【肉】 ハム・食肉のルート営業 【公】

このエントリーをはてなブックマークに追加
878名無しさん@引く手あまた:04/06/28 10:58 ID:2jXeU4Uy
屠場
879名無しさん@引く手あまた:04/06/30 01:29 ID:a/anGp3L
三菱商事の子会社のフードリンクさんもトラックのルートセールスってあるんですか?
880名無しさん@引く手あまた:04/07/07 20:58 ID:kMKdtVnd
負けたくないならルートはやるな
881名無しさん@引く手あまた:04/07/07 23:38 ID:UvWOAnvb
公に入社してルート配属されたら負け組?
882名無しさん@引く手あまた:04/07/08 08:47 ID:SFq7urxt
フードリンクさんってどんな会社ですか?
883名無しさん@引く手あまた:04/07/08 22:53 ID:Af7rF74C
顔いって、腹いって、払って、ドーン!!
884名無しさん@引く手あまた:04/07/09 00:43 ID:yypLWoox
ルートは完全に負け組み。ボロボロになるまでコキつかわれてはいサヨウナラ
885ken:04/07/11 13:06 ID:RsAyfxAh
いい加減はやくハム屋は辞めて下さい。お願いいたします。
886名無しさん@引く手あまた:04/07/11 21:29 ID:F1AmWTDq
丸大ミート・ムラチクってどうなの?誰か知っている?
887名無しさん@引く手あまた:04/07/11 22:02 ID:AJf/8AMD
だから公はヤメトケ。
888名無しさん@引く手あまた:04/07/12 13:19 ID:Tyk3zFMZ
スーパーの精肉主任から肉屋の営業への転職ってどう?そういう人いる?
889名無しさん@引く手あまた:04/07/12 14:50 ID:C6MYL123
>>>888
やめとけ、バイヤーから、セールスは無理、たえきれんと
人格障害おこすぞ
890名無しさん@引く手あまた:04/07/12 15:04 ID:C6MYL123
>>886
むら〇く(ハンナ〇みたい)←やばい系→Sフー〇=元スタミ〇食品
〇る大公
891名無しさん@引く手あまた:04/07/12 15:21 ID:s1ASiNR5
マジ肉屋はやめとけ

俺は実家がが肉の問屋やっていて6年ほど手伝いた。
主要な取引先は全農・日本フードその他色々であったが、
散々既出だがこれほどDQNな業界他にないと思う。

・惣菜屋・スーパーのバイヤーはとてもカタギの人間と思えないほど、人格
 破綻している奴が多い。
・小さな町の肉屋のオヤジも変な職人のプライドがあって扱いづらい
・利益率が恐ろしく低い(原価+5%、10%当たり前)
・ルートセールスの場合、トラックへの荷の積み下ろしは勿論であるが、相手先で
 納品したら終わりではなく、冷蔵庫、冷凍庫に商品を収めなければならないケース
 が多い。しかも、大抵だらしないところが多く、汚く、品物が入れにくい場所が殆どで、
 下手すれば整理整頓もやらされ、いつか腰を壊す。
・肉とあわせて内臓類も扱うところがあるので、グロ系がダメな奴は絶対無理。ちなみに
 俺は慣れてしまったので、グロ画像を見ても全然平気になった。

まあ、この業界にはいるなら、相当の覚悟をしておいたほうがいいよ。

892891:04/07/12 15:40 ID:s1ASiNR5
そうそう、あと売掛金の回収も一苦労だぞ。資金繰り厳しいところは
難癖つけて支払延ばされることもあるし、小切手不渡り、倒産、夜逃げ
も珍しくない。
893891:04/07/12 17:05 ID:s1ASiNR5
連カキ込みスマソ

・中小のスーパーや惣菜屋の場合平気で賄賂を要求してくる奴も
 珍しくもない。まあ、その分は商品価格にに賦課させてもらって
 いるから問題ないが・・・
 
・零細な問屋の場合、ヤバイ町金融から借金していてるケースがある。
 俺の知っている例では、借金が返せなくなったので、ヤクザに会社乗っ
 取られ、その経営者と名乗るヤクザが、あちらこちらに負債を残しその後
 産したケースと、 直接の取引先ではないが、資金繰りが困難になった末
 に社長が自殺したケースで、後日債権者会議にいった人の話では、ヤクザ
 ばかりでとても近づける状況ではなかったらしい。昔では俗に言う取り立て
 屋を使うケースが多かったらしいが、親父が頼んだ取り立て屋は、相手から
 取り立てたものの、金を持ったまま、警察パクられ刑務所に入ってしま事も
 あったらしい。また、取引先の主要な得意先が倒産などでコケた場合、本来で
 あれば、すぐにでも商品の供給を止めたいところだが、「お宅が商品の供給
 止めると倒産してしまうかもしれない」と脅され泣く泣く商品の供給を続行しな
 ければならないこともあった。




894891:04/07/12 17:05 ID:s1ASiNR5
・売掛金(1千600万位)の支払を難癖つけて拒んだ取引先があった。資金繰りが
 厳しかったようで、こちらも多額であったので、弁護士を使って相手の債権を差押え
 の仮処分申請をしたこともあった。満額ではないが売掛金は回収できたものの、
 その会社はしばらくしてあちらこちらに負債をのこして倒産した。

・そこそこ大きな惣菜会社取引があったが、平気で腐る寸前のヤバイ肉を使っていた。
 というより、腐った肉も使っていたな。恐らく少々ヤバイ物でも加工品に化けてしまえば
 分からないんだろうな。製造現場を見ると、とてもじゃないが食えない。あと、在庫管理
 もとにかく滅茶苦茶で、納品が終わって帰ろうとするそばから、「○○が足りないから
 すぐに持ってきてくれ」とか無理なことを平気で頼まれる。ひどい時は休みの日でも
 携帯にかかってくることもあった。

 
・取引先で宗教や、生命保険の勧誘を執拗に迫られることもあって、泣く泣く加入させら
 れるケースがあった。
895891:04/07/12 17:22 ID:s1ASiNR5
あまり書くとニュース沙汰になったので、関係者とばれてしまうので、
詳しく書けないが、不法滞在の外人を大量に雇っていた取引先があった。
ある日納品にいった時に入国管理局のガサ入れが行われていて、工場に
いた外人殆ど全員強制送還される現場を目の当たりにしたこともあった。
もちろん後日経営者も逮捕された。当然、工場の人手が足りなくなる訳だが
、しばらくの間、出入り業者からから人手を出せということで、取引の額がか
なり多かった為、断れず、こっちも忙しいがなんとかやり繰りして親父と交代
でしばらくの間、工場で無償で労働したこともあった。本当にに辛かった。

896891:04/07/12 17:37 ID:s1ASiNR5
長々と書き込んでしまったけど、ただ一つ言えるのは肉業界は
やめておけ、大手企業だろうが、零細企業であろうが真っ当な
人間の棲む世界ではない。どっかの牛肉偽装した会社の社長
なんか風貌からしてヤクザだろw
897名無しさん@引く手あまた:04/07/12 18:08 ID:BEyw9wcy
人間でいたいなら食肉業界はヤメトケ。
俺も10年近くルートやってたけど生きてるんだか死んでるんだか
分からん10年を過ごしてしまったよ。
898名無しさん@引く手あまた:04/07/12 21:32 ID:cr9utEJi
ハロワで○○ミート バンに乗って営業
 給与204000〜260000円
 休日水曜・日曜
 勤務時間 8:00〜4:45
 社会保険完備・3カ月試用期間ありってあったけどどう?
899名無しさん@引く手あまた:04/07/12 22:22 ID:g3KJAtwO
伊○ハム販売関西H方営業所。最近良く募集してるがやめといたほうがいい
900名無しさん@引く手あまた:04/07/12 23:43 ID:V087+iIk
>>885
kenさんって元ハム屋なんですか?
次の仕事決まってからハム屋辞めたんでしょうか?
これまでいろいろカキコされてますけど、アドバイス欲しいッス。
俺、某ハム屋に入社して3年ルートやってます。
もうこんなひどい仕事には疲れました。
就職活動の時、公務員も考えてて勉強してたんで、公務員の勉強をもう一回して公務員に転職しようかなって考えてます。
今の仕事を続けながらは忙しくて公務員試験の勉強はとても無理です。
やっぱり無職になってでもハム屋辞めて勉強すべきでしょうか?
今年で27になるけど、この年齢で公務員目指すってのにも不安はあります。
他スレ見ると27才でも公務員目指してる方はいるみたいですが…。
901名無しさん@引く手あまた:04/07/13 13:12 ID:OHfC71rX
3年続けば続くやろ。
902名無しさん@引く手あまた:04/07/13 16:07 ID:C2GtWq+r
>>900
奇遇ですね。俺も27。前職小売で現在転職活動中。公務員俺も考えたけど年齢で大概アウト!警察とか一部受けれるの残っているけど正味俺のレベルでは合格できないと思う。それで肉関連の営業考えているんだけど。実際問題どうなの?みんな辞めとけって言うけど。
 @勤務時間・サービス残業
 A給料
 B休日
 Cハム・肉の営業で何が1番つらいか?
 Dハム・肉業者(日ハム・伊藤・丸大・プリマ・エスフ・ムラ・福留)でどこが1番マシで1番ブラックか?
よかったら上記5点詳しく聞かせて。
903名無しさん@引く手あまた:04/07/13 16:26 ID:pyip8oPy
○藤ハムはバイトでちょこっといたことあるけど、営業さん超忙しそうだった。
朝7時頃出勤して、夜11時くらいまで仕事してるみたい。
904名無しさん@引く手あまた:04/07/13 16:27 ID:153epGLE
同和団体との付き合いはあるんですか?
905名無しさん@引く手あまた:04/07/13 17:12 ID:OHfC71rX
ない(と思う)。
906名無しさん@引く手あまた:04/07/13 17:51 ID:7TyQDOKR
@定時8:00〜5:15 実際 8:00から9:00
 労働基準局入った為      9時間以上の仕事は報告書いる為
 サビ残  繁忙期       7:30から12:00
      段取りわるいと   2:00ぐらいまで
A給料 総支給 30前半独身    30万
B日、水            変な得意先もつと水なくなります
C総ては自分の声の大きさしだい 人により上から提示される原価かわります
D一番大きい所    
補充 肉関係で同和の言葉は禁句です
907名無しさん@引く手あまた:04/07/13 21:03 ID:JxhkvqeE
三○グループの会社に面接に行って「君本当に入りたいの?」
「せっかく交通費使って来てるんでしょ?」
「仕事内容?ないよ!新たに客先から全部作って下さい!」
「退職理由が1社目と2社目矛盾してるよ。訳わかんないなぁ!」
「こんなに転職して何をしてんの?」
強烈な圧迫ではないが、ムカツク発言の連続でしたよ。
さすがプライドだけは高い三○グループ。グループ全部潰れちまえ。
908名無しさん@引く手あまた:04/07/16 22:05 ID:XIxLvl0f
最近カキコないな
909名無しさん@引く手あまた:04/07/17 13:11 ID:F4GkeZIh
みんな過労死しますた。
910名無しさん@引く手あまた:04/07/19 11:46 ID:+RrIjjFr
まあ、肉だからいろいろとお付き合いはあるよ
屠場見学はビックリした
911名無しさん@引く手あまた:04/07/19 16:26 ID:jCJm3UGE
中小零細の食肉卸に内定したんだけど
やめたほうがいいみたいですね。

かといってもう1コは内定辞退してしまったし・・。
912名無しさん@引く手あまた:04/07/20 18:32 ID:fvhsMGQV
トサツ関係はやめとき。
913名無しさん@引く手あまた:04/07/25 01:10 ID:hwZeGHjA
お中元ノルマはどうだ?
914名無しさん@引く手あまた:04/07/26 00:26 ID:8rON2nOB
社内で買わされ、営業先でも買わされる。
915名無しさん@引く手あまた:04/07/26 20:00 ID:+eHe3zow
一般社員は夏も冬もノルマ5万、そのほかも色々買わされる。
石にしがみついてでも達成しろと言われる。
結局自分で買わなくてはならない。
ただでさえ少ない給料なのに…。
916名無しさん@引く手あまた:04/07/30 21:54 ID:Nrwvurbn
あ〜暑い、冷蔵車と外の往復、まじばてそう。
917名無しさん@引く手あまた:04/07/30 21:56 ID:rpcFgUy4
返りの帰路で事故りそう。
眠くてかなわん・・・。
918名無しさん@引く手あまた:04/08/01 01:38 ID:j7Jy6mGC
丸大はどうですか?
919名無しさん@引く手あまた:04/08/01 15:43 ID:QS3esnZx
ブッツはどうですか?
920名無しさん@引く手あまた:04/08/01 15:56 ID:yvJWGLOh
盆休みは何日ある?
921名無しさん@引く手あまた:04/08/01 18:41 ID:ceIPJTJg
俺1年目に盆休み4日間とったら売り場が無くなっていた
それ以来盆の休みは2日+1日(間に1日仕事)
922名無しさん@引く手あまた:04/08/01 21:53 ID:pSYRjsDJ
盆休みといっても普段の休日組み合わせるだけだから、
実質1日。
923やなぎい:04/08/03 21:46 ID:94gd0I2P
age
924名無しさん@引く手あまた:04/08/04 20:17 ID:9lfSEQc5
「丸大フード」について聞かせてください。
925名無しさん@引く手あまた:04/08/04 22:35 ID:P9sw7am7
>924
だからやめとけ!
926名無しさん@引く手あまた:04/08/04 22:44 ID:eUEUngPU
>>924
悪いことは言わないからこの業界だけはやめておけ。
丸大だって同じだよ。
少なくとも俺が営業先で会った日ハム、伊藤ハム、プリマ、丸大、滝沢、・・・
その他全部待遇は同じ。給料が日ハムがちょっといいだけ。そこしか違いは無い。
927924:04/08/05 00:38 ID:CI9TzmKg
>>925-926
・・・・・マジですか・・・。
給料安くても、残業さえ長くなければ個人的に構わないんですがね。
もしよろしければ、1日の仕事の流れをタイムテーブルでご回答いただけないですか?
928名無しさん@引く手あまた:04/08/05 01:03 ID:ED9D2e9+
>>927
7:30     出社、積み込み
8:00〜8:30営業所を出発 一日に13〜18店舗をまわる。
         昼飯は営業先のスーパーで売っている弁当や吉牛。
         とにかく食べる時間もおしい。
18:00〜20:00営業所に戻る。その後事務作業やトラックの整理。
23:00〜25:00退社。終わらないときは休日出勤。

俺は終電に間に合わせるために駅までいつも走って帰っていた。
睡眠時間は毎日4時間くらい。水、日は疲れをとるため一日中寝ていた。
夜ごはんは開いてる店が無いのでビールとコンビニ弁当。
帰ったらスーツのまま寝てしまって翌朝そのまま再び出勤したこともあった。
風呂は水日の週2回。風呂入るくらいなら10分でも多く睡眠をとりたかった。

929924:04/08/05 01:09 ID:CI9TzmKg
>>928
丁寧にありがとうございます。
就業時間かなり長いですね。

私も配送営業経験あるので、ある程度の残業は仕方が無いとは予想しているのですが、
少し範疇を超えているので慎重に考えたいと思います。

力仕事&車を運転する仕事なので、睡眠時間4時間は辛いかもしれません。厳しいですね。
930名無しさん@引く手あまた:04/08/05 01:19 ID:ED9D2e9+
運転が仕事である以上は睡眠不足は天敵。実際、毎年交通事故で死人でてるし
俺も運転中意識を失うことは数え切れないくらいあった。実際事故も起したし・・・
今は辞めて平和な仕事についてるが、当時は命の危険さえ感じていたよ。
営業だから残業代はつかないからね。残業にしてみれば月170時間くらいになるかな
931924:04/08/05 01:32 ID:CI9TzmKg
・・・・・・今日、面接なんですよ・・。
・・なんだか行きたくねぇー・・・・・・。
932名無しさん@引く手あまた:04/08/05 02:35 ID:pPj6lcay
>>928さん
お疲れ様です。追加させて。休み明け(月 木曜日)は朝6時まで出社。
という事は朝は5時起き!!ワーイ!ワーイ!楽しいなー!!
933924:04/08/05 12:36 ID:CI9TzmKg
結局、面接断りました。
相手側の電話応対や求人票も、かなり横柄だったので。
934名無しさん@引く手あまた:04/08/05 18:42 ID:ED9D2e9+
>>933
やめて正解。この業界は行くだけ人生の無駄遣いだから。
ただ、就職活動中なら練習のために面接だけは受けてもよかったかもね
内定でても断ればいいんだから
935名無しさん@引く手あまた:04/08/05 18:45 ID:t4O1vilF
おれが以前いた証券業界の有名辣腕営業マンは元ハムソー業界営業マン
で「ハムソーと比べると、証券がどれだけ楽か!」

おれはその証券業界さえ2年持たなかった・・・・・
936こちらは現役○藤ハム:04/08/05 21:33 ID:sz1Ud/gj
営業も大変だが、工場も大変。
1日中、肉にまみれてさらにパートのおばちゃんの愚痴聞いて。。。
そんな俺は事務系だけど、毎日鬱。。。。。。。
937名無しさん@引く手あまた:04/08/05 22:54 ID:ED9D2e9+
しかしここのスレって○藤ハム出身者や現職が圧倒的に多いな・・・
そういう俺も○藤ハムのOBだし。なんか原因があるのだろうか。
938名無しさん@引く手あまた:04/08/06 14:51 ID:vu9+hqhU
公ルートって、肉体的・精神的辛さのダブルパンチだからね・・。
939名無しさん@引く手あまた:04/08/06 19:45 ID:cSWVdnSD
>>937 ○籐ハムはやはり最凶か?
自分も10年いたけどここほどのとこにはなかなか出会えない。
940名無しさん@引く手あまた:04/08/06 20:00 ID:Yy19cPe/
941名無しさん@引く手あまた:04/08/06 21:48 ID:RJvyEh5Q
コンパでハム関係勤務と言ったら
何となくひかれた。ショック!
942名無しさん@引く手あまた:04/08/06 21:54 ID:vu9+hqhU
まぁ、世間はそんなもんだろよ・・・。

。・゚・(ノД`)・゚・。
943名無しさん@引く手あまた:04/08/06 23:41 ID:6LYpJvnF
 
先月肉屋の会社に転職するのかどうか迷ったけど止めた。

昔大阪和泉の鶏肉屋で働いていたけど
社長以下人間のクズばかりで、半年で止めた。
得意先のスーパーが倒産して、肉屋も潰れた。
社長は、俺が社会保険入ってなくても、知らない振り
半年後入れてくれと頼んだら怒られた。
タニ○チ社長生きているか〜?
944名無しさん@引く手あまた:04/08/07 00:14 ID:MCFObm5M
>>939
よく10年もいましたね・・・なんか辞められない事情でもあったのですか?
ここには日ハム出身者は現れないね・・・
945名無しさん@引く手あまた:04/08/07 23:24 ID:3nv3uF6+
>>944
いつかは労働環境が改善できるかもと思っていた。
しかし、BSE以降はリストラの嵐で環境さらに悪化!
結局は10年無駄にしたよ(涙)
946名無しさん@引く手あまた:04/08/08 11:05 ID:XtG85Uy2
>>944

日ハムは残業代もボーナスも出てるよ
あいつらは敵だ
947名無しさん@引く手あまた:04/08/08 11:15 ID:fPUq/IPZ
次スレどうする?
948名無しさん@引く手あまた:04/08/08 15:54 ID:1Qp4kP8B
丸大でもなんでも、肉屋に勤めてる奴は、人間が腐っているからな

普通会社の営業や販売と、肉屋の営業販売の人間とは違うと言うこと

そして、社会(近所、コンパの時、友人)から暗に差別てきに見られる事

俺も3年もいたから分かるけど、クズの業界だよ

社会から職業差別される経験はイタイヨ

949名無しさん@引く手あまた:04/08/08 15:57 ID:1Qp4kP8B
肉屋以外の一般人>運転手>土方>>>>>>肉屋
950名無しさん@引く手あまた:04/08/08 16:23 ID:mhYfTMqW
肉屋とか魚屋とか、ちょっとクセあるよね・・。
951名無しさん@引く手あまた:04/08/08 19:17 ID:zl0xeU1y
>946
日ハムだが茄子なんてどこも出てるだろ?
952名無しさん@引く手あまた:04/08/08 22:24 ID:/V/CaQjQ
情報技術の発達で、公会社は採用難かな!?
953名無しさん@引く手あまた:04/08/10 00:01 ID:C4pomimn
日本ハムの実態について詳しく知りたいです。
また実際、仕事は激務なのでしょうか。(個人差はあると思いますが)
どなたかご存知の方、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
954名無しさん@引く手あまた:04/08/10 17:29 ID:6+UWfMJ0
日ハムはまだ業界内においてはましなほうです。
給料がいいし、福利面も他社と比較するといい。球団持ってるくらいだから
経営状態は抜群!他メーカーは問題外絶対やめとけ。
でも俺は日ハムだとしてもあの業界には戻りたくないですよ。
955名無しさん@引く手あまた:04/08/10 18:20 ID:hXjoa8+9
日ハムはルートサービスに出向だよね! 8年は日ハムの条件で・・・、その後はどーなるのか・・・?
956名無しさん@引く手あまた:04/08/11 20:12 ID:JLKVdeUd
コンパの会話

女 「どんな仕事をしてるの?」
肉屋「う、う〜ん、冷凍食品?の営業だよ」
女「へー、冷凍食品ってどんなの」
肉屋「カニクリームコロッケとかあるんだ、おいしいよ」


肉という言葉を人前で出せない肉屋であった

だが、それが普通の人間
957名無しさん@引く手あまた:04/08/11 20:28 ID:ULtsPVui
女「ニチレイだね〜」って言われない?
958名無しさん@引く手あまた:04/08/12 22:05 ID:xfIjcKNU
リネンの配送職について2週間だがハロワの求人では残業は月15時間だが
実際夏場が忙しく遅いときおわるのが0時、早くて22時。
一日の走行距離は300キロで事務職から4トンに初挑戦し、高速道路を走って
神経くたくたです。上司がとなりに同乗してますが昼休憩は一切なし、コンビニ
で弁当を買い、3分で済ませ、トンボ帰りです。
21時ころ事務所にもどり、明日の積み込みと今日の伝票処理に2時間かかります。
事務系から初ドライバーいきなり4トンからはやはり体力なく続きそうになく
朝は7時半からで帰って寝るだけ
上司に車バックやマニュアル操作ができていない動作がきびんでないと
向いていないのでないかといわれ、辞めようか迷っています、
どうでしょうか??



959名無しさん@引く手あまた:04/08/12 23:07 ID:sJRNGO5B
>>955
どーなるのっ?
960名無しさん@引く手あまた:04/08/13 01:39 ID:sHVTyL5P
>>953
給料…そこそこいい。十分生活できるレベル。
労働時間…平均11時間以内(超えると怒られる)。年々、時短進んでる。
サービス残業…ない。残業代はフルにつく。
休日出勤…原則月2回までしか出来ない(年間24回が限度)。
激務度…それは個人の感じ方次第。他公よりは随分ラクでは?
961名無しさん@引く手あまた:04/08/13 16:14 ID:B1nqTFrO
数ある憶測だが、現在年収700万とすると300万位になる可能性など考えられる。
営業なしで配送のみの職種と思えば妥当と言えるが・・、
日ハム自体は組合に守られてるから心配いらんが、ルートサービスは???。
962名無しさん@引く手あまた:04/08/13 17:26 ID:zOe3h7Hj
おれも公だった。
工場閉鎖で、いい機会なんで業種を買えた。 (でも食品)
転職先で食品業界でもこんなに給料もらえるのかと驚いた。
ともかく安い月給。
怪我多い。
きつい、汚い、かっこ悪い、くさい、彼女できない、etc
11Kと呼ばれております。 (あとの7つは忘れた)
ウサギ入りのポークウインナーうまかったなぁ。
963名無しさん@引く手あまた:04/08/13 17:50 ID:iN8BodAU
これ以上、若者の人生を潰さないで下さい。
964名無しさん@引く手あまた:04/08/13 23:02 ID:jm0JgK8Y
>>960
給料…らしいですね。
労働時間…時短が進んでるとは非常にありがたい限りですね。
サービス残業…こちらもありがたいことです。
休日出勤…休日出勤とかあるんですか?そうなんだ・・・。
激務度…仕事内容自体よりも年間休日が少ないということで激務と感じる人も居そうですね。
965名無しさん@引く手あまた:04/08/13 23:22 ID:3xabMYku
この業界でまだまともなのは、日ハムだけか・・・
966名無しさん@引く手あまた:04/08/13 23:26 ID:qIZGpmZU
日本食研は地底族らしいね。
967名無しさん@引く手あまた:04/08/14 10:52 ID:M6yLqBZl
日公は別格 それ以外はヤバイ
968こちらは現役○藤ハム:04/08/14 20:14 ID:go6IB+jx
お盆休みに入ったわけだが
営業は連休でも出勤してるし。。。。
事務系はマタ〜リ休みなわけだが、
たった4日。。。。。
969名無しさん@引く手あまた:04/08/15 00:24 ID:2/3aSM8K
丸大と○藤ハムに知り合いおるけど激務で可哀想やわ
日ハムは羨まし過ぎる
970元○ハム社員:04/08/15 00:38 ID:lJYJjlPm
 小売には個数でなく ケース売りすれば 休めんのとちゃう!?
 
971結構役に立つので貼っておきます:04/08/15 01:02 ID:tHR3jJwK



転職支援会社ならインテリジェンス!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1092193749/

特にこのスレの>>58を注目!!

972名無しさん@引く手あまた:04/08/15 12:07 ID:KUCVXKs8
>>970

客に「うちはケースでしか売りませんって言うの?」

これまでずっと個数やKgで買ってた客は怒って、会社に電話してくるぞ
「お宅の今の担当営業マンはヤルきないねー、今度から他の肉屋から買うぞ」
とかいって、

で、暇な上司に怒鳴られる
973元○ハム社員:04/08/15 13:37 ID:z+qgjRNe
これは商品管理にも問題ありで消費期限も長ければ多く買って貰えると思われ!
しかし、結構 短いんだよね!
良く怒鳴られたよ 店主に「お前んちの会社は切れ掛かった商品しかないのか!」
とかさ・・
他の肉屋で買うぞ!って言われたら「どうぞ!買って下さい。 うちは細かい取引いりません。」
何度 言いたかった事か・・。
暇な上司は売り上げ 落ちれば困るんでないの!?
974名無しさん@引く手あまた:04/08/15 21:21 ID:DaLmH9eS
「ハム屋はおたくだけじゃないんだよ!!」

よく言われたなぁ・・・。
975名無しさん@引く手あまた:04/08/16 02:35 ID:oFcjNS+4
>>964
休日出勤がいつもあるわけではない。
やむを得ず出勤せざるを得ない時ってのは、どうしてもある。
ただ、上限を設定しておくことで、必要以上の休日出勤を
抑制する狙いがあるわけです。

期の初めに設定される年間休日予定は、基本的にきっちり休みです。
976名無しさん@引く手あまた:04/08/19 22:42 ID:/Y+IDkxj
日ハム以外はカス。若い奴はマジで早く辞めたほうがいい!!元ハム営業マンより。
977名無しさん@引く手あまた
日ハムだって平社員にとってはカスも同様と思われ!
所詮ハムはハム 主役になれないもので・・、夏は特に売れましぇん。。