★転職板@何でも質問所★その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:02/11/05 17:44 ID:VxBvhdc3
>>健康ボーイ
お前が言うなと小一時(以下ry
953ダメ人事:02/11/05 17:48 ID:saSnzldC
>>951
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパのシワザ
954948:02/11/05 18:07 ID:/Ozo6BEB
どなたかおしえてください
こーゆーのなれてなくて右も左もわからないんです・・
よろしくお願いします
955ダメ人事:02/11/05 18:21 ID:UXyEITfM
>>948
あと、退職証明とかもね。
休養するにしても、もらえるものはもらっておいた方がいいよ。
なんかあった時に必要だったりするからね。
956947:02/11/05 18:30 ID:AitNK4Tc
>健康ボーイ
まぁ無職も一ヶ月過ぎると切羽詰まってくるわけで、とりあえず
応募してしまいますた。DQNなのは薄々わかってるんだけど、
どうしても年越し無職は避けたいし。

ところでアンタはそのメール欄で何がしたいの?(藁 >
sageたい時とageたい時があるからageたい時だけ最後の
eを取ってるだけですが。そのくらい想像力働かせてね(ニガワラ
957名無しさん@引く手あまた:02/11/05 18:32 ID:NJHeVROg
>948
離職票ないと再就職とか失業手当貰うときとかに困ります。

私の質問。
9月に退職し3ヶ月の受給制限がつきました。
とりあえずのつなぎにと契約社員の登録して採用されました。
3月まで4ヶ月間の仕事です。
登録と面接が土曜日で、日曜日に採用の電話があって
今日(火曜日)はもう行ってしまいました。
時給800円なれど、仕事ないよりいいかなと。つなぎだし、と。
職安に相談すべきだったのですが
土日と祭日がはまってしまって相談できませんでした。
しかし。
雇用保険受給資格者証と年金手帳を提出しなさいと言われました。
これって失業手当はもうもらえないってことですか!?
しかも最低なことに、明日がワタシの認定日!
マジです!ネタじゃありません。こんなワタシはどうすべき!?
958ダメ人事:02/11/05 18:33 ID:UXyEITfM
>>956
マァマァ(*´д`;)…オチケツ!!!

全てデムパ様の為される御業なのじゃから・・・・((( )))
959名無しさん@引く手あまた:02/11/05 18:35 ID:wnRkaOYd
>>956の意味がわからん
わたしの想像力が足りないのか?そうなのか?
960ダメ人事:02/11/05 18:38 ID:UXyEITfM
>>959
打ち直すよりけすほうが早い。
アゲなくても上がるし。
961名無しさん@引く手あまた:02/11/05 18:49 ID:r18hk7KB
>957さん

職安での説明会、話ちゃんと聞いてましたか?
受給制限中であろうと受給中だろうと、働いて収入を得れば当然
失業給付金は得られませんよ。
認定日が明日だそうですが、明日も契約社員として働くのですね?
明日の朝一番に職安に電話して、4ヶ月間の契約社員として働く事に
なった事を伝えて指示を仰ぎましょう。
962948:02/11/05 18:56 ID:/Ozo6BEB
>>955さん、>>957さんほんとにありがとうございます
だんだんとわかってまいりました
離職票と退職証明の違いがよくわかりませんがとりあえず両方?申請してみます
(同じものだったら赤っ恥ですがw)

963957:02/11/05 19:00 ID:EJCz8ZlF
スイマセン…
もちろん働いている4ヶ月はもらえませんが
4か月分がスライドされるのか(バイトとかはそうですよね、後ろに繰越)
契約終了後に月収23万円時代の基準で貰える様になるのか
契約社員時給800円の基準で給付されるハメになるのか、って事なんです。
964ダメ人事:02/11/05 19:02 ID:1P7NNQV8
>>962
(ノ゚Д゚) 全然違うよ!!!!!
965名無しさん@引く手あまた:02/11/05 19:05 ID:2BI60B7Z
>>962

離職票ってのは会社が辞める前6月くらいの賃金の状況の証明
失業保険をうけるのに必要
本人が「いらない」といわない限り出さなきゃいけないんだが
退職証明ってのは任意じゃないのかね?
966名無しさん@引く手あまた:02/11/05 19:08 ID:6UiJnB0S
>957・963さん

そういうことでしたか。カンチガイごめんなさい。

>4か月分がスライドされるのか(バイトとかはそうですよね、後ろに繰越)
>契約終了後に月収23万円時代の基準で貰える様になるのか

その通りです。
明日は必ず職安に電話してくださいね。認定日に行けない訳ですし。
朝一番が難しいなら昼休みでも大丈夫ですから。
967957・963:02/11/05 19:13 ID:1NDXqADD
>966
ありがとうございます。
ほっとしました。
968名無しさん@引く手あまた:02/11/05 19:14 ID:juRWfWFf
>ダメ人事様
いきなり質問ですいません。
リクナビで応募した会社から次の日に
「あなたのスペックは私達の求めるものに近いので云々・・・」という
文章の後に「今後の日程については今暫くお待ちください」
などと気を持たせるようなメッセージが届きました。
それから10日間、何の音沙汰もありません。
これは先に面接した人に決まり、俺は放置確定という事で宜しいのですか?
結構行きたい会社だったのですが、何分お金が尽きかけており、生活が
圧迫されて発狂寸前です。忌憚の無いご意見をお待ちしております。
969ダメ人事:02/11/05 19:19 ID:SYzeVeFg
|ω・`) 発狂寸前か・・・
とりあえず、連絡してみるのもいいと思うよ。
いつ頃?って。
無職の人を無期で待たせるのはよくないよな。
連絡しても全然失礼じゃない。
970名無しさん@引く手あまた:02/11/05 19:22 ID:juRWfWFf
>ダメ人事様

ありがとうございます。やはり連絡してみるべきなんですね。
何かせっついているようで、もしまだ選考中だったら・・・と
考えるとイマイチ勇気が出ませんでした。明日電話してみようと思います。
971 ( ゚∀゚)y-~~:02/11/05 19:23 ID:VxBvhdc3
>>968
では、忌憚の無い意見を。
ダメ人事は、おそらくはもう帰りました。
律儀な人なんで、レスはくれるかと。
ただ、明日までこのスレが残っているかどうかは?なので、不安なら
次スレにも、同じ内容の質問をされてみては?

リクナビ系は、意外と放置も多いので、こちらから(゜Д゜)ゴルァ!!って逝くのも
必要かも。2週間前後の放置はザラにあると思われ。
972( ゚∀゚)y-~~:02/11/05 19:24 ID:VxBvhdc3
って、まだいるYO!
帰ったんじゃなかったのか?>ダメ人事
973ダメ人事:02/11/05 19:26 ID:MJeXvNIb
>>972
|ω・`) うん、もうほんとに帰る
|彡サッ
974名無しさん@引く手あまた:02/11/05 19:27 ID:juRWfWFf
今、リクナビで電話番号確認しようとしたら、
番号記載してなかった・・・HPにも載ってない、鬱山車膿
975名無しさん@引く手あまた:02/11/05 20:51 ID:4P95HQBa
会社に応募をしてメールで履歴書を送ってくれとの返事をもらいました。
履歴書はどんな物を用意すればいいのでしょうか?
ネットで応募したのが初めてなものでよくわかりません・・・。
どなたかご教授よろしくお願いします。
976名無しさん@引く手あまた:02/11/05 21:08 ID:kpcBweus
フツーの履歴書でよかろ。
写真添付、捺印をお忘れなく。
977975:02/11/05 21:15 ID:4P95HQBa
いや・・・、フツーの履歴書じゃなくてメールで送ってくれって言われたんです・・・(TдT)
978976:02/11/05 21:33 ID:kpcBweus
>>977
なんとそういうことか。
失礼した。
であれば、Web上に履歴書フォーマットが転がっている。
探してくるから待っててくれ。
979976:02/11/05 21:39 ID:kpcBweus
>>975
ttp://resume.meieki.com/
すまん、ここしか見つからなかった。
一応HTMLメールで送れるようだ。

以前PDFで作成するサイトがどこかにあった気がするんだが・・・どこだったか・・・
980975:02/11/05 21:47 ID:4P95HQBa
>>976
ありがとうございます、これでやってみます。
981名無しさん@引く手あまた:02/11/06 05:11 ID:ImogdVMQ
試用期間(3ヶ月)中に会社クビ、または自主退職したとします。
この場合でも、履歴書の職歴にはその会社に入ってやめたこと書かないと駄目ですか?

試用期間なので、本採用じゃないから就職してない。よって職歴に
書かなくていいという理屈がもし通用するなら嬉しいんだけど・・。
982ダメ人事:02/11/06 09:10 ID:3SXTTgKP
>>968

(ノ゚Д゚) まだ選考中の可能性も念頭において、失礼のない電話を心がける!
983名無しさん@引く手あまた:02/11/06 15:52 ID:64lG4jQa
ネプロジャパンってどうよ?
携帯の代理店会社らしいが。
984名無しさん@引く手あまた:02/11/06 18:12 ID:oO/drQJX
人事関係に転職したいのだが
私は、社会人経験7年
うち役所で人事関係の仕事を2年近くやってました
これって経験にカウントされるのかな?
あと小さい会社で有給とってるとか休みとかの管理をしてました
これはどおかな?
985ダメ人事:02/11/06 18:56 ID:dNAdolTz
|ω・`) ・・・。どおだろね??
986名無しさん@引く手あまた:02/11/06 23:25 ID:oxTNuvK6
技術系のアウトソーシングってどうですか?
職歴&資格だけ欲しいのでそんなに長く続ける気はないんですが・・・。
僕は23歳の男です。
987名無しさん@引く手あまた:02/11/06 23:32 ID:kgS/pGH9
アウトソーシングと派遣はどうちがうの?
988名無しさん@引く手あまた:02/11/07 00:09 ID:bAVe6uC9
TSTってどうでしょうか?
技術系のアウトソーシングらしいですが。
もう32歳なので長く続けられるところに就職したい。。
989 :02/11/07 16:37 ID:1/2yFktc
離職票は郵送でって言われたんだけど
まだ来ない・・・

明日で退職して2週間なんですが
この位の期間は普通ですか?
990ダメ人事:02/11/07 16:43 ID:dKqS26V0
>989
|ω・`) ・・・もうすぐ来るよ、きっと。
      いったん会社を通すんだよ、きっと。
991名無しさん@引く手あまた:02/11/07 16:56 ID:L3xP/Rel
ところで次スレの季節だが
992名無しさん@引く手あまた:02/11/08 02:12 ID:IuSI2uyT
以前勤めていた会社を辞めて、続けて他の会社に再就職しました。
失業保険をもらわないので、雇用保険の継続ができるということだったのですが、
継続手続きのため新しい会社に提出するものとしては、雇用保険被保険者証の他に
離職票は必要なのでしょうか。よろしくお願いします。
993名無しさん@引く手あまた:02/11/08 02:57 ID:Aaglb1iL
>>992
おいらが前に転職したときは離職票は見てもいない。
必要ないよ。
994992:02/11/08 03:53 ID:u/mxEb0B
>993さん
ありがとうございます。そうだったんですね。
新しい会社から雇用保険被保険者証の他になにかもう一つもってくるよう
言われたような気がするんですが、思い出せなくて…。
もういっかい聞こうにも聞きづらくて…。
995名無しさん@引く手あまた:02/11/08 04:17 ID:48vVEVLS
年金手帳じゃないの?
996名無しさん@引く手あまた:02/11/08 04:29 ID:OI6wTjDf
一人淋しく1000ゲット狙います!
997名無しさん@引く手あまた:02/11/08 04:29 ID:OI6wTjDf
997
998 :02/11/08 04:30 ID:OI6wTjDf
998 
999 :02/11/08 04:30 ID:OI6wTjDf
999  
1000       :02/11/08 04:32 ID:OI6wTjDf
 1000ゲット!!!!!!!!!!

 転職が大成功しますように!!!!!!!!!  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。