【盗聴!?】会社にまじ聞かれてるカモ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名無しさん@引く手あまた:03/02/23 01:01 ID:DgeQn7um
うーん まるでスパイ国家 北朝鮮 将軍様は誰でしょうか?
もうマンセーしかいえませんね。
19名無しさん@引く手あまた:03/02/23 01:29 ID:znEKWeYi
>>17
ちなみに、そこは、どんな業種の規模はどれ位の会社ですか?
20名無しさん@引く手あまた:03/02/23 01:36 ID:Tu+aPVqh
いくらなんでも自宅までは・・・。
集団ヒステリー状態で、おかしくなりかけてるのでは。
不安とか不満とかマイナス思考は伝染し、増幅されていくものだし。

一度、わざと盗聴されてそうなところで、こう言ってみたら
「まさか、いくらなんでもト−チョーなんてバカな真似やってねーだろ。
 どこぞの国のバカ将軍じゃあるまいし。社長がそんな下らない人間とは思いたくねーな。」
とかね。

あと、逆に色々利用方法もあるし、
いずれにしろ、そんな会社では長続きしようがないから
やりたいようにやってみたら?

21名無しさん@引く手あまた:03/02/23 02:01 ID:RRKGtRSW
>1
一度会社が食いつきそうなネタを作って、自宅で盗聴されやすいように話してみたら?
一日づつ誰かの家でそれをやれば、誰の家が実際に盗聴されているか分かるでしょ。
22名無しさん@引く手あまた:03/02/23 16:18 ID:DjHUUUKC
会社が社内のメールやネットの接続状況を監視しているのはもはや
常識じゃないか。
社内の機密事項が持ち出されたりしないようにセキュリティとして
行っているという建前だが、盗聴していると公言しなくても原理として
可能である以上、慎重を期すべきである。
また、会社から与えられた携帯は発信機として機能するので居所の調査
に利用される事がある。
トップが小心者だと調査会社の口車に乗せられてエスカレートする事が
あるので要注意。
うちの会社では、社内の携帯電波を全てチェック出来るようになっていると
偉い奴が小声で話しているのを聞いたので、以後一切携帯は使ってないよ。

23名無しさん@引く手あまた:03/02/23 16:38 ID:G5ZdOfrl
法人向けにコンピュータ製品販売してたときネット系のフィルタリングソフトや
個人の送受信するメール内容や閲覧しているHPの監視やモニタリングする
ソフトが普通に市販されていて、結構色々な業種の会社が導入していたから、
そういうのは監視されているのは当たり前だと思っていた。
あとは、電話や>>22のような携帯電話も監視されていてもおかしくは無い
なぁ。
でも、盗聴機まで仕掛けるか?まぁ、確かにいろんな会社で聞くけど・・・・。
24名無しさん@引く手あまた:03/02/23 19:55 ID:9nzXa7gC
>>23
特定の個人に対して執拗に攻撃してくるのはよくある話だよ。
知り合いは自宅での家族の会話を会社の上司が他の社員に話していたのを聞き、
室内を調べてみたら電話機の中から盗聴器が出て来たといって見せてくれたよ。
それ以外にも冷蔵庫の裏とか複数の場所に付けられていたそうだ。
何より留守宅に不法に侵入してそれを付けるだけでなく、何をして行ったかと
思うと空恐ろしいものがある。
ちくり板で叩かれているあぼーん寸前の某上場企業関連なんだけどな。
25名無しさん@引く手あまた:03/02/23 21:00 ID:cmjo0a71
>>24
マジ?
でも証拠が無いからなぁ。
26名無しさん@引く手あまた:03/02/23 23:57 ID:LBvlnLE+
わざわざ、盗聴器なんか仕掛けたら、問題になってやばいんじゃないか。

それより、社内をコードレス電話にして、秋葉で安い、広帯域受信機を買って
置けば済む話だろう。もちろん改造して、秘話機能解読可能にしてな。
受信しているだけで、電波出してないから見つかる心配ないしな。

もっとも、アナログ式のコードレス電話は原理上、FMラジオを改造すれば
受信できてしまう程度の代物なんだがな・・・。
27社長:03/02/24 00:09 ID:ImrwWtAx
>26
でも、それじゃ社員の家庭内の会話が聞けないから困るよ
281:03/02/24 00:15 ID:tIDHrNX3
>>19
不動産他です。
資産家の会長さんを筆頭に役員は全て身内(または養子)で固めた怖い会社。
自分のような低学歴者の終着駅・・・
>>22
調査会社に乗せられて・・・が強そうだな・・・。
役員全て小心者だから。ちなみに反映具合もエスカレートしてます。
>>24
ちなみに我が家はパソコンから盗聴器。
アパート壁に不審者で通報騒動。
(我が家1階の出窓下に男が身を潜めておりました!)
ちなみに引越しましたが・・・引越し先が寮・・・失敗です。
パソコンから・・・は勿論寮に引越し後です。
ちなみに今は某消防設備会社支給のビル(寮)全体を監視するとかの防火監視装置
(火災が起きると自動通報するんだって)
会社依頼で家電に付属中。
家電設置が社員の中で自分しかいなかったので…。
今これが一番怪しい。
29名無しさん@引く手あまた:03/02/24 00:23 ID:8+UILQoS
正直いまだに信じられんのだが、盗聴たって、
役員とか役職者とか、ある程度地位の有る人に対してだよねぇ?
まさか、平社員含めて社員全員に対してってわけでもないよねぇ?
百歩譲って地位の有る人ならそれ相応に重要な情報の出入りがあるから分からん
でもないが、もし、平にまでしてるとしたら、いったいどういうメリットなりがあるんだ?

30名無しさん@引く手あまた:03/02/24 00:27 ID:l/fl2O+3
311:03/02/24 00:32 ID:tIDHrNX3
>>29
紛れもない自分は平ですが、一時期業務上経理関連や社長付に近かったので・・・
だと思われます。
自宅での会話に不安を訴えるのはやはり役職ですが・・・。

でもメリットはないですね。
社内秘的な仕事は身内で固めてますので。
で、わからん・・・謎です。
32名無しさん@引く手あまた:03/02/24 07:47 ID:ySZzMFUQ
>>29
例えばこういうのは。
大手企業の子会社で、組合が強くて親会社と同じ待遇で出向してる社員が
半分近くいて、給料半分のプロパー社員がいる。
それで、役員が経営責任を明確にするという理由で本社を退職させられ、
子会社の経営に専念させられたとする。
収益をあげるために出向者を削減しなければならなくなり、本社籍とはいえ
他部署での就労能力の無い出向者は別の子会社で警備や清掃などの
業務に配置転換させられるとしたら、出向者は身の安泰を図るために
プロパーの動向を探り、役員に報告する代わりに自分をここに置いて
欲しいという取引をすることだってあるよな。
実際、出向者はプロパーが失敗するようにいろいろ仕組んでやってるよ。
どう考えても能力の無いプロパーを課長のポストに付けて責任を取らせたり、
本社籍の無い人間なんか親会社に相手にされないのを知っててやらせるんだ
から、結局そいつは辞めざるを得なくなり、人材がいないから出向者を
返せないという理屈になっていくんだよ。
33名無しさん@引く手あまた:03/02/24 09:47 ID:dHNYq5Dc
>>32
それ正に漏れが前いた会社だよ…トホホ
34:03/02/24 23:37 ID:ktlmCqNz
素晴らしい意見を出してくれてご苦労だった。
35名無しさん@引く手あまた:03/02/25 22:02 ID:UKvsPhdv
もしかしてリアル?
こ、怖い話でつ・・・・・。
3632:03/02/25 22:40 ID:r6+BLGGT
もちろんノンフィクションでつ。
今日も株価が下がっていたな。
買支えで株価も操作する会社だから株価は実態を反映していない
のだが(W
37名無しさん@引く手あまた:03/02/25 23:07 ID:8herpd4d
あるパチンコチェーンが従業員を信用していないので興信所で素行調査していたのは知っているか1よ
38名無しさん@引く手あまた:03/02/25 23:25 ID:wPvsYF5j
むかぁ〜し、私の親同士が知り合いである人の
小さな会社へ学生時代に短期のアルバイトに行って
いたときのこと。
従業員は社長が一家の主、経理兼秘書がその奥さん、
専務は親戚の叔父サンで、そういった人や私のような
アルバイトを全てひっくるめて30人ほどという会社
でした。
そこの会社の社長さんは私には特別に「うちの会社には
盗聴器がしかけてある」とほのめかしていました。
それはなぜかというと、昔、社長や専務などが帰ってしまった
後に独りで残業していた、とある社員が、会社の商品を
不正に横流しして、その利益を横領していたことがあった
からだそうです。この会社は日用雑貨品の卸問屋さんでした。
信じていた社員にそういうことをされると、やっぱり人間不信
になりますよね?
特に経営者はどんなに取り巻きに表面上チヤホヤされていても
孤独なものです。
他人の裏切りを恐れて盗聴する人も(変態的な趣味の人を除く)
盗聴されてもいないのに「盗聴されてる!」と思いこむ人も
少し心を病んでいるのかもしれません。
まあ、産業スパイ的な盗聴っていうのは本当にあるのかどうかは
私は知りませんが、盗聴ってホンとにあるっていうのは事実です。
39 :03/02/26 00:08 ID:ocuw15RM
盗聴なんか全然OK。
面と向かって言えないことも堂々と言えるじゃん。
40名無しさん@引く手あまた:03/02/26 00:57 ID:2I619wAE
>>39
だから、その、本来、面と向かって言えない事が密かに聞かれるわけで・・・・。
4132:03/02/26 06:42 ID:nId7KjhH
>>37
パチンコ業界の労務管理は苦労が多いんだよ。
普通の人はまず来ないから食い詰め者を雇わざるを得ないため、
日頃から従業員の素行には目を光らせていなければならない。
その手段の一つとしてこういったものが使われていたとしても
何の不思議もない。


42名無しさん@引く手あまた:03/02/26 13:07 ID:l9CNWt3w
ふ〜ん、ある所にはあるんだね。
でも、中々他人に相談できるものでもないし、相談しても信じてもらえそうも
ないな、下手したら精神病院送りにされかねない(チョット藁ゑない
43名無しさん@引く手あまた:03/02/26 13:48 ID:IL3WjXbB
ネタバラシするのならもっとスレが伸びてからにして欲しい。
34レスでネタバラシって・・・
スレが(・A ・)モターイナイ
44名無しさん@引く手あまた:03/02/26 15:23 ID:y+K9AN6E
別に盗聴機能っていうのじゃ無かったけど、会社のビジネスフォンで電話機がそ
のまま盗聴器みたいにある操作をすれば好きな内線番号の電話をマイクがわりに
して聞ける機能があった。総務の連中が会議室の会話をそれで聞いていて怖くな
ったよ。
45名無しさん@引く手あまた:03/02/26 18:26 ID:ZyEb5QoB
まあ、でも一番恐ろしいのは他人の目と口かな。
昔から壁に耳あり障子に目あり
っていうし、人の口に戸は立てられない
とも言うしね。
インターネットや携帯なんか無い時代で、ましてや
盗聴器なんてのはSFの世界だけでのお話だった頃から
「誰も知らないはずだ」と思ってたのは自分だけ
だったって経験ないですか?
現代でもそういうハイテク機器とは無縁のはずの
小学生時代にそのような経験がある人はいるはず。
46 :03/02/26 20:37 ID:3UHhqrJl
就業時間中ならともかく、プライベートな時間でされているのなら
裁判勝てるんじゃない?
471:03/02/26 21:05 ID:TTtaiaCW
>>34
っていうか、自分じゃないし。
誰?
>>37
は、マジ怖い。
「不動産他・・・」というのは紛れもない【パチンコ】だ。
しかも親族バリバリの・・・。
481:03/02/26 21:20 ID:TTtaiaCW
>>37
ちなみに
>あるパチンコチェーン
とはどちらですか?マジ気になる。
49名無しさん@引く手あまた:03/02/26 21:27 ID:J6isH4gQ
>46
勝てるも何も、れっきとした犯罪でしょ
50名無しさん@引く手あまた:03/02/26 22:44 ID:VNB/a3dX
素朴な疑問だが・・・・・、盗聴自体は犯罪になるんだっけ?
511:03/02/26 23:07 ID:TTtaiaCW
>>50
犯罪だろ?
ってその行為で知りえた情報で何らかの精神的な打撃を与えているなら
犯罪追加だろ?
52名無しさん@引く手あまた:03/02/27 00:27 ID:mgYV1WEr
そういえば、B-ingとかに良くセキュリティーシステム売ってる会社が出てるんだが
そういう会社もこのスレで話題になってるツールの販売ってしてるのかなぁ?
というのも、前いた会社はビルとか備品とかはボロだったが、何故かセキュリティー
のシステムだけは毎年新しくしていたのだが・・・・・・・・・まさか?
53名無しさん@引く手あまた:03/02/27 00:27 ID:AZpFY0n1
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://square7337.com/
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
54名無しさん@引く手あまた:03/02/27 00:31 ID:mgYV1WEr
↑勤務先にバレルって言う話題のスレに逆効果だぞw
55名無しさん@引く手あまた:03/02/27 02:29 ID:WC93JG3K
そういえば、盗聴ではないんだけど、
ある社員が早期退職勧奨されていたのを拒否したら、素行不良で解雇したら
不当解雇で訴えた時、会社が上げた「罪状」に一緒に住んでる要介護認定
受けてる母親の介護の為に休んだことが虚偽だってのを証明するのに、その
社員の自宅を自分とこの社員使って何ヶ月も張りこませ、その母親が自分で
車に乗り込む所とか近所に買い物に行く所とか盗撮したうえ克明に記録とった
のを証拠として出した事があったそうな、確かその時は違法とまでは言及しない
までも、やり過ぎって事で証拠とはされなかったような?
盗聴したモノもこういう時に利用されたりするのか?
もっとも、盗聴機仕掛けると自宅だと家宅進入だわな、でも会社の寮だとどうなんだ?
5655:03/02/27 02:41 ID:WC93JG3K
ダメだ文章がおかしい・・・・・逝ってくる。
571:03/02/27 21:53 ID:2d5YvxZQ
>>55
俺もそのパターンか・・・
実はあまりの怪しさに転職を決め、先月から退職願いを提出済み・・・
通常ならば1ヶ月または2週間ほどの退職日を決め受理されるはずがなかなか。
何か難癖つけられそうな予感!!
581:03/02/27 22:02 ID:2d5YvxZQ
追記
今日は社員みんなで休憩室を漁りました。勿論何かをすぐにみつけられるわけもなく・・・
妄想さ!と一笑いしたその時!!
別部署(営業1課)の休憩室&喫煙コーナーの片隅より、ラシキ物体を発見。
「聞くなら聞けやぁ!!」と勇ましい主任は踏み潰した(笑)。
系列飲食店の方からも過去発見あり。
こんだけ疑惑が進行していても、物証をみつけられても、なおかつ付けるってことは
ばれない(裁判とかしても証拠にならない)自信があるんだろうな。

やっぱ興信所系か・・・
591:03/03/01 21:02 ID:bFXXQYLr
>>55
会社の寮には・・・消防法等いくらでも理由はつけられるそうな・・・
入居の際に
「マスターキーは私がもっています。防犯・防火の為に本人の許可なく立ち入る
こともありますのでご了承ください。」とな。
きっと盗聴器取付も防犯なんだろ。

なんの防犯何だか・・・
俺は小旅行に出掛ける時は玄関にくもの巣状にセロハンテープを張りめぐらせ
出掛けます。
ここまですること自体、情緒不安定扱いだか(家族から)・・・
己の身を守る為のこと。

家庭環境のことや、恋人関係・・・
親身な顔してかけられる言葉は、的を得すぎて気持ち悪い。

どなたか経理関係でそういった興信所関係の支払を毎月未払いで
たてていた・・なんて人いませんか?
やっぱりそれは必要経費ではなく、経営者のポケットマネーか!?
60名無しさん@引く手あまた:03/03/01 21:06 ID:IOT8mUI1
体に埋め込まれてるんだよ。
宇宙人に拉致されて埋め込まれた。
そして記憶は消される。
最近宇宙人がやってる盗聴会社とか秋葉原にあるからな。。。
61名無しさん@引く手あまた:03/03/02 21:07 ID:D4DpmHRY
役員あてに定刻xxからよく電話が来ていたよ。
盗聴と関係あるかどうかは不明。
62名無しさん@引く手あまた:03/03/03 14:29 ID:hj2gEXoM
盗聴って合法じゃなかった?
ごめん。俺の意味がわからん。
63名無しさん@引く手あまた:03/03/04 00:34 ID:Hnv/EsBr
違法
641:03/03/07 22:19 ID:2fy89p23
例えば行政書士が、身元調査関係からそちらの方も・・・というのはあり得るか!?
当社で怪しいのは○原事務所。
65名無しさん@引く手あまた:03/03/08 03:16 ID:TBLrNNvq
委任状偽造して戸籍謄本取るとか?
・・・・・・・・・ありえねぇ〜・・・・・・・・・・・かな?
66名無しさん@引く手あまた:03/03/08 04:29 ID:sU5IrkVr
準備だけでもしておくか。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
67名無しさん@引く手あまた
↑糞業者