工場に勤める(技術者編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
技術系の工場は決して社会の底辺じゃありません。
技術者よ、いまこそ立ち上がれ!!
ラインはいままで通りのスレでね。
2名無しさん@引く手あまた:03/03/25 06:47 ID:qQFkwkG0
たしかに。だが、世間の見る目は同じだよ。
あー、工場で働いている人なんだな、 と、それだけのこと。
3名無しさん@引く手あまた:03/03/25 08:00 ID:tjnRC9nS
↑たぶんあんたの世間は狭いよ。
4名無しさん@引く手あまた:03/03/25 08:08 ID:qQFkwkG0
あんたほどではないよ。

だいたい同じ工場勤務で垣根を作ろうとしてるなんて。
そんな奴が働く工場では良い製品はできないね。
同じ工場作業者、仲良くやれ。
5名無しさん@引く手あまた:03/03/25 08:11 ID:qQFkwkG0
ちなみに俺は底辺なんて思ってないぞ
気にしすぎ
6名無しさん@引く手あまた:03/03/25 13:25 ID:BR7u0f99
ていうか「事件は会議室で起こってんじゃない!現場で起きてんだ!!」的なひと大杉。
7名無しさん@引く手あまた:03/03/25 16:25 ID:ux6RB/x8
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
8名無しさん@引く手あまた:03/03/25 18:15 ID:uHwbS3lw
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
9小さな器:03/03/25 18:25 ID:dWZwtlb6
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
10名無しさん@引く手あまた:03/03/25 20:47 ID:RXvi5h5q
最近は、TVでも時々やってるから知ってる人もいるかと
思うけど、町工場の技術はすごいよ。
1/100ミリの精度を出す苦労わかる?
経験と技術のみがなせる技ですね。
まぁ、ここに来てる奴らにゃぁとても勤まらないでしょうね。
11 :03/03/25 20:48 ID:7CubJ0lA
貧乏工員は,今日も仕事で疲れきって,遅くなって家に帰ってきた。すると,彼の5歳になる息子がドアのところで待っていたのである。彼は驚いて言った。
「まだ起きていたのか。もう遅いから早く寝なさい」
「パパ。寝る前に聞きたいことがあるんだけど」
「なんだ?」
「パパは,1時間にいくらお金をかせぐの?」
「お前には関係ないことだ」貧乏工員である父親はイライラして言った。「なんだって,そんなこと聞くんだ?」
「どうしても知りたいだけなの。1時間にいくらなの?」男の子は嘆願した。
「あまり給料は良くないさ・・・20ドルくらいだな。ただし残業代はタダだ」
「わあ」男の子は言った。「ねえ。パパ。ボクに10ドル貸してくれない?」
「なんだって!」疲れていた父親は激昂した。「お前が何不自由なく暮らせるためにオレは働いているんだ。それが金が欲しいだなんて。だめだ!早く部屋に行って寝なさい!」
男の子は,黙って自分の部屋に行った。
しばらくして,父親は後悔し始めた。少し厳しく叱りすぎたかもしれない...。たぶん,息子はどうしても買わなくちゃならないものがあったのだろう。それに,今まで息子はそんなに何かをねだるってことはしない方だった・・・
男は,息子の部屋に行くと,そっとドアを開けた。
「もう,寝ちゃったかい?」彼は小さな声で言った。
「ううん。パパ」男の子の声がした。少し泣いているようだ。
「今日は長いこと働いていたし,ちょっとイライラしてたんだ・・・ほら。お前の10ドルだよ」
男の子は,ベットから起きあがって,顔を輝かせた。「ありがとう。パパ!」
そして,小さな手を枕の下に入れると,数枚の硬貨を取り出した。
父親はちょっとびっくりして言った。「おいおい。もういくらか持ってるじゃないか」
「だって足りなかったんだもん。でももう足りたよ」男の子は答えた。そして,10ドル札と硬貨を父親に差しのべて...
「パパ。ボク,20ドル持ってるの。これでパパの1時間を買えるよね?」
12名無しさん@引く手あまた:03/03/25 23:42 ID:CaRFhSHx
>>6
まあ現場が大事なのは当たり前だが、俺はやたら「現場現場」
とわめく傾向がある人は好きではない。そういう人ほど間接部門
を小間使いとしか考えない「御殿様」「御姫様」だったね。俺は
現場の方がずっと長いけど、そういう何でも現場現場言ってりゃ
免罪符になるような雰囲気は大嫌いだね。
13名無しさん@引く手あまた:03/03/25 23:49 ID:RqNBBln8
>>1
製造技術とかでは無くて製造の話ね。

正直、金型とか旋盤とかの工員の技能を修得する方が
今流行のITのプログラミング技能を習得するより難し
い。
工作機械のプログラミングじゃなくてVCとかJAVAとか
のプログラム言語でのプログラミングの事ね。
14名無しさん@引く手あまた:03/03/25 23:51 ID:RqNBBln8
>>11
中小企業のPGとかSEとかに当てはまる話やな(W
15名無しさん@引く手あまた:03/03/25 23:55 ID:RqNBBln8
当てはまる・・・(W
貧乏SEは,今日も仕事で疲れきって,遅くなって家に帰ってきた。すると,彼の5歳になる息子がドアのところで待っていたのである。彼は驚いて言った。
「まだ起きていたのか。もう遅いから早く寝なさい」
「パパ。寝る前に聞きたいことがあるんだけど」
「なんだ?」
「パパは,1時間にいくらお金をかせぐの?」
「お前には関係ないことだ」貧乏SEである父親はイライラして言った。「なんだって,そんなこと聞くんだ?」
「どうしても知りたいだけなの。1時間にいくらなの?」男の子は嘆願した。
「あまり給料は良くないさ・・・20ドルくらいだな。ただし残業代はタダだ」
「わあ」男の子は言った。「ねえ。パパ。ボクに10ドル貸してくれない?」
「なんだって!」疲れていた父親は激昂した。「お前が何不自由なく暮らせるためにオレは働いているんだ。それが金が欲しいだなんて。だめだ!早く部屋に行って寝なさい!」
男の子は,黙って自分の部屋に行った。
しばらくして,父親は後悔し始めた。少し厳しく叱りすぎたかもしれない...。たぶん,息子はどうしても買わなくちゃならないものがあったのだろう。それに,今まで息子はそんなに何かをねだるってことはしない方だった・・・
男は,息子の部屋に行くと,そっとドアを開けた。
「もう,寝ちゃったかい?」彼は小さな声で言った。
「ううん。パパ」男の子の声がした。少し泣いているようだ。
「今日は長いこと働いていたし,ちょっとイライラしてたんだ・・・ほら。お前の10ドルだよ」
男の子は,ベットから起きあがって,顔を輝かせた。「ありがとう。パパ!」
そして,小さな手を枕の下に入れると,数枚の硬貨を取り出した。
父親はちょっとびっくりして言った。「おいおい。もういくらか持ってるじゃないか」
「だって足りなかったんだもん。でももう足りたよ」男の子は答えた。そして,10ドル札と硬貨を父親に差しのべて...
「パパ。ボク,20ドル持ってるの。これでパパの1時間を買えるよね?」
16名無しさん@引く手あまた:03/03/25 23:58 ID:RpQLBYo6
よくのてってる生産技術の制御系の仕事ってどんなことやってるの?
17名無しさん@引く手あまた:03/03/26 00:02 ID:cN+VE8ak
>>16
製造技術と生産技術の違いが良く分からんけど。

制御機械の保守管理。
工員(監督者)への新規導入工作機械の操作説明
工程改善。
とかじゃない?

設計開発とか研究開発に比べて地味な部門だな。
18名無しさん@引く手あまた:03/03/26 00:18 ID:x6JtG5RE
>>16
製造設備の電気設計をやらせているところもある。
あと最近はVBとかJAVAでインターフェイスを作成する業務もある。
FA化の進んだところだとSE同然の仕事もやる。
仕事は地味でもやるこたスゴイ。
19名無しさん@引く手あまた:03/03/26 00:33 ID:7TIoOrbm
シーケンサーを少しだけ知ってるぐらいじゃダメってことか
20名無しさん@引く手あまた:03/03/26 00:41 ID:x6JtG5RE
要は経験があるかないかってことじゃないの?
機械屋でもシーケンスくらいは解るが電気屋にはなれない罠。
21名無しさん@引く手あまた:03/03/26 00:59 ID:7TIoOrbm
電気屋も範囲が広くてもう訳わかんないよ。
配電、変圧器とかの強電技術、基盤の回路設計、半導体デバイス技術
ロボットとかの制御技術、シュミレーション、通信技術、・・・・・・
もう頭パンク

22名無しさん@引く手あまた:03/03/27 01:54 ID:9UU0RHzG
工場の設備保全をやってたがもう辞める。
4月一杯で辞める。
次の仕事はきまってないが今の工場から逃げたいだけ。
ラインの阿呆どもの相手はもうできん。
23名無しさん@引く手あまた:03/03/27 03:01 ID:Eg/0RocQ
十数年前に何気に工場に入社したんやけど
まさか、はいってみてびっくり!!
毎週、学習会があるんやね。
内容は数学(笑) まさか、この歳になって数学が必要とは
思わんかった。
MCの研修とかもしたけど、ほんと数学は苦手だっただけに
悩んだなぁ。
3次元加工もやっていたので、Z軸と4軸目の楕円の交点を
求めて入力するなんて・・・
高校中退には無理ですわ(笑)
24名無しさん@引く手あまた:03/03/28 21:19 ID:scZzwtWL
だれも来ないな。
25名無しさん@引く手あまた:03/03/29 08:57 ID:qzypc9iC
NC,VisualC++,SQL-Server,OLEDB,NC加工機、旋盤、溶接、プレス、
やっと習得しました。はぁ。
26名無しさん@引く手あまた:03/03/29 09:52 ID:4ghHeFN3
>>22
>ラインの阿呆どもの相手はもうできん。

TPMって知ってますか?
うちの元会社でコレをやっていましたが、TPMなんて名ばかりでした。
TPM前と後の修理件数が平均250件/月。月20日稼働でコレを5人で消化。

突発故障ということで呼ばれ、内容の確認をすると・・・。
ライン責任者「このボルトが緩んでいるんだ。締めてくれ。」
私「・・・ラインに工具があるでしょ。これ位は自分達の手でやってくださいよ。
  こっちも忙しいのだから。」
ライン責任者「じゃあイイよ。他の人を呼ぶから。」

TPM、TPMなんてさんざん騒いでも所詮こんな程度でした。
私も工場での設備保全を十数年経験してきましたが、
つい先日辞めました。

長文スマソ。
27名無しさん@引く手あまた:03/03/29 11:45 ID:B68fd8qz
現場の連中ははっきりいってアホ。
そういうのを相手にしてる俺はもっとアホ。
28名無しさん@引く手あまた:03/03/29 15:12 ID:x+egHf0a
オラの行ってる工場もTPMやってます。
職制いるときは電気以外たいていなおしてくれますが、
いないときはオペレータに機械の運転方法まで聞かれます。
もちろん知らないといって逃げます。

製造設備は直してもらえるのですが、その他の設備
たとえばトイレのうんこ詰まりなどは出動せねばならないのが鬱です。
29名無しさん@引く手あまた:03/03/29 19:18 ID:xwkLdrEv
うちの所では保全とは名ばかりでした。
表向きには直接の生産設備の保全ですが実際には何でも屋です。

生産設備の修理・整備・改善等は勿論ですが、これ以外に
設備の移動や据え付け、それから資格(電気工事士)も無いのに
新たにコンセントの増設、照明の新規取り付け。
新規ライン立ち上げ、パソコンの修理、DOSのプログラミング(未だにDOSですよ)
FAシステムの改造(OSはUNIX)、水道配管、荷役機器の修理(フォークリフト等)・・・。
機械部品設計&製作、シーケンスプログラム作成・・・挙げたらきりがありません。

これでも大手総合家電メーカー勤務でした。
30名無しさん@引く手あまた:03/03/30 14:58 ID:c/Xs7f6i
ビルメンに少し毛の生えた仕事やな。
31名無しさん@引く手あまた:03/03/30 22:07 ID:2L8SlYOO
工場はのんびりできないのでビル面よりきついと思います。
トラブル直らないといつまでも家に帰れません。
突然の休日出勤もありで、なかなか休みの計画たちません。
でも残業代が付くし昇給ありなので給料は恵まれていると思います。
32名無しさん@引く手あまた:03/03/30 22:15 ID:A3QeiaU8
工場きついね。
他の職種を体験したわけではないけれど、やっぱきついね。
頭で覚えるのではなく、体で覚えるという感じ。
毎日毎日肉体的にも精神的にも疲れます。
楽な仕事したい。
33名無しさん@引く手あまた:03/03/31 00:11 ID:HcW77GZo
工場は女の子がいるとこはイイ!
期間工のオサンしかいないところはイクナイ!
34名無しさん@引く手あまた:03/03/31 04:08 ID:SuKVOlPx
とにかく工員は大変だな
35名無しさん@引く手あまた:03/03/31 11:08 ID:CpY7PyYF
正直、他職種からの転職はきついですか?
一応製造技術はやってきたんですが・・・。
即戦力って、そんなにいないと思うんですが…。
36名無しさん@引く手あまた:03/03/31 14:36 ID:XrqYhNmD
製缶・溶接は技術者ですか?
明日から出勤です。

37名無しさん@引く手あまた:03/03/31 23:36 ID:+WriLdLj
溶接は立派な技術者でしょ。
独立したら結構食っていけるんやないかな?
38名無しさん@引く手あまた:03/04/01 00:56 ID:Efcv/CZ6
>>29
うちもDOS使ってます。
言語は、msc,quick basic
終わってる。。
39名無しさん@引く手あまた:03/04/01 20:34 ID:o57Ho41T
海外移管で悩んでる人いますか?
仕事がどんどん流出しているとか、雇用を維持できそうにないとか・・・
4022:03/04/02 14:21 ID:Yj84Pnz0
>26
TPMが何かはわからないけど、ボルト緩んでるから締めてくれというのは、
よくわかる。こっちが大物修理してる最中に呼ばれてコレだとマジ頭くるね。

>28
うんこ詰まりとかは外部の業者にさせてた。
そんなことまではやってらんね〜。

>29
私もそんな感じでした。
無資格で勝手にブレーカー設置、コンセント設置、照明設置、
なんでもさせられました。
事務室にあるパソコンの修理までさせられますた。
41名無しさん@引く手あまた:03/04/02 21:28 ID:HaJmFPD5
「機械が故障したけどライン動かしたいから応急処置してよ。」と言われて仮修理して
「今度休みに入ったら本修理します。」と言ったまま放置している所が10ヶ所以上あります。
こんなの普通ですよね。
42WIN厨:03/04/02 21:44 ID:EKFJS+kW
>>38
なんか知んないけどDOS使ってるってだけで
尊敬しちゃうよ。オイラ基本的なコマンドしか知らんから。
DOSでネットワーク作ってる人達とか。
4322.40:03/04/03 20:31 ID:fklkNU4P
>41
普通です。
今度本格的に故障するまで放置してOkです。
44名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:54 ID:Ym/luQM8
>>43
禿同。
45名無しさん@引く手あまた:03/04/03 23:48 ID:dv36HsnG
>>43 >>44
41です。ありがとうございます。
今度こわれたら「二度目ですねー。なんか対策考えますね。」とか何とか言っておきます。
46名無しさん@引く手あまた:03/04/03 23:59 ID:kFj5KN9N
一番むかつくのが夜中に電話かかってくることだな。
機械が止まっちゃったからどうにか何とかしてって言われる。
夜ぐらい寝かせてくれよ。。
47名無しさん@引く手あまた:03/04/04 00:14 ID:Jamx8J9j
おれ、設備屋から転職して逝こうと思ってたけど、、現実派辛そうだね。
やっぱ間接業務だから、扱いはビルめんに毛が生えたようなものなのか・・
はぁ。。
48名無しさん@引く手あまた:03/04/04 09:39 ID:ynqWFOzp
>>47
扱いは悪くはないけど便利屋と思われています。
特に設備屋さんだと重宝されるかも。
出入りする設備屋さん見てるときつそうでオレには勤まらないなーと思います。

49名無しさん@引く手あまた:03/04/04 09:44 ID:X2bt1Ssm
う〜ん、転職したいと思ってたがこのスレ見てると工員も大変だなぁ・・・
50名無しさん@引く手あまた:03/04/04 13:40 ID:907hNpwA
あのぉ、MCとか、フライスとか製造系の技術者の方はおられないんですか?
51名無しさん@引く手あまた:03/04/04 18:57 ID:YLYPG+md
MC,フライス、NCなんて技術じゃなくて技能。
52名無しさん@引く手あまた:03/04/04 18:59 ID:46oVjcbZ
MC、NCは技能じゃなくてボタン押し
53名無しさん@引く手あまた:03/04/04 23:02 ID:V5MUnxae
結構、制御系のプログラムも覚えられるのかな?
それって、他に逝って使えるスキルなんだろうか?
54名無しさん@引く手あまた:03/04/04 23:37 ID:8a7B1l6R
NC,MCの数値制御系プログラム、3次元やって調子乗ってる奴はアホ。
あんなもん、高卒でもできる。
1週間で覚えられる、ていうか対話式NC,MCに変わっていくから意味が無い。
55名無しさん@引く手あまた:03/04/05 08:19 ID:UPuSkXVo
baka
56名無しさん@引く手あまた:03/04/05 13:15 ID:+NeJDdV8
>>54
NCニュータイプの存在をしらんな。
見ようと思うんじゃない、感じるんだ!!
57名無しさん@引く手あまた:03/04/05 20:50 ID:BClJ1eI0
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
58名無しさん@引く手あまた:03/04/06 01:45 ID:EafIfFEh
JAL殿士いけば?
59名無しさん@引く手あまた:03/04/06 23:47 ID:D8O3mSK5
>>58
それ、なに?
60名無しさん@引く手あまた:03/04/09 12:23 ID:er82BJuv
私は設計・開発業務をしています。
残業規制(うちでは定時になって残った仕事は持ち帰りシステム)のせいで
100h残業で先年の給料は平均で額面30万だったのが今年は給料額面20万になりました。

客先折衝・問題改善など内容が内容だけにメンタル面で相当つらいのに
そこら辺の現場の能天気なおっさんと同等の賃金とおもうと
労働意欲がどんどん低下していきました。

業務におわれ転職活動もままならず我慢していましたが、
ついに我慢の限界を超え、来月の連休明けで退職します。

指導が悪いといいたい放題だった現場の連中
製品知識も無いくせに威張り腐った工程管理の連中
不備のあら捜しをして仕事の邪魔をしてくれた品管の連中
仕事を丸投げしてくる上司
みんな大変おせわになりました。設計の仕事は儲かって楽しゅうございました。

追伸

私が開発で唯一の20台だからって調子に乗って
他の技師にはヘコヘコしているくせに、俺にさんざん設計のクレームを言ってくれたな。
「XX技師の指導票に不備があったので不良になった
 そんな指導ならしてくれない方がいい」などと抜かしたパート管理主任のクソババア
「量産の工数が無いのでお前等設計の試作のことはしらん」とぬかした塗装工のオヤジ
おまえらの不満を聞いて、改善努力をしてやっていた俺はもういない。今度から勝手に困ってくれ。
61名無しさん@引く手あまた:03/04/09 12:25 ID:33aiy2AB
まあ、みんなひっくるめて工員だからなぁ
技術、ラインの違いなんてよー分からん
62名無しさん@引く手あまた:03/04/09 16:22 ID:+xXYTD+b
58のJAL殿士とは二本口腔伝死興業と思われ
63名無しさん@引く手あまた:03/04/09 17:24 ID:HqFoQUHP
>60
おまえの辞めてほしいからそういう待遇になったんだろな。
まぁ天狗のお前には気がつかないだろう。
結局、会社の勝ちだ。

再就職はかなり難しいぞ。
設計・開発といってもお前レベルなら派遣で可能だからな。
前職調査でも最悪だろうし、次はおまえもライン工だな。
64名無しさん@引く手あまた:03/04/09 17:26 ID:R27NR84O
技術系って言うけど、具体的にどういう職種?
65名無しさん@引く手あまた:03/04/09 17:27 ID:HqFoQUHP

工場に技術系などいない。
66名無しさん@引く手あまた:03/04/09 18:22 ID:apwtQobC
少なくとも情報系はある。
今はコンピュータ制御のものが多いし、生産管理とかしてるからね。
67名無しさん@引く手あまた:03/04/09 18:23 ID:apwtQobC
生産管理とか品質管理も「技術者」だよな?
68名無しさん@引く手あまた:03/04/09 18:47 ID:HAI/0Teh
>>67
どっちも技術者とは程遠い気が・・・
69名無しさん@引く手あまた:03/04/09 20:17 ID:VtKtCHG1
技術者の定義があいまい。
美容院で働いている人も技術者?だそうだ。
技能と技術がごっちゃになってる。
この際自称でいいんではないか。
70名無しさん@引く手あまた:03/04/09 20:27 ID:oTq7D/5a
>>65
いいこと言った!感動した!!
71名無しさん@引く手あまた:03/04/09 20:56 ID:O0uPFkbv
ここは工員が嫉妬に駆られるスレですか?
72名無しさん@引く手あまた:03/04/09 21:38 ID:oTq7D/5a
だけどその技術と呼べるしろものでないものが
日本の強みだったりする。
73名無しさん@引く手あまた:03/04/09 22:11 ID:Zvc1lkxR
>>63
ただなあ、現場のぬるま湯連中を甘やかすのもどうかと思うぞ。
あの既得権益を守るためには、どんなこともいとわない考え
はどうしても許せない。ちなみにおれは技術屋のつもりだが、
現場の方が長い。
74名無しさん@引く手あまた:03/04/10 14:36 ID:6TW/lfm9
さらしあげ
75名無しさん@引く手あまた:03/04/10 14:50 ID:zTWld7Kr
>>60
現場の連中はチョンや動物と同じで
対等のつもりで接すると付け上がり易い。
貴方は現場の連中を動かすときに
「仕事を依頼する」と思っていなかったか?
「仕事をやらせる」つもりでなければ増長されるだけだぞ。
現に設計の業務の下に現場はぶら下がっているわけだから
現場の課長といえども言うことを聞かせなければ
円滑に業務が遂行できるわけがない。

仮に、奴らを無碍に扱って逆襲されても何も恐れることは無い。
「お前の仕事はしない」なんて言うようだったら
その上司に報告してクビにしてもらえ。
ってお前、塗装工如きにもう言われてるじゃん。
よくそこまで下手になれたな。お前のような奴が客だと助かる。
76名無しさん@引く手あまた:03/04/10 15:02 ID:tefDmxI7
だいたい同じ工員なのに俺たちはお前達とは違うって意識丸出しの>>1レスがアホ。
我々は同じ工員なのだよ。上もなし、下もなし・・・。
77名無しさん@引く手あまた:03/04/10 21:51 ID:uE4rzCED
>75
塗装工の方がつぶしが効くよな。
78名無しさん@引く手あまた:03/04/11 01:02 ID:Rb9MhMCN
jal殿士民主主義人民共和国マンセー
79名無しさん@引く手あまた:03/04/13 19:34 ID:3ecwDk3J
技術者といっても給料がひくいぽ
80名無しさん@引く手あまた:03/04/14 15:46 ID:KzrnXV+I
>>79
確かに・・・やっぱブルーカラーになるのかなぁ?
でも残業代とかはしっかりつきますよね?
普通の営業とかよりは良いのでは?
81名無しさん@引く手あまた:03/04/14 17:16 ID:1guJlICV
>>80
よい会社は残業つくのですが、
よくない会社は技術者は間接員なのでサビ残です。
82名無しさん@引く手あまた:03/04/14 17:24 ID:t6YB6p9W
¥$¥ 生活に潤いをお届けする ¥$¥
サポートキャッシング
 http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
83山崎渉:03/04/17 09:31 ID:FNQ6Gne7
(^^)
84名無しさん@引く手あまた:03/04/18 06:38 ID:0byowt+Q
無職が2年以上も続いたのでクリスタルか工場しか雇ってもらえない状況になり
ついに月曜日から工場デビューすることになりますた。
いきなり初日から夜勤です。ドキドキしてまつ(w
8584:03/04/18 06:39 ID:0byowt+Q
こっちは技術者のほうでしたか・・・すいません逝ってきまつ。
86名無しさん@引く手あまた:03/04/18 21:11 ID:y4E0fbis
>>84
ちがうが、がんがれ!!
87名無しさん@引く手あまた:03/04/19 21:48 ID:g8Q9NoD+
>>85
がんがれ。あげだ。
88名無しさん@引く手あまた:03/04/19 21:57 ID:FkrAoSCx
自動車メーカの生産技術にも派遣社員がいると思うが
社員との仕事に違いは?
89山崎渉:03/04/20 03:34 ID:Jdddw+u6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
90ウフフ:03/04/21 20:03 ID:yjyi1DjH
院卒で一部上場メーカーに就職。
工場勤務になりました。ラインはアフォばっか。田舎もんばっか。
早く研究室帰りてぇー。俺までアフォになりそう。
どうせ聞いてもわからんくせに話しかけてくんなヴォケ。
あーこんなトコでなにしてんだろ…。
91名無しさん@引く手あまた:03/04/21 20:57 ID:9pSfVNP4
社員=主人
派遣=奴○
92名無しさん@引く手あまた:03/04/21 21:02 ID:ZniMAQdG
社員だけど奴隷状態です。
現場を知らない管理職が無理な予定ばかり立てるので苦労します。
こいつらは俺たち作業員を奴隷かロボットとしか思ってないんだろうな。
俺たちに人権はないのか?
93名無しさん@引く手あまた:03/04/21 21:10 ID:LjSKnsv1
技術者って言うと、ノーベル賞を取った田中さんみたいな人たちだろ。
全然、底辺じゃないのでは?
まさか、工員が自分を技術者と勘違いしてスレ立てたのか?
94名無しさん@引く手あまた:03/04/21 21:12 ID:G36jtu+i
工場に勤めてる経理も底辺ですか?
95名無しさん@引く手あまた:03/04/21 21:23 ID:+PxQQoQE
まあ「技術士」を取ってるか、将来的には技術士を取れるくらいの
業務をこなしてるようでないと技術者なぞ名乗っちゃいかんな。
96名無しさん@引く手あまた:03/04/21 22:44 ID:CDOFdbl/
>>90
漏れは、光線卒でで食品工場の設備管理やってるけど、
へっぽこ設備がしょっちゅう止まってすげーむかつく。
漏れが作った設備じゃないのに、漏れが悪いみたいに言われる。
寝てても「設備とまったんだけど」って呼び出される。

ホント奴隷です。もういやです。
97名無しさん@引く手あまた:03/04/21 22:53 ID:5hkta3q5
>>95
技術士なんか取ったって変わりゃしねーよ。
日本は技術者の地位が低い。生涯収入を見ても明らか。
ぷろへっしょなるじゃないんですな。
98名無しさん@引く手あまた:03/04/21 23:14 ID:sTf0sMvn
>>96
それが設備管理の宿命です。

原因がわかってもわからない振りしてラインを止めてやりましょう。
たとえ5分で直る時でも、何時間もかけて修理しましょう。
設備管理のありがたみをわかって貰えます。
ただしあんまりやりすぎるとクビになるのでほどほどにしましょう。
99名無しさん@引く手あまた:03/04/22 00:05 ID:dGthyASg
非破壊検査の仕事って技術って呼べる?あとこれにまつわる資格ってある?マジレスきぼんぬるん。
100名無しさん@引く手あまた:03/04/22 07:12 ID:3mNTYGfC
なんか危険なことするんじゃねーの?非破壊だし。
101名無しさん@引く手あまた:03/04/22 10:28 ID:1/elulMf
>>100
破壊じゃないんだし・・・
102名無しさん@引く手あまた:03/04/22 10:36 ID:YxdAoame
被破壊検査
103名無しさん@引く手あまた:03/04/22 10:42 ID:v/NNtObZ
でも、放射能とか扱うわけだから
体に悪いんじゃ・・・
経験者や関係者きぼんぬ
104名無しさん@引く手あまた:03/04/22 10:46 ID:YxdAoame
>>103
工場に勤めると非破壊検査はスレ違いじ(ry
105名無しさん@引く手あまた:03/04/22 10:48 ID:laJigVJq
ハゲドウ! じゃあどの板よ?
106名無しさん@引く手あまた:03/04/22 11:14 ID:0pKFTyvb
工場でも非破壊検査はあるぞ。
作ったものの内部を調べるというのは必要だ。
最近は食品メーカーなんかも異物混入検査してるが、これも非破壊検査の一種だ。
107名無しさん@引く手あまた:03/04/22 13:43 ID:1/elulMf
自分が前勤めていた会社の工場ではX-Rayなんとかって書いた機械に
研磨後の製品通してるところがあったな。
鋳物だったから、引け巣を調べてたんだろうけど。
でも別に鉛ガラスとかで囲われているわけでもなかった・・・
コワァ
108名無しさん@引く手あまた:03/04/22 14:12 ID:YxdAoame
一般に非破壊検査って言われてるのって
生産ラインのそれとはちがうだろ?
109名無しさん@引く手あまた:03/04/22 14:15 ID:1/elulMf
>>108
非破壊検査っていうとビルとかの検査って言うイメージがある。
110名無しさん@引く手あまた:03/04/22 14:24 ID:YxdAoame
>>109
だとすると、ゼネコンの関連会社か下請け・・・

                    ・・・とてつもなくDQNの悪寒。
111名無しさん@引く手あまた:03/04/22 15:17 ID:icUvB9Sf
マジレスすると、
非破壊検査っていうのは溶接部分を検査すること。
WES1級とか資格がある。
非破壊検査には
 超音波試験、放射線試験、浸透試験等がある。
重工業や鉄骨・橋梁の工場で溶接部の検査をする。
112名無しさん@引く手あまた:03/04/22 15:18 ID:icUvB9Sf

非破壊検査の仕事は出張ばかりです。
それがいやじゃなければいいと思う。
113名無しさん@引く手あまた:03/04/22 15:41 ID:t1XnW+Hq
経験者?この仕事って朝早いのは出張あるからかなあ?給料もいいし。業界的にはどうなん?
114名無しさん@引く手あまた:03/04/22 16:03 ID:OzBGqxwM
非破壊検査は、中卒でもできます。
未経験者OKですから・・・。
出張が多いというか出張ばかりです。

給与は人並み、仕事はラク、出張多し。
11522:03/04/22 16:16 ID:LgLodp01
>96
よくわかる、よくわかるぞぉぉぉ。
俺も食品製造工場いたんだが、
なんでこんなボロ機械納入してるん・・って感じの機械ばっかりで
ホント疲れたよ。
・・・五月から無職・・はぁ
116名無しさん@引く手あまた:03/04/22 21:37 ID:wVP0PbtJ
技術者は地位が低いってのもさ、
やっぱり技術者が会社単位に分断されてるからじゃないかな。
アメリカだと会社を横断して職種毎に組合があるらしいんだけど、
そういうの日本にも欲しいよね。
会社単位だと結局事務屋に好きにされるから。
117名無しさん@引く手あまた:03/04/22 22:19 ID:GIF/9L8V
>>116
うーむ、その通りなんだけど
会社を横並びにしてる組合もあるけどほとんど役立たずだよね。
たとえば自動車でいえば日○労組とか。
118名無しさん@引く手あまた:03/04/23 07:53 ID:2/PoTk6W
う〜ん 出張ばかりかあー。 でも定時あがりでしょ? 楽なら内定いただくかぁ。辞退する理由もなさそうだし。放射能扱うから早死にだな。
119金正日:03/04/23 08:00 ID:rtuOXpAT
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.nuryou.gasuki.com/hangul/index.html
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
120名無しさん@引く手あまた:03/04/23 09:34 ID:wozA/1ST
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
121名無しさん@引く手あまた:03/04/25 22:22 ID:UkN0opS9
みなさんGWは何日?
ちなみに私は26〜6日の11日です。
工場勤務の特権長期休暇ですね。
122名無しさん@引く手あまた:03/04/25 22:46 ID:UKRyZDHu
工場のSEは立派な技術系だろ?
123名無しさん@引く手あまた:03/04/25 23:48 ID:1tKf4TIB
>>121
それ逆に長すぎない?
もしかして、会社が(ry
124名無しさん@引く手あまた:03/04/26 00:02 ID:lQU8BIXb

休みが多いと給与が減る社会の底辺「日給月給制」工員・・・
125名無しさん@引く手あまた:03/04/26 01:06 ID:wF14ZHlp
>>123-124
トヨタカレンダー、日産カレンダーしらない?
長期休暇がある代わりに国民の休日はありません。
126名無しさん@引く手あまた:03/04/26 10:22 ID:rmce7kUr
つーかおまいら、年間休日いくらよ?
ウチは103日しかねえぞ。
127名無しさん@引く手あまた:03/04/26 10:36 ID:bQfb3Kbu
中国行き決まった。肺炎怖い。
128名無しさん@引く手あまた:03/04/27 20:39 ID:QN024kTk
>>127
そりゃこわいな
129名無しさん@引く手あまた:03/04/28 09:56 ID:wd91y5hY
タイ逝きでのエロい病気には気に止めない人が多い罠(w
130名無しさん@引く手あまた:03/04/28 10:20 ID:O+VOFZ0a
>>125
ホンダカレンダーもそうだぞ!
基本的に月曜〜金曜は出勤と決まっております。(工場のみか?)
たとえ祝日が入っていても関係ありません。
おかげでいつがなんの祝日なのかうとくなってしまった・・・。
(自分の場合、ホンダ本体ではなく下請けで働いてました)
>>126
うちも105日くらいだぞ。
しかも休出がやたらと多いから実質は100日も休めない・・・。
131名無しさん@引く手あまた:03/04/28 18:08 ID:U+XR3zJc
工場の技術というと生産技術がまず浮かぶな。
彼等は俺等が休みの時や帰宅後、残業も付けられず
サービス的に仕事をしている。
他人事ながらお疲れ様な職種だな。
132名無しさん@引く手あまた:03/04/28 18:54 ID:Q/Ms253Z
>130
コマツカレンダーもです!
トヨタ、ホンダに比べりゃハナクソみたいに小さい会社・・・。
133名無しさん@引く手あまた:03/04/29 02:36 ID:srdwLhTR
>>132
世間的に見れば「大手」じゃないか。
134名無しさん@引く手あまた:03/04/29 12:30 ID:j0ILZWjm
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
135名無しさん@引く手あまた:03/05/01 21:16 ID:EolcsRFw
工場で経理してます。
本社から来ました。差別されます。
早く本社に戻りたいです。
136名無しさん@引く手あまた:03/05/02 13:41 ID:zsZrOYEU
>>135
差別してるのはズバリあなた。
137名無しさん@引く手あまた:03/05/02 13:57 ID:PYCx/ejH
生産技術の人って機械のメンテナンスとか運用をする人の事?
それとも機械の設計をする人?
138名無しさん@引く手あまた:03/05/02 14:03 ID:zsZrOYEU
>>137
会社・技術 レベル高 >> 機械の設計をする人
会社・技術 レベル低 >> 機械のメンテナンスとか運用をする人

           と考えていいでしょう。
139名無しさん@引く手あまた:03/05/02 15:24 ID:iPUHJd9S
>>138
そうですね。

補足:
当方の生産技術は生産用の設備の選定・導入はするが
自署で設備設計はしていない。
あえて探せば生産の補助道具の治工具程度は設計をしてるようだが。
それすらも外部業者に口頭で丸投げで指示している場合が殆どだが。

131
140名無しさん@引く手あまた:03/05/02 17:21 ID:sKUob21E
>>139
自動車ですけど実際の生産技術者は設備を設計しない。
派遣会社の設計マンセーを常駐させ型設計、設備設計をさせ設備は機械メーカ
に製作させて立ち上げをコーデイネートする。
但し、設備費用を限りなく低減させるため購入品、設備見積費用を下げるなどの
購買業務も行う。でもライン導入後はある程度引き継ぐが管轄するラインが多く
問題あれば機械メーカに丸投げしてしまう。

最近というか以前からも、派遣社員が多い。彼らは生技メンバーが嫌がるデバック
やロボットテイーチングも行わなければならない。生産技術者は単なるコーデイネート
やライン採算性向上などの見積業務。しかし、海外へ設備を移転しなければならない場合
はデバックなども覚えなければならないが、必要に応じて派遣社員も連れて行く場合が
多い。
141名無しさん@引く手あまた:03/05/02 19:20 ID:7SxTM+OC
派遣社員を海外に連れてってもいいのか?

それから自動車業界の生産技術者の転職が厳しいのも
>>140の説明からもよくわかるなー。
142名無しさん@引く手あまた:03/05/03 02:40 ID:L1gIeY8k
>>141
まあ俺は元偽装請負ヘタレ技術者だけど、そんな俺から見ても
確かに大手自動車メーカーの生産技術者はそんなにレベルが高いとは
思えなかったね。
143名無しさん@引く手あまた:03/05/05 01:05 ID:+ao4lYry
JAL田氏工業マンセー
144名無しさん@引く手あまた:03/05/05 07:37 ID:BhXUkjc+
>>140 他
生産技術の人には自称:ドカタって言う人もいます。
頭より体力の部署のようで。
145名無しさん@引く手あまた:03/05/05 12:43 ID:l43N0sSh
>>140
生産技術にかかわらず、設計もそうですな。
部品自体の設計はサプライヤまかせ。
コストとか車体へのレイアウト、ラインぎそう性とかは検討するけど。
146名無しさん@引く手あまた:03/05/05 12:53 ID:LCi6ieo6
求人案内で派遣会社の募集職種と自動車メーカの中途職種がまったく同じ
であった。仕事はどう違うのかな。生産技術ですけど。
147名無しさん@引く手あまた:03/05/07 23:07 ID:KyX9pIe0
ganngare
オイおまえら、朗報だ!
なんと墨田のハローワークで職員募集してるぞ
なんと月収28万円だ
おまえらがいつも相談しているあのたいした仕事もしていないのに
生意気な態度は1流のあいつらになれるんだぜ
今すぐ募集しろ、あんな楽な仕事で28万+安定した生活
ハローワークインターネットでも見れる
サービス業・公務の公務で調べれば見れる
求人番号は13120- 5099431

所在地 130-8609 東京都墨田区江東橋2−19−12 墨田公共職業安定所
就職支援アドバイザー(相談員) 募集
就業時間9:00〜17:00 休憩時間60分 時間外なし 賃 金288,000円
休 日土日祝他 週休二日毎週 年間休日125日 育児休業取得実績
148名無しさん@引く手あまた:03/05/11 02:28 ID:L6hhRxrl
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/3t2003012111.html
「プロレスバカ・剛竜馬」の“転落人生”
主婦の財布ひったくり逮捕、金欠でホモビデオにも出演


剛竜馬容疑者
 15日、JR新宿駅で老いた主婦のサイフをひったくり、
警視庁に窃盗容疑で逮捕された元人気レスラーの
剛竜馬(本名・八木宏)容疑者(46)。
かつて、藤波辰爾から王者のベルトを奪取、
ファンから「プロレスバカ」と呼ばれ、
親しまれた“ヒーロー”は、なぜ、落ちてしまったのか。転落人生の裏側を追った。

「2、3年前、その不動産会社から金を借り、もめたと聞いた。
借金取りに追われ、返済にと、ホモビデオ数本に出演させられ、
ギャラは全部で20万円だけだったそうです」(業界関係者)

関係者と音信不通となった剛容疑者は昨年5月から、
神奈川県厚木市の人材派遣業社にアルバイト社員として勤務。
同社には就職情報誌を頼りに訪れ、
「プロレス団体の経営に失敗した。ケガもあり、活動を休止している」と説明していた。

 食品工場の作業員として派遣され、
月収は約20万円。JR相模線・寒川駅から徒歩10分の派遣会社が
借りているアパートの1室に、男性2人と同居中だった。





      
149名無しさん@引く手あまた:03/05/11 05:15 ID:YWxkBAYk
電気機器製造の工場技術者だが製造現場からこんなの作れるかよとか
おまいらは頭でっかちだなとかの
いやみを言われ、よいしょしながらやっていただくのが大変。
150名無しさん@引く手あまた:03/05/18 23:36 ID:rxv6/LiX
age
151山崎渉:03/05/21 22:33 ID:gjDbw198
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
152山崎渉:03/05/21 23:46 ID:7+2TumPm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
153バンテクノ:03/05/23 16:30 ID:VLUx0vKV
技術系アウトソーシング会社バンテクノについて教えてください。
ハロワに行くと常に求人出てるんですけど、離職率高いんでしょうか?
全国展開の会社ですし、頻繁にアチコチ転勤させられるとか…。
条件も良いので本気で検討しているのですが、
試用期間だけウマイように使って、あとはポイっていうDQN会社も多いので不安です。
実情をご存知の方、特に現役社員の方、情報お願いしますm(_ _)m
必死です。
154名無しさん@引く手あまた:03/05/23 17:06 ID:jAjKtBGf
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
155名無しさん@引く手あまた:03/05/23 17:44 ID:Hfqfr1Lh
うちの工場年間休み83日。技術者は日曜日もでろだとか、九時くらいまで働け
と。代休も休日手当も残業手当もでんのにやれるか。がんばっても生産ラインが
毎月赤字、昇給なし。にげっかなぁ
156名無しさん@引く手あまた:03/05/24 02:07 ID:dfHV6BVn
>>153
派遣板を見ましょう。

■■クリスタル 異動14回目■■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1053104737/

【バンテクノ】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1004623784/
157名無しさん@引く手あまた:03/05/24 13:34 ID:P5jV0q4a
工場の技術者って、
パソコンに新しいソフト入れて試したり、
席でタバコふかして考え事するフリしたり、
ラインを腕組みながらパトロールしてみたり、
結局は何の仕事してるのかわからない奴が多いよな。
158名無しさん@引く手あまた:03/05/24 13:43 ID:Agfr6T6H
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
159名無しさん@引く手あまた:03/05/24 16:26 ID:xi2Q6nRn
>>157
そう思うってことは、あなたはその人より優秀じゃないってこと。
160名無しさん@引く手あまた:03/05/24 17:24 ID:ge23s4/v
>>153
派遣社員は使い捨て要員だよ。
忙しい時に採用して暇になったらポイです。

161名無しさん@引く手あまた:03/05/27 10:10 ID:T8j0B9UG
   / ̄ ̄ ̄\
  /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・  |< 保全age
 |     )●(  |  \________________
 \    ー   ノ 
   \____/
162山崎渉:03/05/28 14:32 ID:QqbEQIsb
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
163名無しさん@引く手あまた:03/05/29 01:16 ID:wnn+FUny
>>153
>ハロワに行くと常に求人出てるんですけど、離職率高いんでしょうか?
>全国展開の会社ですし、頻繁にアチコチ転勤させられるとか…。

栗系はみんなそうです。
164名無しさん@引く手あまた:03/05/29 03:11 ID:YIYj0nSo
今月の給与明細を見て驚いた。
昇給2000円・・
工業営業の激務なのに単純作業現場の
昇給水準3000円よりひくいとは・・・
いくら上司と喧嘩しているとはいえあまりにひどい仕打ちだ。
もう辞めよう
165名無しさん@引く手あまた:03/05/31 19:32 ID:ADr8PbME
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://aiba-cash.com/
i-mode http://aiba-cash.com/i/
166名無しさん@引く手あまた:03/06/04 00:12 ID:p5widNzA
>>1
そうだ立ち上がれ!
167名無しさん@引く手あまた:03/06/04 00:18 ID:pAf66lbb
転職活動の合間にでも読んでみて下さい。
きっといい事あるよ。           
ttp://members.tripod.co.jp/ricego/index.html
168パトランプ:03/06/04 00:37 ID:RYkjI+JE
院卒ですが、ライン工やってます。
こんな仕事やってられねーよ。
169名無しさん@引く手あまた:03/06/06 04:58 ID:Wpv21Icg
>>168
なんでまたそんなことになってしまったのですか?
170名無しさん@引く手あまた:03/06/08 21:43 ID:FShnLF2x
自動車メーカ下請けの生産技術をやってます。
設備・治具の設計から機械加工、組立て設置まですべてやってますが、
もう疲れたので明日退職願を出します。
171名無しさん@引く手あまた :03/06/08 21:46 ID:VjSAy67T
工場勤務は朝がやたらと早いからいやだね
10時はじまりにしてほすいぃ
172中途半端な技術者:03/06/08 22:04 ID:iBJtwcdt
>>170
俺はそういう仕事をしたいんだが、まともに出来ずに今まで来た。
ただ、あなたの場合は耐えられん位に忙しいのだろうな。世の中
うまくいかんな
173名無しさん@引く手あまた:03/06/11 12:52 ID:tTyKwD2D
保守age
174名無しさん@引く手あまた:03/06/11 13:03 ID:FI/bq+hu
おれ印刷オペやってたけど、先ほど退職願
受理されたよ。ほっとした。やっぱ現場は
夢が無いような。
175名無しさん@引く手あまた:03/06/11 20:24 ID:wg1b2NnR
今の給料を嘆くより、サイドビジネスをやってみよう。
家に帰って2ちゃんやる時間で収入を得るというのはどうだい?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1022099460/156
176名無しさん@引く手あまた:03/06/15 20:49 ID:iQOkaSmL
AGE
177名無しさん@引く手あまた:03/06/22 02:45 ID:B7uyJI6+
大田区
東大阪
の町工場
頑張れ!
178名無しさん@引く手あまた:03/06/22 13:45 ID:H5qyVlwz
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
179新スレ立てたyo:03/06/24 14:38 ID:DcG9ywL6
いつまでも繰り返す単純労働。
溶剤と鉄の臭いで汚れた空気。
掌から消えることのない生傷。
そして、DQNな上司・同僚。

あなたは、いつまで工場にいるんですか?

【早く人間に】 工場からの脱出 【なりたい】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1056432913/l50
180名無しさん@引く手あまた:03/06/24 15:55 ID:0XMV80AZ
SHあRP携帯電話のチェックとか、PC入力の仕事どうなんですか?
女でもできそうなんで…。
一応、高卒、大卒別れて採用。意味あるのかと、学歴が…。
181名無しさん@引く手あまた:03/06/25 23:11 ID:ODI+/O2h
AGE
182名無しさん@引く手あまた:03/06/26 23:50 ID:YbtatSib
来月から工場の保守点検業務に転勤になった。大丈夫かなぁ。
183名無しさん@引く手あまた:03/06/29 00:38 ID:S+frsspk
AGE
184名無しさん@引く手あまた:03/06/29 23:57 ID:O2ZhFXKH
工務技術を含む生産管理で電気系の求人がありますた。
工場辞めてもまた工場に戻りそう。前より少しはマシかな?
185名無しさん@引く手あまた:03/07/05 00:25 ID:pDP4jfsf
AGE
186名無しさん@引く手あまた:03/07/08 22:12 ID:zCcDj4qe
零細鉄工所(当然非ライン)で図面とにらめっこしながら溶接やってんだが
他の部署(機械加工、NC)でサボる香具師がいたら、決まって漏れが回され
仕事を覚えさせられる。漏れは工場長には気に入られてるようで、幅広く技術を
覚えさせたいみたいなんだが、毎日その日ごと都合のいいように、回される。
その職場ごとに監督(みたいな香具師)がいて結局いろんな人から評価を受ける
んだが「何やっても中途半端な男」ということになる。
年寄りは根性論「俺の若い頃は〜」を押し付けてくるが、これからの製造業は
中国に淘汰される時代。年寄り連中みたいに努力と結果が一致する時代
じゃないんだよなぁ。頑張る気ないんだが、とりあえず会社に行ってる。

仕事中200tプレスで自分の頭をつぶしたくなる、今日このごろ
187名無しさん@引く手あまた:03/07/08 22:19 ID:wCNpJJAB
186>>
給料はいくらもらってんの
188名無しさん@引く手あまた:03/07/08 22:24 ID:zCcDj4qe
残業40〜50H/月
手取り24まん
茄子32〜40まん
189名無しさん@引く手あまた:03/07/08 22:26 ID:zCcDj4qe
補足
昇給0
190名無しさん@引く手あまた:03/07/08 22:35 ID:ND31RyE6
>>186
サボる奴に限って、口は達者だよね。こまったもんだ。
191名無しさん@引く手あまた:03/07/09 00:00 ID:ivWHJia0
重複スレだな。
192名無しさん@引く手あまた:03/07/10 02:19 ID:bJJ7Chnn
漏れは、新生産技術という名前の何でも屋。
普段はマターリ環境美化グループとして活動、
しかし、忙しいときはサビ残、休出上等で、
段取りでも現場でも人の足りないところに回される特急対応部隊。
なんか微妙。
193名無しさん@引く手あまた:03/07/13 03:01 ID:X26VGDKv
微妙なのか?

結論は早めに出したほうがいいぞ。
194名無しさん@引く手あまた:03/07/13 08:23 ID:sqTHe2MB
生産技術なんてそんなモンだ。
で、ふと気がつけば社外で通用する技術とか何も身についてない罠。
195192:03/07/14 18:42 ID:UAOLuZqk
もう28だし、大したスキル無いし、辞める勇気がありません
今は液晶のおかげで景気いいけど、その先が見えないよ
首切られたら、どうしよー
196∃Aし:03/07/14 21:19 ID:q10xxKLr
197名無しさん@引く手あまた:03/07/14 21:41 ID:UTObqDgm
結局ここは誰を対象にしているの?
高卒の工員か大卒の技術職かよく分からない。
生産技術や品質管理、生産管理にしても大卒技術者と高卒工員とは仕事が違うと思うのだが・・・
198中途半端な技術者:03/07/15 00:42 ID:lHn68JG8
>>197

>>生産技術や品質管理、生産管理にしても大卒技術者と高卒工員とは仕事が違うと思うのだが・・・

生産技術や品質管理、生産管理は工員なのか?さらに言えば大卒だったら技術者で高卒だったら
工員なのか?高卒にも技術者はいるし大卒にも工員はいる。もちろんどっちがいい悪いの問題では
ない。
199名無しさん@引く手あまた:03/07/15 07:26 ID:Pd4NktCM
うちの会社、高卒でも品質管理や生産管理やっていますよ。
もちろん大卒に比べ大変・単純作業ばかりだけど。
高卒の品質管理は、文字通りラインの製品の抜き取りチェック。
大卒の品質管理は、品質保証業務をやっている。一般的な大きな会社はどこもそうでしょ
200名無しさん@引く手あまた:03/07/15 09:16 ID:Pd4NktCM
技能職=高卒・無職上がりの大卒・派遣社員など
技術職=大卒・院卒

工場でも全然やっていること違う。ライン工は技能職です。
多分>>1は勘違いしてスレたてているはず



201山崎 渉:03/07/15 13:05 ID:XrK6IEqL

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
202192:03/07/15 18:41 ID:idVAmbik
技術なんて呼べるのは、設計、開発だけだろ
管理なんか阿呆でも出来る
203名無しさん@引く手あまた:03/07/15 22:50 ID:B6yMqAQ3
>>201
お`
204中途半端な技術者:03/07/17 01:20 ID:hGFzIq/V
個人的にはライン工が技能職というのも当たらん気がする。
205名無しさん@引く手あまた:03/07/17 01:58 ID:U+I40in5
>>202
そう喧嘩うっても、レスが続かないすよ。
206名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:17 ID:F2koOj2r
AGE
207名無しさん@引く手あまた:03/07/22 12:27 ID:6Fwnmi77
工場の電気技術者に転職しようと思っていますが、
みなさん採用試験で専門的なテストを課されたり
しましたか?
208名無しさん@引く手あまた:03/07/28 21:55 ID:NOZu29T5
当然
209名無しさん@引く手あまた:03/07/29 23:05 ID:WlvaPgJm
あげ
210名無しさん@引く手あまた:03/07/31 22:44 ID:nYu5lgvC
>>207
とりあえず電験と実務経験が必要。
211ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ