★健康保険・年金・労働保険−2本目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@引く手あまた:04/02/09 21:52 ID:+jolLhSD
>>929
資格自体は、前の保険を抜けた日まで遡ります。
(保険料も遡って賦課されます)
よって、病院の方で、遡って保険適用してくれると言ってるのなら、
病院の方でお金を戻してくれるでしょう。
同月内だったら、うちの地域では戻してくれるところ多いですよ。

ただし、病院ではなく、国保の窓口で療養費払いの申請をする場合は、
「やむを得ない事情」と認められない限り、申請日以前の診療分は、
申請できないところが多いです。
935926です:04/02/10 00:01 ID:fz9aAj5m
>>934
そっかそっか。925さん(929さん)、冷たい言い方してゴメン。
934さんの後半部分のことが言いたかったんだよ。

前半部分は、ソウなのかい?だとしたら、不確かなこと書いて脅かしてしまって、
ホントごめんなさいです。934さま、フォローありがと。
そういへば、病院の裁量で返金してくれるのってアリだよね。(ただし同月内)
保険証忘れたときとかに、そうゆうことあったわ!
加入日がちゃんとしてる保険証を後で持ってけば、それで資格の確認とれるもんね。
そうでした。
936926です:04/02/10 00:04 ID:fz9aAj5m
ところで・・・>>925さんの相談を改めて読んで、別件にフト引っかかったのだけど、
まさか離職票が家の引出しの中で眠ってるってことないよね?
ちゃんとハロワ行ったー?よけいな心配だったら良いんだけど・・・。
937名無しさん@引く手あまた:04/02/10 08:12 ID:yDQ48s1J
おはようございます。
たとえばA社に平成15年10月31日まで9年在籍していて、(在籍中に転職活動)
平成15年11月1日付けでB社に転職という場合なのですが、

両者とも社保完の場合でB社に1年いれば雇用保険の加入年数は10年になるの
でしょうか。それともB社からあたらにスタートという形になるのでしょうか。
よろしくご教授願います。

938名無しさん@引く手あまた:04/02/10 10:13 ID:7NQDZ8ki
>>937
通算されます。つまり10年
939名無しさん@引く手あまた:04/02/10 13:53 ID:RlO02lOd
925,929です。ご親切なレス感謝しています。

>930さん
先週の土曜日に病院行きました。

>934さん
ありがとうございます!
今具合が悪くて外に出れなくて、まだ市役所には行っていません。
今月中だったら返金しますって病院で言われたんで、まだいいかなーって。
(でも元気になったらすぐ行きます!ちゃんと保険証作ってきます!)

>926,935,936さん
いいえ、全然冷たいだなんて思ってませんよー(^-^)感謝しています。
親切なお優しい方ですね。どうもありがとうございます!
返金してくれるとのことでホッとしました。

ハロワには行きました。
失業保険はもらいました(^-^)

あとは仕事が決まれば・・・(T-T)
充実した毎日を送れるように頑張ります。
940名無しさん@引く手あまた:04/02/10 17:00 ID:CW1JRwHX
>>937 >>938
私も気になっていました。

A社に5年〜3ヶ月無職(ハローワークいかず)〜B社に5年

の場合は10年雇用保険、ということになるのでしょうか?
(両社とも保険ありの会社)
941名無しさん@引く手あまた:04/02/10 17:38 ID:bbG4lLB6
yes
942名無しさん@引く手あまた:04/02/10 19:12 ID:BZx/d1Un
保険ありの会社から保険ありの会社に移る際

失業給付をもらわずに
1年以内に

次に行けば、通算されます。
なので940も10年になります。
943名無しさん@引く手あまた:04/02/10 20:23 ID:RzpA+WnO
>>942
940産ではありませんが私も気になってました。
そうなんですね、参考になります。どうもです。
944名無しさん@引く手あまた:04/02/10 22:39 ID:jsisHxOA
現在失業手当受給中で親の健康保険に扶養者として入ってます。
受給中は扶養に入れないことを最近知りました。。。
でもここ数ヶ月歯医者に通っていて知らずに保険を使っていました。
この場合どうなるんでしょうか?
またこの先バレますか?(DQNですみません
945名無しさん@引く手あまた:04/02/11 00:23 ID:zMwcQQxz
>>944
結論からいいますと、そのままにしといても極めてバレづらいケースかと。
あとはご自分の良心との相談です。

というのはまず、親御さんの健康保険の扶養に入れてもらおうとする時点では、
保険者(社保事務所や組合)が認定というのを一応するもんです。
しかし、ひとたび扶養に入ってしまえば、その後で被扶養者の収入
(失業給付含む)が増えようが、もっというと就職して会社の保険に
加入していようが、通常はこちらから扶養削除を申し出るまで、
保険者から気づかれようがありません。(絶対にとはいわないが可能性かなり低し)

ま、いまから正しい手続きを踏むとなると、
理屈上は、日付を遡ったり差額払ったり戻してもらったり・・・となりますが、
実務上は簡単に、こんな流れで済ませて大丈夫と思います: 
1. 気づいたら速やかに扶養削除する(親御さんが会社の保険担当者経由でする)
2. あなたは国保に加入する
3. こんどから医者では国保を使う(今まで使っちゃったのは、まーイイか、と)
4. 失業給付が終わってもまだ無収入なら、親御さんの扶養にまた入り直す
946944:04/02/11 01:17 ID:LPLBy4ld
>>945
ありがとうございました(・∀・)
とりあえず言われるまで放置プレイでいきます
947名無しさん@引く手あまた:04/02/11 03:47 ID:6nqj3q9j
>>945
たしか日額○○円以上の失業給付をもらっている場合入れないって
オヤジが持ってきた紙に書いてあったんですが、それ以下なら大丈夫なんですよね?
それとも失業給付貰ってる時点で入れない?

オレは今給付制限があるんで扶養に入れたんですが、今月の17日に制限切れます。
もし貰い始めたら、システム上抜け出さなくちゃいけないんですか?
日額○○円以上(数字忘れた)の額より貰わなければそのまま扶養でも大丈夫なんですよね?

まあ自分で調べろと言われればそれまでですが・・・。
948名無しさん@引く手あまた:04/02/11 11:04 ID:waa04a56
日額って
130マソ÷360日
だったかな?
949名無しさん@引く手あまた:04/02/11 12:22 ID:zMwcQQxz
>>947 おはよう。
そうそう。948さんのいうとおり。130マソ÷12ヶ月÷30日=3,611.11111…
コレ未満ならOKだけど、辞めるまえ正社員だった人の場合、
越えちゃってることが多いかな
950名無しさん@引く手あまた:04/02/11 20:34 ID:Z9sj9f9/
失業給付受給申請の時点で扶養入れない共済組合や健保組合もあるよ。
てかそっちのが多いはず。
日額云々は社会保険事務所の政管健保専用ルールでは。
951名無しさん@引く手あまた:04/02/11 23:32 ID:zMwcQQxz
>>950 たしかに、健保組合のルールは非情な(?)のがありますね。

ちなみに、わたしは某業界の健保組合を2種類担当してましたが、そこでの扱いは、
 原則→ 受給しない人は扶養に入れる(離職票の原本を取られちゃう)
 待期および給付制限中→ 入れる(受給資格者証のコピーを出す)
 受給期間延長中で現在受給なし→ 入れる(延長通知書のコピーを出す)
 受給開始→ 抜ける
 受給終了→ 入れる(受給資格者証のコピーを出す)

収入金額(日額)のボーダーラインは、政管健保と同じです。
952名無しさん@引く手あまた:04/02/12 00:24 ID:N7F8uAIY
今自営業の親の社会保険の扶養に入ってます。
就職が一応決まって(試用期間中)、試用期間が明けたら社会保険に加入
手続きをしなくてはならないのですが、親の扶養からいつ外す手続きをすれば
良いでしょうか?会社には社会保険で扶養になってることを言ってませんし、
本採用になるかはわからないので、今扶養から外れるのも不安です。
953名無しさん@引く手あまた:04/02/12 01:29 ID:dnl8vq9C
>>952
本採用になった時点でOKだと思います。
954名無しさん@引く手あまた:04/02/12 02:08 ID:y1WMuCbS
>953
ありがとうございます!
955名無しさん@引く手あまた:04/02/12 02:39 ID:chgYgXKi
>>948-951
レスありがとうございます。
3611円じゃやはりオーバーしてますね。
そうすると17日に切れて来月3日認定日で初めて給付されることになるんですが、
制度上扶養から抜け出さなくてはならないんですよね?
抜けて国保でも入れば問題ないとは思いますが、
気付かなかったってことにしてそのまま扶養に入ってるってのは、やっぱ良くない事ですかね?w
どっちにも悪いことではあると思いますが、どちらかというと
父の保険組合の方に叱られてしまいますよね。
まだ就職決まってないし、国保に入って月の支出が増えるのやだし・・・・・。
956名無しさん@引く手あまた:04/02/12 11:38 ID:Z8FiqcR7
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
957名無しさん@引く手あまた:04/02/12 11:42 ID:FNDnhDkY
>>955
これ私も知りたい。
失業保険3611円以上もらっているって
社会保険のほうにばれるのかなあ?

以前、市役所で失業保険受けるので、旦那の扶養から抜けたいって言ったら
担当者そのことよく知らなくて、奥に言って調べてきて
「はい、国民健康保険に入ってください」って。

そのあと、2900円の給付だったので「あ、抜けなくていいわ」って気が
ついたんだけど、その3611円のラインについても、市役所の国民健康
保険係は一言も言ってくれなくて、インターネットで調べて知ったんだ。

ハロワに聞いても「知らない」と言われたし。
また今度、リストラされる私。
958名無しさん@引く手あまた:04/02/12 22:21 ID:wfpfvwE/
>>955>>957
健保組合で、失業給付のことに気づくかどうかだと思う。
気づいていたとしても、確認は被保険者からの聞き取り。
勝手に調べることは不可能。
扶養認定の方法については、それぞれの保険者で確認方法が異なるので、
比較的甘いところもあれば、厳しいところもあると思う。
>>951さんが書いたようなところもあるみたい。

国保のほうは、社保から抜けた人を入れるって立場だから、
社保の扶養認定のことを聞いても分からないと思う。
どこの保険者も3611円の基準であるとは限らないし。

届出の責任については、被保険者(>>955さんの場合はお父上)にあり、
なにか問題になった時に、責めを負うのもそうなので、
>>955さんは、お父上と相談してどうすればいいか決めたらどうかな。
そのままでいい、って言われたら、まあそういうことも・・
959957:04/02/12 22:49 ID:FNDnhDkY
957だが、よく考えたら旦那の扶養で年収100万くらいで
働いていた場合、失業保険は多くても8割だから、
日額3611円以上になるわけない。

旦那の社会保険のほうでも、私が失業したなんて
年末の自己申告を聞かないとわからない。

申告には、雇用保険の金額、入らないんじゃなかった?

たまに100万くらいでも社会保険の扶養抜けてって
言ってくる健康保険組合もあるみたい。

旦那の会社に電話して確認したら130万以上になったら
抜けて貰いますって言われてるけど。
960名無しさん@引く手あまた:04/02/13 01:19 ID:qoxxMaDb
>>958
レスどうもです。
当たり前ですが、やはり悪いことではありますよね。
なるべくこのままもうちょっと父に甘えさせていただきたいんですがw、
そうもいきませんしね。
とりあえず父に相談してみます。
早く職決めたい・・・・。
961名無しさん@引く手あまた:04/02/13 01:36 ID:FghqzaCY
>>960
今扶養抜けてなかったことを指摘されて大変になってる者でつ。・゚つД`)゚・。
知らなかっただけなんだけどね。。。
国保は各市町村によって掛け率が変わるので調べてた方がいいですよ。
今日調べてビクーリ。漏れの市は全国でもワースト3に入るくらいの高掛け率でした_| ̄|○
減免申請するにもだいぶ時間が経ってるから受け付けてくれるかどうか・・・
金額を調べてからこのまま逝くかw、乗り換えるか決めた方がよろしいと思います。
早いうちは減免も大丈夫だと思いますので。後は神に祈るのみ。

ところで国保はどうやって扶養を抜けた人を察知するんでしょうか?
962名無しさん@引く手あまた:04/02/13 02:03 ID:iyfYURfW
>>961
>ところで国保はどうやって扶養を抜けた人を察知するんでしょうか?

察知できないよ。
すべて、本人の届出による。
だから、国民皆保険なのに、無保険者がいたりするんだよね。
年金と比べて、健康保険は全然情報が共有化されてないのです。
963名無しさん@引く手あまた:04/02/13 11:18 ID:y2+K9Xet
すみません、スレ違いだったのでこちらに書き直します。

年金を納めているかを社会保険事務所等に確認する申込書がネットから取れると
先日テレビで見た記憶があるのですが、どこかご存知の方、是非お教えください。

社会保険本人、第3、国民年金等へ納めているかがわかるものだそうです、
宜しくお願いいたします。
964 :04/02/13 13:25 ID:qK2Gdx7E
年金なんてどうでもいいやと思ってたから放って置いたんだけど
気が付いたら3〜4年前に半年位バイトしてた時期があって国民年金払ってなかった。
もう遅いんだよね。年金もらう時いくら位少なくなるのかなあ?
965名無しさん@引く手あまた:04/02/14 17:07 ID:7f2eKRT0
>>964
仮に現在の金額で、制度が現在のままとすると、
797000x6/480=約1万円 。
毎年満額より約1万円の減。
65歳から支給で、85歳まで生きたとすると、
トータルで満額より約20万円のマイナス。
ただ、支給額は、絶対変動するけどね。
966名無しさん@引く手あまた:04/02/17 02:53 ID:WTwK4fQ3
ホッシュ♪
967名無しさん@引く手あまた:04/02/17 14:26 ID:oiupDCDS
受給資格は25年だが、仮に40歳で初めて厚生年金のある
60歳定年の会社勤めをすると基礎(国民)年金部分は納得するが
厚生年金部分は払い損になってしまうのだろうか?
それだったらその分貯金して置いた方がいいはず。
968名無しさん@引く手あまた:04/02/17 14:35 ID:eCXdrRRw
議員年金なんか廃止しろ!
お前らも国民年金だけで老後暮らせよな
議員の中には国民年金だけでは暮らせないとほざく馬鹿議員もいるが
ゴラァ、ほとんどの国民は国民年金だけで老後暮らしてるんだよ
公僕である公務員はそれ以下で暮らしてもバチは当たらんよ。

ちなみに議員年金の受給資格は10年、不公平すぎる、
それもほとんど国庫負担(国民が汗水たらしておさめた税金)
969名無しさん@引く手あまた:04/02/17 15:52 ID:ZQ5SOfGi
>>967
1階部分(基礎年金)の受給資格ある人(一般的には25年以上加入)なら、
2階部分(厚生年金)は1ヶ月でも加入してれば貰えるよ。
一応、いまの制度ではそうなってる。

会社勤めの前は国民年金を未納にしてたってことなら、期間が5年足らなくなるから、
定年後に任意加入するか、いまから未納分を払うかして、なんとか補えばセーフ。
970名無しさん@引く手あまた2 :04/02/17 16:59 ID:cM5tm4Xy
国民年金支払った期間が17年で
厚生年金支払った期間が4年ほどあるんだけど
あと何年国民年金を支払えば受給資格ってもらえるの?
どなたか詳しい方教えて下さい。
971名無しさん@引く手あまた:04/02/17 19:03 ID:xRuOmEeJ
4年=48月
972名無しさん@引く手あまた:04/02/17 20:01 ID:nPVM49w9
8年間勤務した会社を来月退職する事になったんですが、
入社して5年目あたりに会社から個人で国民保険に加入してくれと言う事で
約3年間、国保に加入してます。が雇用保険は会社から引かれているんです。
おかしいですよね?失業保険はもらえるんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
973名無しさん@引く手あまた:04/02/17 20:56 ID:iJLMXXRn
>>972
まぁ健康保険と年金と雇用保険は加入要件が少し違うから
ありえなくもない。会社に離職票を請求してみよう。
駄目なら雇用保険料が引かれている明細と免許証を持って
ハロワへゴー!

年金の方、詳しい人解説プリーズ。
974名無しさん@引く手あまた:04/02/17 21:44 ID:ihSYNOGP
>>970
969にもあるが、満25年支払えばオケ。
>国民年金支払った期間が17年で
>厚生年金支払った期間が4年ほどあるんだけど
17+4=21年なのであと四年ですね
975名無しさん@引く手あまた:04/02/17 22:11 ID:RQBrHat7
雇用保険なっとくいかないよ。
失業しても条件を満たさないともらえないわけだ。
でも失業して困っているのは確かなんだから、自分が払った分だけでも
返せ。
976名無しさん@引く手あまた:04/02/17 23:29 ID:Xn9VRvgN
満25年になったら
あとは何年払っても同じなのか?
加入年数に応じた額がもらえるんだよね?
977名無しさん@引く手あまた:04/02/18 01:48 ID:sFoHbmhE
>>976
>加入年数に応じた額がもらえるんだよね?

そうです。ただ、基礎年金は40年払った場合の額が満額なので、
払わない期間があれば、それ相応に減らされるという仕組み。
厚生年金は、シンプルにいうと、加入年数に応じて増えるという仕組み。
978名無しさん@引く手あまた:04/02/18 12:47 ID:z+GtYAL7
総支給額16万の会社だったら、社会保険、年金、所得税、雇用保険などで
給料から天引きされるのは2万円ぐらいでしょうか?
979名無しさん@引く手あまた:04/02/18 12:47 ID:oNvqnWaC
年金問題ってホントに複雑だね。分かったようで分からないことが
多い。でもココは参考になる。回答者、サンQ
980970:04/02/18 13:15 ID:aXfGvYg0
>>971
>>974

ありがとう、あと4年がんばって働きまつ、そしてあとは納めないでつ
981名無しさん@引く手あまた:04/02/18 22:56 ID:lzJgDKtD
>977
ありがと。
とりあえずは25年めざして、あと10年以上頑張らんといかん。
982名無しさん@引く手あまた:04/02/18 23:37 ID:BY+exIXn
>>978
住民税が地域により異なる&社会保険の制度によっても異なるので
一概には言えないが2-3万のような気もする。
983名無しさん@引く手あまた
そろそろ次スレが必要なんではないでしょうか?