男30歳 サラリーマン!マジで年収いくら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
転職前にマジで世間の相場を知ろう!
2名無しさん@引く手あまた:02/10/07 21:27 ID:MZe/GfIt
3名無しさん@引く手あまた:02/10/07 21:29 ID:01h83mo7
3!!
4名無しさん@引く手あまた:02/10/07 21:33 ID:m6Bc6Nbr
コミコミ450万円!相場
5名無しさん@引く手あまた:02/10/07 21:43 ID:c8b/8UwW
500
6名無しさん@引く手あまた:02/10/07 21:44 ID:oCEdUbJn
ゴミゴミ450円!空き缶相場
7名無しさん@引く手あまた:02/10/07 21:45 ID:8zv4Jew3
求む!地方のサラリーマンの声!
8名無しさん@引く手あまた:02/10/10 12:44 ID:UvT7eit/
中小の印刷会社の営業マン
大学中退 当時30才で年収220万 鬱
9名無しさん@引く手あまた:02/10/12 22:12 ID:u3hJY/Qp
ソフト営業   800万円
10名無しさん@引く手あまた:02/10/13 00:34 ID:B4URfZCA
名古屋 無職 職安収入 100万
11名無しさん@引く手あまた:02/10/13 01:21 ID:otSrHEjD
東京 通信 エンジニア 550万 ここ2年昇給なし
12名無しさん@引く手あまた:02/10/13 01:53 ID:ZhEZJd+R
コミコミ 年収700万 外資ITメーカ エンジニア 31歳
13名無しさん@引く手あまた:02/10/14 01:43 ID:JbUAhSsP
29歳で650万、来年の昇給で720万予定だけど
新年より別の会社で働くので来年も650万

月9日休制で年間休日は108+元旦の109日の会社から
土日祝日完全休で年間126日休の会社に変わるので納得してる
14名無しさん@引く手あまた:02/10/14 01:46 ID:gIhYaxqX
安心しろ。いずれ給料は国際水準まで下がる。
15名無しさん@引く手あまた:02/10/14 02:43 ID:h/mRL8oz
600!
16 :02/10/14 02:55 ID:/s20OFLd
2ちゃんねらー平均600
17名無しさん@引く手あまた:02/10/14 02:57 ID:mm6Hg50Z
2000万 サービス業
28歳 独身 
18名無しさん@引く手あまた:02/10/14 06:52 ID:wVJllda4
30歳当時550万円、現在45歳980万円。
年齢*2*10万円が理想でしょうか。
19名無しさん@引く手あまた:02/10/14 07:11 ID:DxJEtBi6
基本給27万*17ヵ月(ボーナス5ヶ月)=459万円
残業30時間*2千円*12=72万円
諸手当5千円*12=6万円
地域手当1.5万円*12=18万円

計555万円

*住宅手当4万円*12=48万円

合計603万円


標準はこんなものか?
20名無しさん@引く手あまた:02/10/14 08:35 ID:uXoLbKhf
俺なんか、33歳で460万円位だ(泣)

4社目だし仕方がないな。
会社は中堅食品会社 社員は320名
21名無しさん@引く手あまた:02/10/14 08:48 ID:3Y5TOF2k
大手電機メーカ35歳

月給 38万(税込み)
 月30時間程度の残業込み
 ほか、扶養手当込み

賞与 65万(税込み)
 利益をベースに決まる。昨季は赤字のため、これだけど、
 黒字になるともうちょっとましになると・・

これって、決して多くはないよね。
電機メーカって駄目だ・・・。
22  :02/10/14 08:48 ID:FpdLb28d
>>17
独身って、、、、。何の意味が?
23名無しさん@引く手あまた:02/10/14 08:53 ID:XFh28g+v
俺も、29才で380万円だ。
昨年度より残業手当てや茄子が少なくなったんで、昨年度
より-20蔓延の減収。ちなみに本年度の昇給は3000円だった。
給料がステータスの尺度とは思っていなかったけど、これでは
生活に余裕が感じられないね。

休日とかも少ないし、これからの成長も望めないので
12月より、二社目に勤務します。+100くらい上がりました。
平均に近付けて、うれしいよ。
24名無しさん@引く手あまた:02/10/14 11:10 ID:f+2XIQug
大卒29、保険営業。
月給22+手当て月0.5ぐらい。ボーナスは5月弱
昇格しないと定年目前でも月30止まりだよ・・・
しかも2,3日前に、一律10%賃金カットの新聞報道(鬱
25名無しさん@引く手あまた:02/10/15 02:14 ID:OfsvyRHR
>>22
ホストじゃねーのか?
26幸せを考えます:02/10/15 02:15 ID:89EoWsKj

    此処に紹介する人たちは
 自らのライフスタイル、人生を変えた人たちのほんの一部です。
お仕事に関するフォローは万全、
 成功するために必要なのはあなたのやる気だけです
http://andinf.travailathome.net/friend/
27名無しさん@引く手あまた:02/10/15 02:20 ID:XEA8L2ij
31さい
グラフィクデザイナー
220マソ

信じられないでしょうがこの業界では割とフツーです
28名無しさん@引く手あまた:02/10/15 02:27 ID:BQ2gBYLs
グラフィクデザイナーはサラリーマンじゃない
バイトみたいなもんだろ?身分的に
29名無しさん@引く手あまた:02/10/15 02:28 ID:OfsvyRHR
>>28
は?バカですか?
3027:02/10/15 02:36 ID:XEA8L2ij
>>28

オモイッキシさらりーまんです
「デザイン事務所」という「会社」で雇われてるんだから
31名無しさん@引く手あまた:02/10/15 02:58 ID:siIJYsgo
大手広告代理店 営業
31才 880万
32名無しさん@引く手あまた:02/10/15 03:09 ID:PF0cY7vl
30で800が理想だなぁ。
という俺は28で650。
基本給27×12=324
残業平均50h×12×2200=132
ボーナス夏冬合計=190
合計646

いっけん高そうだけど、残業がなぁ・・・。
30で800には届きそうにない。
33名無しさん@引く手あまた:02/10/15 03:22 ID:OfsvyRHR
>>32
30で800だって(w
34名無しさん@引く手あまた:02/10/15 03:27 ID:PF0cY7vl
>>33
無職厨房発見。
35名無しさん@引く手あまた:02/10/15 03:31 ID:OfsvyRHR
>>34
真性厨房発見。
36名無しさん@引く手あまた:02/10/15 03:35 ID:PF0cY7vl
>>33は自分の年収曝してから発言汁!
37名無しさん@引く手あまた:02/10/15 03:42 ID:OfsvyRHR
フリーのデザイナー。
売上1150万円
経費と税金抜かすと700万ぐらいかな?
38名無しさん@引く手あまた:02/10/15 04:04 ID:PF0cY7vl
27=37?
39名無しさん@引く手あまた:02/10/15 08:38 ID:XQfe7zEr
フリーのデザイナーはサラリーマンではないと思うが。。。
年収自慢したいなら別のスレでお願いねー。
40名無しさん@引く手あまた:02/10/15 08:40 ID:TmT2RuZP
>>37
フリーランスは売上多くても経費で
どんどん減っていくから辛い・・・。
心中お察しします。
41名無しさん@引く手あまた:02/10/15 08:55 ID:TlMO9WLF
>>40
経費多ければ確定申告の時有利だと思われ
42名無しさん@引く手あまた:02/10/15 16:50 ID:OfsvyRHR
>>39
いやいや、>>36の厨房が年収晒せやボケ!っていうから
晒したまでのことです。
43名無しさん@引く手あまた:02/10/15 18:40 ID:MWVjTiCr
贅沢言わないから、300ちょーダイ(涙)
44名無しさん@引く手あまた:02/10/15 18:43 ID:9bFO7j+6
仕事量に見合った報酬なのです。
もっと働いてから言え犬!
45名無しさん@引く手あまた:02/10/15 21:28 ID:8HvkKHlX
漏れ
 流通業 30歳子持ち
 毎月 30マソ*12=360 (込みこみ)
 なす 170マソ
 年収 530マソ
 土日盆暮れ、GWなし ただし公休115日ほぼ消化
 頭よりも、体を使う仕事、でも精神的に、楽なので満足
46名無しさん@引く手あまた:02/10/15 22:03 ID:wHHzFqpK
現実
地銀 29歳独身
520マソ
47名無しさん@引く手あまた:02/10/15 22:04 ID:wHHzFqpK
ちなみに地銀中位です
48_:02/10/16 14:22 ID:aXrDPNbf
今年30 妻 子2人
年収 400万
ボーナス込 通勤交通費込
残業無 休出勤無 出張手当無
手当関係一切無い
退職金無


でも転職3社目だから我慢中
49名無しさん@引く手あまた:02/10/16 17:45 ID:6QMzSjXK
24歳 独身
年収 400万
OA機器営業
50名無しさん@引く手あまた:02/10/16 17:49 ID:1hzr1cor
この手のスレは、数字の羅列が不毛だと認識されはじめると
消滅するのがお約束です。
51名無しさん@引く手あまた:02/10/16 17:57 ID:XjdePAfY
31歳 妻1子1
年収1,010万(平成13年源泉徴収ベース、つまり30歳の時)
年暴政、手当一切なし。
有資格専門職
今年は若干ダウンかな。
52名無しさん@引く手あまた:02/10/16 18:00 ID:0y2Tq5QK
>>51
恒例ですね(w
53名無しさん@引く手あまた:02/10/18 22:33 ID:oz5QZw3w
石か?>>51

54名無しさん@引く手あまた:02/10/19 09:46 ID:tN8L5+E7
*29歳 清掃作業員 独身 高卒 勤続3年
年収 300万と少し 月20強 ボーナス年60弱
超マッタリ職業。拘束時間は普通なれども休憩時間が長く実働は短い。
休憩中は本を読もうが机に突っ伏して寝てようがかまわない。
肉体労働の部類に入る職業の割りに、案外DQN少なくいい人系が多いかな。
55名無しさん@引く手あまた:02/10/19 09:51 ID:d8h0ASU8
28歳 独身
証券会社のトレーダー
1300万
56名無しさん@引く手あまた:02/10/19 09:56 ID:cNxoTDOv
>>54

それはよかったね(w
57名無しさん@引く手あまた:02/10/19 13:35 ID:thvGWTvI
高卒33再 既婚 尽き35マソ 残含む 坊奈酢年2回6ヶ月
税子見年坊800マソ
58名無しさん@引く手あまた:02/10/19 13:51 ID:7HDYWjUY
未経験で、年収500くらいもらえるところってある?30さい
59名無しさん@引く手あまた:02/10/19 14:03 ID:QEtv7NkS
元国営の某社、32歳、独身、院卒
収入:月収は手取り30万弱、ボーナス4ヶ月
仕事:社員はバカばかりで仕事はチョー楽、実働2〜3時間/日、やりがいゼロ
特典:月4千円で都内23区1ルームマンション暮らし可
60名無しさん@引く手あまた:02/10/19 14:05 ID:zLFS7kf1
N社ですね
61名無しさん@引く手あまた:02/10/19 14:10 ID:PMhlF7FJ
29歳
850万
エンジニア

もっと貰ってる人たくさん居るよ!
62名無しさん@引く手あまた:02/10/19 14:37 ID:OjaQ1boM
30歳既婚
外資系機械メーカー経理職
650万
少ない・・・。

63名無しさん@引く手あまた:02/10/19 14:42 ID:DUuJ8AkJ
28歳スチュワーデス(国内線)
850万
あ、サラリーマンでしたね、スレ違いなのでsage
64名無しさん@引く手あまた:02/10/20 17:10 ID:9r3zmXJO
東北の方いませんか?マジ安いよね?
65sage:02/10/20 20:48 ID:5Waq/JHs
29歳独身男
中小食品会社経理
年収約280万、月22万、BSEによる売上減少の為賞与年1ヶ月
66名無しさん@引く手あまた:02/10/20 20:54 ID:w+w7+hfm
>>62
経理のくせに高給を望むこと自体、愚考。
67名無しさん@引く手あまた:02/10/20 21:55 ID:mrhOEWAA
みんな結構貰ってるもんだね…
特に54羨ましい。
確かに清掃作業員てイカレ体育会系っていないよな。
マターリ親父がほとんどで「ご苦労様」って話しかけると
ニッコリ笑ってくれる。

どうせ高給なんか望んでないし
ゆったり使える時間と趣味の本を読む時間が欲しい。
考えるかな…
68名無しさん@引く手あまた:02/10/21 05:05 ID:9MAwKk4t
定年後に>>54のような職に就ければ、
けっこうイイ感じの老後が楽しめるかも。
69名無しさん@引く手あまた:02/10/21 17:39 ID:nHNRfM3X
>>67&>>68
禿道。
70名無しさん@引く手あまた:02/10/21 17:58 ID:OBmVVy2f
このスレの住人って、
本当に高給貰ってんだね。信じられないよ。
今の世の中で経理で650万だって(藁
          外資系だって(藁
外資って甘いんだね。
エンジニア、29歳850万だって田中さんより貰ってるんだ。
因みに田中さん42、3歳sじゃなかったけ。
世の中、変だね(藁
自分で貰いすぎとは思ってないんだ。経営側からすると削りたいよ。
71名無しさん@引く手あまた:02/10/21 18:22 ID:OqkNhube
20代前半の人はいないのかな?
とっても気になるよ!!

ちなみに俺は
21歳 男 妻1人 子2人
月20万位 ボーナスなし
年収 240マンくらいかなぁ・・・
72719:02/10/21 18:38 ID:og6pOYG5
21で子供2人?

ふふん、できちゃったか
73名無しさん@引く手あまた:02/10/21 19:06 ID:kjKbHMrn
おれの先輩は院卒の1年目で、
残業代入れると手取り30万超えるらしい。
まぁ、ド田舎の研究所に籠りっぱなしらしいが。
74名無しさん@引く手あまた:02/10/21 19:12 ID:vgRa77yG
一部上場メーカー ハード系開発部署エンジニア
(京都市内のDQN企業スレ常連某社)
ヒラ社員 妻1
昨年込み込み約460マソ。一昨年約500マソ。
残業平均50h/月(波有り)。
業績は落ちているが黒字経営。なのに全社員某茄子大幅ダウソ。
同族はいやだね。
只今鬱で一ヶ月の休職真っ最中(マジ)。
75名無しさん@引く手あまた:02/10/21 19:13 ID:vgRa77yG
↑31歳勤続10年目専門卒。
76名無しさん@引く手あまた:02/10/21 19:16 ID:OqkNhube
>>72
ふふん、できちゃったのさ。・゚・(ノД`)・゚・。
77名無しさん@引く手あまた:02/10/25 10:02 ID:HlgscR2U
平均は30歳だと500万くらいだろ。
78名無しさん@引く手あまた:02/10/25 11:07 ID:MLO4V4jQ
>>71
快楽の代償…だがそれが明日の日本を支える。子供は国の宝だよ!
79名無しさん@引く手あまた:02/10/25 12:16 ID:vOGnJehB
ごくごく平凡な会社で、

大卒初任給 20万
昇給 年5000円
ボーナス 5ヶ月

で計算すると、年収400万ぐらいが平均じゃないの?
手当、残業代は含んでないけど。
80名無しさん@引く手あまた:02/10/25 12:24 ID:BuTv0vOV
>>79
いまどきボーナスが5ヶ月ってのは多い方じゃない?
81名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:25 ID:1PSuBAht
車ディーラー月6〜7台販売。
交通費含め、年430万。
27才、勤続6年目、専門卒。
プレッシャーのわりに少ないて思うが、どう?

これから先のノルマ上昇が不安になり、店員的な仕事に転職したいと思う。
82名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:38 ID:D8gVardR
>>81
専門卒でそれくらなら十分だろ
自分を何様だと思ってるんだ?
専門卒だろ?十分だろ
83名無しさん@引く手あまた:02/10/27 12:34 ID:tCjA88gI
>>58
それはホームセンターや外食がいいかもね
84名無しさん@引く手あまた:02/10/29 17:42 ID:foNsK4QI
勤務地によっても差がでるでしょ?。俺は名古屋だが、500マソが平均ぽいよ。俺もそんなもんだが。
同じ経理で650で少ないと言われると、何か鬱だな…。
85名無しさん@引く手あまた:02/10/29 19:06 ID:reL8QqU4
お前等ほんとにそんな貰ってるのかよ?
俺、大企業って呼ばれてるところで働いてるけど今年30歳でたぶん
620くらいだと思う。お前等ほんとかよ?え?
86名無しさん@引く手あまた:02/10/29 19:20 ID:sh0I76Is
昇給5000円って時点で終わってると思う。
あんたの勤めてるところってやばい会社じゃないの?
87名無しさん@引く手あまた:02/10/29 19:25 ID:xkSwR2mf
漏れの所、一番高い昇給で4200円、平均3000円だYOヽ(`Д´)ノ
88名無しさん@情報:02/10/29 19:29 ID:ReZMzJAr

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆家族に自慢できるお金を稼いでください☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今の生活や将来に不安や不満を抱いていませんか?
「なにかしなくては」でも自分にはなにができるのか...
http://travailathome.net/andinf/

ある人は、人生が変わりました。
ある人は、夢のマイホームを手に入れました。 
ある人は、借金を返すことが出来ました。
ある人は、サイドビジネスでの副収入が50万を超えました。

■貴方にも見つけられる新しい人生!■
新たな一歩を踏み出した事で、別の人生を手に入れた人達のstory
http://travailathome.net/andinf/
89名無しさん@引く手あまた:02/10/29 19:51 ID:TYC/1v03
32歳高校中退転職10回現在不動産業
零細雇われ代取
額面年収3000マソ
実質1800前後

正直、毎日胃が痛い
90名無しさん@引く手あまた:02/10/29 19:55 ID:xkSwR2mf
>>89
かまって欲しいのか?
91名無しさん@引く手あまた:02/10/29 21:09 ID:SGKQBueW
資格職
年棒670万
残業ゼロ
年休123日ぐらい。
金額はともかく、とてもまたーりしてるのが気に入っている。
今後、年棒はあまり上がらないと思うから、それなりに昇給していく会社の人が羨ましい・・・。
9291:02/10/29 21:13 ID:SGKQBueW
ちなみにあともう少しで30才、既婚、娘×1です。
住宅ローン3000万をかかえております。
93名無しさん@引く手あまた:02/10/29 22:23 ID:YPAoYK37
某観光施設の東京案内所勤務。
月収13万2千円(額面)。
ボーナス無し。
退職金制度無し。
週休1日。
100円ショップで売ってる2袋100円のラーメンを
月に20回は食べている。
それでも貯金0円。
これでも同志社大出てる俺・・。
鬱だ・・。

94名無しさん@引く手あまた:02/10/29 22:32 ID:8jQ7hHE+
マジでしょうか?あまりにも貰ってません?皆さん!こちら東北の中小企業(中の方)。30歳。年収は手当てと残業コミコミで400ちょい。地元ではかなり良い方なはずなのだが・・・。年収600で何が不満なのか?
95名無しさん@引く手あまた:02/10/29 22:40 ID:YPAoYK37
>>94
よく「旅行(観光関係含む)、流通、小売」を「三大薄給職」とか
言いますが、あれは本当です。
観光施設の営業なんかで30才位だったら、ほとんど月収15万前後で、
ボーナス無しですよ。
96名無しさん@引く手あまた:02/10/29 22:41 ID:/rQPwkG3
もう『副業で失敗や損をしたくない』
やってみたけど『なかなか収入にならない』っていうあなた

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
手取り月収30万無いなら考えてください
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

もちろん人生お金が全てではありません。ただし
人生において大切な時、必ずお金が必要になってきます。
今の生活を何とか変えたい方、明るい未来が開かれます。

http://www.web-atlantis.com/atlas/z/00b.htm
97 :02/10/30 10:23 ID:FIf/vYp8
みんないっぱい貰ってんだね!いいな
折れ400万円
週休2日 残業0時間 休日出勤無
実働4時間/1日
98あみ:02/10/30 10:37 ID:y8aSvbWB
週刊アスキーをはじめ、著名雑誌等に掲載されてる優良店です。
男性、女性共にSEX,オナニーの時に最高の喜びが味わえるグッズ多数揃えております。また、異性を引き付ける媚薬等。。。
あなたの知らない快感、脳天に響き渡るオナニーの絶頂、今、売れに売れてます。
合法ドラッグでSEXは100倍気持ち良くなる。一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります。
その他、男性・女性ともに喜んでもらえるアダルトグッズあります。
しかも激安。例)ラッシュが1000円。他店と比べて見てください。
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001876

こちらはビジネスです。
男と女の永遠のビジネスです、需要は増すばかりです。
リアルタイムでアクセス数、報酬金、等確認できる為、毎日報償金の額確認するのが面白くてなりません。
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=001876

自信を持ってお勧めします。^^^^^
99名無しさん@引く手あまた:02/10/30 10:48 ID:hATXyRVg
大手メーカー勤務
SE職 28歳
630マソ前後

独身、ローン無し。
残業等けっこう忙しいけどまあどこもそうでしょ。
年休は計画的になら結構まとめて取れる。

それなりに金額には満足してるんだけど
ここの人たちみんなすごいね (−−;
かなわねー
100名無しさん@引く手あまた:02/10/30 10:51 ID:dOR+SqsP
29歳
某信託でアクチュアリーやってる。
年収約900万
残業も多いけどね。。。
101名無しさん@引く手あまた:02/10/30 11:05 ID:yLIziW1S
こちらは、大手電機メーカーの100%出資の東北にある子会社です。
31歳 技術職 専門学校卒 独身
基本給  22マンX12ヶ月=264.0マン
ボーナス 22マンX 4ヶ月= 88.0マン
年間残業 @1500X240h= 36.0マン
住宅手当 1マンX12ヶ月= 12.0マン
合計年収          =400.0マン です。
皆さん、高給取りなんですねぇ...。(哀)
102名無しさん@引く手あまた :02/10/30 12:05 ID:JwD705tO
30歳
営業所 所長
年収 1100万
残業手当 一切無し
103名無しさん@引く手あまた:02/10/30 12:16 ID:4ZmNlHlJ
部品メーカー:27歳
年収約920万(去年)
今年はハンパじゃなく残業多いから
1000万超えるかも(鬱)
104名無しさん@引く手あまた:02/10/30 12:44 ID:USPvGk3M
>>103キー○ンス?
105大和市:02/10/31 01:41 ID:EHVC4De7
トラック製造目Car/720マン混み込み/年
サンパチ 既婚 子2引き
勤続20回忌 今年松リストラキボウ退職予定
106名無しさん@引く手あまた:02/10/31 01:59 ID:6MoLSopY
山口六平太って漫画で「いい会社って何?」ってテーマで話が展開していくのが
あったんだけど、果たしていい会社ってなんでしょう?みなさん考えてみましょう。
福利厚生?いい給料?・・・いい会社ってなんでしょう?読んだ人もおおいとは
思いますが、回答(あくまでその漫画の中での話だけど、オレはこの回答好きなんです。
当たってると。)は明日かあさってにでもお知らせします。ちなみに読んだ人
いたら、ダマッテテ。
107名無しさん@引く手あまた:02/10/31 02:40 ID:YYASQS+o
30歳
外資メーカー経理
約700万
108名無しさん@引く手あまた:02/10/31 02:42 ID:CvxT4cF/
うそだうそだー!ここに書いてる奴らはおかしい!
109名無しさん@引く手あまた:02/10/31 02:47 ID:GprzCJ+8
>>108うそに決まってるだろー。
ホントはもっと給料高いけど、みんな謙遜してんだよー。
110名無しさん@引く手あまた:02/10/31 22:23 ID:H+UrviJn
もっと安い人集まってーーー!
111名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:01 ID:24BE1b6y
32際 痴呆マスこみ 350マン
こんなもんです。痴呆って...
112名無しさん@引く手あまた:02/11/01 10:45 ID:mje6IPJI
>>106
やめたくない会社?(マジレス)
113名無しさん@引く手あまた:02/11/01 10:50 ID:ODNyExr3
30歳
広告営業
600マソ

でも朝から晩まで・・・月の休みも4日だった。
時給換算すると・・・ガクガクブルブル。

もう辞めたけど。
114名無しさん@引く手あまた:02/11/01 12:34 ID:nD54yFsD
漏れ、家族で一番給料が低い

おかんの年金は月に26マソ
妹は警察官なので月に30マソ(ボヌス年140マソ)
漏れ、今年にようやく20マソ突破(ボヌス年90マソ)

ボヌス入れてようやくおかんより上でつ(鬱
115名無しさん@引く手あまた:02/11/01 12:40 ID:Yk+m8Bxl
俺なんか年収220万ぐらい
設計事務所だけど倒産寸前です
4年前は同じ会社で530万ぐらいあったのが夢のよう
今は貯金から生活費を出してる状態(鬱
就職先を探し中
116名無しさん@引く手あまた:02/11/01 13:01 ID:PlICA1VD
31才代償2部上場、建築系金物屋、勤続3年、平。
昨年額面で366マソ。月手取りは20マソ。某は夏冬1ずつ。妻+子×3。
残業まったくなし。最近は勤労意欲がでないので実動時間低下中。
手取りベースで拘束時間あたりの時給1250円。コンビニよりいいからマシか。
(と自分を慰める)

これでも一応wの看板卒。人間惨めになると卑らしいプライドが先行するね。
自分で自分がいやだ。もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。

鬱詩。
117pollution:02/11/01 14:09 ID:IgZDE7FI
月手取り22〜23マソ ボヌス年二回 50〜60マソ
色々残業などコミコミで430マソ
中小企業 派遣なんチャってエンジニア 28歳
テンショクキボン
118名無しさん@引く手あまた:02/11/01 14:14 ID:HDSW1Vq3
参考までに。
おいらの義姉は31歳なんだけど、現在3社目で1000万を越えているらしい。
W大卒だが、所沢キャンパス。
学歴と仕事ができることが気に入られた結果、1000万以上、くれるようになったらしい。
一緒に働いている50代のおっさんは月収手取り20万だとさ。
考えちゃうよ・・・。
119名無しさん@引く手あまた:02/11/03 01:08 ID:TPIY2wBr
IT系出版、25歳2年目2流大卒額面324万。
30歳代で1本の夢を見てる漏れは目下猛烈に努力してるが・・・無理かな?
120名無しさん@引く手あまた:02/11/03 04:10 ID:HYHHhJew
一部上場メーカー 9年目 営業職
残業代込み 650マン
121名無しさん@引く手あまた:02/11/03 05:38 ID:3ZUcd5Ll
>>1
おめーののほほんダメ職場じゃ永遠に無理だよ、かじりついてな、心中するまでなあ。w
122熊本人:02/11/03 07:00 ID:tnNKMad6
できれば住んでる地方も欲しいなあ、

俺の住んでるところだと、関東圏で大抵こんなもんって感じで書かれている金額の半分ぐらいだと思う。
出張でこっちに来られた人が、新聞の不動産屋のチラシ見て 
「え? 俺が払ってる家賃でこっちだと庭付き一戸建て建てれんの?」 って言ってるし。
んで、近くで別に借りてる駐車場は月4000円。市役所まで車で15分ぐらいのところ。普通の住宅地。

ちなみにおいらは 27歳、手取りで250万ぐらい。   貯金はあんまり無いけど一応生活できています。
業種がITドカタなので、安い方ではあると思うが・・・  
123名無しさん@引く手あまた:02/11/07 23:24 ID:Yk3TQACO
東京で30才360マソですが、なにか?
124名無しさん@引く手あまた:02/11/08 12:46 ID:pKFkHfu3
125 :02/11/11 18:24 ID:IMxm5rLL
0
126名無しさん@引く手あまた:02/11/11 18:41 ID:XB6uLD9c
<1997年9月25日付けの『ジャパンタイムズ』誌>
 1996年の日本人サラリーマンの平均年収は、460万円で
あったのに対し、アメリカ人の平均年収は(日本円に換算して)
192万円である。これは平均的な日本の労働者は、平均的な
アメリカ人労働者の2.4倍の年収を稼いでいることを意味する。 
日本国民一人当たりの1997年のGDPは、365万円である、
これはバブル開始前の89年と比べると56パーセントの増加である。
一方アメリカの1997年の一人当たりのGDPは(日本円に換算して)
284万円であり、89年からの伸び率は24パーセントである。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:A2p7MCV57D4C:www48.tok2.com/home/fukushima/people.htm+%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%B9%B4%E5%8F%8E&hl=ja&start=6&ie=UTF-8
127名無しさん@引く手あまた:02/11/13 18:35 ID:S2+71W7y
東京で1Kの部屋+駐車場で10万もはらってるとアホらしく思えてくる。
群馬とかだと半分で住めるもんなぁ。

地方工場勤務はおいしいなって思うよ。
こっちの人間と同じ給料もらって安上がりなんだもんな。
128名無しさん@引く手あまた:02/11/13 18:39 ID:EmqrrLM2
一部上場メーカー勤務 技術職 8年目
残業代込み 420マソ
(ただし残業代上限あり)
129名無しさん@引く手あまた:02/11/13 19:03 ID:Rni5tLLG
ショーもない質問ですが、年収〜万っていいますがそれって手取り?
130名無しさん@引く手あまた:02/11/13 19:44 ID:L411y7u5
>>129
年収とかいうのは基本的にコミだよ。
131名無しさん@引く手あまた:02/11/14 14:46 ID:M6Lw+sYK

132名無しさん@引く手あまた:02/11/14 16:13 ID:11hHdr3A
年収80万です
やばやば
133名無しさん@引く手あまた:02/11/14 21:26 ID:8UelBMB9
31歳
外資IT
ベース1000万(税込み)
134名無しさん@引く手あまた:02/11/14 22:02 ID:kQ4WCsMQ
 30代前半 総務 年収500万ちょい。
仕事中暇でしょうがない。眠いし。
135名無しさん@引く手あまた:02/11/15 12:53 ID:rcer7y6w
age
136名無しさん@引く手あまた:02/11/15 19:43 ID:7j4yOfMc
東京 27歳
中小IT
手取り月18
ボーナス年55
鬱死
137名無しさん@引く手あまた:02/11/15 19:48 ID:eexfa2rL
30だと平均年収で550〜650万円ぐらいが相場だよね。
俺スーパーの従業員だけど年収480万円・・・・・欝だ・・・
残業なくて5時帰りだけどね
138レコバ:02/11/15 20:11 ID:Po1+ifsM
いまいち自分の給料が妥当なのかどうなのかわからない..

年収420万
33才
転職4回目でこの会社では2年半働いてる。この業界はこの会社
が初めて。職種は海外営業。
残業は月20時間位。
139名無しさん@引く手あまた:02/11/15 20:19 ID:jVP9UgDX
>>137
ベースだと400位だろー。
こみこみで137のいってるくらいだ。
つーか、スーパの従業員でもそんなにもらいんの?
140名無しさん@引く手あまた:02/11/16 00:18 ID:hltQRT7s
零細企業なんかも含めると
平均は500弱くらいではないかと。
141名無しさん@引く手あまた:02/11/16 00:25 ID:8xg+8WWj
男性リーマン全体で平均550万くらいじゃなかったっけ?
142名無しさん@引く手あまた:02/11/16 00:36 ID:VqIHtAM5
23歳 330万円。
やすー
143名無しさん@引く手あまた:02/11/16 00:43 ID:SNdWt9Jr
某トヨタ系自動車メーカー
設計30才

毎日深夜まで残業で400万弱



鬱だ逝ってこよう
144名無しさん@引く手あまた:02/11/16 01:02 ID:qoxok3pJ
WEBデザイン
28歳
820万(税込
都内マンション
賃貸 12.6万
145名無しさん@引く手あまた:02/11/16 01:42 ID:a2R+7fPV
33歳外資系製薬(内勤)。基本給36万ボーナス6ヶ月。
残業ほとんどなしで、年収700万ちょっと。
146名無しさん@引く手あまた:02/11/16 01:57 ID:LvflxWWd
ソフトハウス
29歳
転職1年目(契約社員)
どんなに残業しても月25マソ(税込み)
棒ナス2回 計4.5ヶ月分

現在、週1回休めれば御の字
147名無しさん@募集させて下さい。:02/11/16 02:17 ID:1cI1KZys
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
148名無しさん@引く手あまた:02/11/16 02:28 ID:wL1XWZQp
AGE
149名無しさん@引く手あまた:02/11/16 02:50 ID:pMRgkRjp
再び帝京で自殺
865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
150名無しさん@引く手あまた:02/11/16 17:20 ID:bgIzvU+N
俺だって残業代さえ出ればここの奴らに負けないくらいの
給料になるのに・・・
151太田:02/11/16 17:30 ID:2aSjfEPA
太田です
30歳、年収400万円
152名無しさん@引く手あまた:02/11/16 17:41 ID:5F/qtUTh
今は残業代出る会社の方が少ないんじゃ?
153名無しさん@引く手あまた:02/11/16 17:52 ID:hltQRT7s
残業代は法的義務です。
154名無しさん@引く手あまた:02/11/16 17:58 ID:EBIWh02A
>>153
日本に労働法なんて存在しません
155名無しさん@引く手あまた:02/11/16 18:36 ID:uVTYf+A/
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
156名無しさん@引く手あまた:02/11/16 21:23 ID:dtmXWmS3
公益法人29歳
640マソ(全込み)
残業月30
157名無しさん@引く手あまた:02/11/16 22:01 ID:vy1mof2m
( ´,_ゝ`)ププ
法人かよ
158名無しさん@引く手あまた:02/11/16 22:01 ID:/bCVro8Z
159名無しさん@引く手あまた:02/11/18 01:42 ID:3rfCNIKu
31歳
不動産仲介
額面180万
借金30万
160名無しさん@引く手あまた:02/11/18 05:56 ID:rUOLTjVG
28歳
会計事務所系コンサルティング
本業残業含め900マソ
副業500マソ
161名無しさん@引く手あまた:02/11/18 22:12 ID:sl/YkGfH
現在30歳
一部上場大手アパレルメーカー
営業職(新卒プロパー社員として入社)

手当、賞与すべて込みで
年収380万

退職しました。。。

162太田:02/11/18 22:13 ID:yqGEX99o
太田です
太田の給料は安いです
太田は悲しんでます
163名無しさん@引く手あまた:02/11/18 22:15 ID:D2TeGx5i
一部上場情報通信
34歳
年収820万円

都内にマンション2棟・駐車場所有
年間収益3400万円


164太田:02/11/18 22:16 ID:yqGEX99o
太田です
みんな高くてうらやまです
太田は高学歴だけど安月給です
165名無しさん@引く手あまた:02/11/24 09:36 ID:7h02S38b
大田だからこうがくれきでも安月給なんです
166ななしでゴメン:02/11/24 14:18 ID:QjtvPSiS
京都の某中小電子部品メーカ−に在籍していました

30歳で年収は残業代、税込みで370マソです
なので実質の手取りは・・・恐い

次の会社ではなんとか500マソくらいにはなると
思います。今はこれ以上は望まないようにしてます
167名無しさん@引く手あまた:02/11/24 14:24 ID:Jywc0+WS
みんなどうやって生活してるの?
家、子供どころか結婚は出来ないよね。
これからはドンドン手取りが落ちていくと言われているのに、今でそんなのだったらどうするんだ?
不思議です。
168名無しさん@引く手あまた:02/11/24 14:45 ID:RWr9+hkT
みんな良い給料貰ってるね。俺なんて、
月20万×12=240万
ボ 20万×2.5=50万
諸手当 1.5万×12万=18万
年収308万っすよ。
169名無しさん@引く手あまた:02/11/24 14:49 ID:Xco91vUv
地底卒後海外院卒
通信キャリア 企画
32歳
残業:月5時間
年収:600マソ
やりがい無し、ストレス無し、将来無し
170名無しさん@引く手あまた:02/11/24 14:51 ID:RWr9+hkT
>>169

いいじゃん600万ももらってんだから。
俺は600万もらえるんだったら、駐車場の管理人でもいいよ。
171名無しさん@引く手あまた:02/11/24 15:05 ID:0Bs4/nYy
大手化学メーカー
29才 事務職
年収390万円
給与はハッキリ言って低い・仕事内容も低い。
仕事内容はパン職に気を使って仕事を振ることができない
高卒上司からコピーばっかり頼まれる。パン職が5時で帰って
逝くのに、俺はそいつの付き合い残業で、毎晩夜10時過ぎまで
コピー取り、勿論残業代ゼロ・・・鬱
日本の化学が落ちていくのが分かるよ。
172考え中:02/11/24 19:21 ID:nYb9U08j
自動車業界の年収ってどれくらいなんでしょうか?
173名無しさん@引く手あまた:02/11/24 19:28 ID:etBMAlxq
ディーラーだと、400−700万
174男性差別反対:02/11/24 19:29 ID:qkECL0PQ
@13歳以下の男女による御互い合意の性交では、男子だけが罪に訪われる。
A顔に傷が残るような障害が残っても、男性は女性と同等な慰謝料が貰えない。3号下の補償になる。
B男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 !
C女性の主観的なものまでセクハラとされる。逆は認められない。
D災害等が起こった時の救助は女性・子供が優先され、間に合わない場合、男性は見殺しにされる。
E同じ度合いの犯罪でも女性が死刑になることは殆どない。
F男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してハゲ発言は認められる。
G女の方が長い生きにもかかわらず5年も早く年金が受給できる。
H男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる。
I母子手当てはあるが、父子手当てはない。

このスレには男性差別がもっと挙げられています。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1037181667/
175太田:02/11/27 20:05 ID:FMfiB9Rk
太田です
太田の給料は低いです
太田は低い給料にもめげず頑張っています
太田は30超えにも関わらず平社員です
太田は有名私大卒なのに
太田は司法試験落ちました、でも頑張りました
太田に悔いはありません
みなさんも太田に負けないように頑張ってください
176名無しさん@引く手あまた:02/11/28 00:06 ID:l5XPRoJu
>>167

え?給料安いからこそ結婚するんじゃないの?
ちなみに俺の彼女は俺の給料の1.5倍だが。
177名無しさん@引く手あまた:02/11/28 00:15 ID:fLhytrSI
>>176
非常に羨ましい。俺もそうなりたい。
178K自動車工業:02/11/28 00:18 ID:s3i1qLuf
30歳総合職
月収33万、ボ82万、他も含め年収600万です。
179名無しさん@引く手あまた:02/11/28 01:07 ID:7QjrFMuR
外資金融27歳リテール
1700万
おかしくなる
激務だけど
俺は貰いすぎと思う
180大手企業受付:02/11/28 01:10 ID:UiMiLGlO
>>179
すごいですねえ
今度一緒にお食事でもどうですか?
181名無しさん@引く手あまた:02/11/28 01:16 ID:uKHI2VgW
>>179
5000円貸して
182名無しさん@引く手あまた:02/11/28 01:20 ID:DszaTv1Z
>>179
100万円寄付して
183名無しさん@引く手あまた:02/11/28 01:25 ID:F9ES0taE
外食SV
高卒 31サイ 4年目

コミコミ440マン
月労280H
現在脂肪チュウ
184名無しさん@引く手あまた:02/11/28 02:00 ID:+ciaCNQV
外食スーパーバイザーさん、僕も宅配業界でSVしてます30歳高卒です。
少し話しません?

185名無しさん@引く手あまた:02/11/28 02:11 ID:SA6mGMS5
皆さん、たくさん貰っていますね(鬱
186名無しさん@引く手あまた:02/11/28 02:12 ID:BY6sgti8
外資系 ソフトメーカ
専卒 32歳
年俸620万
残業 付けられないが20Hぐらい?
メリット 海外出張が多く、日当が結構出る(8K/日)
187名無しさん@引く手あまた:02/11/28 08:54 ID:6FahqKAS
>>176
子供ができたらどうすんの?
産休&育休貰える会社だったらいいけどね。
そんな会社世の中にどれだけあるか。
188名無しさん@引く手あまた:02/11/28 12:34 ID:8sXHiCpM
30歳 建築資材販売店

手取15マソ
ボ1ヶ月

ダメだな・・建築業界・・
189名無しさん@引く手あまた:02/11/28 12:42 ID:VzlSHG4R
>>188
職種にもよると思うけど、大変でも違う業界に行ったほうがいい。
もう先は無いぜこの業界。
どっかのスレにもあったが、『貧乏耐え忍びつつ首洗って待っとけ状態』って奴だろ。w
今から良くはならないよ。耐えるだけ。
ダメダメ
190186:02/11/28 18:49 ID:BY6sgti8
>>188
まぢですか?
オレが1ヶ月出張したら、8Kx30日で24マソ
の手当てが出るYo。
その間、飯代とかも実質タダだから金使わないし、
帰ってくるとちょっとお金持ち。
191名無しさん@引く手あまた:02/11/28 18:52 ID:lASuW1/8
俺、>>188と同じだった
手取りは17万だったけど
今年の四月に会社辞めたが、未だに無職
ガンガリましょう
192名無しさん@引く手あまた:02/11/28 21:40 ID:lYhNSeck
>>188
>>191
同類発見。建築業界ですた。
30歳で手取りの年収200マソ以下。
今年の5月で退職して無職。
お互いがんがろう。
193名無しさん@引く手あまた:02/11/29 09:54 ID:4t6WzlIU
東京だと実際400はないと
家族養っていけないよな。
194名無しさん@引く手あまた:02/11/29 10:27 ID:HA/QhTEC
34歳 扶養家族3人(自分入れて4人家族)
残業70H/月 年収510万ですが、まだいい方だと感じています。  
195名無しさん@引く手あまた:02/11/29 10:41 ID:4l65f+Kc
某国駐在員、32歳、電機
手取で860万、家賃、車タダ。
196名無しさん@引く手あまた:02/11/29 10:47 ID:521naR0n
30歳 年収420マソ
事務職 残業10H/月弱って 恵まれてると思うか?
197名無しさん@引く手あまた:02/11/29 11:47 ID:f3gtn4fa

はい、とっても
198188:02/11/29 12:33 ID:R8rZiY9C
皆さん・・結構見切りつけて辞めてますね。
うちなんか手取20後半でも、貰っている方だと言われます。
時給換算で400円台に突入中です。

給料前に免停の罰金7マソ払えなくて武○士から借りた時はさすがに涙目になった・・

他はもっと厳しいんだろうか?
199名無しさん@引く手あまた:02/11/29 15:25 ID:vhGnRLnd
外食の店長
28歳・・・年収550万円
社宅住まい、転勤多い。
休み月5日。
結婚して2年。
激務。こんなものです・・・
200名無しさん@引く手あまた:02/11/29 15:52 ID:LAqdMWQs
大手マスコミ(テレビ・新聞)は28歳で1千万に到達。
201あげちん:02/11/29 16:40 ID:9Qy7QiLh
34才 月収50万
    ボーナス年間300万
月間勤務時間155時間残業込み
202名無しさん@引く手あまた:02/11/29 16:43 ID:aerdwTHG
不良債権処理に伴う失業者の増加は織り込んでおらず、想定以上の失業率の
悪化も予想される。
試算通りで失業者への給付を削減しなかった場合、07年度の単年度赤字は、
本年度見込みの3倍近い約8800億円に拡大するとしている。

引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=main&NWID=2002112401000215
203名無しさん@引く手あまた:02/11/29 16:44 ID:4lDs/bC9
あげちんあげまんどっちなんだよ。
204あげちん:02/11/30 23:22 ID:J+JavI8S
男も女も同一賃金。
だらだらやって年間900万(34才)うらやましいっしょ?
205名無しさん@引く手あまた:02/11/30 23:39 ID:2lzNpAmI
漏れのところの平均
30歳基本給24.5マソ 茄子×5.0(4.5〜5.2変動) =400万程度
既婚者は扶養手当住宅手当などでプラス 50〜60万位???
諸手当(事務なら事務の手当て、営業、製造などでの手当て)20万
某中四国九州地区の中小 地方でも若干低め
都市圏と同じように貰えるとは思わないが
そもそも住宅以外にはそれほど相場が違うとは思えない。
それがムカツクネン!!!
206名無しさん@引く手あまた:02/12/01 02:27 ID:UAtyv3uP
31才独身
入社3ヶ月外食産業
月給26マソ
   ボーナス不明
月250時間勤務
もっといいところあったらおしえてくれ〜
207名無しさん@引く手あまた:02/12/01 02:37 ID:ijDpyLQ1
29歳、嫁、ガキ×1
月給27.6万
賞与65万×2=130万
年間休日126日、残業殆ど無し
職種;営業。飲み代;ほとんど会社の金
まあまあ、満足です。
208 :02/12/01 03:34 ID:Gsdrx/W1
29歳 独身
外資系メーカー 730万
月給 約45万(残業30h その他手当て込み)
賞与 約90万 × 2

普通に考えれば もらいすぎ
今後が不安だ
209名無しさん@引く手あまた:02/12/01 06:33 ID:zG7E9wgW
29歳 独身
コンピュータ会社の営業170万
月給 14万
賞与 無し
やべーっすよぉ。この年でこんなんじゃやってけねーよ
210209:02/12/01 06:42 ID:TWdOLxvt
続き
でもって残業代0!
月平均70時間のサービス残業やってます。
さらに、パソコンのトラブルが起きたら、深夜、休日関係なく出動(手当無し)ッス。
211名無しさん@引く手あまた:02/12/01 06:45 ID:+fG5Nbex
自動車部品設計
毎日深夜まで残業

30歳独身
年棒制400万



過労で死んじゃう...。
212名無しさん@引く手あまた:02/12/01 07:56 ID:VZ7vyXJQ
30歳独身
公安公務員です。
手当て込みで月35ぐらい
茄子は年5〜6ヶ月でしょうか?
つ〜ことは550ぐらいですね。
ちなみに3交替です。
勤務2年だけど、前職歴で給料かわんのよね〜
213名無しさん@引く手あまた:02/12/01 13:55 ID:tuWgQvWA
214名無しさん@引く手あまた:02/12/01 17:23 ID:Gb/5HCfC
極貧使用人の年収    =(年齢+5)*10 以下
貧乏使用人の年収    =(年齢+5)*10 以上 (年齢+5)*13 以下
少し貧乏使用人の年収  =(年齢+5)*13 以上 (年齢+5)*15 以下
普通使用人の年収    =(年齢+5)*15 以上 (年齢+5)*20 以下
高給使用人の年収    =(年齢+5)*20 以上

年   極貧/   貧乏/     少し貧乏/   普通/
令   貧乏ライン 少し貧乏ライン 普通ライン   高給ライン
18   230万円   299万円    345万円     460万円
20   250万円   325万円    375万円     500万円
22   270万円   351万円    405万円     540万円
24   290万円   377万円    435万円     580万円
26   310万円   403万円    465万円     620万円
28   330万円   429万円    495万円     660万円
30   350万円   455万円    525万円     700万円
32   370万円   481万円    555万円     740万円
34   390万円   507万円    585万円     780万円
36   410万円   533万円    615万円     820万円
38   430万円   559万円    645万円     860万円
40   450万円   585万円    675万円     900万円
42   470万円   611万円    705万円     940万円
44   490万円   637万円    735万円     980万円
46   510万円   663万円    765万円     1020万円
48   530万円   689万円    795万円     1060万円
50   550万円   715万円    825万円     1100万円

貧乏人でもガンバレ♪
215名無しさん@引く手あまた:02/12/01 17:38 ID:0O0e3RE9
>214
30歳、650万。
普通ラインか・・・。
金持ちになりたい。
216名無しさん@引く手あまた:02/12/01 17:40 ID:tYBbVz5w
貰いすぎだろおまえ。
217名無しさん@引く手あまた:02/12/01 17:41 ID:XC9aRBFK
32歳
自動車メーカー大卒事務
「少し貧乏」
218名無しさん@引く手あまた:02/12/01 17:58 ID:bxY5uvzi
>>214
地域が考慮されてない。
東京23区とド田舎じゃあ
同じ年収でも生活レベルは違う。
219名無しさん@引く手あまた:02/12/01 18:03 ID:QJjpcviU
25歳
うちは何屋さんだろう・・・?あっ、そういやぁ、地図作ってます。
へぇ〜、少し貧乏くらいかぁ。
めちゃめちゃ貧しいんやと思っとったぁ。
220名無しさん@引く手あまた:02/12/01 18:14 ID:kqIV8Y04
おれ極貧だ
ウトゥーです
221名無しさん@引く手あまた:02/12/01 18:22 ID:Gb/5HCfC
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∪  ノ < 毎日深夜まで働いても低収入・・鞭打つ税負担・・穀潰しが足を引っ張る・・氏のう・・
    ∩∪∩ \_______
    (・∀・| | 金欲しい、天下りさせてくれ〜、ウヒョー
     |     |
   ⊂∩___∩ノ
    (・∀・| | 使い込みで足りなくなった、増税させてくれ、ウヒョー
     |     |
   ⊂∩___∩ノ
    (・∀・| | 給与安い、もっとクレ、税金上げろー♪、ウヒョー    
     |     |        ∧_∧
   ⊂⊂____ノ        (´∀` )  有給消化するんで長期休暇取りますっ♪・・って誰も困らないよね♪
        彡      ⊂    つ
                ( (  (
__________  (_(_)
222名無しさん@引く手あまた:02/12/01 19:22 ID:nCHzbkJL
僕も極貧だ〜

27歳独身 学習院卒で介護の仕事しています。
年収は280万。
昇給がほとんど無いので、将来考えると早めに転職考えちゃいます。
223名無しさん@引く手あまた:02/12/01 19:25 ID:kANvdRZ3
28歳大卒、独身、無職 年収0

アヒャヒャヒャホーイ!
224名無しさん@引く手あまた:02/12/01 20:38 ID:3J5pOPxo
俺も極貧レベルだな。でも生きがいと、でかい夢は
あるぜ。
225地方の新聞:02/12/01 20:50 ID:OcXkePEH
30歳
田舎の新聞編集
月収 43万前後 税込み
ナス 90万×2回 税込み
年収700万位
全国紙が羨ましい。
226名無しさん@引く手あまた:02/12/01 21:03 ID:o8TkHcDV
605万円 サラリーマン入社15年37歳('02 Big Tommorrow)
595万円 35-39才男平均年収(労働省)
570万円 民間企業従業員40才以上('02 保坂展人議員HP)
567万円 サラリーマン入社10年32歳('02 Big Tommorrow)
527万円 25-29才男上位1割年収(労働省)
510万円 30-34才男平均年収(労働省)
425万円 20‐24才男上位1割年収(労働省)
478万円 サラリーマン入社5年目27歳('02 Big Tommorrw)
425万円 25-29才男平均年収(労働省)
340万円 20-24才男平均年収(労働省)
227名無しさん@引く手あまた:02/12/01 22:30 ID:dnEn3DWv
30歳
某シンクタンク勤務(業歴5年目)
月給:約50万(本俸+諸手当)
賞与:約100万*2
年収:約800万
228名無しさん@引く手あまた:02/12/01 22:39 ID:bxY5uvzi
>>225
地方じゃ充分では?
229名無しさん@引く手あまた:02/12/02 00:25 ID:IUbK5/Do
28歳、女、ネット&デザイン関係

「貧乏ライン」
・・・・・。( ´Д⊂ヽ
230名無しさん@引く手あまた:02/12/02 00:45 ID:QL+IiIXY
>>188,191,192
同業発見。自分は未だ業界にいますがね・・・
もう最低。
 年齢:28歳(入社6年)
 給料:400万〜450万くらい(税込み)
 福利厚生:なし
 *住宅費払ったらもう、ほとんど給料残らず。
 しかも、転勤2年おき。転勤するたびに金が無くなる。
 何とかしてこの業界を脱出します!! 
231名無しさん@引く手あまた:02/12/02 02:00 ID:3s7ifMc5
今、給料明細見たら、基本給その他諸々合わせて月額35万円。
ボーナス5.5カ月くらい
年収500万円後半
結構もらってる方かな? と思いきや、>>214の表みたら、普通レベル
か。。。

じゃあ,転職も考えようかなぁ。
普通レベルの給料で雇ってくれるところだったら、今とそう変わらないしね。。。
232名無しさん@引く手あまた:02/12/02 07:35 ID:bE/LH/Cn
30才。手取り20万。ボナース無し。
はあー。
233名無しさん@引く手あまた:02/12/02 17:56 ID:/4mpEnSW
専卒28歳。手取り32万5450円くらい。
残業25時間30分27秒/月くらい。
らくらく建設業。
234名無しさん@引く手あまた:02/12/02 18:13 ID:Ob9g6eU5
転職予定の業種:
月給150,000-230,000(総額)
ボーナス3ヶ月
諸手当ほとんどなし。

自動車整備士って、こんなもん?
235名無しさん@引く手あまた:02/12/02 18:20 ID:iDnVAwmJ
35歳 ヨメ1人 車1台 大型バイク1台
SE
月収 30万(交通費込み)
ナス 40万
年収400万
土日休み、残業無し

まあマタリとしてます
1日9時間ぐらい寝ないと調子悪いのでこれでよし
236名無しさん@引く手あまた:02/12/02 18:21 ID:xx6pJypA
14×12=168マソ
237名無しさん@引く手あまた:02/12/02 18:30 ID:YBxDpgfw
>>236
いい事有るように願うよ。オレも少ないけど
238名無しさん@引く手あまた:02/12/02 18:31 ID:lvJXXsSy
31歳。契約社員。年収 500万。
239:02/12/02 21:11 ID:FNSZW8GI
自動車メーカー
28歳 企画 年収500マンくらい。
すくねぇ
240名無しさん@引く手あまた:02/12/02 23:35 ID:rzdk+fvX
28歳。製造関係営業。高卒。7年勤務。
23×12+ナス40=年収316万
残業手当含む(20時間ぐらい) 隔週 交通費別

結婚する為に転職を考えるはめになるとわ・・・・
241名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:49 ID:ilzpZGFw
28歳 240万 地方だから野菜はただなのでなんとか生活できます
242名無しさん@引く手あまた:02/12/03 02:04 ID:y9r3fGwu
550.残業が毎月100から160時間で年暴政だから、残業代などの手当てはまったくなし。
北海道のIT業界
243名無しさん@引く手あまた:02/12/03 02:10 ID:7Wn0rUaV
>>242
残業代込みの年棒だろ
つか、労基に逝ったら間違いなくそう言われる。
それでもホッカの癖に550は貰いすぎだな
244名無しさん@引く手あまた:02/12/03 16:01 ID:RuhpWpWK
漏れもホッカだけどホッカの会社で500以上のところあるの?
245名無しさん@引く手あまた:02/12/03 20:12 ID:4tcDsvOa
北海道のド田舎で手取り300万て安い?
246名無しさん@引く手あまた:02/12/03 20:21 ID:ZNEXJ6HA
こちらのみなさまは、やはり男子なんでしょうか?
スレのタイトルが「サラリーマン」だけど・・・。
女子はやはり給料安いですね・・・。
性別というよりも職種の違いで
差が出てくるんでしょうけどね。
247246 逝ってきまーす。墓穴掘った:02/12/03 20:24 ID:ZNEXJ6HA
↑よーくスレタイ見たら、
最初に「男」って出てましたね。シツレイシマシタ・・・
248名無しさん@引く手あまた:02/12/03 23:58 ID:y2zGv3qR
総合職だったら別に女でもいいと思うけどな。
249名無しさん@引く手あまた:02/12/04 00:00 ID:YMy04uya
500
都内勤務 男・独身
250名無しさん@引く手あまた:02/12/04 00:12 ID:FFChGXtA
メーカー研究職・独身・男子・32歳、転職壱年目。地方勤務。寮住まい。
額面40万、茄子8ヶ月(今年度)、年収約750万。
同年代同僚は一、二割増しらしい。羨ましい。
251名無しさん@引く手あまた:02/12/04 01:02 ID:k4fmCC9r
来年は1200万くらいかな。
252名無しさん@引く手あまた:02/12/05 09:12 ID:RykXvqX+
age
253名無しさん@引く手あまた:02/12/05 09:38 ID:3r94k01q
年齢 30歳
職業 PG(現在偽装派遣中)
完全週休2日制(就業先に準じます。今は毎週土曜日休出中)
月 23万(先月分で残業9時間込み。尚うちは月末締めの翌月25日払い)
ボーナス 年3.5ヶ月(特に毎年決まってない。そのときの業績により変化)
年収 350万(昨年ベース)
昇給年1回 ¥5,000

結婚すらできんよ。こんな年収じゃ・・・・。
254名無しさん@引く手あまた:02/12/05 10:23 ID:TDywpkmp
年齢30歳
職業 外資系運輸営業
完全週休2日制
現在月30万
来年月34万
ボーナス3ヶ月(決定済み)
残業手当、福利厚生等一切なし

このご時世にいいほうかと....
255名無しさん@引く手あまた:02/12/05 12:18 ID:FgKMviWx
>209/210

今の求人出しているほとんどはそういった会社が多いと思います。
 私が働いてた販売店は、サービス残業100時間軽く越えてたかも。
ちなみに年収は200万ちょっとでした。
30歳男
256名無しさん@引く手あまた:02/12/05 12:50 ID:5uL2Q/jt
25歳大卒、独身、無職 年収0

アヒャヒャヒャホーイ!
257名無しさん@引く手あまた:02/12/05 23:04 ID:X6S/1vrt
俺は30歳。
金融業界のなかで、負け組みと
いわれる業界に勤務。営業で年収は450万。
転勤おおいし、上司の生活レベルを
見てたらとても夢がもてない。
今は会社を辞めるべく、転職活動
中。
258名無しさん@引く手あまた:02/12/05 23:48 ID:MCvWDzVs
俺は35歳、東京在住
手取りは46万
年収は税込みで約800、、、
でもなんか、田舎に帰りたいなー
当方島根から来てがむばってます、、、
259名無しさん@引く手あまた:02/12/06 09:14 ID:WdxUgDN1
28歳で600万ほど
専門職
貰い過ぎかとも思ってます。
260名無しさん@引く手あまた:02/12/06 10:28 ID:fea8e52D
入社2年目の25歳で、年収300弱。
30歳でも年収300弱でしょう。
261名無しさん@引く手あまた:02/12/06 11:33 ID:3DIkDIkg
32歳10年目
420万
262名無しさん@引く手あまた:02/12/06 13:35 ID:/FSOElX5
23歳 年収80万 フリーター

ウヒャヒャホーイ
2635656:02/12/06 14:28 ID:hJd/WBDF
中学生 年収4万4千円 
やほ〜い
264名無しさん@引く手あまた:02/12/06 21:15 ID:gIfAfuCV
28歳 年収420万 技術職
公務員上がりのうちのじいちゃんの年金が年間320万あるのを聞いてビックリした。
手取りがあまり変わんねーじゃん。この国大丈夫かな?と本気で思いますた。
265名無しさん@引く手あまた:02/12/06 22:53 ID:KJZhoYSn
昔の公務員は恵まれてたからな。
266名無しさん@引く手あまた:02/12/06 22:53 ID:KtgGfvop
おい、おまいら大卒か専門卒か書いてください。
参考になりません。
267ぽb:02/12/07 02:39 ID:x+CBzFlb
年収に学歴関係あるのは1部上場の中の1部分だけだろうな
自分は営業やってて客側から「どこの大学でたの?」
と聞かれるパターンが多いので・・給料に反映されないけど
多少は役立ってるのかなと・・・
268名無しさん@引く手あまた:02/12/07 03:22 ID:yEwfGTx8
男 短大卒 大工 25歳

月12000×25=30万
12×30=360万...どうなんすかねぇ。
まぁ親が金持ちだから支援してもらってるけど。ボーナスない
269名無しさん@引く手あまた:02/12/07 07:07 ID:azOUCe2z
漁師はどうなの?
270T T:02/12/07 07:16 ID:G9TyVBN9
おいおい 268の人自慢になんねーよ。25歳でまだ親のすねかじってるのか。
271名無しさん@引く手あまた:02/12/07 08:54 ID:lVSi5PSF
>>268
男30歳つってんだろゴルアアアア!
272名無しさん@引く手あまた:02/12/07 11:20 ID:pNq5p9xD
うちのダソナ 32歳、専門卒、ゼネコソ(外注)
月収 35万
ナス 60万×2
ここから、国民健康保険・国民年金が引かれます。
計算すると520万かぁ・・。
家が欲しいから、まだ専業主婦にはなれんわな。
ちなみに自分は30歳・専門卒・不動産業で
年収400万+歩合+@。
273名無しさん@引く手あまた?:02/12/07 11:53 ID:fQuE7aBb
都の西北大学卒,32才
転職してベンチャーという名の零細企業の営業
減って減って今年手取り330万
そしてリストラ
人生思いっきりヘタ打っちゃいました
もうこの世に未練はありません、ウヒャヤヒャヤヒャヤ
274名無しさん@引く手あまた:02/12/08 00:46 ID:UACsAtYf
>>272
+@は契約を取ってきたときの報奨金みたいなものか?
275名無しさん@引く手あまた:02/12/08 01:29 ID:YZhhPi2W
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
準備だけでもしておくか・・・・
276名無しさん@引く手あまた:02/12/08 01:42 ID:AVaRRYoy
30歳独身大卒
繊維関連の営業。
月収20万交通費、諸費用込み
残業手当なし、ボーナスなし、
まあこんなものかと思っている。
277名無しさん@引く手あまた:02/12/08 02:01 ID:9WKeck4G
100万円以下       1.9%  ←日雇い、期間労働者      
100万超200万以下   5.0%  ←フリーターみたいな人達
200万超300万以下  10.1%  ←中小、零細社員
300万超400万以下  17.4%  ←普通の女性の30歳ならこのくらい
400万超500万以下  18.0%  ←普通の男性の30歳ならこのくらい
500万超600万以下  14.5%  ←大手流通とか
600万超700万以下   9.9%  ←大手メーカーとかこのへん
700万超800万以下   7.2%  ←大手某消費者金融とか
800万超900万以下   5.0%  ←都市銀行の行員とか
900万超1000万以下  3.3%  ←電通、新聞社とかこのへん
1000万超1500万以下 6.1%  ←キー局社員とか
1500万超2000万以下 1.2%  ←外資系
2000万円以上      0.6%  ←特殊なお仕事してる人達
278名無しさん@引く手あまた:02/12/08 03:08 ID:rC8+xpIH
33歳、外資系金融でエンジニアをしていて900万円位あったが退社。
ただいま求職中で、次の会社では半分くらいに減りそう。
お金があればあるだけ使う性格で貯金はほとんどゼロ。
279名無しさん@引く手あまた:02/12/08 03:10 ID:x7C+0Cv6
寺原は3000万かあw
笑っちゃうよほんと
280名無しさん@引く手あまた:02/12/08 03:22 ID:hfv89Nnx
>>277
正解。
そんなもんでしょう。
281名無しさん@引く手あまた:02/12/08 07:17 ID:skcn71p1
30歳スレで申し訳ないんですが、

26歳で年収390万は多いですか少ないですか?
30歳で500万はいけますか?
282名無しさん@引く手あまた:02/12/08 18:20 ID:k/v3knVB
プログラマーやSEって同じ職種でも、ウマーな人とマズーな人がいるね。。
283名無しさん@引く手あまた:02/12/08 18:27 ID:10QpJm8w
32歳 前職420マソでした。
284名無しさん@引く手あまた:02/12/08 18:32 ID:4II1PXDT
求人票にでてる
モデル給与になってるのが30歳が多い
285名無しさん@引く手あまた:02/12/08 19:27 ID:MYboEsgC
>>281
少なすぎることはないが、役職がつかないと30で500は無理っぽいな。
かってな推測だが、額面22で残業3、ボーナス4ヶ月としてだいたい400万。
この先8千円ずつ昇給しても、8000*16*4=51万、450万くらいかな。
286gyughgh:02/12/08 19:41 ID:/P0qZF+J
当方年収580万円税引き450万円+利子、配当が250万円ぐらいになるので
可処分所得700万円になり年収1000万もらってるのと変わりない。

年収1000万円もらっても税引き700万ぐらいになる。

サラリーマンは税金を考慮すると610万ぐらいが最適年収と思う。

公益法人勤務で勤務時間は9時から17時
287名無しさん@引く手あまた:02/12/08 20:00 ID:TURcFIRA
自動車部品メーカー事務職30歳
基本給24マン
他3マン
ボーナス60マン
288名無しさん@引く手あまた:02/12/08 20:31 ID:hsYjIcqq
巨人 桑田真澄34歳 3億4000万円
289名無しさん@引く手あまた:02/12/08 20:40 ID:IyUAkodi
>>288
借金返済のため手取り1000万円
290名無しさん@引く手あまた:02/12/08 21:43 ID:ejxakLUr
1年を通じて勤務した給与所得者

男性2,834万人、女性1,675万人
男性558万円、女性278万円
平均年齢は43.0歳(男性43.1歳、女性42.8歳)
平均勤続年数は11.9年(男性13.4年、女性9.3年)
291名無しさん@引く手あまた:02/12/08 21:43 ID:ejxakLUr

100万円以下 2.4%
100万円超 200万円以下 4.1%
200万円超 300万円以下 8.1%


100万円以下 15.8%
100万円超 200万円以下 21.8%
200万円超 300万円以下 24.7%


平成13年度 1年を通じて勤務した給与所得者 国税庁
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/03.htm
平成13年度 1年を通じて勤務した給与所得者 給与階級別分布 国税庁
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/04.htm
292名無しさん@引く手あまた:02/12/08 22:32 ID:rSzTT0Cb
34歳、年収800万円。
ゲーム業界大手、東京勤務、事務系。
年収ダウン覚悟で、地元に帰ろうかと思ってます。
293名無しさん@引く手あまた:02/12/09 19:39 ID:rRIlWCn1
>年収ダウン覚悟で、地元に帰ろうかと思ってます。

地元に帰るのは辞めといたほうが良いと思いますよ
34歳での転職は難しいと思うのですがね〜
それともコネでもあるのかな?

しかし年収800万も貰えたら良いほうだと思いますよ
もらえる内はもらえる仕事に」付いたほうが良いと思うし・・・

うらやましいですね
294名無しさん@引く手あまた:02/12/11 01:23 ID:xUS5kz/e
30で600が目安かな。
295名無しさん@引く手あまた:02/12/11 01:52 ID:N588wqHp
30で300万台なら給料面では負け組だろね
296名無しさん@引く手あまた:02/12/11 09:19 ID:2HL4UWNV
400万台でも負け組でしょ?
297名無しさん@引く手あまた:02/12/11 14:50 ID:3wZ/+BYQ
600万以上で勝ち組かな?
298名無しさん@引く手あまた:02/12/12 23:05 ID:M9NLgi3i
31歳で400いかないから折れは負け組みだな…
仕事、転職の意欲は相当あるのだが
この収入以上の仕事がなかなかない
といいながら仕事を探してもう1年経つ
結局ダラダラと今の会社に在職するのはイヤなのだが
そうなっている
299名無しさん@引く手あまた:02/12/12 23:19 ID:7qrLrUl0
学歴はパソコンのスペックのようなものです
         CPU   メモリー   HDD  3Dボード    ネット接続
高卒      100M   16M      1G   −−−     アナログ

専門卒     400M   64M     6.5G  −−−      ISDN

大卒(推薦なし)700M   128M    20G   16M       ADSL

大卒(学長推薦)1.4G   256M    80G   64M       FTTH  

院卒(博士)   3G    512M    100G   128M      FTTH  

スペックが高い程年収も高いの当り前

重いソフトだってスペック高くなければ動かないのと同じ原理。
300名無しさん@引く手あまた:02/12/12 23:34 ID:PrFLw9+L
>>299
おい、俺Bフレッツ引いてP42.5Gなのに年収200位しかないぞ
301名無しさん@引く手あまた:02/12/12 23:48 ID:hfbIMrsH
26才。年600マソって…もらいすぎかな?
けど、残業ばっかでつらい。
某大手電気メーカの関連会社勤務。
302名無しさん@引く手あまた:02/12/13 00:00 ID:cHZo0SjP
>>301
年下の俺が言うのもなんだが十分でしょ
残業が多いかもしれないが今コツコツやってれば
30で人との差が感じ取れるよ
がんばれ!
303名無しさん@引く手あまた:02/12/13 00:22 ID:JhkU80wG
大卒(2浪) 都内百貨店(専門職)
月40〜44(残業代3から4万)
茄子 50〜60×2回
なんやかんやで去年は650マンほどでした。。
ちなみに10年目(転職なし)
304名無しさん@引く手あまた:02/12/13 00:32 ID:+a+DAKj3
準備だけでもしておくか・・

http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
305名無しさん@引く手あまた:02/12/13 00:33 ID:JhkU80wG
↑ちなみに34才です。追加書き込みスマソ
306名無しさん@引く手あまた:02/12/13 00:50 ID:XWmMLS3U
「2ちゃんねる」。
検索キーワードナンバー1おめでとう!!
307名無しさん@引く手あまた:02/12/13 19:33 ID:jM/j570u
30歳 京大(法)卒
新聞配達員
年収300弱。
配達所には学歴を隠して入りました。
ちなみに司法崩れじゃないです。
308名無しさん@引く手あまた:02/12/13 19:43 ID:4ADQyXHs
>>307
マジ?
309名無しさん@引く手あまた:02/12/13 19:43 ID:XBA0RNXG
>>307
なにがあったの?
310名無しさん@引く手あまた:02/12/13 23:40 ID:CRu5YcKe
>>307
高学歴の低収入とかいうスレに出入りしてそうだな。
311名無しさん@引く手あまた:02/12/14 02:55 ID:10u6CEwR
>>307
失礼だがなぜかうれしい
312名無しさん@引く手あまた:02/12/14 06:31 ID:aGxD2eWC
神奈川県警勤続6年で約700万くらい。まだ独身。
313272:02/12/14 15:37 ID:CYNs8NE6
>>274
遅レスゴメソ。
+@は報奨金だよ。けっこういい額。
314名無しさん@引く手あまた:02/12/14 20:28 ID:98a/hIm3
307です。
就職活動の時期に
周りの連中がネクタイ締めて
会社や省庁のOB訪問を始めるのを見て、
どうしてもそうした流れに馴染めなかったというか、
そんな感じでズルズル来ました。
配達員が天職とも思っていないけれど、
不遇感みたいなものもないですね。
これはこれで仕方のないことだから。

逆に、そこそこの学歴のある連中で
低学歴を煽ったり、資格試験で一発逆転を
狙おうって人間の必死さも理解できないですね。
いくら学歴があろうとも、雇われ人である以上は
従わなければいけないルールがあるし、
それが出来るかどうかと学力は無関係ですから。
どうしても出来ないってことはあるんだと思います。
315名無しさん@引く手あまた:02/12/14 22:08 ID:8AW9ecLt
>>299
あったまよわそーだね・・・坊や
316名無しさん@引く手あまた:02/12/14 22:13 ID:jVXtaP2U
最近亡くなったパチプロの田山プロも東大中退だったよな。
サラリーマンに向いてない人だった。
317名無しさん@引く手あまた:02/12/14 22:15 ID:iMVfWVZk
>>312
おまいの給金は国の借金
318名無しさん@引く手あまた:02/12/14 22:27 ID:bGcCRXX1
>>317
公務員だって税金ははらっているのである。
319名無しさん@引く手あまた:02/12/15 03:57 ID:hPTLGSbu
>>314
同意。自分は、そこそこの上位校を卒業しましたが、就活時期にまったく就職
する実感が沸きませんでした。でも、314さん程、確固たる自己がなくなんとなく
入れる会社に就社しましたが、超DQN会社。毎日コキ使われまくりです。
でも、世間体とか考えてずるずる続けて、今は転職活動中です。自分ではリーマン
向いてないのは分かってるんですが。
320名無しさん@引く手あまた :02/12/15 16:38 ID:UduUns5t
印刷業
38歳で年収500万円
これって少ないの?
321名無しさん@引く手あまた:02/12/15 19:45 ID:k8edziQo
まだ0円。
322ななし:02/12/16 01:23 ID:AphHouzz
ちょっと聞きたいんだけど、年収700マン(額面)の人って
税引き後(手取り)っていくらぐらいなの?550マンぐらいかな??
323名無しさん@引く手あまた:02/12/16 01:55 ID:BP6IzJ69


みずほグループの平均年収は1208万円(39歳)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002121207.html
大手銀行の年収は、頭取クラスでかつて5000万円超。
現在でも3000万円を超す。ヒラ役員でも2000万円弱」と説明する。
324不動産650万:02/12/17 01:38 ID:SqU/Fb/x
>>314
お前、頭よさそうだね。
でも俺はそこまで達観はできないし、
する必要もないと思う。
お前だって本当は不満はあるはず。
新聞配達員じゃ恋人や家族なんて持てないだろ?
325名無しさん@引く手あまた:02/12/17 01:44 ID:8hLDAeEk
>>322
漏れは650だが(年俸制なので残業代はつかない)、
月給40ぐらいでなんやかんやで10は引かれてる(ってことは手取り30)。
去年の源泉では手取り500くらいだった。
ってことは700くらいだと500後半でいい読みじゃないかな。




326落っこちマスタ:02/12/20 03:44 ID:jzyRja3m
外資系消費財メーカー
30歳 女房有り 子供なし
520マソ(残業代年間1200時間こみ)
来年から残業代なし→380マソにダウン。
辞めますた。
327名無しさん@引く手あまた:02/12/20 15:54 ID:GZch2Qnr
3流大卒 29歳
年収 額面620万円ぐらい
残業 月20〜40時間
職種 メーカー営業
328名無しさん@引く手あまた:02/12/20 18:32 ID:DSllSsTR
国立院卒34歳
年収額面500万位
残業時間0
週休3または4日。
夏季、冬季等の休暇は2〜3週間以上。

額としては不満だが、残業もないし休みも多いしとりあえず満足。
フリータイムになんか副業でもするかな。
329名無しさん@引く手あまた:02/12/20 18:49 ID:B8cn6Jkm
専門卒25歳
年収額面470万位
残業 月に20時間程 
週休2日
夏季・冬季休暇各1週間

特に不満はないが、世間的に見てどうなのかなと思う。。
330名無しさん@引く手あまた:02/12/20 18:58 ID:JsIhxGKc
>>329
うらやましいyo
331  :02/12/20 20:26 ID:ijgBQfgM
>>329
まあまあじゃねーかな
俺が25歳の時も大体そんな感じだったよ
月30時間残業程度で540万くらいだったわ
332フルチョフ:02/12/20 22:37 ID:Gk1xs0/t
俺は、東京の某印刷者に勤務してる。
管理系部門で、資材の発注やら管理やら帳票作成やらで
手取りでだいたい、21〜23万くらい。でも比較的高い保険払っているので
それをもっと格安の商品に切り替えればもっと逝く。

ちなみに入籍して結婚届け出すと家族手当が2万7千支給される。
残業が多いので勿論残業代も就く。ナスは手取りで80〜90万くらいかな。
年収は、480〜485万くらい。リストラが無いし、比較的働きやすい職場。
今は、個人個人やってる仕事の内容が違うので自分の仕事をしていれば
いいだけ。でも・・・もっとスキルを磨きたい・・・・・。
家が会社から遠くなった(片道1時間25分)から帰宅時間が遅くなった。
家でゆっくり寛げる時間がほしい今日この頃です。

でも、これってまだまだ贅沢なほうかな。わががま言っててはいけませんね。
333フルチョフ:02/12/20 22:49 ID:Gk1xs0/t
ちなみに、年1回昇級試験があり。もうすぐその時期が迫っている。
俺・・・・2回も落ちているんだよね。情けないよ。
今年もこんな調子じゃ受かるかどうか疑問だ。

面接に、筆記試験、作文で総合評価が決まる。
俺は、作文なら比較的得意だが、一番の難関は面接。。。。
面接官は、現職の代表取締役・役員・部長クラス。グループ面接だ。
一番いやだ!!!!これに受からないと昇給しないってば。。。(涙)
でも、別に昇給しなくても十分生活していけるけどね。
って。。昇給額っていったい幾らなのか??はっきりと見当もつかない。
高卒33歳モデルで、109万。これは俺の今の職能給から1段階上の
くらすの賞与モデルだ。ああ。。自信が無い。面接に筆記。
今年も受けることになるがもし受からなかったら回りの目は(職場の人)
どういうふうに変わるのだろうか。いまからこんなマイナス思考では
いけないですね。新聞業界の系列の印刷者だから新聞読んで頑張らないと。
仮に落ちても、別段生活に困ることはないのだが。。。。

入社12年目の中堅社員のぼやきでした。前向きに。。。ただ前向きにだ。
33418歳・高卒女:02/12/20 23:21 ID:XOOzLLCo
月   38万
ボーナス25万
年収  500万位

食品会社(社員400人)の品質管理やってます。
この年でこの収入に満足してますが、社長が超ドキュソ。

経験ある人採用せず、重要な仕事は私に任せっきり。
おかげで早朝4時出勤、深夜10時帰宅の16時間労働。
仕事量によっては月半分を会社に寝泊りすることも。休日は月4日。
体がもたないので辞めます。

社長「金がもらえるんだからいいだろう?」
お前はアフォか?社員を殺す気だとしか思えない。

今年いっぱいで急に辞めてやる予定です。
335高卒男:02/12/20 23:49 ID:CP029Fsq
28歳 妻 子2人
技術職 外資系企業勤務
年収 420万
2年前は480万あったのが
現在不景気の煽りを受け減収。。。
かなり厳しく現在転職を検討中。

336名無しさん@引く手あまた:02/12/21 01:34 ID:Z78QbmwY
転職考えてる人これ見て。
そんなに頑張ってるのにそれだけの?給料って寂しくない?
いくらの収入になるか将来見えてるでしょ?
そんなに頑張ってるならこれやれば1年後には
月収100万も夢じゃないぞ!
無能力・無資格・無ノルマ、それに時間に縛られる必要なし。
在宅の仕事だけど、馬鹿にできない仕事だぞ、これは。
ただし、真剣な人だけでかまわない。
一度見て。信用できないかも知れないけど、これまぎれもない真実だから。
http://members.tripod.co.jp/kishimangogo/so-ho1.htm
俺は、会社辞めて2年が過ぎるけど、もうすぐ年収1000万。
信じない人は見なくていい。
337名無しさん@引く手あまた :02/12/21 05:24 ID:dp5y2vpE
東京都情報産業転職調査
年齢25歳
OS/製品開発/研究・解析      外資新規参入 434.8万 外資大手 462.0万 国内大手 406.6万 ベンチャー 394.5万
エンジニア系アプリケーション開発 外資新規参入 417.4万 外資大手 443.6万 国内大手 390.4万 ベンチャー 378.7万
ビジネス系アプリケーション開発  外資新規参入 406.2万 外資大手 431.7万 国内大手 379.9万 ベンチャー 368.3万
ネットワーク           外資新規参入 427.4万 外資大手 454.1万 国内大手 399.7万 ベンチャー 387.5万
コンサル/ERP/SCM         外資新規参入 461.7万 外資大手 490.6万 国内大手 431.8万 ベンチャー 418.6万
プリセールス・テクニカルサポート 外資新規参入 455.6万 外資大手 484.1万 国内大手 426.1万 ベンチャー 413.1万

年齢30歳
OS/製品開発/研究・解析      外資新規参入 501.2万 外資大手 548.4万 国内大手 476.8万 ベンチャー 468.7万
エンジニア系アプリケーション開発 外資新規参入 514.2万 外資大手 563.9万 国内大手 490.1万 ベンチャー 480.7万
ビジネス系アプリケーション開発  外資新規参入 531.9万 外資大手 583.0万 国内大手 506.8万 ベンチャー 497.3万
ネットワーク           外資新規参入 559.8万 外資大手 613.6万 国内大手 533.3万 ベンチャー 523.4万
コンサル/ERP/SCM         外資新規参入 598.2万 外資大手 655.4万 国内大手 569.7万 ベンチャー 559.3万
プリセールス・テクニカルサポート 外資新規参入 569.1万 外資大手 624.4万 国内大手 569.7万 ベンチャー 559.3万
338名無しさん@引く手あまた:02/12/22 00:59 ID:t6a2pcRb
マジ?
339年俸制社員:02/12/22 01:22 ID:UkpoSqJu
給与が年俸制の会社はロクなのがないから、絶対止めときな。
給与が年俸制でまともな会社を、俺は一社も見た事がない。
某1部上場企業の子会社ですらそうだった。

年 俸 制 の 社 員 は 経 営 者 の 奴 隷
340名無しさん@引く手あまた :02/12/22 01:36 ID:6qr19vzc
30歳 600万円
35歳 750万円
40歳 1000万円
45歳 1200万円

最低このラインを超えないと負け組みだな(w
341名無しさん@引く手あまた:02/12/22 01:46 ID:fVAsX/gZ
30以下の給料の差比べてもあまり意味ないような。

問題は40以上でどの程度の給料と安定さが保証されて
いるかじゃないかな。そういう観点からすると、50超えれば
全員年間1000万以上、退職まで保証されている都庁はいい
職場ですよね。
342名無しさん@引く手あまた:02/12/22 07:41 ID:Gxa3RY0a
>>340
オマエ、アホだな。
800万超すのって、働いてる全人口のたった8%だぞ?

おまえのおやじは年収1200あるのかよ?どうせオマエも
負け犬の子供だろ?負け犬の子供は負け犬なんだよ!ボケ!

はい、皆様もご一緒に!
「負け犬の子供は負け犬!負け犬の子供は負け犬!」

2chやってる人のご両親は、負け犬かと・・・
343名無しさん@引く手あまた:02/12/22 08:32 ID:JHucX4RF
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
344名無しさん@引く手あまた:02/12/22 21:48 ID:LNwIgAVG
都内大手ゲームメーカー CGデザイナー
大学中退30歳、独身
420万/残業月50h
2年に1回程度、自分の開発したゲームのロイヤリティが平均100万円。
345名無しさん@引く手あまた:02/12/22 21:56 ID:FT8JIfoC
年収3500マン!
だけど、高校中退。

今は競艇選手!!

オヤジ曰く「高校大学でなくても稼げる仕事あるあるぞ」といわれて
跳びこんだ世界。

リーマンにならなくて本当によかった。
346名無しさん@引く手あまた:02/12/22 21:58 ID:FT8JIfoC
特にこのスレみてるとマジでそう思う。
でも折れも競艇界では負け組み。

今ごろ賞金王シリーズにでてれば、勝組みだったのにな・・
347名無しさん@引く手あまた:02/12/23 05:30 ID:/p4WTcRH
オレの親父は元競輪選手!
現役時代は年収ウン千万!
だけど今はアルバイト生活で月給はオレの半分以下!

ちなみにオレは妻1人子供1人の35歳
職業SEで役職は課長
月給手取りで38マンは悪くないと思うんだけど
ボーナスはほとんど無し!当然残業手当なし!なので
年収は30歳の時とかわってないんだな。

先日、社長に「辞めます」と言ったら
「俺と心中してくれ」と言われて怖くなりました。
348名無しさん@引く手あまた:02/12/23 12:07 ID:MbCTBH7C
>>342
> >>340
> オマエ、アホだな。
> 800万超すのって、働いてる全人口のたった8%だぞ?
> おまえのおやじは年収1200あるのかよ?どうせオマエも
> 負け犬の子供だろ?負け犬の子供は負け犬なんだよ!ボケ!
> はい、皆様もご一緒に!
> 「負け犬の子供は負け犬!負け犬の子供は負け犬!」
> 2chやってる人のご両親は、負け犬かと・・・

8%にはいれば勝ち組みだろ
高卒は黙ってな(ププ
349名無しさん@引く手あまた:02/12/23 21:26 ID:dVEPd1ik
30歳 年収1200万
350 :02/12/23 22:59 ID:7Ry9xBj5
>>348
27歳、中途半端な金額で年収750万ですが、
微妙に勝組ですか?
351名無しさん:02/12/23 23:16 ID:Dm+K0M0s
28歳で550万は?
微妙でしょ・・・
352名無しさん@引く手あまた:02/12/23 23:31 ID:z9V/8SNT
>>all
みんないくら不景気だからって妄想はいかんぞ。
353名無しさん:02/12/23 23:38 ID:Dm+K0M0s
>>352
ほんとよ、どしたら信じる?
354名無しさん@引く手あまた :02/12/23 23:41 ID:5VoH/xz/
30歳〜60歳まで年収450万もらえれば満足です。
355名無しさん@引く手あまた:02/12/23 23:46 ID:mTPIRj7S
>>353
吉野家オフに参加しる
356名無しさん:02/12/23 23:46 ID:Dm+K0M0s
>>354
それでは楽しい生活ができましぇん、老後が心配でしゅ
車もかえましぇン
357354:02/12/24 00:13 ID:dlBNS1jw
60歳〜70歳までは、シルバー人材センターで働く。
結婚は、共働きじゃないとできないけど・・・まあ、普通でしょう。
慎ましくも幸せな人生は、送れるのではないかと思うけどな。

358名無しさん@引く手あまた:02/12/24 00:37 ID:SpiQGx7h
まあ確かに一時的に高収入を得ている香具師はいるだろうが、永続的にしかも
毎年昇給していくリーマンで700万以上いってれば恩の字だろうね。安定でと
いうと。

これに対して
一時的な高給取りと思われるサンプルは除く
例:いつ倒産するかわからないベンチャー企業関係・水商売関係

さらに世間一般でいう一握りのエリート職種も除外します。
例:開業医・弁護士・パイロット・一流マスコミ企業・都銀などの行員
・オーナー企業の御曹司・国家公務員上級職)
359情けない男:02/12/24 02:39 ID:7xIHyGDe
俺は現在34歳、某地方ラジオ局勤務、妻・子1あり。
休日出勤ほとんど、平日残業月60時間で年収・税込み480万(悲)
マスコミだから周りからは高く思われているのがツライ・・・。
不景気でサービス残業あたりまえ、ボーナスはこの冬で、税込み32万。
キー局ならこの歳でボーナス200万はあるだろうに・・・。
これがローカル局のサガです。
360名無しさん@引く手あまた:02/12/24 02:43 ID:ClDJhlDI
てめ〜ら ちっちぇ〜な
折れはあと一週間ほどしたら
三億円ほどてにはいります。
361名無しさん@引く手あまた:02/12/24 17:55 ID:VFXavLY7
>>360
でっけ〜なオメー(w

もう年末ジャンボの時期だなぁ...
362世直し一揆:02/12/24 21:47 ID:70el7NWT
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
363名無しさん@引く手あまた:02/12/24 21:50 ID:fB7wlj7l
>>360
みずほのどこの支店でいつ受け取りにいく?
俺もいく。
364名無しさん@引く手あまた:02/12/25 23:12 ID:B5aEOGk7
みんなが書いている年収ってベース?
それともインセンティブ込み?
365横山やすし:02/12/25 23:29 ID:bMtTpFp/
正味の金額の話のことやがな!しかしっ!
インセンティブも実績あげななんぼになるかわからへんやろ!
SEとかはベース決まってる場合がほとんどやからそのまんま年収やろ!
(評価で次年度は変わってくる)



366横山やすし:02/12/25 23:31 ID:SJn5xrg5
すまんっ!
年俸制じゃないやつは、残業込みで年収いうてええんちゃう?
なーキーボー!
367賃金最低ライン:02/12/25 23:31 ID:1F1Y7xVY
年齢×20倍でいいんじゃない?
全然ツマンネ-けど。
368名無しさん@引く手あまた:02/12/25 23:39 ID:qlrc2r70
やっさんがいるから低所得でも我慢できる
369名無しさん@引く手あまた:02/12/26 00:14 ID:wFc05QXN
見栄っ張りが多いこと多いこと...( ´,_ゝ`)プッ
せいぜいネット上でお金持ちになった気分でいばってて下さいな。
370名無しさん@引く手あまた:02/12/26 00:34 ID:CT2fjymr
371名無しさん@引く手あまた:02/12/26 00:42 ID:XpQHqJYu
年齢27
来年から違う会社勤務(営業)
年収400万
交通費別途支給
残業手当なし

完全週休2日 祝日休み
年末28〜1/5まで休み
夏期休暇5日間

大体毎日夜8時〜9時におわる

これって少ないのかな?
こんなもんだと思ってたが、
他の人みてみると結構多いのでつらい

372名無しさん@引く手あまた:02/12/26 01:12 ID:URO9GiHI
大手証券事業法人部
31歳
年収:約790万
残業:月約60時間
もう辞める
373188:02/12/26 04:27 ID:zFarEeda
皆さん

何でそんなに貰えるんですか?
まるで別世界の話のように聞こえますが?
374名無しさん@引く手あまた:02/12/26 05:21 ID:iTxZ1Gdg
>348
即戦力にならん理屈だけの大卒>348は要らんな。
と。

>374
高卒必死だな。

>348
実社会は実務経験でしょ。この理屈だけ一人前の糞坊主がー。
能書き垂れずに働け(゚Д゚)ゴルァ!!


自作自演。つい書きたかったので。
375名無しさん@引く手あまた:02/12/26 09:02 ID:gDpDzZkX
米系機械メーカー経理部
30歳
年末調整で知った今年の年収704万
そのうち時間外手当&休日出勤手当190万
376mog:02/12/26 09:04 ID:pW1AkJGC
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
377お兄ちゃんネーム:02/12/26 09:43 ID:3c1um3t7
製缶工、日給9千円、手当ては交通費のみ(一日300円)
完全週休二日、残業殆ど無。社会保険も雇用保険も無。
年収約230万。
所得税、市民税はもちろん払っていません。
378さだ:02/12/26 21:26 ID:X9CvB0ZJ
基本的にここにカキコしてる連中は低所得でしょ
自分も33歳にして年収500万
379名無しさん@引く手あまた:02/12/26 21:36 ID:rnDCTdYX
スレの意図とずれてるこというけどスマソ。
毎月残業100時間位して年収700万のやつと、
年俸制600万(残業代はもちろんなし。うまくすれば残業なし)のやつと
どっちがいいのか。。。
要はバランスだと思うんだが。
380名無しさん@引く手あまた:02/12/26 21:52 ID:KhIPHL3B
>>379
転勤のある無しとかも重要
381名無しさん@引く手あまた:02/12/30 10:52 ID:XFE3+t5G
>>380
社員寮とかも重要だよな。
382丁稚くん:03/01/01 17:58 ID:Q2IXThUh
トヨタ系列メーカー
26歳、院卒
年収550万、年明けて3年目を迎えます。
国民の休日は半分くらいツブれます。
そろそろ世間の流行にもウトくなってきてます。
383名無しさん@引く手あまた:03/01/01 18:14 ID:1/elbR5T
>>382
ぼやくなよ
カナ-リめぐまれてるぞ
384名無しさん@引く手あまた:03/01/01 18:57 ID:A9i93+zq
25歳、営業やってます。
労働時間は8時〜23時、給料は額面20万(手取り17万)。
祝祭日も出勤で、休日は日曜だけ。
その唯一の休みである日曜さえも出勤になることしばしば。
残業代なし、ボーナスなし、退職金なし。

辞めたいです。
でも、まだ3ヶ月ぐらいしかやってないので、
職歴に傷がつくことを恐れて辞められないでいます。
それでもやっぱり辞めたほうがいいですか?
385名無しさん@引く手あまた :03/01/01 19:05 ID:5Q+frTPN
>384
現状だと、もっと酷い状況で働いている人を思い浮べて我慢すべきかな。

386名無しさん@引く手あまた:03/01/02 19:22 ID:Jwpw1036
35歳、週休3.5日、冬休み3週間、夏休み1ヶ月、残業一切なしで500万はいい?
387名無しさん@引く手あまた:03/01/02 19:23 ID:5Z8owe17
悪い! 転職したら?
388名無しさん@引く手あまた:03/01/02 19:49 ID:5u6+ONLh
広島本社の家電量販店勤務
24歳大卒二年目
額面 28万
手取り23万
ボーナス 夏30万 冬40万
量販店のは死にそうです。。
年収 400 
38930代後半:03/01/02 21:14 ID:BIwhjvua
20代は年収・残業時間は関係ない(遊びたくて金欲しいのは分かるが)
今の仕事の内容が30〜40代の年収・待遇を決めるのだ!
390名無しさん@引く手あまた:03/01/02 21:20 ID:TQtDX3y1
>>384
1年たっても改善されなければ俺は辞めるけど
39130歳:03/01/02 21:41 ID:cQfYRtEe
出版社勤務
30歳
手取り23万
ボーナス夏冬各2.7ヶ月
副業で 月6〜10万ほど。
新卒で素材メーカーに入社しましたが今の会社に転職しました。
39237歳:03/01/02 22:18 ID:7c59l5Gt
メーカ−勤め
残業たくさん(徹夜も一月にたびたびあり)
休み 年50日位(会社のカレンダーは、120日)
年収 530マン位
辛いです
393名無しさん@引く手あまた:03/01/02 22:33 ID:YMJrcxt9
司法書士事務所勤務 年収100万
39428歳:03/01/02 23:01 ID:zwNOeimS
建設コンサル
残業 月120時間くらい
休み 月2日くらい
年収 300万円(額面)

心と体が持ちません・・・。
395名無しさん@引く手あまた:03/01/02 23:01 ID:oiVspo35
コムズミニショップ ADSL ブロードバンド 電話加入権販売
http://freeweb2.kakiko.com/comzmini/index.html
396名無しさん@引く手あまた:03/01/02 23:08 ID:qi2PFJF7
>391
副業ってなにやってるの?
397名無しさん@引く手あまた:03/01/02 23:10 ID:UM0Ot//y
37歳顧客管理で年収470万(税込み)
少ない?
398名無しさん@引く手あまた:03/01/03 00:19 ID:PnWwo+B2
俺も37歳だけど、人生既に半分過ぎ去り、あと20数年働くとして、お前ら残り
の人生で幾ら稼ぐつもりか聞きたい。
俺は退職金合わせ2億円位いけば御の字かな〜。松井の3ヶ月分。。。虚しい。

399名無しさん@引く手あまた:03/01/03 20:44 ID:3qAnL/5t
所得税を計算したら3ヶ月分以上いくだろ
まぁ大差で負けてる事に変わりはないがな
400名無しさん@引く手あまた:03/01/04 22:35 ID:WElmi04c
400
401名無しさん@引く手あまた:03/01/05 10:08 ID:7dgsaylD
来年はどんな景気になるのやら・・・。どんな商売が当たるのでしょう?
402 :03/01/05 10:22 ID:CIYmtTlK
つか松井と比べる時点でおこがましいというか。同じ土俵にあがれる
代物じゃないだろ?俺達おまえ達。プロ野球選手でも松井と比べたら
ほとんどがチンカスなのにさ。
403名無しさん@引く手あまた:03/01/05 10:35 ID:aqv5b0j8
野球選手は個人事業主、サラリーマンは会社員
比べる時点で間違っているよ

野球選手はそれなりにサラリーマンと違ったリスクもあるからね
404名無しさん@引く手あまた:03/01/05 10:51 ID:fgNxknsS
おとこ30ト●タ(車)835マン(高卒技能員)
405名無しさん@引く手あまた:03/01/05 11:00 ID:QIsNiFw4
800万ですが、これって33歳の平均くらいですかね
406名無しさん@引く手あまた:03/01/05 11:15 ID:m5sqrcJz
都会か田舎で違うと思うんだけど。
田舎で800万だったら凄すぎるよ。
407名無しさん@引く手あまた:03/01/05 11:25 ID:lIukA5VG
950万ですが、これが35歳の全国平均額です。
408名無しさん@引く手あまた:03/01/05 12:16 ID:ordcq1fQ
MARCH卒 30台前半 マスコミ系
経理屋 900万
出世しないと首切られます。
409名無しさん@引く手あまた:03/01/05 12:18 ID:I7B03cUo
うそうそ。30歳450万円、35歳600万円くらいが平均では。
(極端に残業の多い、少ない職場は別、家族手当除く)
410408:03/01/05 12:25 ID:ordcq1fQ
前職は500万
転職活動中にひたすら給料のいいとこ
探した結果です。
経理屋なんてどんな会社も仕事は同じ
なので・・・。
今年は1000万を狙えそうです。
411名無しさん@引く手あまた:03/01/05 12:32 ID:TTYnGGPj
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
412名無しさん@引く手あまた:03/01/05 13:20 ID:ef2wVIYf
>>409
30歳は500万ぐらいが平均と何かの本で見たぞ。
413名無しさん@引く手あまた:03/01/05 13:26 ID:jTUFzqJ/
>>382
アイシンAWですか
414名無しさん@引く手あまた:03/01/05 14:31 ID:RtDFTfmv
>>412
まさか、統計学勉強したことないわけじゃないとは
思うが。所得は正規分布じゃないから、平均値、最多値、
中央値は、大分ずれがあるぞ。平均は高所得者層の影響
が大きく、普通の人が使う意味から乖離しているぞ。
415名無しさん@引く手あまた:03/01/05 16:03 ID:x52lR5dl
大卒独身男性に限定すれば、30歳500万円位が普通か。35歳の
場合は扶養家族や役職(平、主任、課長)によってだいぶ差が出るはず。
416名無しさん@引く手あまた:03/01/05 21:04 ID:TNZW+PPP
初めて額面基本給30万(手当て無し)というところに転職決まりました。
手取りいくら位でしょうか?
417名無しさん@引く手あまた:03/01/05 21:11 ID:RtDFTfmv
>>417
約25万。
418レッド:03/01/05 22:32 ID:cyiXsi8F
専門学校教師に転職したいんだけど給料安いのかな?
419 :03/01/05 22:38 ID:0x6ZJNRe
専門学校教員って・・・

1 :レッド :03/01/05 16:32 ID:cyiXsi8F
俺のイメージ ↓
・いかにも給料安そう
・少子化につき、将来が不安定
・スキルもなにもつかなそう
上のことを考慮すると思い切りがつかない。
420名無しさん@引く手あまた:03/01/05 22:48 ID:YY0vrfW3
30歳半ばで年収500万以下と言うのはネタとしか思えないが・・
そんなものですか?
421名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:01 ID:yVNpq4FY
>>420
わざとらしい煽りは止めたまえ
422名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:14 ID:YivkikPq
たしかN◯Tの35才の友人(工事)400なかったなー
423名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:25 ID:1iAJ8oBa
ハケソのクリスタルグループって年収いいらしよ
424名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:27 ID:YY0vrfW3
>>421
俺の会社じゃ30半ばで6〜700万は当たり前ですが
俺の会社が異常ですか?13000人いますけど
425名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:33 ID:laF8KEQR
>>424
残念ながら異常。13000人いる会社が日本に何社あるとおもってるの?
426名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:40 ID:E04olTg5
数百人程度でも普通だよ
公務員なんて当たり前の金額
勤労者の半数近くは普通に貰ってる額だよ
42730歳:03/01/05 23:41 ID:0tpySwr4
>>396
家庭教師です。
時給3000円、平日の週2〜3回、2〜2.5h。
仕事は持ち帰り、早朝出勤がたびたび。
本業の勉強、失業リスク分散、などが目的なのですが問題も多いです。
428名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:41 ID:4xsEpGXY
>>424
世の中にはいろんな会社があるのに、自分の会社を「標準」と決め付ける
あなたがおかしい。
429名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:47 ID:RcuQY6N/
>>424
30半ばで6〜700万って、少ないぞ!
(27〜32才くらいだとそれぐらい)
800位はいかないと。
日本の大手メーカーだと40才課長職で1000万が普通。
430名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:49 ID:E04olTg5
>>428
電気労連や鉄鋼、電力に自動車等、中手以上の企業と国家、地方公務員
の就労者を集めれば日本の就労人口の半数近くは、30半ばで6〜700万
は貰えてます
半数近くが貰えてる額が異常でしょうかね
431名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:51 ID:OkOFtZfC
31歳 高卒
手取り 20マソ
ボーナス年二回4ヶ月分
残業月35時間強制
休日出勤有り
年間休日数85日
工場勤務

まだ試用期間中だけど。
しかし、ここ2年間、昇給が無いといってたし、
ボーナスも四か月分はウソ臭い。
怪我が付き物の重労働。
残業、休出してやっと20マソいくかいかないくらい。

今月辞めます。
432名無しさん@引く手あまた:03/01/05 23:54 ID:E04olTg5
>>429
だよな、なのに「30半ばで6〜700万貰ってるのが異常」って言ってるのが理解出来ない

まぁそれ以下の金額の人には悪いけど、これは日本の平均的リーマンの金額
なんですよ
433名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:00 ID:TgxnJf8W
>>429
ふーん、そうなのか。
多分そういう「課長」さんってのは
奥さんから見ても家族親類から見ても家や車の営業マンから見ても
キャバクラのおねえちゃんから見ても社内不倫相手から見ても
「年収1000マンの男」って事なんだろうな。
それじゃ道を踏み外した途端に離婚・・ってのも有り得るかもな。
434名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:03 ID:18u2EqO9
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



435名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:05 ID:JE67kcEs
>>433 それじゃ道を踏み外した途端に離婚・・ってのも有り得るかもな

そんなのどこに勤めていようが、どんなお偉いサンであろうがあり得るだろ
436名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:05 ID:cPkWhy6h
「年収1000マンの男」がそんなに珍しくて
そんなにステータスがあればそうなのかもね。

私の年俸は560万だけどそんなにステータスに感じませんが。
もちろんくれるんなら貰いますが。
437名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:08 ID:ZSXc+pd3
あのー、日本の家族全員の合計の1世帯平均が700なのですが?
438名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:10 ID:ZSXc+pd3
大手メーカー子会社36才440万
439名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:12 ID:JE67kcEs
会社の身分(課長、部長)なんて、会社を離れれば何の意味も持たないもんですよ
経営陣に上がれるのはほんの数%の人間でしかない、課長、部長になっても
雇われ労働者である事には変わりありません
440名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:13 ID:cPkWhy6h
私の友達は1000マソオーバーしてる人珍しくないし
逆に300マソくらいの人も珍しくない。

平均値なんか見てもあまり意味のあることなのかなぁ。
441名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:14 ID:JE67kcEs
>>438
君もあと数年すれば、リッパな肩書きと昇格によって結構な額が貰えるよ
442名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:29 ID:nnNtvfoQ
>>440
560万の君と1000万オーバーと300万の友人の計3人で
平均620万って事だよね

443名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:32 ID:xVYDlZX4


人を見る目ってのは収入がある程度の物差しになってるよ。


幾らなんでも俺みたいに年収200マソ前半では・・


やっぱり人の見る目もそれなりのような感じがするよ・・

444名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:44 ID:jaP6SOOb
男30歳年収260マソ。文句あっか!
445名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:47 ID:cPkWhy6h
>>442
そうそう、で、それがマクロな経済の基礎データとしての
活用以外に何の意味あるのかわからないんだよね。
個々の人間にとって何の意味があるかなぁと、平均値に。

300マソの友達も大事だし、彼は彼なりに幸せならいいだろうし
1000マソの友達も大事だし、彼は彼なりに幸せならいいじゃない。
300マソの人間が1000マソ目指して頑張るもよし、頑張らなくてもよし。
446名無しさん@引く手あまた:03/01/06 00:51 ID:nnNtvfoQ
>>444

君の勇気に感服じゃ

447名無しさん@引く手あまた:03/01/06 01:26 ID:5CcoZt7U
22歳独身
出版 年収約300万
残業・休出代込みね
448 :03/01/06 01:38 ID:/92Q3Dao
公益法人 33歳 650万。
民間から転職して200万円超下がった。(泣)
ただし締めのあるようでないような仕事はぬるま湯。
449名無しさん@引く手あまた:03/01/06 09:03 ID:WLGcJ/EQ
>>447
お前アフォか。
スレタイ読めんのか?
450名無しさん@引く手あまた:03/01/06 20:51 ID:lOiPCXRm
30歳 高卒
手取り 27マソ
ボーナス年二回5.5ヶ月分
年収 580マソ 昨年実績
残業月30時間休日出勤有り
年間休日数104+17日
駅員

451名無しさん@引く手あまた:03/01/06 20:58 ID:aFrMOcgk
男33歳 派遣 年収360万 このままじゃやばい。
452名無しさん@引く手あまた:03/01/06 21:01 ID:FqSKGs/V

http://www5d.biglobe.ne.jp/~TK-PRO/kaihatsu.htm
参考資料「就職バイト系」のサイト


453名無しさん@引く手あまた:03/01/06 21:18 ID:uERNWZDN
32歳。工員、現場、交代制。
去年、年収585万、今年は630万位か?

工員だから負け組なのさ。「工場に勤める」スレ読んでみ・・・(悲
454名無しさん@引く手あまた:03/01/06 21:44 ID:HfbHUwm3
31歳独身 院卒
上場食品会社
手取り14マソ(基本灸18マソ)
ボーナス2.5×2
昨年の年収440マソ
給与安いので管理職からヒラまでみんな仲良く独身です。
女性社員はビビッテみんな外に収入良い男作って寿退社。
入る会社間違えました。
455名無しさん@引く手あまた:03/01/06 21:44 ID:OmWeBcNq
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。
それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。
★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋

荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
456名無しさん@引く手あまた:03/01/06 21:45 ID:rwQc8Ds+
上のほうで平均的リーマンなんて言ってるけど
平均っていうモノの考え方に問題があるってわかる?
0円と100マソ円もらってる2人がいると2人の平均は50マソ円になるわけだが、
全く金のない人間まで持ってると考えられるのはおかしくないか?
600だ700だっていうけど、0と1300のヤシがいれば
平均は650だから、上で書いてる通りになるけどな。
442氏や445氏が言ってる事が正論。
457名無しさん@引く手あまた:03/01/06 22:13 ID:aaGFt2q+
うるせーばか
458名無しさん@引く手あまた:03/01/06 22:16 ID:YGvWOoNu
459名無しさん@引く手あまた:03/01/06 22:49 ID:TuTZoDEE
50万×12+150万×2=900万
30歳 MARCH卒
従業員2000人弱
非上場
経営企画

460名無しさん@引く手あまた:03/01/07 00:38 ID:4bMf9zuy
30歳 専門卒

月 20x12
ボ−ナス 年5ヶ月
年収350ぐらい・・・

461名無しさん@引く手あまた:03/01/09 00:26 ID:SnpHdUrn
29歳 大卒

月 19x12
ボ−ナス 年3.5ヶ月
年収300切っている・・・

下には下がいる
462名無しさん@引く手あまた:03/01/09 01:26 ID:bwUFTYXp
27歳 大卒(正社員)

月 20×12
茄子 なし
年収240マソ

・・・終わってます。
463名無しさん@引く手あまた:03/01/09 23:45 ID:FSowEfTE
年収って手取り?
464名無しさん@引く手あまた:03/01/10 00:14 ID:9KJ5QsAD
税込み総支給に決まっておろうが!
465名無しさん@引く手あまた:03/01/13 09:17 ID:BZxT+Mv/
age
466名無しさん@引く手あまた:03/01/13 09:22 ID:0kd1Ws5l
手取り22無いとキツイ
467名無しさん@引く手あまた:03/01/13 09:32 ID:bq7a7a7s
30歳 高卒

月 22×12
ボ−ナス 25×2回
年収 320万ぐらい・・・

最近これより低いトコも増えてきましたね
468名無しさん@引く手あまた:03/01/14 05:40 ID:qcuC1HHG
ほんとに、500万が普通なのですか?
結構もらっていますね。
469名無しさん@引く手あまた:03/01/14 07:06 ID:oRcMhAE8
32歳 高卒 ライン工員
月 40X12
茄子 60X2
年収 600万くらい・・・
今がピークっぽい・・・今年は賃下げの予感
470名無しさん@引く手あまた:03/01/14 08:41 ID:ZPAHDznj
31歳 米国二流私立大学卒
外資系ソフトウェア会社営業
年俸782万(49万弱X16ヶ月)
住宅手当などの手当てなし。最近は交際費も自費。
額面は多くても実質的には手取り30万円ぐらい。

 
471名無しさん@引く手あまた:03/01/14 09:41 ID:vC/TX1GT
バブルのころで、500万が目安だったから、
450万でも十分じゃないかな。
あと既婚・未婚でも違ってくるよ。福利厚生もね。
社宅や独身寮・住宅手当無しで500万オーバーでも
実質400万ちょい・・・
社宅があれば、税金面でも有利なのでかなり重要。
472名無しさん@引く手あまた:03/01/15 02:26 ID:v7y3Xl/0
>>470
外資の企業って福利厚生イマイチですよね。
私も住宅手当もでないし、残業手当なんてない上、時間外労働が当たり前。
一週間に最低3日は、会社をでるのが終電ぎりぎり。
週70時間ぐらい働いてるかも。
しかも業績が下位15-20%になると首切られるし。
額面が高くても、税金でがっぽり取られる上、ストレスも溜まり、将来の保証もなし。
更に私の場合は、子供の養育費も毎月15万(年180万)ずつ払わないといけないし。
その上マンションのローンが年200万ぐらい。

32歳・離婚歴 X 1
外資・IT系(ハード)の営業
年俸約1000万(額面月約58万)


473名無しさん@引く手あまた:03/01/15 09:43 ID:KMkG75rm
>>472
その年齢でそんだけ貰っといてナニヲイットルカ。
474名無しさん@引く手あまた:03/01/15 10:46 ID:ITkbTii8
まあ、上見たらきりがないってことでしょうな。

身の丈にあった生活で満足できる人がいちばん幸せなのかもしれない。
475名無しさん@引く手あまた:03/01/15 11:56 ID:xifQ/aea
大卒29歳
自動車産業設備関係営業
月 27X12
茄子 40X2
年収 400万
来月自動車ボデーメーカー生産技術部に転職ケテーイ
ヽ(´ー`)ノチョトは増えるだろうか・・・
476名無しさん@引く手あまた:03/01/15 12:27 ID:4qJ+urbm
営業から技術なんてすごいね〜
かなりスキルあるんだろうな。
人材あまり過ぎ・・・
477 :03/01/15 12:28 ID:QSQOS+8q
大卒29歳
元情報誌誌出版営業
月 0×12
茄子0
年収0

無職です。一生無職を貫きます。
478名無しさん@引く手あまた:03/01/15 13:27 ID:iT6pq7hG
>477
どうやって生きるんだ?
479名無しさん@引く手あまた:03/01/18 22:06 ID:hykd0imD
age
480名無しさん@引く手あまた:03/01/18 22:23 ID:AWH6wuN/
プロパーで500〜600
中途で400〜500

これぐらいが平均か?
481名無しさん@引く手あまた:03/01/18 22:26 ID:ocJBMxBp
>>472
額面58万で年収1000万って少なくないか?
インセンティブは限りなくゼロってこと?
482山崎渉
(^^)