頑張ってください。
174名無しさん@引く手あまた:03/05/09 15:19 ID:3AUAWok4
175名無しさん@引く手あまた:03/05/09 17:53 ID:iMPmY3WB
既出かも試練が、ワープロ書きの履歴書ってどうよ?
176名無しさん@引く手あまた:03/05/09 18:58 ID:z/6M79bS
177名無しさん@引く手あまた:03/05/09 19:22 ID:gDbxfq8i
中途で会社に入った場合他の社員とは昇給額違うのは当たり前ですか?
漏れ去年の11月に入社、会社は4月に昇給
皆は5000円うp
漏れは3300円だけうp
これって仕方ない事ですか?どうなんでしょうか?
178名無しさん@引く手あまた:03/05/09 21:54 ID:5lsf+HR7
健保に詳しい方教えてください。
旧会社→無職→新会社の場合、新会社で国保の保険証って
提出しなければいけないのでしょうか。
旧会社より以前、無職の時に親の扶養家族になって、
その時の保険証がずっとまだ残っています。
それなのに旧会社で保険に加入してました。
なんか、そこら辺バレるとかなり複雑でマズいことになりそうなんですが・・。
179名無しさん@引く手あまた:03/05/09 23:07 ID:98u/48Rs
ハロワ紹介で履歴書、紹介状を送付のところ紹介状を入れ忘れて
しまいました。
かなりアホなことをしたんですが、人事に悪く思われない紹介状の
渡し方の方法はないでしょうか?
180名無しさん@引く手あまた:03/05/09 23:42 ID:iZVQTx2a
>>177
仕方ないというか良いほうだと思う。
でも、次年度から普通だよ。たぶん。

おれも中途で大手企業だが昨年10月に入社。
昇給は7300円でした。同年齢の普通の方は8500円だけど。
181名無しさん@引く手あまた:03/05/10 02:13 ID:vXyVv/Qw
質問させてください。履歴書の書き方についてです。
以前、派遣社員として働いたことがあります。この時の職歴は、
○○(派遣会社)に登録〜××(派遣先)で派遣社員として入社
〜期間満了により退社 といった感じの書き方でいいのでしょうか?
あと、派遣先の会社名などは書いてはいけないといううわさを聞いたのですが
本当なのでしょうか?
182名無しさん@引く手あまた:03/05/10 02:22 ID:os1+if1r
>181
派遣板の質問スレによると…

株式会社○○の△△業務に派遣にて就業

でいいとあります。
むしろ派遣会社の名前こそ書く必要が無いとか。
183名無しさん@引く手あまた:03/05/10 02:23 ID:os1+if1r
ついでだから貼っておくね。

???何でも質問箱(3)???
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1049195088/
184181:03/05/10 03:11 ID:vXyVv/Qw
ありがとうございます。
でも、いままで派遣会社書いちゃってたんですよね…
はずかしいです。
185名無しさん@引く手あまた:03/05/10 03:23 ID:Nc245b+L
転職活動期間が長くなりそうなので、派遣で働こうかと思います。
でも、今の求人状況だと、現在派遣で働いている→すぐ勤められない→落ちる
になりそうです。なので、派遣先にとっては申し訳ないのですが、
正社員でもし受かったら、すぐ辞めたいのです。
(面接でも、現在無職だと言うつもり)

派遣で働いた場合、健康保険、場合によって年金もつくのですよね?
双方加入しなければ、職歴としてばれないでしょうか?
派遣会社で加入を拒否も可能でしょうか。

切羽詰ってます、よろしくおねがいします。
186181:03/05/10 05:15 ID:vXyVv/Qw
恥かきついでにもうひとつ質問します。
以前知人が生保のセールスレディとして働いてたんですが
履歴書にはどう書くんですか?個人事業主になるはずですし。
187名無しさん@引く手あまた:03/05/10 05:35 ID:QbGGT7WY
>>178
新会社で国保の保険証を出させる義務は無いはずだが。
特に気にする必要は無いと思われ。
188名無しさん@引く手あまた:03/05/10 11:01 ID:3KKrUc31
>>185
真面目な「切羽詰った」話を、ここ(2ch)で尋ねる感覚がわかりませんが・・・。
まぁマジレスすると、

>現在派遣で働いている→すぐ勤められない→落ちる

というのは、ありえません、マトモな会社なら。
お互い社会人ですし、会社にとってプラスになる人材と思われたら、
会社は獲得に動きますから、双方の事情を考慮して入社という過程になるはずです。
心配しすぎだと思います。


>派遣先にとっては申し訳ないのですが、正社員でもし受かったら、すぐ辞めたいのです。
>(面接でも、現在無職だと言うつもり)

こういう感覚がマズイですね。いち社会人として。


>派遣で働いた場合、健康保険、場合によって年金もつくのですよね?
>双方加入しなければ、職歴としてばれないでしょうか?
>派遣会社で加入を拒否も可能でしょうか。

派遣会社によります。

おちついて、考えて行動しましょう。
がんばって。
189名無しさん@引く手あまた:03/05/10 11:15 ID:rgcXZQFn
勤務中の会社に、一番ダメージを与えて退職する方法。。。
皆様の知恵をお借りしたく思います。
190名無しさん@引く手あまた:03/05/10 11:21 ID:R4NcJBhN
ネット応募始めたのだが、とたんに迷惑メールが増えるのは
やっぱあれですか?
191名無しさん@引く手あまた:03/05/10 11:24 ID:eoTqR0s5
>>189
どんな会社か分からないので答えようがないよ
でもそんなことしない方がいいよ
192名無しさん@引く手あまた:03/05/10 12:10 ID:kVHrC+rJ
質問ですが
面接の合否の連絡は、だいたい何日ぐらいできますか?今回は一週間以内に
合格の場合のみ電話連絡とのことですが、すでに4日が経過しています。
最後のとりでにしていたのに、もう持ち駒がありません。きっちり7日後
にきたりする例もあるのでしょうか?だいたい2・3日以内に連絡が来ない
と駄目なような。
193名無しさん@引く手あまた:03/05/10 13:08 ID:NdsLajVh
>>192
まったくもって会社による。ツラくても待て。
194名無しさん@引く手あまた :03/05/10 13:47 ID:t+w/XrTJ
>>189
そりゃあやっぱり火をつけるのが一番ダメージ大きいよね。
195名無しさん@引く手あまた:03/05/10 13:48 ID:3KKrUc31
職安(ハローワーク)からの紹介なら、
面接後2日以内に内定合否通知をする規定になっています。
それ以外はわかりませんが・・・。
196名無しさん@引く手あまた:03/05/10 13:48 ID:unk8J4nV
犯罪行為以外を考えろよ(w
197185:03/05/10 18:59 ID:Nc245b+L
>>188

他のスレにも、下記のように、書いて有りました。

「ただし企業側が即座に勤務できる人間を求めていることが多いので
今現在仕事を持っていると
「引き継ぎをしてから退職しますので2週間待ってください」と面接で言おうものなら
まずこの段階で落とされる。」

全くそのとおりなんです。私も1回面接で、「明日にでも来てくれる人でないと」と言われた
ことがあります。
188さんは、最近転職活動をされた方では無いか、余程のスペックをお持ちですね。
(人材会社から紹介を受けられるとか)うらやましいです。

私も、転職活動を始める前は、「引継ぎしてから辞めないと」とか思ってました。
実際は、派遣会社も社員を募集している会社も嘘が多いし、こちらも多少嘘をついても
良いのではないかと思ってしまいます。
198名無しさん@引く手あまた:03/05/11 03:04 ID:/q8KjuWv
一年ぶりにハロワに行ったら求人のファイルがなくなってて
みんなパソコンでなにやら検索してる様子。
混んでて画面は見れなかったんだけど、↓と同じなんでしょうか?
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
199名無しさん@引く手あまた:03/05/11 03:33 ID:59j8vk43
>197
会社なんかどうでもよろし、堂々とウソつけ。
初めて入社した会社で給料踏み倒されて、ヒネたワタシ・・・
200名無しさん@引く手あまた:03/05/11 06:57 ID:o+Di15Ci
>198
情報量が全然違いますよ。
201名無しさん@引く手あまた:03/05/11 07:55 ID:QqL21OgT
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
202名無しさん@引く手あまた:03/05/11 10:50 ID:FTD0oaz3
給料が安く、通勤時間もかかり、休みが少なく、保険類一切なし、あるいは一部付与の会社でも、
無職でいるよりはマシなのでしょうかね?
それともそんな会社は最初から行くべきではない?
203名無しさん@引く手あまた:03/05/11 11:20 ID:SJYZaJtD
>>192
自分の経験則で言うと、
翌日か翌々日には次のステップへ、あるいは内定だよって連絡ありました。
会社にもよると思いますが、、、
204名無しさん@引く手あまた:03/05/11 12:29 ID:59j8vk43
>202
状況による。
悩まなくていいように、さっさともっといいとこ探せ。
205名無しさん@引く手あまた:03/05/11 12:53 ID:3NibkSW0
明日バイトの面接なんですが、どんなかっこしていけば良いでしょうか?
スーツだと堅苦しいと思われるそうですが・・・。

面接はスーツが当たり前だと思ってたんで、普通のかっこでいいよ
と言われても、何が普通なのかわかりません。
どうなんでしょ・・・
206名無しさん@引く手あまた:03/05/11 15:06 ID:CZoSGlIt
5月に入社(試用期間三ヶ月)。ですが、もう退職したいです。
入社前に保険・年金等の書類を会社へ提出済み。

質問
本来、失業保険の1回目の支給が6月上旬でした。
再就職手当ての手続きもしていなく、今まで全く支給を受けていません。
仮に今月中に今の職場を退職したら、給付は何時受けられるのですか?
本来の6月上旬に支給されるのですか?それとも最初からの手続きになる?
それか再就職手当てを貰って直ぐに辞めたほうがいいのか、教えて下さい。
207名無しさん@引く手あまた:03/05/11 15:48 ID:T1EUWwXV
おもちゃ&靴屋のチヨダが、身障者募集とありました。
身障者を雇うメリットはなんでつか?
208名無しさん@明日があるさ:03/05/11 16:05 ID:+l2KaA8z
今年で30歳。
依願退職という形でリストラされることが決定しました。
大学を卒業してから今年での4月で7年目に突入。
まさか、自分がこの年齢でリストラされるとは思いませんでした。
今の仕事が週休2日なので、休みの日にでも再就職先を探したいと思ってます。
転職事情とかサッパリ分かりません。
皆さんが私と同じ状況なら、どうされますか?
209名無しさん@引く手あまた:03/05/11 16:08 ID:+LXwmKbE
一ヶ月前に退職し、まだ年金手帳、返ってこない。
210名無しさん@引く手あまた:03/05/11 16:08 ID:sM7U6i+a
>>207
たしか、国か地方かよくわからないけど、
会社に補助金みたいのが出ると聞いたことがあるよ。
211名無しさん@引く手あまた:03/05/11 18:25 ID:IsBUpMIA
>>207
補助金が出るのと、一定の規模以上の会社には
身体障害者の雇用が義務付けられているから。
雇わないと逆に反則金払うんで、大企業なんかは
よく求人広告出してるよ。
212名無しさん@引く手あまた:03/05/11 19:13 ID:moioAfGY
初心者です
この板でオススメのスレを紹介してください
おながいします
213名無しさん@引く手あまた:03/05/11 20:07 ID:T1EUWwXV
>>210,211
どうもでつ。普通の会社の面接の時、言うべき事なんだろうか?
外見上、分からない身障なんだけど(心臓疾患)。
今までは普通の人並以上に働いてきてたけど?
214名無しさん@引く手あまた:03/05/11 20:58 ID:IsBUpMIA
>>213
どの程度の障害か、業務への支障が少しはあるのか?が
解からないんで、答えられないけど。
応募の前に問い合わせて、障害に少しは理解があるかどうか
を確かめた方がいいのでは。
215名無しさん@引く手あまた:03/05/12 01:31 ID:S9QjKadx
薬局事務って薬剤師の免許ないと出来ないんですかね?
216名無しさん@引く手あまた:03/05/12 02:01 ID:AWDFd6Xc
>209
年金手帳はちゃんと再発行できるよ、事故とかでなくす場合もあるしね。
具体的な手続きは知らんから、ネットででも調べてくれ。
217名無しさん@引く手あまた:03/05/12 11:11 ID:sDpFWAPf
職務経歴書にバイト経歴を書こうと思うのですが(普通の職歴無いのです(;´д⊂
登録制の派遣バイト(引っ越しとか倉庫内作業等の軽作業がメイン)をやってました。
ここでNECの子会社に派遣されてPC作業をしていたことをうまく説明したいのですが、どう書くべきでしょうか?
218名無しさん@引く手あまた:03/05/12 18:18 ID:4zNEP17b
>>205
バイトの種類や年齢にもよると思いますが、チノパンにシャツとかでいいんじゃないでしょうか。
ジーンズは辞めといた方がいいかも。
219名無しさん@引く手あまた:03/05/12 20:21 ID:xS/mSu9g
>>197
>188さんは、最近転職活動をされた方では無いか、余程のスペックをお持ちですね。
>(人材会社から紹介を受けられるとか)うらやましいです。

今年の4月に再就職。
業界は似ているけど、業務内容は未経験の仕事。
人材会社でもカバーできない非力なスペックです。

大事なのは、自分の実力を自分自身で正確に見極めること。
また、面接では「心底その仕事をやりたい!」「雇って損はさせない!」というぐらいの
気迫を持って挑むと、担当者はその熱意を感じとってくれるものです。

無職期間が長いと、金銭的に困るのは明白。
それは自分が前の会社を辞める時点で今後の生活についてどうするか
答えを出しておくべきことなので、現状がうまくいっていないとすれば、
自業自得なわけですが・・・。
220名無しさん@引く手あまた:03/05/12 20:24 ID:5G0ythJn
社員5千人の会社から、個人経営の事務所に転職したのですが
今まで、フロアに数百人がいて、残業は当たり前の世界から、
経営者の自宅(w  二人きり、残業なしの職場 給料は2分の1 (ToT)/
環境が全然違うので不安です 同じ経験者いますか?
221名無しさん@引く手あまた:03/05/12 20:28 ID:xS/mSu9g
だからと言って、金銭的なつなぎの(一時的な)仕事をする場合、
健康保険やら年金やらなんでもかんでもカバーしたいと考えるのは、
無理があるような気がします。
将来、再就職したいと決意しているのなら、
生活費を稼ぐことの出来る、さほど引継ぎを必要としない
アルバイト的な仕事をしたほうが良いのではと思います。

そこでの選択肢としても、だから派遣にしよう、とするのは良いとしても、

>派遣会社も社員を募集している会社も嘘が多いし、
>こちらも多少嘘をついても良いのではないかと思ってしまいます。

という思考に陥るのが、私には理解できません。
結局、あなたは「ウソをついている派遣会社」と同じことをしているわけです。
多少キツク言わせてもらうと、
思いやりの心が無い人だと判断せざるを得ない。
「あなたがやっているのだから、私もやる」
という思考の人とはお付き合いしたくないですね。会社としても個人としても。

自分が経営者として「そういう人」を雇ってしまったら、心底腹立たしいでしょう。
しかしながら「そういう人」を雇ってしまったのは、人を見極める能力に欠けていた、
痛い出費だった・・・と割りきるしかないでしょうけれど。
222名無しさん@引く手あまた:03/05/13 00:09 ID:GPpFVNUH
>>あなたがやっているのだから、私もやる」

自分自身がやっていることをやりえされて起こるというのは、類は類を呼ぶという
ことですぬ。
  人徳のない経営者野元には、 人徳のない従業員が集まって一挙両得ですね。
223名無しさん@引く手あまた:03/05/13 00:21 ID:a9dSUOwA
今さらなんだけど封筒の宛名って「採用担当者 殿」or「採用担当者 様」
どっち?????
224名無しさん@引く手あまた:03/05/13 00:43 ID:P7H3tO3/
現在30ちょい前です。
転職を考えています。

10年後、20年後を考えると長く働ける仕事がいいとおもうのですが、
40代、50代が生き生きと働ける、そんな仕事はどんなものがあるでしょうか。

よろしくお願いします。
225名無しさん@引く手あまた:03/05/13 00:49 ID:8PPfSBxP
>223
まあ、どっちでも大丈夫だが、様にしとけ。
226jiuy:03/05/13 01:18 ID:2RO/Oc5/
フレックスタイムてなんでDQNなの?
227名無しさん@引く手あまた:03/05/13 01:21 ID:2P4gplYc
>>223
「採用ご担当 様」だ、礼儀知らずめ。
228名無しさん@引く手あまた:03/05/13 01:45 ID:1gM/e6af
葬儀屋の求人あったんだけどどうよ?

勤務時間 9:30〜18:00
給与 21.7マソ〜24.7マソ
賞与 年二回
退職金制度有り
各種社会保険完備
年間休日数 88日

遺体のメイクや着せ替えを主に行うらしい。
それ以外には焚き上げ物の引き取りや霊柩車の運転もあるとの事。
229名無しさん@引く手あまた:03/05/13 02:46 ID:a9dSUOwA
>>227
「ご」と「様」を一緒に使ったら2重敬語でダメなんでないの?
礼儀知らず以前に日本語として不可
230197:03/05/13 03:23 ID:h5vxqLQD
>>221
再就職されたのですね。おめでとうございます。
私は、派遣会社には保険等を期待していません。
仕事もアルバイト的(短期のもの)な仕事を探しています。

出来れば、アルバイトで働きたいのですが、実際はアルバイトとは言っても
正社員と同じように働く(と思われる)求人が殆どです。
なので、短期の派遣で探しています。
補助でしたら、引継ぎは必要としません。

やる気ですか、私自身はあるつもりでしたが、
当方女性ですが、今の求人は、「若いだけでOK」や
「無給残業・有給は使わせない」ところが多いですね。
あくまで、一般職(勿論、出世などの見込みの無い)の話です。
甘いですか。なんだか疲れました。
231ひよこ:03/05/13 03:38 ID:MLugRVyQ
履歴書のハンコは 実印じゃないと失礼ですか?
新卒ならシャチハタ以外なら 三文判でも問題ないと思うんですが。
25才越して三文判はナイかな?
232名無しさん@引く手あまた:03/05/13 07:29 ID:gwSYe+4K
>231
履歴書によってはハンコを押さないものもあるくらいです。
実印なんて不必要。
233名無しさん@引く手あまた:03/05/13 07:59 ID:XGoKJbLK
女なんですが、近々結婚するのですが
既婚では未婚より採用されにくいのですか?
234名無しさん@引く手あまた:03/05/13 08:03 ID:eJN7Rp0K
既婚は子供できる可能性あるし(未婚でも可能性あるが)
ダンナの給料で生活できる逃げ道があるので長続きしない
可能性あるし・・・・・これが採用されにくい理由かな?
偏見でしょうが・・
235名無しさん@引く手あまた:03/05/13 08:06 ID:2NngOAzs
>>232
署名に捺印するのは常識(藁
236名無しさん@引く手あまた:03/05/13 08:07 ID:eJN7Rp0K
>>231
最近の履歴書は印鑑不要になっている。押す履歴書なら
シャチハタでも100円ショップでも何でもいい!
むしろ新卒で実印を押してる方がかなり怪しまれる
237名無しさん@引く手あまた:03/05/13 08:10 ID:eJN7Rp0K
>>235
捺印する欄ないのに捺印? スタンプマニアじゃない
238名無しさん@引く手あまた:03/05/13 08:16 ID:2NngOAzs
既婚は活動控えてください。ダンナの給料でなんとかしてください
男、独身女がまず先です
239名無しさん@引く手あまた:03/05/13 10:28 ID:XGoKJbLK
ダンナの給料じゃやっていけないから
どうしても働かなきゃいけない
240名無しさん@引く手あまた:03/05/13 13:33 ID:gPlsZQjU
>>223,227,229
アフォか、こいつら。“採用ご担当者様”だよ、ヴォケ

>>231,232,235
実印押してある履歴書なんて見たことない(ワラ
印鑑は必須ではないが、まだまだ三文判でも押してある履歴書がほとんど。

恥ずかしいやつらだね〜。
オマイラ職歴無くてビジネス文書ってもんを見たことないんか?(w
241名無しさん@引く手あまた:03/05/13 17:58 ID:M2c8r6KN
履歴書送る封筒の宛名って御中だよね






もまいら常識ないぞ
242名無しさん@引く手あまた:03/05/13 18:01 ID:2NngOAzs
>>241
会社名だけなら”御中”
外資系なら"want you"
担当者の名前も書くなら”様”
243名無しさん@引く手あまた:03/05/13 18:55 ID:x7xI4ZZR
一次面接クリアして何とか最終面接のお知らせ
きました。
退職理由、志望動機、前職の職務内容等は
一次面接で話したのですが、
ふつう最終面接では何が質問されるのでしょう?
面接官が増えるだけで一次と同じこと聞かれるだけかな?
244名無しさん@引く手あまた:03/05/13 20:39 ID:zsvAch0U
>>230
無職期間が長くなると、自分のペース(精神、身体状態など)を
巧く操るのが難しくなってきます。
不安定な生活からくる精神的不安定は、
ある意味正常なパターンでもあると思います。
適当に気分転換しながら就職活動することが肝要です。

コメントを見る限りの手前勝手な判断ですが、ちょっとそういう節を感じましたので。
人生いろいろ、長い目でみましょう。
そのなかの数ヶ月、数年の求職活動なんて、逆に良い貴重な経験でしょう。
考え方次第で人生はいかようにも感じ取れるものです。
就職活動を怠らず、かつ機(タイミング)を待つしかありません。
こだわるならば、根気良く活動を続けるのみです。

応募することは「勇気」のいることです。
でも応募することで命が取られるわけではないし、
もっと気楽に考えて良いかと思います。

「勇気」を得るためには、少しの「勇気」が必要です。
あれこれ思案するのも大切ですが、
あまり頭でっかちになり過ぎないよう。
245名無しさん@引く手あまた:03/05/13 21:47 ID:gPlsZQjU
質問
応募先から面接の案内が電話でかかってきた時、
最初の第一声は「お世話になっております」でいいのでしょうか。。
いつも悩むのですが「こんにちは」はマズイ気がして・・。
皆さん何て言ってます?
246名無しさん@引く手あまた:03/05/13 21:54 ID:gwSYe+4K
>245
オレは「お世話になります」です。
247名無しさん@引く手あまた:03/05/13 22:00 ID:GDnrZfVU
>228
都内なら応募したい…葬儀屋で働きたい!
どこの情報ですか?
248名無しさん@引く手あまた:03/05/13 22:02 ID:8PPfSBxP
とりあえず「お疲れ様です」でも言っとけ(笑
249名無しさん@引く手あまた:03/05/13 22:36 ID:PumpyiNs
>>240
名前を入れるなら、「採用ご担当者○○様」でいいのか?
>>242
微妙にネタを混ぜるなよw
250人事??:03/05/14 00:03 ID:lUWFmgpJ
>>243
最終が役員面接なら、あまり大したことは聞かれない。
仕事に対しての意欲とか。
むしろ態度に気をつけたほうがいいでしょう。
謙虚に、かつ自信満々といった感じか。

役員面接でなく、人事部長や該当職場の部課長クラスが
面接する場合は、かなり突っ込んだ内容になるでしょう。
これまでどんな業績をあげてきたとか、入社後はどのよう
に仕事をしていきたいかを細かく聞かれるかも。
251230:03/05/14 00:07 ID:OyQHda40
>>244
有難うございます。
年齢のこととかあって、どうすれば良いのか、本当に分からなくなってしまい
焦ります。親からの無言の圧力もありますし。

職につかず求職活動をしても、今のところは大丈夫なのですが、
面接において、今すぐ来られなくちゃダメ、かと言って、無職期間が長くてもダメ
だと言われます。

というのは、
派遣社員の期間を履歴書に書かずに提出したら、怪訝な顔をされました。
そこで、「派遣してました」と説明したら、ホッとした顔になりました。
無職期間がたとえ数ヶ月でもあると、仕事の紹介が難しくなると
派遣の担当者にも言われました。

この不景気なのに、仕事辞めてすぐ貴社を受けたっていうシナリオじゃないと
受からないんでしょうか?ありえないありえない・・・・・・
252名無しさん@引く手あまた:03/05/14 03:56 ID:IcklA/cH
99 名前:このコピペをいろんな板に貼りつけよう :03/05/09 06:48 ID:K7QZu1OT
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ / ■どうせならこのスレッドに書き込めよおめーら■
  /     ̄ ̄ \ http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1051692192/
253名無しさん@引く手あまた:03/05/14 13:36 ID:7Aq830px
履歴書出しただけでもう採用された気分になってる俺ってどうよ?
254名無しさん@引く手あまた:03/05/14 13:44 ID:Nx/P33gF
ハローワークで受けようと思っている会社の受理安定所が
県外なのですが、受理安定所でないと紹介してもらえないのでしょうか?
255名無しさん@引く手あまた:03/05/14 14:56 ID:tQtHreio
>>253
有り。
俺も面接の練習してるw
256名無しさん@引く手あまた:03/05/14 15:22 ID:3E88HpZP
新聞である程度ましな求人探すとなると
朝日の日曜ですかね?それとも他にあれば
お願いでツ
陸ナビ経由が一番競争が激しいそう何ですがどうでしょう?
257名無しさん@引く手あまた:03/05/14 15:27 ID:7Aq830px
>>256
日経の日曜日
258名無しさん@引く手あまた:03/05/14 17:37 ID:vxoCMTal
>>245
漏れは「お電話ありがとうございます」て言ってる
259名無しさん@引く手あまた:03/05/14 19:54 ID:qBLEyEVM
>>251
>今すぐ来られなくちゃダメ、
これをクリアしたいのなら、派遣ではなくアルバイトでしょうね。

>無職期間が長くてもダメ
これは理由をハッキリ尋ねるべきでしょう。
私は無職期間が長かったですが、
就職先、仕事先、仕事内容にこだわっていた理由などを
ハッキリと面接で述べられたためか、
マイナス評価としては捉えられず(たぶん。受かりましたから)、
逆にかなり同情されてしまいました。

>派遣社員の期間を履歴書に書かずに提出したら、怪訝な顔をされました。
派遣社員の履歴は決してマイナス評価にはなりません(以前は派遣会社勤めでした)。
それを気にする会社こそ、まともな会社ではないでしょう。
少し過敏になりすぎだと思います。
採用基準は、結局のところ「人」なのです。

>無職期間がたとえ数ヶ月でもあると、仕事の紹介が難しくなると
>派遣の担当者にも言われました。
これはその会社(派遣の担当者)の怠慢でしょうね。
相手先への紹介(営業)努力が足りないわけで。
ま、誰しも楽して仕事したいでしょうから。
その派遣会社の仕事レベルがうかがえるエピソードですね。

人生いろいろ。
就職活動がんばってください。
260Anonymous:03/05/14 20:25 ID:lhYIvDrp
>>152
今、募集中の職種は何ですか?
悪い事は言わん。止めとけ。
261251:03/05/14 20:37 ID:OyQHda40
>>259
ありがとうございます。

>就職先、仕事先、仕事内容にこだわっていた理由などを
>ハッキリと面接で述べられたためか
なるほど。一種の圧迫面接のような質問なのかもしれませんね。
痛いところを付かれても、こちらがはっきり、切り返せば、「お、できるヤツ」って逆に
プラスになるかもしれませんね。

>無職期間がたとえ数ヶ月でもあると、仕事の紹介が難しくなる
と、派遣会社に言われたのですが、一般事務レベルだと、私はまあまあ上の
レベルのようです。派遣の顔合わせでも、その場でお仕事が決まりましたし。

知人や知りあった派遣スタッフの方が、転職活動をしたけれど決まらずに
派遣社員なのを聞くにつけ、不安ばかりが先立ってしまいました。
これから頑張ります!

262名無しさん@引く手あまた:03/05/14 22:17 ID:GCeXQ4Fx
契約社員を職歴に入れるか入れないかで迷う
普通は入れない?入れる?どっち?
263名無しさん@引く手あまた:03/05/14 22:20 ID:7cZTHlYw
>>262
いれる
264名無しさん@引く手あまた :03/05/14 22:22 ID:/rNeiMgW
就職して3年、職場の人間関係にとことん嫌気がさしてるんですけど、転職考えたほうが
いいんですかね?
265名無しさん@引く手あまた:03/05/14 22:38 ID:D10Te4oJ
>>262
「入れる」が正当だが、いかに転職暦を少なくするかの工夫が必要。

派遣などで行った先を5社書いたりしたらイマイチ。派遣元を書いて
職歴書で補足する等したほうがいいと思うよ
 
266名無しさん@引く手あまた:03/05/15 00:26 ID:GtzFY9Ri
「文章を書く仕事、文章に関わる仕事」ってどんなのがありますか?
会社都合で解雇されたから次は長く勤められるようにしたいなぁ・・・ハア。
267名無しさん@引く手あまた:03/05/15 00:30 ID:cK9OyY8t
「自己PR文(書式自由)」って何に何書けばいいんでしょうか。
自筆?長さは?

いきなり大手から面接来たからビビってます。
まだ1次面接なのに…(3次まである)
268名無しさん@引く手あまた:03/05/15 15:41 ID:ZSOBakSz
>>266 編集者、ライターなど。経験者の募集が殆ど。
    残業多くて体力勝負、正直キツイです。
    自分の仕事が形になるだけにやり甲斐も多かったですけどね。
    あとは小説家とか。。。
269名無しさん@引く手あまた:03/05/15 18:13 ID:un+LTraZ
すんまそん。横浜付近に住んでいる人いませんか。
地元の人間じゃないのでよくわからなくて困ってます。
横浜付近で履歴書用の写真を撮ってくれるような写真館てどこにありますか?
あんまり高価でなくて良いのですが・・。
270名無しさん@引く手あまた:03/05/15 18:37 ID:uL5kwncn
初歩的な質問で恥ずかしいんですが・・・

夏季賞与の支給日前に退職する場合は賞与は全く支給されないんでしょうか?
ちなみに6月末日に賞与支給で5月いっぱいで退職を考えています。

分かる方お答え願います

271人事??:03/05/15 20:28 ID:De2jOJEZ
>>270
まずは就業規則で確認。
会社によって出る場合と出ない・あるいは
一部出るとかね。
272名無しさん@引く手あまた:03/05/15 20:43 ID:4KsdQT3E
>>267
俺は
1.志望のきっかけ
2.今までの業務経験
3.2の内容から応募企業で貢献できる点、今後伸張したい点。
てな感じにしてます。
場合によっては2→1→3になる事もあります。
書式はA4一枚をPC作成で良いんじゃないでしょうか。

ビビらずがんばって!
273名無しさん@引く手あまた:03/05/16 00:12 ID:FOYd1lGK
失業手当貰いながらバイトする方法教えてください
274名無しさん@引く手あまた:03/05/16 00:32 ID:B1q84SNH
帝国バンクの情報って信じていいの?
275名無しさん@引く手あまた:03/05/16 00:52 ID:Ix5ykpic
教えてください。
履歴書を郵送するときに封筒に貼る切手、120円切手が無かったので
数枚貼って120円分にしたんですが、やはり失礼にあたりますでしょうか。
120円切手1枚だけを貼るべきなのでしょうか。
どうでもいいようなことに感じるんですが、気になってしまいます・・・。
276名無しさん@引く手あまた:03/05/16 00:55 ID:JtZCWNfr
とりあえず、二枚までなら問題無いと思うけど、
三枚以上はどうだろうね。
277266:03/05/16 01:11 ID:PLQwwmDK
>>268
ありがとうございます。
未経験の女なんですが無理っぽいですかね・・・体力はありますけど。
今、本当仕事ないですね。最初に販売業に就職なんかしなきゃ良かったかも・・・。
278名無しさん@引く手あまた:03/05/16 02:10 ID:1YERLdJx
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
279名無しさん@引く手あまた:03/05/16 14:49 ID:xfNUI+13
就職頼むのにどの程度のコネがあれば有力ですか?
280質問です:03/05/16 14:55 ID:SCp4NIn/
10名程のグループ面接だったんですが、私を含め明らかに他の参加者もボンクラっ
ぽかったんです。一応採用人数は3人らしくて、その中なら1番ではないにしても
3番目ぐらいには入りそうなんですが、あまりにも参加者のレベルが低いから誰も
採用しない(もしくは一人だけ採用)とかありますかね?
281名無しさん@引く手あまた:03/05/16 15:37 ID:PDVlFpl0
さっき面接申し込みの電話したら
「○日の○時にローソンで待ち合わせを・・・」
なんて言われたけど、これってどうなの?
外で面接をするって事か?
だとしたらなんか怪しいな。
ちなみに職種はフォークオペレーターだけど。
282名無しさん@引く手あまた:03/05/16 15:39 ID:xfNUI+13
面接官は3分あれば人物を見ぬくといいますが本当ですか?
283名無しさん@引く手あまた:03/05/16 16:28 ID:FKPL6i3o
契約社員で途中で辞めることって可能ですかね。
求人票には1年契約とかあったら1年は雇用を確保するってことかな。
それとも1年はいなきゃいないってことかな?



284名無しさん@引く手あまた:03/05/16 18:55 ID:X4IwLVcQ
今日会社を辞めてきました。すぐやめたかったんで、
病気を理由にしたんですけど、
すでに次の会社(といってもフリーランスの人の集まり
って感じのとこ。保障はなにもない出来高制のとこ)
決まってます。前の会社に、次の会社で働くことを
知られたくないんですけど、やっぱり失業手当の
手続きをしてないとかで、ばれちゃいますかね。
保険はずっと国保、国民年金でした。
ばれるなら失業手当の手続きしようかな、とか思ってます。
でも、めんどくさいなあ、とも思ったりして。
285名無しさん@引く手あまた:03/05/16 19:02 ID:+yXG5ieC
引越し業界ってどうなんでしょうか?
286名無しさん@引く手あまた:03/05/16 19:12 ID:nuyPwBtO
転職したいんですけど
今週末付けで今の会社を辞職、その次の週の月曜日から次の会社に就職
ってな具合で転職したんですけど・・・

ネックとなるのが離職票とかの退職時の書類で、やっぱ次の会社に就職する前に
職安で手続きとった方がベストだと思いますけど、次の会社に就職してから
前の会社の退職手続きってできるんですかね?

なにぶん転職ってのは初めてでして全然分からない・・・・
あと、失業保険はもらえないのは分かってます。
287名無しさん@引く手あまた:03/05/16 19:47 ID:Y80ZdfAM
一次面接や二次面接の案内はメールで来てたんだけど、
内定はやはり書類とかがあるので郵送なのでしょうか?

「面接の最後に結果はメールで・・・」

これって、あぼーん決定?
288名無しさん@引く手あまた:03/05/16 20:55 ID:X1Z0RBmb
自分は地方の私立四大をこの春に卒業したもの(22)ですが、卒業後はすぐに福祉系の専門学校へ
入学しました。が、しかし@クラスメイトは高校でたてのワイワイ集団でついて
いけない&Aこの業界は辛いわりに収入面でも恵まれず親から独立できない、
という点から入らなければ良かったととても後悔しています。もう辞めたいと思います。

これで辞めた場合、私の経歴はどうなるのでしょうか?知人の社会人の方に聞いたら
大卒後に専門へ入った場合は中退しても学歴にはならないと聞きました。
あくまで最終学歴は大卒であるというのです。
・・・・そして大きな問題点として、履歴書にはこの大卒後に専門を中退したという事実
は表記する義務があるのでしょうか?書かないと学歴詐称になるんでしょうか?

どなたか教えてください、お願いします。
289今年22歳:03/05/16 21:21 ID:G+Ri0tTp
今試用期間ですが、派遣先で委託業務をしていますが、
もしやめたいといって上司にやめさせられなかったら、
どうすればいいの?勝手にぶっちしたりしたら訴えられそう
なんで・・・ よいやめ方お願い致します。
290名無しさん@引く手あまた:03/05/16 21:26 ID:BfsTFxH+
>280
おおいにあります。

>281
好意的に考えたら、面接場所から出迎えにきてくれたとか…

>282
そんなことを言う面接官がいたら、そいつはバカです。

>284
雇用保険の申請をしない=在職中に決まっていた
とは限らないでしょう。

>287
そうとも限らないでしょう。

291名無しさん@引く手あまた:03/05/16 21:42 ID:s/+UcsCQ
公務員(5年間勤務)から転職して民間(1年半勤務)で勤務している者です。
昨年から教育訓練給付制度対象講座を受講し、それを終えて、もうじき修了証が届くのですが、
公務員として勤務していても、制度の対象になるのでしょうか?
どなたかお願いします。
ちなみに失業期間はありません。
292_:03/05/16 21:42 ID:+xHgQGHc
293人事??:03/05/16 22:55 ID:V566qgRp
>>289
粘り強く交渉するしかないでしょう。
辞める時期を延ばすとか、上司と何度
でも話し合うつもりで根気よく交渉して
みるべきでしょう。
294人事??:03/05/16 22:59 ID:V566qgRp
>>288
基本的に書くべきだと思います。
調査されるとバレる可能性大ですし、
不信感を持たれます。

専門を中退した理由をきちんと説明
出来るようにした方がよいかと思います。
295名無しさん@明日があるさ:03/05/16 23:24 ID:GDZyqEpa
こんばんは、以前に>>208でメールした者です。
やっぱり休日を利用しての転職活動は辛いものがあります。
このまま仕事をしながら再就職先を探すべきでしょうか?
それとも今の仕事を辞めて、就活に専念するべきでしょうか?
296名無しさん@引く手あまた:03/05/16 23:26 ID:JXTNMfUP
297名無しさん@引く手あまた:03/05/16 23:47 ID:ANtopnXg
>>291
公的機関で雇用保険未加入(違法行為)ってことは無いと思われ。

 転職する時に前の勤務先から雇用保険の被保険者証貰って、
転職先に提出しなかった?
 転職先でちゃんと手続きして雇用保険払ってれば
加入期間は通算されてるはずです。
298名無しさん@引く手あまた:03/05/16 23:54 ID:ANtopnXg
>>295
 とりあえず、今からは休日にやる紹介会社や公的機関主催の
転職フェアや中途採用の企業説明会が目白押しになる筈なので
そこ当たってみてからでもいいんじゃない?

 退職の期日は決まってないの?

 リストラということは事実上は会社の都合で退職することが
決定してるんだから、堂々と「就職活動で休みます」
と言い切ってしまって良いんじゃないですか?
299名無しさん@明日があるさ:03/05/17 09:39 ID:iTWRDt9f
>>298
先の話になりますが依願退職する(させられる)日は来年の3月下旬頃になります。
退職するまで働くのが当然みたいな雰囲気の職場でして…。
仰る通り、時間を見つけて就職活動をしていきたいと思います
300名無しさん@引く手あまた:03/05/17 16:17 ID:VSfULfPz
職業訓練校の中級シスアドってどんなことするか知ってる人いますか?
どの程度の基礎知識がいるのか教えてください。
だめもとで申し込んだら受かって、嬉しいんだけど不安を感じています。
301名無しさん@引く手あまた:03/05/17 23:53 ID:/e5/Nm0k
次に二次面接なのですが、
二次面説に対して準備する事とかありますでしょうか?

専門誌系の出版、編集です。一次面接では試験はなくアンケートで
仕事に対する姿勢、志望動機など書かされました。
二次面説というものが初めてなので緊張しています。
302名無しさん@引く手あまた:03/05/18 01:57 ID:2nNTJUob
ローソンチケットとかぴあってマスコミ関係になるんですか?
303名無しさん@引く手あまた:03/05/18 02:03 ID:kqlinwFl
違うだろ。
304名無しさん@引く手あまた:03/05/19 09:11 ID:wwCa0O62
履歴書をコピーする会社はよくあるけど、
そのついでに運転免許証も同時にコピーする会社ってどうなの?
履歴書だけで信用しないみたいな。
305名無しさん@引く手あまた:03/05/19 09:27 ID:Wxi2Pu+o
履歴書は何の証明書でもないじゃん
性質が違う
免許証は本人確認の為でしょう
応募段階でそこまで要求するのも珍しいが・・
採用後に住民票とか提出させるのが普通
306名無しさん@引く手あまた:03/05/19 11:26 ID:Heg9OnCZ
>291,297
おいおい。。
公務員は雇用が保証されるため、
雇用保険制度の対象ではないと思うが。。。
郵便局員が同じ英会話学校で嘆いていたぞ。w
307名無しさん@引く手あまた:03/05/19 11:30 ID:xOQPepo5
すごくくだらないと言われそうだけど
ハローワークってジーパンとかで行っても
良いのでしょうか?
あと登録には離職表と印鑑の他に
必要なものはありますか?
308名無しさん@引く手あまた:03/05/19 13:04 ID:yGwZZw+E
>307
寝巻きでも柔道着でもお好きな恰好で構いませんよ。マジで。
求職登録だけなら何も要りません。
参照→http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_m.html

雇用保険受給申請をするならいろいろ必要になります。
参照→http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html
309名無しさん@引く手あまた:03/05/19 13:19 ID:let15gkk
>>307
みんな普段着。
必要なものは電話すればよし
310名無しさん@引く手あまた:03/05/19 13:26 ID:a5e8F0Bi
職業訓練校に行った方、履歴書には書いてますか?
書くとしたら学歴の欄?
いつも迷ってしまいます。でも書かないと空白の期間が長くなるし・・・
311名無しさん@引く手あまた:03/05/19 18:26 ID:knGBEDix
面接後に礼状書いてる人っている?
今回試しに出してみようと思うのだが・・・
312名無しさん@引く手あまた:03/05/19 18:32 ID:let15gkk
アホくさい。どうせうじゃうじゃ面接受けてるから関係ないし、、、
履歴書送付も添え状なんて書いたためしないね。
313311:03/05/19 18:47 ID:knGBEDix
できれば礼状出して落ちたとか、受かったとかきぼんぬ。
第一志望なのでやる気をアピールしておこうかと・・・

さて本屋逝ってくるか
314age:03/05/19 18:49 ID:XjT0nnkJ
質問です。日本IBMの中途採用のインタビューって日本語ですよね。
外人が英語でってことないよね?
315名無しさん@引く手あまた:03/05/19 18:56 ID:jUeYLcmQ
めでたく就職決まりました。挫折期間10ヶ月・・
つらかった・・・・・
んっで質問です。
国民健康保険、国民年金(免除中)は、また役所に行ったりして
なんかしなければいけないのですか?
316名無しさん@引く手あまた:03/05/19 19:22 ID:qfhJQTX8
>>306
そうなのか!
317名無しさん@引く手あまた:03/05/19 22:29 ID:69R14Qv8
就職決まったんですが、保証人が必要とのことで親の住民票・印鑑証明が必要と
言われました。
これって普通なんでしょうか?
悪用されたりしませんか?
318名無しさん@引く手あまた:03/05/19 22:42 ID:f3rjVAvJ
>>317
普通です。
319名無しさん@引く手あまた:03/05/19 22:45 ID:c8kkc+XI
印鑑証明まで必要かな?
誓約書に保証人のサインで十分だと思うが社によって違うのかな
320名無しさん@引く手あまた:03/05/19 22:45 ID:yGwZZw+E
便乗っぽく質問ですが。
借金をするのに保証人が要るというのはわかる話なんですが、
就職する際の保証人とはいったいどういう意味があるのでしょうか?
321名無しさん@引く手あまた:03/05/19 22:47 ID:c8kkc+XI
>>320
会社に甚大な被害を与えたときの・・・・とか?
322名無しさん@引く手あまた:03/05/19 22:49 ID:gwx6u92H
>>320
あなたが、会社所有のものを壊したり、
盗んだり、ばっくれたりして連絡とれない場合、
保証人があなたの代わりになるということです。
323名無しさん@引く手あまた:03/05/19 23:00 ID:yGwZZw+E
>321-322
ほう、なるほど。
せちがらい世の中ですな。
324名無しさん@引く手あまた:03/05/19 23:02 ID:gwx6u92H
いや、ていうか、常識だろ。
325名無しさん@引く手あまた:03/05/19 23:49 ID:ELy3h8Qx
うはは
326名無しさん@引く手あまた:03/05/19 23:52 ID:5YU/3J2n
日付抜き履歴書ってあるのかね?
ていうか履歴書手書きってもうダメだめ
327山崎渉:03/05/20 04:03 ID:WlZmAdcl
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
328名無しさん@引く手あまた:03/05/20 11:28 ID:jya1Jjwv
お聞きしますが、成績証明書・卒業証明書は1年前のものでも大丈夫でしょうか?
329名無しさん@引く手あまた:03/05/20 11:29 ID:aL9cMQy3
女性客殺到!!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
330名無しさん@引く手あまた:03/05/20 11:36 ID:DL5YCRCd
志望動機の参考例が載っているところって無いですか?
331名無しさん@引く手あまた:03/05/20 11:37 ID:31HPS0oM
>>328
大丈夫
332名無しさん@引く手あまた:03/05/20 12:42 ID:jya1Jjwv
>>331
ありがとうございます。
>>330
ググってみると結構ヒットする。
333名無しさん@引く手あまた:03/05/20 14:46 ID:gXDTEpHI
>>328,331
ハ?
公的な証明書類は3ヶ月以内と定められておりますが、何か?
334名無しさん@引く手あまた:03/05/21 00:07 ID:UtaDjz0J
試用期間中ですが辞めたいです。まだ一日目だけど。
メールで辞退届けってだめでしょうか?もうアイツの声も聞きたくないんだけど
335名無しさん@引く手あまた:03/05/21 06:21 ID:jueyrcs4
>>333
普通そうだけど、卒業や成績って変わるもんじゃないしねー
どうなんだろう?
336名無しさん@引く手あまた:03/05/21 08:07 ID:E1YlyXFv
内定の辞退っていつまで可能なんでしょう?

就業開始日の1日前とかでも可能なのでしょうか。
337名無しさん@引く手あまた:03/05/21 08:16 ID:+ihC+oE9
>>334
FAXにしなさい
>>336
辞退を決めていたら早い方がいい。迷っていたら前日でもいい
338名無しさん@引く手あまた:03/05/21 08:17 ID:+ihC+oE9
>>333公的な証明書類は3ヶ月以内

どこで定められてるの?
339336:03/05/21 11:43 ID:E1YlyXFv
>>337
前日でも良いというのは法的根拠はありますか?
340名無しさん@引く手あまた:03/05/21 11:56 ID:THhCZLqs
>>339
法律勉強相談板の方が詳しい回答をもらえると思うよ。
341名無しさん@引く手あまた:03/05/21 12:00 ID:TBB6Hguu
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
342名無しさん@引く手あまた:03/05/21 12:43 ID:F4nLVfgA
みんな実働1日どれくらい?
最近無性に気になる。俺は平均9〜10時間。
よければ教えてください。
職種とかは問いません。
343名無しさん@引く手あまた:03/05/21 13:15 ID:fLyOuH0m
age
344名無しさん@引く手あまた:03/05/21 14:16 ID:63uOFprI
ある求人を見ていたら、
愛車手当20000円なんて書いてあった。
これってマイカーを実際の業務に使用するというでつか?
ちなみに運輸業界です。
345名無しさん@引く手あまた:03/05/21 14:55 ID:RUFEO54f
>344
以前、同じように「愛車手当」なるものがある会社へ応募したことがあります。
そこは営業の求人だったのですが、「社用車を大事に使うように」という意味
の手当で、自車持込ということではありませんでした。
かといって他の企業でも同じ意味であるとは限りませんが…。
346名無しさん@引く手あまた:03/05/21 14:58 ID:ct8cBekc
>>345
その愛車手当でオイル交換なんかのメンテナンスするの?
347名無しさん@引く手あまた:03/05/21 15:08 ID:sYVawEgP
5月9日に面接をして、1週間後に電話で合否を連絡すると言われてから放置です。
面接の日時を決める時も放置だったのですが、その時はこちらから電話しました。
そしたらその日面接だった。
合否の結果をこちらから電話して聞いてもいいのでしょうか?
まぁこうゆう対応なんで受かってても辞退するけど。まぁ受かってないと思うけど。
ダメならダメで早く知らせて欲しい。他に受けたいところもあるし。
348名無しさん@引く手あまた:03/05/21 15:19 ID:RUFEO54f
>346
面接に落ちたからそこまでは知らねぇんだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
349名無しさん@引く手あまた:03/05/21 15:36 ID:jglMUUGL
履歴書出してすぐ「また面接の日を連絡します」と電話をもらいました。
現在そのまま3週間放置プレー。
確認の電話をしても失礼にあたらないでしょうか?
それとももうだめ?
350名無しさん@引く手あまた:03/05/21 15:41 ID:S41BBJSy
かっぺなんですけど、東京で就職したいんですね
転居してから職探したほうがいいんでしょうかね?
351名無しさん@引く手あまた:03/05/21 15:41 ID:QdD461hJ

http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
http://look2.info/kurikuri/
☆☆☆姉妹サイト携帯投稿専用↑もお楽しみください☆☆☆
352名無しさん@引く手あまた:03/05/21 15:43 ID:ESbX3yPW
>>349
たぶん駄目と思いますが、電話はするべきです。
それと駄目なら履歴書を返して貰うこと。
353347:03/05/21 15:52 ID:sYVawEgP
まぁこんなもんかな。
354336:03/05/21 16:44 ID:E1YlyXFv
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1s-WKT/arb015.htm
回答がないので自分で調べたら、前日辞退は駄目って事らしいな(法的には)。
内定をもらった時点で労働契約が成立するらしい。
ただ、2週間以上前なら法的にも問題ないとの事。
355山崎渉:03/05/21 23:34 ID:gjDbw198
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
356名無しさん@引く手あまた:03/05/22 01:48 ID:+EZ0jEv7
正社員はバイトをしてはいけないのですか?
見つからなければ良いという噂もありますが・・・
実際問題、法律的に、だめななのでしょうか?
申し訳ないのですが、教えてください。
357名無しさん@引く手あまた:03/05/22 02:00 ID:Icc6CG2M
あの、同時に何社くらい、皆さん応募してます?
358名無しさん@引く手あまた:03/05/22 02:03 ID:CKUgBVzO
オレ、前の時、「今は厳しいよー」って言われて25社くらいいっぺん。
完全にクビが回らなくなった。
エクセルで管理票作っちゃったよ。
359名無しさん@引く手あまた:03/05/22 02:13 ID:8CwGH2gn
官公署の臨時ってどうでしょ?
あまりいいうわさは聞きませんが
360名無しさん@引く手あまた:03/05/22 02:19 ID:j3epy1Vk
>>358
俺も、計画表みたいなの作ってるな。
そうしないと、今どこ受けててどういう状態か把握出来なくなる。
突然電話とかかかって来た時の対応に困るからなー。
361357:03/05/22 02:51 ID:1pT0bvPk
なるほどね〜。
漏れもエクセルで管理しよ。
はやく無駄になること祈って。
362名無しさん@引く手あまた:03/05/22 16:34 ID:4AgJdK0y
すいません質問なんですが。

「年収」ってどこまで含めるのでしょか?

基本給、ボーナス、交通費、残業代、各種手当

全部ひっくるめたものを年収というのですか?
363名無しさん@引く手あまた:03/05/22 16:42 ID:nJ7aRyYw
>>362
普通、交通費は含まない

ボーナスは含めるけど、各種手当は
聞いてみないとわからない
364名無しさん@引く手あまた:03/05/22 16:58 ID:eCHFbFBK
「履歴書送付」となっているとき、「送付状」は必ず必要でしょうか?
履歴書と職務経歴書だけを送ってしまったんです。
マズかったでしょうか?
365名無しさん@引く手あまた:03/05/22 17:03 ID:XlyMDT4g
まずいが、致命的でもない。

どうせ、採否を判断する偉い人間は、履歴書と職務経歴書の
コピーを見るくらいが普通。
366名無しさん@引く手あまた:03/05/22 17:09 ID:FlYNqBdv
送付状、履歴書志望動機、職務経歴書自己PR。
…全部違う事書かなきゃならくて大変(つД`)
367名無しさん@引く手あまた:03/05/22 17:24 ID:4AgJdK0y
>>363
thanks
368名無しさん@引く手あまた:03/05/22 17:50 ID:O360njdG
旅行業界のスレが見当たりません・・・・
知っている人・見たことある人いませんか??
探しても見えないよ〜

369名無しさん@引く手あまた:03/05/22 17:54 ID:ifLI+9+V
特殊法人や社団法人の採用情報をご存知の方は
教えてください。
どうしても行政関連の仕事をしたいので・・
370名無しさん@引く手あまた :03/05/22 20:58 ID:ltJ33W+S
教材販売の会社ってどうなんでしょうか?
371名無しさん@引く手あまた:03/05/22 21:36 ID:Bnet6yju
>>366
自分は送付状には動機とかPRとか書いてないよ。
これこれで募集をしって、この職に応募したいので、
これこれこれの書類を郵送するので、宜しくどうぞ、と。

意外と、受け取る方もうざいんじゃないかな、と思って。
372名無しさん@引く手あまた:03/05/22 22:29 ID:2jJcid76
無職歴2年でやっと就職が決まりました。会社から最終学歴の卒業証明書
と成績証明書を出すように言われました。ただ履歴書で学歴の誤解をまねく
書き方をしました。本当は夜間部なのですがあたかも昼間部のように書いてしまいました。
(例えば 法学部 法学科)これは内定の取り消しになる可能性はあるのでしょうか。
373名無しさん@引く手あまた:03/05/22 22:31 ID:J9yFsDw4
可能性はある!!!!
374名無しさん@引く手あまた:03/05/22 22:38 ID:o5nrG/M0
採用の際に卒業証明書or在学証明書の提出って必ずあるのもなの?
初めての転職なんで何もわかってません。
375名無しさん@引く手あまた:03/05/22 22:41 ID:z/BU5v7C
必ずあるとは限らない。まともなとこはあるだろうな・・・
376名無しさん@引く手あまた:03/05/22 22:43 ID:Im1NLrq9
応募資格が大卒だったりすると普通あると思ってるけど
377名無しさん@引く手あまた:03/05/22 22:47 ID:o5nrG/M0
なるほど…提出を求めないところはDQNの可能性有りってことかな。
378名無しさん@引く手あまた:03/05/22 22:47 ID:R5q7K5vT
>>377
( ゜д゜)
379372:03/05/22 22:48 ID:2jJcid76
速レスありがとうございます。提出してみて賭けに出てみます。
もし取り消されれば次探します。
380名無しさん@引く手あまた:03/05/22 23:08 ID:dyHxgHfP
まじ、卒業証書なんいるんだ?!
381名無しさん@引く手あまた:03/05/23 11:56 ID:BfOJV2Zh
>>365
ありがとうございます
382名無しさん@引く手あまた:03/05/23 17:10 ID:Yk04T7vS
今の会社辞めようと思っているのですが、在職者でも
職安で仕事の紹介をしてもらえるでしょうか?紹介状は
出してもらえなくても、端末の検索くらいならOKでしょうか?
383名無しさん@引く手あまた:03/05/23 17:21 ID:10f9giIC
>382
在職者も無職者も関係ないですよ。
検索もできるし、求職登録もできるし、紹介もしてもらえる。
384名無しさん@引く手あまた:03/05/23 17:27 ID:4FdNxkPV
在職でもOKです。職員に辞めるのは
いつでもやめられるから見つけてから辞めれ
と言われる。30代在職中で子供3人の人が
いたな。
385名無しさん@引く手あまた:03/05/23 17:51 ID:qUo6jI8i
選べるとしたら会社都合で辞めるのと自己都合で辞めるのと、
どっちが良いんでしょうか?
会社都合の場合、次に就職した会社から前の職場に探りが入ったりするんでしょうか??
386名無しさん@引く手あまた:03/05/23 18:37 ID:10f9giIC
>385
会社都合の場合、このご時世だと無能者ゆえの解雇と思われる可能性も
無いでもないかも。でも、雇用保険を受給するなら会社都合の方がお得。
387名無しさん@引く手あまた:03/05/23 22:34 ID:RkA3C3sy
>>385
つーか、選べるわけ?
388名無しさん@引く手あまた:03/05/23 22:45 ID:9Dz2bMtb
根性出せば会社都合になるかも。

そういや、ウチの会社に、「仕事が嫌いだから、適当にサボってクビにな
るの待ってる」ってヤツが居るんだけど・・・
389    :03/05/23 22:46 ID:KB7/lU7N
>>372 やかんわ イタイ・
390名無しさん@引く手あまた:03/05/23 22:52 ID:jsdfoU0+
職務経歴書って売ってるんですか?
391名無しさん@引く手あまた:03/05/23 22:57 ID:1pYeav6C
>390
履歴書と違ってJIS規格のものはないと思うよ。文房具屋で
見たことない。
リクナビとかに文章例が載ってるから自作するべし。
392名無しさん@引く手あまた:03/05/23 23:06 ID:LTwg2lBV
就職板でハッキリした回答が無かったのでこちらに来ました。
くだらない質問で申し訳ありませんが…。

書類を送る時、担当の人が複数(例えば佐藤さんと鈴木さんの2人)いる場合
宛名は

採用担当 佐藤 鈴木 様

でいいのでしょうか?
393名無しさん@引く手あまた:03/05/23 23:07 ID:CT5lTCfe
採用担当係 御中 じゃだめかな?
394名無しさん@引く手あまた:03/05/23 23:12 ID:o3uQFmDQ
>>392
おーい大丈夫かぁぁ??

「採用ご担当 佐藤様
       鈴木様」
って書くぞ自分なら。
395名無しさん@引く手あまた:03/05/23 23:13 ID:o3uQFmDQ
ちょっと鈴木さんずれたけどな!
396名無しさん@引く手あまた:03/05/23 23:16 ID:9Dz2bMtb
並列に書いちゃダメだよ。
「佐藤、鈴木様」とかで大丈夫、順番は関係ないから。
397392:03/05/23 23:18 ID:LTwg2lBV
レスありがとうございます!

名前を省略するのは失礼かなと思ったので
>>394さんのアドバイスを参考にしてみます。
最後にも一回、ありがとうございました!
398392:03/05/23 23:22 ID:LTwg2lBV
>>396さん
>>392のままで大丈夫ってことですか?
399名無しさん@引く手あまた:03/05/23 23:34 ID:Geuvo0FY
>396
何で並列に書いたらダメなの?
400名無しさん@引く手あまた:03/05/23 23:34 ID:JJPy7RvN
1年くらい就職が決まらなくて薄給覚悟で派遣添乗員に応募したら
受かりました(来る物は拒まずって感じ)社会保険なしで20日くらい
添乗しても月13万くらい
20後半♂なので冷静になって考えてみるとかなり不安です
とりあえず講習だけは受けようと思ってるんですがどうでしょうか

あと添乗員関連スレあったら教えてください
401名無しさん@引く手あまた:03/05/23 23:46 ID:9Dz2bMtb
少し堅い考えだけど、宛先に「複数のどれか」って書き方はいかんのよ。
両方居る場合に、向こうで渡す人、受け取る人に向かって、「どっちに渡
すかはそっちで判断して」ってことでしょ。

だから、片方の名前で出すか(どっちでもいい)
順番つけて縦に並べるの「鈴木(がいなかったら)佐藤」ってね。

まあ、最近、そんなに細かいことまでこだわんないけどね。
402名無しさん@引く手あまた:03/05/23 23:50 ID:sWVEK2HZ
退社理由で前職のことを悪く言うのは-といいますけど
いわゆる悪徳という業界でしたのでフォローのしようがないのですけど
みなさんの場合はどうします?
403392:03/05/23 23:58 ID:LTwg2lBV
>>401=>>396さん
解説ありがとうございます。
勉強になりました。
404名無しさん@引く手あまた:03/05/24 00:02 ID:UeRjqoQK
>396
「佐藤、鈴木様」って書くと、佐藤さんは呼び捨てみたいに見えるから、
「佐藤様 鈴木様」って書けばよいのでしょうか?
405名無しさん@引く手あまた:03/05/24 00:04 ID:UeRjqoQK
>400
私の会社の取引先に旅行会社があるが、添乗員の待遇はどこも
似たり寄ったりで悪いです。転職するにしてもキャリアにつながり
辛いですので、やめたほうが良いと思います。
406名無しさん@引く手あまた:03/05/24 00:19 ID:wKVgLW7V
あ、ごめん、様は両方つけるのが本当だと思う。
404のでいいよ。
ていうか、394のって、並列に書くつもりじゃないのかな?
早とちりかも。
407名無しさん@引く手あまた:03/05/24 00:29 ID:w2BMjLec
会社を突然解雇になりました。
失業給付を受けようと思うのですが、会社都合での90日給付の場合
職安には何回通うことになるのでしょうか?
自宅近くにないため、行く度に交通費がかかる上、
夏に旅行の予定まで入れてしまっていて・・・(ナキ
408名無しさん@引く手あまた:03/05/24 01:37 ID:PN463jqQ
>407
認定日は4週に1回です。
409名無しさん@引く手あまた:03/05/24 14:34 ID:Veaat6lc
1次面接の通過結果と2次面接の案内が
メールで届いた場合
1次面接のお礼等のメール返信をした方が良いでしょうか?
410名無しさん@引く手あまた:03/05/24 15:12 ID:6NyeSSs0
「採用結果」の通知が電話ではなく、郵送で来た人っている?
来た人はどんな感じの内容だった?
411名無しさん@引く手あまた:03/05/24 15:23 ID:5iN1ESnk
>409
二次面接の案内メールが届いて、その日にちに行ける旨を
メール返信する際に、最初の方でちょこっと「先日はお時間
有難うございました」みたいな事を添えれば良いかと。
412409:03/05/24 16:12 ID:Veaat6lc
>411
やはり、返信したほうが良いのですね。
参考になりました。
ありがとうござます。
413名無しさん@引く手あまた:03/05/24 18:43 ID:FWeuw/xZ
>407
月1一回の認定日以外に「その月に求職活動を2回以上していた」を証明
する必要があります。証明できなければ認定不可で雇用保険はでません。
証明の手段は「会社で面接をうけた」などですが、通常は職安の検索
端末で求人状況を検索すればOKです。その為には最低月2回は職安に行く
必要があります。
414名無しさん@引く手あまた:03/05/24 18:57 ID:WJ4AlmjM
職安によって判断が違うんだろうけど、俺は
職安に行っただけで「相談を受けた」ことにしてもらえたので
認定日以外に一回パソコン検索するだけでOKだった。

今思えば、ネット求人で適当なところに応募しとけば条件クリア
だったと思う。(応募先の電話番号書けばOKだった)
415名無しさん@引く手あまた:03/05/24 22:46 ID:oGzA024W
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
416名無しさん@引く手あまた:03/05/25 12:15 ID:qTm9cA4b
学生ですが、人材系と金融系の中小ITから内定をもらいました。
どちらも100人くらいの会社だけど、
転職によるキャリアアップを念頭に置いた場合、
印象や一般論で構わないのですが、
転職板の先輩方から見て、どちらの方が市場価値が高いと思いますか?
417名無しさん@引く手あまた:03/05/25 13:21 ID:iIOYSuzQ
あの、本当にくだらない質問で申し訳ないんですが…
何か身分を証明できる物を持って来るように
と言われたのですが、車の免許とか持ってないんですが
何を持って行けばいいんでしょうか?
418名無しさん@引く手あまた:03/05/25 13:24 ID:jK99VwPL
健康保険証、年金手帳、クレジットカード、預金通帳、
419417:03/05/25 13:29 ID:6M+Jx7OV
>418さん
阿保な質問ですみませんでした。
参考になりました。
どうもありがとうございました。
420名無しさん@引く手あまた:03/05/25 13:53 ID:KmfFr+um
>>419
後ろ2つは違うと思うがw
421名無しさん@引く手あまた:03/05/25 14:00 ID:+UDAKrvI
>420
そうとは言えない。顔写真付きのクレジットカードもあるし、
健康保険証、年金手帳、クレジットカード、預金通帳、の氏名が
全て同一なら本人であると言ってもいい。
(一式盗んできた場合もあるが)
422名無しさん@引く手あまた:03/05/25 16:03 ID:r5TbNL6d
ある会社に応募しようとしたら、電話番号のところに
「非通知発信はご遠慮下さい」と書いてあった。
DQN臭いな。
423名無しさん@引く手あまた:03/05/25 16:10 ID:oTQC4Kmg
あとあとやばそうなら公衆電話使え
424名無しさん@引く手あまた:03/05/25 16:23 ID:vY+vxnHG
履歴書買ったら職務経歴書もついてきた
これに書き込んだほうがいいのかな?
自分で作ったほうがいいのですか?
425名無しさん@引く手あまた:03/05/25 16:28 ID:EfmxjHlT
>>424
よほど下手なのでなければ、作った方が良い。
426名無しさん@引く手あまた:03/05/25 16:30 ID:0/joFfDB
仕事内容に「端末入力」って書いてあったけど、どういう仕事?
427名無しさん@引く手あまた:03/05/25 16:35 ID:0Hxw3mco
>426
伝票1枚1枚見ながら品名、数量、金額を入力かもね
428名無しさん@引く手あまた:03/05/25 16:54 ID:y+Amp6lU
>427
さんきゅ
429名無しさん@引く手あまた:03/05/25 23:54 ID:39iU7UTF
質問です。
会社が今度、「早期退職者優遇制度」を若手にも広げるらしい。
使いたいなと思う反面、
「会社理由」で辞めることは、次の応募会社でリストラと
とられないだろうか?
「早期退職者優遇制度」を利用し退社っていえばOKかな?
おしえて、人事の人。。
430名無しさん@引く手あまた:03/05/25 23:57 ID:0xHw/Ozj
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
431名無しさん@引く手あまた:03/05/26 05:33 ID:xwTQPnNs
鬱と自律神経失調症です。不眠症と顔面痙攣と頭痛。
どこにも雇ってもらえない。未経験職希望してもやっぱ駄目だね。学歴もないし。
前の職は嫌がらせと冷遇で解雇されたからもう戻りたくないし。
もう体うるか死ぬしかないね。
産まれてこなきゃよかった。
432名無しさん@引く手あまた:03/05/26 06:44 ID:efAoj6VU
>>431
596 :名無しさん@引く手あまた :03/05/14 10:39 ID:aEKoRtyc
今自分が置かれている状況は棚に上げて、なりたい自分、輝いてる自分を
イメージする癖をつける。いつもニヤニヤしてるくらいでよいと思う。
「笑う門には福来たる」って言うし。そうすれば気がついたら運が向いて
きてると思う。
433名無しさん@引く手あまた:03/05/26 07:46 ID:rEykMtO4
>>426
スーパーのレジ打ち
434名無しさん@引く手あまた:03/05/26 08:54 ID:Av3EUjIo
嘱託社員って一般にどういう扱いなのでしょうか?
基本過ぎるかもしれませんが、よろしくご教授おねがいします。
435名無しさん@引く手あまた:03/05/26 09:36 ID:r0rK3UV0
食卓に坐ってる人
436名無しさん@引く手あまた:03/05/26 09:42 ID:nOIhbw+5
>>429
早期退職制度(会社都合)の退職者は次の会社では当然リストラと取られる。
しかしこの時代だから別に不思議ではない。
むしろ自己都合で退職する方が「なぜ?」って感じで聞かれるお思う。
437名無しさん@引く手あまた:03/05/26 10:35 ID:EzxwYsVz
>>310
職業訓練は職歴に書く。
職訓でそう教わったから、そうしてるよ。
438名無しさん@引く手あまた:03/05/26 12:00 ID:86+Kuzu4
同じ会社の求人を、ハロワととらばーゆで発見。
これって紹介状がある分ハロワ経由の方が有利なのですかね。
439名無しさん@引く手あまた:03/05/26 12:04 ID:15pm+Wno
>>438
ハロワの方がとりあえず面接はしてくれそうですね。
440437:03/05/26 12:27 ID:opT47KQi
>>439
ありがとうございます。
かなり本命の会社なので面倒臭がらずにハロワ行ってきます。
441名無しさん@引く手あまた:03/05/26 12:29 ID:opT47KQi
↑437ではなくて438の間違えです。
ケアレスミス多いな。。。自分。
442名無しさん@引く手あまた:03/05/26 12:53 ID:uS+XTGOf
>>437
ありがとうございます。うちの職訓では教えてくれなかったな・・・。
先日面接に行き、やっと決まりました。
薄給ですが、やりたかった仕事なのでとりあえず良かったです。
もしまた転職活動をするような日がきたら(こない方がいいけど)
職訓もしっかり記入したいと思います。
443名無しさん@引く手あまた:03/05/26 18:14 ID:i+lqstu3
健康診断の結果はどのくらいで出るものでしょうか?
44430♂:03/05/26 18:44 ID:rnTAIrQW
正社員がなかなか決まらない香具師は多いと思う
しかし、貯金崩して生活するのももったいない

バイトか派遣をやろうと思うが、どっちがいいかな?
445名無しさん@引く手あまた:03/05/26 20:34 ID:YbtM+25o
>>443
血液検査とか以外はすぐに結果くれるよ。
446名無しさん@引く手あまた:03/05/26 22:44 ID:tRi720Tx
いきなり面接なんですが、職務経歴書に自己PRや志望動機を書いた方が良いんですか?
447名無しさん@引く手あまた:03/05/26 22:45 ID:EltT0++N
職務経歴書には職務経歴だけ書いて、自己PRや志望動機は履歴書の方が
いいんでないか?
448どうしよう!:03/05/26 22:49 ID:5xfX9eQC
CTC(営業職)に決まりそうなんですが、どなたか情報頂けませんか?
449名無しさん@引く手あまた:03/05/26 22:50 ID:mCkxzZSY
★★★★★五つ星です。
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
450名無しさん@引く手あまた:03/05/26 22:54 ID:tRi720Tx
>>447
そうですよね。履歴書だけにしま〜す。
考えるのがまた一苦労ですね…
451名無しさん@引く手あまた:03/05/27 00:12 ID:l5nGSQo+
新聞見て書類送ったとこが、ハロワでは地域限定で応募していてそっちでも応募しちった。まずいかな?
452名無しさん@引く手あまた :03/05/27 00:42 ID:T/TkAiXc
当方、某調理師学校出たんだけど調理関係興味なくて
服のショップ店員になりたいんだけど
志望動機が思いつかんのです。

本心は別にそこのショップのブランドが好きなわけでもなんでもなく
ただ家から近いし給料もまぁまぁかなぁぐらいなんですけど
そんなこと履歴書に書けませんし・・

どうかマジレスお願いします。
453名無しさん@引く手あまた:03/05/27 03:52 ID:zV1SVdOq
>>451
別にいいんじゃない?貪欲っぽくて(・∀・)イイ!
454名無しさん@引く手あまた:03/05/27 08:32 ID:oImysdXw
百戦錬磨の転板のみなさま。。
どうか惨めな452に愛のレスをお願い致しますよ。
455bloom:03/05/27 08:35 ID:vvuG98ib
456名無しさん@引く手あまた:03/05/27 09:55 ID:HMLAN0MH
>454
このレスが正答とは限らないということを理解したうえで参考に汁。

まず、面接で調理関係へ進まない理由を99%聞かれると思うので、
それについてのネタを考えておく。もちろん「興味が無い」なんて言う
のは論外。

例:進学当時は調理師に憧れていたのですが、実際に業界に触れて
  みると、それが甘い憧れにすぎなかったことを痛感いたしました。
  
注意:「どのように痛感したのか」についても適当に考えておく。
457名無しさん@引く手あまた:03/05/27 09:58 ID:HMLAN0MH
>454
続き

志望動機については、嘘でもいいからそのブランドが好きと言うべし。
その裏付けとしてそのブランドについて勉強しておく。
その他、実際にお店を利用して良い印象を受けた(店内装飾、接客等)
ことをアピール汁。もちろんこれも嘘でOKである。
458名無しさん@引く手あまた:03/05/27 10:15 ID:8seMHLk1
書類選考後
面接通知は書類で連絡きました

面接後
採用通知は書類でくるかな?
459名無しさん@引く手あまた:03/05/27 10:29 ID:G6DL++F0
来週、転職活動後初めての面接を受けてきます。
当然のことでしょうが、やっぱり髪染め直してきた方がいいですよね?
二ヶ月程前に黒にしたんですけど、だんだん抜けてきちゃって
今はこげ茶の明るい感じになってます。
やっぱり黒髪が常識ですよね?
460名無しさん@引く手あまた:03/05/27 10:33 ID:LscWRvfM
ある会社に内内定通知をもらったのですが、
それより志望順位の高いところに応募中です。
どうしたら良いですか('A`)。
「志望順位の高いところ」には今直ぐ応募を継続するか
辞退するか返事を出さなくてはなりません。
461名無しさん@引く手あまた:03/05/27 10:36 ID:zcxZ3lOA
俺は、赤みがかったまま受けてる。まあ、不快感は与えない程度だけど。
で、大手からDQNまで内定は出てる。首都圏だと、普通なんじゃないの?
今時、少し茶髪とか採用基準になるのかな〜。
不快感を与えず、且つ、清潔感があればいいと思うのだが・・・。
462名無しさん@引く手あまた:03/05/27 10:38 ID:zcxZ3lOA
>>460
 通知の効力のある期限を聞け!
漏れはある意味DQNなのでニッサーンを2ヶ月待たせてる。(w
463名無しさん@引く手あまた:03/05/27 10:41 ID:HMLAN0MH
>458
そんなことは会社に聞きなさい。

>459
不採用の際に、髪の色が原因であると思わない自信があるなら
黒髪にこだわる必要はありません。

>460
あなた次第です。
古来より「二兎を追う者は一兎をも得ず」と言いますが…
464460:03/05/27 10:46 ID:G6DL++F0
>461
そうですか、少しくらいなら大丈夫そうですね。
無職期間が長く、頻繁に美容院に通えるような余裕も無いもので…
とりあえず今のまま行ってきます。
参考になりました。どうもありがとうございました。
465名無しさん@引く手あまた:03/05/27 10:50 ID:JmuU8Zd9
>>464
ドラッグストアで黒く戻すの買ってくれば?1000円もしないでしょう。
普段茶色でいたいなら1日戻しとかもね。
466459=464:03/05/27 10:52 ID:G6DL++F0
すみません間違えました459です。460さんごめんなさい。

>463
どうもありがとうございます。
自分とよく相談してみます。
467459=464:03/05/27 10:56 ID:G6DL++F0
>465
そうですね、自分で戻すという選択もありますね。
考えてみます。どうもありがとうございました。
468名無しさん@引く手あまた:03/05/27 14:26 ID:Dq1gzgsO
>>456
ありがとうございました。
5時から面接ですそれまでに仕込んでみます。
469名無しさん@引く手あまた:03/05/27 15:15 ID:CVgHRM7I
1日8時間半の勤務で月11万、年間休日80日のところってどうでしょう?
ちなみにお菓子の製造です。
470名無しさん@引く手あまた:03/05/27 15:20 ID:mkR+LWR2
交通費全額支給の場合電車通勤の電車賃はもちろんですが、
自宅ー駅&駅ー会社の往復に2台の自転車を使う予定ですが2箇所の
駅前自転車置き場の定期預け料費って請求しても大丈夫なものでしょうか?
471名無しさん@引く手あまた:03/05/27 15:20 ID:zcxZ3lOA
最低、年間休日は100はいるでしょう。
472名無しさん@引く手あまた:03/05/27 15:23 ID:dZs3M3ep
婚約寸前でリストラ喰らって破談になった人いる?
473469:03/05/27 15:23 ID:Oi1ceCEa
>>471
やっぱり80日はきついですかね…。よく考えてみます。
474名無しさん@引く手あまた:03/05/27 15:32 ID:HH6/4kMa
無礼を承知で書き込みます。
就職活動中の大学生です。
社会人の方の中での電通国際情報サービスの
評価はいかがなものでしょうか?
分かる方いたら教えていただけないでしょうか?
475名無しさん@引く手あまた:03/05/27 15:45 ID:zcxZ3lOA
>>473
 80日って聞こえは多そうに見えるが、実際はキツイよ。
年間休日の最低ラインは100日まででしょう。
80日で11万ってそれもまたおかしい。
476473:03/05/27 16:00 ID:nbJNZyhf
>>475
時間帯が早朝から午後までなんですけど、それでも
おかしいでしょうか?
ほかに面接してもらえそうなとこがないんです…。
477名無しさん@引く手あまた:03/05/27 16:04 ID:zcxZ3lOA
>時間帯が早朝から午後までなんですけど
 それだったら、おかしくないかな。
でも、生活できるかい?
478名無しさん@引く手あまた:03/05/27 16:07 ID:53cNP+bL
>>473
11万という金額は厳しいのではないでしょうか?
479名無しさん@引く手あまた:03/05/27 16:14 ID:LZqoLnk/
職歴について質問させてください。
以前、アルバイトしていた会社は職歴に書いてもよいものでしょうか?
それを書かないと職歴は無し、になってしまいます。
職歴無し、よりはバイトでも書いておいたほうがよいものでしょうか?
今応募しようとしている会社も前に働いていた会社も事務職です。
480476:03/05/27 16:16 ID:cUcUkEq/
>>477
実家の自営業を手伝ってて実家暮らしなんで
生活はなんとかやっていけると思います。
面接、受けさせてもらえるといいけどなぁ…。

481名無しさん@引く手あまた:03/05/27 16:18 ID:zcxZ3lOA
>>480
成る程。それならいいね。
482名無しさん@引く手あまた:03/05/27 16:21 ID:VkEfgYew
>>480
やめときなさい
100%後悔するから
483名無しさん@引く手あまた:03/05/27 16:25 ID:ayDCREb3
>>479
アルバイトしか他に職歴ないならそれ書くより仕方ないね。
なるべく 具体的に、詳細に書いてたらいいよ。
なにごとも「すっぴん」より「化粧」した方がいいからね
484名無しさん@引く手あまた:03/05/27 16:26 ID:zcxZ3lOA
>>479
 更に、いい化粧品を使うといいのでは?
485名無しさん@引く手あまた:03/05/27 16:29 ID:VsCPOwtA
厚化粧は化けの皮すぐに剥げます。薄化粧程度にしときなさい
486480:03/05/27 16:30 ID:AY8C93JK
>>482
でもほかのところは面接さえ受けさせてもらえそう
にないんですよ。とにかく家にお金を入れなきゃな
らないし、無職歴がこれ以上長引くのもどうかなと
思っているので…受けてみます。皆さんいろいろと
アドバイスをしていただいて、どうもありがとうご
ざいました。
487479:03/05/27 16:49 ID:LZqoLnk/
>>483
ありがとうございます。
その際は「アルバイト」と明記するべきでしょうか?
前職はバイトと社員の区分があいまいでして、私は時給計算のままにしてもらっていたので自分でアルバイトと思っていた、という認識なのですが一般的にアルバイトとそうでないものの差はどこにあるのでしょうか?
こんなことなら月給計算にしてもらっておけばよかったのでしょうか・・・?
488名無しさん@引く手あまた:03/05/27 16:54 ID:Aa9crPlu
アルバイトの勤務時間は? 
フルタイム(1日8H)じゃなければ「○×会社にて アルバイト(勤務内容×××)」
フルタイムなら「○×会社にて契約社員で勤務」  にしてたら?
489479:03/05/27 16:56 ID:LZqoLnk/
>>488
フルタイムで働いていました。時間の不定期な仕事ではありましたが・・・。
なるほど、契約社員ですか。そうしてみようかと思います。
ありがとうございます!
490名無しさん@引く手あまた:03/05/27 17:04 ID:mkR+LWR2
本命から電話あって面接前に採用を前提に面接したいと言ってきた。
そこへ第2希望の会社から面接したいと言ってきた。
どうしたらいいですか?
491名無しさん@引く手あまた:03/05/27 17:05 ID:zcxZ3lOA
>>490
 まず、君はどうしたいんだよ?
両方受ければええやん。同日にでもあるのか?
面接したいと言ってきたんだから、逝けば?
492名無しさん@引く手あまた:03/05/27 17:12 ID:CQ3fATm0
>>490
両方面接受けろ!
本命も採用前提の面接とは言ってもどうなるか分からんよ。
本命と第2希望が面接同日なら本命の方に時間ずらしてもらえ。
採用前提で会おうと言ってるなら多少の無理は聞く筈だ。
★勝負はゲタ履くまで分からないのでどっちに転んでもいいように!!
493名無しさん@引く手あまた:03/05/27 17:12 ID:QQAgSQMc
なーんだ全部モザイクのある商品ばかりだ
でも安いな。
http://www.net-de-dvd.com/
494名無しさん@引く手あまた:03/05/27 17:13 ID:zbI+wacC
就職承諾書の印鑑を失敗した 助けて
495名無しさん@引く手あまた:03/05/27 17:19 ID:7W557xk5
>>494
意味不明 就職承諾書 ってなんだ??
496494:03/05/27 17:20 ID:hPtzVCIa
内定を承諾するという書類
497名無しさん@引く手あまた:03/05/27 17:21 ID:zcxZ3lOA
>>494
 修正印を押せw
498494:03/05/27 17:24 ID:qc728iZB
使っていいの? 取り消しになったらやだよ
499名無しさん@引く手あまた:03/05/27 17:25 ID:zcxZ3lOA
修正印も失敗したら、更に修正印を押せw
内定も修正されるか・・・。
500494:03/05/27 17:30 ID:DzGx/LA6
相談に乗ってもらえないんですね 真面目なのに
501名無しさん@引く手あまた:03/05/27 17:31 ID:zcxZ3lOA
どう失敗したのよ?
502494:03/05/27 17:33 ID:cXEV5q9/
にじんじゃって字がまともに読めないの
503490:03/05/27 17:35 ID:mkR+LWR2
>>491&492
やっぱり両方面接受けた方がいいですか。ありがとうございます。
504名無しさん@引く手あまた:03/05/27 17:36 ID:zcxZ3lOA
滲んで字が読めない??
印字が読めないという事か?
そんなの別に構わんだろう。
駄目なら、会社から「もう一度押印してくれ。」と同じ書類を貰うよ。
俺が新卒の時、そういうヤシいたから。
気にし過ぎだろ。
505名無しさん@引く手あまた:03/05/27 17:42 ID:Q0eiy9ke
>>494
印字が滲んだだけでメソメソするな!!
会社に理由を話して指示を受けろ!
「白修正液で修正した後、捺印しろ」か「もう1枚送る」か言うはずだ。
506494:03/05/27 17:44 ID:ZTrV22eh
みんなホントにありがとう 愛してます
507名無しさん@引く手あまた:03/05/27 18:43 ID:Xf6AEUKH
営業事務職志望の女ですが、事務職でも前職調査ってされるんですか?
508名無しさん@引く手あまた:03/05/27 18:45 ID:WW3UWeBo
>>507
しっかりした会社ならやるかも知れない
前の会社にtelして退職理由の確認とか・
509名無しさん@引く手あまた:03/05/27 18:46 ID:/K3qx18V
■■■2004年度文系就職ランキング■■■
74 経済産業省、財務省
73 外務省、総務省(旧自治省系)、日本銀行
72 警察庁、厚生労働省、金融庁、Goldman Sachs、Morgan Stanley、
   Boston Consulting Group、McKinsey&Company、
71 国土交通省、防衛庁、野村証券IB、JP Morgan Chase、Deutsche Bank
70 国際協力銀行、日本テレビ、フジテレビ、日興Citi Group証券、
69 他省庁、NHK、Merrill Lynch、朝日新聞社、講談社、電通、Citibank.N.A、JR東海
68 三井物産、大和証券SMBC、三菱商事、郵政公社、テレビ朝日、
   集英社、小学館、読売新聞社、三菱地所、日本経済新聞社、博報堂、
67 東京電力、東京海上火災保険、NTT東日本、NTT西日本、SONY、トヨタ自動車、東京ガス、
   東京都、テレビ東京、三井不動産、P&G、日本郵船、日本政策投資銀行、JR東日本、
66 キヤノン、商船三井、味の素、毎日新聞社、日本生命保険、
   関西電力、農林中央金庫、東京三菱銀行、国際協力事業団、
65 産経新聞社、共同通信社、富士フィルム、リクルート、NTTドコモ、三菱信託銀行、新日本製鐵、
   SONY・CE、SONY・ME、JR西日本、三菱重工業、武田薬品工業(MR以外)、住友商事、
64 中部電力、信金中央金庫、新日本石油、住友信託銀行、三井住友銀行、
   大阪ガス、花王、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、本田技研工業、
   資生堂、旭化成、旭硝子、日本航空、全日空、伊藤忠商事、JFE、
63 営団地下鉄、松下電器産業、昭和シェル石油、サントリー、日本IBM、
   住友化学、三菱化学、東急エージェンシー、野村総合研究所(SE) 中小企業金融公庫、
   日本オラクル、KDDI、キリンビール、ADK、商工組合中央金庫
62 地方上級、東急電鉄、松下電工、野村証券、第一生命保険、みずほFG、UFJ銀行、
   ブラクストン、アクセンチュア、IBCS、王子製紙、日本製紙、丸紅、
61 国家2種、鹿島建設、シャープ、NEC、日立製作所、東芝、日本hp、
   アサヒビール、JCB、日本ユニシス、リコー、日本ガイシ、SAP、三菱電機、

510名無しさん@引く手あまた:03/05/27 18:46 ID:/K3qx18V
■■■2004年度文系就職ランキング■■■
・ 就職版にて作成

・ 数値は、今春の就職活動における当核企業の内定獲得難易度を示す。
 難易度は、当核企業の人気度、内定者の平均的な実力、倍率などにより決定される。
 ここでの人気度は事業内容、将来性、安定性、年収、結婚、優良度、知名度、
 転職市場での価値、福利厚生、規模などにより決まる。
 また実力は、人格、知能、容姿、体力、人生哲学、社会人としての適性、学歴
 仕事力、プレゼン能力、交渉力、職業観、その他すべての人間力を総合したものを指す。
 倍率は、募集人数と志望者数から概算する。

・ この数値は、今春就職活動を行なった学生(2chネラー)の間で交わされた議論により
  決定されたもの。あくまで学生が就職したいと考えている企業のランキングであり、
  当核企業の実力、実社会での評価、財務内容等の経営状態を示すものではない。
  ただし、それらもランキング作成の判断材料の一部に含まれている。

・以下のスレに批判、感想などの総評を頂けるとこれ幸いにござりマッスル。
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1053860406/l50


511507:03/05/27 18:57 ID:Xf6AEUKH
508さん、レスありがとうございます。
仕事は問題なくやってたと思うんですが、辞める際にキレて人事の人に
会社批判(社員を大事にしない、将来性がない等)を生意気にやった上に、社
内でもかなり堂々と文句たれてたんですよ。そうゆうのって問題アリですか?
若かった・・・。
512名無しさん@引く手あまた:03/05/27 19:09 ID:VkEfgYew
>>486
まていまてい!
あなたはおいくつ?漏れなんか26までフリーターやってて職あるのよ
まだ探せばもうちょっとまともなところあるって
早まるな〜
513名無しさん@引く手あまた:03/05/27 19:31 ID:mkR+LWR2
明日面接なのにもう1社からも明日面接したいと電話があった。
何で重なるんだよ。後からかかってきた方には明日は無理って言ったら
「検討してまたかけます」だって。これってかなりのマイナス要素だよね?
514名無しさん@引く手あまた:03/05/27 21:05 ID:SeMb4ugJ
書類選考の結果が、メールで23:00頃とどきました。
残業100h超えたくないんだけど、無理かな?
515名無しさん@引く手あまた:03/05/27 21:11 ID:RPx70j5Q
はは
516名無しさん@引く手あまた:03/05/28 01:04 ID:mQN3nOm2
健康診断にすすめってことは、内定なのかな?
まだ決定ではない、健康診断受けてからと言われたのだけど・・・
健康診断から内定までの期間てどのくらいですか?
517名無しさん@引く手あまた:03/05/28 03:04 ID:P2rceE9P
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
518名無しさん@引く手あまた:03/05/28 07:57 ID:Dmd15w4p
>>516
健康診断で病気発見されない限り、内定と思われる。但し更に振るい落とす可能性もある
519山崎渉:03/05/28 13:43 ID:QqbEQIsb
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
520516:03/05/28 14:44 ID:mQN3nOm2
>>518
ふるい落としのための時間稼ぎってこと?
やだー・・・生殺し
521名無しさん@引く手あまた:03/05/28 14:52 ID:Q3g9l1LT
>>520
 でも、健康診断ってそれなりに費用掛かるだろ?
費用肩代わりして、落とす会社ってどうなんだ?
大手ならいざ知らず、中小だと健康診断はセレモニーで実質採用と聞いた事ある。
522名無しさん@引く手あまた:03/05/28 15:31 ID:BxVezfJI
営業してたのですが、事務職に転職活動中です。事務のほうが絶対
楽だと思うので。でも、事務にも事務経験が必要なの?会社の面接に
行っても、営業を進められたり、経歴がもったいないとか言われます。
ただの断る口実かな。事務はかわいらしくしてる子じゃないとだめかな。
523名無しさん@引く手あまた:03/05/28 15:36 ID:diAhZAkN
×営業を進められたり ○営業を勧められたり

事務より営業がいいと思うよ
524名無しさん@引く手あまた:03/05/28 15:36 ID:Q3g9l1LT
>>522
>事務のほうが絶対楽だと思うので。
 そういう考えって俺は好きじゃないな。どこの部署でも大変だと思うぜ。
そりゃ、売上やノルマが営業にあるのは分かるけど。
もっと事務職に就きたい理由を真剣に考えたほうが・・・。

>事務はかわいらしくしてる子じゃないとだめかな。
 採用の際、関係あるらしい。まあ、適度でいいんでないの?
ただ、入社して使えないかわいい子って俺は勘弁してほしい。
525名無しさん@引く手あまた:03/05/28 15:43 ID:BxVezfJI
>>523
>>524
うん、そうだね。ほんと、営業でぜんぜんお休みとれなかったり、
いろんな余暇の計画もたてられなくって、つらくなってきただけ、で、
事務ならお休みとれるかなーって。でも、事務になったら営業したい
って思うんだろうなー。とも思う。事務ってそんなに技術いるのかな。
営業事務ならあたし、ほんとに営業のサポートできるよ。
526名無しさん@引く手あまた:03/05/28 15:47 ID:Q3g9l1LT
>>525
レスとちゃうかもしれへんが、参考にしたら↓

女の事務職の転職
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1046265884/
527名無しさん@引く手あまた:03/05/28 15:59 ID:2T5SUc7R
528名無しさん@引く手あまた:03/05/28 16:34 ID:tmEOFmq8
雑誌の求人に履歴書送れって書いてあったんですけど、一緒に職務経歴書と
自己PR文も送ろうかなと思ったのですが、会社側にとって、こいつはやる気が
あると思われるのか、はたまた、不必要な書類送るんじゃねーと思われるのか
どちらでしょうか?
529名無しさん@引く手あまた:03/05/28 16:37 ID:tyLTi/yw
>>528
不必要な書類とは思わない。志望者のプロフィールが詳しく分かる
ので選考する材料になり喜ぶのではないか。
少なくともオレが選ぶ立場だったらやる気があると思うよ
530名無しさん@引く手あまた:03/05/28 17:30 ID:WTrlYgzw
>>529
レスありがとうございました。
おかげでやる気出てきました。早速送ってみます。
531名無しさん@引く手あまた:03/05/28 17:39 ID:cTn+1phG
>>530
がんばれ!面接の時はその経歴書などで質問が来るからな
532名無しさん@引く手あまた:03/05/28 18:02 ID:unuOm9if
ネットエントリーしたのですが、そこからは簡単な今までの経歴を
書く欄しかなかったのですが、ネットからしかエントリーできないので
エントリーしましたが、連絡がありません。
こういう場合、待った方がいいですか?それとも電話して聞いてみた方が
いいのですか?
533名無しさん@引く手あまた:03/05/28 18:14 ID:8XDBZ2Iw
試用期間中に辞職しました。
試用期間ながらも、家賃補助をもらっていたのですが、
辞めた途端その家賃補助分を「返せ」といった内容の郵便物が送られてきました。

またその郵便物には予告なしに一方的に退職したと書かれておりましたが
辞職の意思表示をした際に対象日はいつでも構いません、会社に従いますと
申し上げ、即日退職に至りました。

試用期間の契約書を読み返すと、
・家賃補助については何も触れられていない
(口頭で特別に支給する旨説明されていた)
・退職の一ヶ月前までに契約解除するよう申し出る
といった状況です。

私としては、退職日は相手の判断に委ね、日にちを指定しておりません。
今月締め日以降の数日分の給料を支払いたくないがために
上記のような郵便物を送り付けてきたと思われます。

家賃補助と数日分の給料がほぼ同額なので
ばっくれようと思いますが、何か問題は考えられるでしょうか?
534名無しさん@引く手あまた:03/05/28 21:38 ID:8aRrK8f/
コンビニのSVの仕事って何か資格がいるのでしょうか?
また、コンビニバイト歴というのは重要なのでしょうか?
過去に4年コンビニ歴があり最近SVに興味をもったのでだれかご回答お願い致します。
535名無しさん@引く手あまた:03/05/28 22:07 ID:55uFgAyX
>>534
詳しいことはよくわからんがコンビニで4年もバイトで働いてれば充分職歴になるんじゃないの。
他業種でも関連職種でバイトしてれば職歴にしてもいいでしょうから。
536名無しさん@引く手あまた:03/05/28 22:14 ID:ubkW44dX
>>533
あんたに任せる
537名無しさん@引く手あまた:03/05/28 22:41 ID:KRsHNvHf
>>535
しかし、その職歴が有益な仕事って何があるんだ?
なんでも職歴ありゃ良いってもんじゃないぞ
538名無しさん@引く手あまた:03/05/28 23:22 ID:55uFgAyX
>>537
ちゃんと読んでるか?

>>534はコンビニのSVでコンビニのバイト歴のことを言ってるのですが。
539名無しさん@引く手あまた:03/05/29 00:14 ID:+Fhk2AYS
なんとか転職成功すますた。ところで雇用保険証を入社後わたされたんですが、
これって普通、会社があずかっておいて、やめるときにもらうもんですよね?
少なくともいままではそうでした。友達に話したら、変だといわれるし。
なんだろこの会社。DQN臭しますか?
540539:03/05/29 00:18 ID:+Fhk2AYS
書き忘れました。会社の規模は30人程度です。はっきしいって、ワンマンです。
友達いわく、「気に入らないヤツをいつでも解雇できるようにじゃない?」とのことです。
なんかやなかんじです。
541だめぽ人事 ◆DAMEPOj1iA :03/05/29 00:25 ID:vpbo4AfY
>>539-540
大した意味はありません。会社が保管していようと個人が保管していようと
どっちでもいいんです。
ただ、個人に渡すと失くしやすいので、会社が社員分まとめて管理しているのが
通常です。
逆に言うとその会社は、会社で管理するのが面倒なので、入社時に個人に渡して
しまっているのではないでしょうか?30人程度の会社なら、総務人事の専門職の人、
いると思うんですけどね。
542539:03/05/29 00:30 ID:+Fhk2AYS
>>541
丁寧なレスありがとうございます。めんどくさいからそうしてるんですねえ。
もうすぐ試用期間終わるんで、遠回しの解雇予告かな?なんて心配もあるんです。
543539:03/05/29 00:34 ID:+Fhk2AYS
書き忘れました。総務人事の専門職の人はいます。正直、管理してほしいなあ。
544だめぽ人事 ◆DAMEPOj1iA :03/05/29 00:37 ID:vpbo4AfY
解雇予告のような後々トラブルになりやすいことを遠まわしにはしませんよ。
それに、雇用保険被保険者証をどっちで保管していようと、解雇予告に
何ら影響するものではありません。
年金手帳はどうしてますか?
545539:03/05/29 00:43 ID:+Fhk2AYS
>>541=544
年金手帳は自分自身で保管しています。これは前々社、前社でもそうでした。
ただ、雇用保険証を在職中から保管するのは初めての経験ですので
とまどってました。といいますか、はっきりいって、試用期間中、
あんまり成果だせなかったのでちょっとびびってます。
ちなみにあと約一月で試用期間終了です。
546だめぽ人事 ◆DAMEPOj1iA :03/05/29 00:48 ID:vpbo4AfY
>>545
個人の業績なんて一ヶ月あればいくらでも挽回可能です。リベンジがんがってください。
雇用保険被保険者証は、絶対になくさないよう、厳重に保管しておいてください。
自社内で管理するのも面倒がる会社であれば、再発行などとなるとかなりイヤな顔を
されるかも知れません。
547名無しさん@引く手あまた:03/05/29 00:50 ID:SVYjvMo+
>545
入社後、社員に被保険者証を渡す会社というのは、さほど珍しいもの
でもありませんよ。ついでに言うと、無くしたとしてもさほど困るものでも
ありません。
548539:03/05/29 00:55 ID:+Fhk2AYS
>>541=544=546
わかりました。絶対なくさないようにします。
あとこれから一ヶ月間は徹底して成果にこだわった仕事をします。
丁寧&あったかいレスに感謝します!
549539:03/05/29 00:57 ID:+Fhk2AYS
>>547
そう言ってくれる人が少しでも多いと安心します。
ワンマン会社だけど、やっと入った会社なんで簡単にクビにはなりたくないのが
本音ですので・・。
550だめぽ人事 ◆DAMEPOj1iA :03/05/29 00:58 ID:vpbo4AfY
ちなみに、私は別の転職相談スレに常駐しています。
今日はちょっとした気まぐれでお邪魔しました。

|彡サッ
551名無しさん@引く手あまた:03/05/29 01:27 ID:E1sLMliS
今日2次面接受けに行くのですが・・・
よく、何か質問ありませんか?と聞かれますよね?
みなさんは何を聞きますか?
私は1次の時は育休のこととか聞いたのですが・・・
2次面は違ったことを聞いた方が良いですよね?
一体何を聞いたら良いのだろう?
552名無しさん@引く手あまた:03/05/29 09:10 ID:GB9ooaM0
>>551
説明されてなかったら、日程・雇用条件の確認
553 :03/05/29 10:13 ID:2/gKLBm5
正社員としての転職先が決まり、6月から入社になりました。
それまでは数年間フリーターをしてました。
社会保険の加入は義務のようなので国民健康保険から切り替えるのですが
手続き的にはどうすればいいのでしょうか?
国民健康保険の世帯主は父です。
もう一つ。国民年金の支払方法は給与天引きになるんでしたっけ?
もう数年前のことなのですっかり忘れてしまいました。
その場合、支払いが滞っている場合はどうなりますか?
554名無しさん@引く手あまた:03/05/29 10:49 ID:UWG80Kqp
>>552
雇用条件となると、保険やお給料となりますよね?
毎回思うのですが。
企業側から言わせたら「いやらしい」と思われないかな?
と、不安に思うのですが・・・どうなんでしょう?
今更こんなこと聞いてすいません。
555_:03/05/29 10:49 ID:BkmcYUr4
556名無しさん@引く手あまた:03/05/29 15:21 ID:r0YUFg1a
漏れ26でIT系(経験3年)なんだけど、履歴書の資格欄に
TOEIC520点って書いたほうがいいんでしょうか?
書くとマイナスかな・・・?
557名無しさん@引く手あまた:03/05/29 15:31 ID:kPnW4Iqc
>556
520点じゃ、書かないほうがいいかも。
英検3級よりよっぽどましだけど、600点から評価対象じゃないかなぁ。
558名無しさん@引く手あまた:03/05/29 16:44 ID:r0YUFg1a
>557
さんくす。もっとがんばって、
いい点取れたら書くことにするよ・・・
559名無しさん@引く手あまた:03/05/29 18:32 ID:Z3XcNPb2
  東大  →二流企業→

そこそこの大学→一流企業→

な履歴の持ち主がいたとき、一流企業にキャリア転職したい場合、
どっちが有利になりますか?

ちなみに一流二流の定義は
会社規模、技術力、知名度など就職板の偏差値スレ(理系)から判断しました。
560名無しさん@引く手あまた:03/05/29 18:38 ID:8TJTLMEc
>>559
どっちにしても君には縁が無いので気にしなくてヨシ
561名無しさん@引く手あまた:03/05/29 21:03 ID:8WXjefS2
書類選考に通過したんですが、
その段階での倍率はどのくらいでしょうか?
562名無しさん@引く手あまた:03/05/29 21:07 ID:+Tbj7h/a
>>561
 どこの?どこの会社の書類選考の倍率??


 つーか、倍率を気にするよりてめーの書類を見直せYo!

563名無しさん@引く手あまた:03/05/29 23:19 ID:k3o5D+fG
>>553
自分から手続きすることはないよ。
会社でやってくれるから。
零細だと厚生年金・健康保険未加入の
場合があるけど。
年金手帳は持ってる?提出を求められるよ。
国民年金払ってない期間があると、将来年金が
減額になります。2年前の分までは遡って払える
けど、それ以前の分はどうにもなりません。
564名無しさん@引く手あまた:03/05/29 23:48 ID:YPowAxWk
求人広告に社保の記載がない場合は、国保なんかに自分で入らないといけないんでしょうか?
その場合何かデメリットはありますか?
565名無しさん@引く手あまた:03/05/30 01:19 ID:Di5ekx5u
>>564
入ったほうがいいんじゃない?
爺になってからJESUS!!ってなるよ
566名無しさん@引く手あまた:03/05/30 10:20 ID:TTreleeY
転職で入社時には自費で健康診断を受けなくてはならないと
思うのですが、ある病院に問い合わせたら保険が利かないので
3万円かかると言われますた。
正直、高いです。何とかならんのでしょうか。
567名無しさん@引く手あまた:03/05/30 10:32 ID:5UAgZd+Q
派遣社員って各種社会保険はどうなるのですか?
568名無しさん@引く手あまた:03/05/30 10:40 ID:8G4KMUJB
>>566
病院以外でも健康診断をやってるよ。

>>567
派遣元でかけるけど、かけてくれなくて泣き寝入りもあるみたい。
もっとも、短期の場合はかけないけど。
569名無しさん@引く手あまた:03/05/30 10:50 ID:awSSBMTG
>>568
ヴォケ! 不親切なやっちゃな

>>566
保健所逝けば、検査の種類によって金額変わるけど、
3,000円〜5,000円程度で診断書まで書いてくれるよ。
570名無しさん@引く手あまた:03/05/30 12:35 ID:+PsZFEa7
>>567
たしか3ヶ月以上勤務している(勤務が予定)の派遣社員には社会保険
(健康保険、厚生年金、雇用保険)をかけるようになっています。
社会保険局が指導(強制)しています。
571名無しさん@引く手あまた:03/05/30 13:15 ID:Yx4xRTrv
バンクから 東京○ーガルマインド どうよって案内もらったのですが
叩かれまくりみたいなので現在の状況知っている方 いたら教えてください。
ちなみに 高田馬場で事務系の仕事です。
572名無しさん@引く手あまた:03/05/30 17:08 ID:XwHfGDPU
本命の面接結果がすぐ欲しい時、いい催促の方法あります?
その結果によって他社を断るかどうか決まるので(待たせてる)
即日にでも結果が欲しくて・・・。
中小企業なので事情を話せばすぐ回答くれるかな〜って
思うのですがダメ?

573 :03/05/30 18:24 ID:aU81G0BN
>>572
 本命なんだから、「御社が第一希望で、是非入りたいと考えてるのですが、
不況で厳しい状況ですので他社も面接を受けており・・・・」みたいに
言えば、悪い気はしないんじゃない?
 特に中小なら。
574名無しさん@引く手あまた:03/05/30 20:26 ID:XwHfGDPU
572だけど
そっか〜、そんな言い方もあるよね。
逆に返事催促して「じゃあ不採用」って事だったら
どっちにしても同じ結果かなって。
本当に欲しい人材だったら早々にキープするハズだし。

もっとも面接行ってみてDQN企業だったら
こちらからお断りで話は早いけど。
575名無しさん@引く手あまた:03/05/31 00:55 ID:BSNIM/aN
このたび初めて正社員として就職することになりました。
木曜日に面接があって金曜日に内定、そして来週の月曜から来てくれ
ということだったのですが、その間に書面のやりとりは一切ありません
でした。
こういうときって書面による契約書みたいなのがあるのが普通ですよね?
どうやら会社は急募していたようなので、後からあるのかなーとも思った
のですが、ちょっと心配です。
就職時の通常の流れというものを教えてください!
576名無しさん@引く手あまた:03/05/31 01:04 ID:Uk3zXtsC
8月1日入社の求人に応募して今度面接なんですが、
実は8月4日にどうしても外せない用事があります。(その日は出勤できません)
面接のときにそのことを告げるのと、
内定後に入社日をずらしてもらうのとではどっちがましでしょうか?
というか入社を待ってもらうことってできるんでしょうか?
577名無しさん@引く手あまた:03/05/31 01:04 ID:0Dq/Agje
月曜に出社して、雇用承諾書かなんかに押印するんじゃないか?
578名無しさん@引く手あまた:03/05/31 01:12 ID:WgX30X0T
<<576
今言うのは早すぎる。入社が決まっているわけじゃないんだから。
内定もらってから言うべし。内定もらってからでも8月勤務なら時間はあるだろう。
今は会社に入ることが最大の目的なんだから、余計な事は言わんほうが良い。
579名無しさん@引く手あまた:03/05/31 01:17 ID:BSNIM/aN
>577
レスありがとうございます。
しかし残念ながら「印鑑を持って来い」等の話が無かったので、そのセンは薄そうです。
というか、月曜の出社は研修先への地図と高速券を貰いに行くだけっぽいのです…。
どなたか通常の流れを教えてくだされぇぇぇぇ
580名無しさん@引く手あまた:03/05/31 02:24 ID:lGFyFDDT
約10年前に某国立大を卒業し、大手メーカーに就職するも
上司に恵まれず6ヶ月で退職。
次が決まるまでの生活費を稼ごうと思い、パチ屋でバイト

気が付けば営業本部長になり、上司は社長だけになりました
勤続年数10年の俺が会社で一番古いw
こんな俺でも転職できますか?

仕事はヤリがいもある(何十億円単位の仕事w)
給料は多分、常識の範疇にあらず(一年でマンション買えるw)
職場は男だらけだが現場は若い女の子だらけ(手出し厳禁!)

しかし世間体が!!!
結婚できません。(社長の娘はイヤ!)
親戚関係はズタボロです。(結婚式呼ばれませんw)
日本人なのに在日と間違えられる。(カムサハムニダw)
今以上のポストはありません!(社長殺すかw)

こんな俺でも、今から転職できますか?
581 :03/05/31 02:37 ID:j4J+TyPO
宝石販売のしごとってどうなのでしょう?
ちなみに無資格無経験の33の男です。
582名無しさん@引く手あまた:03/05/31 02:38 ID:03G8F137
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
583名無しさん@引く手あまた:03/05/31 07:00 ID:HQcLop+B
>>581
この大不況の時に宝石売るのは無理があると思われ。
対人スキルありまくりならわかんないけど。
584名無しさん@引く手あまた:03/05/31 09:46 ID:n6dsGDJu
>>580
マルチポストうざー
585名無しさん@引く手あまた:03/05/31 09:48 ID:E+xWelt9
>>580
無理です。
自分の脳内に絵を描きまてう。
586ふみつぐ:03/05/31 10:18 ID:f1/ewl47
今中小IT企業で派遣後(新卒&未経験)PGやってます。もうパズルが
24時間ぐるんぐるんしてもう廃人になるのがいやなので異業種転職したい
です。ITはもういや!!
だからITから異業種に転職した人に聞きたいです。どの業界がよろしいですか?
または助言をお願いします。
荒らしはしかとで!
587 :03/05/31 10:42 ID:Wgw4+pb9
小さな会社で、たまに面接で父親の職業や年齢はもちろんのこと
性格や血液型まで聞いてくる香具師っているけど、意図がわからん。
変な宗教がらみとかか・・?もちろんそんなとこは速攻辞退するけど。
588名無しさん@引く手あまた:03/05/31 12:54 ID:UykU+7Cp
聞いちゃだめなんだけどね、、、
家族のこととか、読んでる本とか、宗教だの支持政党だの、、、

でも小さいところは、「なんとなく採用」が出来ないから必死なんでしょ
ある意味真剣に選んでるって気がする
 
589名無しさん@引く手あまた:03/05/31 12:57 ID:EVRntRpx
話のネタがないからでしょ
いきなりその人の好きな話題なんか分からんから
そういう一般的な話になるというだけじゃないの
590名無しさん@引く手あまた:03/05/31 18:35 ID:E8zuKGfc
>589
多分、たいして質問考えてないと思う。
だから、場つなぎに趣味とか聞くんじゃない。大意は無いと思う。
591動画直リン:03/05/31 18:35 ID:zIWWyXCt
592名無しさん@引く手あまた:03/05/31 19:12 ID:E+xWelt9
転職版をいつも見ています。

書き込みを見ていると、「アー、この人はすぐ仕事見つかるんだろうな」と思う人と、
「あーあ、この人は当分駄目だろうな」と思う人がはっきり分かれているような気がします。

それが「煽り」「ネタ」「憂さ晴らし」「マジレス」・・・・であっても。
593名無しさん@引く手あまた:03/05/31 19:17 ID:eUy+9Lq2
住宅の営業ってどうですか?
求人募集は結構高給なので魅力ですが、ノルマとあるんだろうし・・
覚える事がたくさんあるのは仕事だから当然だけど、ノルマとかきつい
そんなにホイホイ売れるもんじゃないだろうし
594名無しさん@引く手あまた:03/06/01 00:05 ID:EKzkNrt9
>593

日本○BMほどではないにしろ、多量採用・超ハード・切捨てごめんのセットで
半年経って1−10%も残れば万歳という業界。

但し、金に対する執着と意欲・やる気があれば何とかなるかも。
595名無しさん@引く手あまた:03/06/01 00:07 ID:2NMZ5a52
サンヨーオールスター
http://allstar.sanyo.co.jp/

君も不況下の中、マタ〜リと日々を送ってる川崎憲次郎に鉄槌を喰らわしてみないか?
 
2チャンネラーは君達の正義の一票を信じている。

ちなみに、1日5回までしか投票できない。
葉書と携帯が、投票数と有効票が同じなのに、
ネットのみ投票数より有効票が少ないのはDQN厨房のフライングだ。
お奨め時間は、日を跨ぐ11:30。
これにより、10票もマタ〜リ川崎に鉄槌を食らわせられるのだ。宜しくネ!!
596名無しさん@引く手あまた:03/06/01 00:33 ID:9PTHfluF
>>588
小さいところは必死?( ´,_ゝ`)プッ
社員を奴隷扱いで精神的に傷つけて
肉体的にもぼろぼろにした挙句
辞めた社員の悪口を言いふらす会社DQN企業が大半だろ
給与も薄給
サービス残業当たり前
どんな理不尽な要求にも絶対服従
一方的な雇用契約改ざん当たり前
反論する奴は自分のことしか考えていない甘えん坊
社員を選ぶのに必死な割に、自分は義務さえ果たしてないんだからな
597575:03/06/01 00:57 ID:AHP62C30
今日、ツレに話を聞いたら契約書なんて無かったとか言ってました。
その(自称)法律に詳しいツレ曰く、「契約書なんてたいした意味は無い」
とのことだったのですが、本当でしょうか??
598名無しさん@引く手あまた:03/06/01 01:02 ID:QIlM/dH/
>596
まさにそのとおり。
まあ、大抵は遊び半分だろうしね、実際。
599575:03/06/01 01:32 ID:AHP62C30
自己解決しました。
なんて不安定な世の中なんだろうと思った。
600 :03/06/01 02:09 ID:fq6vk69g
確かに劣悪な労働環境を、そういうものなんだ。文句言うとは何事だ
とにかく思考停止してそれを受け入れろ、みたいな考えのおっさん多いね。
今までそうやってきたんだからお前もそれを受け入れろ、というおっさん。

会社に捨てられたらスキルもなくどこにも雇ってもらえないから必死で逃げ切ろう
として変化を許さない、そのくせプライドのみは肥大化して横柄な態度の
おっさん。
シリアスなツラして「生きていくのは辛いことなんだ」とかいうおっさん。
601名無しさん@引く手あまた:03/06/01 11:44 ID:68b3E+B+
転職のとき学歴ってどの程度有利に働くの?
さすがに無条件というわけではないと思うけど
大量の書類選考とかのときの取捨選択で差が出てしまうのかなー
って思ってしまうんだけど。
602名無しさん@引く手あまた:03/06/01 21:12 ID:NrTikfPH
英検3級って書いちゃいけないの?
意味ないのはわかってんだけど
603名無しさん@引く手あまた:03/06/01 21:27 ID:zGv+y2VY
ためしに書いてみたら!
ネタにはなると思うよ。
ただし、おちまで考えてないと
どつぼにはまるかもね。
604名無しさん@引く手あまた:03/06/01 23:11 ID:mrw1jk9v
概出ならすいません。
1ヶ月半で会社辞めたなら職歴はどうなるのですか?
履歴書に職歴なしと書いてもいいものかどうか分りません。
605名無しさん@引く手あまた:03/06/01 23:36 ID:l5V4SaDH
>>604
漏れも1ヶ月半で辞めた(というよりクビにされた)ことあるけど、
社会保険加入していなかったから履歴書には書いてない。
606名無しさん@引く手あまた:03/06/01 23:57 ID:/D5WZgw2
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://aiba-cash.com/
i-mode http://aiba-cash.com/i/
607名無しさん@引く手あまた:03/06/02 09:31 ID:XGlkFtFk
概出ならすいません。体調をくずして試用期間中3ヶ月くらいで会社やめたのですが
履歴書に職歴なしと書いていいんでしょうか?
年金とか保険とか加入していたんですけど...
608名無しのハロワ:03/06/02 09:42 ID:N8gQTn9E
試用期間中に辞めた会社の社会保険、年金に加入していなければ
履歴書に書かなくても大丈夫です。

年金、保険に加入したいなら、現状を踏まえると国民年金、国民保険に
加入するといいでしょう。
609名無しさん@引く手あまた:03/06/02 17:51 ID:45mVym5+
すみません。
初めての転職の面接を受けます。カラーのYシャツしか無いのですが、
やはり白でないと印象悪いでしょうか。
お願いします。
610名無しさん@引く手あまた:03/06/02 17:53 ID:GX3VkkPr
不快感を相手に思わせないスタイルで♪
カラーでも白でも問題ないんじゃない?
ただ、ネクタイの色だよね。
冬に黄色や青だと物凄くダサく思う。そういう色は春〜夏では?w、と。
611名無しさん@引く手あまた:03/06/02 17:54 ID:+MHKcnq4
ピンク色はやめれ
612名無しさん@引く手あまた:03/06/02 18:22 ID:9iIAHbiq
黒色、赤色、黄色、のYシャツはやめれ

613名無しさん@引く手あまた:03/06/02 18:36 ID:LquuXQCE
素っ裸はやめれ
614名無しさん@引く手あまた:03/06/02 18:36 ID:45mVym5+
ありがとうございます。
紺のスーツ、水色のYシャツで行きます。
615名無しさん@引く手あまた:03/06/02 18:49 ID:kDHyhO1y
紺のスーツ、水色のYシャツに 下駄 はよせ
616153:03/06/02 18:51 ID:GX3VkkPr
紺のスーツ、水色のYシャツに ジャンピングシューズ もよせ


617名無しさん@引く手あまた:03/06/02 20:15 ID:okQlK/dp
ピンクのYシャツでもうす〜〜い色なら平気じゃないかな?

618名無しさん@引く手あまた:03/06/02 20:23 ID:GX3VkkPr
>>617
 シースルーはヤヴァイだろ?  w
619名無しさん@引く手あまた:03/06/02 20:29 ID:X5nCljy/
ネグリジェがおススメだYo!
620名無しさん@引く手あまた:03/06/03 00:00 ID:uHWB5ssX
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡<オカンのネグリジェ借りなきゃ!
621名無しさん@引く手あまた:03/06/03 00:09 ID:y3TfwaDe
今度販売業から事務(もしくはパソコンを使う仕事)に転職したいのですが、
実務経験がないのでまずは勉強できるところを探してます。
評判のいい学校はありますか?
雑誌等いろいろ見ましたがあっさり信用するのもどうかと思いまして・・・
よろしくお願いします。
622名無しさん@引く手あまた:03/06/03 01:02 ID:Qi/z/ZPF
事務の勉強をする学校って、どういうのを想像してる?
実務経験って・・・給与や売上の集計とかのことを言ってる?
623名無しさん@引く手あまた:03/06/03 14:35 ID:a1oVpJfN
近々転職活動するんですが、過去に派遣の経験が1年強
ある場合、履歴書にはどう書くべきですか?
社員ではないので”退職”と書くのは違う気がします。
後、派遣でやってた業務内容というのは、職務経歴書
に書いていいのですか?
624名無しさん@引く手あまた:03/06/03 15:35 ID:vNy97Olz
面接で以前の会社の事を語る時に、
つい「当社では〜」と言ってしまう。
やっぱ「前社」や「以前の会社」と言うべきかな〜?
625名無しさん@引く手あまた:03/06/03 16:15 ID:8YxjkYNX
内定をもらったが、どうやら契約社員らしい。(求人票には書いてなかった)
電話で聞いたら半年更新とのこと。
オレは再就職手当てもらえること含めて考えてたので、
「ということは今の時点では、雇用期間が1年以上とは言えないってことですね?」
言うと、半年過ぎたからって一方的にくびにするようなことはないですと
言われた。ま、そういうつもりでも書類のうえでそれが証明されなければ
意味ないんですよね?
ここまでの状況からすると、この会社に入っても
再就職手当てはもらえないと判断しても良いものでしょうか?
あと、内定もらった後での、こちらからの辞退って
今後の就職活動に響くんでしょうか?
どなたかご意見お願い致します。
626名無しさん@引く手あまた:03/06/03 17:35 ID:/386BmFY
>>623  こんなに書いたらどうですか?

××年×月 ○△会社(人材派遣会社) より ◎◇会社に派遣就労
××年×月   ”          派遣契約満了の為 退職 
627名無しさん@引く手あまた:03/06/03 17:38 ID:zkuESqq3
定着率二年というのはいい方なの?
何十年というなら話は分かるけど、二年というのはどうなんだか。
ちなみに配管整備の仕事なんだけど。
628名無しさん@引く手あまた:03/06/03 17:43 ID:WgNQnhPo
めちゃ 悪い!! 平均2年とは・・・
629名無しさん@引く手あまた:03/06/04 00:27 ID:hthCAsbq
IT系だと、2年なんかザラだが。
業界自体が、2年くらいをメドに、同じ会社に長居すると損する仕組みに
なってたり・・・
630名無しさん@引く手あまた:03/06/04 00:33 ID:pAf66lbb
転職活動の合間にでも読んでみて下さい。
きっといい事あるよ。         
ttp://members.tripod.co.jp/ricego/index.html
631名無しさん@引く手あまた:03/06/04 02:51 ID:NcRV1HaV
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
632名無しさん@引く手あまた:03/06/04 10:23 ID:EGsWPx9Q
面接が結構入っているのですが、旨く日程を、ずらす方法ありませんか?
その日はダメです、とか言うと、
「こいつはやる気が無い」とか、「こいつはうちよりも
他が第一なんだな」とか思われてしまいませんか?
633_:03/06/04 10:24 ID:ZqymBDd4
634名無しさん@引く手あまた:03/06/04 10:24 ID:zKsDVAoU
大いに思われる
635名無しさん@引く手あまた:03/06/04 18:15 ID:4CHri8a5
資格の有無より実務経験の方が重要と言われているこの御時世、
例えばハロワで申し込む場合に必要な条件・資格等の欄を当然見ると思うけど、
その業務を行うに当たって必要な資格名は書いてあるけど、
「経験者に限る」とか、実務経験者を希望するような言葉が書いてない場合、
皆さんはどうしますか?

また、ハロワ経由の場合、
ハロワの職員に「資格はあるけど、経験が無い」ということを
応募の際に職員を通じて向こうに聞いてもらったほうがいいでつか?
面接出来る確立は減少するかもしれませんが・・・。

実際の面接時に「経験が無いとダメ」と後で面接官に言われて二度手間に
なるかもしれないから、予め確認して無駄な時間を取らないように安全策を取るのと、
あえて面接に行って面接官に誠意を見せるのとでは
どちらがマシでしょうか?

こういう経験のある方、マジレス願います。
636名無しさん@引く手あまた:03/06/04 18:55 ID:xfavERhb
>635
私は「資格あり・経験なし」だったので、必ずハロワの職員が
紹介の電話をするときにその事を言って貰った。当然、「経験なしならダメ」って
所もあったけど、大抵は面接してもらえたよ。
あと、「経験者に限る」は無理そうだけど、「経験者優遇」だったらダメもとで電話
してもらった。それで面接してもらったところもある。
うちのハロワの職員は「経歴だけではなく、まずは本人に会って見て下さい」って
強く勧める人が多かったよ。
結局、どこも「実務経験なし」を理由に断られたので、職業訓練校(ポリテクセンター)
に入って、そこの紹介で就職した。
637名無しさん@引く手あまた:03/06/04 19:17 ID:nX2mnZrp
パートの仕事が決まり、健康診断書を提出しろと言われました。
特に何を検査しろ…という決まりはなく、
簡単なモノでいいから出せということなのですが、、
7月には職場の一斉健康診断に参加してもらうから、
お金のかかる検査はしなくて良いと言われました。

私もちょっと苦しいので、ありがたいなぁ〜とは思うのですが、
一番安く、健康診断書をもらうにはどうしたらいいでしょうか。
たとえば問診だけでも、出してくれるお医者ってあるんでしょうか?
638名無しさん@引く手あまた:03/06/04 19:34 ID:iTiIHhzj
過労死をさせる日本ロジテム株も大暴落の予感
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
639名無しさん@引く手あまた:03/06/04 19:34 ID:WAYU26tc
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
640609:03/06/04 21:37 ID:aey582Bf
上でYシャツの色云々を聞いた者です。
もうひとつお願いします。
今度の面接を受ける会社は全国展開をしているので、
4店舗ほど見学してきました。
それをリポートにして提出しようと思うのですが、
ちょっと内容が批判っぽい感じなのです。
内容は、「商品の並び方が雑だった。それに対し目の前のライバル店はとてもきれいであった。
もっときれいにしたほうがいいと思った。これではライバル店に客が流れるのは必死。」
こんな感じに出来上がってしまったのですが、こんな批判めいた内容でも提出したほうがいいでしょうか?
文句ばかり言ってマニュアルを守らない邪魔者奴と思われるかもしれない、とちょっと不安なのです。

こちらの方もお願いします。
641名無しさん@引く手あまた:03/06/04 21:47 ID:l2BDxN6B
とりあえず、必死→必至と直しておけ。
642名無しさん@引く手あまた:03/06/04 21:49 ID:urk7OI14
>>640
それはその会社しだいだよね...
批判を受ける会社かどうか空気を読め!
って、こればかりはせめて面接しないと解らないよね。
批判っぽくしないのが普通だけど、
逆に批判する人が少ないから「オッ?」って思われるかもしれないしね。
それが本当の気持ちだったら言ってみるしか無くない?
643名無しさん@引く手あまた:03/06/04 22:03 ID:wi6+VVAf
>>640
対比させるのどう?
ここは○でここは×みたいにすれば批判だけじゃなくなると思うが・・・
644だめぽ人事 ◆DAMEPOj1iA :03/06/04 22:43 ID:oEz1Xx8X
またまた割り込みすみません。

>>640
どこをどう改善すれば、どの様な商品が顧客の目につきやすくなり、店舗単体の
売上が○%上昇するというロジックにしてみてはいかがでしょうか?
批判色を消して、提案という形で。
ご健闘を祈ります。

お邪魔しました。自分のスレに戻ります。
645609:03/06/05 10:30 ID:ayCfKoWh
みなさん参考になりました。
もう一度作り直してから提出しようと思います。
646名無しさん@引く手あまた:03/06/05 10:39 ID:ZPXC0dLy
ハロワで紹介受けずに個人で電話して面接受けたのですが、
面接終わった後にハロワで紹介状もらってきてくださいと言われました。
普通、不採用だったら不採用通知送ってくるだけだと思うのですが、
紹介状持ってきてくださいと言う事は期待していいのでしょうか?


647名無しさん@引く手あまた:03/06/05 11:50 ID:dM1XY9Dt
求人でよく見かける言葉で
「飛び込み・ノルマ無し」というのがあるけど、
絶対ウソだよね?
そういうのに限ってあるんだろうな。
648名無しさん@引く手あまた:03/06/05 13:14 ID:bOf420zK
>646
期待していいと思うよ。と言うより、内定なのでは?
不採用なら紹介状って必要ないもん。
>647
「ルートセールス専門だから飛び込みはなし」と言うのはあると思う。
新規営業と継続営業を分けてるところもあるから。
「ノルマなし」なんてところはないでしょう。どの会社でも目標はあるでしょ。
問題は、その目標についてのプレッシャーの強さだと思う。
あと、給料や賞与と連動するかもポイント。賞与はそもそも利益の分配の
意味が強いから成績と連動するのは当然だが、給料は日々の生活に関
わるから大幅な増減は困るなぁ。
しないかはあると思うが。
649名無しさん@引く手あまた:03/06/05 13:28 ID:ZPXC0dLy
>>648
アドバイスありがとうございました
650名無しさん@引く手あまた:03/06/05 14:36 ID:yCsRn/dl
>>646
ハロワに求人だしたとこは紹介状(はがき)に不採用の場合も理由など買いて返送しないといけない。
だから紹介状持ってきてと言ったんじゃない?
651名無しさん@引く手あまた:03/06/05 16:08 ID:ZPXC0dLy
>>650
そうですか・・・へたな期待はしないほうがいいみたいですね
652名無しさん@引く手あまた:03/06/05 16:28 ID:IMZ5k+K5
面接官が他社への併願状況を聞くのは何で?どう答えたらいいの?

…他に聞くことがないから?
653名無しさん@引く手あまた:03/06/05 16:31 ID:jJ7XC2yY
★クリックで救える○○○○があるらしい??★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
654名無しさん@引く手あまた:03/06/05 16:36 ID:a6edBvwa
多分、向こうもプライドがあるのかな。
自分はその場の雰囲気を見て、話の通じる相手なら正直に言う。
655652:03/06/05 16:40 ID:IMZ5k+K5
>>654

と、いう事は基本的には「御社だけです!」って言うべきなんですか?

・・・やばっ
656名無しさん@引く手あまた:03/06/05 16:53 ID:Gn0GHXKM
>>652
オレが面接官なら補欠を用意しなくちゃ、とか考えるから聞くな。
ただ二人候補がいてどっちか迷ってたら「御社だけです」と答えた方にいくな。

併願してるなら「御社が第一希望です」だろうな。
657652:03/06/05 17:07 ID:IMZ5k+K5
>>656
ありがとうございます。なるほど・・・。

何か嘘がつけない性格なんで「御社が第一志望です」
て嘘ついたら
面「本当ですか〜?」ニヤニヤ
私「…もちろんです!…えへへ(苦笑)」

と、態度に出ちゃうんですよね。大人になりたい。
658名無しさん@引く手あまた:03/06/05 17:21 ID:EOlVDTXq
漏れは正直に他社もいくつか受けてます、と言ってる。
なんか駆け引きがめんどいし、こっちだって、食っていかなきゃ
いけないんだ。何社受けたって悪かないだろ?

でも第二志望から内定の電話があり、
第一志望が結果待ちの状態になったら、
判断が難しいよな。
659652:03/06/05 17:26 ID:IMZ5k+K5
>>658サン

そういう時どうされてます?
660名無しさん@引く手あまた:03/06/05 17:35 ID:Gn0GHXKM
>>659
そんな心配内定もらってから考えればイイやとか思いながら、
オイラも今入りたい会社2社同時進行なので気になる・・
661名無しさん@引く手あまた:03/06/05 17:53 ID:EOlVDTXq
>>659
第一志望が結果待ちの状態で
先に第二志望から内定の電話が来たら、
とりあえず余裕があるなら、「考えさせてください。
今週中(あまり長い期間はダメ)にお電話差し上げます。」
とか言ってみては・・・?
662名無しさん@引く手あまた:03/06/05 18:02 ID:LAtUb3CQ
1次面接通過の連絡が留守電に入ってたんだけど、
明日朝イチでかけるべき?
それとも忙しい時間帯を外した方がいいかな?
663名無しさん@引く手あまた:03/06/05 18:05 ID:EOlVDTXq
>>662
出かける前に、電話おりかえせよ。
664名無しさん@引く手あまた:03/06/05 18:06 ID:mNmJbeyg
>>662
悩む前に今からでもかけろ
665662:03/06/05 18:16 ID:LAtUb3CQ
気づいてすぐかけたんだけど、
担当者がすでに帰ってしまっていました。
666名無しさん@引く手あまた:03/06/05 18:18 ID:Gk9iLsbH
「電話連絡の後、履歴書郵送」って意味あるのかな?
電話しても「じゃあ履歴書送ってください」っていうだけで
名前を控えてる様子もないし。
電話代使わせんなよー。
667名無しさん@引く手あまた:03/06/05 18:20 ID:Fq5XD7lK
>>666
既に殺到していて、これ以上履歴書送ってもらっても仕方ない
場合がある。その場合は「郵送不要」になる
668 :03/06/05 23:52 ID:6VikX/vw
やっぱり26才で入社6年目の人間と
入社したばっかりで26才の人間では給料は違うの当たり前ですか?
零細だから皆低いんだけど
6年いる人は総額23万もらってて
漏れは同い年だけど20万ちょい
しょうがないもんですかねえ?
669名無しさん@引く手あまた:03/06/06 00:00 ID:eM03D5ZY
>>668
仕方ない、と釣られてみる。
670668:03/06/06 00:01 ID:L8HN52kR
釣られるってどういうこと?
別にネタじゃないよ。
まじで疑問なのよ、低くてもしょうがないものなのかな?
671名無しさん@引く手あまた:03/06/06 00:11 ID:nCWM1zhn
失業してから、「飲もうや」なんやって
付きまとってくる前職の社員とは関係を切ったほうがいいんでしょうか?

こっちは会社員と飲んで楽しいような状態じゃないので、
行きたくありません。
メールや電話を数回無視したくくらいでは ひるみません。
失業したら、番号もメアドも変えて、徹底すべきでしょうか?
672669:03/06/06 00:22 ID:eM03D5ZY
>>668
たとえ同じ年でも6年勤務した人に
仕事の速さ、正確さ、職務知識、
会社での信頼等で大差をつけられますか?
673668:03/06/06 00:29 ID:L8HN52kR
寧ろ自分の方が仕事は早く
上司からの信頼もあついです。
674名無しさん@引く手あまた:03/06/06 01:28 ID:ccUGXL5B
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
675名無しさん@引く手あまた:03/06/06 08:26 ID:kE+FKpG9
失業期間が長引きそうな時、国保に入ったほうがいいかな?
健康保険どうしてますか?
676名無しさん@引く手あまた:03/06/06 08:30 ID:oXS4u7nn
>>675
健康保険の任意継続は?
国保より安い!任意継続には上限金額があるので国保より安くつくかも。
但し、任意継続は退職後(健保失効後)20日以内に手続き必要で任意継続
は最高2年間
677675:03/06/06 08:50 ID:kE+FKpG9
退職して一ヵ月過ぎて、まだ仕事決まりそうもないし…
任意継続はムリそうだし…
678名無しさん@引く手あまた:03/06/06 08:56 ID:rBftQB8X
退職後20日以内だったら健保の任意継続出来たのに!
再就職すればその時に任意継続から健保に切り替えれた。
任意継続ダメなら国保に入らなくてはならない。
国民は何らかの健康保険に入らなければならないと決まっているので。
国保は前年年収から計算して支払い額決まるが4-5万/月かも?
市役所でやってくれる


679675:03/06/06 09:02 ID:kE+FKpG9
アドバイスありがとう
680名無しさん@引く手あまた:03/06/06 09:25 ID:0Ha+No55
退職してから半年後くらい〜失業保険を貰いたいのですが、
その場合は、届を出すのを遅らせればいいんでしょうか??

来月会社を辞める予定なんですが、身体がボロボロなので
夏の間、2ヶ月くらいは田舎に湯治に行くことを家族に
勧められているのです・・・
681名無しさん@引く手あまた:03/06/06 09:44 ID:2HDKMTbN
>>673
そう思うなら社長に直訴すればいいじゃん。
小さい会社ならそれくらい出来るだろ。
682名無しさん@引く手あまた:03/06/06 09:53 ID:7+GlRlaV
>>680
下記の項目ですぐに就職することが出来ない人には受給期間の
延長制度あり。
*病気や怪我
*妊娠・出産・育児の必要ある人
*定年などでしばらく休養する人
*家事専念する人
*自営業する人
*学業専念する人
683名無しさん@引く手あまた:03/06/06 10:33 ID:hGx5Qkl4
>>671
どんな関係か知らないが、
どーせ暇だから、付き合っても良いのでは?
「人脈は大切にすべし」無職の鉄則でつ。
684名無しさん@引く手あまた:03/06/06 11:24 ID:RldBu+93
ひとりでできる仕事って何がありますかね?やっぱり営業とかになるのかな?もう人間関係が煩わしくてイヤなんです
685名無しさん@引く手あまた:03/06/06 11:25 ID:sg8bUUn0
>>684
空き巣、万引き、かっぱらい
686名無しさん@引く手あまた:03/06/06 11:48 ID:mpEdmebJ
>>684
長距離トラック運転手とか?
687名無しさん@引く手あまた:03/06/06 13:44 ID:XaoEktqS
入社日って遅らせてもらえるんでしょうか?
そんなこと言ったら内定取り消しになりますか?
688名無しさん@引く手あまた:03/06/06 13:45 ID:O00+h9RY
理由による
689名無しさん@引く手あまた:03/06/06 14:57 ID:oZSb3S4z
>>687
入社日を遅らせたい理由は??まさか他社の面接じゃないよな!
基本的には余程のことない限り会社の予定に合わせるべし。
(親兄弟が危篤、本人の結婚式とかでないかぎり)
690名無しさん@引く手あまた:03/06/06 15:22 ID:HEwri9ia
今なかなか良い案件があるのですが問題が1つありまして
給料が日給月給なのです。日給月給の会社は初めてなので悩んでます。
日給月給ですとデメリットは日数の少ない月だと給料が下がる事だと
思いますが、他にも何かあるでしょうか?
691ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :03/06/06 17:05 ID:rOFG5vGb
>>690
日給月給って、休んだ日数の日給分を控除されるって事だと思うよ。
有給も利用できるだろうから、そんなに気にしなくてもいいと思われ。
692名無しさん@引く手あまた:03/06/06 17:17 ID:yg6QQ5AG
>690
>日数の少ない月だと給料が下がる
それは日給です。
693名無しさん@引く手あまた:03/06/06 18:14 ID:XaoEktqS
>>687です。レスありがとうございます。
入社日を遅らせてもらいたいのは、
いまの仕事の引継ぎがなかなか進まないからです。
694名無しさん@引く手あまた:03/06/06 19:30 ID:UZhzfBXe
古本屋の経営ってどうよ?
695名無しさん@引く手あまた:03/06/06 20:03 ID:O00+h9RY
>>693
それはアリ。きちんと先方にそのまま説明すべし。
ただしせいぜい一ヶ月。それ以上は無理なので、
前の会社にも事情を説明して、タイムリミットがきたら
何がなんでも辞めろ。
696名無しさん@引く手あまた:03/06/06 20:07 ID:2WGsTIRf
>>694
趣味としてとても楽しそう。
でも、今のご時世あまりに危険。
697687:03/06/06 20:59 ID:toOiQm+g
>>695
ありがとうございます。
4日ぐらいの延長だったら大丈夫そうですね。
新しい職場は7月末に前任者が退職するので、
もしかしたら4日でも結構大きいしれませんが…
正直にお願いしてみることにします。
698名無しさん@引く手あまた:03/06/06 22:25 ID:t1qwHSS0
>>696
やはり今の時代それ一本は厳しいか・・・
699名無しさん@引く手あまた:03/06/07 12:52 ID:d9lOvYdu
面接に行ってモデル年収を聞いたのですよ。
そしたら色々な種類があってわからない、と言われました。
そういう会社はやめたほうがいいでしょうか。
一番大切な質問にも答えられない会社ってなんかどうも怪しくて
700名無しさん@引く手あまた:03/06/07 13:01 ID:geDdkQP5
個人経営のデザイン事務所に3年以上勤めてるんですけど、
今普通の会社に転職を考えています。

やっぱり個人事務所勤務だとアルバイトと見なされてしまうのでしょうか。
701名無しさん@引く手あまた:03/06/07 13:32 ID:9tXXaxpl
クレジットカードを作りたいのですが
無職の場合は、どうやって職業欄を
書くのでしょうか?

よろしくお願いします。
702名無しさん@引く手あまた:03/06/07 14:36 ID:QKL/TPP2
>700
個人事務所でもフルタイムで働いてたんでしょ。当然、正社員ですよ。
転職は同業界ですか?デザイン業界だったら、バイトや正社員と言った
地位よりも、どんな仕事やってたかが重要じゃないですか?
今までの成果物をファイルにまとめておくとかして、実績でアピールしてはいかが。
>701
無職、というか無収入の人はクレジットカード作れないんじゃないでしょうか?
親を保証人にするなら「家事手伝い」、夫を保証人にするなら「専業主婦」でどうですか。
もしかして男性?男なら「主夫」かなぁ。
703名無しさん@引く手あまた:03/06/07 15:10 ID:jxQRRyJq
>>702
>>701はネタ
でも実は無職でも作れまつ。
自営をしている親戚のとこで正社員として働いてることにしておけばよし。
勤務先に在職の確認電話はくるので、口裏合わせしておく必要あり。
在職期間は3年とか書いておけば良し(そこまでは聞かれないが)。

親戚がいないならなんでも屋に頼むとか、
金があるなら引き受けてくれる怪しい会社はいぱーいありまつ。
704名無しさん@引く手あまた:03/06/07 16:35 ID:PaS95cbc
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
705名無しさん@引く手あまた:03/06/07 16:59 ID:eGxTdlXp
良く求人誌で見かける企画営業ってどんなもん?
706名無しさん@引く手あまた:03/06/07 20:55 ID:+W+k5gHj
経営○投げのことでしょ。
自分で勝手に商売を立案して、勝手に金稼いでこい、ってことだよ。
それで売り上げあがらなかったらクビ、ってね。
ピンハネ募集とも言う。
707だめぽ人事 ◆DAMEPOj1iA :03/06/07 21:05 ID:tnCETAil
すみません。気になる質問があったのでまたお邪魔します。
いや、すぐ自分のスレに戻りますので。。。

>>699
モデル年収のない会社って多いですよ。私の会社もそうです。
年齢給制度をとってませんから。
そういう会社って、その人の能力と、実際に会社がその人に任せる仕事の内容
、役割によって最終的に決定しますので、一次、二次面接ぐらいのタイミングでは、
採用するとも決めていない人の給与設定はしないのではないでしょうか。
それに、そういう制度のある会社で、下手にある程度の目安を面接で応募者に
話をすることは、後々誤解を生むことになります。あなたの言うとおり、一番大切な
ことですから。
708名無しさん@引く手あまた:03/06/07 21:58 ID:40GVJFGD
>>706
要するにDQN業種ってわけか。
参考になったよ、サンクス
709699:03/06/07 22:10 ID:d9lOvYdu
だめぽ人事さんありがとう
710名無しさん@引く手あまた:03/06/08 00:38 ID:OM8YYvKS
>>707
だめぽ人事さんはいつも何処にいるのですかね。
711ぷーたろー:03/06/08 09:45 ID:Ss5lUo84
なんかいろいろ転職板みたけどなんだかんだいって
どの業界もDQNって言う奴がいるってことはどの業界にいっても
つらいんだなーって思いました。結局自分に向いているか向いていないかは
自分で判断しないといけないんだなーっておもいました。
712名無しさん@引く手あまた:03/06/08 11:33 ID:JuZMEWGs
すみません。教えてください。
某缶ジュース会社の業務委託募集という広告がありました。
仕事内容:自動販売機への製品補助・清掃・売上金回収
車両を有料で貸し出します
とあります。
業務委託というのは一体どういう立場のことをいうのでしょうか。
お分かりになる方よろしくお願いします。
裏話もありましたらお願いします。
713名無しさん@引く手あまた:03/06/08 11:35 ID:JuZMEWGs
あげさせてください
714700:03/06/08 11:38 ID:yQkaKwJX
>>702
そういってくださるとありがたいのですが、いろいろあって別業種なのです。
作品見せてもあんまり関係なさそうなのですが実績を見せるという意味では効果あるかもですね。自信を持って頑張ってみます。
715だめぽ人事 ◆DAMEPOj1iA :03/06/08 18:54 ID:SxqQ3T+L
>>710
あ、質問みっけ(ウザくてスミマセソ)。
別の転職相談スレにいますよ。あまり賑わってないけど。。。ヽ(`Д´)ノウワァァン
スレ主でもないけど。。。

ヽ(●´ε`●)ノキニシナイ
716名無しさん@引く手あまた:03/06/08 21:40 ID:4158rfgf
>>712
完全出来高制みたいなもん。
固定給制じゃないから仕事量に応じて
支払われる。で、経費を引かれた分が
自分の報酬になる。
717名無しさん@引く手あまた:03/06/08 21:43 ID:4158rfgf
>>712
ついでに言うと雇用関係は不安定で
仕事が少なくなれば収入も下がるし
仕事無くなるとおしまい。
自営で下請けやるのと同じ。
718712:03/06/09 10:46 ID:b3hAysbY
716,717さんありがとう
719名無しさん@引く手あまた:03/06/09 13:57 ID:SzZEx7El
先週の木曜日に面接や適性試験を受けて、土曜日に向こうの会社から
電話がありましたが、私は法事で不在でした。
「不在のようですので、後日連絡さしていただきます。」と留守電に録音されていたのですが、
やはりこちらから電話をして聞いたほうがいいのでしょうか?
「結果は16日までに報告します」と説明されていたので、こんなに早い連絡は想定外でしたので…。
720名無しさん@引く手あまた:03/06/09 14:04 ID:Zi0ecmht
就活の合間にでも見て下さい。
きっと良い事あるよ。                            
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm
721名無しさん@引く手あまた:03/06/09 14:05 ID:7fNkee4r
留守電を聞いたら即電話すべきです。
ただ、あまりいい電話ではないと思う。
722名無しさん@引く手あまた:03/06/09 14:05 ID:RJNX9C+P
>>719
すぐ電話する!

相談にのってください。
会社自体はDQNなんだけど、企画とかだからやりたい仕事。。。
一応形ばかりの最終面接を受ける事になってます。

ただ、会社がいつまで持つかとか考えたり、小さい会社だから
儲からなくなってきたときの社長の豹変するリスク考えると踏み出せない。

仕事のやりがいを追及していっても、やり直し利きますかね。
35歳なんでババは引きたくないんです。
DQN会社に入社するのは年齢を考えると一般的に高リスクなんでしょうか。
723名無しさん@引く手あまた:03/06/09 14:09 ID:7fNkee4r
>>722
先のこと考えても仕方ないです。なったらなった時。
DQN会社は高リスクだがそんな所くらいしか入れない自分の実力も考慮
すべし
724名無しさん@引く手あまた:03/06/09 14:36 ID:SzZEx7El
>>721
ありがとうございます。電話をしました。
やはり良い電話ではなかったです。
さて、職安にでも行って探してくるかな。
725【貴方の夢を現実に・・・】:03/06/09 14:36 ID:eovafcky
夢を現実に・・・
http://vip.gooside.com
726ジョージ・∀・口メ口:03/06/09 14:43 ID:ATZfChqL
石油ファンヒータのコ○ナの求人を見つけました。
免許以外の資格が要らないみたいなので、いいかなとかすかな期待をしています。

営業契約社員(一年後には正社員、準社員に登用)
住宅設備機器(電機給湯器、石油給湯器、暖房機器、エアコン等)の
得意作事業所へのルートセールス(○○県内全域、社用車使用)とのこと。

ほんとにルートなのかな。。コピー機とかじゃないから飛び込みはないだろうし、、
家電屋で取り扱う製品だから個人宅への飛込みってのもないだろうし。。
ここの会社あまり2ちゃんで評判聞かないから、どうなのかなって思って書込みしました。
激務激務激務でなければいいのだけれども、家電関係の営業って実際どんな様子なのでしょうか?
もし知ってる方がいらっしゃいましたら答えていただけると嬉しいですm(_ _)m
727722:03/06/09 14:53 ID:RJNX9C+P
>>723
レス、サンクス。
なったらなった時、確かにそうですね。結果としてDQNしか内定もらえない可能性はありますよね。

ただ、転職活動をしていて志望の高い企業の返事はなぜか遅くて、DQN企業だけどんどん先に
進んでしまってDQN企業だけほぼOK状態なんですよ。
人事担当者からは、6月中には入って欲しいと打診されてしまい困ってます。
待ちますよといっているので、あれこれ言って引き伸ばすしかないかな。

他の企業の2次面接待ちを数本抱えているんですが、遅々として進みません。
手も足も出ない状態です。かといってDQNを辞退するにも。。。
何で同時進行しないのだろうか。。。
728名無しさん@引く手あまた:03/06/09 15:01 ID:cgkLWxQ0
>727
来るかどうか分からん縁談を待ってるより、惚れられてブスと結婚するのも悪くないと思うが。
729名無しさん@引く手あまた:03/06/09 15:02 ID:HBnD1/T6
昔から探偵に憧れてたんだけど
興信所とか探偵事務所ってどうすか?
給料良いですか?待遇とか余暇とかどんな感じなんでしょう?

今SE兼PGやってるんだけど
もうハッキリ言って人間の仕事じゃない
マジで辞めたい
自分の精神がまだ壊れる前に
んで、出来るなら昔憧れてた職業やってみたいなと
誰か教えて下さい
730ジョージ・∀・口メ口:03/06/09 15:14 ID:ATZfChqL
>>729
ttp://www.gk-i.co.jp/bosyu.html
探偵アシスタントここで募集してますよ。

ガル○ージェンシーって探偵学校はあまり評判良くないみたいです。
ネットで調べて見るといろいろ情報出てくるのですが、ここの探偵学校は
説明会が一対一で、お金要求してきます(友人談)もちろん多額。
気をつけてください。
731名無しさん@引く手あまた:03/06/09 15:25 ID:H4T54IIJ
>>729
探偵で余暇を求めちゃいかんだろ。金はいいでしょうけどね。
毛利探偵のようだったららくそ〜w
732名無しさん@引く手あまた:03/06/09 17:13 ID:dqzro8Ne
きょう面接に行ったった会社、書類選考なしでいきなり面接
んで志望動機とか前の職歴とか一切聞かずに仕事の内容
まくしたて、後日連絡ときた、こんな会社どう思う?
733名無しさん@引く手あまた:03/06/09 17:15 ID:Glo2rVtp
そういう社風なんだろうな。
ていうか、ドキュソではないですかね。
やめる率が高いからこそ、初めからどいつもこいつも雇う気満々で。
734名無しさん@引く手あまた:03/06/09 17:16 ID:CCpr8jGZ
怪しい。
735名無しさん@引く手あまた:03/06/09 17:49 ID:pxqRP21v
>>722
>>722さんはこれまで、DQNに勤めた経験がおありでしょうか?
もしDQNの実態を知っていて、その会社に勤めるなら何も申し上げません。
しかしながら、もしDQNに勤めた経験をお持ちで無いなら、
是非ともご再考をお願いしたく、筆をとりました。

私、まだ20代の若輩者ですが、DQNに勤めた経験がございます。
DQN社員、DQN企業とは、所謂とっつきにくい人、厳しい会社ということではなく、どんな人間でも新参者として入っていけば1年も持たない職場のことです。
多少の理不尽は会社員である以上、我慢するものですが、耐えられることが不可能なのがDQN会社です。
書き込みを拝見しまして、やりたい仕事があるとのことでした。
それは結構なことかと存じます。しかし、DQN企業で本当に当初の約束通りの仕事をやらせてもらえるのかは、甚だ疑問です。
会社側に罰則規定が無い以上、別の仕事を任される可能性があります。
また、やりたい仕事と申しましても、一人の人間に3人分の仕事を任されて、その合間にやれと言われる事もあろうかと思います。

会社に入った以上、皆さん真剣に取り組んでおられるのですから、そうそう簡単に仕事を辞めるはずもありません。
忍耐を超えたところにDQNは存在します。
>>722さんには是非とも、再度慎重な検討をして頂いて、決断されることを切に希望致します。
乱筆乱文失礼いたします。
736ジョージ・∀・口メ口:03/06/09 19:03 ID:Tv1c5qXk
>>732
あるある。俺そのケースだとまず落ちてた。
こっちのことを聞かれない=興味がない ってことなのかもしれない。

あとそれとは逆。
何も聞かれずその場で
「はい、それでは採用です」といわれたケースも一件あった。
「あなたに向いてますよ!」を連呼されても。。ねぇ。。

どっちにしてもあんまり良くない
会社な予感がします。
737名無しさん@引く手あまた:03/06/09 21:59 ID:wTXVMCYK
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
738722:03/06/09 22:01 ID:bdEbHpQr
>>735
レス感謝いたします。
あなたのご指摘ごもっともです。DQNの何たるかを忘れていた気がします。
体力面か精神面か、人間としての何かを失う可能性が高いのがDQN企業ですよね。
仕事を得ようとする事ばかりに気を取られていましたので見えなくなっていた部分が
あったと思います。

慎重に考えてみたいと思います。結論が出たときにはレスします。
(レスする時には、その7ではなくその8になっているかもしれませんが。)
明日別の面接があるのですが、迷いとか吹っ切って面接に臨めそうです。
いろいろと、どうもありがとう。
739名無しさん@引く手あまた:03/06/09 23:52 ID:FFyMvmb3
面接とか自己PRで
「正社員がダメならバイトでもいいです」って自分から言うのは良くないかな。
卑屈にならなくて自己PRするの難しいですね。
740名無しさん@引く手あまた:03/06/10 00:10 ID:7rp5idtk
自己PRの時って
募集要項にある項目に対して書面や面接で「これ出来ます!!」って言い切った感じの方がいいと思う?
741ジョージ・∀・口メ口:03/06/10 08:20 ID:5W+UKsc9
>>739
「なにが何でも御社で働きたいので
 始めは雇用形態には拘らずバイトから経験を積みたいと考えています」
って言うのはどうだろう?言い方次第でけっこう変わる。


>>740
自信があるのなら言い切ったほうが好感度大だと思うYO
742名無しさん@引く手あまた:03/06/10 09:44 ID:JXskhxcQ
対象となる方:高卒以上※H15年3月大学既卒者、第2新卒(H13〜14年大学既卒者)

私はH11年3月大学卒業ですけど対象ですか?
743名無しさん@引く手あまた:03/06/10 10:14 ID:NedqT6Ak
履歴書送って連絡がないんですが、
何日経ったら放置プレイ確定と考えてよいですか?
744マジレスきぼう:03/06/10 10:47 ID:EWvONOMp
他スレで問うたのですが、答なかったので
ここでいいのか分かりませんが、もしスレ違い
でしたら、すみません。。。

30代女未婚なのですが、
バイト、パートでも、面接時に「結婚は?」
と聞かれ、もし 既婚と応えたら、
やはり判ってしまいますか?
その場合、どういう時に判ってしまいますか?

バカな質問かもしれませんが、
お答えお願いします。。。

745名無しさん@引く手あまた:03/06/10 11:10 ID:Kz66CmDV
早朝から午後までの8時間半勤務、残業は月20時間、年間休日80日の仕事
で手取り8万ってどうですか?知人に紹介されました。
746名無しさん@引く手あまた:03/06/10 11:12 ID:W1DlG0lu
>>742-743
相手企業に電話汁

>>744
本気で調べればすぐ分かることだけど、既婚・未婚が何かに影響するの?
747名無しさん@引く手あまた:03/06/10 11:42 ID:4hz7JGa/
フード業界に就職したいのですが、
居酒屋で、帽子(キャップ)をかぶってるお店はないでしょうか?
探しているのですが、キャップかどうかまでは、分からないので
教えてください。
748739:03/06/10 12:05 ID:SRuQZ1az
>>741
どもです。
憧れの会社で志望動機がそれだけってツライですよね・・・
それでも入りたい場合ってみなさんはあるのかな。
749744:03/06/10 12:24 ID:EWvONOMp
>>746
以前の職場で少々嫌な思いしたことがあったので。
勿論、そんなこと言う気は有りませんが、逆に離婚した場合でも 保険、年金、その他でわかるものなのでしょうか?









750名無しさん@引く手あまた:03/06/10 14:50 ID:kywhSUjG
企画関係の職種で応募した住宅メーカー(デベ)の面接で、
「入社したら、うちの物件安く買えるよ」と言われたが、
たとえばそのメーカーの売れ残った物件を買わないといけなくなるんだろうか?
昔ちょっとそんな事を聞いたような気もするがどうなのだろう。
最近良く売れ残っているからかなり気になる。

私と妻は、家はいまのところ買うつもりも無く、しばらく賃貸で良い派なので。
買わないといけないとなれば、内定もらっても困ったもんだなあと。。。
751名無しさん@引く手あまた:03/06/10 15:06 ID:2NDmnxFe
アングラな世界で6年働いていました。
もちろん職歴には書けません。

空白になる6年間は、知合いの個人商店でバイトということにしたいのですが
口裏さえ合わせればバレることは無いでしょうか?


ちなみに確定申告してません。。



752名無しさん@引く手あまた:03/06/10 15:15 ID:D2E8Q5Ng
>>744
未婚なのに既婚、って答えると扶養のことだとか旦那さんの仕事の
ことなどあれこれつっこまれないかな?それから、離婚歴は年金手
帳などでわかるよ。女性の場合たいてい苗字が変わるから、変更
事項見たら一発でしょう。

 既婚だろうが未婚だろうが言いたいことをいうやつは男女問わず
どこにでもいるから、あまり度が過ぎるようだと問題だけど、基本的
には「さらっと流す」ことも必要かもしれませんよ。
753名無しさん@引く手あまた:03/06/10 15:20 ID:D2E8Q5Ng
>>747
フロムエーあたりだと従業員の写真が出てたりしないかな?
帽子にこだわる理由がよくわからないけど、本音をいえば多少
お金はかかるけど実際にその会社がやっているお店に行って
みるのが一番でしょう。どんな商品を扱っているのか、お店の
雰囲気(従業員だけじゃなくて内装とかあれこれ全部ひっくる
めて)をつかんでくることもできるだろうし。
754名無しさん@引く手あまた:03/06/10 19:24 ID:ZrWtugFS
運送会社の配車係りに応募したいんだけど、希望理由は何て書けばよいかな?
755744:03/06/10 20:53 ID:L4CKpBBV
>>752さん、レス有り難うございまいます。
今は無職になってしまいましたが、それら気にせず、これからに対して今が無意味にならないよう、遅いかもしれないが、何か覚えて、次の面接に励みたいと思います。
756名無しさん@引く手あまた:03/06/10 22:50 ID:8dgPF0QY
現在26歳で今の仕事を一年ちょっと続けていたのですがずっと仕事がうまくいかず
退職することを決意しました。精神的にかなり限界で薬を飲みながらなんとか
ごまかしていましたが、我慢しきれず今回のようなことを決心しました。

感情的には今月辞めたいと思うのですが、ボーナスは来月でして迷っています。
私がいるだけで周りに大きな迷惑となっていることはわかります。しかし、
貯金も大してないためどうしていいか悩んでます。

貰わずに辞めた方がいいでしょうか?次の仕事は決まっていません。
この先どうやって生きていけば良いのかも悩んでいます。

こんな私ですが職って見つかるものなのでしょうか?
757名無しさん@引く手あまた:03/06/10 22:52 ID:SgzFsWHT
口頭での「内定です」「よろしくおねがいします」ってやりとりしたんだけど、
これって意味ないよね?
実はそこは派遣会社だけど正社員の内定もらったから断りたいんだけど・・・。
758名無しさん@引く手あまた:03/06/10 22:54 ID:fE6NmKLS
>>751
履歴書のも書けないアングラな世界って・・・

行きたい会社のHPから採用に関して問い合わせした時ってお礼の返事した方がいいですよね。
759名無しさん@引く手あまた:03/06/10 23:06 ID:ei8X42uB
>>758
日本語ムツカシイデスカ?
アナタノ場合働クヨリ、マズ先ニ学校逝カナイト・・
760名無しさん@引く手あまた:03/06/10 23:59 ID:zSKNh+MD
失業中に国民年金払っている人いるんですか?
761名無しさん@引く手あまた:03/06/11 00:12 ID:PQVGNVjM
>>760
漏れ払ってるよ
いろいろ言われてるけど払っておいた方がいいよ
カタワになってしまったときにわかるよ
762名無しさん@引く手あまた:03/06/11 00:20 ID:6/qJMlz4
僕みたいに払っていない人って
少ないんですかね?
763750:03/06/11 00:22 ID:Vy7w1Lgp
>>761
漏れ払ってるよ。
しかも普通の13300円だけではなく、付加年金400円を加算した
合計13700円を毎月払っているけど。。。
あんまり期待していないけど、いままで厚生年金12年払ってきたしね。
あと13年払っていればもらえる資格が得られるから払っている。

将来年金がもらえなくなるかもしれないけどね。
官僚の年金制度の財源のつじつま合わせも苦しくなってきているからね。
もらえたらラッキーじゃないのと割り切って支払っているいる気持ちもある。
もっと生活が苦しくなったときに払っていなくてもらえる資格が無くて、
年金に頼れないとなるのも辛いよなとも思ってるけど。
年金制度は近いうちに大きなメスが入るだろうと思ってる。

付加年金は詳しくは下のリンク先を見てね。
Q&A年金の保険料についてQ632が付加保険の説明です。

http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qamain.htm
764763:03/06/11 00:25 ID:Vy7w1Lgp
>>760
上の763レスは760さんへです。
間違えた。スマソ。

逝ってきます
765760:03/06/11 00:35 ID:6/qJMlz4
>>763
とりあえず、二十歳以上は
払う義務があるんですね
実は、未加入期間国民年金勧奨
っていうのが届いていて
一ヶ月放置していました(忘れていました
仕事やめてからのんびり旅行など
していたらこの有様です。
俺は社会不適者になっていました
766763:03/06/11 00:41 ID:Vy7w1Lgp
>>760
しばらくは遡って払えるから、近くの社会保険事務所に行って相談するといいよ。


付加年金は400円を払った回数分、年金がもらえるときに老齢年金に
毎月200円×400円を払った月分年金額が加算されていきます。
つまり、400円を12ヶ月分支払っていれば、年金を受取るときに200円×12=2400円分が
毎月(実際には2ヶ月ごとの支払い)の支給額に別途加算されて支払われます。
間違ってたら、スマソ。
767763:03/06/11 00:48 ID:Vy7w1Lgp
>>760
スマソ!大間違い
毎月の支給額=×
毎年の支給額=○

いかん、いかん。いくらなんでも毎月それだけもらえたら美味しすぎる。
鬱だ。。。
768名無しさん@引く手あまた:03/06/11 00:49 ID:85FQrEsp
>766
付加年金って期待できるのでしょうか?
私、30歳なんで、まだ老後が実感できない。
769名無しさん@引く手あまた:03/06/11 00:52 ID:PQVGNVjM
>>768

30歳なら老後のためというよりも
カタワになったときの保険だとおもって
普通に払っていればOKだよ
いろいろ言われているけど65歳以上にならないともらえないしな〜
770763:03/06/11 00:54 ID:Vy7w1Lgp
>>768
いいところついてきましたね。
付加年金はインフレがあると終りです。物価スライドがないため。
支給額が決まっているので、すごいインフレが来たら紙切れ同然。
老齢基礎年金は、現状制度では物価スライド制ですからある程度
インフレに対応できると思います。

すごいインフレが来たら、紙幣は紙切れ同然になりますね。
その前に今の年金制度が維持できなくなる可能性は十分ありえます。
771760:03/06/11 00:56 ID:6/qJMlz4
就職は県外でしたいんですけど
そ言うこともハロワで相談に
乗って貰えるですかね
例えば求人雑誌で場所が東京都港区で
やってみたい仕事があって
今住んでいるとこが大阪だったりとかだった
場合、そのことをハロワの職員に
相談してもいいもんなんでしょうか?
772763:03/06/11 00:57 ID:Vy7w1Lgp
>>768
暇があったら、このサイトも見ておくといいと思います。
国民年金よりも厚生年金ってやっぱりいいなあと思ってしまいます。
早く勤めたいでつ。

http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns01top.htm
773名無しさん@引く手あまた:03/06/11 00:59 ID:PQVGNVjM
>>771
なんのためにネットをつないでるんですか?
774763:03/06/11 00:59 ID:Vy7w1Lgp
ハロウは地域制限ある。
そこの担当エリア以外はまず無いでしょう。

漏れのすんでいるところだと、千葉県西部と東京都都区内がメインだね。
仕事に就きたい地域をカバーしてるハロウに行かないと。。。
775760:03/06/11 01:06 ID:6/qJMlz4
>>773
ネットでは何度か県外は見ているんですが
求人雑誌も覗く程度でチェックはしています
県外で就職活動したいので
相談しても対応してくれるのか
という甘ったれた質問させていただきましw
>>774
例えば地方の人間が東京の
ハロワの求人端末を使うということ
というのは可能なんでしょうか?
776名無しさん@引く手あまた:03/06/11 01:09 ID:t7e7Wegi
>>775
端末を使うことは可能ですけど申し込んでもまた面接に行かなければならない。
おいらも同じこと考えて失敗しました。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
引っ越しとけばよかったよ
777763:03/06/11 01:17 ID:Vy7w1Lgp
>>760
どこのハロウでも可能です。待ったりするしねえ。。。
ただし、毎回行くのに交通費膨大にかかるから、
遠隔地なら人材紹介会社使ったほうがよいでつ。
778名無しさん@引く手あまた:03/06/11 01:17 ID:xOnSYoiw
1週間前、朝日の求人見て電話したら
締め切った、といわれた会社があります。
今日、また同じ求人がのってました。
継続してのってるのって
どういう事情なんでしょうか。
それより前にものってたようなので・・。
779あぼーん:03/06/11 01:18 ID:jY1kwM46
780名無しさん@引く手あまた:03/06/11 01:18 ID:PQVGNVjM
>>778
>締め切った、といわれた会社


そんなのいちいち気にするな(w
781760:03/06/11 01:21 ID:6/qJMlz4
>>776
やはり、住んどいたほうが良いんでしょうか?
782763:03/06/11 01:22 ID:Vy7w1Lgp
>>778
毎回掲載毎の応募者で審査してるんじゃないんですかね?
1回そういう企業がありましたよ。
あるいは内定者の辞退かすぐ退職か。。。DQN臭いですね。

釣り広告でなければ微妙に募集職種とが変わっていたりするかも。
783名無しさん@引く手あまた:03/06/11 01:24 ID:PQVGNVjM
>毎回掲載毎の応募者で審査してるんじゃないんですかね

DQN企業じゃないならこれが妥当でしょう


784778:03/06/11 01:36 ID:xOnSYoiw
>>782
>>783

掲載毎審査、もありなんですね。
「応募殺到」といわれたので・・
また電話してみます。
早いもの勝ちでは不安。
785763:03/06/11 01:40 ID:Vy7w1Lgp
>>778
仮にそういう企業で書類郵送での応募なら当然送ったもん勝ちだよね。
募集広告見てすぐ行動しる!

締め切り書いてなかったの?書いてなければ企業の都合次第になる罠。
786778:03/06/11 01:51 ID:xOnSYoiw
>>763
先週は、新聞の次の日、電話したら締め切った、と。
書類も送ってません。
明日電話しても出遅れてるから、鬱。

・・・オヤスミナサイ(-_-)
787保険に関しての質問:03/06/11 12:31 ID:z01NAjZ4
健康保険が前の会社のままで国保に切り替えていません
で、就職決まったんですけど、前の会社の社保を持っていっていいのでしょうか?
それとも国保に切り替えてからいくべきでしょうか?
788_:03/06/11 12:32 ID:uXl7CGud
789名無しさん@引く手あまた:03/06/11 12:35 ID:03ZVrPqp
>>787
前の会社に保険証を返さなかったのか? 
たとえ持っていても退職時点でその保険証は無効になっているはず
790保険に関しての質問:03/06/11 12:40 ID:z01NAjZ4
>>789
当然無効ですよ
やはり国保に切り替えるべき?
でも切り替えると遡って徴収されるから・・・
791名無しさん@引く手あまた:03/06/11 12:45 ID:/fe4MgqK
>切り替えると遡って徴収

それは仕方ないね、手続きしなかったのが悪いし
792名無しさん@引く手あまた:03/06/11 12:50 ID:pyZvH0ze
>>787
国保なんて

バックれろ!

請求きてもシカトしておけば、そのうち時効だ。
793名無しさん@引く手あまた:03/06/11 12:53 ID:/fe4MgqK
再就職して社保加入する時に分かり給与から遡って徴収されます
794名無しさん@引く手あまた:03/06/11 13:32 ID:n2LSNwfg
質問なのですが一旦結婚などで退職した会社をもう一度正規採用されることってありますか?
795名無しさん@引く手あまた:03/06/11 13:33 ID:igTxx/DZ
>>794
その会社による。確認したら
796名無しさん@引く手あまた:03/06/11 13:42 ID:n2LSNwfg
>>795
ありがとうございます。
だめかと思ってました。
797名無しさん@引く手あまた:03/06/11 13:44 ID:kG+MFs5V
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
798 :03/06/11 13:45 ID:m52isjy8
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 日経9000キタ━━(゜∀゜)━ッ!!   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
799YahooBB219001164210.bbtec.net:03/06/11 13:50 ID:qfw5gLdk
800747:03/06/11 14:21 ID:jvcbzYD3
>>753
レスどうもです。
ホームページはいろいろ見ているのですが、
なかなかユニフォームまでは載ってないところが多いもので、
色々知っている方がいらしたら、教えていただきたいなぁーと
思いまして・・・。
キャップにこだわっているのは、個人的な趣向でして、
いずれは自分の店を持ち、その時にキャップを使用した
ユニフォームにしようと思っているからです。( ̄▽ ̄)/
801名無しさん@引く手あまた:03/06/11 14:37 ID:YFVRiM/D
質問ていうか、相談なんですけど、
漏れ、無職歴2ヶ月です。
就職活動して1週間です。現在25です。
1発目の面接でいきなり正社員(基本給18万、福利厚生付き)になれました。
しかしその会社ってのが営業色濃厚の塾、(限会社資本金300万)
みなさんどうおもいますか??
いきなり塾一つ持たせてくれるらしい。
実際正社員経験一回もないし、金に困ってるしで、選んでる余裕ないんですけど・・・
802名無しさん@引く手あまた:03/06/11 14:39 ID:Qp66Ntoi
>>801
塾の生徒の勧誘活動させられる!
803名無しさん@引く手あまた:03/06/11 14:41 ID:YFVRiM/D
>>802
まさにそのとおりです。
説明でいきなりそう言われました。
教える云々5割、営業5割って言われました・・・。
すっげー迷ってます。
804名無しさん@引く手あまた:03/06/11 14:42 ID:Qp66Ntoi
もしかしたら、勧誘のチラシ印刷代とかも自腹では?
805名無しさん@引く手あまた:03/06/11 14:46 ID:CKyjP8cS
今は不景気で子供の教育費を節約している家庭が殆ど。
塾にやる家庭でも大手の塾が乱立して生徒は進学率がいい有名塾に流れる。
中小の個人経営的な塾には生徒はいかない。
806名無しさん@引く手あまた:03/06/11 14:47 ID:YFVRiM/D
>>803
それはないみたいですけど・・・
いきなり1千万の現金持たされて「これで愛知県に塾作って来い」
とかもアリらしいです(汗
会社の設立が去年。典型的なベンチャー企業です。
807名無しさん@引く手あまた:03/06/11 14:49 ID:CKyjP8cS
資本金300マンの有限会社で1千万の現金はないだろ
808名無しさん@引く手あまた:03/06/11 14:51 ID:jAJ7/8HG
>>807
806を保証人に金を借りれば(ry
809名無しさん@引く手あまた:03/06/11 14:56 ID:KohVz82G
>>806
悪徳フランチャイズみたいなもんだろ。
生徒捕まらなければあなたに借金だけが残るだけ。
810名無しさん@引く手あまた:03/06/11 14:57 ID:CKyjP8cS
*806がサラ金で@50万×20軒=1000万を借りる。
*1000万を社長に渡す。
*社長が失踪
*806をサラ金が追い込む
*806がEND
811保険に関しての質問:03/06/11 15:32 ID:z01NAjZ4
めんどいから明日にでも切り替えてきます
前年の収入は少ないから多分2000円くらいだし
812名無しさん@引く手あまた:03/06/11 15:35 ID:7+X0Z9c2
2000円?確認した? 健保より国保は高いよ。
813名無しさん@引く手あまた:03/06/11 15:37 ID:7+X0Z9c2
前職辞めて20日以内なら健保の任意継続があるけど、国保より安い
就職したら会社の健保に切り替えればいい
814名無しさん@引く手あまた:03/06/11 16:51 ID:laVpHMUj
社会保険がない会社では前会社の「任意継続保険」か「国民健康保険」に入る必要がある。
しかし任意継続保険では身分証明証にならないケースもあるので注意が必要
815名無しさん@引く手あまた:03/06/11 18:18 ID:4IFgIg8n
先日内定をいただいたんですが、入社まであと1ヵ月ほどあります。
この間は転職先とは特に連絡をとらなくていいんでしょうか?
それともお礼状みたいなものを送った方がいいでしょうか?
816名無しさん@引く手あまた:03/06/11 18:53 ID:lvDVn4Df
>>815
送らないより送った方がいいかも。
例えばお礼の言葉&入社前に勉強すること何かないか?など・・・
817名無しさん@引く手あまた:03/06/11 20:33 ID:uyF6TO1X
無職でも確定申告した方がよかったのかな?
保険1万円ぐらい払ってます。・゚゚・(>_<)・゚゚・。金ねぇよ
818名無しさん@引く手あまた:03/06/11 21:07 ID:hqrzcm7R
中小企業(社員は100人強ぐらい)なんですが、そこから誘われています。
社長がヤーと繋がっているらしいという噂をたまたま聞きました。

仕事は面白そうなんですが、どんなリスクが考えられますかね。。。
819名無しさん@引く手あまた:03/06/11 22:41 ID:p+7t/aBM
倉庫の仕事ってどうなのですか?
私一応フォークリフトの免許を取る予定ですが…。
経験者からの意見を聞きたいです。
820名無しさん@引く手あまた:03/06/11 22:44 ID:PQVGNVjM
>807
300マソ資本金でも300マソの厳禁ない
300マソ資本金でも1000マソの厳禁あるときもある
821名無しさん@引く手あまた:03/06/11 22:44 ID:Pv5PxWXl
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
822778:03/06/11 23:07 ID:xOnSYoiw
>>782
>>783

昨日の求人に今朝電話したら
先週のとき同じく「応募が殺到しまして」
と、応募できませんでした・・・
新聞求人て大変なのかな。。
823名無しさん@引く手あまた:03/06/11 23:13 ID:Q1m5Xrgy
社長がヤーとねえ。
業種は知らんが、ヤーとつながりがあること自体は別に珍しくないよ。
短絡的にヤーと知り合い=DQNというワケでもない。

繁華街に店舗を経営すればみかじめ料とか要るし、おもちゃの卸しにも関
わるし、パチンコとかのICチップなんか作ってても関わることがある。

もち、借金で追われてるとかは終ー了ー
824名無しさん@引く手あまた:03/06/11 23:27 ID:3czsKUKU
>>822
参考になるかどうか分からないが、
以前に新聞に求人広告掲載していたのを見て応募した企業の場合には、
約400人ぐらい応募があったらしく、なかなか収拾がつかなかったことに
遭遇した事がある。
面接まで呼ばれたのは早かったけれど、その結果が来たのがそれから3週間
ぐらいたった後だったので、本人も忘れていた。
不採用通知にも、たくさん応募があって時間がかったよすまんねなんて内容が
わざわざ書いてあった。

職種によっては、応募殺到で収拾がつかないってことは十分に考えられるかも?
825名無しさん@引く手あまた:03/06/12 06:35 ID:ZcEqrhjn
使用期間って通常何ヶ月ですか?これは法律で決まってるんですか?
826名無しさん@引く手あまた:03/06/12 07:33 ID:LT38oMaK
827753:03/06/12 08:17 ID:lpQ5Cgy7
>>800=747
なるほど・・・そういうことなら、実際にお店に行く以外でも、TVでよく
「行列ができるお店云々」なんて番組やってるでしょ、そういうので
従業員さんのユニフォームチェックもしてみては?

 あとはユニフォーム屋さんのサイト。見るだけでも楽しそう(・∀・)
828名無しさん@引く手あまた:03/06/12 08:29 ID:+UX93KS8
>>825
法律上では2週間が試用期間とされている。
それ以上の試用期間は会社側で定めていたとしても、法律上無効。
829名無しさん@引く手あまた:03/06/12 09:45 ID:ZcEqrhjn
>>828
じゃあ3ヶ月とかは違法なんですか?就業規則に書いてあっても?
830名無しさん@引く手あまた:03/06/12 09:49 ID:+UX93KS8
>>829
違法というわけではないが、それは会社が勝手に書いてある文言であって拘束力はないということ。
831名無しさん@引く手あまた:03/06/12 10:02 ID:wLXtBfdp
再就職活動中に
社会保険完備のレギュラーバイト入れるのは無謀でつか?
832名無しさん@引く手あまた:03/06/12 11:32 ID:o8MZ3uBQ
ちょっと質問させてください。

今日、ある会社に面接逝って結果は来週中に報告。
漏れとしては、もし決まればそこに逝きたい。

今現在、違う会社から内定を貰っている状態なのですが、
その内定出ている会社は来週からの勤務なのですが、
もうこれ以上は出社日を延ばせない状態です。

なんかいい知恵はないでしょうか?
833名無しさん@引く手あまた:03/06/12 11:43 ID:ZAy77LQa
>>832
本命はどういったステップで面接まで辿り着いたのか、それによる。
834名無しさん@引く手あまた:03/06/12 13:40 ID:zhqSz+7u
会社が親会社から他社に売却されて社名変更となったのですが、この場合、履歴書などにはどのように記述すれば良いのでしょうか?
835名無しさん@引く手あまた:03/06/12 13:58 ID:bBiGup8V
マンション管理会社 ベニーエステートってどうなんでしょうか??
836名無しさん@引く手あまた:03/06/12 14:01 ID:3yvN+6Yc
>>833
本命はただ単に応募して面接が決まっただけですが。
837名無しさん@引く手あまた:03/06/12 14:02 ID:Bm4OguJt
>>834
そのまんま。
○年○月(○○会社より○○社名変更)
838834:03/06/12 14:10 ID:zhqSz+7u
>>837
ありがとうございます
839ねじ:03/06/12 14:31 ID:/Z/PKVa6
おととい面接した所から電話で「連絡したい事があるから来てくれ」との連絡が。
2次の面接の予定ははまだ先のはずなのになんでかな?
不必要なら不必要通知一枚で済むはずなのだが・・・。
840名無しさん@引く手あまた:03/06/12 14:33 ID:6HGII8Qg
>831
別に構わないと思うよ。
それよりも、社保完備のレギュラーバイトって、再就職先決まったら
すぐに辞められるの?
841名無しさん@引く手あまた:03/06/12 14:43 ID:5GTTVtwi
俺25歳なんだけど、簿記2級持ってると有利になる職種ってある?
初級シスアドと簿記3級も一応持ってるんだけど何の役にも立たないクズ資格なので。
842名無しさん@引く手あまた:03/06/12 14:48 ID:FGZIx5qS
>>839
面接した時に何か忘れ物したのでは、あるいはそこで盗難事件があった、とか?

まぁ・・・・冗談はさておき「来い」と言ってるんだったら行け!どうせヒマなんだろ
843名無しさん@引く手あまた:03/06/12 14:50 ID:6HGII8Qg
>841
簿記2級だったら一般企業の経理職の最低条件満たしてるよ。
中途採用は経験者優遇が多いから、未経験だったら辛いかも。
25歳なら未経験でも採ってくれるところあるよ。
税理士事務所は給料安いから、将来資格とって税理士になるつもり
の人以外は止めたほうがいいと思う。
844 :03/06/12 14:57 ID:uaLoV3y8
すいません。あちらのスレで無視されたので、こちらにもう一度書かせて頂きます。
最初に行く、受給資格決定日から説明会まで1週間の待機とありますが、
それは受給資格決定日を入れて一週間ですか?
例えば、今日行けば説明会は19日ってことになりますかね?
845名無しさん@引く手あまた:03/06/12 15:02 ID:FGZIx5qS
>>844
受給資格決定日に説明会日時の連絡あるはず。少なくとも当地では
日時指定があった。(受給資格決定日の1週間くらい後に)
846ねじ:03/06/12 15:04 ID:/Z/PKVa6
>>842
暇つぶしにいってきまーす
847名無しさん@引く手あまた:03/06/12 15:07 ID:APk3Uups
>>844
漏れ、受給資格決定日と説明会は同一ではなかった。
説明会の方が後だったはずです。
申請に行くと説明会の日指定されるはずですよ。

受給資格決定日は自動的に申請後の1週間後の日。
1週間の間にないもないんですねを確認するのが待機期間。
「本当に失業してるんだねえ、じゃ失業手当もらえる資格を上げましょう」の日。
失業手当もらえる資格が出来たという事だけじゃないかな。
うろ覚えでスマソ。
848名無しさん@引く手あまた:03/06/12 15:09 ID:c+QOWei7
念の為、スーツ着ていけ!重役面接かも知れんから
849名無しさん@引く手あまた:03/06/12 15:10 ID:5GTTVtwi
>>843
参考になります、ありがとう。
選択肢増やす意味でも簿記2級勉強してみようかな?
850 :03/06/12 15:15 ID:uaLoV3y8
>>847
レスありがとうございました!
参考になりました!
(´-`).。oO(しかし、待機って必要なのだろうか・・・・・・)
851ねじ:03/06/12 15:17 ID:/Z/PKVa6
>>848
俺の事ですよね?
解っとりまーす!
852名無しさん@引く手あまた:03/06/12 15:17 ID:c+QOWei7
>>850
ただで国民の税金からカネ分けて貰うんだから少しの待機くらいしろ
853名無しさん@引く手あまた:03/06/12 15:17 ID:LYvFELK7
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
854名無しさん@引く手あまた:03/06/12 15:18 ID:c+QOWei7
>>851
まだ家に居たのか!
855ねじ:03/06/12 15:27 ID:/Z/PKVa6
>>854
六時からなんで・・
856名無しさん@引く手あまた:03/06/12 15:28 ID:c+QOWei7
>>855
晩飯〜カラオケ〜スナック で接待があるかも?
「是非わが社に来てください」 なんて・・・
857ねじ:03/06/12 15:36 ID:/Z/PKVa6
ホントは「16日来て」って言われてたけど「その日は姉の結婚式で無理です」
っていったら今日になりました。
858名無しさん@引く手あまた:03/06/12 15:38 ID:ZVuz+iQu
16日断ったのが裏目に出なければいいが・・・
859名無しさん@引く手あまた:03/06/12 15:38 ID:GdzRiMG5
>>819
私は倉庫で働いてたわけじゃないんですが、運送会社で働いてたので
知り合いが何人かいます。
リフトの免許はこれから取得するんですよね?
今までにリフトを使った事ありますか?
リフトは「慣れ」です。免許があってもうまく操作ができないなら
話にならないぐらいの事言う会社ありますよ。

実際、私の妹もリフトの免許は持ってるけど、まともに操作できないって
面接で言ったら「そんなのはカタワと同じ」とハッキリ言われた事ありました。
会社によっては、商品事故は全額負担って事もありますし、よく選んで
面接に行く方がいいと思いますよ。
860名無しさん@引く手あまた:03/06/12 16:55 ID:5GTTVtwi
経理って将来性あるんですかね?
861名無しさん@引く手あまた:03/06/12 16:56 ID:S7vlIdx+
履歴書や職務経歴書を添削してくれるサービスってありますかね?有料だったらいくらくらいかかりますかね。
862名無しさん@引く手あまた:03/06/12 16:57 ID:A832iK7/
>>860
今の経理はパソコンできないとだめ、そのかわり入力するだけだから
経理の知識はいらない
863名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:04 ID:68nsWmaT
志望動機書の見本みたいなの、どっかにないですか?
検索しましたが見つけられませんでした。
864名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:06 ID:Q88l5kYE
>>863
見つけても
おれと同じ志望動機にするなよ
865名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:07 ID:ZAy77LQa
>>832
書類選考はあったってことでいいかな?
面接の日にちは向こう指定で?
その上二次面接はないというのなら、採用の場合は今日明日に連絡がくる筈。
すくなくとも、そういう会社が多い。
連絡ないなら、補欠か不採用だから、今内定貰ってる会社に行けばいい。

もちろん、一週間後に内定が出ても俺は知らんし、そういうこともあるので何とも。
866名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:09 ID:hcs9exnJ
>>863
しぼうどうき? 色々あるだろ! 心不全、脳溢血・・・
867名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:13 ID:EkRDA/k6
>>866
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
868名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:13 ID:ADHELJcq
「先に履歴書を送って下さい。面接日は追って連絡します。」って求人誌に書いてある会社は怪しいですか?個人情報売られそうな悪寒がするので・・・。考え過ぎでしょうか?
869名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:17 ID:WBvBktrP
書類審査するんだろ!落ちれば面接行かなくてすむよ。
個人情報を心配するなら就活できない
870名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:18 ID:ZAy77LQa
>>868
普通。その会社がどうかは知らんが、まず履歴書郵送する所は多い。
会社は応募してきたのを見比べて、そこでまず問題外を振るい落とす。
871名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:18 ID:Q88l5kYE
>>868
売る会社もあるよ。
872名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:22 ID:sG8oXCRl
>>868
考えすぎ。
大体の会社はそうゆう手順をふみます。
873名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:24 ID:HKn50985
>>868
大した個人情報でもないだろう
874名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:26 ID:DOlxAMKy
868 大 人 気 だ な ( 藁 
875名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:26 ID:WWu1mQcJ
>>865
サンクス。
ちなみに書類選考は無く、面接日時も全て向こうで指定、二次面接も無し。

余談だけど、選考結果を早めてもらうのはマズイでしょうか?
他社から内定を貰っているが、御社を第一志望にしたいということで、
選考結果を今週中に決めてもらえないかどうかと頼みこんで
誠意を見せるというのはどうでしょうか?

やはりウザがられるかな?
876名無しさん@引く手あまた:03/06/12 17:35 ID:ZAy77LQa
>>875
それで気が済むなら、そうすれば良いと思ふ。
誠意を見せれば、それが原因で落ちるなんてことは無い筈。
もし来週の月・火と面接が続くようなら、よほど相手がおまいに
惚れてないかぎり、望み薄だけどね。
ましてや、書類持参型なら。
877860:03/06/12 18:43 ID:HSMAKnde
>>862
どの程度パソコンの知識があればいいんですか?
エクセル、ワードくらいしか使えなくて。
878名無しさん@引く手あまた:03/06/12 18:44 ID:zP1gwpxK
エクセル、ワード使えれば充分
879名無しさん@引く手あまた:03/06/12 19:12 ID:cZ//TB1a
どのくらい使えるかがポイントだよ。
880名無しさん@引く手あまた:03/06/12 19:25 ID:UnE7ZSM5
低レベル会社員
まだ無職・フリーターの方が低レベル会社員よりまともな存在だと思う。
本当に低レベル会社員の存在は最悪、ゴミ以下(ゴミによっては資源になる)。
放射性廃棄物ぐらいしかたとえが思いつかない。
低レベル会社員を見ていると「人はどこまで低レベルになれるか」というのをまざまざと感じさせられる。
強い立場の人間(公務員)に、どんな失礼な発言をしても許されてしまう掲示板の悪しき慣習。
公務員が直にいる時はペコペコしてて「羨ましいですな〜」と素直に褒めちぎる。
掲示板でも素直になりゃいいんだよ。日本の会社なんてどう考えてもほとんどがDQNやん( ´_つ`)
それに、何が「民間はやりがいがある」だよ(笑
公務員は精神を病むなんて風に言ってるが、実は超DQN会社で安月給で働かされてる自分のことを言ってるんだな。
「社会の貢献」「仕事のやりがい」なんてもちろんないし、考えてもない。
DQN会社から奴隷のように言われたままこき使われているだけのくせに(笑
自分を慰めるための、公務員に文句言うためだけの言葉だな。
低レベル会社員は偽りの世界で生きているに過ぎない。
欺瞞行為だろうね、ああいう会社員を褒める一連の発言は。
嘘の主張を繰り返して、優遇公務員を自分達の住むDQN会社に陥れようとしているのかね、低レベル会社員は。
だとしたら、本当に人間のクズだね。
公務員の迷惑も考えろって。他に有意義な時間の使い方は出来ないのか?
あれだ。子供の育て方を学べ。子を産んでそのDQNを公務員になるように育てろ。
自分が経験できなかった有意義な社会生活を子供に託すんだよ。それで心を満たすようにしろ。
間違っても掲示板と同じようなことを子供に言い聞かせるなよ。
親子そろって低レベル会社員になるぞ(笑
まあ低レベルDQN会社勤めだから結婚でき(以下略
881名無しさん@引く手あまた:03/06/12 19:25 ID:zX7NX5z9
トランス・コスモスって、どうですかね?ググったら悪評が高いような。
882名無しさん@引く手あまた:03/06/12 20:23 ID:EsX+rFY0
>>881
漏れも気になって会社のHP見たけら求人の募集を出してるのに
待遇については一切触れてないくせにやたらと成長出来るとかいいことばかり
書いてあったように思えた。
883名無しさん@引く手あまた:03/06/12 20:29 ID:zy0ab/D4
直接関係ない質問かもしれませんがいいですか?
明日の朝一番に速達出したらその日の夕方には届きますか?
今日面接行った会社にどうしても採用されたくて、面接の礼状を出そうと
考えてます。
明日の夕方には総ての応募者の面接が終了して、早ければ17時前後には
採用者に連絡したいとおっしゃってたので・・。
884名無しさん@引く手あまた:03/06/12 20:31 ID:0JFmHypy
>面接の礼状を出そうと
>考えてます。

こんなので採用は決まらないよ(マジ
仮にこんなのできまるような会社なら
やめとけ やめとけ
885名無しさん@引く手あまた:03/06/12 20:33 ID:TL61jJq4
>>883
郵便局に聞け! 自分で持参してそこの会社のポストに入れろ
886名無しさん@引く手あまた:03/06/12 20:45 ID:/Nthn2X7
>883
ムリです!
バイク便か自分で届けろ!
887名無しさん@引く手あまた:03/06/12 20:48 ID:4l38uI+r
下手に詰まらん礼状なんか出すと、通るものも落ちる!
888名無しさん@引く手あまた:03/06/12 20:48 ID:jcDHdVhI
株式公開してなくて、HPにも載ってない
経常利益などの情報を見ることってできないのでしょうか。
応募している会社の売上げがどのくらいあるのか見たいのですが・・。
それとも面接の時にこんなこと聞いてもいいものなんでしょうか。
889名無しさん@引く手あまた:03/06/12 20:57 ID:dH8THE/K
>>888
それ激しく知りたい!!
面接で聞きにくい時もあるから…
890名無しさん@引く手あまた:03/06/12 21:04 ID:oCqBVW8C
MOUSって使える?資格とるとしたら独学でどれくらい日数かかる?
あとオススメの参考書なんかを教えて。
891名無しさん@引く手あまた:03/06/12 21:05 ID:5zgv7g0D
面接前でも問い合わせ歓迎の会社は電話で聞いても良いんじゃない。
892名無しさん@引く手あまた:03/06/12 21:07 ID:uAyPrNQ/
>>890オススメの参考書

「サルにも分かるMOUS入門」
893名無しさん@引く手あまた:03/06/12 21:19 ID:AoANJ0Kg
>>888
帝国データバンクで
売上高・利益・業種別売上高ランキングetcの情報が
1社480円で分かります。
894888:03/06/12 21:34 ID:jcDHdVhI
>>893
ありがとう。思いつかなかった・・。調べたい会社載ってました。
一次面接通ったら気になるので480円払って見てみます。
895名無しさん@引く手あまた:03/06/12 22:08 ID:tMrDBSvN
最終面接までいったのですが?結果が10日以上たった今でも返ってきません。
いつまでに連絡という話もなかったのでどうしようか迷っています?
もう電話で質問してしまってもいいものなのでしょうか?
一次面接の時は4日で電話連絡がきたのですが・・・
896名無しさん@引く手あまた:03/06/12 22:12 ID:xpaVjqqT
>>895
漏れと同じだ。。。漏れは2次面接からはや2週間過ぎてる。
1次面接から2次面接は早かったんだよな。。

個人的には諦めて放置してます。
897名無しさん@引く手あまた:03/06/12 22:14 ID:1qA18pOD
昨年一年働いて5月に転職、しかしその会社が倒産危機・・・
今の世の中この経歴で次がみつかるでしょうか?
現在24歳です。
898名無しさん@引く手あまた:03/06/12 22:15 ID:0JFmHypy
>>897

次とは?どんな職種?
899895:03/06/12 22:21 ID:tMrDBSvN
>>896
しかし、このままではいけませんよね?興信所等で調べられてるのでしょうか?
放置されてるのでしょうか?
900名無しさん@引く手あまた:03/06/12 22:22 ID:0JFmHypy
>>興信所等で調べられてるのでしょうか

そんなでかい会社なのか?そんなええ会社なのかっと小一時間
901895:03/06/12 22:26 ID:tMrDBSvN
いい会社ではありますけど中堅ってところです。
最終までいって放置って多いのですか?
1次面接の時は合格者には電話、落ちた人には郵送ということでしたが。
今まで最終で放置はなかったのでこまっています。
電話してみるべきでしょうね。落ちてると考えれば遠慮することもないですし。
902名無しさん@引く手あまた:03/06/12 22:28 ID:0JFmHypy
>>901
たった2週間じゃん(w

>>いい会社ではありますけど中堅ってところです。
退職金ある?各種保険は?住宅手当は?財形は?週休2日?
903名無しさん@引く手あまた:03/06/12 22:30 ID:VcG1mRPP
財形なんていらんだろ・・・w
四点セットあればよし
 
 
904名無しさん@引く手あまた:03/06/12 22:31 ID:S7vlIdx+
パイパン手当とか?(w
905悩んでます:03/06/12 22:35 ID:mY9CLNg7
前の会社でSEやってて事情があってヤメました。
しばらくは勉強したりしようと思っていたら子供が出来てしまい、
緊急で職探し開始・・・で、ある会社に入社できて今日は研修3日目。

ところがまさに今、以前の会社の取引先の偉い人から「7月からウチに
来ないか」というお誘いのTELが。知っている会社だし知っている人も
いる、仕事内容もだいたいわかる。
給料も今研修している会社と比べて断然イイ。
子供や家族のことを考えるとやっぱりお金が多いに越したことは無い。

できれば(というか是非)7月からそちらに行きたいんですが
法的な問題とか残ってしまうんでしょうか?
906名無しさん@引く手あまた:03/06/12 22:35 ID:tMrDBSvN
>>902
はい、そこらへんはあります。
会社としては問題ないとは思います。

たった2週間という事は、それ以降に連絡がくることもあるのでしょうか?
私は殆どが「1週間以内に連絡ないときは縁がなかったということで」という
ものでしたので。皆さんは何日後ぐらいに連絡と受けているのでしょうか?
私の場合は合格の時は即日から5日以内というのが多いような気がします。
907名無しさん@引く手あまた:03/06/12 22:37 ID:0JFmHypy
>>906
じゃ あきらめて次さがすことだ
908896:03/06/12 22:44 ID:xpaVjqqT
>>906
最終面接が社長だったら、同席した人事担当者が社長に「よろしいですか?」みたいな
確認をする場合が多かった気がするので、口頭ベースでその場でOKもらったケースが殆ど。
あるいは
郵送でも1週間以内だろうと思っているので漏れはあきらめて放置しているんだ。

問い合わせて良かったケース見たことないんで。
909897:03/06/12 23:16 ID:1qA18pOD
次とはサービスエンジニアです・・・でもこの経歴では・・・
考えると鬱になりそうです。
910名無しさん@引く手あまた:03/06/12 23:25 ID:0JFmHypy
>>909

若さは武器!!落ち込むな
藻まえが落ち込んだらこの板の住人の90%落ち込むだろ(w
911897:03/06/12 23:50 ID:1qA18pOD
>>910
有難うございます。
とにかくせっかく見つけた会社が倒産なんて悲しくなって・・・
また職探すのが・・・・
912896:03/06/12 23:50 ID:yvip3vgJ
>>895
興信所を使う業種は結構限られている、お金を扱う企業とかね。

諦めたほうがいいんじゃないかなとおもってまつ。
913名無しさん@引く手あまた:03/06/12 23:56 ID:tMrDBSvN
>>908
やはりそうですよねー・・・ なんかすっきりしないので電話で聞くだけ聞いて
みます。放置であったならそれはそれでそのような会社には入らなくてよかった
と考えることにします。
>>897
私も似た状況での活動です。若さは武器なんていいますが、職歴の前には無意味
だと感じました。特に短い期間ですと・・。転職者にはやはりある程度の実務能力
が求められるので。転職活動を進めながら職探しというのが理想だと思います。
倒産無職なら理解してもらえるかもしれません。
今すぐの退職を決意されるのであれば、1年以上の無職期間は覚悟しておいた方が
いいと思います。
まあ今の時代、何でもありなのでそう悲観的にならず、お互い頑張りましょう!
914名無しさん@引く手あまた:03/06/13 00:10 ID:3UgQ+W0t
>>912
先物はなさそうだね。
915名無しさん@引く手あまた:03/06/13 00:15 ID:F7eSSjIU
なんとなく自信がほしいんですが
ある企業に正社員として応募したんですが
バイトでもいいって書いたらバイト二次面接やるから是非来てほしい
って言われました(当初の予定は面接1回、正社員募集)

これってもう受かったと思っていいんでしょうか?
916名無しさん@引く手あまた:03/06/13 00:16 ID:FL/TBxi3
>>なんとなく自信がほしいんですが

藻れとチキンレースするか?自身つくぞ
917名無しさん@引く手あまた:03/06/13 00:21 ID:F7eSSjIU
>>916
そういうことではなく・・・なんかこう、お守り程度の安心する根拠みたいなのが
ほしい・・・(-公- )
918名無しさん@引く手あまた:03/06/13 00:54 ID:o8rvC3nB
質問です!一応今日就職決まりました。でもとりあえず一週間は時給制で、バイトでと言われそれから正社員と言われました。この場合って再就職手当てってもらえる?それとも最近決まった就職手当てってやつのみ?それとも両方?誰かわかるかた教えてください!
919名無しさん@引く手あまた:03/06/13 01:26 ID:YWPf4WVw
1回の面接のみでその日のうちに内定がでたり、面接の次の日に内定が出たり
するのってやはり変ですか?
普通なのでしょうか?
920名無しさん@引く手あまた:03/06/13 01:35 ID:YU9BmNxl
>>919
別に変じゃないです。
社員少人数の企業などは、1回の面接が社長と直接なんてことが多いですし。
その職種を経験していれば、誰でもOK!なんて場合も1回の面接でOK!
なんて事もあります。

ただ、慎重を期すためもあるでしょうが、それなりの規模・あるいは業種によっては
人事担当者・配属部署・役員などという形で2〜3回面接するのが一般的でしょうね。
921名無しさん@引く手あまた:03/06/13 01:45 ID:Cy6SGsUv
私今日面接行ってきて即決まりましたよ。まぁ前と職種一緒だからかもしれませんが・・・しまいには社長の車で帰りおくってもらい、昼食まで食べ、ごちそうしてもらった。ここまでやられると自分でちょっと引きましたね。こわい
922名無しさん@引く手あまた:03/06/13 01:53 ID:VRlwGVlo
>>921
新卒時に同じことあったな。
超DQNだったから2年足らずで辞めたけど。
ちなみにその会社自体、今は無い。
923名無しさん@引く手あまた:03/06/13 02:27 ID:YWPf4WVw
私も面接2時間後に採用通知きたのですが、社長面接ではありませんでした。
民事再生法適用中のそこそこの規模の会社です。
現在、悩んでいます。我儘いえる時代じゃないですしね。
924名無しさん@引く手あまた:03/06/13 03:25 ID:phslr0Pb
風俗嬢の経験がある人は、
履歴書に 平成○年 性感ヘルス○○入店
職務経歴書に 基板無しの性的サービス 詳細:Dキス、アナルなめ、素股、生フェラ
って書くもんなの??
925名無しさん@引く手あまた:03/06/13 03:25 ID:yMRjOZ2D
25女
経験:サービス業オンリー
学歴:高卒
資格:無し
こんなんでも次の仕事あるんですかね。近年状況悪化の一途を辿る関西在住ですが・・・

926名無しさん@引く手あまた:03/06/13 03:56 ID:qMZMCO9D
>>924
ワロタ
で、面接で退職理由とか聞かれるのかな?
927岡田有希子 ◆kN0IECN0SQ :03/06/13 04:01 ID:z7B6u2J6
つまんない。
928名無しさん@引く手あまた:03/06/13 11:56 ID:T6E7V9fA
ある会社に内定、来週から出社予定です。
しかし、既に雇用契約書を交わしてしまいました。
作業服も受け取った状態です。
漏れとしては、他も考えたいので、どうしようか未だに迷っています。

既に雇用契約をした状態の後に解約するのってマズイでしょうか?
また、解約する場合、何かウマい言い回しはないでしょうか?
929名無しさん@引く手あまた:03/06/13 12:04 ID:q05Q91OS
>>928
素直に菓子折り持って謝りにいけ。謝るしかないでしょう。
悩んでいる状態で、雇用契約書にサインした事を素直に詫びるか。。。
でも、悩んでいる状態でサインしたあなたが悪いと思いまつ。

就労していないので、基本的にはペナルティはないはずです。
辞退(あなたのいう解約)なら、問題なく解消させるには今日行くしかない。
今日行っても本当は問題だろうけど。
930名無しさん@引く手あまた:03/06/13 12:16 ID:BJR8KA3J
>>928
その会社によって対応が異なる。話して分かる会社なら謝りに行け。
組事務所関係なら小指差し出せ。
931質問です:03/06/13 12:57 ID:KavcSUzv
 就職したけど一週間で辞めました。これって次の時履歴書に書かなきゃいけないのかな?
まだ試用期間だったんだけど。
932名無しさん@引く手あまた:03/06/13 13:08 ID:LECac743
>>931
年金とか雇用保険の手続きが済んでいるかが問題じゃないのかな。
933名無しさん@引く手あまた:03/06/13 13:52 ID:NVbtN5LU
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
934名無しさん@引く手あまた:03/06/13 14:00 ID:VP3Mu1gF
>>931
私は、以前の転職(7年くらい前)の時、2ヶ月で辞めた会社があったけど
履歴書には書きませんでしたよ。
次の会社に入社してから、「実はここに入る前に。こういう変わった会社に
入っちゃって2ヶ月で辞めたんです」といいました。
特になんの問題にもなりませんでしたよ。

でも、心配だったら正直に書いて事情を説明すればいいかもしれませんね。

935どうしたらばいいんだろか:03/06/13 14:49 ID:N1BDOpBr
現在失業給付受給中のワタクシですが、先週内定をもらい、職安に報告に行こうかと思いました。が、「しおり」には「採用証明書」が必要、とあります。
次回認定日は26日で、就業開始は23日。「しおり」には「採用証明書」持参とありますが、就業前のこの時期に会社に行ってわざわざ書いてもらわなくてはいけないのでしょうか?(就業前なので気が引けます。)
かといって就業後は職安に行く暇がないし、こんな経験がある方アドバイスをください!!
936名無しさん@引く手あまた:03/06/13 14:54 ID:wlHwQHLd
>>935
それ、持って行って手続きしないと、
俺みたく失業手当倍返しになるぞ。

休み取ってでも行ける時に行っとけ。
937どうしたらばいいんだろか:03/06/13 14:59 ID:N1BDOpBr
まじですか=====(@0@;)
わかりました!休みとってでも行ってきます!!!!!!!
ありがとございましたっ!
938名無しさん@引く手あまた:03/06/13 15:27 ID:6ReRtB+e
こ、こ、これって↓内定と考えてよろしいのでしょうか・・?

「この度は弊社への応募ありがとうございました。
1次面接を行いました結果、改めて人事より条件の説明等させていただきたく
下記日時のご都合をお聞かせください。」
 
939名無しさん@引く手あまた:03/06/13 15:30 ID:M5M0tP1/
>>938
まずは第一関門突破おめでとう。二次面接かもしれないけど・・・
940名無しさん@引く手あまた:03/06/13 15:33 ID:0uSW+uDI
>>934
下手したら履歴書詐称になるよ。
941938:03/06/13 15:33 ID:6ReRtB+e
ちなみにメールのタイトルは「入社条件説明のご連絡」
面接なら「二次面接のご連絡」ですよね?
942939:03/06/13 15:39 ID:M5M0tP1/
>>941
なるほど・・・ってことは内々定、かも!(・∀・)
決まればその会社に入るつもりなのかな?いいなあ。
943938:03/06/13 15:49 ID:6ReRtB+e
>>942
ありがとう・・、なんだか信じられなくて、、、
誰かに「内定・・かもね〜」とか何でもいいから
言ってもらわないとまだ信じられない( ´Д⊂ 

昨日の面接では「明日他の職種で2次面接の人がいてねー」て
言ってたので、次面接するなら来週だなーって思ってたら、
10日以上もあとの日程で上記タイトルのメール・・。
信じられないです。・゚・(ノД`)・゚・。

もう後がなくて貯金も底をつきそうだったのでここに入社します。
でも資本金100億規模の大きな会社なので、何も言うことはないです。

このスレにも何度かお世話になりました。
まだ本決まりというわけではないので、しばらくはこの板にも生息しますが、
ホントにこれで最後にしたいです。
944質問です:03/06/13 15:54 ID:zn2+E1tJ
>>932 >>934 ありがとうございます。おっしゃる通り誓約書や年金手帳は渡していないのですが・・・。
940がいう通り履歴書詐称になったら困るので質問しました。
945939:03/06/13 16:08 ID:M5M0tP1/
>>943
でも内定承諾書もらうまではまだ気が抜けないね。
無事に決まって元気に働けることをお祈りします!
946名無しさん@引く手あまた:03/06/13 16:47 ID:tY6w/0qj
今勤めている会社に内緒で面接うけるつもりなんですが
前職調査って今の会社にばれないように調査してくれるんでしょうか?
3人しかいない会社だから、電話きたらばれるんで心配…。
公務員関係だから必ず前職調査あると思うので。
947名無しさん@引く手あまた:03/06/13 17:28 ID:5aL55Cus
転職したら、卒業証明書って必要?
大学9月卒業なのに、4月って書いちゃった、、、
948名無しさん@引く手あまた:03/06/13 17:31 ID:FL/TBxi3
>>公務員関係だから必ず前職調査あると思うので。

その旨 採用側に伝えたか?

>>転職したら、卒業証明書って必要?

いわれない限り不要

>>大学9月卒業なのに、4月って書いちゃった、、、
書き直せ 若しくはその旨採用側に聞け


949名無しさん@引く手あまた:03/06/13 17:41 ID:M5M0tP1/
>>946
その問題、「どんとこーい」スレの過去ログかどっかで見たよ。
さりげなく「在職中ですのでご配慮願いたいのですが」などと
言ってみましょう、なんていうやつだった。

>>947
書き間違えちゃったのは仕方ないから、どこかでタイミングを
狙ってきちんと言わないと。折角ちゃんと卒業してるのに、学
歴詐称だと思われちゃったらまずいし。

 それから卒業証明書が必要になるのは第2新卒くらいまで
じゃないかな?よほど学歴で給与体系が違うとかいうのでも
なければ・・・
950名無しさん@引く手あまた:03/06/13 18:08 ID:hPWmsob7
社会保険無し(雇用のみ加入)の
残業ほとんど無い月20マソ、賞与、退職金無しの
栗系じゃない工場内請負業務を正社員でやるのと、
時給750エソ〜で希望職種のバイトをしながら
転職活動を継続するのとでは
どっちがマシっすか?

社会保険の無い会社に入社するのも考え物だし、
時給750エソでの生活はどう考えても苦しいし。。。

ちなみにどちらも休みは完全週休二日制。
951名無しさん@引く手あまた:03/06/13 18:09 ID:FL/TBxi3
前者だろ〜どう考えても
952ねじ:03/06/13 18:35 ID:pdLTS9Wk
関西大手のねじ問屋に内定頂きました。
しかし勤務地が栃木支店に・・。
栃木ってどんなとこですか?
953名無しさん@引く手あまた:03/06/13 18:37 ID:2LjN5Ldl
ねじ問屋? ボルト とか ナット?
954名無しさん@引く手あまた:03/06/13 18:42 ID:pdLTS9Wk
>>953
そうだよ。勿論それだけじゃないよ。バッテリーとかハーネスとか。
おれ代わりモンでそんなのすきなの
955名無しさん@引く手あまた:03/06/13 18:44 ID:2LjN5Ldl
>バッテリーとかハーネス?

ねじ問屋で取り扱うのか?
956名無しさん@引く手あまた:03/06/13 18:47 ID:pdLTS9Wk
>>955
言い方悪かったが普通の機械部品卸です。
それよりも栃木ってどんなとこか教えてー。大阪よりいい人多いかな
957名無しさん@引く手あまた:03/06/13 18:56 ID:YWPf4WVw
ここみてると即決採用て多いんだね。
>>938なんて大会社なのに内定でるまでに一日しかかかってないんだー。
そんなもんなのかなー。
前に一度その日の内に内定もらって疑心暗鬼になって断ったことあるけど
もったいないことしたかな?資本金5億ぐらいのメーカーだったけど。
958名無しさん@引く手あまた:03/06/13 19:01 ID:pdLTS9Wk
>>957
一目惚れするのには、時間はかからないのです。
959名無しさん@引く手あまた:03/06/13 19:11 ID:8hvSmPur
>>956
偏見かもしれんが、大阪がDQNの聖地で、そっから遠のくほど、
いい人かと。。
北関東から東北方面はいいよ。
960名無しさん@引く手あまた:03/06/13 19:25 ID:4RpLhQr/
>>959
言い返せない_| ̄|○
961名無しさん@引く手あまた:03/06/13 19:30 ID:tUAp6Xs3
>>950
工場請負だと就活する時間がないと思うよ。

>>952
栃木は田舎です。
962950:03/06/13 20:08 ID:UDkzd7PM
>>951>>961
レスサンクスです。
ちょっと言い方が悪かったかもしれません。

つまり前者の工場勤務で妥協して当分の間そこに居座るか、
バイトしながら少しでもマシな所を探し続けるかということです。

どちらを選ぶにしても、転活は継続しますが。
963名無しさん@引く手あまた:03/06/13 20:09 ID:JHiJlifC
964ねじ屋:03/06/13 21:18 ID:pdLTS9Wk
田舎でいい人おおいかな。ちょと楽しみ。
大阪はDQNの聖地かあ。生まれてこの方大阪から出てないからなあ。
まあ交通事情は最悪だと思うけど。
965名無しさん@引く手あまた:03/06/13 21:34 ID:pdLTS9Wk
一応もうすぐ社会人になるんだけど
年間休日115日(夏季、年末年始休暇あり)って書いてあるけど
これは夏季、年末年始休暇を入れた数字なんでしょうか?
966名無しさん@引く手あまた:03/06/13 21:34 ID:FsiTsQmm
★おすすめ★オススメ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
967名無しさん@引く手あまた:03/06/13 21:48 ID:YWPf4WVw
>>965
トヨタ休日っぽいな。祝日休みでないっしょ?
当然全てをいれた数字ですな。
968名無しさん@引く手あまた:03/06/13 21:57 ID:pdLTS9Wk
>>967
トヨタ休日ってなんでしょうか?
115日とは少ないんでしょうか?
969名無しさん@引く手あまた:03/06/13 22:00 ID:+/2+9zkq
>>965
入ればわかる・・・
970名無しさん@引く手あまた:03/06/13 22:01 ID:YWPf4WVw
>>968
祝日が全て出勤で夏と年末年始が多く休みがある。
115日ならそこそこあるほうだと思うよ。
3.5日に1日は休みがあるのだから。
971名無しさん@引く手あまた:03/06/13 22:16 ID:6/ZI4Ckk
私はもうすぐ今いる会社を辞めるつもりですけど、
その間、有給休暇使って休みまくってもいいですか?
もう居たくもない場所なので…。
972名無しさん@引く手あまた:03/06/13 22:17 ID:pdLTS9Wk
>>970
なるほどー。わかりました。有難うございました。
973だめぽ人事 ◆DAMEPOj1iA :03/06/13 23:40 ID:QWBhg5qF
ありゃ、何だか幸先良さそうな人がいますね。
「入社条件説明」?「入社」?それ、ほぼ内定ですよ。ただ、雇用契約書に
判子押すまでは決定ではないので気をつけましょう。DQNな条件提示されない
ことを祈ります。

それとね、気になるカキコハケーソ。それは>>923さん。
民事再生法適用中ということですが、再建がうまくいけば、>>923さんにとって
この上ないドラマチックな場面が見れますよ。
会社再建って、例えばDQNが故に倒産した企業が、まともな企業に生まれ変わる
なんていうケースが往々にしてあるんですよ。こんな時に入社するなんて、もしか
したら、すっごいラッキーかもしれません。プロジェクトXもマッツァオなぐらいの感動的な経験が
できますよ。
但し、リスクは高いし給料も安いだろうし、仕事もめちゃくちゃきついと思いますが。
夢を背負うと思えば。
974名無しさん@引く手あまた:03/06/14 01:30 ID:IUAH/pO9
くだらない質問でゆるしてください。

縦書きの封筒、住所書くとき、
・・・12丁目23-15 って住所の時、

  1.      2.
    十      一
    二      二
    丁      丁
    目      目
    二      二
    十      三
    三      |
    |      一
    十      五
    五

どっちが普通だと思う?
アホな質問でスマソ。
975名無しさん@引く手あまた:03/06/14 01:33 ID:IUAH/pO9
補足
そのあとんのビル名とかに数字入っていたり、階まで書くとなると
どっちがいいんだろうか?
めんどくさいから全部算用数字で書きたいんだが・・・。
976名無しさん@引く手あまた:03/06/14 03:11 ID:Tizcb4y7
経理って20代半ば実務経験ない男でもとってくれる?
977名無しさん@引く手あまた:03/06/14 03:28 ID:qmbbKY+z
>>976
 無理だろw 資格あれば別だが。
978名無しさん@引く手あまた:03/06/14 03:32 ID:EWwS7/rF
<<974

12


23

15

これでもいいんじゃないの? 
漏れ、昔からこうだけど。読み取るの早いよね?
漢数字だとすぐに分からんでしょ?
受取った企業からクレームもまったくなかったし。
979名無しさん@引く手あまた:03/06/14 03:35 ID:2uLYSWzL
>>978
駄目!!!!!
12×
一  ○丁目の○の部分は「一、二、三」
二   を使う。これマジの話し

980978:03/06/14 03:39 ID:EWwS7/rF
>>979
うわっ、マジで知らんかった。郵便屋さんが親切だったんだ。
というより、封筒のあて先気にしている人いたのかなあ?って
逆に気になった。

まあ、間違っていたことに変わりはないや。
鬱打、逝ってきます。
981名無しさん@引く手あまた:03/06/14 04:45 ID:FpMvSRm2
2ヶ月も働いてない会社を自己退職しました。そしたら、昨日
「雇用保険被保険者・資格喪失確認通知書」っていうのが届きました。
後ろの説明文読んでもよく分からないのですが、たった2ヶ月の勤務でも
金融機関指定すれば、なんか(お金)もらえるのでしょうか?
今まで、自分で保険かけて働いたことはありません。
誰か教えて・・・
後、会社には「しばらくは働く気はありません」(病気を理由に退職したから 
・・・実は人間関係でしたが)といって辞めたのですが、
今月中には仕事をする(めどは立っている)予定です。
そしたら、この書類を出さなかったら、どうなってしまうのでしょうか?
982名無しさん@引く手あまた:03/06/14 05:28 ID:q7or0/9c
>>981
「雇用保険被保険者・資格喪失確認通知書」ってのは雇用保険を今まで
払っていましたよ、っていう証明で職安に提出するもの。一緒に離職票も
送られてこなかったかな?
983名無しさん@引く手あまた:03/06/14 07:21 ID:tfEmQn1E
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
984名無しさん@引く手あまた:03/06/14 07:29 ID:iZcK/Os1
>>979
でも、
12

23

15
ならいいんじゃないか?困った事無いぞ。普通に面接行けてるし。

>>981
俺は3ヶ月の試用期間の後1ヶ月(ここだけ社保有り)で辞めたんだけど、
職安に問い合わせたら、何も提出しなくていいってよ。
6ヶ月とかないと手当もらえないし。
気になるなら、電話かけてみれ。
985名無しさん@引く手あまた:03/06/14 09:48 ID:bL06UD4C
最近経理に興味があるんだが、簿記3級とエクセル、ワードくらいの知識しかなく
27歳じゃとってくれんかな?ちなみに男
986974:03/06/14 09:59 ID:IUAH/pO9
>>978,979,984

レスありがトン。

私もずっと12-23-15(めんどいからヨコ書き)だったんだけど、
でもこれって漢数字だよな?って思ったもので。

たださ、ビル名、階数まで漢数字っておかしくない?

 センチュリー21ビル5F とかだったら

    セ
    ン
    チ
    ュ
    リ
    |
    二
    一
    ビ
    ル
    五
    F

 って書く? 書かんよねw

住所が漢数字、ビルが算用数字ってどうにもバランスが悪い。
となるともう全部算用数字か?って思えんのよね。
987938:03/06/14 12:36 ID:tNktXnrs
>>945,973だめぽ人事さん
ありがとうございます。( ´Д⊂

ところがやはりその後メールが届きまして、、
「一点、言葉が足りませんでしたので・・・、入社条件説明、
並び人事面接をさせていただきます」とのこと。

やはり面接だそうです・・。・゚・(ノД`)・゚・。あぅ・・
でも“入社条件説明、並び”とあって、単なる面接でこの記述はおかしいので
ほとんど決まりと考えてもいいのかと思ってます。
要するによっぽどのことがない限りってことでしょうか・・。

普通二次面接って役員面接って思いこんでいたのですが、この場合、
二次で人事面接っていうのは給料交渉以外に何が目的なんでしょうか。
やはりまた志望理由とか基本的な質問されることになるのでしょうか。
会社にもよるかもしれませんが、やっぱり現場の人間がイイといっても
人事がダメならダメなんでしょうか・・。
988名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:07 ID:BxnowBkq
1000取った奴は後3ヶ月は就職活動
989名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:09 ID:goiJS6vf
...........
990名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:09 ID:goiJS6vf
........................
991名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:09 ID:goiJS6vf
.......................
992名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:10 ID:goiJS6vf
............................
993名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:10 ID:goiJS6vf
....................
994名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:11 ID:0qXHzE/T
.......................
995名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:11 ID:0qXHzE/T
...................
996名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:11 ID:0qXHzE/T
.............................
997名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:11 ID:0qXHzE/T
..........................
998名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:11 ID:0qXHzE/T
.................
999名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:12 ID:0qXHzE/T
.     ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
   ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡  感動した、1に感動した
   ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 よくがんばった、感動した
   ミミ彡゙         ミミ彡彡 正直 感動した
   ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   感動!!
   ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 1よ よくがんばった
   ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡    感動した
    彡|     |       |ミ彡   感動するぞ感動するぞ
    彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   みんなで感動しろ
     ゞ|     、,!     |ソ      感動感動
      ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      感動した 感動した
       ,.|\、    ' /|、        あっちいけ!
  / ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`ヽ 感動
 / / ̄\\ ~\,,/~  /      |   感動
.r ┤    ト、 \/▽\/      |    感動
|.  \_/  ヽ       ☆☆☆ |お前は感動だ!
|   __( ̄  |             |それを言うなら勘当だ!!
|    __)_ノ             |間違えたぜこんちくしょう!
ヽ___) ノ              |
1000名無しさん@引く手あまた:03/06/14 13:12 ID:0qXHzE/T
     ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
   ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡  感動した、1に感動した
   ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 よくがんばった、感動した
   ミミ彡゙         ミミ彡彡 正直 感動した
   ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   感動!!
   ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 1よ よくがんばった
   ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡    感動した
    彡|     |       |ミ彡   感動するぞ感動するぞ
    彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   みんなで感動しろ
     ゞ|     、,!     |ソ      感動感動
      ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      感動した 感動した
       ,.|\、    ' /|、        あっちいけ!
  / ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`ヽ 感動
 / / ̄\\ ~\,,/~  /      |   感動
.r ┤    ト、 \/▽\/      |    感動
|.  \_/  ヽ       ☆☆☆ |お前は感動だ!
|   __( ̄  |             |それを言うなら勘当だ!!
|    __)_ノ             |間違えたぜこんちくしょう!
ヽ___) ノ              |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。