【転職エージェント?】 or 【直接飛び込み?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これから転職
これから転職をしようと思うんだけど、印手や英振りッ区のようなエージェント利用するのと
行きたい会社を数社決めてその会社Webサイトにあるキャリア担当に直接履歴・職歴書を送る
のと、どちらが一般的には良いと思いますか?
(ちなみに当方は25歳です、Webコンサルティング会社希望ですが、一般的な事も知りたいです。)
2名無しさん@引く手あまた:02/11/23 23:44 ID:DuDeA6zY
>>1
自分で動ける時間的な余裕があるならどうぞ。
3名無しさん@引く手あまた:02/11/23 23:47 ID:+kkoAg6z
混じれ酢。
方法としては両方。
転職サイトで自分の希望条件に合うとこ検索して申し込む。
それにも載っていないとこはその企業の採用ページとかで申し込む。
ちなみに漏れは、前者の方法の場合は特にエージェント担当者についてもらうってことはしなかったけど。
単純に情報を見るだけの目的で使ってた。
4これから転職 ◆gOLIDmaZ1s :02/11/24 00:07 ID:JICHmCIb
ほほう。なるほど。
企業側にとって転職サイト利用して応募してくる人の印象ってどうなんだろな?
っていうのがあって、それならいっそのことその企業に直接売り込んだほうが
イメージ良くないか?と思ってました。
がんばれば自分で動ける時間は作れそうなので。
5名無しさん@引く手あまた:02/11/24 00:10 ID:7GYWXBxS
2ですが。

全部の手段でがんばれば?
6(・∀・)イヤッホイ!!:02/11/27 00:48 ID:IZJCN2O6
直接応募って、採用されにくいって聞いたんだけど?
7名無しさん@引く手あまた:02/11/27 01:03 ID:PtxlRwAt
そうでもないですよ。って言ってみる罠。

わたしは直接、申し込んで内定頂きましたよ。
外資系企業ですが・・・・。
8名無しさん@引く手あまた:02/11/27 11:03 ID:IZJCN2O6
( ´,_ゝ`)モットオシエテ
9名無しさん@引く手あまた:02/11/27 12:43 ID:ZUi71p8K
>>8
ナゼワロテル?
10名無しさん@引く手あまた
企業ホームページから直接履歴書を送っても、結局 担当者は見てないっていってたぞー