どんな業種がこういう職場なのでしょうか?
けっこうあるみたいですが。
教えてください!
FM東京
DQN接客販売
4 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 07:33 ID:Fw8ntn0N
携帯電話販売
5 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 08:40 ID:Fh86U0YE
まともな職場で普段着で仕事して〜
夢のまた夢…
6 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 08:46 ID:PEQXLSk6
前にアイデム求人広告で社団だか財団だかで
「BGMのかかっている素敵なオフィス・オープニングスタッフ!」ってのが
あったけどあれは何なんだろ…
そういや、漏れが昔バイトしていた会社では、
休日出勤した時だけは、BGMを掛けて仕事する事になっていた。
で、その為だけに有線放送を引いていたな。
8 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 09:53 ID:ALvsU+Ah
特許事務所
9 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 10:00 ID:wUM1XfUE
広告制作・編集畑を歩んでいるけど、たいていFMはかかってる。
んで服装も普段は自由。取材や、プレゼンの時には場合によって
スーツ着って感じ。たぶんそういうところは多いんじゃないかな?
ただこのご時世だから、どこも経験者ほしがるだろうし、
未経験からってのは難しいかもしれない。
未経験OKってところになるとDQN率高そうだし・・・
長距離トラック
11 :
共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/04/15 10:42 ID:zNLxEyec
いま、まさに俺の職場がそうですが、何か?
12 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 10:55 ID:D4URtQmW
13 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 21:25 ID:bIdG0I2G
アパレル会社の支店にいたけど、「ジーパン及びスニーカーはNG」とされながらも、
皆勝手な服装してたよん。FMじゃないけど、有線が流れてて、正直、音楽聴きながら
勉強したりするのが嫌いだった自分は、時々イライラさせられた。
DQN企業ではなかった。
14 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 21:29 ID:Tlpi6018
私もアパレルで、CDもラジオも好きなのかけて良かった。
やる気のある時とマターリしたい時なんかで選んでかけてたな。
あの頃はヨカタ・・・・
15 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 21:30 ID:jdf4en0c
>>10の意見は貴重だぞ。
俺、外回り(営業じゃない)やってるけど作業服で
FMもAMもMDもCDも聞き放題だ。持ちこみOKだからな。
トラックは恐いから無理だけど、
普通の営業車で一人で周れる仕事さがしな。
16 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 21:31 ID:f8X9jkVR
広告関係だけど、
まさにドンピシャ!
でも、クライアントのところへ
行く時は、さすがにジャケットを着るけどね。
ネクタイは、入社して以来一度も絞めたことがない。
でも、これがうらやましいの?
17 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 21:40 ID:W1NLBcE+
俺の職場だよ
大企業の実験部、マターリできるよ
18 :
_:03/04/15 21:43 ID:k+iZ1CHd
さぁ?何が目的なのかサパーリ。
1は学生クンだろ。
19 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 21:44 ID:Tlpi6018
服装自由じゃないともうダメです自分。
暑さ寒さ対策も制服やスーツより出来るし
リラックスして仕事できる気がする
20 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 22:00 ID:LmXezEbq
デザイン事務所は大概そうだろうね。
あとゲーム会社とか。
逆にスーツ着用会社探すのが難しい。
(極稀にある、デザイナーでもスーツ着用とか)
FMはかかっているかどうかしらないけど、
みんな音楽聞きながら仕事しているな。
ただしこの種の会社は会社に住み着く事になる可能性有。
21 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 22:03 ID:Jhm98Ffd
服装とFMで職を決めることほどアホなことはない。
22 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 22:04 ID:sZ9Sf2Et
そういえば、倉庫とかも時々FMだか有線だかが流れている所あるな。
23 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/15 22:44 ID:f8NNKc5U
そういえば、サラ金会社も流れてるジャン。服装は自由じゃなさそうだがw。
25 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/16 09:49 ID:DrHhUP/r
以前、そのような環境で、設計、プログラムやつてました。
26 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/16 09:55 ID:bF4SkX+i
有線はだめなんか?FMじゃなくてもいいだろ?
なあ、そうだろ?
27 :
25:03/04/16 10:25 ID:EqxpbkRK
快適でした。泊まりで徹夜すると、朝おねぇさんが、「また、泊まったの?」って。
でも、辞めちゃった。あぁ〜。FM、有線、カセット聞き放題。そのほうが、良い
プログラムできたなぁ。
終わり。
28 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/16 15:25 ID:HO4ivxIB
前の会社
零細企業。
29 :
山崎渉:03/04/17 09:06 ID:5GgaEP5I
(^^)
30 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/19 11:04 ID:fnY7/8s9
外食。
31 :
名無しさん:03/04/19 11:17 ID:HwqlAgsb
レコード会社
32 :
山崎渉:03/04/20 03:41 ID:Jdddw+u6
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
ホラヨッ!
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V ^^ )/
(_フ彡 / ←
>>32
34 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/20 21:18 ID:xg4DB5rO
旅行関係の書籍作っている会社(下請け)のアルバイトを
やっていますが、正にそんな環境です。
服装自由、FMはJ-waveだよ。
3月は「クマクマ熊手ー、くま熊手ー」って聞こえる洋楽
(イギリス辺りの女数人組グループみたい)がずっとー流れて鬱だった。
俺としては気取っているFMより大沢悠里の悠々ワイドききたいのだが。
尚、徹夜を平気でさせる超ドキュン会社です。
銀行残高足りなくて、直接家賃を払いに行った時
ウチのアパートの管理事務所はFM流れてたな。
結論として、
服装自由・FM流れてる職場=DQN
で良いわけ?
>>34 ロシアのtatuじゃないの?w
編集DTPWEBゲーム写真アニメ関連は労働基準法の概念無い所多いからほんとに
38 :
34:03/04/21 19:18 ID:xRP9TA1M
>>37 そうそうそれ! 今日も流れたから良く聞いてみたらtatuってやつだった。
いくら流行っているとはいえ、あれを一日何回も流すのはやめてくれ。
俺は入社後会社の様子見るために一定期間バイトって事で働いているけど
あまりのDQNさに正社員になる事辞めました。
仕事内容はすごい好きだし、職場の人もいい人ばかりなんだが
39 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/22 18:20 ID:mG2d3D3e
消費者金融業の事務所
こんな環境の職場(会社)を作りたいが、今は無理
41 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/22 21:07 ID:nI3pdW4U
>>38 その種の職場はハードさ故に戦友みたいな感覚になりがち。
現場は仲良いけど、そこのグループにうまく入れないと
(新人だったり営業だったり)
結構辛かったりする。
42 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/22 22:38 ID:ixwnYrY/
アセレヘはもうちょっと流行ってもよかった気がするが。
43 :
名無しさん@引く手あまた:03/04/22 22:46 ID:nVr3Z/ue
10年くらい前、ちっちゃなソフト制作会社が
そういう環境ですた、新宿に小さなペンシルビル。
私(♀)は出社したら掃除機かけるのが日課でした、まさにDQN。
FMがお洒落だと思っている時点が既にw
トラックの運ちゃん。
ある意味FMの流れる職場?だぞ!
46 :
名無しさん@引く手あまた:03/05/04 07:13 ID:8rw5yG1h
47 :
名無しさん@引く手あまた:03/05/04 07:24 ID:lOwVTeOj
某SIer。さすがに音楽は流れてないが、服装自由で半年間スーツ着用無しなんて奴もいる。
日○系は概ねそうじゃないかな。
48 :
名無しさん@引く手あまた:03/05/04 07:34 ID:8rw5yG1h
松下の工場。
服装は工員服だが、朝晩に社歌が流れる。体操用の音楽も流れるらしい。
49 :
名無しさん@引く手あまた:03/05/04 08:15 ID:rqOJ/8ia
零細WEB制作会社
24時間BGMが聞けるぞ。
50 :
名無しさん@引く手あまた:03/05/07 01:01 ID:MNgYs4qz
テレアポ会社は大体BGMが流れている。
あれは隣の電話の声が聞こえないようにだそうだ。
自営業で店番しながら何でも好きな番組聞けや
消費者金融の事務所
有線や、FMが流れてるよ〜
でも、電話督促の怒鳴り声で
殆ど音楽聞こえないけどね
アフォ!!
55 :
名無しさん@引く手あまた:03/05/18 16:58 ID:vTR9aGLQ
56 :
名無しさん@引く手あまた:03/05/18 17:02 ID:BsVL4hGn
零細デザイン製作会社
一日中FMが流れてて、服装は自由です
徹夜作業もたまにあるため、着替えが必要
給料は少なく、ボーナスなんて出た事ありまへん
そのかわり10時出勤で朝から喫茶店でモーニング食べてても
文句言われません、そのかわり、残業手当ても出ません
57 :
名無しさん@引く手あまた:03/05/18 17:03 ID:UC1HSmWs
58 :
名無しさん@引く手あまた:03/05/22 05:12 ID:duXCyGoJ
(・∀・)ニヤニヤ
60 :
山崎渉:03/05/28 14:38 ID:QqbEQIsb
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
61 :
名無しさん@引く手あまた:03/05/28 20:27 ID:1SDJZHwA
62 :
名無しさん@引く手あまた:03/05/28 21:40 ID:s687JnRc
ヤマダ電機
63 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/03 18:51 ID:1SzXPH+e
テレアポの会社じゃない?
64 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/03 18:59 ID:rhe9N7zm
FM局
65 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/03 20:15 ID:e525ZcEg
与太コミュニケーションシステムのHP見たら
音楽が流れてて快適な職場らしいが?
66 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/04 03:22 ID:2P3Fkbfx
67 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/05 07:10 ID:3sbA7mNX
>66
会社概要の背景画像、おたくの会社のビルですか?ごっついですね。
法人サイトでカウンターつけてる会社珍しいですね。
平均10000pv/1dayとかヒットしているのであればカウンター付けても宣伝効果あるとおもいますが・・・
68 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/05 08:12 ID:bL58Pn1q
がいしゅつだけどトラックなどのドライバー。
個室、エアコン完備、ジュース飲み放題、タバコ吸い放題、音楽聴き放題、服装・髪型かなり自由
69 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/05 08:14 ID:goSzzQTM
>68
・・・で、キップ切られ放題 でしょ
小さいデザイン事務所なんかはそんな感じですよ
俺が前勤めてたところはデザイン系のweb製作会社だったけどモロ
>>1の通り。
でも毎日FM掛かってると好きでもない邦楽がプッシュされてて
毎日繰り返し流れたりする事があって嫌になります
71 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/08 13:15 ID:YTUWJIvp
72 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/08 13:24 ID:+iAWLkjY
私が考える構図は、
FM流れてる職場=頭を使う必要がない職場
となってしまいます。
頭を使う必要がある職場=好きなときに自分だけ好きな曲を聴ける職場
がよいかと
73 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/08 13:24 ID:hVyTl+ar
>>70 プッチモニが新曲出したりして、延々と流されると
_, ._
( ゚ Д゚)
74 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/08 13:37 ID:1TqemvXo
今の職場、各自が自分のラジオを会社に持って来てて
それぞれが好きな番組聞いてます、なのですごくうるさいです
広告デザインの会社です
75 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/08 13:51 ID:YTUWJIvp
まあ仕事の内容にもよるんだろうから、一概に言えないのかも
知れんが、音楽聴きながらって能率あがんの?素朴に疑問に
思うが。
76 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/08 14:02 ID:gCZyOK6O
左脳と右脳を同時に使うと効率があがるらしい
77 :
:03/06/08 14:38 ID:Mq5fUgEK
前に勤めていた零細WEB制作会社。
もう2度と戻りません。
商業用写真スタジオはFMかけっぱなし・服装自由です。
79 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/14 21:55 ID:2Y8iW2/V
女装趣味ですが、服装自由なとこへ行きたいです
80 :
sage:03/06/15 08:00 ID:GoS1TvLa
新宿高層ビル界隈にジーンズばきの小汚いかっこして出勤してまつ。
年収はそこら辺のリーマンよりちょっぴり多くもらってまつ。
82 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/21 21:21 ID:ORvgXV3/
立ち食いソバ屋
FM流れてた
83 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/21 21:38 ID:DOFFDFTF
設計の仕事してますけど、FM流れてる所多いです。
服装も私服。
84 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/21 22:07 ID:cStNxcOV
玩具系。
85 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/21 22:12 ID:7K7uQOim
オレが学生の時にテスト受けにいったソフト屋は松田聖子の曲が流れててびびった。
86 :
名無しさん@引く手あまた:03/06/30 21:30 ID:ml5QQZco
ちんこここ
87 :
34:03/07/03 12:05 ID:2ViVaQD9
久しぶりです。まだアルバイトしてます。
FMはネタがないのかいつも同じ歌がかかって鬱です。
最近ではリップスライムも「調子ヤバイ位いいぜー」みたいな曲が気に障る。
もう3ヶ月も前の歌じゃないか。
熊手を歌っていたタトゥーは騒ぎを起してかえってしまいました。
88 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/04 18:08 ID:Xq9tJgHs
外資系CDショップの本社
89 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/04 18:16 ID:oTijUv1G
コンビニは流れてるよ
90 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/04 18:19 ID:X2oM17L1
>服装自由・FM流れてる職場
結局は若いうちしか勤められない
DQN業界ってことでw
>>90 正論。
=========================== 終了 ===========================
92 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/06 19:25 ID:j6NArBVF
携帯ラジオ使ってヒッピーしる。
服装自由・FM流れてる。
93 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/08 20:31 ID:Uv/MQdur
毎日職場でFM聞いているけど、毎日同じような曲ばかり流れるので
もう流れる音楽で時間がわかるようになってしまった。
音楽はだいたい10年くらい前のかなあ。
94 :
:03/07/08 20:32 ID:Ar13WslJ
FMは気がちらんか?ジャズとかフュージョンですよ。うちは。
95 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/08 20:33 ID:tbQ3KztH
制服着てる人をみると、奴隷に見えてしまう私。
96 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/08 20:34 ID:zi4bzjTM
仙台で雑誌出しながらラジオ局やってたところがあったな。
>>95 リーマンの制服=スーツ・・・・・・をっと正に奴隷だ。
98 :
山崎 渉:03/07/12 11:55 ID:RVxAlsnS
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
99 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/14 02:17 ID:+9SyTh7p
レッドバロンに乗りたいか?
小さな町工場とかだと、AM(TBSあたり?)が流れてるね。
101 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/14 02:47 ID:lxfj6Xi4
幾ら自由でも
いざとなったらスーツが要る罠w
流行遅れだったり
太ってて入らなかったり
すんだよねえ。。。
102 :
山崎 渉:03/07/15 13:13 ID:uywBRCR8
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
103 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/17 21:43 ID:nIMa7RAI
FMって局によって全然違うぞ。
放送大学だったらどうすんだよ。
104 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/17 21:56 ID:PaBaer77
IT系は多いけど、会議室や商談ブースにまでラジオが聞こえてくる会社は困る。
プレゼン中や商談中に好きな曲がかかると気をとられ集中力がなくなる。
105 :
名無しさん@引く手あまた :03/07/17 22:01 ID:IONZO0IX
社会人なんだから服装は自由でしょ、普通は
音楽聞きながら仕事するほうが効率いいし、普通は音楽くらい
流してるでしょ。
106 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/19 02:16 ID:qTXypcE9
navit
107 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/19 02:38 ID:aEod65oG
前バイトしてたデザイン会社は、ラジカセでj-wave流してたな
で、集中したいとき(話しかけるなモード)はヘッドホンでCDとか
聞きながら仕事してた。外の環境から遮断されていい感じだった。
社員はTシャツ短パンでクライアント訪問してたし、
足を机に乗せてたり、お菓子食べたり・・・今思えば楽だったなあ。
>>105 音楽無い方がはかどる人もいるぞ?俺とか。
正直有線ウザい。
109 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/28 21:19 ID:gAuehHWx
110 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/29 13:22 ID:2GPpfsmr
新聞社の内勤記者。
服装は自由。♂は、Tシャツ+ジーパン+サンダルがデフォルト。
ただし、FMは流れていないけどな。
TVは、NHKとBBCをつけっぱなし。
通信社からの、ニュース速報が鳴り響いていますわい。
111 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/29 13:39 ID:FKRvJdEy
スーパーマーケットかコンビニの店員は服装自由だろ。
エプロンするけどな。
FMじゃなくて有線だがいかんのか?
本屋とか釣具店も服装自由で、店内は有線が流れてるぞ。
112 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/29 15:42 ID:Yv+8sIFu
113 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/29 16:04 ID:TjnffT2m
うるさかったら耳栓しろ。
114 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/29 16:27 ID:yQjZQbRo
115 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/29 16:30 ID:Tw7LHNnr
116 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/29 16:33 ID:yQjZQbRo
いまだに2ちゃんは、社会経験に偏りのある奴が
多いんだな
よんでると、ありありとしてくる
117 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/29 16:34 ID:yQjZQbRo
そろそろ釣れたかしら?
118 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/29 16:40 ID:yQjZQbRo
ちっ
119 :
再:03/07/29 16:42 ID:yQjZQbRo
いまだに2ちゃんは、社会経験に偏りのある奴が
多いんだな
プライドばかり高くて、実際は使えないバカってことに
早く気付けばいいのにね
レスよんでると、はっきりと読み取れるね
120 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/29 16:47 ID:3ZWrsQyM
121 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/29 16:49 ID:hdRGMFvR
仕事に集中してれば気にならないっしょ。
122 :
名無しさん@引く手あまた:03/07/29 16:50 ID:yQjZQbRo
ちっ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
125 :
名無しさん@引く手あまた:03/08/04 01:10 ID:CNY9i3CM
FMじゃなくて有線がおおいよな。
126 :
名無しさん@引く手あまた:03/08/04 12:39 ID:nVHmlzvW
127 :
名無しさん@引く手あまた:03/08/07 20:12 ID:B2IO/G8h
私が今週から働いてるところ、まさにこれです。
服装自由、FM802(在阪FM)流れてます。
ただ、刺青君も沢山いる・・大阪の古着屋の経理です。
128 :
名無しさん@引く手あまた:03/08/07 20:18 ID:4zBbKgsi
不動産の賃貸の会社ならほぼ全部で心地よいFMサウンド流れてますよ
そのかわり激しくDQN
だいたいFM流れている職場ほど胡散臭い
129 :
山崎 渉:03/08/15 18:49 ID:hFKw2c1T
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
130 :
名無しさん@引く手あまた:03/08/23 16:26 ID:OXbOOff5
ほすあげ
131 :
名無しさん@引く手あまた:03/08/24 07:00 ID:zrMX8tH3
服装自由=アパレル、ソフト開発、理髪店・美容室(個人経営)、店
FM流れる=アパレル、消費者金融、理髪店・美容室、外回りメインの営業
132 :
名無しさん@引く手あまた:03/08/24 07:00 ID:zrMX8tH3
服装自由=教員(小学校〜大学)
133 :
名無しさん@引く手あまた:03/08/24 21:13 ID:iyICD+fc
有線
134 :
名無しさん@引く手あまた:03/08/24 21:49 ID:+jK95RDS
Jーwaveでやっている夕方五時からの番組おもしれえ。
それ以前のはつまらん。
FM放送局全部に言えることだけど、FMって気取りすぎ。
135 :
名無しさん@引く手あまた:03/08/24 21:59 ID:bvfuPpE4
WEB業界は服装自由で
24時間インターネット放送が聴けるぞ(w
136 :
名無しさん@引く手あまた:03/08/24 22:26 ID:Ma8Yz/XB
137 :
名無しさん@引く手あまた:03/08/25 11:32 ID:t99ge1hK
建築業。
深夜放送まで聞けちゃいます。
アル中の職人とわがままな客との板挟み。
新しい職場は有線かと思ってたのに、ラジオでFM流してるよ。
でもほんのり聞こえてくるくらいの音量で何を喋ってるか分からないっす。
服装は自由だし、ネットし放題だけど仕事量がはんぱなく多いし、職場の
DQN率が高杉。ストレス溜まりまくり。キィーってたまになるヨ
test
140 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/06 21:19 ID:qbnqb6Y6
車移動中はAMだな
141 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/06 21:37 ID:jgdA4MfF
ネット通販の新流(Neel)がそう
スタート17万円
保険なし
毎日終電だと
トホホ
142 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/06 21:40 ID:WMd/6HUu
藤本義一の番組が始まると
「ああ、そろそろ帰社して家に帰ろう〜♪」と思った営業時代。
143 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/06 23:48 ID:iLBqAd12
服装自由はいいけど、EM流すのは趣味の押し付けっぽくて、余計なお世話のいい迷惑。
ウチは、服装自由だし、仕事しながら(ヘッドフォン等着用で)持参した私物のCDやMD等聴き放題だけど、
例えば、全然好みじゃない他人のCDやMDを無理矢理聴かされたとしたら、仕事捗るか!?
144 :
143:03/09/06 23:52 ID:iLBqAd12
↑のEMは、勿論FMの間違い。ゴメンナサイ…。
145 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/07 00:46 ID:ROXy3b1y
俺は広告制作会社勤務です。服装は自由なんだけど、あんまり派手なものは止めてねって
言われています。クライアントはみんなが知ってるような上場企業で、その本社に私服の
ままプレゼンとかしに行きます。
うちの会社のフロアは流れているのはJ−WAVEが多いです。忙しいときには耳に入らない。
147 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/18 09:48 ID:iIH5QK0p
149 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/20 23:38 ID:okwXwtRy
>>134・148
グルーブラインだな。HMV渋谷スタジオで収録してる。アレは確かに面白い
150 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/21 11:05 ID:hv5G5SFB
そういえば 光通信 も有線流していたな。
上司の怒鳴り声、消すために。
151 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/21 22:09 ID:8aRQIVY0
本家優先ブロード行け。いやというほど有線聞き放題。そんかわりサビ残無制限
age
153 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/28 03:06 ID:SDWV5M63
154 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/28 03:21 ID:TYJI+bHr
内勤は服装自由に汁
Tシャツ、ジーンズ、スニーカーは考えものだがww
155 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/28 03:22 ID:TYJI+bHr
ヤマハ
本社は
結構自由だよ
皆来いよ
早慶以上だけどなww
156 :
基地職員さん:03/10/13 17:36 ID:6ZKN/q5b
米海軍基地事務職。フクソウカミガタ
スベテジユウネ。
157 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/13 17:50 ID:7FLvgcHJ
沖縄の同属零細
服装自由で有線鳴ってたよ。
ただ、大卒が間違って入ると、一族と会話が成り立たず皆辞めて行く。
158 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/13 23:06 ID:JcjZVlOO
159 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/24 13:25 ID:3v3v5FfE
xzx
160 :
共産趣味者 ◇JA2taPcg.Q:03/11/05 01:09 ID:6vQk0ab0
l
俺が前いた職場はそうでした。
ってか、あまりにも辛気臭い職場だったので、自分で勝手にラジオ
持ち込みました。