★転職板@何でも質問所★その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
転職活動、再就職活動に関わる様々な疑問質問を書き込んでください。
質問する方も、回答される方も、マターリ進行で逝きましょう。
過去スレは、2で。
2名無しさん@引く手あまた:03/02/15 10:29 ID:WtEGnWW/
過去スレ
★転職板@何でも質問所★
http://ton.2ch.net/job/kako/1002/10029/1002933441.html
★転職板@何でも質問所★その2
http://school.2ch.net/job/kako/1013/10136/1013692687.html
★転職板@何でも質問所★その3
http://school.2ch.net/job/kako/1022/10221/1022141683.html
★転職板@何でも質問所★その4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1031160971/
★転職板@何でも質問所★その5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1036746408/
3名無しさん@引く手あまた:03/02/16 01:08 ID:FkAyJXVq
3回ぐらい転職しているのですが
前職はフェイドアウトしてるのに
履歴書に全部同じ「一身上の〜」にして面接をうけてしまった
面接では前職の職務内容は聞かれたのに辞めた理由は聞かれなかったので
まともに答えるつもりでしたがそのままになってしまいました。

これってもし内定きまったとしても
各種手続きの時にばれて即解雇でしょうか?
それとも内定が来たあとに全て話に言った方が良いのでしょうか?
非常に面接内容がよかっただけにこんな間違いで人生棒に振ってしまうのが嫌なのです。
どうすればいいのでしょうか?
4名無しさん@引く手あまた:03/02/16 02:22 ID:FkAyJXVq
あと雇用保険被保険者証も返してもらってないのでですが
再交付は出来ないのでしょうか?
出来るだけ前の会社とは連絡を取りたくないものですからよろしくお願いします。
5名無しさん@引く手あまた:03/02/16 03:36 ID:vHouIpPr
ハロワで見つけた会社に面接に行くことになりました。
携帯品の所は履歴書にマルしてありました。
まだ作ってないんですが職務経歴書も持って行ったほうがいいんでしょうか?
どんなに小さい会社にも必要ですか?
6名無しさん@引く手あまた:03/02/16 05:42 ID:kloaE8PZ
アビリティ関係のスレッドはありませんか?
7名無しさん@引く手あまた:03/02/16 11:32 ID:G62PRduA

 1さん乙彼!

 
8名無しさん@引く手あまた:03/02/16 11:36 ID:wtMwAU5r
要りますよ
9名無しさん@引く手あまた:03/02/16 19:07 ID:KW/zjUxC
>>5
携帯品に履歴書しか書いてなかったら、それだけでも別に問題はない。
ただ、「職務経歴書」は書いて無くても、持っていくのが常識となってきている。
自己PRの手段の一つだからね。
(ついでに言っとくと、筆記用具や印鑑も念のため持っていくようにした方がいい。)

ちなみに、会社の大きさによって対応を変えるようではどこからも内定出ないよ。
10名無しさん@引く手あまた:03/02/16 19:25 ID:/g4zyEA5
>9
ありがとうございます。
ブランク長くて常識になってるとは知りませんでした(恥)。
確かに会社の大きさによって対応を変えるなんてダメですね。反省します。
これから職務経歴書書くことにします。
11名無しさん@引く手あまた:03/02/16 21:29 ID:fzPr4pVM
どこかに辞めるときの経験談みたいなこと書いてるスレありませんか
12名無しさん@引く手あまた:03/02/16 21:38 ID:icezSJgX
某車メーカーの自己紹介書で、「当社でのあなたのビジネスプランを述べよ」(1000字程度)
とあるのですが、どう書いたらいいかわからなく困っています。
ビジネスプランって1000字程度で書けるモノではないし、なにを見たいんでしょうか?
13名無しさん@引く手あまた:03/02/16 22:09 ID:yZUpaGMA
以前面接受けたのですが、採用の結果はメールでお伝えしますといわれますた。
これって採用はないってことなんかな?みんなどう?
ちなみに漏れは電話でしか、採用もらったことないが、今回受けたとこが外資なんで
外資だったら採用をメールで伝えるとこもあるかも。。。とも思ったが。。。
御教授おねがいします
14名無しさん@引く手あまた:03/02/16 22:26 ID:Hol6PLCF
前職・現職の会社の規模やネームバリュー(?)って、
書類選考や面接の評価に影響出るでものしょうか?
あとは、ホームページとか・・・
うちの会社、ホームページが恥ずかしいくらいショボイんだよぉ(TT
自分まで、「たいした事無いな」って思われそう
15名無しさん@引く手あまた:03/02/16 23:56 ID:h6BU0pLC
>>14
今更そんなこと気にしても仕方がないでしょう?
会社はアクセサリーではありません。
採用側は、自分の会社の利益になるかならないかでしか判断しません。
つまり、その人が何が出来るのか、我が社の利益にどう貢献してくれるのかで評価します。
企業活動に影響を及ぼすような余程の事情
(採用する事で、その人の在籍していた会社と新規取引が可能になる。または既存の取引がなくなる。)
がない限り影響はありません。

それに在籍してた会社のネームバリューやHPで、その人を評価するような会社が、
もし仮にあったとしてもその会社は「たいした事ない会社」なので行かない方がいいです。
16名無しさん@引く手あまた:03/02/17 01:04 ID:cvmOZ3e8
内定貰って、明日条件確認なのですが、
希望年収額は、ふっかけたほうがいいのでしょうか?
ふっかける場合、実際の希望額+どれぐらいがいいのかな?
17名無しさん@引く手あまた:03/02/17 05:00 ID:WEfY8e5O
面接の日時をこちらの都合で変更させることは可能ですか?
18名無しさん@引く手あまた:03/02/17 09:26 ID:LxyQPs2e
この時期の必殺技「インフルエンザが治らなくて、、、」
 
19名無しさん@引く手あまた:03/02/17 11:39 ID:73ogL+qx
>>17
変更させる?
高飛車な志望者だなぁ。普通は、変更してもらうだが。(w

面接日時の変更は最後の手段。
理由は18のような「どうしてもやむを得ない事情」でないと駄目。
会社側も忙しい中、あなたのためにわざわざ予定を組んだのだから。

でもどうしても難しいようなら、なるべく早くに、正直に相談してみる。
面接担当の予定次第で変更してもらえる場合もある。
20名無しさん@引く手あまた:03/02/17 12:51 ID:gUSzENup
★☆安心キャッシングインフォメーション★☆
チャレンジ融資 ハピネス

●10万円迄なら →6ヵ月間でお金がある時に返済して頂ければOK『ある時払いコース』

●50万円迄なら →月々830円のラクラク返済『830円コース』
http://38370701.com/

http://38370701.com/i/  i-modeはこちらです
2117:03/02/17 13:08 ID:JySIKBWL
>>19
レスありがとうございました。
半分寝ぼけた状態で>>17をカキコしてしまいました。確かに高飛車すぎますね(汗
実は私はすでに無職でして、蓄えもほとんどない状態なので、
アルバイトをしつつ就職活動をしようと考えていたのですが、
面接と衝突しないように日中のアルバイトは避けたほうがよいみたいですね。
22名無しさん@引く手あまた:03/02/17 20:16 ID:0NUL0SeT
内定をもらいました。が、そこは第二志望です。
入社承諾書が送られてきて、月末までに送り返すように!という連絡があったんで
すが、第一志望の結果がでる時期としては、微妙です。
入社承諾書を出した後でも、「入院しなくてはいけなくなったため」などといった
理由で、入社を辞退できるでしょうか?それとも、承諾書の締め切りを1週間ほど
のばすことは可能でしょうか?(私は、成人ですが、承諾書の欄に「保護者印」が
あるので、保護者旅行中のためとかで)
どなたか、お答え下さい。お願いします。
23名無しさん@引く手あまた:03/02/17 20:29 ID:/Yg4mBWL
みなさんならけっこう名の知れた会社を潰すにはどうしますか?法の力を使っても結構です
24名無しさん@引く手あまた:03/02/17 20:55 ID:CZ3DkiCl
>>23
株を買い占める
25名無しさん@引く手あまた:03/02/17 21:04 ID:5fKXCL+R
>>22
承諾書出した後ではウソつこうがつくまいが断るのはまずいでしょ。
自分の人生にかかわることだからしっかり判断したい、とかいうような言い方で、
書類出す期限を延ばしてもらうしかない。
他の会社の選考が進んでいると暗に示すような言い方で・・・

もしそれでゴルア!!とか言ってくるような会社だったら、遠慮なくければいいじゃん。
26名無しさん@引く手あまた:03/02/17 22:37 ID:NtvxDJJG
>>23
まつば銀行とか?
27名無しさん@引く手あまた:03/02/18 16:41 ID:dpwCQJtB
質問です。
午前中に最終面接、午後に健康診断がある場合って
内定とはいわれてないけど、ほぼOKってこと?
28名無しさん@引く手あまた:03/02/18 16:46 ID:21p4p4qu
内定、頂きましたが、
入社契約の正式日より1ヶ月前に身元保証書や年金手帳を提出しなくてはならないのは
不安でなりません。
正式日というのは、それまでは(約1ヶ月)アルバイトで入社ということです。(その後は契約社員)
しかし提出期限はそのアルバイトさえも始まらない、つまり全くの入社前になります。
(内定もらってから1週間後、アルバイト入社は2週間後くらい)
単にとてもしっかりしている会社と見なしてよいのでしょうか?
29名無しさん@引く手あまた:03/02/18 16:52 ID:2jSySdqw
派遣社員や契約社員ってちゃんとした職歴として見られますか?
それとも正社員じゃないからアルバイトと同等ぐらいに見られるんでしょうか?
30名無しさん@引く手あまた:03/02/18 17:42 ID:eM5tOD4Q
すみません、クレペリン検査って何ですか??
31名無しさん@引く手あまた:03/02/18 18:04 ID:ifiUQ1B/
>>30
内田クレペリン検査
ttp://www.nsgk.co.jp/html/ntc-kre.html
32名無しさん@引く手あまた:03/02/18 19:01 ID:OBazLd8/
内定辞退したいときは何て言えばいいんでしょう?
33名無しさん@引く手あまた:03/02/18 20:15 ID:U48mB3ip
みなさんは面接を受けさせてもらったお礼状って書きます?
34名無しさん@引く手あまた:03/02/18 21:11 ID:K2swTDEt
>>31
どうもありがとうございます!
この検査、ずいぶん前にやった事ありました。

>>32
無難に「他社で内定をもらったので・・・」と言ってます。


35名無しさん@引く手あまた:03/02/19 11:47 ID:rkQV3D+j
3ヶ月以上無職だと「今まで他の会社はいきましたか」
ってきかれるけど、どう答えてますか?
36名無しさん@引く手あまた:03/02/19 13:39 ID:XtOwuD1m
過去スレと重複かも知れませんが、もし同じ経験のある方いましたら
教えてください。
2次面接後、「○日までに合否にかかわらず、ご連絡します」とのことでしたが
3日すぎようとしている現状です。

この場合、会社に聞く形をとっていいのでしょうか?
もしくは待つべきでしょうか?上手な聞き方ってありますかね?
37名無しさん@引く手あまた:03/02/19 14:55 ID:Dn1sSzMw
>36
自分は聞いてもいいと思うが・・・
ただ、採用の人には普通面接から3〜5営業日ぐらいで連絡行くって話を
良く聞くので、よほど行きたい会社でない限りは連絡してもいいこと無いかも
(嫌な事書いてスマソ。でも自分の場合、そのパターンは漏れなく不採用ダタYO)

>29
過去ログ嫁
38名無しさん@引く手あまた:03/02/19 14:58 ID:33D4qM0s
履歴書に家族構成を書くように言われたんだけど、
家族構成を聞いてどうするつもりなんだろう?
そんな固い会社でもないと思うんだけど。
誰か教えて。なんか恐いよ。
3936:03/02/19 15:10 ID:XtOwuD1m
>37さん

アドバイスありがとうございます。一度聞いてみます、それでダメなら仕切り直して再出発します。
40名無しさん@引く手あまた:03/02/19 18:15 ID:ywfHtKXE
ちょっと聞きたい。
採用の結果前に自分から断わってもいいのかな?
面接受けたら、なんか雰囲気が違うんだよね。
受かるかどうかもわからないのにアホな話だけど、なんかヤなんだよね。
それとも電話くるって言ってた日、電話出ないかな・・・。
41名無しさん@引く手あまた:03/02/19 18:29 ID:2sTuptQN
3年前に会社更生法を適用されて現在再建中の企業から
内定いただきますた。辞退した方がいいですか?
42名無しさん@引く手あまた:03/02/19 19:41 ID:nf1h+kyk
転職活動方法なんですが、
ハローワーク、地元求人雑誌以外でなんかあります?
43名無しさん@引く手あまた:03/02/19 19:46 ID:LhTWkJs1
松下電工に応募したらセミナーの案内が来たんだけど、
これって応募者全員に来るの?正直俺には高望みだし、
書類選考が通ったんでなければ辞めようかと思うんだけど。
44名無しさん@引く手あまた:03/02/19 20:17 ID:OloJS2b2
依願退職者募ってたので、手を挙げたら引き留められました。
説得に応じる気はないし、絶対辞めると言ったら

「引き留めを行った社員へは、依願退職者を対象とした
 退職金の追加分は発生しない。通常の退職扱いにするため
 退職金は規定通り○%しか支払わない」

と言われました。
これって労基的にアリなの????

答えを散々捜して見つかりませんでした。
詳しい方、または詳しいHPなど知ってる方居たら教えて下さい。


45名無しさん@引く手あまた:03/02/19 20:22 ID:CHn/pUHx
日給制と月給制と日給月給制は何が違うんでしょうか?
46名無しさん@引く手あまた:03/02/19 21:26 ID:e821J05L
>>41
会社更生法は、窮境にあるが再建の見込みのある会社に適用されるわけで、
役員の殆どは経営責任を取らされ解任される。
つまり、今後は良くなる可能性が高い。
アフォな役員がいまだに居座っている会社より期待出来ると思うが。

>>45
それ位自分で調べなよ。

日給:一日いくらと決めた給与支払形態。
   出勤日数分だけもらえる。
月給:月いくらと決めた給与支払形態。
   規定日数内であれば、何日か休んでも定額支払われる。
日給月給:月いくらと決めておいて、休んだ日数分、月額から差し引く。
47名無しさん@引く手あまた:03/02/19 21:26 ID:lkPykcdc
2次面接で希望年収を聞かれた。
前職よりは100万ほど少ないけど、このご時世、この年齢と
思って、それだったら妥協できるけど、この会社では無理
(出せないかな)と思ってたんだけど、2次通過した。

これって希望年収はOKって事?

でもその後筆記試験があった。
難しかった〜(ISPより一寸難しいと思ふ)。

2次面接までは、あまり篩いに掛けてないのかな?
筆記で落とすのかしら?

・・・にしても、その会社に3回足運んでるんだけど、
これで落とされたら、1次で落とされた方がヨカタと
思ってしまふ。
48ウニモグ:03/02/19 22:53 ID:Yr7V2see
>>40
入社する気がないのであれば、すっぱりと断るべきです。
そのほうが双方共に合理的ですよ。
>>42
ネット媒体だとどうも首都圏求人が中心に動いているようですので、地方での転活
だと昔ながらの紙媒体・ハロワ中心に偏ってしまうと思います。
その他活動方法としては人材紹介会社に登録する方法しか思いつきません。
>>44
引き留め工作が行われているので、あなたは「辞めてほしくない人材」なんでしょうね。
>「引き留めを行った社員へは、依願退職者を対象とした退職金の追加分は発生
>しない。通常の退職扱いにするため退職金は規定通り○%しか支払わない」
これも引き留め工作の奥の手だと思います。

>これって労基的にアリなの????
労働基準法には「早期退職制度」なるものは記載されていないはず。
企業が早期退職者募集をかける時点で、このような条件を盛り込んで
おけば「有り」になります。
解説ページを見つけましたので参照してください。
ttp://www.jil.go.jp/kikaku-qa/jirei/11-Q06B2.htm
49名無し不動産:03/02/19 23:17 ID:YPLdRJ4C
住宅メ−カ−総務責任者の求人、年収400万休日水日隔週ハロワ
募集あるんだけどおいしいかきついかどうでしょう?
50名無しさん@引く手あまた:03/02/19 23:24 ID:7YSEnPIO
高卒で働きだした現在26歳無職ですが、どの職についても長続きせず、
一番長いところでも1年半程度です。
正社員で働いた経験は3社あり、すべて雇用保険にも加入していました。
また、退職〜就職の間にブラブラしている期間が半年ほどある場合もあります。

それで、過去に勤めた会社の正確な在籍期間(雇用保険加入期間)が
わからないのですが、調べる方法ってありますか?
ちなみに年金手帳には何も記載されておりません。
51名無しさん@引く手あまた:03/02/19 23:25 ID:OloJS2b2
44です
>>48
ありがと〜
良く読んでみます。

にしても、手を挙げたからには
辞めざる終えない状況になったことは
変わりないんだよなぁ
52名無しさん@引く手あまた:03/02/19 23:45 ID:tKz/qSOW
早期退職者募集でも会社都合になる場合も多々あると思われます。
事実、私の時も当初自己都合との見解でしたが、実際には会社都合で
雇用保険が出てますよ。
53名無しさん@引く手あまた:03/02/20 02:46 ID:X+CVUvT2
ガイシュツだったらすみません。質問です。
病院を受ける場合、書面での呼び方は「貴法人」でいいんでしょうか?
「医療法人 ○○会」っていうのが正式名称らしいんですが。
もしそうなら、口頭では普通の会社みたいに「御法人」になるんですか?
教えてください。
54名無しさん@引く手あまた:03/02/20 16:07 ID:tooV0qU+
>50
雇用保険は管轄はハロワになると思うので窓口で聞いてみては?
ちなみに年金手帳と雇用保険は関係ないぞ

>53
「貴病院」「貴医院」(口頭は知らない)
っつーかとらばーゆに載ってるがな
55無学生:03/02/20 21:25 ID:9OVLNzWF
初めて書き込みます、どうかご回答願います。
私、現在失業中で失業給付金の給付手続きをしようとしている所なのですが、
4月から通信制の大学に入学しようと思ってます。
しかし、“学業に専念する人は給付金を受けれない”と“給付のしおり”
に書いてありました。
通信制大学は自宅で余暇を使いテキスト学習をし、土日にスクーリングを受ける
というもので、働きながら大学卒業資格を目指したりする人が主に入学します。
つまり、私は学業に専念つもりは無く、就職する意思もあります。
それでもやはり給付金を受けることは出来ないのでしょうか?
どなたかご存知無いでしょうか?よろしくお願い致します。
56名無しさん@引く手あまた:03/02/20 21:35 ID:Z1VQut1T
>>55
難しくて分からんです。
最寄のハロワで相談されては如何でしょうか?

 「通信制大学に通いながら出来る仕事を紹介して欲しい」と言うとどういう扱いになるのか。。。。
57無学生:03/02/20 22:03 ID:9OVLNzWF
やっぱりハローワークの方には通信制大学に入学することは報告すべきですか?
支給出来ませんって言われるのが怖いんですが・・・
そんな事言われたらショックです・・・・・
引き続き何かご存知の方良きアドバイスお願い致します。
58名無しさん@引く手あまた:03/02/21 02:00 ID:OegM6cOw
>>57
つーか、不正受給になってて万が一ばれたら後が厄介

通信制で働きながら学びたいなら学業に専念とは判断されないような気はしますが。。。。
59名無しさん@引く手あまた:03/02/21 13:35 ID:BTuXqjkr
>>55=57
多分、そういうケースなら問題ないかと…。
要は「ハロワから仕事を紹介された時、すぐに応じられる
状態にあるか、その意思があるか?」という事らしいです。
就業の意思をきっぱり言えれば、大丈夫だと思いますよ。

私は先日まで、失業給付を貰いながら全日制(週3日)の
スクールに通って、転職のための勉強をしていました。
最初の申請時に職員さんに「仕事の紹介があったら、学校を辞めて
すぐ就職する事ができますか?そうでなければ
給付申請はできません」と念を押されました。
それでも認定日は学校のない曜日にしてくれたり(これは
偶然かもですが)配慮はしてもらえたようです。
おかげで、1日も休まず修了する事が出来ました。

ただ、ハロワの対応は地域によって違うという話も聞きますので
56さんの言われるように、一度相談される事を奨めます。
下手に黙ってるのは、私も良くない気がする…。
60名無しさん@引く手あまた:03/02/21 13:39 ID:HdEPXaVD
前に落とされた会社がまた募集してたんですが、また応募しても採用される可能性はあるでしょうか?
61名無しさん@引く手あまた:03/02/21 14:16 ID:ZBO6QVQN
潟Nリーンライフヤマシタってどうよ?
名前はあまりきかないけど。
62名無しさん@引く手あまた:03/02/21 14:42 ID:eb6hQA0P
「内定!」のお知らせが文書で届くことあるんでしょうか?

というのも、昨日面接で、「結果は1週間以内に必ず郵送で送る」と
言われて暗い気持ちになってるんですが… 

薄〜い、悲しい、寂しい、面接結果の「封筒」を三回ももらったことがあるので…
(郵送嫌い!)
63国境無き解答ボランティア ◆O56v8W7z.U :03/02/21 17:39 ID:k/MMaKT/
>「内定!」のお知らせが文書で届くことあるんでしょうか?
きっちりしている会社だと、「採用条件書」(オファーレター)が来ることもあります。
64ウニモグ:03/02/21 18:07 ID:TsOUAJvw
>60
いつ選考を受けた会社ですか?
前回応募より一年以内であるなら再考の可能性はほぼゼロです。
>62
口頭で内定通知するところもあれば、文書にて通知してくるところ
もあります。文書で通知するのであれば入社書類も同封して発送する
のが一般的ではないでしょうか。
65名無しさん@引く手あまた:03/02/21 18:40 ID:qjqvSS5g
絶対秘密厳守のキャッシング

この会社、お金を借りた事が勤務先や身内の人にばれない様
本当に気を使っています。借入件数が多い人、又、失業中の方でも
融資率は95%以上との事。ネットからの申し込みの人には
秘密厳守を特に徹底している様ですね。

http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/

いつもうざくて大変申し訳ございません。
66無学生:03/02/21 22:09 ID:OqqSpdJn
56,58,59さんアドバイスありがとうございました。
ハロワにはちゃんと報告することにしました。
それでダメだと言われればしょうがないです。
67モナー:03/02/21 23:15 ID:q/qpk/T2
( ´∀`)
68名無しさん@引く手あまた:03/02/22 02:21 ID:Py2Snqgf
去年短期も含めて複数のバイトをしました。

なんとしても今年中に就職したいのですが、
履歴書に省いている短期のバイトを知られたくありません。
6月に役所から新しい勤め先に、住民税の通知書(?)が来ると聞きましたが、
それで去年の収入の額や会社名も全て分かってしまうのでしょうか。

また、去年の収入が103万円以下だったと仮定した場合、
住民税の通知書が新しい会社に送られる事はないのでしょうか?
69名無しさん@引く手あまた:03/02/22 02:26 ID:6OjRxkni
>>68
んなもんいちいち調査する会社なんぞねぇよ

70名無しさん@引く手あまた:03/02/22 02:31 ID:Py2Snqgf
>>69
いや、あの、調査しなくても、
勝手に役所から送られてくるものですよね?

経理の方が気づかれたら終わりだと思って・・(´Д`;)
住民税の通知書に何がかかれているかを教えてくださると助かります。
71名無しさん@引く手あまた:03/02/22 02:36 ID:6OjRxkni
72名無しさん@引く手あまた:03/02/22 03:03 ID:l73D4wRr
今日、面接前にアンケート書かされたんだけど、そこに家族の氏名・年齢・職業を
記入する欄があった。これって書かないといけないの?ちなみに今回は書かなかった
よ。だって本人に関係ないし、書くと逆に情報セキュリティにうとい奴と思われて
しまうかもと思ったもんで。
73名無しさん@引く手あまた:03/02/22 08:30 ID:RNF5j2VJ
今ものすごく困っております。
というのはとある面接で、
「採用になったらうちに来てくれるか?」
といわれ、
「はい、既に1社内定もらっておりますが御社の業務の方が私にとって
本来希望の業種に近いものがありますので行きたいと思っております」
と答えました。
その後やはり雇用形態やその他福利厚生を考えると既に内定をもらって
いた会社の方が良くて、考えた結果、
「御社の方は辞退したいと思います」
と返事を返しました。
すると、「そんなのは契約不履行だ」と相手の方に言われてしまいました。
確かに辞退した会社は、「採用」の方向で進んでいたみたいですが、
書面で何もやり取りはしていませんし、ただ「行きたいです」とは私も
いったものも、あくまでも面接中の口頭のやり取りです。
こんなことになるのなら、「いきます」などと言わなければ良かったと思います。
すべて口頭のやり取りで勝手に採用の方向に進められて、それでいざ
辞退の連絡をしたら逆上されて・・・。今日わびに行って来ます。
(いやまぁ、侘び入れるのは当然かと思いますが)

ttp://freshers.mycom.co.jp/sp/decide-unofficially/syoudaku/p2.html

↑内定後の契約不履行の事例について調べて見ましたところ上のような
HPが見つかりました。ただ、この事例の場合は「あくまでも書面で契約後の
内定辞退」ですから今回の私のケースには当てはまらないとは思いますが・・・

このような経験をされました方とかいらっしゃいましたら是非ご教授願います。
無事に辞退ができればいいのですが。賠償金とかマジで請求されたら困る・・・
7473:03/02/22 08:32 ID:RNF5j2VJ
長い書き込みでスイマセンです。
でもどうか宜しくお願い致します!!
75名無しさん@引く手あまた:03/02/22 13:11 ID:+5l5CKBZ
>>73
会社でも内定取り消しはあるんだし
法的には何の問題も無い。
いちいち会社に詫びに行く事も無い。
バッくれちまえばいいんだよ

あとで手紙の一つでも郵送すれば充分。
会社もヤクザじゃないからいちいち個人に粘着に復讐しようなんて思わないって
76名無しさん@引く手あまた:03/02/22 13:57 ID:9SkJHqHm
>>73
 口頭の約束した段階で、既に内定貰っていての話だから、
相手も腹を立てているんだろ。

断るにしても言い方ってもんがあるだろう、
相手の気持ちの部分を多少はフォローしたか?
77名無しさん@引く手あまた:03/02/22 14:02 ID:F7Yk9RkK
>>73
全然気にする事は無いし
てゆーかその会社に出向かない方が良い。
ヘタに「じゃどの会社に行くことにしたの?」とか聞かれて
口滑らしてしまえば嫌がらせにその本命会社に
「こんな奴なんです」と電話入れられるかもしれない。

バッくれるのがベスト。

7873:03/02/22 14:41 ID:RNF5j2VJ
レス有難う御座います。本当になんかホッとします。

>>75

そうですね。法律は憲法上は、応募者の方が優位であるのは分かっては
いるんですけれどねえ。(職業選択の自由)
「書面」で断りの返事を出す必要がありますね。
謝りに行くアポはとってしまったので、それだけは行こうかと思います。
殺されはしないだろうし・・・(^^;

>>74

確かに相手の気持ちを一方的に「お断り」しているわけですから、
そのフォローとしても、一度わびには行くつもりです。

>>77

本命の会社には「別に内定をもらっている会社蹴って御社に行きます」
とはっきり言っています。なので多少は大丈夫かと。
蹴る会社も本命の会社もカナリ大きい会社なんですよねぇ。
それがきついなぁ。アポとった以上はそこまでは仁義とおして、
そこから先は説得の上、放置で行こうかと思っております。

色々とレス有難うございました。勇気が出ましたよ。
あっちだって人間ですので、誠意を持って話せば分かってくれると
信じています。ってことでがんばりますわ!
また結果については後日ご報告をば・・・。
7973:03/02/22 14:43 ID:RNF5j2VJ
>>78です。

上記レス内の
>>74 は
>>76 の間違いです。

変なところで誤字を・・・(汗)すいません。
80名無しさん@引く手あまた:03/02/22 15:21 ID:bijqPUwu
各現場の移動など、
車が必須の仕事で
社用車を用意出来ない、もしくは用意しない、
マイカーを使わせる会社ってDQNでつか?
一日数百キロ走り、現場移動分のガス代全額支給、車両手当がいくらか
出て、零細企業じゃないとして。
81名無しさん@引く手あまた:03/02/22 23:15 ID:BWiVclVf
>>80
ウチの会社、最近までそうだったよ
当てつけに車で15分の所を
歩いて1時間以上かけて往復してる人居たけど
何のお咎めもなかった。

他にも馬鹿なことばかりやって給料下げてる始末なので
来月辞めますけどね。
82名無しさん@引く手あまた:03/02/22 23:42 ID:QfDN6/XI
転職しようと思って履歴書を出したんだけど、
その応募先が、今の会社にホントに在職中かとか確認したりすることは
あるのでしょうか? まさかとは思うけど・・・
83名無しさん@引く手あまた:03/02/23 01:39 ID:W5PsQSmJ
>>82
その気があればするでしょ。
一番簡単な方法だと、面接してる時に誰かが会社に電話すレばよい。
在職中なら休暇とか外出中って答えるだろ
8482:03/02/23 01:52 ID:47OW0naI
>>83
うーむ しちゃいますかね。
そのくらいでもあまりして欲しくないなぁ。
やっぱ転職先探してるなんて今の会社に知られたくないし。
85名無しさん@引く手あまた:03/02/23 10:19 ID:UZ6ZHDOb
昨年10月に転職したが条件が合わず、新天地を目指し、面接が3月くらいに
なると思います。しかし、面接が数回あるため、内定が出たとしても4月くらい。
できれば、今の会社で6月でボーナスを貰って辞めたいと思う。
3ヶ月くらい待ってくれるかな。
86名無しさん@引く手あまた:03/02/23 10:21 ID:/WzzX8PN
>>84
だから、確実に会社にいない時を選んで
「xxと申しますが、ooさんはいらっしゃいますか?」
で、わかるでしょ。 
在職中じゃなきゃいなきゃ( ゚д゚)ハァ?となるわけだし。
87名無しさん@引く手あまた:03/02/23 10:22 ID:/WzzX8PN
>>85
試用期間が被ると思うが、出るのか?
88名無しさん@引く手あまた:03/02/23 18:54 ID:lia1qxJ3
前職調査について。
在職してるかどうかは調べると思うのですが、実際いつまで勤めてるとかなんて、
調べるんでしょうか?現在、派遣社員として働いているのですが、その契約が3月
末までなのを4月末までとごまかしてるんです。やっぱりそういうのってダメなん
ですかね?
89名無しさん@引く手あまた:03/02/23 20:51 ID:EwFbF69P
先日面接先から電話があり、「意志は変わりませんか」と聞かれ
変わらないと答えると「本社の役員に会ってほしい」と言われました。
つまりそれは採用なのか?それとも二次面接?採用ならまあいいとして、
もし二次面接だった場合、どのようなことを聞かれることが多いのでしょうか?
新卒のときも面接一回で採用、今回は転職始めて初めての面接なので
想像がつきません。もしよかったら雰囲気など教えてほしいです。
よろしくお願いします。
90国境無き回答ボランティア ◆O56v8W7z.U :03/02/23 21:44 ID:bgPXsLeW
>>73
「ただの社交辞令です」でOK。

>>89
大きな会社か、ただ固い会社なだけだから、
2次面接も同じようにすれば良い。

あなたを通過させた人事の立場としては、推薦した都合上
あなたを採用されるように応援しているのではないか?
(社員同士の面識がある限り)
91名無しさん@引く手あまた:03/02/23 22:18 ID:ffUSbHv7
鋼材の曲げ加工ってやってる人いませんか?ベンダーって?
92名無しさん@引く手あまた:03/02/23 22:22 ID:jBoxGTgU
どなたかアドバイスいただけると助かります。
給与に関する交渉の際、賞与はどの程度か知りたい際にこちらから
「賞与はどの程度でしょうか?」と聞く聞き方は相手に失礼にあたりますか?
前職では賞与がなかったのでどのように聞くのがいいのかわからず困っております。
93名無しさん@引く手あまた:03/02/23 22:37 ID:/NS494bY
>>92
別に失礼では無いと思います。
「程度」じゃなくて「くらい」のほうが表現が柔らかいね。
94名無しさん@引く手あまた:03/02/23 22:42 ID:drbpyF0f
人材派遣の仕事をしている人がいたらお聞きしたいんですが、履歴書に現場名まで書いたほうがよいのでしょうか?
僕は仕事内容がわかってもらえやすいと思って書くつもりでいるのですが。
95名無しさん@引く手あまた:03/02/24 08:10 ID:+7KZdB0F
それって職務経歴書に書くべきじゃないのかな
履歴書は入退社だけで、職務経歴書に詳細書くってのが一般的かと
 
96名無しさん@引く手あまた:03/02/24 10:51 ID:Y/8iV6Jd
些細な質問で申し訳ないのですけど、求人誌を読んで応募してみたい会社が
あったのですが、そこの応募書類到着締め切りが今日必着なんです。
もう履歴書などは用意してあるので、直接相手の郵便受けに置いて来るっていうのは
失礼なことなのでしょうか?どなたか教えてくだされ
97名無しさん@引く手あまた:03/02/24 10:53 ID:U25eEq2f
>>96
郵便受けじゃなくて受付かなんかにいけばいいじゃん。

と言ってみる。
98名無しさん@引く手あまた:03/02/24 12:28 ID:HqXbZVvZ
>>96
そこにまず電話、そして
”今日必着と言うことなのですが、
 直接お届けにうかがってもよろしいでしょうか?”
と聞く。

私は直接行ったよ。
9998:03/02/24 12:32 ID:HqXbZVvZ
すまん、言葉足らずだった。

”今日必着と言うことなのですが、
 実は今日この情報を知りました・・・
 是非応募をお願い致したいのですが
 ご迷惑でなければ直接お届けにうかがってもよろしいでしょうか?”
とか
”今日必着と言うことなのですが、
 実は今日この情報を知りました・・・
 是非応募をお願い致したいのですが
 今日以降は難しいでしょうか?”
とか聞いてみるとかね・・・

がんばってみて
100名無しさん@引く手あまた:03/02/24 12:33 ID:Ju0z/DlY
書類選考結果を待って、履歴書必着日より、丸2週間たってしまいました
会社に電話してもいい?
実は、そこは第一希望で、電話したことで、マイナスイメージに取られたくないので・・
もしかして、郵便事故で着いてない??とか、考えちゃいます
101名無しさん@引く手あまた:03/02/24 13:26 ID:lRZzmdT5
前スレあたりで同じような質問したものですけど「履歴書は届いてますか?」
と電話したら、こころよく調べてくれました。しかも「後日連絡します」と
言われたのに2時間後に面接の電話が来ました。
質問したときはそういう催促(?)は「積極的と見られていい」と
いうようなレスを頂きました。
102名無しさん@引く手あまた:03/02/24 14:44 ID:Ju0z/DlY
>>101
思い切って電話してみました
男の人(なんだかえらそーな人だったが)が出て、ただいま選考中で、
今週中には連絡しますとのこと
諦めモードだったけど、もうちょっと希望持ってみようと思います
何気に100ゲットもしてしまったし、面接までこぎつければいいな〜
103名無しさん@引く手あまた:03/02/24 17:30 ID:tscpmtj+
履歴書を送付する時ってやっぱ白い封筒じゃなきゃまずいですかね?
104名無しさん@引く手あまた:03/02/24 20:25 ID:HqXbZVvZ
>103
俺は茶封筒だよ(A4大)それに折らずに
クリアーファイルに入れて送っている。
職務経歴書はA4でクリップ止めにしているよ
それで面接行きになったの3つあるよ。
105名無しさん@引く手あまた:03/02/24 22:56 ID:2i/6kMGb
コンビニで売っている履歴書って一緒に封筒入っていますよね?
あの封筒だと履歴書を何度も折らないといけなくてなんか印象悪いかなあ?

104みたいに大き目の封筒売ってるとこがわからなくて困ってます
106名無しさん@引く手あまた:03/02/24 23:12 ID:BnCkAF58
>>105
一緒に入ってる封筒でいいんじゃない?3つ折程度でしょう。

ただPCで作成したA4サイズの履歴書をB5サイズの封筒に入れようとすると
かな〜り折らないとダメだよね。
107名無しさん@引く手あまた:03/02/24 23:26 ID:BnCkAF58
面接時にアピールしようと思って聞かれてないことを
わざわざ話して自爆することが多々あるけど面接の注意ってあるかな。
本とか読んだ方がいいですかね?
108名無しさん@引く手あまた:03/02/25 01:42 ID:g8+4OBsq
退職適格年金ってどんな制度ですか?
あと厚生年金基金と企業年金についても教えてください。
109名無しさん@引く手あまた:03/02/25 02:51 ID:j43As2kT
>>105
封筒なら文房具店とか100円ショップとかに逝けば普通にあると思うが・・

>>103
茶封筒は主に事務用なので、履歴書とかは白封筒のほうが無難かと思われ
(ご年配な面接官には「茶封筒なんかで送るなんて・・・」と"引かれる"可能性大)
110名無しさん@引く手あまた:03/02/25 09:18 ID:MX/GKAul
不採用のメールが来たんだけど、何か返信した方がいいかな?
ゆくゆくはまた、そこ受けたいんです。
111国境無き回答ボランティア ◆O56v8W7z.U :03/02/25 19:06 ID:pItNnXLL
だったら、丁寧に受信しましたって言えば?
112名無しさん@引く手あまた:03/02/26 10:31 ID:PB26fL9Y
職人から、会社勤めをするべく転職活動中です。基礎的な質問で
DQNかもしれませんが、
1.年収と言うのは、一般的に税込みで語られるものですか。それとも
  手取額で表現するものですか?
2.一般的な賞与の支給月数はいくらくらいなのでしょうか? 賞与額が
  月給3か月分で年2回なら、年収は月給の18倍とする事が出来
  ますが、世間で一般的な賞与の支給回数と支給月数はどれくらいなの
  でしょうか?
3.額面上の月給から、手取額を計算するのに、簡便に出せる係数は
  ないでしょうか? (たとえば、額面×0.85=手取額みたいな)
4.同様に額面上の月給から、年収の手取額を計算する係数は
  ないでしょうか? 質問2ともかぶりますが。
3.年俸制の場合の不利な点はどこでしょうか? 残業代が支給されない。
  12分割で支給されるので、ボーナス時の有り難味がない。とかは
  思いつくのですが。
以上、お手数ながら、御教示頂きたい次第です。
113名無しさん@引く手あまた:03/02/26 10:56 ID:bKv+Ptcs
各種社会保険と退職金制度。
あえて重視するなら
どちらがいいでしょうかね?
114名無しさん@引く手あまた:03/02/26 11:41 ID:YaIf+iGd
>>113
そりゃ社会保険制度でしょ
退職金制度なんて、在職中に規定が変わればそれまで
115名無しさん@引く手あまた:03/02/26 12:13 ID:Mj4HyPpQ
一般職で”時給”制っていうのは、あまりよろしくないのでしょうか??
116ウニモグ:03/02/26 13:19 ID:3ktxiNvx
>>108
年金は大まかに分けると、「公的年金」と「企業年金」に分かれます。
公的年金=国民年金
企業年金=厚生年金基金、適格退職年金、中小企業退職金共済制度など。

厚生年金基金=年金給付事業と福祉事業をする特別法人
適格退職年金=年金給付のみを目的とし、信託銀行や生保会社と契約して資産運用する。 
どっちも国民年金プラスアルファだと思ってください、という感じで。
間違いあったらスマソ。

>>112
1;税込みで言うものかとおもいまつ。
2;賞与は2〜3回。支給額については企業によってまちまちですが
  1.5〜3ヶ月分が一般的かと。
3;自分は事務屋ではないので存じませぬ。ご自身の給与明細見てください。
4;3に同じ。
5;年俸制といっても
 単純に12分割するものから、例えば某茄子まで固定の15or16or17分割など
 もあるし、12分割+某茄子(インセンティブ制)ってパターンもある。
それぞれに長所短所ありますから・・・。

>>113
漏れも社会保険制度を選びまつ。健康保険と雇用保険は必須とおもいまつよ。
117名無しさん@引く手あまた:03/02/26 15:44 ID:3yj4nsDU
只今職無し歴11ヶ月、31です。
ちょこちょこ応募しているんですが、
面接までたどり着かず、苦しい思いをしています。

バイトでもしようかと思うのですが、
よさそうな案件が時々出てくるようなので(バイトでなく)
もし万が一どこかに職が決まったら、
すぐにバイトも辞めてしまうことになるわけでして、
どうしたらいいのかちょっと悩んでます。
そう思いながらダラダラと毎日が過ぎていく・・・。
最も、そのバイトだって雇ってくれるか分かりませんけどね(つД`)

どうしたらいいのだろう・・・。
同じような悩みをお持ちの方はいませんか?
118名無しさん@引く手あまた:03/02/26 21:00 ID:8J2XefYF
>>117
どんなバイトに応募しようとしてるのか分かりませんが、
その年齢でアルバイトに応募されたら、事情は大体推察できそうですが。。。

現在、申し込みと面接で「正社員を希望して、就職活動中です。」
と、断ればいいのでは?

それで困るなら向こうが採用しないでしょうし、構わないなら採用してくれるでしょう
119名無しさん@引く手あまた:03/02/26 22:43 ID:3yj4nsDU
>>118
レスありがとうございます。
宅急便の仕分けバイトを考えてました。

でも、いつ辞めるかもしれないような奴を採用すると思います?
たとえバイトでもどうせなら長く使いたいと思うのがホンネだと思うんですよ。
そう思うと履歴書書くのも億劫になって・・・。

今応募してるところに決まれば何も問題ないのに・・・。
どうもまたダメっぽい(つД`)
120名無しさん@引く手あまた:03/02/27 01:05 ID:AZpFY0n1
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://square7337.com/
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
121名無しさん@引く手あまた:03/02/27 02:12 ID:fiv2V/vh
「面接に印鑑を持参して下さい」という指示されているのだけどどう解釈すべきなのかな?
ちなみに一次面接。
122名無しさん@引く手あまた:03/02/27 02:26 ID:VtHkGTFs
>>121
交通費の支給かと(支給する際の領収書の為)。
123名無しさん@引く手あまた:03/02/27 02:35 ID:ypDXcEFg

面接応募→放置→金が底をつき始める→仕方なくバイト→増えてゆくだけの無職期間


    螺旋…そう   死の螺旋だ




124名無しさん@引く手あまた:03/02/27 10:46 ID:4jGPN72v
ちょっとお聞きしたいんですけど。
三週間前面接を受けました。合否は一週間以内にご連絡します、不採用の場合は
履歴書お返ししますと言われました。
一週間たっても何も連絡来ませんし履歴書も戻ってきません。
きっと面接で忙しいのだろうと考えて二週間待ちました。何も連絡来ません。
ちょうど二週間目こちらから電話を掛けて「合否連絡は」まだかと問い合わせました。
今週中には(電話掛けたのは木曜日)必ず連絡しますといわれて待っているんですけど、
まだ連絡来ません。

こういう場合もう一度問い合わせたほうがいいでしょうか?
第一志望だったので放置プレイかまされてショックです。
125名無しさん@引く手あまた:03/02/27 12:18 ID:UEg2B3NO
その気持ち理解できるぞ、だがその現状では今までの経験上ほぼあきらめたほうがよいのでは?
二度目の電話は避けるべし、ほんの僅かの可能性(うざい)もなくなってしまうぞ。
  
 
126名無しさん@引く手あまた:03/02/27 12:52 ID:TOdsAJ5N
友人の行ってる会社に行きたくて、応募はしてない会社に応募のメールを
出したら面接したいんですがいつがいいですかとの電話がきました。

ちなみに現在、在職中でなかなかすぐに予定を作るというわけにはいかないんですが
どれくらい返答を延ばして良いものでしょうか?
1,2週間後に面接希望とうのは印象が悪くないですか?
127名無しさん@引く手あまた:03/02/27 12:58 ID:f2SoMdVm
準大手SIで金融SEやってます。
キャリアアップ転職をしたいのですが、職歴何年くらいが最も有利なんでしょうか?
今、3年目です。
128112:03/02/27 13:22 ID:eJTAP783
>>116
レスサンクスです。年俸制と聞くと、一時は人事考課が平等で、タテ割りでない
フラットな社内組織をイメージして憧れがあったのですが、それだけでも
ないようですね。

>>112 の 3.4.ですけど、職人(orフリーの設計屋)をしていたので、
健康保険や、年金を自前でやっていたので、サラリーマンの給与体系が
良くわからないのです。どなたか、額面と手取りの相関関係など、御存知なら
御教示お願いしたく存じます。例えば、 「20代だったら、額面30だと手取り
2○万くらいだよー」 みたいなのを知りたいのですが。でかい会社なら
地方税までも天引きになるのですよね?
129124:03/02/27 17:15 ID:lAd7Ooh+
>125
レスどうもです。
問い合わせるのやめました。
ここまで待たされるって事は向うは私を必要ないと考えてるって事ですしね。
もう履歴書も返ってこなくてもどうでもいいや・・・。
130名無しさん@引く手あまた:03/02/27 18:25 ID:gj7gEjrR
このたび無職生活が始まるのですが、ハロワで失業保険の申請をする際に
必要な書類には何があるのでしょうか?
前職の会社から貰うものもあると思うのですが、何も持たずにハロワに行っても
門前払いされそうですので…。
131名無しさん@引く手あまた:03/02/27 18:26 ID:L4myEBZM
離職表は絶対にいる罠
132名無しさん@引く手あまた:03/02/27 23:01 ID:mhtKhyYx
会社に電話したら、自宅の電話番号と携帯の電話番号をきかれたYo!
はじめてのケースだが、どうよ?
こんなのって珍しくないのか?
133名無しさん@引く手あまた:03/02/27 23:26 ID:xRG0nZ/Y
>>132
別に珍しくない。
特にハロワなんかは当たり前の様に
聞いてくるぞ。
電話番号だけでなく、住所まで聞いてくる。
それもハロワの職員が第三者に聞こえるぐらい
堂々とデカイ声で喋るから最悪だ。
134名無しさん@引く手あまた:03/02/27 23:42 ID:rJZLWJrz
正社員として内定もらえました
無職生活からやっと脱出できそうなのですが
ひとつ気になることがあります

今度いこうとしている転職先が
社会保険がない(!)とのこと
国保に入ってくれって言われた
やっぱり社会保険ないのが気になります
社会保険ないとどういったデメリットが考えられますか?
ネットで調べてみたが、
病気の時、けがの時は負担が大きい
退職、解雇の保障が不利
当たり前のことぐらいしかのってませんでしたが
その他どういったことが考えられますか?

社保はあるのが当たり前と思ってたので
よく調べなかった自分も悪いのだが
やっぱり気になります


135名無しさん@引く手あまた:03/02/28 01:03 ID:FNTK4wJX
>>112=128さんへ

質問3、4に関してなのですが、
額面と手取りは人により様々なので皆答えようがないと
思いますです。

簡単に言うと、まず
手取り金額=総支給額−諸控除額
なのですが、諸控除額は人により変わってきてしまいますです。

例を言うと、(雇用保険に加入しているのを前提として)
雇用保険の金額=総支給額−非課税になるべき手当て(例えば、通勤費とか)
この時点で交通費が支給されない人とされる人では給与の金額が違ってきまつ。

も一つ簡単な例を言うなら住民税。
住民税を自分で払うか、代わりに会社に代納してもらうかで
給与の金額が違いまつ。
前者では給与から天引きされませんが、後者では天引きされます。
(128の言っている地方税は多分住民税のことだと思われ)

と人により違ってきてしまうので(まだまだ色々ある)
係数みたいなものは皆答えられない・・・と思う・・・

長文スマソ。ちょっと上記の知識はうる覚えなのでもし違ってたらどなたか訂正キボンヌ
136112=128:03/02/28 06:12 ID:bAepr4ep
>>135
そういうものですか。確かに、扶養家族の有無とか、色々とまだ条件は
ありますよね。有難うございました。
137名無しさん@引く手あまた:03/02/28 09:25 ID:Cou3+WXk
職歴を書くに当たっての質問です。

○○という会社に勤めていましたが、
入社時は個人事業所でした。
途中で有限会社になったあとに退職
退職後すぐに株式会社になりました。

この場合、職歴に表記すると。

○○入社
有限会社○○退社

と書くのが正しいでしょうか?
138135:03/02/28 15:17 ID:AeU7/kHP
うげ。>>135間違っているYO!

誤:雇用保険の金額=総支給額−非課税になるべき手当て
正:雇用保険の金額=(総支給額−非課税になるべき手当て)から算出

恥ズカシイー 。・゚・(ノД`)・゚・。
139135:03/02/28 15:33 ID:AeU7/kHP
恥さらしついでに。
>>137
A:入社時の社名、B:変更後の社名 として
<入社時>
平成××年 A(現、B)入社
で良いらしいので(とらばーゆ参照)退社時も同じ感じでいいのでは?
140UNIX OP:03/02/28 21:33 ID:XDRbTtGe
>>134
>病気の時、けがの時は負担が大きい退職、解雇の保障が不利
負担率はもうすぐ同じになる予定だったっけ?

>やっぱり気になります
個人的には会社負担分を給与としてもらえれば、
自分で国保に入って、会社に保険の利用状況を把握されずに済む。
141名無しさん@引く手あまた:03/02/28 22:59 ID:BpztVAEk
大手企業から「書類審査は合格しましたので面接日は決まり次第連絡する」
という連絡がありましたが、今だ1週間以上経っていますが面接日の連絡
が来ません。しかも、その企業、今だ募集している。僕は本命でなくキープ君
なのかな?それとも、興信所を使って調査しているのかな?

142名無しさん@引く手あまた:03/03/01 00:16 ID:dUQpyJ+h
すみません、会社が倒産した場合は
履歴書にも倒産と書いて構いませんか?

実は社長が逃げて、消息がつかめないんです。
(ネタではありません)
143名無しさん@引く手あまた:03/03/01 00:19 ID:6Kf0fkv/
準備しておかなければ
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
144名無しさん@引く手あまた:03/03/01 08:41 ID:oOVJKfvU
就職が決まり、再就職手当金を申請してるのですが
新たな雇い主が、どうも精神鑑定にHIT確実な厨房なのでやめようと思うのですが
手当金を取り消して、雇用保険を引き続き貰う事は可能なのでしょうか?
145名無しさん@引く手あまた:03/03/01 09:21 ID:nnSXPMLD
失業保険を申請して、自主退職のため給付が3ヶ月後からとなった場合で、
給付が始まる前に職が決まると申請はどのように扱われるのでしょうか?
146ウニモグ:03/03/01 10:34 ID:wTDMorWn
>141
うーん、スケジュール調整に手間取っているのでしょうか?
それともホントにど忘れ放置プレーなのか・・・。
興信所調査はないと思います。経費かかりますから、ふつーは最終面接まで
終了し、内定出そうかなーって段階で利用する形になるはず。

>142
「会社倒産により退職」でいいです。

>144
ハロワの判断次第でしょうが、難しいと思われ。

>145
再就職手当てが支給されます。
>基本手当給付日数が1/3以上かつ45日以上残っている方を対象に、
>余った給付日数の1/3に基本手当日額を乗じた金額
が支給されます。
つまり、全給付日数90日とすると、90×1/3×基本手当、となります。
つまり30日分を貰って終わりってことになります。
147145:03/03/01 10:47 ID:nnSXPMLD
>ウニモグ氏
なるほど、ありがとうございます。
最終的に貰える金額は減るワケですね。
お金を取るか、早期就職を取るか…

就職にきまってる!
148142:03/03/01 11:05 ID:3yBF5c6B
ありがとうございます
149名無しさん@引く手あまた:03/03/01 11:11 ID:oOVJKfvU
ウニモグ氏、ありがとうございます

どうも、会社はハロワに嘘事を書いて募集かけてまして・・・。
他にも、罰金刑な軽犯罪をやってる社長なので不信感募りまくりでして。
月曜にでも、ハロワに相談しにいってきます。
150名無しさん@引く手あまた:03/03/01 11:12 ID:oOVJKfvU
↑144でした。
151141:03/03/01 11:21 ID:uagoI7A5
>146ウニモグさん
人材紹介会社経由です。私の場合、一般的にハンデイがあります。
@年齢が40歳。(先方は38歳くらいまでを望んでいる)
A役職係長。(先方は兵隊を望んでいるかもしれない)
B3社目勤務
(3社目にヘッドハントされ入社しましたが条件が当初と合わず転職活動中。)
C片道1時間強かかる。
D希望年収:850万円以上
E先方の募集資格にすべて満足していない。ピンポイントでない。
 専門技術・マネージメントは共通しているかもしれないが。
このことにより先方としてはキープ君として保持しているだと思ういますが。
(優先順位としては低い人材かもしれない)
確かに紹介会社からは採用人員はあと4人程度といわれており、書類は合格
しましたので関係部署との調整があるため、面接日は3月の第1週か2週目
になるかもしれませんが決まり次第連絡するとのことです。
本命の人に日程を合わせているかも知れないと思うけど。

あるいは一気に役員面接を行うのだろうか?
それとも募集職種以外の採用職種も考えていたのだろうか?
このへんが企業により違うからよくわからない。

でもキープ君にするくらいだったら初めから落としていただいたほうが
自分も納得できるけどね。中途半端に面接を受けて不合格だったらバカ
らしいしね。

152名無しさん@引く手あまた:03/03/01 14:11 ID:zUEET/Nv
>でもキープ君にするくらいだったら初めから落としていただいたほうが
>自分も納得できるけどね。中途半端に面接を受けて不合格だったらバカ
そういう会社よくありますよね!

「あなたには〜〜な仕事をやってもらいたいのです。
1週間あれば入社できますか?  1週間以内に連絡します」とか言っときながら、
2週間後に不採用の連絡。  ムカついたので求人票の嘘をハロワにクレームして、
ブラックリストに載せときました。
153141:03/03/01 15:36 ID:82qE207x
>152
たぶん、その可能性はあるかもしれませんね。

でも40歳で面接可能となれば仕事内容は兵隊でなくどちらかというと
リーダやマネジメントの仕事が主体になるのだろうか?
企業の面接の調整ってそんなに時間かかるのかな?

まあ、いずれにせよ遅いのはあまり良いとは言えませんね。
154名無しさん@引く手あまた:03/03/02 00:34 ID:a9UBljwy
休む度に何故休んだかという証明を提出させる
会社ってどうですかね?

事故とか病気とか身内の不幸など、
已む終えない事情があったとしても
それらを証明する書面の提出がその都度必要との事。

そういう会社に面接に逝ったんだけど、
「何らかの証明があるはず」と言われた。

ちなみにその会社、
社員もバイトもそうらしい。

内定出たんだけど、
やっぱりDQNですよね?
155名無しさん@引く手あまた:03/03/02 09:26 ID:S5h5Jm9N
よく、「U・Iターン勤務歓迎」ってうたい文句の求人があるけど
これってどういう意味なの?

転勤はないってこと?
156(  ̄´Д` ̄):03/03/02 09:28 ID:O9PFVBQ8
(  ̄´Д` ̄)
たのしかった
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
157名無しさん@引く手あまた:03/03/02 11:42 ID:5Fykn7qJ
>>155
遠隔地からの転居を伴う転職者歓迎

 まともな会社がこう書いているなら、
採用された際の引越し等に何らかの支援が期待できる。
「転居費用の補助出します」、「社宅あります」、「物件世話します」等々
158名無しさん@引く手あまた:03/03/02 13:39 ID:+TkhT+Os
サビ残って法律で禁止なのですか?

裁量労働制を盾にサビ残ありますよみたいな会社ありますが、本当は駄目なのですか?
159名無しさん@引く手あまた:03/03/02 14:03 ID:8d2BjjX2
採用の結果を1週間後に連絡します。ってその間連絡ないとアウト
ですか?第一希望でないとこからは翌日来てくれますか?てきな
探りの連絡あったんでとても不安です。
160名無しさん@引く手あまた:03/03/02 16:18 ID:H35a63SC
>>159
そんなことないよ。おれなんか書類選考1ヶ月以上またされよ。
通貨したけど。
161名無しさん@引く手あまた:03/03/02 17:38 ID:2paDYuUI
会社辞めて1ヶ月経つのにまだ離職票が届かないんですけど。
早く失業手当が欲しい・・・
162名無しさん@引く手あまた :03/03/02 21:22 ID:BSPwILR/
入社して1ヶ月、ようやく社会保険の手続きをして貰った
のはいいのですが、病院に行こうと思ってもまだ保険証が
届いてません。そういった場合保険証なしで病院に行った
ら全額負担なのでしょうか?
163名無しさん@引く手あまた:03/03/02 21:59 ID:8Im8iMyQ
>>162
一旦全額負担で支払い、後ほど清算が本来の手続き
164名無しさん@引く手あまた:03/03/02 22:27 ID:BSPwILR/
>>163
有難うございます。
勤めて1ヶ月、血尿が出るようになったので
明日診断書貰って辞めてきます…
165国境無き回答ボランティア ◆O56v8W7z.U :03/03/02 23:58 ID:SBK5mwFK
>>154
DQNとは言わないが、いやだね。


>>158
ずばり解らない。  誰か答えて!!


>>159
翌日来てくれますか?は、限りなくDQNに近い。


>>161
会社には「速やかに退職の手続きをする義務」が労基法に定められています。
166名無しさん@引く手あまた:03/03/03 10:03 ID:m3H9tqrN
167名無しさん@引く手あまた :03/03/03 10:33 ID:p/KeIyqT
質問です。同じ職種のところを受けてなかなか決まらないのですが、
面接時に今までその職種を何社うけてきたか具体的に言ったほうがいいのでしょうか?
もし言うならできる限り少なめな社数を言った方がいいのでしょうか?
168ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :03/03/03 10:34 ID:6QD01uk2
>>166補足
裁量労働制に該当する職種の場合(色々あるよ)はこれに限りません。
169名無しさん@引く手あまた:03/03/03 14:04 ID:MtiOMDCC
面接時に「カッコイイですね」とか「スーツが似合いますね」など
やたらと誉めまくる会社ってどうなんだろう。
その場で即決内定貰ったんだけど、
なんか怪しい。
面接もちっとも堅苦しいものではなかったし、
ほとんどダチとの会話状態だったし、
自分的には絶対に落ちたと思ってたので
尚更怪しい。
170名無しさん@引く手あまた:03/03/03 14:06 ID:h1RNTUGn

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     手っ取りばやくお金もうけしましょう
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/

      日給2万円も無理じゃない!!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
171名無しさん@引く手あまた:03/03/03 14:11 ID:AvZa+6IP
>>167
職種転換のために違う職種に絞って活動してきたが、未経験ではどうしても
難しいということがわかり、現在は現職に絞って活動中と言えばいい。
ただなぜ職種転換を図ろうとしたのかの理由付けは必要だろう。
172167:03/03/03 14:35 ID:kHqga5o5
>>171
有難う御座います。
早速検討してから、面接頑張ってきます。
173名無しさん@引く手あまた:03/03/03 14:49 ID:4AVjTjyT
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
174名無しさん@引く手あまた:03/03/03 14:59 ID:BOlo/Syb
アメリカファイザー社製100mgバイアグラが1錠1000円以下!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
海外では産婦人科でも7週までの中絶に処方されている確かな薬です。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
175名無しさん@引く手あまた:03/03/03 21:36 ID:figwO5K3
既出だと思うのだがお願いします。
 面接日程が重なりました。
A 2週間前にTELにて 7日指定 OKの返事だす。
B 本日郵送で 7日指定 

行きたいのは B しかし、採用可能性 5%
入りやすいのはA 採用可能性 30%

Aを日程変更のお願いをしますが、良い理由はありますか?
176名無しさん@引く手あまた:03/03/03 21:49 ID:i4Aa2NNH
選考なしの説明会って本当になし?
筆記用具持参なんだけど・・・
177簡単WEBアルバイト募集:03/03/03 21:51 ID:NsUfuCMB
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


178名無しさん@引く手あまた:03/03/04 02:19 ID:RbzD44VZ
>>175
あまりお勧めはしないが「すみません、どうしても体調が・・・」

この時期(っつーか少し遅いか?)ならインフルエンザが使えるかと。
179名無しさん@引く手あまた:03/03/04 02:35 ID:LmQHYD9o
これ本当?
 ↓↓
http://tsj.ciao.jp
180名無しさん@引く手あまた:03/03/04 13:14 ID:3lJLeEwR
求人票には年間休日数115日と書いてあったけど、
平均労働日数25日と
記されてあった。

ちなみに休日は「日祝他」で
週休二日制ではないらしい。

これって年間休日数115日というのは
ウソか?

ハロワの求人なんだけど。
181名無しさん@引く手あまた:03/03/04 13:34 ID:d+3vQNzf
ハロワの情報たまに間違ってる事あるけど・・・
問い合わせて確認してもらえないんですか?
182名無しさん@引く手あまた:03/03/04 14:58 ID:nxd1Xi67
既出かもしれないけど、
「たとえバイトでも、何もしないよりはマシ」説は
今ではどうなんでしょうか?
本当に金が無いならまだ話は分かるような気がするけど、
バイト暦が長引いて社員でない暦が長かったり、やるバイトの内容によっては
転職活動がやたらと不利になったりするような気がする。
183名無しさん@引く手あまた:03/03/04 15:53 ID:Ulspj+6q
宝石関係と服飾関係、大雑把でいいのでどちらが良いか教えて下さい
184名無しさん@引く手あまた:03/03/04 15:59 ID:d+3vQNzf
>>183自分の興味のある方

>>182 職歴傷付くのおそれてずっと無職で居る方が
職歴傷付く。就職できなかったら、その希望職種に
なんらかの関係があるバイトする=正解
185名無しさん@引く手あまた:03/03/04 18:08 ID:OytiHbGI
>180
普段の休暇は少なくても、
GWや夏期などに連続休暇があるのかもよ。
業種によっては、繁忙期は週1の休み、閑散期に週3の休み
なんてとこもある。
何にせよ確認した方がいいよ。
186名無しさん@引く手あまた:03/03/04 18:09 ID:66C+wBIU
労働基準法に詳しい方、またはそういう仕事されてる方質問。
ある面接で残業手当でますか?って質問したら
開発課は忙しいとき忙しくないとき波があるので、手当はでないといわれました。1カ月単位制度をとっているので忙しくないときは早くかいれるといってますが、法律上OKなのでしょうか?情報ください。その代わり賞与に加算されるとかいっていました。
187名無しさん@引く手あまた:03/03/04 18:37 ID:Lqri2H1Y
>>186

1ヶ月単位の変形労働時間制をとってるんだろうね。
188名無しさん@引く手あまた:03/03/05 00:50 ID:UQpvhyA/
ハロワで貰った、小冊子「職務経歴書の作り方」に会社概要を書くよう書いてあるのですが、

事業内容、創業年、年商、従業員数、事業所数、主要取引先名、資本金
事業内容は絶対記入でしょうけど、他の情報もすべて記入した方が良いのでしょうか?

小冊子には見本が3件載っていて、記入項目が三種三様なんですが・・・
189名無しさん@引く手あまた:03/03/05 14:23 ID:TioA749K
長いことバイトで経験積んで、やっと就職したのに、すごい短期間でクビにされました・・・次の仕事探すにも「バイトでしか雇えない奴だ」と思われそうだし、面接でどう頑張っても良いようにアピール出来ないんですが・・・どなたか助言お願いします。
190世直し一揆:03/03/05 14:26 ID:TuwfV+a2
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
191名無しさん@引く手あまた:03/03/05 16:12 ID:tGrjDeUD
面接の最後につぎに
進んでもらう人には
二日以内で電話連絡
し、そうでない人は
履歴書を郵送で返却
するといわれました。
電話がないので落ちたのか
と思って履歴書を
待っているのですが
3週間たってもいまだに
来ません。どういう
ことだと思います
か。連絡を入れた
ほうが言いと思い
ますか。
192名無しさん@引く手あまた:03/03/05 16:26 ID:0QWLiEMe
>>191
残念ながら不採用だと思われます。
俺もこの前同じようなケースで電話したが、「今回は不採用ということで…」と言われ
証明写真が欲しかったので、履歴書の返信をお願いしたが2週間たった今も送ってこない。
電話をするより、新しい所を探した方が良いと思います。
193名無しさん@引く手あまた:03/03/05 16:47 ID:tkTJOyDR
>>191
いちおー電話はしてみれば?
たとえ不採用でもそんな対応ならアキラメもつくかもよ。
194名無しさん@引く手あまた:03/03/05 17:37 ID:aZfReCNR
test
195名無しさん@引く手あまた:03/03/05 17:46 ID:aZfReCNR
質問です。
今、静岡の東のドキュン地帯に住んでいますが、
住み続ける意味が全くなく、東京に転職を計画中です。
ていうか失業保険3回目給付なので真剣にしないと。
でも、住む場所を移るにあたって敷金などがまttttったくないのです。
職も決めてないのに(゚゚)雇用促進住宅を検討中なんですが、
☆とりあえず東京の寮に落ち着いて、それから仕事を探せる制度
があってよくフロムアにのってるよってきいたんですがのってねぇよ。
どなたかその制度だか寮だかなんだかの名前を知ってたらおしえてください。

196名無しさん@引く手あまた:03/03/05 17:56 ID:WP88Ac/w
先日、履歴書と職務経歴書を持参して面接を受けました。
一応内定は頂いたのですが、面接の内容&会社の雰囲気&具体的な仕事内容等
により、辞退しました。

後日、職務経歴書だけ送り返されてきたのですが、こういうことってあるんですか?
履歴書はいずこに・・・
まさか悪用することはないと思いたいんですが・・・

会社は夫婦で経営している、いわゆる同族会社でした。
197名無しさん@引く手あまた:03/03/05 19:25 ID:KGmA6hYo
>>195
>雇用促進住宅を検討中なんですが、
そんな制度があるの知りませんでした。
どんな制度なんですか?
198名無しさん@引く手あまた:03/03/05 19:28 ID:mudJEqwq
マジでお金借りやすい所みつけたよ

自分3件で95万程借り入れが有ったのですが、
現在、失業してしまいどこも融資してもらえなく
ほかの板で見つけた所にだめ元で申し込んでみたところ
女性社員の方に「そんなに焦らないでください、検討しますので」
無事30万融資してもらえました。助かったよ
http://38370701.com/
199名無しさん@引く手あまた:03/03/05 21:37 ID:Ez2clxLM
ちょっと下の文書の推敲をお願いします
ビジネス文書なんてさっぱりわかんなくて…
適当な文書の寄せ集めで作ってみたんですが

ちなみに、@新卒で入社して2年ちょいで退職
A宛先は人事部に 個人宛ではない
よろしくお願いします

_____________________________
拝啓 早春の候 ますますご清栄に渉らせられお喜び申し上げます

平成○○年○月まで御社にお世話になっていました○○○○と申します

 さて 私儀
 この度○○○○に勤務いたすことと相成りましたが
 同封いたしました○○の提出を求められたため
 ご記入いただきたくご送付申し上げました

 お手数をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします

 在職中は御芳情に預かりまことに有難うございました
 厚く御礼申し上げます

                            敬具
 平成○○年○月○日
200名無しさん@引く手あまた:03/03/05 21:43 ID:/ZRLCSxj
>>191
電話かけてガツンと言ってやれ
201名無しさん@引く手あまた:03/03/05 21:46 ID:/ZRLCSxj
>>196
内定の辞退はどうやって伝えました?
電話をかけて断るのが一般的なのかなぁ?
202196:03/03/05 22:52 ID:WP88Ac/w
>201
辞退は電話でしました。

普通全く書類を返さないか、全部返すと思うんですけど、
職務経歴書だけっていうのが、不思議で・・・

辞退してしまったし、余計不安が募るんですよ・・・
電話して聞いて見た方がいいんでしょうか???
203ジョージ・∀・口メ口:03/03/05 22:56 ID:ozy6RnHX
二次面接で企画のプレゼンをすることになったんだけど
詳細については、メール添付の企画書"○○.ppt"をご覧くださいって!!
パワーポイント持ってない・゚・(ノД`)・゚・。ドウシヨウ
204名無しさん@引く手あまた:03/03/05 22:59 ID:/830i3Uu
内定って
一応今受けている企業の合否と待遇を見てから入社するかどうか検討したい
といった場合でも内定として出してくれるのでしょうか?

なんか絶対入りますといわないと内定でないような気がするのですが?
というかいままで絶対入りますと話したところ以外内定出てないのですが、
みなさんどうですか?
205名無しさん@引く手あまた:03/03/05 23:06 ID:J6AFokBZ
>>203
パワーポイントビューワを使うんだ!
http://officeupdate.microsoft.com/japan/downloaddetails/2000/ppview97.htm
206名無しさん@引く手あまた:03/03/05 23:11 ID:56bj1Y5Y
>>204
「絶対入ります」言ってねぇや((;^_^A アセアセ・・・
207たかたか:03/03/05 23:17 ID:svb63K7g
 分かる方教えてください。私は、今年大学を卒業して社会人になります。
しかし、NHKに就職したいです。採用基本情報に既卒26歳くらいまで
受験可能となっているのですが、職歴のある人は受験資格がないのでしょうか?
誰かおしえてください。また、既卒でNHK、あるいはマスコミ(テレビ局、新聞社)
に内定したかた是非書き込みおねがいします。
208名無しさん@引く手あまた:03/03/05 23:45 ID:56bj1Y5Y
>>207
受験資格なんてNHKに聞けよ。
209ジョージ・∀・口メ口:03/03/05 23:53 ID:kV0oWKyh
>>205
マリガトーーーー!!!!見れたよーー!!うれしい!
でも企画書もって行かないといけないんだ。今気づいた。
企画書作ってプレゼンする面接なんだけど、これってパワーポイント
買ったほうが良いですか?来週月曜面接じゃあ使いこなせないかな。。
企画書。。本かって勉強しよう。。・゚・(ノД`)・゚・。
210名無しさん@引く手あまた:03/03/06 00:04 ID:RLTtlPft
204>
おれ正直に「どうしてもまだ一個だけ結果待ちたい所がある」って本気で訴えたら
「じゃあ待ちます。でもその場合今すぐ内定というわけには行きません」ってな事言われた。
いいのか悪いのか。
211名無しさん@引く手あまた:03/03/06 00:18 ID:h099NB5W
>>209
これ使ってみれば。
説明にもあるけどofficeと互換性があってしかもフリーですよ。
http://www.forest.impress.co.jp/library/openoffice.html
212名無しさん@引く手あまた:03/03/06 00:20 ID:8g9wAcWd
.>>209
ええい、しかたのない香具師だ。
そういう時はオープンオフィスを使うんだ!

http://wings.raindrop.jp/ooo_guide/
(マイクロソフトオフィスと互換性のあるフリーソフト。もちろんパワポに対応するアプリもある)

漏れならおとなしくパワポ買っとくよ。
213名無しさん@引く手あまた:03/03/06 00:20 ID:8g9wAcWd
かぶった。スマソ
214名無しさん@引く手あまた:03/03/06 00:23 ID:h099NB5W
>>212
( ̄ー ̄)ニヤリッ
とりあえず急場をしのぐなら使ってみる価値はあると思います。
215名無しさん@引く手あまた:03/03/06 00:25 ID:P5VI2XUd
>>199
katasugi

216名無しさん@引く手あまた:03/03/06 00:28 ID:xHlYZr3s
MS-Officeより安定していると思うが。
217名無しさん@引く手あまた:03/03/06 01:05 ID:NFN4FM+3
仮に書類提出締め切りのある募集で、書類選考ってどれくらい時間かけるんでつか?
218名無しさん@引く手あまた:03/03/06 01:13 ID:NFN4FM+3
>>169
レス兼感想だす。
大体もう「内定」ほとんど決まりの面接では、あまり堅苦しい話はしないと思いまつ。
通り一遍の質問をされた時の方がヤヴァイのではと思いまつよ。
219名無しさん@引く手あまた:03/03/06 01:23 ID:XENRmx1n
今更な質問ですが社団法人って
御社団?御法人?
なんと呼べばいいのでしょうか?
こんな事がわからない時点で落ちたも同然ですが
バイトに追われていたら気がつけば明日面接・・・教えてくださいお願いします
220名無しさん@引く手あまた:03/03/06 02:25 ID:xMHRGmKs
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
221ジョージ・∀・口メ口:03/03/06 10:38 ID:lgVNnvoa
>>211
>>212
マリガトーーー!!!オープンオフィスですね!!
月曜までに何とか形にします!!!ありがとう!!!今から本屋行ってきます!!やるぞー!!!!
222名無しさん@引く手あまた:03/03/06 14:48 ID:EhFoI+yx
私営業やりたいのですが、自動車の運転に自身がありません(免許はあります)。
そこで、車を使わない営業をやろうと思ってます。
で、質問なのですが、募集要項のところに「要普免」の記述がないところは
車の営業はないと考えて問題ないですか?
223名無しさん@引く手あまた:03/03/06 14:55 ID:BStpmiTD
>>219
>>222
わたしもワカラン おしえてホスィー!
224名無しさん@引く手あまた:03/03/06 22:15 ID:QM3gm7l2
既出かも知れませんが。。。
半年の契約社員としての雇用で途中で辞めたら契約違反になるのですか?
なんかお堅い会社なので不安なところ。
ちなみに今は契約前の試用期間なのですが、すでに辞めさせてもらえません…
契約しても半年持つかわかりません…
なのに契約しなきゃだめぽ。
225名無しさん@引く手あまた:03/03/06 23:53 ID:hA9Fcx5L
>224
「契約」という言葉の意味を十分に考えましょう。
226名無しさん@引く手あまた:03/03/07 00:36 ID:TJ5RWRas
だれか契約社員で契約交わしてから途中で辞めた方いますか?
227名無しさん@引く手あまた:03/03/07 00:41 ID:AScE4a6t
転職を考えているんですが、今の会社に入社するとき
「同業他社には転職しません」
などと書かれた書類にサインさせられたような気がします。
違反への罰則が書いてあったかどうかは覚えてません。
できれば同業他社に入りたいのですが、こういう契約は法的に有効ですか?
228名無しさん@引く手あまた:03/03/07 01:50 ID:nwXWgDZF
3月中に退職願を出して、5月末付けで退職しようと思っています。
例年、4月に有給が発生しているのですが、この場合、有給は発生し
利用できるのでしょうか?
就業規則には退職願提出後の有給の扱いに関しては何も書かれて
ないようなのですが・・・
229名無しさん@引く手あまた:03/03/07 02:01 ID:5fxVpoaH
>>219
その団体の名前によるのでは?
「なんとかかんとか協会」であれば「貴協会」だし。
230名無しさん@引く手あまた:03/03/07 02:10 ID:lB/0VGAQ
>>224&226
自分、契約で契約期間満了前に辞めたことある。
契約でも最低二週間前に言えば法的には大丈夫(要は正社員と同じ)だった
と思うが。というかまずは就業規則を確認しる!

>>227
どっかのスレにあったな・・・そんな質問。
たしか法的には無効なはず。

>>228
有給は発生すると思うが、利用できるかどうかはその職場次第だと思われ。
231名無しさん@引く手あまた:03/03/07 04:35 ID:LtfoxyLF
レスがつかないのでもう一度・・・

私営業やりたいのですが、自動車の運転に自身がありません(免許はあります)。
そこで、車を使わない営業をやろうと思ってます。
で、質問なのですが、募集要項のところに「要普免」の記述がないところは
車の営業はないと考えて問題ないですか?
232ちえ:03/03/07 04:37 ID:QEN4ihPh
問題ないと思う。
233名無しさん@引く手あまた:03/03/07 11:11 ID:P/Il3/SG
>226
1年契約の会社で4年目の契約してから2ヶ月で辞めました。
しかもその1ヶ月前の意志確認では「続けます」とか可愛く
言ってたのに…。自分ではすでに辞める気だったんですがボーナスの
前月が契約更新だったのでそういう風になりました。
自分の会社は1年目は満期(というのか)完了しないと辞められないという
噂がありますが楽な会社(わりと堅いが)なので誰も辞めないので真相が
わかりません。でも多分辞められます。人事の仕事してる身内が言ってました。
就業規則によって変わるだろうけど、基本的に辞めるという人を
引き止めることはできない、って。
234名無しさん@引く手あまた:03/03/07 12:57 ID:9DPrRy9w
インターネットで職探すなら、どこの求人情報会社がいいですか?
235名無しさん@引く手あまた:03/03/07 15:17 ID:oxZFwe8s
正社員の仕事で見つからないので派遣登録をしようかと思っているのですが、
職歴としては汚れたことになるのでしょうか?
無職歴が永くなるよりはましかと思うのですが。
女ではないです。
236名無しさん@引く手あまた:03/03/07 16:04 ID:SYjnOydo
書類に、自分宛ての返信用ハガキ同封だったのに、
面接日近づいても音沙汰無し。

電話して見たら「面接に進まれた方のみハガキで連絡してます」だって。
じゃ、不採用の人間のハガキはただのゴミ?
求人広告に二次に進まれた方のみ連絡って書いてあったならともかく。

こういうの初めてだったんで驚きましたが、
もしかして、よくあることなんですか?

落ちたのは自分の実力不足だからしょうがないんだけどね。
ちょっとショックだったな・・・。
237名無しさん@引く手あまた:03/03/07 16:20 ID:3X6pJF+4
英検の嘘はばれますか?

238名無しさん@引く手あまた:03/03/07 16:41 ID:4b4Q/2lc
>237
資格手当てがつくようなところならばれる。

実力が相応にあるなら合格書「無くした」でいいんじゃないの。
239名無しさん@引く手あまた:03/03/07 17:15 ID:FsU7lEsQ
内定がやっとこさ出たのはいいんですが、前職の退職証明書を出せと言われました。
勤務期間は履歴書どうりなんですが、前職はヤ○ザ系の超DQN会社なので転職先から
電話で確認されると何を言われるかわかりません。

会社によって違うとは思うんですが、退職証明書を出せって所は基本的に前職に確認の
電話をすると考えたほうがいいでしょうか?
転職先は2000人程度の会社です。
240名無しさん@引く手あまた:03/03/07 17:26 ID:UWQ7O1U6
>>199
そのような文章には詳しいわけではないので、見かけたついでに
感想程度のもので良ければ、拝見した印象を述べます。

>ご清栄に渉らせられ
>御芳情に預かり
貴殿の年齢には不似合いな言い回しに感じる。あくまでも目安だが、
自分の脳裏に自力で思い浮かべる事が出来て、辞書に頼らずに
漢字で自書出来る程度の言葉を使用したほうが、良いのでは。

>御社にお世話になっていました
とか、書いてしまうスキルしかないのだから、難しい言葉を寄せ集めで
使っても文章中に不整合が出るだけ。>「お世話になる」という口語に近い
表現が、上記の2表現と不釣合&「いました」ではなくて、「おりました」で
あるべきところ。


>在職中は御芳情に預かりまことに有難うございました
>厚く御礼申し上げます
の段落は、

>平成○○年○月まで御社にお世話になっていました○○○○と申します
と、
>さて 私儀

の間に挿入されるべき。


個人的に時候の挨拶みたいなのが嫌いな人間なので、きつめの評価に
なってしまったかも。ビジネス文書として、どの程度を目指せば良いのかの
アドバイスは、漏れには能力的にアドバイス出来ない。ゴメソ。
241名無しさん@引く手あまた:03/03/07 21:56 ID:zu9Nzn3x
面接で「では最初に自己紹介してください」て言われること多いんだけど、
どこまで紹介するのが妥当なのかな? 転職回数が多いからすげー長く
なっちゃうんだよね。
242名無しさん@引く手あまた:03/03/07 22:16 ID:Cdh3FGvk
すいません、査定してください

24歳なんですが、印刷から未経験の販売に転職しました
額面18万、手取り15万程度 日祝休みで土曜は月2回休み
9:30〜20:00(店舗を19時で閉めるので残業はない)

15万だと毎月ギリギリできつい・・・試用期間中なので辞めようか迷ってます
243名無しさん@引く手あまた:03/03/07 22:25 ID:m16j0yt2
面接の段階で、健康診断書を持参しろと言われたんだけど、持ってないんですが・・
めんどくさいので、行くのやめました。
244名無しさん@引く手あまた:03/03/07 22:27 ID:Omcy5Tpa
会社は交通費1ヶ月何万以下なら採用OKなのでしょう
245名無しさん@引く手あまた:03/03/07 23:03 ID:aIEuTWZS
会社を退職し、離職票を受け取ったのが去年の12月です。
それから就職活動を行っていたのですが結局就職できず
現在3月に突入しています。

しばらく資格取り等で勉強しつつ就職活動がんばろうと思うのですが
去年の12月にすぐ就職出来ると思い、失業手当を受け取っていません。

離職票は手元にありますが今からでももらいに行けるのでしょうか?
246名無しさん@引く手あまた:03/03/07 23:13 ID:m16j0yt2
半年間は有効でしょ。離職票って。確か。
247名無しさん@引く手あまた:03/03/07 23:17 ID:m/VAwTGG

盧武鉉大統領『北朝鮮の核武装は日本向けだから心配ない』
2003/03/07 (産経新聞朝刊)
韓国政権内の核武装容認論に懸念( 3/ 7)
--------------------------------------------------------------------------------
 保守新党の熊谷弘代表は6日、民放のCS放送番組に出演し、韓国の
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が大統領選当選後に米国に派遣した特使に
ついて、「『北朝鮮の核武装は日本向けだから心配ない』と(米政府関係
者に)明確に言っている。ツケだけを支払う側にされてはたまらない」と
指摘、韓国政権内に北朝鮮の核武装容認論があるとして懸念を表明した。
248名無しさん@引く手あまた:03/03/07 23:19 ID:aIEuTWZS
>>246
まじですか??良かった。来週頭に職安行ってみます。
249名無しさん@引く手あまた:03/03/08 00:01 ID:7ptqmBAL
職安初心者のものです。
職安に求人が出てたある企業を受けようと思って、職安で紹介状を貰ったのですが、
やっぱり辞退することにしますた。まだ履歴書も送ってなくて、相手企業も自分のことなんか
何にも知らない状態なのですが、そういう場合、相手企業に、「職安で紹介状を貰ったが、
やはり選考を辞退させてもらう」という旨のお詫び状と、その紹介状を同封して送るべきなのでしょうか。
あと、ふつう紹介状には自分が切手を貼る必要はないですが、
まだ選考を受けてもいなかったのに、相手企業に切手代を払わせるのは
何だか失礼な気がするので、自分で切手を貼ったほうがいいように思うんですが、
どうなんでしょう。
250名無しさん@引く手あまた:03/03/08 00:21 ID:7ptqmBAL
(´・ω・`) ダレモイナイ
25129歳懐メロ好き:03/03/08 00:51 ID:sWSnuTKh
♪ だ〜れもいない海!  ♪ 二人の愛を(ry
252名無しさん@引く手あまた:03/03/08 01:17 ID:IT3J8ku4
>>249
職安の人に辞退することを伝えれば、電話してキャンセルを伝えてくれるかも。
あんまり職安側は神経質になってないみたいよ
会社側は面接受けるのが誰だかもわかってないんだからいいんじゃない?
紹介かけもちOKだったしさ

そんなことより聞いてよっていうか誰か助けて〜

今日面接行った会社A(遠い)に別の会社Bへの紹介状を渡しちゃったんだよ!!!
しかも気が付かずに家帰ってきちゃった。
たぶんAも気がついていない。
明日会社Bの面接が急遽決定したんだけど、紹介状がAのしかないの!!
どうすれば いーーーーのーーーーーー!?!?
Aにも、かけもち面接バレバレだと思うし最悪だよ
253ちえ:03/03/08 01:21 ID:P/RqKD1P
やはり業種の経験は大切ですか。
しかし、コールセンターのSVはつぶしはきかないですかね。
結構、マーケティングや企画色がつよいんですが。
254ジョージ・∀・口メ口:03/03/08 01:25 ID:c9LS2IGc
>>252
そりゃ大変だ!!
B社面接の前にA社に行って紹介状を交換してもらって。ってのは?
その際A社の見込みはかなり危うくなるけど。。
255名無しさん@引く手あまた:03/03/08 01:42 ID:IT3J8ku4
>>254
紹介状って絶対持っていかないとダメなのかなぁ・・?
A社休みなんだよね明日 
256ジョージ・∀・口メ口:03/03/08 01:52 ID:c9LS2IGc
>>255
Bの面接の前にハロワで事情を相談するって言うのはどうだろう?でも明日土曜か。。むむぅ
257名無しさん@引く手あまた:03/03/08 01:54 ID:IT3J8ku4
「紹介状忘れました」で済まされるかな
でもそれしかないよねー
ぅぅぅもうだめぽ(泣
258ジョージ・∀・口メ口:03/03/08 02:00 ID:c9LS2IGc
>>257
もし俺がその立ち場なら
忘れましたって言うだろうな。

泣くな・゚・(ノД`)・゚・。
人事もいい人かも試練!!
259名無しさん@引く手あまた:03/03/08 03:07 ID:51x84yij
>>253
正直その職種の仕事内容よう知らないのだが、「つぶしがきく」
と貴方が思うのならそれでいいのでは?
面接する時にそこをPRすればいいんじゃ?(無責任なレススマソ)

っつーか自分から可能性狭めてどうするよ・・・
260名無しさん@引く手あまた:03/03/08 03:14 ID:WgOLN2B7
普通、職歴調査する場合って、だいたい何年ぐらい前まで遡って調査するんですかねぇ?
前々職(4年前)でコネ入社の人事担当役員(仕事まったくしないデブ)と人員配置で衝突して、
三行半叩き付けて辞めたんだけど、そいつに照会入ったら無茶苦茶言われる危険性が
あるもんでなんともイヤな感じです。
おまけに、失業鬱で睡眠薬処方されてるしなぁ……国保ってレセプトがダダ漏れだから、
そこいらへんの調査会社でも調べられそうで怖い。
261名無しさん@引く手あまた:03/03/08 11:45 ID:2AoJ1tIX
去年離婚した女ですが、それと同時に社会保険→国保に切り替えました。
「最近離婚しました」って言ったらばれる?
262名無しさん@引く手あまた:03/03/08 13:05 ID:eVsp58vp
>>236
そのハガキは郵便局に持って行かれ、切手か何かに交換して
会社で使用すると思われ。(藁
263名無しさん@引く手あまた:03/03/08 15:36 ID:VwQxkCFU
水曜日に職安で紹介をしてもらった会社の面接に行き、
良い感触だったので返事を待ちながら、
金曜日に職安へ行き、別の社の紹介を受けようと思い、
職安の人に、
「結果待ち状態ですが、もう1社紹介を受けれますか?」
と尋ねた所、職安の人が、
「結果がまだら聞いてあげます。」
と言って、頼みもしたないのに、面接してまだ2日かした経ってない
会社に催促の電話をされました。
電話先の担当者は
「まだ選考段階です。」
と言われましたが・・・
これって、相手会社にはかなり不快な行動ですよね。

あ〜やはりこの会社からは採用の電話はなさそうです。
泣きそう。
264名無しさん@引く手あまた:03/03/08 16:29 ID:5y0rl+E2
雇用保険の失業給付についてなのですが、ハローワークに出頭して手続きを
してからどれくらいで給付されるのでしょうか?
265名無しさん@引く手あまた:03/03/08 16:51 ID:5y0rl+E2
264です。申し訳ないのですが他で聞いてみます。失礼しました・・・。
266名無しさん@引く手あまた:03/03/08 16:56 ID:WgOLN2B7
>>264
一概に何日とは言えねっす。離職表を『必ず』持ってハローワークに届け出て、ガイダンスの中で説明されます。
朝イチで行けばその日のガイダンスは必ず受けられるので、そのぶん給付開始日が早くなったような気が。
所轄地のハローワークに電話して聞いた方が確実で早い回答が得られると思います。
267名無しさん@引く手あまた:03/03/08 17:49 ID:5y0rl+E2
264です。

>>266 ありがとうございました。さっそく明後日にでも電話してみます。
268名無しさん@引く手あまた:03/03/08 21:50 ID:IT3J8ku4
>>258
昨夜は話聞いてくれてありがd
「忘れました」って言ったら「どこのハローワーク?」
って聞かれただけですみました。
B社はとっても雰囲気が悪かったのでできればA社に行きたいな・・
269名無しさん@引く手あまた:03/03/08 22:18 ID:I1lEcH8d
アルバイトで雇用保険等に入った場合に短期間で辞めた場合、経歴にキズがつきますか?
マジレス願います。
270名無しさん@引く手あまた:03/03/08 23:42 ID:5tWna/n4
>>263
「2日前に受けたばかりなのでいいです」ぐらい言えよ
271名無しさん@引く手あまた:03/03/09 00:08 ID:rEDDn7Jd
>>269
キズって言う位だからそのアルバイトした事をばらしたくないんだよね?
(違う意味だったらこのレスはスルーしてくれ)
短期だろうと長期だろうと雇用保険等に入っていると経歴には残るYO

ちなみに雇用被保険者証には直近で働いていた会社の名称が表示されるので
そこで前職の会社名が分かる。また、厚生年金のほうでは全履歴が遡れるらしい
(これは自分はやったこと無いのでもしかしたら違うかも)。

履歴書にアルバイトで勤務してたことを書くか、
履歴書に書かないで面接時にその空白期間はアルバイトしていたと伝えたほうが
無難だと思われ。
272名無しさん@引く手あまた:03/03/09 02:25 ID:s0Oc1CWP
>>260
普通は直前の会社のみ在籍確認が多い。
でも会社によっては人事担当者自ら、ご丁寧に全部追う場合もあるし、
調査会社を使って全部追う場合もあり。
お金、人、信用を扱う業界の前職調査は厳しい。
273質問です。:03/03/09 02:41 ID:cEBEn7hX
先日、会社を退職しまして雇用保険受給の申請をしようと思うのですが、
「雇用保険被保険者証」というものは前職の会社からもらうものなのでしょうか?
申請に必要な書類を全部送ってくれと会社に依頼したのですが、どうやら
離職票の作成書類しか届きませんでした。
なにぶん、届いたのが今日(土曜)なので会社に問い合わせることもできません。
274【Money makes the mare to go!】:03/03/09 02:49 ID:1yNG+ksY





≪貴方の夢を現実に・・・!!!≫
http://bestvip.hp.infoseek.co.jp/




275先月は10社落ちた:03/03/09 04:27 ID:EXZgKqXb
ハローワークで消費者金融の募集を見かけるのだけど、
消費者金融で働くのってどうなんですかね?
(↑給与もすごくいいんですけど。)
ちなみに、一度でも消費者金融から借り入れをした事があると、
やっぱダメなんでしょうか?
私は、7年間借り入れがありましたが、昨年、全額返済しました。
でも調べられて不採用でしょうか?
消費者金融での職務経験がある方、または情報をお持ちの方、
ご意見お待ちしてます。
276名無しさん@引く手あまた:03/03/09 04:32 ID:BFuiFP4t
275を見てふと思ったんだが、消費者金融に福利厚生として
従業員優遇返済利率とかってあるのかな?
277名無しさん@引く手あまた:03/03/09 15:40 ID:EMYRwPB2
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
278名無しさん@引く手あまた:03/03/09 15:56 ID:YWTrdwQR
>>277
コイツほんとにuzeeeee!!
279名無しさん@引く手あまた:03/03/09 18:00 ID:8q0Mw9wZ
>278

277はあらゆるところに出没している業者だから気をつけろよ。
280名無しさん@引く手あまた:03/03/09 18:08 ID:RkkvY3j/
審査は甘いけど、取立ては(ry
281名無しさん@引く手あまた:03/03/09 19:23 ID:j3jk6PWn
>277
サラ金は、給料はいいけど、電車のホームで一番前に
立てないっていう噂を聞きました。
282先月は10社落ちた:03/03/09 19:59 ID:EXZgKqXb
281さん、多分私へのレスですよね?
そうなんですか・・・
電車のホームで一番前に立てないのは怖いですね・・・。

どうしようかな。
借り入れがあってもOKなんでしょうか?
もしダメなら、きっぱり諦めるんですが。
283名無しさん@引く手あまた:03/03/09 20:14 ID:MGg+HiKT
転職の時前職の役職て関係あるのでしょうか?主任と係長だとやっぱり係長のがいいでしょうか?
284名無しさん@引く手あまた:03/03/09 20:15 ID:/+OhvjQe
>>281
それはSEも同じ。
285281:03/03/09 20:35 ID:j3jk6PWn
>284
SEは、鬱で自分で飛びこむ。
サラ金は、後ろから突き飛ばされる。
これは、大きな違いだと。
286名無しさん@引く手あまた:03/03/09 20:47 ID:OFBF9JUF
>>271 ありがとうがざいました。
アルバイトしながら就活しようとおもったんで。
もし、短い期間できまった場合のことを考えました。
287名無しさん@引く手あまた:03/03/10 04:22 ID:AgFOUfd9
>>261ですが扶養家族としての社会保険から国民健康保険の切り替え
という時期は新しい会社で再び社会保険に入ることによって
いつ切り替えたか全てわかられてしまいますよね?
288名無しさん@引く手あまた:03/03/11 00:58 ID:JkQJm3aM
出張作業というか偽装派遣で通ってる会社に
応募するというのはどうなのでしょうか?

多分違う事業部に応募すると思うけど
一応担当の人に断っといたほうがいいのかなあ?
289名無しさん@引く手あまた:03/03/11 01:35 ID:05+96mlh
履歴書と職安の紹介状だけ送ってくださいって言われた会社でも
職務経歴書って送ったほうがいいんですか?
前職と仕事内容カブってる面があるからアピールに繋がるかも
しれないと思うと送りたいけど、送って欲しいなんて言ってないのに
と思われそうで怖いです。
290名無しさん@引く手あまた:03/03/11 02:53 ID:4+chGtGe
面接の最後に聞かれる「何か質問はありますか?」に
いつも「特に有りません」と答えてるんだけど、やっぱり駄目?
待遇とか疑問に思ってたこと、すべて先に言ってくれるから
こっちから聞くこと無いんだけど・・・
291名無しさん@引く手あまた:03/03/11 03:05 ID:VnAf1ZUV
>>289
送ったほうがいいでしょう。
紙一枚が邪魔になることはないと思うよ。

>>290
ぶっきらぼうに「特にありません」よりは、
「丁寧にご説明いただいたので、特にございません」くらいは言ったほうがいいかと。
あんまり変わりないかな。
私は「こちらでは中途採用で入社された方はどのくらいいらっしゃいますか?」とか
「どのようなキャリアをお持ちの方がいらっしゃいますか?」とか
聞いてる。
あまり向こうから説明されないけど気になることなので。
292名無しさん@引く手あまた:03/03/11 03:47 ID:4+chGtGe
>291
290です。
ご丁寧に有難う御座います!
面接今日なんで使わせていただきますね。
293名無しさん@引く手あまた:03/03/11 07:08 ID:ks+aYgYS
転職といいますかすでに無職なんですけど・・・貯金が減ってきてやっと職探しを再開
長くなるので詳細は省きますが、足の具合が悪くて長時間の立ち仕事が出来ません
このせいで何度か仕事を辞め、正直自分の体に自信が持てなくなってます
そのくせ事務系はダメで(どうせ経験・資格も無いし、男だし)
で、面接に当たって、こういうことは正直に言ってから仕事の内容を聞く方がいいでしょうか?
説明の中で仕事の内容を引き出して、それで判断するのも難しいんで
実は今まで失敗したことがあります・・・いいと思って入ったら立ち仕事が長かったと
また逆に正直に言って雇用されたことも1度ありましたが、それは奇跡とも思え・・・
ちなみにそこは、1年ぐらいで業務内容が変わったところ、立ち仕事が増えてしまい残念ながら退職しました
あれから歳を重ねたし、無職期間も長くなっているし、より雇用されにくいはずです
たとえ業務に支障が無くても、体調が悪い部分を抱えていると雇用側も拒否しますよね・・・
一応、運転など作業中に座っていられる仕事を探してはいますがなかなか合うのも無く
294だめぽ:03/03/11 14:16 ID:owt1CUxl
僕はどこのスレに行けばいいのか教えて下さい。
2浪で大学中退去年一年フリーターやって、そろそろ就職したいと
考えている25歳です。就職板も転職板もなんか居づらい。
あ、ダメ板とかいわないで。
295名無しさん@引く手あまた:03/03/11 17:31 ID:jz7zPlmR

DQNの正しい意味を教えて下さい

マジレス希望
296名無しさん@引く手あまた:03/03/11 17:36 ID:zHdYjKod
>>294
まずは生涯学習板で大学通信教育でも受けて見れ。
297共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/03/11 17:38 ID:Xwm/xZ5C
>>289

送ったほうがいい。設計とか開発とかデザイン関係だったら、かさばる
ものでなければ作品なんかを添付するとアピールになる。
298無職@転職中 ◆jpx2tONsvU :03/03/11 19:58 ID:p9BlHxRL
>294
とりあえず、どっかに就職しろ。
ハロワで求人さがしてみそ。

というわけで、就職板よりこっちの板が適しているかも。
299名無しさん@引く手あまた:03/03/11 20:49 ID:wG2ALEK+
僕の奥さんは失業保険もらっているけど、
これって、奥さんの収入として会社に申告しないとダメかなあ。
奥さんが失業保険をもらっていると、
扶養者控除が受けれなくなるって聞いたけど、ほんとですか。
300名無しさん@引く手あまた:03/03/11 20:52 ID:0V9WGBYv
300!!
301名無しさん@引く手あまた:03/03/11 23:26 ID:yBOc0iG0
助けてーーーー!志望動機書かずに履歴書を送ってしまったよー!!!
時間なくて慌てて送った罰だね。
バイトなんてサボればよかった・・・なんて馬鹿なんだ自分。
明日手渡しでちゃんとした履歴書を持っていった方がいいかな。
でも、そんなことしても無駄かな・・・
18人中2人しか受からないというのに、もうだめポ・・・欝。

こんな人ほかにいますか・・・?
302名無しさん@引く手あまた:03/03/11 23:29 ID:FA8A3XyG
教えてください。
応募書類が今日(11日)必着だったのですが、どうしても間に合いませんでした。
明日の午前中に電話をして、直接会社に持っていこうと思います。
まだ受け付けてもらえますか?

間に合わなかった理由は、デザイン職なんですが、前の職場から過去に作った作品のデータ
を借りるのに時間がかかってしまい、応募書類に同封する作品ファイルが今日まで用意
できませんでした。

またこの場合、電話でどのように言えば好印象ですか?
添え状にも遅くなったお詫びを書く必要があると思うのですが、どのように書けばよいでしょう?
303名無しさん@引く手あまた:03/03/11 23:53 ID:D0LiHfJt
>>302
直接持っていくなら、添え状っていらないんじゃない?
受け取ってくれる人に直接あいさつできるわけだし。
郵送の場合はそれが出来ないから、代わりに文面を添える訳で。

添え状に書きたかった軽い自己PRなんかは、職務経歴書に書くPRに
ちょっと加えておけばいいかと。

私もクリエイティブ職。ポートフォリオ作るの疲れたよ。
明日は面接。今から課題仕上げて持ってかなきゃならないの。

お互い頑張ろうね。
304名無しさん@引く手あまた:03/03/12 00:02 ID:XMMJqP4T
タワーレコードに就職が決まったと言ってうちの職場を退職したヤシがいるのですが
タワーレコードはバイトしか募集しておらず正社員の募集なもう何年もしていないはず。
そいつが言うのには、幹部候補生でいきなり店長なのだと。
スーパー辞めたら、次の職にありつくのさえ大変なんでしょう。
そこんなうまい話、最近聞いたこと無いのですが、本当でしょうか?
趣味で音楽には相当詳しいそうですが、今までの仕事はまったくの畑違い。
タワレコに詳しい人教えてください。
305名無しさん@引く手あまた:03/03/12 04:00 ID:qPn53mWT
前職の源泉徴収票って次の就職先がきまったら、就職先に提出することってあるのですか?
確定申告で使うので、もし必要なら取り寄せねばならない。
以前の勤務先に「こんなに長い間無職だったのかよ」と思われるのやだよ〜
(まだ、就職先決まってないけれど)
306名無しさん@引く手あまた:03/03/12 04:10 ID:X9zHgwWh
無職歴ってごまかせるの?
307名無しさん@引く手あまた:03/03/12 07:51 ID:vIrWLp+E
書類選考の書類送ってから1週間たちました。選考結果連絡して確認とっても
問題ないですかね?ちなみに「至急書類をお送りください」って言われてから
土日挟んで4日後くらいに送ってしまったのですが、「書類選考後追って
面接の日時をご連絡します。」って書いてあったのですが、この場合って不採用
のときでも連絡くるものですかね?
308名無しさん@引く手あまた:03/03/12 08:05 ID:u0sFYxOM
>そいつが言うのには、幹部候補生でいきなり店長なのだと。

他人のことなんてどうだっていいだろ?
そんなの知ってどうするんだ?お前はソイツがうらやましいだけだろ?
俺は音楽関係では無いが、あえて言えばソイツの言うことは99%ハッタリだな。
いきなり店長なんてなれるわけねーだろ常識で考えろよ。

音楽に詳しいことと、タワレコで店を運営していくのは別の次元だ。
どんな仕事だってそう。好きで向いてるのは必要なことだが店を運営して
利益をあげることはビジネスなんだから。 趣味とは別の次元。
309名無しさん@引く手あまた:03/03/12 09:59 ID:y8xIVodP
>>295
本当は誰も知らないという罠
310名無しさん@引く手あまた:03/03/12 13:33 ID:Z1AzGjEF

 3日前に第三希望の会社から内定もらいました。
 もちろん転職活動は継続しますが、お礼状を書いておこうと思います。

 会社あてに内定お礼状って変ですかね。
 いい参考例のサイトあったら教えて下さい。



311名無しさん@引く手あまた:03/03/12 14:04 ID:2OySPnoP
>299
私も同様に悩んだことがある。
しかし、そんな質問では誰も答えてくれないぞ。
(というか、状況がわからないので何も答えられない)

「失業保険」「扶養」でぐぐってみて、自力で調べた方がいいよ。
ネットでわからないことは市役所・税務署・職安・会社に聞いたら?
夫の収入・妻の収入・勤めてる会社によって話が違ってくるので、
他人の不確かな答えを求めない方がいいよ。
312名無しさん@引く手あまた :03/03/12 18:21 ID:1Lun1CKH
まったく面接のいったことのない業種の場合、
必ず、なぜこの業種を受けてみようと思ったのかと質問される際に、
どう答えたら感触いいでしょうか?
私は今まで違う業種を集中的に受けてきました。
313名無しさん@引く手あまた:03/03/12 18:38 ID:a1Dbc8pi
今日中に合否の電話があるはずなのですが、何時まで待てばいいと思いますか?
314名無しさん@引く手あまた:03/03/12 19:27 ID:DC5W8Z45
>>313
どうでした?電話まだありませんか?
315 :03/03/12 19:29 ID:ETxFisd9
質問ナリ

昇給って大体何月にあるものなの?
316315:03/03/12 19:53 ID:ETxFisd9
>>295
なんでも「目撃ドキュン」なる番組にイタイ素人が沢山出てきたので
ドキュン→DQNになったんだってさ
PCの雑誌に書いてあったよ
漏れの質問にもレスヨロシコ
317名無しさん@引く手あまた:03/03/12 20:57 ID:NBxVajRt
書類選考合格しましたが、3週間経っても面接の連絡が来ない。
これって、変ですか?
318名無しさん@引く手あまた:03/03/12 21:51 ID:P65q5N6D
いま1年間の契約社員ですが、まもなく1年が過ぎようとしています。
その時に上司が、このまま続けるか辞めるかと聞かれたとき、
私が辞めると伝えた場合退職願は出さなくていいのでしょうか?
319名無しさん@引く手あまた:03/03/12 21:59 ID:Rf8dRAqC
>317
へん。てるしれ。

>318
だすんじゃない。「やめれ!」って言われた訳でもないし。
「続けるか、辞めるか?」で「辞めます」って言ったら、「退職させてください」って
ことで、退職願をかく。
320名無しさん@引く手あまた:03/03/12 22:09 ID:oi3XsD+t
>>318
ケースバイケースでしょう。
会社の規定によって違うと思いますけど、
儀礼上だしたほうがいいと思います。退職する意思があれば・・・。
321名無しさん@引く手あまた:03/03/12 22:29 ID:0GSGDvFW
履歴書や職務経歴書には当然志望理由を書くけど、面接でも同じことを
聞かれた場合、どう答えたらいいですかね?
履歴書には大雑把に書いて、面接時にはさらに詳しく言うようにしてるけど
クドいって思われるかな?
皆さんはどうしてる?
322名無しさん@引く手あまた:03/03/12 23:44 ID:oKxTCUTq
履歴書も経歴書も送って、今度試験あるけど行きたくなくなってしもうた
だってヤバそうな会社なんだもん 交通費も労力ももったいないしょ?
ダメダメ人間なのはわかってます・・・ 連絡する気力もないよ やっぱダメだよね?
323名無しさん@引く手あまた:03/03/13 00:01 ID:9z2OfOLP
>>321
同じ事を聞かれたら同じ事を詳しく、情熱的にアピールするしかないんじゃないでしょうか。
違う事を言って???と思われるよりはよっぽどいいと思います。

>>322
試験を受ける受けないはあなたの自由ですが、時間を取って待ってる企業からすれば、
すっぽかされる事は最悪でしょう。電話はするべきです。
やばそうな会社(ヤクザ?)ならなおさら、自分を守るためにもね。
324名無しさん@322:03/03/13 00:19 ID:5sXxlGD2
>>323
ですよね・・ 電話はしようと思います
一部上場ではあるけど今にも潰れそうな会社みたいなのです
何と言えばいいのかも迷ってしまうー 他社に決まりましたので・・・
とかでいいでしょか?
325名無しさん@引く手あまた:03/03/13 00:29 ID:C23NTwEu
アホみたいな質問かも知れませんが、一般職って何ですか?
326名無しさん@引く手あまた:03/03/13 00:31 ID:9z2OfOLP
>>324
やばそうって意味を読み違えてたみたいですね(^^;
「他社に決まった」で良いんじゃないでしょうか。
バイトを「風邪ひいた」といってずる休みする時の気持ちでがんがれ
327名無しさん@引く手あまた:03/03/13 03:58 ID:9z2OfOLP
>>325
事務職全般でしょう。総務、経理、人事とか。給料は低め
328名無しさん@引く手あまた:03/03/13 10:12 ID:rY6REDW3
某協議会(民間お役所出先機関)の事務補助というパートが募集されていたんですが
やっぱこういった仕事は女性を前提として探してると思った方が賢明でしょうか?
329名無しさん@引く手あまた:03/03/13 10:43 ID:zw+iwtch
販売を4年していて事務職に就きたいと思って探してます。
何でと言われると理由はないです。販売も好きだけど事務職も経験してみたい
というくらいで。
が、志望動機が思い付かない…。2時間履歴書を前に悩んでいます。
「自分に合う」だとじゃあ何故今まで販売を?って感じですし…。
販売ってつぶしがきかないんでしょうかね…。
どなたか志望動機のいいアドバイスお願いします。すみません。
商業高校卒なので簿記の資格は一応持ってますが、実務経験はなし。
内容もすっっっっかり忘れてる状態です。

330名無しさん@引く手あまた:03/03/13 10:49 ID:DkYGMdRj
自己PRってどんな事言ってますか?
私人にアピール出来るようなこと
何も無いんですけど
331196:03/03/13 13:33 ID:1plGfhsv
面接が終わったら、相手の会社に「ありがとうございました」とか
フォローのメールって入れるものなの?
それとも忙しい中にそんなことされたら「ウザイ」と思われてしまいますか?
332名無しさん@引く手あまた :03/03/13 13:34 ID:1plGfhsv

スマソ、名前を誤爆しますた。
333山崎渉:03/03/13 13:40 ID:G5sPyMBh
(^^)
334名無しさん@引く手あまた:03/03/13 13:47 ID:XQLHnL71
俺、スーパーのアルバイトだけど月曜日売り場長通り越して店長に
辞めると先に報告したら今日売り場長に辞めると報告したら怒ってきた…。
「俺に先に言うのが筋だ」とかいってね。

別に店長に先に言ったって構わないだろ?
事実お店の一番上は店長なんだし。
もしかして俺が悪いのか??
335名無しさん@引く手あまた:03/03/13 14:21 ID:i9NyCmKm
借入件数の多い方でも
1度完済して信用がつくと2度目からは
50万まですぐ貸してくれます。これホント!!
それとこの会社、申し込みの時「データバンクに載せないで」
と頼むと、その通りにしてくれます。
つまり、サラ金からお金を借りた履歴が残らないんだよ。
これ便利かも。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
336名無しさん@引く手あまた:03/03/13 14:47 ID:wqRTPbj1
なんで山崎渉ってあれだけたくさん書いてるのにID同じにならないんだ???
337名無しさん@引く手あまた:03/03/13 15:18 ID:e9wYQOGA
>334
あなたが悪いこともないし、売り場長が怒るのもどうかと思うが、
「スジ」としては先に売り場長に伝えるのが慣例です。
338名無しさん@引く手あまた:03/03/13 15:29 ID:nlvM0nrK
1次面接の始まる前に、会社案内と一緒に自己紹介書なる
ものを渡され「2次に進んだ際は記入してお持ち下さい」と。

内容見てびっくりした。
家族構成のところは、別世帯の兄弟も全て含めて、職業や役職
なんかまで書かないといけないようになってた。その兄弟や家族の
出身校までも。
結構きちんとした会社でおまけに外資なのに、今時こんな・・・と
本当に驚いた。
これって、でもちゃんと記入しないとXだよねぇ。
339名無しさん@引く手あまた:03/03/13 15:37 ID:ej8GwL7W
電気関係に強い方、お伺いします。

弱電設備工事一式 と言うと、どのような仕事が通常だと思いますか?
340名無しさん@引く手あまた:03/03/13 15:47 ID:4FP04HzJ
>>337
厳密にいうと、店長にシステム課への就職関連で紹介してもらっ
ていたのでその相談という形で店長に話を持っていったら自然と
そのような話になったんだけどね…。
まあ、辞める話も相談のつもりでついでに言ったら
店長が辞める日程とか決めてきたからただそれに従っただけなん
だけどね。
341名無しさん@引く手あまた:03/03/13 16:06 ID:odglNjN4
>>334
俺から見たらその売り場長がDQNに思える。
342名無しさん@引く手あまた:03/03/13 17:00 ID:2L6BJ4I+
最初かける電話についてお聞きしたいのですが。
面接日を明日ではどうでしょう?と言われて
都合が悪かったから別の日にかえて下さい、というのは
基本的にNGなのでしょうか…

電話での対応のかんじで
「ああ、ココは結構な人数が応募してきてるな。」
というのはわかるものなのでしょうか?
たとえば募集人数を減らすために新米の人事担当に
わざわざ電話番の練習(のようなもの)をさせたり、
「募集かけた職種はエクセルでの単純作業ですが?」
というようなツレない対応をしてみたり、など
みなさんが気付いたときというのを教えて下さい。
私の場合ほかにも「今は担当者が席を外しておりますので…」
といわれて電話を待ちますがかかってこない場合に
そういうことを考えてしまいますけど。
343名無しさん@引く手あまた:03/03/13 17:16 ID:VsXz8H6c
>342
応募の電話番号が人事直通って逆に少ないんじゃないの?
せいぜい総務の番号でしょ。
かけた電話に出るのが人事だとは限らないよ。
たいていは事務員が最初に電話を取るんではないかと。
そして人事に繋いでもらう。
あなた、なかなか面白い発想しますね。
344名無しさん@引く手あまた:03/03/13 18:14 ID:Q8uxb9mS
>>343
342ですが。書き方が悪かったのかと思いますが、
御指摘のことは認識していたつもりです。申し訳ございません。

もう一度書き直しますが、
人気の業種や企業というのがありますね?
そういうところなど、私ごとき掠りもしないと思ってしまいますけど、
万に一つもない、とてつもなく少ない数字にかけてしまう
かなしさも人情でございまして。このような自分に
まったく呆れ返ってしまうばかりですが、そのようなところに
最初に電話かけさせていただいたときに、
非常にツレない、高飛車と申しますか、そういった印象を
抱かせるような人事課や採用担当者もあったのです。
人気があるところというのはそういうものなのか、
ということをお聞きしたかったのですが。分かりにくくて
ほんとうに申し訳ございません。
私の分かりにくい文章でもなんとか私の意図をくみとって
いただける方にぜひ返答お願いしたくおもいますけれども。
345名無しさん@引く手あまた:03/03/13 18:25 ID:sojQrJkc
>>339
そのまんま。
住宅やビルの電気配線。 弱電ならLAN系かな。

別名、ITドカタ。
346名無しさん@引く手あまた:03/03/13 19:37 ID:MUbCVd4z

 卒業証明書ってどうやって用意するんですか?
 大学のだと思うんだけど・・・
 
347名無しさん@引く手あまた:03/03/13 19:49 ID:ZuUHyXc/
>>346
大学に聞いてください。2chで発行しろとでもいうのですか?
348名無しさん@引く手あまた:03/03/13 20:06 ID:Qs1bSEnn
もう2ヶ月も失業中で失業保険もなし。
ポリテクセンター修了後、再就職するも1ヶ月で解雇。
毎日、職安に通いもう20社近く受けたけどまったく採用されない。
もう受ける会社すらありません。
職安の職員からは嫌そうな対応や冷たい視線を浴びるし・・・。

毎朝9:00に職安に行ったらだめなんですか?

仕事がなくて収入もなく生活がかかってるのに。
ほんとにどうすればいいんでしょうか。
349名無しさん@引く手あまた:03/03/13 20:08 ID:8x0IqUJO
>348

年幾つだ?
350名無しさん@引く手あまた:03/03/13 20:09 ID:Qs1bSEnn
25歳 高卒 
351>350:03/03/13 20:10 ID:8x0IqUJO
住まい

?は
352名無しさん@引く手あまた:03/03/13 20:11 ID:Qs1bSEnn
関西 
353>350:03/03/13 20:13 ID:8x0IqUJO
まぁ、選好みしすぎですね。希望職種以外は
イヤってタイプでしょう。引越し屋や居酒屋
寿司屋。理髪店 電気工事見習。警備員
などは即効に採用されます
勉強すれば公務員だってなれますよ。
354転職中 ◆jpx2tONsvU :03/03/13 20:31 ID:bRivDrYy
>329
漏れが329だったら、

動機は、こんな感じかな?
「今まで販売をしてきたが、販売という仕事を通して事務職というものに興味を覚えた。」

アピールするとすれば、
「販売員の側から見て、どう事務仕事をすれば、能率よく仕事ができるかがわかる。」

簿記の経験がないことについては、
「簿記は忘れているけど、下地があるから、すぐ慣れます。今本を読んで勉強しています。」

と書くだろうな。
355名無しさん@引く手あまた:03/03/13 23:27 ID:ZsXseApR
転職活動で国の機関の臨時職員とかに応募しようかと思ってますが、
サラ金などでお金を借りた場合ってバレて内定がだめになることとかって
ありますか?また、そういう情報は手に入るのでしょうか?
国の機関に限らず民間企業でも、そういうの調査はするものですか?
356名無しさん@引く手あまた:03/03/13 23:39 ID:fbrFtuUP
お役に立てれば・・・。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
357名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:15 ID:IoPBxTQK
明日面接なんだけど
私女で髪長いんですけど
やっぱり結わくかアップに
した方が良いの?
358名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:57 ID:o8RBGSZ+
会社を辞めた時に「退職証明書」をもらいました。
これって、面接のときに持って行くものなのでしょ
うか?それとも、内定なり採用決定した時に提出
するものなのでしょうか?
359名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:00 ID:DZ7ZxH7y
>>355
サラ金から借りたという情報は、金融業者なら他社からの借り入れ状況など簡単に手に入ります。
しかし、国であろうと企業であろうと調べる権利はないはずです。サラ金業者が情報を漏らしても罰せられます。

>>357
清潔であれば、そのままでもいいんじゃないでしょうか。
360名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:06 ID:DZ7ZxH7y
>>358
面接で持っていく必要はないと思います。
社保完備の会社であれば、採用後に提出すれば良いんじゃないでしょうか
361名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:13 ID:CNx3Oo+j
質問です。
今、とある地域密着型のスーパーに
試用期間として正社員で働いています。
そこは、基本給以外に実績給というのが
あり、配属された部門の売上で上下します。
今は試用期間という事もあり、保険がつきません。
そして今日結果待ちだったもう一社から
採用の電話をもらいました。
正社員かもしくは準社員という場合もあります。
もし正社員での雇用で給与面での条件がほぼ同等なら
今日電話もらったところに移ってもいいと思いますか?
ちなみに今行ってるところは今月の5日から働いて
います。それと今日電話をもらったところは
固定です。

362名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:29 ID:HsUpwD4F
ノイローゼ気味で会社辞めたいと思っているのですが
まだ2年半しか勤めていません。(仕事は経理事務員)
「せめて3年働かないと次が決まらないぞ」と周りからは言われるのですが
実際3年キッカリ働いて辞めるのと、2年半で辞めるのとは大きな違いがありますか?
よく求人で「実務経験3年以上」とありますが、2年半では資格ないでしょうか。
363名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:34 ID:IoPBxTQK
今見たら白いシャツがなかった
カラーシャツで面接行っても平気かな?
ピンクと水色とストライプしかない
朝一で買わなきゃだめかな
364名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:39 ID:hgvoLcrV
>>362
大した違いじゃあないけど、やはり3年と2年半では受け止め方も変わってくる。
石の上にも3年というように、もうしばらく我慢する方がいいと思うよ。
あと半年、あと半年っていう風に我慢し続けて5年10年勤めるもんだよ。
365名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:40 ID:hgvoLcrV
>>363
ストライプでいいよ。
366名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:50 ID:NvT0sXWc
>359
レスありがとうございました
367名無しさん@引く手あまた:03/03/14 03:54 ID:nExVMonX
社内でサークルや部活がある会社って良い会社ですかね?
うちの会社ゴルフ部、テニス部、釣り部、野球部、ボーリング部
バレー部、茶道部なんてのがあるんだが・・・。

こういうのって入るべきなんですかね?
368名無しさん@引く手あまた:03/03/14 05:42 ID:17rYKq0z
現在2社の結果待ち状態なのですが、
先にどちらかの会社から内定を頂いた場合でも、
もう一社からの結果を待ってから、どちらかの入社を考えたいのですが、
その場合、先に内定を頂いた会社には何と言えばいいのでしょうか?
(2社とも落ちるかもしれませんが、アドバイス宜敷くお願いします。)
369名無しさん@引く手あまた:03/03/14 12:05 ID:II16hsal
官公庁の臨時職員に応募するのですが
正規の採用と同じように面接するって聞きました。

履歴書郵送なんですが自己PRとか趣味特技なんかも
気合い入れて書いた方がいいのでしょうか
370名無しさん@引く手あまた:03/03/14 12:12 ID:4L15cwck
全国保証株式会社って。。。サラ金系か損保系か?
就職課にに出てたんだけど。
知ってる人いませんか? 勤めていた方でも何か教えて下さい。
正直、どんな会社か検討がつかないのですが。

371名無しさん@引く手あまた:03/03/14 14:31 ID:f7jbyRIo
>>362
二年半も三年もたいした違いじゃないと思うが、
ただ「実際経験3年以上の募集」に二年半の経験しかない・・・なんて時に
退職理由が突っ込まれるかも。
ノイローゼの状態にもよるが、とりあえずあと半年だけ頑張って、
それでも駄目なら退職すればいいんでは?(メンタル系の病気は一旦かかると
治るまでが面倒だからあまり無理すんなYO)
>>361>>367
貴方の好きにしなされ
372名無しさん@引く手あまた:03/03/14 14:32 ID:mhGTZMF6
友人は2年でやめたのをつっこまれて石の上にも3年ってのを言われたことがある
大事なラインではあるよね、3年って…
 
373名無しさん@引く手あまた:03/03/14 15:07 ID:OCmjjqFw
既出ならスマソだけど、
各種社会保険と賞与、
あえて重視するならどちらがいいでつか?
賞与はそこそこ出るとして。
374329:03/03/14 17:35 ID:6ECUW+s6
>354さん
ありがとうございます。本当に感謝します。
>354さんのレス読んで、めちゃくちゃやる気が出てきました。
早速もうすこし煮詰めて応募してみます。
頑張って簿記も復習します。


375名無しさん@引く手あまた:03/03/14 18:22 ID:vnQfHgZg
>373さんへ。私なら迷うことなく各種社会保険優先。
賞与は業績悪化で削減なんて良くある話だもん。
376名無しさん@引く手あまた:03/03/14 18:42 ID:mZGup6mk
>373
断然、社会保険だね。
傷病手当金とか任意継続とか、社会保険のメリットは
大きいよ。私、病気が理由で退職したんだけど、退職
後も続けて傷病手当金もらってる。これは本当にあり
がたいよ。
377362:03/03/14 23:03 ID:yY0AzSka
>>364さん、371さん、372さん
どうもありがとうございます。なんか涙でてきた・゚・(ノД`)・゚・
(周りに相談できる相手がいなくて煮詰まってました)
やっぱり3年頑張ったほうが良いんですね。
職場が3年未満で辞める人がほとんどのDQN会社なもので、そんなものかと思ってました。
あと半年、なんとか自分をだましだまし勤めてみようと思います。
スキルアップ期間とでも思って前向きに頑張りまつ。
378名無しさん@引く手あまた:03/03/15 00:29 ID:yoN3/wsB
ハローワークに行ってもなかなかパッとした求人がありません。
ので、どこか良い就職・転職サイトがあれば教えていただけないでしょうか?
そういうスレあるかなと思って探したのですが見つからなくて。
お願いします。
379 :03/03/15 05:30 ID:YMCh1NFr
質問があります。
初任給って20万ぐらいだったりするじゃないですか?
んで昇給が5000円あったら良い方ですよね!?
今20*12=240
茄子25*2   240+50=290
5000円昇給これを10年やったとしても50000円
10年後
25*12=300+茄子・・
そこからどうやって年収400万以上にいくのですか?
全く解りません!当方22才社会人1年目・・・
がんがったら上がるものなんすかね?
380379:03/03/15 05:35 ID:YMCh1NFr
それともやれる人は定期昇給以外にあがるもんなんですかね?
まじで悩んでます、先輩方お願いいたします。
381名無しさん@引く手あまた:03/03/15 07:37 ID:RW8ktvME
30才すぎて400万はきついよなぁ
結婚でけん
 
382名無しさん@引く手あまた:03/03/15 21:32 ID:Ue7Nj3XQ
質問
 当方 借金300万ほどあって
それが 原因で採用見合わせはあるのでしょうか。

1次面接でかなり 感触が良かったのですが、・・・・・
面接中 借金はないよね と言われ ないですと答えました。
1次の面接官は、次は役員面接だからと 
結構アドバイスもらって 2時間ぐらい話して別れたのに・・・・・ 
だから 1次面接はOKだと思っていたら 不採用通知がきました。
383名無しさん@引く手あまた:03/03/15 22:44 ID:q/4X2wz8
借金調べる手間暇かける会社ってのがあるとも思えないけど
そんな質問が来るってことは、そういう業界?? 
でも借金300万程度のことでどーのこーの言われたくないよな
車買ったり、、、よくある話じゃん
 
384名無しさん@引く手あまた:03/03/16 00:17 ID:pLAbYpdT
DODAってDOQなの?載ってる会社が全部そうだ
って訳じゃないだろうけど。
385名無しさん@引く手あまた:03/03/16 00:18 ID:pLAbYpdT
>384
DODAに載ってる会社ってDQNが多いの?
386名無しさん@引く手あまた:03/03/16 01:22 ID:clnY0xuh
教えてください。
先週退社しましたが、離職票が届きません。(郵送と言われた。)
普通、どのくらいでもらえるものなんでしょうか?
明後日、連絡して聞いて見ようとは思っていますが…。
387名無しさん@引く手あまた:03/03/16 01:30 ID:LKaZfNLG
18〜20歳までの一般事務をしていました。
20〜25歳まではお水の仕事をしていました。
現在26歳、既婚のこんな私でも、
正社員として採用してくれるところはあるのでしょうか?
業種や会社の大きさにもこだわりません、
どこでもいいから事務として働きたいと思っています。
履歴書はやはり、空白にしておいた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
388名無しさん@引く手あまた:03/03/16 01:51 ID:VFMd9rt1
長らく仕事が決まらない25歳男です。それでも今度知り合いの知り合いの方
に仕事の紹介をしてもらえるかも知れないのでその方に会いに行くのですが
まー菓子折の一つ持っていくのが当たり前かなとも思うのですがその菓子折
どんな物を持って行けばいいのかまたどこで買えばいいのか包装はどうすれば
いいのか全然わかりません。どなたかそのようなマナーに詳しい方、助言を
お願い致します。

相手はかなり年配の方です(50歳超えてます)。
389名無しさん@引く手あまた:03/03/16 01:52 ID:3LjVge3/
>>388
デパ地下で買え!
390名無しさん@引く手あまた:03/03/16 02:02 ID:TXA5l3EE
>>386
漏れは1〜2週間だった。

>>387
履歴書には不利と思うことはあまり書かない事。
面接でつっこまれたら接客業(販売・ウェイトレス等)でいいんじゃ?

>>388
お見合いみたいだな。
391名無しさん@引く手あまた:03/03/16 02:37 ID:nRDhlQI+
>>388
和菓子で草加せんべいみたいに堅くないもの、羊羹とかカステラとか。
392名無しさん@引く手あまた:03/03/16 02:49 ID:AxRSn1uk
営業職って必ずといっていいほど普免がいりますよね
それで入社したら即車に乗って営業に行くのですか?
当方免許を取得してから4年間車を運転していないので不安です
393名無しさん@引く手あまた:03/03/16 03:00 ID:mo4M+1KU
>>379
周りの先輩とか、上司に聞いてみたら?
定期昇給以外に、普通は昇格で給料が上がってものだよ。
大手なら、主任とか、係長とか、その下の一般社員レベルでもランクがあって、
そのランク毎に給与テーブルが決まってる。それで何年か毎に、ランクが上がって、
定期昇給にプラスして給料が上がっていく。ただその時には試験があることもある。
大抵は、ある程度までは楽に上がれるが、途中から選考が段々厳しくなってくる。
それで上がれないと定期昇給だけになって、段々給料に差がついてくるって感じ。
会社によって給与テーブルとか、昇格の難しさが全然違うので、将来どれくらい
もらえそうかは、会社によって全然違う。先輩とかに聞くのが一番。
小さな会社だと、そういうのは結構いい加減だろうけど。

あと、まともな大手の会社だと、最初のうちは、昇給年に一万はあるでしょ。
年齢があがると減ってくるけどね。5000円っていうのは、会社の人に聞いたの?
394名無しさん@引く手あまた:03/03/16 07:00 ID:gxMMbgm4
日給月給制ってどういうことなの?
395名無しさん@引く手あまた:03/03/16 07:08 ID:oLGdakvz
>>394
詳しくは知らんけど、その表記みたら
仕事の有無が不定期なような気がする。
396379:03/03/16 08:27 ID:3AbTRUQN
>>393
ありがとうございました!
けど内、零細だから1万はキツイかもw
腐らずガンガってみます!
397379:03/03/16 08:32 ID:3AbTRUQN
>>393
因みに5000円ってのはハロワークに書いてありました。
専門卒で1年フリーターやってたもんで。
398名無しさん@引く手あまた:03/03/16 10:29 ID:HGxZfejy
採用試験の時に卒業見込み証明書が必要なのですが、
既卒の場合は卒業見込み証明書の代わりに何か他のものが必要なんでしょうか?
399名無しさん@引く手あまた:03/03/16 11:03 ID:1E3zg07x
>398
え…卒業証書でいいんでないの?
400名無しさん@引く手あまた:03/03/16 11:46 ID:IIs7CF4z
>398
既卒者は卒業証明書を学校側で貰って下さい。
卒業証書じゃダメですよ。そりゃ。
401おかしい:03/03/16 11:55 ID:tBGebXpE
私はとある会社を先月退社しました。
理由は賃金が滞っていた為です
会社は色々あって、苦しいのは分かっていました。
賞与もゼロ。残業もサービスも会社の利益がないから
ほしいなら売上を上げるという事を目標にしていました。
しかし、従業員に何も言わずに毎月給料指定日(月末)に
内金として10万円 翌月5日位に残りという支払いでした。
1月にそれをされて 頭に来たので仕事を探していましたが
中々決まらず。先月は支払いの関係かはたまた手続きの遅れかは
しりませんが、指定日に一円も入らず その次の日にようやくまた
内金としての支払いでした。さすがにもう耐えれなくなり会社を退職
いたしました。幸い仕事もすぐに決まったので良かったのですが、
給料は生活費なので滞るという事自体間違っていると思うのですが
辞める時に社長に「給料をもらえない中でもヤル気をださなくては」
と言われましたが働いて給料をもらえないのはおかしいと思うしそれなら
まだアルバイトの方がマシだと思いました 転職活動の時に同業者の敵対
会社の面接を受けこの事を面接時にはいいました。その事が仕入業者に知れ渡り
その担当の人間にも文句を言われましたが そもそも間違っているのは会社だし
その人は自分の評価を心配しているだけであって会社の人間じゃないしそもそも他社に
文句をいう事事態間違っていると思う その時に「困るならお前の給料を寄付したれ」
と言ってやったら何もいえませんでした 長くなってしまいましたがこの事を出るべき
所へ出た場合 そのヘボ会社はどうなったんでしょうか?詳しい方みえましたら教えて下さい
最後にその会社へ 働いている方々へ そんな会社の為になんで働くの??義理や人情なんかより
自分の生活を考えなきゃ。社長だって自分の生活が可愛いから給料支払わないんだよ。
そうじゃなかったら、とっくに自主廃業するなり破産するよ
402 :03/03/16 12:20 ID:LE4D52E2
質問なんですけど今26歳です
今の職種は前の会社で約2年、今の会社で約半年なんですけど。
どんな理由にしろ、半年で辞めるのは面接での印象は悪いですかね?
3年我慢して29で転職するか、26である今転職するか悩んでいます。
403名無しさん@引く手あまた:03/03/16 14:24 ID:KLv4zL+r
>>401
質問内容がよく分かりません。
それと面接内容が漏れてるみたいなので、
その事について面接に行った会社に謝罪してもらうなりハロワに相談してみましょう。

>>402
その3年で何をするかによると思います。
ただのルーチンワークなら3年いてもあまり評価は貰え難いと。
3年は我慢できるみたいな書き方されてるので、在職中に転職活動されるのを勧めます。
404名無しさん@引く手あまた:03/03/16 15:30 ID:k0ivA0ww
共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q
 ↑
この人の書き込みよく見るんですけど、何者ですか?
405名無しさん@引く手あまた:03/03/16 17:20 ID:wJEZK/6U
>>401
読んでないけど・・・

もうちょっとさ、整理して書いたら?
箇条書きにするとか、結論を前におくとか、行間空けるとかさぁ
406名無しさん@引く手あまた:03/03/16 17:31 ID:1E3zg07x
>405
まずは句読点の使い方から勉強すべきだろ、401は。
407名無しさん@引く手あまた:03/03/16 19:49 ID:p9dYbl4b
>401
「私理会賞ほし内1中し内い給辞とま会そそ文と所最自そ」

意味がわからん。
どこを縦読みするのか小一(r
408387:03/03/16 23:09 ID:LKaZfNLG
390サン、ありがとうございます。
明日面接なので、参考にさせて頂きます。
409名無しさん@引く手あまた:03/03/16 23:22 ID:uqKEIcvS
応募しようかな、と考えている会社、
賃金締切日が10日
賃金支払日が25日
なんですけど、例えば
4月11日に入社して、5月10日までの1ヶ月間の給料って
やっぱり6月25日に支払われるのでしょうか?
410名無しさん@引く手あまた:03/03/16 23:26 ID:/smqGbaM
この板に「会社がDQNで体調が悪い」というスレがなかったでしょうか?
検索をしてみましたら該当のスレは過去ログにあり、最後のレスが2002年で終わっていました。
2003年になってからもROMしたことがあったのですが、みつかりません。
教えてください。
411名無しさん@引く手あまた:03/03/16 23:28 ID:IDYOUG5F
普通は5/10〆の5/25支給じゃないか?
支払日は翌月ってあるのか?
412名無しさん@引く手あまた:03/03/16 23:32 ID:IDYOUG5F
これ?

「転職した会社がDQN過ぎて体調が悪いです」
http://school.2ch.net/job/kako/1036/10360/1036077932.html
413409:03/03/16 23:32 ID:uqKEIcvS
>>411さん
レスありがとうございます。
以前、アルバイトですけど、>>409と同じ条件のもとで働いていました。
そこは翌月の25日が支払日だったもので(消費者金融系ですW)。
安心しました。サンクスです!
414 :03/03/16 23:36 ID:5ROvlsBR
先日面接にいって、そこで詳しく条件等を聞いて、思っていたのと違ったので
ちょっと考えさせてくれと言って帰ってきました。
で、やっぱりやめとこうと思うんですが、
まだ向こうは採用しますと言ったわけではないので、
申し出を断わるというニュアンスのある「辞退」という
言葉を使うのはおかしいですよね?どのように言えばいいのだろうか。
415410:03/03/16 23:37 ID:/smqGbaM
そうなんですが、そのスレは02/12/20で終わっていますよね?
今年に入ってからも転職板にあって、それをROMしていたのですが・・・。
416名無しさん@引く手あまた:03/03/16 23:37 ID:gocMLddE
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
417名無しさん@引く手あまた:03/03/17 00:03 ID:ICCs+CqS
>>410
なら倉庫入りしてしまったと思われ。
どうしても見たいなら、2ch専用ツール or html化されるのを待つ。

>>414
辞退でいいじゃん。
こんなの参考になるかな?
ttp://www.find-job.net/my/jitai_point.html
418職探し:03/03/17 00:11 ID:HSEByo8B
OA機器の保守会社に7年間勤めていましたが、
通勤時間が1.5〜2.0時間のトコに移動になってしまいまいした。
事務所には遅くても19時頃には戻って来れるんですが、
その後の膨大な事務処理で、毎日終電で帰っております。
もちろん、事務処理には残業代など出ません。

このままでは体が持たない為、転職を考え、
ハローワークで探していると、“自動車教習所の教官”ってのを見つけました。
しかも、自宅から車で15分程で通えます。

教官って仕事、どーなんでしょうか?
本気で悩んでいます。
419名無しさん@引く手あまた:03/03/17 00:20 ID:YqlMBsxt
>>418
なんか指導員の免許がいるみたいだぞ?
詳しくはわからん。読んでみれ。

教習所の指導員をしてるんですが 3発進と停止
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042032589/
420職探し:03/03/17 00:33 ID:HSEByo8B
あぅTT
免許が必要なんですね・・・
421名無しさん@引く手あまた:03/03/17 00:53 ID:N/HD+7H4
>>420
運転免許ないの?
免許取る時に指導する人のことでしょ。免許ないなら教えられないぞ!!
422414:03/03/17 01:05 ID:ilcRk6+t
>>417
レスありがとうございます。リンクも大変参考になりました。
423名無しさん@引く手あまた:03/03/17 01:07 ID:YqlMBsxt
指導員の免許は求人票に何も書いてなければ
たぶん教習所に就職してから取ることになるんだろうけど……。
つーか本気で考えてるなら自分で少しは調べような。
424名無しさん@引く手あまた:03/03/17 10:29 ID:HGhws0j1
>>423
教えるのは免許とってから何年後かじゃなかった?
教習所以外で仮免時に路上で同乗者が乗ってれば練習できるのも何年後
じゃなかったけ?
425職探し:03/03/17 11:03 ID:HSEByo8B
運転免許は持ってるんですよ。
取得してからン年も経ってますし。
ただ、教官の免許が・・・
426名無しさん@引く手あまた:03/03/17 11:12 ID:S7TYQVki
車の運転教えるのに教員免許が必要だったとは・・・
427名無しさん@引く手あまた:03/03/17 12:07 ID:o6Nzg/ij
面接受けた会社があるんだけど返事がなかなか来ません。
もう20日くらいなります。
それで電話してもまだ考慮してますのでもう少し待ってくださいばかりです。
失業保険もなくどうしたらいいですか?

こんなに待たされて不採用なら最悪です。
428名無しさん@引く手あまた:03/03/17 12:23 ID:bXg6jXfY
他を探すしかないんじゃない?
電話して待てって言われたら、待つしかないし…

427さんを切るのはもったいないけど、もっといい奴来るかも
しれないから、ちょっと保留にしとこう…ってのが本音かなぁ
429名無しさん@引く手あまた:03/03/17 12:46 ID:z7kAXqQO
同業他社や取引先へ転職する際、何らかの法的規制はあるのでしょうか?
機密保持契約、就業規則の機密は守るつもりですが。
それ以外に、法律とは関係なくても、倫理的、道徳的な問題がでてくるのでしょうか?
どなたか教えてください。
430名無しさん@引く手あまた:03/03/17 12:57 ID:/vACv3se
運送会社への転職を考えておりますが、普通免許で
なんtまで運転できるのでしょうか?

それと、面接日を決定した後、その会社の面接が終わらないうちに
他社の面接を予約するのはルール違反なのでしょうか?

よければアドバイスお願いいたします。
431名無しさん@引く手あまた:03/03/17 12:58 ID:llnDycut
>>430
無免発見。
432名無しさん@引く手あまた:03/03/17 12:59 ID:Y1XeUGjf
>430
普通免許では4tまで運転できます。
433名無しさん@引く手あまた:03/03/17 13:04 ID:/vACv3se
>>432
ありがとうございます。私も4tだと思っていたのですが、
少々自信がなかったため、尋ねさせていただきました。
434名無しさん@引く手あまた:03/03/17 13:06 ID:o6Nzg/ij
先日、産業廃棄物処理の会社を受けたのですがどうしようか迷ってます。
各種保険完備で給与・賞与もすごいいいです。
でもその工場の駐車場に、真っ黒の大きなバスで「民族○○会」あと書かれた車が停まってました。
よくわからないのですが・・・。
どうすればいいでしょうか?
435名無しさん@引く手あまた:03/03/17 13:09 ID:VbGTe38R
>>434
何が言いたいんだ・・・・
436名無しさん@引く手あまた:03/03/17 13:27 ID:AdnOKsi9
>>434
流された人たちが同業だったはず。
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/news03.html
437名無しさん@引く手あまた:03/03/17 13:43 ID:ExoHeCUm
相談に乗ってください。
自分にとって業種、待遇とも申し分のない会社に
先週、社長との面接に行きました。
それで、今日その結果が連絡が来たのですが、

「是非あなたを正社員として取りたいが、内部の人員の関係があって
 半年間の契約社員でお願いしたいのですが。その後、人員の空きができたら
 正社員として採用したいのですが、どうでしょか?」
と言われました。

給料も提示されました。社会保険は適応できないとのことです。
半年後に会社にとって使えない人材だと判断されたら、
即解約ですよね。やめたほうがよいでしょうか?  
438名無しさん@引く手あまた:03/03/17 13:47 ID:AdnOKsi9
>>437
業種は?
439名無しさん@引く手あまた:03/03/17 13:55 ID:sewKzrRD
437は他人に止めろと言われたら止めるのか?
440名無しさん@引く手あまた:03/03/17 14:24 ID:HEgYfp0k
>>429さんに似てるんですが、
自分も同業他社に転職したいと思ってますが、管理者になったときに
「同業他社には転職しない」というような誓約書を書かされました。
この場合、やっぱり同業者への転職はむりなんでしょうか?
こういう社内の誓約書は法的にどこまで有効なんでしょうか?
同じ仕事を比べた場合、明らかに他社の待遇の方がいいので転職したいのですが。。
441名無しさん@引く手あまた:03/03/17 15:06 ID:Rs5vRcbT
借入件数の多い方でも
1度完済して信用がつくと2度目からは
50万まですぐ貸してくれます。これホント!!
それとこの会社、申し込みの時「データバンクに載せないで」
と頼むと、その通りにしてくれます。
つまり、サラ金からお金を借りた履歴が残らないんだよ。
これ便利かも。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
442質問です。:03/03/17 15:15 ID:Y1XeUGjf
木曜日に退職後初めての面接なんですが、待遇に関しては面接時に
聞いても良い、もしくは聞くべきなのでしょうか?
ハロワの紹介なんですが、求人票と事実が違うという話をよく聞くもので…。
443名無しさん@引く手あまた:03/03/17 15:17 ID:MMtk2KnR
>>442 もちろん!
444名無しさん@引く手あまた:03/03/17 15:24 ID:CwniGF1f
>>440
契約違反にはなるだろうけど、訴えるかどうか微妙。
本当に損害になるようなら訴えもするだろうが、
実際そこまで重要な人物ってのもあまし居ないような気も。
445429:03/03/17 15:32 ID:z7kAXqQO
>>444
実はこの内容をハローワークで聞いてみたところ
とくに法的に問題ないとおもうけど、よくわからないといわれました。
同じ会社で転職する際に、機密をまもると一筆かかされた人が
いるんですけど、書かないと法的に問題になるのかが、気になります。

独り言
ハローワークはじめていったけど、相談担当の兄ちゃん、
そんな対応では、一般社会じゃつとまんないよ。
446名無しさん@引く手あまた:03/03/17 15:45 ID:VucN1uBd
>>440
同業他社に転職したとき、もし前職調査が行われれば、不利な対応される
可能性が出てしまうのでは?
447名無しさん@引く手あまた:03/03/17 15:48 ID:CwniGF1f
そこまで言われるような優秀なヒトなら少なくとも
転職先では歓迎されそうだが・・・
448440:03/03/17 16:01 ID:HEgYfp0k
転職しようと思っている会社には全て話した上で
「来て欲しい」と言っていただいてます。
>>440
この場合の損害ってどういったものを指すんでしょうか?
自分は会社の収益部門にいるんですけど、自分が抜けたからといって
特に損害が出ることはないと思います。
自分がもし会社に残ってればあげていたであろう収益が会社にとって損害に
あたるんでしょうか?
449429:03/03/17 16:40 ID:z7kAXqQO
>>448
私の場合ですが...
私は研究開発系なので、技術や特許的な機密をしっているので、
それが引っかかっています。
たとえば、世の中には公開されていないけど、特許的な問題を抱えていることを知っている。
機密保持契約を会社同士ですが、5件むすんでいる。
競合会社が知りたがっている、技術的なノウハウをしっている。
といった項目です。
私がやめたら、人減らしで会社は喜ぶと思うけど
情報が流れるのはいやがるだろうな。

http://www.alc.co.jp/crr/hajimete/step/step06_02.htmlに
Q.取引先企業の求人を見つけました。応募してもかまわないでしょうか?
というのがあるのですが、これだと大丈夫みたいです。

また独り言
だからハローワークにわざわざ聞きにいったのに。あの兄ちゃんの態度といったら。

この手の相談はどこへ行けばよいのでしょうか?
450名無しさん@引く手あまた:03/03/17 17:08 ID:bnfJeicx


  ☆^〜^★【新着情報追加】毎日随時更新
     「探し物とくとくページ」
    http://sagatoku.fc2web.com/

451名無しさん@引く手あまた:03/03/17 18:27 ID:VFYQXYll
飛び込み営業と上司がいやで退職したのですが
会社の面接を受ける時、退職理由はどう言えばベストですか?
452 :03/03/17 18:45 ID:UazAqqJI
>>451
次の業種が解らなかったら何ともいえんでしょ
それによって答えも変わる訳だし
453名無しさん@引く手あまた:03/03/17 20:14 ID:z+uR62Gr
職安って、在職中の人でも求人情報を見たり、
紹介してもらったり出来るんでしょうか。
私は契約社員で、来月一杯で契約満了なんです。
454名無しさん@引く手あまた:03/03/17 20:32 ID:yoqhJDuD
>453 紹介はしてくれるかどうか知らんが、求人情報は見れるはず。
455451:03/03/17 21:07 ID:VFYQXYll
>>452
次の職種はルートセールスと新規営業両方するみたいです。
456437:03/03/17 21:39 ID:ujyZEaDv
レス遅れました。
>>438
業種は企画営業です。観光品の企画、製造、販売です。
>>439
正社員希望だったので、なかなか決断がつかないもので。
457名無しさん@引く手あまた:03/03/17 23:36 ID:YxffEbj6
今度、東京で働こうかと考えていますが、
地方から東京に転職するのって採用時の判断ではやはり不利に扱われますか?
458名無しさん@引く手あまた:03/03/17 23:39 ID:iA9KloRJ
扱われると思う。
現に漏れがそうだ。漏れがDQNかもしれんがネット応募の時点でダメの返事ばっか。
459名無しさん@引く手あまた:03/03/18 00:00 ID:tZubuRSs
やりたい仕事がその会社でなければいけないっていう説得力がないと
単に花の東京暮らしがしたかったんじゃないの?って思われそう。
地元で探せばいいじゃない?って言われそう。
面接時に上京する交通費宿泊費はたいてい自分持ちだ。
払ってくれる企業などほとんどない。
採用になって上京する引越し費は出してくれるかも知れなけどね。
460名無しさん@引く手あまた:03/03/18 00:04 ID:LxzjLzTE
>>459
>採用になって上京する引越し費は出してくれるかも知れなけどね。
出ません!!
461名無しさん@引く手あまた:03/03/18 00:16 ID:ao2DWh8e
>460
転居を伴う就職の時って、職安から手当が
出なかったっけ?
462名無しさん@引く手あまた:03/03/18 00:22 ID:LxzjLzTE
>>461
それって職安からのだけじゃないかな。それに職安なら
「会社が地方の支店で採用」って言った時だけって言いそう。
463名無しさん@引く手あまた:03/03/18 10:51 ID:TJOaiNdA
既出かもしれませんが、どなたか教えて下さい。
この間受けた会社から二次面接の連絡を貰いました。
一次面接がいきなり社長面接だったのですが、
二次面接はどのような内容になるんでしょうか?
前回の面接の内容を詰めていく感じになるのでしょうか…
464名無しさん@引く手あまた:03/03/18 11:37 ID:vtJ6aQuQ
どなたか教えてください。
28日に退職予定なのですが、今月の給与は日割りで28/31で計算されるようです。
31日に出勤しないだけなのに、3/31も減らされてしまいます。

これは当然のことなのでしょうか?
だったら、せめて30日(日曜)に辞める事にする事は可能なのでしょうか?

次の会社には、どうしても31日から来てくれといわれています。
検索しまくったのですが、違法であるというような記述は見つかりませんでした。

全く、最後までやってくれる>今の会社
465名無しさん@引く手あまた:03/03/18 11:52 ID:hUpPHeJX
誰か教えて下さい。
6月に今の会社を辞めようと思っています。
ボーナスを貰ってからということにしたいのですが、
「6月一杯で退職する」場合、ボーナスは支給されるのでしょうか?
社会人一年生のくせにもう転職を考えています。何もわかりません。
どうかよろしく。
466名無しさん@引く手あまた:03/03/18 11:54 ID:PyqGFlAS
>>463
現場責任者との面接かもよ。

>>465
勤続1年でどの程度ボーナスがでるのか考えてみれば?
467名無しさん@引く手あまた:03/03/18 11:57 ID:PyqGFlAS
>>464
違法ではないと思われる。
30日に辞めることにしたいと会社に言うのも適法と思う。
でも既に28日に辞めることが決まっているから、
会社側が28日に辞めるという扱いにするのも適法と思う。
468464:03/03/18 12:27 ID:vtJ6aQuQ
>467

レスありがとうございます。
そうですか、という事であれば数万円のためにゴネるのもいやなので、
28/31で受け入れます。

しかし書き込んだ後に見つけたページでは、こういったことは労働契約
で規程するべきものらしいのですが、そんなものは見たこと無い。
あーよかった。こんな会社辞められて。
469名無しさん@引く手あまた:03/03/18 15:27 ID:FHkn539Y
面接にホテルのロビーを指定されたのですが、こういうことってあるのでしょうか?
ロビーって人がいっぱいいますよねぇ…?
470名無しさん@引く手あまた:03/03/18 15:29 ID:4swJoMsR
>>465
社会人一年生のボーナスなんて、おそらく金一封程度かと思われ。

でもな、今後の為に言っておくが、どんなにイヤでもそんな辞め方はしない方がいい。
あからさますぎるぞ。
せめて7月末だろう・・・。
471465:03/03/18 16:24 ID:hUpPHeJX
ああ、すいません。何かわかりにくい書き方をしてしまいました。
もう二年目なんですが、一応まだ年度が変わっていないので・・・。
去年の冬は普通の、一般的な額のボーナスを貰いました。
472名無しさん@引く手あまた:03/03/18 16:34 ID:aj8feiT4
完全歩合制の営業と固定給+歩合制の営業。どちらがいいですか?
473名無しさん@引く手あまた:03/03/18 16:38 ID:c7GmPwTJ
>>471
漏れは11月末に辞めたが12月の某茄子はくれなかったぞ。
474名無しさん@引く手あまた:03/03/18 18:15 ID:28WB0Uhc
>471
就業規則を見ないと何とも言えないが、「賞与支給日に
在籍していること」って条件があったらアウトだな。
475bloom:03/03/18 18:24 ID:BGR3czo0
476名無しさん@引く手あまた:03/03/18 18:30 ID:c7GmPwTJ
>>474
書いてなければもらえるの?だったら催促すればよかった。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
477名無しさん@引く手あまた:03/03/18 18:58 ID:RKMtWqMk
質問があります。
今まで、最終面接が終わって結果連絡をしてこなかった会社って
ありましたか?
知人の会社は、面接時に『連絡がない場合は、縁がなかったと思ってくれ』
とのことです。
私の場合は、最終面接時になにも言われなかったので、1週間は待ってみようと
思います。
478名無しさん@引く手あまた:03/03/18 19:17 ID:pDsuU9uN
>>464
俺なんか21日退職で退職願出したら20日にされたよ
当然20/30の日割り計算
しかも去年の後半から給料2割カットされてるし

こんな事が許されるのか?
479464:03/03/18 20:53 ID:vtJ6aQuQ
15%超えたカットは雇用保険か何かで禁止されてなかったっけ
480名無しさん@引く手あまた:03/03/19 03:02 ID:M9XPHnJ1
>>477
最終までいったら普通ななんらかの連絡が来るようなもんだと思う。
(でも逆に連絡が来ないなんて会社だったら
ちょっと考えたほうがいいと思われ)
>>479
初耳。しかも雇用保険??誰か知ってる人解説キボンヌ
481名無しさん@引く手あまた:03/03/19 12:31 ID:taYYJB8d
>469
遅レスですが・・
すごい昔にそういうのありました。
「どうやって見分ければいんでしょうか?」みたいなことを聞いたら、
「雑誌を丸めて持っていてください。」と言われました。
482465:03/03/19 12:38 ID:m5GftICW
ありがとうございました。とりあえず就業規則を調べてみます。
483名無しさん@引く手あまた:03/03/19 14:00 ID:vxx0BE0m
栗系って何系?
避けた方が無難ですか?
484名無しさん@引く手あまた:03/03/19 15:07 ID:hPIMsRkv
ネタか?>483

避けとけ。
485名無しさん@引く手あまた:03/03/19 17:45 ID:pKT3zR1c
内定通知は貰ったんだが、雇用内容(給与など詳細)を書いた書面がない。
この場合先方に確認したほうが良いよね?
みなさんどうしてますか?
486名無しさん@引く手あまた:03/03/19 19:01 ID:74hOWvOZ
もうすぐ失業3ヶ月になります。
25歳なのにこのまま就職できないかと不安です。
性格もだんだん暗くなり、面接でも元気がないとか言われます。
もう30社くらい受けました。
貯金も残りわずかです。

どうすればいいでしょうか?
487名無しさん@引く手あまた:03/03/19 20:40 ID:W3taJFWl
ちょっと質問。
今時「皆勤手当」をやっている会社ってどうでつか?

皆勤手当というのは給料の一部になっているわけであって
別途支給されるわけではないだろうから、
もし一日でも休んだり遅刻したりしたらその月の給料が少なくなってしまうことが
事前に分かってしまうからそれだけでやる気幻滅。
しかも皆勤手当の金額がデカイほど、それだけ給料が少なくなるからな。

まあ、社会人たる者が休む事自体、良くない事かも知れないが、
病気とか身内の不幸など、已むを得ない事情で休んでも
大抵は引かれてしまうだろうからズルイ罠。
488名無しさん@引く手あまた:03/03/19 20:45 ID:vbyHxAQF
>>487
大和冷機工業がまさにそれだ
489国境無き回答ボランティア ◆O56v8W7z.U :03/03/19 21:40 ID:32FWSF+H
>>485
法律的には事前に提示しないといけないはずなので、
すごくやりたい仕事でなければ、なし崩し的に
条件切り下げされないように聞けば良いと思う。
490名無しさん@引く手あまた:03/03/19 21:45 ID:F9lU1Z4F
>489 すごくやりたい仕事なので・・・・。
   先方が慌ててて忘れたのか?
   聞いたほうがいいよね?
491名無しさん@引く手あまた:03/03/19 21:58 ID:ydHBywtg
あの、履歴書をファックスで送るように言われたんですが
そのまま送ちゃっていいんでしょうか?
例えば担当者の名前あてにしたりしなくていいのかな?
会社の人みんなに見られるんじゃないかと思うんですが・・・
どなたか教えてくださいー
492名無しさん@引く手あまた:03/03/19 21:59 ID:COrfsJLt
今月で退職予定。
いいところまで進んでる面接あって、
4月上旬ごろ内定もらえると思う。
4月1日に歯露和で手続きして、一週間くらいで
内定もらっても再就手当てもらえるの?
 もし、3月中に内定もらってたら違法なのだろうか?
493名無しさん@引く手あまた:03/03/19 22:04 ID:lTqE+0cU
>>492
もらえない。
494名無しさん@引く手あまた:03/03/19 22:06 ID:VtM4lWd0
>492
違法というよりも3月中に内定を貰っている時点で雇用保険の申請はできません。
495名無しさん@引く手あまた:03/03/19 22:09 ID:HTkZWcmm
就職活動するのにお金がなくなってきたので、派遣で働こうと思います。
派遣の登録の際は私服でよろしいのでしょうか?
また、派遣先の面談では、スーツがいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
496492:03/03/19 23:33 ID:COrfsJLt
レスサンクス
調べたら、一ヶ月は紹介経由でないと
だめなのね。
 姑息なこと考えず、全力で最終面接いきます。


この世に男と女が存在する限り確実に収入になるんですよ!
★貴方が、男性なら・・・!
★貴方が、女性でも・・・!
ものを売るお仕事ではありません。
男と女の出会いをお手伝いすれば良いのです。
ストレスのないビジネスです。女性も多数参加されています。
そして誰にも知られず、そっと自宅でお仕事が出来ます。
【あなたがパソコンですること・・・】
●宣伝活動のみです。
●今はパソコンでの活動が問い合わせがリアルタイムです。
●質問などの対応は、本部が全てやってくれます。
●代金は先に貴方が、受け取りますので不信な事はありません。
●投資は金額は最初の、ほんのお小遣い程度だけです。
詳しくはHPから↓
http://www5.ocn.ne.jp/~ds821/


498名無しさん@引く手あまた:03/03/20 00:16 ID:xqrvb7JY
会社によると思いますが契約社員って保険とか某茄子とかの待遇って正社員と比べて
どうなんでしょうか?ここが違うって言う線引きがあるの?

499483:03/03/20 10:22 ID:tilnOOiG
>>484
ごめんなさい、ネタじゃないっす。
誰か栗系って何か教えて下さい。
500名無しさん@引く手あまた:03/03/20 11:32 ID:ugDNKl8C
                    ┌──────────┐  ∧∧
                    │ズザりすぎて、.腹の毛皮 > (゚Д゚,,)
                    │擦り切れそうだぞ.ゴルァ !| (::;:;:;: )
                    └──────────┘  |:;:;:;: |〜
                          ____     ___,    ∪ ∪
                   .       `◎ ̄ ̄ ̄`◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                              ∧∧    ピョーン!
                             (゚Д゚,,) 丿ミ
                            ⊂⊂_⌒つ ミ
                          ____     ___,  ミ
                   .       `◎ ̄ ̄ ̄`◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                    コリャ、イイヤ…
                     ∧∧  丿
                  __⊂(^Д^⊂⌒つ_,  コロ コロ コロ
                  `.◎ ̄ ̄ ̄`◎  =3 =3 =3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結局こうか…
 500getォ・・・・・・            丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄        /◎
    ∧∧   )         /   ))
  ⊂(;Д;⊂⌒つ≡≡(´⌒;;;/.◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ズザーーーーーッ
501名無しさん@引く手あまた:03/03/20 11:37 ID:ugDNKl8C
>>499
くりくりくりすたる〜♪あ〜うとそ〜しんぐぅ〜♪ぽっぽ〜♪
くりくりくりすたる〜♪あ〜うとそ〜しんぐぅ〜♪ぽっぽ〜♪
くりくりくりすたる〜♪あ〜うとそ〜しんぐぅ〜♪ぽっぽ〜♪
です。2chにもスレが大量にあったんだけど今はちょっとしかないね。
502名無しさん@引く手あまた:03/03/20 12:27 ID:DsV9/WlP
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
503名無しさん@引く手あまた:03/03/20 12:46 ID:mfbXN93b
>495
派遣バイトじゃなきゃスーツがよいと思うが
登録はわずかに普段着の人もいるけど
504名無しさん@引く手あまた:03/03/20 12:53 ID:Sx1Paki5
質問です。
添え状等で、会社に対しては『御社』、『貴社』と書きますが、
協会や組合等の団体にはどういう様に書けば良いでしょうか?
今日、履歴書を送ろうとして、困ってます。
505名無しさん@引く手あまた:03/03/20 12:57 ID:mfbXN93b
>504
貴会でいいんじゃない 組合は貴組合かな?
履歴書スレのどっかに書いてあったよ
506名無しさん@引く手あまた:03/03/20 13:00 ID:oEaDUqUi
前の会社を辞めた理由が、自主退職と普通解雇とでは、どう違うのでしょうか?
やはり、通常解雇の場合は面接や審査の際に、悪い印象を与えてしまうのでしょうか?

あと、本当は通常解雇なのに自主退職だと騙すのは、バレてしまうのでしょうか?
507名無しさん@引く手あまた:03/03/20 13:41 ID:nW74utZZ
>>498
知りたいです。正社員と契約社員の決定的な違いってなんですか?
508名無しさん@引く手あまた:03/03/20 13:43 ID:4465r8fc
>>507
今までだったら雇用の安定性だろ。
最近は正社員でもあぐらかいてられなくなってきた。
509465:03/03/20 14:13 ID:vZhPvU+M
就業規則を読んでみましたが、はっきり言ってさっぱりです。
貰ってから辞めるのが一番良さそうですが、「有休消化」について
誰か教えてもらえませんか?
510484:03/03/20 15:10 ID:1gBD7x+f
ネタじゃなかったのか!>483=>499
501氏も答えているが、クリス●ルグループ系列の会社ってことだす。
まあ、かなりブラックで有名

>498
漏れの経験から言うと、
まず決定的に違うのが雇用される期間。(当たり前)契約だとその契約期間
によって社保に入れなかったりする。
あと大抵ボーナスなんてものはつかない。あと、508氏の言ってた雇用の安定性。
最近はこれはあまり意味なくなってきたが。
あと、面接ではやはり正社員のほうが印象が良いと思う。契約だとあまり責任を
持たせて貰えなかったんじゃ・・・みたいにとられることが(たまにだが)ある

>506
解雇っても懲戒解雇とかじゃなけりゃ、自主退職のほうが解雇より印象悪い。
漏れ、両方経験したがやはり突っ込まれるのは解雇より自主都合のほうだたよ

長文失礼。
511名無しさん@引く手あまた:03/03/20 16:29 ID:EhYZyq/P
どなたか詳しい方お願いします
化粧品業界(大手じゃない)ってどういう業界ですか?
営業(企画含む)を受けようか迷っているのですが
この業界の知識が全くないので。
512名無しさん@引く手あまた:03/03/20 20:56 ID:6rB/BJ+D
(面接で合否の結果がいつ届くか話してくれなかった場合)
最後の質問の時「結果はいつごろいただけ……」とか聞くのは
ダメなんですか?
513506:03/03/20 23:35 ID:oEaDUqUi
>>510
返答ありがとうございます。

本日会社に呼ばれて、君はこの業種に向いてないから、退職した方が君の為だぞと言われました。
転勤という選択肢もありましたが、それは御免なので口を渋って、今日の所は何とか結論を後延ばしに出来ました。
私には能力も無く、意気込みもないので仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・
何とかして解雇の方向(あるいは自分に有利な方向)へ持っていくためには、どのような手段を講じればいいものでしょうか?

あと、>506の下段で書いた質問も、引き続き返答を待っています。
514名無しさん@引く手あまた :03/03/21 00:03 ID:WADJQMyw
このご時世、通常解雇(リストラ)ってままあるしねぇ・・・
ただ、履歴書とか書く場合に解雇であっても、あまりバカ正直に書く人って少ないと思う。
大抵は「一身上の都合により退社」って書くんじゃない?
会社によっては、前職の問い合わせをするところもあるらしいけど、自分の周りじゃ聞かないね。
(だからといって、勧めてるわけじゃないので)

506が失業手当をもらえる人であるなら、通常解雇だとすぐに支給されるけど、自己都合だと
3ヶ月の制限がかかる。


515510:03/03/21 00:30 ID:EL0b8Lv7
>>513
なんか無理やり自主退職させそうな感じやね。
漏れの経験から言うと。
もし退職するにしても、絶対*会社都合にする*よう会社に掛け合うべし。
退職手続きの際に書類を確認する(緑色のB4ぐらいの3枚複写の書類に
退職理由についての欄がある)
あと、退職を受け入れてから退職する日までの期間によっては解雇予告手当
も請求できる。
あと、念のため事の子細をメモしる(いつ、誰にこう言われた云々)

あと、もし不安なら
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1045720477/l50
で聞いてみては。ここより確実w
516名無しさん@引く手あまた:03/03/21 00:34 ID:0qWGiGol
面接官が、茶髪の派手なおねいさん(30後半)で、
足を組みながら面接する会社はDQNですか?
ちなみに不動産業です。
517名無しさん@引く手あまた:03/03/21 03:23 ID:UxjJUmZG
内定もらって入社することになってます。失業手当給付は先月で既に終了しています。
この場合、職安に手続きは不要ですよね?
518名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:11 ID:uXm6cN33
試用期間中に退職する場合、履歴書は返してもらうものなんでしょうか。
あまりに期間が短いので、できれば返してもらいたいなと。
519名無しさん@引く手あまた:03/03/21 17:18 ID:pHdgN/nK
>518
何をもってDQNとするかは貴方次第では。
外ヅラが完璧に良いDQNだっているでしょう?

>517
はい。手続き不要です。
内定おめでとう!

>518
返してもらえるかどうかは会社によるかと。
人事に聞いてみましょう。
520名無しさん@引く手あまた:03/03/21 18:12 ID:BuTih7y9
質問です。

家から職業安定所まで

隣町で他県の職安     15分掛かる
住んでいる地域の職安  25分掛かる

他県の職安のほうが近いのですが・・・
住んでいる地域の職安じゃないと、紹介してくれないのでしょうか?
521名無しさん@引く手あまた:03/03/21 19:27 ID:0qWGiGol
>>520
どこの職安でも紹介してもらえます。
ただ、一度に2社までしか紹介してもらえないので、
他にも受けてみたい会社がある場合は、他地域の職安にも登録すると、
また更に2社まで紹介してもらえます。

先日やっと内定を頂きましたが、私の場合は4か所の職安を掛け持ちしていました。
結構掛け持ちしてる人も多いみたいですよ、参考までに・・・。
522520:03/03/21 20:19 ID:BuTih7y9
>>521
ありがとうございました。
523名無しさん@引く手あまた:03/03/21 21:19 ID:wnR8kuzu
採用通知は何日位で連絡が来るのでつか?
524名無しさん@引く手あまた:03/03/21 21:30 ID:H9C+iLWZ
1日
525名無しさん@引く手あまた:03/03/21 21:47 ID:rcAuglZH
質問です

1社目を辞めたあと入った会社を4ヶ月で辞めてしまいました。
2社目は試用期間中の退職で社保に入っていなかったので、職歴には
書いても書かなくてもいいと思います。
そこを辞めて半年経つのですが、今後の活動のおいてはどちらがいいでしょうか?
・1社目を辞めて無職期間1年以上の状態
・2社目を辞めてしまい、無職期間半年の状態
526名無しさん@引く手あまた:03/03/22 00:12 ID:139j5/x2
>>525
4ケ月の会社の退職理由にもよるかなぁ〜。
527名無しさん@引く手あまた:03/03/22 01:34 ID:FdPzs1IV
内定をもらった会社から、試用期間が3ヶ月と言われたのですが
3ヵ月後に「やっぱつかえないからクビ」って事はあるのでしょうか?
内定通知書には「試用期間終了後、労働条件の見直しの上、労働契約を締結」
とあるのですが・・・
528真面目な質問!!!:03/03/22 01:38 ID:vwcdvRK8
会社選ぶ時、はっきりここが私の働く場所だ!とわかる人いますか?
直感が働く人いますか? ?
いたらその時の体験を書いてください。
お願いします。
ZZZ
529名無しさん@引く手あまた:03/03/22 01:39 ID:DGnG8gXn
>>527
十分ありえるし、試用期間が伸びる場合もある。
530527:03/03/22 01:50 ID:FdPzs1IV
>>529
やっぱりそうですよね・・・
逆に「こいつはイイ」ってなれば早期に本採用される事もなきにしもあらずですよね。
そうなるように前向きにがんがります・・・
531名無しさん@引く手あまた:03/03/23 03:04 ID:oLGJHCP6
今までは特に気に止めなかったんだけど、最近交通費が
「1万円まで」なんてのを見かけるようになったんだけど、
そんな会社に入社した場合、足が出た分ってどうなるの?
その分だけ個人で確定申告するの?
それとも泣き寝入り?
532名無しさん@引く手あまた:03/03/23 03:11 ID:GwtkIEwR
多分、後者じゃないか?>531
わざわざ上限を決めているんだし、足が出た分の証明?みたいなの
を会社が出すとは思えないし。

というかその手の会社は交通費っつーか通勤費が上限金額以内で
済む人しか採用しないと思うから泣き寝入りする人はあまりいないと思われ
533名無しさん@引く手あまた:03/03/23 03:46 ID:oi9UPUdL
自分は職安の求人情報しか見ていないのですが、地方なのであまり良い会社がありません。
それで、ネットで求人情報の幅を広げたいのですが、どのようなサイトが良いでしょう?
ネットで求人情報をされている方、良いサイトを教えていただけませんでしょうか?
534名無しさん@引く手あまた:03/03/23 10:56 ID:D1hqU48/
>>532
レス、サンクス。こんなに早いとは思わなくって寝てた。
やっぱり泣き寝入りが濃厚ですか。
今回確定申告したときちょっと勉強したからもしやと思ったんですが・・・
でも都会で「上限1万円」って乗り換えたらほぼ無理があるよな〜。
535名無しさん@引く手あまた:03/03/24 08:13 ID:ef2iijft
履歴書送って不採用だと、なんで返さないところが多いんだろう?
証明写真だって写真屋行って撮ってるんだから、結構高いんだよね。
しかも1社だけじゃなくて何社にも送ってるからビンボーな漏れには
それだけでも出費が痛い・・・
536名無しさん@引く手あまた:03/03/24 14:12 ID:R8olU7xj
>>535
5人以下だったら大して労力はないんだろうが、応募者が50人とかに
なってくると処理が結構大変だからだと言われている。
じゃー、少ない所は?と聞かれると面倒くさいからじゃネーカ?
また、面接の際に直接履歴書に書き込みをするので、返却しないとか・・
537名無しさん@引く手あまた :03/03/24 17:05 ID:Gk+y3KSN
郵送費がかかるから、手間がかかるからってものあるかもね。
538名無しさん@引く手あまた:03/03/24 18:37 ID:HICjjwQ5
どっちにしろ不採用通知は郵送なんだから、履歴書も同封してきても
よさそうなものなのにね。
539名無しさん@引く手あまた:03/03/24 20:27 ID:p6T0R0kw
雇用保険って2重に掛けれるものなのでしょうか?
540名無しさん@引く手あまた:03/03/24 22:32 ID:fW24gQvt
内定蹴りできないDQN(仕事はマターリ)会社で働くことになりそうです(>_<)。
一応希望職種だし社会人経験もほすぃので転職を見据えつつ働こう
と思うのでつが、どれ位働けば転職してオケーなのでしょうか?

2年我慢しつつ働くつもりでつが、それだけ働けば社会人として合格でしょうか? おながいしまつ。
541名無しさん@引く手あまた:03/03/24 22:51 ID:HICjjwQ5
>539
かけられません。
542名無しさん@引く手あまた:03/03/24 22:56 ID:DdgUWxJ0
もうすぐ退職します。離職理由は会社のインチキ(データ捏造)や、
作業環境の劣悪さ(有毒ガス発生・毒劇物の放置)
などに耐えられなくなったからですが
この場合ハロワに正直に離職理由を言ったらどうなりまつか。
会社と丁丁発止になったりするのはいやだが、
あのDQNが野放しなのは納得いかんでつ。
元の会社は食品業なので、
職安の職員に事実を調査する権限や能力があるとは思えないのでつ。
543名無しさん@引く手あまた:03/03/25 00:43 ID:vdD+o3NJ
例えば28歳までの募集のところに未経験や職歴が短くても応募することは可能ですか?
544いつも詳しい情報をありがとうございます。:03/03/25 00:44 ID:wwlAKIMV
現在、社会保険と厚生年金は加入してませんが、雇用保険だけは加入済みです。
転職時の履歴書に、今の短い職歴を書きたくないのですが、省いて書いた場合、
採用された後からバレますか?お手数ですが、アドバイスをお願いします。
545名無しさん@引く手あまた:03/03/25 00:54 ID:5nMdWGHZ
>>535
フィルムで撮れば、最初はちょっと高いけど、焼き増しなんか一枚数十円だよ。
必要になる度にスーツ着て撮りに行く必要もないし。
546いつも詳しい情報をありがとうございます。:03/03/25 00:59 ID:wwlAKIMV
PS 厚生年金手帳は、一度紛失した事にして再発行すれば、真っ白になるので、転職の多い職歴がバレないと聞いた事がありますが、本当なのでしょうか。
雇用保険の場合は、前職の雇用期間しか掲載されないんですよね?それを消す方法なんて、ないですよね。
547ウニモグ:03/03/25 01:16 ID:TVyYQLdW
>542
本来ならば労基に掛け合う事柄なので、チクるならそっちにしましょう。
ハロワでは対応しないと思いますよ。

>543
中途採用は経験者採用が基本なので難しい状況にはありますが、
多少応募資格に届かなくとも、応募してみるべきだと思いますよ。

>544
どのみち、源泉徴収からみでバレバレ(今年に入ってからの収入分に限るけど)。
548名無しさん@引く手あまた:03/03/25 05:58 ID:ZjIdVcYn
やっと内定が決まったのに、
内定を頂いた翌日、急性肝炎を患っている事がわかりました・・・。(´Д⊂グスン
しばらくは通院が必要なので、今回は辞退しようかと思っているのですが、
書面にて辞退を申し出る場合、どのように書けばよいのでしょうか?
適切なアドバイス宜敷くお願いします。
549544より:03/03/25 09:44 ID:wwlAKIMV
源泉徴収がらみで、今年に入ってからの職歴がバレてしまうのは、
今年の年末になってからと考えていいですか。
(ずっと後ならバレてもいいと思ってます。
それまで毎日仕事をがんばって、バレた時に聞かれたら素直に謝るつもりです
それで首になるのなら、私の仕事ぶりが悪かったのでしょう)

1月以前の職歴は、再就職が決まってから、
年金手帳の再発行をすればバレませんか。 
550544より:03/03/25 09:54 ID:wwlAKIMV
あ、でも、今年に入ってからの分は雇用保険でバレますか。
前職だけは、ごまかしようがないんですよね
551名無しさん@引く手あまた:03/03/25 10:21 ID:wwlAKIMV
雇用期間が半年に満たない場合の離職理由は、解雇であっても自己都合であっても
どちらでもメリットはないですか。また、解雇にも種類があるようですね。
種類と違いを教えて下さい。
552名無しさん@引く手あまた:03/03/25 17:37 ID:1DsDM/Ia
アウトソーイングって、結局、派遣の事?
派遣といわれると、どうなのかなぁ〜 
と思うんだけど。。。

553名無しさん@引く手あまた:03/03/25 18:51 ID:sE2kolkv
アウトソーシング=「受注した業務を自社で開発すること」
派遣とは業務形態が違います。

以下参照
http://www.brain-staff.co.jp/new_page_3.htm
554名無しさん@引く手あまた:03/03/25 20:09 ID:uHwbS3lw
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
5553年間勤務:03/03/25 20:33 ID:6sLU2Fzl
>>551
成績不振による解雇と自己都合ではどっちがオススメですか?
556名無しさん@引く手あまた:03/03/25 21:15 ID:iOxG/r1U
>>555
自己都合だろ?
成績不振だと使えないやつとおもわれる罠
557名無しさん@引く手あまた:03/03/26 00:10 ID:3JbLi2yc
パートかアルバイトで迷ってます 今更ながらイマイチ違いがわかりません パートでも賞与や厚生年金などなければバイトと変わらないのでしょうか?
558名無しさん@引く手あまた:03/03/26 17:15 ID:0LdBhaXT
>>556
確かにそうですね。
では、普通解雇なのに自己退職だというのは犯罪になるのですか?
バレるものなのでしょうか・・・?

あと、転職雑誌とかを見ると、余程の事が無い限り自分から退職すると言わない方がいいと書かれてますが、
その点はどうなるのでしょうか?
559名無しさん@引く手あまた:03/03/26 17:23 ID:Aw9dKMW7
>>558
前の会社に電話されたらアウトだしねぇ
嘘は詐欺罪になるね
560名無しさん@引く手あまた:03/03/26 17:52 ID:tEeW8TwE
履歴書を郵送する時「履歴書在中」って赤で書きますよね?
普通の赤のボールペンでいいんですか?
561名無しさん@引く手あまた:03/03/26 18:43 ID:YhxCNHoE
>>560
速達じゃないんだからw
562552:03/03/26 21:07 ID:gkpeT5Gr
>>553
アリガd。
563名無しさん@引く手あまた:03/03/27 02:33 ID:rHCpEmvI
>>560
いいと思うけど、私は太めのサインペンで書いてる。
A4を入れる封筒にボールペンだと細くてバランス悪いので。
564モモコ:03/03/27 10:00 ID:C/W4GgX8
今転職中なのですが、今の会社に電話がいくのは、どのぐらいの確立ですか
(まだ在職中なので)

あと履歴書は、Dインクで書いて良いのでしょうか
565小さな器:03/03/27 10:16 ID:RdO5gB0D
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
566名無しさん@引く手あまた:03/03/27 18:24 ID:RuP5Zao8
ネットでの職探し・・・具体的にどうやってやるのですか?

オススメのサイトを教えて下さい。
567即レス希望:03/03/27 18:34 ID:OK0NnG1s
書類選考で、郵送するよりも応募する会社に手渡しで持って行った方が
早い場合、直接行った方がいいのかな?
以前、ぎりぎりだったんで切手貼らずに電車で持って行ってその会社の
ポストに入れたら落ちた。その後、詳しい人に聞いたら「それは感じが
悪いから、自己アピールも含めて『よろしくお願いします』と言って手渡し
した方が良い」と言われました。

または、いろいろ面倒なんで余計な時間かけて郵送した方が良いだろうか?
568若社長:03/03/27 18:39 ID:Owv9dWzv
>567
書類選考はあらかじめラインを引いてある。
それに該当しないやつは、内容なんかほとんど見ず
にポイだから。切手代がもったいないのでやめれ
569即レス希望:03/03/27 18:45 ID:OK0NnG1s
>はあらかじめラインを引いてある

そのラインとは?確かに書類選考は「すぐ面接」って所より受
かるのが難しそうな感じします。でも、電話で問い合わせた時、名前
も歳も何にも全然 聞かれていませんが・・・。
570名無しさん@引く手あまた:03/03/27 18:46 ID:le2cvueM
あの、私前の会社を三日で辞めたのですが。たった三日だったもんで手続きも何もせずすぐ辞めれました。それでも履歴書には書かなきゃいけないんですかね?
571若社長:03/03/27 18:49 ID:Owv9dWzv
切手が貼ってあろうが、手渡しだろうが
569のあんちゃんの履歴がある一定以下だったら
そんなもん見向きもされないって事。
572若社長:03/03/27 18:52 ID:Owv9dWzv
>570
かならず書くこと。あとあとめんどくさいことになりますよ
573名無しさん@引く手あまた:03/03/27 18:57 ID:yDcwZWSg
>>570
口頭でいいんじゃないかな。面接時に。
書類選考で足切されちゃうよ。3日なんて書くと。
574即レス希望:03/03/27 19:00 ID:OK0NnG1s
>570
3日で辞めた事なんて普通、本人が言わなければ分からないでしょ?!
そんなの書く方が馬鹿だと思うのは私だけ?手続きだってしてない
わけだし。

--------------------------------------------------------
>履歴がある一定以下だったら
履歴がある一定以上だったらいいわけでしょ?
ある一定以上って何よ、学歴の事?
575若社長:03/03/27 19:10 ID:Owv9dWzv
>574
あのさ、たとえばね
その募集に大卒って書いてあってもね、募集に人気があったり
もとから、さらに基準を高く設定してたり、なにかに秀でた
人を求めてたりするケースが、書類選考には多いの。

だから貴方の質問の答えとしては学歴だったり年齢だったり
通勤経路であったり、(近い方が交通費やすいでしょ)職歴
だったり。
つまり募集要項に見えないラインが設定されることが多いの
576即レス希望:03/03/27 19:16 ID:OK0NnG1s
>通勤経路であったり、(近い方が交通費やすいでしょ)

通勤経路が歩いて3分とか近すぎる場合、会社としては交通費は
安くてメリットあるけど、近過ぎるのが逆にデメリットと取られたり
もする?(仕事とプライベートが混同し勝ちとかで)
577若社長:03/03/27 19:20 ID:Owv9dWzv
>576

取られたり取られなかったり。
578名無しさん@引く手あまた:03/03/27 19:22 ID:rPXE3hVm
〉572 あとあとめんどくさくなるって例えばどういう事ですか?手続きも何もしてないんで言わなきゃわかんないと思うんですけどヤバイですかね?
579名無しさん@引く手あまた:03/03/27 20:12 ID:77aMCXws
>>578
書かなくていいんじゃない?
あえて自分の不利になるようなことは書かない。
履歴書どこまでバレない?みたいなスレあるでしょ。そこに
似たようなの何個も有るから参照するヨロシ。
580名無しさん@引く手あまた:03/03/27 23:59 ID:fxAXYjZA
バツイチで、子供持ち。ただ、親権は相手にあるので、あえてバツイチ&子持ち
であることは言わなくていいよね?
581通りすがり:03/03/28 00:01 ID:sPrzZcuy
仕事とは全く関係ないことなので、言わなくていいに一票。
582名無しさん@引く手あまた:03/03/28 00:10 ID:r9RjZ4Bj
同時に2次面接に進みました。今日行ったところは4/1に。そして,もう一社
明日に2次があります。しかし,どうも面接案内の文面と日程的に(一次で
即日可能と答えたので。)4/1からの出社を求められそう>(それはそれで
大変いい事なのですが。)しかし,今日のところの結果待ちをして判断
したいです。そんな場合には,どうすればいいでしょうか?
下手をすれば「二兎を追うもの」になりまつが。
583名無しさん@引く手あまた:03/03/28 00:12 ID:U68KwHlS
内定貰って一度断った会社に、もう一度お願いすることってダメ?
色々と他の会社まわってみて、その会社の良さがわかった。
常識はずれですよね?
584名無しさん@引く手あまた:03/03/28 00:40 ID:RFjwpGeO
現在、履歴書を書いてるんですが志望動機を一つは書いたんですが
押しが弱いのでもう一つ書きたいのですが何か当たり障りのないい文章を知りませんか?
書いたひとつは
・貴社の将来性
です。
585名無しさん@引く手あまた:03/03/28 01:18 ID:3Nqt4BeM
>578
自分も言わなくてもOKに一票。
自分も実は2週間弱で辞めた会社があるが(※ただし社保・雇用には未加入)
全然ばれてない。

>583
かなり無理だと思われ。
586名無しさん@引く手あまた:03/03/28 01:24 ID:jCVfkpHD
>>582
明日の面接で「準備を整えたいので4/2からで良いですか」と。

>>583
だめ。

>>584
なぜその仕事をやりたいかという自分の気持ち。
587582:03/03/28 01:54 ID:r9RjZ4Bj
>>586
サンクス
588725:03/03/28 02:45 ID:CBMm3cLa
質問です
面接で最後に質問は?と聞かれますがどのようなことを質問したらいいのでしょうか?
転職は初めてでしかも未経験の職なのですが・・・
聞きたいこともマイナスにとられるのでは・・・と思ってしまいます。
質問すべきものと、しない方がいいものってあるのでしょうか?
教えていただけたら幸いです
589名無しさん@引く手あまた:03/03/28 11:45 ID:8LlS91gN
転職した初出社の日は、どんなあいさつが無難でしょうか・・・
590名無しさん@引く手あまた:03/03/28 11:49 ID:1TOZVaS7
591名無しさん@引く手あまた:03/03/28 14:41 ID:5sR0RfH5
日給月給制は休んだぶんが給料出ないという事ですが、
これって普通のとどう違うんですか?
普通休んだら金は出ないでしょ?
有給以外。



・・・・・まさか実質有給がないとか、GW盆正月で休みがある月は給料減るって事ですか・・・?
592名無しさん@引く手あまた:03/03/28 14:55 ID:9H1G1E7g
詳しくは分からないけど・・・
通常、月によって20日勤務の月もあれば、21日勤務の月もある。
夏期休暇や冬期休暇のある月はきっと20日以下になるでしょう。
でも普通の給与体系だと基本給は一律同じ額。

ということを考えると、有給の有無は関係無さそうだけど、

> GW盆正月で休みがある月は給料減るって事ですか・・・?

ってことになるんでしょうな。
593名無しさん@引く手あまた:03/03/28 15:12 ID:U68KwHlS
自分にとって業種、待遇とも申し分のない会社に面接ったのですが、

「是非あなたを正社員として取りたいが、内部の人員の関係があって
 半年間の契約社員でお願いしたいのですが。その後、人員の空きができたら
 正社員として採用したいのですが、どうでしょか?」
と言われました。

給料も提示されました。社会保険は適応できないとのことです。
会社によっても違うと思いますが、契約社員は普通、社会保険が適応されないものなのでしょうか? 
594名無しさん@引く手あまた:03/03/28 15:59 ID:gjsMPXqr
>>593
フルタイムで働くとして、契約期間が3ヶ月(2ヶ月やったかも)を超える
ものは基本的に加入すると思うが。

というか人員の空きが*なかった場合*がほそろすいと思うのは自分だけ?
595名無しさん@引く手あまた:03/03/28 16:12 ID:gmLcdf0F
>>591
基本給、年間労働日数から一日当たりの金額をだしそれにひと月の
出勤日数を掛けた額が給料。

1月や5月は標準的に働いた月より2.3万減ると思う
596593:03/03/28 16:13 ID:U68KwHlS
>>594
レスありがとうございます。なるほど、よく調べた方が良いですね。

>というか人員の空きが*なかった場合*がほそろすいと思うのは自分だけ?

それが問題なんですよね。半年後の状況は会社にも自分にも分らないし。
システム系から営業への異業種への転職で経験がないもので、
正社員になれないとしても営業の勉強として半年間働いてみるか。。。悩んでいます。

あと、すみません。手違いで、契約社員スレとマルチ質問してしまいました。
597名無しさん@引く手あまた:03/03/28 17:39 ID:zT75Fz+y
借入件数の多い方でも
1度完済して信用がつくと2度目からは
50万まですぐ貸してくれます。これホント!!
それとこの会社、申し込みの時「データバンクに載せないで」
と頼むと、その通りにしてくれます。
つまり、サラ金からお金を借りた履歴が残らないんだよ。
これ便利かも。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
598名無しさん@引く手あまた:03/03/28 17:42 ID:OhFJitYM
599モモコ:03/03/28 19:26 ID:Jqirl1TL
564の者だけど、誰か答えてください
600名無しさん@引く手あまた:03/03/28 19:27 ID:PjMCtxWC
600
601名無しさん@引く手あまた:03/03/28 19:29 ID:1lhDlBnC
>599
「確立」が「確率」の間違いだと仮定して答えよう。
→そんなことは誰もわからない。
「Dインク」が何かわからないのでこちらはパスで。
602モモコ:03/03/28 20:17 ID:Jqirl1TL
>>601
レスありがとう

Dインクはえんぴつのように消しゴムで消せるボールペンです
603名無しさん@引く手あまた:03/03/28 22:11 ID:t4uNPc1a
>>589「もまいらよろしくおながいします」

一同「ちゃねらーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!」
604名無しさん@引く手あまた:03/03/28 22:16 ID:1lhDlBnC
一同「自己紹介キボンヌ」
>589「( ゚д゚)ポカーン」
部長「まあ、おちけつ<一同」
605名無しさん@引く手あまた:03/03/28 23:12 ID:15VbZIJI
今、履歴書の志望の動機を書いているんですが
そこに「現在パート社員なので、正社員になりたいから志望しました」みたいな事を書きたいのですが
そのまま書いても 大丈夫でしょうか?なんか、じゃあ正社員になれれば他の会社でもいいじゃんみたいに
とられそうで心配です。
606名無しさん@引く手あまた:03/03/29 02:02 ID:Ojvqokl5
>>602
Dインク使ってる人いないと思うから、実際に使ってその結果を報告してくれ。
607名無しさん@引く手あまた:03/03/29 02:30 ID:/1aC0Iqa
>>605
その動機とプラス「そこで働きたいんじゃ、ボケ」的な内容を柔らかく書けば
イインジャネーノ?
608名無しさん@引く手あまた:03/03/29 02:40 ID:TVOSwEZc
>>580
30代半ばを過ぎて「独身」なんて書いてあると
企業によっては変な勘ぐりして警戒するところもあります。
(例えば与太系みたいな田舎の大企業。考え方が古くてプライド高いとこ)
家族状況みたいな項目のない履歴書で応募して
最後までそのことに触れないようにした方が得策。
609名無しさん@引く手あまた:03/03/29 02:49 ID:C9JnV2iS
バイトなんだけど、ゼンリンの地図チェックみたいな求人がたまに出ます
あれってどんなものなんでしょう?分かる人いますか?
単独作業っぽくて自分にあってるかなと思って・・・
地図見るの得意だし街とかを歩いたりするのも好きだし

スレ違いなら誘導お願いします
610名無しさん@引く手あまた:03/03/29 02:56 ID:TVOSwEZc
>>609
その通りの仕事だと思うけど正社員にやらせる仕事じゃないよね。
転職したいならやめたほうがいいんじゃないかな。
何のスキルも身につかないし
その仕事やってそこの正社員になれるとも思えないし。
611真面目な質問!!!:03/03/29 05:34 ID:l31UZVjY
モモコ :03/03/28 19:26 ID:Jqirl1TL
564の者だけど、誰か答えてください

会社に電話がいく確立は非常に少ない。
その会社にもよるが。。。

履歴書は万年筆がいいらしと検索に書いてあった。
612業界人:03/03/29 10:41 ID:TVOSwEZc
>>611
前職に電話がいく確率は確かに少ないかもしれませんが
以前、ある会社の専務から聞いた話ですが
「営業部長として内定をだした人がいて
その人の話があまりにも自慢気で大風呂敷なのが気になって
前職に電話を入れたことがある。
そしたら
@営業部長をやっていた
Aまだ在職中である
と言う話だったのに
@部長ではない、課長でもない、単なる平
A2ヶ月前に解雇されていた
という真相だった。」

胡散臭い人には電話が入る確率高いんでしょうね。
613業界人:03/03/29 10:48 ID:TVOSwEZc
あと手書き履歴書は「人間性」が現れます。
消しゴムで消えるような筆記用具は使わずに
丁寧に作成した方が無難です。

うちのCAの中に筆跡鑑定が特技の元人事部長がいて
履歴書を見て「この人は融通が効かないタイプだね」とか
「一匹狼で周りから浮くタイプだね」とか評価する。
最初、面白半分で聞き流していたけど
そのおじさんの指摘が性格テストの結果とほぼ一致していることが分かってびっくり。
そのおじさんいわく「長年の経験」って言ってたけど
これ侮れないよ。
履歴書は丁寧に心を込めて書くべし。
めんどくさいならパソコンでつくって
コピーしまくった方が良いかも。
614名無しさん@引く手あまた:03/03/29 10:52 ID:wqFKwVjg
最後の2行見るまでまた脳内人事課とオモタ
615 :03/03/29 10:59 ID:ON9IBQm3
いいか?みんな。こんなもん(>>613)なんだよ。

筆跡鑑定、半ば独断と偏見。(本当の筆跡鑑定は同定を行う作業)

性格テストも作成者の程度や思い込みがかなり反映される面もある。
(心理学では本来自分を客観視するための一助だったんだけどな。)

 履歴書の字面は上手い字でなくとも丁寧に書く事は出きる。
 性格テストは設問の意味を捉えて一般的に無難な回答をする。

くだらんものは割り切ってクリアするしかないね。
これで及第点にはなるだろう。
(去年末に割り切って集中的に活動したらバンバン内定でたよ。みんなガンバレ!)
616業界人:03/03/29 11:12 ID:TVOSwEZc
自分は人材紹介会社の社員です。
そういう意味で転職市場の「業界人」です。
性格テストは結果を本人に渡してます。
「自分を客観視するための」ツールとして使っている。
テスト実施すればうちがその費用負担することになるんだけど
自分が何に向いてるのか分からなくて悩んでる人には実施してあげるようにしている。

言いたいことは615さんと同じだと思うんだけど
履歴書は丁寧につくるのに限るということを言いたいわけで
履歴書作成をやっつけ仕事みたいに済ませると
思わぬところでマイナス点稼ぐから気をつけてねってこと。

結構痛い例を挙げると
・途中でペンを代えたのか線の細い字太い字が混同していて見苦しい
・写真が肩から上でなく顔面ドアップ(しかもスナップ写真の切り抜き)
・履歴書の日付がおかしい(平成16年とか)

性格判断のエピソードは横道にそれていて適切ではなかったです。
すいません。
617名無しさん@引く手あまた:03/03/29 11:31 ID:JRwSl6aS
皆さん、契約社員として契約した時、会社でどのような手続きをしましたか?

契約書類は書かされましたか?また、それはどのような内容でしたか?

今度、契約社員の会社に就職しようと思うので是非参考にさせてください。
618モモコ:03/03/29 18:59 ID:Q+ZuD+Pg
>>606
昨日落ちましたがDインクは、関係無いと思います
(面接のとき渡したらすぐコピーして1分ぐらいで返してくれたから)

>>611
会社は小さい会社だからたいしたこと無い

確かに万年筆がいいのは解かるが(よく書き間違うので)
619名無しさん@引く手あまた:03/03/30 03:17 ID:p68djeWt
会社辞めて1年くらい旅や語学留学をすると転職にどのくらい
影響がでるのでしょうか。
実際に実行した人やその辺に詳しい人教えてください。
620名無しさん@引く手あまた:03/03/30 06:09 ID:ypPO7iQs
>>618
本当に実行したのか?!ゆ、勇者だ・・・

Dインク、家にあったんで試してみたけど、字面に濃淡のムラが出てきて
あまり良くないとオモタ
621名無しさん@引く手あまた:03/03/30 09:41 ID:ddQkM8Qw
法的には、辞める場合ってどれくらい前に表明すればいいことに
なっているのですか?
うちの職場は規定で辞める場合は1ヶ月前に表明しなければいけないし、
実際は引継や後がまの募集(小人数なので一人辞めたら大変)とかで
結構かかりそうです。
622モモコ:03/03/30 12:26 ID:Cpwx7xkc
>>621
一応法律では二週間前になっているが
普通は1ヶ月ぐらい前です

623名無しさん@引く手あまた:03/03/31 11:23 ID:DxqhwaZN
退職届出すときに気をつけることってありますか?
624名無しさん@引く手あまた:03/03/31 21:01 ID:cgKPYlN5
今受けている会社で二次試験まできました。
二次試験は「ある題材をもとに自由に話し合いをしてもらいます」とのこと。
ディベート?とも思ったのですが、試験として受けたことがなくイメージもわかないので
不安です。
どんな感じなのでしょうか?
625名無しさん@引く手あまた:03/03/31 21:15 ID:tsqvtEt1
社会経験が豊富な方が多そうなのでぜひ相談に乗って下さい。
将来、トリマーか児童英語教師になりたいと思っています。
そこでトリマーなら専門学校、英語教師なら大学に進むべきだと思うんですが、現在なりたい気持ちは同じくらいです。
本当に悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
また、将来性があるのはどちらでしょうか?ぜひ、何かアドバイスして下さい。マジレスお願いします。
626名無しさん@引く手あまた:03/03/31 21:44 ID:r4/1ML0e
>625
業界関係者ではありませんが、児童英語教師を推します。
ずっと続けられるなら、どちらの道に進んでも構わないと思いますが、
どこかでつまずいた時に「大学→英語教師」の方がつぶしが利くでしょう。
627名無しさん@引く手あまた:03/03/31 21:54 ID:txIrXPmG
応募の電話したら、面接アポ取れたんだけど、
書類選考しないとこはブラックですか?
628名無しさん@引く手あまた:03/03/31 21:58 ID:03Vqa7bU
>>627
ブラックとは限りませんが
@応募者が少ない
A少々レベルが低くてもいいから手っ取り早く決めたい
のは確かでしょうね。
629名無しさん@引く手あまた:03/03/31 22:14 ID:eJVvvhDD
>>624
ディベートするそうですが、自分がまだ就職活動してたときに出たのは
・3つのプロジェクトの中から一番よさそうなものを選ぶ
というやつでした。
ポイントとなるのは各プロジェクトとも何がしかの問題点(一長一短)があり、
ベストな選択がないのでベターな選択をしなければならない、ということです。
大人数でやるので最初はばらばらになるので、早めに話を一本化して中身を煮詰めないと
時間がなくなるんで注意したほうがいいです。
議長役がポイント高いとか言われますが、特にやらなくても内定はもらえました。

実は私も聞きたいんだすが、
事務職の募集に応募したら企画営業なら面接するといわれたのですが、
これは向こうに採用する気があると見てもいいのでしょうか?
いかんせん私自身事務経験がなくて接客(3年)営業(半年)経験があるからだと
考えたいのですが…。

…最近は色々勘ぐりすぎて疲れるよ…。
630名無しさん@引く手あまた:03/03/31 22:18 ID:JZ8LXOAV
 高校の時履歴書に定規と鉛筆で線とか引かされまくって、
一枚数時間もかかる履歴書を書かされたのですが、これくらいしたほうがいい?
631名無しさん@引く手あまた:03/03/31 22:19 ID:fbx5oLsd
>>625 ありがとうございます。まずは、英語教師の方を優先して考えていきたいと思います。
632名無しさん@引く手あまた:03/03/31 22:23 ID:TIyqZrdQ
すいません。>>631>>626乗って間違いです。
633名無しさん@引く手あまた:03/03/31 22:53 ID:U+MhJ56c
>>630
今年の新人の履歴書見たけどすごい雑で文が傾いてた…
パッと見ひどくなければ大丈夫だと思う
634名無しさん@引く手あまた:03/03/31 22:54 ID:Ff9nsciL
>>629
事務職も営業職もどっちも人足らずなんでしょう。事務経験がないあなたは
事務職としては不採用、営業なら面接ってことでしょう。
採用する気があるかないかは、面接してから決まるんじゃない?

>>630
定規まで使う必要はないかと思われますが、丁寧に書くにこした事はないでしょう。
ちなみに私は志望動機などの文面を考える時間を含めて、2時間くらいかかります。
635名無しさん@引く手あまた:03/03/31 23:00 ID:I25lhAxy
私、入社して三日で辞めたダメ人間ですが普通辞める時って何か手続きとかしますよね?まだ三日で何も登録してなかったのですぐに電話で辞める事ができました。こういう場合で転職する場合は前職なしでも大丈夫でしょうか?
636名無しさん@引く手あまた:03/03/31 23:19 ID:Ff9nsciL
>>635
大丈夫。
637名無しさん@引く手あまた:03/03/31 23:26 ID:1kqBuwrA
内定取りあえずもらったが、
給料の提示が少ない。
話し合いで、増えるのかな?
教えて下さい。
638名無しさん@引く手あまた:03/03/31 23:30 ID:KEcDe1CC
今勤めてる会社に入社する時には身元保証書という書類に身元保証人2名分の署名をさせられ、
その時は父と父の同僚だったのですが、今の会社に不満があり、もし今後転職する時再び身元保証人を用意するのが面倒そうです。
今でも身元保証人を求める企業が大半なのでしょうか?身元保証人なしで入社できるところって例えば風俗関係みたいなところしかないんでしょうか?
この先親も長く生きてはいないだろうし、自分の場合は親戚づきあいが全然ないので親戚に頼むことも出来ません。
ずっと同じ会社に入れればいいのでしょうが、とても不安です。
本題は3行目の質問です。
639名無しさん@引く手あまた:03/04/01 00:00 ID:IJPoMgQg
>>638
友達でいいじゃん!
640名無しさん@引く手あまた:03/04/01 00:05 ID:T8s5itvV
>>634さん
レスありがとうございます。
この会社はハロワで見つけたのですが、事務職と営業職同時募集だったんです。
で、営業職は正直つらいので簿記等の資格条件がなかった事務職を選んだんです。
以前の経験から、どうしても「営業職=消耗品」というイメージが抜けないので。
そこで今回の会社側の対応なのですが、事前に紹介状、履歴書、職歴書を送付して
書類選考を行ってからの連絡なので、私の評価は
「少なくとも営業職であれば面接してもいい」
レベルである、と考えていいのでしょうか?
営業職すら怪しいのであれば落とすだろう、とは考えられるのですが、
どうしても営業職によいイメージがないので不安でしょうがないです。
両親に相談しても話がかみ合わないし、ほかに相談できるところもないし…。
641629:03/04/01 00:06 ID:T8s5itvV
640=629です。
642事務職志望:03/04/01 00:28 ID:GAdCMSQ5
正直、事務職の方が消耗品だと思う。

>書類選考を行ってからの連絡なので、私の評価は
>「少なくとも営業職であれば面接してもいい」
>レベルである、と考えていいのでしょうか?

そう考えていいんじゃないかな。
書類選考で営業の経験を評価されたんだから
少しは脈ありかもよ?営業としてだけどさ。
643629:03/04/01 00:59 ID:ftzguAzW
>>642さん
わかっていることながら自分以外の人にそう言ってもらえると安心します。
少しは見込みがあると判断されたからには、思い切りぶつかってみようと思います。
ありがとうございました。
644ひさまつ:03/04/01 01:03 ID:vqX29XIR
株式会社カーフーってどう?
当方、オンラインサポートを希望してるんですが・・どんな感じですかね。
http://www.carhoo.co.jp/carhoo_info2/company/recruit.asp
645名無しさん@引く手あまた:03/04/01 16:06 ID:/tH0L7YX
アデランスってどうよ?
646名無しさん@引く手あまた:03/04/01 16:37 ID:7XYwla49
>>645
どうよって、カツラ屋だろ。
647名無しさん@引く手あまた:03/04/01 17:04 ID:UNN6oQu2
房な質問ですいませんが…
現在失業中(23歳)で、自分で商品を作ったりして売る商売を始めたいと考えてるんですが、(構想段階)
その際、どのような届け出(個人営業主?有限会社…)をしたらいいか、
それぞれの条件や、どのような税金がかかるのか?
超基本的な事を解説した本やwebページ等がありましたら、教えてください。お願いします。
648名無しさん@引く手あまた:03/04/01 18:28 ID:j0iOGdL0
本屋いって、自分で会社作る本とかその手のもの探せばいい。
649名無しさん@引く手あまた:03/04/01 23:41 ID:xNecDA1I
会社辞めて1年くらい旅や語学留学をすると転職にどのくらい
影響がでるのでしょうか。
実際に実行した人やその辺に詳しい人教えてください。


650名無しさん@引く手あまた:03/04/01 23:46 ID:5608RKp5
ところで2ちゃんてほんとうにログとってないんですか?
651名無しさん@引く手あまた:03/04/02 00:42 ID:89PpNJxJ
>>645
戦わなきゃ現実と!
652名無しさん@引く手あまた:03/04/02 01:16 ID:knG83ADp
>>649
私は前の会社辞めてちょうど一年。
その間ワールドカップや(w、職業訓練やら受けてきたけど、
今ものすごい影響受けてます。
書類で落ちるわ、落ちるわ。
どうやったら面接までたどりつくのやら・・・。

スマソ、参考になんないね。
653名無しさん@引く手あまた:03/04/02 01:43 ID:knG83ADp
自宅から近い会社に意気込みを見せるために
直接応募書類を持って行こうと思います。

この場合、折りたたんで封書に入れる必要はないですよね。
書類って何に入れていけばいいと思いますか?
654名無しさん@引く手あまた:03/04/02 08:46 ID:+E1L9dIY
>>653
「履歴書在中」と朱書きされた封筒を使う。
封筒の口は開けっ放しにしておくこと。
・・・こんなとこかな?
655無職@転職中 ◆jpx2tONsvU :03/04/02 09:53 ID:11VMj0QH
>653
クリアケースを100禁で買ってきてたら?10枚入ってます。
漏れは、いつもそうしてます。
656名無しさん@引く手あまた:03/04/02 14:16 ID:31nv4KXD
本社が大阪にある会社に応募しようと思います。
普通面接は自分が勤務したい事業所で受けられますよね。

誰かの書き込みでわざわざ遠くの本社まで行ったというのを見たような気がするんですが。
657名無しさん@引く手あまた:03/04/02 14:44 ID:PKAuLJFD
ニッセンってどうですか?
658名無しさん@引く手あまた:03/04/02 14:58 ID:6EsuSAKN
企業セミナーで小論文かくことになってまっす。
どんな内容かけばよいですか?
659名無しさん@引く手あまた:03/04/02 14:58 ID:zcBdp+5g
>>649
仕事を辞めて旅に出たという人を何人も知っていますが、
再就職については人それぞれだと思います。

再就職がうまくいった人の例。

1
高卒でずっと工場勤務だったのに嫌気がさして会社を辞めて
海外放浪。半年から一年後に帰国。←何人かいるので。
その後の就職先は前の勤め先と似たようなDQNで小さな会社。

2
大卒で前職は新聞記者。視野を広げるため?に一年以上海外放浪。
帰国後は再び記者職に。

再就職がうまくいかなかった人の例。

1
ふつうに大学を出てふつうに会社に入ったが
毎日がおもしろくなく、現実逃避気味に退社、海外放浪。
帰国後は何のキャリアもないため、また変なプライドも手伝って
なかなか就職がきまらない。

こんな感じですね。
660名無しさん@引く手あまた:03/04/02 15:26 ID:KsrOI/lm
UMLを理解していると転職に有利ですか?

ざっとググった限りではオブジェクト指向オンリーでも大丈夫そうに
感じたのですが。

UMLを理解しているし使っているのに、転職には役に立たないとか
あれば教えて下さい。
661名無しさん@引く手あまた:03/04/02 16:48 ID:zq1VrFu8
>656
その企業によります。
本社でしか面接実施しないとこもある。
いずれにせよ、面接場所までの交通費宿泊費等はほぼ自費です。
また、勤務したい事業所が求人を募集してるかどうかは把握していますか?
転勤の可能性は?

>660
役に立つかどうか以前に、UMLが関わるか業務に就けるかどうかが重要じゃないのかな。
漏れはUMLが何であるかも知らないんだが(w
662名無しさん@引く手あまた:03/04/02 16:53 ID:zF5+Zoc2
パソコン大好きなんで、パソコンで文章作ったり、暇なときはネット見れたり、
楽な事務職を探してます。44歳なので色々とお金のかかる世代です。
月に40万以上希望して職探ししています。本当は50万円くらいは欲しいんですが、
このご時世なので妥協しています。
事務仕事なので週休二日、残業無しは当然ですが、ボーナスも最低で年3ヶ月分欲しい。
663660:03/04/02 17:01 ID:KsrOI/lm
>>661
聞きたかったのは、UMLを理解して扱える人材の需要は
どのぐらいあるのか?という事です。
664名無しさん@引く手あまた:03/04/02 17:25 ID:O1N2BWcb
>>663
そこまで技術領域を限定するなら、
マ板あたりで関連スレを探せ
665名無しさん@引く手あまた:03/04/02 22:48 ID:zJG9Acva
>>654-655
サンクス!
と、せっかく教えてもらったのですが、経験者しか募集してないようなので諦めました。
次回以降にやってみようと思います・・・。
666名無しさん@引く手あまた:03/04/02 23:01 ID:S3/nOWbj
>>662
歳が歳だけど転職ということで妥協してるようには見えないんだが…
いや、漏れが世間知らずなだけか?
667名無しさん@引く手あまた:03/04/02 23:03 ID:6T7DXEHV
>>666
世間知らず?まあそうでしょう。釣られてますから
668名無しさん@引く手あまた:03/04/02 23:16 ID:vwKN0eZk
>667
違うよ、662=666だよ。
669名無しさん@引く手あまた:03/04/02 23:38 ID:zF5+Zoc2
>>662だけど
ヤッター! ヤッター!!  久々に釣れたー。
>>666が釣れました。 ヤタァー!
収穫があったので今日は、もう寝ます。
670名無しさん@引く手あまた:03/04/02 23:53 ID:RyJbCYmQ
↑ 何がそんなに嬉しいのか俺には サパーリ ワカラン ( ゚д゚)ポカーン
671名無しさん@引く手あまた:03/04/03 04:44 ID:TXnSBq9f
マルチでスマソ…
最初の就職の際に身辺調査がある場合、
アルバイトの経歴も調べられるのでしょうか?
お水系のバイトは調べられるらしいとの事なんですけど…
672名無しさん@引く手あまた:03/04/03 07:12 ID:uJOaL+AG
同時に複数の会社に応募してても、そういう素振りは見せるべきではないですよね?
673名無しさん@引く手あまた:03/04/03 07:56 ID:wJzGWN45
未経験で入った場合その会社に育ててもらう恩がありますよね
ひとつの会社にどれくらい勤続するのが常識的というか、失礼ではないですか?

転職まで5年?10年?
674名無しさん@引く手あまた:03/04/03 09:22 ID:J1IQoaS6
>>673
3年くらいかと思います。
会社は、入社後のなにも分からなくて利益も生み出せない状態から給与を
支給(先行投資)をしているわけですし、社会保険・雇用保険をかけて
いるわけですので。
だいたい元がとれて、それ以上の利益をだせるのは3年目からかと。
それを考えると、3年間勤めあげるのがだいたいの目安かと思われます。
これは、昔から言われていることだと思います。
675名無しさん@引く手あまた:03/04/03 09:39 ID:wJzGWN45
>>674
なるほどアリガdございます
676名無しさん@引く手あまた:03/04/03 11:14 ID:ol6Ke727
社長含め4人の小さな会社に在職中ですが、
こっそり転職活動をしています。
(が、なかなか内定をもらえません。)
そんなときに、一昨日突然上司から「辞めるの?」のような事を言われ
一応は否定したのですが、会社の都合で今週中に自己都合の退社を迫られました。
もともと辞めるつもりだったのでかまわないのですが、
やはり在職中の応募の方が、応募先の会社には印象が良いので、こっそり転職活動していたのに、突然この話です。
それで、辞める条件のようなものとして、
保険加入期間などをのばしてもらって、
書類上はまだ私が在籍しているように
しばらく(今月中くらいは)見せかけてもらえないか、
会社にお願いしたいのですが、
そういった偽装のようなことは可能なのでしょうか?
もちろんその間の給料などはいらないのですが…。

ちなみに会社が今週中に辞めて欲しい理由は、
今週中に籍を抜いて欲しいというよりも
とある事情により、来週から顔を出さないで欲しいという意味合いが強いです。

ご存知の方、よろしくお願いします。
677名無しさん@引く手あまた:03/04/03 11:34 ID:VZZsYRy+
>>674
どういう仕事かにもよるけど、3年は甘すぎ。3年じゃ会社は元取れないよ。
給料のほかに、福利厚生、教育費、設備費などなど、お金はかなりかかる。
3年じゃ、ようやく人並みのアウトプットが出せるような状態で、会社から見れば、
そこからかかった費用を回収って感じじゃない。新卒なら5年から7年でようやく
回収ってとこでしょ。経験者や、優秀な人は、もう少し早いだろうけど。
もちろん、これはきちんと社員に投資する会社のソルジャー以外の場合ね。

よく3年って言われるのは、3年同じ仕事をすれば、一応のレベルに達成して
いるとみなされるので、転職先から経歴として評価の対象になるということで、
元の会社から見れば、累積で、まだ損がでてる状態。恩とか言うんであれば、
最低5年は勤めないと。まあこのご時世、育ててもらった恩返しとか言っても
仕方ないけどね。
678名無しさん@引く手あまた:03/04/03 12:46 ID:8NARnvjc
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
679名無しさん@引く手あまた:03/04/03 13:27 ID:8PxI8B63
>>676
一体、何やった?
取引先の会社の入社試験でも受けたか?
それとも取引先の情報を同業他社に漏らしたか?

つーか、「辞めろっていうなら退職勧告寄越せ」と言え
680>676:03/04/03 17:09 ID:5BZ1uIdB
>679
紛らわしくて申し訳ないです。
転職活動がばれたから、というわけではないと思います。
去年の10月くらいからこの仕事は向いてないんじゃない?
普通は3ヶ月で一人前になるんだよ、
というような事を(私は去年新卒で入社)ねちねちと言われていて、
その話が回を重ねるごとに「辞める」方にどんどん向いてきたんです。
それで最近とうとう辞めるかどうか、というレベルになって、
そんなときにちょっと机を整理していたら
「整理してるみたいだけど、辞めるの?」と声をかけられました;

しかも、退職勧告よこせと言えるほどはっきり「辞めろ」と言われていないんです。
辞めるか辞めないかはアナタ次第だけど、
まあこれから居ても多分仕事何もあげられないし、
いるならあっち(化石と化したPCのある机)に移ってね。
と言われました…。
なので辞めるのは悔しいですが、こんなところにこのまま居たらやばいので、辞めようと思っています。
でも、できれば転職活動のために
籍だけ今月中くらいは置かせてもらえないかな、と思って
>676の書き込みをしました。
681名無しさん@引く手あまた:03/04/03 17:33 ID:r596ul8d
あの、今日ハロワにコピーをしに軽い気持ちで行ったら突然明日面接する事になってもうた。何かたまたま違う面接もあったらしいんでそのついでにと。んでさっきΟΚしてきたんですが用事が出来て面接を延ばして欲しいんですがそれはハロワに言えばいいんですか?
682名無しさん@引く手あまた:03/04/03 17:43 ID:2AoH/f/K
はぁ?転職先の会社にきまっとろうがオマエほんとに社会人か?
信じられん質問するな。
683名無しさん@引く手あまた:03/04/03 17:55 ID:ukw4BA6o
>681
前半はまったく意味がわからない。
後半に関しては、言い方に問題はあるものの682に同意。
684名無しさん@引く手あまた:03/04/03 18:02 ID:ud6I8oO8
〉682 社会人になったばかりだったので分からなかったんです。ハロワからの紹介からなのに会社の方に電話しなきゃいけないんですか?
685名無しさん@引く手あまた:03/04/03 18:29 ID:ff3mKRFa
>>684
おもしろいねー
ハロワの担当者、会社に電話してくれたでしょ?
それで面接時間決めたよね。誰と誰が決めた?
キミと会社の人だよね。ハロワは電話しただけ

キミがハロワに電話しても結局ハロワが会社に連絡しなければならない
っていうか、そこまで普通面倒見きれません
686名無しさん@引く手あまた:03/04/03 18:33 ID:n4UeYCos
>>684
改行くらいちゃんと入れろ。

そして、こう聞け

 ハロワからの紹介でアポをとってもらっい明日面接の
予定だったのですが、どうしても空けられない用事が出来てしまいました。
出来れば面接の日付を延期してほしいのですが

こういう場合は
 直接相手先に連絡した方がいいのでしょうか?
 ハロワ経由で連絡した方がいいのでしょうか?



回答、
 明日なら選択の余地無し
 直接連絡しろ
687名無しさん@引く手あまた:03/04/03 18:40 ID:iD12Pcx+
〉685 わざわざありがとう。また一つ社会の常識を学びました。そうこう悩んでるうちにこんな時間になってしまい電話かける事ができません。という事で明日行く事になりました。は〜緊張する。
688名無しさん@引く手あまた:03/04/03 18:44 ID:bwoYJH7I
>>687
お前面白いやつだな
689名無しさん@引く手あまた:03/04/03 18:47 ID:l/yWF+wA
>>687ののんきぶりに、ちと苛つく他の人たちであった。
690名無しさん@引く手あまた:03/04/03 18:48 ID:P2F+V2Ii
明日久々に面接なのですが、
みんな「何か質問は?」と聞かれて何質問してるんですか?
今までほとんど面接したことがなく、しかも個人面接しか
したことがないんで困ってます。
あと、質問に対してすらすらと言えるように答えを用意してるものなんですか?
お決まりの質問なのに、その場で考えて答えますみたいな感じなのは即アウト?
691名無しさん@引く手あまた:03/04/03 18:48 ID:Xwb+AQMa
携帯から書いてるな
692名無しさん@引く手あまた:03/04/03 18:54 ID:DcXezAud
今日面接受けたところから
手書きの履歴書送ってくれと言われた。
あと保証人2人の証明書持ってきてくれ言われた。
しかも親類以外だと。
つぎ2次面接なのに保証人て必要?
無職なのに親類以外の社会的信頼ある知人なんていない。
どうしよう。
693名無しさん@引く手あまた:03/04/03 18:57 ID:GRRqeB1w
〉688、689 おもしろい所と呑気な所が私のいい所でもありますから。まぁ、カッカせず。 〉691 パソコンに接続する時間もなかったので。
694名無しさん@引く手あまた:03/04/03 19:11 ID:bwoYJH7I
>>680
会社の人間にはあまり良く思われてないようだし、そんな事頼んだら驚かれるんじゃないか?
長く勤めてて、よほど親しけりゃ向こうも理解してくれるかもしれんが・・・。
こじらせるより、大人しく辞めた方があとあといいと思われ。
まだ若いんだしなんとかなると思うけどな。
695名無しさん@引く手あまた:03/04/03 19:59 ID:2OymeQ8F
4週6休ってなんですか?4週間のうちに休みが6回あるって事ですか?
696名無しさん@引く手あまた:03/04/03 20:00 ID:H/CrbFK4
>>695
そうだよ。交代制かなんかで、特に固定されてないんだろ?
697名無しさん@引く手あまた:03/04/03 20:17 ID:TBSeFJoz
時間は8時〜17時までで固定されてるんですがね。4週6休って事は週休完全二日制ではないってことですかね?
698名無しさん@引く手あまた:03/04/03 20:21 ID:XemRSVhE
>>697
てことは曜日が決まってないんだな。週休2日ではないみたいだね。
699名無しさん@引く手あまた:03/04/03 20:48 ID:GRRqeB1w
そうですか!698さんありがとうございました。
700名無しさん@引く手あまた:03/04/03 20:50 ID:Ux4S82xJ
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
701無職@転職中 ◆jpx2tONsvU :03/04/03 20:58 ID:4iDCMWeg
>676
> 一応は否定したのですが、会社の都合で今週中に自己都合の退社を迫られました。

「この部分だけ、譲れない」といって、会社都合にしてもらえ!
そうすれば、とりあえず失業手当を受給しながら転職活動ができるぞい。
会社の不条理な主張に負けるな!
702名無しさん@引く手あまた:03/04/03 21:06 ID:aqw39B8b
ITってすぐやめさせられるんですか
703347:03/04/03 21:09 ID:mSZrMdrt
>>702
仕事の出来ないやつはクビです
どこでもいっしょだよ。ジワジワっとくるゾ
704名無しさん@引く手あまた:03/04/03 21:50 ID:SiLTyBLC
>682,683,685,686
禿同

>684
最初の書き込みの時点で5時過ぎとろうが。
人に残業までさせる用件か、お前の明日の話は。
必ずちゃんと明日の9時までに先方に自分で連絡しろ。
そんな礼儀もわからんのだったらもう働こうなんて考えるな。
他のマジメに仕事探している、している香具師に迷惑だぞ。

大体、この時期に「社会人になったばかり」でなぜハロワに?面接?
間違うな。学校出てまだ3日で無職のやつは社会人とは言わん。
しかしそう考えると社会人の文章の書き方ではないのもしょうがねぇか。。。
705名無しさん@引く手あまた:03/04/03 21:59 ID:Gs8p0P5Y
>>704
まあ、そう怒るなよ。たぶん彼女いい子だよ。
706名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:00 ID:OqfR9Tmb
>>704
うるせー場カバカ場カバカ!
5時過ぎてるって気づかなかったんだよ。
学校でて一ヶ月だよ。
就職して三日で辞めたんだよ。だからハロワに行ってんだよ。
礼儀だって最初から分からないっつうの。経験して学んでくもの
だってあるじゃん。
明日の9時までに会社の方に電話すればまだ大丈夫?面接16時からだけど。
707名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:01 ID:gC3yY5c8
大手化学会社から面接にこないかと打診がありました・・・

履歴書に実際5回転職を3回転職として提出しました・・・

ばれるでしょうか? 誰かお答えください、よろしくお願いします。
708名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:03 ID:mSZrMdrt
>>707
キミの言ってる内容がトボシ
調査入ったらばれるやろ

709名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:06 ID:uJOaL+AG
>>706
チミは「就職」板に行きなさい。
710名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:09 ID:gC3yY5c8
そうですか・・・
大手会社は前職全部調査するんでしょうか?・・・
711708:03/04/03 22:12 ID:mSZrMdrt
708
712708:03/04/03 22:17 ID:mSZrMdrt
どの会社がヤるヤらないなんて知らん
だが少なくても上場していなくてもヤルとこ多い

入社後も昇進時にヤルとこあるぞ
713名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:22 ID:gC3yY5c8
・・・
とりあえず、技術面接にはいこうとおもいます・・・。
具体的な技術の話になれば、いいのですが・・・
前職の話になるとトチリそうです・・・
714名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:29 ID:OqfR9Tmb
>>709
ここにいさせて下さい。
715名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:32 ID:OqfR9Tmb
私みたいな人はアルバイトで社会経験してから就職した方がいいんです。
716名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:39 ID:Gs8p0P5Y
>>714>>715
おまえ何者だよw何で短期で辞めたわけ?勿体無い・・・。
717名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:40 ID:ukw4BA6o
>715
たしかにそれは一理ないでもない。
718名無しさん@引く手あまた:03/04/03 22:42 ID:DycYbq69
今の会社を辞めようと思ってるのですが
脅しに近い執拗な引止めにあっており、悩んでます。

以前にどこかのサイトで読んだのですが、
「退職の意志と退職予定日を告げたら
予定日以降は会社に行かなくていい」
って書いてあったんですが本当でしょうか。
その時退職届も提出したんですが突き返されてしまいまして…

この会社にいられるのはもう今月が限界っぽいです。
一応退職の意志と予定日は伝えてあります。
どうかアドバイスをよろしくお願いします…
719名無しさん@引く手あまた:03/04/04 00:08 ID:cLxNZ2sj
別の板でも聞いたのですが、返事が無かったのでお聞きします。
求人票の職種欄の所に、「常用型派遣」と書いてあったんだけど
通常の派遣と何か違うのでしょうか。わかる方教えてください。
720680:03/04/04 00:08 ID:CZoCrunN
>694
驚かれますよね…;
早く辞めて欲しいっていう会社の言い分(我が儘)も分かるんですが
いきなり3日前に言われても、引継はどうすれば…と
今はただ途方に暮れています。
私に辞めろと言った人はとても気分屋で、感情で話す人なので
対応がなかなか難しいです。

とりあえず、退社日を延ばしてもらえないか相談するつもりです。

>701
思いこみなのかもしれないのですが、
会社都合より、自己都合退社の方が再就職の時好印象と
良く聞くのですが、そんなことはないのでしょうか…?
失業手当はすぐ欲しいですが、ちょっと心配で。
721名無しさん@引く手あまた:03/04/04 01:07 ID:RHhWAOuN
>>718
「転職相談少し上々」のスレで聞いたほうがいいかも
>>719
常用派遣ってのは、簡単にいうと正社員で派遣される雇用形態だす
ある会社Aで採用されて別会社Bに出向とか協力会社とかいう名目で
派遣されるだす
PGとかSEとかに多いだす
派遣とは違うのは(法律上のことは詳しくないので割愛)
待遇はあくまでも"正社員"なのでBへの派遣が終わってもAとの雇用契約
が切れませぬ
もっと実態がしりたいならPG関連スレのぞくとよろし
>>720
モノは言いようだす
会社都合より自己都合が好印象ってことは絶対ないだす

長レス失礼しました
722719:03/04/04 07:35 ID:w7rBazG8
>>721
どうもありがとうございます
723名無しさん@引く手あまた:03/04/04 09:38 ID:Mxq00CVM
基本的な質問で悪いんですが7日以降ってことは7日も入ってるという事ですか?
724>720:03/04/04 16:46 ID:SPYgxbjh
>721
>会社都合より自己都合が好印象ってことは絶対ないだす
そうなんですか?
ならば会社都合にしてもらえるように頼んでみようかな…。
私が辞めなければならない理由の一つに、
会社が潰れそうっていうのもあるので、
経営不振による解雇と言えるかもしれないですね。

ありがとうございます。
725名無しさん@引く手あまた:03/04/04 16:49 ID:Y83p5t/M
FromAやanに載ってる社員募集って利用してる人いますか?
会社探し始めたばっかりですが、早い内からFromAで探すのはヤバイ?
考慮に入れる選択肢を増やそうと思ってるんですが・・・
やっぱり最初はキャリアナビとかで行った方が無難でしょうか?

>>723
常識的に考えると入るんじゃない?
726名無しさん@引く手あまた:03/04/04 16:56 ID:MsTPX6Q3
>>725
俺も利用しようか考えている。
ホントイイシゴトナイヨナ・・・
727名無しさん@引く手あまた:03/04/04 17:19 ID:hCNxaFsA
>>726さんの探してる「イイシゴト」ってどういうもの?
個人的な考えでいいので、教えてください。

自分自身、何をすべきか悩んでるとこなんで…。
728y:03/04/04 18:29 ID:k26ffnL4
内の会社定年が55なんですけど
それって酷く無いですか??皆さんの所はちゃんと60才ですか?
おしえてください。
729y:03/04/04 18:30 ID:k26ffnL4
age
730名無しさん@引く手あまた:03/04/04 18:42 ID:lCk6GSyz
最終の企業が3か月という事で、いつも駄目ですが、何かいい言い訳はないでつか?
(ちょっと体調不良で、それが確かに、解雇理由なのでつが。
なんかいい病名で納得してもらうか。。。)
731超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/04 18:50 ID:vzNXdM/S
ほんとの話です!!!!
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)i78i78i78i
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
         grdfgdsfgadgf
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
l;ok;l(私の心の底からの叫びでした。)

dasda
732名無しさん@引く手あまた:03/04/04 19:14 ID:rlNALXB1
会社の事を指す時、書くときは貴社と言う場合、言葉にする時はなんて言うのですか?
733転職先決定:03/04/04 19:17 ID:nEAhwSdO
>732

「御社」(おんしゃ)です。
734名無しさん@引く手あまた:03/04/04 19:17 ID:mIr4it05
試用期間に転職活動する場合は
中途採用に申し込めばいいんですか?
735名無しさん@引く手あまた:03/04/04 19:52 ID:L+fZFkNp
>733 ありがとうございます。それから、明日面接なので履歴書を封筒に入れて持って行こうと思うのですが履歴書はどの様に折りたたんだらいいんでしょうか?
736名無しさん@引く手あまた:03/04/04 20:23 ID:oQXNyKiP
面接時に自己PR聞かれた時「私は決められた仕事は何でも一生懸命取り組むんでよろしくお願いします」って変ですかね?
737名無しさん@引く手あまた:03/04/04 20:52 ID:o3t4WGME
>>736
それだと自分の職務は一生懸命やる兵隊さんタイプでダメ。
以前は言われた事すら出来ない人がリストラの対象だったが、今は言われた事は
一生懸命やる生真面目タイプがリストラの対象。

指示されなくても積極的にチャレンジ、開拓する人を企業は欲しがる。
貴方の年齢が解らないが、28過ぎてたらなをさらその考えではダメだよ。
言う事だけ忠実に実行するタイプを求めているところなら良いかもしれないが。
738名無しさん@引く手あまた:03/04/04 20:53 ID:hwd4w+7w
最初にいた会社に戻りたい
739名無しさん@引く手あまた:03/04/04 21:36 ID:k96bML0w
>737 一応高校卒業したばかりなんですけどやっぱりダメですよね。じゃ「何事にも積極的に仕事に取り組むのでよろしくお願いします」はどうでしょう?ちなみに社員5人の土木資材販売の事務なんですけどね(^_-)
740名無しさん@引く手あまた:03/04/04 22:04 ID:IbVKOEg4
よく給料3ヶ月未払いだったので辞めたとか
書いてあるけど、その3ヶ月分の給料って最終的にどうなるの?
やっぱりもらえないんですか?
741名無しさん@引く手あまた:03/04/04 22:20 ID:hwd4w+7w
以前いた会社に戻れないものですかね
742名無しさん@引く手あまた:03/04/04 22:24 ID:d3QuJwiy
>>739
そんなに若いのなら大事なのは素直さと明るさと若さに相応しい積極性が
あればいいんじゃない。

文面で男か女か解らないがその社員5人の土木会社の社長に気に入られる
かどうかが全て。第一印象=面接の挨拶が勝負。
でも女なら入社後、社長がセクハラおやじだったら小会社では働き続ける
のはしんどいね。
743名無しさん@引く手あまた:03/04/04 22:26 ID:hwd4w+7w
以前いた会社に戻りたいのですが。
744743:03/04/04 22:29 ID:hwd4w+7w
自分勝手だとは思うし、プライドも許さないけど。
でも将来の子と考えたらプライドとか言ってられない。
745名無しさん@引く手あまた:03/04/04 22:40 ID:PIYTqlXJ
>>744
将来のこと考えたら、尚更戻りたくない
746名無しさん@引く手あまた:03/04/04 22:41 ID:vS1VeyaB
適性検査の結果が芳しくなかったという理由で、もう一度検査を受けろ、その後、社長面接を受けろと言われました。
適性検査って、そんなに重視されているものなんですか?
何度か受けたことがありますが、結果が良くないと言われたのは初めてです。
それに、適性検査が良くなかったのなら、その会社は向いてないのではとも思うのですが、どうでしょうか。
よろしければ教えて下さい。
747名無しさん@引く手あまた:03/04/04 22:44 ID:PIYTqlXJ
>>746
面接の結果は良かった(人間の判断では採りたい)、
適性検査はあまり良くなかった(ルール上採れない)、

「社長面接の時にもう1回チャンスをやる」からガンガレ

と前向きに考えましょう(正直、本当の理由は分からん)
748名無しさん@引く手あまた:03/04/04 22:47 ID:fgmLcuTo
>>718
違法な引止めなら、無視して会社ばっくれましょう。
もう行く必要ないよ。
返却すべきものは全て宅急便で送りましょう。
以上
749名無しさん@引く手あまた:03/04/04 23:05 ID:5jBId+6x
マジレスお願いしまつ。

女27歳、PCサポセンやらインストやら2年間派遣業務。
他正社歴2年弱(事務)
資格:MOUSX2個 MCPX2個

こんな私ですが、ドキュソスパイラスから抜け出し正社になる事って可能でしょうか?

あぁ改めて自分のスキル低さに鬱。
750名無しさん@引く手あまた:03/04/04 23:07 ID:Z8U5B9k1
>>744
小さい企業ならありかもしれないけど・・・
751744:03/04/04 23:17 ID:hwd4w+7w
全社員300人弱です
752名無しさん@引く手あまた:03/04/04 23:39 ID:OieVMyVO
>>733
貴社でも御社でもいいんです。
753名無しさん@引く手あまた:03/04/04 23:39 ID:Z8U5B9k1
>>744
前に勤めていた会社(社員500人の中小)で戻って来た人がいたけど、
社長に土下座したとか噂されていました。
その人の再雇用の勤務地は北海道の地方都市でした。
754744:03/04/04 23:45 ID:hwd4w+7w
>>753
ああやはりそういう人もいるんですね。
土下座して「私が間違っておりました」と言いたい。
・・・と思ってもやはり気が引ける。
そこまでしなくても誠意を見せてなんとかならないものか・・。

だって転職先変なのばっかりなんだもの・・。
755名無しさん@引く手あまた:03/04/04 23:46 ID:juO0+W/H
今、居る会社が3年前に有限会社を潰して
株式会社になり、そのままいます。
この場合、履歴書にはどう書けばいいのでしょう?
教えて下さい。
756名無しさん@引く手あまた:03/04/04 23:46 ID:Z8U5B9k1
>>744
前の上司に相談してみたら?
757名無しさん@引く手あまた:03/04/04 23:51 ID:25rre2fu
臨時職員で働いていた場合(厚生年金・雇用等は払っていました)は
職歴に加えるべきでしょうか?
758744:03/04/05 00:45 ID:2EfJcphE
>>756
そうですね。それとなく近況をうかがってみて、
人員不足なら考えてみますか。
759744:03/04/05 01:28 ID:2EfJcphE
300人以下とはいえ、総務経理以外、全員大卒以上(一部高専)
だけど大丈夫かな。
大企業とはいえないけど、北海道の中のまともな企業の中では
大きい方だとは思うから。
760名無しさん@引く手あまた:03/04/05 01:36 ID:hFKXRC9E
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
761721:03/04/05 02:30 ID:/j5PlrLo
>>724
もう見てないかもしれないが、ちょと補足
>会社都合より自己都合が好印象ってことは絶対ないだす
漏れの書き方がまずかった。悪い。これ↑、一般論として捕らえないでクレー
自己都合だが会社都合だがちゃんと面接で説明できりゃOKって意味で
書いたんだYO(その意味で前置きに「モノはいいよう」と書いた)
ってもう見てないか
>>734
ネタでつか?職歴あれば基本的に中途で応募。学校でたてなら第二新卒とか?
>>755
過去ログ嫁(一応マジレス)
>>757
加えたほうが無難
762名無しさん@引く手あまた:03/04/05 03:40 ID:Z4mPsk/S
ハローワークの職員が郵送でもOKと言うので
再就職手当てを郵送で手続きしたのにハローワークからは音沙汰なし。
いったい支給されるのはいつになるのでしょうか?
763名無しさん@引く手あまた:03/04/05 09:50 ID:A4cwLbce
>762
届けが受理されてから2ヶ月後くらいに振り込まれると、説明会では言っていた。
764名無しさん@引く手あまた:03/04/05 13:37 ID:ql2e4hBM
>>755
職歴に
 XX有限会社(現 株式会社○○)入社

と書けばよかろ
765名無しさん@引く手あまた:03/04/05 17:55 ID:Q9xYrkIN
リストラされたのをきっかけに、簿記3級を取りました。
この資格を武器に経理事務(実務経験はありませんが)に再就職します。
47歳と年齢はいっていますが、特殊な資格なので、月給40万くらいはもらえるでしょうか?
ボーナスは最初の1年は出なくても仕方ないですが、週休二日残業無しは当然として、
初年度の有給は20日間は欲しいですね。(前職がそうだったので)
766いちおう反応してやるよ:03/04/05 18:12 ID:bbkt9WLD
>>765
(゚ρ゚)ノぁぃ
767名無しさん@引く手あまた:03/04/05 18:34 ID:Z03MZYpY
中途採用の筆記試験、受けるの初めてなんですが、
どのようなものなんでしょう?
よく言うSPIとか?
一応全国規模の会社の地方採用です。
768名無しさん@引く手あまた:03/04/05 19:20 ID:SFUYGY5R
面接の時、他社の名前を出す時なんて言えばいいんですか?
「○○さん」とかじゃダメ?
769俺も一応反応してやるよ:03/04/06 10:46 ID:GEipvY70
>>765
バカ発見!
770名無しさん@引く手あまた:03/04/06 10:49 ID:MK5tyj1f
>755=766=769        ヤレヤレ
771名無しさん@引く手あまた:03/04/06 10:49 ID:MK5tyj1f
ありゃ、755じゃなくて765だた。
772名無しさん@引く手あまた:03/04/06 10:53 ID:8UsyYwtQ
>>767
SPIテスト問題集っての売ってるから、買って1回やることをお薦めするよ。
時速だの距離だの、、、確率統計だの、、、中学校レベル?しか出ないけど
久しぶりにやると間違うかもw 
773名無しさん@引く手あまた:03/04/06 10:54 ID:8UsyYwtQ
>>768
僕は、○○商事さん、、、といいます
 
774名無しさん@引く手あまた:03/04/06 10:59 ID:I7T5zPxy
あの〜う、 無職なのでお金が無いので、
オークションはヤフーしか知らないので、
APSカメラ今は使わないので、オークション出そうと思うんですけど、
いくらくらいで売れますか?
775 :03/04/06 13:08 ID:Q7Of98YA
質問なんですが、ハロワ経由で在職中に次が決まったのですが
次の会社の入社まで2〜3ヶ月あります。
この期間中に内定先から取り消しなどがあった場合は、
素直に泣き寝入りするしかないのでしょうか?
776名無しさん@引く手あまた:03/04/06 13:16 ID:GMKUp4Zv
中途で最終面接の場合、「他にもどこか受けておられますか?」っていう質問の
意図はどういうところなんですかね?
「御社だけです!」って言っちゃったんですけど・・・。
777いちおう反応してやるよ:03/04/06 13:27 ID:ezcCAmNX
>>770
お前アフォか。俺は違うよ。どうやって判断してるの?
マジで教えて欲しいよ。お前がヤレヤレだよ。知障か?
778名無しさん@引く手あまた:03/04/06 13:34 ID:MK5tyj1f
>777
もうね、今まで何度書いたか忘れたけどさ、>>765みたいな「放置すべき」
書き込みにわざわざレスをつけるような非常識なことをするなと言ってんの。
空気も読めないなら書き込みせずにロムに徹してください。
779いちおう反応してやるよ:03/04/06 13:57 ID:ezcCAmNX
うるせーな。ヴォケ。そんなん俺の勝手やんけ。
空気なんてよまねぇよ。何が非常識だ、2chにそんなもんあるか。
てめーの掲示板かよ。ここは。氏ねよ。
780いちおう反応してやるよ:03/04/06 14:02 ID:ezcCAmNX
追記

お前さ、スルーできないの?自治房気取り?
781名無しさん@引く手あまた:03/04/06 14:12 ID:MK5tyj1f
空気だけじゃなくて文字も読めなかったか…どうしようもないな。
782名無しさん@引く手あまた:03/04/06 16:05 ID:KD+0fVnX
1年契約終了するときは、上司に口頭で更新しませんと言った場合、
退職願は出さなくてもいいのでしょうか?
783いちおう反応してやるよ:03/04/06 16:46 ID:ezcCAmNX
>>ID:MK5tyj1f
ぎゃははははは。大爆笑。
芸のないつまらない返し方だな。
バカが最終的に書くお決まりの文章だね。
スルー出来なかったね。お前、あれだろ。
おちょくられると、すぐムキーってなるタイプだろ。
モニターの前のお前の猿の様な姿が目に浮かぶよ。ははは。
あ〜楽しかった。アフォとのやり取り。また遊んでやるよ。
来週の休みな。仕事あるからさ。
もしかして、お前無職じゃないよな、な。
え、図星。わりー、わりー、頑張って職さがせよ。
じゃあな、バイバイ(゚ρ゚)ノぁぃ
784名無しさん@引く手あまた:03/04/06 18:59 ID:na6S+xZ9
>>782
まずは782の職場の就業規則を確認しる
(でも、多分必要だと思う)
785名無しさん@引く手あまた:03/04/06 21:08 ID:UMnjts1J
1年契約の嘱託社員で4年働いて辞めたのですが、
履歴書の職歴で「○○会社入社」と書いていいものでしょうか?
「○○会社に嘱託社員として入社」と最初から正社員じゃないということを
明記したほうがいいのでしょうか?


某転職サイトのメルマガに契約社員は正社員として採用しにくいと
書いてあった…。もうイヤ…゚・(ノД`)・゚・


786名無しさん@引く手あまた:03/04/06 21:41 ID:oxfdbzzO
>>785
明記しとけ。採用されるかどうかは実力しだい
メルマガにだまされるな
787名無しさん@引く手あまた:03/04/06 23:05 ID:MK5tyj1f
>785
万が一にも前職調査をされた場合にリスクが大きいです。
正直に書いておきましょう。
788名無しさん@非公式ガイド:03/04/07 15:57 ID:SufR/ug2
激しく既出かもしれませんが面接で残業代がでるのか?
休みはどのくらいあるのか?を聞いたら印象が悪くて失礼でしょうか?
789名無しさん@引く手あまた:03/04/07 16:21 ID:jtkVvN7D
>>788
それで悪印象を持つ会社に勤務したいか?
790名無しさん@非公式ガイド:03/04/07 19:52 ID:Us4XIvhH
求人票で厚生と厚生年金基金とはどう違うのでしょうか?両方入っている
会社のほうが良いのでしょうか?
791名無しさん@引く手あまた:03/04/07 20:12 ID:Q+DOSAdS
>786-787
書いておきます。ありがとうございます。
…頑張ります。


ついでにもう1つ質問なんですけど「一般事務」という職種は具体的に
どういう仕事なのでしょうか?
当方販売だったのですが、よく一般事務にある「伝票処理、電話応対
来客応対」って前職にしてたこととほとんど同じなんですよね。
もちろん接客が大部分を占めてはいたのですが…。
792名無しさん@引く手あまた:03/04/07 20:27 ID:kxIZCyAf
>>790
両方に入ってる企業のほうが良いに決まっている!
厚生年金基金に入っていると、 途中で退職しても、
退職金に余分に入ってくる。
定年まで働いたら、 年金がどうなるかわからない時代だが、
厚生年金とは別に、 それだけの金額が振り込まれる。
給料だけじゃなく、 福利厚生を見ていかないとね。
これが本当に大きい差になる、 後々に・・・・
793名無しさん@引く手あまた:03/04/07 23:49 ID:LkXakmsn
厚生年金基金に入っている会社じゃなきゃパス
って人いるの?
794名無しさん@引く手あまた:03/04/07 23:58 ID:/+Z7mgaH
退職金が厚生年金基金だったな 18万 藁
795名無しさん@引く手あまた:03/04/08 22:27 ID:WidHyafe
司法書士事務所に履歴書を郵送しようと思っているのですが、
↑この場合『御社』ではなく、『御所』??『御事務所』???
どのような言い回しが最適ですか?アドバイスお願いします。
796名無しさん@引く手あまた:03/04/09 00:01 ID:YyCR8wqU
>>791
漏れの知っている範囲だと、「一般事務」の仕事内容は会社によりけり。
殆ど雑用〜なとこもあれば(これは今は少ないと思うが)、一般事務と言う名の
総務・経理〜なとこもあたーよ。
あと、販売職での伝票処理・来客応対と事務のそれとはチョト違うと思われ。
まあガンガレ
797名無しさん@引く手あまた:03/04/09 10:03 ID:w76f3G3Q
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se179623.html
Excelで履歴書を書くってソフトなんですが、これの使い道ってあるんですか?
履歴書は普通、いくら字が下手でも手書きですよね?
仮に何も記入せずに、枠だけ印刷して手書きだと効率が悪いし。
誰かこの手のソフト使ったことある人いますか?
798名無しさん@引く手あまた:03/04/09 10:46 ID:BxHMTTA+

スレ違いだが、
2ちゃんをやってたために筆記試験で間違った回答(1と回答)をしてしまった… 

Q.粘り強くしつこいさま(下記から最も近い言葉を選べ)
 1.粘着  2.忍耐  3.執拗
799名無しさん@引く手あまた:03/04/09 15:52 ID:8QrPTkCF
私立高校の教師とトラックの運転手の平均的なお給料を教えてください。
スレ違いかもしれませんがどこで聞いたらいいのか分からなくって・・・
800名無しさん@引く手あまた:03/04/09 16:05 ID:G6Eh8FiQ
>>799
ウチのオヤジ、私立高校58歳。
月収70マソ。平均はわからん、スマソ。
初任給は3マソ〜7マソとかだったそうな。
801名無しさん@引く手あまた:03/04/09 16:13 ID:8QrPTkCF
>>800
ありがとうございます。
70万かぁ・・・やっぱトラックの運転手の方が低いのかな・・・

トラックの運転手のかたいませんか?
教えてください!
802名無しさん@引く手あまた:03/04/09 16:27 ID:Y+hv0hqR
俺の嫁さんのお父さんが53歳で無職になりました
前職は軽運送をやってました
再就職できるでしょうか?広島です
803名無しさん@引く手あまた:03/04/09 16:29 ID:JAk6l16H
皆さん、何社くらい同時進行で応募してますか?

私は現在、
 書類選考 結果待ち → 3社
 書類選考通って これから一次面接 → 2社
 一次面接 結果待ち → 1社
なのですが、今日また応募できそうな求人を見つけてしまいました。
でも、あまりたくさん応募しすぎても収拾つかなくなりそうで迷っております。
う〜ん・・・どうしよう。


8041:03/04/09 16:34 ID:5qGthH1H
おれ地方在住だからハロワのみ。だから2社だね
現在結果まち1社で今日1社に履歴書郵送予定
805803:03/04/09 16:46 ID:JAk6l16H
早速どうもです。
ハロワと新聞や求人誌なども併用しているので応募数は割と増やせるのです。
それがいいのか悪いのかわかりませんが…。
今までは応募できるところがなくて進まなかったけど、ここのところ
たまたま応募できる求人が割とあるので数が増えてしまって。
(主に経済的な)余裕があれば、本当は一社づつ応募できればベストなんですけどね。
8061989年監禁コンクリート殺人事件の真実!!!!:03/04/09 16:47 ID:Da8OsK1c
地獄の41日間の真の内容
女子高校生が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでもかかわった人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。。(深くかかわったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる)

重い鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を縛り、膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。(このゴキブリの件に関してはもしかしたら間違ってるかもしれないうが、あとは絶対事実です。)
また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
その間の食事はほとんど牛乳1本。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。(死体が発見されるまで)
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。なお、死体は手足を縛られた状態であった。
         




以下の内容は「全く」誇張されておらず、「コンクリート詰め事件」で検索すればわかります。
これは「裁判記録」に書いてあったものをまとめたものです。ちなみに「裁判記録」はひどくて目もあてられない。
zczczcz
807名無しさん@引く手あまた:03/04/09 20:59 ID:qwEd9FZ1
アルバイトから正社員になり、新しい会社から
離職届、源泉徴収票など用意するよう言われました。
でも前のバイトは給料も低く、各種保険は無しで
親の扶養に入っていて特に源泉徴収票は貰ったことが
ないのですが、そのことを新しい会社に言ってもいいのでしょうか。
また入社手続きの書類に住民税の支払い方法の記入欄があるのですが
これも払っていないので空欄で提出していいです…よね(汗)
808名無しさん@引く手あまた:03/04/09 21:13 ID:3tMgcKcW
>>807
他に方法はないだろ
809807:03/04/09 21:27 ID:qwEd9FZ1
>>808
…ですよね(汗)
その事を会社に伝えます。
自分としては、新卒で入社気分だったのに
提出書類が多くてびびってしまいました…。
レス、サンクスでした。

810名無しさん@引く手あまた:03/04/09 21:46 ID:xavUSqlh
明日からハロワ活動予定。
持っていかなければいけない物は?
811名無しさん@引く手あまた:03/04/09 21:48 ID:5qGthH1H
身分証明書・離職票
812名無しさん@引く手あまた:03/04/09 21:49 ID:yBJw0tAk
>>810
>>811 + 銀行印・通帳・写真(履歴書用の物)

雇用保険の手続きもするなら上記も揃えるべし
813名無しさん@引く手あまた:03/04/09 21:55 ID:FHgEOdPc
>810-812
雇用保険の受給申請をしないなら何も持っていく必要はありません。
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_m.html
814名無しさん@引く手あまた:03/04/10 00:47 ID:K805l9OO
今度新しい勤務先に転職します。
交通費が全額でますが、少し割増で請求してもばれないかな?
ちなみに当方通勤時間約2時間かかるのでライナーとか使おうと
思ってるので毎日自腹だとけっこうきつい。




クリック報酬 1クリックされる度に10円の報酬
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=8236




816名無しさん@引く手あまた:03/04/10 02:35 ID:9HG8FK9z
契約社員になる際に
会社側に聞いておいた方がいい事ってなんでしょうか?
817名無しさん@引く手あまた:03/04/10 02:53 ID:Ue5ho8zN
私は、
カギプロセキュリティーの独立開業コースの研修修了証を持っています。
つまり、ウブでドキュソなカモです。
かぎプロに関わったみなさん、生きてますか?
雑談掲示板
http://bbs5.cgiboy.com/p/83/00751/
818名無しさん@引く手あまた:03/04/10 11:20 ID:fWKyaprS
リクナビやenjapanみたいな転職サイトをまとめてリンク集みたいにしている
サイトはないですか?
マイナーな所でも探してみたいので。
819名無しさん@引く手あまた:03/04/10 12:50 ID:zADrUEMD
面接逝った際に、中には名刺をくれる所もあったりするけど、
その貰った名刺ってどうしてる?
内定貰った場合などは、とりあえずは保管するんだろうけど、
もし、落ちた場合。
漏れは千切って燃やし捨てる。
820名無しさん@引く手あまた:03/04/10 13:00 ID:n0R7h+TZ
再度質問させて頂きます。

司法書士事務所に履歴書を郵送しようと思っているのですが、
↑この場合『御社』ではなく、『御所』??『御事務所』???
どのような言い回しが最適ですか?アドバイスお願いします。
821名無しさん@引く手あまた:03/04/10 13:56 ID:jUXi83S4
名刺は一生保管しておきます。
自分を理解できなかった凡人の名を忘れないために
 
822名無しさん@引く手あまた:03/04/10 14:04 ID:0pvy4zpq
>>820
「貴事務所」 でいいのではないでしょうか。
823名無しさん@引く手あまた:03/04/10 14:13 ID:LUUzGkPb
>821
ワロタ&コワイ
824名無しさん@引く手あまた:03/04/10 14:42 ID:qV7c7Fk+
やめる時期についてなのですが。。。ボーナスはきちんともらって7月にやめるのが一番いいのでしょうか??
お願いします。
825名無しさん@引く手あまた:03/04/10 14:44 ID:s0qMsLxq
>>814
普通、会社の方で区間料金を調べて支給金額を決定します。
わざわざ口には出さないかもしれませんが、あなたの品性が
問題視されますよ。
826名無しさん@引く手あまた:03/04/10 14:53 ID:W3PaPITk
質問なんですが、
勤めていた会社が閉鎖されて約1年過ぎました。
無職期間が長いのも不利に感じるので、
閉鎖時期を半年位サバよんでも大丈夫でしょうか??

会社は無くなってるので確認出来ないと思うのですが・・・・
827名無しさん@引く手あまた:03/04/10 15:00 ID:zADrUEMD
>>826
保険に加入していたのならサバ読みは止めれ。
会社が無くなっていようが調べりゃバレるぞ。
828名無しさん@引く手あまた:03/04/10 15:31 ID:r+sMcFzK
パートって職歴になりますか?
829名無しさん@引く手あまた:03/04/10 15:43 ID:tKX5O2S9
パートなのに社保とかご親切に加入してもらうと
後々悩むよね・・
830826:03/04/10 17:08 ID:Vhrm+TOw
>>827
レス有難う!
ところで保険とは?
健康保険とか??
今は自分で払ってるけど・・・
831名無しさん@引く手あまた:03/04/10 17:19 ID:CP3fm+cB
添え状は手書きがいいのですか?
832名無しさん@引く手あまた:03/04/10 17:29 ID:x6/XEtcP
>>831
私はWordのWizard使って書いてます。
833名無しさん@引く手あまた:03/04/10 18:15 ID:eRcIeiDD
> 826
827じゃないが、年金の加入期間でバレるよ。
経歴詐称はやめれ。入社後にバレたら最悪即解雇だぞ。
無職期間に何をしてたか努力してたかをハッタリでもいいから言え。
834名無しさん@引く手あまた:03/04/10 18:58 ID:4p4U/07J
今まで「営業」と言うと営業成績とかノルマとかに縛られる生活ってイメージが
あったんで無意識に避けていたんですけど、最近ちょっと興味が湧いてきました。
実際の所どういう感じなんですか?
もちろん仕事によりけりだと思いますが、大体の感じでいいんでお願いします。
835名無しさん@引く手あまた:03/04/10 19:01 ID:LUUzGkPb
>834
大体の感じとなると、「営業成績とかノルマとかに縛られる生活」になりますよ。
業種によっていろんなスタイルがあるものの、「新規開拓」が基本です。
836834:03/04/10 19:06 ID:4p4U/07J
>>835
ありがとうございます。
そですか。新規開拓は辛そうですね。
みんな頑張ってるんですね。
837名無しさん@引く手あまた:03/04/10 19:35 ID:ENZKWFBE
宝石店の仕事って見た目ラクそうに感じるけど実際はどーなのかな?仕事内容に詳しい人いたら教えて下さい
838名無しさん@引く手あまた:03/04/10 19:43 ID:N2uVuL7J

カギプロ(カギマツ)について。
http://bbs5.cgiboy.com/p/83/00751/
...
839名無しさん@引く手あまた:03/04/10 20:38 ID:X9CuPom4
内定でたのに、取り消された人います?
それって、ありなんですか?
840名無しさん@引く手あまた:03/04/10 20:46 ID:o6p6BRZ2
やめる時期についてなのですが。。。ボーナスはきちんともらって7月にやめるのが一番いいのでしょうか??
841名無しさん@引く手あまた:03/04/10 21:26 ID:AnNpH0zE
>>839
あり。
企業側の業績悪化、倒産、採用される側の虚偽の申告がばれちゃった場合とか。
842名無しさん@引く手あまた:03/04/10 21:45 ID:Ju0vMWes
法的には入社2週間迄は会社都合で解雇出来ると聞いたが・・・ ホントかどうかは知らん
843820:03/04/10 23:16 ID:n0R7h+TZ
>>822さん ありがとうございます。
844名無しさん@引く手あまた:03/04/10 23:49 ID:949KckGh
何10人の会社なのに、「上場準備中」って本当なんですかね?
よく上場する処理を経験した人募集みたいなのあるけど、経営者のタダの夢?って
思う。こんな小さい会社で上場するわけ無いじゃん・・・
845名無しさん@引く手あまた:03/04/11 00:39 ID:TW1pNSOe
社団法人ってどうですか?
846名無しさん@引く手あまた:03/04/11 00:48 ID:Sgz6yl9z
日本メディアシステムってどうですか?
847堕天使:03/04/11 11:23 ID:LK6aTLPY
848名無しさん@引く手あまた:03/04/11 14:48 ID:qvFXVQEZ
やめる時期についてなのですが。。。ボーナスはきちんともらって7月にやめるのが一番いいのでしょうか??


849名無しさん@引く手あまた:03/04/11 15:40 ID:MeQK+VkQ
どっちでもいいんじゃない
850名無しさん@引く手あまた:03/04/11 15:41 ID:ldvIqfps
>848あんた複数のスレにそれ書いてるけどそんくらい自分で決めなよ。
一体何てレスして欲しい訳?
851名無しさん@引く手あまた:03/04/11 16:36 ID:1f5YDdG0
今朝、職安で紹介してもらって会社から電話するって聞いたんだけどぜんぜん電話してきません。
こういう場合、どうすればいいですか?

あと2ヶ月ほど前に受けた会社からも返事が来ません。
2週間後くらいに電話したらもう少し待ってくださいといわれました。
どうすればいいですか?
852名無しさん@引く手あまた:03/04/11 16:58 ID:MeQK+VkQ
>>851
それだけ軽く扱われてるんだから、他の会社にしよう。
853名無しさん@引く手あまた:03/04/11 17:12 ID:WtrPlr4Q
ぶっちゃけ、転職回数って何回からが多いって
思われるんですか? 二回?三回ぐらいかな・・・
年齢にもよるとは思うけど、20代後半だと何回ぐらいと思いますか?

854名無しさん@引く手あまた:03/04/11 17:21 ID:YRsFIVri
>>851
俺もあったぞ。2日待ったけどかかってこなくて3日目に
こっちから電話してやった。
それから面接して4週間たつけど、採否連絡なく放置中。
もう行くキないけど腹立つわ。
855名無しさん@引く手あまた:03/04/11 17:46 ID:FLh9eua0
職安で人数過多で保留になってるから紹介できないと言われた会社があったの
ですが、父と同じ職種ということもあり諦めきれず電話したところ、
どうにか書類選考はしてくださることになりました。
この場合、挨拶状か何かに我儘いって受けさせてもらったお礼を書いた方が
いいかと思うのですが、どのように書いたらよいでしょう?
自分、文章力ゼロなので困っています。。
ちなみに仕事は社団の一般事務職です。
どなたか見本文章お願いしますm(_ _)m
856名無しさん@引く手あまた:03/04/11 17:58 ID:B+8v9BCh
面接してもらったお礼状ってきちんと皆さんかいてますか?
それも電話ですか?
これって電話の場合忙しい中時間を割いてもらったというのは重々承知してるのですが、
面接の上に再度電話で相手の仕事を中断してるように思うのですが。

857名無しさん@引く手あまた:03/04/11 18:03 ID:YRsFIVri
>>856
応募多とこは必要無い。電話なんてなおさらイカン。
でも零細ならいいかも。社長サンよろこぶかも
858西脇:03/04/11 18:05 ID:+iXFFSbb
>>853 20代後半やと、3回以上やと思うで。30代でも40代でも同じや。
859名無しさん@引く手あまた:03/04/11 18:07 ID:B+8v9BCh
面接してもらったお礼状ってきちんと皆さんかいてますか?
それも電話ですか?
これって電話の場合忙しい中時間を割いてもらったというのは重々承知してるのですが、
面接の上に再度電話で相手の仕事を中断してるように思うのですが。

860名無しさん@引く手あまた:03/04/11 20:24 ID:GydkxKwj
内定をもらったのに辞退って可能ですか?
健康診断書を提出した後の内定書ってものです。
861名無しさん@引く手あまた:03/04/11 21:00 ID:MeQK+VkQ
もちろんありだよ。
862名無しさん@引く手あまた:03/04/11 21:10 ID:GNVSIkFp
うーーん
面接の最後に 面接官から「実は複数の面談者がありまして・・
そのなかから選ばれた方が重役面接になります・・」といわれました。

不合格かなあ・・・
863名無しさん@引く手あまた:03/04/11 21:14 ID:KyWw5cyZ
履歴書か面接で、「即日勤務可能です」って言って内定もらっても、
即日勤務しないで辞退するのって可能かしら?
864名無しさん@引く手あまた:03/04/11 21:21 ID:sM5PI6jK
>862
それだけでは判断できませんね。
ご安心を、とは言えませんが気にすることでもないでしょう。
865名無しさん@引く手あまた:03/04/11 21:36 ID:GNVSIkFp
864さん
コメントありがとうございました。
866名無しさん@引く手あまた:03/04/11 23:20 ID:CwddD2BC
転職活動用の写真なんですが、3年前の白黒写真を使うのは
マズイですか?大して変わってない!って思うんだが・・・
867名無しさん@引く手あまた:03/04/12 00:54 ID:eoG2VXid
リクナビで応募して、後日履歴書や職務経歴書を送ることになりました。
職務経歴書はリクナビに登録してあるレジュメと全く同じ内容のもので
構わないですよね。文章コピペして作ったからホント全く同じ文章なのだけど。。。
それとも、文章変えたほうがいいのかなぁ。

クリック報酬 1クリックされる度に10円の報酬
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=8236

869ジョージ・∀・口メ口:03/04/12 00:59 ID:wpnhxh9T
質問があります。
○○社 採用係 に書類を応募する際は

○○社 採用係 御中 でよろしいのでしょうか?
870名無しさん@引く手あまた:03/04/12 02:17 ID:k45IuE0K
869さん、そのとおりです
871名無しさん@引く手あまた:03/04/12 02:23 ID:e4pvbBdA
政府系金融内定の阪大文系院生 個人情報を激白 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1050064397/
872名無しさん@引く手あまた:03/04/12 02:33 ID:vlnwGhnn
スレちがいでスマン!
だめ板いけないけど なんで?
873名無しさん@引く手あまた:03/04/12 02:39 ID:v/mwBb6Q
¥$¥ 生活に潤いをお届けする ¥$¥
サポートキャッシング
 http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
874名無しさん@引く手あまた:03/04/12 09:58 ID:8BN8TR9M
>>858
西脇さん、レスありがとうございました
875名無しさん@引く手あまた:03/04/12 10:16 ID:S181zLv5
一次面接で 「他社は受けていますか?」 と聞かれ
選考中であること、ただし貴社が第一志望であること を伝えました。

前スレたどってみたのですが、こういう質問の意図は
他社も受けているなら結果を早くださないといけないのではないか
というものがあったのですが、そうでしょうか。
そもそも、こういう質問にはどう答えるのが無難なんでしょうか?

876名無しさん@引く手あまた:03/04/12 10:18 ID:/k1h/Lar
完全無料オナニーサイト! 240の作品が完全無料で見放題!
さあ、今夜もぬきまくろう! http://www.gonbay2002.com
877名無しさん@引く手あまた:03/04/12 10:22 ID:0NCkaq1M
>>875
私は正直に答えてます。

それでダメならそれまでの縁と思って諦めます
878名無しさん@引く手あまた:03/04/12 14:26 ID:n1h8EuiW
新卒の就職の時に試用期間の3ヶ月で会社を辞めた経歴のある者ですが
(それから転職数回あり)、試用期間中は職歴に加えなくても良いのですか?
879名無しさん@引く手あまた:03/04/12 15:17 ID:8xHZy+Fp
>>878
いいよ
880名無しさん@引く手あまた:03/04/12 15:39 ID:/GC8CipR
すみません。
今バイトをやっててそこが人出不足とかですぐに辞められそうにないんですけど、
もし転職が決まったら、どのくらいまで入社するのを
待っててもらえるもんなんでしょうか?
友達に聞いたら1ヶ月も待ってくれないでしょって言われたんですけど、
そうなんですか?
881名無しさん@引く手あまた:03/04/12 15:51 ID:EPVruTUT
>>880
君が非常に優秀な方で他企業に行かれては困る、どうしても欲しい人材
って思われたなら半年でも待ってくれる
でも、かわりに幾等でもいるくらいの人材だったら難しいかもね




クリック報酬 1クリックされる度に10円の報酬
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=8236





883名無しさん@引く手あまた:03/04/12 15:59 ID:gCnXjMyM
>>880
人手不足なのは分かるけどバイトでしょ。
バイトが理由で一ヶ月入社待ってくれって言ったら
最悪の場合もう来なくていいよって言われるよ。
バイトが理由と言わなくても理由は聞かれるはずだし。
こんな時代なんだし、直ぐにでも働きたい人が沢山いることを忘れないで。
884名無しさん@引く手あまた:03/04/12 16:00 ID:8xHZy+Fp
>>880
一ヶ月くらいなら待ってくれるところも多いでしょ
「明日からすぐできます。バイトはすぐやめます」
とかいったら、引継ぎもできないやつと思われるんじゃ?
885名無しさん@引く手あまた:03/04/12 16:04 ID:/GC8CipR
>>881
ありがとうございます。
半年はさすがに期待してないですが、1ヶ月も無理なんでしょうか?
886名無しさん@引く手あまた:03/04/12 16:05 ID:/GC8CipR
>>884
>>885と思ったら、レスが・・・。
ありがとうございます。安心しました。
887名無しさん@引く手あまた:03/04/12 16:05 ID:/GC8CipR
>>883さんもありがとうございます。
肝に銘じて頑張ります。
888名無しさん@引く手あまた:03/04/12 17:07 ID:z6pYqt4O
>>885-887
まぁ、あれだ
「バイトとはいえ勤務先に迷惑掛けるわけにもいかないので、
 後任が決まって立ち上がるまで1ヶ月程待ってくれ」
と言われて待てないようなとこじゃろくなとこじゃないな。
(面接で直ぐ行けますなんて言ってないよな?)
889名無しさん@引く手あまた:03/04/12 21:58 ID:s1x2nN2Q
履歴書を郵送する際に「封書に正社員応募と明記」と指示が
あるときは、封筒のどこに書くのが正しいのでしょうか?
履歴書には書いたことがあるのですが、封筒に書いたことがないので・・・
教えてください。
890名無しさん@引く手あまた:03/04/12 22:03 ID:8xHZy+Fp
>>889
履歴書在中の左横に赤ペン、に一票
891名無しさん@引く手あまた:03/04/12 22:18 ID:s1x2nN2Q
左横のスペースが狭いのですが・・・
「履歴書在中」の上か下はだめですかね。
それか、真っ白の封筒に手書きで「履歴書在中」その左脇に
「社員応募」と赤ペンで書けばよいでしょうか?
892名無しさん@引く手あまた:03/04/12 22:25 ID:8xHZy+Fp
上でも下でも右でもどこでもいいよ。
真っ白な封筒に手書きでもいいよ。
〜株式会社人事課御中の、左横でもいいよ。
(その場合は黒ペンの方がバランスいいかな?)
まあ、絵的に自分が一番良いと思う位置にどうぞ。
893892:03/04/12 22:27 ID:8xHZy+Fp
補足だが、正しいかどうかは知らないよ。
894名無しさん@引く手あまた:03/04/12 22:51 ID:s1x2nN2Q
そうですね、そうします。
ありがとうございました。
895名無しさん@引く手あまた:03/04/12 23:04 ID:qLPxnPQM
行きたかった会社が契約社員を募集していた

現在在職中なのだが・・・へんじゃないですかねえ・・・?
896名無しさん@引く手あまた:03/04/12 23:20 ID:8xHZy+Fp
>>895
よく意味がわからない
897名無しさん@引く手あまた:03/04/12 23:36 ID:qLPxnPQM
いえ、現在正社員でつとめているんですが
そこを辞めて違う会社の契約社員の面接を受けようと思ってるのですがという質問です

すんません、肉体労働ばかりで僕頭が変になっちゃったよ。
898名無しさん@引く手あまた:03/04/12 23:45 ID:8xHZy+Fp
受けたきゃ受ければいいよ。
受かれば今の会社やめれば良いよ。

契約社員→正社員登用がベストだね。
899名無しさん@引く手あまた:03/04/12 23:46 ID:vJR2aNok
契約社員は国民保険なんかも自分で手続きしないといけないから、
何かと不便で給料も思ったより高くないよ。
900880:03/04/12 23:47 ID:zg2+okdI
>>888
ありがとうございます。
大丈夫です。言ってません。
面接の時にはいつも「1ヶ月ほど待ってほしい」と言ってたのですが、
友人から「普通1ヶ月も待ってくれないよ」と言われて、不安になったもので・・・。
901895:03/04/12 23:48 ID:qLPxnPQM
ありがとうございます、とりあえず有給使って受けてみて受かったらやめることにします
902名無しさん@引く手あまた:03/04/13 08:08 ID:MIEL1Crt
無知な質問で申し訳ないのですが、
私は現在、地方の商社に勤めているのですが2年くらい前に
一度辞職の意思表示をしました。でも転職(予定)先とちょっと
ごたごたがあり、辞職の意志を撤回してまたつとめさせてもらうことになりました。
(辞表は出していない段階だったけど、トップまで話はいっており、
後任のこともちょっとすすめていたそうです)
そのさいに、一筆、迷惑をかけたお詫びと心を入れ替えて仕事に
励む云々という文面の紙を書かされ、トップの人間に提出しました。
そして時は流れて、いま内定をいただきここを辞めるのですが、
その文書をたてに何か法的な手段とかとられないか少し心配です。
どういうものなのでしょうか。
903名無しさん@引く手あまた:03/04/13 12:13 ID:QeK0VXqI
退職願書きたいんですが
パソコンで書いてもいいんですか?
904名無しさん@引く手あまた:03/04/13 14:12 ID:1w1SUW6/
>>903
私は字が汚くてみっともないのでそうしました。

但し、署名は自筆でした
905903:03/04/13 18:31 ID:QeK0VXqI
>>904
ありがとうございました。
頑張って作ります。
906契約君:03/04/13 23:50 ID:9u9ivLOK
あのー、現在契約者員で勤めてる会社の本社から突然実家に離職票が送られてきて
会社に電話したところ「手違いで送られたようなので、本社に送り返してください。」
と言われるがなんだか気になるので中を見てみると、離職日が2月15日になっていて
もう一度電話して「どーゆーことですか?」と聞くと「ただの手違いのようです。
それよりまだ送り返して無かったのですか?至急送り返してください。」と言うので
送り返しましたが・・・・。なんだかとても気になります。結局クビとかそういったことには
なっていませんがホントにただの手違いだったんでしょうか?
907名無しさん@引く手あまた:03/04/14 00:30 ID:DHfMfQsY
別の人と間違えたんじゃない?
本社かどっかで誰かその日付で退職した人いないのかな?
908名無しさん@引く手あまた:03/04/14 01:22 ID:Qx6WNaYm
すいません。ハロワで見つけた求人に応募しようと思っています。
定年制無し・再雇用無しとはどういう意味なのか教えて下さい。
909名無しさん@引く手あまた:03/04/14 01:27 ID:Qx6WNaYm
上の質問、どなたか教えて頂けませんか
910説明下手ですまそ:03/04/14 01:53 ID:DHfMfQsY
・定年制無し
だいたいの企業は60〜65歳の誕生日月で定年退職しなければなりませんが、
その制度がないなら、解雇されるか自分から退職しない限りいつまでも働ける。
会社の戦力として使えなくなってくれば肩たたきされるだろうけどね。

・再雇用無し
定年退職した後に、給与などの条件を下げて属託写真として再雇用してもらえる場合がある。
定年の年齢を迎えても会社がその人物を必要としていれば再雇用してもらえる。
そういう制度がないってこと。

誰かフォロー頼む。
911説明下手ですまそ:03/04/14 01:56 ID:DHfMfQsY
とりあえず、定年制無し・再雇用無し=DQN会社、ではありません。
912名無しさん@引く手あまた:03/04/14 12:31 ID:DkKVOs5L
昇給が無しらしいのですがこれって最初に決まった賃金のままって事ですか?
正社員募集なのに通勤手当も無しだし不安です
913名無しさん@引く手あまた:03/04/14 13:08 ID:bjknac+i
>>912
完全実績制なんじゃないの?

定昇(定期昇給)なしってのは今の時代当たり前だし
914名無しさん@引く手あまた:03/04/14 13:10 ID:QWVtG8Dt
ペット関連ってどう?
915名無しさん@引く手あまた:03/04/14 13:21 ID:DkKVOs5L
>>913
レスありがとうございます
そういうのがあるのですね
もっと良く調べてみてから電話してみようと思います
916908:03/04/14 23:29 ID:dFSAvTgQ
>910氏
丁寧なレスありがとうございました。よくわかりました。

昨日その会社の求人見つけて今日午前中に外から下見して午後からハロワに
応募しに行ったら求人無くなっていました・・・。
また頑張ります。
917名無しさん@引く手あまた:03/04/15 12:44 ID:DBHY2D4I
なんとか内定をいただいたのですが、入社に際して提出する書類に、身元保証人
はともかく、「印鑑証明」の提出を求められたのですが、それって普通なんです
か?誓約書の内容も細かくて、ちょっと不安になっています。金融系だからかな
あ?
918名無しさん@引く手あまた:03/04/15 12:50 ID:SF0c9pOp
まだ、内定も出ていないとこから、自分の出した経歴書の内容を
他のフォーマットに転記してくれってメール(フォーマットが添付)が来たよ。
これって、どうなんだ。採用したという事なのか?そういう明確な文面はない。
実は断るつもりなんだが、ここで断った方がいいのかな。
919名無しさん@引く手あまた:03/04/15 12:56 ID:Zg+aXJ1/
そんなのよくある話じゃん。
リクナビで応募して、別途履歴書送付して、面接に行ったらもう1回その会社専用の
経歴書みたいなもの記入させられた。いい加減にしてほしいよな。
 
920名無しさん@引く手あまた:03/04/15 13:04 ID:SF0c9pOp
断る時期なんだけど、どの時点まで許されるんだろうかなって事で。
早い方がいいんだろうけど、自分もいろいろかけもちで応募してる
からなるべくなら引き伸ばしておきたいわけで・・採用の意思表示されて
からでもいいかな?
921名無しさん@引く手あまた:03/04/15 14:00 ID:AReAbdAv
>917
保険の外交員をやった時は求められました。(やっぱりかなり細かい)
その前と今のメーカーではそんなことはなかったです。
922名無しさん@引く手あまた:03/04/15 17:10 ID:an4HsSn0
質問ですけど、人材派遣会社の紹介で電機関係の開発部に逝こうと思ってるんですけど(てか明日職場見学)
人材派遣経由では将来性ないですかね?長く勤めたいんですけど
923名無しさん@引く手あまた:03/04/15 18:04 ID:ByRRj4Kf
>902 スマソ。分からないでつが、一度ハロワーに電話されたらどうでしょう?
私は解雇が正当化どうか一度ハロワーに聞きにいきました。そしたら労働基準局?
(名前正確でないかも。スマソ)の場所を教えてくれてさっそく行った。そこで法的な
ことをきちんと聞いた(状況は変わらなかったが)。近くに相談する人がいない場合、
こういう専門的な意見を求めた方がいいと思われ。昼休みにでも電話シロ!
924名無しさん@引く手あまた:03/04/16 00:32 ID:bymVO3yJ
http://www.n-ms.co.jp/index.html

↑ここってどうなの?
折込み求人によく載っているけど、請負なのか?
925名無しさん@引く手あまた:03/04/16 01:28 ID:0afalaIA
経理・総務・一般職希望・30才女です。
書類選考は通過したりするんですが、面接で落ちてしまいます。
それが続いてへこんでいます。
1つ気になることは、前職の年収を聞かれて、正直に言うのはマズイのかなと
いうことです。今の転職状況だと、高い金額らしいですね。
一応、前職の給料、っていうことを強調してるんですが、「ウチは○○○万〜
なんだけど」とか言われたりするので、前職の給与で、ひかれているっていうことも
あるのでしょうか。
926名無しさん@引く手あまた:03/04/16 01:40 ID:J9nFr7Jz
>>925
私も気になります。
落ちた理由を聞いたことはないのだけど、もしかして希望年収のせい?と思うことも。
希望を聞かれてオマカセというのも良くないんではないかと思って
昨年度の年収を言って、それより気持ち下げて(ホントはあげたいけど)
○○○万円以上あたりをと答えているのですが、それを言ったとたん
面接官の顔が曇るような気がしてなりません。
「前年はこれこれで、できれば○○以上と考えていますが、御社の標準でご提示ください」
とでも言えばいいんでしょうか。

927名無しさん@引く手あまた:03/04/16 03:48 ID:b/lU4/5s
募集スタッフは事務なんですが、事業内容が
「商業空間・業務開発の企画・運営・管理」
とあって、具体的にはどういった業務内容なのかイマイチわかりません・・・
もしやパチンコとか・・・?
わかる人教えてください。
928剛毛:03/04/16 03:50 ID:NonNah1R
募集してない会社にメールでアプローチする場合の
良い例文とかないですかね?
929つ@:03/04/16 03:52 ID:ClS41mWX
契約社員はどうなんですか?今多いですけど?社員でやとってくれないん
だったらそれも 手 だと思うもですが?おしえてーっ。

930名無しさん@引く手あまた:03/04/16 10:49 ID:ltV7+VCu
先日まで6年ほど派遣社員として働いていたのですが、自分がその
人材派遣会社の正社員だったのか、それとも派遣社員として登録
していただけなのか把握してませんでした。
社会保険完備で、辞めたときには離職票が発行されたのですが、
これだけではどちらか判断することはできないでしょうか?
その会社に問い合わせようと思ったら、電話番号がわからなくなって
まして…。
931名無しさん@引く手あまた:03/04/16 10:51 ID:J9nFr7Jz
>>930
ネタだよね・・・
932名無しさん@引く手あまた:03/04/16 10:53 ID:ltV7+VCu
>931
いたってマジです。そして困っています。
933名無しさん@引く手あまた:03/04/16 11:27 ID:fPxvtsEi
だとしたら、かなりきついよ、あんた。
自分で考える癖つけたほうが・・・
934名無しさん@引く手あまた:03/04/16 11:49 ID:ltV7+VCu
>933
すいません、今さらながら激しく反省しております。
なんとかしよう…。
935名無しさん@引く手あまた:03/04/16 14:33 ID:UbE/KV1+
というか、正社員かどうかって大した意味はないんでないの?
その会社が正社員と言えば正社員なだけで。
通常、正社員っていうのは期間の定めのない雇用を指すわけで、
契約社員とかアルバイトと区別されると思うけど(これらは半年とか1年とか
期間を決めて雇用する)。
電話番号くらいいくらでも調べられるだろうし、聞けば?
非常に間抜けな質問だがどうせ辞めたならどうでもいいだろうし。
936名無しさん@引く手あまた:03/04/16 20:51 ID:IRqSZxMu
内定の辞退は最悪どのくらいまでに言えばいいのでしょうか?
937名無しさん@引く手あまた:03/04/16 22:26 ID:1pI0Y1H6
現在住んでるところと住民票を置いてる所が違うんですけど、
履歴書には住んでる所を記入しても問題無いでしょうか?
938名無しさん@引く手あまた:03/04/17 02:01 ID:CPp1Li23
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
939名無しさん@引く手あまた:03/04/17 02:44 ID:JaaXiJvY
>>930
聞くまでも無く派遣だったと思うよ。
私は子会社の派遣会社で働いてるんだけど、あくまでも派遣。
940925:03/04/17 02:48 ID:JaaXiJvY
>>926
私も「前職の給与を教えてください」って言われて、正直に言うと、
面接官の顔が曇るんです。
ちなみに、年収400万でした。そんなに多いのでしょうか?
「お任せします」って言っても、ひいたままなのですよね。
941名無しさん@引く手あまた:03/04/17 02:49 ID:X5Xy7UaB
年間休日なんですけど普通は何日なんですか?
土日祝日、夏休み、年末年始休みで何日なんだろう
942名無しさん@引く手あまた:03/04/17 03:08 ID:VBK1ZDQY
〉941 120日位なんじゃない?
943名無しさん@引く手あまた:03/04/17 03:11 ID:Fewlri5p
>>939
いや、930の質問は派遣会社の正社員だったかどうかって事でしょ。
944履歴書って本当難しい:03/04/17 07:04 ID:qh5l9fEM
面接の際に履歴書と職務経歴書を持ってきてくださいって言われたんだけど
この場合、日付は面接日を記入するんですよね?
あと履歴書持参の場合って、封筒に入れるんですか?
郵送のときのように折ってもいいのでしょうか?
教えてください。お願いいたします。
945名無しさん@引く手あまた:03/04/17 08:14 ID:MB2ea3ig
面接日。
俺は大きい封筒にいれてわたしてる。裏に住所氏名書いてる。
(大きい封筒なら折る必要なし。出来るだけ折らない方がいい。)
946山崎渉:03/04/17 08:30 ID:5GgaEP5I
(^^)
947名無しさん@引く手あまた:03/04/17 10:09 ID:WRKMKQEn
あげ
948名無しさん@引く手あまた:03/04/17 11:05 ID:4WMypkRc
先週木に面接して、今週初めにはメールか電話でお知らせします。と
言われたけど、いまだに連絡きません。
しかも。不採用の場合は連絡なしなのかどうか聞き忘れてしまった。

だめなんだろうと思いながらも本命なので諦めきれません (´Д⊂グスン
今週初めに って言ったのは 人事担当者ではなく希望部署の担当者。
メールして聞いちゃっても平気だろうか。来週まで待ったほうがいい? 。・゚・(ノД`)・゚・。
949948:03/04/17 14:17 ID:4WMypkRc
上の948です。
さっきポストをのぞいたら、不採用通知が届いていました。
やっぱり・・・やっぱりダメだったんだ。
950名無しさん@引く手あまた:03/04/17 17:25 ID:QY+Sl5tY
>949
私も本命+好感触の会社落ちちゃったよ…。
立ち直れない…。はー。
がんがろうね;
951名無しさん@引く手あまた:03/04/17 17:33 ID:FJ8PicSU
通勤、車で片道1時間って遠いですかね。ドアtoドアで。
952名無しさん@引く手あまた:03/04/17 17:34 ID:Mwr9bY8i
OA機器の代理店への営業ってDQNでつか?
内定いただいて迷ってるんですが・・・・
953名無しさん@引く手あまた:03/04/17 19:36 ID:fhpUhzLN
通常の雇用のほかに、請負という雇用形態がありますが、どのようなものと認識したら
よいでしょうか?職安の求人ではよく見かけます。
調べてみると、与えられた業務を完遂することを条件に報酬を与える...などと
してありますが、いまいち想像しにくいです。

通常の雇用と比較したときの長所短所など教えてください。
954949:03/04/17 19:38 ID:4WMypkRc
>>949
ありがとう。 自分だけじゃないと思うとちょっぴり元気になった。
けど涙出た。。
私も好感触だったんだよね。 だから期待してしまった。
初めて落ちたわけじゃないけど 今回は参った・・・。
次、応募する気力を立て直ししなきゃ。
955949:03/04/17 19:39 ID:4WMypkRc
上の、まちがった。 >>950 ね。
956名無しさん@引く手あまた:03/04/17 22:50 ID:SAeUVhlA
ここしか聞けません。 DQNってなんでつか。
957あぼーん:03/04/17 22:50 ID:MWunwewG
958名無しさん@引く手あまた:03/04/17 23:07 ID:X5Xy7UaB
≫952
超DQN
959名無しさん@引く手あまた:03/04/17 23:54 ID:1+Q7YJf5
>>958
理由は?
960952:03/04/18 00:10 ID:a6QEAKtC
>>958
理由を教えていただけると幸いです。
961名無しさん@引く手あまた:03/04/18 00:59 ID:3Qg84PZ6
>>925
「経理・総務・一般職女性」なら
その辺の中小企業+トヨタ系+三菱系メーカーの水準で
年収300万あれば良い方でしょう。
400万もらっていたというのは
そこそこ優良企業に勤めていた方と思われます。
普通は「前職ではこれだけもらっていました。でも御社の基準に従いますので
ご提示願います」って言えば、角はたたないけど、
企業側も変なプライドがあって
「給料の安い会社」とは思われたくないから
あなたの前職給与を聞いて引いてしまうのでしょう。
962あぼーん:03/04/18 01:00 ID:wPcGgvws
963名無しさん@引く手あまた:03/04/18 01:25 ID:/9DDjPRd
取り合えず入社出来たのですが、3ヶ月の試用期間がありそれを逆手に
試用期間中は保険には入りたくない(社風が合わなくて再び辞めてしまう可能性大)と言ったのですが、
それは(国への会社の義務だから)出来ないと言われました。
でも一応出来るか出来ないか再確認するからそっちは自分の意志で入りたくない旨を
一筆書いてくれと言われたのですが、どんな文章を書けばいいでしょうか?
個人の貧弱な知恵よりも、不特定多数の知恵の方が絶大です。
どなたかアドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いします。
964名無しさん@引く手あまた:03/04/18 01:31 ID:J619tBku
何で逆手をとるんですか?DQNなんですか?
965名無しさん@引く手あまた:03/04/18 01:33 ID:xwqQiMna
おそらく似たような質問は既にあるんでしょうか、教えて下さい。

入社して1週間、かなりひどい所なので辞めようと思っています。
ただ、保険証等の手続きは既に済んでしまっているみたいで、
これって職務経歴として残っちゃいますかね?

教えてください。
966名無しさん@引く手あまた:03/04/18 01:40 ID:/9DDjPRd
>>965
残ります。正確には職務経歴として残すか残さないかは965さん次第だと思います。
ただし、保険関係に関しては必ず残ります。
次の会社が社会保険に加入しない会社でしたら問題ありませんが、加入する会社
だった場合前回の加入状況とかわかるので、1週間だけ加入していたことも当然
分かります。
967名無しさん@引く手あまた:03/04/18 01:49 ID:/9DDjPRd
>>964
働き始めて3日目。初日は大体定時。2・3日目はサビ残計11時間。
まぁ、仕事は今のことろそれほど問題はないのですが、会社の空気というか雰囲気が合わない。
1年後にも働いている自分の姿が想像できないのです。
保険に入ったら例えドキュンでも覚悟を決めて働かなければなりませんが、まだ保険に入っていないので
もし1週間で辞めて誰も分からないということです。だから試用期間っていうのは企業が俺達を見極める
期間であると同時にこちらも長く働くことが出来るか企業を見定める期間でもあるのです。
968名無しさん@引く手あまた:03/04/18 02:36 ID:2kGNRnRk
会社に履歴書を送って連絡無しの場合は、書類審査の時点で落とされた
と考えて良いのでしょうか?それとも、電話をして確認した方が良いのでしょうか?
あと、履歴書を郵送する時なんですが、封筒は履歴書と一緒に同封されてる
物よりも折り畳まずに入れることの出来る物の方がよいのでしょうか?
教えて下さい。
969名無しさん@引く手あまた:03/04/18 03:24 ID:Dtc0Gz3V
>>967
というか、初めからそんな調子ならもうさっさと辞めなよ。
どうせ続かないよ
>>968
連絡ない=採用する気がない
折らない方が良いよ。
970名無しさん@引く手あまた:03/04/18 04:31 ID:T/AdvCns
夜分に突然失礼します。

めでたく内定ふたっつほど出たんですが、どちらにするか悩んでいます。
業種・待遇・社風・勤務地、大体全て一緒なんですが...。比較のしようがないんです。

唯一デカイ違いといえば、上場しているかいないかという点だけです。

皆さんはどう比較していますか?やはり上場しているしていないは大きいのでしょうか?
971名無しさん@引く手あまた:03/04/18 09:33 ID:yFGc7a6d
>>970
銀行やらクレジットカード会社やらからみた信用度は雲泥の差。
972名無しさん@引く手あまた:03/04/18 11:15 ID:rcTzkwE+
こんなスレ立てようかと思案中なんですが、どうでしょうか。


 【失敗談】内定者からの遺言【教訓】

 内定者が、新たに転職に挑む後進の人達に有用な情報をカキコして卒業していくスレです。
 例えば…
 ・仮に最初からもう一度転職活動するなら、こういうことに気を付けるよ。
 ・こんな失敗してしまった。その失敗から得た教訓は…
 ・これが内定GETにつながったポイントだな、具体的には…
 ・人材紹介会社や、転職サイトどういうとこ使ったか、あるいはその評価
 ・その他、役に立つのでは?という転職関連の情報ならなんでも

973名無しさん@引く手あまた:03/04/18 15:55 ID:IQyKV+1m
初歩的なことでお恥ずかしいですが、応募の電話って何時くらいまでにするのが
常識の範囲なんでしょうか?
「日曜以外」って書いてあったら土曜日もかけていいんでしょうか?
974名無しさん@引く手あまた:03/04/18 16:39 ID:6TJjKUqM
スレの趣旨と外れるけど、下のリンク先を見てくれ。

http://ex.nikkeibp.co.jp/benri/found/f19990303_101.shtml
http://www.bc-m.co.jp/tmind.htm

日系BPと、とある人材コンサル会社のサイトなんだけど、
コレ書いてあることまったく同じなんだよね。

どっちががそっくりそのまま文章パクったとしか思えない。
コレって著作権侵害じゃないの?

ま、別にどーでもいいんだけどさ・・・
スレ汚しスマソ。
975名無しさん@引く手あまた:03/04/18 16:41 ID:6TJjKUqM
×どっちががそっくりそのまま
○どっちかがそっくりそのまま
976名無しさん@引く手あまた:03/04/18 17:01 ID:IaN53Ts8
リクナビ経由で応募したらこのような返答がきました。

「弊社URLにてご希望の職種をご確認いただき
希望職種と希望年収を明記の上、履歴書と職務経歴書を下記アドレスまで、
ご送付いただきますようお願い申し上げます。 」

ここで給与をどのように設定しようか悩みます。
応募では「年俸制400万円以上 ※能力・経験を考慮の上、当社規定により優遇。」
と記載してありました。
できれば前職と同じくらい(年俸500万)ほどいただきたいのですが
925さん940さんと同じようになるかと思うと心配です。
ちなみに前職:外資系IT企業 応募:外資系IT企業
業務:物流・資材管理、貿易事務担当 女 32歳 
素直に申告して書類で落とされるのは嫌だけど、困りました。 

>973さん
その企業の休日・休暇、勤務時間に準じたほうがよいと思います。
&始業後30分終業前30分は避けたほうが無難かと
977970:03/04/18 21:33 ID:r94Qa6pF
>>971レス主さま
ご返信サンクスです。なるほど、社会的信用は雲泥の差ですか...。
月曜までに返答しないといけないんでつ・・・。。
ありがとうございました。
978名無しさん@引く手あまた:03/04/18 21:41 ID:Eo2EHsZ9
>>972
思いたったら云々…
立てちゃえ。

>>974
問題なし。共にBPだからね。
979名無しさん@引く手あまた:03/04/18 23:43 ID:iMuhbWRr
>>963 だす
今帰ってきたけどアイデアなし?流れちゃったからもう一度・・・
社会保険加入手続きの遅延申請したいんだけど、会社から一筆書いてくれと
いわれてるけどなんて書けばいいんだーー。
誰かアイデアあぷり〜ず。
980名無しさん@引く手あまた:03/04/19 00:50 ID:j+pXawwq
>>979
簡単でいいんじゃない?一筆書きみたいだし。

「職務に順応できるか若干の不安ありますので、
試用期間中2003年4月*日〜同年*月*日まで、
社会保険及び雇用保険、厚生年金を未加入でお願い致します。
但し、試用期間終了後の正規雇用の際は上記は全て加入いたします。

大変申し訳ありませんが、ヨロピクお願い致します。
                  2003年*月*日
                   DQN 太郎 印」
981名無しさん@引く手あまた:03/04/19 00:54 ID:KEMqhAUD
結婚退職してから会社をやめ、就職活動するのですが、
退職理由は正直に言うべきでしょうか?
ブランクの理由も聞かれると思うのですが、正直に言ってよいの?
私としては隠したいとか、そういうのはないので
相手が引かないのなら言ってしまったほうが
変に言い訳かんがえるより楽なんですが。。。どうなんでしょうか?
982名無しさん@引く手あまた:03/04/19 01:33 ID:hvy1iH+T
>>981
えーと、結婚退職後のブランクの理由と
働きたい理由がはっきりしてれば良いかと
具体的な理由を書いてもらわないとなんとも

極端な例で、デキ婚だったなら
  ⇒出産・育児のため退職⇒子供がある程度成長したので働きたい
で十分ですし、特に引かれることは無い気がしますが?
 
983名無しさん@引く手あまた:03/04/19 01:51 ID:0vRbTWjL
>>980
レスサンクス
でも、そこまでバカ正直に言うのもなんかな〜
それに口答では一応、無職期間が長かったため今は経済的にゆとりがなく生活が苦しいので
安定するまでは保険料分も惜しいと言ったけど、相手の反応を見る限り、辞めることを
前提に言ってやがんなとコノヤローと心の中で言ってるのが感じられた。
984名無しさん@引く手あまた :03/04/19 02:49 ID:SkPUwQaH
人材バンクを通じて転職し,はや半年が経ちます。毎日とても忙しい日々を
送っています。さて,昨日中途採用のスカウト(人事ではなく,人材調達部の
社員)の席がたまたま私の席の近くなのですが,この人が私の経歴を電話で話
していました。社外の人に私が前職を辞めた理由などを事細かく伝えているのを
聞いてしまいました。「良ければ私の携帯に電話下さい」とか言っていました。
これは,私をどこかの会社に紹介しているという事なのでしょうか?会社として,
半年で見切りをつけて,「君は向いていないから辞めてくれ。この会社に行って
くれ」という事はあるのでしょうか?社員をどこかの会社に紹介して中間
マ−ジンを得るという事はあるのでしょうか?

スカウト屋さんがどうして私の経歴を社外の人に伝えるのか訳がわからず,
ここで質問させていただきました。
985926:03/04/19 02:50 ID:1Bf+j65T
>>976
976さんの場合、応募先も同じ外資系IT企業で、貿易事務というのも同じなのですよね。
おそらく英語も堪能かと推察しますし、本来なら、前職の年収を希望するのは
おかしくない、というより普通だと思うのですが、いまどきなので何とも。。
いちおう希望は述べて、譲歩の余地あり的なことを含めておくほうがよいのかもしれませんね。
でも、外資ってどうなんでしょう。
そのへんは割と交渉ができそうな気もするのですけど。

ちなみに、そういう私は、好感触だったところから不採用通知を受け取りました。。
そこは、前職の経験が生かせる職種ではあったのですが異業種でした。
面接はずっといい雰囲気でしたが、面接官の顔が曇ったのは、
希望年収は出来れば400万くらいということを伝えたときです。(前職は480万くらい)
そこは、「経験・年齢に応じ当社規定により優遇」 としか書いてありませんでしたが
やはり私の場合は未経験と同じと考えなくてはいけなかったのかもしれません。

もちろん、年収だけで落とされたのかどうかはわかりませんが、今まで2社同じことを言って
結局落ちました。
これから受けるところには、どう伝えようかと今も悩み中です。
986976:03/04/19 11:46 ID:Djp6lGi5
926さんレスありがとうございます。
説明不足で申し訳なかったのですが、前職も応募先も同業界・ほぼ同職種です。
ですからそれ故に悩んでいるのです。
今回のように書類選考の時点で希望年収を問われるというのも初めてでして。
(普通は募集要項に記載されているのなら面接時に問われるのでは?)

「経験・年齢に応じ当社規定により優遇」というのは本当に難しいですね。
希望として前職より少なくかつ募集要項より少し大目の450万を提示し
御社の規定に従います。と伝えようと思案中です。
この時代ですから、謙虚さをうまく伝えれますよう。
自己PR文などでフォローアップできればよいのですが不安です。

私の場合、異業種・異職種への応募ならば未経験と同じなので、
募集の最低ラインで希望年収を申告しております。
でも1ヶ月の放置プレイくらってますけど(w
987名無しさん@引く手あまた:03/04/19 13:30 ID:0bDH+sBL
うちの会社は男子従業員が350名いて
年間の男子退職者が5〜7名(定年退職除く)なんだけど
これって多いのか?
988名無しさん@引く手あまた:03/04/19 14:18 ID:gzaeHkZ5
俺のダチの会社、サービス業で週休1日、
残業代でない、有給はあるがよほどの理由がないと休めない。
これでも結構DQNなんだが、
最近になって社会保険と健康保険をやめる事になったって言って、
同意書にサインさせられたって。
こんなのありえるの?どう思う?
あ、あとタイムカードは鉛筆で書くよう言われてるらしい。
すげえあやしいよね。
989名無しさん@引く手あまた:03/04/19 14:47 ID:99lMS/iC
とても気に入った志望動機を本で見つけました。
そのままぱくって平気なもの?
人事とかってそーいうのなにげに読んでたりする?
けっこうメジャーな本かもなんだけど。
990名無しさん@引く手あまた:03/04/19 15:13 ID:Tey2eOa8
面接逝く時って、当然履歴書を相手に提出するわけだけど、
手渡しの時の際に、むき出しで渡す?
それとも封筒に入れて封筒ごと渡す?
どっちでも変わらないような気がするけど。
991名無しさん@引く手あまた:03/04/19 15:14 ID:Hs7ds/bq
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
992名無しさん@引く手あまた:03/04/19 15:35 ID:Fd4Dr6/9
>>990
俺は手渡しのときは、封筒に入れて封は止めないで渡す
封筒は宛名も何も書いていない無地のまま。間違っているかな?
993名無しさん@引く手あまた:03/04/19 17:35 ID:+LTwdKfA
今年26歳2年目で開発設計の仕事をしています。自分に向いてないということは
この1年間でよくわかったのですが平日睡眠時間も5時間以下、通勤に
3時間半かかり体力的、精神的に辛くてもなんとか一年間やってきましたが
限界です。私のような者は第二新卒枠に入るのでしょうか?また、未経験の
仕事を選ぶことは未だ出来るのでしょうか?
994名無しさん@引く手あまた:03/04/19 17:36 ID:/Ld7+Ro7
>>993
第2新卒は無理。
未経験はIEグループとか栗ならいける
995925:03/04/19 18:00 ID:V6lzfCxG
>>961
ありがとうごさいます。
前職は一部上場でした。今は斜陽ですが。
そういえば、前職に就職するとき、決めた理由の一つは他に受かった会社より
お給料が良かった事でした。。。

でも、一般職でも仕事は一人前にさせるので、それなりの
お給料だったと思います。プライドですか、難しいですね。
今度から年収ちょっと下げて言おうかな。。。
派遣会社からは、ひっきりなしにお仕事のお電話は来るのですが、
派遣は卒業したいです。
996名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:20 ID:iK1j96Rg
うちのDQN会社は、有休の上限が何年たっても10日のままです。
どこへ訴えたらよいのでしょうか? どなたか教えてください。
997名無しさん@引く手あまた:03/04/19 18:25 ID:BdtP6QAL
労働基準監督署でない?
998973:03/04/19 18:34 ID:crWYvYwL
>>976さま
レスが遅くなりましたが、ありがとうございました。
999名無しさん@引く手あまた:03/04/19 19:24 ID:ILaBvV+L
有給の日数は法律で決まっているんだよ。
企業が勝手に決めれるものではない。
もちろん多い分には良いわけだが。
1000名無しさん@引く手あまた:03/04/19 19:25 ID:ILaBvV+L
1000じゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。