★日本ヒューレット・パッカードについて Part11★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:31 ID:TLIf2+Ym
ところで大学さえも出てない社員ているの?(w
953名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:35 ID:yoN9V+ci
>>944
何故 学部卒4年目が新卒の学部卒の給料と同じになる?
普通、院卒と同等まであげるだろ!!!
954名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:38 ID:+sFVDZHR
>>952 中途でいるよ。入っちゃうと学歴あんまり関係ないからね。
955名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:42 ID:TLIf2+Ym
関係なくても最低限大卒は常識だろ。
まさか年輩のじゃないだろうな。
でその人は、高卒?専門卒?
956名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:45 ID:IVKdX7jm
>>953
この昇給(?)の対象者って、結構多いんじゃない?
だいたい2万円近くupするんでしょ?
金、ないんだって。たぶん。
次の新卒より基本給が低かったら、モチベーションが下がるとでも思ってるんじゃないか?
まぁ、あのメールでモチベーションの下がった人は多数いると思われ。
957名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:50 ID:KFkJMJRC
>>955
高専卒を思いつかない時点で逝ってよし。
958名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:51 ID:+sFVDZHR
>>955 高卒も専門卒も知ってるけど何か?
959名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:52 ID:b2mE4Waf
>>949
>>949
一つを除けば、同意。

>>950
pm-CKKも同じく。

>・中途で入ってきた人が上司になり、また転職していって、新たな中途が
> また上司になるので、いつまでも若手が登用されない。
>
>「NECや富士通を落ちて無名時代にYHPに新卒で入ってきたDQNオヤジが
> いつまでもサロン(藁)を作っているから、若手がいつまでも登用
> されない」がうちの現状だと思うんだな。
>
>どちらがいいのやら。

って言うか、旧DECの古株達とYHPのオジさん達のどっちがマシか?
って事になるけど。
960名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:52 ID:yoN9V+ci
3月時点の現状はこんな感じでしょうか?
学部卒5年目   現時点で院卒初任給より下
学部卒4年目以下 現時点で新卒初任給より下

院卒2年目以下  現時点で新卒初任給より下
961名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:54 ID:PPicbKbw
>次の新卒より基本給が低かったら、モチベーションが下がるとでも思ってるんじゃないか?

普通、下がると思うが。
962名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:55 ID:b2mE4Waf
>>960
pm-CKKの方かな?

学部卒5年目   現時点で院卒初任給より下
学部卒4年目以下 現時点で新卒初任給より下
多分、正解。

院卒2年目以下  現時点で新卒初任給より下

院卒3年目以下  現時点で新卒初任給より下
じゃないかな。
963名無しさん@引く手あまた:03/03/14 00:57 ID:MBnCkLJT
今回の5月昇給、結局基本給26万位貰っていた
2、3年目の学部卒の人にとっては、新卒に並ばれた
だけなんだよね・・・。

というようにあのメールからは読み取れたんだけど・・・。

新卒だけ優遇されてねーか?
964名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:00 ID:bhuI07Sa
>>961
モチベーションが下がると思って、昇給(?)の発表をしたが、内容が大したものではなかったから、
裏目に出たのでは…。
って事が言いたいのでは?
965名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:06 ID:yoN9V+ci
>962
ちなみに
PM-HP
学部卒4年目
学部卒5年目
は現時点で基本給はどれぐらいなのでしょうか?
院卒の新卒との違いはあるのでしょうか?
>963
JOBグレードの改定で新卒と院卒間にあったグレードの差が
PM-HP PM-CKKでともになくなっていますね。
966952:03/03/14 01:11 ID:TLIf2+Ym
悪かった、まさか大卒以外の人が見てるとは思わなかったのだよ。
ところで高卒か高専卒か専門か知らないけどオジサン連中でしょ?
967名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:17 ID:KFkJMJRC
>>966
大卒だろうが、高卒だろうが、
仕事ができれば良いんだよ。
40以下の高卒だって居るさ。

学生臭い発言は就職板にでも逝ってやれよ。
968名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:17 ID:+sFVDZHR
>>966
一人はおじさんだけど、もう一人は中堅どころだよ。
そこいらの大卒よりもず〜っとまともだよ。
#ちなみに俺は大卒ね(w
969名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:17 ID:PPicbKbw
旧DECは専門卒とか高専卒とか採ってたからね 新卒で入社した人にもいるよ。
HPとかCOMPAQとかTANDEMは知らないけど。
970名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:18 ID:+sFVDZHR
>>968
逆に、この会社で東大卒であぼーんしたヤシを何人か知っている。
971952:03/03/14 01:19 ID:TLIf2+Ym
>>969
DECって随分前の話でしょ。
>学生臭い発言は就職板にでも逝ってやれよ。
分かった、分かった煽るつもりはないんでな。
正直すまなかった。学歴ネタは触れないでおくよ。
972名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:23 ID:PPicbKbw
DECが最後に新卒を採ったのが5年か6年前だからね。
25とか26のひとがオジサンだというなら仕方ないけど。

つーか外資に入って学歴にこだわってるヤシってたいてい使えないよな。
973名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:28 ID:TLIf2+Ym
まーまー アメリカじゃスタンフォードとかハーバードとかばっかりじゃん。
じゃ学歴にこだわるヤシでないんでどーでもいいけどね。
ところで学歴にこだわる人ってやっぱいるんだね。
俺はどーでもいいけどね。ここじゃ単に質問しただけだから。
974名無しさん@引く手あまた:03/03/14 01:57 ID:1EyJBVWM
俺、東大出身だけど日本HPで働いてるよ...
975名無しさん@引く手あまた:03/03/14 02:38 ID:gDIW56K4
>>973

今年のプリンストンレビュー見てみ
 TOP10のMBA取ったヤツの入りたい会社ランキングでHPが
 9位から48位に下がっているから .....
 何を意味するか?は想像にまかせるが

 Complete Book of Business Schools 2003 edition
The Princeton Review P.32
976名無しさん@引く手あまた:03/03/14 12:20 ID:DU+Z1NIX
借入件数の多い方でも
1度完済して信用がつくと2度目からは
50万まですぐ貸してくれます。これホント!!
それとこの会社、申し込みの時「データバンクに載せないで」
と頼むと、その通りにしてくれます。
つまり、サラ金からお金を借りた履歴が残らないんだよ。
これ便利かも。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
977名無しさん@引く手あまた:03/03/14 12:32 ID:yk8saJk4
不正会計もりあがってるね!
978931:03/03/14 15:05 ID:Qpw7IIa5
言っちゃ悪いが、もうHPには用は無いのよ。
俺の書き込みに対してムキになってる人達は、しょせん嫉妬でしょ?
みっともないよ。いい大人が。
おれは某大企業I社も受けるから、将来の高給安定は保証されたようなもの。
じゃあ、おじさん達は、
転 職 頑 張 れ
979名無しさん@引く手あまた:03/03/14 15:43 ID:1EyJBVWM
>>977
なんかありましたか?
980名無しさん@引く手あまた:03/03/14 17:17 ID:gDIW56K4
>>978

Hの書類審査も落ちるヤシがIに合格するとはとても思えん(激藁
 合格すれば、出向先には困らなさそうだが


 >979

キャッシュフローの計算を間違って修正申告したらしい
981名無しさん@引く手あまた:03/03/14 19:43 ID:6wAUhtB1
>おれは某大企業I社も受けるから、将来の高給安定は保証されたようなもの

お前は某中小零細企業I社も落ちるかから、将来の無給安定は保証されたようなもの
982名無しさん@引く手あまた:03/03/14 20:43 ID:ibxIZcea
>>980
実は漏れi社からの転職組。
hの方が難しいかもよ。
それにiの方が首切りなんか激しいし将来多難かも。
983名無しさん@引く手あまた:03/03/14 21:21 ID:pz2Fk7We
>>946
今回のWFRは、上乗せがないかもね。
記念品でも配るのかな。
984名無しさん@引く手あまた:03/03/14 21:23 ID:1EyJBVWM
>>983
プリンタの現物支給とか。
985名無しさん@引く手あまた:03/03/14 21:45 ID:gDIW56K4
>>978

HPの書類選考に落ちたやつにどうして嫉妬しなきゃいかんのだろう?
 こいつの考え方のろじっくが理解できん、誰か解説きぼんぬ。

>>982

家から箱崎のビルとユニシスのびるが見えるけど、やっぱりSI真面目にやっていると
 不夜城状態だね。たまにIのビルの明かりが瞬断するのには藁うけど。
986名無しさん@引く手あまた:03/03/14 22:32 ID:zoW+v9Av

HP、会計手法めぐる疑問で株価下落

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/14/nebt_09.html

米Hewlett-Packard(HP)は3月12日、米証券取引委員会(SEC)に提出した
書類の中で、直近の四半期決算で、営業による現金収入の額を1億4400万ド
ル過剰申告していたことを明らかにした。これを受けて同社株は13日、一
時8.9%下落した。

Banc of Americaの証券アナリストJoel Wagonfeld氏は13日の調査報告書
の中で、今回この事実が表面化したことにより、「(HP)の透明性をめ
ぐる当社の長年にわたる懸念が改めて裏付けられた」と指摘している。


987名無しさん@引く手あまた:03/03/14 23:20 ID:TEpBG8Sj
>>985
リバーシティ住人だな(w
988名無しさん@引く手あまた:03/03/14 23:46 ID:KvWjpchg
>>985
>>978はただの煽りだろ?放っときゃぁいいじゃん。
989名無しさん@引く手あまた:03/03/15 00:04 ID:zp1eJTt3
もう必要ないかも知れないけど。
★日本ヒューレット・パッカードについて Part12★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1047654187/l50
990名無しさん@引く手あまた:03/03/15 02:30 ID:jb5WNBVk
>>982
iの工場でPCをダンボールに詰めてた、肉体労働者?w
991名無しさん@引く手あまた:03/03/15 02:31 ID:jb5WNBVk
>>967
hpのオフィス・ワーカーに高卒はいないはず。
992名無しさん@引く手あまた:03/03/15 02:32 ID:jb5WNBVk
八王子に逝くと、高卒くんは作業服を着ているので簡単に区別できまつ。
993名無しさん@引く手あまた:03/03/15 07:17 ID:TyHPGoLC
>>991

 某外資系ネットワーク機器会社へ転職して社長になったK氏は
  れっきとした高卒だぞ、HPにいるときに Exective MBAを取ったらしいが
  高卒恐るべし。

 #ちなみに、俺はマスター
994993:03/03/15 07:21 ID:TyHPGoLC
IDが HP GO だ (W
995名無しさん@引く手あまた:03/03/15 07:48 ID:aEp0DrpE
>>990
ibmではそう言う仕事、社員はやってないよ。
hpではやってるの?(藁
996名無しさん@引く手あまた:03/03/15 07:50 ID:/LQ2Yn4r
997名無しさん@引く手あまた:03/03/15 07:51 ID:cYGpH6SD
998名無しさん@引く手あまた:03/03/15 07:51 ID:cYGpH6SD


999名無しさん@引く手あまた:03/03/15 07:51 ID:cYGpH6SD


1000名無しさん@引く手あまた:03/03/15 07:51 ID:cYGpH6SD







10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。