【優雅?】歩合制営業で大金を得た人々【悲惨?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夢破れた者
DQN、DQNと言われつつも成果を上げた者は多額の報酬を得る
ことができる歩合制営業。そんな世界で大金を得た人々がいまどのような
暮らしをしているのか?よかったら教えて下さい。
2名無しさん@引く手あまた:03/04/19 13:26 ID:/S2i3Sf5
2
3名無しさん@引く手あまた:03/04/19 13:36 ID:/Ld7+Ro7
>>1
俺の弟の友達は中卒引きこもりで17の時
商品取引の会社に入った。

そこでは寮費・食事代無料で
今20歳で4000万貯めた。

先日都心にマンション買ってモデルの彼女と
同棲してる。

週休2日だし、夜も6:30には家に帰れるから
プライベートも充実してるとのことだ。
4名無しさん@引く手あまた:03/04/19 13:39 ID:npWBRYWJ
>>3
パクリはいかんよ。
5名無しさん@引く手あまた:03/04/19 13:40 ID:/Ld7+Ro7
>>4
はぁ?パクリに見えた?
本当だけど何か?
6夢破れた者:03/04/19 13:56 ID:uK3QbRTu
>>3
>週休2日だし、夜も6:30には家に帰れるから
>プライベートも充実してるとのことだ。

DQNではないような・・・。
7名無しさん@引く手あまた:03/04/19 13:59 ID:1lhlsWHz
俺が高校のときに学習教材の営業マンが来て土下座までしたので30万円の
教材をうちの母親は購入したが、俺がやる気がなかったのでクーリングオフした。
ところがそれから毎日電話攻勢、あげく俺まで電話に出させられ俺の高校の系列
の大学を卒業した人と名乗る人間から是非この教材をやるように進められた、しかし
親はクーリングオフしたのでいらないと言った、4年後ぐらい俺の親父がカードを
つくる話しがあって、カードを初めてつくろうとしたらブラックリストに乗っていると
言われ、俺の親父は会社で大恥をかいた。しらべてもらったら俺に学習教材を売りつけた
業者が未払いとして処理してたそうだ。俺の親父が苦情の電話をしたらブラックリスト
から消されてカードもつくれたらしいが。歩合制の営業マンだけは嫌だと思った。
8名無しさん@引く手あまた:03/04/19 15:14 ID:Hs7ds/bq
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
9名無しさん@引く手あまた:03/04/19 15:26 ID:wi9VuVhH
いません。歩合制では、一時的に大金(小金持ち)になるだけです。ちなみに歩合制でないほうが、給料が多い。
10夢破れた者:03/04/19 17:54 ID:uK3QbRTu
>>9
いませんかねぇ・・・・。
11名無しさん@引く手あまた:03/04/19 17:55 ID:/Ld7+Ro7
>>10
性交してるやつはここにはこない
12夢破れた者:03/04/19 18:03 ID:uK3QbRTu
>>11
それもそうですね。
ってことは終了・・・・?
13名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:11 ID:/Ld7+Ro7
>>12
http://www.ie-group.co.jp/corp/index_01.html
歩合の営業するならここがオススメ
IEグループ歩合が高額だから、
平均年収1200万(平均27歳)
だという
14夢破れた者:03/04/19 18:13 ID:uK3QbRTu
>>12
一ヶ月だけいましたがおれには・・・・(以下略
15夢破れた者:03/04/19 18:13 ID:uK3QbRTu
>>14>>13の間違いです・・・。 スマソ。
16名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:15 ID:KUdBb1P8
折れ以前にどうしても金が必要で住宅販売の営業やっていた。
いわゆる投資用マンションの販売で怪しさ120%の会社だった。
基本給が月8万でほとんど完全歩合だったが1件で50万の手当、売れないやつは自然淘汰されていく(食っていけないので辞める)という凄い会社。
まだバブルの残り香がある頃だったので自営業の親父連中相手にいかにも儲かるような話して売りまくったよ。
2年で金が貯まったのと体がボロボロになったので辞めた。
金貯めるなら歩合営業も悪くないと思うよ。
17名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:17 ID:/Ld7+Ro7
>>14
http://careers.employment.yahoo.co.jp/careers/company/01020/ec00011231001_rc2.html
ここは?
日本住宅情報株式会社
月額30〜200万円
最低でも360万は行けるぜ!
18名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:24 ID:UH6xeAFN
1週間で最高150万貰ったことがある。
でも危険だったのですぐやめた。
2ヶ月で400万くらいもらった。
19名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:25 ID:spzYSQWK
>>13
チャイニーズ・マフィアみたいな顔してますね
20名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:29 ID:Q8Utapqo
>>17
契約社員とかいてあるし、本当に毎月30万円補償されてるのか聞いてきた
ほうがいいよ。俺が受けた会社は半年ごとに契約更新とかで次の契約から
7万円とかにさせられる、ある意味おまえは辞めろという意味で使い捨て
会社、もちろん厚生年金なんかあるわけないし履歴書を汚すだけ。
21名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:31 ID:Q8Utapqo
そもそも社員の平均年齢が若いのを売りにしてる会社は若い奴しか
続かないんだよ。
22名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:33 ID:spzYSQWK
生保とかってどの程度なんでしょぅか。
23名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:35 ID:/Ld7+Ro7
>>1
http://careers.employment.yahoo.co.jp/careers/company/01010/rc1960677001_rc0000514309.html
は?
ビジョン・ビジネス・ソリューションズ
■学歴不問18〜35歳位迄の男・女
●未経験者大歓迎!!
勤務地 - ■西新宿
※新宿住友ビル43Fですので、眺めは最高です!!
勤務時間 - ■9:00〜18:00
給与 - ■月給24万8400円以上+業績報奨金

24名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:41 ID:HloKqn59
眺めは最高です!! って・・・
25名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:58 ID:UsbNSNEU
飛び降りるの間違いじゃねえの?
26名無しさん@引く手あまた:03/04/19 19:09 ID:/Ld7+Ro7
人気の住友ビルだからな
27名無しさん@引く手あまた:03/04/19 19:22 ID:uTDjwK7/
住友ビルってまさか△ビル?
あやしい会社ばかりの・・・
281:03/04/19 21:38 ID:bmycaRkz
一度ならず二度失敗してるくせに股歩合制営業(不動産)の世界へ・・・逝くことを
考えています。
29名無しさん@引く手あまた:03/04/19 22:00 ID:Q3UsCdiS
http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/
ここにでもいってきて探してきたら?
運次第だけど手当たり次第探せばなんとかなるだろ。
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
30山崎渉:03/04/20 03:35 ID:gFjVtPBh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
31名無しさん@引く手あまた:03/04/20 23:50 ID:ahJCjBcr
>>1
とりあえずの金が欲しいのはわかるが、転々と歩合制営業マン
やってたヤツなんか二度とまともな社会は受け入れてくれない
ぞ。
>>1の年齢にもよるが、まだ若いなら固定給のまともな会社に
勤めることを勧める。
32名無しさん@引く手あまた:03/04/28 08:24 ID:LgKRg97g
age
33名無しさん@引く手あまた:03/04/28 08:33 ID:G0Lmt4+Z
はやくこんな業界が潰れてくれることを望む。
34名無しさん@引く手あまた:03/05/04 19:46 ID:7F4E4ci5
age
35名無しさん@引く手あまた:03/05/05 15:48 ID:A9/YELSW
羽布団30万円で売れまつた。
36名無しさん@引く手あまた:03/05/18 10:06 ID:QiYwN8Q/
相手は老人?
37名無しさん@引く手あまた:03/05/19 17:43 ID:LJncr8yF
あやしい会社の営業マンはウンと相づちを入れる回数が多く感じる
例*ここ迄理解仕手頂きましたでしょうか。ウンそれではですねー
別にこっちは何の返事もしていないのに
38名無しさん@引く手あまた:03/05/19 19:47 ID:WwhtIgjK
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
39山崎渉:03/05/21 22:30 ID:gjDbw198
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
40山崎渉:03/05/21 22:36 ID:gjDbw198
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
41名無しさん@引く手あまた:03/05/24 12:15 ID:NcYW6xO1
>>35


おめでとう
42山崎渉:03/05/28 14:33 ID:QqbEQIsb
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
43名無しさん@引く手あまた:03/06/04 00:00 ID:p5widNzA
金をとったんだから
我慢しよう!
44名無しさん@引く手あまた:03/06/04 00:05 ID:pAf66lbb
これだ!            
ttp://members.tripod.co.jp/ricego/index.html
45名無しさん@引く手あまた:03/06/04 03:09 ID:0QCslK+n
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
46名無しさん@引く手あまた:03/06/14 14:36 ID:gbl4nUsu
むかし指輪の営業に負けました・・・
デート商法ってやつ?
あれは分かっててもひっかかる。。。
47名無しさん@引く手あまた:03/06/22 02:14 ID:B7uyJI6+
ダイヤをネクタイピンにね
48名無しさん@引く手あまた:03/06/30 20:26 ID:/8QsfeLR
分かってても引っかかるのか、スケベ
49名無しさん@引く手あまた:03/07/10 22:05 ID:rc4RM9h2
27歳の時に歩合給の世界に入り、業種は転々としましたが
43歳の現在も歩合給で頑張っています。

さすがに若いときのようなパワーは無いので偉そうなことは
言えませんが、それでも月額70万を切ることはありません。
得るものも多いけど失うものも多かったですね。

もし本当に関心ある方が多そうなら、内容を書きます。
ネタとお考えでしたらイジってやって下さい。
50名無しさん@引く手あまた:03/07/10 23:34 ID:xT/TiwEU
>>49
いま貯金はいくらあります?
51名無しさん@引く手あまた:03/07/10 23:37 ID:RxqzSWOd
>>49ガソリン代・交通費・交際費・電話代
  その他もろもろ必要経費ひいていくらになります?
52名無しさん@引く手あまた:03/07/10 23:38 ID:iV5Tg8Sj
準備だけしておけば安心
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
53名無しさん@引く手あまた:03/07/11 00:57 ID:bteAcX5B
>>49
すごいですね。憧れます。どうしたら、そんなに売れるようになりますか?
特別のテクとかありますか?センス・才能ですか?努力ですか?
「?」ばかりですみません。
54名無しさん@引く手あまた:03/07/11 18:41 ID:kKBB5wbu
>>50
恥ずかしながら貯金はそんなにありません。200万円くらいでしょうか。
もともと貯金というものが苦手なので、今後も期待できそうにないです。

>>51
一概には言えませんが最低50は残っていると思います。
一番大きいのは家賃ですね、12万円はちょっと痛い。
ボクの基本スタイルはテレアポですので、交通費はあまり
使いません。使うときは契約の時ですね。

>>53
いえいえ、特別な才能なんて必要ないですよ。努力なんてキライです。
大切なのは視点を変えることと、営業という行為に対する
考え方を変えることです(僕の場合はね)。
この考えに行き着くまではけっこう地獄も見ました。

僕は当初、学習教材の訪問販売からスタートして、
現在は特定の企業に属さない形で訪問販売をしています。
前者と後者では地獄と天国でしょう。
ただし、自己管理能力は必要です。

もしご関心ある方が多そうでしたら、読み物仕立てにして
ご紹介しましょうかね。週末ですし。
5553:03/07/11 19:28 ID:bteAcX5B
>>54
レスありがとうございます。
ぜひ、「視点を変える、営業という行為に対する 考え方を変えること」
というのをお聞きしたいです。
私は、過去2回営業に挫折していまして、今度3回目の挑戦を考えています。
よろしくお願いします。
やっていくうちに、今後このスレが荒らされた場合sage進行でいくことを
おすすめします。
56名無しさん@引く手あまた:03/07/11 20:47 ID:GEkngoyt
>54様

是非お願いします。私も22歳で教育関連の
歩合給営業へ身を投じて26歳で足を洗った者です。
今は求職中の身で、幾つか堅い商売の会社から
内定も貰ってるんですけど、迷ってるんです。
もうすぐ32歳になるので少し守りに入って
しまいましたが、「稼ぐ喜び」を得て一番自分らしく
仕事をしていたのはあの頃だったと今でも思ってます。
少しは共通の話題もあるでしょうから、>53さんの
云う通りマターリと静かに意見交換しましょう。
57名無しさん@引く手あまた:03/07/11 20:58 ID:kKBB5wbu
>>55
あまり期待しないでくださいね、特別なことは何もないですから。

時間があるときに書いてみますが、文章ヘタですからゴメンしてです。
58名無しさん@引く手あまた:03/07/11 21:05 ID:kKBB5wbu
>>56
ご同業でしたか、現在のお年から逆算するとおよそ10年前ですね。
そのころと今では市場もかかなり変わってきましたから、今後教材で
一旗揚げるのは難しいかも、ですね。

でも、大丈夫。世の中って以外と「ナンチャッテ」だらけです。

って、誰が書いてるかワカンナイですね。コテハン使いますかね。
5956:03/07/11 22:39 ID:GEkngoyt
>54様

レスどうもです。私の場合、最初は家庭教師センターに勤めて
全く契約取れずにあぼーんした後に公務員試験対策の講座を
内勤営業にて販売する仕事に従事致しました。新商品がヒットした
際には月50万以上稼げたのですが同業他社の参入と商品力の無さで
見る見るうちに衰退し大赤字を計上、会社側も営業に全部責任を
擦り付けて挙句の果てに給与体系を全然稼げないようなシステムに
変更した為に嫌気が差して退社し、歩合営業にも見切りをつけました。
現在も教育関連の仕事(営業ではありません)を続けてますが
何の目標も見出せぬまま、激しくつまらん日々を過ごしてます。
60DQN54:03/07/12 10:51 ID:C2Hz4kJ5
ボチボチですが書き始めようと思います。

イキナリな書き方ですが「営業が出来る」と言うことは医師免許や
弁護士免許を持っていると同じくらい、もしくはそれ以上にお金を
生み出す特殊技術を持っていることなのだと、僕は思うのですね。

ここで言う「営業が出来る」と言いますのは、口がうまいとかそう
言う意味ではありません。「人が(企業が)物を買うという行動に
出るのはどのような場合なのか」を科学的に追求し、自分なりの答
えを持っている人のことを「営業が出来る人」と言うことにします。

さらに「自分なりの答え」とは行き当たりばったりで売り上げを上
げるのではなく、ある一定の方法論を用いれば必ず同一の結果が得
られる、その方法と理屈を熟知していることを指します。
なぜなら、10年続くヒット商品はなかなかありませんが、100
年続く営業の極意というモノは存在する、とボクは考えています。
ですから、今現在販売している(させられている)商品にこだわる
のは、あまり賢い考えとは言えないかも知れません。

ですから、もしウルトラ営業トークなどを期待してらっしゃったら
ゴメンなさいです^^)。正直言ってボクにはそれは無いです。
それよりも「そうか!そういうことだったのか!」と言った気づき
を大切にしてきた結果、現在安定して数字が出せるようになりました。
努力・根性・ヤル気と言った言葉も、大嫌いです。

続きはシャワーを浴びて、軽く食事でもしてから。夕方頃かな?
教材の訪問販売時代に客宅で気がついたことに触れてみたいと思います。
このときボクはどうすればアポが取れるのか、光のようなモノを見ました。
お楽しみに。
6153:03/07/12 14:51 ID:9C+MQDgg
期待してます。
62DQN54:03/07/12 17:07 ID:C2Hz4kJ5
訪問販売を経験した方なら誰でも一度は営業の極意なるモノを求めて書店
へ行った経験をお持ちでしょう。ボクもさんざん本を買いました。
でもそこにはボクが本当に知りたいことを教えてくれる本はなかったです。
ボクが本当に知りたくて仕方がなかったこと。それは。

  「どうすればアポが取れるんだYO」と言うことです
  
訪問販売の仕事で、なにがイヤって、アポ取りほどイヤな作業もありません。
逆に言えば、アポさえ取れればこんなに楽な仕事も無いと言い切れるほどです。
経験のない方はアポの取れた客先でどのように話をするのかがポイントだと
お思いになるかも知れませんが、それは違います。アポがすべてです。
よほどウソを並べたアポでない限り、誰が行っても買うところは買います。

そしてこのアポ取りの方法ですが、大きく分けると「たたき」と言われる、
いわゆる1件1件チャイムを押して回る方法と、電話を使った「テレアポ」
に大別されます。紹介などもありますがここでは省きましょう。
ボクはテレアポの会社に入りましたので、必然的にこのやり方でアポ取り
を覚えました。「たたき」についてはテレアポを補足する為の訪問しか
経験がありません。これは結構使えるテクニックなのですが、本筋から
外れますのでいずれまた、覚えていたら書きましょう。
63DQN54:03/07/12 17:08 ID:C2Hz4kJ5
さてと、このように一見不毛の作業に見えるテレアポを続けていますと
色々とネガティブなことを考えるようになります。
「この名簿、先月もかけたよなー。新しい名簿もないし、もうダメポ」
「だいたい、もう家庭教師で引っかかる客なんていないっちゅーの」
ヘボ釣り師が、釣れないのは魚が居ないからだと言い出すようなもんです。

そこで、自分なりに創意工夫をしてテレアポをするようになります。
例えば切り出しで「もしもしこんばんわ、ワタシ○○と申しまして・・」
と言ってたところを「もしもし、あ、お久しぶりです。○○の山田です
覚えてらっしゃいますか?以前夏休み前にお嬢ちゃんのお勉強のことで
お電話してまして、ええ、ええ、そうです。色々電話ありますからねー」
実際にははじめて電話するんですが相手は覚えてませんから結構釣れます。
でも肝心のアポ設定になると取れません。

そんなある日、1本のアポが取れたのです。
64DQN54:03/07/12 17:09 ID:C2Hz4kJ5
アポで約束もらった日時には、生徒本人と両親が揃うことになってます。
約束の5分前には客先に着けるよう、ゆとりを持って出かけてゆきます。
チャイムを押して出てくるお母さんにご挨拶「ど〜も、お電話では失礼
しました。山田です」相手もすぐにニコヤカな対応に変わります。

ゆっくり座って話せる場所に案内されて、お父さん・生徒本人に挨拶します。
やがてお母さんがお茶を持ってやってくるまでは雑談です。

全員が揃ったところでデモ開始です。実際には話を聞こうとしないクソ
お坊ちゃま・クソお嬢ちゃまを手なずける作業がありますが、省略です。
通常ならばここでアプローチブックを広げてシステム説明に入るのですが
この日は、なんだかお客様との波長が最初から合っていて、話し出す前
から「ここは間違いなく契約になる」と言う確たる予感がありました。
そこで、ついついこんな質問をしてみたんです。

私:「毎日いろいろな業者からお誘いの電話が入ると思いますけど、これまで
   に他社のお話などお聞きになられました?」
親:「いえ、電話は多いですけど、お話を聞くのは今回が初めてです」
私:「ありがとうございます、ところでなぜ今回は私の話を聞いてみよう
   とお考えになったんでしょうか?」
親:「これまで部活ばかりで、親が勉強しなさいと言っても言うことを聞
   かない子だったんですけど、丁度お電話いただいた日に本人から
   そろそろ勉強始めたいから、家庭教師をつけて欲しいって言い出した
   んですよ。」
私:「はぁ、なるほど。タイミングが良かったんですねぇ」
親:「ええ、そーなんですよ。丁度良いタイミングでした」

このやり取りが後に僕の目からウロコを落とすことになったんです。
65DQN54:03/07/12 17:10 ID:C2Hz4kJ5
それから。デモのたびにボクは同じような質問をすることにしました。
この質問をすることでデモに入る前の情報収集もやりやすいことが分
かったので、仲間の営業マンにも同じように質問させるようにしました。

そしてデータを集めた結果、おもしろいことが分かったんです。

ご家庭が話を聞いてみようと日時設定に同意してくれる、つまりアポになる
動機は、すべてご家庭サイドにその理由があったのです。
毎日毎日しつこいくらい電話があります。全部無視します。
でもご家庭に何か理由があり、「聞いてみようかな」と思っているところに
運良く電話した人間が、アポを取ってるんです。
決してアポ取りの電話をした人間の話術がご家庭に関心を持たせたのでは
無い、と言うことだったのです。

それまでボクは「どうやったら聞いてくれないお母さんの心を開いてボクの
話を聞いてもらえるように出来るんだろう?」とばかり考えていたんですが
どうやらボクは全く違う方向を向いていたようです。逝って良しです。

と言うことは、テレアポとは営業的なニュアンスを消して、ひたすら人より
多くの相手と電話で話をすること。関心が無さそうなら早々に電話を切って
次に行くこと。これにつきるようです。

ここまでお読みいただいたみなさんは「なんだ、そんなことか。そんなの
お前に言われなくても会社に言われてるよ」とお考えのことでしょう。
ま、もうちょっとつき合ってください。
66DQN54:03/07/12 17:11 ID:C2Hz4kJ5
ワタシ、ふと思ったんです。
教材が100件電話して1件のアポが取れる商材としたら、20件電話したら
1件のアポが取れるような商材もあるんじゃなかろうか?
アポはその提案に関心あるところしか引っかからないとすれば、テレアポを
極めれば何だって売ることが出来るんじゃ無かろうか?

だいたいが、完全歩合で仕事してるんだから一つの会社に拘束されるいわれは
ないはずだ。会社と自分は言ってみればイーブンの関係のはずだ。
タウンパージの分厚さだけ会社があり、そのほとんどが優秀な営業マンを必要
としているはず、しかもそれが「歩合」でやってくれるとしたら、別に求人
してなくても求めてくるんじゃなかろうか?

そしてボクは会社に対してある提案書を出すことになります。
つづきはまた。
67名無しさん@引く手あまた:03/07/12 17:30 ID:3GzgUy2o
ハケーンだが20件未満で1件確実にアポとる月50マソの女の子いたな。月-金10-17で。
速さ・トーク・計画性ドレとっても誰も真似できんかった・・・今ごろ何してっかな。
彼女曰く「10秒も話せれば脈はあります」、「電話出た時の声でわかる」とか言ってた。

68名無しさん@引く手あまた:03/07/12 20:15 ID:19swc3rv
ryousure
6956:03/07/12 22:51 ID:ZQK699Mn
ゲ、もうこんなに進行していたんだ!
>67で書いてある女の子が話していたことって
何だか解るような気がするな。電話営業って
一見単純なようでカナーリ奥深い仕事ですよね。
やったことない人に説明するのって難しいけど・・・。
70DQN54:03/07/12 23:42 ID:C2Hz4kJ5
号外ですが何か?

普通ボク達は「売る側」から物事を見る習慣がついてしまってますが、
買う側=支出する側から「支出」というモノについて考えてみました。

支出には好むと好まざるとに関わらず「必然的に」発生するモノと
「選択して」発生するモノがあります。

家賃や住宅ローン、光熱費や食費、必要最低限の保険や電話料金は
「必然的」に発生するモノですし、趣味嗜好品や娯楽に関するものは
「選択して」発生するモノですね。中間もありますが省略です。

こうして考えると「選択して」支出できる予算というモノは非常に
少ないことが判りますが、それでも人はローンを組んで買い物をしたり
します。このことにより「必然的に」発生する支出に支障を来すことが
判っているのに、なぜこんな事が起こるんでしょう?

思うに人はニーズ(=理屈)で支出行動を起こすのではなく、ウォンツ
(=感情や緊急性)で支出行動を決定するからだと考えられます。
そして購入した自分の行動を後から理屈で正当化するのでしょう。

ちなみにボクはバイクが、特にカワサキのバイクが大好きです。
悩んだ末に「何とか払えるさ!」と購入した後、書店でカワサキの特集を
してる雑誌があると購入して、自分が買ったバイクの記事を探します。
そこに書かれている記事を読んで「やっぱりこのバイクを買った自分
の判断は正しかった。多少無理したが、正解だったんだ」と浸ります。

一昨日の出来事です。  逝ってきます。
71DQN54:03/07/15 07:50 ID:IgkbBRYb
おはようございます。
その後レスが延びないのは僕が余計なことを書き込んだからでしょうか。
なんて事も考えますが、きっと気のせいでしょう(たぶん^^)

この数日、アポが取れすぎる事態に陥ってしまい寝る暇もありません。
おかげさまで今月の手取りはかなり期待できそうです^^)v

現在、複数の商材を歩合で営業しているのですが、その中に防犯カメラ
システムの会社があります。社長ふくめて社員は3名ほどの小さな会社
なんですけど、技術と人柄は確かな所です。

ちょうど長崎で4歳児の殺人事件があったモノですから、私立の保育園
や幼稚園にテレアポをかけてみました。

「もしもし、ワタシ防犯カメラの専門会社で○○ともうします。最近私
ども、保育園から施設の入り口に監視カメラを設置したいとのお問い合
わせを多く受けるようになりましてね、そちら様ではどのようにお考え
かと、お電話取らせて頂いたんですよ・・・・・」

113件電話入れて園長と話せたのが76件。その内資料請求が21件で
来園してデモ希望が9件でした。昨日までに3件契約取れてます。
本日も雨降ってますががんがります。
72( ´,_ゝ`):03/07/15 07:55 ID:4ZqnR6AD
>DQN54氏
いや興味深く拝見させて貰ってますよ。
731:03/07/15 12:29 ID:KeltyJou
54氏は独立して歩合営業の請負のような仕事をしてるのかな?
実は物凄い人なんじゃ・・・・。
それだけ稼いでて貯金がないってのも凄い・・・・。
野武士のような54氏に萌え。
74山崎 渉:03/07/15 12:57 ID:uywBRCR8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
751:03/07/15 13:34 ID:KeltyJou
保守しときます。
7653:03/07/15 13:35 ID:oVM01/8w
>運良く電話した人間が、アポを取ってるんです。
>決してアポ取りの電話をした人間の話術がご家庭に関心を持たせたのでは
>無い、と言うことだったのです。
(ry
>と言うことは、テレアポとは営業的なニュアンスを消して、ひたすら人より
>多くの相手と電話で話をすること。関心が無さそうなら早々に電話を切って
>次に行くこと。これにつきるようです。

なるほど。断られたからといって、気にし過ぎることはないと。
それで、こうなるわけですね。

>だいたいが、完全歩合で仕事してるんだから一つの会社に拘束されるいわれは
>ないはずだ。会社と自分は言ってみればイーブンの関係のはずだ。
>タウンパージの分厚さだけ会社があり、そのほとんどが優秀な営業マンを必要
>としているはず、しかもそれが「歩合」でやってくれるとしたら、別に求人
>してなくても求めてくるんじゃなかろうか?

ひとつのことに気づけば、なんかいろいろなことできそうですね。
7753:03/07/15 13:40 ID:oVM01/8w
複数の商材を歩合で営業していたら、その時話題になってる大事件に
合わせて営業できるのですね。
勉強になります。
78名無しさん@引く手あまた:03/07/15 15:57 ID:H0CYpYjE
さら、4年で1000マソ。
79DQN54:03/07/15 21:14 ID:IgkbBRYb
>>72
ども(^^)。
レスありあとございます。

>>73
あ、1さん、どーも。
庭先で騒いでスミマセン。

貯金はないですねー。スミマセン、ははは。
でも、「お金の成る木」見つけましたから、老後はオケーです。(←ないしょ)
歩合営業もモチベーションがあるウチと考えていますから。
せっせと木に水をやる毎日です。自分には焼酎を(*^^*)

>>53
レスどーもです。

この手の仕事はあまり「まじめ」に考えてやったらダメですよ。
営業とは仮説と検証の繰り返しです。
「こうすればこうなるんじゃないかなぁ・・・」ってのを
楽しんで実験するくらいがちょうど良いです。
ダメだったときは「なぜダメだったのか」を考えましょう。

言い切ってしまいますが、突出した営業力なんて不要です。
それよりも観察力と俯瞰的に考える力を身につけましょう。

前回の続きは近日中に。これからまた客宅です、がんがります。
80名無しさん@引く手あまた:03/07/15 21:16 ID:Q6M/9kG0
キター マッテタヨ
81名無しさん@引く手あまた:03/07/15 21:55 ID:Xn69sss/
ためになる話だ。
82営業LEVEL1:03/07/15 21:57 ID:S/C9UA42
ためになりまつ。
お勉強させてもらいまつ。
83名無しさん@引く手あまた:03/07/15 22:01 ID:okRwyYhV
しかしDQN54氏の論法でいくと
誰もがほぼ等しい営業成績をあげられるのではないかと思いますが
実際は個人差が結構ありますよね。
なぜ差が出るのか、低成績の人のどこがマズイか、
語ってホスィ
84DQN54:03/07/15 22:51 ID:IgkbBRYb
エイギョしてきました。残念ながら今夜はボーズでしたぁ。トホホ

>>80-82 どーもでつ。今後ともヨロシク。

>>83
良いところを突いてきますね。
そのお答えはお話しが進んでゆくウチに明らかになると思うのですが
ちょとだけ言いまつ(あくまでも自論でつからね)

これって所属している会社の性質と個々人のパーソナリティに
起因する部分が8割強ですか、あとはモチベーションですね。

「ワタシの会社はどこに出しても恥ずかしくない品質の商品を
 どの会社よりも良心的な価格で販売している!」

こんな会社は山ほどあるんですが、悲しいかな結構倒産してます。
それに引き替え、俗に「悪徳」と言われる企業はどうでしょう?

後日チャンスがあれば(スタミナが続けば^^;)書こうかな、と
思っていたテーマに「悪徳業者を手本にして有料商品を売る」ってのを
やろうかなぁ、なんて考えていましたが、僕の場合はここに行き着いた
のでストレスを感じることなく毎日楽しく営業できるようになりました。

正直に言いますとね。

会社に所属して営業していた頃は、そんなに成績良くなかったんですよ。
ストレスいっぱい、サラ金の残高いっぱい。なのに給料はトホホでした。
85名無しさん@引く手あまた:03/07/15 22:52 ID:0CLV2yJV
年収2700万だが聞きたいことある?
86DQN54:03/07/15 22:54 ID:IgkbBRYb
恥ずかしい自己レス

>>84 「悪徳業者を手本にして有料商品を売る」

優良商品の間違いでした、焼酎が脳にきてまつ。
87名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:11 ID:BASyHeqD
>54氏
勉強しなくても数学はいい点数だった
or
スポーツ万能

どっちかじゃありません?


88DQN54:03/07/15 23:23 ID:IgkbBRYb
おすピー金持ちA様貧乏B様見ながら焼酎呑んでます。
明日提出の見積書は手つかずなのに良いのか?>自分

>>87
残念ながら数学に関しては全くいいとこなしでした。
あ、すんません、今ちょっとだけウソつきました。
「数学も」です。ちょっと見栄張りましたゴメンです。

スポーツも俗に言う「ウンチ君」でした。かけっこはいつもビリ。
水泳させたら5mも進まないウチ溺れるし球技もダメだし・・・・

ついでに言うとルックスも中の下くらいですか。

う〜〜ん。悲しくなってきた。逝ってきます。
89名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:23 ID:1A28O+63
アダルトDVD1枚500円〜  送料全国一律500円!
        http://www3.to/900yendvd
9056 :03/07/15 23:52 ID:4g8XiIV1
>DQN54様

本題からは反れますが「飲む・打つ・買う」を
全部嗜まれるのでは?そっち方面の話も交えて
“歩合営業の何たるか?”を是非ご教授下さい。
91名無しさん@引く手あまた:03/07/16 06:53 ID:glCM37ea
>>85
口笛はなぜ遠くまで聞こえるのですか?
あの雲はなぜわたしを待ってるのですか?
92DQN54:03/07/16 08:05 ID:o4v96inY
>>56さん、おはようございます。

昨夜は激しく飲酒しまして、かなりひどい二日酔いです。

呑む・打つ・買うですか、う〜〜ん、どうでしょう^^)
お酒は飲みますね、でもここで言う「呑む」と言うほど
ではないです。

博打は一切やりません、パチンコすらやったことないです。
仕事が博打みたいなモノですから、私生活でもやってると
破滅しそうです。

「買う」ですか、買いたい気持ちは山々ですが、僕が住んでる
地方都市は県の条例で風俗関係に激しい規制がかかってまして
ソープはおろかヘルスさえありません。
車で2時間ほど走れば全国的に有名な歓楽街があるんですけど

ご期待に添えないお返事でスマンです。
仕事逝ってきます
9353:03/07/16 19:19 ID:60Fp1/tK
DQN54さんの、全ての人へていねいにレスする姿に、できる営業マンの
極意を見ました。
94営業LEVEL1 ◆A4jsQTgi.Q :03/07/16 20:12 ID:Qk4outhr
こんばんは。なんとなく居心地よさげなスレッドなのでトリップつけて営業塾の受講生にならせていただきたく思います。なにとぞよろしくお願いします。
ていうか
>僕が住んでる地方都市
の特色、わたくしの住居地と同じ??よーなきがしまつ。気のせいかもしれませんが(w

今日も続きよろしくおねがいします。コソーリ楽しみにしていますので。
95DQN54:03/07/16 21:01 ID:o4v96inY
大家の1さんコンバンワ。皆さんコンバンワ。
前回の続きは週末くらいまで待ってくださいねー。
文才無いから「構えて」書かないと・・・

>>93
いえいえ、そんな、根本的に出来損ないですから。

>>94
え・・、ご近所さんですか?
ちなみに僕の生息地域は「西」のほうです。

あ、トリビアが始まる。
前回はDQNでしたからねー、今度はどうでしょう?
では、1時間後にお会いしましょう。
96DQN54:03/07/16 22:41 ID:o4v96inY
号外です

先日ひょんな事で、前職でご一緒だった「アポ」のおばさん、いや、
オネーサンにお会いしました。
「あら!○○ちゃん、元気しとった?今なにしとるの?」

それから1時間後、オネーサンと僕の間に「完全歩合」のテレアポ
請負契約が成立しました。

いやぁ、歩合の世界も広がりつつあります。
97名無しさん@引く手あまた:03/07/16 22:42 ID:i/Og32TU
やっぱ営業なら歩合制のほうが
いいよ。
固定給だと営業の意味がない気がする
98名無しさん@引く手あまた:03/07/17 00:06 ID:AxFFt/c1
準備だけしておけば安心
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
9956:03/07/17 01:08 ID:mzgkXiRE
>DQN54様

健全じゃないですか!。私は下戸なので飲む以外全部やってますね。
打つ方はパチンコ・競馬(超下手ですが・・・)。買う方は週一から
10日に一遍は首都圏の様々な繁華街で腰振って発射してます(w。
流石に借金こそはありませんが、私も貯金は大の苦手です。
地元に風俗がないとお嘆きな模様ですが、裏風俗は何処でも
存在しますので、お住まいのヒントさえ頂ければ調べますよ!

まぁ女性と逢って1時間で「完全歩合」のテレアポ請負契約を
成立させてしまう方には必要ないのかもしれませんが・・・(w。
100名無しさん@引く手あまた:03/07/17 02:16 ID:HAbd5u2Z
54さんは普通の営業所とかで所長や課長になっても部下を上手く指導してスゴイ営業成績を出しそうですね。今まであったどの上司より納得出来る教えだ・・・
101名無しさん@引く手あまた:03/07/17 02:46 ID:1GjpURbT
>>100
悲しいかなそういう経験豊かな人は引き抜かれるか独立するという罠
会社に残ってるのはある意味ゴミ
102DQN54:03/07/17 08:13 ID:XGsUsw0l
おはようございます。

たくさんのレスを頂きありがとうございます。
朝のお出かけ前なので簡単ですみません。

歩合給の営業で毎月人並み以上の成果(=収入)をあげるために、
経験上、必ずクリアしなければならない問題があります。
ネタを振ってみますので、皆さんもご自分の立場に置き換えて
考えてみて下さいね。

その1 「訪問販売会社の雇われ営業マン」から脱却すること

その2 自分だけのオリジナル「名簿」を収集するルートを持つこと

その3 決して「会社」を持とうとしないこと

他にもあるんですけど、もっとも大切なことはこの3点かな。
特に「その2」は大切です。
「むずかしい・・・」と思われるかも知れませんが、ものの見方を
かえれば簡単なことだと思います。

あ、時間です、つづきはまた。出先からアクセスできたらまた来ます。
103名無しさん@引く手あまた:03/07/17 10:33 ID:tT1KEZlq
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
104名無しさん@引く手あまた:03/07/17 12:47 ID:n70Z5VpM
こんな良スレがあったとは知らなかった。
友達が有線の営業やってたけど、歩合制の営業は売り上げを
上げてれば何をしててもいい仕事だから自己管理能力が何よりも
必要になるんだろうなとその友達を見て思った。

>54
その3がよくわからないのですが。
105名無しさん@引く手あまた:03/07/17 13:56 ID:o3S8BnZt
はじめてこの板に来ました。
一気に読だぁ〜。
10年ほど完全歩合の販売をさせて頂いている小生も啓発されましたよ。
私は、基本的に販売は週末(金土日)で、あとの日はその打ち合わせ&休みです。
「のむ・うつ・かう」は一切しない変わり(?)に、車が趣味なので金はそちらに注ぎ込んでいます。
102にある「その1・2・3」は、核心ですね。

PCに向かう楽しみが一つ増えました^^



10656:03/07/17 14:24 ID:yBuSvpqp
>102の「その3」はわかるな。
要は「個人事業主的な姿勢で取り組む」ことなんでしょ?
漏れこの様なスタイルにはとても憧れるよ。
107名無しさん@引く手あまた:03/07/17 14:29 ID:bGlKaSJH
「その2」が分かりません。
名簿業者とは違うんですか?
108名無しさん@引く手あまた:03/07/17 19:54 ID:fPMR+1kT
54さん
読んでて売りそうな人だなと思いました。
私も健康食品の営業をしています。
しかし昨今、なかなか売りにくい時代が来たなと痛感してる所ですが
54さんは今と言う時代について、どのような考察をお持ちですか?
109DQN54:03/07/17 20:16 ID:XGsUsw0l
あ、みなさんどうも、レスを頂きありがとうございます。
1さん、いつも勝手に書き込みしてますがスマソです。

>>104
自己管理能力ですねー。大事ですねー。
「その3」ですが、「その1」と密接な関係があって、奥が深いです。
このことに関しては週末に前回の続きの形でアップしますから
ちょっとだけ待ってくださいね。

>>105
どーもはじめまして。歩合セールスの方ですか、よろしくです。
10年というと、ご自分のスタイルを確立されている年数ですね。
よかったら色々と教えて下さい。
きっと他のみなさんもベテランの経験談を期待されてると思います。

>>106
そうですね、基本的には自己責任で取り組むと言うことなんですが
会社を持つとどうしても「守り」に入らざるを得ない部分が発生します。
攻めに徹するために不要なら切り捨てる、と言う部分も大きいです。
このへんは今後、気力の続く限り週末に溜めて書こうと思ってますが
あくまでも「自論」です。反対意見など大歓迎です
110DQN54:03/07/17 20:17 ID:XGsUsw0l
つづきでつ
>>107
名簿業者とはちょっとだけ違いますが、説明が難しいですね^^;)
「その2」については平日のカキコで触れてゆきましょうか。

基本的な考え方は「今ある商品を誰に売るか・・」ではなく、
「ある一定の条件を満たした名簿がオリジナルで用意できる場合
 その人達に共通して販売できる商品やサービスは何か?」
を考えれば、仕事がとぎれることはありません。

>>108
確かにモノを売りにくい時代になりましたねー。困ったもんです。
でも昔から「訪問販売は不況に強い」と言います。
店舗を持つと限られた商圏で勝負せざるを得ないのに対し、
訪問販売は売れなくなったら商圏を移動したり商品を替えたり出来ます。

こういう時代だからこそ、訪問販売の持つ強みを発揮できるのでは
ないか、なんて、偉そうに逝っちゃいました。ははは、恥ずかしい。
111_:03/07/17 20:17 ID:WQRS84VJ
112_:03/07/17 20:19 ID:WQRS84VJ
113名無しさん@引く手あまた:03/07/17 20:21 ID:s7ZKvB6p
キター マジおもしろい
漏れルートだけど売上防衛で精一杯
ヒント探してます
お疲れと思いますが、たくさんレスしてください
まってます(w
11456:03/07/17 20:33 ID:HebfdKrF
54さんをDQN呼ばわりするのは抵抗あるな。
今後は「訪販54」に改名されては如何でしょう?
115滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/07/17 20:52 ID:QCjyG+WT
勉強になりますなあ。
勿体無いのでさげ進行で。
116DQN54:03/07/17 20:55 ID:XGsUsw0l
>>113
楽しんで頂けてますか、ありがとうございます。
ルートも大変ですよね。イヤな客の所も笑顔で訪問しなきゃなんないし。
僕の友達もルートやってますが、苦労してるみたいです。

>>114
そんな、僕ごときにもったいない^^) 上には上が居ますし。
けっこう気に入ってるんですよ、この名前。
今後ともヨロシクです。
117DQN54:03/07/17 21:53 ID:XGsUsw0l
どっちの料理ショーみながら焼酎呑んでます。
今のお気持ちは「ベーグルサンド」

 名簿のお話しですが。
 
実は僕、考えに考え抜き、何年もかかって「ある名簿」に行き着きました。
このアイデアに行き着くまでは本当に本当に本当に(くどい!)苦労しました。
振り返ってもし今、この名簿に限らず「なにがしかの独自の名簿」が無ければ
今日あるような収入を手にすることが出来たか? と、自分に問うてみました。

こたえは「NO」です。これははっきりしてます。

毎日の仕事(=新規開拓のためのアポ取り)の予定が立つのも名簿のおかげ。
競合する商品を販売するライバルに対して優位な売り上げを作れるのもそう。
もし名簿がなければ、朝起きて「さぁ、がんがるぞ!」と張り切ってみても
具体的にはどのように張り切って良いのか見当もつきません。

皆さんの身の回りにも必ず「名簿」があるはずです。
さらに、「定期的に更新され商業的に利用価値のある名簿」について
徹底的に頭を使ってみましょう。この作業はきっと目に見えるお金になります。
118105です:03/07/17 21:57 ID:o3S8BnZt
DQN54さん

私は、ある商材専門の販売です。
スタイルを確立してからスランプになっても慌てず立ち直れる様になりました。
日々精進である事には変わりありませんが・・・。
「昨日までのレベル以下の仕事はしない」をモットーに地味派手に頑張っています。
明日から4日間は、ある展示会に参加。夏の軍資金を稼ぎ出します^^
では、明日のためのその1です。(←熟睡)



119名無しさん@引く手あまた:03/07/17 22:05 ID:s7ZKvB6p
>118 ある商材って着物でしょ?
120名無しさん@引く手あまた:03/07/17 22:09 ID:K0Gs4/mg
新聞の営業をやってる知り合いのおじさんは、年収1200万です。
独身で、ものすごい生活してる。汚い事はやってない。ありゃすげえ。
121108:03/07/17 22:18 ID:57ocsNk4
54さんの意見をみていて、なるほどと唸ってしまいます。
私は以前、宣伝販売という形態でしたが訪販で独立しました。
しかし、購買に至る心理という物を会得したつもりでしたがひたすら訪問件数を上げるだけで
アポがとれず、売り上げで前職の10分の1という結果が続き商材を変えるべきかをと悩んでいた所です。
質問なのですが、全く畑違いの商材を売るという事についてのご意見お聞かせ下さい。
122名無しさん@引く手あまた:03/07/17 22:23 ID:n62lzdqb
>>54さん
はじめまして未経験から営業(ルート)に転職したいと就かつ中です。
基本的なことですが営業の仕事とは何でしょう?以前は客が必要な商品を提案提供
する仕事と思っておりましたが、最近自分自身を売り込む事かなー?と思っております。
面接で自己PRの時自分は計画を立てて行動するタイプで・・・と言うと
若いのだから積極的に行動しろ!と言われ、そう思いますが・・・と持論を展開
するのですがうまくいきません。やっばり行動派の方が営業向きなのでしょうか?
123DQN54:03/07/17 22:33 ID:XGsUsw0l
>>115
ども、こんばんわ。54です、酔っぱらってます(●^^●)
訪問販売、楽しいですよ。ご一緒に如何ですか?

105さん。
明日から展示会ですか、しっかり寝てがんがってください。
結果報告待ってます。
105さんの営業スタイルに関心イパーイあります。
展示会が無事終了したらさらけ出してください、たのんます。

ん〜〜、僕も今夜は飲み過ぎました、「読む方」に徹します。
124名無しさん@引く手あまた:03/07/17 22:34 ID:s7ZKvB6p
>122
スレ違い ここは54氏の講釈を待つところ
125名無しさん@引く手あまた:03/07/17 22:35 ID:nYPGNjm5
54さん。
非常に興味深いスレですな〜。
自称DQNとおっしゃってますが、あなたの言動は全然DQNぢゃありません。

読んでいて、なんか熱いものが体内にわきだしてきますた。
続きをCOME ON! 待ってます
126DQN54:03/07/17 22:59 ID:XGsUsw0l
108さんコンバンワ。
たしか健康食品を取り扱ってらっしゃったんですよね。
畑違いの商品を売ることについては問題ないと思うのですが、コメント
するには「宣伝販売」など知識がないので難しいかも、です。

もしよかったら、もう少し具体的に前職のことや独立されてからのことを
ご紹介いただけませんか。お酒の勢い借りて書いちゃいましょう(^^)

>>122さん はじめまして
ん〜〜〜。。。難しいご質問ですねぇ!
酔っぱらってますので支離滅裂ですが、個人ターゲットの営業しか
したことがなかったころ、法人営業にチャレンジした頃の話です。

訪問を重ねても具体的な商談に至らず、途方に暮れていたとき
飛び込みで入った会社の社長さんに思い切って聞いたことがあります。

「僕は法人営業の初心者なんですが、どうしたら良いか悩んでます」
その時の社長さんの一言を、今でも忘れません。

「ああ!ウチの会社にこんな奴が居てくれたらいいのになぁ・・・」
と、思わせてくれるような営業マンからなら何でも買ってやる、と。
参考になるでしょうか?ならないかなぁ、ゴメンです。

これから営業の世界に入っていらっしゃるとのことですが、本当に
心から歓迎します。普通では得られない喜びがある世界ですからね。
それでしたら最初は理屈ではなく行動を通じて「肌」で現場を感じる
ことをお勧めします。

酔っぱらいでスミマセン。明日改めてレス入れます。
127DQN54:03/07/17 23:07 ID:XGsUsw0l
>>124
そんなことないですよー。
もともと僕の存在が「スレ違い」になりつつありますから(^^;)

>>125
どーもありがとうございます。
でも僕のスレぢゃないんですよ。
1さんが寛大な方なので、庭先を借りてるだけです。

128名無しさん@引く手あまた:03/07/17 23:29 ID:DKF9zGNq
124仕切り厨ウザイ
129DQN54:03/07/18 09:34 ID:pmv959Ad
おはようございます、ジメジメとうっとおしいですねー。
営業マンにとって梅雨の時期は最悪のシーズンです。
真夏も地獄ですけど(^^;)

昨夜は激しく酔っ払ってしまい、後から読み返すと支離滅裂な
カキコしてました。どーか許してやってください。

今日もがんがって仕事します。
本日の「商材」は引き続き防犯・監視カメラシステムです。
ターゲットは幼稚園・保育園です。
130DQN54:03/07/18 09:40 ID:pmv959Ad
ところで1さん。

不動産関係の営業を始めるようなこと書
かれてましたが、その後いかがですか。
もうスタートしてますですか?

ボクも5年間ほどやりました、不動産営業。
提携先の社長がガンで亡くなってしまった
ので今はやってませんが
当時はかなり稼がせてもらいました。

僕の場合は賃貸は一切無し、売買案件のみ。
歩合は仲介手数料の30%と言う取り決めでした。
一時は先のことも考えて宅建も取りました。

中古住宅の営業方法など、面白いやり方も
知ってますから、その内カキコしますです。
131滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/07/18 12:07 ID:+06XFIz3
DQN54様
お疲れ様です。ひとつ質問があります。
先日、人材派遣の営業の募集に行き、社長面接まで行ったのですが、
そこで社長に言われたのが
「何で胸にペン挿してるんだ?失礼な奴だな、はずせ」といい、
自社の営業の悪口をはじめ、自分はすごい営業マンだという事を語りまいた。
私は人の陰口は嫌いのので、部下の悪口をいう社長とは仕事できないと思い、
辞退しました。
営業の世界で陰口はあたりまえでしょうか?
陰口を言う上司程、信用できないものはないので。
132122:03/07/18 16:13 ID:mQAN9igw
>>126
54さんありがとうございます。
言われるだけの御用聞きではなく相手の要望を事前に察知してこちらから
提案する、行動する。そんな感じですか?媒体に関する知識や愛着より
お客とのコミュニケーション能力が必要なのでしょうか?

>>124
スレ違いすいません。経験の豊富な方のご意見を参考にしてみたかったので。
133DQN54:03/07/18 17:34 ID:pmv959Ad
あ ず い 〜。。。
暑いです、外回りは地獄です。でもあと1件逝かねば。

>>131 こんちわー。
営業の世界での陰口ですか? う〜〜ん、ボクはあまり聞きません。
人並み以上に売り上げを上げるやつは、売れない連中から妬まれて
いろいろ言われることもあるようですが、所詮は実力の世界ですから
「まわりはあまり聞いてない」と言うのがホントのところでしょうか。

読ませていただく限りでは部下を大切にしそうもない社長みたいですね。
その会社の商材や販売方法に独自のノウハウがあって是非覚えたい、とか
既存の顧客に優良企業がたくさんあって、その会社に近づきたいとか。
そんな「目的」がはっきりあるなら、どんなにイヤな社長さんの下でもOKかも
そうでなければ、やっぱり辞退するかも、ですねー。
134DQN54:03/07/18 17:49 ID:pmv959Ad
>>122 さん。
ちょっとニュアンス違うかも、です。説明が下手でスマソです。

まず、前の書き込みで面接がうまく行ってない、とのことでしたので。そこから。

営業マンになって客先へ自分の取り扱い商品を説明&営業に行くという行為と
企業に「自分と言う付加価値のある人材」を面接と言う形で営業に行く行為とは
同じことだと言えますね。

特に販売会社の面接担当者は(ボンクラでない限り)面接のときのアナタの言動
や、コッチ(=企業)が話しているときの受け答えなどを見て、営業の客先でアナタ
がどのように振舞うだろうか、と言うことを想像したりします。

一般論でしかお話できませんが、面接時に「持論」を披露する人は採用されない
ケースが多いように聞きます。
「コイツはきっと客先に行ってもお客のニーズを聞き出すことより自分の話ばっかり
してるんだろうな。」なんて、勝手に邪推されてしまうんでしょうね。

ですから、なにも面接のときに大切な持論を出す必要は無い、と言うことですよ。
相手の話を良く聞き、どのような人材を求めているのかリサーチして、その上で
「この会社に採用されたい」と感じたら、「たいへん感銘を受けました、微力ですが
諸先輩のご指導を頂きながら、自分も御社の一員としてがんばることが出来れば
と、本日の面接を通して深く感じました。よろしくご審査願います」

なんて、心にも思っても居ない言葉を差し上げれば良いと思うのですが。
135122:03/07/18 20:41 ID:ICP/X1yd
>>134
54さんありがとうございます。面接で何故自分が駄目なのか分かったような気がします。
どのような質問に対してもスマートに受け答えるという点を最も重視していましたが
今度は相手に同意する、同意されるという点を重視してみようと思います。
136108:03/07/18 21:50 ID:FMKXU92C
54さん
今日はムシ暑かったですね。前職の事はご勘弁下さい。特殊な集客方法でしたので(^^;)
実は今、売り上げの不振もあるのですが仕入れ先とのトラブルもありまして質問させて貰いました。
雑誌で代理店募集と言うのをみると、どうなのかなぁとか色々と考え込んでた所です。
私も20代の動ける時になんでもやってみようかなと思ってます。54さんは知り合いの方から仕事を請け負ってらっしゃるんですか?
137DQN54:03/07/18 22:21 ID:ktgI3FmY
珍しく一滴の酒も飲んでない状態でこの時間を迎えましたが
これから取り返すべく激しく呑むことにしまつ。さつま白波カモーン

>>122さん
生意気なこと逝ってソマソです。
あまり気負わずにトライしてください
吉報を待つ、でつ。

>>108 さん
誰にでも秘密はありますからね、深くは聞かないでつ。
ところで、僕は知り合い関係とは商売しないことにしてます。
どうしても「なれ合い」が発生しますから問題になりがちです。
138108:03/07/18 23:17 ID:T3tS0Y6p
そうだったんですか..。先輩が太陽光発電を売ってるんですが、やはり全くの新規営業はきついらしいですね。
売る人は54さんのように数百人の名簿の中で回ってるようです。
139滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/07/19 01:26 ID:D5wL/Mit
>>131
丁寧な回答ありがとです。
ボーナスなしで時給1200円、歩合15パーセントの
飛び込み営業ですた。
やめてよかったです。
14056:03/07/19 02:01 ID:opRvKyhM
>139さんのHNの由来を知りたいのは私だけ?
本名をHNに使用してたら凄い!(w。

あと、その会社の社長って漏れが前勤めてた会社の社長と似ているなぁ〜。
自分が一番だと思ってるから社員なんて紙屑にしか考えていないのでしょう。
「人は使い捨てだ!」って社長室で一人タンカ切ってた人だったからな(w。
本当に辞めて良かったよ。
141名無しさん@引く手あまた:03/07/19 02:14 ID:iAsh54aS
僕は営業の経験ないんですが、前職営業やってた人のはなし聞くと
営業は大変、もうやりたくない!と口々にいってんですが、その
人に向いてなかっただけなんでしょうか?営業やってた人とはなすと
はなしやすいし、人の気持ち?がわかる人が大い機がするんですが・・
14256:03/07/19 02:43 ID:opRvKyhM
>141

その反面、人の気持ちがわからん自分本位の
野師が多いのも営業マンの特徴ですよね。
数字は残すけどリピーターはつくれない。
その代り敵を非常に多く作ることができる(爆。
このようなタイプの野師は管理職向きではない。
漏れの経験上、B型にはそんな野師が多い気がする。
143ぴのこ:03/07/19 05:12 ID:LWkwztVA
女性のお客さんに装飾品を売る営業を始めて
もうちょっとで二年になります。

周りは男性ばかりですが、皆口八丁(さぎ入っています)と
甘めのマスクに頼って商品を売っています。
私は54さんが前述されていました、契約者側のタイミングのみに
今まで支えられてなんとか食いつないでいますが、もうそろそろ限界気味で。
(というか、もってあと2ヶ月。)(T0T)

現在は会社の古くからの既存顧客に売り上げを頼っていますが、
わが社の借金だらけの顧客はもう可哀想杉で、私もこれ以上売る気になりません。
名簿の取り方さえ掴めたら、とヒントを探す毎日です。

ウツっぽい文でゴメンなさい。
また参りますのでみなさまよろしくお願いいたします!

144DQN54:03/07/19 10:28 ID:1JL7Get9
みなさん、おはようございます。

明け方からのすごいカミナリで目が覚めました、雨もザーザーザー。
今日は「軽い感じ」の見込み先に訪問行って来ます。
目的は販売ではなく警戒心を解かせて本音部分をしゃべってもらう
ことです。売る売らないはそれからでつね。がんがってきまつ。

>>108 さん
太陽光発電は苦労する商材でしょうね。まず「環境問題」に関して
お客さんが「なぁ〜るほどね〜!」とうなるくらいの知識必要ですし。
なにより浄水器屋さんやソーラー屋さんが「次の商材」として売ってます。

買う人も、俗に言う「カモ名簿」に載っているお客さん中心ですよね。
でも、これでしたら名簿無くても屋根を見て歩けば発見できそうです。
ソーラー乗ってたら、カモかも? 

経験上思うことですが、求人誌に数多く掲載されている種類の商材は
すでにピークを超えた商材と思って間違いなさそうです。
浄水器・教材・住宅リフォーム・ソーラー・風呂・その他・・・・・・・
145DQN54:03/07/19 10:29 ID:1JL7Get9
>>139 滝沢さん (←ご本名ですか?カッコイイ名前でつ)

飛び込み営業で「時給」と言うのも珍しい会社ですね。
どちらにせよ、その会社に商材・販売ノウハウ・既存優良顧客がなければ
一方的に搾り取られるだけです。おやめになって正解ではないでしょうか。

>>141 はじめまして^^)v
56さんがおっしゃってるように、DQNが多いのもまた事実ですね。ははは。
日ごろは絵に描いたような「良い人」なのに、お酒が入ると豹変する人も
多いです。半端じゃない暴れ方しますので、ある意味見ていて楽しいです。

ただ、全体的に感じることは、訪問販売の業界に居る人たちって客先では
ウソ800並べ立ててでも売ってこようとするくせに、私生活や会社の同僚との
関係などでは意外とピュアな人が多かったように記憶しています。

いろいろなところで傷ついてこの業界に入ってきてる人たちばかりですから
他人の痛みも理解できる部分が多いのでしょうね。
はやくみんな、幸せになってほしいと思いまつ。
146DQN54:03/07/19 10:29 ID:1JL7Get9
>>143 ぴのこさん、コンニチワ。

お仕事は装飾品の販売ですか。毎日営業活動、ご苦労さまです。
既存のお客様に追加購入をお勧めするのがツライ、とのことですが
察しますにお客様は若年層でしょうか? だとしたらキツイですねー。

ちょうど今頃。>>118の105さんが展示会の真っ最中だと思われ、ですが。
展示会にやってきて高級商材を買うことをライフワークにしているような
セレブな方々も数多くいらっしゃいます。
もっともこちらにはこちらのご苦労が多々あるとお聞きしていますが・・・

名簿の取り方ですが、どんな名簿がほしいのか具体的に書けませんか?
それと、初回に商談まで持って行くアプローチの方法を教えていただければ、
ひょっとして何か方法がひらめくかも、です。
147滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/07/19 11:47 ID:nxbpCKkf
DQN54様

これは私の仮名です。私も気に入っております。
販売するものも人材派遣なので人:を売るので、なんとも言えません。
その人個人のスキルを必要としている企業を見つけられるかどうかですね。
その会社は社長がとにかく命令口調で、そして、無神経で、
確かに仕事はできそうな感じですが、辞退して良かったと思います。
ありがとうございました。
148名無しさん@引く手あまた:03/07/19 12:09 ID:1g24k0/n
http://act21.free-city.net
ここに行って就職・転職・バイトでも探してみたらどうよん?
*****************************************************
大学別掲示板もここから.... .....
*****************************************************
149DQN54:03/07/19 16:31 ID:1JL7Get9
そういえば、もう15年ほど前になるでしょうか、教材販売時代のことです。
ちょうど季節は今、うだるように暑い土曜日の午後4時頃。
中学2年生の男子生徒宅へデモに行きました。確か母子家庭だったと
記憶しているのですが、和室に通されて勉強の仕方など話してました。
だいたいが教材の営業って「本来知っていなくてはならないような当たり前の」
事実をわかりやすく再確認してゆくようなトークの流れになっています。
そのなかで「どうすれば成績が良くなるか、じゃなくってね。まずはなぜ今まで
成績が伸びなかったのかを、お母さんも交えて一緒に考えてみようか」
ってな感じで、お話していたところ。

ぞくに僕らが「落としどころ」と呼んでる部分にさしかかったとき、予想はしてました
けどお母さんは大きく何度もうなずいています、デモが順調に進んでいる証拠です。
言葉に出して「はぁ〜〜、そうですよね!」「ホント!言われてみればもっともです」

         やた。売れた(^^)v

そのときいきなりお母さん、ガバッと立ち上がったかと思うとダダダと台所方面へ
駆け出してゆき、しばらくして何か四角い紙のようなものを持って帰って来ました。
大きさにして横5センチ・縦15センチくらいの薄っぺらな紙は、何かのシールだと
いうことまでは判りました。
やおら息子に向かい、「あんた!先生のおっしゃること、ちゃんと聞いてたね?
大事なことをいま教えてくださってるんだから、一言も漏らさず真剣に聞きなさい!」
そういうとシールの台紙から1枚の円形シール(直径2センチ弱)を剥がし取り
息子の額のど真ん中に「バチッ!」と貼り付けました。

「これで大丈夫!ちゃんと先生のお話が全部頭にはいる!」
ゆっくりと僕のほうを向いたバカ息子のおでこには、神々しく光り輝く金色のシール。
「エスパーシール」が輝いていました。

   実話でつ
15056:03/07/19 16:38 ID:xhsor0HP
そのエスパーシールって「ヒランヤ」のことじゃないかな?
私も当時中学生でしたが、持ってましたよ確か(w。
決して学力の向上には役に立ちませ〜ん。
151滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/07/19 17:29 ID:CRWgQch3
>>149
買わされるタイプの人って、総じて他力本願な人が多いですね。
自分の頭で考えて行動しないというか。創意工夫の無い人が多いというか。
何で信用するんだろうと思います。
勉強のできる人って、どんなつまらないものでも、
覚える工夫をして、応用できるからなのに。
おの親子、多分、勉強できんかっただろうなあ。
中の下階級の一人っ子じゃなかったですか。
152名無しさん@引く手あまた:03/07/19 18:44 ID:7FUV9A2O
外国無名画家の版画の営業をしていたことがります。
1枚20万で歩合が2.5万。他に基本給9万。
最初の3ヶ月で400万以上の売り上げがなければ試用期間退職。
以降は1ヶ月で200万以上の売り上げがなければ強制自主退職。
自分は最初の2ヶ月で試用期間退職になりました。(結局売り上げ20万)
支店で最も売り上げているねーちゃんは月平均100万の月給だとか・・
在職中そのねーちゃんに、ずっと昼飯奢ってもらったり飲み連れてってもらいますた。
153DQN54:03/07/19 20:59 ID:P6uvQfz/
港で花火が上がり出しました。情緒あって良いです。
このロケーションだけのために今のマンションに居ます。

56さん。
ヒランヤって言うですか、良くは知らないんですよ。
なんとか超能力研究所?みたいな、でしたが。
そいえば最近見ませんね、エスパーシール。
でもあの時はワロタ。 学力はアポーンでした。

>>151 滝沢さん。 タッキーって呼ぼうかな。
若いときは他力本願な人や目的意識の希薄な人を見て
「おいおい、そんなんで人生良いのか?」などと
思いもしましたが、ある時から考えないようになりました。
だって、そんな人がいるから僕たちが儲かるんですもの(^^)

>>152 こんばんわー
絵画販売ですか、経験無い世界なんで興味津々でつ。
でもそれって月200マソが事実上のノルマなら
歩合って25マソ+9マソ=35マソ。17.5%でつか。
やめて正解と思われます。
歩合で仕事するなら30%ないとキビシイですね。

質問ですが・・・
そのオネーチャンに恵んでもらったのはメシとサケだけでつか?
154名無しさん@引く手あまた:03/07/19 21:14 ID:IDIBCm7d
以前いた会社はかかってくる電話に対しての歩合営業だったのでテレクラ状態だった 
15556:03/07/19 23:55 ID:6cYL+eVQ
>DQN54様

エスパーシールの話で思い出しましたけど
昔家庭教師センターでヘタレ相談員やってた頃
先輩社員が電車しか興味のないDQN中学生の
自宅へ営業逝った際の笑い話を思い出しましたよ。
その子の将来の夢は電車の運転手になることで
書ける漢字は自分の名前と「電車」のみだったとか?(w。
結局その子のお宅とは無事契約が完了して
鉄道職員養成で有名な私立高校に入学できたそうです。
今振り返るとあの商売って凄くDQNだったなぁ・・・。
156なまえをいれてください:03/07/20 00:02 ID:SM/PaDud
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
157元絵画営業:03/07/20 00:17 ID:tDfIwebN
>DQN54様
元絵画営業なんて言うのもおこがましいですよね、たった2ヶ月しか在籍してなかったですから・・
(おかげで履歴書が汚れずにすんでよかったかもですけど)
絵画営業は今から14年前の話です〜
当時ハタチそこそこでリアル道程だった自分は、ボディコンのイケイケねーちゃん(死語)に連れ回されるだけでした〜
今思えばアプローチ掛けられてたような気もしますが、もくもくとメシ食って酒飲むしかできませんですた。
嗚呼・・あのころの俺は純だった・・
その後のリゾート営業の話もカキコしてええかな・・
158元絵画営業:03/07/20 00:22 ID:tDfIwebN
あと絵画営業ですけど、1枚20万なんですが、6枚100万ってセットもあるんですわ。
(歩合は2.5*5=12.5万円)
これを自腹で買って、余分な1枚を売れば20万儲かるってテもありました。
(裏ワザゆーか、会社が推奨していた。あやうく俺も買わされそうに・・)
絵自体も、売り方が「これ持ってれば値上がりするよ〜」的なトークだったんで、絵ヅラなんてなんでもよかったんですよね。
159DQN54:03/07/20 07:57 ID:k36dEGy/
おはようございます。当地はさっきまで殺人的な雨でした。
ところで2ch専用ブラウザ入れてみたでつ。→「マカー用」
読む分には快適なんですがカキコができません(;;) ま、いいけど。

>>157>>158
ぼくにもありましたよ、純情でかわいかった頃が。今は遠い昔でつ。
でも、このごろ女性とおデートしてもご飯とお酒で済ませること多いです。
これは役立たずに成りつつある証拠なのでしょうか? 鬱だ、逝こう。

リゾート営業のお話し待ってマース。
160DQN54:03/07/20 10:44 ID:k36dEGy/
>>62-66 の続きです。
12時からお出かけなので今日はボチボチと、続きは明日ね。

当時、僕と会社の関係は完全歩合給で経費一切自分持ち(名刺さえ自腹)。
歩合は売り上げによってスライドする変則歩合。ちなみに300万円売り
で最高歩合の30%支給でした。在籍する営業マンは7人いました。
僕の立場はと言うと、トップセールスではないけど毎月の予算消化には
必要な人間。って所ですか。ある朝、支店長に話しに逝きました。

 「ちょっと、折り入って話したいことがあるんですけど・・」

たぶん、退職関係の話だろうと感じたようで、「ちょと待ってよ、いまは
取り込んでるからサ、今夜久しぶりに一杯どう?おごるし」奢ると来たか。
その夜ケチ支店長からありがたくお酒を奢ってもらいつつ、切り出しました。

 「会社と僕との関係を見直したいと思ってるんですよね」 つづく
161DQN54:03/07/20 10:44 ID:k36dEGy/
「え?どういうこと?それって辞めるってこと?ちょっと待とうよ・・」
イヤイヤ、そうじゃない。って感じで支店長を制しつつ「言葉で話すと
誤解を生じるかも知れないから提案書としてまとめてきたんで、読んで
ください。それから詳細を話したいと思うんですけど」
そういって彼に封筒を差し出しました。

そこに書いてあった内容は、かいつまんで紹介するとこんな感じです。↓

ワタシは会社から固定給与及び福利厚生の一切を支給されているわけではなく、
こういう雇用形態にありながら出勤時間や勤務時間等、時間的な拘束があるのは
はなはだ不自然だと感じます。
つきましては、次にご提案する新しい雇用形態をご検討いただきたく、記名
押印の上○○支店長を通じ、お願いする次第です。
提案1:現状のスライド式歩合を見直し、一律40%支給としていただく。
    さらに、出勤などの身体拘束は原則として廃し、週の内1日だけ意見
    交換等の必要性のために1時間程度のミーティングを行う。
    会社は私個人の収入に関して、同業他社での副業的行為を除いてこれ
    に干渉しないモノとする。
提案2:勤務形態はこれまで通りとし、給与を固定給プラス歩合と改める。
    固定給与の額は同年代の高卒公務員の支給額を基準とし、ボーナスも
    支給対象とする。社会保険等の福利厚生を完備し、経費全てを会社
    にて負担する。

つづく
162DQN54:03/07/20 10:44 ID:k36dEGy/
読み会えた後支店長はしばらく無言で、やおらタバコを続けて2本吸い言った。
「なに、これ。つまり独立して代理店になるって事?」ちょと険しい顔
そーじゃないんだってば、偉そうな支店長さま。説明するから良く聞いてね。

漏れ「あのですね、代理店になるんだったら、言っちゃ悪いが40%なんて言
   いませんよ。60〜70%出してくれるメーカーはいくらでもあるし、
   教材だってもっと優れてるモノがたくさんあるじゃないですか」
店長「そういわれればそうだね」
漏れ「あくまでも対外的には会社の一員と言うことで、僕には事務諸経費や
   会社設立に伴う雑事を考えなくて良いと言うメリットがあります。
   さらに、後日のアフターフォローも想定すると代理店としての独立は
   自分にとってプラスになるとは考えられないんですよね。」
店長「そういわれればそうだね」
漏れ「でしょ?提案の2は受け入れてもらえないって事は承知の上です。
   でも僕の要望って理不尽じゃないですよね、今の状態こそが理不尽じゃ
   ないですか。会社からしたら営業マンを手元に置いておくことになんの
   リスクもない条件で働かせてるんですから、ね、そうでしょ?」
店長「そういわれればそうだね」
漏れ「だからね、支店長。上と相談してみてくださいよ。それでもしダメっ   て言われたときは仕方ないから、スッパリあきらめますから」
店長「え、そーなの?その時はあきらめてくれるの?」
漏れ「だって仕方ないじゃないですか、そんときは退職して独立します」
店長「・・・・・・・・・・・」   

つづく
163DQN54:03/07/20 10:45 ID:k36dEGy/
それから数日して支店長室に呼ばれた僕は、提案1が通過したことを知らされる
思えばこのときが「営業」というスキルを武器にして企業と対等に交渉した
記念すべき一歩だった。ただし多少の摺り合わせは発生した。

会社は今後も業務を続ける上で名簿などは会社から提供を受けねばならない
だろうし、40%は出せない。30%にして欲しい。と言ってきた。予想通りだ
ぼくはそこで、現存する名簿の大多数を僕の努力で会社は手に入れ、共有資産
として利用していること。その条件であれば今後僕が独自に入手するであろう
名簿は会社に提供できないこと、出来るとしても1件当たり40円支払って
もらうこと、などなどを反対書面として提出しました。

その結果、当初の予定通り40%の歩合で会社との「訪問販売外務請負契約」
が結ばれることになりました。周りの反応は様々でした、「がんがれよ!」
と言ってくれる奴。「どうせ失敗するに決まってる」と言う奴。なかには
「うまくいったら呼んでくれ、そっちに逝くから」と言うバカな奴。
何にしろその時僕の頭の中にあったのはただ一つ、「これからだ!」と言う
期待と、未知のことに挑戦する不安と恐怖だった。

時に1993年、33歳の秋のことでした。     明日につづく(たぶん)
164名無しさん@引く手あまた:03/07/20 10:53 ID:s5OHvxqO
おもしろすぎる・・・
がんがれ 54
世の中こんな人もいるんだねー
165ぴのこ:03/07/21 02:39 ID:j9z6ZvCb

>>54さん
ご丁寧に、ありがとうございます。
お客様の年代なのですが、大概50代から上の世代です。
それでもって商材はたぶんお察しと思うのですが、
105さんのそれと同じだと思いまつ。
この商材、10年ほど前くらいまでは
女性は持っていて当たり前のものだったのですが、
除々に影の薄い存在になってしまいました。
ちなみに私は、伝統美術好きでこの仕事に飛び込んだんですが、
ちょっと甘かったようです。

>名簿の取り方ですが、どんな名簿がほしいのか具体的に書けませんか?
>それと、初回に商談まで持って行くアプローチの方法を教えていただければ、
>ひょっとして何か方法がひらめくかも、です。

初回の販売につきましては、展示会に来てもらうケースが多いですね。
絵画販売とほとんど同じ感じだと思います。
わりと強引めに推して、ローンで買ってもらうという感じです。
そんなんではなく、出来ればこれを必要なヒトにもっと「集中して」
提案出来ればと切実に思います。
どの営業の方も同じように、お考えだと思うのですけど。

もしちょっとでも意見がいただけたら幸いです。
仕事について話す相手が全くいないので!
よろしくお願いします。

166DQN54:03/07/21 10:09 ID:hKUZkNLO
>>164 どーもです。
文才がないから必死です^^; ははは。
しかも今日は激しい二日酔いで、書けるのか?>自分。って感じです。
でも週末しか落ち着いて書けないからがんがるです。
応援してください。

>>106 ぴのこさん
最近は展示会を主催する問屋さんも倒産が相次いでますね。
小売りのほうも来場記念品やクルージングなどではお客が釣れず
やはり何か新しい策を模索しなくてはならない時期に来ているようです。

展示会販売、特に商材が呉服になるとやはり中学生・高校生に安い浴衣
を販売して顧客リスト作ってる会社がいまだに強いようですね。
女性は着物に関しては最初に出会ったお店に居着く傾向があるようなので
そのお客さんが将来のメイン客となることもさながら、一緒についてくる
お母さんやおばあちゃん狙いで次の展示会に引っ張れるようです。
でもこれって会社として取り組まないと、個人ではムリですね。

商材が貴金属宝石や工芸品、美術品となると話も違ってきます。
たとえばの話ですが、家を新築したときに装飾用に購入したりする
ような商材あるでしょうか。もしそうなら道があります。

全体像がまだよく見えないので、曖昧な返事でゴメンナサイ。
たぶん105さんあたりが専門家なので、展示会が終わったら何か
ご意見くれそうな予感がするんですが、と、強引に振ってみる^^)v
167DQN54:03/07/21 14:35 ID:hKUZkNLO
>>163 からのつづき

当初は会社を作ることも真剣に考えた。でもそれはやめました。
これを読んでくれてる人の中には「歩合でフリーの営業やってるのと自営とど
こが違う?」と思う人もいるでしょうから、僕なりの解釈を書いときます。
この部分が以前書いた>>102の「その3」に繋がるわけですが。

店舗を持たない訪問販売では「会社の信用」をアピールするために、その土地の
人なら誰でも知っているような場所に事務所を構えることが多いです。
もちろん自宅アパートに電話だけ引いても「会社」は出来ます。法人でなくても
なんら問題はありません。でも訪問販売業者から即日即決で物品を購入する人は
表現の仕方は悪いかも知れませんが「他力本願で判断能力に欠ける人」が多い
ように感じます。テレビでCMをやってるとか、目抜き通りの立派なビルに会社
があるとか、社員の数が多いとかで「買う買わない」を決めるパターン多いです

ちょっと脇道にそれますが、そもそもなぜキツイと判っていて訪問販売に就職
する人が後を絶たないかというと、「頑張れば高収入がもらえるかも知れない」
と言う甘い考えがあるからでして、このような甘い考えの人を「使い捨て」に
することで訪問販売会社は成り立っているのも、また事実です。消耗品です。
こういった人たちもまた、会社の見た目の規模で面接や入社を決めます。
求人誌に1ページまるまる使った募集広告を出しているような会社って、大体
においてDQNだと思って差し支えないです。

僕は教材販売の会社を作って成功したかったのではありません。ただ収入的に
今よりもっと豊になり、ストレスを溜め込まないように会社と一定の距離を置
きたかったのです。ですから「会社」を持つことはやめることにしたのです。
さらにこのころから「商材」について考え方が変わってきました。それまでは
教材しか取り扱ったことがなかった僕ですが。ある出来事が外に目を向ける
きっかけを与えてくれたのです。
168DQN54:03/07/21 14:35 ID:hKUZkNLO
恥ずかしながら僕はバツイチなんですが、その頃はまだ家庭を持ってました。
子供も3人いまして、どんどん育ってゆくモノですから、当時住んでいた住まい
(賃貸マンション・3LDK・家賃6万円)では狭くなってきました。
そこで手頃な借家でも探そうと物件探しを始めたんです。住宅ガイドを読み
不動産会社へ電話して物件を見て回る日々を過ごして判ったことは
「そうカンタンには希望にあう借家物件など見つからない」という現実でした。

家を探すに当たり一つだけ譲れない条件がありました、子供が転校せず済むよ
うに、現在済んでいる地域と近い場所でなければならなかったのです。
不動産営業マンの中に一人だけ、なんとなく波長が合う奴がいまして、時々
昼飯など食うようになってたわけですが、そいつと色々話している内にあること
に気がついたのです。

僕「不動産の営業ってどうよ?儲かるの?」
彼「完全歩合なんですけどね、正直言って売買物件決めるとデカイですよ」
僕「売買物件って中古住宅とかビルとか?どうやって売るの?」
彼「住宅情報誌を見て問い合わせてきたお客がほとんどですね、あとオープン
  ハウス(内覧会)とかやれば決まりやすいです。でも敷地まで階段があって
  車が家まで入らないとか言った物件って、どんなに値段を落としてもなか
  なか売れないですね、これなんかもう1年以上買い手がつかずです」

カバンから出した物件概要書は、ずいぶん前にカバンに突っ込んだままだった
のでしょう、紙も変色してしまいシミまでついていました。
●中古住宅・4LDK・車不可・築18年程度良し・価格1100万円相談可
169DQN54:03/07/21 14:35 ID:hKUZkNLO
いろいろと聞いてゆく内に、今支払っている家賃以下で購入できることが
わかってきました。もちろん長期ローンを覚悟しなくては、ですが。
              「これだ!」
これまでは家を買うという考えがなかったため借家しか探さなかったのですが
普通の人は敬遠するような物件でも今の僕には十分検討に値する物件です。
さっそく希望するエリア内に車など入らなくて良いから、長期間売れずに
残っている物件があるかどうか、探してもらうことにしました。
彼の会社の手持ち物件だけでなく、他の業者の持ち物件も検索してもらいました

その結果、希望に会いそうなモノが数件出てきましたので、さっそく見学です。
その中の1件を気に入ってしまい、本格的な購入検討に入りました。
ところが担当の不動産営業マン君が「実は相談がある・・」と言ってきたんです
それは、近日中に今の職場を辞めて自分で不動産会社を設立する予定だ。
ついては、この物件はそう簡単に売れてしまったりしないだろうから、自分が
独立するまで契約を待ってもらえないだろうか、と言うことです。

僕も彼のことが気に入ってましたし、どうせ仲介手数料(物件価格の3%)を
払うんだったら、彼に儲けてもらいたいと考えてましたから、快くOKしました
彼はそれから約3ヶ月後に自分の会社を持つことになります。そしてこの3ヶ月
と言う時間が、僕に大きな転機を与えてくれました。
170DQN54:03/07/21 14:36 ID:hKUZkNLO
ある日、近所の居酒屋でいい気になって呑んでいたのですが、もうすぐ持ち家を
持てるという嬉しさもあっていつも顔を合わせるご近所さん達に、その家を購入
することになったいきさつを話したんです。
話の最初部分では「でもなぁ、オレん所はまだ家買うには早いなぁ・・」と
言っていた呑み友達も、話が進んでゆく内に「ほう、なるほどね。実際は月々
その程度で買えるんだ!」「そうだな、転売することを考えなければ階段があ
っても気にならないし、オレも考えてみるかな」
そうやって楽しい夜は過ぎてゆきました。

それから数日後、呑み友達のご近所さんが奥様連れで訪ねてきたんです。
あの夜酔って帰って奥さんに僕が話した家のことをしゃべったところ、奥さんが
その気になったらしく、悪いとは思いつつ僕が購入する予定の家を2人で見に
行ったらしいです。そこですっかり気に入ってしまい、何がなんでもその家を
購入したい、と奥さんが言い出したと、まぁ、こう言うわけです。

「DQNさん、お宅は子供さんお嬢ちゃんばかりだけど、ウチは男の子と女の
子がいて、年頃になってるもんだからホントに切実なのよ。お願い!恩に着る
から、あの家を譲ってくれないかしら?」困りまちた・・・口は災いの元でつ

僕にも奥さんが居ましたので独断では何とも言えない、とその場はお引き取り
いただき、夜になって奥様に今日の昼間の出来事を話してみました。
いろいろあったんですが省略して、奥さんも「譲ってあげなさいな」となり
呑み友達夫妻には僕が懇意にしている不動産君が独立するまでしばらく待つ
こと、手数料を値切ったりしないことを条件にその家を譲ったのです。
もちろん不動産君にも連絡を入れて、僕の家は彼が独立してからゆっくり
探してもらうことで話は落ち着きました。
171DQN54:03/07/21 14:37 ID:hKUZkNLO
さてそれから数ヶ月後、友達夫婦は家を手に入れ、僕の手元には27万円の
現金が届きました。不動産君が得た仲介手数料の中から30%を営業手当
として支払ってくれたのです。
それから僕の営業品目に「不動産」が追加されたのです。手元にあった生徒
名簿は、考え方を変えれば「子供を持った親の名簿」であり、僕らと同様に
子供の成長にあわせて住まいが手狭になっている人がたくさんいるはず。
そして不動産市場には視点を変えてやれば売れるはずの物件がゴロゴロ
転がっていたんです。

僕は独立した不動産君(名前が必要ですね山田君としておきましょう)と完全
歩合で不動産物件の営業をする契約を結びました。歩合は会社に入ってくる
仲介手数料の30%です。名刺などの備品やコピー機などは自由に使って良い
ことになり、業界のことを勉強する必要があるので最初の1ヶ月だけは山田君
のカバン持ちをさせてもらい、以後は毎週1度だけ打ち合わせのために出社
する、こういう取り決めとなりました。
172DQN54:03/07/21 14:37 ID:hKUZkNLO
住宅情報誌に紹介されている、時間がたっても売れてないような物件を選んで
業者に連絡して情報をもらい、「家賃と換算した支払例」を作り上げます。
これまでは教材を売るために使っていた名簿が、つがった使い道を示してくれ
ます。物件が所在する地域の学校区を調べて名簿とつき合わせます。
ターゲットを決めたらテレアポです。

「もしもし、ワタシ山田不動産のDQNと申します。○○中学校の校区内にお住い
のご父兄に月々4万円でお求めいただける中古住宅のご紹介をさせていただいて
ます。ご関心がなければすぐに失礼しますが、もしご関心をお持ちでしたら今度
の日曜日に内覧会をいたしますので、ご案内状をお送りしています。」

その週の日曜日、内覧会には4組の家族が来場し、販売が成立しました。
このような契約が続くようになると、山田君も他の不動産会社の人もどうやって
僕が客を捕まえてくるのか、何とか聞き出そうと躍起になります。
別に出し惜しみするつもりもないものですからノウハウは提供しますが、
実際にはなかなかうまく行かなかったようです。
やはり訪問販売の現場で一度徹底してテレアポで鍛えられてからでないと
精神的に続かないようです。
173DQN54:03/07/21 14:38 ID:hKUZkNLO
このようにして、少しづつですが取り扱う商材を増やしてゆきました。一時は
増やしすぎて自分の仕事を見失いそうになりましたが、徐々にメインとなる
商材に絞って営業を続けることになりました。方法はやはりテレアポです。
テレアポに関しては、僕は自分なりに深く掘り下げて研究し実践しましたので
理論のようなモノを会得しています。機会があったら、いずれご紹介します。

さて、テレアポに限らず訪問販売の営業活動とは「アポ取りでニーズの顕在化
している見込み客を選定し、訪問面談して緊急性を認識させ購買に誘導する」
ことにつきます。
店舗を持つ商売との違いは、アポなどにより積極的に見込み客を捜しに行くか
行かないかの違いでしかありません。しかしながら現実にはクロージングで
ウソ800を使ったり、さまざまな「営業テクニック」を駆使しなければ契約
に至らないのはなぜでしょう。

様々な商材を取り扱うウチに、一つ判ってきました。
いわゆるDQN販売会社の製品やサービスはアポ段階で価格提示できないモノ
ばかりです。アポ段階ではうまく価格の話をはぐらかし、最後の最後で価格
を提示します。その時大体のお客さんは予想を超えた金額を知って驚くです。
そこからが「営業マン」の腕の見せ所、と言うわけです。

しかし、この世にはアポ段階で価格を提示して構わない商材が多数あります。
言い換えればアポ段階で価格を提示してもお客がギャップを感じない商材が
ある、と言うことです。
こういう商材を販売するとクロージングで楽です。でも実際には訪問販売で
このような商材を取り扱うことはありません。

なぜでしょうか?  それは次回のお楽しみ。  つづくでつ。
174元絵画営業:03/07/21 15:37 ID:q6PLeSOP
DQN54さんのいい話の後は続けにくいな〜(^^;
自分のやったリゾート営業は、ハワイのコンドミニアムの会員権の販売でした。
会社から渡された名簿は、中小の自営業者の名簿、建築関係が多かったですね。
要はちょっと小金を持っていて、見栄を張りたい人の名簿っす。
業務の流れは、自分でテレアポ(1日100〜200件)
アポが取れたら先輩社員と同行してクロージングって流れでした。
実はここも在籍2月でクビになってしまいまして・・(^^;
2月で取ったアポは4件、実際に訪問できたのが3件、契約成立0件でした。
で、この後自分の最後の本格的営業となる資格専門学校の営業となるのですが・・
175名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:39 ID:7vsr4+Xr
いや あなたの話もおもしろいですよ
できたらトリップつけといてください
176DQN54:03/07/21 15:56 ID:hKUZkNLO
読み返してみました、ちょと文体がカタイでつか。
つぎはもうちょと読みやすい文体を心がけまつ(出来るのか?)。
ご意見ご感想頂ければ「よっしゃ、がんがるぞ!」となりまつ。

一ヶ所誤解を生じそうな下りがありました。補足します
>>167で「DQNな営業会社に入る人間は考えが甘い」みたいな
書き方に見えますが、そういうつもりではないです。ゴメンです。
あえて訪問販売業界に入ってくる人って、大体において借金したり
なんやかんやで、判断力が鈍くなっている時期のことが多いです。

DQN企業はその辺を熟知していて、弱みにつけ込んで骨までしゃぶり
尽くそうとします。そうやって使い捨てにされる営業マンが多いです
かくいう僕自身もそうでした。そういう意味で読んでくださいです。

>>174 元絵画営業さん
十分に興味そそられるテーマでつ。
資格専門学校のお話しも聞きたいでつ。
カキコお待ちしてまつ。

さて、今夜は娘達とデートです。逝ってきます。
177元絵画営業:03/07/21 16:34 ID:q6PLeSOP
>>175 様
>DQN54 様
どうもスレ汚しすいませんです。
結局自分は歩合制営業脱落者なのですが、その当時DQN54さんの意見が聞けたらもしかして続いていたかも・・?
なんて思います。
もっとも今の仕事には満足していますが(^^;
では、資格専門学校営業編っす。
178元絵画営業:03/07/21 16:38 ID:q6PLeSOP
2社続けて2ヶ月クビとダメダメな自分ですが、まだ営業の道が諦められなかったんですね。
どちらかと言えば自分は「歩合でガシガシ稼ぐ」というより「スーツを着て営業をする」ってのに憧れていたクチだったんですが。
専門卒の自分にはDQN営業しか入れなかったんですわ。
で、例によって無料求人誌で1ページ広告を打っていた資格専門学校に応募、採用されたわけです。
179元絵画営業:03/07/21 16:53 ID:q6PLeSOP
DQN営業にありがちですけど、この会社も常時営業募集してるような所で、中途採用にもかかわらず同期が5人もいました。
自分も含めてこの5人、なぜか気が合って、おかげでこの会社では1年6月の在籍が可能となりました(^^;
メンバー紹介
Sさん。40代、元地上げ屋、同期メンバーのリーダー的存在、物腰の柔らかい好人物。
Kくん。20代、元フリーター、お調子者で常に文句ばかり言っている、でも宴会の仕切りは一級。
Tくん。20代、元瓦葺き職人、角刈りの強面、しかし礼儀正しく常に目上を立てる好青年。
Aくん。20代、元先物営業、常に高売り上げ高収入を目指すアグレッシブなヤツ、稼いだお金はすべて風俗へ(^^;
元絵画。20代、自分です。
内容整理してメシ食ったらまた続く・・かもです。
180名無しさん@引く手あまた:03/07/21 17:55 ID:elrWcZo+
54さん、元絵画営業さん続き楽しみにしとります。僕は元電話営業で資格講座を販売してました。
181元絵画営業:03/07/21 18:51 ID:q6PLeSOP
入社初日は、支店内での挨拶で終了。
2日目は各人のテリトリー別(地域分割)名簿の整理です。
自分のテリトリーは支店の場所から20km派離れた3市町。
後にわかったのですが、この分けられたテリトリーによって売り上げが大きく変わります。
つまり人口が多くて、支店から近いテリトリーを持つ人の方が明らかに有利なんです。
だって、より沢山の人にテレアポ掛けられて、訪問にも時間がかからず、しかもお客さんも学校に通い易いんですから。
もちろん、優良テリトリーは古参営業マンが握って離さないワケで。
不良テリトリー担当の営業マンがコロコロ変わる、そんなスパイラルになってました。
182元絵画営業:03/07/21 18:59 ID:q6PLeSOP
名簿整理をしていて面白かったのが、前任、前々任者のカキコミです。
「エロハゲ」「ベンツ乗ってるくせにケチ」「貧乏人」「キ○ガイ」「ヤクザ危険」・・
これらのカキコミは実に役立ちます(^^;
あ、会社の詳しい商品など説明してませんでしたね。
1級建築士、宅建、土木施工なんちゃらの建築系の資格専門学校です。
対象はほとんど建築業に携わる社会人で1講座20〜100万円。マージンは約15%の基本給16万円でした。

>>180 様ありがとうございます
183元絵画営業:03/07/21 19:08 ID:q6PLeSOP
テレアポに関しては営業経験者の「地上げさん」「先物くん」自分は「自分のスタイルでやってよし」と放置プレイでした。
営業未経験の「フリーくん」「瓦職人くん」は支店長とロープレから。
「フリーくん」は接客業の経験が長かったためか、わりとすぐにコツを飲み込んだようす。
「瓦職人くん」はかなり苦戦しています。どうも彼は緊張すると言葉の出だしが吃音ぎみになってしまうようです。
3日目からは同期組も先輩社員と全く同じように、アポがあったら出社、なければ支店でテレアポという業務スタイルに漬かることになりました。
184元絵画営業:03/07/21 19:18 ID:q6PLeSOP
自分はとりあえず名簿の中から、前任、前々任者のカキコミで「見込みあり」の印が付いているところからテレアポ開始しました。
「もしもし、私(会社名)の元絵画営業と申します。お世話になります〜。このたび(前任者名)より担当を引き継ぎまして、一度ご挨拶に伺わせて頂きたいのですが・・」こんな感じです。
そんな感じで、アポ取り、訪問、名刺とカタログ置きみたいな感じで、あまり商品売り込みは熱心にせず、外回り生活を満喫してました。
そんなこんだで3ヶ月の時が過ぎ・・・
185元絵画営業:03/07/21 19:25 ID:q6PLeSOP
3ヶ月で8件300万の売り上げを上げました。
もちろんノルマには全く達していないのですが(平営業マンのノルマは月300万です)
過去の自分からすれば大きな進歩だと思いました。
しかしもっとすごいのが「地上げさん」と「先物くん」です。
この2人、テリトリー的に恵まれていたということもありますが、2人とも3ヶ月で1000万以上の売り上げ。
支店のホープとして、スター扱いです。
しかし光あるところに影ありでして・・・
186元絵画営業:03/07/21 19:34 ID:q6PLeSOP
「フリーくん」「瓦職人くん」の売り上げは3ヶ月で100万弱。
なぜここで3ヶ月という期間なのかですが、この会社試用期間が3ヶ月で、3ヵ月後の営業成績によって正社員登用か(事実上の)退職かが決まることになっていたんです。
「フリーくん」は「こんな腐ったテリトリーで売り上げ上がるか!」とぶつくさ文句を。
「瓦職人くん」は「・・・・・」相変わらず寡黙な男です(^^;
確かにテリトリーに関しては非常に不公平感がありました。
おそらく会社の期待度、「地上げさん」=「先物くん」>自分>「フリーくん」「瓦職人くん」
がそのままテリトリーの有利不利に繋がったのではと思います。
187元絵画営業:03/07/21 19:43 ID:q6PLeSOP
先輩社員によれば、正社員登用かクビかの境目は3ヶ月で300万程度の売り上げとのこと。
「地上げさん」「先物くん」自分はなんとか通過できそうですが、「フリーくん」「瓦職人くん」は厳しいだろうとのことです。
そんな矢先、「地上げさん」「先物くん」自分の3人が支店長に呼ばれ、支店長から正社員登用の辞令をもらいました。
支店長、終始上機嫌で「地上げさん」「先物くん」を「我が支店の救世主だ!とんだ拾い物だ!」持ち上げまくってました。
自分には特にコメントなし・・(寂しいなぁ・・
そしてその後、「フリーくん」「瓦職人くん」2人が呼ばれたのですが、そのとき思いもかけない事がおきました。
188DQN54:03/07/21 20:33 ID:hKUZkNLO
久しぶりに娘達とゴハーン食べてきました。
親がチャランポランだったらしっかりした子供が育つのでつね。
もうケコーン相手の条件なども決めているそうで、職業の第1位は
公務員だそうでつ。それも大卒で中級程度の県職員が良いとか。
父親としてはそうなってくれれば安心なのでつが、ヲマエら
それで良いのか?人生楽しいか?と、問いつめたい・・・

>>180 ども、です。
>僕は元電話営業で資格講座を販売してました。
こちらのお話しも興味津々でつ、是非お願いしまつ。

元絵画営業さん
おもしろそうな展開ですね、一気に読ませてもらいました。
「たぶんあの会社のことだろう」とは思うんですが、教材時代の
元同僚が今お世話になっているはずです。

2級建築士の資格を取ろうと思っていた時期があり、どうせなら
そいつの儲けにしてやろうと連絡取ったら
「お前の住まいって漏れのテリじゃないから、成績にできね」
って言われたことあります。

その時は「はぁ、売りが立てばどうでも操作できるだろうに」
と、変なことを言う奴だなぁ、程度に考えていましたが。
そーいうことだったんですねー。

つづき、楽しみにしてます。
189元絵画営業:03/07/21 20:57 ID:q6PLeSOP
>>DQN54 様
お疲れさまです。
ここまで書いてみて「ダラダラしてて読みにくい文章やな〜」と、より推敲して書いているんですが、もともと作文や論文がニガテでして、ダメダメ文章のまま続けます。
またしばしスレ汚し失礼します。
190元絵画営業:03/07/21 20:59 ID:q6PLeSOP
ここから伝聞が多くなるのですが・・
支店長から2人の話の内容は予想どおり「この支店に君らはいらんからクビ!」と退職勧告だったそうです。
支店長室から出てきた2人から、自分ら3人が話を聞くと、やおら「地上げさん」が支店長室へ。
「地上げさん」が支店長に話した内容はこんな感じらしいです。
「今回退職勧告を受けた2人は、私の目から見ても未経験というハンデを覆そうとがんばっている。
支店長はそれが解らないのか?そんな部下を見る目のない管理職の下では自分は思いっきり働くことができない!
それに今回たまたま私は高売上を上げることができたが、営業成績なんてものはいつ上がったり下がったりするか解らないものだ。
すこしくらい成績が悪いからといって退職を迫られるような環境では、自分もいつクビを切られるかわからないし、そのような職場で働くつもりはない。よって私も辞める!」
191元絵画営業:03/07/21 21:03 ID:q6PLeSOP
>>188
ところで話は変わりますが「女性の社会進出」とか言われてますけど、ほとんどの女性って社会進出してキャリア上げようって考えより、
安定高収入の男とケコーンしてラクな主婦になりたいって考えているんじゃないですかねぇ・・
192元絵画営業:03/07/21 21:11 ID:q6PLeSOP
「地上げさん」カコイイっす!このとき自分は漢とはこんな男のことだろうと感動しますた。
「瓦職人くん」なんてマジ泣きして、目が真っ赤。
「フリーくん」は「よけいなこと言いやがって・・」といいつつ「アンタの立場が悪くなるだけだぜ・・」としおらしい所を見せてます。
「先物くん」は・・この時、飲み屋のねーちゃんから電話があって既にこの場にはいませんでした・・
「地上げさん」「瓦職人くん」「フリーくん」の処遇は、結局後日改めて相談ということになりました。
193元絵画営業:03/07/21 21:32 ID:q6PLeSOP
後日、というか翌日ですが、支店長より「フリーくん」「瓦職人くん」の営業成績不良はテリトリー分けに問題があったような気がする。
2人ともやる気もありそうだし、今後を期待して正社員に登用するとのお達しがありました。
その晩は同期5人で深夜まで祝杯を上げました。
5人で飲むと色々その人の性格が解って面白いですね。
「地上げさん」決してしゃべり過ぎず、人の意見を頭ごなしに否定しない紳士。いくら飲んでも変わらず。
自称が元地上げ屋なのですが、お客さんが結果的に喜ぶような営業しかやらなかったそうです。(当時は不動産業=地上げ屋的な雰囲気があったので自嘲的に言っていたみたいです。)
「瓦職人くん」寡黙な激情家。高校中退とヤクザまがいの容貌にコンプレックスがあり、スーツを着たいという理由で瓦屋から営業へ。
(スーツを着たいってところが自分と同じで親近感を持ちました)泣き上戸って初めて見ました(^^;
「フリーくん」宴会幹事としての腕は超一流。よく気が付く性格で、食べ物の取り分け、飲み物がなくなればすぐ注文と、とにかくよく動く。
ひねくれた物言いはポーズで、実は素直で小心者の青年。
「先物くん」道を歩けば女連れに一緒に飲まないかと声をかけ、居酒屋に行けば隣の知らない女グループに入り、キャバクラに行けば最も張り切る夜の帝王。
行動原理が金と女という判り易い性格だが、明るくて陰湿なところが全くないため憎めない男。
194元絵画営業:03/07/21 21:33 ID:q6PLeSOP
ちょっと友人から呼び出し食らいましたんで、続きはまた後日書くかもです。
では。
195名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:01 ID:hKUZkNLO
週末なのでもう少し書きます。今度はノウハウ編でつ。

最近の僕はと言いますと、すっかり防犯システムや防犯カメラの営業が
主力になってしまったような感がありますが、もちろん教材も売ってます。
アポの取り方も時代と共に変わってきてまして、トライ&エラーで効果
の高い方法を模索しているところです。

       ちょっとそのあたりのお話しを。

10年前のテレアポスタイルは自アポ(自分でテレアポ取ること)主体、
アポインターも居ますがあくまでも「補佐」的色合いが強かったです。
その後、家庭教師付きの売り方が全国的に主流になってくると、それま
でのやり方では突破できなくなってきました。

そこで考えられたのが「送りアポ」「資料アポ」と言う手法です。
送りアポとは、これまではテレアポの目的は訪問日時の設定だったの
ですが、「本日お電話差し上げましたのは、家庭教師システムについて
料金のことですとか、判りやすいパンフレットを作らせていただきまし
たので、もしご関心をお持ちでいらっしゃいましたらお送りさせていた
だければ、と思った次第なんですよ」と、関心の有無を確認するにとど
めるやり方です。送った相手には営業が電話して詰めた話をします。
資料アポとは先に送っておいて「先日資料をお送りしてました・・」と
電話入れる方法です。どちらかと言えば送りアポ主体です。
196名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:02 ID:hKUZkNLO
さてさて、そうこうしているうちにどこの会社も送りアポをやりだし
ます。もちろん僕たちもオリジナルで始めたわけではなく、その方法
でうまくいっている会社のノウハウを聞きつけてマネしたに過ぎません。

実は現在もこの「送りアポ」が全体的には主力であると思われます。
では、僕はどうやっているかと言いますと、これはオリジナルなんです
が、まず簡単なパンフレットを持って訪問します。平日の夜や週末を
訪問の日に当てます。パンフは自前のPCにイラストレーターが入って
ますので、自作します。用紙には懲ります。

「え、いきなり訪問?」とお考えでしょうが、目的は話をすることでは
ありません。「顔を見せて礼儀正しく挨拶し、さわやかに帰る」ことが
目的です。訪問にしても電話にしても、相手はまず「誰だ?何の用だ?
なぜウチに?」この3つのストレスを感じますので、とにかくこれを
数秒で解決しなければ次のステージには進めません。

「あ、どうも、こんばんわ。わたし家庭教師の派遣やってます会社で
○○って言うんですよ、今日はこちらに地域の皆さんにパンフレット
だけお配りしてましたんで、こちらになりますけど、よかったら目を
通してみてください。すみませんね、お食事中だったんでしょ、じゃ
失礼します。おじゃましましたぁ〜」  てな感じです。
197名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:02 ID:hKUZkNLO
1週間ほど寝かせておいて電話入れます。アポになるならないはその
ご家庭の事情によって決まりますので何とも言えませんが、本音の
部分で話をしてくれる確率は格段に上がります。
やはり一度顔を見せている安心感が、心理的にプラスに作用するよう
です。

僕はこの方法で、平均して平日4〜5件、週末10件ほど資料配付し
ますから週トータルで30〜35くらい訪問して配布してますか。
電話は1日あれば(実際には午後7時から2時間程度)済みます。
これで通常2〜3件の訪問約束が取れています。

大体がアポの取れる所って、既に他社の説明を聞いているところが
ほとんどです。ですから「家庭教師=高額教材」とイメージしてます。
そこで、資料配付の時に一言だけ言っておくんですね。
「あ、お母さん。さっきお邪魔したところでお聞きしたんですけど、
なんでも先日家庭教師の会社の人を家に呼んで話を聞いたところ高額
な教材を進められて、それで今どうしようか悩んでいるところらしい
んですよ。ウチですね、もしご希望があれば教材用意してますけど、
一学年一教科で15000円から出来ますから、ご安心下さい」
198名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:02 ID:hKUZkNLO
僕もこの業界に入ったばかりの頃は会社の意向もあり、3学年分5教科
で必ず契約を取るようにしてましたが、現在は上記のやりかたです。
ご家庭も「教材があるのは当たり前」と認識してますので、問題は価格
とバラ売りが出来るかどうか、なんです。
そして肝心なことは、仮に単教科単学年の15000円しか取れなくても
アフターフォローで後日購入してくれるケースが殆どです。

また、契約している会社には教材の売り上げのみ上げますが、家庭教師
派遣について発生する「入会金」(2万円)は全部僕が取れる契約です。
ですから1回目の契約では少額提示で件数を増やし、アフターフォローで
追加売り上げを上げてゆけば結構な売り上げになります。

現在は教材から得ている月収は、平均すると35万円くらいでしょうか。
実際には他の商材と比べて衰退する傾向にあります。今後のことを思うと
特に名簿の入手が困難になりつつある昨今、切り捨てることも考えています
資料配付→テレアポ→訪問と言うスタイルも、遠隔地になるとキビシイので
他の商材の延び次第でしょう。

ではまた。おやすみなさい。
199DQN54:03/07/21 23:04 ID:hKUZkNLO
失礼しました
>>195-198 漏れでつ。
200名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:08 ID:KdJIS1DN
就活の合間にでも見て。
きっと良い事あるよ。
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm
201名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:41 ID:7vsr4+Xr
うーん なるほど 参考になるなーー
一度顔を出すのがポイントなんですね・・・
202名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:51 ID:0yVvFbfK
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
     http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
203名無しさん@引く手あまた:03/07/22 23:10 ID:A4A+pOVj
54さん、こんにちは。楽しみにROMってます。
訪問爽やかすぐひく作戦の場合、相手の電話番号まではなかなか
聞けないですし、かといって名簿に頼っていては地域がばらばらに
なって効率が悪いですし、この辺りのハードルはどのように工夫
されているのでしょうか。
204DQN54:03/07/22 23:16 ID:Qh2inv2p
あーあーあー。
今日はダメでした、玉砕しました。
まだまだ修行がたりらりらんなぁ>漏れ
205DQN54:03/07/22 23:46 ID:Qh2inv2p
>>203 こんばんわー
本日スカこいちゃったんですよー、って、そりゃ漏れの問題でつか。

名簿は電子化してますから「住所」で並べ替えしてエリアを固めます。
件数が多ければさらに「学年ごと」などのように絞り込みます。
その後ゼンリンの地図に落とし込んでゆきますので、作業は楽です。

相手の電話番号は、名簿からですから判ってるんですよネ。
でも一応電話帳に出ているかどうか確認します、表札で世帯主の名前
など判りますからね。問題は載ってなかった時のことですよね。
それはね、「取りあえずかけてみよう、かけてから考えよう」です。

実際に「なぜ番号知ってるの?」って言う人少ないです、でもたまに
居ます。僕はその時は正直に言うことにしてるんですよ。

「あのねお母さん、もしご迷惑だったらウチの名簿から削除しましょ
うか?名簿屋さんから購入した名簿見て先日も訪問してたんですよ。
僕らもなるべくご不快な思いをさせないように気を使ってはいるんで
すけど、配慮不足でしたらごめんなさいね。日にちを置いてもう一度
だけワタシお電話してみますから、その時に削除するかどうかお返事
くださいね」

これで次回ダメだったら、このお母さんは買わないお母さんです。
とっとと名簿から削除します。
もっとも、あの手この手のベテランセールスマンだったらもっと違う
方法で販売するのかも知れませんが、僕は「ここまで」と言う線を引
いて営業してるんで、追いかけないことにしています。

う〜〜ん。売れなかった日は文章も切れが悪い。
参考になりましたでしょうか?
206DQN54:03/07/23 07:35 ID:WLoFkNak
おはようございます。
今日から新しい商材にチャレンジです。
東和レジスターが訪問販売してる商材と同じモノで
居酒屋のテーブルなどに置いてある電子呼び鈴みたいな
やつです。主だった店には設置済みです。

さて、どういう結果になりますでしょうか。
まずはアポ取りから。
207名無しさん@引く手あまた:03/07/23 13:42 ID:D2K0tvqF
>206
広い居酒屋でそれが無いと結構不便なんですよね。
大声で店員を呼ばなければならなかったり、
わざわざカウンターまで行ったり。
後小さい店でテラスにも席置いてたりするところは
目が行き届きにくいからあったら便利だと思います。
208205:03/07/23 20:39 ID:T1AmCOaa
>>205
ありがとうございました。
いつも楽しみにしています。流れを中断してすいません。
209DQN54:03/07/23 21:24 ID:WLoFkNak
はぁ〜〜。久しぶりにがんがった、キツかった。
ご報告は結果が出るころまで待ってくださいね。

>>207
そうそう、アレって無ければ不便ですよね。
追加注文しようと思ってるときに限って店員いないしー。
ちょとがんがって売ってみますよ。
うまくいったら皆さんもどうぞ、お小遣い稼ぎに。

>>208
あいやぁ〜。そんなこと言わずにガンガン出てきてくださいな。
ワイワイガヤガヤなのが一番良いです。

>>
元絵画営業さん。続き待ってるよぉ〜〜〜〜〜〜〜。。
210105です:03/07/23 22:04 ID:F2TE9XDX
どーも。
いやぁ、ちょっと見ない間に209までいってますね。
ざーと見ましたらDQN54さんが私に振ってるし^^;
私は何のアドバイスも出来ませんよ;;
この世界に入って商材は一つだけだし、訪問販売はした事ないですし。
一回だけ、ひどい天狗状態になって「俺は何でも売れる男だぁ」となり
無残な姿になりかけた事はありますが・・・。
DQN54さんが、会社に企画書を持っていく所は同じです。
私もそんな感じで独立(完全歩合)になりました。
ただ私の場合は取引上の問題で有限会社にしています。

やっと展示会も無事に終わり気分は夏休み。基本的に雑用だけで販売はなしです。
愛車の手入れを気がすむまでやります^^



211DQN54:03/07/23 22:16 ID:WLoFkNak
>>210 105さん、ども。展示会どーだったですか?

実は僕も法人持ってます、合資ですけど。
でもこの会社では訪問販売はやりませんから、
あまり触れないほうが混乱しないかな、と。

ほんのちょっとだけ書かせてもらうつもりが、いつの間にか
「おい、ちょっと調子に乗りすぎじゃないか>自分」ってな
感じになっちゃいました。

このスレには最初に書きだした「どうやって歩合で食えるか」
にテーマを絞って書くように今後は修正します。
現在の営業活動や仕事を通じて感じたこと、試行錯誤などは
別途日記のページ作ってそちらでマターリやったほうがスレの
ためにも良いように感じます。

では、どっかに日記作らせてもらいに行ってきま〜す。
21256:03/07/23 22:19 ID:zbTUnsQl
本日第一希望の会社の二次面接へ逝き、無事内定頂きました。
正式な出社日は週末連絡を頂けることになっているのですが
社長と面接した限りでは、お盆休み明けになると思います。
今度の業種津は歩合営業ではありませんが(医療機器関係)
賞与は成功報酬制となっているので通ずるものはあると思います。

皆さんが軽快に交わす意見を楽しくROMらせて頂きつつ
自分の意見も少しずつカキコ致しますので、今後とも宜しくですm(_ _)m。
213DQN54:03/07/23 23:58 ID:WLoFkNak
>>212  56さんおひさ。
就職決まったですか、オメデトウございます。
第一希望ってトコが良いじゃないですか、がんがってください。
医療機器関係って言うと、営業先は医者ですか?
もしそうでしたら、ストレス溜まるでしょうけど負けないでねー。

カキコはがっつんがっつん行きましょう。
214DQN54:03/07/24 11:27 ID:fHrlkByO
今日も朝から「もしもしもしもし〜〜〜〜!!」
ちょっと一息入れてから、「もしもしもしもぉ〜〜〜〜し!!」
はぁ、しんどい(汗) 休憩でし

皆さんにちょっとお聞きしたいんでつが。
漏れ、このスレをお借りして色々とカキコさせていただいて、
1さんはじめ皆さんには本当に感謝してるんでつが、
スレの宿命で「いつかは読めなくなる」日が来るかと思うと

「せっかくカキカキしたんだから残しておきたい」と思うように
なったのでありまつ。
んで、日記作れるサービスを探してるんでつが、楽天なんか
良いかなぁ、ってんで見に行って感じるのは ■ 重い ■

どっか良いサービスご存知でしたら、情報キボーンヌ

さてと・・・電話電話^^;)
215失業中(^0^):03/07/24 14:07 ID:PmuZSLwH
いっきに読ませてもらいました。 勉強になります。
訪販の会社に面接行こうと思ってるんですが・・・
今の時代、何関係の会社が稼げます? 
10年近く建築関係の訪販やってたんですが値引き合戦で食っていけなくなりました。

DQN54 さんへ
日記のレンタルが色々ありますので探してみてください。
http://www.aaaa-card.net/
http://iclub.to/freebbs/
http://asamade.kakiko.com/
http://village.infoweb.ne.jp/~digitaln/
http://www.curio-city.com/curio-buzoo/
http://bbs.as.wakwak.ne.jp/
http://www.style-21.com/
http://resq.to/
http://oekakies.com/
http://www.1oku.com/index2.html
http://uic.to/
http://dream.lib.net/room/
http://kent.parks.jp/
http://jbbs.shitaraba.com/
http://www.fishbowl.rm.st/
http://www.finitojapan.com/
http://www.simple-j.com/cgi-center/ccmenu.cgi
http://bbs.parks.jp/
http://www.aoi-sky.net/
http://www.usjma.com/
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/free/free_g013.htm#HP0
216滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/07/24 16:58 ID:J83sjWYy
皆様、お疲れ様です。
皆様はどちらにおすまいですか?
私は埼玉在住ですが、なかなか仕事がなく、
東京で探しております。
217名無しさん@引く手あまた:03/07/24 17:05 ID:XsKKw73i
オレも彩の国
21856:03/07/24 17:31 ID:c1F9W/Qj
私も彩の国在住です。社会に出てから埼玉都民一筋。
さいたま市と吸収合併できなくて止むを得ず近隣の町と
合併する片田舎に住んでます。会社を辞めてから感じるのは
都心までの電車賃がえらく高〜いこと。早く通勤定期が欲しい!

219DQN54:03/07/24 21:52 ID:JUDK+rwF
>>215 URLサンクスです。色々見て回ってみます。

これから稼げそうな会社ですねー。う〜〜ん、会社に入ってやる以上
商材選びよりモチベーション優先だと思うのですが。
つまり面接の時に「これなら自分も欲しい・・」と思える商材との
出会いが何より大切だと思います。あと面接官の第一印象大事です。

僕の場合は家庭教師+教材のシステムに「スバラシイ」と惚れること
できましたから、多少値段が高くても「ヤル気」維持できました。
自分が欲しいとも思わない商材を売るプロも大勢居ますが、だいたい
みんなどこか壊れてます、または壊れます。普通は続きませんねー。

すみません、あまり参考になりませんね。
もう少し、これまでのお仕事のことを掘り下げて書いていただければ
まだマシなコメントが出来るかも知れません。
アポの取り方や名簿をどうしてたか、どんなターゲットにどんな商品を
どういうニーズ付けでクロージングかけていたのか、価格は、などなど。

差し支えのない範囲で、よかったら書いてくださいね。
220DQN54:03/07/24 22:00 ID:JUDK+rwF
さいたま県人多いですねー。
首都圏は人口も多いし、販売エリアも広いし、平均年収高いし。
あぁうらやましい^^;)

僕は西日本の地方都市にいます。人口40万人くらいの田舎です。
2年ほど前には首都圏に出ることも考えたんですけど、ヤメたです。
もう親が先行き長く無さそうなので、イザと言うときに側にいてや
らねば。なんて親孝行な僕なんでしょう。
221DQN54:03/07/24 23:39 ID:JUDK+rwF
215さんから教えて貰った所ぜ〜んぶ見てきたでつ。もう目が(**)
使えそうな所も結構あったんですけど、やっぱ楽天使うことにしますです。
セカーク教えてくれたのにスマソです。でもホントに参考になって助かりました。

楽天に決めた理由は「日記の部分」「掲示板の部分」「データ格納部分」
が揃っていて、視覚的に使いやすそうだったからです。
このスレで書かせて貰った駄文をテーマごとにまとめて収納するには格納が、
日々の出来事をマターリ綴るには日記が、みんなと交流するには掲示板が欠かせず
それらが「始めてきた人にも一目で分かる」出来映えなのが楽園だったからです。

でもメインはこのスレです。
これからもヨロシクです。

さてさて、銭形金太郎が始まります。 見ねば! 焼酎はどこだ!
222DQN54:03/07/25 11:57 ID:4GhUVOOw
夕べ徹夜して作りました、楽天日記。
基本的にこれまで経験したノウハウなどはこっちのスレにあげて、
たまったら日記に移す、と言う形ですのでコッチがメインなのです。

毎日の営業における出来事などは関心ない方も多数いらっしゃって
スレ汚しになるといけないので、アッチにカキコしますです。
もし興味のある人いたら覗いてやってください。

http://plaza.rakuten.co.jp/dqn54/ でつ。
2231:03/07/25 16:11 ID:xIEK8Ta6
>>130
レス大変遅くなって申し訳ありません・・・・。
不動産営業の件・・・・ぶっちゃけレオパレス21なんですが面接の時点で
落ちてしまい諦めてしまいました・・・・。

今は営業とは全く関係の無いトヨタ期間工を考えています。
明日にでも面接に逝ってきます。

立て逃げのような形になってしまってまことに申し訳ありませんが
今後ともみなさんで活用していただく事を願ってます・・・・。
224DQN54:03/07/26 10:13 ID:WAkCi5Dx
幼稚園に営業に行きました。
ノウハウというより記録に近いので日記にアップします。
「アポ」→→→→→→→→「面談取り付け」での心理的なプロセスには
参考になる部分もあるかと思いますので、関心ある人は見てね。

そんなことより・・・・・・・・>>223 1さん乙です。
どーしたですか?落ち込んでるように見えますが。
レオパレスなら落ちて正解だったと思いますよ、気にしない気にしない。
不動産営業で最も消耗が激しく報われないのが賃貸物件の営業です。
企業も採用に当たっては能力よりも年齢で選びます。若いほどヨイ。
もし不動産に逝くのなら「街の小さな目立たない売買専門の業者」が
ねらい目です。
売買専門の業者は店頭に張り紙してませんから、すぐわかりますよ。

トヨタも良いじゃないですか。
実は以前、僕も営業を続けることに悩んで肉体労働に転向した時期が
あります。平成9年のことです。
今にして思えば精神的にも自分で自分を追い詰めた結果、売り上げも
上がらず借金が増える毎日でした。しまいには貸してくれるところもなく
なり、自暴自棄になった記憶があります。

僕が逝ったのは今は無き池島炭鉱、つまり炭鉱夫になったんです。
仕事のキツさは半端じゃなかったですけど、島ではお金を使うところが
無いものですから半年で300万円ほど貯金できました。
人間って現金が手元にあるとヤル気がわいてくるものなんでしょうか
それからまた営業の世界に帰って来た訳なんですが、あの時の島での
生活は今でも自己管理をする上で自分を支えてくれています。

トヨタ逝ってくれば良いですよ、そして貯金するです。考えかわります。
ですからこのスレを出てゆく必要もないです。
今までどおり、マターリやりましょうよ。酒でも飲みながら、ね。
225滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/07/26 12:09 ID:SxH7XdHX
貯金するコツは使わない事ですからなあ。
習慣にして、自己管理すれば、すぐにたまりますよ。
ただ、それは、あくまで自己管理の為に貯金するのであって、
金持ちになる為に貯金するのではないですね。
金持ちと比較すると、貯金なんてバカバカしくなりますから。
226DQN54:03/07/26 12:23 ID:WAkCi5Dx
>>225 禿同

営業していると昼メシやドリンクでバカにならない金を使います。
僕は近場を営業するときは自宅でメシ食うようにしてますし、遠方へ
出るときはニギリ飯を自分で作って持って出ます。
飲み物は水筒に麦茶かコーヒーを入れて行けばオケーイ

う〜〜ん、ジジ臭い。逝きます
227名無しさん@引く手あまた:03/07/26 14:59 ID:E+8P5FDq
良スレですね〜
元絵画営業さんの続きもキボ〜
228滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/07/26 16:56 ID:Iepx5lUM
一流と呼ばれている人間は、すべて自己管理が徹底しておりますからなあ。
>>226
この時期は凍らしたアイスコーヒーが出先では良いですね。
あと、貯金のコツをもう一つ。
あたりまえの事ですが、金遣いの荒い人間と仲良くしないこと。
身持ちの悪い人間に能力の高い奴はいません。
そういう奴は、仲良くせず、お客様にしましょう。
ちと、暴言ですな、失礼。
229DQN54:03/07/26 22:16 ID:RDj7ucuR
>>227 ちぃ〜〜っす。
元絵画営業さん、お忙しいでしょうかね?
僕も続きを激しく待ってるんですけど。。

>>228
ははは、たしかに。
金遣いが荒い奴とつるむととんでもない目に遭いますね。
でも、そんな香具師に限ってなぜか魅力があったりして
ついついつき合ってしまう、そんな弱い漏れでつ。
23056:03/07/27 02:18 ID:dIx7/Mei
>滝沢さん

>身持ちの悪い人間に能力の高い奴はいません。
>そういう奴は、仲良くせず、お客様にしましょう。

痛ッ!。これ私のことです。
因みに私はJRAやパチンコ屋
日本体育・学校教育センターとか
繁華街のいいお客さんになってます(笑)
但し、他の人は自分の世界へ引き込まず
勝手に突っ走っているだけなんですけど・・・。

話は変わりますが、ここに来ると何だかホッとしますね。
231DQN54:03/07/27 08:58 ID:P+fR6DSR
週末だというのに仕事が入ってしまってます、とほほです。
休もうと思えばいつでも休める自由なフルコミッションですが
人が休んでいる休日こそビジネスのチャンス。がんがるゾ、おー!(涙)

前回は、なぜ訪問販売業者はクロージングテクニックがなければ売れないような
言い換えれば世間から劣悪とも取れるような品質VS価格バランスの悪い商材ばかり
取り扱うのでしょうか?と言うところで終わったように記憶しています。

訪問販売であろうと店頭販売であろうと、ユーザーニーズを「待つ」か「攻める」
かの違いでつかむのが、本来の手法としての訪問販売であるなら、なぜ強引とも
言えるセールスで押しつけ販売し、後から社会問題とならなければならない商材
ばかり扱うんでしょうか。

ちなみに「訪問販売」と言うと思い浮かぶ商材を思いつくままに列挙してみましょう
学習教材
英会話
太陽熱温水器
エクステリア
シロアリ駆除
浄水器
IP電話
事務機器

まだまだありそうですね、続きは仕事終わってから書きます。
良かったら他の商材をアップしといてくださいです>ALL
232名無しさん@引く手あまた:03/07/27 09:45 ID:HL5E119l
>>元絵画営業さんの話は、面白いです。

支店長の担当エリア分けの話には…笑いました。
どこの会社も同じようなものですね(笑)

そういう、業務上の権限を「生与殺奪権」とし、自己の「力」と勘違いしている管理職…

会社の肩書きが無くなれば、ゴミ同様の管理職が大勢いますからね。
2331:03/07/27 16:42 ID:CuU5Bg2V
>>224
励ましの言葉ありがとーです。
今日期間工の面接に逝ってきました。
日曜にもかかわらず10人近くの面接者がいて40過ぎた人も3〜4人いました。
合格すれば9月1日からの勤務になります。
4ヶ月と短い期間での勤務でその後は全く未定ですが、がんがって小金貯めてきます。
234名無しさん@引く手あまた:03/07/27 18:45 ID:37Jq3FBd
ヤッタゼ――ッ!!

先週面接した会社の支部長から電話があって採用されました。
もう、明日からでも・・・と言われました。
一応、4年制大学は出てて良かったと思う。
浄水器・健康器具の販売で、給料も50万円以上可です。
明日から、頑張るぞ! 皆さんも頑張って下さい。

今、明かすが【就職支度金】が3万円出たんだよ。
こんな、凄い会社が有るか? どうだ? 全国に支社があるし、
営業車も貸与なんだぜ。 商品の一部の布団も見せてもらったが
驚愕したよ。 健康を極限まで追求した宇宙パワーが出る布団だ!
商品説明書を貰って帰って・・・読めば読む程いい商品だと思う。
【癌が治った】の体験者談(写真入り)も感動した。
兎に角、明日から頑張って仕事します! 親孝行もします!
235DQN54:03/07/27 18:58 ID:P+fR6DSR
>>234
こんちわ、あちこちでコピペ忙しいですね。ご苦労様です。
236DQN54:03/07/27 20:09 ID:P+fR6DSR
>>233
1さん乙です。採用になれば良いですねー。
トヨタだったら勤務地は愛知県ですか?ボクは中京地区には一度も行ったことが無くて
噂では喫茶店がスゴイと聞いているんですが。エビフライトミソカツもたべてみたい。

それにしても9月1日から、う〜〜ん、先の話ですね。その間遊びでドアストッパー
売ってみませんか?8月は売れると思いますよ、小遣いくらいにはなると思いますが。
やり方はカンタンです。ホームセンターへ行ってマンションの玄関ドア用のドアストッ
パーを購入し、オートロックのあるような分譲マンションで片っ端からインターフォンに
向かって「玄関ドアのストッパーを出張販売してます、いかがですか?」とやります。
売値は買値の倍額、それでも買う人は文句言いませんよ。「出張販売」がみそです。

これからまたデモに出ます。居酒屋でワイヤレスサービスコールの実機を見せますです。
売れると良いけど、どーなることでしょう?がんがってきます。
>>231の続きは明日になりそうです。んじゃ、逝ってきます。
2371:03/07/27 20:24 ID:CuU5Bg2V
ドアストッパーの販売ですか。やってみたいけど一応現在8月30日までは
在職中なもんで・・・・。と優香期間工から帰ってきたら雇ってくださいw・・・・
238元絵画営業:03/07/27 21:24 ID:j0WFd/sp
どうも。元絵画営業です。
ADSLの乗り換えのため現在家でネットができません。今日はネットカフェからっす。
ハンパなまま終わるのもなにかと思い、スレ汚しさせていただきます。

3ヶ月の期間が過ぎますと、この会社では本社での1週間の新人研修があるのですが、めでたく5人そろって行く事ができました。
ところがこの新人研修というのが、いわゆる管理者養成学校的な研修でして・・
内容はスレ違いになりますので省きますが、逃亡者あり、失神者ありのかなり精神的にしんどいものでした。
研修中「フリーくん」の様子がちょっとおかしいのが気になったのですが・・
239元絵画営業:03/07/27 21:26 ID:j0WFd/sp
研修が終わって地元に帰ってくるなり「フリーくん」が退職願いを出してしまいました。
いわく、業務中もそうだが研修で確信したのが、この会社はシステマチックな営業手法など全く無く、個人レベルでのそれに頼ってばかりだと。
何かと言えば精神論を出す社風や上司にはこれ以上ついていけない。よって俺は辞めると。
しかし、ちゃっかり次の職場を客先であった、測量事務所のCADオペレータとして用意してあったのが「フリーくん」らしいのですが・・(^^;
「フリーくん」のテリトリーは特に新人は募集せず、「瓦職人くん」と自分が分けて引き継ぐことになりました。
240元絵画営業:03/07/27 21:32 ID:j0WFd/sp
テリトリーが増えた自分ですが、そのテリトリー、今まで自分が持っていたテリトリーと大きく離れている場所で、実際廻るとなるとかなりしんどいです。
しかもこの会社、営業はマイカー、マイガソリンです。1日100km走って契約がなにもなければ1000円の損失ですので、いい気になって走り回ることもできないわけで、「フリーくん」から引き継いだテリトリーは軽くテレアポして実際にはほとんど廻りませんでした。
しかし、ウチの商材、営業せずとも勝手に売れてしまうことがたまにありまして、テリトリーを多く持つことは決してデメリットではありません。
勝手に売れた場合は、原則的にそのテリトリーを持つ営業の成績となるのです。
(この「原則的に」ってのもクセモノなのですが・・。後述するかもです。)
「フリーくん」から受け継いだテリトリーからは、その後ロクに営業もしなかったにもかかわらず、2件売り上げがありました。(^o^
241元絵画営業:03/07/27 21:38 ID:j0WFd/sp
そして入社半年後・・・
次の退職者は「瓦職人くん」でした。
自分みたいなハンパもんが言うのもなんですが、一生懸命真面目にやっていた青年だったのですが、テリトリーの不遇さだけはどうしようもなかったようです。
常に支店最下位の営業成績で、周囲の冷たい目と支店長からの叱責に耐えられず、自主退職しました。
「瓦職人くん」の後釜は新人の30代元工員さんが入りましたが、あまり印象のない人なので今度出ないと思います(^^;
「瓦職人くん」は結局元の仕事、実家の家業の瓦職人に戻ったそうです。
242元絵画営業:03/07/27 21:46 ID:j0WFd/sp
ネッカフェの時間がキリがいいので、帰りますね〜
続きは未定っす〜
243名無しさん@引く手あまた:03/07/27 22:29 ID:483YWoaK
age
244DQN54:03/07/27 22:29 ID:P+fR6DSR
居酒屋さんに営業逝ってきましたでつ。契約取れましたパチパチパチ♪
この商材、ポイントはアポ取るところまででした、現地のデモは特別
苦労もなく契約できましたので、退屈な話になるから省略です。
もしご関心があれば日記にアップしてますが本当にツマラン話なので^^;)

>>237  1さん、だいぶ元気出てきたですね、ヨカータ。
現在在職中でしたか、大変失礼しました、勝手にプーかと解釈してスマソ。
でもホントにドアストッパーってこの時期売れるんですよ。ボクも営業に
逝った先に新築のマンションなんかがあったときのために、カバンの中に
常時2〜3個ドアストッパーを入れてます。
ホームセンターで1個900円くらいで売ってるんですが、インターフォ
ンにしゃべるだけで時には10個以上売れる(このときは後から買いに
走るんですが)こともあって、時給換算すると10000円になることも
あり、けっこうオイシイです。訪問販売の基本かもしれません。

>>238-242 
元絵画営業さん、待ってたよ〜〜〜♪
続きを激しくキボーンヌ
245名無しさん@引く手あまた:03/07/28 08:54 ID:PfeNhqPX
54さんへ
ドアストッパーについてお伺いさせていただきたいのですが、
(1)主婦というのはインターフォンで「玄関のドアのストッパー」と
   いっただけでわかるものなのでしょうか?(すみません私は始めて
   ドアストッパーというものを知ったものなので…検索するとキン畿設備も
   やっているようですね。)
(2)販売成立時(大げさでしょうかw)にこちらの身元がわかるもの(名刺や
   パンフレットなどは必要ないでしょうか?
つまらない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
246DQN54:03/07/28 17:05 ID:TXcaViGH
>>245 どーも。コンニチワ〜
「ドアストッパー」じゃわかんない主婦もいるですね、確かに^^)ははは。
そんなときはだいたいインターフォンの向こうで「無言」になってますから、
「奥さん、ドアを閉めたくないときスリッパはさむでしょ?そのスリッパの代わり
の器具ですよ。磁石式だから袋から出してつけるだけです」って言うですよ。

僕がオートロックの分譲マンションが良いって言うには意味があるんですヨ。
1・話し声が他の家に聞こえない、だからワリと気兼ねなく話せる(断りも早いけど)。
2・1階にオートロックがあるから意外と安心してる(本当は役に立たないのですが)
  だから「誰が何をしに来たか」までは聞いてもらえる確率が高い。
3・マンションの場合、風を通すには玄関を開ける以外に方法は無い(各部屋の窓を
  全開にしても「風の道」が出来ないので風は通りにくい)。各部屋のエアコンを
  つけると電気代がバカにならないので、昼間主婦が自宅に居るときなどは玄関を
  開けっ放しにする傾向がある。ゴルフボールやスリッパで代用する場合が多いが
  風が逆から吹くと外れてしまい、「ガチャン」と大きな音を立ててドアが閉まる。

名刺やパンフレットは用意しませんね。もし聞かれたら「スンマセン、週末のバイトで
やってますから、名刺とか持ってないです」と済ませちゃいましょう。

ドアストッパーの販売は訪問販売をやったことが無い人や、やってるけど「呼び鈴鳴
らすのがコワイと言った「初心者」の皆さんに練習用としてお勧めです。
やってみると「DQN54にだまされた!」と思うことでしょう。こうやって読んでいる分には
簡単そうに見えるのですが、初めての人はまずインターフォンさえ押せずに終わります。
次に、押しても自分自身でさえ何をしゃべっているのかわからない状態でしょうから、
まず、まともなセールストークなど出てこないでしょう。断られてばかりでしょう。
でもそれで良いんです。大切なのは、失敗を恐れずやってみること。そのうち必ず最初
の1個が売れます。その時に「月収」に対する考え方が大きく変わるかも、、です。
247名無しさん@引く手あまた:03/07/28 20:00 ID:nj6ZzMux
なんかいい話なんだけど、54さんがDQN人事部の回し者に見えてきました
でも営業なら成功体験は重要ですよね!
その辺は納得です(w
248名無しさん@引く手あまた:03/07/28 20:36 ID:5M2ui/xj
>>247
それは違うと思いますよ。
54さんの言いたいことは雇われの身で得る月収と、己だけで得る月収との
違いを実体験することに大きな価値があるということなんでしょ?
DQN人事部って失礼だよ。
249DQN54:03/07/28 20:53 ID:2ZTtPfsS
>>231の続きなんですが、読み返しているとテーマが退屈なのでササッと逝きます。

一般的に訪問販売で営業を行っている会社は「足し算」の価格設定をしているんです。
1・会社に(=経営者である自分に)入ってくるべきお金をあらかじめ確保だ!
2・高額歩合がないと営業マンはヤル気出さんなー、歩合の分も上乗せ
3・消耗品の営業マン釣るために事務所は立派じゃないとね。上乗せ
4・アポインター雇う場合は人件費と通信費がかかるじゃないか、上乗せ
5・無知な消費者にはテレビCMで信用作戦だー。上乗せ
6・そんで利益出すには仕入れが二束三文の商材でなくっちゃねー
ちなみに、僕が最近教材メーカーP社の担当者から聞いた話を紹介しますと。
某販売会社のA社が「基礎学力セット」と称して44万円で販売している中学生用の
5教科3学年セット、仕入れは17700円ナリ。他も似たり寄ったりです。

世間で言うところの「良い商品」とは、その物と価格のバランスが取れた商品のこと
であり、さらに比較検討する類似商品があり、コストパフォーマンスで劣らない物を
言いますよね、だから、そんな商品を良心的な価格で売っていたら、上記のような儲け
はとてもじゃないけど訪問販売では出てきません。だって「引き算」の価格設定だから。

ここでちょっと考えてみますね。会社としてではなく営業個人の都合だけ考えると。
上記の「2」だけ大事なのであって、他はどうでも良いコストだと判るでしょう。
要するに「一般的に良い商品と評価されてしかるべき商材を会社として訪販するのは
ムリだが、自己管理できる訪販営業マンがその会社の信用だけをバックにもらって
完全歩合で営業をする分には、訪販会社で手にするのと同じくらいの歩合が設定出来る」
と言うことに、ある日僕は気がついたんです(遅いって言う話もある^^;)。
250DQN54:03/07/28 20:53 ID:2ZTtPfsS
またこのような商材なら、アポ段階で価格を提示できます。後のクロージングは楽です。
一つの商材にこだわらず常にアンテナを張っていれば、その時々で売れる商材はどこに
でも転がっています。そしてもっと大事なポイントがあります。
書店に行ってみてください、中小企業などを対象とした書籍が山のように出てますね。
ネットでもそうですが、訳の分からないコンサルタントが「売り上げ倍増」とか言って
カモを捕まえては食い物にしています(一部には本物も居ますが)。
つ ま り ・・・ 「企業経営者は本質的に営業が苦手だ」と言うことですよ。

ここに僕のようなヘッポコ営業マンにも入り込む余地がありますたです。
一度皆さんも売り上げが上がらずに困っている社長の気持ちになって、書店やネットを
検索して回ってみてください。出てくる出てくる、「どうすれば売れるか」関連が!
でもどの本も読んでも根本的な解決策は載っていません、そりゃそうですよ。
根本的な解決策とは「オレの目の前に見込み客を連れてこい」ってことですから。
言い切ってしまいますね。商材によりますが、アポの取り方さえ会得したら、この世で
食いっぱぐれることは決してありません。

次回は「良アポが取れる奴・取れない奴」の具体例を紹介するでつ。関心あるかなぁ?
251名無しさん@引く手あまた:03/07/28 20:57 ID:nj6ZzMux
無論関心有り
どきどき・・・
252DQN54:03/07/28 21:07 ID:2ZTtPfsS
>>247 こんばんわー
う〜〜〜〜ん。言われてみれば、確かに ^^;)
ちょと良い子しすぎました、地を出して逝きまつ。
これからも感想を頼むでつ。

>>248
フォローしてくれてアリアトー。感謝でつー。
なかなか文章書くのも難しいもんでつ。激しく精進せねば!

えっと、あれなんですけど、僕にコンサルの依頼が来ますた。正気か?>会社
その会社の商材を販売させて貰っていたんですけど、社長さん「欲」が出てきた
みたいでつ。それはそれで良いことなんでつが・・・はぁ、悩むでつ。
取りあえずお話だけでも聞きに逝ってきまつ=明日だ。
253名無しさん@引く手あまた:03/07/28 21:16 ID:5M2ui/xj
54さんへ
月末お忙しいと思われます。暑い中、お疲れ様です。

恥ずかしながら、私には >>231 の解答がよくわかりません。

すぐになくてはけっこうですので(HP上でもけっこうですので
今後ともよろしくお願いします。

254名無しさん@引く手あまた:03/07/28 21:21 ID:5M2ui/xj
すんません。
既にこちらがカキコしているときに解答ズミでしたね。w
255DQN54:03/07/28 21:34 ID:2ZTtPfsS
>>254
いやいや、ニアミスでしたね。失礼しました。
月末と言っても普通の会社のように支払ってのがほとんどなく
普通の日と変わりなくマターリ過ごしていますです。
今月の目標が収入ベースで120万円だったんですが、もう少しで
届きそうなんでがんがるでつ。

でも、別れた元ヨメの手元にいる高校3年生の双子の娘(説明長い)が
進学やらなにやらで金が要る、と。また漏れにたかるのかYO、と。
結局手元には残りそうもありません。

「働けど働けど、漏れの暮らし楽にならず。じっとティムポ見る」
せめてやらせろ!>元ヨメ
256滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/07/28 23:59 ID:wOEMzORM
双子の娘に萌えました。
それはそうと、DQN様は、アポは電話だけですか?
ネットや広告はあまり利用されないのでしょうか。

コンサルの話はよさそうですね。
この内容で十分ためになります。
向いてらっしゃるのでは?

25756:03/07/29 01:19 ID:YxcvBwqx
54さんに混猿の依頼が来ても不思議じゃないと思います。
昔TVでテレアポや訪販営業でトップセールスマンだった方が
全国各地の会社を指導員として渡り歩くドキュメント番組を
見たことを思い出しましたよ。是非そちらの方面でも頑張って下さい。
楽天の日誌を見た人からも近々に依頼が来るといいですね。
それで稼げば元嫁さんよりもいい女とヤレますよきっと!(^_^)
258DQN54:03/07/29 07:59 ID:Lzwge491
おはようございますです。
>>256 滝沢さん
娘達もイケイケのお年頃です、もう心配で心配で^^;)
今のところ僕のアポスタイルは電話のみです。
別の持っている法人での営業ではFAXも使いますね。
ネットや広告は使ってません、別に嫌っているわけではなく
取り扱っている商材の性格や商圏でそうなっています。
先では利用するかもしれません、柔軟な対応できないと死にますから。

>>257  56さん
あはは^^)僕は恥ずかしながらトップセールスだったことは無いんですよ。
どちらかというと最初の1年間はダメセールス。いつも言い訳ばかり
言っていました。ここに書いてあるような気づきを見逃さなかったから
少しは売れるようになりましたけど、今でも勝負とかしたら負けるです。
「100万円売って手元に10万円残るも30万円売って10万円残るも
 同じ10万円じゃん?」と考えたから手取りが増えただけで
売り上げとしては今でも大したこと無いですよ。
そんな僕が偉そうに人様に教えるなんておこがましくって。

いい女とヤレるにはモチベーション高まりました、がんがろー。
259DQN54:03/07/29 12:24 ID:Lzwge491
ちょと出張はいりました。
しばらくこれませんがよろしくです
260DQN54:03/07/29 13:40 ID:Lzwge491
どわぁ〜〜〜。
お昼も食べずに出張準備してたら、急に中止になりますた。
ハラヘリ具合もピークを越えると入らなくなるっちゅーねん。
これから荷物をほどいて、もう今日はゆっくりしよっと。
午前中にコンサル依頼先に行ってきたですけど、なーんも
参考になるような出来事ありませんでしたから、日記に書きます。

夜までに前回のつづき「良アポが取れる奴・取れない奴」書きます
261DQN54:03/07/29 15:21 ID:Lzwge491
■良アポが取れる奴・取れない奴■ 思いつきの1発目

さてさて、これまでに僕は「テレアポとはある一定の決まり事をふまえてやれば
誰でも成果を上げることの出来るベストな方法だ」みたいに書いてきました。
そうは言いましても、実際にテレアポやっている現場では「取れる人取れない人」
が居るのも、また事実。理由はもちろん複合してますので「これ!」とは言い切れ
ませんけど、いくつか実例を紹介してみましょう。

【例】お寺へ防犯カメラを提案するためのテレアポ
寺では本堂や納骨堂に来客があったとき、住居部分である庫裏(くり)にいる住職
や奥さんなど家人が気づかない場合が多い。中には大切な檀家さんが来ることもあり
また時には賽銭や納骨堂にそなえた金品を狙う不審者もいる。そのためカメラや録画
機能、チャイムなどを設置して来客(不審者進入)を知らせるシステムを提案する。

●アポその1  ※もしもし〜〜〜は省略しますた
防犯用のカメラは長期使用に十分耐える造りですし、ご来客にそれと判らないよう
カプセルに入ってますから、違和感もありませんよ。実際に夜間侵入者が入った寺
では、防犯ビデオに映っていた映像から犯人を逮捕に導いた実例もありますので、
防犯という観点からもお役に立てると思います。

●アポその2
例えば奥さんが庫裏でお食事の支度してるとするじゃないですか、そんな時、本堂や
納骨堂に来客があっても、普通分かりませんよね。そこでセンサーが人の動きを感知
して、庫裏の奥さんに「ピンポーン」とチャイムで知らせてくれるんです。
それにね、テレビあるじゃないですか、チャイムが鳴って奥さんがテレビのほうに
目を向けると、そこに来訪した人が自動で写りますから、大切なお客さんの場合など
ご挨拶できますよね。これあると便利だと思いません?
262DQN54:03/07/29 15:22 ID:Lzwge491
アポ1と2の違いがお判りでしょうか?「1」では主にシステムを説明しようとして
いるのに対して、「2」ではそれを導入すると具体的に何がどのように変わるのか、
ストーリーを語っているんですね。
良いアポを取る人というのは、自分が今から電話で薦める商品なりサービスなりが
相手の生活にどのように貢献するか、不便と感じていたことや困りごとをどのように
解決してくれる助けになるかを、「言葉で絵を描く」ように語ります。
もちろんその前に相手が「聞く耳」を持ってくれないことには話になりません。
ですから、関心を示してくれる相手に巡り会うまではひたすら件数を重ねますが、
関心を示してくれた場合(話を聞いてくれそうな相手)にはシステムではなくこの
ストーリーを生きた言葉でしゃべります。

もうお判りだと思いますが、良いアポを取る人は口がうまくて行き当たりばったりに
相手に会わせて「あーでもないこーでもない」と話をしているのではないのです。
事前に何枚も何枚もレポート用紙に「話し言葉」でストーリーを練り込み、密かに
練習して「イザ」と言うときに生きた言葉でしゃべれるように準備しています。
このへんは吉本などお笑いの世界に通じる物があるかも知れません。
ごく一部の天才を除いて、売れているお笑い芸人は楽屋などでのネタ合わせに余念
がありません。ひらめきで勝負する普通の芸人はあまりパッとしませんね。
萩本欽一さんやいかりや長助などは、本番収録までに何日もかけてリハーサルをし
する人だと聞いています。そしてそれらを見ている僕たちに、水面下での苦労を
一切見せることなく、いかにもアドリブで演じているように見せるのでついつい
引きつけられてしまうのではないでしょうか。

もしテレアポをやっていて「取れない」と悩んで居るんでしたら、まずこの作業を
やってみましょう。約束します、必ず取れるようになります。
でも、考えても相手に対して何一つメリットを提供するようなストーリーが思い
浮かばない場合もあるかもしれません。その時は同じ訪問販売でも会社や商材を
替えることを検討してみてはいかがでしょうか。たぶんその商材、DQNですよ^^;)

次回予告:魚釣りと営業の奇妙な相関関係(仮題)の巻
263滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/07/29 16:53 ID:uy0iN3AE
DQN様

非常に勉強になりました。
商品をそのまま自分に置き換えれば、転職が成功するように思えました。
自分も歩合の委託営業をやってみたくなりましたなあ。

為になります。
264名無しさん@引く手あまた:03/07/29 18:06 ID:J8Oz4iN7
>>263
>転職が成功するように思えました。
>自分も歩合の委託営業をやってみたくなりましたなあ。

年令にもよるけどカイシャなんぞはいるより、54さんのようにできて
月70から120も稼げるのならばみんなやりたいのでは?
(もちろんたいへんだろうけど…)
どころがなぜみんなやらないか?
答えはカンタン。自信がないからでしょ。
これに対する54さんのレスを聞きたいでつ。
よろしくお願いします。

265DQN54:03/07/29 19:10 ID:Lzwge491
>>264 どーもーコンバンワ。なかなか的を得たご意見ですね。マジレスしま
す。

ちょっとイヤラシイ言い方ですけど、アフリカのサバンナで草食動物の数より肉
食動物のほうが多くなってしまうと、肉食獣はエサが無くなり死に絶えてしまい
ます。ビジネスの世界では人間を肉食型と草食型に分けて考えることが出来ます
ね。僕は肉食型のスタイルを選択してるんですが、「狩り」を上手に出来るよう
になるには苦労もしました。

ですから必然的に「そうか、そうやれば稼ぐことが出来るんだ」と、理論や経験
談で学んでも、おそらく多くの人が「こちら側=肉食型」に入ってくることは無
いと考えられます。またそれが自然な姿だとも思います。
でも今現在どこかの販売会社で歩合営業している人や、過去そのような経験があ
る人にとっては、そんなに抵抗無くこちら側にこれるかも知れません。特にこの
ごろの転職事情を見ると、非営業職が必ずしもその人の安全な経済生活を保障す
るとは考えられないものがありますので、思い切ってこの世界に入ってくる人も
多くなるかも知れませんね。

ただし、まったく訪販の経験がないのに最初から僕のようなスタイルで始めるの
は、ちょっと冒険過ぎます。前にも書きましたが、まずはお金儲けより期限を決
めて「修行」と割り切り、訪販の第一線で鍛えられてくるべきでしょう。その時
にも「あぁ、そう言えばあのスレでDQNがあんなこと言ってたな・・」と思い
出していただき、何かのお役に立てれば嬉しいですね。

もっと言えば「仲間」が増えて、みんな稼いで、年に一回でもいいから美味しい
酒が飲めれば言うこと無いです^^)v
266名無しさん@引く手あまた:03/07/29 19:30 ID:bNkr2Btt
>>たぶんその商材、DQNですよ^^;)
アヒャヒャヒャ
54さんのこうゆうとこが好きだ
267名無しさん@引く手あまた:03/07/29 21:03 ID:J8Oz4iN7
>>265
54さん
丁寧なレスありがとうございます。
このような理解しやすいレスが54さんのスゴイとこですね。
このようなことが54さんの仕事がうまくいっていることの一因ではないかと
つくづく感じます。
私は生まれは草食型の性格だったのが、契約書貰ってきてなんぼの世界である営業
で生きていくうちに肉食型になってしまったようです。
ただ54さんにはとても至りませんです。
これからもつまらない質問させていただきますがよろしくお願いします。



268_:03/07/29 21:04 ID:Mn13iWWu
269名無しさん@引く手あまた:03/07/29 21:30 ID:WNiQUVdO
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
       http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/
270DQN54:03/07/29 22:08 ID:Lzwge491
こんばんわー。
昨日、降ってわいたように頂いたコンサルのお話しですが、お断りすることにケ
テーイ。問題は今後のお付き合いがあるから、険悪にならないようにお断りしなく
ちゃ、でつ。
まだまだ現場で汗流して恥かいてがんがっているほうが、性にあって居まつ。励
まし下さったみなさん、ありがとーござましたっ!

>>266 (*●^^●*)

>>267
いや、そんな、お恥ずかしい^^;)
良かったらそちらのお仕事のことも書いてください、楽しみに待ってます。

>>268-269
いつも不思議に思うんですが、この手の広告コピペって誰かが請け負ってやって
るんですかね?「儲かるから」とか言われてやってるんでしょうか?だとしたら
その人も被害者なんでしょうが、本人なり会社なりがやってたとしたら「ご苦労
さん」と言いたい。請負会社があるなら潰してやりたいと思いまつ阿藤 快じゃ
ないけど「なんだかなぁ〜?」と考えてしまいます。その辺詳しい人情報キボーン
ヌ。

関係ないけど「阿藤 快」と「加藤 愛」。名前は似てるが中身はずいぶん違い
ますねw

■□ 小技 □■
僕の営業カバンの中に必ずあるのが「太字」ボールペンとハガキ数枚。手配りで
パンフもって歩いた後やテレアポで取れなかったけど何か引っかかる客に当たっ
たとき、手書きのハガキ出すようにしています、1週間に3枚くらいでしょう
か。決して印刷してあったりプリンタを通したりしてはいけません。「官製ハガ
キに手書き」これがポイント。平均すると毎月1件くらいはそのおかげで後日ア
ポになってたりします。
271名もなき人:03/07/29 22:51 ID:bAXuiMKo
>>54
ずっとROMっていた無職(元非営業職)です。
54さんのお言葉には非常に含蓄があって、
営業職ではない私にも勉強になりまっす。

しかも
>>関係ないけど「阿藤 快」と「加藤 愛」。名前は似てるが中身はずいぶん違い
ますねw
って、ギャグのセンスも最高じゃないすか。
ほんとファンになってしまいました。いつか一緒に酒を飲めたら
最高だろうなぁ、なんて思ってしましました。
(すいません、男です)

ところで、「太字」になにか意味は有るのでしょうか?
賢明な54さんのこと、何か特別な意味が有るのではないかと思い、
質問差し上げました。
272song:03/07/29 23:08 ID:cp5s32yx
このスレおもろい!
DQN54さんの、第一線で活躍されているからこそのお言葉
「営業はアポイントがすべて」「オリジナルの名簿を持て」等々
はまさにその通りと一人で相槌打ってます。
この単純なことを理解できない管理職が多いんだよなぁ。(愚痴
273song:03/07/29 23:13 ID:cp5s32yx
give&takeってことで、自分のやり方を書こうかと思います。
こんなやり方してるやつもいるんだ、って軽く流してもらえれば
ありがたい。(アポ取り、名簿集めについて)

私の所属している組織は、大手商社で情報システム関係の商材を
扱ってます。取引先は上場企業、大手企業がメインとなります。
外部からみると、大手商社の営業だと人脈使ってさぞかし綺麗な
営業しているというイメージがあるかもしれませんが、やってること
はあんまりかわりません。(つづく)
274song:03/07/29 23:16 ID:cp5s32yx
さて、まずはコンタクト先リストをつくらなければなりません。
端的にいえば、ターゲットとなる企業名、情報システム担当部署名、
部門長の名前とdialinナンバーが必要となります。
ターゲットとなる企業名は資本金や従業員数、前年の利益等を四季報
で絞り込むということはこの業界の営業ならば誰でもやってること
でしょう。(つづく)
275song:03/07/29 23:20 ID:cp5s32yx
さて、四季報でわかるのは会社名、代表番号、社長および取締役の名前
ぐらいです。相手が中小企業の社長ならいざしらず、株式公開している
ような超大手企業の社長にテレアポで面会できるなど、到底ありえません。
というわけで、まずは関係部署、私の場合は情報システム部の部長に
コンタクトをとるわけですが、ここで少し工夫をしてます。(つづく)
276song:03/07/29 23:27 ID:cp5s32yx
一般的なやり方ってのがわからないのですが、以前の私は代表電話に電話して
「お世話になります。私、**株式会社のsongと申しますが、××の商品の
紹介をしたく、情報システム部門の責任者の方に電話回していただけます
でしょうか?」と、やってました。これ、非常に効率悪かったです。
たらい回しにされた上、資料送ってくれ(断り文句)ということも度々。
よく考えればあたりまえで、代表電話にでるのは大抵受付嬢であり、彼女
たちの仕事は指定された先に電話を回すこと、なんですね。どこの馬の骨
かわからないような、あきらかに飛び込みで売り込みの電話を部門長
にまわすわけがないのです。(つづく)
277song:03/07/29 23:32 ID:cp5s32yx
私の所属している組織は誰もが聞いたことのある大手商社であり、コンタクト先
の部署名、部門長名、dialinナンバーがあれば、
「**株式会社のsongです。××部長お願いします」と言えさえすれば、
とりあえず電話はつないでくれるはずです。そこで自分なりに工夫しました。
(つづく)
278song:03/07/29 23:41 ID:cp5s32yx
前置きがずいぶん長くなってすみませぬ。本題に入ります。
たとえば、天下のソニーにテレアポしたいとします。わかっているのは
四季報にのっている情報だけ。
まずは代表電話に電話します。
「お世話になります。**株式会社のsongです。出井会長お願いします!」
「少々お待ちください」
この後、間違いなく秘書らしき人に電話を回されます。この段階でご用件は?
などと聞かれることは100%ないです。
「お電話変わりました〜」(秘書なのか、女性の確率99%)
「お世話になります〜。ご連絡さしあげたのは、私ども++というサービスを
提供いたしておりまして、御社経営戦略の%%の部分でお役立ちできると
考えております。つきましては、本件につきまして、社長のご意見を頂戴したく
ご連絡さしていただいた次第なんですよ〜」(つづく)
279song:03/07/29 23:53 ID:cp5s32yx
「社長は多忙ですので、そういった内容のお電話をお取り次ぐわけには
いかないのですが・・」
言い回しは違えど、100%こういわれます。当たり前です。相手は
上場企業様です。
「さようでございますか・・それでは、まずは御社関連部署の方にご意見
賜りたいと存じます。つきましては御社情報システム部門の部署名と
部門長のお名前、ご連絡先を教えていただきたいのですが・・」
これで完了です。まず間違いなく相手は教えてくれます。社長にくだらん
電話取り次ぐより楽ですから。
これを繰り返せば名簿ができます。日産に売り込みたいなら代表電話より
カルロスゴーン社長にお取次ぎ願います!と自信を持って日本語で
依頼しましょう。
あとは、仕入れたdialinナンバーに電話してあたかも知り合いのごとく
「**部長にお取次ぎお願いします」と自信を持っていい、取次ぎ後は
売り込むだけです。(おわり)
280DQN54:03/07/29 23:57 ID:Lzwge491
明日提出のレポート書いてるのでネットオンライン状態です。

>>271 どーもこんばんわ。コメントありがとうございます。
太字の意味ですか、ありますです。試しにその辺のコピー紙などをハガキ大の大
きさに切り取って、細字・中字・太字で適当な文章を書いてみてください、極太
は不可です。字を書くときは字の綺麗さより揃いが重要ですので、定規などをあ
てて書くと良いです。するとお判りになると思いますが、太字ボールペンで書い
た文章がもっとも迫力があり暖かみがあります。すでに取引がある相手になら細
字・中字も良いかも知れませんが、インパクトを与えて相手に「読ませよう」と
思えば、太字がもっとも良いように思います。

漏れはホモっ無いですが(笑)、酒を飲むのは男同士のほうが楽しくて良いで
す。是非そのうちご一緒しましょう^^)v

>>272 songさんはじめまして。
大手商社にお勤めですか、僕は法人向けの営業と言えばもっぱら中小零細が専門
なので、全く未知の世界です。時にマーケッターなどがゲートキーパーうんぬ
ん、使用者うんぬんと、やたら決定までに手間暇がかかるような事を言ってるの
を読んで「大変だなぁ」と思っていたところです。ベンキョさせていただきま
す。>>273-278おもしろいですね。「へぇ!へぇ!へぇ!」って(byトリビ
ア)感じで読ませて貰いました。出井さん名指しなんて想像も出来ません、未知
の世界です^^;) 続きキボンヌです。
281名無しさん@引く手あまた:03/07/30 00:00 ID:hJapB6/O
DQN54殿
弟子にしてくだされ
282song:03/07/30 00:17 ID:f1wOe4nk
DQN54さん
即レス感激です!こちらこそ、未知の世界のお話参考になります。
優良商品を悪徳商法のやり方で売る、ってのは僕も最強だと思います。
よろしければ、中小零細や個人宅に営業する際の名簿収集方法について
ご教授いただければ、と思っています。タウンページや黒船以外に
名簿収集ノウハウあるのでしょうか?
283DQN54:03/07/30 00:22 ID:UCAwSKEj
>>279 なるほどね〜。。
恥ずかしながら「電話口にゴーンが本当に出てきたらどうしよう?」なんて考え
ながら読んじゃいました。だってあのオッサンなら出かねませんから^^)
商社で営業やってると色々とおもしろい場面に出くわしませんか?その辺興味あ
ります。

そう言えばずいぶん昔、ある一部上場企業に売り込みたい商品があって、どうし
ようかと考えた末に香港へ飛びまして、香港のホテルから交換通して国際電話を
かけたことがあります。相手も「何事か」と優先して取り扱ってくれまして、当
時の常務が応対してくれました。「実はまともに攻めても相手してくれないと思
い、ダメモトで香港まで電話しに来ました。アポ下さい、そしたらこれから帰り
の飛行機に乗ります」って言ったら突然笑い出して、「お前、おもしろい奴だけ
どウチにもルールがあるからOK出しにくいんだ。明日オレがそっちに行くから
待ってろ」と言われ、明くる日香港のホテルのロビーで会ってくれたことがあり
ます。

結局、僕も当時は駆け出しで、提案案件事態があまりにも幼稚だったのでビジネ
スとしては成立しませんでしたが、あっちこっちに飲みに連れて行って貰い激し
く悪酔いした経験があります。「ダメでもともと、何でもあり」って考えはこの
頃芽生えたように思います。いまでも年賀状のやり取りはありますが、残念なが
ら取り引きできるような案件を持ち込めないまま常務は引退されました。

あのころのパワーはさすがにもうないでつ。
284名無しさん@引く手あまた:03/07/30 00:23 ID:K+NXGsSk
>DQN54さんへ
いつも面白く読ませてもらっております
ただ賞賛レスが多いのであえて苦情というか要望を・・・
最初の頃54さん「どうすればアポをとれるんだよ!」ってところに焦点があったと思うんですが
ちょっとずれてきてるような気がしまーす(w
わたしはレオ○レスで営業(テレアポメイン)していたのですが、何か営業というよりくじ引きしてるみたいな作業と拘束時間の長さに嫌気が
さし、足を洗いました。今はとある部品メーカーでルートをしてるのですが楽です(w
54さんはアポとれるか取れないかの決定的な要因ってなんだと思います?
285DQN54:03/07/30 00:28 ID:UCAwSKEj
>>281
ははは、そんな、滅相もない^^;)
漏れも修行中でつ、共にがんがりましょう。

>>282
名簿収集については一言では説明できないほどイロイロやってます。現在僕がオ
リジナルで使用している名簿もありまして、コイツのおかげで月収の大部分をま
かなってます。長い話になりそうなので、この件はいずれまた。

ヒントを一つ。「Aさんは今、家族と共にアパートに住んでいますが、今度家を
建てることになりました」Aさんに売り込めそうな商品はなんでしょう?
286DQN54:03/07/30 00:38 ID:UCAwSKEj
>>284
これ、あくまでも僕の考えです、「違う!」と言うご意見もアリと思います。
「営業成績を支えるのはアポ、どのようにしてアポを取るかが鍵。でもアポはあ
くまでもアポであって、契約ではない」ですから僕はアポを取るとき「どこまで
の内容にとどめるか」を、その時のターゲットや商材であらかじめ決めることに
しています。

ある商材では訪問日時まで設定しますし、またある商材では「予算の話を聞かれ
たかどうか」だけを重視するときもあります。アポを取れるかどうかの要因は、
僕のスタイルに限って言えば「何を持ってアポとするか」を事前に決めることだ
と思います。

ちょと抽象的すぎますね、アポのことはこれから時間を見て掘り下げて書くで
す。もうしばらくお時間下さいです。
287名無しさん@引く手あまた:03/07/30 00:56 ID:K+NXGsSk
>DQN54さん
さすが生き馬の目を抜く業界でやってる人だなあ
的確なレスですね
待ってますよ いつまでも
って俺まで賞賛したらいかんな(w
288DQN54:03/07/30 01:27 ID:UCAwSKEj
さーて、レポートも上がりました。一杯やって寝るでつ。
>>287
ご意見いただければ自分を見直すチャンスになるでつ、お待ちしてます。
さっき書き忘れてましたけどレ○パレスの営業さんは確かにツラそうですね。企
業にはやり方があるでしょうから外部が口を挟む筋合いではないですが、僕も続
ける自信がありません。人生の喜びをどこに求めるかは人によって違いますが、
その大きな部分を仕事に求める人には向かないと思われ。
ただ、僕は田中麗奈の大大大ファンなので・・・逝こう^^;)

以前、不動産賃貸営業をやってる営業マン氏に高校卒業予定者の名簿を流したこ
とがあります。ヤリ方は詳しく知りませんが、かなり成果を上げたように聞いて
います。名簿を流す行為のモラルについては目をつぶってくださいね。そう言う
業界ですからw
289名無しさん@引く手あまた:03/07/30 15:51 ID:zROHUrVF

290DQN54:03/07/30 19:23 ID:UCAwSKEj
前々から気になっていた銀行の窓口のネーチャンに、預け入れ用紙に「メシでも
いかが?」と書いて「スンマセン、これ、お願いしまつ」と出しましたでつ。
大爆笑と共に漏れは激しく失恋したでつ。しかもその紙、まだ漏れが居るのに他
の女性行員に回してキャッキャ言ってたでつ。管理職みたいなハゲには睨まれる
し、はぁ、、、漏れって、漏れって、なんてカワイソウなヲジサンなんでしょ
う。(一部脚色はあるものの、ほぼ実話な今日の午後2時の出来事)でもまだあ
きらめないよ、○○深雪ちゃ〜ん。

今日は歩合給の訪販ではなく、僕が密かにコツコツ進めているお仕事(このため
に法人作ったでつ)のほうで忙しかったでつ。アポ取りや「一歩抜け出る」と
言ったノウハウは無いのでここには書かないでつが、興味ある人は日記にありま
すからhttp://plaza.rakuten.co.jp/dqn54「小口のお客様もバカにできないゾ
の巻」をお読み下さいマセ。

さてさて、コンサル断ってきたです。向こうの甘い考えが気に入らないのもあっ
たですが、それよりも昨日もここに書いたように「自分の仕事は現場で恥じかい
てお金を稼ぐこと」だと深く深く再確認したからなんですが、社長様にはちゃん
と伝わったでしょうか?疑問が残る話し合いでした。どーも「もったいないから
教えない」ととられたような気がします。でも「知ってることやノウハウなん
か、全部お話ししますよ。でも知ってることと出来ると言うことは違うデスよ。
汗かいて恥じかいて会得しないと身に付かない部分がたくさんあるんですよ」と
だけは念を押して来ました。今後の取引に影響あるかも、です。その時はその時
なんでどーでも良いのですがw

今日は午後7時からず〜〜〜〜とお気に入りのテレビがあるんで、お仕事はもう
しません。焼酎の麦茶割り呑みながらマターリやります。だって今月の目標、クリア
したんだも〜〜〜ん。あ、調子に乗ったでつ。スマソw
29156:03/07/30 20:35 ID:BjWRBLyb
銀行の窓口のネーチャンにこのスレ読ませてあげたいでつ(w。
292DQN54:03/07/30 21:13 ID:UCAwSKEj
>>291
それはちょと困るでつ^^;)
293名無しさん@引く手あまた:03/07/30 22:08 ID:U/mCkxnu
>>284さんへ
漏れも不動産(具体的に言うと新築マンションのモデルルームへの来場してくれって
デンワ)のテレアポを社員ではなく「アルバイト」としてやったことがあります。
漏れも284さんのように短期間でやめましたよ。
(もちろん意地で他のアルバイトテレアポと違う成績を残してからなのですが)
理由は284さんのいう通り「こんなもん、くじ引きのようであるが故にコンピュータ
にでもやらせとけばあ。」ってな感じでした。(もちろん実際にはコンピュータでは
できないトコロもあるのはわかりますが…)
つまりテレアポとしてのテクは特に必要なく個人のパーソナルティを省くとただひたすら電話しつづけるのが得策であるという感じでした。
まあ漏れが不動産業界で生きていこうと考え、実際に社員であって一つ成約できれば
大きな歩合がつくというのであれば続けたかもしれません。(言い訳のようですが)
294名無しさん@引く手あまた:03/07/30 22:09 ID:U/mCkxnu
293のつづきです

>>288の54さんの名簿のお話しはたいへん勉強になります。
ただ、漏れは個人相手のテレアポが嫌いなんですよ。
よって今は法人相手の営業です。ホージンは得意です。法人も最終的にはウォンツ(=感情や緊急性)だと思うのですが、導入がニーズ(=理屈)だからです。もちろん54さんとやったら負けると思いますが…
それが個人相手というと自分の立場になればわかりますよね。
自宅にいるときはくつろいでいるのですよ。
漏れの自宅にも個人相手のテレアポがかかってきますが、無言で3秒くらいで
切ってしまうですよ。w
295名無しさん@引く手あまた:03/07/30 22:10 ID:U/mCkxnu
294のつづきです

ただ漏れの気になる点は >>172 の54さんのレスなんですよ。
少なくとも不動産業界人だったら上記なようなことは実体験済みであり、千三つってことも前もってわかっているはず。
それが<ノウハウは提供しますが、実際にはなかなかうまく行かなかったようです。やはり訪問販売の現場で一度徹底してテレアポで鍛えられてからでないと
精神的に続かないようです。
といった結果に終わってしまったことですね。
それだけ個人相手の訪問販売はやりにくいということだとは思うのですが…

54さん、なんとかここらへんご返事いただけたら幸甚です。
296名無しさん@引く手あまた:03/07/30 22:14 ID:7E7cD4rl
1年間で新規客(+そのリピート)で粗利益80万っていいほう?
297DQN54:03/07/30 22:36 ID:UCAwSKEj
月末乗り越えて激しく飲酒中でございまつ。
>>295 こんばんわ、ベテランさんみたいですので簡潔に逝きますです。
法人と個人を比べた場合、僕の経験上では「法人アポ取りやすく契約成りがた
し」ですが、「個人アポ取りにくく契約取り安し」です。ですから最終的に契約
を重視する場合、個人・法人を同列に並べるのはムリがあるかも知れません。

法人には法人の難しさが、個人には個人の難しさがあります。それを突破すると
ころに、この仕事のおもしろさがあるようにも感じます。仮説を立て検証し、修
正を加えてさらに磨きをかける。その内、商材は他業者の市場荒らしもあり輝き
をなくすが、引きどころを見極めながら次の商材を吟味する。ってところでしょ
うか。カッチョ良すぎですか^^;)

不動産における過去のアポ取りのことに言及されてらっしゃいますが、文章で表
現するには苦しい部分もありますねー。前出「アポの取れる奴取れない奴」でも
書きましたが、結局はストーリーを語るために、いかに水面下で努力したかでか
なり成果に違いが出ます。テレアポとは単純にして奥深い技法だとも思います。

誤解を招かないように改めて申し上げますが、誰にでもこの世界で成功する素養
は「ある」と僕は思っています。しかしそこまでには登らなくてはならない山が
あります。その山を「登ろう!」と、強い意志を持った人にだけ、後から見下ろ
したとき「なんだ、こんな簡単なことだったのか!」と感じられる瞬間があると
思うのです。

偉そうなことを書いてしまってスマソです。じつはこの下りについては予告して
ました「魚釣りと営業の相関関係」で書こうと思っていました。良かったら読ん
でいただき、また率直なご意見を頂ければ幸いです。   ぜんぜん簡潔じゃな
かったですねーw)
298DQN54:03/07/30 22:38 ID:UCAwSKEj
>>296
すんません、出来ればもう少し詳しくお願いしますつ。スマソ
299名無しさん@引く手あまた:03/07/30 23:11 ID:U/mCkxnu
>>297
54さんへ
毎回理解しやすいレスには脱帽です。それもたったの6分の間に。(゚Д゚)
>結局はストーリーを語るために、いかに水面下で努力したかでか
なり成果に違いが出ます。→ 理解しました。(すみません既出でしたね。)
全体的にもよくわかりました。
今後の私の精進となることはまちがいないでしょう。
心より感謝いたします。
今後ともなにとぞよろしくお願いします。




300名無しさん@引く手あまた:03/07/30 23:11 ID:YwWsqVfp
300 ゲット
301名無しさん@引く手あまた:03/07/30 23:13 ID:U/mCkxnu
299です
すみません6分→26分 訂正
302DQN54:03/07/30 23:31 ID:UCAwSKEj
>>301
ドンマイです。300ゲト取られちゃいましたね^^)
ベテランさんのご意見は、きっと皆さん関心を持って読んでくださってると思いますので
是非コテハンでカキコして頂きたいと、激しくキボンヌです。

僕の脳ミソにはすでに焼酎がかなりの割合で浸透しています。
もうダメポ。
303良スレだなー:03/07/30 23:32 ID:9IZZozni
>>DQN54さん

ピッキング、サムターン回しが横行して物騒な昨今ですが
セキュリティー商材は扱ってらっしゃいますか?
ドア内側に簡単に取り付けられるような防犯系の商品など

304DQN54:03/07/30 23:52 ID:UCAwSKEj
>>303
物騒な世の中になりましたですねー。ホントに困ったもんです。
防犯システムは主力商材として扱ってますが、家庭用としては
扱っていないのが現状です。法人オンリーですね。

個人宅に勧めるにはコストが高すぎて訪販するには難しいところが
あります。もちろん「だまし」でよければそれもアリなんですが。
セキュリティは後々の信用にも関わる商材ですので、なかなか中途
半端な商材を提案できないのが現状です。

セコムなんかもホームセキュリティ部門ではユーザーは増えても
赤字が続くと言う状況のようですね。メーカーのコストダウンに
期待するところが大きいです。
305303:03/07/31 00:03 ID:DrGBrkc/
>>304
レスありがdです
なるほどでつ。
306YOTYOYO!:03/07/31 00:23 ID:bnGrmO/P
初めまして、DQN54号さん。
ROMさせてもらってました。
面白いスレですね。
私は会社倒産の経験を期に営業職をあきらめ、今は物流部門の非営業職で働いている者です。

私の場合は今の仕事の方が向いているみたいで、営業に戻る気はないのですが、でも時々営業職でピンポンしてたあの頃が懐かしくなります。
特に「出来ないと言う者は出来ない〜なんたらかんたら〜全ては自分の意思で決まる〜・・・」とかいう多分どこの営業会社にあるだろう(実際私は3つの会社でみたことがある)フレーズが、大好きでした。
でも思い出せない。
どなたか、もしよかったら全文を教えてください。

スレの趣旨と外れたおしえて君でスマソ。
307YOYOYO!:03/07/31 00:25 ID:bnGrmO/P
名前間違えてた・・・DQN54さんでした。
しかも自分の名前も・・・。
308DQN54:03/07/31 07:44 ID:2n4vdxej
>>306
おはようございます、DQN54号でございます^^)v
日記にも来ていただいてたみたいで、足跡をたどってそちらにもお邪魔させて貰
いました。なかなかがんがってらっしゃいますねー。若いウチの転職や挫折はあ
とから糧になりますから、前向きに逝きましょ〜(って、オヤジ入ってます
ね)。

ひょとしてアレですか?
「ヤレば〜出来る!出来る!出来る!・・・・・」って連呼する奴ですか?違っ
てたらスマソ。僕はその会社に入ったことあるです。毎朝一番で大声連呼、主任
に「どうすれば人よりたくさん売れるですか?」には「努力だ!根性だ!ひたす
ら忍耐だ!」の社風だったので、2日目には出社しませんでした。

教材屋さんにいらっしゃったみたいですね、なにかおもしろいエピソードないで
すか?
309DQN54:03/07/31 19:55 ID:2n4vdxej
■ 魚釣りと営業の奇妙な相関関係。の巻

唐突ですが、皆さん魚釣りはされますか?僕は最近こそ足が遠のいてしまってる
のですがお魚釣りがたいへん好きなヲジサンの一人です。これまでにいろいろな
スタイルの釣りをやりましたが、最後にはまったのはサーフ。いわゆる「投げ釣
り」という奴です。撒き餌も要らないし手軽だし、なんてったって500円の餌
代で半日遊べます。

釣りをやり出すと誰もが考えることがあります。「誰もまだ知らない未開の穴場
を発見すること」です。営業で海沿いに行ったときなど「お、ここはお魚さんが
居そうだナ」といったポイントをチェックしておき、休みになるとイソイソ出か
けてゆきます。まれに釣果に恵まれることもありますが、だいたいがボーズ(釣
れないこと)に終わります。

そんなことが続くとどうしても足が向いてしまうのは実績のある堤防など。人も
多いし釣り場は荒れてるし、どう考えても新しく発見した釣り場のほうが良さそ
うなんですが、過去釣れた経験があり、また他人も釣っているのを知ってますか
ら、ついついそちらに行ってしまうのです。そんなある日ふと考えました。「こ
れまでボーズだった釣り場って、魚が居ないから釣れないんだろうか?それとも
漏れの技術が未熟で釣れずに居るんだろうか?」そこで、安い水中メガネとシュ
ノーケル、足ひれを買ってきて潜ってみました。季節はまだ3月半ば、寒いので
Tシャツ着用です。

魚は居ました、それもたくさん。それも雑魚ではなく本命さん達が居ました。
さっそく体を拭いて竿を出します。投げ込むポイントを変えたりミチイトやハリ
スを変えてみたり、針のサイズを落としたり餌の青イソメの付け方を変えたり。
とにかくドップリ日が暮れるまで試行錯誤して、ついに1匹釣り上げることが出
来ました。
310DQN54:03/07/31 19:56 ID:2n4vdxej
それまでは竿を出して1時間もやってみて、当たりがなければ「いつもの」防波
堤に移動していたのですが、その日はつごう10時間以上粘ったことになりま
す。理由はカンタンでして、「そこに魚が居ることをこの目で見てしまったか
ら」なのです。さらに別の日には「ここには居るはずなんだけどなー」ってなポ
イントで潜ってみました。陸の上から見ると好ポイントなんですが、潜ってみる
と「なんじゃこりゃ!(by松田優作)」海底には海藻の1本もなくまるで「荒
れ野」を思わせるような様相。もちろん魚など影も形もありません。これはこれ
でスッキリしました、だって魚居ないってわかったんだもん。

さて、振り返って訪販に代表される一本釣りセールスを見てみましょう。「しか
け」がセールスの技術(アポトークやクロージングテクニック)だとすると、
「釣り場」がニーズであり市場に相当します。この例でも分かるとおり、優先順
位はセールスの技術よりも「釣り場」に対する信頼感にあります。「ここで頑張
れば必ず釣れる、なぜなら魚が居ると知っているからだ、釣れないのは釣り場の
せいではない、ワタシに原因があるのだ」

ついつい成績が上がらないとき、人は自分の技術が足りないのか、今扱っている
商材が市場にそぐわないのか、はたまた売り方が悪いからなのか途方に暮れてし
まいます。そこで他の売れているセールス(トップセールスではなく平均)を見
てマネをしようとします。市場も荒れていつと分かっているし自分自身「いいの
か、ここで?」と思いつつそうしてしまうのは、数は少ないかも知れないが実績
があるからにほかなりません。

でもコレを続けていても「突き抜ける」ことは出来ません。そのためにはボーズ
の危険を冒してでも新しい釣り場、自分の自信持てる釣り場を見つける必要があ
ります。そうでなければ過酷な訪販の世界に身を置く意味がありません。余談で
すが、訪販に身を置くセールスマンの大多数が食うや食わずの毎日です、それで
も辞めない(辞められない)のは、いろいろと事情やDQNな会社の策略があるの
ですが、これは枝になるのでまた今度。
311DQN54:03/07/31 19:56 ID:2n4vdxej
そうは言いましても、その新しい釣り場が不毛の地であることも十分にあり得ま
す。そんなところでひたすら粘ってみても何の成果も得られないどころか、最後
には自分が壊れてしまうでしょう。ではどうしたら良いのでしょうか?そうで
す、もうお気づきですね。「一度潜ってみる」んです。コレを僕はサンプリング
と呼んでいます。一見やることは普通の営業と同じに見えますが、目的が違いま
す。売ることが目的ではなく「魚が居るかどうか」のぞき見することが目的で
す。ここのところをしっかりと認識してやらないと、成果は上がりません。

このサンプリングについては業種やその人のスキルによりやり方が違いますが、
いづれにしても長い話しになりそうな予感がしますから、ご要望があればいずれ
詳しく書くことにして、ここでは「一見してやることは通常の営業と同じに見え
るが、目的はその市場にお客が居るのか、居るとすればどのようなシカケを用意
すると釣り上げることができるのか」を試行錯誤しながら調査することにあると
言うことだけご理解下さい。

ちなみにこの「新しい釣り場」とは「新しい市場」を指します。商材に目を向け
てコレを考えれば、それは商品開発になり、場合によっては新業種への転身とも
なるでしょう。でも視点を変えて商材はそのままに、新しいターゲットをコレと
考えたら、何がそれに相当するでしょうか?そうですよ、それが「アナタ独自の
名簿」になるんです。「アポを征するモノが契約を征し、名簿を征する者がアポ
を征す」です。

次回は何を書こうかな〜と悩みつつ今回はこれで終わりますです。長々とスミマ
センでした。
312名無しさん@引く手あまた:03/07/31 20:43 ID:gCAAdky2
とにもかくにも良スレだ
313DQN007:03/07/31 22:08 ID:R7HthAAG
昨日の >>293 >>294 >>295 その他です。
54さんより「コテハンでカキコせい!」とレスがありましたのでコテハンします。
このスレの7番目の人とは違いますが、DQN007ということで54さんのHPにも2回ほどカキコさせていただいています。
年令だけはベテランの40才(♂・独身)過ぎになってしましました。・゚・(ノД`)・゚・。
今現在の職業は無職です。(無職という職業あるだろうか…)
つい最近まで昨日カキコした新規開拓メインの法人営業をやっておりました。
(業界は何回か変えておりますが数年前からはこの業界でメシを食うのだと決めた分野があります。)
退職した理由や過去の経緯などをカキコすると個人が特定される可能性もあるため
ここでは詳しくはカキコしないことをお許し下さい。
退職してから今まで上記のメシを食う業界などについて少々考えるとこがあり
セザンヌの考える人のような彫刻状態になっていました。w
314DQN007:03/07/31 22:10 ID:R7HthAAG
トシがそうはなれていない54さんに基本的な質問ばかりして
お恥ずかしい限りです。
若い方からみると哀れな40過ぎのヲヤジが職がなくて困ってるだけのように感じられるかもしれません。
(未だに年令欄にはうっかり38才と書いてしまうのですがw)
ただ私としてはそんなには困っていないのが実情なのです。
たとえば私が仮に防犯機器(防犯機器業界未経験ですが。)を扱う会社の法人営業になったとしたら
営業マン100人としてそのトップ10には短期間で入ってやるゾという自信があるのです。
決して私は、54さんが>>60で言われている「営業が出来る人」ではありません。
(今後そうなってやるゾという決意はもちろん人一倍ありますが。)
むしろ性格的には営業向きではないのではないかと思う時があります。
315DQN007:03/07/31 22:15 ID:R7HthAAG
そんじゃあDQN007よ、なんでそんな自信があるんだYO、
という質問に答えますと、このスレでも私が54さんにしつこく質問しているように
、その会社のデキル営業マンに「なんでそんなに注文とれるのか見込みが取れるのか等」
単刀直入にいろいろ聞いちゃいます。
過去の経験でいうとデキル営業マンほど教えてくれるもんです。
ただそれを実際に実践に移そうとなると難しい。
デキナイ営業マンだとその営業マンのもっているものがマネしやすぎるがために
かえって教えてくれないという傾向にあるようです。
あとはそれを頭に入れながら量稽古ということになります。
(量稽古からはじめようが、聞くことを先にしようがあまり関係ないことですが、
教えてもらうとうことを前提に考えたら失礼のない様に量稽古からということになりますね。)
316DQN007:03/07/31 22:21 ID:R7HthAAG
そんで恥かこうが汗かこうが雨降ろうが槍飛んでこようがやってやりまくります。
(法律には触れないようにしますが。w)
そのうち最初デキル営業マンに教えていただいたものと
自らのもっているオリジナリティが組み合わさって最初のものとは少々違うものが出来上がってきます。
この時点ですでにトップ10にははいるとは思うのですが、あとは、
この少々違うものとデキル営業マンとの相乗効果により
トップ10をキープするようにするというわけです。
もうこの時点では教えてもらわなくてもその人を見ていればわかるといった状態になるのはおわかりかと。



317DQN007:03/07/31 22:25 ID:R7HthAAG
上記で私は業界を何回か変えたとカキコしましたが、とあるときから
会社に入社した際には、「たとえ営業マン100人のうちトップ10に
はいれなかろうと己が己で納得できないような成績ではどんなことがあれ、
やめないゾ。結果として倒れようとも、倒れた地面に生えている雑草でもつかみとってやる。
いや、なにがなんでも倒れずにトップ10にはいるのダ。」という覚悟をしました。
その己自信だけが知っている実績の積み重ねが上記の自信の由縁なのです。

だけど今日の54さんのカキコ読んで感じるのは、いつも54さんは私の上を飛んでいる
なあーっってことですよ。

今日は、ヘタレ営業マンの独り言として見逃してやってください。

以上はともかく、またまた54さんの「魚釣りと営業の奇妙な相関関係。」について
山ほどお聞きしたいことがありますでつ。
今後ともトシに合わないつまらない質問をさせていただきますがなにとぞよろしくおねがいします。




 
318YOYOYO!:03/07/31 22:45 ID:bnGrmO/P
DQN54さん、どうもです。

私、恥ずかしながら挫折ばかりの社会人経験で、あまり人様に話せるものはないです。
ただ、教材で飛び込み営業をしていたときに、第六感であの家は逝けると感じ、普段なら通りすぎるお宅を訪問し、契約に持っていったことはあります(160万でちた)。
奥さんがちょうど教材をさがしていて、どこかに電話しようと思っていたそうです。
その頃はトークも成績も絶好調だっのですが、あのインスピレーションだけは今でも不思議な経験です。

で、フレーズの件ですが、もしかしたらDQN54さんの言っているものと同じかも知れません。
最後の部分だけ会社によって違っていましたので。

転職ばかりしていると、ホントに頑張ったことしか後には残らないなと、つくづく実感しています。
今も順調とは言えないけれど、会社からもそれなりに評価は得ているようなので(この間表彰されちゃいました)、職種は違ってもこれからも頑張りますよ。
319名無しさん@引く手あまた:03/08/01 04:07 ID:fGBHckxN
>>DQN54さん
素晴らしい、勉強になります。

>>DQN007さん
すいません、具体的に説明下さいますか。意味不明です。
320DQN54:03/08/01 07:29 ID:foDxNTRn
>>313-317 DQN007さん
お気持ちは十分に伝わってきますよ、DQN007さんはマジメな方なんですね。社
内にライバルを求めて常に自分のステータスを追い求めるのは、営業マンの性と
も言えるでしょう。でもご自分を追い込みすぎると精神のバランスを壊しかねな
いですから、ご用心を(僕は一度そうなったことがあります)。

>>318 YOYOYO!さん
僕はパチンコをしませんが、友人などの話を聞いていて感じることは「こいつら
勝ったときの話しかしないなぁ・・」と言うことでした。僕もこのスレでは
「勝ったとき」の話しかしてないだけですよ^^;) 人並み以上に挫折を繰り返し
てきましたし、今後もそうであるだろうと思います。ただ単に「負けを認めてい
ない」だけかもしれません、ははは。

>>319
恐縮です
321DQN54:03/08/01 07:30 ID:foDxNTRn
■□ 新築物件の名簿入手方法(付録)

日記を読まれた数人の方から「建築物のオーナー情報など入手するにはどうすればよいの
か?」と言うご質問を頂きました。ご質問いただいた方にはメールさせていただ
いたのですが、ひょっとして他にもご関心がある人も居るかと思い、付録として
アップします。

●方法その1
東京商工リサーチが毎週2〜3回発行している「TSR情報」の中に建築速報と
して紹介されています。施主氏名や住所・建築物の概要など、最低限の情報は手
に入ります。問題は購読料金が高いこと、でもお知り合いの企業などで購読して
いる場合があるので、あなたが男性ならお願いして、女性なら色仕掛けでたぶら
かして、そのページだけコピーさせて貰うと言う手があります。地方によっては
図書館で取ってる場合もありますので要チェックです。
●方法その2
タウンページの新聞社の項目に「○○建築新聞」「△△建設速報」のように紹介
されている会社があれば、そこの刊行物に紹介されています。この手の新聞は建
設業者向けに入札や落札情報を提供しているのですが、オマケのように掲載され
ていることが多いです。購読料金は電話で聞いてみるしかありません。
●方法その3
自分で調べる(もっともお勧め)。上記その1もその2も、バイト君が役所の建
築課に行って調べ上げたデータを加工して提供しているにすぎません。と言うこ
とは、自分で調べに行けば良いと言うことになります。実際僕は自分で調べに
行ってます。
メールを差し上げた方からの情報では、地域によっては役所が不親切な対応しか
しないようですが、「他の人が調べてるのなら自分にできない訳がない」くらい
の気持ちで突破すれば何とかなりそうです。

さてこの名簿、使いようによってはお金の成る木に育ちます。大切に水をやって
ください。どう使うかは皆さんのアイデア次第です、良いヒラメキがあったら僕
にも教えて下さい。
322ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:04 ID:cG/2A+oH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
323はなこ:03/08/02 08:37 ID:yeAGHJgK
あら〜、こつらも継続だったんですね。

DQN54さん、いつもありがとうございます!釣りのたとえ、そして実際
もぐって魚場たことからの転嫁、いつもながら、説得力ありありです。

それから、DQN007さん、はじめまして。
なんか共通点が多くて。私も40才です。無職。そして、次仕事いったらそこそこの
自信あり。で、性格的には営業は向いていないのではないか、と思うことあり。
(でも、営業してしまうんですよね〜・・・)

DQN54さん同様、お知恵経験をご披露くださいませ。
楽しみにしています。
324名無しさん@引く手あまた:03/08/02 13:01 ID:Xc2QpesV
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
325DQN54:03/08/02 18:16 ID:apGxj99Y
>>323 はなこさん

こんにちわ、レスが遅くなりました。
やっぱ2chは読んでくださった方の反応が早いので離れられないです、それと
心おきなく「2ch語」が使えるのもいいでつ^^)これからもよろしくおながいし
ます。

日記と言えば・・

当初日記は、こちらで書いた内容を収録するに留めようと思っていたに過ぎない
のですが、日々の駄文も書けるものですからちょとハマりつつあります。日記っ
て本当にいろんな所からいろんな人が見に来るんですね。メールも来ます、各方
面から励ましやご意見、脅迫状まで^^;)イヤホントマイッタナー
そんな中、気になる提案をしてくれた人が居ます。ちょと悩んでいるので今はま
だここには書きませんが、考えが決まったら皆さんのご意見を伺うことになるか
も知れません。

そんときゃぁヨロシクです>ALL
326名無しさん@引く手あまた:03/08/02 21:50 ID:oDRNyLWJ
DQN54氏のスキルって凡人とはレベルが違いすぎる。
DQN007のカキコの内容と読み比べて見ればよくわかる。

運動神経悪い野師がいくらやっても身体能力が向上しないように
営業マンに不可欠な「嗅覚」も駄目な野師は何年やったとしても
全然身につかないもんな。クソ真面目なだけじゃ決して結果が
伴わないのが営業の奥深さ。正直な話、商品知識なんかなくても
アポの取り方や動機付けの上手さが営業トークに備わっていれば
契約取れるもんな。漏れが勤めていた会社の上司がそうだった。

それにDQN007はもう終わってる。試しに延々と書き込みした内容を
面接で力説してみれば?半分も話せないうちに面接終了するから(w。
327滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/02 23:27 ID:0e6qygrn
いやあ、面白いですなあ。私もひとつ、営業バイトの話をします。
ちなみに、小学校へのビラマキです。
328名無しさん@引く手あまた:03/08/02 23:27 ID:rOx/SAx6
    ヽ(・ω・)/ ズコー
   \(.\ ノ
329滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/02 23:38 ID:/DbLb8a7
昔、よく、小学校の前に、オモチャなんかもって、テスト配ってポストに入れる、
お兄さん、お姉さんを覚えてますか。
子供がポストにテストを入れると、もれなく、教材販売のおじさんがやってくるやつです。
よく、プレセントみたいなものくれましたよね。
今は禁止されているそうですが、私はそのアルバイトを6年前にやりました。
330滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/02 23:44 ID:/DbLb8a7
商品はFAXと電話での家庭教師というものでした。詳しくは忘れましたが。
当時、大学4年だった私はここで初めて、営業というものを体験しました。
私の仕事は、このテストを学年毎に配布し、翌日にポストに入れてもらう事でした。
このテストを元に社員の営業マンが添削しカウンセリングして、
子供のお宅へ訪問するというものでした。
多少、後ろめたさはありましたが、簡単そうなのではじめてみたところ、
ハマリました。
331滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/02 23:53 ID:/DbLb8a7
仕事の手順は、
@小学校の選定・・・あまり荒れてないところ。
A子供の通学路の検証・・・子供の帰り道で人目(先生)につきにくいところ
B回収ポストの置き場所・・・校門前がベスト

そして車で目的地に行って、ポストを設置、配布開始となります。
さて、テスト配布ですが、当然、小学校低学年ほど、受け取ってくれ、
回収率も高くなり、高学年程、難しくなります。
学校の正門と裏門でも差があります。
ま、それはさておき、ここでゲームを提案します。
以下の登場人物の中で、回収率の高かった人間を二人、当てて下さい。
覚えてる限り、正直に書きます。また、そう思う理由も添えていただけますでしょうか。
(是非、DQN54さんの意見を聞きたいです。)
332滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/03 00:25 ID:Lj7I0+fW
さて、公平を保つ為、長所のみ記載します。
@ヨウヘイ(男) 30歳、バンドマン。彼はギターを弾きながらビラを配るというパフォーマンスを披露。
         子供のリクエストに答え、好きな歌を歌ってあげ、
         子供と約束をして、テストを回収するという手法。容姿は長髪に口髭、奥田民生似

Aシゲオ(男)  20歳、学生。法律を勉強しつつ夜は家庭教師。子供を安心せる落ち着いた風貌。
         わずかなトークで勉強の必要性を子供に伝える理論派。蛭子よしかず似。

Bユッコ(女)  21歳、学生。容姿端麗ながら、真面目な風貌。お洒落をしない正統派。、高学年狙い。
         特にパフォーマンスは無いが、
         ”お姉さんが頼んでるんだから”という子供心を擽るトーク。パフィー亜美似。
333滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/03 00:26 ID:Lj7I0+fW
Cテツ
 ”わたし”(男)23歳。当時学生。子供に質問されたらすべて質問に答えるという手法と、
         勉強以外の話もし、熱意でやる気にさせる。要望は人並み。

Dタミコ(女)  24歳、アムウェイ勧誘員。完全に低学年狙いの戦略派。
         営業社員にアムウェイ商品を買わせるという二刀流。
         彼女の生い立ちが不幸なから、”お姉さんの為にお願い”的なトーク。杉田かおる似

Eヒトヤ(男)  23歳。自称小説家。小説というよりはお笑い芸人並の笑いのセンスがあり、
         いつも人を楽しませた。ルックスも小柄でいつも子供は大喜び。ホンジャマカ恵似

Fリエ (女)  20歳。美容師志望の不思議少女。CUTIEから出てきたような服装で、
         子供の髪をセットしてあげた事も。
         高学年女子から人気を得、恋愛について語ることもあり。山瀬まみ似
        
334滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/03 00:29 ID:Lj7I0+fW
さて、期間は夏休み前2ヶ月。
子供は遊びたい,盛りでした。
場所や学校にもよりますが、皆、真剣にやっておりましたなあ。
DQN54さんの回答を楽しみにしております。
是非、ほかの方も、よろしく!
335名無しさん@引く手あまた:03/08/03 02:21 ID:K2q4pD+J
DQN007へ、
オマエ、完全に終わってる。オマエはもう死んでいる。
336名無しさん@引く手あまた:03/08/03 02:34 ID:K2q4pD+J
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <営業が100人いたらTOP10に入る自身があります!!!
        ノノノ ヽ_l       今は無職です!!!!!!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
337たか:03/08/03 05:56 ID:Rg6YxBv7
結局会社から割り当てられたエリアや顧客、もしくは電話営業につかうリストの良し悪し
がすべてを決すると思うんですが、いかがでしょうか?
338名無しさん@引く手あまた:03/08/03 05:58 ID:2VkrAjIc
339名無しさん@引く手あまた:03/08/03 06:04 ID:3c61yiqx
滝沢徹☆女大好きは、文章に「、」入れ過ぎ!
340名無しさん@引く手あまた:03/08/03 08:24 ID:e6LDTGSQ
>>337
すべて…ではないと思うが、非常に大きな要因であると思う。

管理職は、どのエリアを割り振る権限を自己の権力と思っているので、
管理職に気に入られると、良いエリアを貰える(笑)
それが、社内営業だと思うが(爆)

そして、管理職は
「君の能力が足らないから、できないんだ」
「日本全国どこでも一緒だろう」
…と、言います。
341名無しさん@引く手あまた:03/08/03 08:33 ID:YyhDuo/M
>>337
かなり大きな要員だと漏れも思う。
けど、扱う商品も重要。
自社商品はやはり厳しい。
342DQN54:03/08/03 09:55 ID:ZpnZJgfn
おはようございます。
昨日まではテレアポで当たりを付けて置いた居酒屋にワイヤレスオーダーコールの営業をかけていました。おかげさまで納得のゆく成果が得られたようです。サンプリングの成果が顕著に出た例でしょう、良かったです。

んで、パソコン開きましたら賑やかですね。2chはこうでなくっちゃねー。
でも一部のご意見はスルーしますね、ゴメンナサイ。

343DQN54:03/08/03 09:56 ID:ZpnZJgfn
>>327-334 滝沢さん 乙!
ボクはその方法、聞いたことはありますけどやったことはないです。ですから正直に言いましてどなたが成果を上げたのかは、頂いた条件だけでは判断しかねるのですが、あえて言うならヒトヤさんではないでしょうか?理由は、カンです^^;)
校門にポストを置く理由って、切手を貼るには母親に頼む=母親に見つかることを避ける意味合いでしょうか?想像する限りでは次の日までが勝負のようですね、だとすると理屈をこねるよりはキャラクター勝負のように思ったんですが、はずしてますか?

344DQN54:03/08/03 09:57 ID:ZpnZJgfn
>>337
元絵画営業さんが以前書かれていたように、日○学院などは営業にエリア制を引
いていて、しかもこれが融通が利かないらしいです。他のエリアに住む友人が
(漏れです)名指ししてもダメでした。こういう場合はどうしようもない(転職
するしか道はない)ですが、そこまで露骨なテリトリー制を引いている飛び込み
訪問の会社と言うのも聞きませんね。日○学院さんも「飛び込み訪問」「完全歩
合」とはちょと違うようですし。

リストの善し悪しはあります。要はハウスリスト(会社保有の名簿=社員なら誰
でも使える)に頼らず、いかにして独自の名簿を構築するかが稼げる営業マンへ
の条件になりますですね。ボクの住んでる地域には求人誌が2社あるんですが、
どちらかというと弱小な会社に完全歩合で営業している女性が居ます。30歳を
少し越えた年齢でしょう。

通常、求人誌の営業さん達は「あまり」新規開拓をしないようです。既存の客
(=頻繁に求人する会社)があるし、必要な会社は電話してくるし。やってたと
してもハローワークや新聞の求人欄に掲載されている企業への後追い訪問程度の
ようです。でも彼女は違いました、地元新聞やTSR情報などの経済誌を丹念に
読み、工場拡張とか出荷好調とかの企業を狙って訪問します。求人のニーズは業
績に反映されると感じ取ったからでしょう。彼女はボクの所の「週刊建築ニュー
ス」も情報源泉として購読してくれていますので現在も交流がありますが、お金
に困っている彼女を見たことはありません。やはり会社と一定の距離を置く(=
会社と対等になる)ことが必要ではないでしょうか。
345DQN54:03/08/03 09:57 ID:ZpnZJgfn
すんません。>>342-343 改行コードを入れ忘れました
346名無しさん@引く手あまた:03/08/03 11:52 ID:G+Pp52tw
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
347ある面接の風景:03/08/03 12:11 ID:hIb3fb5w
DQN007「営業マンが100人いたら、TOP10に入る自身があります!」
面接官  「ほぉ〜、では何故それ程の実力がある人が無職なんですか?」
DQN007「いや、40歳にもなって恥ずかしながら現在無職なんですが
       但し営業マンが100人のうちトップ10にはいれなかろうと
       己が己で納得できない成績でも死に物狂いで私は・・・。」
面接官  「DQNさんねぇ〜。履歴書の年齢は38歳になってますよ。」
DQN007「へ?」

不採用ケテーイ!!(^^)!
348名無しさん@引く手あまた:03/08/03 12:30 ID:h0pq+U3N
給料は貰うものではなく稼ぐものだと
DQN54さんのレスを見て考え直しました
人生勉強ですなあ
349DQN54:03/08/03 12:41 ID:ZpnZJgfn
えっと、「夢と目標に学ぶクロージングテクニック」のお題で書き下ろしを書い
てみました。いつも物腰柔らかいのに、昔のことですが、必ず売り上げトップを
マークする営業マン氏を観察していて気がついたことなど、思い出しつつ書きま
したです。スグにアップしようかとも思ったんですが、ちょとだけ時間をおいて
からのほうが良さそうですね。
350DQN54:03/08/03 12:48 ID:ZpnZJgfn
>>348
すばらしい! ボクもその通りだと思います。
もちろん給料取りのサラリーマンを否定する意味ではありません。
ただ与えられた環境に同化して生きるか活路を見いだそうとするか
それは給料を貰う人にも自分で稼ぐ人にも同様に言えることですね。

以前テレビ番組で「昭和の脱獄王」と言うのを見ました。脱獄不可能
と言われる刑務所を次々と脱獄してみせる主人公に心打たれました。

よ〜〜〜し!漏れも必ず脱獄するぞ!! 
351名無しさん@引く手あまた:03/08/03 13:02 ID:+Upwm+fs
>>344
求人誌の営業は新規開拓して、自分で作り上げていくものだが。
会社にもよるだろうけどさ。
352滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/03 17:23 ID:Ya5G+NQD
>>DQN54様、回答ありがとうございます。
残念ながら、ヒトヤ氏は7人中6番目でした。
詳細解説といきたいのですが、DQN007氏が気になりましたので、
今夜、述べさせていただきます。

>>DQN007様
気になさらないでください、ここは2ちゃんですから。
只、気づいた点についいて、あえて苦言を吐かせていただきます。
353滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/03 17:27 ID:Ya5G+NQD
DQN007様は営業経験がおありとの事ですが、
そのやり方で良い結果が出たことはおありでしょうか。
今のあなたであれば、DQN54様でなくとも、営業から離れている私でも
あなたより、ものを売る事ができます。
言葉は悪いですが、営業という仕事に対する基本がズレているように思います。
ものを売る仕事というのは、人と競争する事ではなく、
今ある情報自分しか知らない情報を、人に伝える仕事だと思うのです。
354滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/03 17:31 ID:Ya5G+NQD
当然、お客様より、営業マンは頭がよくなければいけません。
そして、お客様よりもあらゆる情報に詳しくなくてはいけません。
何より、お客様に興味があり、お客様が特をする情報を、
沢山、伝えなければいけないのです。
営業マンと競争する事ではないのです。
その情報を形にして、お客様に売るのです。
355滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/03 17:36 ID:Ya5G+NQD
DQN007様のやり方だと、必ず売れなくなる時がきます。
そして、あなたから物を買った人は2度と買わないと思います。
売ってやろうと追い込まれている営業マンと話をしようと思う客はいません。

売れている営業マンすべてにいえることですが、
みんな、人が好きで、商品が好きで、好奇心が旺盛なのです。
自虐的な人はいません。

DQN007さんは、まず、自分の興味を持てるものをみつけ、
人に聞いたり、競争する事を忘れて、自分のスタイルをみつけましょう。
具体的には興味があればレスください。
35656:03/08/03 21:24 ID:i9bFj5cU
DQN54氏も滝沢氏も何と心の広い方なんでしょう!
2ちゃんらしくない人を思いやる気持ちに満ち溢れた
良スレであることを改めて認識させられましたよ。

あと朝礼が義務付けられている会社にお勤めの
営業マンには良いネタが一杯散りばめられて
いるので、是非フル活用してみるのもいいと思います。
朝礼も結構馬鹿にできない習慣ですからねぇ〜(w。
357\\\\\\\\\\\\\\\\:03/08/03 22:51 ID:CaILBlda
100
358元絵画営業:03/08/03 23:07 ID:cZov/c7C
どうも御無沙汰しております。元絵画営業です。
現在8時間耐久ネッカフェ中です。
続きを書こうと思ったのですが、やはり自分には体験をおもしろおかしく書く文才もないですし、仕事がかなり忙しくカキコ続ける自信もないので、同期5人の顛末を書きたいと思います。
竜頭蛇尾みたいになってスミマセンです。
359元絵画営業:03/08/03 23:08 ID:cZov/c7C
「地上げさん」
40代、元地上げ屋、同期メンバーのリーダー的存在、物腰の柔らかい好人物。
在職2年6ヶ月。推定平均月収40万。退職時役職係長。
不動産業時代の友人が独立開業するということで、そちらに引き抜かれる。
同僚、元同僚、お客さんに惜しまれつつ退社。
友人の会社は順調だそうです。
360元絵画営業:03/08/03 23:08 ID:cZov/c7C
「瓦職人くん」
20代、元瓦葺き職人、角刈りの強面、しかし礼儀正しく常に目上を立てる好青年。
在職6ヶ月。推定平均月収18万。
営業成績不良にて自主退職に追い込まれる。
退職後は、瓦屋に戻り職人として再出発。職人としての腕を磨く。
その1年後、瓦屋で稼いだ給料でコルベットを購入。
361元絵画営業:03/08/03 23:09 ID:cZov/c7C
「フリーくん」
20代、元フリーター、お調子者で常に文句ばかり言っている、でも宴会の仕切りは一級。
在職3ヶ月。推定平均月収18万。
社風が合わず自主退職。
客先の設計事務所に潜り込み、のちに測量資格を取るも1年足らずで退社。
その後、職を転々として現在はフリーター。なんだかんだで今でも付き合いのある友人。
362元絵画営業:03/08/03 23:09 ID:cZov/c7C
「先物くん」
20代、元先物営業、常に高売り上げ高収入を目指すアグレッシブなヤツ、稼いだお金はすべて風俗へ(^^;
在職2年。推定平均月収40万。退職時役職主任。
テリトリー再編成の際、それに納得できず自主的に他支店に転勤。
しかし他支店での成績が振るわず、自主退社。
噂によれば、他の資格会社に名簿や名刺を全部持って転職したとのこと。
363元絵画営業:03/08/03 23:10 ID:cZov/c7C
「元絵画営業」
20代、絵画営業、リゾート営業を各2ヶ月でクビになる才能無しのDQN営業マン。
在職1年6ヶ月。推定平均月収25万。
自テリトリーの自然発生的な売り上げを、他の営業に付けられたことから上司と激しく衝突。
やる気ダウン&上司からのニラミがキツく、その1週間後に自主退職。
その後、建具のルートセールス(御用聞き&4トンでの配達)に転職し現在に至る。
364元絵画営業:03/08/03 23:11 ID:cZov/c7C
自分の話はこれでおしまいです。
DQN54様をはじめとして、応援(?)の声をかけて下さった方すべてに感謝したいと思います。
では。
365クリクリ:03/08/03 23:26 ID:xnm4MRq3
初めまして、私は法人相手に電話を売る営業をしたいとおもっているのですが、やっはり基本は同じなんですか?
366闇人事コンサル:03/08/03 23:29 ID:vWpf8pmn
>365
同じです
しかしなんでそんな仕事したがるのかなあ?
367滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/03 23:42 ID:98zUSn8G
334の続きです。
結局、我々の中で、断トツの回収率を誇った者がいます。
それは、
Aシゲオ(男)です。
彼は落ち着き払った風貌で、老け顔であったが、彼は我々とは子供に対し、
見ている部分が違ったのです。
彼は、子供を客と扱っていたのです。
368滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/03 23:53 ID:bz7X+GnZ
本来、我々ビラを撒く立場の者は、数を撒いて回収するという、いわば、
子供にビラを渡すという事に重点を置いていたのですが、彼は、真面目に見える子供を捕まえて、
勉強の必要性、この商品の素晴らしさを端的に説明しておりました。
子供に考える時間も与え、結論はいいからまずテストをポストに入れてね。
という言葉で閉めていました。
369滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/04 00:02 ID:+epNRnF+
すんません、PDAなんで相変わらず開業がおかしい。

次に回収を上げたのは、
Bユッコ(女)でした。彼女に限っては、
何故、成績が良かったかわかりません。私が考察するに、彼女は風貌が”先生っぽい”のです。
見た目が信用できたからでしょうか。彼女は余計な言葉を喋らず、
ただ子供に対し、約束をしておりました。一見、卑怯なやり方ですが、
見た目が安心できる事もあってか、数字がよかったです。
370滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/04 00:20 ID:EhA9/1K9
さてその次によかったのがFリエです。
彼女は、奇抜な髪型と服装やさまざまなアクセサリー等、子供が興味を惹くアイテムを揃えておりました。
そして、商品の説明は、早々と切り上げ、「毎日楽しい?、格好いい男とかいる?」等、日常の話題に持っていき、
話を進めておりました。そして、「また会おうよ、ポストにテストいれてくれれば、
お姉さん遊びに行くよ。」で締めておりました。。

しかし、このスレもし、知ってる人みたら、100パーセント個人が特定できますなあ。
371滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/04 00:24 ID:EhA9/1K9
その次が@ヨーヘイでした。
彼は路上ライブをやっているせいか、いつも子供の山ができておりました。
そして、歌を歌い、テストをポストに入れてまた遊ぼうという手法でした。
しかし、思ったより伸びなかった原因は、大量配布、大量回収を狙いすぎ、
中身が薄くなった事であったようです。
たかが子供とはいえ、バナナの叩き売り商法は、思ったよりうまくいかなかったようです。

次回は、私を含めたワーストの3人の検証をします。
372名無しさん@引く手あまた:03/08/04 00:28 ID:2vHJKH5x
>ALL(古
ROMはこの自称成功者の書き込みを信じないように。

「〜〜〜」←注目
373名無しさん@引く手あまた:03/08/04 00:50 ID:GTWbMvJ1
なんで?>>372
374名無しさん@引く手あまた:03/08/04 00:51 ID:PbuvDCZJ
>>372
2ちゃんは信じるとか信じないではなく、面白いかどうかだよ。
375DQN54:03/08/04 09:13 ID:ol3FCG5w
おはようございます
元絵画営業さん、乙です。楽しく読ませて貰いました、エンディングはなんかジーンと来るモノがありましたです。現在のお仕事でもご苦労が多いと思いますが、頑張ってください。当時の同期の皆さんもそれぞれの道で花が開くことだと思います。

滝沢さん、大きく外していましたか、失礼しました。

376DQN54:03/08/04 09:13 ID:ol3FCG5w
>>365 クリクリさん
法人相手の通信機営業というと旧光通信系が有名ですね。「職」としての善し悪しは別として、「学校」と割り切って考えれば勉強になると思います。

>>372
漏れのことをおっしゃりたいですね?承りました。

377DQN54:03/08/04 09:14 ID:ol3FCG5w
よく考えてみたら、当初スレ立てした1さんが「訪販ってどうよ?」の問いかけ
に「やめとけ!」とのご意見が多かったものですから、「そうじゃない例もある
よ」と述べたかったがために>>49の書き込みをしたのが始まりでしたが、もう
すでにそれについては十分に書かせていただいたように思います。ここ最近の自
分の書き込みを見ますと、あたかもボクがここのスレ主のように振る舞ってます
ね。反省しきりです。

そろそろリセットして読者に戻ろうかと思いますです。これまでご意見ご感想を
頂きました皆さん、本当にありがとうございました。日記の方は続けようと思い
ます、もしご意見などありましたらそちらの方にメッセージを下さい。
378名無しさん@引く手あまた:03/08/04 09:46 ID:7NMmgdQu
ぐはぁ。。辞めないで〜>DQN54さん
379クリクリ:03/08/04 11:11 ID:sYtxscxl
54さんやめないでください。
380名無しさん@引く手あまた:03/08/04 11:13 ID:hr9yXPk2
>>378
いや、交流する場としてサイトも作ってくれてるんだし
ともすればスレに執着しがちな中にあって潔い心がけかと思われ
381名無しさん@引く手あまた:03/08/04 12:48 ID:Y9MCy74R
これからのスレ主はDQN007っつぅーことでいいか?>ALL(古!
つまり今後は【優雅】の章から【悲惨】の章へ移行する訳だ(w。
382名無しさん@引く手あまた:03/08/04 13:26 ID:cYZkJeCg
悲惨は悲惨で面白そうな予感

悲惨な歩合給☆訪問販売の世界キボン
383名無しさん@引く手あまた:03/08/04 13:38 ID:TR2K/nTj
8月に入って灼熱地獄ですね。
ま、夏だからしょうがないけど。
7月が涼しかったから結構堪(こた)える。
384名無しさん@引く手あまた:03/08/04 13:43 ID:4OX/BxPx
ロダンとセザンヌの区別が付かない香ばしい人がいるスレはここでつか?
385名無しさん@引く手あまた:03/08/04 13:44 ID:IWP3Ec+C
ロダン?セザンヌ? 喫茶店か?
386名無しさん@引く手あまた:03/08/04 13:57 ID:b+EsyI0R
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
387名無しさん@引く手あまた:03/08/04 20:26 ID:4lj6Zq9b
リアルDQNと対峙するDQN54も見物だったが
真性DQNのDQN007が暴走する様も見届ける価値あり。
奴は富士の樹海辺りに永久就職すると見た!(w。
388名無しさん@引く手あまた:03/08/04 23:55 ID:LgNa08dA
>>385
>>313を読んでみな。
「考える人」(彫刻)は、ロダンの作品。
セザンヌは後期印象派の画家。
セザンヌも「考える人」を描いてたのか?と思わずぐぐってしまったよ。(わら
389名無しさん@引く手あまた:03/08/05 02:27 ID:VpNlnPit
DQN54に同情され、滝沢に痛いとこ疲れた\dqn007はいずこへ?
390名無しさん@引く手あまた:03/08/05 23:46 ID:8jlDJhJM
DQN007はソープランドの定員になりました。
391名無しさん@引く手あまた:03/08/06 02:31 ID:4F2myQQ2
>>390
ソープの店員なんて無理、コンビニ程度のスキルもなさそうじゃん。
DQN007がやれそうな仕事といえば、駅で本拾う仕事くらいだよ。
392名無しさん@引く手あまた:03/08/06 10:08 ID:6Gbb/QOm
証券歩合6年だが、給料は最高で300万最低で50万だった。
6年前15人いた仲間も残ってるのはたったの4人。
一時稼ぐのは誰で出来るが、継続して稼ぐのは至難だと痛感する
今日この頃です。
393猫社員:03/08/06 10:36 ID:qZbJszll
>一時稼ぐのは誰で出来るが、継続して稼ぐのは至難だと痛感する
>今日この頃です。
禿げしく同意!
自分はシロアリ訪販7年目ですが、やっぱ、継続は大変っすよね。
394名無しさん@引く手あまた:03/08/06 10:59 ID:TBQXC/AM
>392 393
最低50万でも普通のりーまんより多いぞ・・・
平均年収はどう?
395猫社員:03/08/06 14:06 ID:qZbJszll
>394
ここ数年は1100万から1500万の間を行ったり来たり。
大部分は歩合なので、今は良くても来年はどうなるかわからない。
しかも、そうなると住民税は翌年にかかり、翌年の手取りは・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
396名無しさん@引く手あまた:03/08/06 14:18 ID:lWfSWMoS
準備だけしておけば安心。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
397名無しさん@引く手あまた:03/08/06 19:24 ID:ME7yfu4V
○○○ 千葉 de キャッシング ○○○

千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方は
借り入れ状況に関係なく、ドンドンご融資。

・アルバイト、失業中の人にも融資ok
・主婦、パートの方 ご家族には絶対秘密でご融資
・借り入れ件数7件までなら、どなたでも50万まで
 即日ご融資。
・安心の千葉県貸金業協会加盟店
    http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
398名無しさん@引く手あまた:03/08/06 21:09 ID:BRBEvZCZ
>>395
キャッツか。シロアリ持参って本当でつか? エヘエヘ
399名無しさん@引く手あまた:03/08/06 21:17 ID:qeMrw4eH
そういや俺の実家も無料シロアリ検査やってもらったらしいが
翌年、シロアリが出たんだよね。
20年シロアリが出なかった家なのにタイミングよすぎ。マジでアヤシイ。
400名無しさん@引く手あまた:03/08/06 22:15 ID:4F2myQQ2
DQN007は今、死に物狂いでオナニーしてます。
401猫社員:03/08/06 22:34 ID:qZbJszll
>398
>399
うーん、実際売上が悪いときには脳裏をよぎることもあるが、出来ないなあ。
色々理由はあるが、まず一つ目の理由として、キャッ○の場合、営業部と技術部の仲が、昔から超悪いということがある。
つまり、営業部が持ち込みで契約をとっても、技術部には施工終了時に客に、被害があるならある、無いなら無いと報告する決まりがあるのだ。
そこでクレームにでもなれば、もう、技術部は鬼の首を取ったかのように施工をストップし、本社に通報するからなあ。
営業会社で、営業部の力が強いので、技術部も必死で、ここぞとばかりに攻撃してくる。
中小の消毒屋で、営業部員が施工も行うようなところでないと、実際のシロアリ持参は難しいと思う。
二つ目の理由として、シロアリ駆除は被害があった場合には確定申告で「被害内容証明書」を提出すると雑損控除として認められるというのもある。
つまり、被害が無いのに持ち込みで契約をとっても、客が確定申告の際に「被害内容証明書」の発行を求めてきた際に発覚してしまうという事情もある。
だから、持込をすると発覚するリスクがかなり高い。
三つ目の理由として、シロアリ訪販は他の訪販に比べてかなり楽です(個人的な見解ですが)
そこまでしなくても十分売れる、というのもある。

・・・マジレス失礼。
402名無しさん@引く手あまた:03/08/07 00:10 ID:Zs4lon5v
とかなんとか言ってても実際に新聞沙汰になってたような・・・
グレーゾーンには間違いないわなぁ
403399:03/08/07 01:38 ID:Z8OUHSpZ
>>401
言葉が足りなかったけど、実家の検査はキャッツじゃないと思うよ
もっと長ったらしい社名だったような気がする
404名無しさん@引く手あまた:03/08/07 01:39 ID:XbcXl4F8
>>403
DQN007でもできそうか?
405名無しさん@引く手あまた:03/08/07 01:47 ID:Z8OUHSpZ
>>404
どんな営業したのか親からの又聞きだからよくワカンネ
ただ、あーいう胡散臭い営業は誰にでもできるようで出来ないからね
金のためであれば商材は選ばない・・・というような営業マンなら素質あるんじゃないかな
406猫社員:03/08/07 05:44 ID:MQu0zq25
>>402
ワハハ、たしかにグレーゾーンには違いありません。
書かせていただいたのは、「私の個人的な見解」兼「客から同じ質問が来た時の私のクロージングトーク」でもあります。

407名無しさん@引く手あまた:03/08/07 12:23 ID:bJ/HLp2H
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
408名無しさん@引く手あまた:03/08/07 12:43 ID:EBRi0jVc
DQN007は少年犯罪板における犯罪者みたいな叩かれようだ
住所と職場を判明さして晒せーみたいな・・・でも無職か
409滝沢徹☆女大好き ◆LvBc.LyMUg :03/08/07 18:52 ID:oxENvKM5
すっかり寂れましたなあ、私も引退します。
410名無しさん@引く手あまた:03/08/08 02:54 ID:EvNcEVFz
DQNですみませんが
クロージングってどういう意味?
411名無しさん@引く手あまた:03/08/08 04:54 ID:/s/Xg794
狭義:契約書にハンコ押してもらうこと。
広義:最後の詰めに関わる全般的な交渉作業のこと。
412名無しさん@引く手あまた:03/08/08 17:49 ID:nQ6FJHbv
滝沢徹が引退するのなら
こいつがどんな椰子なのか知りたい。
413名無しさん@引く手あまた:03/08/09 02:01 ID:91QvUDm3
滝沢なんてどうでもいい。
良くも悪くも1.5流の営業やってる奴だろ?興味ねえよ。
それよりも、DQN007の行く末に興味がある。
あいつは、本物のダメ男だ。情報キボンヌ。
414----------------:03/08/09 12:54 ID:fRJVFRbF
150
415笑いの神様(w:03/08/11 10:21 ID:1K4SH0Cr
315 :DQN007 :03/07/31 22:15 ID:R7HthAAG
そんじゃあDQN007よ、なんでそんな自信があるんだYO、
という質問に答えますと、このスレでも私が54さんに
しつこく質問しているように、その会社のデキル営業マンに
「なんでそんなに注文とれるのか見込みが取れるのか等」
単刀直入にいろいろ聞いちゃいます。

壊れてるよな〜確かに。
こいつ年間MVP候補だね(爆)。
416名無しさん@引く手あまた:03/08/11 10:53 ID:7SyVMvnu
>>415
真剣に言ってるとこがすごい。
コイツの場合、何にもできないから訪販に行ったんだと思う。
警備員もできんよ。DQN007は。絶対、ヘンな事やらかしそう。
417名無しさん@引く手あまた:03/08/11 11:15 ID:xkf83RqT
だんだん、DQN007のためのスレとなりつつある。
418名無しさん@引く手あまた:03/08/11 12:44 ID:7p2uTkmr
DQN007ネタは完全にスレちがい
挑発しすぎて追い詰められたDQN007(40歳無職)が
通り魔殺人、強姦、放火、万引き等をやらかしたら
被害者が迷惑します。
419名無しさん@引く手あまた:03/08/11 12:46 ID:g8GLoC2o
就活の合間にでも見て。
きっと良い事あるよ。
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm


420名無しさん@引く手あまた:03/08/11 17:00 ID:CXH0NSRc
じゃあ、418がDQN007をどっかの
更生施設にでも預けてやるくらい
真剣に面倒を見てやったらどうよ?
彼の話題はスレ違いどころではない
完璧な「人柱」ではないか!(笑)。
421名無しさん@引く手あまた:03/08/11 17:11 ID:CXH0NSRc
DQN007は箱根彫刻の森美術館にて目出度く
「セザンヌの考える人」と命名された
彫刻として展示されることになりました。
夏休みの思い出作りに是非足を運んで下さい。
422名無しさん@引く手あまた:03/08/11 17:34 ID:09LorZJo
DQN007をそんなにいじめんなよ。もう来なくなっちまうだろ。
またこのスレに来て名言言ってもらおうぜ。
423名無しさん@引く手あまた:03/08/11 18:16 ID:ZkjmeFKP
流れとは関係ない横ヤリレスすまん。

2ちゃんでは「DQN企業NG」「DQN職NG」というのが当然になってるが、
確かに、それは充分に理解できる。
でも、金が欲しくて、営業能力を磨きつづける自信があれば、
割り切って売上が伸びてるDQN企業へ入るのもいいと思うよ。

俺の友達は、2ちゃんでは知られた絵を売るDQN業界に覚悟を決めて転職しました。
でも、本人は自分を見失わず、上手に業界を利用してる。
年収はバカ高いし、かなり貯金もしてるし、週に1〜2回の休みの日も充実した日を過ごしてる。
それもいいと思う。逆に、輝いて見えるそいつがうらやましいこともある。と他の人間は良く言ってる。
ただし、周りの目の厳しさと、今後の転職時の道は決まってくることにも覚悟ができれば。
424名無しさん@引く手あまた:03/08/11 20:23 ID:vZ2mJxDb
DQNな仕事に流されず自己確立できる野師は
決してDQNではないことをDQN54氏が立証してる。
その逆は・・・〔以下省略〕(w。
425名無しさん@引く手あまた:03/08/12 00:11 ID:XX0fAoBy
どきゅん007のおぢちゃんはいつまでなつやすみなのかな?
426423:03/08/12 04:24 ID:IV2ieODP
大変、失礼を致しました。
この付近のレスだけに目を通し、2ちゃん風に無責任なレスをしてしまいました。
失礼。
今、最初からDQN54さんを始め、みなさんのレスに全て目を通させていただきました。
いやー、良スレですね。おもしろかったです。
全部読んだらこんな時間になっちゃいました。
今後とも、楽天日記のほうを覗かせていただこうと思います。
427名無しさん@引く手あまた:03/08/12 11:25 ID:z2vwux4t
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
428名無しさん@引く手あまた:03/08/12 12:35 ID:Vw0Y+9e6
>でも、金が欲しくて、営業能力を磨きつづける自信があれば、
>割り切って売上が伸びてるDQN企業へ入るのもいいと思うよ。

禿同
私も2chでスレの立つDQN企業で営業してます。
起業のノウハウは付くし、実績が伸びれば自信もつく
周りは若い奴ばかりだけどやる気のある人間ばかりで
張り合いもある。
何がDQNかは本人次第だよ。
ただ気をつけなければならないのは>>423氏が言ってるように
「売上が伸びているところ」を狙うのがポイントでしょう。
429名無しさん@引く手あまた:03/08/12 15:59 ID:BcGi5fxA
ハローワークとかで虚しそうに佇んでいる
中年親爺を見ていると「こいつDQN007?」と
思ってしまうのですが、皆さんは如何ですか?
430名無しさん@引く手あまた:03/08/12 16:04 ID:RVu1MDT3
おまえは Mr.Mか?
431名無しさん@引く手あまた:03/08/12 16:15 ID:yZlt5AsJ
ヤッタゼ――ッ!!

先週面接した会社の支部長から電話があって採用されました。
もう、明日からでも・・・と言われました。
一応、4年制大学は出てて良かったと思う。
浄水器・健康器具の販売で、給料も50万円以上可です。
明日から、頑張るぞ! 皆さんも頑張って下さい。

今、明かすが【就職支度金】が3万円出たんだよ。
こんな、凄い会社が有るか? どうだ? 全国に支社があるし、
営業車も貸与なんだぜ。 商品の一部の布団も見せてもらったが
驚愕したよ。 健康を極限まで追求した宇宙パワーが出る布団だ!
商品説明書を貰って帰って・・・読めば読む程いい商品だと思う。
兎に角、明日から頑張って仕事します! 親孝行もします!
432名無しさん@引く手あまた:03/08/12 16:33 ID:DPm71rS9
>>431
もう、そのコピペ飽きた。
キミ(yZlt5AsJ)どーいう気分で貼ってんの?
おもしろいと思ったからみんなにも見てもらいたいのか。
433名無しさん@引く手あまた:03/08/12 19:06 ID:61JM07U2
yZlt5AsJの行く末はDQN007みたいになるんだよ(藁)
434DQN007メモリアル:03/08/13 23:25 ID:+xXjwwX9
314 :DQN007 :03/07/31 22:10 ID:R7HthAAG
トシがそうはなれていない54さんに基本的な質問ばかりして
お恥ずかしい限りです。
若い方からみると哀れな40過ぎのヲヤジが職がなくて困ってるだけのように感じられるかもしれません。
(未だに年令欄にはうっかり38才と書いてしまうのですがw)
ただ私としてはそんなには困っていないのが実情なのです。
たとえば私が仮に防犯機器(防犯機器業界未経験ですが。)を扱う会社の法人営業になったとしたら
営業マン100人としてそのトップ10には短期間で入ってやるゾという自信があるのです。
決して私は、54さんが>>60で言われている「営業が出来る人」ではありません。
(今後そうなってやるゾという決意はもちろん人一倍ありますが。)
むしろ性格的には営業向きではないのではないかと思う時があります。

435DQN007メモリアル:03/08/13 23:25 ID:+xXjwwX9
315 :DQN007 :03/07/31 22:15 ID:R7HthAAG
そんじゃあDQN007よ、なんでそんな自信があるんだYO、
という質問に答えますと、このスレでも私が54さんにしつこく質問しているように
、その会社のデキル営業マンに「なんでそんなに注文とれるのか見込みが取れるのか等」
単刀直入にいろいろ聞いちゃいます。
過去の経験でいうとデキル営業マンほど教えてくれるもんです。
ただそれを実際に実践に移そうとなると難しい。
デキナイ営業マンだとその営業マンのもっているものがマネしやすぎるがために
かえって教えてくれないという傾向にあるようです。
あとはそれを頭に入れながら量稽古ということになります。
(量稽古からはじめようが、聞くことを先にしようがあまり関係ないことですが、
教えてもらうとうことを前提に考えたら失礼のない様に量稽古からということになりますね。)
436DQN007メモリアル:03/08/13 23:26 ID:+xXjwwX9
316 :DQN007 :03/07/31 22:21 ID:R7HthAAG
そんで恥かこうが汗かこうが雨降ろうが槍飛んでこようがやってやりまくります。
(法律には触れないようにしますが。w)
そのうち最初デキル営業マンに教えていただいたものと
自らのもっているオリジナリティが組み合わさって最初のものとは少々違うものが出来上がってきます。
この時点ですでにトップ10にははいるとは思うのですが、あとは、
この少々違うものとデキル営業マンとの相乗効果により
トップ10をキープするようにするというわけです。
もうこの時点では教えてもらわなくてもその人を見ていればわかるといった状態になるのはおわかりかと。


437名無しさん@引く手あまた:03/08/14 11:23 ID:09ey7ypX
まぁ面接受ける以前に精神科逝って診療して貰うことだな。
438名無しさん@引く手あまた:03/08/14 11:32 ID:ZjGzBgRO
同じものを売る営業でも、会社のやり方によって
合う合わないがあるのだなあ。
439つんく:03/08/14 11:58 ID:HAsR+no4
440名無しさん@引く手あまた:03/08/15 03:51 ID:YrkTvPu2
DQN007の理論はまるで童貞のSEX論みたいだな。
とりあいず、早くやれよって感じ。
441名無しさん@引く手あまた:03/08/15 03:54 ID:YrkTvPu2
もしかして、DQN007は童貞??
442名無しさん@引く手あまた:03/08/15 12:02 ID:HWLK/xo/
ありえる(藁)
443名無しさん@引く手あまた:03/08/15 12:05 ID:yK6YkFI2
    │
 ──────-       ├--    
   │  │         │      ┌┬┐――っ  ┌┴┐ ┌─っ
 ──────-     ┌-----┐   ├┼┤ \    ├─┤ │ /   ─┼──┼─
  ┌--┬--┐     ├-----┤   └┼┘―┬っ  ├─┘ │ \.     │   │   
  ├--┼--┤     ├-----┤     ┼   │   │    │ ̄ ̄  ‐―┴──┴―‐ 
  └--┼--┘     └-----┘     /   J    │ノ\  │      ノ     \                                                     ヽ ∨  ∨
  --─┴──-    /   \         
444名無しさん@引く手あまた:03/08/15 15:03 ID:afB569QI
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <営業が100人いたらTOP10に入る自身があります!!!
        ノノノ ヽ_l       今は無職です!!!!!!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
445山崎 渉:03/08/15 16:38 ID:hFKw2c1T
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
446名無しさん@引く手あまた:03/08/15 18:06 ID:a80B1v9L
DQN007は埼玉県知事立候補を断念した模様(w。
447名無しさん@引く手あまた:03/08/17 04:57 ID:fDM6KzsK
あげます。
448DQN007理論:03/08/17 13:46 ID:B8k3bYLN
私は東大に入学する自信があります。
それは東大生に勉強のやりかたを聞きまくり。
死に物狂いで勉強します。
1ヶ月もすれば早稲田の合格レベルに到達するのはおわかりかと。
449名無しさん@引く手あまた:03/08/17 17:30 ID:uB3bPrdS
DQN007
sinuno wa omae dakeda
4501:03/08/17 17:57 ID:xo3XwvXg
トヨタの期間工落ちてしまいました。
まさかここを落ちるとは思わなかったのでショックはかなりでかかったですw

暫くは今の仕事を続けながらゆっくり仕事探しをしていこうとおもっています。
451名無しさん@引く手あまた:03/08/17 21:26 ID:JIs6T7uv
DQN007の意見はもはや理論では
なくただの己の「願望」に過ぎない(w。
452DQN007:03/08/17 21:56 ID:bFpF8WeC
そうやって他人の揚げ足とりもいいけど、
私が営業の職業に戻ったら君たちの何百倍も稼ぐ予定。
私は営業を天職に決めてるわけだし、君たちとは志が違います。
453名無しさん@引く手あまた:03/08/17 22:01 ID:JIs6T7uv
452のDQN007 は本物なのか?
だったらその心意気とやらを例の調子で
このスレッドに思う存分綴るが良い!
454DQN007:03/08/17 22:11 ID:bFpF8WeC
例えば私が453と同じ営業の会社に入ったとします。
私は先輩方から技術や知識を学び、3ヶ月以内には必ず一人前として
仕事をこなしていく事は可能です。(そういう自信はあります。)
しかし、452のようなひとは他人を評価するだけで、前進する事は
ないでしょう。(現にそういう人はいっぱい見てます。)

実は私はとある営業会社に就職が決まり明日から研修です。
この事をみても、仕事に対する意気込みが他人とは違うのです。
面接もある意味、営業です。これをクリアできない人には
営業は無理だと思います。
455453:03/08/17 22:37 ID:JIs6T7uv
>DQN007

おまいが454で攻撃しているのは
紛れもなく自分自身なのだが(w。
456DQN007:03/08/17 22:51 ID:bFpF8WeC
54さんが来ないのでこれからは私が書きます。
私も休みの間、54さんが言ってたドアストッパーの営業をしてましたが、
結果は散々でした。しかし、これはほんのアルバイトでやった事
もし私がこれを専門に売る会社に入れば必ず成功するということは
今回の短い期間ですがわかりました。
明日から研修の会社はリフォーム関係の会社ですが、2週間の研修を
このスレに日記として付け皆さんに役立てて貰えればと思います。
457名無しさん@引く手あまた:03/08/17 22:53 ID:LnlUejd2
楽しみにしてるよ(w
458453:03/08/17 23:13 ID:JIs6T7uv
「DQN54氏の意思を継ぐ所存で〜」などと
大志を抱いて日誌の更新に取り組むので
あろうが、その行為が逆に己自身の傷口を
広げる行為になることを予め忠告しておこう。





どうせまたこの板で群れたいんだろ?
憧れのDQN54さんとな(w。
459名無しさん@引く手あまた:03/08/17 23:13 ID:aeDGuKY6
がんばれ!

ところで、今まで一番売った月はどれくらい売れたの?
何を売ってた時期でもいいから教えてよ。
私もあなたを目標に頑張る!!!
460453:03/08/17 23:15 ID:JIs6T7uv
DQN007を目標にってよぉ、おい・・・。
「尊敬する人物は宅間守です。」
などと逝ってるようなもんだぞ(w。
461DQN007:03/08/18 00:04 ID:c00pmJuW
453さんは何故に私にそんなに執着するのですか?
私と競い合いたいのであれば、仕事だけにして下さい。
私は40のオッサンです。(気持ちだけは20代のつもりですがw)
管理職にも興味なく、ただ自分の営業力だけを
武器に生きていくことをきめたDQNセールスマンなのです。
今度の会社でも意地でも食いついて大金を貯めるつもりです。
462名無しさん@引く手あまた:03/08/18 00:07 ID:btucetes
>461
笑ってもいい?
あほ?
なんて痛いやつなんだ・・・(www
463名無しさん@引く手あまた:03/08/18 00:08 ID:rkWMJCxy
>>461
お前の話は具体性がないんだよ。

セザンヌ
464名無しさん@引く手あまた:03/08/18 00:12 ID:rkWMJCxy
だからその営業力を聞いてんだよ。
具体的に何をどうやって売ったんだよ。
営業職に採用されるのは猿でもできんだよ。
まず国語勉強しろよ、ハゲ。
管理職なんてお前にできるわけねえだろ。
465DQN007:03/08/18 00:16 ID:c00pmJuW
>>459
今まで一番売った月は700万。(3人チーム制)
主に東北地方で玄関フードを営業していたときです。
この時の営業方法は一番若手の新入りが個人宅に飛び込み、
ある程度の商品説明が終わったところで、ベテランの私が行って
クロージングをかけるというものでした。
この方法は誰に教えてもらったと言うわけではなく、私自身で考えだした
テクニックです。この時の成功が今の私を創ったともいえるでしょう。
466名無しさん@引く手あまた:03/08/18 00:39 ID:ATHNoPS7
>>465
一番嫌な事は新人に押し付けてるじゃないか!!
467名無しさん@引く手あまた:03/08/18 01:50 ID:gqTrbt1y
>>465
だから具体的にと言ってんだよハゲ。
私自身で考えたテクニックを云えと言ってんだ童貞。
ベテランがクロージングをって、そんなもん猿でもわかってるわ、クソ。
ああ、こっちまで頭が悪くなってきそうだ。
468453:03/08/18 02:13 ID:81L/MQzo
DQN007みたいな真症をかまうのやめれ。
死体に鞭打つ行為を繰り返しても仕方ねぇだろ!
だいたい過去の栄光(自称?)などに縋り続けて
気がつけば歳老いて社会から疎外されてしまった
典型的な落伍者の一人に過ぎないじゃないか。
明日研修なんだろ?早く寝ろ!(w。
469名無しさん@引く手あまた:03/08/18 04:29 ID:l20iMrYl
>>453
メル欄読む癖つけれ。
正直おまいもあほだ。
470(´-`)ヤレヤレ:03/08/18 13:09 ID:BaEBuvrI
つまりその、DQN007が悲壮な決意で受けている
リフォーム営業の手口ってのはだいたい光通信と同じだろ?
「お宅の屋根とか壁の無料チェックサービス実施中です」とか
「隣の○○さん家の塗装工事やってるついでにお伺いしました」
などといい加減な理由をこじつけ玄関を強行突破し一方的に喋り捲る。
それで受け手が怪訝そうな態度を取ろうものなら、かつて柳沢真吾が
芸能人版のねるとんで「あばよ!」と叫ぶが如く捨て台詞を履いて
態度を一変し下品に帰っていく。実に低俗極まりない商売じゃないか!。

昔ドアストッパーの営業やってたんだって?その前に貴方自身の
「人生設計ストッパー」とやらを熟考したほうがいいんと違うか?
「セザンヌの考える人」張りのポーズをバッチリ決めてな!(w。
471DQN007:03/08/18 21:34 ID:c00pmJuW
今日は久々に働いた気がしました。(年をとると体力がもたんw)
研修一日目の報告をします。
8:30に出社して朝礼。自己紹介と先週の成績報告を聞いたりしましたが、
特に凄いと思えるところはありません。これぐらいの成績であればすぐにでも
追いつく事が可能のようです。(営業経験だけは長いものでw)
その後、午前中は朝礼特訓とロープレ、午後からは3人一組での実践営業でした。
初日の感想なのでまだ何とも言えませんが、私が今までやってきた事と比べても
あまり魅力は感じませんでした。
ただ、社長だけは私より若いのですがデキル営業マンという感じです。
リフォームの知識と大金を得ることが今度の就職の目的なので、
達成したらすぐにでも辞めちゃうかもしれません。
472名無しさん@引く手あまた:03/08/18 21:40 ID:e4ZXX42P
>>471
いまいくつ?
けっこう転職してるの?
どんな感じ?職歴は!
転職重ねても面接受かるもの?
473名無しさん@引く手あまた:03/08/18 22:53 ID:NS4lKXfe
DQN007の文章って、ほんと「自意識過剰」のにおいがプンプンするね。
474DQN007:03/08/18 22:56 ID:c00pmJuW
やー釣れた、釣れた。
昨日から大量だよね。DQN007演じるの疲れたし
もう辞めるわ。

釣られた奴はDQN007以下!!!
475DQN007>453:03/08/18 23:18 ID:SDSNVbt1
偽DQN007よ、何故1000逝くまで
その調子で引っ張らなかったんだ!
楽しみが減ったなぁ・・・(w。

476DQN007:03/08/18 23:20 ID:c00pmJuW
>>453
もう、いいって俺あいのり見てるし。
さすがオマエは転職板の住人だな。笑ったよ!!!
477DQN007>453 :03/08/18 23:33 ID:SDSNVbt1
>偽DQN007

ひとまず乙鰈!
今後は漏れがスレ主になってこのスレを
意地でも1000迄引っ張ることにしる。
その為にはコテ半考案しないとな・・・。
DQN69かDQN072が候補だ(w。
478名無しさん@引く手あまた:03/08/18 23:42 ID:gqTrbt1y
どうりで、DQN007より文章力があったからな。
成長したのかと思ったら偽者だったか。
本物こねえかな。
479名無しさん@引く手あまた:03/08/19 00:06 ID:2KVSNKJu
我々はDQN007が何故年中無休で自作自演を繰り返すのかという
疑問を解決するため、彼の故郷である同和地区に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めてDQN007の故郷の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めてDQN007を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、同和地区の貧しさが全て悪かったのだ。
我々はDQN007の母親から貰った牛の油を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
480名無しさん@引く手あまた:03/08/19 22:33 ID:cGPs9Pxn
はぁ。。。
481真・DQN:03/08/19 22:45 ID:Bdgqv+dJ
最近ここ、おもしろくなくなりましたね。訪販歴10年の私、以前勤めていた
「商品先物inリゾート 編!」なんていかがですか?
482453改めDQN07269:03/08/19 22:55 ID:zEVIgosT
>真・DQN様

是非どうぞ!
但し本物のDQN007が再降臨するまでの限定(w。
483真・DQN:03/08/20 00:30 ID:Ua5wIfkK
皆さん、商品先物の営業(もちろん歩合あり)ってどんなイメージもってます?
「キツイ!」「だまし!」「鬼畜!」などなど。。。でも今想いおこしてみると、
最初のうちはそうでもありませんでした。もともと営業未経験の私、若かったせいか
商品先物とはなんたるかをまったく知らずに入社したのですが、とにかく事務員は
美人ぞろい、先輩方も新入社員の私に優しく、新社屋も当時流行りの「インテリジェンス
ビル」、おまけに売り上げが前年比107%UP!!!こりゃいい会社に入社できたなぁ、
と思ったもんです。
484名無しさん@引く手あまた:03/08/20 00:33 ID:ox+M25Y1
>>483
「先物」ってなんですか?
例えばどんなもの?
485真・DQN:03/08/20 00:54 ID:8TadZ4k6
例えば小豆、大豆、金、トウモロコシなどなど、それらのモノをあらかじめ先(未来)
に買う契約を結び、その期日がくるまでに「売却」の契約をし、その差額で利益を得る(もちろん
その間に相場が下がれば損します)というちょっとややこしいシロモノです。この「取引」を
客に薦め、契約をもらって歩合を得るわけですが、なかなかそう簡単なものではありません。
だって知らない人にいきなり説明しても、「はぁ?わけわかんねえ」ってなりますから。
まあ、そこがミソなんですけどね。
486真・DQN:03/08/20 00:59 ID:8TadZ4k6
要は株みたいなもんです。相場が上がれば客は儲かるし、下がれば損する。
厳密に言うと下がれば下がるほど儲かる取引方法もあって、これなんかは、まず、
素人には「なんのこっちゃ!」状態になっちゃいます。相場が上がっても下がっても
客は儲かる。。。ここがミソなんですけどね。
487名無しさん@引く手あまた:03/08/20 01:04 ID:ZsaskpfB
続ききぼん♪
488真・DQN:03/08/20 02:58 ID:OmKK/LiT
入社したその日、「商品先物とはなんぞや」というような本を読まされて一日が
終わりました。周りを見る余裕もなく、知らぬ間に定時である6時が訪れ、帰路についた
記憶があります。ただかすかに心にひっかかっていた、先輩方の机に置いてある
「新聞紙を竹刀の様に丸めたもの」の存在。。。後に周りから「竹刀作りの達人、真・DQN」
と呼ばれる様になるのはそれから半年後のことでした。。。
489名無しさん@引く手あまた:03/08/20 12:59 ID:4Q1Y7faj
a
490名無しさん@引く手あまた:03/08/21 09:42 ID:0aNcZRk8
経験者の方、営業マンに向いている性格、向いていない性格を教えてください。
やはり普段から社交的で前向きで喋りがうまい人が向いているのですか?
491名無しさん@引く手あまた:03/08/21 10:37 ID:SSj1mdlt
内省的で後ろ向きで口下手な香具師が営業やれると思うか?
492名無しさん@引く手あまた:03/08/21 10:47 ID:0aNcZRk8
やっぱり無理ですか。性格は簡単に治りそうもないですし諦めることにします。
493ポクル:03/08/21 11:34 ID:lvR9bIJQ
一概にそうとは言えないんじゃない?
俺の会社では内気で口下手だけど営業で結果を残してる奴はいるよ。
そういえば
最近出た本で「内気な人ほど営業に向いている」だったかな?
そんな本が出てたな
494名無しさん@引く手あまた:03/08/21 11:39 ID:+PknN1md
ウチの会社でも、内気で口下手な人でトップセールスの人はいるよ。
でも、後ろ向きな性格に関しては、営業に限らずどの業界でも良くないと思うけど。
495名無しさん@引く手あまた:03/08/21 11:43 ID:jM0IeQ8c
勉強になるな
496名無しさん@引く手あまた:03/08/21 13:02 ID:hTSBwB4A
口下手で気配り上手。普段は無口で気が効かなくても客の前だけは、気配りも出来る
奴かな
497名無しさん@引く手あまた:03/08/21 13:13 ID:hTSBwB4A
話変えてすいません。僕が探している営業職は基本給はそこそこ(25歳なんで22〜25万)
くらいである一定の目標数字をクリアしたらその金額の何%の歩合が付くような所を希望
しています。月々固定の給料しか貰えない会社ってどうなんでしょう?あまり魅力を感じない
です。
ルートでは結構多いらしいですが。
4981:03/08/21 18:08 ID:qH4QqWLu
建設資材の営業の面接に逝ってきます。
9月15日で今の仕事は辞めると会社にも言ったので早く次の仕事
見つけないと・・・・・。
カナーリ緊張してますが、がんがってきますYO!
499DQN007:03/08/21 20:25 ID:Ez0rrX3t
1ガンバレ!
500名無しさん@引く手あまた:03/08/21 20:35 ID:sGdewoKM
497さん、うちの会社、まさしくそんな会社だす。東京本社、あと全国主要都市に
支店がありますよ。
501名無しさん@引く手あまた:03/08/22 00:13 ID:uofJ86WH
500はもしかして○合資格の野師か?
漏れも面接落ちまくって切羽詰まったら応募しるぞ!(w。
502名無しさん@引く手あまた:03/08/24 03:05 ID:7j+y6kEJ
真DQNさん、先物のお話をもっと!!お願いします!そして竹刀についても。
503名無しさん@引く手あまた:03/08/24 20:32 ID:y4OXRA42
もうこのスレ頭打ちだろ?
504名無しさん@引く手あまた:03/08/26 14:56 ID:/ubtRm8o
505DQN007メモリアル:03/08/26 17:20 ID:3a3v+TG7
Re:★テレアポ開始、もしもし〜〜っ!(7/24) DQN007さん(****.ne.jp)

応援させていただいております。
松下電工の商品を新たに営業のラインナップに加えた
経緯をご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。 (7月27日20時23分)

506DQN007メモリアル:03/08/26 17:25 ID:3a3v+TG7
Re:小口のお客様もバカにできないゾの巻♪(7/30) DQN007さん(****.ne.jp)

またまた感動してしました。(・∀・)
一体どのようにすればそのようなアイディアがいろいろ
でてくるようになれますでしょうか?

(7月30日19時39分)
507DQN007メモリアル:03/08/26 17:32 ID:3a3v+TG7
この後、DQN54にも相手にされなくなったDQN007は
こっちに戻ってきました。そして叩かれまくり、滝沢にトドメを刺され死亡。
508名無しさん@引く手あまた:03/08/27 10:39 ID:lLquy0jA
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で  http://www.aiba-cash.com/i/
509名無しさん@引く手あまた:03/08/28 23:46 ID:xgMPq9AZ
会いたい!DQN007!!
510名無しさん@引く手あまた:03/08/29 22:25 ID:VXHWyS6u
本題にもどすけど歩合営業で大金を得た人はいるの?
大金の定義をどれぐらいにするか?ということも
はっきりしないままレスだけはあるのだが…

これらの疑問の回答を強く求む!!
511名無しさん@引く手あまた:03/08/29 22:55 ID:7XCjb2AF
DQN007がどれだけ稼いでいたのかが知りたい。
512名無しさん@引く手あまた:03/08/29 23:14 ID:5DqPi1bA
なぜか一人、DON007に粘着してるヤシがいるな(w
513DQN007:03/08/29 23:16 ID:cNJFiD1j
現在、手取りで33マソです。多い時で最高50マソ稼いだ記憶があります。
このスレ覗いてる人達には、まあ、無理な金額でしょうね。
それにしてもほんと、みなさんおひさしぶりですね。なんとか毎日頑張っております。
514名無しさん@引く手あまた:03/08/29 23:44 ID:VXHWyS6u
>>DQN007
君の大金の定義は50万なの?
大金とは思えないが?
いかに?
515名無しさん@引く手あまた:03/08/30 03:14 ID:ZEHDLUb+
>>DOQ007
がんばんなよ

40にもなって50万が最高ってテメェ!!
テメェみたいな無能今すぐ営業から足を洗え!!
オメェーは出稼ぎ外国人と一緒にハァハァ言ってやがれ!!
オメェーみたいな無能が多いからこっちまで悪徳商法と思われるんだよ。
516名無しさん@引く手あまた:03/08/30 08:41 ID:oY3qumvq
DQN007って、格があるの?
517名無しさん@引く手あまた:03/08/30 12:34 ID:9ZL9FGK7
DQN007には、格はないが「夢」がある!(w。
518名無しさん@引く手あまた:03/08/30 12:38 ID:PsPAHQxi
25歳ですが手取り35万です
最高55万いったことがあります
歩合ではなく残業ですが
519名無しさん@引く手あまた:03/08/30 16:39 ID:IYD67LNq
>>518
残業代つくちゃんとした会社なんだ。
いま、営業職だからと残業代つかない会社多いよな・・・
520名無しさん@引く手あまた:03/08/30 17:54 ID:e1elXDSw
営業で残業代出す会社なんてよほど大企業じゃないと・・・(泣)
521名無しさん@引く手あまた:03/08/30 18:07 ID:IYD67LNq
>>520
中小でも零細でも誰かが訴えて問題というか、その会社が潰れれば
他の会社は営業でもちゃんと残業代出すようになるだろうけどね。
522名無しさん@引く手あまた:03/08/30 18:11 ID:z4N/1nz4
>>520
大企業でも営業で残業代出すとこはない。
営業手当の名目で何マンか付けている。
523名無しさん@引く手あまた:03/08/30 18:12 ID:IYD67LNq
>>522
しかし、それって固定給の中に入ってるものでしょ?
2万とか3万くらい。もらってる気はしないよね。
524名無しさん@引く手あまた:03/08/30 18:15 ID:z4N/1nz4
>>523
固定給? 基本給のこと?それとも月齢給のこと?
普通、営業は客先次第で勤務時間が不規則になるから、残業は付けない
とこがほとんど。出張手当なんかはあるけどね。
525名無しさん@引く手あまた:03/08/30 18:19 ID:IYD67LNq
>>524
すべてを含めたものだよ。
固定給=基本給=月給、だからね。
その中に営業手当てがよく書かれてるけど、
それに含まれてるものだから、もらってる気がしないと。
だから、サービス残業なんだよね。
526名無しさん@引く手あまた:03/08/30 18:19 ID:z4N/1nz4
>>523
それに営業の場合、実績(数字)が全てだから。極端な話、数字上げていれば
例えば、あとは寝ていてもいい、って世界だから。
残業制度じたいがそぐわない。
527名無しさん@引く手あまた:03/08/30 18:24 ID:z4N/1nz4
>>525
私がいた会社(一部上場)では、月齢給=基本給35万+営業手当25万=固定給だった。
営業手当がついてるので残業は付かなかった。
事務職の場合は、基本給(固定給)+残業=月齢給
どちらがいいかは、本人の能力、好き好きだから。


528名無しさん@引く手あまた:03/08/31 19:56 ID:iWcJ+xNk
>>527
そんで、そのエリートさんはいま何をやってらっしゃるの?
まさか過去自慢じゃないよね、スレの趣旨判って出てきてる?
529名無しさん@引く手あまた:03/09/01 09:40 ID:8LAKZJ90
確かに527は激しくスレ違いだな。
ここはDQN007のような椰子が人柱になるスレだぞ!
530名無しさん@引く手あまた:03/09/02 11:23 ID:9X45/kht
527の転落人生物語をキボンヌ
ここに栄誉あるDQN527の称号を与える
531名無しさん@引く手あまた:03/09/06 13:18 ID:PRLEVAFz
先物の話、キボンヌ
532名無しさん@引く手あまた:03/09/06 17:33 ID:1aoh9kEx
豊田商事の営業は、月に1000万の歩合を
もらってたそうな。

豊田商事マンセー
533名無しさん@引く手あまた:03/09/06 17:34 ID:7907Iars
>>531
先物ってなんじゃい?
534共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/09/06 18:19 ID:OsTIfMZH
>>533

バブルの時の不動産成金がやっていた、不動産をローンで買って
すぐ転売して利ざやを取るのと変わらない。

つまり、一億のものを一千万の頭金で買って、一億二千万に
値上がりしてたら、差益が一千万でるだろ?
一千万の頭金が、二千万になって帰ってくるわけだ。

ただ、そう単純にはいかず、一億で買った不動産が値下がりして
九千万になったら、頭金とられた上に、さらに一千万差し出さない
といけなくなる。その一千万を用意できない間に二千万値下がり
すると(ry
535共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/09/06 18:20 ID:OsTIfMZH
訂正須磨祖

ただ、そう単純にはいかず、一億で買った不動産が値下がりして
八千万になったら、頭金とられた上に、さらに一千万差し出さない
といけなくなる。その一千万を用意できない間に二千万値下がり
すると(ry
536名無しさん@引く手あまた:03/09/06 19:07 ID:D2Nps9J2
共産趣味者の説明をDQN007は理解できるだろうか?(w。
537名無しさん@引く手あまた:03/09/10 12:57 ID:QdI7gYDa
固定給で生活出来るから歩合は運位に思ってる。
確実に歩合で10〜15マン位稼いでいるが(飲み代 貯金に充当)
いつかもし固定下げられたら…正直自信ないな 営業ってメンタルな部分多いから
やはり週休二日 ある程度の固定給 必ずそういう所探します
538名無しさん@引く手あまた:03/09/10 19:33 ID:kSxqvrzH
↑そいう会社あったら教えれ。漏れも行く
539名無しさん@引く手あまた:03/09/11 12:34 ID:cTZQ/kLe
hhk
540名無しさん@引く手あまた:03/09/12 21:28 ID:afJrOLmK
>>538
墓石です 但し通勤場所が霊園(かなり郊外)朝八時
一日20件位慣れない地域の一軒家へ訪問(資料届け)
七時頃社へ戻りTEL
2ヶ月結果でなかったらビークー
541名無しさん@引く手あまた:03/09/13 20:04 ID:urwnddw7
一瞬、ビーチクかと思タ。
542名無しさん@引く手あまた:03/09/17 00:20 ID:WqLidJtV
DQN007はまだ生きているだろうか・・?
543フレッシュ☆ジュース:03/09/19 06:04 ID:TMPnbWE+

先輩!! 一生 お金と女に困らない!って凄いのを発見しちゃいましたー!!

      http://roomkaoru.gooside.com/

 これを見れば 必ず先輩も 大金持ちになれるそーです!!☆
544名無しさん@引く手あまた:03/09/20 01:14 ID:9OEl7jvY
求人広告専門の広告会社の営業って、歩合でどんくらい稼げる?
てゆうか、「平均年齢が若い」、「いつも募集をかけている」というのは
このスレ序盤にでてたDQN企業の条件に該当するわけだが・・・
経験者&噂話カモーン。
545名無しさん@引く手あまた:03/09/20 13:18 ID:ypIDRAHk
DQN007に歩合給の仕事を全て体感させて
業務内容の良し悪しを判断するってのはどうよ?
546フレッシュ☆ジュース:03/09/21 00:30 ID:OvU6rIQ3
一生 お金と女に困らない!《究極の☆最強三銃士》 大発表〜!!

   http://www.lo-po.com/?4204

   http://www.lo-po.com/owner/?4204

     http://roomkaoru.gooside.com/

 これを見れば 誰でも必ずも大金持ちになれるそーです!!☆
547名無しさん@引く手あまた:03/09/21 16:29 ID:5X8IOqu1
ウチの会社、月50マソで安い給料の水準に入るらしい。
藻前らいくら歩合貰っているんだよという感じだよ。
54826歳フリーター:03/09/21 21:54 ID:OWjd1J4U
>>544
あ、僕も気になります!
今そんなトコ受けようかどうか迷ってマス・・・
経験者&噂話カモーン。
549名無しさん@引く手あまた:03/09/21 22:02 ID:knMqnKCm
>>548
完全な新規営業だよ(運良く客たくさん持ってる人が辞めてすぐ客もらえちゃう人いるけど)
会社によって違うけど、テレアポか飛び込み。
リクルート系や援護会系、どちらにも属さない代理店があるけど、
いろんな媒体を扱っている所がおすすめ。
リクルートの代理店でも援護会の媒体扱ってる所もあれば、
リクルート媒体オンリーのところもあるよ。
新規新規で大変なわりには価格の低いものを売ることもあって、
歩合はほとんどつかない。
もう新人は使い捨て状態だよ。だから即辞め多発で随時募集、
平均年齢低いになってる。
550名無しさん@引く手あまた:03/09/22 07:14 ID:RyKAeKIZ
あげ
551名無しさん@引く手あまた:03/09/22 07:15 ID:El3ur76y
>>549
レス、サンクスです!!544です。
なるほど、歩合で稼ぐのは厳しいとのことですね。
複数の媒体を扱えるところがいいとは勉強になります。
歩合つかないとしたら、試用期間の基本給18万・・・生活が厳しくなりそうです。
質問君で申し訳ありませんが、「残業がない」、「スキルが身につく」など、
この仕事のメリットってどんなものがございますか??
552名無しさん@引く手あまた:03/09/22 23:24 ID:dHAIgema
52歳。
去年まで歩合制営業だったけど、物運送受託業務の軽貨物配達で
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど150万円程の指定された軽トラを買えば頑張りしだいで
実際は3ヶ月で25万円くらい貰える。
保証金・加盟金も無いので(但し入会金は30万)マジでお勧め。
553名無しさん@引く手あまた:03/09/24 23:56 ID:0eiojGLv
はいはい。でもさ、あのビジネスモデルってお客さんいっぱいとれて、システムがうまく機能してくれたらかなりいいと思うんだけどどうよ?社員に給料20万30万払ってるとこよりも配送料金は安くできるわけでしょ?なんで普及しないの?
554名無しさん@引く手あまた:03/09/25 00:02 ID:ocn8FlHS
歩合のやつらの商品はぜったいかわねー
だっておまいらにお小遣いあげるようなものだからな
555名無しさん@引く手あまた:03/09/27 00:38 ID:V7dEFJER
毎回募集かけてる社員みんなが若くてパワフルな会社って、新人が入るたびに歓迎会とかやるんですか?初手からついていけなかったらつらいなあ。
556名無しさん@引く手あまた:03/09/27 20:58 ID:RutC3S/9
>>555 キリ番ゲットおめでとう
ふつうは歓迎会なんか無いゾ。期待するな、会社も期待していない。
557名無しさん@引く手あまた:03/09/27 22:12 ID:emSPNErh
準備だけしておけば安心
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
558名無しさん@引く手あまた:03/09/27 23:42 ID:V7dEFJER
>>556
そういやキリ番でした。気付かなくてすんません。でも良かった!俺、あいつらみたいなのといきなりまじれと言われても正直自信ないもん。とりあえずはビジネスを通した関係から。
559名無しさん@引く手あまた:03/09/28 11:09 ID:V8dPIMcv
>>558
おいおい、入社するんかい!? 訪販の会社に!?
やめとけ、藻前には向いてない、そんなオーラが見える。
560名無しさん@引く手あまた:03/10/11 20:45 ID:PISwVOrD
a
561名無しさん@引く手あまた:03/10/11 21:06 ID:0LoLwGFa
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!
562age:03/10/12 01:21 ID:Nh9A2X8p
age
563名無しさん@引く手あまた:03/10/12 16:39 ID:EQVUBkx6
つかこのスレ死んでるな
564名無しさん@引く手あまた:03/10/17 10:28 ID:yJrckTIp
s
565名無しさん@引く手あまた:03/10/17 10:31 ID:W7raMt30
俺が高校のときに学習教材の営業マンが来て土下座までしたので30万円の
教材をうちの母親は購入したが、俺がやる気がなかったのでクーリングオフした。
ところがそれから毎日電話攻勢、あげく俺まで電話に出させられ俺の高校の系列
の大学を卒業した人と名乗る人間から是非この教材をやるように進められた、しかし
親はクーリングオフしたのでいらないと言った、4年後ぐらい俺の親父がカードを
つくる話しがあって、カードを初めてつくろうとしたらブラックリストに乗っていると
言われ、俺の親父は会社で大恥をかいた。しらべてもらったら俺に学習教材を売りつけた
業者が未払いとして処理してたそうだ。俺の親父が苦情の電話をしたらブラックリスト
から消されてカードもつくれたらしいが。歩合制の営業マンだけは嫌だと思った。
566名無しさん@引く手あまた:03/10/17 13:35 ID:69MHLrvt
>>565
良くありそうな作り話だな、もう一工夫キボンヌ
567名無しさん@引く手あまた:03/10/17 23:40 ID:cywEKDpH
ウチ、地方の求人チラシの営業やってる(男3人女3人規模の)会社なんだけど
毎月確実に38の男が100万、41の男が60万、28の男が50万
32の女が80万、22の女が60万もう一人の22の女が30万取っていく。
売り上げの20%+基本給85、000円が連中の給与。
固定の客をつかんでいるので、楽そうだよ、、、
基本はテレアポだし、ガス代、オイル交換代等も全て会社持ちだし、、、
568名無しさん@引く手あまた:03/10/18 23:13 ID:gPv9IENt
>>567
おまえコピペじゃん!!!
569名無しさん@引く手あまた:03/10/19 04:03 ID:A00V64ku
365もコピペだぞ。それにしてもさ、なんかもう、三十くらいで死んでいい気になってきたや。とにかくさ寿命が80歳くらいあるのって駄目だよ!長くても50歳までなら世の中もっと生き生きするのに!
570名無しさん@引く手あまた:03/10/24 10:20 ID:iMdqz6DR
歩合制で尻を叩かないと売れない商品は
欠陥商品
571名無しさん@引く手あまた:03/10/24 11:46 ID:kxSpI2fi
固定給+歩合ならともかく、今時フルコミションでやってる奴なんて
実家が体栽良くて経済面での後ろ盾ある自営業の息子か、
大金持ちのDQN息子だけだよ
家業継ぐまでの修業と割の良いバイトみたいなもんだってさ
上手くいかない日は仕事さぼってパチンコやったり、サーフィン三昧
それでもちゃんとモノは上げてくるからそれなりに出来る奴
もし、月で15万上がらなくなったら潮時だからとっととやめるとさ
572名無しさん@引く手あまた:03/10/24 22:49 ID:LZgEpZjy
諦めようか・・・
573現役社員の皆様:03/10/25 01:28 ID:lXINiEcF
このスレ独特やな。最初から全部読もうと思ったけど無理やった。
かせぐなら、アパート建築でしょ。おいら新卒で入って4年働いてやめた。
歩合は受注額の0.8%(業界最安)。1億売れば着工時に40万と完成時に40万。
歩合を回収したら辞めようと思っても、回収前にまた契約取れて辞めれない。
そうこうしてるうちに、周りがどんどん辞めていき、気づくと課長に昇進し、
更に気づくと支店長をやるはめに。社員はキチ外級にみな若いのに、残る奴は
収入1,000万。だからみんなはロレックス。貯金できる奴は皆辞めていく。
結果、残る奴の金遣いはすさまじく、キャバクラに毎日行ってストレス発散。
その時は楽しかったけど、何故貯金をしなかったのかと、今となっては少し後悔。
ちなみにの同期は支店で14人入ったが、おいらで辞めたの13人目。
でもおいらは入って良かったと思ってる。貴重な体験できたし。
仕事自体はやりがいあったし。

こんな世界に興味のある方、一度足を踏み入れてみては?誰でも採用するから・・


574名無しさん@引く手あまた:03/10/25 01:53 ID:ui/FdU0/
新聞の歩合の仕事は、どうですか?
実際に働いている人、教えてください。
575名無しさん@引く手あまた:03/10/25 01:57 ID:lXINiEcF
新聞に歩合なんてあるのか?
576名無しさん@引く手あまた:03/10/25 03:47 ID:gZlgt0VE
まあ銀行員の俺様には関係ない話だな
577名無しさん@引く手あまた:03/10/25 04:49 ID:ui/FdU0/
>>576 574の者ですけど、元信金マンです。
578名無しさん@引く手あまた :03/11/02 01:46 ID:k/NDDeFS
ロープレってなんだ?
579名無しさん@引く手あまた:03/11/02 01:58 ID:ny79WdZH
シミュレーションのことだよ。上司が客の役やってくれて、自分が売り込む、みたいなやつ。実際の客のほうが遥かにやりやすいよ。ロープレは緊張しちゃって失敗ばかりです。
580名無しさん@引く手あまた:03/11/02 02:53 ID:Z77tKSDL
最高で100万弱稼いでたこともあったな。しかし罪悪感が出て
1年で辞めたよ。親元からだったから貯金だけは700万出来たな。
当時先物出身の奴がいたが先物で年間5千万稼いでたとか言ってたけど
それは信じられなかったな。先物でそんな稼げる奴いるのか?
581名無しさん@引く手あまた:03/11/02 04:21 ID:ZPf4SIzZ
20代30代で
1000万円貰ってると
体壊すぞ
リバウンド絶対あるぞ
犯罪犯すぞ
582名無しさん@引く手あまた:03/11/02 08:37 ID:zaJ2P17u
>>581
24で1000マン貰ってた。
4年で身体、精神ともボロボロ。
貯金は0。金を貯めれるやつは辞めてくね。
借金ああるやつ、貯金のできないやつしか残らない。
583名無しさん@引く手あまた:03/11/09 20:48 ID:PtMp4j6s
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <営業が100人いたらTOP10に入る自身があります!!!
        ノノノ ヽ_l       今は無職です!!!!!!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
584名無しさん@引く手あまた:03/11/09 21:28 ID:FBSLVR71
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
585  :03/11/15 00:50 ID:CLmjO2L8
DQN54さんのカムバックキボンヌ
586名無しさん@引く手あまた:03/11/15 00:56 ID:YA8dL9lS
歩合制いいじゃん!
給料なんていくら安くても良いし。親の金で暮らすから。
やった分だけもらえる方が良いよ。

東証一部上場のまっとうな会社で、歩合制の会社ないですか?
ブラック抜かして。
587名無しさん@引く手あまた:03/11/15 13:38 ID:YA8dL9lS
age
588名無しさん@引く手あまた:03/11/16 13:28 ID:+HdTNhlx
>>583
その人、まだ生きてんのかな。
ホムレスにでもなってそう。
589日曜日申込み⇒月曜日に即時融資:03/11/16 15:42 ID:Wm8PMYeb
http://219.96.211.226/rent/money/
年内貸付額にチャレンジ!
ブラックの方、あきらめないでメールして
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://219.96.211.226/rent/money/

携帯電話から申し込みOK!
590名無しさん@引く手あまた:03/11/23 13:02 ID:B2nRW+6o
DQN54氏も日記が更新されてないね。
パンクした?
591むむむ・・・:03/11/23 18:31 ID:sE4b3ZbN
yahooオークションでも有名か・・・。
どうなんだろう?
そんなに稼げるんだろうか?
http://lodu.nce.buttobi.net/
592名無しさん@引く手あまた:03/11/24 21:45 ID:uU6NIYWa
DQN54さんが2ちゃんや日記でこれまでの人生、ビジネス体験を僕らにさらけだしてくれたのってさ、やっぱり、最期を覚悟した人間の集大成…だったのかな?
593名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:37 ID:XfXd6bCl
DQN54さん、感動をありがとう。夢をありがとう。
今はただ、安らかに眠ってください…
594  :03/11/29 12:29 ID:+zz83HcV
いやDQN54氏はきっと生きているはずだ。
再降臨キボンヌ。
595名無しさん@引く手あまた:03/12/03 21:53 ID:J9IoyR+U
>>355
わかるねぇ・・・
営業って、「必死」になったら相手は引くんだよね。
596名無しさん@引く手あまた:03/12/07 19:10 ID:bUpjsjVA
DQN54さん、どこ行った!戻って来てくれ!
597訪販88:03/12/10 21:24 ID:KXxFI6gG
はじめまして。僕もDQN54氏と同様、
アパッチ(業界用語で、独立系の訪販のこと)でつ。 
現在40歳。この世界に入って5年、年収は1000万程度
商材は、鋼鈑瓦やサイディング等の、住宅リフォーム材。
テレアポ中心ではなく、「突撃 となりの晩御飯」形式の  
アポ取り&クロージング。

ご興味がおありでしたら、更に詳細に説明します。 
598名無しさん@引く手あまた:03/12/10 22:08 ID:5Ke8THQ8
お願いします。
あなたの経歴や出会いからなぜこの職業に至ったかなど
いろいろ書いてみてください。
後今の職の内容とおねがいしまつ。
599訪販88:03/12/10 23:34 ID:KXxFI6gG
>>598さん。ありがとうございます。
実は、このスレが立ってからずっと眺めていたのですが、DQN54氏のあまりの業界精通ぶりに、
「僕ごときが、口なんか挟んでもご迷惑かな?」と、遠慮していた次第でつ。
ただ、最近DQN54氏が一休みになられてから、どーも「歩合制営業」に関して、否定的なご意見
が増えてきたように感じられたもので、初めて書き込んでしまいました(なんせ良スレですので
もったいない!) 大先輩に比べて、役不足の感は否めませんが、ぺれぺれ書いて行きますので
よろしくお願いしまつ。
 


さて、まずは自己紹介。40男で日本海側の小都市に、妻と二人暮らし。
業界デビューは5年前。理由は家業の倒産(この世界、好きで入った
人間がもし存在するなら、是非会って見たいものです)による、生活苦。
最初の2年間は、中堅規模の住宅リフォーム会社に在籍。
アポ取りから始め、やがて車両長 クローザーと。
支店長代理にまで登りつめ、営業車2台とアポインター6人をフル稼動。
月平均12オーダーを揚げてた真っ最中に、タイミング良く会社倒産!
2ヶ月分の歩合があぼーん。おまけに経営陣全員とんずらぶちかまされ
非正社員の哀しさで、失業保険も貰えず。


 
どーしょうもないので、同様に工事代金を踏み倒された職人 板金業者
達と相談した結果、彼らの「専属営業マン」になる事を決意。



スイマセン続きはまた



600名無しさん@引く手あまた:03/12/11 01:23 ID:tI8FQxFs
やった!やった!このスレに達人が降臨したぞ〜いっ。ありがとうございます!勉強させていただきます!
601訪販88:03/12/11 01:44 ID:X3snAHk3
あ、ごめんなさい。改行多すぎましたね。なにせこっちの方面は、
まだまだど素人ですので(最近見よう見まねで、女房のパソコン
が使える様になった程度でつから)読みづらくてご迷惑かけました。

さて、続きというか、現在の状況です。
フリーになった今、マイペースでこの3年間「3日お休み 3日仕事」
という気楽な日々を送っています(勿論自己管理は必須でつが)。
 
それでも月平均80万は、稼いでられます。何故なら訪販会社と異なり
板金屋に契約書を渡して施工してもらうワケですから、仕切り価格が
比較にならないくらい低いので、2〜3本もオーダー書けば、そのくらい
は達成しちゃうんですよ(以前は、そんな暮らしを実践していたら、支店長
やブロック長に殺されかねませんが ホッ)。

ですから休みの時は、こんな風に焼酎のお湯割りをすすりながらパソに
向かったり、晴れた日は、趣味のバイク(最近寒いでつが)で近くの温泉
にツーリングに出掛けたりと、人生の暇つぶしをたのしんでいます。

営業に関しての、具体的なテクニック等は、よろしければ今後少しずつ
ご紹介してゆきたいので、あんまり期待しないで眺めてて下さい。

あ、焼酎が切れました。補充してきまつ。

602名無しさん@引く手あまた:03/12/11 02:39 ID:wkOlYnSu
住宅リフォーム業で生きれるだけすごいよね。。
603訪販88:03/12/11 03:43 ID:X3snAHk3
>>600さん、過分な褒め言葉ありがとうございます。 
でもお言葉を返すようで申し訳ないのでつが、僕は決して「達人」
なるものでは無いと、思っています。

前述の通り、僕がアパッチになったのは「生きて行く為、それしか選択肢
が無かったから」でして、DQN54氏の様な「自身の判断に元ずく、華麗なる
転職」とは、雲泥の差がありまつので。

閑話休題 酒を補給しつつ続けます。

DQN54氏が述べられた通り、営業活動にとって最も大切なアイテムは、言うまでも無く
「顧客名簿」です。特に僕たちの様な「弱小訪販」にとって、まさに生命線ともいえます。
僕の場合、他の営業マンとの最大の違いは、それを「ペーパー」では無く「人間」に求め
た事ではないかと思います。

「人間」とは「職人」を指します。正直なハナシ、多くの営業マンは、それ程施主さんから
は好かれるコトは無い様でつ。なにせ、たった2時間程度の商談で、モノによっては数百
万円の契約書に,署名 捺印させられるワケ(見本工事等のトークなんかやったりしたら
、そりゃもう)ですから。そこへいくと職人は、全く異なります。彼らは熱い日も寒い日も、事によったら吹雪
でも完工まで黙々と施工を続けてくれるのです。当然「寒いでしょう、暖かいお茶でも」と
人間的な信頼感も育む機会だって、必然的に増えて行くものなのです。

ベテランの営業マンなら誰もが、「追加注文は,職人が取る」という至言を、一度ならず聞いた事
がお有りだと思います。ですから、会社倒産後の僕が、彼らに「是非、僕のアポインターになって下さい!」と、頼み込ん
んだのは、まさに必然だったのです。

長文スイマセン。続きは後ほど

604訪販88:03/12/11 10:30 ID:ud9rF/GE
おはようございます。今日は珍しく快晴(日本海側ですから)ですね。天気も良いコトですので、バイクで走りたいし、
、夜は友人達との飲み会が控えておりますので、軽く流すだけに留めようと思います。

602さん、ご指摘鋭いですね。この業界ここ数年来、大手の倒産が続いています。古くは東○。グ○ーンハウス。
第○住宅設備。今年になってからは、ぱっとさい○りあの新○産業と。
ただし、それは大手訪販に限って(大抵、この手の会社の経営者は営業あがりが多く、足し算は得意でも、
引き算は苦手な方が殆どでつから、ま、仕方ないですね。あと、カルトっぽい妙な精神論に、取り付かれ
易いのも共通していますが)のハナシでありまして、僕の様な「ミジンコ個人業者」なんかにとっては、まだまだ
「お腹いっぱい食べられる、大きいスキマ」は、結構残されているものなのですよ(このテの商売、あまり大規模
にやりすぎると、すぐに社会問題と化して、被害者の会なんかがすぐに結成されたりと大騒ぎになり易いです
から尚更でつ)。

さて、これからは「ある日の営業活動」とでも題して、シュミレーションしながら、具体的に内容を
ご紹介して行きたいと、考えていまつ。ぼちぼちやりますんで、気長にお付き合いくだされば有り難いです。

あ、その前にちょっと、ひとっ走り出掛けてきます。
605名無しさん@引く手あまた:03/12/11 11:16 ID:ZMX0Kn9+
訪販88さん
訪問販売の会社はみな体育会系なんですか? 中には暴力を振るったりなんて
会社もあるんですか?
訪販88さんのいた会社はどんな感じだったのですか?
606名無しさん@引く手あまた:03/12/11 13:57 ID:LTvAh3FN
訪販88さんではありませんが、
>>605の方の書かれた内容は、私の経験では二つとも該当してます。
607訪販88:03/12/11 14:39 ID:t0yD/jpG
ひとっ走りして近くの国道沿いにある道の駅で、お食事してきました。いや〜、こんな寒い季節は、
暖かいうどんが最高でつ。
 
605さん、こんにちわ。楽しそうなお尋ねです。本題から少しずれるかも知れませんが、僕なりの
所見を述べさせて頂ければ、「限りなく ハイその通りです」としか申し上げられません。

理由は、ふたつあります。ひとつは、「売り上げのみが、その人間の存在価値である」という。唯一
絶対の考え方が、会社内を支配しているからです。ですから年功序列制度など、そもそも存在し
ません。例え若かろうが、学歴が低かろうが、前科がいくつもあろうが、数字の叩けるひとは、とんとん
拍子に出世して行けまつ。そこに人格 品性はあまり考慮されません。逆に売れないひとは、2ヶ月
も経つと、大抵会社から叩き出されるシステムになっています(基本給が勿体無いからです)。かく
してこの手の会社の役員は、年数が経てばたつほど、ものすげ〜人物達が割合を占めて行きがち
となり易いのです。

ふたつめの理由は、もう少し複雑です。それは、「訪販の仕事というのは、ある種の適性 才能が必要
である。但し、その能力を持ち合わせているのは、誰なのかは、仕事をやらしてみないと、絶対に判別
出来ない」という、不文律が存在するからです。例え、ルートセールス経験の長い営業マンが入社して
も、売り上げゼロなんてコトは、ざらにありますし、逆に全くの素人が、周囲が目を見張る成果を挙げて
しまうなんてコトもしょっちゅうでつ。これは、個々のパーソナリティーの問題ですので、統計のとりよう
も有りません(僕もこの業界に入る前は、営業職を経験したことはありません)。訪販会社の求人広告
を見ると、驚く程間口が広くなっているのは、これが理由です。

結果、これらふたつの理由から、このテの会社上層部は、おおむね「何が何でもモチベーションを
揚げさせて、とにかく仕事をやらせるしかない!」と、考えがちになります。

かくして、社内は「努力 根性!」だのの「数値に絶対変換不可能な、無意味なスローガン」で埋めつく
され、BGM替わりに怒号と拍手、時には悲鳴や掛け声まで飛び交う会社と化すワケです。僕が在籍した
頃の訪販会社も、おおむねこんなもんでした。
608名無しさん@引く手あまた:03/12/11 14:48 ID:DEIzOjz/
>>訪販88氏
それって形態はフルコミッションでやっている不動産営業と同じでしょう?
ただ、88氏の方が自営業的な要素が強いから何とも判断しにくい。
基本的な目安で税金(確定申告)とか社会保険などはどうしていますか?
609名無しさん@引く手あまた:03/12/11 15:05 ID:ZMX0Kn9+
体力的には相当きついのですか?
さぼることはないのですか?
610訪販88:03/12/11 15:32 ID:t0yD/jpG
>>608さんこんちわ。そうですね。確かに業務形態では、よく似ているかも知れませんね。人材を使い捨てに
しながら「売り上げ前年比○%アップ!」なんて叫んでいるトコロなんかは(涙)特に。

税金は、自己申告。保険は国保でつ(もともと正社員扱いされていませんから)。
独立してやっている現在も、このままです。在籍していた頃との違いは、数値目標
の押し付けや、時間の制約が全く無くなったこと位ですかね〜?

と、言うわけで、もうしばらくしたら、飲みにでかけます。仕事の具体的なハナシは
明日の昼過ぎ(明後日から3日間、仕事でつ)頃から、ぽつぽつ書いて行こうと思います。
それでわ。
611名無しさん@引く手あまた:03/12/11 16:01 ID:GXw44SO5
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
    http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
612名無しさん@引く手あまた:03/12/11 16:37 ID:US5hNbDQ
訪販88さんはこのスレの救世主だ!!
613訪販88:03/12/12 15:28 ID:aT1pwWad
いや〜、昨夜は飲み過ぎまつた。なにせ、ホステスのハイヒールをグラス替わりに、ドンペリ空けて
裸踊りのひとつも、やったでしょうか(こんな百姓みていな遊び方しているから、貯金が増えないん
ですね 少し鬱)。明日からお仕事モードですから、馬鹿酒も少しは控えないと。

さて、今回から僕の営業内容を具体的にご紹介していくつもりですが、その前に、僕の周辺状況を
軽く説明しといた方が、ご理解がしやすいと思います。

現在、僕は対外的には「○○板金の主任」という肩書 名刺 IDなんかを持ってます。勿論先方の
了解は得ています。この板金屋さんは、規模こそ大きくは無いのですが、建設板金業者としては、
地元で結構名は通っていまして、ゼネコンの下請けなんかもこなしますので、県内には、ここが手
がけた物件があちこち点在しています。

あ、すいません。コーヒーが切れたのでちょっと買ってきます。つづきはすぐに
614訪販88:03/12/12 16:42 ID:aT1pwWad
つづきです。まずはアポ設定から。

{シリーズ その1 ある日の営業風景}

朝11時になりますと、僕の家にゴト車(大抵トラックか、ライトバンでつ)に乗った職人さんが
お迎えにきます。ちなみに僕は、営業車を持っていません。いつも職人さんの横に乗っけて
もらっています。まずは、ファミレスに向かい、お食事しながらミーティング。

職人さんは、毎回変わりますが、大抵個人営業の板金業者で、過去に訪販の施工を経験し
ています。パスタなんぞをつつきながら、職人さんから情報収集。今まで施工された現場の中
で、施主さんのウケが良かった家、金銭的に余裕がありそうな家なんかを聞き出し、その近隣
にある前述の板金屋が施工した有名な建物なんかをピックアップ。「本日の訪宅先」を決定しま
す。その職人さんが外壁工事をしたのなら屋根。屋根工事をしたのなら壁が、僕のターゲット。

さて、食事が済んだらラウンドスタート。いきなりお客さんの家に、ゴト車で直接乗りつけちゃい
ます。ピンポンを押す前に、建物の外観をざっとチェック。職人さんは施工のプロですが、営業
的な観察眼は持ち合わせておりませんので、こちらはそれを検証する必要があります。まず外
ニーズの確認。駐車スペースや自転車、外に干してある洗濯物なんかで、家族構成 年齢等を
推理。エクステリアの有無や年式で、最近の経済状態なんかを推測します。

いよいよ訪宅。職人さんの無骨な指が呼び鈴に伸びます。

つづきは、また



615訪販88:03/12/12 18:49 ID:aT1pwWad
つづきです。

ピンポンー。奥さんが出てきました。まずは職人さんがご挨拶。あらやだお久しぶり
元気にしてたと、玄関先で思い出話の花が咲きまくります。営業では、余程どんマル
なお客さんで無い限りこうはまいりません。なにせ、ハンコもらったらそれっきりの人
でなし稼業と異なり、何日も手を汚してご自身の大切なお住まいを、綺麗にしてくれ
た職人さんです。まあ、あがってお茶でもひとつ、となるでしょう。僕はその間職人さ
んの後ろに隠れて、玄関先をチェック。履き物の種類や数から家族構成 主権者の
数。玄関先に掛けられた絵画や花(これらは、他人に見せる為に置いてあるのです)
から趣味 嗜好を探ります。
「今こちらで仕事廻してもらっています」と、職人さんが僕を紹介してくれます。すかさず
板金屋の名刺を渡してご挨拶。前述の近隣の建築物の方を指さしながら「ついでまでに
寄っただけでつ」と、付け加えます。

奥さん 職人さんの後ろに続いて、ぺれぺれと客間へ。お茶をすすりながら世間話。その
間も情報収集。仏壇なんかがあれば、宗教がわかりますし、壁に掛けられた賞状なんか
で旦那さんの職業や、お子さんの学校なんかがわかります。取り込まれた郵便物、目の
前の茶器や座卓(唐木か合板かとか)等も、全て大切な情報源です。なんせ「いない客、
死んでいる客、お金の無い客からは、どんな優秀な営業マンでもお手上げ」ですから。
さて、お茶とお菓子のお礼と言ってはなんですが。てな調子で、「お住まいの無料診断」の
ハナシを持ちかけちゃいます。「え、今すぐですか?」という問い掛けには、「いえいえ、家屋
の持ち主であるご主人様も、是非お立会いのもとで」と、後日に再訪宅の許可を頂いてしま
います。主権者留守の際に勝手にやっちまうと、後々t必ずトラブルになる危険性があるか
らです。 
点検口から入りますので、前日までに押入れや床下収納庫の中の荷物を、外に出しといて
くだつあい。と、奥さんにおねがいして。僕と職人は,いったんその家を後にします。はい、こ
れで第一段階終了でつ。

つづきはまた今度。 しかしみなさん、こんなおはなし面白いですか?

616名無しさん@引く手あまた:03/12/12 19:07 ID:wp7kpCUH
非常に面白いです。私も歩合制営業の経験者ですがブラックすぎて語れません。w
617訪販88:03/12/12 22:09 ID:aT1pwWad
>>616さんありがとうございまつ。ま、お互いマグロ漁船の乗組員なみの「板底
一枚下は地獄」の住人同士、仲良くやっていきましょう。明日から仕事なんで
{ある日の営業風景}は、3日後位に続きを書きます。

612さん。ご返事遅くなってごめんなさい。褒めていただけるのは、大変嬉しい
コトですが、僕は、マトリックスのネオのようなヒーローではないです。どちらか
というと「業界の水虫」みたいなもんでつ。

これからお仕事モードに入りますが、パソは毎日覗きますんで、何かご質問や
疑問点がおありの方には、時間の許す限りか僕の知り得る範囲であれば、なる
たけご返事書くようがんがるつもりです。

それでは。
618訪販88:03/12/13 17:41 ID:S7inJiC0
とりあえず、アポだけ一軒確保して帰ってきますた。明日商談ですが、ど〜かな?
あんまり筋良さそうで無いし、テスクロ掛ける余裕なかったからな〜。

ともかく、15日過ぎたら今年のお仕事は終了でつ。それ以降に契約取っても、年内
着工は無理っぽいし年を跨いだ施工は、職人さんや施主さんに苦労掛けますから。

ま、年内にもう1本なんとかやってみまつ。
619616:03/12/13 19:48 ID:48dNz8dq
がんばって下さい、ちなみにその会社はとっくに辞めてます。w
ふと思い出したのですが、DQN会社の幹部クラスに多く見られる特徴として
ご飯を食べる時に、クチャクチャ音を立てて食べる人が以外に多いというのが、
私の自論なのですがどうでしょうか?下らない質問ですいません。
620訪販88:03/12/13 21:12 ID:XpZ82X8w
>>619さん、とっくに辞められたのですか。それはなによりでつ。僕も現在、フリー
の立場でやってますので、誰かにテリやスケジュールを強制 管理される毎日は
二度とゴメンです。 

ご質問の件でつが、言われてみれば確かに思い当たる部分も(ひょっとして僕も
 汗!)あります。やっぱり価値観がひとつしか無い業界ですから、ストレスも半端
じゃないですし、常に競争も強いられますからね〜。おまけに好きでこの世界(僕
の知る限り、大抵は煮詰まった挙句。あと勘違い組が少々)に身を寄せたひとは
まずいませんからね。僕もそうですが、抜けてからも変な後遺症残っちゃったの、
いっぱいいますよ。

621名無しさん@引く手あまた:03/12/13 21:32 ID:9BLZhVns
>>619
矢張り騙しても何してもお金を稼ぎたい稼ぐんだと思ってる人が
訪販で成績を挙げ上に上り詰めるのでしょう。そういう類の人は
育ちが悪い人が多いはずです。お坊ちゃんじゃ出来ないでしょうね。
育ちが悪いから子供の時に食事のマナーなど親から注意を受けてことも
なく成人してからもその癖が抜けず犬のようにくちゃくちゃ音を立てて食べる
のでしょうね。学歴があろうがなかろうが構わないですが食事の食べ方が汚い人とは
同じ空間にいるのは嫌ですね。そういう人は鼻をすすったり平気で痰を吐くようなタイプでしょうね。
私も数ヶ月間アルバイトのつもりで訪販しましたがあまりにも価値観が違う人ばかりで
辞めました。中高年で仕方なく勤めてる人にはいい人もいましたが20代、30代で勤めてる人間は余程訳ありか
真性DQNでしょうね。
622訪販88:03/12/13 22:12 ID:XpZ82X8w
>>621さん。お気持ちは良く判りますが、あんまり嫌わないでやって下せい。
「悪い会社と、もっと悪い会社しかない業界」かも知れませんが、哀しく弱い
おっちゃん達も沢山、再起の道を目指して足掻いている場でもありますから。

かのでんでん虫マークの軍団風呂屋さんが、求人広告で「人生 再出発!!
」とみの○んたさんに言わせてまつが、ある種至言でもあり、こういった側面も
この業界が持ち合わせているのも、ひとつの真実ですから。

ただ、あんまり人生経験の少ない若いひとが、何かの弾みでばんばん売れちゃ
うと、勘違いしちゃって欲ボケの挙句、一人暮らしの高齢者や身体障害者の方
なんかに、「押し込み強盗」みていな強引な売り込み掛けたりなんて、割合も、
結構多いのも、またひとつの真実なんですよね。情けないことですが。
623名無しさん@引く手あまた:03/12/13 22:37 ID:9BLZhVns
>>622
訪販88サンに文を読んでると文才がおありのようですね。前職は何か知りませんが
まともな職に就いてたのではと想像致します。
元ヤンキーがこの業界で幅を利かせ金を稼いでいるのは、罪悪感など一切持たずに
営業できるからではないかと私は考えてます。
訪販の営業マンを見て私がどうしても耐えられなかったのは、彼らの肌がどす黒く
普通の人のそれとは明らかに違うことでした。毎日何時間何十時間も外気に晒され
しかも30度以上の炎天下、雪の日の寒さなどお肌に大敵な要素と日々付き合って
いるから肌が回復不能な状態になってしまうんでしょうね。
私が辞めた理由の一つでもあります。
訪販を渡り歩いてる人がいましたがそういう人は何か殺気立ってて心に余裕が無く
平気で人を殺すような雰囲気を持ってましたね。
若い人で稼いでる人は、賢く貯金しまくれば数年でキャッシュで家が買えるくらい貯まるのに
車や女、酒でほとんど使い切ってしまったようでしたね。矢張り悪銭身につかずなのでしょうか。

624訪販88:03/12/13 23:20 ID:XpZ82X8w
>>623さん、文才があるなんて褒められたのは初めてでつ。素直に嬉しいです。
でも、でも情けないコトに前職もDQNだったんですね〜これが(涙)。売れない
自転車屋の二代目でしたが、先代が銀行に騙されまくりまして。両親首つっちゃ
たんでつよ。店から家まで全部競売で持ってかれました。おまけに僕と家内の、
買ったばかりの新居まで。うるうる。

ま、でも僕なりにどん底味わいまくりましたから。今は、毎日天国みたいな暮らし
でつ。実は、お金もそんなに執着ないんですよ。貯金なんか1年ゴロゴロ出来る
位あれば充分です。減れば稼げばいいだけですから。

今は、それより自分の営業テクニックをより磨き上げなきゃ(まだまだ未熟だと思い
まつ)なんて考えてます。ダサかろうが臭かろうが訪販だってある種の「技術職」で
すから。そしたら仕事ももっと楽しめちゃいますから。

さて、あしたは商談。わくわく。
625名無しさん@引く手あまた:03/12/14 17:08 ID:duiiIzaC
>>621=623
のような自分の勤めていた世界をボロクソにけなすのって醜いな。
そんな文句言うなら最初から入るなよ。
自分は静かにご飯を食べ、肌も白い、穏やかな雰囲気の出来た人間ってか?
大方コピー機の一台も売れずに辞めさせられて悔しくて文句言ってんだろ(w
辞めてからもまだこんなスレにワザワザ来て文句いうなんてかなりのDQNだな(w

626名無しさん@引く手あまた:03/12/14 17:11 ID:duiiIzaC

        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <訪販やってるなんて真性DQNでしょうね。
        ノノノ ヽ_l   
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

↑元訪販621=623
627訪販88:03/12/14 17:38 ID:43l50kSN
うわ〜。クロージング失敗!やっぱり欲かいて、あせるとダメですね。折角紹介して
くれた職人さんの、悲しそうな顔を見ると。情けなさに「穴があったら埋めて下さい」と
思わず言ってしまいました。まだまだ未熟。三流営業マンでつ。

と、現在ぐんにゃりしながら家に戻って、パソに向かっているワケですが。とにもかくに
も、あと1日で今年の営業活動も終了でつ。光ファイバー並みの切り替えの速さで、さ
〜て。忘年会だぜぇ!がんがれ 僕の肝臓モードに、もうじき突入ですね。

ところで、最近のお問い合わせの多くが、「もと訪販もしくはOB、または就職考慮中?
の方」ばかりと、いうのも少し寂しいもんですね。できたら現役の方、もしくは僕やDQN
45さんみたいなアパッチの方なんかも、お問い合わせ(ただ、現役のかたは、深夜か
月曜日の昼過ぎくらいしか、暇が無いですからね)頂けたら、嬉しいでつね。お互い情報
交換も兼ねて盛り上がりましょうよ。折角>>1さんが良スレ立ててくれたんですから。

ちょっと偉そうにほざいてみました。間借り人のくせにすいません。
628名無しさん@引く手あまた:03/12/14 18:13 ID:8/PzL4MU
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
     http://31654.main.jp
629616:03/12/14 18:42 ID:c75GMCqe
訪販88さんの地域性?がうらやましく思えます。
私は都内を中心に営業しておりましたから、厳しかったですね…色々な意味で
630訪販88:03/12/14 19:42 ID:43l50kSN
>>616さん、都内でしたか。それは確かに厳しいですね。かなりの割合で、
施錠されてまつから、インターホン トークが必須でしょうし、開錠してもらって
上がり込むまで、結構エネルギー使いますからね〜。でも、人口密度高いです
から、どんマルのお宅も沢山有るんじゃないのでつか?

地方も、違った意味でのキビシさはありますよ。田舎は大家族が多いでつから、
主権者の数も増えますし、身内に大工さんは最低ひとりは居たりします。僕もあ
る村落で、家族全員に親族一同さらに村長(むらおさとよみます)なんかを、全員
大広間に集めて、まる一日掛けてクロージングしたコトがあります。その時はホン
トに死ぬかなと思いました。あと訪販会社に入ったばかりの頃。大物狙いが好きな
当時の車両長の命令で、携帯電話も通じない山奥の寒村(しかも季節は冬。積雪
60cm!)を、延々何日も歩かせられたコトもありますよ。これもつらかったでつ。
631616:03/12/14 20:53 ID:c75GMCqe
特殊な営業ならではのエピソード?がありますよね。
意外と困るのは警察を呼ばれるというケースだったりします。
ちなみに前科はありませんよ。w
632訪販88:03/12/14 21:10 ID:43l50kSN
警察呼ばれるんでつか?それはスゴイ!地方じゃ余程あこぎなコトしなきゃ、まず有り得ない
ハナシですね。ま、歴史上訪販で死刑になったひと 聞いた事ありませんから。おまわりさん
呼ばれても、お説教くらいで済むんじゃないでつかね?
633616:03/12/14 21:33 ID:c75GMCqe
ですから地域性と言った訳です。
非常に多いですよ・・・ある種、病んだ方が・・・。
634訪販88:03/12/14 22:04 ID:43l50kSN
え、それって、、、ひよっとして電波系の方???そりゃあ確かに
地方には余り見かけませんね(痴呆老人なら多いでつが)。それ
営業以前の問題でつ。僕なら逃げます。速攻です。根性なしですから。
635名無しさん@引く手あまた:03/12/14 22:13 ID:zCUDZG5v
ここをたまに見ていますがクロージングの体験談とか
聞かせて頂けませんか?
636訪販88:03/12/14 22:35 ID:43l50kSN
>>635 さんこんニチハ(このギャグ判ったら、相当の住宅業界通 寒)。
それは成功した体験談ですか?それとも失敗したほうでつか?
637訪販88:03/12/15 17:57 ID:wwScH4Cp
とりあえず、今年最後の営業活動を終えて、ただ今帰宅しますた。最後のさいごに
ずっこけましたが、年間トータルでは結構稼いだ(ただ、お金の使い方もヘタですか
ら、支出も馬鹿みたいだったと思います)かもしれません。

明日から、3日程お休みして、19〜21日の3日間は、今年一年ご契約を頂いたお客さん達のお住まいに、
くだんの板金屋さんの(僕は全てのオーダーを、この会社の注文用紙で書いてまつ)カレンダー(これがま
た「日本○レイク工業」なみの、金文字のごついやつで、玄関に吊るしておくと、同業者除けになりそうなもん
です)を、職人さん達と手分けして配っちゃいます。それが終われば、松が取れるまで長いお休みとなります。

あ、そうそう>>635さん質問レスに、思わず質問で返しちゃってゴメンナサイ。クロージングに関しては、内容
も複雑 多岐に渡りまつので、{ある日の営業風景}なんかも含めて、折に触れてご紹介して(ホントはアポの
方が、もっと重要なんでつが)行きたいと思います。

なんせこれから3日間、時間はてんこもりにありますから。
638名無しさん@引く手あまた:03/12/15 19:01 ID:mgDFLSrk
>>637
これは全部ネタなんでしょう。
日本○レイク工業というのは有名な訪販会社なのですか?一度も聞いたことのない
名前なのですが。
639訪販88:03/12/15 19:41 ID:wwScH4Cp
>>638さん、それは受け手次第でつね。参考になさるなり、笑うなり楽しんで下さい。
日本ブ○イク工業は、訪販ではありません。有名な解体屋さんです。ちなみに社歌
は僕の携帯の着メロにしています。なんせお気に入りでつから。
640訪販88:03/12/16 01:42 ID:5Bq2gBr2
水戸黄門3時間スペシャルに感動して、ひとフロ浴びて現在、よかいちお湯割り吸飲中。
このどんよりとした悠久の刻。サイコーですね(DQNですが)。

う〜ん、僕の話ネタっぽいですか?だったらもっとネタっぽいハナシ書いちゃいましょうか?
例えば、お客さんの家で、「仏壇の位置が悪い。神棚の方角が鬼門だ」なんて言って、屋根
壁どころか、増改築1000万コースの契約取っちゃう「伝説の訪販」のハナシとか、リフォー
ム訪販の会社を、売れないアポマンで渡り歩きながら、その実態は「全く違う商材を販売して
いた凄腕」で、結果家まで即金で手に入れたひとのハナシ(ちなみに前者は、最期にはお客
さん達から訴えられた挙句、惚れたキャバ嬢と手に手を取ってベンツで逃亡。後者は、業界
から、完全引退。現在は、幸せな家庭を築いているそうでつ)とか。。。

と、ここまで書いてるうちに、ハッと気付いたんですが、そういえばこの板「転職」だったんです
よね!。てことは、「ど〜したら稼げる訪販になれるか」と、いったコトを、述べたほうが良いの
でしょうかね?。でも僕の本音はDQN54さんと同じで、「楽して稼いで人生を楽しむには、独立
して個人で訪販を営むのが最良の選択です」と、断言しちゃいます。でもその訪販の技術を学
ぶには、訪販会社に就職するしかない。でも、そこでクローザーまで行けるひとはごく少数とい
う冷酷な現実も、確かに存在しまつ。パラドックスですね〜。

じゃあ、これはどうでしょうか?「どんなひとが訪販に向くのか?」とか、または「どんなタイプの
訪販会社を選んだほうが、将来独立に関して有利なスキルを多く得やすいのか?」みたいなテ
ーマで、書いたほうが良いのでしょうか?。

酒のせいか少し混乱してしまいました、どなたか適切なアドバイスきぼんぬ。
641名無しさん@引く手あまた:03/12/16 11:57 ID:/apK2zJn
>>640
このスレ楽しみにしてます。
上記の「どんなひとが訪販に向くのか?」または「どんなタイプの訪販会社を選んだほうが、
将来独立に関して有利なスキルを多く得やすいのか?」は大変興味あります。
これに絡めて、訪販独特のエピソード、そして、業界問わず、【営業の極意】を教えていただければ
思っています。今後もカキコ期待してます。ガンガって下さい。

642訪販88:03/12/16 21:19 ID:0Vlywxht
久しぶりの休みの初日は、何かと雑用が多くて。結局何も片付けないで、日がな一日
路肩で愛馬(HD FXSTC 99年型。勿論中古)を磨いて、夕暮れ迎えちゃいました。あ
ーあ。ま、生き馬の眼を抜く世知辛い師走の世に、これだけ怠惰な日を過ごせるだけ
でも(娑婆では、破産に銀行強盗、心中とこれから花盛りです)幸せというものでつ。

>>641さんレス有難うございます。そうですよね。転職板ですから。仰せの通りでつ
。さてまずは、「どんなひとが報販に向くのか?」から始めましょうか。でも、最初に断っ
て置きますが、これに関してはあくまで僕の経験と偏見に満ちた「主観」からのご提案
ですので、必ずしも正しいとは限りません。

まずは「話術」。なにせ、いきなり初対面のひとと数日、場合によってはたった数時間お
話したり、少しの軽作業をやった程度で、コトによっては数百万円の契約書に、署名 
捺印させちゃうんですから。トークこそ最大の営業マンの武器かも知れません。
でも、あまりスラスラ喋れるなんてのじゃ却って逆効果でつ。僕の場合は、アポマン時代
わざと方言交じりで、若干吃音者みたいな話し方を常に心掛けていました。こちらの方が、
「立て板に水」なんかより、余程相手が注目して聞き耳を立ててくれます。

容姿に関しては、一概には何とも言えませんが、稼げるひとは、大抵柔和な顔つき(お会
したことは、無いですがDQN54さんなんかも、多分そんな感じだと思います)をしてます。
ま、愛嬌は大切です。アポマンなら、一見、少し足りない様に見えた方がいいと思いまつ。
これは後からお邪魔するクローザーが、有能そうに(ひいては、会社や製品も)感じられる
からです(あくまで目的は「契約」ですから)。この愛嬌に関しては、僕は車両長時代、自分
の旗下に配属されたアポインター達を、初日に必ず馴染みのスナックにご招待していまし
た。ホステスやママに可愛がられるひと。ウケるのならなんでもやっちゃうお調子者(僕もそ
う。だからこんなにカキコするんでつ)なんかが、やはり向きますね。

すこし長文になりました。続きは後ほど。
6431:03/12/16 22:05 ID:jURMtO6f
1です。
もうこのスレを立ててから半年以上も経つんですね。
「自分にはまだ埋もれた才能があるはずだ!」
学歴などとは関係のない実力主義の世界へ行けば自分はきっと
成り上がることができる、とまったく根拠のない自信からこんなスレを
立てたあの頃が懐かしいです。
(多くの若者が自分と同じような勘違いをし綿密な計画なども立てずに
この世界へ飛び込み努力もせず当然のように失敗しその結果を甘受せず
失敗の原因を他社に求め恨みがましく朽ち果てていくんでしょうね・・。)
今はなせだかそんな気持ちも失せ(時間がそうさせたんでしょうか)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1045028397/
東スポの求人

そーいえばこんなスレを立てたこともありましたw


6441:03/12/16 22:34 ID:jURMtO6f
>>643の文章が尻切れトンボでなんかおかしくてすみません。

今では自分の実力もある程度わきまえてるつもりですし、
この世界へ飛び込んだとしても自分などが成功するなどとは
露ほども思いません。
これからはみなさんのレスを楽しんでROMさせていただきます。
それにしても一人の救世主が現れるだけでスレがこんなにも
盛り上がるものなのなのですね。DQN54氏と訪販88氏の一ファンとしては
カリスマ同士の対談を一度拝見したいものです。
645訪販88:03/12/17 00:58 ID:N0PYhAEa
>>643さんて。。。え〜>>1さん?、大家さんですか!感激です!こんな良スレ
立てて頂きまして。お陰で楽しいひと時が過ごせます。まずは、熱く御礼申し上げ
ます。スイマセンねぇ。お喋りな間借り人で(なんせ営業 おまけにDQNでつから)。

でも、あえて小生意気にも、苦言を挺させて頂ければ、そんなにご自身を卑下しな
いで下さい。何故なら「営業の能力」なんてものは、個人のパーソナリティの「ごくご
く、ホンの一部」にしか過ぎない(絵やギターが上手な程度)からです。「一升の瓶に
二升の酒は入らない」という諺の通りです。僕もDQN54さんも、精神論や根性なん
てセリフは、過去にただの一度も、口にしてはいません。専門用語でケムに巻いたり
もしません。あくまで論理的に、簡単に説明出来る「技術」なのです。ただし、それを
習得した替わりに、失ってしまった部分も沢山あります。それも正直に書いています
。おまけに僕は「人生の勝ち組」ですらありません。負け戦続きの果てに、この世界に
たどり着き。いまだ漂い続けている「DQNな負け組み」(その証拠に、僕はいまだに稼
ぐコトはできますが、儲ける事は出来ません)です。

>>1さん頑張って下さい!どの仕事(勿論営業もそうですが)でも、通ずるモノは同じ
です「いかに突飛なものを思いつくのでは無く、いかに地道で常識的な作業を、少しず
つ積み上げて行けるか?」に、尽きるのです。自信を持って下さい。努力では無く工夫
才能では無く実践だからです。貴方なら可能です。何故ならDQN54さんや僕が、もし
救世主であるのだとしたら、貴方はこのスレの「創造主」だからです。

646名無しさん@引く手あまた:03/12/17 19:21 ID:eZ/kUpfk
訪販88様いつもこのスレで勉強している25歳男です。四年ほど営業してまして先月退職しました。
私の彼女のお父さんがもう50過ぎですが建築のことはベテランでとある会社の部長をされてました、が
倒産してしまいこのたび自営をされる事になりましたが、腕はベテランでも営業はとことん駄目で私に助けを求められました。
家計を救うために手伝いたいのですがどういう営業をしたらいいのか全くわかりません・・・。
主にリフォームから新築までしてるみたいですがこのちょうしだとあと2年もつかどうかです。
そりゃやっぱり→商談→見積もり→契約→施工→完成→アフターフォロー
でしょうが どういう戦略で営業したらいいのかわかりません・・・やっぱ名のないところでは駄目なんでしょうか?
どうかこの私に住宅の営業を教えてください!よろしくお願いします
647名無しさん@引く手あまた:03/12/17 19:34 ID:79D0FdeI
277 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/12/17 16:51 ID:Ta+h935N
インターポール 全世界指名手配

大阪吹田、(株)幸輝 社員
高橋俊至(37)
http://www.interpol.int/public/Wanted/Notices/Data/2003/33/2003_52733.asp
福永孝治(31)
http://www.interpol.int/public/Wanted/Notices/Data/2003/28/2003_52728.asp
広辺功(35)
http://www.interpol.int/public/Wanted/Notices/Data/2003/30/2003_52730.asp

648名無しさん@引く手あまた:03/12/17 22:36 ID:/PsY12AH
age
649名無しさん@引く手あまた:03/12/18 19:08 ID:Gd5rl4nC
あげ
650訪販88:03/12/20 00:47 ID:CpXSu5ys
あれ?つながらないよ。
651訪販88:03/12/20 01:02 ID:CpXSu5ys
あ、すいません、パソの調子が悪くてずっとカキコ出来ませんでした。>>646さん、
そうですか、倒産ですか。心よりご同情致します(僕も経験しましたから)。ただ、僕は
営業の「戦術」は、少しはご説明出来ますが、「戦略」となるとまるで別次元の問題でつ
。ただ、僕からアドバイスできるとしたら、まず「現状認識」 「情報収集」を心掛けて下さ
い。これなしに軽はずみに行動に移すのは、大変危険だと思います。

願わくば、棒のこのろくでもないカキコが、少しでもあなたのお役に立てばと、願って止み
ません。それでは。
652646:03/12/20 10:10 ID:k5WEdUOZ
訪販88様レス誠にありがとうございます!こんな若輩の私の為にありがとう御座います。
皆さんもそうですがやはり正直「必死」です。もし失敗したら・・・と考えるより成功させたいです
私もいろんな本を読んだり、セミナーにもいきました。ですがまだ経験不足です・・。
ですが世間ではそうしている間に動いています。私も負けてはいられません!
できれば戦術を私に教えてください!広告、チラシPRの作り方や名刺の作り方・・・
話し方、訪問時の台詞・・・どうすれば玄関からリビングへいけるか・・
大手の会社に負けないために、何とか実力の差をつけたいです!!
なんでも結構です!よろしくお願いします!!!m(_ _)mペコリ
653名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:28 ID:qywtpoLm
DON007に続くヒーロー、元訪販621。

        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <訪販やってるなんて真性DQNでしょうね。
        ノノノ ヽ_l   
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
↑元訪販621=623
654訪販88:03/12/21 00:14 ID:J2EYaCKV
646さん、僕だって若輩者(なんせキャリア5年)でつ。ま、肩の力を抜いてぺれぺれ
やってきましょう。あんまり必死さを表に出しちゃうと、売れるモノも売れなくなりますから。

相変わらずパソの調子悪いです。一日に1カキコしか出来ません。現在「阿波の香り す
だち酎」のお湯割り飲んでまつ。寒い日はサイコーですね。取りあえず、カキコ出来るうち
に「どんなひとが訪販に向くのか?」の続き書いちゃいます。では>>642からどうぞ。

体形は、あはは太ってるひと多いですね。ま、アポマンから車両長になっちゃうと歩かなく
なります(変わりにへたなタクシーより、道詳しくなります)からね。おまけに食事は外食、
不規則ですし、ついでにストレスから油物ばかり好むようになりますから。ただ、このタイプ
のひとは、お客さんと親密感を深めて成約に繋げる「ウエットな営業」には大変向きます。
頼りがいが有る様に感じられるんでしょうね。僕は、どちらかというと、データや数値を、羅列
して、お客さんに納得してもらってから成約を貰う「ドライな営業」が得意です。ですから僕は
、仕事上、屋根裏や床下に入るコトが多いので、普段から食事制限をして、体重や贅肉を増
やさない様にしています。

と、ここまで書いてきておいて、いまさらですが、実は最も訪販に向く人材(適性は上記のひ
と以上!)というのは、他に存在するのです。それは「ある種の多重債務者のひとたち」です。
これに関しては、また後日詳しくカキコします。

655名無しさん@引く手あまた:03/12/21 23:30 ID:/6oOXXWB
このスレ楽しく読ませてもらってます。とても勉強になります。

訪販88さんが(DQN45さんも)その営業の秘訣を惜しげもなく公開して下さる
のには少々驚いています。おそらく血のにじむような努力の末に会得したであろう
事柄を、こうも簡単に我々に教えていただいて良いのだろーかと。(我々としては、
とてもありがたいのですが・・・)

もっとも、ここに書かれていることをそのまま実行に移す行動力がある人ってのも
(私を含めて)ほとんどいないのでしょうね。



656名無しさん@引く手あまた:03/12/22 00:23 ID:YUO7rick
そういえばDQN45どちらにいかれたのか
657訪販88:03/12/22 01:14 ID:9te8uH1K
>>655さんこんにちわ。酔っ払いながらのレスですいません(この時間ですので)。
え〜と、申し訳ないですが、こんなハナシ営業の秘訣でもなんでもないでつ。あく
まで(DQN54さんも同様だとおもいますが)、営業技術の入り口程度のおはなし
でつ。

現実に、例えばこのスレにお邪魔している方の中で、「何処の家でもいいから、ピ
ンポン押して、30分何でもいいから出てきたひとと、世間話をしてくれないか?」と
誰かに言われて、実行出来るひとは、100人中10人もいないでしょう。商談など、
多分それ以下でつ。それを平気で出来る人間を、世間では、尊敬と侮蔑の意味を
込めて「訪販」と呼称するのです。これはすなわち、「相手を見たら、躊躇い無くト
リガーを引ける熟練した兵士」と、同様なのです(ハナシは跳びますが、そういった
ワケで僕は自衛隊のイラク派遣には、絶対反対です。連中は僕らから見れば、ア
マチュアにしか見えませんから)。655さんの、後半の評価は全く正しいと思います
。僕はその通りの人間です。で、誰でもこのレベルには、簡単に到達可能です。


658名無しさん@引く手あまた:03/12/22 17:29 ID:nSshT3p7
先物の営業 に詳しい方がいらっしゃいましたら、色々と詳しく教えていただけませんか!

個人営業の中では、不動産売買仲介よりも 何よりも先物が一番稼げるとよく聞きますが、一体その実態はどうなんでしょうか??
659名無しさん@引く手あまた:03/12/22 17:36 ID:nSshT3p7
 東京のサン○ード貿易ってどうでしょうか??

仕事がキツイとかDQNとかはどうでもいいです。

収入等、条件の実態を知りたいだけです。どうやら待遇面は相当良さそうですが。
660646:03/12/22 20:14 ID:orAZK5Yh
夜る訪販88さんなんとシビアな書き込みですね、確かに私は今まで自分から言わせれば一番努力しましたが
他人から見ればただ「生温い営業」だったのでしょう・・・しかしまだ不完全かもしれませんが私は心を入れ替
えてきていると思います・・・一時期は基本を無視しおおちゃくな営業ばかりしていました・・・。
その結果が今の私です、私はすごく落ち込みました。落ち込みましたが再挑戦したいと思います。
もう年だからとかの理由を無しに、がんがりたいです!
住宅の販売からリフォームの契約の話しなどどうか学ばしてください。
レスをお待ちしております、早くパソコン直るといいですね・・・飲みすぎもお体に悪いのでひかえてください
661655:03/12/22 20:52 ID:kRw9TQnK
≫訪販88様
私は完全歩合の営業さんからみたら、ヒヨッコみたいな店内販売員です。
そんな仕事でも、口下手で鬱持ちの私からしたら結構大変な思いをしながら何とか
こなしている状態です。

このスレは、今まで書籍、ネットなどを通して読んだ全ての読み物の中でも最高に
面白いです。これからも楽しみに読ませていただきまつ。
662訪販88:03/12/22 21:23 ID:UK7rA6cr
646さんすいません。昨夜は飲みすぎたようで、かなり乱暴なカキコしてしまいますた
(反省しきり。どーかお忘れ下さい)。>>654からの続き、取り合えず書いちゃいます。

「ある種の多重債務者の方」というのは、言葉を変えれば「借金と真剣に向き合った経験
のある方」ともいえます。もっと具体的にいえば「もと自営業または、誰かの連帯保証人
になり、バンザイするまで債権者と必死に渡り合ったひと」(当然ここには、ギャンブル
浪費なんかによる多重債務や、夜逃げなんかした方は含まれておりません)のコトです。

僕も経験ありますが、この手のひとは、必要に応じていくらでも自身のプライドの敷居を
低くできます(なんせ、手形を落とす為に他人の玄関先で土下座なんか、しょっちゅうです
から)。更に延々続く債権者の督促に対し、ありとあらゆる弁解、詭弁、いいわけと総動員し
た経験があるはずです。そんなひとにとっては、スパルタ訪販会社の「地獄のロープレ特訓
なぞ「子守唄」と変わりません。僕の場合、訪販会社に入って最初のオーダーを揚げたとき
「こんな簡単なコトやって、お金をもらってホントにいいのだろうか?」と、真剣に悩んだくらい
です。また、このタイプのひとは、すべからくお金の苦労は、味わい尽くしてますので、金利
の怖さも熟知(例えばサラ金の金利は、普通預金金利の25000倍以上!とか)してますの
で、仮にクローザーになっても、無理なローンを組ませたりしません(将来恨まれて刺された
りしたら、たまりませんから)。 

また、この手の会社もその辺は熟知したもんで(なんせ同病相哀れむというやつです)。数字
を叩けるうちは、徹底して当の本人を債権者達から庇ってくれます。裁判所から差し押さえ命
令が来れば、歩合を内緒で当人に手渡してくれますし、強面が乗り込んで来たら、偽装退職
させちゃって、他所の営業所に移動させてくれる場合もあります。まさに、マルクスのいう「最
強なものは、鎖のほかに失うモノが無いひとたち」というのは、けだし名言といえるでしょう。
663DQN007:03/12/23 15:40 ID:HpiBEfFN
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <営業が100人いたらTOP10に入る自身があります!!!
        ノノノ ヽ_l       今は無職です!!!!!!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
664訪販88:03/12/23 17:31 ID:9C/niJmo
今日は、久しぶりに天気が良かったので、ぺれぺれとバイク(あんまり乗らないで
いるとバッテリー上がっちゃうもんで)転がしてきました。これからどんどん寒くなり
まつが、ま、やがて春が来るから耐えられます。

655さん、過分な褒め言葉誠にありがとうございます。口下手だからって、気にする
コトはありません。何も「歩合制営業」だけが、この世の仕事の全てではありません。
全員ボーカルやリードギターだったら、バンドも成立しません。それと同じでつ。

DQN007さんですか。。。こーいうAA(て、言うんですか?)。どう言っていいんでしょ
ーか?ま、世の中には思い込みが強すぎて、うまく言葉に出来ない方も大勢いらっし
ゃいます。解ってあげましょうや(でも絵上手ですね)。

取り合えず、「どんなひとが訪販に向くのか?」は、ここまでにしときましょう。ただ、何度
も繰り返すようでくどいですが、「上記の分析は、あくまで僕個人の主観と、偏見に基づく
もの」であって、勿論これらが全てあてはまるワケではありません。さて、明日以降は、い
よいよ「どんな訪販会社を選んだほうが、将来独立に関して有利なスキルを得やすいのか
?」のテーマで、少しづつカキコしていこうと思います。それでは
665646:03/12/23 22:55 ID:dInCVkah
書き込みお待ちしています、今後ともよろしくお願いしまつ
666名無しさん@引く手あまた:03/12/23 23:10 ID:nm1M2uUZ
よく訪犯大手で月コンスタントに100万以上稼いでた連中が独立してから
稼げなくなるなんて話しを聞きますが、矢張りああいう張り詰めた雰囲気だから
とれたのでしょうか?
667名無しさん@引く手あまた:03/12/25 15:45 ID:wEI4QaMN

よくB-ingに掲載されてる 先物の サン○―ド 貿易。

実態 知っている方 教えてください。
業務内容は勿論分かっていますが、
私が知りたいのは、本当の労働条件です。

 本当の勤務時間は?

 完全2日制(土日祝)とありますが、実際は??

 給料(歩合はどの位か)  等

現社員の方、元社員の方、教えてください。お願いします。
仕事がきついだとか、内容があーだこーだ・・・は結構ですので、
レアな生きた本当の情報だけ教えてください!
668訪販88:03/12/25 16:39 ID:56NHlyX0
すいません。カキコはじめようとしたら。アクセス規制に、ひっかかったみたいです。
(なんか、僕やばいこと書いたかな?それとも長文過ぎたのかな?)。当方、全くの
パソ初心者(なんせ、生まれて初めてカキコしたのが、このスレでつから)。どなた
か詳しい方、どーやったら規制解除出来るか、教えて下さいお願いします。
669名無しさん@引く手あまた:03/12/25 18:43 ID:Ny8eIR/U
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
670名無しさん@引く手あまた:03/12/25 18:43 ID:N2HGzd0D
>>668
「カキコ」とか「・・・・でつ」と書きながら初心者とはこれいかに?
毎回何故「・・・でつ」と書いてるのが疑問です。キーボードの使い方が
分らないことではないでしょね。チャンと小文字を打ててるのいですから。
671訪販88:03/12/26 02:03 ID:v19QVeP1
取り合えずパソの方は要望板にお願いしてみました(どうなるかな?どきどき)。
お待たせ致しました。今度こそ「どんな訪販会社を選んだほうが、将来独立に関
して有利なスキルを得やすいのか?」カキコ(ただ、このハナシかなりの長文に
なりそうなので、どーしようか?なんて思っていますた。で、そんな折に>>666
さんからのタイムリーなご質問!早速ご利用しながら書いてみましょう。題して「
絶対に入ってはいけない、訪販会社(将来独立を夢見てるひとは得に)」。

これは第一に「TVでCM流してる様な大手訪販」ですね。一見初心者にはとても魅
力的に感じられます(例えば、知名度が高い。新人育成マニュアルがしっかりして
いる等)が、実態はまるで違います。まず、「知名度」ですが、あくまで「会社の知名
で売れる」のであって、「個々の営業マンの能力が高いワケ」ではないのです。育成
マニュアルにしても、このテの組織は新人アポマンなぞ「使い捨ての兵隊」としてか
考えて(なんせ「労働基準法」など誰も知りませんし、「監督署」は「会社がつぶれた
ら、替りに未払い歩合給を払ってくれるトコ」程度の認識しかありません)ないでつ。

結果、大手に成ればなる程アポマンの日常から思考までを徹底的な管理下に置こうと
します(頭のチャンネルがひとつしいかない人間を量産したいからです)。懲罰的に夜
遅くまでアポ取りさせたり、基本トークも応用の利かないのをひとつふたつ教えて、そ
れを無用なくらい大声で反復させたりします。あ、少し長くなりました。続きはまた。
672名無しさん@引く手あまた:03/12/26 14:10 ID:CmDG+xz/
Bi-ingで不動産売買仲介の求人をよく見かけますが、未経験で入社して、3ヶ月目で月収が100万以上とかいう会社がよくのっています。
私が見たのは、リアルホ○ム武蔵境という会社だったんですが、週休隔週2日みたいです。
未経験で3ヶ月で、月収100万以上って・・・・本当だと思いますか?

 ちなみに不動産未経験で宅建なしなのに・・・どんな人なんでしょうね?

多くの情報を希望します。  お願いします、情報ください!

673名無しさん@引く手あまた:03/12/26 14:14 ID:CmDG+xz/
Bi-ingで不動産売買仲介の求人をよく見かけますが、未経験で入社して、3ヶ月目で月収が100万以上とかいう会社がよくのっています。
私が見たのは、リアルホーム武蔵境という会社だったんですが、週休隔週2日みたいです。
未経験で3ヶ月で、月収100万以上って・・・・本当だと思いますか?

 ちなみに不動産未経験で宅建なしなのに・・・どんな人なんでしょうね?

多くの情報を希望します。  お願いします、情報ください!

674             :03/12/26 16:24 ID:Ov7j7uyQ
DQN54氏の日記読めない。。。
675名無しさん@引く手あまた:03/12/26 16:35 ID:DB3KiWEL
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <>>1先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://my.post-pe.to/v1000yen/?id=23497
676訪販88:03/12/26 22:06 ID:ik7nRmtT
今日は、久し振りに女房とふたりで、映画「ラスト・サムライ」観て来ました。
近代明治日本にて、時代から取り残され滅びる武士の姿に、IT社会の発達
によって、やがて「訪販」も過去の遺物となる予感も重なり、結構泣けてきま
つた・・・さて、気を取り直して、つづき書いちゃいます。
 
さて、大手訪販会社のもうひとつのデメリットは、その組織の強固さです。こ
れは具体的に言うなら、「組織内での横の連絡・交流は完全に禁じられてる」
(まるでどっかの共和国みたいに)コトでつ。つまり、組織内で余程出世しない
限り、事務・経理や施工員なんかと、個人的なハナシをする事は殆ど(大手に
なるほどそうです。事業所所在地が仮に同じだとしても、彼らの部屋は別々に
されますし、もし同じフロアだとしても、出社・退社時間等は異なる様になってま
す)不可能です。これでは独立の際、必要とされる情報・人的関係を得る事が
出来ません。

ですから、CM打ってる大手訪販が倒産した際、もと営業マン達が、独立して新
会社を創ったり、あるいはどっかの中小訪販に再就職したとしても、上記の様々
な理由から、大半のひとが使い物にならず、その殆どが1〜2年で消えてしまい
ます。>>666さん、随分時間掛かりましたが、これがご質問の答えです。で、
このハナシまだまだ長くなりそうですので、今日のところは、これで。
677356:03/12/27 22:50 ID:A/xG3Otm
1さんがたてた別スレから飛んできました
東スポの求人で就職した風俗店員です
はい、場違いですね
すみませんでした(T△T)うぅ
678名無しさん@引く手あまた:03/12/28 12:52 ID:+kq4uc1E
さっき布団売りに来たよ〜
ヽ(´ー`)ノ
679訪販88:03/12/28 15:25 ID:Z0fuiBAz
昨夜は、今年一年お世話になった職人さん達との忘年会で、明け方近く
まで(みんな体力ありまつから)飲んだくれて、今やっと眼が覚めた(我な
がら見事なDQN振りです)トコでつ。未だに脳味噌がドンペリに浸ってます。

356さんこんにちは。場違いなんておっしゃらずに、こっちにもカキコして下
さいよ。たまには稼業違いの方のご意見も、聞きたいものです。あ、最近>>1
さんが立てた別スレに、僕の偽者が出没してる様ですが、恐らく何かの間違い
バグみたいなもんです(でもセフレとは、うらやまし〜ですね)。

最近656さんや674さんなんかからDQN54氏の消息を、お尋ねのカキコ結構
多いでつね。業界の大先輩に対して、大変失礼とは思うのですが、僕なりの推理
を述べさして頂ければ、恐らく「DQN54様は、新たな商材もしくはビジネス・チャンス
を発見され、その技術習得の為、何処かの会社に一時御身を寄せているのではな
いか?」と、愚考する次第でつ。これはこの業界、一匹狼で生き抜いてきた人間固有
の行動です。僕にしても、現在の商材が仮に売れなくなったり(必ずその時は来ます
!)、また現在よりも稼げそうなビジネスを発見すれば、躊躇無く、その新技術を学ぶ
為に「一時入社」しちゃいます。そのため僕らは、常に「1年位ごろごろ出来る程度の
貯金」は、必ず確保しています。

今回は、僕なんかより実力が数段上の大先輩に対し、ご無礼なカキコ平にお許しを。
「どんな訪販会社を選んだ方が・・・」の続きは、またあとで。
680訪販88:03/12/29 22:13 ID:0GLeX3Ie
今日は、一日年末・年始の買い物に女房に引率されながら、スーパーだの
ホームセンターだの廻らされて、いささか疲れますた。昨今デフレで、安売
り競争真っ盛りですが、トータルすればガソリン代の方が優りそうでつ。

で、「どんな訪販会社選んだら、独立に有利なスキル得られるのか?」書い
ちゃいます。前述した様に、「TVCMやってる大手」なんかを、抜かしますと、
中堅・零細となりますが、ここで大切なコトがふたつあります。ひとつは、「そ
の会社の事業年数」もうひとつは、「その会社の取り扱ってる商材」です。

前者は、最低でも「事業継続期間5年以上」を目安にして下さい。お客さんを
平気で「カモ」なんて呼んで、パンクするまで強引な売り込みするトコは、超大
手でもない限り、このご時世3年と持たないはずです。また中には、株式会社
と謳いながら、その実全く登記されていない「インチキ会社」も多いでつ。もし
僕なら、疑わしいと感じたら、事前に法務局行って(多分1000円くらいでつ)調
べちゃいますね。また、5年以上継続して営んでられる中小(特に地方都市)な
ら、あまり阿漕な商売してませんし、古参の営業マンもまあ(なんせみんなワケ
有りですから)人情家も多いです。業界の流儀から技術まで、結構手取り足取
り(大手と異なり、ひとり何役もやらないとダメですから)丁寧に教えてくれる筈です。

さて、次に「商材」ですが、「小額商品」とか、「金融・不動産的な商品」または、「
自社ブランドのオリジナル製品」なんかを扱ってるトコは、「絶対に避けた方が無難
です。これに関しては、また長くなりますので、後日に続きカキコします。あと、もし
この辺ご興味ある方は、いつでも質問下さい(転職考えてる方にとって、結構大事な
部分かも知れませんので、僕も誤解の無いようアドバイスしたいでつから)。


681訪販88:03/12/30 19:13 ID:NiX/filh
あ、そうそう、前レスで書き忘れたコトが有りましたので、付け足しとき
まつ。訪販会社の面接の際、「是非、職安通して入社して下さい」なん
て、言ってくるトコ結構ありますが、これは「助成金目当ての、かなり悪
質な業者」です。気をつけてください。

ところで>>646さん。もし宜しければ、レスの少ない今のうちに、貴方の為
に、何か実のあるアドバイスできたら・・・なんて、考えていまつ。出来うれ
ば、も少し具体的な周辺状況(会社規模・職人数・顧客の種類等、まあ大
体で構いませんが・・・)をお知らせ下されば何とかなるでしょう。ただし僕
はあくまで「リフォーム訪販の営業」ですので、「新築や建物をまるまる販
売する技術」は所有していません。ただ、家業を継いで苦労されるであろう
コトは、僕も経験ありますので他人事に思えないのでつ。

あと二日足らずで新年です。今年切ない事が多かったひと。来年はがんが
って酒と薔薇の日々を迎えましょう(この辺がDQNですが)。
682訪販88:03/12/31 20:53 ID:w5AK8Php
今年後半、DQN54さん(僕なんかとても及ばない業界の大先輩でつ)の、ピン
チヒッター替わりに、このスレ引っかき廻させて貰いました。時にはあたかもこの
スレ主の様に振舞ってしまい、何人かの有志の方に不快な思いさせたかと反省
しております。ホントに僕の退屈でろくでもない話にお付き合い頂き、感謝に耐え
ません。特に>>1さん。僕の様な日陰者に、発言の場を与えてくれた、こんな良ス
レを創って戴き、誠に有難うございました。貴方の思いやりは僕は生涯忘れません。
このスレを訪れて頂いた全ての方へ、心より申し上げたい「有難う。そしてよいお年
を・・・」と。
683646:04/01/01 12:51 ID:K8lXQKzZ
訪販88さん新年あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします
684訪販88:04/01/01 18:26 ID:27ZZQjTT
みなさん新年あけましておめでとうございます。>>646さん、いえいえどう炒めまして。こちらこそ。

で、新年ですので、今回のカキコはいつもと違う軽い世間話から。最近僕がいちばん驚いたのは
、「この国、国と地方自治体合わせて合計1000兆円超える借金がある」というコト(ドコが軽いハ
ナシだ?)。初めて聞いた時は、思わず「誰か、地球でも買ったのか?」と思いまつた。こんなコト
聞いちゃうと「この国の政治家や官僚って、ホントに馬鹿しかいねーのか?」と、思うんでつ。

なんで連中は、思考に柔軟さが無いんだろう?借金がそんなにあるなら、例えば「支払い期間を
5000年に延長」とか、「日銀で1000兆円札を一枚だけ刷ってしまう」とか、いくらでも手はあるだ
うに・・・「景気回復」を叫ぶのなら、ろくでなし銀行に僕たちの税金流し込むより、時限立法で「一年
間、消費税率をマイナス5%にします」の方が、効果的。家でもクルマでもばんばん売れて、あっと
いうまに好景気になると思うんでつ。

僕程度でも、この位考えつくのでつから、この際公務員大幅削減して、思いっきり民間登用(竹中さ
んみていな御用学者じゃなくて)したほうが、遥かにマシかもしれない。実際、東大出の財務官僚な
んかより「資金繰りに苦労しまくった経験のある、中小企業のオヤジ」の方が、余程マトモに国家財政
運営できると思うし、日本の外交官、全員訪販関係者にやらせれば、大抵の国は手玉に取れる(結論
からいえば「戦争の原因は、外交が下手くそ」だから)んじゃないかな?

と、ここまで書いて、ふと気付いたんだけど「公務員が、全員クビになったら、訪販にとっていちばん美味
しいお客さん、いなくなっちゃう」んでつね(涙)・・・てなワケで「新年の初夢ばなし」これにて終了でつ。
685名無しさん@引く手あまた:04/01/03 19:55 ID:XGIpCPQA
訪販88さん明けましておめでとうございます。私、昨年営業会社を退職し、
営業以外の仕事を探していたのですが、このスレを見て、もう一度営業を
やってみようかという気になっている者です。選ぶべき商材や訪販会社について
引き続きアドバイスお願いします。
訪販88さんの発言は今営業やっている人にとっても参考になるでしょうし、
頼りにしている人本当に多いはずですよ。
686名無しさん@引く手あまた:04/01/03 19:55 ID:XGIpCPQA
訪販88さん明けましておめでとうございます。私、昨年営業会社を退職し、
営業以外の仕事を探していたのですが、このスレを見て、もう一度営業を
やってみようかという気になっている者です。選ぶべき商材や訪販会社について
引き続きアドバイスお願いします。
訪販88さんの発言は今営業やっている人にとっても参考になるでしょうし、
頼りにしている人本当に多いはずですよ。
687訪販88:04/01/03 20:25 ID:LzxPrHUK
>>685さん。明けましておめでとうございます。過分なお褒めの言葉痛み入り
まつ。いや〜、実は最近レスが無かった(ま、転職板だし、皆さん正月位、ご
家族と一緒に世知辛い浮世を忘れて、楽しんでるのでしょう)もんで、僕も趣
味の別スレ(バイク板でつ)に、毎夜カキコしてまつた。ゴメンナサイ。

でもって「商材」を始め、その辺のカキコ(ただコレ結構長文になりそうでつ)は
、明日以降からまたぺれぺれ書いて行きますので、宜しくお願いします。

688訪販88:04/01/04 02:04 ID:VsrxQmXS
追伸でつ。>>頼りにしている人本当に多いはずですよ・・・>>685さん。お気持ち
は大変嬉しいのでつが、僕はそんなに大した人物では無いでつ。第一線で、僕
よりバリバリやって稼いでいる方、沢山おられますし、第一僕自身、現在の自分
の立場を、「ろくでもない人生のうちの、バカンス・タイム」と捕らえて(そうで無か
ったら、「3日休んで3日仕事」なんて怠惰な日々など送ってません)ます。3年前
の春は香港に、去年はハワイに行って、レンタ・ハーレーでオアフ島走って来まつ
た。今年の春は、オーストラリアをバイクで走る予定です。

何故かって?理由は単純でつ。「今までが、悲惨だったから」です。僕は浅田次郎
氏(このひともDQNな文豪でつが)が、「きんぴか」という人生の敗北者に捧げる名
作に書かれた一説を、いまでも忘れられません。曰く「理由は説明できねぇ。ただ、
人間はな、切ねぇ思い・・・哀しい経験をしたぶん、誰がなんと抜かそうが、幸せにな
る権利ってのが、あるんじゃねのか?」・・・至宝の言と思いまつ。僕は彼程他人に希
望を与えるコトは、残念ながら出来ません。そんな高い志の有る人間では無いです。
ただ、このつまらんカキコから、何かのヒントを多少でも得れるのでしたら、これに勝
る慶びは無いと思います。

・・・ど〜も今宵は深酒し過ぎました・・・乱筆・長文平にお許しを。

689名無しさん@引く手あまた:04/01/04 20:54 ID:OXbxnbvo
初カキコです。
スレ全部読みました。

訪販88さんは素晴らしい人です。
これからDQN54さんのhp逝ってきます(まだ有るのかな・・・)
690訪販88:04/01/05 00:17 ID:LqaR29Kp
>>689さん初カキコ有難う(みんな優しいんだから・・・うるうる)。カキコより
このスレ全部読まれて頂いたコト(なんせ長文の多さは、転職板では最大
かも知れません)に、素直に感動でつ。いよいよ明日から、仕事という方、
沢山いらっしゃると思いまつ。がんがって下さい。僕は多分8日以降だと思
います。それまで「商材」について少しずつ書いていきますので、途中ご質
問や、理解に苦しむ部分が有りましたら、どんどんレス下さいませ。

まずは「小額商品」を扱うのが、何故避けた方が無難なのか、理由を書きます。
皆さんが、通常住宅リフォームで思い浮かべる「小額商材」は何でつか?換気扇
なんかのガラリ。耐震金物。瓦止めのコーキング剤・・・果てはアンテナや表札ま
で?・・・面倒ですので、最近流行りの「瓦止め」を例にハナシを続けまつ。

この「瓦止め」ですが、発祥は関東地方のよう(西高東低が常の業界には珍しく)で
す。アプローチは至って簡単。工事人のカッコ(業者によってはヘルメット持参で)し
て、付近を徘徊。セメント瓦やコロニアルの家を見つけて訪宅。トークもたったひとつ
。曰く「近くの○○の現場で作業してたんですが、○○さんの家の瓦がずれて、放っ
て置くと漏水の危険が有る。伝えてこいと親方に言われまして・・・」てなカンジで、驚
いた奥さんなんかの了解を貰うと、クローザーすぐ読んじゃいます。クロージングも最
短。小額ですので主権者不在でも注文用紙に、サイン貰えます。注文来たら間髪入れ
ずすぐ施工。ホームセンターなんかでも買えるコーキング剤を、べったりと、合わせ目に
塗り付け、ま、半日で工事終了・・・後は代金頂いて(振込み・信販と形態は、業者によっ
て様々)はい、サヨナラ。・・・これだけの内容でつので、元手は殆どタダ同然。ノウハウを
、覚えるのも簡単ですので、独立も簡単でつ・・・。と、一見いいコトずくめに感じられるかも
知れませんが、僕は絶対にお勧め致しません!何故か?お答えは明日詳しく書きます。
691名無しさん@引く手あまた:04/01/05 01:48 ID:WVCbRTeZ
吉報!!
楽して儲けたい 全国のものぐささんへ
遊びながらお金が貯まる 貯まる 貯まる
日本語オンラインカジノ Casinoelegance
http://www.casinoelegance.com/U10G4M/
692名無しさん@引く手あまた:04/01/05 14:32 ID:HAec8xJ4
>>訪販88様
う〜、続きが気になる気になる気になる。
楽しみにしています。
693訪販88:04/01/05 17:23 ID:mWycrrR1
>>692 さん。も少しお待ち下さい。夜には書き始めるつもりですので。

それより、取り合えず大家さんである>>1さんに、取り急ぎお詫びとご報告しなければ
いけない事が、あるんです。>>687にもカキコしましたが、僕は昨年末から、あるバイク
板(コレ自体は、互いの愛馬をまったりと語り合う、他愛の無いスレですが)に遊びに行
ってたのですが、元旦からそのスレに「他のスレ住人のカキコに、全て全否定するかの
様な意見を述べるひと」が現れたのです。僕は(よせば良いのに)そのひとに、軽く批判
めいた意見を述べてしまったのです・・・それからが大変。なんとそのひとは、そのスレに
一日40回以上(ほぼ24時間!)荒らしカキコするようになった(内容はコピペと罵詈雑言
です)んですよ・・・これでは、まともなスレ進行が不可能になりますし、そこの大家さんや
住人の方々に迷惑を掛けては申し訳ないと、考えまして、丁重に(そのひとは別ですが)
お詫びをして後、その板から消えさして貰いました(余談ですが、そのひと、珍走関係者
みたいです。ハンドル名が「666地獄野卍デス太郎」ですから・・・今は他の方を捕まえて
は、同様のコトしてるみたいです)。

ただ、僕にとってひとつだけ(確率は限りなく低いと思いますが)後悔&心配な点があるん
すよ。それは去年の暮れ、そこで知り合った方(勿論その頃は、みんな真面目な住人ばか
りでした)に、ここの宣伝になればと思い、また何かの助けになれば幸いと、>>1さんの許し
も得ずに、このスレ紹介してしまったんですよ〜(涙)。申し訳ありませんでした(号泣)。

もし、さしたる理由も無く、このスレに万一大量に荒らしレスが書き込まれる様な事態となれ
ば、僕の責任のなせる技かも知れません。その時には他のスレ住人の平安の為、いつでも
身を引くつもりです。勝手な事をしでかし、おまけに心配の種まで増やして、誠に申し訳無く
感じております。本当にすいませんでした。・・・杞憂に終われば重畳なんですが。

6941:04/01/05 19:36 ID:xXbeiMiO
>>693
ちょっと遅いおけおめです。
訪販88さんが謝る必要などまったくありませんYO!
このスレがここまで育ったのはひとえに訪販88さんがいたからこそです。
私など経験不足が過ぎるためみなさんに知識・情報のアウトプットを
まったくできず、レスひとつできない役立たず野郎です。

みなが訪販88さんのレスを楽しみにしています。
どうかやめないでください。
695689:04/01/05 21:05 ID:0AiEZ6Cm
>>693
そういう基地外はアク禁になるから時間の問題です。
それにスレがパート100を超えるものも存在していますが
一度も荒らされずに育った訳ではないでしょう

その時はまた作ればいいだけではないでしょうか?
696名無しさん@引く手あまた:04/01/05 21:10 ID:y3bXHjYQ
697訪販88:04/01/06 03:34 ID:1doMri5e
大家さん。>>689さん。心温まる励まし身に沁みました。さ〜て、がんがってカキコす
るぞー!!。>>692さんお待たせしました。>>690の続きです。

お勧め出来ない理由は、大きく分けてふたつです。今宵はそのひとつをご説明します。
まず、問題は「小額商品」故の「荒利の多さ」です。一見とても良さそうに見えますが、
これは施主さんには多分に、本体工事に比べ「詐欺的商品」の印象を与え易いのです。
業界には「3・2・1の法則」というのが有ります。これは、「大手の価格は職人の3倍。
中小は2倍(因みに僕は1・2〜1・3倍。なんせ板金屋の契約営業でつから)」という意味です 
。但し、同様の商材を2倍以上の値段で販売するのは、無理が有りますので、大手になれば
なる程アルミやステンといった「高級素材」を使用し、価格の差別化を強調する傾向にあります。
が「単なるコーキング剤」では、それにも限度があるでしょう。更に、アポ取りからクロージ
ングまで簡単というコトは、目端の効くひとなら最短ひと月程度で習得、場合によっては独
立も容易。しかも単価は本体工事に比べ安いワケですから、勢い沢山注文取る必要に駆ら
れます。さて、ゴールの向こうには何が待ってると思いますか?僕ならこう答えます。「市場の
飽和状態に伴う、社会問題の深刻化」と。

現実に僕の暮らす地方都市にまで、彼等は進出しています。それも一社や二社では有りませ
ん。その大半が、本社が関東や中京地域です。最早地元の商圏で食えなくなっているのも多い
みたいです。東スポの求人(>>1さんごめんなさい)欄を覗けば、「瓦止め営業」の募集花盛りで
す。前述の理由から離職率も上がっているのです。実際僕の町でも「悪質瓦止め業者に注意!」
の市報まで配られる事態になってます。このまま行けばやがて、「耐震金具の点検商法」と同様
TVのワイドショーで紹介されるのは時間の問題だと、僕は思ってます。なんせ「被害者」の数が、
飛躍的に増えてるからです。更にもうひとつの理由、これは、「将来独立を考えているひと」にとっ
て、もっと致命的な欠陥(これは瓦止めに限りません)を内包していまつ。これについては、明日
もっと詳しくカキコする予定です。
698 :04/01/06 16:29 ID:8McvYcrg
とある地方都市のリフォーム営業会社でバイトしてたんだけど、社長が夜逃げして
バイト代もらえず。とりあえず、労働基準監督署に届け出ました。
訪販88さん、最近こういった話多くないですか?
699訪販:04/01/06 17:10 ID:Jf6/7XLs
私は新宿で訪販をしておりましたので、ある程度の知識はあります。
固定給は18万で歩合を含めると150万はありました。
年収2000万で150人の社員の中でトップでした。
いろんな業界の営業マンが来ましたが、一年続けばベテランです。
ちなみに私は4年やっておりました。そのときはもう古株です。
聞きたいことがあれば質問してください。
700名無しさん@引く手あまた:04/01/06 17:15 ID:3NVSvWxr
話すきっかけが苦手です
長く付き合うと怠けグセがばれてしまいます
どう対処すればいいですか?
701訪販88:04/01/06 18:46 ID:uDN5QtRn
>>698さん、確かに多いですね。その手のハナシ。業界自体のパイそのものが、
縮小傾向にあるのも事実です。監督署に行かれたのでしたら、基本給分は多分
何とかなるでしょう。ただ時間はかなり掛かりますが・・・同情します。ガンバレ!。

>>699さん、凄いですね〜ポイント制の給与体系で、それだけ稼げる方はこのご時
世、そんなに居ませんから。僕なんてとてもとても・・・ところで商材や業務形態なん
かも、宜しければお聞かせ願えませんでしょうか?僕だってまだまだ発展途上、もっ
と勉強したいものです。是非続きカキコお願いします。

>>700さん、僕も怠け者ですよ。怠け者には怠け者なりの生き方が有ります。2年前
ですが、何かの弾みにひと月に400万円稼いじゃったコトあります。で、その後どー
したか?三ヶ月間、仕事しないで遊び呆けていました。怠け者は基本的に要領が良
いのです。だから怠けられます。それを自覚出来ると人生も楽しめますよ。

あ、そうそう>>697の続き今夜書きます(もし、誰かから飲み会の誘いが無ければです
が・・・)。
702訪販88:04/01/06 22:19 ID:uDN5QtRn
誰からも飲み会の誘い来なかった(人望ないな〜)ので>>697の続きカキコしまつ。
その前に前回の補足。−「瓦止め」の施工ですが、多雪地域でコレやっちゃうと、ど
えらい事になります。積雪時屋根裏の湿気の逃げ場が無くなり、垂木や野地板が腐
食しまつ。春になって大騒ぎになるトコ沢山出るかも?業界人のひとりとして不安です。

もうひとつの理由ですが、それは「営業の多くは、過去に取り扱った商材より多額の商品
を、まず売る事は出来ない」という事です。これは僕も例外では有りません。以前「僕には
住宅を売る能力は無い」と書いたのもコレが理由でつ。これは将来独立をお考えの方にと
って「致命的な欠陥」となります。「独立系訪販」は確かに自由そうに見えるかもしれません
が、それは「野たれ死ぬ自由」と背中合わせです。僕はローンも組めません。社会的な保
護や約束の将来とは全く無縁ですから。仮に先々営業力が落ちたとしても、より低額な商
材を売るコトで何とか食い繋ぐ(僕はこれを決して恥ずかしいとは思いません。個人の訪販
では、「如何に勝ち抜くか」では無く、「如何に生き延びるか」の方が遥かに重要だからです)
事も可能ですが「小額商材しか扱った経験の無いひと」には、それすら困難だからです。 

「じゃあ、なるべく高額の商材を取り扱う訪販会社を、選べば良いのか?」と聞かれそうですが
、僕としては、むしろ「他品目の商材を複数扱う会社」をお勧めしまつ。商材にはそのひととの
「相性」があるからです。僕は俗に言う「金偏」モノは得意ですが、水周り関係の営業はてんで
駄目です。友人に全く僕と逆のタイプのひとがいまして、打診棒ひとつでユニット・バスからシ
ステム・キッチンまでばんばん売っちゃうんです。去年飲み会で秘訣を聞きましたら、頭を掻き
ながら「いや〜オレ重度の高所恐怖症で・・・」と言われました。コレなんか「相性の良い商材と
幸せな出会いをした良い例」と言えると思います。・・・で「金融・不動産的な」は、また後日。
703689:04/01/06 23:14 ID:ajugjGus
>>702
勉強になります。
過去より高額のモノを売れないとは、考えても思いつかない答えです・・・

私もこれから営業に転身しようと考えているところなのです。
是非また聞かせて下さい。
704692:04/01/07 00:47 ID:EU2xy4Vb
>>702
商材との相性というのも見落としがちなところですね。
普通、商材については、おいしいかどうかだけを考えてしまいますよね。
大変勉強になります。続きも楽しみにしています!
705訪販88:04/01/07 01:11 ID:3YzExDmi
>>689さん、>>692さん今晩は。そんなに喜んで戴きまして大変恐縮中でつ。実は
飲み会の誘い来なかったので、本日は急遽休肝日にしましてカキコしたんですが
、やはり素面の方がマトモな文章になるみたいです。>>697のカキコの時は大変で
した。・・・飲み屋から家に戻り、泥酔状態で書き込み、そのまま女房のパソに突っ伏
して寝てしまいました・・・翌日は家内の跳び蹴りで目覚め、顔中にキーボードの跡
点けたまま正座させられ、懇々とお説教されました。やっぱDQNでつね。

ただ、お酒抜いちゃうと夜って長いんですね・・・眠れません。どーしよう?。
706名無しさん@引く手あまた:04/01/07 01:25 ID:mYqLp9Cg
訪販88さんの書きこみは味があっていいなぁ。
自分は営業職には全く興味ないけど、このスレは読んで楽しいのでつい見ちゃうもん。
話し方もこんな感じのまったり具合なら、営業できるってのも納得。
707訪販88:04/01/07 09:04 ID:KSTNjjdT
>>706さん薄味(僕はとんこつは苦手)ですが、味わって下さい。営業に興味無くても
全然オッケーです。川口浩探検隊(古い)宜しく「不思議の世界に棲む怪人達」を覗い
てみるのも面白いと思います。現地ガイドは今のところ不肖この訪販88が勤めますの
で、引き続き是非楽しんでって下さい。

現実の僕は、もっといい加減な人間でつ。なんせ、友人知人一同から「日本一怠惰な
営業マン」の、烙印押されてるくらいですから・・・。

708訪販88:04/01/07 18:17 ID:F4XGrIFv
あ〜あ板金屋(関西方面ではサイディング屋と呼称するそうでつね)の専務(この言い方
は、部外者のみ。職人さん達は「番頭さん」と呼びます。因みに社長は「親方」)からの飲
みのお誘い。急いで続きカキコして、出掛けないと・・・ホントにDQNな業界・・・うきうき。

さて、今回「金融・不動産的な商品(長いので、以後金融商品と表記)を、何故取り扱うの
を避けるべきか?」のテーマで書いてくのですが、この項、結構精神論的(僕、これかなり
苦手)に偏るかも知れません。先にお詫びしておきます。「金融商品」とは、思いつくままに
並べてみまつ・・・商品先物、各種保険、会員制マルチ商品、各種資格・会員権、果ては相
続税対策のアパートや、絵画・骨董の類・・・僕はこれらは「訪販が取り扱う商材」とは認識
しておりません。何故ならこれらは「人間の射幸心に付け込む、投機対象」に過ぎないから
です。もっとハッキリ言えば「麻雀の点棒と同じ、バクチの道具」だからでつ。

これらは、「如何に楽して儲かるか」という不労所得・・・つまり人間の「欲」生のカネへの執着
に基ずく「別世界の商品」です。カネへの欲望が剥き出しになってるだけあって、これらを扱う
業者は自分達の「儲け」に対して正直に活動しようとします。つまり「お客さんの持っているお
金を、根こそぎ毟り取る」行動を取り易いのです。僕は今「儲け」とカキコしました。「稼ぐコトと、
儲けるコトの違いを、きちんと認識できるのが真の営業」です。これが認識出来ないひとは、欲望
に乗せられるまま安易に「儲かればナニをしても良い」と、考え罪悪感ももたずに仕事と割り切り
、より過激なコトを仕出かします。俗にいう「カネに喰われる状態」です。クレジット板を覗くと、
「締付けから逃れる為、闇金からオレオレ詐欺に鞍替え」だの、「取立てで客を殺したコトを自
漫するひと」だの、狂って見境の付かなくなった人間がごろごろいます。これは最早仕事では
ありません。この辺の恐ろしさに関しては、明日更に具体的にカキコします。
709訪販88:04/01/08 19:23 ID:9jfNj5oK
さっぱりレスが来ないので、最近「だめ連」入会を本気で考える訪販88です。やっぱ
前回のカキコ説教臭かったかな〜?少し反省してます・・・でも頑張って続きしまつ。

で、前回の続きなんですが、実は「ちゃんとした商材を扱ってる訪販」の中にも、前述の
「稼ぐと、儲けるの違いが判らないひと」がいるんですよ。これを具体例を挙げて説明し
ますと・・・3年前、当時独立したばかりの僕は、とある地方都市に営業掛けに出たとき、ふと
僕のお客さんの近所に「物凄く異様な住宅」を見つけました。それは、傾いて倒壊寸前の
古家(築50年以上ですな)に、アルミ製のサンルーム、ベラ・テラ、果ては両脚付きカー
ポートと、およそ考えられる限りの最新エクステリアが、てんこ盛りに着けられたお住まい
です。それも同一メーカー(大抵の営業は一目見れば、業者名まで判別できます)です。
好奇心に駆られた僕は、早速その家を尋ねて見ました。そしたら・・・出て来たのはどう見
ても80歳位の老婆でした。おばあちゃんは一人暮らしみたいです。歩行も不自由そうでし
た。思わず「誰がこんなコトを・・・」絶句しました。彼女は涙を流しながら皺くちゃな両手を
合わせて、ご同業(ま、そーですが)に見えたんでしょうね。か細い声で「・・・お願いですから
もう来ないで下さい・・・」と、一言いいました。その哀しい顔は、今でも忘れられません。

慌てて「そんなやくざものと一緒にしないで下さい」と、否定し頼み込んでお話を伺いました。
相手は大手で、クローザーはまだ20代のコだそうです。注文用紙の控えの束も見せて頂い
たら、何と7オーダーも有りました。それも僅か10日程度の間に書かされたモノです。話を聞
くうち怒りが込み上げてきました。横にいた職人さん(涙脆いひと多いでつ)も、眼を腫らしてま
した。手口は「豊田商事」そのものでした。彼女はそれにより、老後の為今まで半生を費やし
貯めてきた預金の一切合財を巻き上げられたそうです。僕はその業者の名刺を眺めました。
そこには、そいつのケータイの番号が手書きされてたんです。職人さんが小声で「・・・88さん
コレ、やっちまいませんか?」・・・無言で頷きました。続きはまた(・・・ただこの話延々と書くと
本来の趣旨から外れますからね〜うーん。どうしましょうか?)。
710名無しさん@引く手あまた:04/01/08 19:32 ID:eTu9yimi
ひそかに応援してまつ。
漏れは営業ではないのですが純粋に面白い。
711名無しさん@引く手あまた:04/01/08 19:44 ID:tcUsAUMp
訪販88さん、レスは少なくてもROMってる人は相当いると思いますよ!
で、>>709の話は続きが非常に気になります!引き続きよろしく!
712689:04/01/08 19:55 ID:0IlZdvzi
>>709
話が連続している中、落ちが見えないので
余計な? コメントを控えていたのです。

けして放置プレーのつもりではありませんよw
続きを楽しみにしております。
713訪販88:04/01/08 19:58 ID:9jfNj5oK
>>710さん、>>711さん有難う。うるうる(僕も涙脆い方でつ)。
つづき明日書くコトにしますた。ただ結構えらいコトやっちゃ
たんですよ・・・カキコしても、誰も通報しないで下さいね。
714名無しさん@引く手あまた:04/01/08 21:00 ID:rr0eGKtT
私も楽しみにROMしてまつ。
今日なんか3回くらい覗いてみて「訪販さんの続きまだかなー?」
なんて思ってました。
715名無しさん@引く手あまた:04/01/08 21:16 ID:NUCDiRZK
同じく楽しみにしてますよー。つづきはやくー。(ワクワク
716646:04/01/08 21:24 ID:wXZoXiyh
訪販88様お久しぶりです

最近新年から忙しくこの板になかなかこれませんでした。

今後ともよろしくい願いします
717名無しさん@引く手あまた:04/01/08 21:46 ID:amdIDAsm
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <営業が100人いたらTOP10に入る自身があります!!!
        ノノノ ヽ_l       今は無職です!!!!!!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
718名無しさん@引く手あまた:04/01/08 22:00 ID:RVuuA3yJ
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
719名無しさん@引く手あまた:04/01/08 22:26 ID:m9va8dBe
>>訪販88
「カキコ」とか「・・・・でつ」と書きながら初心者とはこれいかに?
720名無しさん@引く手あまた:04/01/08 22:33 ID:3kF3cp29
88さん続きはまだですかー??
721名無しさん@引く手あまた:04/01/08 22:42 ID:E88Mzt3R
はじめまして、訪販88さん。
レスしたこと無いけどずっとロムってます。
俺のようなの結構いると思いますよ
722訪販88:04/01/08 22:59 ID:9jfNj5oK
>>689さん、>>714さん、>>715さん纏めて感謝!>>646さん忙しくて何よりでつ遅いでつが
あけおめ。さて褒められると調子に乗るのが営業の悪い癖。特別今夜続き書いちゃいまつ
。ま、実は明日からそろそろ仕事なんて考えてましたから・・・・

・・・で、会社に戻って作戦会議。社長(キラーカーンそっくりです)以下全員が、この話乗っ
てきました。全員DQNですのでこの辺りは2ちゃん並みにカネに成りませんが、燃えるもん
です(みんな馬鹿ですから・・・)。会社同士で闘うのは避け(相手は大手ですので勝てませ
ん)その若造ひとりを、追い込むコトにします。先制攻撃は僕。そいつのケータイにTelして「
すいませ〜ん・・・伝票濡らしちゃって・・・」と宅配業者装い、相手の個人情報ゲット(なんせ
営業ですから)。仕事と同様、注文取ったら次に施工。職人のひとり(昔ヤンチャしたの多い
ので)が、本職の「不良」連れてきました。番頭さんがそいつに僕の仕入れた情報渡して、「じ
ゃ取りハンで・・・」と笑顔で付け加えます。不良は喜々としながら、お婆さんの家に行きました
たぶん、委任状かなんか貰いに行ったと思いまつ。

・・・その後の展開ですか?ま、想像通りだと思います。風の噂では、若造会社辞めちゃいまし
た。家から実家までイタ電毎日百件以上架かり、実家の窓ガラスまで割られ、最後は小包で
大便の詰め合わせまで届けられたそうです。結果お婆さんには2割程度のお金は戻って来た
ようです。儲けたのはくだんの不良だけ。僕たちは無報酬・・・でもいいのです。僕たちは「稼ぐ
コトと儲けるコトの違い」ちゃんとわきまえてまつから(でもこの話サカナに美味い酒飲めました
)。この話題はこれでおしまい。次は「商材」のコト後日書きます。
723訪販88:04/01/09 00:17 ID:kjV65Jza
>>720さん、お待たせ。ちゃんとカキコしました。楽しんで下さい。
>>721さん、有難うございます。僕は今までレスが無いと「ウケて
ないのかな?」とひとり悩んでいたんです。粗忽でした。あなたの
様な方の為にもがんがりまつ。
>>719さ〜ん。信じて下さい。ホントにパソ初心者なんですってば!
初期のカキコと今の比べて下さい。>>00さんなんて書いてる位
です・・・未だにコピペとかAAとかも出来ません。両手でタイピングも
出来ないので、このカキコも一本指で打ってます。2ch用語は、ロム
ってた時覚えました(なんせ営業ですから)。本当ですよ。
724名無しさん@引く手あまた:04/01/09 00:59 ID:BGMdXNIv
おお!久々にこのレスみてみたらなんかもりあがってるじゃないですか。
訪販88さんってDQN54さんと同一人物なんですか?
なんかDQN54氏のおもかげが・・・
おもしろそうなお話期待してます。
725689:04/01/09 01:34 ID:mzmMtsW9
訪販88さんは男でつね!
私は犯罪とかはしないんですが、その場にいて協力したかったですよw

さて、今日も未経験ですが営業の面接に逝って来ました。
一人の募集に50人のおうぼ・・・    経験者来たら全然ダメじゃん。
若くもないしモウダメポ
726訪販88:04/01/09 02:01 ID:kjV65Jza
>>724さん初めまして。僕はDQN54氏とは別人ですよ。でも彼の様に成りたいでつ。憧れです。

>>689さん。僕たちは手引きしただけ。実行は「不良達(業界用語で黒い紳士の事です)」ですか
ら。面接位で諦めないで下さい。不良の言葉では有りませんが、連中の言葉で「馬鹿でも成れ
ず。利口でも成れず。中途半端では、なお成れず」というのが有りますが、この業界は「馬鹿で
も利口でも中途半端でも成れちゃうトコ」ですから。ただ、勤まるかというと別のハナシですので
、僕のカキコどんどん利用してご活用下さい。頑張って!

これから忙しくなるかも知れません。でも長文は難しくても、皆さんのレスになるべくお返事する
様頑張りまつ。さ〜てこれから正月明け。あ、でも新年会が・・・
727名無しさん@引く手あまた:04/01/09 23:04 ID:vQHi1sjn
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <営業が100人いたらTOP10に入る自身があります!!!
        ノノノ ヽ_l       今は無職です!!!!!!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
728訪販88:04/01/10 00:01 ID:EY7n1178
>>727さんて、誰なんでしょう?謎です。今晩は88です。今日は仕事の
予定だったんですが、いろいろ有りまして(ナニが起きたかは、そのうち
書くかも知れません。ま、ろくでもないコトですが)えらい疲れました。

長レス無理めなので、今求職中の>>689さんにアドバイスひとつ・・・面接に
経験者が来てても気にするコト全然無いでつよ。「営業は基本的に、自身が
売れなくなるまで、ひとつの会社を去るコトは、まず無い」だからです。僕が
独立出来たのは「勤めていた訪販会社が、倒産した」からであり、通常会社
は、第一線の人材が辞意を表した時、どんな好条件を出しても引き止め様
とするから(ですので、それを逆手に取って独立したDQN54さんは見事です)
です。つまり、「大半の経験者は、今まで売れなかったひと」です。売れない
から会社から出されたんです。貴方の方が可能性が有るかも知れませんよ。
ただ、その中に「新たな商材や業務を求めてる、凄腕が混じってるかも・・・
ただ、その可能性は限りなく低いです。自信を持って!

さて、明日(も、今日ですね)こそ仕事。がんばりまつ。
729685 692:04/01/10 00:59 ID:T93nlME4
訪販88さん、またレス増えてきましたね!私も日に二度は見ています。
そろそろ私も就職活動始めようと思いますので、忙しいとは思いますが
引き続きアドバイスお願いします。
730689:04/01/10 01:27 ID:yjzQhoOw
訪販88さん

そうですか、確かに流れてくる人は「売れなかった人」ですよね。
ありがとうございます。
これからも面接がんがりますよー
731訪販88:04/01/10 02:25 ID:EY7n1178
>>729さんどうもこんばんわ。頑張って下さい。僕も応援しまつ。心から。

実は、今日起こった出来事を、掻い摘んで説明しときます(特に大家さんに誤解
されたく無いので)。実は、仕事初めに2ちゃんでロープレの練習してみようかな?な
んて馬鹿なコト考えてしまいまして、別板に、匿名でカキコしてみるかと試みたんで
すよ。で、生活のクレジット板ならID載らないからいーかな?なんて考えROMってた
ら、(踏み)債務者>>>>債権者(倒せ)を(スイマセン。僕はコピペ出来ないので、
アドレスは書けません)見つけたんです。中見ましたら、色んな債権者が、弱い立場
の債務者を、色々苛めてたんですよ・・・カーっと血が登りました。もともと抵脳DQN
ですから、我慢出来なくなり(僕もカネに苦労しましたから、債務者のつらさ判りまつ。
しかもこっちは、合法・非合法問わず、高利貸しとの渡り合い方など熟知してます)、
まる一日カキコしたんですね・・・結果高利貸しどもは、殆ど排除(ま、プロの営業に
金貸し風情が、渡り合うのが無理ですよ。ま、荒らし目的のは別ですが)したんです
よ・・・ただ、そこの大家さんに気に入られまして、取り合えず「用心棒」だけは引き受
けるハメになりました(やっぱ馬鹿ですよ僕)。ただ、僕の本業の表現の場は、あくま
でこのスレです。僕は「訪販88」です!ま、僕の別カキコに興味ある方は、くだんの
スレをROMして下さい(ただ、巻き舌全開ですので驚かない様に、違った方面の僕
が見れますので、営業の方は参考に・・・営業の物凄さ判りまつ)。ただ返レスは是非
ここに!さもないと、馬鹿が大挙して押し掛けて来る可能性が有ります。

スイマセン大家さん。問題児で・・・迷惑掛けます。目に余る様なら特殊学級でも放り
込んで下さい。なんせ低学歴のDQNなもんで・・・
732名無しさん@引く手あまた:04/01/10 09:59 ID:OwLeeWel
>>731
ご活躍のスレを見てきました。
達者なDQN口調(褒め言葉のつもりです)がカコイイ!!
訪販88さんのもう一つの側面が見れて面白かった。
こちらでも活躍よろしくおねがいしますー。
733無店舗訪問販売の近未来:04/01/10 17:02 ID:OGHp4SlZ
訪販88さんにお尋ねしますです。
事実上、殆どの訪問販売やテレアポ業者は高い販売管理費のためか、悪徳営業に徹していると思うんですよ。
勿論、DQN54さんや88さんは違うと確信しています。(マジで)
アメリカではテレアポに徹底した規制を強いていますし、訪問販売もかなりの規制にでる動きがあるようですね。
日本ではテレアポや訪問販売の禁止はできない(NTTや政治力のある先物屋の反対で)とは思うんですが、規制強化の動きは必然だと思うんです。
例えば、今後、商品先物屋では手数料の自由化に伴い、監督官庁のない(事実上の無法地帯である)外国為替証拠金取引にシフトして数年後には
大きな社会問題が発生するとおもうんです。(私の家にも電話や訪問がありますよ。外為取引の。。。)
いずれにせよ、テレアポも訪問販売も重大な岐路にたっているとおもうんです。
ペイントハウスも無店舗訪問販売から撤退して有店舗販売にシフトしました。(減収でヤバイとの噂もありますが。)
今後、こういった無店舗訪問販売やテレアポ業界はどうなるのでしょうか?
あなたのお考えを教えてください。宜しくお願いしますです。

PS 決して揚げ足取りや煽りじゃないんです。マジレスです。
734無店舗訪問販売の近未来:04/01/10 17:06 ID:OGHp4SlZ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1070623960/
テレあほセールス(粘着電話勧誘)撃退!法 第11章

参考までに見てください。
735名無しさん@引く手あまた:04/01/10 18:07 ID:5JOp3PB0
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
736訪販88:04/01/10 19:29 ID:0bsuXJXG
>>732さん。楽しんで頂いたのは大変結構なんでつが、こっちはそれで
大変(自業自得ですけど)な眼に会いました。今日くだんの板金屋さんに
年始のご挨拶に伺ったら、そこの社長(キラーカーンに似て、顔の割りに
は大変人情家です。ちなみにこのスレも読んで面白がっているひとです)
さんから「仕事もしねーで、一日中書き込みして喧嘩しまくって、お前は、
阿呆か?」と、こんこんとお説教されました・・・言われてみれば確かにそ
の通りです。で明日から本格活動開始。稼がなきゃ!

>>733さん。規制の強化は必至でしょう。実際に悪質な業者多過ぎですので・・・ただ自然淘汰も
起きて(この平成大不況が後押ししてるのは皮肉ですが)ます。ただ、一部かなり悪質化してる
のも出てきてますからね〜。でも日本はアメリカみたいにならないと思いまつ。なんせ官僚が無能
揃いですので新法こさえても、天下り合戦の挙句「見事なザル法」になる可能性大と思います。
で、仮に規制強化されても、苦情が少ない良心的な業者は別に困らないはずです。施主さんが
監督官庁に誰も通報しませんから・・・でも全国展開してる大手(ま、自分のトコで喰えないから
他所まで押し掛けるのかも知れませんが?)は苦しくなるかも・・・僕はまあ困りませんね。現在
職人さんのご紹介で、訪宅してますから。では「訪問販売行為そのものが禁止(ここまで来ると
SFかも?)されたら?」・・・僕なら「チラシ反響型リフォーム」に切り替えちゃいます。これなら
問題無いと思います。
737名無しさん@引く手あまた:04/01/11 09:10 ID:jXB9fzUQ
訪販88さん、クレジット板の例のスレとこのスレのあなたのレスを見ていると、
出来る営業マンがどういう人間かが分かったような気がします。
相手の話を良く聞き、下手にでていても心は図太く、常に自分を持っている。
腹の立つ言葉を言われても感情で反射的に返さずに、キチンとその言葉を飲み込み、考えてから切り返す。
論理的思考の持ち主で、知識が豊富で、素人にも解り易く説明出来る能力。
大金が儲かる仕事っていーなー、と激甘な期待を持ってこのスレを見始めましたが、
どうやら僕みたいな坊ちゃんには営業は無理なようです。
ただ、このスレは2ch稀に見る良スレだと思うので、これからもROMしていこうと思います。
このスレの営業マンの人達、応援しています!


738訪販88:04/01/11 18:24 ID:OfS18bTt
>>737さん。嬉しさのあまり感涙になりそうな一文。身が竦む想いです。ただ、ご自身
を卑下されるコトはありませんよ。僕の能力は全て後天性のものです。生まれ付いて
の天与の才は、ひとつも持ち合わせてはおりません。何故なら「営業は創造性を必要
とする仕事」では無いのです。むしろ「応用性が大切な仕事」といえるでしょう。ですから
僕は、「無から有を作り出す能力」は、持ち合わせて居りません。音楽・絵画などの芸術
的感性を有するものは、全く理解出来ません。文章は書けますが、空想力が致命的に
足りない為、小説を書いたりは無理なのです・・・ただ、その代わりに現実的な対応は得意
になります。さっきも仕事から帰って(今日は、施主さんへの新年のご挨拶に朝8時から
出てました)例の板のスレで、軽く債務者励まして(実態経済の最底辺でもがいて来た営業
に、実社会を知らずに取り立てしかスキルの無い高利貸しが、歯が立つワケないのです)
から、こっちに来ました。やっぱ僕も馬鹿ですね。

「後天性の能力」を身につけるのは、実は簡単なコトなのです。それは自身を「必然性の在る
環境に無理矢理放り込む」だけで出来ます。例えれば「言葉も習慣も、まるで違う外国へ行く
」みたいなもんでつ。言葉が判らなければ、飯も食えませんし、病気になったら医者にも掛かれ
ませんので、必死で覚えようとします。駅前留学より効率的です。僕はそんな環境を、何度も
経験したからこんなDQNになりました。こんなコト、誰でも可能です。現実に食い詰めた挙句、
新天地を求め、この国に密入国する連中がこれだけいるんですから・・・

739訪販88:04/01/11 23:37 ID:OfS18bTt
早起きを始めた88です・・・眠い。実は二日前から酒を断ってまつ。お屠蘇気分を抜け、仕事
のリズムを午前中心に切り替えたくなったからです。たまにやります。理由は仕事のパターン
を変化(なんせひとりで、営業してるとマンネリ化し易いので)させたくなったからでつ。

で、「オリジナルな商材を避ける理由」のハナシでつが、ここは、さくーっと流して説明しちゃいま
す。別に眠いから(汗)では無いです。「金偏ルート」等「工務内勤用語」なんかが出て、複雑で
すので、取り合えず転職希望の方には、必要無いように感じられたからでつ。そんで「オリジナ
ルな商材」ですが、この大半はOEM(他社で製造した商材に、自社のマークを付けてる物)です
。これを扱ってる会社を避けるのは、「独立の際、商材に関して必要な知識が不足するから」=
「本当の荒利・原価等が把握出来なくなる」危険性があるからです。サイディング材を例にする
と、本体・コーナー材なんかの役物(折り機やプレスのある板金屋は、自社で造れまつが)・ビス
等は、全て製造元が違うからです。ですから、転職の際は他社製品を扱ってるトコ、お勧めしま
つ。おまけに他でも同様の製品を使っているぶん。営業力も鍛えられるからです。

あと、これは余談ですが、面接の際、リフォーム訪販会社の場合。地方業者の場合「県知事許可
番号」大手は「建設大臣許可番号」の有無を、必ず確認する様にして下さい。もし怪しいと感じたら
必ず、関係官庁にお問い合わせを・・・因みに僕は大手材料メーカーさんが新製品を発表する度、
なるべく職人さんに混じって、「施工認定士」の技術認定の研修に参加する様にしていまつ。別に
僕が施工はしないのですが、新しい知識を仕入れられますし、それに何より、お客さんに信頼され
たいからです。・・・今宵はここまで、さ、明日も早起き。がんばらなきゃ・・・
740訪販88:04/01/11 23:41 ID:OfS18bTt
あ、スイマセンsageるの忘れてました。さげます。
741訪販88:04/01/12 18:33 ID:mZUM84nz
こんばんわ 訪販88です。突然ですが皆さんにお願いが有るんです・・・実は僕は
このスレのメインゲストの座から「引退」しようと思います・・・ただ勘違いしないで下
さい。このまま消えてしまうワケではありませんよ。

思えばDQN54さんが抜けてから、荒れ始めた良スレをなんとかしたいな〜なんて
考え、及ばずながら生まれて初めて2chにカキコしたのが始まりでした・・・現時点
でこの業界に転職をお考えの方に必要な知識なんかは、概ねお伝えする事は出来
たかなと・・・自負しています。ただ、僕としてはこれ以上ここのスレ主の様に振舞う事
に、どうも最近疑問が湧いてきたのです。

このスレは、あくまで>>1さんが建てられたものです。このまま僕中心にカキコが続けば、
スレタイ自体が「訪販88の落語を笑うスレ(因みに、くだんのクレサラスレはもっと物凄い
「元極悪債務者が徘徊する恐怖の館」みたいになってます。これも早急になんとかしなき
ゃ・・・)」みたいになり、「転職」という本来の趣旨から外れる様な気がします。

僕は過去に家内と子犬を除き、全てを失った経験を持つものです。そんな僕をこの業界(
DQNばかりですが)は、もう「一度真っ当な人間」として再生させてくれました。そんな感謝
の気持ちを込めて、僕なりに書き続けて来た次第です・・・続きます。
742訪販88:04/01/12 19:17 ID:mZUM84nz
>>741の続きです・・・ただその気持ちが行き過ぎれば、やはりこのスレ本来の趣旨
から逸脱してしまうでしょう?それはやはり僕の望むところでは無いのです。

僕にとってこのスレは「生涯で最高の出会いを果たせた、場のひとつ」と認識しており
ます。優しいひと達から多くのエールを戴きました。困った時もいろんな方から助けて
貰いました。初めて2chにアクセスしたスレがここであったのは、僕にとって望外の幸
運だったと今でも思います。だからこそ、なのです・・・。

このスレにはDQN54さんを始め、色んな先達の貴重な経験や叡知が隅からすみまで
入った「2ch史上屈指の名作」だと思うからです。ただスレにも寿命が有ります。カウン
ターも残り三百半ばを切りました・・・僕としては、大勢の方々が時にROMり、時にカキコ
し、僕も含めて全ての住人が「歩合制営業」について、時に楽しく時に熱く語り合う場と
して進行すべきではないか?と愚考する次第です。これがこのスレの本来の趣旨だと
僕は思います。

>>1さん。そして皆さん。僕の我儘を聞き入れてくれませんか?お願いします・・・
743名無し不動さん:04/01/13 00:11 ID:R4v1EODM
不動産の営業マンをしておりますが、現在会社命令で各コンビ二や書店・
飲食店の店頭においてある不動産関連のフリーペーパーに、分譲マンショ
ンのチラシをはさみこませて下さいとのことでお願いをして歩いておりま
すが苦戦しております(当然挟み込みは私が行います)。
店員さんに話をする→自分では判断がつかず店長に→発行元に話をしてい
ないのであれば許可できないという至極当然な流れになってしまってます。
発行元に頼み込んでも無理なので、上記の様な手法をとっておるのですが。
歴戦の強者である皆様のお知恵を拝借したいのですが・・・。
744名無しさん@引く手あまた:04/01/13 01:10 ID:Wp8015Hq
>743
フリーペーパおいてる店主に貴社チラシ挟むメリットを示さないと。
メリットあれば、店主みずからフリーペーパ屋にチラシ挟む旨交渉して
くれるよ。
分譲マンションなら紹介手数料3%ぐらいが相場だっけ?
1%渡すって言えば、喜んで引き受けるんじゃない?
745訪販88:04/01/13 01:27 ID:CNPsQBoQ
>>744
いいですね。やっぱりこれが、本来のスレの趣旨だと思いまつ。
746訪販88:04/01/13 01:34 ID:CNPsQBoQ
追伸。嬉しくて感涙が止まりません・・・やはり2chは、こーじゃなきゃ・・・うるうる
747名無しさん@引く手あまた:04/01/13 01:50 ID:ZRkWJxGR
韓国、2chにサイバーテロリンク
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/e00/colm_e74.htm

http://tset.nce.buttobi.net/
527 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/10 16:17 ID:???
相手がどんなバカなことをしていても、
同じレベルに落ちるほうがかっこわるいと思うです。

560 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/12 21:29 ID:???
実際のところ、反撃しようと思ってたら、
2ちゃんねるのページを全部田代砲にすれば、
1万ノードぐらいの攻撃にはなるから、
いつでも勝てるわけで、、

688 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/12 21:34 ID:???
相手がアメリカの国務省とかだったら、
反撃しても面白いと思うんだけどねぇ、、
韓国の個人相手にしても面白くないと思うですよ。

935 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/12 11:33 ID:???
いくらF5を押したからといって現実が何も変わらないってことぐらいは、
わかってもらえるといいんですけどねぇ、、
外務省のサイトならいざ知らず、
2ちゃんねるでF5を押すことになんの意味があるやら。。

974 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/12 11:56 ID:???
F5を押して反撃だと考えていたら、
それは頭の悪い行為だと思うです。
少なくとも、彼らがサイトを攻撃をすることで
意志を伝えようとした事実は、新聞に残っていますし、
こういった細かい事実の積み重ねが、
外交のカードの一助になれば、被害を受けた甲斐があったというものです。
7481:04/01/13 19:45 ID:FcWKCg0F
>>741
このスレをここまで引っ張ってきた訪販88さんが舞台から降りてしまうのは
とてもさびしいですがいままでとても楽しく実用的なレスありがとーでした。

俺のようなろくな営業経験もそれに伴うスキルや知恵・知識のない人間が
このようなスレを立てたこと自体間違いだったのでは?
スレを立てた本人がろくなレスをできず、そのせいでDQN54さんや
訪販88さんに背負う必要もない責任を背負わせてしまったのでは?
などという気がします。

まぁ、それはともかく訪販さんも山口百恵のようにマイクをおいて
完全引退というわけではないのでひと安心。
今まで本当にありがとうございました。
これからも気楽にレスしてください。
7491:04/01/13 19:59 ID:FcWKCg0F
>>743
う〜ん、難しい・・・。というかわからない・・・。
私には>>744のレスを「スゴッ!!」っと驚くことぐらいしか
できませんが、このへんが営業の楽しさであり難しさ
であるのかもしれませんね。

いや・・・何もアドバイスできずスマソです。
7501:04/01/13 20:08 ID:FcWKCg0F
ところで・・・・スレ違いになってしまうのですが(ホントどうしようもない
>>1でスマソです。)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1063080234/l50
『小説 ソーラー営業体験記』  2

このスレの>>1さんがその昔立てた「出張展示営業(だったかな?)」スレ
がどこにあるか知ってる人いませんか?
かなり面白いスレでもう一度読み返してみたいのですがみみずん検索で
探しても見つかりません。どなたか知っている方がいたらお願いします。
751名無し不動さん:04/01/13 20:49 ID:R4v1EODM
>>744
ご説ごもっともです。ですがケチな会社ですので無理なのです。
バーターで弊社販売センターに訪問先の店のポスターや告知物や資料を
掲示したり置いていただいたりはできると思うのですが・・・。
問題はうちのチラシのみを置いていただくのは比較的容易だと思うので
すが、発行元に内緒でフリーパーパーにチラシを挟み込むことが難しい
のです。広告として誌面には、比較的頻繁に掲載することになると思い
ますが、弊社いわくそれとは別にチラシを挟みこみたいとのこと。発行
元としては弊社1社を認めてしまうと他社も追随するので、チラシの挟み
込みは禁止なのです。ですので発行元を通さず、直接設置店をまわって
ます。チラシや資料を置かせてもらう方が楽だと思いますが、挟み込み
にこだわっているので困ってます。
>>1
ありがとうございます。

752名無しさん@引く手あまた:04/01/13 20:56 ID:KMrnTxxz
訪販88さんが引退か・・・さびしいね
最初のほうからずっとカキコせず読んでばかりだったけど、初めて書き込みさせていただきます

私も営業やっていたけれど、「訪問販売なんて・・・」って気持ちの中でどこか見下してた部分って
あったのね。営業の基本だなんてよく言うけどもコンコンとノックして靴底すり減らすDQNな商売だと
馬鹿にしてたし、家にくる水道局を騙った営業マンやテレビで取り上げられるイメージに絡めとられて
いたと思う。
なんとなく言葉では説明しにくいですが、営業というものを再度考えさせられました。
スレ読み直しては頭をハンマーで殴られる気分です、自分が泥臭い人間だということを忘れとりました・・・
753名無しさん@引く手あまた:04/01/13 21:05 ID:LKozFUzd
DQN営業やってたorやってる人に質問です。
日常的にボコボコにされるんですか?
売り上げ落ちてくるとガラスの灰皿で殴られたり、投げられたりするって他のスレで見たんですが・・・・
754訪販88:04/01/13 21:46 ID:MIYK0V+U
>>748
大家さん気になさらないで下さい。僕も、たぶんDQN54さんも同様でつ。

>>752さん。あなたが、そんな悪徳業者を目指さなければ問題ないと思います。
考える時間は無限でつし、お金もかかりませんよ。
755名無しさん@引く手あまた:04/01/13 22:06 ID:RFgkFtpV
もっと88さんの話聞きたかったな〜
まあ、居なくなるわけじゃないから・・
これからも色々書き込んでくださいね!
756名無しさん@引く手あまた:04/01/13 22:26 ID:oxuER+Wq
鳥インフルエンザ:韓国などと同種ウイルスと判明
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040114k0000m040083001c.html

 農林水産省は13日、山口県で発生した高病原性鳥インフルエンザのウイルスの型が
韓国や中国、香港の各国・地域で検出されたウイルスと同種の「H5N1型」であると
確認した。独立行政法人・動物衛生研究所(茨城県つくば市)で検査した結果、判明した。
今後、ウイルスの遺伝子配列をさらに詳しく調べ、韓国などとの関連があるかどうかを
検討する方針で、感染ルート解明の重要な手掛かりとなりそうだ。

 農水省は韓国での鳥インフルエンザ流行を受けて、昨年12月12日に韓国からの
ニワトリの輸入を禁止した。同省は「現時点では韓国などとの接点は確認されていない」
とする一方、国内での鳥インフルエンザ発生が1925年以来79年ぶりであることなど
から、ウイルスは海外から日本に入ってきた可能性が高いとみている。

 H5N1型は香港で97年に発生し、死者6人を出した際に検出された。昨年流行した
中国、現在も流行中の韓国やベトナムでも同じ型のウイルスだと判明している。

 H5N1型と特定されたことで、韓国などで感染した渡り鳥がウイルスを日本に持ち
込んだとの見方が強まりそうだ。

 大槻公一・鳥取大教授(獣医微生物学)は「韓国と同じ型のウイルスなので、野鳥を
通じて感染した可能性が高い。このウイルスはもともと、中国から韓国へと広がっており、
それが日本に入ってきたのではないか。韓国から山口県までの200〜300キロの距離
は渡り鳥にとって簡単に飛べる距離だ」と語る。

[毎日新聞1月13日] ( 2004-01-13-21:42 )
757744:04/01/13 22:35 ID:Wp8015Hq
>751
フリーペーパにチラシを挟み込むことがゴールではなく、より多くの反響
営業を展開するためのチラシ挟み込みというひとつの手段ですよね。
ワンマン社長のひらめき(思いつきとも言う)だけに、その手段自体を否定
するのもはばかれる、という状態なのかと想像します。

まぁでも、セブンイレブンで販売されている少年ジャンプに貴社のチラシを
入れてもらう、ってのが如何に非常識か、というのと同様の問題がいかに
フリーペーパとはいえ発生してくるかと思われます。
こういうこまったちゃんな状態に置かれたさいに「サラリーマン」として
すべきことは社長に「アイツが無能だからフリーペーパにチラシが入れられない」
と思わせずに、「そもそも無理のあるアイデアだった。別のアイデアを考えよう」
と思わせるよう仕向けることに力を注ぐほうが良いかと。

なんのアドバイスにもなってませんが。。
758689:04/01/13 22:59 ID:dvIUxDgN
訪販88さんへ

まず、これまでいろいろと教えて下さいまして有り難うございました。


私も今しがた電話で友人の相談に乗ってブチキレしてこっちから切っちゃいましたw
外為替取引きで騙されたのを相談に乗っていたのですが・・・

家には営業マンをあげないよう、事前に色々策を伝えていたのですが、
挙句には「俺は心が広いから騙されてやった」「疑う方が心が狭い」だの、開き直りとともに
私への攻撃が始まったので(泣
私は個人投資家で国内株歴2年で生き残ってるものですから、兎に角「解らない物には関ら
ないよう」と友人だからこそ忠告してあげました。

まぁ何て言いますか、カモになる人達は情報の有り難味(重要性)を軽く見てる傾向が
感じられますね。(だから騙されるのに

この愚痴はもう一つのスレの方が合ってましたね。
またいろいろ教えて頂ければ嬉しいです。
759訪販88:04/01/13 23:12 ID:MIYK0V+U
>>755さん有難うございました。

>>689さん。説得する苦労も楽しめるもんですよ。僕ならロープレ替わりにしまつ。
例のスレ自体は、存在そのものが「荒らし」ですので・・・ROMるだけにしとくのが
無難です、なんせこの僕はあちらでは「火を吐く宇宙怪獣」みたいに思われてます
から(赤面)。
760名無しさん@引く手あまた:04/01/13 23:50 ID:7dDr0icF
これも一種の歩合給ですよね。最小限の努力で
高収入が期待できるぞ。
ttp://2.csx.jp/users/six-paths/money.html
761名無し不動さん:04/01/13 23:57 ID:R4v1EODM
>>757
744さんのように柔軟にものごとを考えられる相手なら良いのですが・・・
なにせ一度決めたことは実行しないと気がすまないタチみたいなので。
やれることは全てやり尽くす、余りにやることが多すぎてカラ回りしてしま
いそうですが・・・
762名無しさん@引く手あまた:04/01/14 13:17 ID:A4kLNlLV
763733:04/01/14 15:18 ID:7Rovimwn
訪販88さん、レスありがとうございます。
訪問販売に対する貴方の確固たる信念をほんの僅かかも知れませんが理解できたと自負しております。
世間一般の訪問販売、電話営業の99.9%は悪徳営業だとは思いますが、僅か0.1%なのでしょうが貴方のような、
本当の意味での提案営業も存在するのだと言うことを知りました。
また、どこかで貴方のレスにお目にかかれることを祈りつつ感謝の念をもって一言。。。

      「ご苦労様でした。。。」
764詐欺?:04/01/14 15:32 ID:GCt+I1m3
漏れは先物の完全歩合を2年やってた。世間の方々のイメージとは違い歩合制の
奴らは相場師みたいな奴が多く人生の10年分位経験させてもらいました。確かに風
当りはきびしいがそれは会社に所属している奴らが無茶しているだけであって歩合制
の営業は客を失うとおまんま食い上げの為必死で顧客本位でやっていたようなきがする
給料は月、最高で500マンもらった事があった。当然使いすぎで借金も作ったが後から
振り返ると楽しかった。今はルートの営業でマターリしてます。
765685:04/01/15 17:48 ID:ad+WiMmy
止まっていたインターネットがやっと開通してここに戻って来たら
訪販88さんの引退宣言。
正直もっと勉強させてほしいです。
もっと何かをつかんでから再就職したいと思っているのですが。
766訪販88:04/01/15 18:21 ID:omRxbHSi
>>763さん。いいえどういたしいまして。ただ99,9%は言いませんが、確かに悪質
な業者増えてまつね・・・最近では、国の公的機関を騙ったり、某有名電気メー
カーの子会社を名乗ったりと、犯罪そのものみたいな手口も増えています。幾ら
喰えないからといって・・・困りものですね。

>>685さん。すいません。我儘言いまして・・・ただカキコはしますよ。例えば・・・訪販会社に
初めて就職される際、給与形態は、フルコミッションでは無く、ポイント制を選択して下さい・
・・程度の一口アドバイスは、何時でもしますので、ご安心を。
767名無しさん@引く手あまた:04/01/15 21:49 ID:8+TghevE
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <営業が100人いたらTOP10に入る自身があります!!!
        ノノノ ヽ_l       今は無職です!!!!!!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

768名無しさん@引く手あまた:04/01/15 22:13 ID:FEdiV7ED
DQN007 マダー チンチン
769名無しさん@引く手あまた:04/01/16 00:38 ID:ojUrrjRH
>>764
スレの本題からいえば月500マソもの大金を
どう使ってたのかも知りたいな。
770名無しさん@引く手あまた:04/01/17 22:16 ID:TrsBETR6
脳内月収500万か?
年収6000万で税金どれくらいキタ?
771名無しさん@引く手あまた:04/01/18 00:42 ID:mC8GNcoz
>770
500万貰った月もあったって事じゃない?
毎月貰ってたとは書いてない
772名無しさん@引く手あまた:04/01/18 14:54 ID:+f2NWh9e
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)  
      川(6|::::::::  ( 。。))  
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   五百萬貰ったにょ。  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   

  
773名無しさん@引く手あまた:04/01/18 16:59 ID:mcd9fPH3
>>772
ほんで 結局?
774訪販88:04/01/18 20:18 ID:PCOtSUka
横から割り込んでゴメンなさい。>>764さん、僕は金融商品は扱った
経験はないですが、「今はルートの・・・」という部分、大変共感出来ます。
多分同様の体験をしたら、僕もそうなるかも知れません。知り合いにも、
そんな方、いっぱい居ました。国税に眼を点けられたひと。住宅ローン
を組んでしまい、結果任意売却したひと・・・挙句は転職後、膨大に膨れた
税金や健康保険料の請求プラス、考査までくらい自殺寸前まで行って、
結局、人知れず蒸発したひともいました・・・リフォーム訪販でもこれですから
、金融商品ともならえば・・・良く無事で生還できましたね。凄いです・・・
775名無しさん@引く手あまた:04/01/18 22:19 ID:mcd9fPH3
でもさ、まえは企業は利潤追求が第一’って言ってたんだよね。
一流企業の最初の定義・・一流の業績(=利益)だった。
今でも、そう言うヤツ多いけどw

今朝も生朝で、誰か有名な奴が、民営化後の道路公団について
似たよなこと、言ってた。
企業のその時々の言うこときいてたら、人生ダメにされちゃう・・・
776訪販88:04/01/18 22:25 ID:PCOtSUka
>>775さん。仰る通りでつ。会社の利潤第一だと、モラル・ハザード
起こすか、神経が焼き切れるかのどちらかになりがちです。僕は
今フリーですので、その心配が無いので楽ですね・・・
777名無しさん@引く手あまた:04/01/18 22:46 ID:mcd9fPH3
>>776
それ、心配が無い’っていうより、メシの種が無いんじゃw
778訪販88:04/01/18 22:49 ID:PCOtSUka
>>777さん。あはは、そーかも知れませんね〜?
779名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:04 ID:mcd9fPH3
今日ね、777 ←のレス番号、2回目。
なんかい〜こと、あっかなぁ〜〜?
ないだろなw
780訪販88:04/01/18 23:07 ID:PCOtSUka
>>779さん。おかげ様で、一軒ご成約頂きまつたよ。
781名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:13 ID:mcd9fPH3
>>780
おめっとぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜さんw
よっしゃぁ、つぎいけぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
782訪販88:04/01/18 23:31 ID:PCOtSUka
>>781さん。有難う。でも、今月はこれで充分でつよ。後は遊んでまつよ・・・
783名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:32 ID:mcd9fPH3
>>782 ヨキニハカラエ
784764です:04/01/20 15:57 ID:KJvD2ZyS
>>774さんへ
確かにご指摘の通りです。人生終わらせた方たくさんいましたよ。ただ私は
当時20代前半でしたから沢山の金を急に得て逆に怖くなりました。それが原因
で辞めました。金融業界はもうまっぴらです。
785名無しさん@引く手あまた:04/01/20 22:33 ID:d45r/A9Y
>>766
88さん、なぜポイント制?
オレ訪販の経験ないんで、よくわからんけど・
786訪販88:04/01/21 18:11 ID:RZHxImfx
>>784さん、それが懸命でつ。ナマの金欲だけに囚われると、「その追求だけの
人生」になります・・・大勢のひと達の怨嗟と犠牲の上に巨額の富を手に入れたり
すると、その後は「復讐を恐れて逃げ回る日々」が待っていまつ・・・要塞の様な家
を建てたり、外出の際は護衛やリムジンが必要になります。やがて身内も信用でき
無くなり・・・最近盗聴容疑で逮捕された、某金融会社の会長さんなんかそうでつね?
僕は「気ままな日々と引き換えにする、財産や権力」など、必要無いと思いまつ。

>>785さん、僕の前レスでもありましたが大切な事は、「如何に勝ち抜くか?」では無く
「如何に生き延びるか?」だからです。もしあなたが地方都市にお住まいなら、そもそ
もフルコミ(完全歩合制)で生きていける猛者は、殆ど存在出来ません。もうひとつの
理由として「大抵のひとにとっては、訪販である期間より、そうで無い人生の方が遥か
に長い」からでつ。僕が2年在籍していた頃の中堅訪販会社は、ブロック全体の営業
人員50人ですが、年間退職者数なんと700人という物凄さです。ですから僕は、もし
初心者が、この業界の門を叩くのであれば、ポイント制(基本給+出来高)を、お勧め
するワケでつ。

どーも今回、久し振りに長レスになりました・・・すいません。
787名無しさん@引く手あまた:04/01/21 18:36 ID:f9vDDCzV
ひとつ不思議に思うことがあるんだけどさ、
会社自体は、フルコミなんだよね・・・
売り上げ無いと、利益もゼロ。

  ・・・
788訪販88:04/01/21 19:13 ID:RZHxImfx
>>787さん。「会社」というのは、この資本主義社会では「利潤を追求する、単なる
いちシステム」でつから、それが当たり前ですよ。家族を養うモノでは無いでつ・・・
しかも、あれは本来「株主の所有物」であって、従業員や経営者の持ち物でも無い
のですよ。ですから本来最終的には「倒産するのが当たり前」のもので、そんなトコ
の旗下にいても、自身や家族の生活を守ってはくれない・・・と、フリーの営業(おまけ
にフルコミ)の僕は捉えていまいつ。
789名無しさん@引く手あまた:04/01/21 19:31 ID:f9vDDCzV
>>788
するとフルコミもけっして不合理とはいえないことに・・・
790訪販88:04/01/21 20:34 ID:RZHxImfx
>>789さん。でもフルコミで生き抜くには、余程の経験
と実力が必要でつよ。この業界は・・・
791名無しさん@引く手あまた:04/01/21 20:51 ID:f9vDDCzV
50人の営業を常に維持するには、毎年々々700人を採用。定着7%?
2年いる人は1400人中の50人・・・上位3.5%。
なんか司法試験並みですねw
10年いる、人はもう神 !! ってことですか
792訪販88:04/01/21 21:42 ID:RZHxImfx
>>791さん、10年も居られるのは役員クラスですよ。営業マン
でそこまで勤められるのは、余程の達人か人格破綻者でつ。
大抵の方は1〜2日程度で来なくなりました。研修終えてアポ取り
に出掛けた途端、「探さないで下さい」と、置手紙を残して蒸発した
ひともいたぐらいでつ。
793名無しさん@引く手あまた:04/01/21 22:18 ID:f9vDDCzV
>>792
すると訪販禁止法ですか?でも、難しそうだから、
現実的なのは『歩合制雇用の禁止法』ですかね?
794訪販88:04/01/21 22:33 ID:RZHxImfx
>>793さん、うーん・・・法律は意味ないと思いまつ。現実には、どちらかと
いうと、その反対の方へ向かってますから・・・殆どの雇用形態がアルバイ
ト・歩合へと移行しつつありますから・・・実際に売り上げの低迷したホーム
センターなんかが訪販業務を始めたりしてまつからねぇ・・・。
795名無しさん@引く手あまた:04/01/21 22:33 ID:sRA8Dzs6
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://www.estyle.ne.jp/athron/?id=buaisei
796名無しさん@引く手あまた:04/01/21 23:10 ID:f9vDDCzV
>>795

    厨房のいたずらHPじゃないなら・・・
    しっかし、マジにこんなことやる奴が・・・

      (ノ_ _)ノ ヒョエ〜 !!


               (o_ _)o ドテっ
797名無しさん@引く手あまた:04/01/22 06:24 ID:4GRmW7LP
優雅も悲惨も何も、できる仕事が訪販営業しかないんよ
798名無しさん@引く手あまた:04/01/22 13:44 ID:xlwSBWbX
なにやらネガティヴな響き・・・
自分のこと卑下してんの?
仕事ばかりじゃなくてさ
799名無しさん@引く手あまた:04/01/22 20:44 ID:OFhnxPpZ
訪販なんて長くやれるもんじゃないよな。俺が入った訪販会社は極小さいところで
朝礼もなにもなく自由にやらせて貰ったお陰で、毎月100万前後稼がして貰ったよ。
その実績で全く営業なしの営業員の管理をやらないかといわれたけど、月給33万プラス
歩合(恐らく15万から25万くらい)&ボーナスという条件提示を受けたけど稼ぐ額が減るのと拘束時間が
長くなり自由が利かなくなるのとで辞退したな。それから会社は現在年商15億くらいになって
その時のオファー受けてればNo3の地位に居座れたんだよな。
今から思うと受けとくべきだったな。楽して年収700〜800万くらいは確保できたからなあ。
800元絵画営業:04/01/22 20:45 ID:RO4PsFGr
前レス200〜300位に主にカキコさせていただいた元絵画営業です
あれからたまにROMらせていただきまして訪販88さんのカキコを楽しみにしてました
現在ルートセールス兼配送の私ですが、勉強になることばかりでした
ありがとうございます
801名無しさん@引く手あまた:04/01/22 21:46 ID:xlwSBWbX
>>799
価値観もとにもどったの?
802訪販88:04/01/22 21:47 ID:l6UpiWbd
いやはや・・・>>元絵画営業さんですか・・・大先輩からお声を掛けてもらい
あまつさえ拙い自身のレスまでお褒め戴き、感謝に堪えません。このスレも
今回の僕のカキコで、200を切ってしまいました・・・これからは楽しく語らって
参りたいと愚考していまつので、宜しくお願いします。
803名無しさん@引く手あまた:04/01/22 22:14 ID:xlwSBWbX
>>802
さっき、このスレ流し読みしてみたんだけど、
<労基署>をタタキナオスしかなさそうだね。
804訪販88:04/01/22 23:07 ID:l6UpiWbd
>>803さん、確かにその通りかも知れませんが、世の中には「労働基準法」を
まるで理解出来ない方も多いのでつ。で、「労働基準法」の範囲の外で暮らして
るのも楽しいという僕の様な、輩もいます・・・この娑婆は、法規制で線引き出来る
程、簡単なものでも無いと思いまつ・・・僕なんかの様に「規格外製品(不良品?)」
みたいなモノもいますから・・・ただ、社会的弱者に対する「法的庇護」は、絶対に
必要だと思います。それは規制では無く、「健やかで無い者も人間らしく生きる権利
=当然の社会保障」だからと僕は考えていまつ。
805689:04/01/22 23:36 ID:cwXCMdl4
訪販88さんは大事なことを沢山勉強されたのですね。
それを解り易く噛み砕いて話される様は、まさに「お見事」です!
両方のスレを読んだ素直な感想です。

訪販88さんの頻繁なカキコを楽しく見させて頂いてます。
これからもカキコがんがってくださいまし(w
806名無しさん@引く手あまた:04/01/22 23:51 ID:xlwSBWbX
>>804<世の中には「労働基準法」をまるで理解出来ない方も多い>

だからこそ、行政側の労基署の働きを強化するしかないと思う。
労基法違反の罰則はそうとうに強化’しなくちゃね。

自民党にゃ、この仕事100年かかっても無理w 財界敵に回せない。
だから政権交代・・←冗談言ってるんじゃないよw
807訪販88:04/01/23 00:46 ID:KKZr3B4R
>>689さん。有難うございます。僕が学んだキャンパスは、全てこの娑婆でした・・・これ等は「知識」
と言うより、「生きる為に仕方無く覚えた、知恵」かも知れません・・・逆に普通の方が当然の様に味
わえる幸福とは、全く無縁だったのかも知れませんね?ですからくだんのスレで、債務者励ましち
ゃうのかも知れませんね?(ただあっちは、地獄の様な板ですので・・・ROMられると、赤面モノですが)。

>>806さん。あなたの様な方こそ、この社会に最も必要な人材かもしれませんね。高い理想。社会
を変革したいという、揺るぎ無い意思・・・僕が絶対に持ち得る機会すら許されなかったものの、ひとつ
が、あなたの様な考え方なのかも知れません・・・僕は「社会のパン種」にすら、なれそうもないでつ
から・・・。
808名無しさん@引く手あまた:04/01/23 01:29 ID:ESygn546
>>807
なにをおっしゃる、うさぎさんw 全部わかってるくせに。
おいらの知り合いにも、訪販関係けっこういて、時々話聞く。
だから、88の言う事も、よくわかるよ。

<僕は「社会のパン種」にすら、なれそうもないでつから・・・。>


       ↑
でもね、この言葉の中に、自分が、何者かたらん’の気概はみ出てる。
隠せないぞw 
809名無しさん@引く手あまた:04/01/23 02:03 ID:ESygn546
訂正 88→807 あはは
810転職希望@自営業:04/01/23 07:28 ID:AXzn2Qr2
いつも興味深くROMってます。
私は自営業者ですが、2月いっぱいで今の事業を営業終了してから、歩合営業に転進しようと考えている者です。
高卒29歳。妻子持ち(2歳の男の子1人)です。

19歳で父が経営する会社に入社。
21歳の時に父が病気で倒れ、私が代理で中心に立つ事になるも経験不足がたたり経営は徐々に悪化。
その2年後父は復帰しましたが、父不在の時に作ってしまった負債が元で、25歳の時に父の会社は遂に倒産。
負債を整理すべく私名義で別会社を設立し、父と私の2人だけで仕事をしていました。

その父親が昨年9月に他界し、仕事の継続が困難になった事、収入の不安定さと公的保証面で何かと不利な事が多い…等の理由で転職を考えています。
なぜ歩合制の営業を希望するかと言うと、私には借金があってその返済を考えると手取りで最低28万以上ないと生活できないからです。
この借金は4年前に父の会社が倒産した時にできたもので、当初は2000万と少しありましたが、現在までに1300万以上返済でき、現在の借金は(月々50000円×11ヶ月)+親戚から借りている490万円。です。

811転職希望@自営業:04/01/23 07:29 ID:AXzn2Qr2
周囲からは「今の事業をやめるのは勿体無い」と言われるのですが、内情はこの数ヶ月赤字が続いていて、
このままズルズルと続けていけばせっかく減らした負債が半年以内にまた増えてしまう可能性があり、年齢的にも次のチャレンジをするにはキリがいいかと考えているのですが、実際のところ現実はもっと厳しいのでしょうか?

よく「営業職はきつい」と聞きますが、今まで私がやってきた仕事は
 午前様どころか少なくとも月に2回以上徹夜は当たり前。
 営業、製作、工事から代金回収、資金繰りまで殆ど一人でこなさなければならず、超多忙&効率が悪い。
 小言を言う上司はなく気ままではあるが、資金繰りを考えると事実上ノルマが存在する。

なので、それを考えると大抵の事は辛抱できそうな気がしているのですが・・・
お恥ずかしい話ですが、実は私はいままで「就職活動」というものをしたことがなく、
ある意味で世間知らずな面があるのだと思います。
(別の面では普通の人よりも人生経験は積めたとは思いますが)
だから一度は外の世界でいろいろ吸収してスキルをつけたいという目論見もあるのですがどの程度やっていけるのか不安です。

先日、某求人雑誌に載っていた会社に面接に行き、今日の昼間に採否の通知があります。
社名は書けませんが、教育関連(家庭教師斡旋、教材販売)の会社で、面接の感じでは悪いとこではなさそうな気がしています。
こんな私に諸先輩がたからのアドバイスをお願い致します。
812転職希望@自営業:04/01/23 07:46 ID:AXzn2Qr2
自営と歩合営業ではあまり変わらない。というのもよく聞きますが
 少なくとも営業に専念できること
 会社の資金繰りに悩まなくてよくなる
 それまで殆ど自己流で仕事を覚えてきたが、他のスタッフがいる環境の方が刺激がある
 厚生年金に加入できる
 資格取得や研修を奨励している会社ならば勉強にもなる

などの面で魅力を感じています。
会社にも拠るのでしょうが、こういう考えは甘いのでしょうか?
813訪販88:04/01/23 15:55 ID:w4RuhXDH
>>808さん。買い被って戴くのは大変嬉しいのでつが、残念ながら僕には、「何者かたらん・・・」
程高邁な気概は、とても持てないのです。何よりこの「ろくでもない娑婆」を愛してますし、「DQN
ばかりの仲間達」と日々を過ごすのは、とても気儘で楽しい(ま、みんな「人の良い悪人揃い」で
すが)のでつよ。僕には「社会を変革する」程の能力は勿論有りませんが、「自分の廻りの方々を
少しは楽しく出来る能力」は、持ち合わせてるかもしれません・・・。

まあ、今までカキコしなかったコトでつが、僕は自分の歩合収入の半分を、「施主さんを紹介して
戴いた職人さん」に、お礼の意味を込めてお渡し(僕はアポマンもいませんし、こうすれば次のお客
さんも紹介してくれまつ。更に税金対策にもなりますから)しています。で、職人さんの中にはその
「臨時収入の一部」をユニセフなんかに寄付(僕もヒマな時は、様々なボランティア活動のお手伝い
してます・・・実は昔切なかった時期、彼等に大変お世話になったからです)してるヒトも居たりする
んですよ・・・で、僕なんかこの程度の「社会貢献(かな?)」で、結構満足してたりしてまつ。ただ、
今までも(そして多分これからも?)自分のこのろくでもない人生に対し、どの位辻褄合わせが出来て
いるのかは、甚だ疑問ではありますが・・・とにかく「自分の手が届く限りの範囲で、他人を楽しませ
たい」と考えています・・・人間(しょーも無いトコも含めて)が好きなのです。だからこそ営業やって
られると思うのです。こんな生き方もあっても良いと、僕は考えています。

>>810さん・・・少しお待ち下さい。ひと仕事(私用でつが)終えてから、返レスしますので・・・。
814訪販88:04/01/23 17:56 ID:w4RuhXDH
>>810さん、僭越ですが僕から見て、貴方は「歩合制営業の世界」で成功する
確率が、かなり高い様にお見受けされまつ。根拠として以下に述べますと・・・

 1、ご自身で会社の資金繰りに悩んだ経験が有る。

 2、自営であったが故に「仕事」と「作業」の違いを、正しく認識出来る。

 3、事業の継続困難を予想し、損害の少ない内に早期撤退(僕にはこの能力は無いようです)を
選択出来るだけの、先見性・決断力がある。

これだけでも充分過ぎる位ですが、更に、家庭を大切にし、奥様が現状の貴方の状況を正しく把握
していて、貴方の転身に理解がお有りであれば、何も訪販で無くとも糧を得る手段は、沢山有りそう
な気もするのでつが・・・実際この業界は、僕も含めもっと出鱈目な過去を持つ人間達で構成されて
いますから・・・ただ、ある種の適性だけは必要だと思います。面接は2〜3社受けてみて、周辺状況
や商材・報酬システムなんかを比較してからの方が、賢明と思います。僕や他の先人方の前レス参考
にしてはどうでしょうか?福利厚生や資格取得は、あてにしないほうが良いと思いまつ。ルート営業とは
まるで違う業界ですから・・・ひとつの判断基準としては、「2ヶ月勤めて初オーダーが挙げられるか?」
もしくは「自営の時より、ずっと気楽に過ごせるか?」ですね・・・あと、土日はまず絶対に休めません。
ご家族には、その旨を伝えておいた方が宜しいと思います。で、最後にお伝えしておきまつが、訪販
の営業技術は、習得出来たとしても「この業界内でしか活用出来ない特殊なモノ」でして、他業種には
まず絶対に応用・転用は不可能だとお考え下さい。今の所、僕から貴方にアドバイス出来るのは、この
程度です・・・どうも連続の長文カキコ、申し訳有りません。
815名無しさん@引く手あまた:04/01/23 21:39 ID:m0b/7uBM
歩合制営業(完全実力主義)は若い人間が多い・・・
>>810さん、プライドは捨てたほうがいいかも、
自分より若い小僧に詰められる。。。。。かも。
816訪販♪:04/01/23 23:44 ID:ESygn546
>>810->>812
目的はおカネ?それとも・・その先?
俺の知り合いに、小さいけど教材の販社をやってるのがいる・・20代。
そこに中途入社した新人の話。
 早稲田出てホカの会社就職後、即ヤメ→で入社。
1年きっちり働いて退職。知り合いが見込んでたんで止めたが退社。
若いし自宅なんで生活費かかんない・・経費差っ引いて300万ほど貯金。
今、中国からウーロン茶の輸入会社、経営してて順調らしい。
売上げも利益も知り合いの会社の比じゃないらしく、うらやんでた。

「すごいヤツいるのよね」・・知り合いの弁。

中途入社で残った連中の多くは、働くうち会社に友達もでき、
その先を忘れる訳じゃないんだろけど、よほど危機に陥らない限り、
ただのセールス生活に馴れ、埋もれてしまうようだ。
上の実例は810と条件が違うけど、本質は変わらないんじゃないかな。

810は、もう訪販やると決めてるみたいだね・・・だったらどうだろ、
貯金の目標と期限を決めて取組んでみては?
期限が来たら、貯金額にこだわらず、すっぱりヤメる。はまる前にw
訪販はカネGETの手段。手段にとらわれていたら、先はないぞ。
817訪販♪:04/01/23 23:47 ID:ESygn546
>>810->>812
いい忘れたが、その社員は最初から1年でヤメると決めてたそうだ。
818名無しさん@引く手あまた:04/01/24 00:51 ID:Qugs8qcl
今年頭より浄水器訪販の世界へ足を踏み入れました、20代中盤の男です。

入社した会社は、社員は私一人で経営陣が三人の出来立てホヤホヤです。
(内勤一人、外回りが私を含めて三人+アポ取りのバイト女子)

代表が訪販業界暦10数年というバリバリの方でして、
鬼軍曹や残業、不定休システムを嫌った上での開業と言う事で
非常に居心地が良い会社です。

正直、稀に見る好条件の職場だと考えています。

後は私と会社が上手く回るかどうか、、、、、、

一応、まだ外回り営業3日目ですが一本売りました。
これからの事を考えるとドキドキです (;´Д`)。


質問等御座いましたら、受け付け致します。

>訪販88氏
尊敬致します (__)。
質問伺い立てするかもしれません、どうぞ宜しくお願い致します。
819訪販88:04/01/24 01:40 ID:K2nlPMI5
>>818さん、僕なんぞ尊敬出来る人間では無いでつよ・・・でも若いって羨ましい
でつね・・・僕は40のロートルですよ。まあ僕なんかで宜しければ、何時でもご相談
に乗らして戴きますので、宜しくお願いしまつ。・・・ただ今日は眠いので返レスは翌日
になるかも知れません・・・ゴメンなさいでつ。いよいよこの業界も世代交代の時期かも
知れないですね〜あなたの様な、希望に燃えたカキコを読むと、そう感じます。

ただ、僕からのお願いです。社会的弱者に無理矢理高額ローンを組ませるような「悪徳
訪販」には、お願いですから成らないで下さい・・・僕はこの稼業を、峰○一郎氏(チャン
バラで必ず、髷の付いた頭の鉢が跳んだりする、スーパーDQNな時代小説家でつ)の
描く「武芸者」と、捉えているのです・・・つまり「武道を売り物にする芸者」という意味です。

つまり、「大名や豪商の前で、自慢の芸を披露し、喜んだ見返りとして御捻りを貰う」といっ
たスタンスで生計を得て欲しいのです・・・大旦那様に可愛がられて、対価を胸を張って
得られる営業に、是非成って欲しいと心より願っています・・・気に喰わなければ、どうぞ
「ロートルの戯言」と聞き流しても構いませんが、少しは心に留めといて下さいませ。
820訪販88:04/01/24 01:41 ID:K2nlPMI5
あ、ごめんなさい。sageるの忘れてました。
821転職希望@自営業 :04/01/24 04:55 ID:71QTZo8p
今日、採用を通知する連絡をいただきました。
嬉しさが6.5割、不安が3.5割ぐらいあります。

>>814
訪販88さん今晩は。いつも感銘をもってあなたのレスを読ませていただいてます。
過分なまでなお言葉に励まされます。

ここで挙げられた3つの根拠に関しては、確かに今までの経験から考えて当てはまる部分もたくさんあります。
ただ、自分の中で致命的なまでに不安を覚える要素も多数含まれてます。
19歳の頃以来、父の事業ないし自分の事業を支えてきた自負はありますし、
負債処理に奮闘してきたことを踏まえ、「仕事」と「作業」の違いを認識できると言えばそうかも知れません。
しかし私の場合、良くも悪くも自分対顧客で完結してきた世界しか知らないもので、
会社組織の中でその会社の経営方針、商材などの縛り、あるいは社内の人間関係を保つ技量と言うか、
政治力みたいな部分も問われるような世界は、私にとって全く未知の領域であります。

必要以上に不安に思っている気もするし、必要以上に安直に捉えてるような気もするし・・・
まあこればっかりは飛び込んで見なければ分からない世界だろうと思うのですが、
自分の将来を決するひとつの分岐点に立つことにもう一押しの決意が足りてないような気がしてます。

具体的なアドバイスに感謝いたします。
822転職希望@自営業:04/01/24 04:56 ID:71QTZo8p
>>815
プライドを捨てる、ですか・・・
私は元々あまりプライドが高いほうではないと思ってます。
例え年齢が5つ以上離れていても、その会社の世界で格上の人ならば、ためらいなく下手にも出れますし、
仕事に関しては普通に尊敬できるとは思います。

と、口にするほど簡単なことではないのでしょうね。
今までのある意味で気ままな世界に慣れきっている私には、やはり想像以上にキツく感じるような気もしますね。

823転職希望@自営業:04/01/24 04:57 ID:71QTZo8p
>>816
目的は明快です。
それは「妻と子供を人並みに養いつつ、借金を早期完済したい」ということです。
そのために時間的な拘束はそれほど気にしてません(現状でもたいがいだったので)し、仕事を吸収する意欲も持っているつもりです。
ただ、現実問題として「売る事ができるかどうか」に関しては、見当がつきません。

目標を決めて・・・というのは非常に参考になるアドバイスです。
モチベーションを維持できなければ「キツイ」ということなのでしょうね。
824転職希望@自営業:04/01/24 04:58 ID:71QTZo8p
私は自営で営業(と言っても客の御用聞き程度ですが)製作、工事、財務管理をやってきたと言いましたが、その経験上思ったことは、
販売力とはこういう公式で表現できるかと考えてきました。

 商品力×販売システム×営業の説得力=販売力

私は今の事業で商品力に行き詰まりを感じています。
なぜなら商材を自分で製作していて、私の製作技術はあまり高いと言えないからです。
それなら製作をアウトソーシングすれば良いという発送にも行き着いたのですが、それでは相対的に価格が高くなってしまい、
結局商品力という面で競争にそぐわないというジレンマに陥っていました。(これは業界の事情も多いに関係しますが・・・)

今私がやっている「看板」という商材は、よほど奇抜で広告効果の高いものでないと客は食いつきませんし、
標準的な商品を提供する限りは、飽くまで価格対品質しか見てもらえません。
私はデザイン力では普通の同業他者と比べれば自身がありますが、デザインを専門にしてる競争相手にはどうしても叶わないレベルです。
つまり、製作業である限りは「商品力=技術力」が大きな要素であり、「販売システム」と「営業の説得力」でいくらかはカバーできるものの、
私にはそこまでの商品企画力に欠ける点がありました。

ただ、顧客のニーズを考えての商品のコーディネートすることは得意というか割と好きなことだったので、この際既存のシステムに乗っかってみようかと
思い、今回営業職に就職することに決めました。
今回面接を受けた企業に対しても、事前にある程度商品と販売システムのことを調べましたし、(知識と情報収集に限界はありましたが)
営業に専念することで自分自身の販売力を試したいという色気もありました。

やはりまだ考えに甘いところがあるかも知れませんが、やってみなきゃ分からないことでもあるし、採用もいただいたことなので、思いきって飛び込んでみようと考えています。
825見込み客♪:04/01/24 10:07 ID:7vQrHOU6
>>824
内定、おめでと。決意、伝わってきたよ。成功するといいね。
なんでもやってみるに限る。

o(^-^)o ワーイ シャッキン ヘンサイ ガンバ!!

訪販は・・断れないヒト見つけて、決断に至らせるプロセス。
販売結果=見込み客発見のメカニズム×売る意志×相手を思う力

販社の友人が言うには・・残れるかどうか2ヶ月で全部わかる’
とか。
826解く名産      :04/01/24 11:47 ID:I+RxBiSP
訪問88様楽しいレスいつもありがとう。
ところで訪問販売って迷惑企業だと思いませんか?
お断りステッカー貼ったらよけいしつこくなりましたよ。
今までこなかった先物屋まで来るようになったし。
仕方ないから張り紙貼りました。内容はクーリングとか消費者生活センターとか
業者が嫌がることを書いたんです。そしたら激減しましたね。
827名無しさん@引く手あまた:04/01/24 12:19 ID:7vQrHOU6
>>826 w
828名無しさん@引く手あまた:04/01/24 13:39 ID:eofgvE3+
最初は上司の買い物や雑務かな・・・
やり方はほとんど教えてくれず、見て覚えろと怒鳴られ殴られた。
>>824さんの様な方は居なかったな、イケイケの人間ばかりだった。
社会経験のなかった私には毎日がショックの連続でした。
・・・という環境で鍛えられますた。
829818:04/01/24 23:08 ID:JdvVVeUc
>>訪販88氏
改めて宜しくお願い致します。

>社会的弱者に無理矢理高額ローンを組ませるような〜
はい、<絶対>になりません。誓います。

貴氏やDQN54氏のカキコを拝見し、この業界では

「己を律する事」

が如何に大事なのかを勉強致しました。
そして、会社も「その様な売り方は許さない」というスタンスです。


>>転職希望@自営業氏
ほぼ同時期の足入れですね。
お互い頑張っていきましょう (´∀`)。

830訪販88:04/01/25 15:41 ID:chdAKtQc
取り合えず来月の商談予定2軒まとめて、ただいま帰宅でつ。ホントは昨夜
皆さんのカキコに、返レスするつもりですたが、くだんの別スレで「機知害君
の荒らし行為」発生しまして、夜中まで対応に追われました。自分の軽はずみ
な対応で、そこのスレ主さんを始め多くの住人様に、ご迷惑を掛けてただ今、
激しく反省中です・・・。それではご返事カキコしまつ・・・。

>転職希望@自営業さん。あなたのご決意が固いのは、文面からもひしひしと伝わって来ます。
頑張って下さい。ただくれぐれも慎重に・・・この業界「慎重は決して臆病を、意味しません」から。

>解く名産さん。スイマセン、同業者が迷惑掛けまして・・・未だに、「セールスお断りの札貼ってる
家は、自分で断るコトが出来ない気弱な客だ。行け!」なんて、前近代的な体育界系の社員教育
してる「愚かな訪販会社」まだまだいるんですね〜?確かにそれでは「迷惑企業」です。遠慮なく
追い払って下さい・・・ただ、>818さんの様な方や、会社も結構育っています・・・この辺の問題
に関しては、近々にまたご説明する予定です・・・ただ、「訪販を産み出す、社会背景」から書かない
といけませんので、かなりの長文になるかも知れません・・・うーん、どーしましょう?

>818さん。有難うございます。是非「お客さんから、愛される訪販」目指して下さい。あなたの様な方
が増えて戴ければ、この業界も、満更、捨てたものでも無くなります。僕は明日明後日と、休日でつ(
最近、現役さんも増えたので、何かアドバイス出来る様に、休み変更しちゃいました)ので、いつでも
質問レス下さいな。
831訪販88:04/01/25 15:43 ID:chdAKtQc
スイマセン。また下げるの忘れてました・・・で、sageます。
832818:04/01/25 23:26 ID:DDTCL+NX
>>訪販88氏
早速の質問をお願い致します。

入社した会社は、まだ体制が整っておりません(何と現在未登記!)。
ですので、福利厚生関係が暫く望めません。
また、浄水器を設置するに辺り交換した蛇口やガソリン代金は
自己負担となっています。(社用車貸与は有り)

以上の事から税制上のメリットを考え(経費として落とせる)、
形式上、私をフリーの外交仲介員として「個人事業者(青色申告)登録」を
しようかと考えています。

基本給は出ますので、素人考えではメリットばかりが有るように
思われるのですが、如何なものでしょうか?

ご意見宜しくお願い致します。
833訪販88:04/01/26 01:13 ID:GziyViEM
>818さん。僕の見解を述べさせて戴ければ、状況的にはかなりリスキーな部分も
見受けられる箇所も有ります・・・福利厚生が望めない・個人申告なんかは、この
業界の常でつが、経費の個人負担や法人の未登記なんかは、不安な部分でしょう
ね?もし、あなたが「業界初心者」なら、かなりきついハンデになるでしょう。

・・・ただ僕は「それでも、やってみた方が良いですよ」と、アドバイスしちゃいます・・・
但しこれは「業界の先輩」としてでは無く、「元経営者としての見地」からでつ。会社
が誕生する瞬間、新たな仕事・商圏・・・自分を頼りにしてくれる人達・・・将来を語り
会う仲間、そして何もかもいちから構築する毎日・・・この精神の高揚感・充実感は
長い人生の中でも、そう何度も味わえるものでは有りません・・・正直、僕も羨ましい
位でつ・・・例え失敗しても良いでは無いのでしょうか?あなたはまだ若いのです。
その種の経験は人生に不可欠なものだと、僕は心から思っています・・・もし、リスク
(勿論これも大事です)がご心配ならば、僕がカキコしているくだんの別スレROM
ってみて下さい・・・ただ返レスは是非ここに!

心より応援致します・・・頑張って下さい。
最近、訪問販売やらテレあほやらしつこいなあ。。。

っていうのもさ、実はお隣さん引越しで解体したのさ!
そんで、●●ソーラーの太陽温水器(初期型?)を貰ったンよ。
結構重たいのねコレ。。。(ちなみに壊れてる!)
そんで、中身取っ払って超軽量化施して屋根につけてみたのね…
そしたら来るわ来るわ!!
俺んち昼間誰もいないから夜の7時には必ずくるよ!!訪問販売!!
そんで、「もう来ないで下さい。国民生活センターに相談します。」なんて張り紙したら
悪質な業者が毎日来るよ…
俺としては結構楽しんでたんだけど、両親に怒られてソーラー撤去しました。

そしたらアレほど連日押しかけてた訪問販売、来なくなりました。
ちなみにマーキングも消しました。
835 :04/01/26 15:40 ID:NifIxdES
836 :04/01/26 15:45 ID:NifIxdES
>>832
あなたの社長を疑うつもりはありませんが、社長の身元調査や
あなたの労働の記録やらなにやらとっといたほういいですよ。
マジで。
837 :04/01/26 16:23 ID:NifIxdES
というのも、最近給料未払いの社長夜逃げってーのが多いんですよ。
最悪、労働基準監督署から給料保障してもらうために是非とも記録を。
838名無しさん@引く手あまた:04/01/26 17:27 ID:2sFeZxC3
>>834>>837
労働基準監督署は強い支払い命令をださないよ。
とりっぱぐれが、ほとんどだ。
839訪販88:04/01/26 19:52 ID:wPgrsJSc
>>834さん・・・しかしまた、なんでそんなコトを?朝○ソーラーなら、「メンテナンス系
訪販呼び寄せ機」みたいなもんでつ。会社倒産してますし、日本○イラー○ンテナンス社
を始め、大小問わず「交換部品目当ての連中」や、勘違いしたリフォーム系、わんさと
押し掛けたんじゃ無いでしょうか?・・・僕も見物にいったかも?・・・でも、それ良いアイデア
でつね・・・僕もやろうかな?結構、色んな営業トーク聞けて参考に出来そうですね・・・ただ
大体想像つくのも困りモノですが・・・。
840名無しさん@引く手あまた:04/01/26 20:17 ID:BPQqQ+qE
■□■最大14日間 利息0円キャッシング■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
当社は、お支払い連絡の時に絶対に貴方の職場
にはお電話いたしません。連絡は全てご指定の
電話にしか、掛けませんのでご安心ください。
http://5620.boo.jp/
841818:04/01/26 21:09 ID:mnsQXCtP
>>833 訪販88氏
ご親身なアドバイス、真に有難う御座います。

仰るとおりリスキーさを感じます。
しかしながら基礎的な知識を仕入れていた事も有り、
精神的負担はそれほど感じておりません。

それどころか、挙げておられるそのまんま、
未踏の地へ足を踏み入れる喜び、高揚感で一杯です。

また「確定申告の知識」は社会人として有って損は無いので、
苦に感じない、、、、、むしろ楽しいくらい(w。

「失敗しても次が有る」の気の持ち様で行きたいと思います。


>>836.837氏
御助言有難う御座います。
実は既に社長の住所等は車のナンバーから割り出しているのです。
しかし不測の事態が起きたとしても、表立った対応は考えておりません。

と言いますのも、一般人がそういう輩へ下手に手をうって、
お礼参りをされたらという可能性を考えたからです。


、、、、私はバカな事もあって、
これまでに得た経験値、マニュアルや対応法などを加味すると、
トンズラされても、全損では無いかな?っと、、、、、
842訪販88:04/01/26 22:17 ID:wPgrsJSc
>>841
818さん。3年前に僕も経営者一同にとんずらぶちかまされたコト
ありまつよ・・・最初のうちは未払いなんかで、随分腹も立てたものですが、
やがて、「逃げた社長達の方が、余程辛いだろうな〜?」なんて思えて、
どうでも良くなっちゃいました・・・で、それが転機となって「訪問販売88号」
という「板金屋さんや職人さんと、個別契約して、仕事取って来る、完全独立
型営業」が、誕生したワケですから、僕自身「浮世の巡り合わせの面白さ」
を実感してます・・・>>818さんも、「どっちに転んでも、面白い人生送れる」
かも知れませんね?頑張って下さい・・・あ、このハナシ別スレ向きですね
・・・失礼しますた。
843転職希望@自営業:04/01/27 02:41 ID:FLA7rWZc
このところ通常の業務と2月いっぱいで事業をたたむ段取りなどを並行してやっているのでいつも帰るのがこの時間(夜中の1時半)になります。

>>825
激励ありがとうございます。
負債を抱えてしまった我が身の不運さに嘆いた時もありましたが、今となっては得がたい経験ができた事に感謝しています。
まだ奮闘の最中ではありますが、今では完済できると確信してます。

>残れるかどうか2ヶ月で全部わかる
全くその通りだと思います。
採用決定いただいた会社は試用期間が3ヶ月ありますので、多分そこで本格的に適正を見極められるのだと思います。

>>828
>見て覚えろと怒鳴られ殴られた。
殴られる事もあるんですね・・・不安指数が急上昇中です(w
844転職希望@自営業:04/01/27 02:41 ID:FLA7rWZc
事業をたたむと決めてから、製作の方はスッパリと手放して、今後の予行演習のつもりで営業に力点を置いているのですが、なんだかこの方が逆に資金繰りもやりやすくなってるような気がします。
もちろん利益率は下がるのですが、その分仕事の回転率を上げることができるし、買掛先が拡散せずにすむので、数字の管理がしやすくなりそうです。
なにより品質が安定するので、安心して仕事を取ることができるようになりました。
外注先には「この期間だけだから」ということで、こちらから価格を提示して、なんとか利益を確保しています。

取引先のほとんどには、まだ事業をたたむ事を話してません。
正直言うと、「事業をやめる」という決断は、気持ちの80%ぐらいの感じで、残りの20%ぐらいは事業を続けたい、続けてもやっていけるのではないか、という気持ちがあります。
万一のために保険という訳でもないですが、100%気持ちが、あるいは状況が確定してから話そうと考えています。

845転職希望@自営業:04/01/27 02:42 ID:FLA7rWZc
今日の今日は・・・なんだかもうすこし事業を続けてみたくなってきたりして・・・
実はこの数週間、毎日考えがクルクル変わってます。
別れそうになった恋人に未練を残すような心境に近いものがあります。
とは言え、今回採用決定をいただいた会社には3月8日から初出社で希望しているので、2月いっぱいで段取りをするとして今月末までにはハラを決めなくてはいけないなと思ってます。

現在の私の選択肢としては
 @事業形態を営業シフトに作り変えて、事業を継続する。
 A先日採用決定いただいた会社に、3月8日から出社する。
 B採用決定した会社を保留ないしお断りし、期間限定で@を試しながら別の会社を探す。
となります。

@は経済的リスクA、精神的リスクB
  (自由に仕事ができる・負債を抱える可能性あり)
Aは経済的リスクC、精神的リスクA
  (自由度が未知数・負債を抱える心配はない)
Bは経済的リスクB、精神的リスクC 
  (言ってみれば今の状況の延長) 

といった感じでしょうか・・・このスレの皆様ならどれを選びますか?

846転職希望@自営業:04/01/27 03:20 ID:FLA7rWZc
>>829
>ほぼ同時期の足入れですね。
>お互い頑張っていきましょう (´∀`)。

いえいえ、先ほど書いたように私は転職するとしても3月からなので、その頃にはあなたの方が先輩ということになります。
「始めた人」と「始めてない人」には天地雲泥の差があります。
つまり、私は818さんからどんどんご指導を賜りたいという立場の者です。
どうか今後ともよろしくお願い致します。
847828:04/01/27 03:56 ID:/AjcsEkn
不安を煽って遊んでいるわけではありません。この世界に飛び込もうとする
勇気のある方に、あえてストレートに表現した労いの言葉とご理解下さい。
私自身の経験として、この業界に何も知らずに考えず飛び込んで、精神的に
参った時期があります。想像してみて下さい高歩合ですよ、訪販88さんの
様なお方は非常に少なかったです。むしろ、お金が命の短気で若い連中が
非常に多かった記憶があります。当然、会社にもよって環境は異なります。
予め最悪な事態を予測しておけば、、、ということです。
ちなみに私が行った営業スタイルは、電話→訪問という営業です。
扱っている商品?は勘の良い方なら分かると思いますが、、、
(しかし、この商品?の営業の話は出てこないなぁ。。。)
そういう意味ではハイリスク・ハイリターンな営業なのかな? (´・ω・`) 
848選択肢♪:04/01/27 13:01 ID:W6kOz6Vk
>>843→@事業形態を営業シフトに作り変えて、事業を継続する。

答えは既に自分で出してる↑。君は父に依存してやってきた。特に製作面で。
その父が昨年9月に他界・・一気に製作・営業・時間・経営を一人で背負うことに。
葬儀ほかで精神、仕事ともにポッカリ穴。がむしゃらにやってるが集中できず。
→赤字→不安→ますます半端。重圧から逃れたい←そんな自分がイヤになった。

本気でやってないんだよ !! 気合抜けてんだよ !! 言い訳並べてんだよ !!
結果でる訳なかろ。

君は10年看板業やって来た。おそらく後半は父以上に活躍してたかも。実績だ。
それが君のすべて。それが君の資本。無尽蔵のネ。今の仕事にならすぐ使える。

障害は2つ。1つは姿勢’・・10年やってきた自分’信じろ。自己暗示かけ洗脳。
2つ目は仕事の工夫。2人が1人になり、事業条件が変わったんだから、
新たな方針設定して、それにシフトしろ。

答えは自分で出してるとおり@だろ。得意な営業に、できる限りの時間を投入。
デザイン製作部分は→他店と提携し、流す・・他店を製造下請けに使う感覚。
利益率は大幅に減るが、製作時間分が営業に回せる。それでカバー。

将来のイメージは、君の看板営業専門会社(販社)が、下請け看板製作会社に
どんどん注文を流す。コツがわかったら、営業社員を採用し売上げを伸ばす。
余裕できたら、大学の美術部の学生をアルバイトに雇い、デザイン面強化して
製作事業にも再トライする。
 看板営業の技術はやる気あるところ’君の中に備わる。外は、そこでの技術。

借金?気にすんな。いざとなったら自己破産’。資本主義社会の用意した
公的制度。精一杯やってのうえなら、使え。

ぐだぐだ、こんなとこで書込みしてないで、テメェのやるべき事に専念しろ !!
849訪販88:04/01/27 15:30 ID:PnA4rfVx
>>847 827さん、ハイリスクでは無いと思いますよ。パチンコなんかと違い、商談流れても
「持ち金没収」なんて事態には成りませんので・・・僕はかなり金には淡白なのかもしれま
せんね?過去に借金で、どえらい苦労しまくり(ま、身から出た錆でつが)ましたから・・・
人生の暇つぶしで訪販してるひと、結構多いみたいですよ。どうなんでしょうか?

>>848 選択肢♪さん、久しぶりに直球ど真ん中ストレートな、ご意見。感服しまつた。ただ
混ぜ返して>>845さん惑わせるみたいで申し訳ないのでつが、僕は「長い人生の中で、ある
種の悩む時期も、必要では無いのかな〜?」なんて考えるコト、たまに有るんですよ・・・トシ
でしょうかね?3月8日から出社とは、また鷹揚な会社ですね〜「面談終了後、即採用。早速
クルマ乗れや!」が、大半の業界にしては珍しいでつ・・・なんか良心的な感じも受けます。
>転職希望@自営業さん、考える時間は長いですし、お金も掛かりません。ひょっとしたら
「四番目の選択肢」が見つかるかも知れませんよ?
850最大幸福♪:04/01/27 17:15 ID:W6kOz6Vk
>>849>>843
<長い人生の中で、ある種の悩む時期も、必要では無いのかな〜?>
  ↑トシだな (言っちまった 愛情含みw)
<高卒29歳。妻子持ち(2歳の男の子1人)です>
  ↑
どうしてこいつに悩み’が必要なんだ?
結果として・・必要だったと思える事はあるにせよ、
わざわざ望んだり、肯定したりするモンじゃないだろ。
あとで思うこと。

<3月8日から出社>
  ↑本人の希望だろ(事業整理)。鷹揚とか良心的とかじゃない。
   履歴書は当てにされぬ先付け採用の引出しに放り込んである。

<「四番目の選択肢」が見つかるかも知れませんよ?>
  ↑
そのとおり。世にある事業の数だけ、募集会社の数だけある。
目先だけ見ればね。肝心なのはその先だ。
結局、長い目で見た利益’が最大幸福をもたらす。
一生で計算する気合’がこいつにあればだが。

訪販のほとんどが・・一回こっきり売りっきり→新客求めてのさすらい。
顧客=ずっと買い続けてくれる客じゃない。10年たっても20年たっても
新人営業マンと同じ条件・・キャリアが生きない。教材などその典型。
 研修で顧客ニーズなどというが、実際ニーズある見込み客は、
自分から広告など見て、看板背負ってるとこに行っちまった後。
訪問販売員に残ってるのは→勧められると断わりきれない消費者。
そいつに高額商品を押し付け販売するだけだ。行商みたいなもん。

でも今のコイツの商売は積み重ねがきく。たった一件でも一生の客種。
この先も買い続けてくれる潜在顧客・・次客紹介の元でもある。
結局、そのほうがデカイ。安定する。こいつの過去が生きる。
851訪販88:04/01/27 18:23 ID:PnA4rfVx
>>850 最大幸福♪さん。仰せの通りですね・・・僕の考えが軽率だったと思いまつ。
素直に謝ります・・・長らくこの稼業続けてると、確かに鈍磨する部分多いですからね
?久し振りに「地に足を付ける、大切さ」教えてもらいました・・・有難うございます。

ただ、事業継続を選んだ場合、好転すれば良いのですが、逆の場合、莫大な債務
抱えちゃう危険も有ります・・・その辺どうなんでしょうかね〜?実は僕、昔事業主だ
った頃、民商さんにお世話になったコトあって、今でもその時のご恩返しの意味も兼ねて
「借金なんかで悩む個人事業主さん」なんかの、ご相談なんか乗ったりする(ロープレ
代わりにもなりますので)コトあるんでつが、結構皆さん状況が切迫してるひと多いんで
よ・・・自殺された方(例え、破産しても連帯保証人に残る債務気にして・・・)もいますし、
身体壊されて、現在は施設で暮らしてる方もいる位でつ。

貴方のレスは確かに理想ですし、僕から見ても「王道」だと思います。ただ僕はどうしても
「もっと自堕落でいい加減な、選択」があってもいいんじゃないかな〜なんて考えてしま
うんですよ・・・浮き草稼業の訪販ですが、ある種の気楽さは有りますし、あまり貪らなけ
れば、それ程「世間の厄介者」にはならないで、喰っていけるもんです(ちなみに僕が
注文取る相手は、公務員や銀行関係者なんかの「税金でメシ喰ってる大旦那様達」が
殆どでつ)・・・まあ、「煮詰まった挙句、身を寄せる方が大半の業界」ですから、確かに
貴方のご指摘は的を射ていると、僕も思います。ただ「自堕落なDQNの人生」も、満更
でもないんですよ・・・ひっそり道の隅歩いていますので、どうぞお目こぼしを・・・
852818@本日1つ契約成立:04/01/27 23:18 ID:dR+DWS7n
>>842 訪販88氏
重ね重ねレス有難う御座います。

オツムが弱い所為か、はたまたノー天気な所為か、
今の所、気苦労も無く楽しくやって行けています(門前払いも全然気楽(w)。

確かに、どう転んでも良い経験が出来ますね。

私の会社は特殊かもしれませんが、訪販の空気は結構好ましいです。
気楽に、楽天的に、そして真面目にやって行けたらと思います。


>>846
いえいえ、こちらこそ宜しくお願い致します (__)。

強者達が集うこのスレでも、リアルタイムで

入社→前線配備→実戦

を経験カキコする人間は珍しいと思いますので、
私のそれが参考になれば幸いです。

ご質問等があれば、お気軽にどうぞ。
853訪販88:04/01/27 23:53 ID:PnA4rfVx
>>852
818さん初オーダーおめでとうございます。今夜のお酒は
また格別だろうと思います。どんな営業活動でもそうですが
「その成約を心より喜んで、其処から派生する仕事で糧を得て
いるひと達の笑顔を見る」コトは、全ての営業マンにとって無上の
喜びでつね・・・僕も職人さん達の笑顔が見たくてこの稼業続け
てるトコありますよ・・・・まあその割りに怠け者ですが・・・

おめでとうございます!よかったですね。
854818:04/01/28 00:17 ID:0O2vBXLc
>>853 訪販88氏
お言葉有難う御座います。
ですが、、、、、、、、実は今回の契約は2件目なのです、、、、、、m(__)m。

一件目の時は、喜びよりも一息ついたなって感が大きかったです。

私の会社は出来たてという事もあり、
年明け早々の初出社より2週間以上、まともに動いていませんでした。
で、その間の私は何をしていたかというと、、、、、

教育係とマンツーマンで2週間以上みっちり営業訓練(w。

10日目辺りから精神的に逝ってたのかグタグタになっていました(爆。

で、そこそこ上手く行っていた筈のトークが変な調子に成って行き、
一種のスランプ状態に陥り、少し行く末に不安を抱く、、、っと。

しかし、初契約がマグレで営業2日目に取れてしまい、一安心と。


色々有りましたが2週間以上に渡り、細に密に教育されるなんて
この業界では極々稀な事でしょうし、そして、それは確実に肥しに成っています。

教育係の方には一生足を向けられないと言っても過言では無いです。


明日以降も頑張っていきます!
855転職希望@自営業:04/01/28 04:30 ID:lqTdHCYN
2時前に帰宅して、飯食って一服中です。今は風呂を沸かしてます。
このところ、睡眠時間が3時間未満です・・・
でもまたこのスレに来てしまう私をお許しください。

>>848-851
厳しくも熱い叱咤激励に感謝します。
正直言うと、最初煽りかと思いましたが、よく読むと私の投稿を丹念に読んで下さっているのが伝わりました。
>>848の最初の4行はまさに私の心境を言い当てています。
まるで私の状況をよく知っている人が書いてるかのようでした。

>本気でやってないんだよ !! 気合抜けてんだよ !! 言い訳並べてんだよ !!
>結果でる訳なかろ。

誠に耳に痛いお言葉です。気合入れなおして自分の足元を固め直してまいります。
「姿勢」と「仕事の工夫」が足りない。とのご意見、非常に反省させられます。
事業を継続するにしても、転職するにしても、これらが疎かでは成功はおぼつきませんよね。以下の具体的なアドバイスに関しても、これまで試みた部分もあればまだ試みてない部分もあるので大変に参考になります。

856転職希望@自営業:04/01/28 04:31 ID:lqTdHCYN
>借金?気にすんな。いざとなったら自己破産’。資本主義社会の用意した
>公的制度。精一杯やってのうえなら、使え。

>>810に書いたとおり。私は一度会社をコカした経験があります。
4年前、父の会社が倒産した時に、当初は父、母、私を合わせて億を越える負債がありました。
父と母は自己破産をしました。私はそれをしませんでした。
親類には、絶対に迷惑をかけたくなかったからです。
「迷惑をかける」と一言で言うとピンと来ないかも知れませんが、その内実は相手の社会的破滅を伴う深刻な状況がありました。

ですから、それらの負債を一手に私が引き受けることに決めました。
弁護士や知り合いの専門家に相談した時は、「迷惑をかけてしまうことは状況を考えれば仕方がないことだ」と何度も諭されましたが、結論として
 @親類からの直接の負債
 A親類が連帯保証人になっている負債
に関しては、いろいろな手続きの末に一部泣いてもらった部分もあるものの、そのほとんどを私に移行し、その負債を清算するためにそれまでの事業を引き継ぐ形にしました。故にその後の事業運営のために
 B父の会社の取引先への買掛残金
も私が引き継ぐ形で清算してきました。

それらが4年前の段階で2000万以上残ったということです。
現在はBの処理は全て完了し、Aが今年11月まで毎月5万円、Bが姉の夫の親から借りている490万円を残す状況です。

857転職希望@自営業:04/01/28 04:32 ID:lqTdHCYN
今後、私は万が一にも破産だけはしたくないのです。
妻と子を守り抜きたいからです。
今年60歳になる母親の、やっとこさ建て直した生活を崩したくないからです。

前にも書きましたが、私の目的は「妻と子を人並みに養いつつ、負債を完済したい」ということであり、それ以上でもそれ以下でもありません。
私はギャンブルはしませんし、金のかかる趣味も持ってません。
子供に必要充分な教育が施せて、家族に衣食住の不自由が無い程度の経済力を望んでいます。
それ以上は望まないから、それを確実に手に入れたいのです。

低学歴、資格、キャリアなし、30手前の私にとって、それをまったくノーリスクで手に入れることは困難だとしても、少なくとも現段階ではリスクの高い選択は避けたいと考えています。

当然、仕事に対する欲はありますが、現段階の重要事項は
 負債を増やさず減らすこと
 収入を安定させ、社会的保証を手に入れること
であります。

では、
 @事業形態を営業シフトに作り変えて、事業を継続する。
 A先日採用決定いただいた会社に、3月8日から出社する。
のどちらの方がリスクが低いのか?

@は言うまでもなく、負債が増大する可能性を含んでいます。
Aは、少なくとも負債を完済するまでの間、生活の糧になりえるのかどうか。
ここに悩む訳です。

転職という選択が、私にとって転進なのか退却なのか、今はよく分からなくなっているところも多分にあります。(当初は転進のつもりではありましたが)

私は精神論を軽視する方ではありませんが、(どちらかと言うと重視している種類の人間です)今までの失敗経験を踏まえて状況判断は徹底して合理的にすべきだと考えています。
だから現段階では、ある種の「勢い」だけで突き進むようなことはしたくないと思っています。
当然、自分を鼓舞しながら完全に勢いに任せるべき時期が来れば(それはもう目の前ですが)、その時はハラを括って挑むつもりです。

しかし、長くともあと1週間はじっくり考えたいのです。
858転職希望@自営業:04/01/28 05:02 ID:lqTdHCYN
>>850
>訪販のほとんどが・・〜こいつの過去が生きる。

私のことを本当によく考えてくれているなと思いました。
訪販の世界をよく知らないだけに、転職に対して希望的観測にバイアスがかかっている自分に気づかされました。
なにしろ「積み重ねがきく」というのがどの業界でも適用できると思ってたのですから。
逆に今までの自分の仕事をこういうフラットな見方で比較検討したことも、あまりなかったような気がします。

この視点に気付いた事は自分にとって大きいです。
採用いただいた会社にも、待遇や経済的リスク以外にもそれなりに魅力を感じてもいる部分もあるので、五分五分でまだどちらにするか決めかねていますが、凄く参考になりました。

本当にありがとうございます。
859教材と教育業界♪:04/01/28 15:03 ID:k8lM/q+R
>>858 君が想像力あるようなんで、以下、判断材料。退屈かもw
訪問販売は→一部上場企業から糞までが用いる合法的販売方法だが、
問題部分は→消費者センターに苦情の多い業界=いらぬ物の押売り業界だ。
とりわけ多いのが1)エステティックサロン(2)外国語会話教室
(3)家庭教師派遣(4)学習塾。←政府はこの4つを指定し規制法まで設けた。

 ----今、外れているところも順次規制されてゆく。安心するなw----

客の保護法は大きく2つ
@訪問販売法=嘘、初めに販売が目的だと告げない’等は違法。
A割賦販売法=客はクーリングオフ後も→途中’解約できる。
※もっとも苦情の多い4つの業種↑は、客が一方的に低料率で解約できる。
http://www2.justnet.ne.jp/~soyokaze/102-2.htm

@↑要するに、販売目的を隠してアプローチしちゃイカン’ということ。
問題業種では→言うと即、客に断られるんで、目的を言わなかったりウソ
ついたりする←違法=罰金あり。←販売員に悪い事してると感じさせないよう、
アプローチ部隊を別組織とし、目立たせないよう会社は誤魔化すがw
それぐらい’と考えてはイケナイ !! 違法行為を容認してなんの商売か !!

A↑訪販会社の経営だが→まとめ売り=一回いくら、月いくらの契約でなく、
何十回、総額いくらの契約を結ぶ→販社には信販会社からキャッシュが、
すぐ転がり込んでくる。自転車操業かつ利益プールせず即使っちまうwため、
売上げ低下や消費者問題等で→後から解約大量発生の場合、即ギブアップ。
(信販会社は次の売上げから、解約分を自動差し引きする=回転資金不足)
原価率5〜10%の世界=儲けはボロイが売上げの変動にモロイ。なんとなれば
従業員クビ切って閉鎖、経営陣はトンズラが常套手段。定番’と言っとこうw

年々かさむ会社運営経費は増す事はあっても減らず、全体の福利予算など手が
回ろうはずが無い。今、世を騒がす厚生年金の企業負担率アップが実施され
たら一発で大半がアウト !! 社員とは名ばかり=自営業に等しいのが実情。
全会社がそうだとは言わないが、本質は似たり寄ったりだ。
860教材と教育業界2♪:04/01/28 16:18 ID:k8lM/q+R
教材・・CD,テープ・本←物だから売れるほど開発コスト生産コストは下がる。
最小は売り値の3〜5%まで。儲けボロイから、じゃ時代の要請や他社との商品
競争に合わせて、ドンドン新商品開発やるかといえば、実際やってない’が大半。

商品開発は数千万から億単位のカネがいる。儲ける為に(君に同じ)商売やってる
んだから、利益も回収したいし、また新商品がないと売れないかと言うと、実は
セールスマンはなんでも売ってくる。新商品が市場を広げるかというと、市場は
もとのまま=パイの大きさは変わらない。開発・生産コスト分だけ利益圧迫だw

新商品が新たな市場の開発になれば良いが、保証の限りではない。
・・・こうして商品は古いままが実情となる。営業の要望と経営判断は別なのだ。

従い、経営側のたどり着く先は、古くて競争力の無い部分を補う付加サービス。
これがいい加減なので余計評判を落とすんだが・・コストかけたくないんで、
どうしてもアヤシゲなサービスが並んでしまう。
 充実したサービスを付加しようとするとコスト高から、経営圧迫。
時には致命傷に。むずかしいのだ。

コトをもっと深刻にさせるのは→販売員がこれら教材・付加サービスの不足を
補おうと会社と別に→個人でサービスや約束する事←実行できぬこと請け合い。

根深いのは→私がバックアップするから大丈夫’と後押しを信じ込ませる。
営業に専念する者が、どうやって客の必要な時、必要とする内容を提供できよう?
考えればわかること。しかし販売員は自己の犯す罪に気づかない←悲しいネ。
客は断ることすらできぬ臆病者←なんで文句を声に出して言えよう、言えない。

訪販も教材も悪いものじゃないのに、いったい何故そういうことに?
その人に「必要ないもの、使えないもの」を→「必要、使える」と感じさせ’
て押し込むのを→良しとする風土のある’業界なのだ。
 -----訪販は・・断れないヒト見つけて、決断に至らせるプロセス-----
売るだけなら売れるだろう。それが君の子供と妻を守る道かどうか別として・・。
861訪販88:04/01/28 17:05 ID:nfuSWFv6
ちょっと早めに帰宅しますた(天気悪かったので)>>859 教材と教育業界♪さん。ご指摘のレス。
全てご最もです・・・確かにここ2〜3年の間、悪質業者増えましたしかも、大手程その傾向を強め
つつあるのも困りものです。いずれ纏めて法規制の網が掛けられて「全て違法行為」とされる日が、
ひょっとしたら来るかもしれません・・・哀しいコトですが・・・ただ貴方程の英才ならば、是非ご一聴
して戴きたいコトがあるんです・・・これはつまり「何れ狩り立てられる側の言い訳」かも知れませんが?

貴方のご指摘の様に、僕たちは「実態経済の最下層に位置する、人間達」でつ・・・法的な庇護下には
有りませんし、いざ問題が発生すれば「当の本人の仕出かしたコト」と、真っ先に処分される立場です。
完全実力主義で年功序列制度も存在しません・・・ですから「生存率」もとても低いのです。だからこそ
この業界は、「表経済の最後のセーフティネット」かも知れません・・・本来この業界は人生の敗北者
の吹き溜まりでした・・・僕もそうです。元経営者、多重債務者、夜逃げINGのひと・・・更には破門喰らっ
た極道まで身を寄せます・・・人間のレギュレーションが存在しないからです。で、この中の極々ほんの
一部だけが、再起をする切符を手に入れられます・・・貴方からすれば「盗人にも三分の理」かも知れない
ですが、板底一枚下は地獄なのは、この稼業に従事する人間全てが、全て承知の上なのです・・・ただ
実態経済(特に民間)が、縮小傾向にある昨今、販社が拡大傾向に走り、不勉強な営業が再起を焦る
あまり強引な売り込みに走れば、それはすなわち「社会的弱者への、富の収奪」となります。まさに
「ブラックバスの池の経済理論」そのものでしょう。規制強化も自業自得かも知れませんね?

ただ、それでも僕は「規制強化・非合法化」には、賛成できかねます。業界の自浄努力が殆ど期待出来無い
現状だとしてもです・・・少し長文になりました。続きは今夜中にカキコしまつ
862訪販88:04/01/28 18:09 ID:nfuSWFv6
>>861の続きでつ・・・米国では「銃規制すれば、アウトローしか銃を所持出来なくなる。何故なら彼等
だけはそれを気に掛けない・・・犠牲になるのは、全て市民」というスローガンがあります・・・これが全く
的外れなのは当たり前です。ですが、「規制強化・非合法化」の影で実態経済の現場で多発するのは、
概ね悲惨な見解の方なんです・・・僕がこの業界に一番危惧しているのは、この部分なんです。経済
の最後の受け皿を、法律で破壊すれば、必ずより悪質・巧妙化に走る輩もでますし、地下組織化する
かも知れません・・・そして被害を受けるのは「より弱いひと達」だからです・・・例えるのも嫌ですが、僕
は昨今の検挙率の低下や、凶悪犯罪の爆発的な増加には、行政側による「暴力団の一方的な排除」
が遠因では無いのか?と愚考している位でつ・・・まあ僕の老婆心に済めば、何よりですが・・・

聊か責任転嫁に走る文章に走り、申し訳無く思っています・・・僕は貴方の様な才人に論戦を挑む
つもりは、全く有りません。悪いのはこちらの方だと重々承知しております・・・ただご理解下さい「どん
なに社会の屑と見なされてる職種にしても、何らかの自己正当化は必要」なんです!それすら許され
ないのであれば、ひとは生きて行けません・・・どんなに前近代的で人権無視の業界だろうとです。この「
業界」の住人達は、殆ど外に対し言葉を発しません。僕やDQN54さんなんか、むしろ例外的かも知れま
せん・・・皆再起を賭けて必死だからです・・・貴方のご意見は確かに正論です。ただ僕にはいささか高所
から見降ろされているような気もするんです・・・僕がDQN故の僻みでしょうか?机上と実体経済の乖離
に苦しんでる僕は、どうも貴方の書き込みから、そんな印象受けてしまいました。僕の勘違いなら、本当
にすいません・・・それと僕は「訪販を産み出す社会背景」なんかも、貴方にご説明したく思ってます・・・ただ、
かなりの長文になりますので、今日の所は、ご勘弁を・・・
863訪販88:04/01/28 19:03 ID:nfuSWFv6
やっぱり気が替わりました・・・「訪販を産み出す社会背景」書いちゃいます。ただ成るべく短文
にします・・・実は僕達訪販は「戦後経済の最終処分業者」として、産み出された側面もあるの
です・・・これは、僕の棲む「リフォーム業界」でそれは顕著なのでつ。具体的に書きます。

過去に僕は、恐らく数百件の個人住宅を点検・診断しました。流石に僕も「悪く無いトコ、悪いと
脅して契約」はしません。それをしたら名前を貸して戴いた板金屋さんの顔を潰すからでつ。
ただ、信じられますか?その大半が「手抜き施工の塊」だなんて。特に昭和56年以前に建てられ
た在来工法の家の、およそ8割が「欠陥住宅」だなんて!勿論職人さんがきちんと普請された
家も確かに存在します・・・電気屋さんや設備屋さんが中に入る際、手を切らない様に裏側の
構造材にカンナ掛けてあるなんて、良心的なお住まいはむしろ稀です。僕の知る限り、「悪意
を持って施工したのでは無いのか?」と疑いたくなる様な、家ばかりなのです・・・

2〜3例を挙げれば、縁の下に廃材を纏めて埋めてある家。外壁と内張りの間に断熱材の替わり
に、空のコーキング剤が何ケース分も放りこまれてた家。甚だしきは、屋根裏のルーフィング材
(防水シート)の替わりに、断熱材を入れてたビニール袋や古新聞が貼られてた家も有りました。
・・・少し長くなりました・・・続きはすぐに・・・
864:04/01/28 19:31 ID:k8lM/q+R
ゆっくりでいいよ、ちゃんと読むから。
865訪販88:04/01/28 19:49 ID:nfuSWFv6
>>863の続きです・・・この様な悲惨な住まいを建て、あまつさえこんな「住宅」を数千万もの金額(住宅
ローンの利息を入れれば元金の倍です)で売りつけ、施主さんが知らないコトに着け込んで、更に10年
程度(去年、住宅品質確保促進法が出来、10年保障が義務化された位でつ)の保障で、30年もの支払い
をさせるなんて、極悪な商法(おかげでこの国の住宅寿命は、世界一短命になりました)を、延々続けて
来たのは、無店舗業者では決して有りません・・・工務店やハウスメーカーなんかの「きちんとした業者」
であり、ザル同然の検査をしてきた「お役所」なんですよ・・・哀しいコトなんですが・・・

僕はこの様な事実を告発する様な気は、まるでありません・・・貴方の理論に添えば「資本主義社会における
民間企業の利潤の追求による、当然の結果」のひとつだからです・・・企業側にも言い分は有るでしょう・・・オ
イル・ショックやバブルによる材料費の高騰など等々・・・僕が貴方に伝えたいのは、こういった「実体経済の
現場」なのです・・・漏電火災や家屋倒壊なんかを未然に防いで、施主さんに感謝された事もあります・・・これ
を持って、自らの立場を免罪化するつもりは僕には毛頭有りません・・・確かに勉強不足の営業マンも多すぎ
ると思います。でも、彼等だって経験やスキルアップを積めば「お客さんに愛される無店舗販売業者」になれる
と、僕は心から信じている部分も有るのですよ。僕がこの業界に淡い期待を抱いているのは、まさにこの部分
なのですよ・・・「ろくでなし揃いの中にも、一欠けらの誠意や真実も有る」のです・・・例えそれが、自堕落な選択
から発生したものだとしても・・・認めなくてもいいです。判って下さい・・・お願いします。
866:04/01/28 20:38 ID:k8lM/q+R
>>865
 -----訪販は・・断れないヒト見つけて、決断に至らせるプロセス-----
    ↑
これが誤解まねいてるよ〜だね
正確な主語’はコレ→ 消費者センターがらみの苦情多い悪徳訪販は・・

レスは858に宛てたもので、前後の脈絡で判ってるものとばかり・・・。
言葉足らずで訪販88には失礼したかもぉ〜w 傷つけたなら訂正し、謝ろう。
会社も商品も販売方法も正しい訪販まで含めたつもりはなかった。
          (君んとこはちゃんとやってるんだろ?)
君が自分の非難として聴いてるとは知らず、失礼した。

m(_________ _________ ;)m ゴメンチャイ ホーハン88ノコト アタマニ ナカッタ・・・
867訪販88:04/01/28 20:57 ID:nfuSWFv6
>>866 ♪さん・・・どうやら僕の早合点みたいでした・・・僕こそ申し訳有りませんでした・・・
少し感情的な文章になり、迷惑をお掛けして申し訳なく思っております・・・ただ貴方の的確
なご指摘により、僕が長年疑問に感じていた部分を、改めてカキコ出来ました(なんせ、ず
っと長レスしない様にしてたからでつ)・・・貴方にはいくら感謝しても足りない位です。有難う
ございました。

ただ、今回僕がカキコしたのは、「ある種、業界に関する、光と影」の問題かもしれません。
勿論、答えは出ないのかも知れませんが、もし業界に関わる方、もしくは関心がおありの
方に、是非ROMってそれぞれ考えて戴きたいなあ・・・と切に願うのです。久し振りの読み
づらい長レス、失礼致しました。
868訪問販売・・・♪:04/01/28 22:40 ID:k8lM/q+R
>>867 ◆率直に言うね・・というかそれしか知らないw
訪問販売と販売員の位置づけだが「実態経済の最下層に位置する人間達」
じゃないよ。店舗販売や広告・反響など通常の方法では、その価値の伝わり
にくい新商品’や説明を要する商品’(かつてのリフォームも)を普及する
するのに威力を発揮する立派な販売手法だ。
 ただ商品の消費者認知が進み市場需要が高まるにつれ、大資本が参入し
一般的販売手法がとられるようになる。量産態勢が始まり、競争が激しく
なるにつれ価格競争上、人件費負担の大きい訪販は不利となってゆく運命。

本来の訪販はそういうもの。吹き溜まりでも社会の屑でもない !! 胸張れ !!
残念ながら、その波の流れに対応変化しきれなかった訪販会社は資本主義の
淘汰洗礼を受けるまで・・しょうがない。グレて嘘つき会社になるとこもある。
 そういうとこの社員は気の毒というほかない。
だから「戦後経済の最終処分業者」←という見方に賛成はできない。
 悲劇のヒロイン過ぎだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ !! かっこつけんナ !!

ウォルマートを知ってるだろ?売上げ30兆円の世界最大企業だ。小売業。
返品交換システム=とにかく、いつ買った商品でも、古くなった商品でも
レシートが無くとも返品に応じ、金を返すシステムを実施している。
自分と業界や業態が違うと言うなかれ、人の世で大切なのはその姿勢。
やる気になれば大概のことが可能なのが現代社会だ。
裏っ返すと、やらない’←はヤル気がないの現れ。

ただひとつ言っておきたいことがある。
たとえ業界や会社や幹部にその気がなくとも君のせいじゃない。責任無し。
しかし、君自身がその姿勢を失くしてるとしたら、それは君の責任だ !!
社会背景や業界の所為じゃないぞっ !!

堂々と「○○社の××と申します」「販売の電話です」「販売にきました」
から開始されるアプローチでも今と変わらぬ成果をあげ得ると思うが。
買わぬ客からも「お客さんに愛される無店舗販売業者」を心掛けないと
先は・・・あってもド壷にハマった時、悔いるぞ。
869補足♪:04/01/28 23:36 ID:k8lM/q+R
>>867
俺もことば足らずなんだが、別にアプローチ云々↑は君がそうやって
ないとか、そうせよと言ってるわけじゃないから誤解すんなよ。
た営業姿勢のとえ話として卑近な一例をあげたまで。一般論だからネ。
867はナイーブだから、気つかっちゃうw
870名無しさん@引く手あまた:04/01/29 02:50 ID:lyitEnXJ
情と脳だな。88氏は情で、♪氏は脳だ。
871看板業界♪:04/01/29 12:08 ID:PnhQ4aFj
>>858
家の近くにOKというスーパーがある。とにかく安いんで遠くから客が大勢。
ビルの壁はかつて白かったんだろなぁ・・というほど薄汚れている。
屋上の看板は、かつて真っ赤だったのかなぁ・・かすんでぼんやり。
もう少しキレイにすれば客も入るのタメラわず入れるだろうに・・・
利用の度にそう思う。比肩店なき安売り・・庶民の味方。比肩なき汚らしさ・・。

看板屋はココに営業に来た事があるんだろうか?素朴な疑問。行っても多分、
看板などにカネかけそうにもない雰囲気。日本中そうだ。・・・チャンス?
景気良くなってからだと、もう遅い。ビジネス・チャンスはそういうもの。

俺は看板業界に無知。市場規模が成長過程にあるとはいえない古い業界・・。
それぐらいしか知らない。でもね、商売って、なにか一つ、たった一つだけ
要素を変えただけで大チャンス、シェア大躍進になることがけっこうある。

お茶の伊藤園・・古くからあるお茶←裸で店先に並べ量り売りしてたのを
真空パックにしただけで→日本一のお茶会社に。包装を変えただけ。
リフォーム業界を見ろ。古い半端な業界だった←それが住宅の老朽化の社会
事情に加えて、販売員を直販で大量投入した結果、一大ビジネスになってる。
受注獲得方法に訪販を導入しただけ。
872看板業界2♪:04/01/29 12:08 ID:PnhQ4aFj
>>858
看板業界にも変えてみたら当たり’←それがあるように思うんだ。
デザイン等に自信の無い君にあるチャンスは営業面。>>843が、それ。
注文取り専門’の会社があるかどうか知らないが、さほど無ければ機会だぞ。

知り合いの看板業者何店かに注文獲得手数料を設定し、君の獲ったオーダーを
流してみないか?君は→今抱えている受注分も含め、そこに流す。そして
全時間を営業に費やす。どのみち新規注文とれなきゃ、この先君もアウト !!
リスクはなんも変わりない。

手数料率はわからないが普通なら粗利の50%・・労力と経費考えればそれ位?
他店も棚ボタの注文・・そう大きな利幅とれなくても不満ないだろ。考えろ。
理詰めの君のこと、あとは計画できるだろ。

かつての会社コカした経験は・・君を臆病にする為のものだったのか?
違うだろ。君は当時よりはるかに経験を積みパワーアップしてる自分に
気づいていないだけかも、能力あるのに仕事の工夫できなかっただけかも。
873ラスト・サムライ♪:04/01/29 13:07 ID:PnhQ4aFj
>>858 経過・・・

最初、君は教材訪販に転進を決意したかのように見えた←それで>>816>>825
(出処進退は自分で決めるものw ←意志固いなら目標決めて頑張れ’と

だんだん君の中に躊躇、迷いの気配が感じられ←そこで>>848>>850
(他の人ならどう考えるんだろ?の問いだったから感じるまま率直に

教材業界の実情を知らぬようなので参考資料投下←>>859>>860>>868
(トメるつもりなどない。トメて俺に何の得がある?別に社会派じゃないw
 覚悟を問うための投下。君は訪販88のいうとおり、やっていけると思う。

看板業界を斜陽産業と見てるなら、もう一度冷静に←で>>871>>872
(これは俺ならどうするかであって、君をそそのかす意図はゼロ。
 誘導して俺に何の得がある?だいいち君は誘導に乗るタイプじゃないw
      -------------------------------------
近くの駅前のパチンコ屋に通い詰めてたペンキ屋(塗装業)のオヤジが、
久しぶりに現場で職人といっしょに働く姿を見た。話しかけたが、数分後
すぐに目の前のマンション壁塗り作業に没頭し、それっきり・・置いてかれた。

どういう変化だったか判らないが、地に足のついた仕事をしてるな’・・
ただそう感じてホットした。

俺のレスはいくらか押し売り訪販否定に片寄り、現業肯定に片寄ったかも
しれない。訪販88の言うようにホカにも道はある。
宅急便なんか固定給40〜50万。月の最低手取りをクリアするものは他にも。

君が何を選ぼうが、なんでもやって見たらいいと思う。
自分はいくらか攻撃的性格なんで上のレスになったが、君に合うかどうか
君の判断。いずれにせよ力はあるんだから、出せ !! あるもん出すだけだ。
874ルシア・ライカ:04/01/29 23:27 ID:lWJfcpJP
現在、固定給の営業をやっていますが、基本的な歩合給ってどの位なの
ですか?
875名無しさん@引く手あまた:04/01/29 23:41 ID:cov6TAuj
>>874
ウチは18パーセント+本数によって達成賞が5万〜28万。
876ルシア・ライカ:04/01/29 23:46 ID:lWJfcpJP
有り難うございます。ところで業種は?
877ルシア・ライカ:04/01/29 23:57 ID:lWJfcpJP
白寿のヘルストロンの歩合ってどの位ですか?
878転職希望@自営業:04/01/30 03:14 ID:bky9y0mo
>>859-873 ♪さん
2chでここまで親身になってもらったのは初めてです。
本当に励まされましたし、勉強になりました。深謝いたします。
♪さんの辛口直球レスを読むにつけ、自分の姿勢の甘さと、勉強不足を痛感しました。

「俺は看板業界に無知。」と仰いましたが、ご指摘の点はなかなか鋭いところを突いていると思います。
私が今まで考えてきた部分と被る所も多く、実行した部分もあれば実行できていない部分もありました。

今の私はリスクにばかり目が行ってるようだ。ということにも気付きました。
リスクヘッジを考える事は当然だとしても、肝心の「開拓精神」より優先してしまうのは本末転倒ですよね。
これでは事業を継続しようが、転職して訪販営業しようが先はない。戒めていかねば・・・
879転職希望@自営業:04/01/30 03:15 ID:bky9y0mo
事業継続か?転職か?に関しては、みなさんのアドバイスを参考に、いろいろ検討しています。♪さんのアドバイスを参考に、事業継続の方向も大部分考え直しています。
・・・が、その事はまた後日。

今日は訪販への転職についてのみ限定して考えたいと思います。

880転職希望@自営業:04/01/30 03:16 ID:bky9y0mo
話題が拡散してもいけないと思い、今まであまり書きませんでしたが、転職動機としては経済的な事情以外にも
○他業界の文化を体験したい
○今まで自己流の手法に限界を感じていた部分があったので、
  体系だった営業システムを持つ会社でスキルを磨きたい
○スーツを着て、ビジネス街で仕事をしてみたい(←アホかと言われそうですが)
○もっといろんな種類の人間と出会いたい
○研修、社員セミナーなど勉強を奨励してる会社で、勉強の機会を得たい
というようなこともありました。

「採用決定をもらった会社にそれなりの魅力を感じている。」と以前に書きましたが、
求人、面接での説明から、これらが多くの部分で希望に添うように感じた訳です。

881転職希望@自営業:04/01/30 03:16 ID:bky9y0mo
ところが・・・です。
その先日採用決定をいただいた会社(面倒なので以下A社)のことですが、♪さんの提供してくれた情報を元に、自分なりに検索して調べてみました。
A社は元々わりと大きい会社(以下B社)から独立されてできたらしく、B社は業界でなかなか悪名高い会社であった事が判明しました。

A社はまだ小規模のせいか、ネット上で悪い風評を見かけることはありませんでしたが、B社の悪評はもの凄いものがあり、この事実に戸惑っています。
もとより、私だって元々訪販の会社にあまりいいイメージは持ってなかったので、多少の泥は被る覚悟はあったつもりでしたが、あるクチコミサイトのBBSによるとサラ金の売り込みの方がまだかわいく思えるぐらい「えげつない」やり方だそうです。
例えば
「書店で数千円で買えるような内容の教材を数十万のローンで売る」
「子供を騙して名簿集め」
「購入を断られたら、子供に『こんなお母さんで可哀相に』と捨て台詞」
「許せない。訴える。」
こんな文言のオンパレード。

これはA社も同じとみるべきでしょうか?
あるいは、そもそも訪販の世界とはそういうもので、私の認識が甘すぎた。と言うことでしょうか?
882転職希望@自営業:04/01/30 03:17 ID:bky9y0mo
私は自分の子供に幼児教育の教育システムを購入した経験があり(訪販ではありませんでしたが)、そのシステムに満足していたので、それと同じようにニーズのある所を掘り起こして、あるいはニーズを喚起し、販売する。というイメージを持っていました。
だから、こちらの努力次第で少なくとも「詐欺的な商品」でさえなければ、トップセールスマンは無理でも、人並みに売る事ぐらいはできるのではないかと考えていました。

こんな事をいちいち気にする私は、やはりこの世界には不向きなのでしょうか?

自分も商売をしてきたので、営業が奇麗事だけではできない事は分かってるつもりですが、自分も子供を持つ家庭人として、同じような境遇の人間を「食い物」にするような事は多分できないと思います。


どんどん迷走してる自分に腹立たしくさえ思いますが、こうなったら恥も見栄もありません。
できれば♪さん、訪販88さんから再々のアドバイスを求めたいと思います。
883転職希望@自営業:04/01/30 03:23 ID:bky9y0mo
補足

>自分の子供に幼児教育の教育システムを購入した経験があり(訪販ではありませんでしたが)、
>そのシステムに満足していたので

これは今回、教育業界を志望したキッカケでもありました。
884:04/01/30 10:55 ID:mdd8qf94
>>878 先に質問部分に答える。

<「えげつない」やり方/これはA社も同じとみるべきでしょうか?>
同じと見る。商品コストは5〜10%。名簿は会社が名簿業者から1人1円〜10円
で買って営業に渡す。PTA名簿等がその中味なので見込み度もヘッタクレもない。
電話かけるとガチャンと切られる類・・量を確保し、いい名簿が欲しければ自分で
集めるしかない。名簿はプライバシー・・正面からの入手困難。ウソつくしか・・。
営業の捨て台詞は個人の営業姿勢の問題・・自分が言わなければ→無い。
言った営業もマズイとわかってて、言ってる・・いかに販売困難かを物語ってる。

<そもそも訪販の世界とはそういうもの/私の認識が甘すぎ/でしょうか?>
そうだね。悪徳訪販は無差別マーケットをじゅうたん爆撃する。一見、受験生と
絞ってるように見えても、その年代全員をじゅうたん←に変わりはない。

<こんな事をいちいち気にする私は、やはりこの世界には不向き?>
<同じような境遇の人間を「食い物」にするような事は多分できない>
<どんどん迷走してる自分/アドバイスを求めたい>
向いてるとは言い難い。能力的にはOKでも・・性格を変えるのは困難。
君がカネ欲しさに→泥棒以外なんでもするような位、ひっ迫してれば別かも。
885アナリシス1♪:04/01/30 12:00 ID:mdd8qf94
>>878
「君に向いてる訪販」は→積み重ねのきくルートセールスや車・家・保険に
代表される生活必需品の営業かも。必ずしも必要としない→他にもっと良い
代替商品が安く存在する物の訪販は君を半端な営業マンにしてしまうだろう。

「身に付けたいスキル」・・の意味が不明だが、いつドコででも通用する真の
営業スキルを言ってるのなら、教材販売業界にそれは無い←保証するw

「欲求」・・印象では、大きな団体に所属したい(まぎれ込む?)を強く感じる。
これは当然だ。ただし、仕事・・行動や成果実績は個別’に変わりはない。

「コンプレックス」・・強いかな(学歴・田舎モン意識?)。
応募した会社数←少ないだろ?コンプレックスが君の選択肢を実際以上に
狭めてる←学歴以上に。もっと自信持てよ・・君は頭は悪くない・・失礼w
君は今、自己モチベーションに自信がない。普通、自信は実績で創られる。
だから外部にモライに行こうと考えてる。それでも良いが、最終は自分自身だ。
他人への依存は父への依存と変わりない・・身につかないとだけ言っておく。
886アナリシス2♪:04/01/30 12:01 ID:mdd8qf94
>>878

「自分を磨きたい意欲」・・正確にいうと磨かれ’たいだが・・それがドコまでの
レベルを指すものか不明だが、教材訪販にあるのは売れる(押し付けられる)
までの手練手管、それも子供と主婦相手・・教える側の研修目的は本日の注文のみ。
世間一般で通用するよ〜なモンじゃない。期待するな。

体系だった営業システムを持つ会社でスキルを磨きたい←習得しても現場は常に
変化し続けている。知るにこしたことはないが・・学問と同じで、実際現場で使え
ないものも多い。頼りになるのは自分の目と耳。それを支える基盤は欲望だが・・。

俺が、やや教材’訪販に否定気味な最大の理由は君の欲望の低さにある。
カネが欲しくてたまらない=人並みじゃイヤ/誰にも負けたくない/高い評価が
欲しい←など強い欲求を君に感じられないところにある。

俺の言う欲望とは、他から押し付けられた人為的な競争を意味しない。
自らの心の奥←本能みたいなもんだ。それがあると意欲は継続的かつ、さらなる
高い目標に向かう・・一時的な競争が一時的なモチベーションにしかならず、
低下してゆくのとは違う。平凡な暮らし’で良いなどと寝ぼけた事言ってたら、
平凡すら怪しくなっちまう。普通求めてて普通は手に入らないぞ?
887転職希望@自営業:04/01/30 16:46 ID:PYizo79f
A社の採用の件、辞退します。
悪徳業者B社の名義隠れの、実質同じ会社だったようです。

http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/1155/kyoubun.html

私が採用をもらったのは、ここの神戸支社です。
ビーイングで見つけたのですが、DODAでは広告掲載を差し控えされてる状況のようです。
(つまりそれほど問題ありらしい)

♪さんはじめ、みなさんのアドバイスのお陰で、入社前に気付いて助かったです。

888:04/01/30 18:15 ID:mdd8qf94

o(^-^)o  ワーイ ヨカッタネ♪
889訪販88:04/01/30 19:48 ID:H5aINfEf
>>888
・・・♪さん。貴方のご指摘は正しいのは、良く判ります。ただ、申し訳無いのですが、
宜しければ、ご面倒とは思いますが、前レス(長文の多さは、2ch屈指かもしれませんが)
を、お読み戴けませんでしょうか?

・・・実はこのスレをここまで良スレにして戴いた、大功労者の方の専門分野が、その「学習
教材」なんですよ・・・別に揚げ足取りのつもりでは毛頭ございません・・・僕が「お願いします」
と、書き続けてた理由はそこに起因してたのです・・・僕への返レスは結構ですので・・・
890訪販88:04/01/30 20:05 ID:H5aINfEf
追伸です・・・その方は僕の師匠でもありました・・・僕が微力ながら
このスレにカキコを始めたのは、厚かましくも彼が抜けた後、荒れ始め
た、この良スレをなんとかしたかったからです。

ただ、今回の一件でもお判りの様に、貴方の方がこのスレに訪れる
「転職希望者の方々」に、的確なアドバイスが出来る様に僕は感じられ
るのです・・・これからも適切なご意見、どしどし書き込んで下さい。
宜しくお願い致します。
891名無しさん@引く手あまた:04/01/30 21:20 ID:KVNVnMnX
♪さんの意見を取り入れたということですか?
多額の借金を返す、という強い気持ちは何処に・・・
892転職希望@自営業:04/01/31 00:55 ID:kNthCh06
>>889-890
なんだか私の煮え切らない態度のせいで皆さんに気を悪くさせてしまったかも知れません。
♪さんは必ずしも教育関係の訪販業界を否定した訳ではないと思いますよ。

>>859>>860>>868のような現実があって、それを私に教えた。というだけで、まっとうにやっている企業や営業マンもいるということは認められていると感じてますし、私も業界全体がアコギな世界だとは思っていません。

♪さんのレスはそもそも私に向けたものだったはずなので、その経緯を鑑みて>>873のような流れで私にレスをして下さったのであり、業界を否定する意図はないと思います。
私に「お前、こういう可能性も分かってて飛び込むのか?」という感じで私は受け取っています。
893転職希望@自営業:04/01/31 01:24 ID:kNthCh06
>>891
>♪さんの意見を取り入れたということですか?
まあそうとも言えますが、♪さんの提供してくれた情報>>859-860を読んで、自分なりに調べたところ、http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/1155/kyoubun.html を見つけて、自分なりに損得勘定を出した結果、A社を辞退することにした。
という事です。
「損得勘定」と言うのは当初アテにしていた待遇がアテにできない可能性がある事が分かった。という事も含まれています。

もっとも、そのネット上の風評の真偽がどうか?(悪い面だけを上げつらえばどうとでも言えるかも知れない)という問題もありますが、わざわざその真偽を確かめるために不必要な冒険をする意味が私になく、それならさっさと次を探そう。と結論したまでです。

>多額の借金を返す、という強い気持ちは何処に・・・
その気持ちには全く変わりはありません。
と言うより、その目的があるからこそ安易な選択はできないと当初から考えています。
だから今まで何度も納得がいくまで質問させて頂いたのです。

A社に入社すること自体がそもそもの目的ではなかったので、(もっと言えば訪販というのも選択肢のひとつに過ぎない)別の選択肢…具体的には次の転職先候補を探すことと、同時に現業継続の可能性を煮詰める…に目を向ける事にした訳です。

優柔不断だなと思われるでしょうが、
ギリギリまで徹底的に検討する→始ればガムシャラに頑張る
というのが私のスタイルなので、どうかご容赦ください。
894転職希望@自営業:04/01/31 01:53 ID:kNthCh06
>>885-886 ♪さん
あなたのプロファイル能力の高さに敬服いたします。
なにしろ図星のオンパレード(wですから・・・
895名無しさん@引く手あまた:04/01/31 01:57 ID:To9MkfVo
高い歩合制の企業→ほとんどが悪徳業者になるかのな?と思った。
896名無しさん@引く手あまた:04/01/31 04:02 ID:izlCR6x/
レオパレスはそうなのかな?
897名無しさん@引く手あまた:04/01/31 04:36 ID:5nSZ+Q7f
>895
私もそんな印象を持っていましたが
そうでもないことを最近身近に知りました。
898名無しさん@引く手あまた:04/01/31 05:03 ID:To9MkfVo
建前・・・お客の為に・社会の為に
本音・・・お金・名誉の為
悪徳業者はこんな感じかな?と思った。
899名無しさん@引く手あまた:04/01/31 07:49 ID:WQuUZzc8
>>898
トップセールスマンはその全てを本音でやるんだよん
900名無しさん@引く手あまた:04/01/31 19:21 ID:KVk/MLwn
>>899
中谷彰弘(だっけ?)の本の信者ですか?
901名無しさん@引く手あまた:04/01/31 19:30 ID:vrSeMB7o
それ誰?
902転職希望@自営業:04/02/01 04:04 ID:qbpooFe1
明日は休みです。このところ日記状態になってますが、どうやら2chマジックに嵌ったようです。ついでに今夜は少々酒が入ってます。
今夜はほぼ独り言になりますので、目障りなら読み飛ばしてください。

●自分の決意●
やはり甘いと思った。最悪の場合は「現業継続」という保険があるのがいけないのだろうか?
そもそも現業継続に対するリスクへの展望予測から転職を考え始めたと言うのに、その危険度が比較的緊急ではない事に甘んじているような気がする。
元々のんびりした性格で追い詰められないと動かない気質があるけど、父の死を機にそれを革めようと決意した筈ではないか。
「21歳の頃から事業を切り盛りしてきた」
「4年間でおよそ1300万の負債を処理してきた」
その事に自負はある。
しかし裏返せば、両親、取引先などから今まで助けられてきた事実を無視し、あたかも自分の実力で勝ち取ったかのように慢心してるのではないか?

去年と今年では状況が違う。頼るべき父親を亡くし、己の信頼残高で世を渡り、家族を養わなくてはいけない。
なのにこの堕落ぶりは何か?30歳目前にして、いつまで幼稚な気迷いを続けるのか?

903転職希望@自営業:04/02/01 04:05 ID:qbpooFe1
慎重でなくてはいけない。それは当然だ。
しかしともすれば自分の弱さから目をそらし、希望的観測じみた展望に身を任せようとする。事実から目をそらした楽観は無責任である。

とは言え、悲観しすぎても道は開けない。それも一面の事実。
考えるよりも行動に移せば開ける扉もある。
と言うよりも、
扉を開くという行為は、考えるとか考えないとかいう事の範疇の外にある。

では、どこで決断を下すべきか?

今、自分の「立っている地点」から「望む行き先」の道程を、再度描きなおそう。
その上で踏むべき通過点が2ヶ月後の自分の仕事だと決めよう。
決めたら、振り向く事はやめよう。
登山のようなモノだ。俺ならきっとやれる。
無心に扉を開けばいい。

俺は週明けに、2つの企業に面接の申込みをする。
ひとつは不動産業界、もうひとつは貿易関係。
そこがダメならまた次。
最初の扉の教育業界は、開いてはみたものの飛び込む事ができなかった。
「望む行き先」に繋がっていなかったからだ。

2ヶ月後、望んだ会社に転職しているか、望んでいない会社に転職しているか、あるいは再構築された事業をしているかは分からない。
しかし、「今と2ヶ月後の状況が変わっていない」という状況だけは拒む。断固拒否する。
まだ「あの時より悪くなった」と言ってる方がマシだ。
それは扉を開けた結果に他ならないのだから。
「扉を開ける」という事実。これが今の俺に最も必要な事なのだから。
904:04/02/01 09:35 ID:vxwQGKpA

o(^-^)o Good luck !!
905こころの気持ち:04/02/01 18:37 ID:Q4CbERiC
株の営業 歩合でやってたヤシいるか?
906名無しさん@引く手あまた:04/02/03 18:40 ID:AAXobdx1
先日大阪の「日本ジェ〇シ〇」というとこに面接いきますた。
「25万+高率歩合給」の文字に釣られて。
大型商業ビルの中の事務所で立派な会社だなと感心したのもつかの間、部屋で待っている間、奥の方から「ハイ!!」とか「オス!!」とか怒号が聞こえてきて嫌な予感が走りました。
待つこと数分・・・部屋のドアが開き、今どきダブルのスーツにオールバックで、男前だが強面のインテリ893の若頭みたいな人が入ってきます田。
テレビドラマで見た事があるような、「仕事できるオーラ」をブンブン振りまくその面接官の終始丁寧ではあるが威圧感に満ちた時間が流れた。
面接官の「もしもあなたが当社に来たいというのであれば、〇日にまた会社へ来ていただけますか?」という問いに漏れは
「すいません。今回は辞退させていただきます。」と丁寧に告げますた。
907御無礼:04/02/04 14:59 ID:vYRZ8XuD
訪問88殿にご意見拝聴。

訪問販売(電話営業)≒悪徳商法の図式が定着している昨今、如何お考えか?
貴兄は前レスで「反響営業に切り替える。」と仰っていたがそれは良心のある貴兄ならではであろうかと存ず。
貴兄のような良心的訪問販売営業マンは正しく「サハラ砂漠でパチンコ玉」を見つけるに等しい。
世間では前述の如く悪徳商法と認識しつつあるので良心的な営業マンこそ販売低迷に悩むのではなかろうか。
そして貴兄は「人生で失敗した者のセーフティーネット的側面がある。」と仰っておいでだ。
確かにそうであろう。否定はせん。
でもそういった新参者の営業マンも上司から企業から追い詰められ悪徳になるのではなかろうか。
「悪化は良貨を駆逐する。」の格言の如く、良心的ご用伺い的営業マンは悪徳訪問販売企業に駆逐されるのではなかろうか。
実際に販売は低迷している。
職業安定所の求人票をみても、求人情報誌をみても、訪問販売系企業は入れ替わりが激しすぎる。
そして上記に記される雇用条件は小泉純一郎さながらの嘘、ハッタリだらけ。
従業員を騙して脅す企業が消費者を騙して脅さないわけがない。
先物企業に良心がないが如く訪問販売系企業に良心のある企業が生存できるわけがない。

意見反論切に求む。御無礼お許しあれい。
908233:04/02/04 18:38 ID:Cr8qWhCj
>>863
>2〜3例を挙げれば、縁の下に廃材を纏めて埋めてある家。外壁と内張りの間に断熱材の替わり
に、空のコーキング剤が何ケース分も放りこまれてた家。甚だしきは、屋根裏のルーフィング材
(防水シート)の替わりに、断熱材を入れてたビニール袋や古新聞が貼られてた家も有りました。

こんばんは。実は私、以前建築現場で職工としてバイトしていた経験もあったのですが、ズバリ!ズバリ!そのとおりですよ〜
TVCMもしている全国区のハウスメーカーの下請けをしている会社に在籍していましたが、空き缶、コーキングのボトル、余った材料、etc・・
もって帰るのが面倒なもの(処分料がかかるもの)は上からの指示でできるだけ現場に隠してきました。
しかしコーキングのボトルを壁の間に収めるってのはどこでも同じなんでしょうか?
失礼ながら笑ってしまいました。
バイト時代に最悪だったのは、仮設トイレが手違いで遅れた現場。
基礎の一角を「トイレ」として数日間使用していました・・
後でコンクリどうなっちゃうんだろ・・・
909名無しさん@引く手あまた:04/02/04 18:40 ID:Cr8qWhCj

233ってのは間違いですー
910訪販88:04/02/04 21:56 ID:9BYAvfwK
>>907
御無礼さん。実はこのスレで僕はあまり論争したくないのですよ・・・スミマセン。
どうしてもDQN54さんを始め、幾多の先人の叡知が刻まれた良スレですので、
論戦に発展しそうになると、お願いするか・・・引っ込む様にしています・・・ただ
今回の貴方のレスを、「ご質問」と受け取り御返事致します。

僕はこの娑婆を「線引きができる程、単純な構成」とは、とても思えないのでつよ。
おっしゃる意味はとても良く判ります・・・ただ僕は、ひょっとしたら「悪貨は所詮悪貨で
あり、滅びる」と思います・・・実は今日一件オーダー書いてきました・・・相手はJRの駅長
さんでつ・・・その方が笑いながら見せて戴いたのは、1ダースを超える名刺の束でした。

その半分が大手訪販で、その全てが今年になってから訪宅した人達だそうです・・・「皆
同じコト言ってくるんだね・・・」施主さんが苦笑しながら、そう仰いました・・・最早基本トー
クだけでは売れないと思いまつ・・・少なくとも家屋に対しての正確な知識。問題点を的確
に発見出来る技術(マイクロスコープまで使います)や、各種資格(僕はメーカーごと
の施工認定証を所持してます)なんかは、これから必要だと思っています・・・

但し、それらは一朝一夕に得たものでは有りません・・・最初は皆、訪販会社のアポマン
から一歩が始まるのです・・・長レスすいません。御質問の答えにはなったでしょうか?
911訪販88:04/02/04 22:19 ID:9BYAvfwK
>>908
:さん。スイマセン・・・こんなコト暴露したくなあったんですよ。勿論、良心的な施工
をされる工務店さんなんかも大勢いらっしゃいます・・・そんな会社は、この不況下
でも、途切れずに仕事を受注されています・・・やはり前レスでもカキコしましたが、
どの業界でも「悪貨は悪貨」だと思いますよ・・・。
912名無しさん@引く手あまた:04/02/06 23:52 ID:7IMGjEpl
初めてこのスレにカキコします。
このスレは、3日前に初めて覗いてみますた。
「歩合制営業で大金を得た人々」というスレタイ見て
プヒョwwどんなアホ面した(実際には見えないが)奴らが書きこみしてるのか
見てやろう!という気持ちでした(>>1さん大変な失礼を)

読んでるうちに、DQN54さんという「朝まで生テレビ」にでている
出演者を遥かに超えた、わかりやすい引き寄せられるレスをみてて
いつのまにかすべての書きこみを読み終えていました。

DQN54さんにしても、訪問88さんの書きこみにしても1冊の本として
売り出せばどんだけ反響があるか!と勝手に脳内で思ってみたり。
歩合制の営業は経験がないですけど、正直興味がわいてきました。
これからも、基本はROMでお二人のファンの一人として読まさせて頂きます。
913マターリ自営業:04/02/07 14:04 ID:Io5+n+e9
はじめまして。ニュース議論板でリンクされてたこのスレをお見かけし、
あまりのおもしろさに最初から一気に読破しました。
>>912さんと同じように、このスレをまとめて本にすれば売れそうだと考
えながら。目は疲れましたが、なんとも言えないいい気分です。
残りレス数も僅かですが、このまま良スレで終ればいいなと思っています。
次スレも立つことを期待しながら今後も読ませていただきます。
914訪販88:04/02/07 17:37 ID:dXu8Zqzq
>>912 さん有難うございます・・・DQN54さんも、多分同様の気持ちだと思いまつ。
ただ、本にするのは・・・ちょっと?なんて考えてしまいますね・・・この業界の住人達
は、僕も含め、皆日の当たる所には出たくない方多いと思うんでつよ・・・仮に書籍化
なんかしたら「自らの商圏」を破壊してしまう危険性もあるように感じまつよ・・・やはり
2chでしか成立しないモノではないのでしょうかね?・・・。

>>913 マターリ自営業さん。僕の考えも貴方と同様でつ・・・で、それが多分ここにカキコ
した多くの方々の偽らざる心境だと思いまつ・・・しかし他板でも話題になってるとは?・・・
正直驚きました!・・・なんでですかね〜?かなりマニアックなジャンルなのに・・・。

915リンク貼っているスレの315:04/02/08 00:45 ID:eGwYCpA5
すいません、ニュース議論板にリンク貼ったの私です。断りもなく貼ってしまって申し訳ありません。
危険なので、もうしません。
マターリ自営業さんのような良識のある人が来てくださって、本当に良かったです。
916912:04/02/08 00:57 ID:HIwKjaaT
>>914
レスありがとうございます。ちなみに他板の方も楽しみながら読んでます。
営業が出来る人って、さすがに臨機応変ですね。
あちらの、江戸っ子口調の方が同一人物だとはとても思えませんw
この、神が2人も降臨したスレが、パート1で終わるのは惜しい気がします。
>>913さんと同じく、新スレが立つ事を願いつつまたROM専に戻ります。
917訪販88:04/02/08 19:19 ID:sOXZhCqk
>>915さん。そんなにご恐縮なさるコトは無いと思いまつよ・・・前レスご覧下さい
この手の失敗は、僕自身何度もやらかしていまつ・・・それでも笑って許してくれる
位、ここのスレ主の>>1さんは、優しいひとですよ。僕が現在カキコしてる他板なら
是非どうぞ・・・あそこは「存在そのものが、荒らし行為」ですから。別に構わないと
思いますよ。

>>916さん。例の別スレの方は、ここの住人さんにROMられると、顔から火が出そうです・・
・お恥ずかしい。僕は「神」なんて大層な代物ではありません・・・貴方と同様「ヒト科の哺乳類」
でつ・・・たぶんDQN54さんも同様の意見と思います。僕は最初「このスレで静かに終わるなら
、それもいいかも・・・」なんて考えていましたが、最近考えが変わりますた。ひょっとして「パート
2が生まれれば、DQN54さんの様な優れた方と、出会い、語り合えるかもしれない・・・」なんて、
考えるようになってきました・・・ですから現在の僕の希望も、貴方と同様です・・・。
918名無しさん@引く手あまた:04/02/09 10:08 ID:t7tmV/qm
墓石販売の経験がおありの方に伺いたいのですが、
歩合はどの位なのでしょうか?
9191:04/02/10 23:20 ID:WsKa4ViW
何の役にもたたない1ですが私がこのスレを立てる
きっかけになったスレをはっときます・・・・。
ここの1さんは「個人の能力」など介在の余地なし・・・・といえるほどの
超スーパーDQN系の会社での営業体験を赤裸々に語っていてとても面白い
のでよかったらぜひ御一読ください。

http://school.2ch.net/job/kako/1016/10164/1016466623.html
出張営業【展示会への案内】体験記

1〜       出張営業体験記(おすすめ)
234〜    表札営業
269〜    男性求む!女性のお相手など、出張専門
344〜    お水の花道(おすすめ)
416〜    ディラー
455〜    終着駅のない転職(おすすめ)
920名無しさん@引く手あまた:04/02/10 23:48 ID:82u5sJC4
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
   お金が必要な方・即日融資

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
当社は、お支払い連絡の時に絶対に貴方の職場
にはお電話いたしません。連絡は全てご指定の
電話にしか、掛けませんのでご安心ください。
http://a4980.serio.jp/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
921訪販88:04/02/11 00:33 ID:rpwW9cUU
大家さん、お久し振りです。訪販88でつ・・・最近留守がちにしてる様ですが
毎日ROMっています。次スレも立てて戴けたらなんて、お願いしてみまつ・・・。

で、くだんのクレスレでもカキコしたんでつが、いつか暖かくなったら、オフ会なんて
夢想しちゃうんですが・・・ただこの業界の方、皆土日は休めないんですよね〜なん
か良いアイデア無いでしょうかね?・・・でも考える時間まだまだ有りますからねえ?
如何でしょうか・・・。
922名無しさん@引く手あまた:04/02/11 00:34 ID:eDmHd/1e
>>919
面白かったです・・・
なんか・・この手の話しって本やTVで見ると他所の国みたいに思うけど
2chで見ると身近な話しって感じで恐くなった。
923名無しさん@引く手あまた:04/02/11 13:36 ID:Zt/xSnjA
>>921
2チャンの「オフ板」で打ち合わせするのも有りだと思いますが
何せ、2チャンですからねぇ〜
個人的にオフ会は参加したことないですけど、よくあるパターンが
主催者が捨てアド(無料の誰でもとれるアドレス・ヤフーなど)を晒して
そこに参加する人がメインのメルアドを送るってパターン。
詳しい、日時・場所はお互いのメールでやりとりして2ちゃん上では
表面的な打ち合わせのが吉だと思われます。
ただ、冷やかしやウイルスを送ってくるバカもいないとは言えないので
注意は必要ですね
9241:04/02/11 16:47 ID:a6KAepGK
>>921
オフ会の件、面白そうですね。訪販88さんに直に会っていろいろ
お話を聞いてみたいという気持ちはあるのですが、一方で今までオフ会
というものをやったことがなく正直怖いというか・・・・・。
(ものすごいヘタレでスマソです・・・・。)


次スレのほうはこのスレが950ぐらいになったらでいいですか?
次スレは訪販88さんやこの業界に精通している方が立てられたほうが
スレの活性化にもつながるんじゃないかなぁ・・・・などと思ったりも
するのですが・・・・。
925訪販88:04/02/11 17:44 ID:r3hM8MO+
>>923 さん。色々細やかなアドバイス有難うございます。僕はもっと
単純に考えていまつた・・・例えば○月○日○時○○高速の○○SA
上りで、僕の特徴は・・・なんて感じで、後は集まった方々で、何処に
宿泊予約して、飲み会・・・こんな流れだと思ってたんですが・・・単純
過ぎるでしょうかね?・・・こっちの方はなんせ不勉強で・・・・

>>924 大家さん・・・オフ会なんかにしても、次スレにしても考える時間
はまだまだ沢山有ると思いまつよ・・・僕はスレの立て方は判りません。
>>1 さんの宜しい様にされた方が良いと、僕は希望します。
926名無しさん@引く手あまた:04/02/11 18:26 ID:2xbZvCVu

                 _./ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /(  人____)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              / .|ミ/  ー◎-◎-) < 見ろ俺のセクシーなヌードを!! │
             ,/  (6     (_ _) )\ \_____________/
             `、  `,| ∴  ノ  3 ノ‐'`ノ モワ〜
               \ ヽ,._____ノ ノ←>>訪販88
                 豸.  ``Y"   拜."..::.::.::.::.::・・'゚。.・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.:
               ;": :: i. 、   ¥   ノ       ・'゚。.:・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.・:(;´Д`)オエーッ
            ; .;: :∴:(. ` -‐´;`ー )         ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.::
        . ': .;".;":  (   彡   ミ )  モワ〜
      : .;"∵;": ::″: ;  ゝ     '´ ̄"`ヽ
   : .;".;":: :.;".;":  /   ■_,,,,,、   ノ
 ´ ..‘ :´ ;` :. ~. ;.   /   /`'   (  ノ
 :´ `:  .``:.  ;' ~ヾ  (   ノ      | (_,,-,,,
 : : .~.. :´; `  :` , `: \  `ヽ    / __ノ
 ;`:   ,´ ;:  ;` : :. .~..  \  \    ̄
; : ..‘:´ ;`:. ~.. ; :,´ :    ノ  _)
 ` ;..``:.   ; ' ;.~   ;ヾ (.,,_/~

9271:04/02/11 18:37 ID:a6KAepGK
>>925
あい、ゆっくり考えて結論を出しまつ。
928訪販88:04/02/11 20:39 ID:C0LseExV
>>927 大家さん、あーあ・・・とうとうここに「荒らし」入っちゃいましたね・・・僕のせいで
しょうか・・・本当にすいません・・・でも似てるかもしれませんね・・・似顔絵と考えれば?
・・・折角、皆様のご配慮で良スレになったのに・・・残念でつ(涙)・・・取り合えずお詫び
しておきまつ・・・。
929名無しさん@引く手あまた:04/02/11 23:27 ID:RirA0a73
車の営業はどうでつか?
930804:04/02/12 00:23 ID:9YNKCNg+
>>929

>>919このスレの416からディラーの仕事をした人の体験談が書かれてます。
大手のところはここまでは酷くないと思いますが・・・・。
931名無しさん@引く手あまた:04/02/13 00:25 ID:fG1wPyZf
ん、飛ばし飛ばしこのスレみてきたけどサ
訪販88さんて引退したんだよな、かなり上のほうで・・・
以後長文で盛り上げてくれてるのは2代目?
それとも復活したのかな?

ちょっと気になった。
932訪販88:04/02/13 02:00 ID:2baDJdLD
>>931さん。すいません88でつ・・・2代目は多分居ません。基本的
に僕はメインを降りますたが・・・なにか僕宛の専門的なご質問には
なるたけ丁寧にご返事カキコするように心掛けていまつ。

長文なのは、そのせいかも知れませんね・・・お目障りなら遠慮しまつ
ので、どうぞお構いなくお願いします・・・。
933名無しさん@引く手あまた:04/02/14 15:46 ID:DXjR+ebn
保守上げ
934名無しさん@引く手あまた:04/02/14 19:48 ID:Ls28ag3J
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ      漏れは引退する。男に二言は無いでつ。
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  
::::::\  ヽ        ノ\   
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
935訪販88:04/02/14 21:35 ID:hgsV7PQq
>>934
その通りでつ・・・
936名無しさん@引く手あまた:04/02/14 22:35 ID:e2ZHLZi7
放置しる!!
937名無しさん@引く手あまた:04/02/15 12:24 ID:0zIvBwrU
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <放置しる!!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \_____________________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
>>936
938名無しさん@引く手あまた:04/02/15 14:24 ID:DtoGG5Gr
>>935
訪問88さん。
転職板とか2ちゃんのルールというより、総合掲示板の決め事
として、荒しにはレスしない!反応しない!というルールみたいのが
あります。
>>934>>935のようなレスや、煽りを煽りで返すレスが見たいがために
荒した後の、自分が書きこみした板をリロードするのです。
奴らにとって、無反応ほどつまらないものはないです。

939訪販88:04/02/15 15:02 ID:4S4ZMXYH
>>938さん。有難うございまつ・・・スイマセン。僕はそっちはまだまだ詳しく
ないので、申し訳有りませんでした・・・以後スルーします。
940名無しさん@引く手あまた:04/02/15 23:39 ID:0zIvBwrU
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))  
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   気にしなくてもイイにょ。  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   
941名無しさん@引く手あまた:04/02/16 23:14 ID:aSMDImbN
>>訪問88氏
僕は今、転職を考えてこのスレを読んできました。
今までルートセールスの仕事をやってきて、7年目に突入しました
歳は三十路を越えました。
可もなく、不可もなく、給料は上がりもせず、下がりもせずに月日だけが
さらさらと流れていきました。

就職雑誌を見ていると、「人の3倍働いて、3倍の給料を!」なんて会社も
ありますが、僕は人の8割働いて、8割の給料でいいか・・という堕落した
考えでここまでやってきた気がします。
54氏が「努力・根性」なんて言葉は大嫌い!なんてレスがあったと記憶
してます。54氏のような人が言うと納得ですけど、僕が言うとただの
だめ人間の言い訳にしか聞こえません。

営業で人と話す事や、物を売る事は好きなので、歩合制の営業をやってみたい
と思いはじめました。雑誌をみてると、不動産や健康食品などの業界を
よく目にしますが、訪問88さんのお薦めなんて業界ありますでしょうか?

稚拙な質問・文章で失礼しました。
942訪販88:04/02/17 00:31 ID:+3fQuTbC
>>941さん。すみません・・・実は僕も自分の属する、「住宅リフォーム」しかこの
業界を知りません・・・それならば前レスをROMられるコトを、真摯にお勧め致し
まつ。基本的には僕も「駄目人間」の仲間でつよ・・・ただ、この業界で生き抜いて
行くコツは(リフォーム業界なら特に)、」最初は高額商材を扱うコトを、強くお勧め
します・・・この理由も、ご面倒かも知れませんが、前レスをご覧下さいませ。全て
書いてありますので、ご安心を・・・
943名無しさん@引く手あまた:04/02/18 17:59 ID:MgDCv2Ri
教えて下さい。
履歴書に使う証明写真って1枚いくらくらいですか?
焼き増しだとまた値段違うのでしょうか?
944名無しさん@引く手あまた:04/02/18 18:41 ID:x6/1A+XU
このまま終わりそうですね。
945名無しさん@引く手あまた:04/02/18 22:21 ID:1K8qVVH4
。  。。
         。ρ。       ううっ!出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )←>>1-1000
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

946転職希望@自営業 :04/02/20 01:14 ID:9QXrpI4P
ごぶさたです。
その後いくつか面接を受けたのですが、結局商売の方を続けることにしました。
経緯を書き出せばまた果てしなく長文になってしまうので書きませんが、ともかくこのスレの皆様のアドバイスが本当に勉強になりました。

訪販88さんや♪さんはじめ、暖かいお言葉、厳しい叱咤をいただき、ありがとうございました。

947転職希望@自営業:04/02/20 01:33 ID:9QXrpI4P
商売を継続する事に決めたのは様々な要因があっての事ではありましたが、♪さんのレス、とりわけ>>871-872を読んで背中を押された部分があったと思います。
少なくとも事業継続の方向性を模索するキッカケにはなりました。

商売継続するにあたり、今の事務所の大家さんに交渉し、今の事務所のとなりの部屋を有利な条件で入れてもらうことになりました。
お陰で家賃をこれまでの半分に抑えることができ、なおかつ必要充分な事務所を確保する事ができました。

それとこのスレを頭から読みなおし、DQN54さんや訪販88さんのお話などを読む中で、今の商売に生かせる手法などのヒントにもさせていただき、
従来の企画から施工まで一貫してやる体制から、製作、施工の部分を大幅に手放してバシバシ仕事を下請けに回すスタイルにシフトしていきました。
お陰で今月は父を亡くした昨年9月以来、初めて採算ベースに乗せる事ができる見通しです。

948転職希望@自営業:04/02/20 01:46 ID:9QXrpI4P
当面は事務所の移転やたまりにたまった雑務に追われてはいますが、3月と4月で体制を整える計画を立てました。
5月までに下請けの体制をシステム化して、ほぼ完全に営業に専念できる体制を作るべく奮闘中です。
お陰でこの一週間、睡眠をとれるのが3日に一回になってますが・・・

これまで看板製作用の設備や施工のための工具などに充ててきたお金を、デザイン力強化と営業力強化のために充てる事にしました。
例えばマックの書体を充実させるとか、タウンページの広告を少し大きいものにするという具合です。

949転職希望@自営業:04/02/20 01:52 ID:9QXrpI4P
歩合営業の世界には飛び込む事はありませんでしたが、少しでも覗き見た事でひとつ進歩した事がありました。
3日前のことですが、試しに飛び込み営業で商店街周りをして、小さい仕事ながらを1件注文を取ることができたのです。
このスレで学んだことがおおいに生きました。

その時にちょっとした作戦を立てたのですが、これが意外と悪くない作戦だったかも知れません。
950転職希望@自営業:04/02/20 02:10 ID:9QXrpI4P
その作戦…というほど大層な手法ではありませんが…
商店街のお店に入って、店主に「お邪魔します。看板屋の者ですが、看板の集客効果について研究しているので、少しお話を伺いたいのですが・・・」
と切り出して、その店主に看板について意見を聞いて回る。という作戦です。

「作戦」と言いましたが、当初はその言葉どおり、ユーザーにとって効果的な看板のあり方を研究しようというのが目的でもありました。
結果的に自分の会社の宣伝になればいいや。ぐらいに考えていたのですが、流石に自分でお店を持っている方というのは「看板」について関心が高かったようで、12件回った内の8件でお話を聴くことができました。
商店の店主さんは、それなりに看板について色々と思案するところもある方が多いようで、その話自体も非常にタメになったのですが、
なにより嬉しかったのは「そうやって自分の商品を一生懸命研究する姿勢はエライよ」と誉めていただいた事です。

確かに、看板屋というのは自分で作ってお客さんに提供する部分で看板という商材を知り尽くしているみたいに思ってましたが、
看板屋は通常、店舗商売ではないので、それを使って商売する人の気持ちをなかなか分かってない部分も結構あることに気付きました。

とにかくそんな手法で注文をひとつ取ることができ、小さいな一歩ですが、私にとってこの先の事業展開の大きな光明になりました。
951転職希望@自営業:04/02/20 02:28 ID:9QXrpI4P
この「作戦」のネタ元も、このスレの中にあった「サンプリング」という手法をパクッたのですがともかく、この業界で飛び込み営業というのはほとんどやってるところはなく
(あったとしても同業の看板屋を回って下請け仕事をもらう程度)
アイデア次第で面白いことができそうな予感がしています。
今後の展開としては、主に中小の商店や企業、中堅のスーパーとかパチンコ店などを回り、直接エンドユーザーとの取引を主体に仕事を獲得していこうと考えています。
(看板屋は建設屋とか工務店、デザイン事務所の下請けで入ることが多い)

「集客できる看板」を研究して、企画力を磨いていく中で、価格競争の激しい業界ですが、できるだけ価格以外の部分で勝負していきたいと思います。
こんなふうに頭を切り替えたら、なんだかこの仕事ももっと楽しんで収入に結び付ける事が可能なように思えました。(当然厳しい現実があるのでしょうが)
とにかくそういう発想になれたのも、「販売」という部分をマジメに研究している皆さんが集まるこのスレに出会えたからだと思います。
952転職やっぱや〜んぴ@自営業:04/02/20 02:53 ID:9QXrpI4P
今となってはHNがふさわしくなくなったので、↑に変えました。
ちょっと板違いっぽくなってきましたがご勘弁を。

今思うと、このスレに初めて登場させていただいた時の私はある間違った認識を持っていたと思います。
それは「訪問販売の方が自営業よりラクかも」という自堕落で都合のいい認識です。
しかし歩合制の営業も結局は結果を出せなければ続けていけない訳だし、そういう意味で自営業と大差ないと思いました。

組織に属するか、属さないかの違いはありますが、自分の食い扶持を自分で確保しなくてはいけないと言う面では、少なくとも私のような一人だけで商売をやるような形態の自営業者であればそんなに変わりないかも知れません。
事業経費を自腹切っているので、自営業の方が幾分かリスクは大きいかも知れませんが、仮にサラリーマンとして歩合営業で成功しなければ後がない。という状況であれば、そのリスクも結局それほど大差のないものに思えてきました。
だとすれば、今まで経験のある分野で勝負する方が有利だなと思いなおし、最終的に商売継続を決めた訳ですが、その気付きも、やはりこのスレに出ったからこそだと思います。

皆さんには本当に感謝しています。
道はもう決めたので、後はガムシャラに突っ走るだけです。
なんらかの結果が出せたら、またここに来させていただくかも知れません。
またその時まで。ありがとうございました。

953:04/02/20 22:01 ID:V7e3Srp0
>>952

Good luck !!

本部)地球は一つの国になったほうがいい’のスレだ、遊びに来てチョ♪
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1050726364/l50
954漏れは神 (´ー`)y-~~:04/02/20 22:08 ID:UbdXQSAG
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ      2チャソネル初心者でつ。
  |::( 6  ー─◎─◎ )         内緒だが実は訪問の知識を披露してここで神と崇められたいでつ。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)        それとクレ版の厨を吊るし上げるくらいのプロ市民にならたいでつ。
/|   <  ∵   3 ∵>         まずは2チャン用語から教えて欲しいでつ。
::::::\  ヽ        ノ\       PC初心者なのでたくさんタイプするのが苦手でつ。短い文でスマソ。
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\  よろしくおながいしまつ。

955名無しさん@引く手あまた:04/02/21 00:29 ID:ubu7wLnS
>>953
一応突っ込んどくけど、このスレやん(;´Д`)
956名無しさん@引く手あまた:04/02/21 00:49 ID:lgx6Lzcg
営業か・・・
957:04/02/21 03:16 ID:TC98Ye15
>>952 

      Good luck !!


本部)地球は一つの国になったほうがいい’のスレだ、遊びに来てチョ♪
修正→http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1075695826/l50
958名無しさん@引く手あまた:04/02/21 19:04 ID:ddb+4mws

              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃    ┗━┛   .┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|   ... |::|┃   . .>>訪販88  ┃|::|      | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃          ......┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )

959名無しさん@引く手あまた:04/02/21 20:34 ID:6JQ0ev/4
次スレは立ちそうにないですね
960名無しさん@引く手あまた:04/02/22 00:06 ID:iet2e36R
960
961名無しさん@引く手あまた:04/02/22 03:20 ID:taAkHa8T
agr
9621:04/02/22 13:11 ID:A03wV9iM
転職板で面白いスレを見つけたので貼っておきます。
ゼニさんは法販系企業に対してかなりの敵意を持っているようで・・・・。
(まぁこれが世間一般の感情なのかも知れませんが・・・・)
ゼニさんの今後の活躍に期待しつつはらせていただきまつ。

このスレも向こうに貼ったほうがいいかな?


http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1075968624/l50
【無謀】訴訟を前提に訪問販売企業に就職【賢明】

963名無しさん@引く手あまた:04/02/22 14:16 ID:nNHxdqXn
3年位前の話、アルバイトで横浜の会社に入りました。
仕事はマイライン(電話会社を選んで電話できるヤツね)の機器設置営業。
そこは東京電話で、求人には「完全歩合制。日給1.3万以上」との事。

訪問は前もってアポが電話してくれて、装置の設置と申込書に書いて貰うのが営業の仕事。
ワレの場合、その会社の横浜支店に入った。
1ヶ月(2週)目16万、2ヶ月目23万、3ヶ月目32万、4ヶ月目43万と・・・
多いときは日給2万以上に。(手取りね)
多く回れば回る程、稼げました。地図見て運転だから多い日は大変だったけど。

お客からお金貰うわけじゃなく、インフラ持ってる会社(ここは東京電話)から1解約づつ入金。
勿論断る客もいたけど、普通に考えて通信コスト安くなるから、
マイラインの内容知ってる客ほど、ちゃんと契約してくれました。

それから正月挟んで、装置の取り付けが必要無くなり、わが社も歩合の手当も少なくなり・・・
装置の取り付けも必要ないから、誰でも参入出来きちやう仕事になり・・・・他社の参入が増加
何だかんだで当支店も閉める事に、1年で5支店に増えたわが社の支店も、本社に1本化。

ワレの場合、飛び込みとか完全歩合の仕事はした事なかったけど
こんな簡単で稼げる仕事あるんだ〜って実感。あの頃は良かったなあ。
・・1年で終わっちゃったけどネ。
964名無しさん@引く手あまた:04/02/22 17:33 ID:yoGz44h3

    彡彡三三三ミ
   彡川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川彡::::::::ー◎-◎-)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ..彡(6|::::::::  ( 。。)) <オマエ、なんか勘違いしてないか。
 川彡;;;::∴ ノ  3  ノ   \    
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     \________________
 (__))     ヽ
  |  |        ヽ
  |  |______)          
  |  〉三三三[□]三)              ○| ̄|_←>>963
965名無しさん@引く手あまた:04/02/23 10:12 ID:db4VJJl1
去年卒業した既卒職歴なしの者なんですけど
リクナビみたいなネットで仕事探せるとこってないのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
966名無しさん@引く手あまた:04/02/23 10:17 ID:j7VB1Ryx
営業でノルマいかないときのうまい言い逃れ方は?
967名無しさん@引く手あまた:04/02/23 14:03 ID:6bBnHrJ4
このスレ読んで何とも言えない気分になった。
優雅か悲惨か、で言ったら俺は間違い無く悲惨な部類に入るだろう…。
訪販やってた時は毎日ピンポン押して話したりしてたんだが、今はもう引き篭もりだ。
鬱病に罹って外に出る事すら怖い有様。恥ずかしいが、電話に出る事すら怖い。
よく初対面の人と普通に会話ができたな、と思う。今じゃ考えられない。
968名無しさん@引く手あまた:04/02/23 19:56 ID:p2RY1OBz
俺もだ(´・ω・`)
969名無しさん@引く手あまた:04/02/24 20:03 ID:sZJEfQvo
典型的な訪販企業のキャッツがとうとう潰れたね。
まぁあそこは営業手法以外にもいろいろ問題があったみたいだけど。
970名無しさん@引く手あまた:04/02/24 20:54 ID:f3QHNAJA
え?
971名無しさん@引く手あまた:04/02/24 22:46 ID:9/0NX78n
。  。。
         。ρ。       ううっ!出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )←>>1-1000
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

972名無しさん@引く手あまた:04/02/25 00:37 ID:xc2z6pts
 最も強い者が生き残るのではなく、
 最も賢い者が生き延びるのでもない。
 唯一生き残るのは、変化できる者である

   チャールズ・ロバート・ダーウィン
973名無しさん@引く手あまた:04/02/25 00:46 ID:+SoHa0+K
>>992 進化論って、おれのことだったのか、納得
974名無しさん@引く手あまた:04/02/25 12:38 ID:7XcuMbmh
974
975名無しさん@引く手あまた:04/02/25 19:28 ID:UaDL7gR5
975
976名無しさん@引く手あまた:04/02/25 20:03 ID:oncaqxPS
976
977名無しさん@引く手あまた:04/02/25 21:37 ID:yWr564Rt
977
978名無しさん@引く手あまた:04/02/25 22:12 ID:QP0GtHj5
978
979名無しさん@引く手あまた:04/02/26 00:12 ID:VPSjMHd6
999
980名無しさん@引く手あまた:04/02/26 00:26 ID:VPSjMHd6
1000!
981名無しさん@引く手あまた:04/02/26 00:41 ID:1QnwM8Xs
2000
9821014:04/02/26 01:10 ID:DNwumZmo
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

983名無しさん@引く手あまた:04/02/26 01:31 ID:1QnwM8Xs
★キャッツの裏情報Part4★
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1068123247/l50
984名無しさん@引く手あまた:04/02/26 01:32 ID:yNqEVCZE
キャッツ!!
キャッツ!!
そこにキャッツ!!!
985名無しさん@引く手あまた:04/02/26 02:01 ID:P2XsealH
キャッツてなによ
詳細きぼーん
986名無しさん@引く手あまた:04/02/26 02:16 ID:P2XsealH
教えて!エロい人
987名無しさん@引く手あまた:04/02/26 02:29 ID:UbciwZia
987
988名無しさん@引く手あまた:04/02/26 07:56 ID:Tq8q39Gh
>>984
それはタッチ
989名無しさん@引く手あまた:04/02/26 09:10 ID:FnaG6Y40
1000とれたら契約!
990名無しさん@引く手あまた:04/02/26 09:39 ID:wqHWHJtP
ソフトバンク解約してよかった。
991名無しさん@引く手あまた:04/02/26 16:19 ID:yU/eIjot
991ゲット
992名無しさん@引く手あまた:04/02/26 17:40 ID:Or23MMSf
992
993名無しさん@引く手あまた:04/02/26 17:42 ID:yU/eIjot
993
994名無しさん@引く手あまた:04/02/26 17:45 ID:Or23MMSf
994
995名無しさん@引く手あまた:04/02/26 17:50 ID:Or23MMSf
995
996名無しさん@引く手あまた:04/02/26 17:53 ID:Or23MMSf
996
997名無しさん@引く手あまた:04/02/26 17:54 ID:Or23MMSf
997
998名無しさん@引く手あまた:04/02/26 18:00 ID:/axKdhjr
998
999名無しさん@引く手あまた:04/02/26 18:00 ID:/axKdhjr
999
1000名無しさん@引く手あまた:04/02/26 18:00 ID:/axKdhjr
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。