なんで、フリーターが長いとだめなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
132歳のチョンガー
 悲しいことに私は、専門を出て5年間、旅行会社で営業をしていました。
しかし、理不尽なことが多くて嫌気がさして退職してずーっとフリーターをして
すごしてきたのです。そんな、僕にも家族を持つことになったのです。
 いや、長年つきあった彼女が結婚しないなら別れる。だから就職して頑張ろうよ、
なんていうんです。そして、ぼくは、決心しました。
 だが現実は、僕のようなフリーターでは、職歴としてみなされないため
就職活動に苦戦しております。少し、鬱です。どなたか克服した方やアドバイス
があったらお願いします。
2名無しさん@引く手あまた:02/10/22 11:06 ID:b8WdRQNJ
元東証一部の漏れは無職5年だけど、
まだまだ名を言えば知ってる会社から内定貰えるぞ!

自身に何か欠陥があんじゃねえの?(^^)
>>1
3名無しさん@引く手あまた:02/10/22 11:10 ID:wS+7Kvcz
退職理由やフリーターを続けた理由が相手に悪印象を与えてる思われ。
再考したほうがいい。
41:02/10/22 11:12 ID:sEuJ8Qp7
 たしかに、自己分析が足りないかもしれませんね。でも、2さんが羨ましいです。
5名無しさん@引く手あまた:02/10/22 11:16 ID:zrnRW4Lu
結局採用を決めるのは、フリーター=職就かないでブラブラしてる奴、短期で辞める奴=根性無し、
そんな頭のオヤジ世代だから。
6名無しさん@引く手あまた:02/10/22 11:16 ID:0ciDKvNs
>>1
フリーターとして何をしてきたか・・・によるんじゃない?
社員としてやってきても自分のしてきた仕事を語れないより
フリーターでも同じところでキッチリやって
自分の仕事を語れる方が見られ方は上だよ。
雇用形態の多様化でフリーターでも責任ある職に就いてる
場合もあるからね。
あとはそのフリーターの時に何で正社員になれなかったか・・・
そんなことを聞かれることが多いけど、
それは勤務先の都合で・・・みたいに言えるし。
自分も最近フリーターから正社員になれたからなんとかなるよ。
一応、マトモな会社だしね。
7名無しさん@引く手あまた:02/10/22 11:19 ID:cBtwbxNr
>>1
兵隊営業ならいくらでもあるだろ。
○八とか歳でリアとか。
81:02/10/22 11:20 ID:sEuJ8Qp7
6さん、どうも励ましいただきありがとう。俺も希望を捨てないで頑張ってみます。
91:02/10/22 11:22 ID:sEuJ8Qp7
 布団や先物、サラ金、量販店、などは、いきたくないです。
10名無しさん@引く手あまた:02/10/22 11:23 ID:9GN+nqO1
好きでやっているわけじゃないんだよね
そんなにフリーターを白い目で見るなら
あんさんが雇ってくれよっておもう
111:02/10/22 11:26 ID:sEuJ8Qp7
 >10 おっしゃること解ります。 だれも好きでやってないよね。
12名無しさん@引く手あまた:02/10/22 15:10 ID:TY1r+8Do
 >1  希望を捨てないでがんばれよ。つらいのは、君だけでないんだからね
13 :02/10/22 15:20 ID:KK7KI2Ai
結婚するなら人生に対するパワー沸いてくるでしょ?
なんか、羨ましい。。。
14名無しさん@引く手あまた:02/10/22 15:42 ID:TY1r+8Do
 >13 結婚したら、こずかい無くなるデー
15名無しさん@引く手あまた:02/10/22 15:45 ID:ihkXAxWW
無職歴長ければ「あんた何やってたの?(w」といった嘲笑。
その期間バイトしていても「フリーター!?(駄目駄目」

おかしいと思う。正社員でもフリーターでも、生活費稼ぐ
ために働いていたことがマイナスにされるなんて変だよ。
かといって長く続けるに値する会社の求人がそんなにある
か!?ないだろ。仕方なく働いたり無職したりしてんだよ。
まぁこういう気持ちはなった人じゃないとわかってもくれ
ないだろうね。きっと新卒で正社員のまま同じ会社に勤めて
きた奴にしてみれば「なんだこのポンコツ」とか思ってるんだろ。
死ねよ。1さん、結婚うらやましいよ。彼女のためにもどこか
採用されればいいね。応援してます。
16名無しさん@引く手あまた:02/10/22 15:55 ID:yN4MNqvy
即戦力を要求している企業はDQN企業。
おそかれはやかれ倒産圏内に突入する。
すでに片足つっこんでいることが多い。
17外注業者:02/10/22 18:14 ID:Eb2wx6qG
>>1

タイトルからすると、原因を追及したいように思われる。
しかし、本文を読むと、今後の対応策を考えようとしている。
矛盾。
それにしても、女性の側からプロポーズされたわけね?

>>2

いくら矛盾があっても、根性のある人なら、矛盾を整合して
どうにか続けます。
退社直後に再就職できなかったのも、おかしい。いくら不況
進行中とはいえ、若いならどうにでもなるはず。

>>3

過ぎたことは仕方ないとは言え、きちんと分析する必要は
あると思う。正直な分析結果を会社に打ち明け、それを聞い
て認めてくれる会社に入社するべき。

>>4

(1)なぜ、矛盾を感じるような会社に入社してしまったか。
(2)どのような矛盾に我慢できなかったか。
(3)再就職に苦労した原因は何か。
(4)また同じような境遇になった場合、より良く働くにはどうす
れば良いか。
(5)より矛盾の少ない会社を、どうやって見極めるか。
18外注業者:02/10/22 18:15 ID:Eb2wx6qG
>>5

それは、当然の思考では?

>>6

継続して働いていたか、ということね。

>>13

結婚、誰でもできることではない。私、女性にキモがられる。
日常会話ができないため、女性と会話できない。技術的な
会話しても、女性は嫌がる。

>>14

フリーターにとっては、もっと厳しいのでは?
妻がパートで働くなら、話は別かもしれませんが。

>>15

いや、おかしくないと思うけど。なぜ差別されるか、考えた?

>>16

そうだね。
19某中小 人事担当:02/10/22 18:21 ID:tYy+VvP7
>>1
転職は少しテクニックを使えば、大きな会社じゃない限り難しくないです。
履歴書の書き方、面接の受け方、服装、アポの電話・・・完璧ですか?
その辺がキチっと出来てない人が多いです。
そんな常識のことが出来ない人に就職は無理というものです。
もう一度、自分のしていることを見つめなおしてはどうですか?
学歴、職歴、資格にこだわっている人がこの板には多いですが、本当は企業は誠実に真面目に仕事をしてくれる人を探してるのですよ。
20名無しさん@引く手あまた:02/10/22 18:22 ID:vNyUbpir
同い年の俺からみても、「チョンガー」は死語だと思うぞ。
21名無しさん@引く手あまた:02/10/22 19:54 ID:0KPULKnY
同じフリーターでも、仕事内容によるよね。
コンビニとか交通量調査じゃ、なんのスキルにもならんし。
22名無しさん@引く手あまた:02/10/22 22:11 ID:0oYo5de+
悪いけど、もう中小の言っていることには騙されない。
大企業だってつまらんだろうけど待遇が総じて良い分
中小よりマシ。誠実に真面目に仕事ができる環境と
嘘偽りのない会社説明を求めます。はっきりいって、
中小はどうにもならないような企業がいっぱいある。
そういうところを信じて入ると泣きをみるね。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無しさん@引く手あまた:02/10/24 19:05 ID:mW8x502f
俺もこの不理尽な世の中なんとかしたいな。
フリーターという単に雇用形態の違いを分かってくれる人にあたることを祈るしかない。
俺は、いったん定職就いた40以上の連中は、悪事働かない限りお荷物になろうが安泰。若い人たちには経験・実力というキーワードでかわす。
いったんこの国はリセットして、真の実力主義にしようよ。履歴書なんてものはなくしてさ。
25名無しさん@引く手あまた:02/10/24 20:30 ID:NYvQSv3q
不理尽
26名無しさん@引く手あまた:02/10/24 20:37 ID:KIQwLp7l
不理尽とか書いてるヤシが「実力主義」とか抜かすなよ(ワラ
さらしあげ
27名無しさん@引く手あまた:02/10/24 20:47 ID:PFqFvlys
いやいや、年功序列だから助かってる人もいるわけで・・・
年を取れば誰でも能力は衰えるし、俺達が中年になってからも
実力主義、実力主義と言ってられる人はごく僅かになると思うぞ。
28名無しさん@引く手あまた:02/10/24 20:49 ID:4oKNv30f
年功序列で有名な某N社が完全年俸制に移行するとのこと。
29名無しさん@引く手あまた:02/10/24 20:50 ID:zO5DNVYe
>>28
スレの趣旨とはズレるけど、いい彼女持って幸せだと思う。
大変だろうけど、頑張ってね。
3029:02/10/24 20:50 ID:zO5DNVYe
あれ、何を血迷ったんだろう。もちろん>>1の間違いです。
31名無しさん@引く手あまた:02/10/24 21:28 ID:GxXV4fPz
>>6
うん、確かにそう思うよ
自分は大学でて就職した会社2年で辞めて、その後3年間パチンコで食っていた。いわゆるパチプー
でもその間、自分でプログラムの請負もしていて一応社会復帰する機会は伺っていた。
朝一のモーニングサービス取ったら昼前には帰って請負の仕事していた。(良い台の時は閉店勝負)
当時はまだC/Sシステムの走りでVBにSQLSERVER、ORACLE扱えるぐらいで結構仕事になったので助かった。
EXCELのマクロなんかの細かい仕事(納期一週間とか)もこなしてそこそこの収入になったし、スキルも落ちない程度には維持できたと思う。
フリータになると税金や保険料払うの勿体無い気持ちになるけど、自分の社会的信用を維持するため少しでもいいので申告したほうがいいよ。
自分青色申告していた。一応青色申告会入っていたし。あれって白より経費落とせるし、そこそこの収入なら安くできるよ。
自分の場合は30前でさすがにヤバサを感じて社会復帰したけどすんなり行ったよ。
32名無しさん@引く手あまた:02/10/25 05:30 ID:JVqYjd0n
漏れもフリーター生活3年目だけど、フリーター期間が長いのは、希望の職種に
こだわって就職活動を続けてきたから。周りからは、「選んでる場合じゃないだろ」
と言われるけど、やりたくない仕事では頑張れないし、長く務められないと思う。
そんなわけで、希望する職種ならバイトでもいいから入って、そこで頑張って社員に
なる道を考えてる。
今日面接行ってきたとこは、バイトだけどやりたい仕事だし、社員への道も用意されてる。
フリーター期間については、上記の理由を正直に話したら、特に何も言われなかった。
職種にこだわるからフリーターを続けてる、と説明してわかってくれる企業が少ないよね。

33名無しさん@引く手あまた:02/10/25 12:36 ID:sXcLRNkl
>社員への道も用意されてる

こんなの信じてるのかよ(プ
34 :02/10/25 15:52 ID:FnO5aA++
>>32
>やりたくない仕事では頑張れないし、長く務められないと思う。

フリーターのひとはよくこういう言い訳を使うけど、
じゃあ、「やりたい仕事」のためにあなたは何をしてきたのっていうはなしになるわけで。。。
たとえフリーターをしていても、独学でプログラムの技術をマスターするとか、
31の人みたいに努力して「実力」をつけておけば、イザというときに就職できると
思うぞ。。。
24の人に聞きたいけど、フリーターをしていた期間、あたなは何の努力をしたのさ?
そして、どういう実力をつけてきたのさ?
漫然とバイトをしていただけじゃあ、何の「実力」も身につかないよ。
結局あなたは言い訳してるだけじゃないの?
35名無しさん@引く手あまた:02/10/25 17:21 ID:pZvDct/U
今正社員勤めのヤシも突如フリーターとなってしまう時代。
下克上のチャンスはたくさんある。とりあえず今フリーター
の人は力をつけるしかない。はっきりいってリーマンで力
あるヤシはほんのわずかだよ。
36名無しさん@引く手あまた:02/10/25 18:04 ID:i4lCfyZC
>>32
希望の職種にこだわりたいのは分かるが、ある程度の妥協は必要だぞ。
世の中我慢して働いてる香具師が多いんだから。やりたくない仕事でも生活が
掛かってるからみんな働くんだよ。
何歳だか知らないが、フリーター歴が長くなればなるほど、歳を食えば食うほど
転職しずらくなっていくぞ。
37名無しさん@引く手あまた:02/10/25 18:10 ID:x1wyziQa
>>32
上手く自分の希望の職種についても、そこにDQNな奴が勤めていたら人間関係だけで辞めなくてはいけなくなる。
人間関係って結構大事だよ。
少々仕事が辛くても、給料が安くても居心地良いところってあるもんだ。
38名無しさん@引く手あまた:02/10/26 01:25 ID:8OxVDf5N
>>1
うちの上司は「フリーターは信用ないよ」といって人材として評価できないそうです
また、一般的に人事面接の際に、20代はやる気で評価、30代は能力で評価、40代は実績で評価 だそうです
この2つをかけまして、32歳という年齢で人事面接を受けた場合に放つべき文句はおのずと決まっていると思います。
それが今のあなたには言えないだけなのです。
では、どうします?

僕は工夫と努力でなんとかなると思います。
下済み時代 ってよく聞く言葉ですよね? 今のあなたにとって下済みとは何を指すのでしょう?
今までのこともそうですし、これからのこともそう。
今現在、下済みをしたい分野がはっきりしないのであれば、あなたは一年経っても何も変わらないままでしょう・・

私の意見に対して、どう思いますか?
39名無しさん@引く手あまた:02/10/26 01:55 ID:Utx6U7AY
うちの上司も、「いい人材が居ない。募集しても、大卒フリーターとか、
もうそんなのばっかりが来るの。どうしようもない」って皆口を揃える。
要はフリーターに責任ある仕事はさせないし、そういう所で長く
働いてきたんだから、自分の能力を仕事にかけられない奴なんだろうと
いう事なんじゃないかと・・。
40名無しさん@引く手あまた:02/10/26 02:04 ID:Kxbi7vLb
フリーターのままで彼女とケコーンしてもよいのでは?
ちなみにワタシは 33歳の会社員ッス。
41名無しさん@引く手あまた:02/10/26 02:46 ID:VrVRqgLV
大卒でフリーターの何が悪いの?
人事と1対1でいろいろ比較してやりたい
計算力、文章力、一般の客との対話力、絶対負けへんし
42名無しさん@引く手あまた:02/10/26 03:02 ID:qP6AkNk2
>41
別に何も悪くないんじゃない?
俺の地方だと転職すると手取り10万。
フリーターは手取り27万。
何?この差?転職すると栄養失調起こしそう・・・。
43名無しさん@引く手あまた:02/10/26 03:11 ID:YJJ+ZiTz
プーになった事のないヤシに分かってくれ!と言っても無理でしょ。
仕方ないことっすよ。職に妥協したくないのはよく分かりますが、
どうしても無理ならある程度妥協した方がいいかと。
結婚、ましてや子供出来ちゃったらそんな事言ってられないっすよ。
ガンバです!
かくいう俺は今転職活動中、、、
44名無しさん@引く手あまた:02/10/26 03:20 ID:Q2FutxPD
>42
何と何(職種)を比べてそうなるんだよ。
あんたどこに住んでるの?
45名無しさん@引く手あまた:02/10/26 13:38 ID:8OxVDf5N
結婚って責任でしょ? そんな安い収入で無責任もいいとこだよ
結婚はできるだろうけど・・していいわけないやん
46名無しさん@引く手あまた:02/10/26 13:44 ID:8eFYciBC
フリーターをやっていて身についたスキルって何?
47名無しさん@引く手あまた:02/10/26 13:54 ID:8eFYciBC
その人の歴史は人相に出ると思う。

現状の自分になったのは、
周りが悪いのではなく全て自分自身の責任である。

これに反論する奴は自分に甘いといえる。

48名無しさん@引く手あまた:02/10/26 14:02 ID:EGezBNDv
会社員やっていて身についたスキルってなに?
49名無しさん@引く手あまた:02/10/26 14:15 ID:DVvqxKBJ
結局目標だけ持ってても、それに向かって進む努力をしなくちゃ
意味がないって事やね??
50名無しさん@引く手あまた:02/10/26 14:59 ID:1qIZhjn8
>>45
日本の人口ますます減っちゃうよー。どうなるのさ?

>>49
目標のない努力も同じなのかなぁ。
51名無しさん@引く手あまた:02/10/26 15:07 ID:F3ZOETFD
仕事辞めて2年が経ちました。
そのうち半年しかアルバイトやってませんが
上場企業に内定しました。
諦めないで!
52名無しさん@引く手あまた:02/10/26 15:10 ID:Rh1Cn6tm
正社員とバイトの差は会社側の負担するコスト。
トータルしたらどっちが得かわかるだろ
53名無しさん@引く手あまた:02/10/26 15:20 ID:NQluBrmO
フリーターって言葉おかしいでしょう。バイトだって週1回
やってる奴と毎日フルでやっている奴は意味が違ってくる。
週に3回くらいの仕事と給料がいい奴は日本ではアルバイターに
なるしかないだろ?フルでバイトしている奴と正社員の何が
違うのかわからないよ。世の中で、意味のある仕事なんて
公務員や医者、弁護士、薬剤師、社会福祉関係、警察、会計士
教師、くらいじゃない?あとは自分がやりたいOR生活費のため
に働いてるんだろう。平均的な企業のサラリーマンと
フルタイムアルバイターの違いがわかりません。
サラリーマンが下に人を作りたいだけちゃう?
だけど、生活費の観点からみると企業に正社員で入ったほうが
得です。厚生年金や雇用保険など福利厚生の面からみるとね。
あとは、クレジットカード作成の社会的信用がつく。だから
サラリーマンやっているほうが得だと思う。しかし、時間拘束
の問題等から金に余裕のある奴や質素な奴はアルバイトでも
よいのでは。
本質的な違いは全くないと思う。サラリーマン1回やってみると
フリーターと違うのはプライドだけだと思われ。
54名無しさん@引く手あまた:02/10/26 15:25 ID:vbQ5GX3c
まぁぜんぶまとめて「フリーター」って呼んでしまうのは問題かもね。
55名無しさん@引く手あまた:02/10/26 15:25 ID:NQluBrmO
一番よいのは アルバイト感覚で「正社員」じゃないかな。

1年くらいでどんどん会社変えてもいい社会ならいいよな〜。
56名無しさん@引く手あまた:02/10/26 15:31 ID:NQluBrmO
自分にとっては、正社員サラリーマンとアルバイトの違いが
感じられません。保険を考えれば正社員のほうが断然お得。
自由度と時間的拘束を考えるとアルバイトが良い。
でも、同じ会社にいると
正社員>契約>派遣>アルバイト
という階層ができあがっていて、右に行くほど嫌なことを
押し付けられたりしがち。まぁ、バイトならどこか対等に
社員に協力しない等の嫌がらせもできるが、契約や派遣は
正社員の奴隷みたいなもん。正社員は正社員でトップの
奴隷だし。だから、正社員やってるほうが楽。しかし、
辞めていちいちマイナスがつくのはなんだかなぁ。

サラリーマンもバイトも同じだと思うんだけど。
57 :02/10/26 15:41 ID:UnsCXfAq
>>53
あの、ネタですよね・・・

例えば、意味のある仕事が
>公務員や医者、弁護士、薬剤師、社会福祉関係、警察、会計士、教師
これしか思いつかないわけないよね。。。



58名無しさん@引く手あまた:02/10/26 15:54 ID:NQluBrmO
>>57 ネタじゃないよ。あ、それに電力とJRも追加しといてくれ。

とにかく世間にありふれている民間企業の正社員とアルバイト・
パートを分けること自体がナンセンスだと思うわけ。
そりゃ、待遇が違うからやるなら正社員になったほうが
絶対いいと思うけど。一般企業はアルバイトも労働力の一つ
でコストダウンをはかっているのだから、フリーターを
批判するのはおかしいと思うわけ。
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60名無しさん@引く手あまた:02/10/26 15:59 ID:1qIZhjn8
意味のない仕事なんてないよ。
61名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:05 ID:hjTux3TK
いつも思うのだが、日本社会は、なんでもカタカナ言葉でごまかしすぎ。
サラリーマン → 労働者
フリーター → 無職または日雇い労働者
特にフリーターと言うのがいかんです特定の職業、地位、生き方を世間が
認めているような錯覚に陥ります。
ですが、昔で言えば「無職」なわけですよ。
売春を援助交際といえば、お互い心理的障壁が低くなるのと同様で、
無職をフリーターと言い換えると、引け目を感じないのです。だから
大学を出て、自らフリーター(無職)を選択する人間が増える。
62名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:11 ID:NQluBrmO
いや、無職という言い方がそもそもおかしいよ。正社員じゃなけれ
ば無職というのがまず変だと思わないか?本来、無職とは一円
もお金を稼がずひもじくまたは優雅に暮らしていることをさす
と思われ。
仕事って本来生活費を稼ぐためにするんじゃないの?
それなら正社員でもアルバイトでも同じでは。
仕事の内容に意義を求めると、社会的に確実に貢献していなけ
れば認められないと思う。税金払ってるとか経済活動に
参加しているっつーのはなしね。例えば、人をだましてまで
営業成績あげることってなんか意味あんの?生活費を稼ぐ
という目的しかなくない?もし、それに自己実現を感じて
いるようであれば 人間として問題では。
63 :02/10/26 16:23 ID:UnsCXfAq
>>58
あとね、衣食住つくってる仕事も、低賃金だが十分に意味があると思うが・・・
64 :02/10/26 16:24 ID:UnsCXfAq
単純ないい方をすれば、
アルバイトの業務内容の大半は、低い能力・浅い経験の人間でも短い教育期間で
従事することの出来るもの。
正社員は、アルバイトに任せられない高度な仕事をする。(しなければならない)

だから職歴からすると、アルバイト期間の価値は0。
採用する側からすれば、20代後半までアルバイト生活してる人間には価値などないと
判断することになる。

じゃあ正社員が本当に使えるかどうかってのは、それはまた別の話。
65名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:27 ID:hjTux3TK
>>62
定職に就かない、これをもって無職と呼ぶのが慣わし。
したがって、パート、日雇いは無職の部類に属します。
フリーターを美化する人は、すぐに「自己実現」「社会貢献」などと
言うが、現実には、フリーターはその対極にあります。
いびつな税金制度のおかげで、課税最低限の所得しかないから税金は
払っていない。保険、年金ともなると、その存在を知らない人、知って
いても払う気のない人が多い。(雇っている側もね!)
だから「社会貢献」どころか「寄生」しているのが現状です。
66名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:31 ID:zWp98JeB
>>62
社会の見方がどうであれ、親の視線がどうであれ、
正社員よりも低い地位がどうであれ、本人が
「フリーター」に満足し、そしてその「満足」を死ぬまで持ち続けられるのであれば
だれも何も言いませんし、
本人自身も社会に対して何の引け目も感じる必要もないでしょう。
でもそういうフリーターは多いとは言えないんじゃないでしょうか?
多くのフリーターが、フリーターを続けることに対して不満や不安を感じているからこそ
こういうスレの存在意義があるわけで。。。
フリーター自身の考えがどうであれ、正社員を募集する企業の多くが
フリーターを受け入れないという風潮は今後も変わることはないと思う。
そういう風潮に対して、いくらフリーターが意義を唱え
「おかしい」と叫んでも現状が変わるわけではない。
67名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:32 ID:hjTux3TK
フリーターとパートは似ているようでちょっと違います。
工場やスーパーなどでパートのおばちゃんを良く見かけると思いますが
彼女ら(彼もいるけど)は貴重な戦力です。
同じ会社で長く働いてくれるので、下手すると、正社員よりも優秀だった
りします。しかもコスト(給料)は安い。
フリーターと呼ばれる人でまずいのは、おなじ会社で長く働いていない
事でしょう。職を転々とすれば、何一つスキルがつかないのは明白で
これは社会的にも競争力阻害の原因ともなります。
6864:02/10/26 16:35 ID:UnsCXfAq
>>66
激しく同意
まーフリーターってのは、最底辺の労働者だからな。
最底辺のものが、上にはい上がる為には苦労するよ。
69名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:36 ID:vI8tH9I8
>なんで、フリーターが長いとだめなのか?

だってさフリーターって責任ないぢゃん。
仕事的にも社会的にも責任逃れしているのがフリーターでしょ。
そんな輩がまともな扱いうけることはできないっしょ。
70名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:39 ID:hjTux3TK
>>64
彼の言っている事が真実です。
今は、フリーターでも優雅に過ごせるでしょう。
ですが、今後は違います。なぜなら、長年一つの企業でスキルを磨いて
きた中高年の失業が増え、労働者が余ってきているからです。
今は、生活の問題もあり、中高年も極端な収入減の仕事には就こうとは
していません。しかし、これも時間の問題。
いずれ、アメリカの様に、中高年であっても新入社員並みの給料で良い
から雇ってくれと言い出す人が出てくるでしょう。
そうなれば、企業はどちらを雇いますか?
大学を出ても就職できずアルバイトに就くしかない人が増え、結果と
して時間辺りの労働価値(時給)はどんどん下がっていくでしょう。
既にその傾向が見えます。正社員とフリーターを生き方の問題で
捉えるのは結構ですが、今後は生存の問題になるような気がしています。
71名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:44 ID:hjTux3TK
戦前は正社員が少なく、大半の労働者は契約社員だったと聞きます。
アメリカがそういう傾向を見せています。ちょっと前に、UPSの
労働争議がニュースになりましたが、ショックだったのは正社員が
40%を切っていた事です。UPSのような世界企業が、契約社員、
派遣社員、パート、アルバイトに比率を増やしているのですから、
日本もそうなっていくのだろうなと。寒気を覚えました。
72名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:47 ID:zWp98JeB
>>1
>>69

たとえば、フリーターから見ると「営業職」なんて
なんのスキルも身につかず、やっていることはフリーターとかわらないなんて
思うのかもしれないが、
難しい交渉をまとめあげたり、あまり魅力的でないような商品を売り込んだり
する能力は、やはり企業にとって重要な「スキル」といえるんだ。
相手の意図を汲んで時にはおだてたり、時にはウソをついたりして駆け引きしながら
できるだけ自社に有利な条件で、しかも取引相手にも損をかけないように
気を遣ったりして、最善の条件を提案したりして商談をまとめあげていく。。。
こうした「スキル」は一朝一夕では決して身につかないし、
スーパーのレジ打ちで「いっらっしゃいませ」を百年一日のごとく繰り返していては
決して身につかない。
じゃあ、フリーターの人は、そうした商談に一人で出されて
取引きをまとめられるの?
それができる(かつ、できるということを客観的に証明できる)のであれば、
仮に正社員経験がなくても採用されると思うよ。
また、海外の企業と英語で交渉して、自社に有利な条件で
100億円単位のプロジェクトをまとめあげられるか?
海外に商品の買い出しの出張に出かけて、「売れそうな商品」を
英語で交渉して買い付けてこられるのか?
まともな会社の正社員であれば、こうしたスキルがもとめられます。
(ドキュン営業会社除く)
また建設会社であれば、設計図を読んで原寸図を書き、
溶接して、最終的に建物を完成させることができるか?
こうやって具体例を出してみると、フリーターは何もできないということが
実感できないかなあ???
あと、企業の中途採用は、翌日から上記のような職務を執行できる
即戦力が対象だから、2〜3年企業に「教育してもらおう」などという
寝言は決してはかないように。
73名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:53 ID:TiLvtZRU
>>72
そーゆースキルがある正社員でもリストラされる昨今。
「スキル身につけても切られるんだったら、フリーターのままいたほうがいい」
なんて思う奴もいる罠。
結局、自分が人生を振り返って後悔しなければいいと思うけどな。
74名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:58 ID:zWp98JeB
>>73
でも、このスレのタイトルは
「なぜフリーターではいけないのか?」でしょ。。

結局1はどこかの旅行代理店にならなんとかしゅうしょくできるんじゃない?
5年もキャリアがあるんだし。。。
それでもしゅうしょくできないのならば、1が旅行会社で働いていた
ということ自体がネタなんじゃないか?
75名無しさん@引く手あまた:02/10/26 16:59 ID:hjTux3TK
>>72 おっしゃる通り。
営業職はだれもが就ける。しかしスキルを身に付けるのがこれほど難しい職業はない。
なぜなら「科学」じゃないから。営業職に就いてみれば分かると思うけど、まともな
教育と言うものがありません。集合教育もOJTも同様。日々の経験から学び取っていく
と言う、気の遠くなるような非効率性がまかり通っています。
だから、フリーターでは困難な高度なスキルにもなる。

就くのは簡単なのに難しい?ここに矛盾点を感じる人もいるでしょう。
それはこう言う事です。
営業職に就く→しかし売れない→給料激減→日々上司より叱責→嫌になり退職
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:05 ID:hjTux3TK
>>72
100億とは大きく出たなぁ。フリーターにショックを与える事例として
引いたのでしょうが、普通のサラリーマンでは100億はめったにないです。
1億でも大きな方でしょう。商談としては。
78名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:08 ID:aMneD73N
>>76
宣伝うぜえな。
79佐々木健介:02/10/26 17:10 ID:c3beyYPj
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
80名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:11 ID:CbraP8I2
まぁ、今でも正社員=安定、フリーター=吹けば飛ぶ、こんなイメージがあるからねー。
今後ももっともっと正社員ってのが少なくなると思うよ。だから若いうちに金を貯めて
きちん将来を見据えて資産運用していくんだな。
だからフリーターやるやつはかなり高給な仕事にチャレンジするべき。
ガンガン金貯めろ。
ってかやりたい仕事なんて本当にあるのか?あるとしても企業に入って「こんなはずじゃない」とか
アフォ発言してフリーターに戻るのが落ちだと思うけどな。
ってかDQNでもなんでもいいからとりあえず、働いて金貯めれば?
正社員で一千万もってるやつとフリーターで3億あるやつ。俺だったらフリーターのほうを「よくやった」といいたい。
今はそんな時代だよ。
自己管理能力を磨こうぜ!ってか転職板の人達って慎重すぎるんでないかい?
もっと思い切ってガンガン働こうぜ!経歴に傷つくなんて考えんな。
81元近畿:02/10/26 17:11 ID:2Agi1ooV
 >74 旅行会社ほど利益率の低い産業ってないのでは?だって、1億の売り上げが
  あっても手数料が、5〜7%だよ。粗利なんてびっくりするでしょ。
 だから、JTBでさえ勤続永くても安月給だぜ。中小は怖いくらいだよ 
82名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:15 ID:NQluBrmO
衣食住を作っている人も意義のある仕事ですね。すみません。

しかし・・自分がいいたいのはですね、フリーターを擁護
するつもりは毛頭ないのです。ただ、民間サラリーマンが
フリーターを批判する立場にあるとは思えないのです。
なぜなら、アルバイトでも職務上の限定された責任は
当然守るべきであり、正社員のやっている仕事が必ず
しも高度な責任度の高いとは言い切れないと思うのです。
会社によっても違うと思うし個人によっても違います。
企業のやっている仕事とは大半が売り上げをあげること
が目的であり、アルバイトも契約社員も正社員もその
任務のために動いているだけで、なんら差別化するまでも
ないと思うのです。フリーターがいいとは思いません。
ただサラリーマン正社員との差異はいうほどないと思います。
なぜなら、会社が倒産すればとたんに旧正社員=無職=
フリーターになります。ステージの違いでしょうか?

そりゃ一人で何十億も売り上げる人もいるでしょう、が、
大半のサラリーマンとフリータ・パートタイマーの差異
は果たして本質的にあるのでしょうか?
現実的には待遇でかなり違っています。

逆にアルバイトをフルタイムでやっている人はどこかの
企業で正社員としてフルで働いたほうがとくだと思います。
アルバイトとは、現正社員よりも少ない労働時間で働いて
もいいろころにメリットがあると思うのですが。 
83名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:15 ID:zWp98JeB
>>77
そりゃあ、フリーターにショックを与えて
目を覚まさせてやるには金額は大きいほうがいいでしょ?
自社の商品を100億円も売り込んだら、一気に役員に昇格だよ。だから現実的には
多いケースではないし、普通の営業マンだったら500万売り上げたって
いいほうでしょ?
でも金額は違っても言っていることは正しいと思うよ。。。
入社の翌日から突然営業に出されて、一ヶ月以内にある程度の契約をとってこられる
フリーターがどれだけいるかということ。。。
いないでしょ? ほとんど。。。
84名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:19 ID:NQluBrmO
いや、ですから「アルバイト感覚で正社員」が賢いと
思うのです。いいかげんに働け、といっているわけではありま
せん。条件に合わなければどんどん変えてもいいと思うのです。
もちろん現実的には不利益な印象を受けることになりますが。

仕事は職務内容と労働時間を明確にし、そのうえで契約を
行えばいいと思うのです。そこに正社員・アルバイト・パート
の身分の差をみいだすことはナンセンスだと思うのです。
たとえば、パートの社長がいてもいいと思いませんか?
アルバイトだからパートだから責任がないというのは変です。
職務に限定して責任は生じます。
85名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:23 ID:NQluBrmO
>>83 だから、フリーターとは能力をしめすものではなく
雇用形態を示しているだけなのです。それでは正社員全員
がその売り上げ能力があるんでしょうか?東大卒の経理畑
正社員とマックのアルバイト、どちらが営業力があるかは
やってみなければわからないのではないですか?
というよりも、正社員もアルバイトも契約です。
なぜ、日本は契約の概念が低いのでしょうか。
アルバイトで営業があっても良いと思います。
ということは正社員だから優れているというのは成り立たない。

日本は経費節減のために同一職種を正社員・パート・
契約社員・バイトで行ったりしていますよね?
つまり差異はないってことでは。入社の機会が違う
だけで不公平が生じているだけでは。売り上げによって
待遇が決められるならば効率化するのではないですか?
86名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:24 ID:hjTux3TK
確かに、営業は業界によって単価と利益率が違うからな。
うちは一件辺りの商談が100万以下だとイヤな顔をされる。500万以上が基準値。
一件が億を超えるとちょっとスゴイねと言う評価。年間では4〜6億がノルマ。
87名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:24 ID:aMneD73N
sage
88名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:27 ID:vbQ5GX3c
俺モsage
89名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:28 ID:NQluBrmO
雇用保険や厚生年金・健康保険は国が一括して管理し、
そのうえで各企業は契約制により採用をしたらよいのでは。
営業なら売り上げ目標が達成できなければ契約終了。
それによって転職が当然になる社会になると思う。
会社も下手な無駄を買い殺さなくて住むし、経営の効率化
がはかれると思うのですが。国の保障さえしっかりしていれば
高齢だからといって高い給料を払う必要はないのです。
それに路頭に迷うようなリストラもしなくていい。
目標を達成できなかったら終了→他の会社を探す
これが当然になれば流動的ではあるが全体的には安定した
雇用が確保できるのではないでしょうか。
90名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:30 ID:hjTux3TK
>>85
いや、だからさ。普通、企業は、能力ある奴は「安い金で囲い込みたい」と言う
意思があるから正社員にするわけで。能力は必要だけど、長期の仕事じゃない
と言うケースでは外部の企業に依頼したり、短期契約で高給な労働者を雇ったり
する。パートは低レベルだけど中長期に働いて欲しい人に対する雇用。
アルバイトはさらに低レベルで短期でも問題ない仕事に対する雇用。その分、安い。
要は投資対効果の問題だよ。機会や身分なんて経営レベルの人には関係ない。
91名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:31 ID:UnsCXfAq
>>84
少しは雇用主の立場からものを考えてくれ
>条件に合わなければどんどん変えてもいいと思うのです。
こんな人間、採用してもすぐ辞めるリスクが高いから採用しない。

>そこに正社員・アルバイト・パートの身分の差をみいだすことはナンセンスだと思うのです。
同じ会社に勤めている正社員・アルバイトの場合、
会社(雇用主)が払うお金(賃金・保険とか色々)の額が示すとおり、身分に差がある。
92名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:36 ID:NQluBrmO
>>90 それが現実には上手く機能していないのです。入社
時点では能力があるかないかは実際わからない。そして
無能な正社員が不良債権化している。そしてある日突然リス
トラでは本人も困ってしまう。一方、パートやアルバイト
、派遣、契約社員といった人は本来限定された職務である
べきなのに正社員の嫌がる仕事を押し付けられているだけ
で給料外のことも要求されやすい。つまり何でも屋にされ
る。また、正社員もトップによっては何デモやにされて
しまう。つまり、なるなら「正社員をアルバイト感覚で」です。

実際はアルバイトに任せてはいけないことまでおろす社員が
います。とくに、フルタイムのアルバイトは正直いって
メリットなしです。アルバイトするなら短時間で。

論点がずれてきましたが、正社員だからといって会社を
ころころ変えてはいけないという風潮がなくなれば無駄
が省けるのに・・と思います。
93名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:40 ID:NQluBrmO
>>91 雇用主の立場を考えることはナンセンスです。採用
されたければ雇用主の考えに合わせるべきですが、本音まで
あわせていれば損をします。
いえ、自分がもし雇用者であれば社員は全員契約社員にします。

つまり、フリーターと呼ばれる人のなかにも同一の仕事を
何年も続けフルタイムでやっている人もいます。それが
批判されるのもおかしい。正社員と変わらないと思います。

また、正社員になってしまったからといって短期間で仕事
を辞めることをマイナスにされるのもおかしいのです。
なぜなら、入ってみて契約と違えば破棄するのは当然では?
94 :02/10/26 17:41 ID:zWp98JeB
>>84
「アルバイト感覚で正社員」・・・
こんなやついたら速攻でクビじゃないか?
それか、本人の「希望」どおり、アルバイト契約に変更するとか。。。
「パートの社長」。。。5時になったら残業のあるなしに関わらず
退社してしまうとか。。。
というか、社長やれるほどの器量があるのなら、あらゆる企業から
正社員でヒッパリダコだと思うが。。。


95 :02/10/26 17:42 ID:zWp98JeB
>>85
たとえば「営業職」の募集をかけるとするよな?
応募者がたくさん来る。。。
で、どのような行動が企業にとって合理的かというとだな、
前職で実績を残している人だよ。だから営業職であれば、営業のキャリアがあって、かつ実績をあげているという人の
なかから、最も優秀な人をやとえばいいわけ。あなたの言っていることは、営業職の募集に対して、
マックのバイト経験しかないフリーターと経理職の経験しかない東大卒「しか」
応募してこなかったという条件であれば成り立つけど、求人誌にちょっと広告を出しただけで100人単位の応募者が来る現状では
あまり現実的ではないのではないか?
また、私がもし採用担当だったら、そういう応募者しかいないときは採用を
見合わせ、次回の募集に回すけど。。。求人を何度も繰り返してもそういう人しか応募してこなくて、かつ
営業職の採用がどうしても必要なのであれば、そのなかから最も
適性があると思われる人を採用する。
でも、こうした「前提」は、今の経済状況ではあまり(というかほとんど)
ありえないと思う。バブルのころならいざしらず。。。
結局「フリーターだから」採用されないというのではなく、現在の雇用状況が
最も大きな要因ではないか?
それから「アルバイトの営業があってもいい」という考え方には、
「そういう考え方」に賛同する企業があれば導入しているんでないの?
だから見つかるまで地道に探してみることをお勧めする。
別に法律で「営業職はアルバイトではいけない」などと明記されているわけでもあるまいし。。。
で、個別のフリーターを検証してみると、レジ打ちとかの職種条件を
理解したうえで応募しているわけで、別に何の不都合もないと思うけど。。。
逆に、法律家なんかで「アルバイトにも営業職をさせなければならない」などと
決めたとしたら、それこそおかしな話だと思うぞ。



96名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:42 ID:Qf3EiRVi
みんなで>>1をいじめなくてもいいじゃん。
97名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:45 ID:NQluBrmO
すべての職種に契約更改の自由(社会的認知)があれば、
会社側も労働者も冷静になれると思うのですが。

あと、わからないのは一番大切な顧客情報の管理です。
これこそ正社員の限られた人で管理すべきなのに、現実
には派遣や契約社員、アルバイトがこれをいじったり
使用する職場が多すぎます。まぁ、アルバイトだから
といってこれを悪用するのはいけませんし、する人は
いないと思いますが・・
98名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:48 ID:JlsBTG5w
なんだよアルバイト感覚って。仕事は仕事だろ。
だいたいアルバイト感覚なんて言葉使うやつは
どんな仕事だって手を抜くやつだよ。
99 :02/10/26 17:51 ID:zWp98JeB
>>92
>正社員だからといって会社を
ころころ変えてはいけないという風潮がなくなれば無駄
が省けるのに


そんな風潮はないぞ。現に能力のあるやつはあらゆる企業からヒッパリダコだし、
何度も転職している。
「正社員だからといって会社をころころ変えてはいけない」ではなくて、
「実力がなくて、会社を辞めると再就職できない」だけだと思うけど。。。
実力があれば、何度転職していたって採用されるぞ。


「正社員だからといって会社をころころ変えてはいけない」ではなくて、
「多くのサラリーマンは、何度も会社を変えられるほどの実力がない」だけ。
100名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:52 ID:NQluBrmO
>>95 さんあなたのような人と話ができて楽しいです。
何度もいうようですが、自分はフリーターを好ましい
とも思っていませんし擁護すべき存在であるとも考えて
おりません。ただ今の雇用状況が、とても無駄があり
都合がいいものであることを指摘したかっただけなのです。
説得力がなくて申し訳ないのですが。

無能な高齢正社員のために、若年層や下級労働契約者
(パート/アルバイト/派遣等)にしわ寄せのような
ものが一気にきているような気がしてならないのです。
いえ、新正社員にとっても同じことがいえるでしょう。
サービス残業はおかしな制度です。
もし、サービス残があるなら、契約内容に明記すべきです。
「お世話になっているから仕方ない」という日本人特有の
気持ちの良さに企業が甘えているのではないでしょうか。
また、それに首を握られている労働者が多数いることも
好ましくない状況です。

頭の悪いまとめですが、結局バブル期に経済状況をおかしく
した人たちのために現在の人が苦しめられ、当時甘い汁を
吸った人がのさばっているのはどうにも理解しがたいのです。
101名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:56 ID:wsqboLY3
>>97
会社側も労働者側も冷静だよ。ビジネスだから。
冷静でないのはフリーターの人たちでしょう。自らをフリーターと呼ぶこと自体
現実から遊離している。夢見がち。もっと現実(リスク)を認識すべきと思う。
102名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:57 ID:NQluBrmO
>>99 あなたのいうとおりです。何度も会社を変えられる
ほどの実力のない人間が不良債権化して会社に残っている
ために次世代が育ちません。また、実力があり会社を変える
ことができる人は短期的には稼げますが、今の日本では
まだまだ不利益をこうむります。
結局、日本は旧態依然とした会社に新卒で入社し長く
いることが無駄であるけれども得だということでは。
大手商社を飛び出し外資にいった人たち、短期的には
稼げましたが・・・実際どうでしょうか。

103名無しさん@引く手あまた:02/10/26 17:57 ID:1qIZhjn8
>>98
フルタイムでアルバイトやってて有休や保険もないと、真面目に仕事するのが馬鹿馬鹿しくなってくるよ。
104 :02/10/26 18:01 ID:zWp98JeB
>>102
>結局、日本は旧態依然とした会社に新卒で入社し長く
いることが無駄であるけれども得だということでは。


この考え方も、「一般化(=普遍化)」はできない。
「実力がなくて何度も転職できない」人にとっては、長期間同じ企業にいることが
特だが、
「実力があって何度も転職が出来る」人にとっては、別に特定の企業にこだわる必要もない。
もっと条件のいい会社に転職すればいいだ。何度でもね。

別に不合理なことなど一つもないと思うけど。
「自分の実力不足」を「社会の風潮」にすりかえてはいけない。
就職できないのは「フリーターだから」ではなく、
「自分に実力がないから」です。
105名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:03 ID:NQluBrmO
フリーターとフリーター層が就けるであろう企業の正社員
どちらがリスクが高いかはどっちもどっちな気がしますよ。


つまり、私がいいたいのはですね 「フルタイムアルバイター
をするなら正社員になったほうが得であること」「くだらない
企業の正社員はフリーターとなんらかわらないこと」

この2つです。この二者のリスクはたいしてかわりません。
それならば雇用形態に限らず、働きやすい職場をとるの
でしょうかね?
フリーターは損が多い、ですから一般に「夢見がち」と
批判することは間違いです。フリーター事態が常に危機的
な状況におかれている。そして、多くの企業正社員もまた
同じなのです。正社員だからといって、フリーターより
何段階マシなのかは測定できない状況です。
ですから、このスレッドでフリーターを批判すればするだけ
多くの企業社員の危機的状況をあぶりだすだけだと思うのです。
話が飛躍していますが・・
106名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:05 ID:NQluBrmO
>>104 だから、どこの企業のどんな人であれば実力がある
といえるのでしょうかという問題。どんなサラリーマンも
公務員の仕事であり身分だということだと思うのですが。

実力のある人は企業を渡り歩けばよいというものの
それでは信用を構築できないのが現実社会です。
どんなに稼いでいても、社会信用的には不利です。
107 :02/10/26 18:09 ID:zWp98JeB
>>100
結局ね、何が一番罪が臣かというと、
「不況」です。
好景気で企業に余裕があれば、フリーターをやとって社員教育を施す
余裕もあるが、現状では即戦力採用にならざるをえない。
また、好景気であれば新卒採用も増えるので自然とフリーターも減る。
結局「不景気であること」が最も罪が重い。
そして、不景気を脱出させる政策を打ち出せない政治家がもっとも悪い。
さらにいえば、そうした政治家を落選させることができない国民が悪い。
また、若年者の投票率が低いことがその原因なので、「選挙に行かない若者が悪い」
ということになる。
108名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:09 ID:NQluBrmO
間違いました 106訂正

>公務員の仕事であり身分だということだと思うのですが
→公務員以下の仕事であり身分だということだと・・
109北広島:02/10/26 18:12 ID:2Agi1ooV
 公務員が一番だよ。 現業ならチャンスあるよ。40近い人も採用してるよ 


   都営地下鉄の車掌K  高卒28歳 年収580万だったら勝ち組ですか?
110名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:14 ID:NQluBrmO
>>107 そういうことなんですよね。元凶を愚痴っても
仕方がないので、不況下には不況下なりの生き方を
しなければならない。誰も最後まで面倒はみてくれない
ですからね。
浅はかな考えかもしれませんが、民間と懇意な政治家に
物事が動かせるとは思えません。今こそ区役所あたりの
出身・はろわの職員などが立候補し不況を脱し雇用再生
を作れたらいいと思います。結局、いまの偉い(?
政治家って民間と仲がいいから何もできないのでは。
111 :02/10/26 18:15 ID:zWp98JeB
>>106
「実力がある」という定義もね、世の中には
ありとあらゆる会社・職種があるので、これまた
定義することは難しいのだが、
「結果として転職(就職)できる人」は、間違いなく実力がある。
「結果として転職(就職)出来る人」は、「実力がない」と(まわりから)
思われてもしかたがない。
いや、そんなことはない。「自分は就職できないけど、絶対に実力はある」と
考えるのは勝手だが、それは客観的な評価とはいえない。
あなたにとって「客観的な評価」とは、「面接を受ける企業の採用担当者の評価」だ。
ただ、面接者も人だから、絶対に間違いがないとは断言できない。
あなたにとっては「面接者の評価」が、その面接者にとっての「主観的評価」であると
感じるかもしれないが、私たち第三者からみると、その面接者の「主観的評価」こそが、
「客観的に言って」客観的な評価なのです。
112名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:15 ID:NQluBrmO
現在であれば、いくら有名企業のリーマンといえども


都営地下鉄車掌のほうが勝ち組だと思われ。

まあ勝ち負けじゃないけどさ。
113名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:17 ID:6J6uqSd6
正社員でもアルバイトよりも無能な人間がいるとか、
アルバイトにしわ寄せがくるとか。そんな事を言っておられるのも今のうちだけ。
今後は正社員もどんどん首切られる。
企業に必要なのは一部の有能な社員だけ。次に契約社員。あとは派遣とパート、
アルバイトで埋めようと言うのが本音。どう不満を示そうともこの流れは止まらない。
当然のことだが、報酬も今まで以上に厳しく差別されるだろう。
いやなら辞めろ、人はたくさんいると言われるのがおち。
今の派遣、パート、アルバイトの時給はすごく恵まれていると思います。
正社員と変わらない生活が出来るわけですから。
しかし、今後は難しくなるでしょう。単価は絶対に落ちます。
114 訂正:02/10/26 18:17 ID:zWp98JeB
>>111

「結果として転職(就職)出来る人」は、「実力がない」と(まわりから)

「結果として転職(就職)できない人」は



115名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:18 ID:P4+JJn3u
俺も無職期間が長くて(1年)転職では相当苦労したよ
書類落ちを含めると70社くらい落ちたかな?
結局満足できるところに落ちついたから良かったけどね

縁があればいい就職ができると思うけど
それまでは相当苦労することを覚悟しといた方がいいね
116名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:18 ID:NQluBrmO
実力、実力というけれども結局多くの企業で必要としている
中途採用の人材は「使いやすい」じゃないの?

そりゃあすばらしい経歴の人を欲しがる場合もあるけれど
そのような採用よりも、現在多くのところで募集している
のは「文句もいわず長時間労働させてもニコニコしている
ような奴」をそろえたいというのもあるでしょうよ。
何をもって実力となるかは、企業次第。
117名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:20 ID:NQluBrmO
>>113 そういうことです。
118名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:28 ID:zWp98JeB
>>116
>そりゃあすばらしい経歴の人を欲しがる場合もあるけれど
そのような採用よりも、現在多くのところで募集している
のは「文句もいわず長時間労働させてもニコニコしている
ような奴」をそろえたいというのもあるでしょうよ。



それもまた「実力」です。「能力」があっても仕事に文句ばっかり言って
社内の雰囲気を悪くする人は、他の社員の士気が下がって業績を落としてしまいかねないので
「実力がない」と評価されます。
会社は営利企業ですので、会社全体の売上げ(利益)に貢献できる人を
「実力がある」と評価します。
それが「客観的評価」です。
ただ、会社以外の組織では「文句ばかり言って雰囲気を悪くする人」も
「実力がある」と評価するかもしれません。
そういう組織で働くことをお勧めします。
「文句ばかり言って雰囲気を悪くする人」が同僚にたくさんいるので、
あなたも効率よく仕事ができるかもしれません。
119名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:33 ID:NQluBrmO
要するに自分にあった会社にめぐり合えばいいってことでは。

公務員は良いと思うけれど、不況下ではサラリーマンやって
いることとフリーターやっていることとの差異がわからない。
無職からフリーターになったところで、フリーターから
サラリーマンになったところで内在する問題は解決しない
と見えるのだけど。
(何がいいとか悪いとかいってるわけじゃないんだけど)
あおりじゃなくてサラリーマンとフリーターは目くそ鼻くそ
では?だから、批判しあってもお互いが空しくならないのか
なぁ・・・と不思議に思ってこのスレに書き込んだのだけど。
120名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:37 ID:zWp98JeB
>>119
>公務員は良いと思うけれど、不況下ではサラリーマンやって
いることとフリーターやっていることとの差異がわからない。


これはあなたの考え方であって、「一般化(=普遍化)」することはできません。
「不況下であってもフリーターでなく、正社員になりたい」という考え方の
人も数多くいます。
私もそのひとりです。
ただ、ご本人自身がそういう考え方であるのならば、誰も止めはしませんが、
スレタイは「なんで、フリーターが長いとだめなのか? 」ですよ。。。
これは「(不況下で)正社員になりたいフリーター」の方の意見だと思います。。。
121名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:39 ID:NQluBrmO
ごめん、怒る人いるかもしれないけどフリーターを批判して
いるサラリーマンが哀れにみえるわけ。いうまでもなく、
アルバイトというのは世間でもっとも都合よく扱われる身分
なんだし、そんなキツイことを長くやっているだけで可哀想
つーか偉いなぁと思うのだけど、1によればサラリーマン
面接官はそれを批判しているんでしょ?なんつーか、ただ
当たっているだけに思うんだな。だってリーマンだって会社
倒れればどうすんの?同じじゃないのかな。働こうと思って
きている人なんだから、フリーターだからどうのこうのと
いうのは・・・逆にその会社員が哀れで滑稽に感じます。
生活費を稼ぐためにやるのにアルバイトだろうが会社員だろう
が・・同じじゃないかな。正社員のほうが恵まれた待遇だし
それになったほうが得だとしか1にはいえませんが。

だいたい、社会的意義が高く忙しく仕事しまくっている人
にとってはフリーターがどうのなんていわないと思うのだな。
東大卒が短大卒を目の仇にしたりしないように。

フリーター批判する前にこの不況を作った世代は他にやる
ことあるだろうし、フリーターを見下している正社員は
目くそ鼻くそなこと気づいたほうが楽になると思われ。
まあ余計なお世話ですが・・・・・ふとした不思議だったので。
122名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:39 ID:LT0qMqVl
サラリーマンやっててもサービス残業、賞与なしでは意味がない。
派遣のほうがマシ。
123名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:42 ID:LT0qMqVl
正社員で年収500万いかないのって哀れだぞ。
124名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:45 ID:UnsCXfAq
正社員はフリーターを目の敵にはしてないと思うぞ
採用活動の際にフリーターを「相手にしない」だけであって・・・

不況だからこそ、アルバイトを長期間やってきた人間(企業側から見ると価値の無い人間)は
簡単に採用されない。単純にそれだけだろう。
125名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:45 ID:NQluBrmO
>>120 ごめんなさい 自論を展開しすぎ話がそれてしまいました。

「なんでフリーターが長いとだめなのか?」だめじゃないと
思いますね。ただし、現実的に良く思われないでしょうね。
また自論ですが、サラリーマンとフリーターの差異が大きいと
は思えないのでフリーターが駄目だということはリーマンも
駄目ということになると思います。フリーターよりも正社員
になったほうが一般的に待遇も得ですよ。だから、なりたい
と思う人は正社員になれればいいですね。
面接では難しいですね〜、フリーターが駄目だといっている
人はその考えが変わらないと思うんで。
126名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:46 ID:P4+JJn3u

>>だいたい、社会的意義が高く忙しく仕事しまくっている人
>>にとってはフリーターがどうのなんていわないと思うのだな。

言わないだけで本気で相手にはしてくんないよ
君には社会というものがまったく見えていないと思うけどね
127名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:46 ID:UnsCXfAq
>>123
そんなあなたに
涙・・・30代で手取りが20万越えない!part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1031145762/

今の時代500万超えれば、まともな部類ですよ
128名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:48 ID:NQluBrmO
現実的にフリーターを相手にしない企業を受けるのは時間の
無駄では?面接においては面接官の考えが絶対です。
ですから、考えの違う人になにいったって時間の無駄ですよ。
次を探せばいいんじゃないでしょうか。

個人的には多くの正社員とフリーター何もかわらないと思います。
それよりよく待遇も低いのに長くアルバイトやってるなぁと感心
さえしますが。正社員を長く続けることより長くアルバイトを
続けるほうが大変ですね。
129名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:48 ID:LT0qMqVl
まあ、あと2年もすれば雇用形態の大変化がおとずれる。
正社員の方々はせいぜいスキルつけておくんなまし。
スキルなき正社員は生きていけないぜ。フリーター
なんかできないだろうしなぁ。
130名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:50 ID:LT0qMqVl
フリーターでも500万くらいは超える。目の付け所とやりかたしだい。
131名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:51 ID:P4+JJn3u
まあ、あと2年もすれば雇用形態の大変化がおとずれる

もう変わってる
変わって、フリターに有利な条件が出てきたかというとまるでない
ただフリターやってても餓死しないが今の日本の豊かさなのだよ
北朝鮮の拉致被害者見てみろよ見事にがりがりじゃないか
132名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:51 ID:NQluBrmO
ていうか、リストラされた人って何するの?失業保険
もらって転職活動しているだけ?保険が切れたらどう
すんの?貯金を食いつぶすだけ?サラリーマンは誰でも
フリーターというかアルバイトをしなければならなくなる
かもしれないのだし、フリーターに精神論的な説教をする
奴はそういうとき自殺すんのかな?って思う。

フリーターが採用されにくいのは不況下で、もっと採用に
適した人材があまりまくっている中から選べることも
大きいが、フリーターというだけで鳥肌のたつ面接官も
けっこういると思うけど。
133名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:52 ID:LT0qMqVl
雇用ビッグバンはもうすぐ。今のようなヌルイ状態じゃない。
楽しみだねえ。
134名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:53 ID:LT0qMqVl
そういう面接官がフリーターになったらおもろい。
135113:02/10/26 18:54 ID:6J6uqSd6
私が言いたいのは、フリーターの人はもっと危機意識を持つべきと。
今のアルバイトの時給は正社員のそれと比べてかなり高い。事務の派遣の
時給も同様です。経営環境が年々厳しくなっていく中、この状況が長く
続くとは思えないのです。私はコンピュータ業界に勤める者ですが、ここは
裁量労働制と言う悪習が当たり前のように浸透している所です。
本人の意思、能力と関係なく発生してしまう、月100時間200時間の長時間
残業に対しても、裁量労働で一律10-30時間程度の手当てしかつかないのが
現状です。こうした擬似年棒制が今後は増えていくでしょう。
時間辺りの単価は正社員でも減る一方です。
では、我々のような低レベル低賃金労働者がアルバイトで代替え出来るかと
言うとこれは困難です。低レベルなりにスキル習得までに時間が必要だから
です。我々の業界だけではなく、他の業界もそうでしょう。
アルバイトを募集している仕事と言うのは、スキル習得が極めて短期間な
物しかないと思うのです。
だから、アルバイト歴を職歴として認めてくれないわけで。
136名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:54 ID:zWp98JeB
>>121
>アルバイトというのは世間でもっとも都合よく扱われる身分
なんだし、そんなキツイことを長くやっているだけで可哀想
つーか偉いなぁと思うのだけど、


そうですね。かわいそうですね。でもだからといって企業が
「かわいそうだから正社員にしてあげるよ〜〜〜。履歴書送ってきなよ〜〜〜。
見てあげるからね〜〜〜。」とは言ってくれないのも現実です。
「理想は理想として」また、「現実は現実として」厳粛に受け止めなければなりません。
でなければ共産主義の国にでも行ってください。
仕事は国家から与えられるので、「仕事に困る」ということはありえない
「地上の楽園」です。
ただ、共産主義の全ては、全体としてはなぜか「パンがない」状態ですが。。。



137名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:55 ID:C7nroEKB
社員であっても、いつリストラにあうか分からなくて不安を感じるのに
フリーターなんて恐ろしくて出来ないよ、今のご時世。
138名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:55 ID:zWp98JeB
>>121
>だってリーマンだって会社
倒れればどうすんの?同じじゃないのかな。

そうです。
ただ、ほとんど全てのリーマンは、会社が倒産しないように必至に働いています。
その姿をあざ笑うことは出来ません。
また、会社が倒産するということは、結果論であって、全ての企業が倒産するわけではありません。
倒産しないように、必至に夜も寝ないで、残業代ももらわないで仕事をしているわけです
労働基準法の理想は理想として素晴らしいのですが、「現実問題」として、残業代を残額払って
余裕の経営をしていける企業はあまりないです。
社員が残業をしたからといって、残業分が必ずしも利益につながるとはいえないからです。
単に作業が遅いことが理由で残業するひともいます。
そこらへんの評価は検討課題です。



>>121
>フリーターだからどうのこうのと
いうのは・・・逆にその会社員が哀れで滑稽に感じます
生活費を稼ぐためにやるのにアルバイトだろうが会社員だろう
が・・同じじゃないかな。



ケースにもよると思いますが、「いつでも正社員になれる実力があるけど、
あえてフリーターをしている人」に言われてしまうと、もう反論できませんね。。。
ただ、そういう人はそんなことを口にしないとは思いますが。。。



139名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:56 ID:Pef60f64
リーマンを全て業務委託契約にかえる動きはでています。
正社員は幹部のみ。
140名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:56 ID:P4+JJn3u
何度もいうが終身雇用なんてものはとっくになくなっている
で、アメリカのベンチャーみたいなドラスティックなことが起こっているかというと
起こっていない
サラリーマンにとって厳しい状況ではあるが

フリーター諸君が夢見ているような正社員が露骨にバッサバッサ
首を切られというほどのものではない
続く
141名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:57 ID:zWp98JeB
>>138
残額

全額
142公認会計士:02/10/26 18:59 ID:Pef60f64
正社員の首をきれない会社は倒産する。
年末大型倒産あるよ。
143名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:00 ID:P4+JJn3u
続き

ついでに教えといてあげるけど
アメリカでもレイオフを露骨にやるの振興企業ばかりだよ
歴史ある会社は(例えばGMとか)ではいまだに終身雇用があるよ
144名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:00 ID:NQluBrmO
>>135 少なくともアルバイトや派遣よりも好条件でなければ
もはや正社員とは名前だけなのでは?早期に転職をすすめます。

135さんのやっているような仕事ならば派遣やアルバイトに
変わられていると思う。雇用の流動化が激しい業界だよね。
誰でも1回はどこかの企業に入ったと思うけど、身について
しまえば悪条件下に居残る人も少数派では。人はいくらでも
いるんだよ。どちらにしてもデメリットだらけ。

>>137 フリーターってしようと思ってするもんでもないと
思うんだけど・・・すでに社員が危機的状況なんだから
半分フリーターってことじゃないの。身分的には。
145名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:04 ID:6J6uqSd6
>>139
NTTがアメリカの真似してやった手法ですね。いったん別会社に移籍させてから
雇用契約を結ぶ。これにより、年収は減らされ、雇用契約も単年度もしくは
限定された期間にするのが狙いです。いやな世の中です。
146名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:04 ID:P4+JJn3u
>>139
そんな会社行きたいか?
そういう会社にいくひとはやむなく行くんだろ?
つまりその程度のの市場価値しかとりあえず今はないって事だよ

それなりの人材を集めたいと思ってる企業はやっぱり人を大事にするよ
もちろん比較論の問題であって民間が公務員と比べて厳しいのはホントだけどね
147名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:05 ID:NQluBrmO
終身雇用は崩壊しつつあるけど、だからといって状況は
全体的に悪くなっているだけなような。
1さんは5年旅行での経験があるなら職には困っていないと
思う。旅行自体が不況業種で正社員でもバイトでも最悪
だけど同じようなしごとしてるもんね。逆に経験者の中で
会社回しあっている感じ。
ぶっちゃけてそのループから抜け出せないと思うし、
抜けないほうがマシかもよ?

148 :02/10/26 19:06 ID:pqsGuqzl
ハッキリいって将来の事を考えずお金だけがが欲しいのなら
フリーターの方が儲かります!
俺は昔時給1100円のバイトをしていた。

今はちゃんと就職したが手取りだと14万にしかならない
月260時間ぐらいは働いてるのに・・・
年金なんて貰えるかどうかもわからんものに
金はらいたくね〜よ!
フリーターなら払わなくてもいいじゃん
うらやましいよ
149名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:07 ID:NQluBrmO
いや〜だから何度もいっているように公務員と一定以上の
有資格者をのぞいてリーマンなんてフリーターと紙一重なんだ
ってば。だから、不況のときはどこ行っても我慢なんじゃ
ないの?
150名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:07 ID:UnsCXfAq
>>145
最近はいろんなところが、親会社への派遣専門の子会社作ってるよね(w
151名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:09 ID:NQluBrmO
>>148 馬鹿か?
フリーターだって国民年金は払わなければならない。
君、厚生年金払ってるなら過去の国民年金は?
ちゃんと払った?
152名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:10 ID:UnsCXfAq
>>149
リーマンとフリーターは紙一重っていうけど、それはなに?
どうせ就職しても、すぐに首切られるって前提条件があるわけ?(w
153名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:11 ID:NQluBrmO
>>152 悪いけど、社会的価値が同じレベルだと思うんだけど。

厳密にいえば違うけれど、公務員からみれば目くそ鼻くそ
じゃないのかな?
154名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:15 ID:UnsCXfAq
>>153
だから何度も言うが、社会的価値が低いってなによ
給料も低く、待遇も悪いが社会が機能する為に必要な仕事って沢山あるよ
それは、前の方で言ったはずだが
155135:02/10/26 19:15 ID:6J6uqSd6
>>144
過酷な労働を強いられているのは業界における一般論で私個人の状況ではないです。
一時期私の同僚は200時間残業などをしておりましたが、幸いにして私の部署では
そのようなはまえには陥りませんでした。ラッキーだったと思います。
また、時給に関しても、さすがにアルバイト以下と言う事にはなりません。
アルバイトで年収800万は困難でしょう。ま、年齢も年齢ですしね。首になる
まではしがみつきますよ。
仮に転職を試みても、業界全体がこうですから。労働環境の良い会社に入れる
かどうかは微妙です。
156影樹:02/10/26 19:16 ID:T/DE3KEB
>>1
そういう偏見を持っている馬鹿な女とは
別れたほうがいいと思いますよ。

自分の考えを大切にしてください。
(フリーターを続けたいのかどうか等)

157公認会計士:02/10/26 19:18 ID:Pef60f64
大型資格保有者から見れば目くそ鼻くそだよん。
158135:02/10/26 19:22 ID:6J6uqSd6
民間よりも公務員の方が良い、勝ち組などと言う考え方が一般的になったら
その国家の命運は決まったも同然かな。日本でいえば、明治時代のような
発展途上であれば別だが。
しかし、現状、公務員の給料が民間よりも良いわけで。これは危機的状況
ですよ。優秀または優秀になる可能性の高い人材が、生産性に乏しい役人に
なりたがるわけですから。こうしてTOPIXも下がっていくんだろうなぁ。
159公認会計士:02/10/26 19:22 ID:Pef60f64
リーマンはフリーターと紙一重。
現実から目をそらさないようにな。
1人で食べていける力をつけなされ。
160名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:23 ID:NQluBrmO
>>154 だからさ〜

民間で働くなら条件のいいところ行けばいいわけで、
なにもフリーターをつかまえて批判する奴ってどう
かしてるんじゃないかと思うわけ。だって営利目的
の元に正社員・アルバイトが協力して労働してる
わけでしょうが。サラリーマンが社会的価値がない
とかいっているのではなくて、フリーターと
大差がないと思っているわけ。どうせフルで働くなら
一般的に正社員のほうが得だとフリーターには教えて
あげたいし、フリーターを批判している社員には
紙一重だと教えてあげたいわけ。
お節介でごめんね。
161名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:25 ID:Y7uhQb4Q
フリーターは社会のゴミと言うことで終了。
162名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:25 ID:s3LRdX6T
んで、フリーターを採用側が敬遠するのは現実として。
1はこれからどうすればいいか?やっぱ、零細に入社して実力/コネを作って
増収の道を探るしかないんじゃないの?ドキュン会社総務のオレからすれば、いい年して
フリーターなんて書類で採用不可。これ現実。
163名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:27 ID:UnsCXfAq
結局フリーターの言い分は、リーマンやったって社会的価値もないし、
会社の都合のいいように扱われるし、会社から首切られれば、今の時代転職も困難だしね、
殆どフリーターと紙一重じゃんか。生活の為に働くなら、アルバイトでも一緒じゃん。
ってことなんだよね
164公認会計士:02/10/26 19:27 ID:vD+a9mQ3
私のクライアントには正社員の業務委託契約化を推進してます。
リストラの一環です。人員削減はしない、これが私のポリシーです。
165名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:29 ID:NQluBrmO
昔っから公務員のほうが身分が保障もされているし、
国家や自治体という広い社会のために労働するという
崇高な仕事なのは暗黙の了解じゃないのかな。
実際は、だらだら仕事やってる判子押しだとしてもさぁ。

民間って、金のためには客も騙すわ社員も痛めるわ
それでも成績あげたものがいいという理屈があるんだろ。
結局、良き人間でいられない職場がかなりあるんじゃないの。
166名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:29 ID:UnsCXfAq
>>160
批判してないでしょ
職歴として無価値なだけだって言ってるだけ。
論点すり替えて、フリーターを批判してる社員って哀れだよねって言ってるの君ですよ
167名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:33 ID:NQluBrmO
>>166 
だから〜正社員といっても色々あるわけで正社員の職歴が
よくってアルバイトが職歴にならないというのは変だって。

現実的にはアルバイトは職歴にしないのがお約束事だし
フリーターは嫌われている。しかし本質的にはリーマン
の8割とアルバイターって差異がないんじゃないの。
公務員からみれば(以下略
168名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:37 ID:NQluBrmO
ぶっちゃけ、正社員になれないほど世の中は不況でもないよ。
選ばなきゃ誰でも猫でも正社員になれる。しかしそういう会社
って人がいつかない。程度の差こそあれ、逃げられるような
会社がたくさんあるんだね。
それよりリストラ中年だってスーパーでレジ打ちしたり
ファ三レスでバイトしたりすりゃいいのに。
169名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:38 ID:34/KCvFL
>>167
>だから〜正社員といっても色々あるわけで正社員の職歴が
よくってアルバイトが職歴にならないというのは変だって。


でもそれが現実なんだからしょうがねえじゃん。
でも、中にはフリーター歴も「職歴」として認めてくれるところも
あるかもしれねえぞ。
でも、個人的にはそういう会社には何か「ウラ」がありそうな気がする。
170名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:38 ID:s3LRdX6T
ここで、フリーター擁護の意見ってなんかむなしいな。転職板だし。
野党が政治を変えろとかいってるのと同じに聞こえるぞ。
171名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:42 ID:34/KCvFL
>>170

そうだよ。
しょせんかみ合わないものどうしが議論してるわけだからな。。。
アルバイト板あたりにいけば、
「フリーターでもちゃんと就職できるよ」っていう意見が大半だと
思うぞ。。。
でもこの転職板のほうが現実的というか切実なんだよな。。。
実際に転職活動をしているひとが多いわけだから。
それが「現実」だ。。。
172名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:43 ID:NQluBrmO
フリーター擁護の意見?自分のこと?
べつに擁護してないけど・・・・・
それよりリーマンが虚しくて。フリーターとぜんぜん変わらん
と思わないの?自分はリーマンやってた頃、将来が不安だった
けどなァ。リストラとかはなかったけど、、、、
やっぱり事務系ならば公務員こそが最高の職種だね。

リーマンやってて将来が不安じゃない奴の神経ってある意味
羨ましい。それって「夢はミュージシャンですw」とか
いってるフリーターと同じに感じるんですけど。
まあ本人がよけりゃいいけどさ・・・
173名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:44 ID:6J6uqSd6
>>163
2001年のリクルートの調査データだとフリーターの平均時給は1011.8円だそうです。
男性30-34才では2000円以上の方が8.6%もいらっしゃいます。
ところが年収ベースでは400万以上と回答している人が2.4%なので長時間は働かせて
もらえないのか、働かないのか。どちらかでしょう。
ちなみにフリーター全体の平均年収は140.4万です。男性で156.1万。
男性25-34才では200-350万のゾーンに集中している感じでした。
これでは正社員に就きたがらない人がいるのも当然ですね。
問題は、今後、この単価が維持されるかどうかで。私は悲観的です。
174名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:46 ID:UnsCXfAq
>>172
けっきょく自分がフリーターと同じような仕事しかしてないだけじゃないの?
175名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:48 ID:NQluBrmO
いや、だからさァ リーマンなんていつでも
誰でもなれるでしょ?
選ばなければ。
それにアルバイターにだっていつでも誰でも
なれるでしょ?選んだり、恥ずかしいと思わなければ。

この2つは同じ未来的不安を内在させている同志(wだと
思うのだけど
176名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:49 ID:34/KCvFL
>>172
不安はだれだってあるよ。
給料高い会社に入ったって、「リストラされるんじゃねえか?」とか
「スキルがみにつかねえんじゃねえか?」とか。。。
でもそれはみんな同じこと。
そんな「雑念」は振り払って、仕事なり遊びなりをガムシャラにやっているやつのほうが
不安を払拭できるし、結果的に仕事でも実績を出している気がする。
「マーフィー」の本を読むことをお勧めする。
177名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:49 ID:s3LRdX6T
だからさ、スレタイはフリーターから定職に就くのに苦労しているんだろ。
フリーターが正しいと思う人は続ければいい訳で。転職板も関係ないし。
リーマンだって安泰じゃないよ。とくにうちのような中小ドキュンはね。
中小ですら、フリーター長いヤツは書類で不可だって言ってるの。
178名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:50 ID:NQluBrmO
>>174 そういうことかもね。君はそんなに高等な仕事して
いるの?
179名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:54 ID:UnsCXfAq
>>178
高等かどうかはしらんが、光デバイスの開発屋だよ
君の言うとおり、安月給でこき使われてるが、技術だけはあるつもりだけど?
180名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:55 ID:NQluBrmO
>>176 自分はその雑念を解決するために退社したのだが。
上をみていると不安が加速していてもたってもいられなく
なったんだよなぁ。ここ数年は安泰でいれても、将来誰も
肩書きだけの人間に甘くないと思ってね。
マーフィー今度読んでみるよ。関係ない話だが、うちの
会社はわりと出向させるのだが(これは二通りある、
片道の奴と経験の奴)どちらにしてもセンパイが本籍を
飲み会の席で誇示して悲しいなぁと思ったわけよ。
そういうところから辞めるしかないとね。

181名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:57 ID:s3LRdX6T
再就職に有利な技術持って、フリーターやってるヤツはこのスレは関係ないでしょ。
1みたいなヤツがこの先どうするかって話。
182名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:57 ID:NQluBrmO
>>179 君は理系出身者?技術があればそれが資格みたいな
ものになるんじゃないの。つけられるうちにつけといたほう
が良いと思われ。事務系はそうはいかないからね。
183名無しさん@引く手あまた:02/10/26 20:06 ID:34/KCvFL
>>180
雑念を振り払うためには、その会社で頑張るべきだったね。
で、社員全員がその危機感を共有して、ガムシャラに頑張っている企業は
業績もいいし、リストラには無縁だよ。基本的にはね。
あ、バブルのときにむちゃくちゃな経営に走ったところは別ね。
184名無しさん@引く手あまた:02/10/26 20:13 ID:hATpeCF1
フリーターと求職活動中の無職 どっちが社会的地位
上なの?
185名無しさん@引く手あまた:02/10/26 20:14 ID:s3LRdX6T
どっちもどっち。フリーター/無職期間、長いのはまず敬遠される。
186名無しさん@引く手あまた:02/10/26 20:15 ID:6J6uqSd6
>>182
残念ながら資格で食えるのは文系の仕事だけ。「士」のつく資格を必要とする職。
理系の仕事は資格では評価されません。あった方が良いといった程度ですね。
187名無しさん@引く手あまた:02/10/26 20:22 ID:gEgGvMNm
私も失業期間が1年を越えました。
面接を受けるけど、特にこれといった技術も持っていないし、落とされっぱなし。
これではいけないと思い、資格を取るように勉強はしていますけどね。
ハローワークなどにも足繁く通うが、まともな求人を出す会社は少ないし、
あったとしてもかなりの倍率になる。
私もフリーターなどやりたくて、やっているつもりはない。さすがに今回は
もうだめぽという感じがしてきた。

前の会社の仕事で法令(道路交通法)違反を会社が連発したものだから、それを
止めようと何度となく上司に訴えたのですが、「昔はおとがめなしだった」を
いうだけで、聞く耳をもたない。仕事そのものは嫌いではなかったのですが、
協力会社への支払いを踏み倒すなど、責任逃れをする上司にほとほと愛想が尽きて、
わずか1年で辞めました。真面目に言うけど、履歴書に傷がついた。
188名無しさん@引く手あまた:02/10/26 20:22 ID:34/KCvFL
>>180
これはマーフィーの本に書いてあったことなんだが、
ある優秀な保険の営業マンがいたそうだ。
あるとき運悪く大病を患って長期入院してしまったそうだ。
入院中に新聞を読んでいて、将来に対する不安がとてつもなく増大してきたそうだ。
病気は治るだろうか⇒治ったとして、職場での人間関係をうまくやれるだろうか?
⇒病気になる前のように成績は出せるだろうか?
⇒病気でのブランクが原因で、成績を出せなくなってしまったらどうしよう
⇒業績を残せなくて会社をクビになってしまったらどうしよう
⇒リストラ
⇒ダンボール
⇒自殺。。。
というふうに思いつめていくと、毎日新聞記事に出ている
「銀行強盗逮捕!」だとか「電車に飛び込んで自殺」だとかの悪い記事が
急に身近に感じられるようになってしまうほど落ち込んでしまったそうだ。
でもそんな不安は杞憂に過ぎなくて、病気もすっかりよくなって、以前のような
成績を残せるように回復できたそうだ。。
つまり「不安」というのは考えれば考えるほど大きくなっていって、思いつめれば
思いつめるほど「現実」にむかっていってしまうそうだ。
つまり「不安」の最も効果的な解決策は、「ポジティブ思考」と
「あまり考えないこと」だそうだ。
だから「何も考えないで毎日の仕事をがむしゃらにやる」ことが最も大事なことなんdあ。
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190名無しさん@引く手あまた:02/10/26 20:33 ID:34/KCvFL
>>187
あなた、逆境にあればあるほど
「絶対に自分は大丈夫」と信じ込まなきゃだめよ。
じゃないと、本当にそうなってしまいかねない。
アルバイトをはじめなさい。
そして何も考えない毎日ガムシャラに働きなさい。
アルバイトでも食えるんだから。
191名無しさん@引く手あまた:02/10/26 20:34 ID:6J6uqSd6
前述のリクルートの調査によると、フリーターの勤務先業種は「サービス業」の44.8%を
最大に、「飲食店」「卸売・小売業」の3業種で全体の約8割を占めるらしいです。
サービス業では男性は「運輸・通信業」「建設業」が多い。
職種では、「接客・給仕」「商品販売」「レジ」「その他のサービス職」「飲食物調理」
の集中が高く、この上位5職種で約7割を占めます。
こうした職場では正社員との能力差がつきにくいせいか、正社員と同等・同質の仕事を
していると感じているフリーターは7割近くもいるとの事。
こうしてデータを見ると、スレで議論がかみ合わない理由が見えてきますね。

正社員もアルバイトも変わりがないと考えているフリータの人は、こうした職場での
正社員の能力を見て発言しているのだと思われますし、
逆に正社員側から発言している人は、周りにフリータのいない業種、職種の人なので
しょう。
192名無しさん@引く手あまた:02/10/26 20:38 ID:6J6uqSd6
>>188
その「何も考えない」が、無駄な事を考えないで仕事に集中するの意味なら良いですが
本当に考えていないとリストラされます。……怒らないで。単なる冗談です。
しかし、このスレ。今日一日で異常に盛り上がりましたね。
193名無しさん@引く手あまた:02/10/26 20:49 ID:s/CAIxRZ
>>187
歳はいくつ?

194名無しさん@引く手あまた:02/10/26 22:57 ID:dki+3lPw
現実問題として、フリーターをやりつづけた場合、未来はあるのだろうか。
フリーターなどと言う生き方は最近になって出てきたものだ。
おそらく最年長でも35歳くらいまでの実績しかあるまい。
20台ならば薄給でも良いが、30台、40台となっても生きていけるのかな。
また、そうした年長者を雇ってくれるのかな。
195名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:44 ID:giJAPnK+
フリーターから正社員への道って何歳までが限度?
196名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:47 ID:kTvfgK4N
>>195
限度なんてあるのか?
まぁ40や50ぐらいなら無理っぽいが
197名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:49 ID:giJAPnK+
実際問題として30のフリーター。雇ってもらえるのでしょうか。
198名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:52 ID:4IEloQr5
>>194
そりゃ未来は厳しいよ。
こっちもフリーターなんぞ、なりたくてなっているわけでもない。
結構この数年はそういう人は多いよ。俺もその一人。
まともな企業の面接を受けても競争倍率が高く、落ちまくり(w
まともな職に就けないために、やむを得ずアルバイトをして食いつないでいる。
マスコミでときどき取り上げられるフリーターになりたくてなっている人も
いるかもしれないが、すべてのフリーターをああいう感じで捕らえられるのも
考えものだといいたい。
199名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:56 ID:giJAPnK+
派遣社員としてつなぐのと、フリーターでつなぐのと。どちらが良いのでしょうか。
200名無しさん@引く手あまた:02/10/27 01:08 ID:pseuwZae
>>199
今の自分には何ができるか、また、将来的には何をやりたいのか、
この2つを考えると自然と決まるはずだ。
201名無し@引き手あまた:02/10/27 01:12 ID:QuwuqUHH
通りすがりのものですが、
>>199
どっち、というよりも、
実務経験として認められる内容であれば望ましいのではないでしょうかね?
202名無しさん@引く手あまた :02/10/27 01:19 ID:ggY9ARAa
今後はフリーターと正社員の差異は縮まってくるだろうね・・
会社としても人件費の変動費化を進めないとやっていけないし
就労者も仕事以外の時間に重きを置くようになってきている。
フリーターVS正社員という対立軸自体意味がないように思える。
203名無しさん@引く手あまた:02/10/27 01:35 ID:giJAPnK+
派遣は社会人として認められますし、職歴にもカウントできます。
フリーターの場合はどうでしょうか。
204名無しさん@引く手あまた:02/10/27 01:38 ID:pseuwZae
>>203
やばいです。少なくとも職歴として、アピールできるくらいの内容の濃い
仕事をしていないと、面接で手も足もでませんよ!
205名無しさん@引く手あまた:02/10/27 01:59 ID:giJAPnK+
派遣社員の時給平均は1600円。やはりフリーターよりは高いですね。
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207名無しさん@引く手あまた:02/10/27 02:09 ID:pseuwZae
>>205
技術や経験の無い人は、派遣会社で登録拒否されますよ。
仮に登録できたとしても、オファーが来ませんし
希望する案件に応募しても、なかなか採用してもらえません。
時給で派遣とフリーターを比較するような甘い感覚では
仕事に就くのも、続けるのも厳しいですよ。
208名無しさん@引く手あまた:02/10/27 02:13 ID:giJAPnK+
いや、聞きたいのはそれでして。
もし、自分が無職になって就職がかなわなかった場合。
フリーターでつなぐのが良いか、派遣でつなぐのが良いのか。派遣だとおっしゃるように
オファーが来ない可能性があります。そうすると時給が多少高くとも無給期間のために
年収が少なくなる。
あ、そうか。派遣でオファー来ないからフリーターやっているって人も多いんだな。
今更ながらに気が付きました。
209名無しさん@引く手あまた:02/10/27 02:15 ID:BTZAhYJH
>>1

うーん、つまりは、「生涯一フリーター」ってことか。
なくなった山本直英さんの「生涯一書生」には及ばないけれど、カッコいいかも。

210名無しさん@引く手あまた:02/10/27 02:18 ID:tCupOKz9
フリーターと呼ぶと聞こえが良すぎます。やはり無職と呼ぶべきでしょう。
211名無しさん@引く手あまた:02/10/27 02:23 ID:Ma3+4jJB
>202
むしろ逆だと思われ。
正社員とフリータのの差はもっと大きくなると思う。
正社員の人数が減り、フリーターが増えていく状態に
歯止めがかからない以上、正社員の重要度は増すと思うのだが…
212名無しさん@引く手あまた:02/10/27 02:24 ID:BTZAhYJH
 >>210

うーん、つまりは、「生涯一無職」ってことか。
一つの道を極めるのも大変だな。
213名無しさん@引く手あまた:02/10/27 02:28 ID:tCupOKz9
>>211
私もそう思います。
正社員の一部はリストラ→派遣またはアルバイトに
正社員の大半はアウトソーサーに移籍→派遣
派遣または契約社員が増加するでしょう。
雇用契約の期間がどんどん短くなる傾向にあります。これは脅威。
214名無しさん@引く手あまた:02/10/27 02:35 ID:8izxXzzO
ooootimpo
215名無しさん@引く手あまた:02/10/27 03:06 ID:33Caalfy
ようはできる奴だけが正社員
できない奴はフリーターってこと
216名無しさん@引く手あまた:02/10/27 03:08 ID:8fZMn7dR
現在20代の正社員は35歳を迎えたときに半分が派遣か契約か
フリーターになっているでしょう。混じれ酢です。
217名無しさん@引く手あまた:02/10/27 03:10 ID:8fZMn7dR
ちなみに現在30代の正社員は40代であぶれます。リストラ
されて路頭に迷い、やっと採用された外食でのバイトで
根っからのフリーター若年層にこきつかわれます。

現在50代の人はぎりぎり退職金もらえて老後のたくわえが
できるぎりぎりのラインです。現在40台はわからない。
218名無しさん@引く手あまた:02/10/27 03:20 ID:tCupOKz9
>>216
事務員の大半が派遣、または部門ごとアウトソーサーと言う可能性は高いです。
人事・総務をまるごと引き受けるプロフェッショナルな会社も多くなりそう。
うちの会社なぞ、HRMも良く分かっていないから、プロに任せた方がましかも
219名無しさん@引く手あまた:02/10/27 03:28 ID:F9Uq3dun
>>89
それには、政権交代が必要自民党政権でわ,無理、民主党がそのような政策撃つと言っていたぞ
>>1
子供は作るな、今日本は、教育が荒れに荒れている、子供はまともにそだたないぞ
ゆとり教育ってあるだろ、ゆとりとは、名ばかりで、実際は、金ない親の子わ馬鹿に
金ある子供は頭よくしようとし、上と下を完璧にわけて、上はつねに上下はつねに下
と言うような構造を自民党政権はつくろうとしている、奥さんが子供欲しい、とか言い出す前
に論理武装しておけ。
220名無しさん@引く手あまた:02/10/27 04:06 ID:r8y3ZWMN
>>1
アドバイスが欲しいと書いてあるのでアドバイスをあげよう
もうこの国には未来なんてものは無い。革命でも起こさない限り
今いい思いしているのは、犯罪者共だ情報化社会になったおかげで、
警察が怖くなくなった、今はこの程度ですんでいるが、これからもっとひどくなる
結婚して家族を作るなら海外に移住した方がいいのでわ、それと今政府よってあらゆる
悪法を作っている,この様な社会で生きる以上家族を持ったあとの事も考えておかないと
家庭などすぐに崩壊だよ。
221名無しさん@引く手あまた:02/10/27 04:25 ID:tCupOKz9
>>219
これからは、子供は私立に入れないとな。確かに金が無いフリーターでは無理だ
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223先を考えすぎ:02/10/27 06:00 ID:5OYQBZCf
フリーターが正社員がって話だけど、悪い意味で皆さん、
先のことを考えすぎなんじゃないかな?

誰だってどんな立場だって、将来は不安だろうしね。

フリーターがどうのって言うより、必死に生きてない事が
問題なのでしょう。多分。

当面の目標を立てて、今日出来る事、明日すべきことを自分で
決めて毎日生きて行って、それでも駄目で樹海に身を投じなければ
ならないなら、それはそれで仕方ないと思いますけど。
こんなスレで議論を重ねて、罵倒したり傷をなめあったりする暇あるの
なら、たとえば、資格取る時間に当てるなりなんなりしたほうがいいじゃ
ないですか? まさに、そんな人間はいらんって事でしょう?

これは自戒の意味もあります。
224名無しさん@引く手あまた:02/10/27 06:07 ID:K8ldLg66
幸せな人ほど、悪い未来のことを論じたがるのさ。
「ロシア人が飲んだくれて楽観的なのは、そうでないと凍死するから」
225 :02/10/27 08:36 ID:HkMG/wHr
>>224
素晴らしい!
226プー:02/10/27 08:54 ID:5zer/ULb
ずっとフリーターしてます。中卒でアビバでパソコン総合3級の資格とりました
こんなんでパソコン関係の就職ってあるんですか?教えてください。
227名無しさん@引く手あまた:02/10/27 09:00 ID:6+LXeR4S
オペレータのバイトならあると思う>>226
228名無しさん@引く手あまた:02/10/27 10:41 ID:RVOksfWs
ここは転職板。ここにいる自発的フリーターに聞きたい。やりたい仕事ってなに?
その仕事に就くために今、何をしている?
229名無しさん@引く手あまた:02/10/27 10:55 ID:FH4GxRd1
フリーターを長期間:価値のない仕事経験だけを積むため、当然転職は厳しい
            面接するに値しない
サラリーマン:職歴によっては、書類審査が通る場合があり

*注*
 ・会社が奴隷を求めている場合はこのかぎりではない。
230名無しさん@引く手あまた:02/10/27 11:04 ID:kdRb0qez
>>226

正直、中卒だとよほどのDQN企業でもいまはパソコン習ったくらいでは
就職は難しいぞ。いまは、倒産寸前のDQN企業でも大卒が押し寄せる
時代だからな。いまは、文系でも大卒ならパソコン操作くらいは一通り
できる椰子がおおいしな。

ま、いまさらそんなこといっても仕方がないので、とりあえず、入力関係
のアルバイトに入って研鑽を積むことだな。
231名無しさん@引く手あまた:02/10/27 11:58 ID:/TR2ehEw
「正社員とフリーターがあまり変わらないのではないか?」という議論があるが、
現実問題としてフリーター歴が長いと職に付きにくい。
これから、社会階層が二分化してどんどん格差が広がるのでは?

イギリスのように「工員の子は工員」なんてことになったら、嫌だなぁ。
実際、フリーターの子は教育にそんなにお金をかけられないので、
たいした学校に行くことも出来ず、フリーターになりやすいかも。
こうやって身分制社会が形成される様を目の当たりにすると、
人間は差別をするのが根本的に好きなんだと実感できる。

正直、40過ぎてアルバイトで結婚もしていないような人が、
この先劇的に幸せな人生を送れるとは思えない・・・。
いやぁー、面白くなってきた。
232名無しさん@引く手あまた:02/10/27 12:08 ID:FH4GxRd1
ま、会社勤めしても、無能だと無職に転落してもうはい上がれなくなる確率高いけどね
これから、正社員の枠はどんどん減るだろうから、生存競争きびしくなる

人ごとじゃないよ
なぁ?(w


233名無しさん@引く手あまた:02/10/27 13:35 ID:FtGqM/1n
>>1
なにも悪くない。悪いのは、アルバイトを働くことと考えていないDQN企業。
そんな所はこっちから斬れ。
234名無しさん@引く手あまた:02/10/27 13:48 ID:SfYjHRpa
>>231
40過ぎて会社首になってやむを得ずアルバイト
してる人ってたくさん居ると思うが?

40までずっとフリーターはほとんど居ないだろ・・・・・・
235名無しさん@引く手あまた:02/10/27 14:32 ID:lEy8Z13l
>>234
その通り。たくさんいる。
ただ、>>241はその人達が幸せかどうかを言っている。
236名無しさん@引く手あまた:02/10/27 18:45 ID:efPYGV61
幸い、契約社員の仕事にありついたのだが。

やむなくバイトで生計立てながら再就職活動しているのと
好きこのんでバイト暮らししているのとを一緒にするのはどうにかならんだろうか?
ちゃんと所得税引かれて、社会保健関係やら年金やらも払ってるのに。
それとも、生活保護うけながら仕事探に専念した方がマシだというのか?

「フリーター」なんて言葉ができてから、
「バイト生活者=無責任・禁治産者」みたいなことになってしまった。
237187:02/10/27 19:42 ID:625pnLnM
>>190
レスをしてくださり、ありがとうございます。
2ちゃんねるで、こんな励ましをしていただけるとは予想していませんでした。
>>193
私の年齢は30を越えています。
残念ですが、私も精神的に参ったことがあって、ヒッキーとまでは行きませんが、
自宅療養を数年したこともあり職歴が短いので、さすがにDQNでない仕事を
探すのは無理かとあきらめかけている部分もあります。
238先を考えすぎ:02/10/27 19:52 ID:yMsHyo7k
>>236

よかったじゃないですか(^^

もうこんなスレに来てはいけませんよ(w
239名無しさん@引く手あまた:02/10/27 22:04 ID:2LVK1kRF
フリーターの末路? 身につまされるよ・・・

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035722332/
240名無しさん@引く手あまた:02/10/28 00:48 ID:6JKqsqj7
サラリーマン正社員で安泰を感じている神経がうらやましい

俺のまわりはみんなサラリーマンにフリーター的不安定要素を
感じて公務員目指してる奴とか公認会計士なった奴とか医学部
編入した奴とか多いよ。そういう自分もバイトしながら勉強してる。
この先もリーマンでいようとする奴は、派遣や契約やフリーター
を馬鹿にしていると自殺するはめになると思う。雇用のスタイル
の変化はどんどん大きくなっているから、今までの価値観のまま
いい年になったら精神病になっちゃうんじゃないの?
今、買われているから自信ある奴ほど危ないんじゃない?

241名無しさん@引く手あまた:02/10/28 01:07 ID:z2JTjFPz
30代が40になった話をしている人もいるが1年後どうなっているかも分からん世の中だからあまり意味が無いと思う。
今勝ち組の企業も将来は分からんし。
とりあえず、今現在が一番良い選択すると言うのも悪くないとおもう。
ただ、その時一番有利な仕事に乗り換えるための努力は必要
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243名無しさん@引く手あまた:02/10/28 01:40 ID:AK9Y9MPt
正社員でもフリーターでもイイから、仕事ほすぃ。
ああ、今日の折込広告も皆、アルバイトの募集ばっかだ・・・。
244名無しさん@引く手あまた:02/10/28 01:56 ID:phHrlYy9
中年のオヤジ達が日本の経済を破壊し、フリーターやその他のことを昔の価値
観で見る。情報化社会になり、機械オンチで新しいことに対応できない中年の
オヤジの方がいらない。価値観が古いこれが日本が衰退している原因だと思う。
245名無しさん@引く手あまた:02/10/28 02:03 ID:B2WMJqyy
>>244
フリーターを長く続けていると労働力の質的劣化が生じる。
これは確実。
246名無しさん@引く手あまた:02/10/28 03:28 ID:fomCUPh7
フリーターは稼げない
247名無しさん@引く手あまた:02/10/28 03:59 ID:usGxAkha
薬剤師のフリーター羨ましい
248名無しさん@引く手あまた:02/10/28 04:29 ID:9XDQ9Eor
このスレからは得られるものが何もないな。
249名無しさん@引く手あまた:02/10/28 04:40 ID:2Bqub4S1
フリーターが評価される世の中なんてあり得ない、と思う。
つーかフリーターでもいいと思うんなら転職版なんか来なきゃいいのに。
250名無しさん@引く手あまた:02/10/28 06:24 ID:i4Ss7jCJ
年齢に合った職務経験が必要だからだよ。1みたいなフリータは利用されたって訳よ、わかったかい?
251名無しさん@引く手あまた:02/10/28 08:20 ID:O6mfEXiU
フリーターの運命。。。
「アルバイトを転々。。。」ってフリーターのこと?


無職男が生活に窮し、まひの母親を公園に遺棄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021028-00000065-mai-soci

大阪府警此花署は27日、生活に困って介護していた母親(76)を公園に放置したとして、
住所不定、無職、松原正典容疑者(39)を保護責任者遺棄の疑いで逮捕した。
母親は衰弱しているが命に別条ない。逮捕時、同容疑者は所持金約3000円で
「入院費も家賃も払えなくなり放置した」と話しているという。

(中略)

松原容疑者は警備員を経て運送会社などアルバイトを転々としながら看病していたが、
8月に失職。入院費、アパート家賃とも払えなくなり、25日にアパートを退去して母親を退院させ、
同日夜は大阪市内のビジネスホテルに2人で宿泊したという。母親の年金は治療費にあてており、
生活保護は受けていなかったらしい。 【水谷恭史】(毎日新聞)
252名無しさん@引く手あまた:02/10/28 08:47 ID:pnYxD8Xt
>>240
公務員はそろそろ限界だとおもうね、医者に関しては、抜本的な改革が先送りされているから
持っているけど、今後は今のようには儲からないだろうね、90年代はITだったが
これからは、バイオだと俺は思ってる、「米が仕掛けるだろうね」これによりもしかしたら
健康と引き換えに、医者があまり儲からなくなるかもしれない、このへんどう思う。
経済がグローバル化しつつある今この辺まで考えとかないと駄目かもね、政治状況マデ考慮して
考えないとヤバイだろうね。
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無しさん@引く手あまた:02/10/28 09:59 ID:VoCLLMlm
>>237
ガンバレ。
255名無しさん@引く手あまた:02/10/28 17:01 ID:St8Ya4xS
正社員でなくても何らか組織に所属いるとか、社会で役立つスキルを身につければ
「無職」でもいいでしょう。私の身近な例を二つ。
@大東亜帝国クラスの大学を出て一旦就職。足掛け3年で退職したが、浪人
生活1年の後、京都にある旧帝国大学の大学院に合格、29歳で中途採用試験
を突破して大手企業に入った人。
A@同様、大東亜帝国クラスの大学卒業後、派遣社員歴2年の後正社員に
登用、その1年後退職。2年間、バイトをしながら介護福祉士の専門学校に
通学し、社会福祉事業団の財務担当になった人。

ちなみに@は男性、Aは女性。また、ネタではないことをお断りしておきます。
256名無しさん@引く手あまた:02/10/28 20:08 ID:iwM7P560
257名無しさん@引く手あまた:02/10/28 20:53 ID:JBuOC1wI
>>255
その人達は「無職」のまま転職(就職?)してはいないよね。
例になってないよ。
大東亜クラスの人間はまともな文章すらかけないのか?
それじゃあいつまでたっても採用されるわけないよ。
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259名無しさん@引く手あまた:02/10/29 14:44 ID:m6Drx+Jh
1さんのフリーでいた姿勢が滲み出てるからじゃないの?
キャリア重ねてコツコツ頑張っている人だって、
リストラや再就職難で苦しんでいるのに、
「結婚するからー正社員になって安定しないと彼女結婚してくれないしー」
という動機でブラブラ生活やめようと思ったって、
雇う側からしたら中高年じゃなくても「なめんな」って思うよ。
就職難で仕方なくバイトで食い繋いでいた他のフリーターさんと同じ評価すら、
されないのが普通じゃないでしょうか。
260名無しさん@引く手あまた:02/10/29 20:48 ID:OuC6lG5q
259、いい突込みだ。
261名無しさん@引く手あまた:02/10/30 04:41 ID:8yZTwi47
>>252
禿同。行政改革で、この先公務員だってリストラされる可能性は十分ある。
つまり、絶対安泰な仕事なんてないんだよ。
>>240はサラリーマンで安泰を感じてる奴が羨ましいって書いてあるけど、
今、大半のサラリーマンが不安を感じてると思うぞ。感じてないのは、
バブル入社の能天気な連中くらいじゃないのか?
別にフリーターだからっていう理由で馬鹿にするつもりはない。でも、フリーターは
基本的に考えが甘い奴が多いよ。縛られたくないとか、自分の時間が欲しい
とか甘ったれたこと言っててさ。目標もって頑張ってる奴や、就職したくても
仕方なくフリーターやってる奴もいるけどね。確かに正社員でも考えが甘い奴もいる。
でも、社会人として生活していく内に、社会の厳しさという物を身にしみて
感じてるんじゃないか?誰も先のことは分からないし、先のことを心配しすぎ
たら、何も出来ないだろ?正社員だろうが、フリーターだろうが目標を持って生きる
ことが大事だと思う。
262名無しさん@引く手あまた:02/10/31 20:38 ID:kL9ziBE+
ageとく。
263名無しさん@引く手あまた:02/10/31 20:47 ID:/RBV+oLc
深刻だね
264名無しさん@引く手あまた:02/10/31 20:57 ID:JWf/i1wq
しかし、1の彼女も勇気があるなー。
よっぽど1はマメなのか??

茶化してスマンが、まずは小さい会社からスタートすることをすすめる。
小さくてもよい会社はあるよ。どこかは、自分で探せ。
265名無しさん@引く手あまた:02/10/31 21:16 ID:FmpKRB4Y
>>261
>この先公務員だってリストラされる可能性は十分ある。
是非、そうして欲しい。少なくても役所は人多すぎ。あんな仕事に
あそこまで人いらんだろ。
266名無しさん@引く手あまた:02/10/31 22:00 ID:IqjefS4x
何がなんだかわかんねえよ結局
何を指針にすりゃいいのさ結局
何を支えにしてんだ?お前らは
267名無しさん@引く手あまた:02/10/31 22:06 ID:81y/UFUU
指針は自分の自信だ!
268名無しさん@引く手あまた:02/10/31 22:14 ID:j73HwHpx
どっから来る自信か
それは幻想か、妄想か
269名無しさん@引く手あまた:02/10/31 22:59 ID:K73A3TLs
>>265
人減ったら、待ち時間ますます長くなるぞ。それでもいいのか?
270名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:09 ID:Cc67vuSg
スレ違いだが、役所の連中がGパン、ポロシャツ、エプロン、サンダルなんかで
ウロウロしているのを見るとスゲェむかつく。どうせそいつらはここ見てないだろうけど。
271名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:35 ID:YLm3Fh7w
役所ねたで言うと最近市町村合併って話題になっているけど、あれって実は役所の人間にとっては痛くも痒くもなく逆においしいって知ってた?
合併しても今いる公務員は全員身分保証で新しく採用しないだけで自然減を待つだけ。
だから市町村合併後新規採用は一気に減る。
次に町や村が合併して市になると給料が一気に上がる。
これは市役所と町や村役場って給料差が結構あって役場だと市役所よりも3,4割低い場合もある。
だから市役所になると公務員の待遇も役場レベルから市役所レベルへ一気にアップで結果的に給料が上がる。
これって小さい村が市に吸収合併になる場合も同じ、吸収後は市役所の職員。
民間だと吸収合併後はリストラや左遷があるけど、公務員は無い。
だから市町村合併って役場が推進すんだよ。
この話、役場の奴に聞いたので間違いなし。
要は今いる奴はおいしい思いさせてやるから合併しろと国が言ってる。いわゆる既得権ってやつ。
とばっちりはこれから公務員受けようとする奴。
採用数が激減することは間違いなし。
腹立たない?折れは気に入らないぞ。
272名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:42 ID:Cc67vuSg
↑スレ違いだが、ムカつく。
273名無しさん@引く手あまた:02/11/01 00:01 ID:2AFjpF5F
>>270
そういえばTVで「役所でサンダルはきは是か非か」という対立が
ある役所で起きているらしい。

是の意見
「サンダルは足の健康にいい。革靴はかたっくるしい」
非の意見
「役所はサービス業なんだからそれなりの格好をするべき。デパートやホテルの店員が
 サンダルで接客はしないでしょう?」

後者に同意。前者の意見をいったのは役所しかしらんようなおっさん。
いやね、俺もハダシやサンダル好きだし革靴嫌いだけど、仕事ならしゃーないっしょ。
274名無しさん@引く手あまた:02/11/01 01:04 ID:uf8epune
>>269
長くなってもいいよ。無駄に多い人員に俺らの税金が余分に使われてる方が腹立つ。
>>273
俺は前者でもいい。その代わり就業時間をもっと長くして欲しい。
275名無しさん@引く手あまた:02/11/06 17:11 ID:C6j7dIds
276失礼します。:02/11/06 17:57 ID:iXLLL6z1
ずっと同じ会社にアルバイト契約で勤めている人は
転職(正社員募集)の時、不利になりますか?
277名無しさん@引く手あまた:02/11/06 18:50 ID:CcgjTMQM
>>276
なるにきまってるじゃん。
「職歴」というのは、あくまでも「正社員の」職歴だよ。
278名無しさん@引く手あまた:02/11/06 19:54 ID:1wE/K6fp
長期バイトって、2年しようが、5年しようが、当然、職歴にならないよな?
履歴書上は、当然、空白期間だよな?
279名無しさん@引く手あまた:02/11/06 19:56 ID:1wE/K6fp
履歴書に書くのは、タブーだよな?
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281名無しさん@引く手あまた:02/11/06 20:02 ID:cdYT9vAJ
バイトでもCADのオペレーターとか医局の医員
とかなら職歴に書けるよ。期間がながければ、
長続きするという証拠だし。アピールに
なると思うが。
282だよな? :02/11/06 20:02 ID:JpHjFpJN
履歴書上は、当然、空白期間だよな?
283 :02/11/06 20:18 ID:DiFxSP43
おいおい!バイト暦は履歴書に書けるぞ!!
俺は3年フリーターで同じバイトしていたが
なんの迷いもなく書いた、そこでどういう仕事をし、
どんな事をまかされたかも書いた。
んで2社受けて両方とも受かった!なかなか良いところだ!
アピールできるものは何でもする!それでいいではないか。
かいとけ〜
284名無しさん@引く手あまた:02/11/06 20:25 ID:JpHjFpJN
そうだね
285名無しさん@引く手あまた:02/11/06 22:34 ID:dhixONX7
俺4年・2年やったバイトあるけど職歴に書いてるよ。
バイト(っていうかパートだけど)とはいえ社会保険、雇用保険加入だったし。
っていうか書かないとそ6年間もの空白期間ができてどうにもならん。
286名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:12 ID:eZ66yTC1
俺、18からずっと同じバイトやってる。もう5年
でもそこで正社員になる気は無いんだけどな。
バイト代はいいんだけど、社員はびっくりするほど薄給で地獄の残業。

で、面接行くと必ず「そこの社員にならないの?」と言われ。
いや、なりたくないんですって。

>>277-279
はぁ?職歴になるよ。
職務経歴書提出しても何も言われなかったよ。
287名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:18 ID:NhedP7gI
>>286
それは「あなたが」そう思っているだけで、
「会社が職歴として評価するかどうか?」とは
全く別物です。
288名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:21 ID:NhedP7gI
>>286
「職務経歴書提出しても何も言われなかったよ。」

あなた、「会社がなにも言わなかった」ことを、
「バイト経験を職歴として評価してくれた」と
解釈したの?
あなたの思い込みだよ。それは。
289名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:24 ID:WN/R3bVT
>>288
思い込みでも何でも、内定すれば勝ちでしょう。
290名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:27 ID:NhedP7gI
>>289
「ないていできれば」ね。。。
291名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:41 ID:AtRgXAkX
1がいるのかどうかわからんけど、現実的なアドバイスとしては
ルート営業職受けまくりなさい。多分、どっか受かるから。
それで、3ヶ月の試用期間が過ぎたら彼女と結婚しなさい。
それで3年間、がむしゃらに仕事しなさい。 同時に資格もできる限り取りなさい。
パソコン系、簿記系、英語系それぞれ、そこそこのでいいから。
35歳になった時、多分、顔つきも目つきも良くなってると思うよ。
そのとき転職したければもう一度かんがえればいい と思う。
292?O?c?3/4?Y:02/11/07 01:02 ID:TLJuWlBD
>>85,>>95
アルバイト待遇で営業の仕事はすでにあるよ。
フロムAとかに普通に載ってるよ。
使い捨てだけどな。
293名無しさん@引く手あまた:02/11/07 01:40 ID:DFds5OMx
>>176

楽観的な人間だと生きるのが楽かなという気がする。
でも身の回りにいると疲れる事多いよ。
何もできないのに超ポジティブで自分の非を絶対認めなかったり。

しかし、最近はほんとこの種の話題盛りあがるよな。
ニュー速+にも二日にいっぺんくらい似たようなスレッドできるし。

20代だと半分以上がフリーター、もしくは派遣でしょう、、、
294名無しさん@引く手あまた:02/11/07 01:45 ID:DFds5OMx
>>231

日本の場合だと、そもそも結婚すらしないのでは?
子供生むのはdqnだけで、
気が付くと若いdqnだらけを
極一部のエリートが制御しているような国になっているかも。

その前に大企業とかがばっこんばっこん潰れる危険性の方が高いと思う。
子供少ない>商品が売れない だから。

海外に日本の製品が売れる時代はもう終わったからな。
中国製激安コピー商品とかと勝負しなければいけない。
295名無しさん@引く手あまた:02/11/07 01:49 ID:Y1sfUBI/
「これまでの経歴が採る側にとって評価できるもの」
であれば、バイトであっても職歴として見てくれるし、評価できなければ
正社員であっても職歴として見てくれない。
結局、職歴かどうか判断するのは採る側の人間です。
296名無しさん@引く手あまた:02/11/07 01:49 ID:bZ7EQudY
>>293
いるいる。
漏れSI系だけど、馬鹿でユーザーとまともに口もきけなくて
HELPではいってるのに、いうことばかりはいっちょまえのやつ。
しかもいうことはぜんぶ前提はない。相手のせい。
相手=親会社。おいおい。

はっきりいって。最近派遣慣れしすぎた若造が多すぎ
ちゃんと単価計算っていうか、自分が楽したくないの?って
考えないのか、kの馬鹿ども!っておもうねえ。。。
297名無しさん@引く手あまた:02/11/07 01:50 ID:DFds5OMx
>>261

>縛られたくないとか、自分の時間が欲しい
>とか甘ったれたこと言っててさ。

でも、今の日本の労働環境は異常なところが多いと思うよ。
当然まともなところも多いと思うけど、そういうところは入ってみないとわからない。

某F通みたく、土曜の夜中に会議するとか、二日連続で全員徹夜しないと
納期に間に合わないとか。

動物で言うと集団自殺するレミングスの一歩手前だなこりゃ(笑)
298名無しさん@引く手あまた:02/11/07 09:24 ID:dzXAikRY
日本だけじゃなく中国、韓国、東南アジア諸国も同じ労働条件
むしろ、そっちの人のほうが日本人よりも働いているかも・・・

ただ、中国なんかは先行き明るいし、長時間働いてもなんか目が輝いてるよ
299名無しさん@引く手あまた:02/11/07 10:37 ID:umzuo2Yv
今までが貧乏すぎたのでは?
でももとが共産主義だけに
労働者の立場つよいのかな
300名無しさん@引く手あまた:02/11/08 13:04 ID:KkwWeV6v
 
301名無しさん@引く手あまた:02/11/12 21:15 ID:EtUfw8Xv
バイトじゃ年300万程度。20台前半なら良いが、この水準で30台、40台を
過ごす気なのかと問いたい。
302名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:04 ID:uKazsMmO
フリーターは、何歳が限度?
303名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:09 ID:rqGRhFKI
一気に読んだが、さっぱり理解できないことがひとつ。
正社員とフリーターは、雇用形態が違うだけであとは同じ、とかいう
正気かどうか疑ってしまうような意見。これは一体なんなんだ。
見た目には同じ仕事してたって、まるで別物じゃないか。
誤解を招く言い方だが、身分がぜんぜん違う。正確には立場が違う。

いつからバイトってのはこんなに偉くなったんだ。
304名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:13 ID:rqGRhFKI
一気に読んだが、さっぱり理解できないことがひとつ。
正社員とフリーターは、雇用形態が違うだけであとは同じ、とかいう
正気かどうか疑ってしまうような意見。これは一体なんなんだ。
見た目には同じ仕事してたって、まるで別物じゃないか。
誤解を招く言い方だが、身分がぜんぜん違う。正確には立場が違う。

いつからバイトってのはこんなに偉くなったんだ。
305名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:16 ID:rqGRhFKI
二重書き込みスマソ
306名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:27 ID:lLY1unvP
フリーターの時給は800〜1100円未満に約7割(66.7%)が分布。平均時給は1011.8円。
年齢別にみた平均時給は男性30〜34歳の1109.8円が最も高い。2000円以上は3.6%。
男性フリーターの平均年収は156.1万円。
ちなみに、男性フリーター30〜34歳の平均年収は200万円を上回る。
内訳は、200〜250万(26.8%) 250〜300万(12.2%) 300〜350万(7.3%)
350〜400万(2.4%) 400万以上(2.4%)
307名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:41 ID:bWf/eq3B
>>304
それはフリーターが「そうであってほしい」と願っている
「願望」です。
事実は全く違う。
308名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:48 ID:lLY1unvP
>>307
正社員・正職員と「まったく同じ内容の仕事をしている人がいる」とするフリーターは21.5%
ほぼ同じ内容の仕事をしている人がいる」45.4%
正社員レベルの仕事をしているという認識を持つフリーターは66.9%に達する。

でも、これって、周囲の人(正社員)のレベルが低いのだと思います。
だから正社員と言えど、フリーターと時給はそれほど差が無いのではと想像します。
309名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:59 ID:bWf/eq3B
>>1
1さん。
結局、この世の中には
「お金のために働く人」と「お金を自分のために働かせる人」の
2種類しかないんです。
前者はサラリーマンをする人。後者は企業経営者や資本家です。
サラリーマンをする以上、こうした経済状況では
「自分のやりたい仕事ができる会社」を選べる状況ではないと思います。
よほど本人が実力を持っていて、会社を選びたい放題なら別ですが。
あなたの最大の間違いは、「やりたい仕事をしたい」といいながら、
もう一度サラリーマンになろうとしていることです。
他の人が経営している会社に雇ってもらおうとする以上、
向こう側の提示している条件で働くしかないんです。
そうでなければ、あなたがその経営者をぶっ殺して、会社を乗っ取りますか?
そんなことしたら刑務所行きです。
あなたが本当に「やりたいことを仕事にしたい」というのであれば、
独立して自営業でもなさったらいかがでしょうか?
ただし、その仕事が利益をもたらすように努力しなければなりませんが。
一度検討なさってはいかがでしょうか?
310名無しさん@引く手あまた:02/11/13 00:48 ID:RGbw/+aE
309に禿同。何処へ行こうが資本家に使われる身。
興味無い仕事でも興味ある仕事でもどっちでも一緒。
どうせなら労働条件の良い所で働いて金貯めるのが一番と思われ。
資本主義は金持ってる奴が一番偉いのが現実。1さんも金の為と
割り切って仕事探し頑張って下さい。私もパートを1年程やってた
ので転職は厳しかったですが、なんとかなりましたし。
頑張って下さい!
311名無しさん@引く手あまた:02/11/13 01:08 ID:NtnwLXYk
仕事柄(外食)、フリーターを多く見てきました。正直、フリーター歴が長ければ長いほど就職は困難。よく考えて下さい。あなたと同い年の正社員がどれほどの経歴と実績を持っているのか。その人たちと同じ土俵で戦えますか?この不況下、そんな人たちが転職市場にいるのですよ。
312名無しさん@引く手あまた:02/11/13 02:41 ID:D2OPaaYb
>>1
この不況下、バイトは死ぬまでバイトしかない。
家庭を持とうだなんて考えるな。
一生その日暮らしで頑張ってねー
313名無しさん@引く手あまた:02/11/13 04:52 ID:oaynC4ya
>>301

ええんでないの?


ちなみに、正社員とかバイトとか派遣とかの区別、
欧米やアメリカではほとんど無いらしい。

バイトといってもピンきりで、社員と変わらないようなバイトもあるしね。
正社員といってもサボりまくっている人もいるし。
(その逆の例も当然多々有り)
で、バイトを煽っているのはいいのだが、
これって将来、日本全体のツケになって跳ねかえってくるよ。


みんなサービス残業でストレス溜まっているのだねえ、、、、
314名無しさん@引く手あまた:02/11/13 22:18 ID:uCMQJ8qe
>>313
みんな煽っているわけではないだろう。
日本経済を考えれば、夢のためにがんばれ等とだまされて、薄給で働いてくれる
労働者が大勢いてくれた方がいいわけだし。特にルーティンワークのサービス業は
安ければ安いほどありがたい。
それを、あえて、目を覚ませと言っているわけだから。
315 :02/11/13 23:39 ID:rl2KHc+X
フリーターの時給は800〜1100円未満に約7割(66.7%)が分布。平均時給は1011.8円。
年齢別にみた平均時給は男性30〜34歳の1109.8円が最も高い。2000円以上は3.6%。
男性フリーターの平均年収は156.1万円。
ちなみに、男性フリーター30〜34歳の平均年収は200万円を上回る。
内訳は、200〜250万(26.8%) 250〜300万(12.2%) 300〜350万(7.3%)
350〜400万(2.4%) 400万以上(2.4%)

こんな数字では、親の援助無しでは生きていけないんじゃ?
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317名無しさん@引く手あまた:02/11/14 00:51 ID:nuqVSdjY
とりあえず派遣や契約で勤めてみたら?
318名無しさん@引く手あまた :02/11/14 01:02 ID:FaRB2gBn
フリーターは、何歳が限度?
319名無しさん@引く手あまた:02/11/15 04:58 ID:Zi+S1WI2
そんなに長くやれる身分じゃないよ、フリーターっていうのは。もし、就職狙いなら30才未満。25才くらいから就職は困難。
320名無しさん@引く手あまた:02/11/15 06:13 ID:RmrRqUIX
高校生の就職内定率36%
若くて生きの良いやつが安く使える。
20歳以上なんて、お呼びじゃないだろ。
321名無しさん@引く手あまた:02/11/15 14:18 ID:ZtKwa01p
http://www.ablic.co.jp/tenshoku/howto10.html
ここにアクセスしてみよう。25歳過ぎてもフリーターという人が
就職しづらい理由がわかるはず。
322名無しさん@引く手あまた:02/11/16 03:49 ID:Gsu6jm2g
>>321

こんなことして害の無い人材ばっか取ってきていたから
(同じような人材ばかり)
今の日本社会が出来上がったのだと思われ。

ほんとに、日本はこれでいいの?

323名無しさん@引く手あまた:02/11/16 04:21 ID:DV+jo+Cu
このんでフリーターを採用する会社ってまぁそうそうないよねぇ

身持ちが不安とかぁ〜 どうしても遊び癖が付くからねぇ〜
それにフリーターって
「自分で選んでフリーターになってたんでしょ?どうしてウチに来る訳?」
って感じだろうしねぇ・・・

俺でも雇いたくねーよ。実際に雇う側に立って考えてみれば原因なんて
すぐにわかるでしょ。

324名無しさん@引く手あまた:02/11/16 04:36 ID:Gsu6jm2g
フリーターや派遣でも、安心して働ける世の中だったらいいんだけどね。
今の日本はまあいろいろな意味で異常だよ、はっきりいって。

325名無しさん@引く手あまた:02/11/16 05:06 ID:38QNnv5P
どんどん正社員の枠は無くなり
職に就けない人が増える一方なのに
バイトは採らないか。

どうせいっちゅーの。
326名無しさん@引く手あまた:02/11/16 07:20 ID:FBoJTDaZ
>>325
知るかよ、そんなこと。。。
自分で決めたことだろうが。
327名無しさん@引く手あまた:02/11/16 07:26 ID:S6zSf0Z0
326の言わんとしていることは、

  「  フ  リ  ー  タ  ー  は  氏  ね  」

かと思われます。
328名無しさん@引く手あまた:02/11/16 07:46 ID:FBoJTDaZ
>>327
企業に対して無理やり
「採用を増やせ」などと命令することはできないんだよ。
採用するかどうかは企業が決めることです。
329名無しさん@引く手あまた:02/11/16 09:40 ID:+RxqKdcz
>>324
フリーターでも豊かに暮らしていける国(日本)の方が異常。
330名無しさん@引く手あまた:02/11/16 09:51 ID:XdBE9xHm
331名無しさん@引く手あまた:02/11/16 10:04 ID:yvL6F48S
友人はラーメンが大好きで、ラーメン屋を
3ヶ月いや2ヶ月毎に、店を変わっています。
将来は、ラーメン屋になるといい、色んな店を食べ歩いてはいるんですが
こんな友人は、今25歳です。
今後、どうなるのでしょう。

332名無しさん@引く手あまた:02/11/16 10:12 ID:+RxqKdcz
>>331
きっちり開業資金をためているやつなら吉。そうでないならただのバカ。
ずーっとフリーターか従業員で終わりますね。
333名無しさん@引く手あまた:02/11/16 10:25 ID:iakCfnlz
今のフリーターは
なりたくてなってる奴ばかりじゃないよ。
しかたなくやってるって奴が増えている。
しかも一度フリーターになると正社員になれない罠。
治安は確実に悪化すると思われ。

四年制大の新卒でも内定率66%。
短大は30%ちょっと。
一方高専は90%超えてるらしいので、
考えれば大学ってぼったくりだね。
助成金云々言う前に職員の給料下げたらどうだ(w
334名無しさん@引く手あまた:02/11/16 10:33 ID:Gsu6jm2g
っていうか、>>326とか自分が首になった時の事とか恐しく無いのだろうか。
そうなった時に、落ちる所まで落ちかねないのが今の日本。

だいたい、新卒で就職した時点で人生が半分以上決まるって言うのも
なんだかね。
20才前後の人間の能力なんてわからんだろうに。

すごいねー藁

だからみんなそれが恐くて会社の言う事に従わなければいけないのだろうナ。
こういうのが恒常化しているから、社会の活力と人材の流動性が失われて
ますます労働環境は悪化するばかり。

アメリカとかヨーロッパはそこまで酷く無いよ。
っていうか、この問題、絶対放置しておいたら10年後が本当にヤバいよ。
ワードやエクセルを全く使った事無いなんていうのが、既に28才くらいの
フリーターの間にゴロゴロしてるのに。



335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336名無しさん@引く手あまた:02/11/16 11:36 ID:+RxqKdcz
>>333
>>四年制大の新卒でも内定率66%。
これは統計の詐術だと思うんだよね。3流大、女子大もまざっているのだろうし。
例えば、日大より上の大学で、男子学生に絞ってみた場合、どれくらいの人間が
就職できないのか。それを知りたいな。たぶん、ほとんどは就職できるんでは
ないのか?
337名無しさん@引く手あまた:02/11/16 11:50 ID:uVW3DW3D
例えば日大より上の理系で見た場合、就職できない人はみんな院に進学する。
だから就職率は高くなる。
実際就職できない人は大学のレベルに関わらず、多いよ。
大学のレベルで見るよりも、学部で見た方がいいと思う。
有名私立の文系よりも、3流工業大学の方が就職率はいいし。
338名無しさん@引く手あまた:02/11/16 11:58 ID:4SFwWjs8
短期的な就職率で見るよりも、2年以内の離職率で見た方が頭良くないか?
それを行うと高専の職業安定率はぐっと低くなると思うが。
339名無しさん@引く手あまた:02/11/16 12:30 ID:+RxqKdcz
>>337
確かに文系は役に立たない物ばかり教わってきているからなぁ。不況には
理系が有利だろう。文系で企業の役に立ちそうなのは経営学や会計学くらいか
340名無しさん@引く手あまた:02/11/16 12:41 ID:sjOlvWtP
>>339
役に立たないものを学んでてもキャパを
広げるような学問ならいいんだけど、
文系、特に文学部なんかの場合、理数系が
まるでダメ、論理的な思考ができない奴が
多いからね。暗記科目的職種ならいいかも。
341名無しさん@引く手あまた:02/11/16 12:48 ID:5m60/UnP
>>339
経営学を勉強したといっても卓上の理論。
基本的には役に立たないとの一般論。
342名無しさん@引く手あまた:02/11/16 16:59 ID:wNQnEyn2
日本労働研究機構の調査によるとフリーターになる理由は
・モラトリアム型 45%
・やむを得ず型 40%
・夢追求型 15%
ほとんどの人間が自らの意思でフリーターを選択していると言えるね。
343名無しさん@引く手あまた:02/11/16 17:09 ID:VpFeIc9s
フリーターの何が悪いんだろ。
無職よりかいいし、ヤーさんみたく、悪い事して稼いでるわけでもないし。
344名無しさん@引く手あまた:02/11/16 18:36 ID:K47J5zCB
経済板より

188 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:02/11/15 23:08
経営者の絶対化と社員の終身雇用がバーターになっていたの日本経営の特徴。
経営者がどんなに不正を働いても、会社絶対だから黙っている。
いわば社員もグルになって腐っていたんだよね。

198 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:02/11/16 10:40
>>188
そうそう、で、フリーターとか空白期間のある人間は雇わないようにして、
お前らもそうなりたくなかったら文句言わずに働き続けな、っていうのが今の日本。

そう言う事していると、効率を考えたりする前に、
とりあえず日々の仕事でいっぱいで思考停止してしまうんだよね。

今は銀行とか建築業だけだけど、既に製造業もいろいろとヤバくなりはじめているからな。
345名無しさん@引く手あまた:02/11/16 19:26 ID:wNQnEyn2
2002年5月の労働力調査から計算すると、日本の非正規労働者は1600万人(雇用者の約30%)
34歳までのフリーターはその内の580万人。
346名無しさん@引く手あまた:02/11/16 19:58 ID:uVW3DW3D
>>343
無職とどう違うのですか?
347名無しさん@引く手あまた:02/11/16 20:52 ID:z0Qf4Gdl
税理士事務所で3年バイトしてて、科目合格者よりも実務は出来るので
すが、これでもフリーター扱いなのでしょうか?
この国はアホ臭くてやってられまへん。
348名無しさん@引く手あまた:02/11/16 21:06 ID:DGL+KrFq
>>347
他業種からみれば「立派なフリーターです」ということになるんだと思う。

職人関係とか出版みたいな下積みや社員の前段階としてのバイトでも、「フリーター」の扱い。
将来、この国は極めていびつな状態になるような気がしてならない。
349名無しさん@引く手あまた:02/11/16 21:29 ID:zwIFZ64m
>>347
雇用形態より何が出来るからだから問題ないよ。
もちろん年齢がいってからだとマネジメント能力が問われるから
(正社員でないとなれない)役職に就いていた経験が求められるけど。

もっともあなたみたいな人は特殊でしょう。
350名無しさん@引く手あまた:02/11/16 22:08 ID:00sjPtzi
正社員って何なんだろう?
それ以外の労働者は悪?
それとも間違っているのか?

バイトや派遣でも、責任とらされるし、いったい何なんだろう?
351名無しさん@引く手あまた:02/11/16 22:24 ID:uVW3DW3D
フリーター歴長くても、面接で理由をしっかり言えれば問題ないんじゃない?
僕は職歴なしで1年半引き篭もっていたけど、理由をでっち上げて無事内定を貰うことができました。
そこがいい会社かどうかは入っていないのでまだわからないのですが。
だから問題になるのは年齢だけで、未経験者歓迎企業なら特に問題ないと思います。
352名無しさん@引く手あまた:02/11/16 23:03 ID:T5mp4TzG
これからは未経験者歓迎の会社は無くなって行くと思うよ。
未経験者はアルバイトから始めろってね。
新卒→正社員 ではなく
新卒→アルバイト→働きが良かったら正社員
353名無しさん@引く手あまた:02/11/16 23:20 ID:n1rJH3dI
実力主義という名の成績第一主義が蔓延っているからな
永遠に成績上げ続けなければ評価されないのが現在の状況
フリータ、バイトは成績無くても許されるが正社員では許されない。
決して正社員がいいとはかぎらん。
354名無しさん@引く手あまた:02/11/16 23:24 ID:ol9swcMf
正社員は正社員であることだけがアイデンティティ

サービス残業地獄で
フリーターを見下さないとやってらんないのでしょう。
355名無しさん@引く手あまた:02/11/16 23:27 ID:l1mJt/VX
正社員登用っていうのも狭き門で、生半可なバイトじゃなれない。そろそろ就職するか、じゃあ今のところで・・、程度じゃなれない。実際、いままで見てきたフリーターでこいつなら社員でも通用するってやつ、あまりいない。
356名無しさん@引く手あまた:02/11/17 09:49 ID:y3xtoRT0
>>355
バイトより仕事出来ない社員も結構多いけどね
357名無しさん@引く手あまた:02/11/17 10:02 ID:JmEMYObP
>>353
そりゃ当然のこと。
会社が社員に支払う以上の利益を上げられなかったら
そのうち赤字が累積して倒産しちまう。
「成績第一主義」が当たり前の話。
それがいやなら、あなたが持ち金全部会社につぎ込んで
組織を維持するか?
会社は学校ではない。
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無しさん@引く手あまた:02/11/17 11:16 ID:4Evil16Y
「企業での正社員歴2年」でも、25歳の人と30歳の人では大違い。
退職して大学院の社会人入試(本郷のT大です)を突破し、修士2年
でさて再就職。彼は決して不真面目ではなかったし、世情にも
明るかったのに、30歳前後になっていて職務経験が2年しかないという
ことで大手企業の書類選考で落とされまくっている。友人として、
研究者になるよう勧めているのですが。
360名無しさん@引く手あまた:02/11/17 11:21 ID:kLNt0R9Z
世情に明るかったら、会社辞めて大学院なんか行かないと思うが。
361名無しさん@引く手あまた:02/11/17 11:34 ID:F0m3WpLt
大体社会人入試って楽だし。というか大学院の入試そのものが楽。
所属することになる研究室の教授が「欲しい」と言えば筆記の試験
がものすごく悪くなければ通る。人事はそれを知っている。

そういえば一頃社会人が大学院に再入学してスキルアップとか雑誌で
煽ってたな。それに乗った人間が今ちょうど再就職の時期か、、、大変だな。
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363名無しさん:02/11/17 12:18 ID:MNg1yLDY
>361
現役院生です。一つだけ反論。確かにンター試験・2次試験で英語・数学・
古文・歴史・生物など幅広くやらなくてはいけない学部入試に比べれば楽で
しょう。ただし、研究者養成組は英語であれ専門であれ、評価の基準はそれなり
に厳しいですし、入学後、教官が求める論文のレベルもかなり高度です。

大手企業が若いうちから様々な教科学習で陶冶された彼らの方を欲しがるのは
当然。だから、22歳で学部を卒業してからすぐ入学するというのではなく、25歳を過ぎ
て会社を辞めて再入学という人は、研究者への道しか残されていない、と腹を
括るべきです。下手に色気を出さないこと。中途半端な気持ちは大学院にとって
も迷惑です。あとは万一に備えて予備校で教えられるくらいのスキルを身に付け
ておくこと。

364名無しさん@引く手あまた:02/11/17 13:04 ID:Pco/e9K0
【結論】
フリーター歴(8ヶ月〜)が長い奴は、面接即
採用のスーパードキュン会社で一から人生
やりなおせ。それがイヤなら一生フリーター。
自分で判断したんだからそのくらいのリスク
を背負いなさい。これで人生甘くない事が
実感できたでしょう。これからはもっと地獄
だがな。(w ま、身の丈に合った仕事で
がんばれや。
365名無しさん@引く手あまた:02/11/17 17:01 ID:WERvO/nA
まあリーマンも40過ぎて首になったら即地獄なのだが。
今の日本はそういう社会。

そういうときに子供とかローン抱えていたら本当に地獄だよ。

そりゃ消費低迷して貯金が増えるわけだ。
366名無しさん@引く手あまた:02/11/17 17:14 ID:38Bin6Ll
>>364
やっぱり、派遣会社でもいいから職歴を作る必要があるね。
それは将来も無駄にならない経験になると思う
367名無しさん@引く手あまた:02/11/17 17:51 ID:8F9rc2s4
http://www15.big.or.jp/~kaini/image/img-box/img20021111111348.jpg
ハローワークの少ない求人に群がる馬鹿ども
こういう風になりたいか?
368名無しさん@引く手あまた:02/11/17 18:58 ID:ESTT2r7n
>>367
なりたくありません。
早く就職しよっと。
369名無しさん@引く手あまた:02/11/18 03:44 ID:s0dmh+7K
フリーターでもモラトリアム型っていうのか始末悪い。基本的に親と同居。衣食住のうち、食 住が確保されている。彼らは稼ぎが減ると、生活が、って言うけど、お前らの生活って何だ?
370名無しさん@引く手あまた:02/11/18 05:14 ID:5fe6bvJN
親のスネかじって好き勝手に生きることです。
371名無しさん@引く手あまた:02/11/18 17:25 ID:XXmG0fAV
問題は「フリーターサイコー!」って奴と
「再出発してぇ」って奴が、
人くくりにされてしまってるってことか。

同じようにフリーター道を歩んだとして、
後者の奴はチャンスを与えられないまま
ズルズル歳を取るんだから、
社会への恨みがさぞかし募るだろうな。

社会的コストがあれこれかかるようになるので、
現職の人も無視できない問題だと思われ。
「あの時もっと抜本的な対策をうっていれば!」
この常套句を繰り返すことになる。

あと、現在ドイツの失業問題は深刻らしい。
硬直化した労働環境はマズーってことみたいね。
専門教育にはそれなりのリスクも伴う。
今のIT業界のSE・PGの連中も将来を不安視してる。
2年前は花形だったのにな。

難しいな。
372名無しさん@引く手あまた:02/11/18 19:35 ID:6sSz8bjo
フリーターって、いったんなると、なかなか抜けられないパターンが多い。自由だし、さほど社会的責任も感じなくて済むし、そこそこの稼ぎはあるし。でも、2年やったら就職の壁が高くなっている。そのままズルズルな奴多いな。
目覚めないでズルズルっていうのもいるけど。
373名無しさん@引く手あまた:02/11/21 23:36 ID:49oXrzyL
もう、このスレに対する答えは出尽くした。これ以上続けても、フリーターに希望を与えられない。終わりにしよう。
374名無しさん@引く手あまた:02/11/21 23:42 ID:wkjuawBm
1さん頑張れ!!
375名無しさん@引く手あまた:02/11/25 21:16 ID:xIFeIA8u
都会の方だと30すぎていても1度も就職したことのない香具師って多いよ。
フリーターだと時間が自由に使えるし、たるいと休めるし、簡単に辞められるから。
でまたそういう香具師らは別に本当に社員になりたくないみたい。
「縛られたくない」とか「枠にはまりたくない」とかほざく香具師多いよ。
376 :02/11/25 21:31 ID:1I7vPFc5
フリーターは自由奔放がメリット、なかなか辞められん罠
まあ相手の立場になれば解るよ

そんなフリーターには重要な仕事は任せられない

そんなフリーターには大事な娘は任せられない

極論すれば99%都合の悪い事から逃げてばっかりのヤシばかりだからね
都合よく使うしか価値無いよ
377名無しさん@引く手あまた:02/11/25 21:48 ID:RbKMnoPi
香具師香具師ってうるせーな
378名無しさん@引く手あまた:02/11/26 19:22 ID:saWuS7K/
>>363
法科大学院(ロースクール)が新設されるけれど、相当入試が難しいらしいぞ。
それで司法試験合格しても職がない、なんてなれば大変だ。。
379名無しさん@引く手あまた:02/11/26 20:32 ID:KHepM5m+
>>376
極論でも99%は言い過ぎなんじゃん?
知合いでも職がないからフリータやってるヤツもいるし。
自分も50社以上受けてるが職が決まらないので最近バイトも視野に入れてる。
それでも逃げてると言えるのか?
380名無しさん@引く手あまた:02/11/26 21:51 ID:yKYbborY
フリーター職をそのあとに就く正社員職の準備と位置付けて
計画的にやってれば、また違ってくるんじゃないの?
381名無しさん@引く手あまた:02/11/26 22:02 ID:LuLijzwn
>>376
親父の介護のために時間がとれるフリーターを選びましたが、何か?
年に一度しか顔見せない、バブル期に某政令指定都市市役所職員になった姉よりマシだと思ってますが、何か?
382名無しさん@引く手あまた:02/11/26 22:03 ID:3hurMYtL
もし、やむなくフリーターをしながら就職活動するのなら、言っておきたい。なんのバイトをするかが重要ではなく、いつまでフリーター生活するか、自分で期間を決めること。いままでフリーター諸君の就活を見てきて、そう思った。
383名無しさん@引く手あまた:02/11/26 22:42 ID:yKYbborY
>>381
>親父の介護のために
あ、俺も似たような境遇なんでフリーター選ぶ気持ちはわかる(うちは祖母だけど)。
でもキリがないんだよね。一生フリーターってのはゴメンだ。
へんな話「いつまで生きているんだろうか?」とか考えることがある。

>>382
でもなかなか予定通りにはいかないものでは?
384名無しさん@引く手あまた:02/11/26 22:55 ID:FtNcX4HW
>>381
不幸な人生ですね(藁
385名無しさん@引く手あまた:02/11/26 22:59 ID:3Ok86DE7
>>381
厳しいかもしれんが、親父の将来よりあなたの将来の方が
大事だと思われ。
386名無しさん@引く手あまた:02/11/26 23:23 ID:nM/R+auT
>>381
遺産狙いかw
387名無しさん@引く手あまた:02/11/27 01:55 ID:Jg6+1Yoy
382です。383さん、計画通りに行く人は少ないです。ただ、フリーター生活に安住しちゃう人が多いんです。初めの収入は大差なかったりするし、こんなに大変なら・・、っていうフリーター多いんです。そしてズルズルっていうの多い。
388名無しさん@引く手あまた:02/11/27 02:13 ID:Tn0Nsi0L
おれもフリーター人生1年半のあと専門いって会社員4年になるよ。
ぜんぜん大丈夫じゃないかな。
若いうちの2年くらいは。10年とかだと30歳になってるし。大変だと思うけど。
フリータやってたことって今考えるといろんな事経験できたから
よかったと思うよ。今は嫌だからってすぐやめれないけど。いい歳になって
きたから。。。がんばろ。
389名無しさん@引く手あまた:02/11/27 11:20 ID:9qYeMcng
>>388
でも4年前より今の方が状況は厳しいからね。。。
たとえ2年でもそんなに楽観的にはなれないと思うよ。
フリーターやってた事情をきちんと説明出来て、その間にも勉強したり
仕事のスキルを身につけたりしてないとダメな感じ。
390名無しさん@引く手あまた:02/11/28 12:53 ID:kXucf7Vz
age
391名無しさん@引く手あまた:02/11/29 04:25 ID:hf0eepe5
フリーターで延々その日暮らしか、
正社員でサビ残地獄か、

好きな方を選びなさい。
392名無しさん@引く手あまた:02/11/29 05:14 ID:j/fDlRLi
>>1
フリーターは決して悪いことではありません。何らかの目的意識があれば、企業に属していようがいま
いが問題ありません。例え大企業に属していても、外に出されたら企業の看板に頼る以外何も出来ない
ため、止むを得ず、胃を痛め、プライドを失い、小銭にしがみついているだけの人生に魅力を感じます
か? フリーターを特殊な目でしか見れない企業あるいは会社員は、所詮、お先真っ暗な程度の低い輩
なのです。また、もしあなたの彼女が、同様の偏見によりフリーターと結婚するのが嫌だというのなら、
そんな彼女と結婚してもどーせロクなことはないでしょう。もし現在の生活費に限界があるというのな
ら、フリーで稼ぎを増やすことを考えればいいのです。本当にあなたと一緒に幸せになれる女性であれ
ばあなたの意思次第で理解してもらえるハズです。あなた自身が、何らかの目的達成の為に今後どうし
ても会社勤めをしたいというなら、フリーターに偏見を持たない企業を必死で探せばいいでしょう。今
の日本企業には、腐った企業が多いので難しいことと思いますが、必ずあります。
393名無しさん@引く手あまた:02/11/29 05:36 ID:W6nuJe2l
大星紘由企
394名無しさん@引く手あまた:02/11/30 00:35 ID:2PIUF1UW
フリーターが悪いとは言わないけど、家族がいるとそうもいってられん
自分が体壊したらそれでアウトだからね。
正社員だとよほど悪い会社で無い限り、忙しくない部署に異動になったり
辞めるにしてもいろいろと保障してくれる。
サービス残業は正社員につきものという意見もわかるけど、正社員は
時間で仕事してるんじゃなくて成果を出すために仕事してるからねぇ。
企画や営業、技術者や研究者が最たるものでしょ。
時間に対して給料が支払われると思い込んでるところでもうビジネスマン
としてのレベル差が出てしまってますよ。
395名無しさん@引く手あまた:02/11/30 00:44 ID:AAt7Hav1
そこまで深く考えてフリーターやってるやつはあまりいない。それが問題。そこまで信念のあるフリーターだったら、楽に就職もできます。今の勤め先も放っておかない。
自由とか、時間があるとか、いろんな仕事がしてみたーい、程度の信念よ。だいたい。
396男30歳でパートだ!:02/11/30 00:48 ID:RM6kvHJR
バイトが嫌ならスーパーでパートでもしようぜ
保険に入れたりするんだろ?良いんじゃないか?
30前半だがいつかパートのオバちゃんを超えて
やるぜ!
397名無しさん@引く手あまた:02/11/30 00:54 ID:ntoPMxL2
>>392
>何らかの目的意識があれば、企業に属していようがいまいが問題ありません。

目的を持ってフリーターやるというなら分かるが、
目的意識があれば問題ないってのが分からんな???

仕事に目的意識をもつほど責任感が強いなら
正式に会社の一員になるべきだ罠。
398名無しさん@引く手あまた:02/11/30 13:32 ID:H2bgiuT7
結局フリーターの欠点って、>>394の言うように、体壊して
働けなくなってもなんの補償もないって事じゃないの?
会社潰れても失業保険がもらえるわけじゃなし・・・。
399名無しさん@引く手あまた:02/12/01 18:16 ID:zNIIRa/Q
>>398
それはフリーランスも同じ。
とほほ……。
400名無しさん@引く手あまた:02/12/04 00:57 ID:tQKsPtzZ
なんか、>>395に同感。
アルバイトで来る人たちって、無断欠勤・遅刻・即辞めみたいな
通常考えられないことを普通にやれる人が結構いるよね。
まあ、その分収入低く設定されているんだから、そこまでやって
らんねーというのも分かるんだけどね。
でも、仕事は金もらってやってんだから嫌なこともあるだろ?
自分が楽しくてラクできて自由じゃなきゃヤダってんなら会社に
金払えよマジで。
401名無しさん@引く手あまた:02/12/04 02:26 ID:d10/d1M6
でも、フリーターに対する僻みも多いよな。

無断欠勤、遅刻、即辞めは悪い事だけど、
それはあくまでも日本の企業社会でのルールだよね。
自分はその辺りを当然のように守っているけど、
イタリア辺りだと電車がまともに来る事すら珍しいし、
イギリスなんかも電車はしょっちゅう遅れているよ。

日本は正直いろいろな面で、あら探しごっこをしている気がするね。
もう少しいろいろな価値観を認める国であってもいいと思うよ。

ほんとは、ヨーロッパの国みたいにバカンスとったり、
昼寝したりする国がうらやましいのが日本人でしょ。

通勤電車の中はラッシュで、
お盆になると観光地はどこもラッシュ。

海外でも似たような事あるけど日本は結構酷い方だと思う。
まあ好きな物食べられるだけ幸せだと思いますが、
このままだとそれすらもままならなくなりそうで恐いです。

402 :02/12/04 02:28 ID:IjoyCKWz
>このままだとそれすらもままならなくなりそうで恐いです。

そうだね。
403名無しさん@引く手あまた:02/12/04 21:40 ID:L0fNhz9F
>>402
いや、普通のビジネス上、世界共通で時間を守るのは当たり前です。
ビジネス上でもプライベートでも時間には日本人以上に厳格ですよ。
欧米ではバカンスを楽しむために、限られた時間内で一生懸命仕事
して余暇を捻出しているんですよ。
決してちんたら仕事しているわけじゃない。
交通機関の遅れは単なる社会インフラの問題です。
それに、ヨーロッパの鉄道会社は経営効率が世界的に見ても悪いので
(日本の旧国鉄よりも)改革中ですよ。
404名無しさん@引く手あまた:02/12/05 01:46 ID:YSLYGaO8
スキルが転職の決め手、といいながら
会社への帰属心のほうが重要だからな。
405名無しさん@引く手あまた
ちがうだろ。
フリーターはセックスがうますぎるから正社員に僻まれるんだよ。
腰使いもすごいし、フェラチオもアナルもさ。
それでさ、さらにいうとさマンコの周りにぶつぶつができてるとさ最強なんだよね。