女が社長の会社ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ハローワークで小さいが(50人)、米穀の卸で安定していて漏れでも
できそうな営業(配達・フォローなど)だったのでさっそくインターネット
でその会社しらべたら、社長が中年の女だった。その会社は古い歴史が
あり典型的な同族企業だ。まあ同族企業はしかたないとしても女社長だと
なんか、仕事に自分の感情をいれて、いつも気分で言う事が違う気がしますが。
女の社長の所で働いているかた、どんな感じですか。
2名無しさん@引く手あまた:03/01/17 14:50 ID:OBOVmgNf
大抵お飾りなので心配無用
3名無しさん@引く手あまた:03/01/17 15:12 ID:143y4QR4
えこひいきがひどくて、最悪でした。
こういう会社です。
 ↓

366 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 01/09/13 20:19

                Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)<  あんた嫌いだからボーナス4万円
             _φ___⊂)__  \_________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| .|
        | 女 社 長  |/

って川移送なヤツがいました。
翌月転職先未定のまま、会社去っていきましたが。
43:03/01/17 15:14 ID:143y4QR4
>1
>社長が中年の女だった。その会社は古い歴史が
>あり典型的な同族企業だ。まあ同族企業はしかたないとしても女社長だと
>なんか、仕事に自分の感情をいれて、いつも気分で言う事が違う気がしますが。

社長が中年と言うことを除けば(60代半ばだった)、私がいた会社そのものです。
社員数は、100人ちょっとでした。
5名無しさん@引く手あまた:03/01/17 15:21 ID:mGfBk8+P
俺の会社(ベンチャ)の社長は30後半なわけで、
ちょっときつめの性格ではあるが、
まあそれなりに色気はあるわけで、
どういうわけだか気に入られているわけで、
色んな面でいい思いをしているわけで、
63:03/01/17 15:24 ID:143y4QR4
>5
なんとか許容範囲の年齢ですね。
でも、女は色んな意味で危険なので注意しないと。
7名無しさん@引く手あまた:03/01/17 15:24 ID:4SeH7Vpk
ぺに夫ぶち込んでやれ
8名無しさん@引く手あまた:03/01/17 16:34 ID:1xtOfgO3
多少偏見も混じるが、エグゼな女はコンプレックスが強いせいか他人を見下す傾向がある。
気をつけろ。
9名無しさん@引く手あまた:03/01/19 01:45 ID:MLXblDqK
マジな話、女ばかりの職場はやめとけ!-Part4-
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1042907738/
10山崎渉:03/01/19 02:50 ID:z0a8CNiv
(^^)
11名無しさん@引く手あまた:03/01/19 13:20 ID:lmklu1/G
生理の日をおぼえておく
12名無しさん@引く手あまた:03/01/19 13:36 ID:j7N6pWns
「アート引越」も
「サカイ引越」も
ダンナがしっかり後ろについてる罠
13名無しさん@引く手あまた:03/01/19 13:41 ID:j7N6pWns
「サカイ引越」田島社長は熱心な「京セラ」稲盛信者
事務所は汚れると上履きで
就業時間前に全社員で掃除させて清掃業者不要で経費削減
通常で1日2〜3件、繁忙期には1日3〜4件の引越しをこなさせ
「男は女の二倍働け」だと
14:03/01/22 14:01 ID:t+zydpcV
1です。今日ハローワークで受けようか考えている女社長の会社の求人が過去に何回
でているか聞いた所、ちよくちよくでているそうです。辞める人が多いとの事。
女社長だから細かいとかいってました。
15名無しさん@引く手あまた:03/01/22 14:07 ID:8UIOcijE
大丈夫です。
以前いた会社は典型的な40代の女社長のワンマンでした。
でも快適に過ごせます。
社長の肉壷に俺のをぶち込んでからは、昇給したし、
他にもイロイロな手当て出るようになった。
でも他の親父社員にばれて、揉めた挙句、社長の愛人ということが
恥ずかしかったので辞めた
16・・・:03/01/22 14:11 ID:7Eu5ihRP
>>14
どこ?
同じところかなぁ・・・
17名無しさん@引く手あまた:03/01/22 14:28 ID:k5BAQyda
 大手企業から独立したなんていうのは避けた方がいいかも。(これは女に限らないか)基準を全て前職に合わせるからなあ。私の場合それを満たせないと
判断されろくに慣れないうちに4日で解雇(断じて自分から切り出した訳じゃない)。やはり判断に感情が優先する事が多いよ。
18名無しさん@引く手あまた:03/01/22 23:34 ID:4seLhNzB
>14
業種は?
もしかしたら俺が以前板会社かも
19名無しさん@引く手あまた
1の会社は、そのうち社長が息子になって、母ちゃんの院政が始まる。女社長もアレだが、マザコン社長もナニだな。