【PC言語】ダメ人事と語るスレPart4【001は進む】
>>948 地下牢にでも幽閉されているのですか?w
ダツゴ━━|| | | | | |〈 〉| || ヽ(゚∀゚)ノ━━ク !!!!!
>>953 ┳┳┳┳┳┳┳
┃(゚д゚三゚д゚)?┃
┻┻┻┻┻┻┻
>>953 弱ってるのか元気なのか、今ひとつ判断しかねる罠。
956 :
ダメ人事:02/11/23 02:04 ID:sTl830+C
ひみつの石版見つかんねぇよ…
使い道わかんねぇ石版ゲトしちまった…
まだなんかあんのかよ!
何回クリアしたら終わるんだよ!
>>956 ドラクエにはまる総務部長…
埋め立て宜しく!
ねまつ。
また明日〜。
ダメ人事タン、はやくパソ直そうね!
958 :
(`・ω・´):02/11/23 07:44 ID:PWarSE3s
おまいら、朝でございますよ。
いつの間にかpart5が立ってるのね。
次スレのほうが上にあるので、こっちをあげときます。
無職者にとって週末はいいことないのですが、
そんな週末に限って、早起きしてしまいます。
というわけで、おまいら、おはようございます。
しょうがないので、朝一で、英鯖のCAタンに紹介していただいた案件の回答を
してきました。
初回紹介案件11件に対し、ボキの応募したい企業は0件…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ちょっと焦ってきますた。将来大丈夫かな…
960 :
名無しさん@引く手あまた:02/11/23 08:57 ID:PWarSE3s
>>( ゚∀゚)y-~~
>英鯖のCAタン
って鯖じゃなくて鰤じゃねーの?と突っ込んでみる。
↑
ごめん、名前入れ忘れちゃった。
それにしても案件11件か・・・
管理部門系はそんなもんなのかな?
おいらの場合、メディカル営業だけで120件くらいあったよ。
>>960 そのとおり!
てか、俺の希望職種の案件に関しては、英鰤はあんま
お得意ではないらすぃので…
しっかり話したつもりなのでつが、半分以上は見当違いの
案件(コンビニ店長とか外食産業店長候補とか)だたーんで、
かなり不安…
ちなみに、もらった案件の中で、総務や人事といった管理部門系のものは
0件
でしたが、何か?
965 :
名無しさん@引く手あまた:02/11/23 09:09 ID:YIq+Xjux
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
たまにageると、馬鹿が来ちゃうな…
新しい人が来てくれるのは大歓迎なのだが…
そうか。管理部門系はゼロか。。
そういう部門を専門に扱う人材バンクっていうのはないのかな?
漏れも外資系専門のバンクでも探したーよ。
>>967 あれば知りたいねぇ。
でも、専門職としての経験はないから、それはそれできついかも…
なんで、リクナビとか毎日キャリアナビとか、色々な転職サイト見てまわって、
「初心者歓迎!」を馬鹿正直に信じて、こまめに応募してまつ。
で、今一件応募しようか迷ってる…
IT関連のベンチャー系会社なんかの求人はまめにある。
でも、当方のパソ知識がおいついていない罠…
例えば、鰤のCAみたいな仕事や人材派遣の営業のような仕事は興味ない?
人を扱うという点では人事的要素も含んでると思うんだけど。
>>969 できるかどうかは別にして、興味はあるよ。
さっきレジュメ送った会社は、もろ「人材派遣」の会社だし。
なんで、そこいらへんも含めて考えてまつ。
ただ、求められる人物像がかけ離れている気が…w
俺が応募する会社って、2chでスレ立ってるのは、気のせいではなかった…
また派手に叩かれてる…
今日、人材派遣会社の説明会に行ってきます。
たまには別業界も見てみようと思って。
この業界、新卒も採用するくらいだから、未経験者可っていうところ多いみたいだよ。
2ちゃんで叩かれるからって必ずしもDQNじゃないしね。
その会社を褒める書きこみは工作員って言われたりしてるし、実際競合企業が悪く書いてあることもあるだろうし。
おいらはちょっとでも興味持ったら、全部応募してもらってたよ。
(ノ゚Д゚) あのさあ
( ノ ゚Д゚) おはよう
あ、コピペ厨来ちゃったね。
鯖が復旧すればこんな馬鹿気にしないでsage進行できるのにね。
反応するつもりはないけど、ま、貼られっぱなしも癪だから、
>>965 は ブ タ
とだけ逝っといてあとは放置ね。
976 :
名無しさん@引く手あまた:02/11/23 11:07 ID:jkQXtqEr
面接のお礼状だそうとおもったらはがきがなかったよ〜
いまさら出しても無駄ですか?
>>976 面接はいつだった?
ハガキよりも封書の方がいいよ。
封書が面倒だったら、メールでもOK。1日や2日遅れても、出しておいた方が
いいよ。
978 :
976:02/11/23 11:17 ID:jkQXtqEr
>>977 昨日でした。
封書のほうがいいですか?
葉書で手軽にみれたほうが(・∀・)イイ!! ってことを
聞いたんだけど・・・
今日出せば月曜にはつくよね?どっちにしろ出します。
サンクス
これは人事担当それぞれの立場だと思いますが、例えば営業活動で、
得意先を紹介してくれた人に対して出すお礼状はハガキでもいいでしょう。
ただ、今回は転職です。人事側としては、言葉は悪いのですが「どこの馬の
骨ともつかない」人物と会う訳です。それであれば、礼儀を尽くすという意味でも
ポライトな方法をとって損はありませんよ。
折れは頭の古い人間なのかもしれませんが、ハガキはとても簡易な印象が
あります。
「メールでも可」と逝ったのは、「一刻も早く相手に気持ちを伝えようと努力している」
という気持ちが表れてますし、実際このようなやりとりをメールでやることは
もはや郵便よりも一般化されているからです。
担当者も必ず読むでしょう。そのかわり、メールの冒頭には必ず「私は、貴社の
○○職希望で、11月22日に採用面接にお伺いした××(フルネーム)と申します。」
と入れることを忘れずにね。
980 :
976:02/11/23 11:30 ID:BNaNfibs
>>979 なるほど。
ご指導ありがとうございました。
何とか次の面接にこぎつけるように気合を入れてかきます。
>>980 がんがれ。このスレDAT落ちする前に全部ROMっとくといいよ。
( ゚∀゚)y-~~氏がいいこと逝ってるから。
982 :
976:02/11/23 11:54 ID:Achl+akV
だめぽ人事さん
もう一つご教授くださいませ
手紙の場合でも
>11月22日に採用面接にお伺いした××(フルネーム)と申します。」
これを入れるとくどすぎですか?
983 :
976:02/11/23 12:01 ID:Achl+akV
>>981 かちゅーしゃでも見れません
これはスレ違い?
984 :
名無しさん@引く手あまた:02/11/23 12:17 ID:aTw/iT6v
>>976 そりゃー、メールよりも手書きのはがき、はがきよりも手紙のほうがいいに
決まっているけれど、そんなに人事に対して気を使う必要もないと思うんだが?
外は寒いね…
関東でこれだけ寒いんだから、新潟はもっと…w
>>976 おいらの発言なんぞ「駄スレ」そのものなんで、気にしなくてもよし!
984はあぁ言ってるけれど、立場が逆で、自分が人事担当者なら、
面接した人からそこまで礼儀つくされて悪い気はしないはず。
礼状出すことで面接終了、と思えばいいんじゃないの
986 :
ねこ2匹:02/11/23 14:24 ID:lPNBNdLZ
おはよーです。12時起きです。。(^^;
派遣会社は、私も興味あります。
前職が営業だったので、対・人の仕事に興味があるし、
入社後、すぐに辞退した会社もそうでした。(幽霊会社の前ですよ!!ニガワラ)
コーディネーター兼営業事務でしたが。
でも、派遣会社の・・・例えば営業さんひとつとっても、会社によってかなり営業スタイルが違いますからね。
某社では「なにがなんでも1日名刺100枚もらってこい!」の完全飛び込み、
某社では求人誌を見て電話かけまくり「求人されてますが、派遣はどうでしょ?」、
また某社では営業活動なんてしなくても企業の方から依頼がバンバン入ってくるから、
ほとんど就業してるスタッフのフォロー営業のみらしいです。
だけど、派遣会社って小さいところ(&しかも最近出来たとこ)はかなり不安ですよ。
待遇はもちろんですが、就業規則もなかったり、人を扱う会社なのに社内の人間を
大切にしていなかったり、登録スタッフの管理もずさんだったり。
でも、ちゃんと見極めて入れば、おもしろいと思うなぁ。
987 :
ねこ2匹:02/11/23 14:27 ID:lPNBNdLZ
夜中に、カッパ踊りを思い出してしまった・・・
スンスンスーン♪
>>986 おはやくはないけど、おはよう。
人材派遣…うまくやれれば面白いんだろうけどね。
よく知らない業界に関しては、DQNかそうでないかの判断は、結構
難しいんで、入ってみないことには…てのもあるのかも。
ごくごく普通の常識を持った会社で働きたいだけなのに…
989 :
ねこ2匹:02/11/23 14:42 ID:lPNBNdLZ
ほんとだ・・・
はやくないや・・・(ニガ
>ごくごく普通の常識を持った会社で働きたいだけなのに…
私もそうです・・・
新卒で入った会社と、その後の会社(前職)が、
いわゆる「普通の常識を持った会社」だったので、
転活を始めてから『そうじゃない会社の方が多いんだぁ・・・』と
トラウマになっています。。
990 :
ねこ2匹:02/11/23 14:50 ID:lPNBNdLZ
もう贅沢はいいません。
ごくごく普通の常識を持った会社で、働きたい。。゚(゚´Д`゚)゚。
前職では、集合授業のほかにも、オプションで「先生と生徒1対1の個別授業」ってのもあったの。
大概は学生講師雇って、授業してもらってたんだけど、人材派遣業務のこと考えてたら、それを
ふっと思い出した…
これも一種の人材派遣だよね、と。w
講師を雇い入れて、一定水準に達するまで研修して、保護者からのリクエストに応じて、
講師をあてがう…あ、一緒だ!w
ただ、思い切り「受身の営業」だたーんで、がんがん営業した経験はないし、飛び込みなんて
おいらにはとてもとても…
もうスレ埋めちゃうか…
ねこ2匹タン、ズサーやってみれば?w
>>990 多少の贅沢はいってもいいんじゃない?
「毎月3マソ貯金できるだけの給与がほすぃ…」とか。
全然贅沢な条件じゃないけど。w
993 :
ねこ2匹:02/11/23 15:00 ID:lPNBNdLZ
( ゚∀゚)y-~~ タン、私もそう。
受け身の営業。
だから、私が今狙って活動しているのは
営業的な要素をもった職種・・・ってとこかな。
営業っていっても、飛び込みや電話営業は出来ないだろうなぁ〜
そうそう。
相手方の案件をじっくり聞いて、その案件にあった商品やサービスの
企画営業をおこなう…
楽なんだけど、案件持ち込んでもらえないと、あっという間に餓死だものね。
995 :
ねこ2匹:02/11/23 15:03 ID:lPNBNdLZ
え!え!ズサーやったことないし!!(大汗)
( ゚∀゚)y-~~ タン、どうぞ。
ま、やらなくても狙ってる人がいると思う・・・
さっきから視線感じるしw
そうだね・・・少々の贅沢は言ってみよう。(笑)
でも、会社自体が怪しいのはもう勘弁!!
996 :
ねこ2匹:02/11/23 15:04 ID:lPNBNdLZ
>相手方の案件をじっくり聞いて、その案件にあった商品やサービスの
>企画営業をおこなう…
まさにそれ!!(・∀・)
じゃ、いくYO!
小鉄、999げとだよ
──v─────
∧_∧∧ ∧
( ‘∀‘(*゚ー゚) ワーイ・・・
( つ ̄l ̄U U|
| |__l___|
(__)_)
ピョコリ
____ (
/| /\⊂ `∧ ∧ 1000ゲト!
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/ ヽ(*゚Д゚)
| 小鉄 |/ ∪∪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。