マイクロソフトに入りたいんですが、、、.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
やはり、コネとか必要?
2名無しさん@引く手あまた:02/08/30 01:15 ID:01iCU3ZL

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  ビルには我々から
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   よく言っとくよ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |     という事で終了。


3名無しさん@引く手あまた:02/08/30 01:17 ID:uIBer7CP
どんな部署に行きたいの?
4:02/08/30 01:18 ID:tcBEW6uE
2さん、ありがとう。。。

この板で面接した人いないの?

直接、WEBから履歴書送っても返事来ないよ

どこのヘッドハンティングがいいんだろう。。。
5:02/08/30 01:19 ID:tcBEW6uE
3>> サーバ系ソフトのマーケティングか、いつもお世話になっているMSNのサイトのマーケティングがしたいです。
6名無しさん@引く手あまた:02/08/30 01:35 ID:4ciy11Z1
面接で英会話の試験があるから気をつけな
コネなくても能力と面接次第だよ
(数年前の話ね)
7名無しさん@引く手あまた:02/08/30 16:08 ID:uDvjAPIk
age
8名無しさん@引く手あまた:02/08/30 16:38 ID:P4CfY5Dm
マケ歴何年なの?
ポテンシャル採用はほとんどないとオモタけど。
9名無しさん@引く手あまた:02/08/31 18:39 ID:A7HtFti+
あげ
10名無しさん@引く手あまた:02/08/31 18:42 ID:zBmEwsyp
返事が来ないってことは“ダメ”ってこと。
11名無しさん@引く手あまた:02/08/31 20:24 ID:0OWt9x5Z
返事って言うのは、履歴書、職務経歴書を送ってからの返事ですか?
それともリクナビかなんかからの申し込みに対する返事ですか?

自分はWEB申し込みの後に履歴書送れって返事がきたんだけど、
一応WEbからの応募を見てくれてるってことかな?
12一寸先はヤミ:02/08/31 20:41 ID:8T2/I6lY
「新規事業を立ち上げるので参加してほしい」と友達がヘッドハンティングされた(事業内容はナイショ。友達のプライバシー保護のため)が、彼が前職場に辞表を叩き付けたとたん、マ社の新規事業は上層部の都合でお流れに。
プー予備軍になった友達にこの会社の人事部は必死でわび、「出社しなくてもさいてい二年間、約束通りの賃金を支払います。その間に就職活動してください。われわれも最大限協力します」だと。
結局友達は、(優秀な奴だったので)別の外資に中途入社し、マ社提示額よりも低いが、最初の勤務先より高い年俸で働いている。彼の目下の悩みは、最初に勤めた会社の退職金を何に使うかだ。
13名無しさん@引く手あまた:02/08/31 20:54 ID:4Tc4wgf5
>>12
違約金ならわかるが賃金だと雇用関係になるはずら。
要は2年間我々が囲ってやるから遊んでってことか?
それでなければ2重雇用?
14名無しさん@引く手あまた:02/09/01 21:42 ID:UJ1kU13A
去年、マイクロソフトの新人研修やってるビルで同じ階だった。
同期の女子社員(ギャル)が喫煙室でお近づきになろうとしたのに断られてた。
その前の別の研修で同じ階だった伊藤忠はコンパOKだったが、
しつこくなれなれしいので、連絡を取ってない、と言っていたな。
やっぱ敷居が高いのか?
15 :02/09/01 22:43 ID:nRoVXMm4
>>14
意味不明なのだが。君の文章は。
16翻訳:02/09/01 23:27 ID:hb03ohRy
>>15
>>14と同期の女社員がM$の若手に声かけたら
断られた。
伊藤忠の社員の時はOKもらえたのに〜
17名無しさん@引く手あまた:02/09/02 13:30 ID:PFQ6SzVW
な〜んの返事も来ないぜ!チェ!
18名無しさん@引く手あまた:02/09/02 20:31 ID:BpIXvMW0
>>15

コンパするにもNDAが必要だといいたかったんじゃないのか?(藁
19名無しさん@引く手あまた:02/09/03 14:20 ID:fcXP+Y+A
退職後1年以内は同業他社に勤めてはならないというのにサインをさせられると言う話
を聞いたことがありますが、ここを辞めた人って一体どうゆう分野に転職するんでしょうね。

一般的に契約書や就業規則で、同業他社にXX年間は転職しちゃ駄目ってことが書いてある
企業も多いようだけど(特に大企業)、多角的にビジネスしている会社なんて、どこ行っても
同業他社なんじゃないのかな?
これって職業選択の自由に定職しないんですかね。
20:02/09/03 22:04 ID:XWWwsDnj
8>>マーケティングは、今の会社で2年ぐらいやってます。

ポテンシャルがないって事は、サイトで掲載されてるポディションのみか。。。
うーむ

11>>そうです。マイクロソフトのページからもうしこんで返事がなかった.
履歴書おくってこいっていわれた11さんがうらやますィ.

いっぺんに2つ以上のポディションにもうしこむのもありかなぁ。
21 :02/09/05 17:09 ID:DjngUGtA
age
22社員:02/09/06 01:21 ID:rZKEy7a3
>>1
コネとか行ってる時点で来んな!
毎日数万人の応募者がいて、書類に通るのは全体の1割強。
でも人事部は採用チームが効率良く全応募者の書類を見ている。
それでも返事が来ないのは、キミがDQNというわけだよ。
実績が足らんのだね。

ちなみに社内でも特に異動希望の多いMSNは激戦区。
テスティングエンジニアあたりがやや穴場。
23名無しさん@引く手あまた:02/09/06 01:59 ID:eN9V6Yp5
>>22
この会社は入って、あまりその職場で実力が発揮できないor能力が無かったとなれば、クビになるんでしょうか。
24名無しさん@引く手あまた:02/09/06 02:04 ID:O97un/DY
>>22

テスティングエンジニアは微妙だなあ
スキル付かんよ
25名無しさん@引く手あまた:02/09/06 02:08 ID:yhOEGkMf
漏れはキャリアが良すぎると言われてMSNはダメだった。なんだかなー。
26名無しさん@引く手あまた:02/09/06 21:11 ID:6k5unEPx
この会社の離職率どれくらいや?
27:02/09/07 00:19 ID:y+blxa7P
22>> 社員さん
厳しいお言葉ありがとうございます.
書類審査の実績とは、いわゆる過去の職歴?
それとも、志望動機などですか?
ついでに、社員さんも転職組?
もしそうであれば、書類審査後の面接や試験がどんなものだったか教えてください.
28名無しさん@引く手あまた:02/09/07 00:25 ID:ZSFHcgZD
>>22じゃないけど
職歴に決まってるってば。
志望動機なんかはみんな似たようなもんだし。
マケ歴2年だとちょっと評価はされないと思う。

29MSシャイーン:02/09/07 00:40 ID:7nt1W6W1
MSNって、そんなに人気あるの?

俺的には、「MSNなんて死んでもイヤだ」と思ってたんだが。。。
30名無しさん@引く手あまた:02/09/07 10:44 ID:YJFeLC04
>>26
5%くらい。Zdnetにも記載されていた。
31名無しさん@引く手あまた:02/09/07 13:54 ID:xakOQkR4
なんでMSN人気なの?
32しゃいーーん:02/09/07 17:28 ID:y2wn68xg
MSNやめておけぇ〜〜
外人の顔色を伺っての仕事は疲れるぞ。
今は亡きモリさんが作った文化は、人を選ぶ。
33名無しさん@引く手あまた:02/09/08 12:54 ID:nPgABCtq
一次面接でNGでした。エージェントから前もって色々と教えていただいていたのですが
駄目でした。エージェントからは入社できる確立は1%くらいだから気を落とさないよう
にと励まされました。書類選考はともかくあの面接をクリアする人たちってそれ程居ない
と思います。
34名無しさん@引く手あまた:02/09/08 14:35 ID:TT6eLitm
>>33
そうなのかな....1年ぐらい前のことだけど、そんなに圧迫じゃなかったけど.....
というよりも、嘘いてるとばれるよ。目指しているポジションによって違うだろうけど、
自分の実力を正確に伝えず、オーバーに言うから突っ込まれるんじゃないの?ちゃんと誠意をもって挑めよ。
35 :02/09/08 14:37 ID:RWBewLmV
>>34
自分の実力を正確に伝えたら即落ちだって分かってるから
オーバーに言うんだろ?(w
36名無しさん@引く手あまた:02/09/08 14:46 ID:qgURHKTJ
聞いた話だけど、入社率は1%にも満たないってさ。
とにかく、中学生から土木作業員まで、さまざまな人が応募してくるらしい。
特に、7月から9月にかけては期の変わり目で、人事はめちゃくちゃ忙しい
んだってさ。そいつは、書類送ってから返事が来るまでに2週間かかったっ
てよ。今の時点で、まだ何回めだかの面接の日程調整中だと言っていた。

ただ、思うんだけど...マイクロソフトに入社した人って、職業欄には当然
マイクロソフトと書くんだよね。これって、結構勇気がいると思うんだけど、
どうなの?それに、Windowsは知っていても、マイクロソフトを知っている人
って、意外と少ないという現実を、彼らはどううけとめているのだろうか?
話を聞いたやつがいうには、「かみさんも、親も知らなくて、転職の説得する
のに一苦労だった」と言っていますたよ。
3736:02/09/08 14:53 ID:qgURHKTJ
あ、追加しときます。
マーケは英語力で要求されるレベルが高いと人事に言われたと言っていました。
もし、今、TOEIC600くらいだとしたら、相当覚悟しないとやっていけないと
も言われたと。ほっといても、普通に努力していれば、1年で700点位には
あがるようで、ただ要求されるレベルは800点以上だそうです。
38名無しさん@引く手あまた:02/09/08 15:07 ID:TT6eLitm
>>35
> 自分の実力を正確に伝えたら即落ちだって分かってるから
> オーバーに言うんだろ?(w
だから....オーバーに言うなら、それなりに理論武装しろよ。押し通せるぐらいの....
それが出来ないのなら、単なる嘘つきだろうが.....
39名無しさん@引く手あまた:02/09/08 15:27 ID:qgURHKTJ
マイクロソフトネタって、いつも盛り上がらないんだよね。
ベールに包まれた会社ってわけじゃないのに、なんでかね?
40名無しさん@引く手あまた:02/09/09 00:20 ID:GcuosYIB
>>39
ほんとだね。アンチがもっと発言してもよいと思うんだけどね。
不思議だ。

ところで、MSって年某制?
41名無しさん@引く手あまた:02/09/09 00:21 ID:eNJzvBtp
とりあえず募集しれ
>>1
42名無しさん@引く手あまた:02/09/09 00:22 ID:EoQwhyke
>>42
応募じゃないのか…
431:02/09/09 17:12 ID:OCaX9B7v
みなさん、情報ありがとう.
トーイックもってないけど、留学してたから英語は自身あるけど
やぱり、書類審査だとトーイックもってたほうがいいね.

ちょっと、真剣に対策を練ります.

入社してから、(できたらのはなし)卒業証明とか必要になりますか?
44名無しさん@引く手あまた:02/09/09 17:20 ID:iYyHJ/I1
>卒業証明とか必要になりますか?

取りに行けばいいだけの話だろ。
451:02/09/09 18:30 ID:OCaX9B7v
>>44 
留学してたから、すぐには入手できないからさ.
それに、今の会社は必要なかったしさ.
46名無しさん@引く手あまた:02/09/09 18:33 ID:Sm2B9k5E
>>45
先に取り寄せておいてはどう?

ただじゃないからなんともいえないが・・・
47名無しさん@引く手あまた:02/09/09 19:37 ID:sziRi2hb
当然に連絡すればやってくれるでしょ。
48:02/09/09 22:42 ID:UPVgvK4F
そだね。
受かってもないうちから、心配してもムダだし.

しかし、履歴書で評価されるのって難しいですね.

49名無しさん@引く手あまた:02/09/10 01:12 ID:5pB9eaXP
>>48
だから、みんな頑張って書くのだと思いますよ。
だって、仕事の上でも会う前にメールや文章で判断されるってことは多いしね。
会ってさえくれば伝わるのに....って言っても会ってさえくれないこともある。
理不尽と思いながらも、逆の立場なら理解できるでしょう。
50 :02/09/10 01:18 ID:WdpUhnQX
みんな、MS職場の実態しらないんだね。
MSの魅力(だった)ところは、ストックオプションなんだよ。
入ったときに供与されたりESPPで入手した株関係の権利を行使すれば
数千万の利益が約束されていた。だから、マクドナルド並みの時給で
連日徹夜、会社に寝袋持参でも人気があったんだよ。
今時、そんな事情じゃないのはいくらオマエラでもわかるよな。
51名無しさん@引く手あまた:02/09/10 01:41 ID:v68WHpgQ
最近のマクドナルドは時給3,500円も貰えるのか?(藁
52名無しさん@引く手あまた:02/09/10 02:21 ID:5pB9eaXP
>>50
ストックオプションで数千万円の利益って、何年前に入社しないといけないか分かっているのか?
その後でも人気があるってのは、別の要素もあるんじゃないの?
53名無しさん@引く手あまた:02/09/10 03:18 ID:v68WHpgQ
補足しておくと
「Win95の時にストックオプションで大儲け」
の恩恵を受けたのはMS日本立ち上げの時から居た人達。
当時社員だっただけでは、それほど旨みはない。
54名無しさん@引く手あまた:02/09/10 04:19 ID:y6WETnAB
柳川高校に入れ
55社員:02/09/10 09:21 ID:HuMys1Sx
欝です。転職したい。(マジ
56名無しさん@引く手あまた:02/09/10 10:16 ID:5pB9eaXP
>>55
そういう人は多そうですか?外から見ているとバリバリとオーナーシップ制度の基、目的に向かって
仕事している人が多そうに見んですが。やはり社内での競争が激しいとか.....
571:02/09/10 14:11 ID:RbC52CVg
やはり、求人が多いってことは、やめる人が多いってことかしら?
58名無しさん@引く手あまた:02/09/10 21:32 ID:qEFakHeW
このスレたてた人、頭わりーみたいね。
59名無しさん@引く手あまた:02/09/11 00:16 ID:NdHzImDW
>>55 さん

なぜに転職したいですか?
60名無しさん@引く手あまた:02/09/11 00:21 ID:09iJyXbY
>>58
禿胴
61名無しさん@引く手あまた:02/09/11 01:40 ID:P8h9wqIG
マイクロソフトの情報交換スレにしよう.
62名無しさん@引く手あまた:02/09/11 01:51 ID:3t2V/mIY
>マイクロソフトに入りたいんですが、、、.
俺だって入れたら入りてえわ
バータレ!
>>1
63名無しさん@引く手あまた:02/09/11 02:05 ID:R+1nOoQx
マイクロソフトから転職となると、さぞかし引く手あまたでしょうな。
羨ましいですな、ったく。
64名無しさん@引く手あまた:02/09/11 02:07 ID:gpY/ybbo
>>63
そんなことはないと思う。
漏れは今の会社に転職するとき、MSからもオファーがでたが
給料が少ないのでやめた。
65名無しさん@引く手あまた:02/09/11 02:19 ID:3cIVLoIj
>>63
どこにいたかより、何をやってたか、何ができるかですよ。
元MSなんて肩書きはほとんど役立たない。

地方の小さな会社のシステム部門とかなら
それだけでサイヨー!とか言って貰えるかもしれないけど。(w
66名無しさん@引く手あまた:02/09/11 02:26 ID:R+1nOoQx
>元MSなんて肩書きはほとんど役立たない。
それじゃ、なんでこの会社は人気あるんだ?
そしてこの会社入るとどんなことができるようになるんだ?
67名無しさん@引く手あまた:02/09/11 02:42 ID:3cIVLoIj
人気があるのは多少の幻影と、OS,ビジネスソフトの
上流工程に触れる機会があるってだけじゃないですか。

枯れちゃった技術を専門にやる部門に配属された場合、
そこの人を欲しがる企業がそうそうあるとも思えないし。

何ができるようになるかは、それは人それぞれでしょう。

68名無しさん@引く手あまた:02/09/11 02:55 ID:R+1nOoQx
商売相手としてこの会社を見た場合もよくわかんねーな...
69名無しさん@引く手あまた:02/09/11 03:10 ID:jbRuyNG8
人気の元は、幻想もあるのかもしれないが、ブランドってのは幻想そのものじゃないのか?
70元社員:02/09/11 03:17 ID:jMsvdT5g
先行きに不安を感じ昨年退社。
今はマイクロソフトと犬猿の仲だった某社で製品のローカライズを担当しています。
マイクロソフトはあらゆる分野で犬猿の仲の企業が多いので特定は難しいと思いますが。

自分にとってこの分野を選んで正解だったのか疑問。
時々ふと考え込んでしまう。・・・もう寝ます。
71名無しさん@引く手あまた:02/09/11 03:26 ID:mTRBZtpW
大学の時のツレが入ったけど 日本での業務の拡大や
MSの人って自分が行ってる仕事について物凄い危機感持ってるみたいよ

先が見えすぎちゃうのかね 自分がやってる事の位置づけとか
72名無しさん@引く手あまた:02/09/11 03:27 ID:mTRBZtpW
寝ぼけますた 訂正
大学の時のツレが入ったけど MSの人って日本での業務の拡大や
自分が行ってる仕事について物凄い危機感持ってるみたいよ
73名無しさん@引く手あまた:02/09/11 03:36 ID:jbRuyNG8
>>70
まー、犬猿の仲の企業であっても、個人を犬猿している訳ではないでしょうしね。
敵ながらアッパレというか、その中で実力があれば、犬猿の企業でもあなたの様
に重宝されるということでしょうかね。

>>72
それって悪いことなんですかね。あなたの文章だけでは危機感の雰囲気が分かりにくいのですが
もし、自分の業務が世間で通用しないという危機感という意味であれば、危機感無くノンビリと仕事
している人よりも、現状認識力が高くて、今後どうするかなど真剣に考えているという意味では無い
のでしょうか?また、先が見えてしまった場合は、早めに自分の人生を真剣に考えるチャンスとも
言えますしね。でも、M$に限った話とは思えないけど。
74名無しさん@引く手あまた:02/09/11 03:38 ID:mTRBZtpW
何で良い悪いの話になってるのか、良くわかりませんです。
75名無しさん@引く手あまた:02/09/11 04:00 ID:jbRuyNG8
>>74
素直にスマン.....解釈に私意が入った....
76 :02/09/11 08:45 ID:+CVOPAuy
おい>>1よ、オシエテくんばかりしてないで、
ちょっとここに志望動機と自己PRを書いてみなさい。
77名無しさん@引く手あまた:02/09/11 20:13 ID:YBiKtYDR
もっと、社員の話が聞きたいな
78名無しさん@引く手あまた:02/09/11 23:22 ID:iQSg78/x
age
79名無しさん@引く手あまた:02/09/12 00:10 ID:oQuYfYLC
だはは。なんか、やっぱり、MSスレって盛り上がらないんだよね。

>>70
敬遠の仲の会社でローカライズってことは、外資ってことだよね。
SunmicroかNovelってとこだろうか。
まさか、Microsystemってことは!
80名無しさん@引く手あまた:02/09/12 00:20 ID:B+YqOJ1z
熱いスレがあるよ。

.NET大ブーム4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1029336048/

.NET大ブーム5 計画的陳腐化 ヤッパJavaカDelphi使ットケ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031757171/
811:02/09/12 13:24 ID:uwUBQTBM
76>>志望動機、まだここに書けるほどまとまっていないや。
こんど、ゆっくり考えるよ。

821:02/09/12 13:29 ID:uwUBQTBM
http://www.microsoft.com/japan/jobs/work/default.asp
まぁ、簡単に言うと↑を見て、惹かれた。

今の会社が、ワンマン社長の鶴の一声で決定ばかりなのに比べて、
マイクロソフトの社風に惹かれたんだ.

この書かれている社風が本当かどうか、もっと社員の話がききたい.


83名無しさん@引く手あまた:02/09/12 18:02 ID:mNOHS7IS
俺的には事実。
去年、俺もこのページは散々見たっけな。
FY03はHeadCount厳しい部門多いだろうけど、がんばってくれや。
84名無しさん@引く手あまた:02/09/12 21:41 ID:ttqPZwVs
今年退職してコンペチターに転職したけど猛烈に後悔している。将来性に不安を感じての
転職でしたがMSほど危機感を持ち投資を怠らず社員にオーナーシップを持たしてくれる会社
はなかったですね。自分でビジネスをドライブできる人には最高の職場と思います。
あーーーーー辞めるんじゃなかった。。。。。。。
85名無しさん@引く手あまた:02/09/12 22:38 ID:ttqPZwVs
>>36
MSの知名度が少ないのであればほとんどのIT外資系企業はどうなるのかな?
オラクル、サンマイクロ、デル、Hp、などなど。
86名無しさん@引く手あまた:02/09/12 22:44 ID:rV0K5lT0
>>85
MSに比べたら、サンやオラクルの知名度は無に等しいんだろうなぁ(藁
871:02/09/13 00:09 ID:yfRJc1Zx
社員さん、元社員さんの意見を聞くと、ますます入りたくなりました。
がんばるぞぉ
88名無しさん@引く手あまた:02/09/13 01:34 ID:X1N0bps5
マネージャ以外なら、30才で600万〜650万程度の年収なんでしょ。年俸制だから残業代関係なしで。
給料とっても安いよね。
89名無しさん@引く手あまた:02/09/13 01:50 ID:tmTcJ1hT
>>88
うぞ!そんなに安いの!
大手コンピュータメーカーより安いじゃん!
元社員さん、ほんと?
90CEO:02/09/13 01:51 ID:iJ2YJtHF
じゃあ自己PRは?
マーケ歴2年は除いてね。
91名無しさん@引く手あまた:02/09/13 01:54 ID:X1N0bps5
>>89
http://cocoa.2ch.net/job/kako/981/981069711.html
に書いてある社員がそう言っている。職種に応じて年収が決まっているんだろうから、多少の
上下はあっても、マネージャーとかじゃないと安いんじゃない?
残業代は出ないから、どこに魅力を感じるかってところかな?

金は悪いという前提で、この会社で働く魅力ってのはどこにあるんだろう。
92名無しさん@引く手あまた:02/09/13 02:35 ID:tmTcJ1hT
>>91
ありがとう。いま全部よんできた。疲れた...。
お金があまりよくないってのは、どうやら本当だね。
でも、興味あるな..。
93名無しさん@引く手あまた:02/09/13 02:41 ID:X1N0bps5
>>92
この会社に入って次のキャリアは良く見えないな。。。でも、定年まで働くなんてことは
ありえそうにないし。皆どこに魅力を感じているんでしょうか。
94名無しさん@引く手あまた:02/09/13 04:43 ID:EIquPKME
>>88
 広く一般的には高いよ。こんなに貰ってたら嬉しくておりは踊りだすでしょう。
鬱だ…。
95名無しさん@引く手あまた:02/09/13 04:57 ID:X1N0bps5
>>94
ちょっと意味が分からないんですが。社員の方ですか?
で、こんなに貰っていないってことですかね。
96名無しさん@引く手あまた:02/09/13 08:15 ID:3H8TYBWw
職種によりけりだから、30歳だからその額っていうのは一概にはな。
不安定だけどインセンティブもあるわけだし。
転職した最初の一年はお試し期間的な扱いで、本来もらえる額よりも
少ないと聞いている。1年経った時点でのパフォーマンス次第では
1本上乗せも十分ある話だから、ずっと安いというわけでもないわな。
のほほんとしてても多くは貰えない(それどころか首も簡単に飛ぶ)けど、
目立ったパフォーマンスを出せれば一気に増えるチャンスもあるわけだ。
971:02/09/13 15:30 ID:6gue6gCW
他スレ情報ありがとう.
結構、大変そうだけどやりがいがあるね. マイクロソフト。

私的には、給料は500万ぐらいが妥当だと思っているから
頑張って職務経歴書を仕上げる気持ちになったよ.

90>自己PRってのも大切だよな。
おいら、元SEからマーケになったし、柔軟だからそこらへん強調したいな。

興信所って、どの段階ではいるんだろうな?
今の職場には、転職の意思は伝えてないから変なことになったら嫌だな.
それで落ちたら、目も当てられん.
981:02/09/13 15:33 ID:6gue6gCW
面接や、試験対策も必要だなあ.

オイラ、自己アピール下手だから、対策練らないとな。
筆記テストって、なしなのかい?
99名無しさん@引く手あまた:02/09/13 22:49 ID:X1N0bps5
面接って結構、白々しいよな。別に会社なんてじっくり考えて選ぶもんなんかね。
100名無しさん@引く手あまた:02/09/14 00:06 ID:8qvZQUab
>>99
MSの面接ってね、ぜんぜん白々しくないですよ。特に*転職*の面接は。
前のレスにもあったけど、面接官が移動希望部署のマネージャー。つまり、
自分の部下になるかもしれない人間を面接しているわけだから、しごく
するどいところを突いてくる。
部署によっては、はっきりとプロダクトの知識を聞くこともあるし、
「このプロダクトを提案する場合のメリットを言ってみてください」とか
具体的な内容になることも。そういう意味では、MCP試験の知識って、
こういうところで生きてくるかも(笑)。
でも、転職なんだから、自分の信じていること、製品のデメリットも含めて
正直に言ってみるのがいいんじゃないかと。どれだけ冷静に市場と技術が
見えているかっていう点は、強くおさえておいたほうがよいよね。

あ、忘れてた。100ゲト。
1011:02/09/14 00:34 ID:PtsKH1q5
99>> MSだとポーテンシャルないようなので、会社と言うよりは部署とポディションを良く考えて出さないと行けないみたいだね.
100の意見を聞いてそう思いました。

今は、まだ準備ができてないので、じっくり自分にあった告知があるまで、自分が表現できる職務経歴書を今週末かいてみるよ.
今、エンタープライズ系のマーケの告知がでてるけど、この辺は市場動向なども把握してないと、突破できなそうだなあ.

すこし、あせらずに勉強をして見ようと思いました.
スレたてて良かったよ.
なんで、おいらが書類すら通らなかったか、分かりました.

もっと、色々とおしえてね!

102名無しさん@引く手あまた:02/09/14 00:50 ID:8qvZQUab
>>101
無理に作ってまで構える必要はないと思います。
知識のみの武装って、意外ともろいですからね。
少なくとも、自分の経験が活かせる!ってことをアピールしないと
ならないですな。範囲なんて狭くていいから、例えば、医療現場に
たずさわずようなところにいたことがあれば、医療の場でのマイクロ
ソフトのメリット/デメリット、みたいなところにポイントを置いて、
自分のこだわりをアピールするとよいのかもしれません。
10399:02/09/14 02:02 ID:+Qt06V8a
>>100
いや、私はMSの面接ってのは受けたことないので、わかりませんが。
MSという会社について書いたというよりも、転職などの面接全般に関して言ってみたまでです。
(スレ違いで申し訳ないです。)
多々ある企業の中から何故その会社なのかってのは、明確な論理性を持って言えるのかってことです。
例えば、職歴・経験からしてこの業界以外には転職できないなと思っているレベルの人が面接する時
なんか特にかな。
人事制度や安定性、給料、知名度などを除いて、その会社じゃないと駄目だって理由なんて
どれほど見出せるんだろうか?って思ってね。
きっとそれなりに見出せるんだろうけど、それなりな内容を、熱意持って話すってのは、自分の中では
白けてしまう。そういうのを見抜くかどうかは面接官次第なんだろうけど、面接官である社員の人達も
この会社じゃないと出来ないことをやっているのか?って言いたくもなる。
(さほど大したことない内容でも、納得させてしまう能力を測っているのかもしれんが)

まー、私が冷めた目で物事を見るだけかもしれないけど、熱意を持って仕事をしたからと言って結果
が良いとは限らないからね。以外と冷めている方が結果が良いこともあるし。
MSって会社にはあんまり冷めた人は少ないのかもしれませんが。

内容あまり無くてすいません。レスが付いたので、意見してみました。
104名無しさん@引く手あまた:02/09/14 12:49 ID:gmf+ShNc
一時期、相当数の社員が辞めていたようだが、社外への流出は
おさまったのかな?
人事の知り合いがマイクロ社員面接よくくるよ、といっていた。
105名無しさん@引く手あまた:02/09/14 13:13 ID:+Xp+WbsC
>>104
どこの会社ですか?
106元社員:02/09/14 18:37 ID:L6kMmKO4
コネは必要ないけど、実績・経験が足りなければ、
「ある程度知名度のある会社に在籍していた経歴」は必要。
事実。
107名無しさん@引く手あまた:02/09/14 18:37 ID:1D8IYDQs
108名無しさん@引く手あまた:02/09/14 19:32 ID:+Qt06V8a
>>106
それは何故に....その昔の人脈を利用して商売に繋げるという意味?
それとも、それなりの会社で数年やってきたんだから、それなりの社員教育は受けているだろから、
それなりの対応は出来るであろうという、想定に基づいてかな?

この会社って、部下の人達が良く働いてくれるから、マネージャーは実務せずに管理だけしていれば
OKなんですかね。で、出来の悪い部下は異動させるとか、給料上げないで、辞める方向に持っていくとか?
109元社員:02/09/14 22:53 ID:L6kMmKO4
いや、ポテンシャルを見極めるため。
面接に来る奴は出来ないことでも精一杯できるように見せるわけだし、
それを見極めるのが1次面接の要件。DQN経歴の奴は必然として
そこにしか入れなかったわけで、ハッタリではない、
誰でも納得するような実績がないと実力として認められないわけ。
まぁ、変な日本語だが酒飲んでるんで勘弁してくれ。

>で、出来の悪い部下は異動させるとか、給料上げないで、辞める方向に持っていくとか?
そんな必要もなく、実力のない奴は社全体の向かう方向についていけなくて絶望し、勝手にやめていくだけ。
それ以上でもそれ以下のことでもない。

漏れは、体が元々丈夫ではないんだが、
もう一皮剥けるために頑張っていた矢先に体調を崩して入院し、
完全復帰して追走するまでの精神力がなかったよ。
いまは給料下がったけど、某メーカーでマターリマーケティング・プランニングしてます。
割と幸せだったりするんだな。
110名無しさん@引く手あまた:02/09/15 07:08 ID:L4olgE53
リクナビネクストをさっき見たけど、かなり求人しているみたい。75件も
あった。ほとんど営業さんの求人だけど、地方営業所の求人も結構あった
からUターンしたい人にはいいかも。
111名無しさん@引く手あまた:02/09/15 11:04 ID:JF4Dy0qv
>>109
なるほど....ま、コネ(書き方が悪いね)の場合は、その志望者の仕事ぶり・人柄を上司が知っている場合
が多いから(地縁血縁でもコネで入れるのかは知らんが)、ポテンシャル予想はかなりの確度で上がり
ますね。まー、この会社って日本法人は技術というよりもマーケティング中心の会社ってイメージが
強いので、経験を活かして、次のステップに繋げるのも良いでしょうね。少なくともあなたの様になんらかの
成果を出して初めて言えることだけど.....
112元社員:02/09/15 11:24 ID:xFA5xrbj
>この会社って日本法人は技術というよりもマーケティング中心の会社ってイメージが
強いので

漏れはMS在籍中SEを束ねるプロジェクト・リーダーだったんだけどね・・・(^^;
社内にはマーケターとしてのアナリストのポジションが別にしっかりあるので、
マーケティングはやらせてもらえなかったよ、、

他社に移ってやりたいことをやらせてもらえるから、Happyなのさ。
それが一番幸せなことなんだと思う。
MS時代とまったく違うことをやっているから、ぶっちゃけた話、
MSで得た経験も関係ない。MS辞めてから1年間ぷーだったし。
その1年間は毎日10時間寝てたよ(w。
1週間の睡眠時間が平均15時間だったMS時代に比べれば、
ぷーの状況も悲観すべきことではなかった、、
悪の帝国、、、(ボソ
113元社員:02/09/15 11:32 ID:xFA5xrbj
付け加えておくと、MSに中途で応募してくる奴は、MSという名前が欲しいDQNが多いです。
(現在の社名や学歴などでコンプレックスがある奴(=MSの○○さんと言われたい人)が多いね。
その中から1割弱の「条件を満たす応募者」だけが書類選考にパスするという仕組み。
もし、書類に通れないなら、一生懸命書類を捏造するよりも現職で実績作ることをオススメするよ。
114名無しさん@引く手あまた:02/09/15 11:58 ID:JF4Dy0qv
>>112
> 漏れはMS在籍中SEを束ねるプロジェクト・リーダーだったんだけどね・・・(^^;
MSのSEって、プロダクトエンジニアって感じなんですか?エンドのソリューション
をやるわけでは無いでしょうし、SIerのサポートとか、事例開拓とか...

> MSで得た経験も関係ない。MS辞めてから1年間ぷーだったし。
> その1年間は毎日10時間寝てたよ(w。
うらやましい限りですね。その後の転職が可能だったのいうのには、MSという名前も影響した
のでしょうか?

> 1週間の睡眠時間が平均15時間だったMS時代に比べれば、
> ぷーの状況も悲観すべきことではなかった、、
> 悪の帝国、、、(ボソ
体が丈夫な人でも、それだけ仕事したら、肉体的・精神的にヤラレテしまうと思います。
ま、激務だってのは良く聞きますから、皆そんな感じで働いている人が多いんでしょうけどね。
マネージャー職の人ってのはどれだけ忙しいのか良くしらないけど。

>付け加えておくと、MSに中途で応募してくる奴は、MSという名前が欲しいDQNが多いです。
でも、それだけ激務に耐えるってことは(好きなことやっている人は別にして)、ポテンシャル
の高いDQNが多いんでしょうかね。(^.^)
ま、替わりはいくでも後から入ってくるんでしょうから、人生の一時期を過ごす会社としては
良い様な気もしますが。
外からは、分かりにくい会社ですね。
115減社員:02/09/15 13:11 ID:5jnoIjJU
>漏れはMS在籍中SEを束ねるプロジェクト・リーダーだったんだけどね・・・(^^;
そんなポジションある?うちのSEってこの業界の一般的なSEと違うのはご存知ですよね?
マネージャだったってことか?部署名希望。
116名無しさん@引く手あまた:02/09/15 13:23 ID:9C48mJcj
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(◯)   ,γ,つつ ))
   /     γ',ノ    ヽ
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
      |  |         |
      し,,ノ         |
       !          /
       ヽ、       | |/
        ヽ、  、  ,,| |
          |   |   |'| |
         |   )  )| |
         (__ノ_ノ |'|'|
こうなった人居るの?プロマネやってて...?
117名無しさん@引く手あまた:02/09/15 13:32 ID:bY9jxenB
>>115
で、アンタはどうよ。寝れるの?
118減社員:02/09/15 13:39 ID:5jnoIjJU
うーん、平均睡眠時間は3-4時間だね。
でも週末は普通に休めるからなんとか平気。
仕事は大変だけどイロイロ任せてくれるから楽しいよ。
119名無しさん@引く手あまた:02/09/15 14:30 ID:motLoWOt
減社員さん

エバンジェリストって、どうですか?
外からの印象では、管理職になれないエンジニアの掃き溜めっていうイメージ
がありますが、でも、ほんとうにそうだったらエバンジェリストなんて名乗れ
ないですよね。やはり精鋭揃いなのでしょうか?
120名無しさん@引く手あまた:02/09/15 14:34 ID:JF4Dy0qv
>>118
やっぱ皆そうなの?結構暇そうっていうか、実務とか全くできなそうな、マネージャー(名刺では
そうなっている)を何人か知っているけど。下にやらせて上前実績にしているのか、
はたまた実はめちゃくちゃ優秀かつ忙しくて、人前ではそんな姿を見せないのかまでは分からないけど。
121名無しさん@引く手あまた:02/09/15 14:36 ID:motLoWOt
>>114
>MSのSEって、プロダクトエンジニアって感じなんですか?エンドのソリューション
>をやるわけでは無いでしょうし、SIerのサポートとか、事例開拓とか...

私の知っているSEは、商談支援のようなイメージですね。実際にインストール
作業しているような人は、これまでは見たことはありませんです。
だからというわけなのでしょうか、なんか表面的な知識しか知らないイメージ
があります。メーカーのSEならば回避策や、さらなる応用策みたいなものを
模索するものですが、MSのSEと呼ばれる人は、私の知る限りでは、そうでは
ありませんでした。
122名無しさん@引く手あまた:02/09/15 17:20 ID:cYgDUIqk
MSのSEって、セールスエンジニアでは? 皮肉じゃなくて真面目な話。
システム設計や開発管理をやるのは、協力会社のエンジニアであってMSの人間では
ないと思う。
123名無しさん@引く手あまた:02/09/15 17:33 ID:kXfOYhKB
>>114-115
私も同じ疑問をもった。なんだか変だね。
124名無しさん@引く手あまた:02/09/15 17:44 ID:M7eanGPf
まあ、よほどの人でない限りマイクロソフトのほうから誘いの声をかけることは
ないから、マイクロソフトに入りたいと思うなら、自分から応募しなければだめ
ですよね。MSに限らずどこの会社でも、応募しなければ合格はできない。
応募するのはタダだぞ。なぜためらう?

で、1さんが聞いているコネについて言えば、
ウェブで申し込んで人事のフィルタにかけられるよりは、MSで働いている知人を
経由して申し込んだり、リクルート(リクナビじゃなくて)からの紹介で申し込んだり
したほうが、最初の書類審査は通りやすいと思いますが、そこから先では関係ない
ですよ。
125名無しさん@引く手あまた:02/09/15 18:12 ID:JF4Dy0qv
>>124
入ってからのことを心配しているんじゃない?もしかしたら。
126124:02/09/15 18:23 ID:nJR7UbE1
>>125

まあ、入った後で「こんなはずじゃなかったのに」ということはあるかも。
前職が外資系か、または日本企業の地方支社だった人はすぐ慣れると思うけど、
日本企業の東京本社に勤めていた人はかなり悩むかもね。結局のところ、日本法人は、
地方営業所ですから。
127名無しさん@引く手あまた:02/09/16 01:09 ID:evV1hrL+
ヘッドカウントだぶつかせているヒマがあったら、知り合いを入れるって人は結構多いと思うが?
紹介者もおいしいしね。
もっともペーの知り合いじゃ、たいしたコネにはならんよ。
少なくとも決裁権のある人と面識がないとね。
決裁権のある人(シニアマネージャー)とかが知り合いで、かつその部署のヘッドカウントが余っているようであれば、
それなりにチャンスはあると思われ。
128名無しさん@引く手あまた:02/09/16 01:53 ID:TuUkbKrD
>>127
紹介者はなんか貰えるのかな?
129名無しさん@引く手あまた:02/09/16 03:59 ID:Q5/j4Qtb
カネもらえる
130名無しさん@引く手あまた:02/09/16 05:12 ID:TuUkbKrD
>>129
まじかよ.....自分の縁故の人間ひっぱって、金もらえるのか?
ひっぱりたい放題じゃないの.....
131名無しさん@引く手あまた:02/09/16 05:18 ID:TuUkbKrD
たしかにヘッドハント会社経由の場合、それなりの金払わないといけないから
人脈で調達してきた場合ありえない話でも無いな。
無能な奴引っ張ったら、本人が後々困るから、そんな変なのは引っ張らない
だろうし......幾らぐらいもらえんのかね.....100万/人ぐらいかな?
132減社員:02/09/16 05:21 ID:uuNOY6V7
>>119
エバンジェリストってことはDevマーケだな。
コメントはかんべんしてくれ。(この意図をくみとるべし)
彼らががんばってくれないと.NETが浸透しないんでがんばっていただきたい。
133名無しさん@引く手あまた:02/09/16 07:18 ID:0UGisOh+
>>130
報酬がもらえるのは、平社員だけって聞いたよ。いくらなんでも、採用を決める権限のある人に
まで報酬を認めたら、無茶苦茶なことになりますがな。
134名無しさん@引く手あまた:02/09/16 07:38 ID:TuUkbKrD
>>133
そりゃそうかも知れませんね。127さんの含みのある表現に何か意味があるのかと思った次第
です。まー、マネージャーの人が貰えるとは一言も書いていないので、平社員の人だけかも
知れませんね。平社員の紹介者した人が上司なりの面接を超えて晴れて入社となった暁には
報酬をやろうってことなのかな。

127さん、詳細希望します。
135名無しさん@引く手あまた:02/09/16 09:24 ID:sHvB4Uxi
インセンティブはどのくらいもらえるの?
136元社員:02/09/16 17:27 ID:RsKqRpPG
>減社員どの

部署名は勘弁してください。調布でした。
137名無しさん@引く手あまた:02/09/16 22:23 ID:Qy8VaaoG
調布は・・・ (遠い目)
ほとんど壊滅状態ですね。
物づくりのできないエンジニアは、エンジニアじゃない。
138名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:24 ID:dS6a7TRj
>>137
ものを修理したり、改良したり、メンテしたりするのも立派なエンジニアだと思うが。
自動車だって、エンジン作ったり、自動車自体を作るエンジニアは一部だろ?
139名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:37 ID:RgpADGIj
>>138
それは、エンジニアではなくてテクニシャン・・・
いや、テクニシャンが悪いと言うわけではないよ。エンジニアからテクニシャンに
転向するのもありだと思うし。でも、テクニシャンとして技を磨くこともできないで
いて、かつ新しいものを作り出すこともできない肩書きだけのエンジニアは、
ゾンビみたいなものです。
140名無しさん@引く手あまた:02/09/17 00:53 ID:dS6a7TRj
>>139
なるほどね.....納得。で、MSの調布ってのはそういう人達の集まりなのかな。
米国のMSにでも行かないかぎり、きっとそういう側面はかなりあるんだろうね。
141127:02/09/17 01:43 ID:iklZJifq
100ももらえないって(藁
紹介する時は人事通すよ。
ちゃんとその辺の順序は決められているからね、手順は忘れた〜〜
人事に声かける前にマネージャー、シニアマネージャーあたりには下ネゴしておくのが一般的でしょ。
中途半端なのを紹介して、自分の評判まで下げたらシャレにならんしね。
142 :02/09/17 04:06 ID:ijA6/yhO
で、>>1は結局何歳なんだ??
143ビル・ゲイツ :02/09/17 04:09 ID:O6GzdLWk
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < XP使えよ!クズ共が
    / |  \      ̄ ,/|   \___________________
   / ヽ    ‐――‐  
144ビル・ゲイツ:02/09/17 04:10 ID:O6GzdLWk
ネットバブル崩壊で大幅に資産を減らしながらも、
今年も米国一の富豪にランクされたのはマイクロソフトの
ビル・ゲイツ会長だった。
米経済誌フォーブスが13日発表した
2002年長者400人番付によると、
ゲイツ氏の資産総額は430億ドル(約5兆2000億円)。
前年比110億ドル(約1兆3000億円)減と、
減少幅でもトップだった。
2位は著名投資家のウォーレン・バフェット氏
(360億ドル=約4兆3000億円)、
3位はマイクロソフト共同創業者のポール・アレン氏
(210億ドル=約2兆5000億円)
で、いずれも順位は前年と変わらなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020914-00000260-jij-bus_all
145ビル・ゲイツ:02/09/17 04:11 ID:O6GzdLWk
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < XBOX買ってください。オネガーイシマス。
    / |  \      ̄ ,/|   \___________________
   / ヽ    ‐――‐  
146名無しさん@引く手あまた:02/09/17 07:22 ID:/ECk7ter
>>139
自分の中の勝手な定義を相手に押し付けるのはいかがなものかと
147名無しさん@引く手あまた:02/09/17 18:29 ID:+XgTMAj0
中途採用の面接ってどんな内容?
1481:02/09/17 23:34 ID:8slI8mr4
142>29ですが、年齢制限なんてあるのかい?
149名無しさん@引く手あまた:02/09/18 00:06 ID:lIFLew1C
ない
150名無しさん@引く手あまた:02/09/18 00:14 ID:ExbWd/CR
>>146
マイクロソフトの定義ではどうなんですか?
IT業界って、肩書きのインフレが最近激しくて誰でもエンジニアみたいな
気がするんですけど、MSはちゃんとしているのかな・・・
1511:02/09/19 01:36 ID:wMTTEgkw

■10/5 営業・マーケティング向けイベント開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 私たちは現在、いろいろな業界の経験者たちと意識的にお会いし、そして積極
 的に採用するようにしています。多種多様な経験の持ち主を集めて供に仕事を
 していくことは、マイクロソフトが今後も世の中へ新しい風を吹き込んでいく
 ための強い原動力となると考えているからです。

 今回は、10/5 に東京国際フォーラムにて行われる適職フェアに弊社が参加す
 ることをお伝えさせていただきます。当日の会場ブースで、あなたからの熱意
 あるアプローチをお待ちしています!
 ⇒日時:10月5日(土) 11:00〜17:30
  東京国際フォーラム(東京・有楽町/予約不要/入場無料)
 ⇒詳細はこちら
  http://www.microsoft.com/japan/jobs/about/seminar2.asp

これに行って来ます.
履歴書などもっていくべき?

152名無しさん@引く手あまた:02/09/19 01:59 ID:TYxW3huV
書類通って面接受けたけど人事面接官に「で、どの部署を応募したのでしたっけ?」
と言われ白けた。事前にWEB提出した資料もほとんど目を通してないようだった。
転職活動で色んな会社受けたけどMSは直感で駄目だこりゃと感じあえなく敗退。
まあ敗因はひとえに自分のスペック不足だけど、ここの人事大丈夫か?とかなり驚いた。
ゴホゴホ咳したときに当日渡した自分の履歴書・職務経歴書で口押さえられた・・・
まあどこの会社にもいるEQ低そうな方だったけど人事に置いとくとは・・・
153名無しさん@引く手あまた:02/09/19 17:33 ID:cJx/8fgd
>>152
それ、人事担当だけの0次面接でしょ?
俺もそんなかんじだったよ。
154名無しさん@引く手あまた:02/09/19 19:04 ID:PIDJv4QJ

MS人事はアホの集まりだよ。
外資の人事なんてどこもアホだけど。
155名無しさん@引く手あまた:02/09/19 19:11 ID:k7SgzwRP
>>152
形式的な絞りこみでしょうね。配属予定部署の人を交えた面接ではなかったんでしょう?
156152:02/09/19 19:12 ID:LvmFHoWL
157名無しさん@引く手あまた:02/09/19 20:38 ID:KXKcoJlV
0次面接なんてあるんですね。

何次面接まであるんでしょうか??
158名無しさん@引く手あまた:02/09/19 21:51 ID:/H+wSHAm
0次面接なんてのもあったのか?
自分は最初の面接から希望先の部署のリーダーに会ったが。
1591:02/09/19 23:33 ID:HQt6qyqj
やはり、やりたいことや志望ポディションにあった分かりやすい職務経歴書を書かないと、
面接回数も増えるようですね。

ただ、部署にもよるような気もしますね.

転職フェアで、情報収集がんばるっす。
160名無しさん@引く手あまた:02/09/19 23:50 ID:rVoOwKOr
>>154
ハゲ同。
人事部も外注すればよかですよ。
161名無しさん@引く手あまた:02/09/19 23:52 ID:NlCW/14c
なんちゅうか、セキをするときに応募者から預かった書類でくちを覆う
ってのは論外だと思うなぁ・・・
162名無しさん@引く手あまた:02/09/20 01:37 ID:aVV5BNfE
>>161
ですよねぇ・・・
まあ賢そうなことは語られてましたが魅力失せました。
人事部1人の対応で失せちゃうレベルの情熱だったので、
どの道落ちてたのだとは思いますがね。
163名無しさん@引く手あまた:02/09/20 11:44 ID:x3IlPUNU
>>160
あんた社内の人じゃないね。
164名無しさん@引く手あまた:02/09/21 01:21 ID:fdW/Pkfr
>>162
この人事ってたぶん、転職したばっかりの人罪で、
あなたはこの面接官の練習用に0次面接させられたんじゃないの?
165名無しさん@引く手あまた:02/09/21 01:42 ID:pIia+hLe
http://www.users.gr.jp/ の管理者のように、MSに媚びをうるサイトを
立ち上げて、入社するってのはどうよ。

自分はMSKKとは関係無い、ただのユーザだと言っていたのに...
そこまでして入社する根性は立派だけど。
166名無しさん@引く手あまた:02/09/21 04:28 ID:XlGKAsWD
>>165
この人って別にコビを売るために、サイト立ち上げたわけじゃないでしょ。
結構、私もこのサイトは使わせてもらって役立ってますよ。
入社云々の情報はどっから仕入れたのか知りませんが、役に立つ環境を私費で
提供していたという姿勢自体なんら文句を言われるものでは無いでしょう。
また、会社選択は個人の自由でしょ。
167名無しさん@引く手あまた:02/09/21 07:16 ID:eVG84W1y
>>166
同意。
別に>>165はそんなひねくれた見方しなくてもいいんじゃない、
という結論に至ると思われ。
168名無しさん@引く手あまた:02/09/21 16:25 ID:Z1QTDhJB
Cygwin や Kylix の記事を載せているサイトをつかまえて、「MSにこび売っている」というのも、
結構アレだし、そもそも、マイクロソフトに入るためにホームページを立ち上げたようにも
見えないですね。なにか、私怨でもあるのかな?
169165:02/09/21 18:07 ID:ywEF0HSc
>>168
私怨は特にありません。
JWNTUG Open Talk に参加したときに、マイクロソフトの社員として
参加していたので、ビックリしただけです。

ひねくれた目で見てしまい、申し訳無かったです。
170名無しさん@引く手あまた:02/09/21 18:42 ID:Ceqk9lMF
ああいうサイトを個人で立ち上げて何年も運用し続けた実績は、マイクロソフトに
限らずどこのIT企業でも好意的に評価するだろうな・・・ と思いますが、
だからといって、あのサイトが本人の転職活動を目的として作られたわけでは
ないでしょうね。

私が知っている別の人は、パソコン雑誌にASPの解説記事とかを書いていたんですが、
それが縁でマイクロソフトに入ったらしいです。技術系の場合には、そういう実績
作りは転職に有効かも。
171名無しさん@引く手あまた:02/09/21 20:51 ID:Vfmlv0QZ
>>170
社員が自社製品のMLを運用する事を、問題視する会社も有るのでは?
マイクロソフト社員の発言として取られる事も有るでしょうし。

でも、マイクロソフトは、そんなケツの穴の小さい会社じゃないってことですね。
172名無しさん@引く手あまた:02/09/21 20:56 ID:6RgVmL4G
>>165 は奈○屋さんですか?
173名無しさん@引く手あまた:02/09/21 23:27 ID:pbRjcXS/
>>165
このサイトの管理者の方、確か、もとJWNTUGの幹事もしていただと記憶しています。
元気かな...。MSに入社していたなんて、知らなかった...。ビクーリ。
彼はJWNTUGと喧嘩別れしてしまった人なので、MSにコビうるなんてことは
ありえないでしょうね。というか、絶対にコビうらない性格ですよ(笑)。
サイトなんて、かなり昔から存在していますしね。NTの黎明期をじっと耐えて
すごした、貴重な歴史の証人の一人です。

>>170
>それが縁でマイクロソフトに入ったらしいです

え、うぞ、彼も!?知らんかった。
>>171
MS社員の方が匿名で記事書いていることはありますよね。
手心が加えられているかというと、そんなこと全然ないです。だから匿名
なんでしょうけど。NT系の筆頭であるIDG自体が、提灯を非常に嫌いますし。
174170:02/09/21 23:52 ID:RkVIdECK
>>173
> え、うぞ、彼も!?知らんかった。

えっと・・・ 果たして私が知っている人と、173さんのおっしゃる「彼」が同じ人
かどうかは分からないですけど・・・ でもまあ、雑誌記事などを書いて名前を
売るというのは技術者の中ではよくあることですね。

> MS社員の方が匿名で記事書いていることはありますよね。

確か、社名を出した記事とか、マイクロソフトのメールアドレスからメーリングリストに参加
することとかは、たぶんダメなはず。

ちょっと違う話だけど、MSに転職した人が会社のアドレスから前職の会社の同僚あて(これも、
会社のアドレス)に挨拶状を送って、「キミも来ない?」と軽い気持ちで書いたら、実は、
その会社ではメールの監視をしていたらしく、MSに抗議が来たとか・・・ (ウワサですけどね)
175173:02/09/22 00:49 ID:UZsDV0XI
>>174
ASP系の記事というと、目だった方は一人しか思いつかないですね。
ときに、174さんと私、知り合いかもしれないですね。「中黒」を使う人って、
意外と少ないんですよ...。ま、それはおいときまして。

雑誌記事の執筆って、どの程度選考に影響するのでしょうかねぇ。
少なくとも、件のお二人は本業での評価が高いという前提があり、社外活動とし
てサイトを立ち上げたり執筆したりしたという点はプラスアルファとして評価
されたということなのでしょうね。
はたして、内容まで見ているのかなぁ...?
176名無しさん@引く手あまた:02/09/22 00:53 ID:CtYWb06C
> はたして、内容まで見ているのかなぁ...?

人事は見ないと思うけど、配属先の人は見ると思いますよ。
177名無しさん@引く手あまた:02/09/22 00:58 ID:UZsDV0XI
>人事は見ないと思うけど、配属先の人は見ると思いますよ。

ということは、経歴書に過去の執筆記事とか掲載号、タイトル
なんかを正確に書かないとならないということですよね。
業務経歴書だけでも気が遠くなるのに、こんなものも書くなんて、
自分を売り込むためとはいえ、マメな人じゃないと無理ですよね...。
178176:02/09/22 01:04 ID:xSHj+HAD
>>176

あ、古い雑誌を探し出してまで読むことはないかも。ウェブのURLなら、
かなりの確率で読んでもらえると思います。

職務経歴書には雑誌名や著書名を書くだけで十分でしょう。
面接のときに記事のコピーを持参するとか、自分のウェブページに記事の
解説を書くとかするといいと思います。
179名無しさん@引く手あまた:02/09/22 02:15 ID:NMvfqEip
>>177
別の項目を設けて書けばいいじゃないですか.....
180178=174=170:02/09/22 05:33 ID:hpEPkfSL
おおっと、178の名前欄を間違えている。レスの相手の人番号を名乗ってどうする>オレ
失礼しました。
181名無しさん@引く手あまた:02/09/22 06:54 ID:NMvfqEip
実力主義ってイメージがとても強い会社なのですが、
実力ある人の昇給っていきなり、年収2倍になったりすることってあるんですか?
あるいは、インセンティブでどばっと貰えるとか.....
また、上がったけど、翌年下がる(降給)ってあるんですか?
182名無しさん@引く手あまた:02/09/23 01:34 ID:o5F3bqZ+
いくらなんでも2倍になることはありません。
肩書きが上がっても年収で30万くらいのageです。
仕事しないとか、出社しないとか、よほどの事がないかぎり下がることはありません。
インセンティブとか昇給の幅は、いかに上司に気に入られるかですね。
どんなに仕事ができても気に入られないと評価が低いです。
と私をリクルートしに来た友人が言ってますた。
183名無しさん@引く手あまた:02/09/23 03:11 ID:k3d/D6sl
>>182
そんなもんなんですか....
184名無しさん@引く手あまた:02/09/23 03:14 ID:k3d/D6sl
>>182
そんなもんなんですか....
後は、上司に好かれる...(結局、人間が人間を管理する以上、そういう側面は強く
影響するわけですね)嫌われていても、対外的に証明できる様な実績を残せれば
別なんでしょうが、MSKKってそうい人、あまり知らないな。
MS系の宣伝雑誌記事以外、ニュートラルな立場での記事とか書いているの知らない
し(ま、オープン系のSI会社じゃないから仕方ないだろうけど)。
この会社行った後って、みなさん、どんなところ行かれるんでしょうね。
SEやコンサルタントの人は特に.....
185名無しさん@引く手あまた:02/09/23 05:20 ID:AWHIW+yw
>>184
この会社のエンジニアは知らないけど、他の人たちはいくらでも転職先あるでしょ。
いくらでも人脈を築く機会があるからね。
SEやコンサルタントは....どうなんでしょうね?サポートやR&Dもどうなんだろ?
186 :02/09/23 15:50 ID:bZPhZNB9
ここってどういう職歴だと入れるんでしょうか?
PCメーカーで、量販店営業2年法人営業1年です。
英語はXです。
187名無しさん@引く手あまた:02/09/23 15:55 ID:MCr7ozeS
>>186
マイクロソフトのホームページを見たら? 職種ごとの内容があるよ。
あと、人材紹介会社の相談員に聞いてみれば、通りそうかどうか教えてもらえると思う。
188名無しさん@引く手あまた:02/09/23 15:55 ID:pgaYzIm+
何か法人営業で物凄い実績あげてて英語○なら入れるよ。
189 :02/09/23 16:39 ID:ZjQp9QvI
Xbox事業部のものですが何か?
190名無しさん@引く手あまた:02/09/23 16:43 ID:eeNCfx5g
>>189
超赤字部門の方ですね?
191名無しさん@引く手あまた:02/09/23 23:51 ID:a/VEkv0V
>>179
もちろん、社外活動ってことで別の用紙に書くのでしょうけど、
それにしても一仕事だと思いますよ。
私の尊敬するある方は、あちこちの雑誌で特集記事を中心とした執筆を行わ
れているようですが、連載ならまだしも、あそこまで特集ばかり書いていて
は、よほど自分で原稿を管理しないと大変だろうなぁと思うわけです。
原稿のタイトルなんて、彼が書いたものと編集が最終決定したものとで違っ
てくるでしょうし。おいらにゃぁ無理だ...w。
192名無しさん@引く手あまた:02/09/24 00:00 ID:GxT27xdm
Xboxもあと2〜3年くらいでWebTVやISPとしてのMSNのように
アボーンだと思うが、今すごく募集かけてるのは何故最後の輝きってやつか。
193名無しさん@引く手あまた:02/09/24 03:37 ID:D7HpWSxc
>>192
Web TV は、3年半くらいの活動期間でした。エレクトロニクスショーの展示とかを見て、
個人的には結構期待していたんですけどね〜

Xboxは、活動開始して1年半くらいだと思うので、あと2年は大丈夫かも。とりあえず、来年1月の
Xbox Live を見守りたいです。
194名無しさん@引く手あまた:02/09/24 23:08 ID:29dcyKwH

MS入りたいよ〜
R&Dはどんな感じですか?

195名無しさん@引く手あまた:02/09/24 23:15 ID:kfWNRSFV
以前、人材コンサルの人に聞いたのだけど、MSに入るためには自宅にPC3台
(サーバでも可)以上持っていないといけないそうだ。
なんでも、3台以上持ってる人は好きで持ってるわけで、PCが好きな人に入っ
て欲しいらしい。
196 :02/09/24 23:24 ID:BjqUCu2p
誰か、>>195のボケに面白いツッコミを入れたってください。
197194:02/09/24 23:39 ID:29dcyKwH

>>195

俺、5台持ってます.....

198名無しさん@引く手あまた:02/09/24 23:55 ID:LdcGzoG7

なんか幻想抱いてるヤツが多いねえ。
上は転職元のコテコテの日本企業の体質
持ち込んでるのが大勢いるし。
そういうのに気にいられるスキルも必要。
実力はあまり関係ないな。
ごく普通の会社だよ。

それにMSマンセーで毎日を生きていくのは
かなりキツイよ。
業界にいればわかりそうなもんだが。
199名無しさん@引く手あまた:02/09/24 23:56 ID:l6784Upz
>>198

age
200名無しさん@引く手あまた:02/09/24 23:57 ID:9gkJVL2A
業界にいてもわからないこと多いねー
マイクロソフトって。
一緒に仕事しないし。
201名無しさん@引く手あまた:02/09/25 00:33 ID:ab1W/MWZ
業界内のある会社の購買部に知人がいるんだが、
担当よく替わるみたいなこと言っていたな。
これって離職するから、替わっていくということなの?
202名無しさん@引く手あまた:02/09/25 00:40 ID:VHBegby9
203名無しさん@引く手あまた:02/09/25 00:46 ID:gyJHUfgp
この間、ここの新人と電話ではなししたが
何がしかのアンケートだった
質問の内容本人が理解できていず、こちらに聞いてくるんだが
気の毒になって、こちらから諭してあげた
あまりにレベル低すぎ
あんなの、どこからひろってくるのかな
204名無しさん@引く手あまた:02/09/25 01:31 ID:cWT2V9ta
>>198

そういうのすごく判るんだけど、研究開発部門もやはりそんな感じ?
村々してんの?
205名無しさん@引く手あまた:02/09/25 01:51 ID:aYyxv48r
前に友達がMS就職したよ。
英語ダメだけど入れたんだってよ。
大卒でもないのに初任給24万。
こんなもんなのかね?
206名無しさん@引く手あまた:02/09/25 01:58 ID:hB2tHKbU
時給換算したら結構きつそうだけど…

MSで世界を席巻しようという理念にある程度共感みたいのが
持てないとつらそうな気がする。
個人的にはマスコミに近いイメージ。
207名無しさん@引く手あまた:02/09/25 01:59 ID:T547r9KU
日本法人って皆営業でしょ?
208名無しさん@引く手あまた:02/09/25 05:51 ID:tMn4JIrV
技術サポートは、トランスコスモスがやっているんじゃなかったっけ?
209名無しさん@引く手あまた:02/09/25 19:34 ID:8MzACea+
派遣会社からMSに入る人は、どれくらい?
210名無しさん@引く手あまた:02/09/25 22:22 ID:aumum8rQ
日本法人つっても、全部署あるらしいよ。
サポートは半分以上社員だってさ<本人から聞いた
ていうか、M$に大金払ってないと社員があいてしてくれないらし。
211名無しさん@引く手あまた:02/09/25 22:27 ID:i1063+/Z
>>210

コンピュータ会社は一般的に、大金払って年間サポート契約し
 ないと、まともに相手をしてくれないと思われ。
212名無しさん@引く手あまた:02/09/25 22:34 ID:4ACjedc/
派遣社員として働くのにも、かなりレベルの高い人じゃないと無理なのか?
213名無しさん@引く手あまた:02/09/25 22:38 ID:7X5q5ANH
そんなことないと思う、ただ英語ができた方が楽なんじゃないかな。
凄い昔の話だけど派遣の営業さんから案件依頼が来て
「サポートツールとサポート情報が英語ですけど大丈夫ですか?」
って散々念を押されて、自信無かったので断りました。
214名無しさん@引く手あまた:02/09/25 23:12 ID:X76YRaba
派遣でサポートしてました。調布で。
英語は必要だと思ったよ。同じタイミングでスタートした女がKBが全然読めない(英語)
と、2週間でギブアップして逃げた。「話がちがう!」なんて逆切れしながら。
そりゃ英語ができなきゃ絶対だめとは言われなかったけどね。読むぐらいがんばろうよと思った。
英語対応と日本語対応が分かれているわけじゃないから、外人から電話が入れば
対応しなきゃいけないし。まあ、英語アレルギーの人は近寄らないほうがいいんじゃないかな。
2151 @:02/09/25 23:15 ID:pkHh6Uz2
みなさんのアドバイスのおかげで、書類審査パスして、
面接してきまスタ

面接は、最初に人事部の人とお話して、遅れて希望部署の方がきました.
人事部の人は、場つなぎのような感じでホームページに書かれているようなフレンドリーな感じじゃ無かったです.
部署の人と話しましたが、採用情報に書かれている内容とあちらがほんとに求めている人材が違うので、
なんだか、ちぐはぐな感じでした.
おいらは、採用情報に書かれている仕事がしたかったので ウーームゥという感じです.
おいらのバックグランドなどに興味をもってくださり、話は弾んでいい感じでしたが、
業務内容に不安があるので、今度は見送らせてもらおうということを後日伝えました.

216MSの実態:02/09/25 23:16 ID:gfe0qr9D
ハッタリは超一流。
技術力はヘタレ。

そんな会社です。
2171 A:02/09/25 23:19 ID:pkHh6Uz2
人事部が、別のポディションの面接はどうですか?
と、別な部署を紹介してくれたので、そちらと面接しました。

なんだか、やる気の無い感じの部署の人でしたが、1週間後に採用通知をもらいました.
部署で飲み会があるので、誘われたのでいきました.
面接した人は、実は別の会社に転職が決まっている.といっていました.

なんか、不安.
218名無しさん@引く手あまた:02/09/25 23:20 ID:cSVz0v2T
>>214
漏れも派遣で逝ってたことあるけど、確かにここは英語は必要だな。
絶対とは言わないけど、学ぶ気すらないと色んな場面で自分が苦しむよ。
来るメールなんか半分以上英語だもん。(自分宛じゃなくて全社員に対して流してるメールとかだけど。)
実際に現場にいるネイティブはそれほど多くはないけどさ。
219名無しさん@引く手あまた:02/09/25 23:22 ID:i1063+/Z
>>217

外資では結構あるよ、
 諸所の事情で退職するからポジションが空く

 
2201 :02/09/25 23:24 ID:pkHh6Uz2
感想としては、
今も、外資ITのソフトウエアベンダー(小さい)で働いていますが、
そちらのほうが、全体的に優秀だし働いてるように感じました.

現に、MSの人たちと飲み会で話したけど、
業界知識がなく、カッコマン ばかりのような気がしました.
 
不安

採用通知の返事はまだしていないので、今月いっぱい考えます.
221名無しさん@引く手あまた:02/09/25 23:52 ID:h/U1os2/
>>220
別にマイクロソフトがどうだこうだという話じゃなくて、一般的なことなんだけど、もし、
「納得いかないなぁ」と思うなら、やめておいたほうがいいと思う。

別スレにも書いたけど、転職したいという希望を持っている人は、その希望の強さゆえ、
応募先に少々問題を感じてもあえて気がつかない/気にしないよう、自分の目や耳を
閉ざす傾向があるものです。

それを押しのけてまで、何か引っかかりを感じるということは、たぶん本能的な警戒警報
が働いているはず。直感は信じたほうがいいです。
222名無しさん@引く手あまた:02/09/26 00:17 ID:zUmuu0+9
内定前に一緒に飲みに行かせてくれるなんて変わっているね。
223名無しさん@引く手あまた:02/09/26 00:20 ID:VIj6xNK4
>>222
一通り読んだ限り、内定は出たけど応諾するかどうかを決めかねている、という話だと
思えるのだが?
224名無しさん@引く手あまた:02/09/26 00:23 ID:hKIYDjso
MSにするか他社にするか、どちらが良いかは知らんが、
ま、3〜4年は働けよ。
3年以下だと経歴として見て貰えんから。
225名無しさん@引く手あまた:02/09/26 00:33 ID:zUmuu0+9
>>223
そうそう、内定出てるんだよな。
入社前にこのような機会を作ってくれるのは
ありがたいんだか、何だかわかんないね、と思ったのさ。
226名無しさん@引く手あまた:02/09/26 01:03 ID:TX/PO9Gv
やめとけって。
直感は大事だよ。
MS凄い!なんて幻想だしねぇ・・・
227名無しさん@引く手あまた:02/09/26 01:04 ID:4EU9h31k
確かに入社してすぐ辞めるやつも多い気はするな。
228名無しさん@引く手あまた:02/09/26 01:26 ID:RPOElu3C
1は、しばらく見ないと思ったら、やるじゃん。
がんばってみればいいじゃん。
ビタッとくる職種なんて、そうそうあるもんじゃないよ。
自分色に染める位の勢いでいってみればいいさ。

それにしても、早かったね。
俺の友達は、3回だか4回面接をやったって言ってたよ。
仕事をやり繰りしながらの面接だったんで、2ヶ月位かかったみたいだ。
もちろん、飲み会の誘いなんて無かったと思う(笑)。
キミはきっと優秀なんだ。ガンガレよ。
社員が浮き足立っているように見えたとしたら、これは君にとって、
きっとチャンスだぜい?そうは思わんかい?
229名無しさん@引く手あまた:02/09/26 01:36 ID:r5x0PZVk
ここの社員が浮き足だってる時は
HQの方針が変わって自分たちがリストラされそうな
時じゃないか?
230名無しさん@引く手あまた:02/09/26 01:41 ID:sQeG1XVm
内定を出しておいて、「実は自分は他社に転職が決まっている」と打ち明ける
ってのは、正直なんだかイジワルなんだか・・・
231名無しさん@引く手あまた:02/09/26 22:55 ID:YR76KeKn
で、社員のジサクジエン行為は満足できたのか?

下っ端からしか投稿されないので、非常につまらんな。言うだけは
ご立派なかたがたが多いようで。
232名無しさん@引く手あまた:02/09/26 23:24 ID:E0Ah0Ohq
>>231
おまいさ、何があったのかは知らないけど、そういうこと言うなよ。
しょうもなくても、MSの情報が得られる、貴重なスレなわけだよ。
小さな会社だし、こんなところで発言するのは、社員だってかなりの
リスクを負っているはずだよ。
抱きしめて欲しいのなら、そういいなさい。チューだってしちゃうぞ。
233名無しさん@引く手あまた:02/09/26 23:40 ID:8A4uibjo

MS入りたいよ〜
234名無しさん@引く手あまた:02/09/27 00:14 ID:XtLMGzIG
>>232
その貴重な情報を得てどうすんだ?

>>馬鹿社員
社員はリスクを犯して公開する意味はあるのかね?
MYRも近いのに糞社員の連中はこんなところであそんでいる場合じゃないだろう。はたらかないなら、寝て英気を養え。

235名無しさん@引く手あまた:02/09/27 00:43 ID:UqQq89bX
ここも大量採用した分、大量解雇するのか。
236名無しさん@引く手あまた:02/09/27 07:00 ID:RWOnwArZ
たぶん、同一人物が荒らしているんでしょうね・・・
もし悪い情報を持っているなら、それを公開してくれればありがたいけど、それも
ないみたいだし。
237名無しさん@引く手あまた:02/09/27 13:15 ID:S7wAxvdm
>>235
不適合の人材は適合する部署があるかどうかを打診した後に本人のキャリアパス
にしたがって出て行ってもらうというのも選択の一つだろうな
どこも同じだろ
238名無しさん@引く手あまた:02/09/27 20:15 ID:nuYJFgRD

ただの中小企業
大企業から転職すると驚愕の嵐だから
覚悟しといてネ。
239名無しさん@引く手あまた:02/09/27 21:28 ID:S7wAxvdm
生き残るのは用意だが、勝ち進むのが非常に難しい企業。
就職云々を考えるなら、まずは書類選考通って面接終わらせてから悩んでもいいのでは。
普通の企業では考えられないような仕事のスタイルと視点を持てる人物じゃないともたないと
思われ。
なんにせよ、ココ見てる社員連中はさっさと仕事に戻ることだな(笑)
240名無しさん@引く手あまた:02/09/27 22:43 ID:3tMNiC7R

社員さん、もうちょっと具体的なコメントをお願いします。
わかんないですがな。

241名無しさん@引く手あまた:02/09/28 00:37 ID:Z6TgWeiU
ある意味でいい会社だと思う。
学歴差別が無いのが大きい。
今までのここの社長って、日本の3流、4流天ぷら大学じゃない。
学歴に関係なく、結果を残せば、上に上がれる、って感じ。
ただ、技術力をもうちょっと頑張って欲しいな〜。
おれは笹塚を応援してます!
242名無しさん@引く手あまた:02/09/28 00:41 ID:J/eqEiTh
>>240
入っている奴しかわからん情報とかイメージっつーのもあるからな。
聞いたからって、貴様になにができるわけでもないだろう
243名無しさん@引く手あまた:02/09/28 00:42 ID:J/eqEiTh
【同僚との】 外資社員の憂鬱スレ 【バトルイヤン】
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1029595881/
こっちで聞いてみたらどうだ?意外とマターリしているので、外資全般の
情報も手に入ると思うが、どうよ。
244名無しさん@引く手あまた:02/09/28 01:12 ID:/9EijJ+2
>>241
> 学歴差別が無いのが大きい。

大学出た人間の行くような会社じゃないもん、そりゃそうでしょ
245   :02/09/28 01:21 ID:Dvzmf7wT
部門別の、カラー(のし上がる奴の特徴とか、こんな性格じゃ1年持たないよ)
とか教えてもらえます?
246名無しさん@引く手あまた:02/09/28 01:29 ID:aFgRvBi9
≫245
まずは入社してから考えれば?
あなたは入れる確率低いのに聞いてどうすんだ?
247名無しさん@引く手あまた:02/09/28 02:51 ID:kbAhVRF1

>>244

専門卒が多いよね。
248名無しさん@引く手あまた:02/09/28 04:19 ID:J/eqEiTh
>>247
大卒がほとんどだよ。
お前社員だとしたら、どこの部署なんだ?
249名無しさん@引く手あまた:02/09/28 04:22 ID:hr+/c1gg
>>248
正しい。
どこの部署だよ?
ちなみに今から帰宅。それでも来るかい?
250名無しさん@引く手あまた:02/09/28 04:27 ID:Cq0ctLPF
IBMとかMicrosoftは夜中の1時だよ
No.1企業はツライ(^^
251名無しさん@引く手あまた:02/09/28 05:16 ID:/9EijJ+2
年俸制で、残業代無料のワナ
252名無しさん@引く手あまた:02/09/28 06:02 ID:KbQ/M363
総じて良い会社だと思うけどね。
もちろん仕事は大変だけど。規模・知名度など全く違う会社を数社渡って来たが、
結局雇われなんだから、総合的なバランスというのは重要だと思う。

日本の長有名巨大企業も今も昔も実際はロクなもんじゃないし、既に転職組に
なっている人にとっては、そういう会社よりは、転職者を色眼鏡で見ないM$の様
な会社も良いと思う。次の転職先も考えといた方が良いかもしれないけどね。
253名無しさん@引く手あまた:02/09/28 22:32 ID:J/eqEiTh
>>250
残業代が必要ないくらいもらってるんですかね?
254名無しさん@引く手?:02/09/28 22:41 ID:Qu1maYY0
今も年俸制で残業が出ないが,もしご縁があれば
今よりは給料上がりそうだ(ボソッ)。
255名無しさん@引く手あまた:02/09/29 04:07 ID:oF3F35wE
え?
給料高いイメージあるんだけど、間違いだったか。
営業と技術者以外の求人って少ないね。
広報とか編集とか…
256名無しさん@引く手あまた:02/09/29 04:33 ID:RHUmwnbR
>>255
他の企業(製造業、IT系)だって、そのあたりの募集なんて少ないだろう。
そういう分野は引き抜きでつれてくるほうが多いんじゃないか。
257名無しさん@引く手あまた:02/09/29 13:00 ID:nFp3OV/G
この会社は上位500社の平均よりもちょっと上の給料を払いましょうという
基準で大体のところを決めているからな。そんなに高くはないぞ。
当然、〜手当てみたいなものもないしな。
給与にしてはどうだろう。平均よりはやっぱ高いよ。すごくもらっているわけ
ではない。ストックもらってもそんなに今旨味があるわけではないしね。
まぁ、給与に関してはさ、いきたいと思う人が書類出して人事と現場と面接
してその時に聞けばいいんじゃないのかな。
エージェントに事前に聞いてみるのも手だろうし。テクだけじゃうからんよ、
この会社。


ただ、仕事のやりがいはかなりあると思うよ。個人的にはかなりある。
視点が結構違うからね。勝ちに行く企業だし。
入社して「漏れ勝ち組〜」とかいう奴もいるけど、自然と淘汰されていくな、
そういうアホは。だって結果残せてねーやつ多いし。
258名無しさん@引く手あまた:02/09/29 14:19 ID:nFp3OV/G
あ、そうそうMSNキボーンという奴に警告。
どうせ「IE起動したら最初はMSNなんだから、マーケティングも楽だろう」
くらいのつもりでいるなら、やめたほうがいいよ。
本国はポータルサイトだけじゃなくて接続サービスなんかもやっているから
売り上げってのがちゃんとあるのよ。だけど日本ってそれがないから、現金
収入が基本的に広告とかしかないよな。
だけどある程度は同じ基準で世界各国を比べてみるので、日本だけ売り上げ
すくねぇぞおい!って言われるのは目に見えているし、だからといって広告
収入っていまどき厳しいし・・・・ という現実があるので、よほどの経験者じゃ
ないと手腕も発揮できないとおもうな。
イントラサイトの管理者で窓際に左遷なんてすぐやられるから、肝にめいじて
おいたほうがいいな。
259名無しさん@引く手あまた:02/09/29 15:17 ID:CXmZli8v
転職で計500マンぐらいもらえる?

知り合いのベンダーは400マン台だって
言っていたけど、それは年棒でナスは別にもらえると言っていた。
260名無しさん@引く手あまた:02/09/29 17:17 ID:6eWoci/7
>>259
ふつう年俸ってボーナス含む、じゃないか?
261名無しさん@引く手あまた:02/09/29 17:50 ID:D0HDorx2
ゲイツ氏ね
2621:02/09/29 19:45 ID:vnYPdsRo
先日の採用通知が手違いだったという連絡が来ました。
絶句・・・
なにがなんだかわからない。
263名無しさん@引く手あまた:02/09/29 19:47 ID:oWUE3crz
日曜日に連絡?
まぁ結構ありがちだけど。
264名無しさん@引く手あまた:02/09/29 19:49 ID:FCTveN9N
え、まじ?
それってきっつ〜〜。
265名無しさん@引く手あまた:02/09/29 19:49 ID:K0b38r80
さっさとトリップつけろや。
266名無しさん@引く手あまた:02/09/29 19:56 ID:Vsqh/nGX
1が本当に取り消されたんなら
ここに書き込んでるのがバレたんじゃないの。(笑
267名無しさん@引く手あまた:02/09/29 20:16 ID:KqSC4PvC
>>262

ちょっと不思議に思っていたのだが・・・ 役員面接は受けたの?
現場の面接を受けて1週間後に内定が出たというように読めたのだけど、
普通の会社なら最後に役員面接があるはず。
268名無しさん@引く手あまた:02/09/29 20:28 ID:nFp3OV/G
>>259
売り上げに応じたインセンティブボーナスのことだろ

>>267
役員面接やります
269名無しさん@引く手あまた:02/09/29 20:39 ID:XUZLA+p/
>>259

500マンって、転職支度金のこと?

2年くらい前にマイクロソフトが支度金つきでコンサルの引き抜きを盛大にやったと
いうのは新聞か雑誌で読んだ記憶があるけど、さすがに500万なんてことはなかった
と思う。(でも、200万くらいはあったような・・・・)

今はやってないんじゃないかなぁ? やっていればウワサになるはずだし。
270名無しさん@引く手あまた:02/09/29 20:46 ID:nFp3OV/G
>>269
もうやってません。あれで数千人の応募が数日で集まったという
評判ですが、マックの店長やらプーやら郵便配達の奴まで応募
してくるという、すさまじい状況だったそうだ(笑)
「入って勉強させていただきたい!」みたいなこと書いている奴が
ほとんどらしいんだよね、今も昔も。
「うちは学校じゃありません」
つって落とされるに決まってるのが、わからんのかねDQNは。
271269:02/09/29 21:06 ID:VbdLSw16
そういう応募って、『根性だけは誰にも負けません』なんてたぐいの
自己PRが書いてあるんだろうなぁ
ふぅ
272名無しさん@引く手あまた:02/09/29 21:11 ID:PTPrHBsg
>「入って勉強させていただきたい!」みたいなこと書いている奴が

未経験でアタックするとしたら、そう言うこと書くしかないだろ。
273名無しさん@引く手あまた:02/09/29 23:00 ID:nFp3OV/G
>>272
未経験で無能な奴はいらんっていう空気を読めよ
274名無しさん@引く手あまた:02/09/29 23:32 ID:oF3F35wE
>>255
いま、何とかエディターって募集しているよ。
激戦と噂のMSN事業部だけど。
275名無しさん@引く手あまた:02/09/29 23:48 ID:nWTaIkdD
笑えるな。
支度金もらった人って本当にいるのかね?
276名無しさん@引く手あまた:02/09/30 00:09 ID:ABGUB/R4
inai page
277名無しさん@引く手あまた:02/09/30 10:23 ID:/E8OC1lk
>>275
なぜ笑えるのか分からないけど、支度金をもらった人は実際にいるよ。
私の知人でオラクル使いだった人が、2年前に移ったときにもらっている。
年俸としてずっと払い続けるわけじゃなく1回きりの出費だし、そんなに変なこと
じゃないと思うのだけど?
278名無しさん@引く手あまた:02/09/30 22:07 ID:UQUitPvU
所詮凡人にはわかるまい。
隣近所も親戚も友人も恋人も全部自社製品のユーザーだという状況に
酔いしれることができる環境というものを。
その中で頭一つ抜き出ることができるあyつは
「自分も今までユーザであったし、これからもユーザーであろう」
ということに気が付いた人間だけだな。
WinWinだけじゃ勝ち抜けられんよ。30でマネージャ以上になる秘訣は
それだ。
279名無しさん@引く手あまた:02/09/30 22:27 ID:YBe3amMj
> 酔いしれることができる環境というものを。

自分自身が作ったものならともかく、他人が作ったものなら、うれしくも
何ともない・・・ 技術者の場合はね。

書いている話が本心なら、ある意味、幸せな人だとは思うけど、そのまま
そこにいたほうがいいでしょうね。

280名無しさん@引く手あまた:02/09/30 22:34 ID:4pEF6TDx

2ちゃんねるのサーバがWinで、
スクリプトはVBで書かれてるとでも思ってるんだろうな。
281名無しさん@引く手あまた:02/09/30 22:40 ID:UwyzY43+
>>278って他の人が作ったOSを自分が作ったと勘違いしてる
痛タタタ・・・・な人ですか?
282名無しさん@引く手あまた:02/09/30 22:52 ID:UQUitPvU
>>279 - 281 に問いたいのだが。

自分で作ったものしか売れないのか??
モノとしてプログラムを書くだけで、自分の作ったものだと思っているのだろうか。
ビジネスロジックから、マーケティングプロセスまで全部一人で作るつもり?

もちろん、一人で作ることもできるだろう。ユーザーが数十人ならば。

数億人のユーザーを抱えて、そのプロセスでこなせると思っているのか?
想像がつかないと思うし、それは仕方がないことだとおもう。
その中心に自分を持っていくことができるのが、インテルであり、オラクルであり
サンであり、マイクロソフトだ。

せいぜい数千行のプログラムをショボイカスタマイズを加えて納品して自己満足
しているがいい。
ちなみに俺はM#なんていう糞会社には所属してないが、うちと同じようなもんだろう。

コンパイラを持つ会社は強いし、現金で相手の顔をぶんなぐるのではなく、
「張り倒す」
勢いでビジネスを進められる環境を一度味わってみるのがいいとおもう。
283名無しさん@引く手あまた:02/09/30 22:58 ID:UQUitPvU
八百屋のオバはんが
「うちのパソコン調子悪くて」
とぼやくとき、それはM$がますます浸透していったことを意味するのだろう。

その他に見えないおtころ、サーバーや普段使っているWebサービスなどが
見た目はかわらないまでも、内部で大きくかわり躍動しているとく、それが俺らの
ビジネスが発揮されたときだ。

今ここで「なんだこいつ」と思っているお前。
お前のそのショボイPCの中に入っているそれだよ。
毎度ありがとう。お前の小銭は間違いなく、俺らの財布の中に組み込まれている。
お前らは何も理解できない羊と同じだ。 メェメェと泣きながら、知らないうちに
追い込まれ、草を食み、肉や毛となって飼い主に資源を明け渡すんだ。

     現 金

という名の資源をな。
284名無しさん@引く手あまた:02/09/30 23:33 ID:ABGUB/R4
何故にここはsage進行なのですか?
age
285名無しさん@引く手あまた:02/09/30 23:40 ID:3Djox/S9
>>283
>毎度ありがとう。お前の小銭は間違いなく、俺らの財布の中に組み込まれている。

俺は、持ってるソフトは全てWarezですが何か?

ってか、それコピペか?
286名無しさん@引く手あまた:02/09/30 23:45 ID:UQUitPvU
ハードウェアもWarezか?そりゃめでてーな・

>>285
通報しますた(ゲラ
287名無しさん@引く手あまた:02/09/30 23:46 ID:UQUitPvU
たかが数万のソフトウェアくらいキャッシュで買えよ。

まさかLinuxは無料でマンセーとか思ってるのか?おめでてーな。RHLその他の
ディストリビューションのスポンサーがどこなのか考えたことあんのか?全く
亭能すぎて笑えるよ。

ちょっとまともな文章書くと
>ってか、それコピペか?
これかよ。頑張って就職できるといいな。やっぱ工業高校とか卒業なのかね?
288名無しさん@引く手あまた:02/09/30 23:53 ID:UQUitPvU
>>284 が気になっているようなのであげてやろう。
さて、明日はゴッドでも打ちに行くかな。
289名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:00 ID:ti+kLNsn
まあアレだね。UQUitPvU さんは、「オレはマイクロソフトの社員だ」とは一言も
書いていないし、唐突に学歴の話も出てくるし、ありがちな煽りですね。
この板では、日常的によく見かけるタイプ。

他人の作ったものを自慢してもアホラシイだけという指摘に対して、
> 全部一人で作るつもり?
なんて、誰も主張していない話に書き換えても、他人の作ったものであるという
事実は永久に変わらないのですけどねぇ・・・


それはさておき、これもネタとは思うけど:
>>285
不正コピーは、やめとこう。
290名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:07 ID:vs9BRcW3
>>289

お見事。冷静な判断だと思う。

漏れは外資ハードウェアなんだけど、自分の作ったもの売っている人間が
いったい、この世の中にどれだけいるいのかと問いたいね。
土方、コンビニ店員から、どこそこのCEOまで、自分で作った「もの」で商売
している人間なんてほとんどいないんじゃないかな。
この書き方がいけないのかな?
自分で作ったもの以外商売の対象としないと読み取れる>>279 - >>281 こそ
一般的な視点からズレているように思えるがどうよ?

他人の書いたOSだろうが、他人の書いたデバドラだろうが、他人が設計した
CPUだろうが、自分が商売するには関係ないと思われ。
Linux売ってる営業担当、例えばIBMもRHL,OracleもそのそれぞれはKernelの
コードを書いている奴なんて一人もいないと思われ。

他人が作ったものだから自慢にならないというのは、意味が無いと思うし、
例え fprintしかしないプログラムでも、ビジネスロジックを組み立ててマーケティング
して商売する必要があるので、一概に
「誰が作ったもの」
なんて強引にまとめることができないと思うよ。だからこそ、漏れが >>282 で書いた

>数億人のユーザーを抱えて、そのプロセスでこなせると思っているのか?
>想像がつかないと思うし、それは仕方がないことだとおもう。
>その中心に自分を持っていくことができるのが、インテルであり、オラクルであり
>サンであり、マイクロソフトだ。
に繋がるんだということを読み取って欲しい。
291名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:10 ID:vs9BRcW3
これを最後に寝るよ

>WinWinだけじゃ勝ち抜けられんよ。30でマネージャ以上になる秘訣は それだ。

この WinWin を「WindowsWindows」だと思った奴は、今すぐ寝てください。関係者や
外資連中は意味がわかるよな??

客先で6社顔合わせしたときに「Win Win Win Win Win Winの関係でいきましょう」なんて
会話があったのは先週の話。
292名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:25 ID:zD9kAgrh
>>290
私営業じゃないから、あんまそういうことは考えない。
293名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:30 ID:4K6nWV5z
まあMSはやりがいはあると思うよ、仕事が好きな人には。
こてこての技術者さんには違うだろうけど。

若いうち(といっても新卒はどうかと思うが)にこういうところで働くのは楽しそうだ。
294名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:39 ID:U1PEcEcS
> この WinWin を「WindowsWindows」だと思った奴は、今すぐ寝てください。

うひゃぁ! そういうことを思いつくアナタって・・・ ネタですよね?

「Win-Win の関係」なんて言葉は、普通にそのへんの新聞や雑誌で見かけると
思うのですが・・・ ふぅ。

まあ、営業さん、とりわけ外資系のパソコン屋さんあたりだと、色々とストレスも
あろうかとは思うのですけど、しばらく休暇でも取ってのんびりしたほうがいい
とマジで思いますよ。 おせっかいスマソ
2951:02/10/01 00:40 ID:/UvOS6cK
役員面接が誘われた飲み会ですた。
ゲイツが頭にネクタイ巻いて酔っ払ってますた。
296名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:44 ID:udOFYiiz
漏れ、以前に笹塚の Maccrosoft 本社へ打ち合わせで逝って、
仕様書もらってきたら、全部英語だった。自分のノートパソコン
持っていって、プレゼンでネスケ立ち上げてしまった漏れは
逝ってよしですか?
297名無しさん@引く手あまた:02/10/01 00:48 ID:zD9kAgrh
>>296
似てるから大丈夫、かも?
298名無しさん@引く手あまた:02/10/01 19:28 ID:r75sGgVh
>>296
全然気にされないと思うよ。というか、そんな細かいこと
気にして仕事出来ないと思われ。
299名無しさん@引く手あまた:02/10/01 19:31 ID:r75sGgVh
>>290
営業ではなくても自分が生きていく以上金がかかるんだから、そのリカバリー
を怠ってしまうと、ただの赤字排出マシーンになるのでは。コンサルでもマーケ
でもエンジニアでもプログラマでも同じっすよ。

>>293
こてこての技術者さんって思っている人の中で本当に「こてこて」の人が
どれだけいるか・・・・
世の中には人の作った技術に詳しいだけの人が多いのが事実だよね。その
技術を直接触れて改良させていくことができる場に行きたいと思うよ。
そういう意味では外資ITって魅力。
300名無しさん@引く手あまた:02/10/01 20:10 ID:ulHmCCon
ありゃりゃ、いつのまにか荒れてるな。
またーりしていたのにね。

>>296
マックロソフト?
なんか、ちょっとおもろいね。
301名無しさん@引く手あまた:02/10/01 21:59 ID:NrgDLFuV


社内の各部署はどんな雰囲気ですか?
笹塚、調布はどおですか?
302名無しさん@引く手あまた:02/10/02 00:42 ID:KFtaMCmG
先日の募集にあった、サーチエディターというのは
どのような職種なのでしょうか。今ひとつイメージ
をつかみかねるので、ご存知の方いらっしゃったら
教えて下さい。

また、レスにあった「リクナビでは返事が来ない」
というのは本当なのでしょうか。
303名無しさん@引く手あまた:02/10/02 03:23 ID:oPbjTfg3
>>302
リクナビはどうか知らないけど、マイクロソフトの求人のページには、

> 選考の結果、適切なポジションが考えられる場合のみ、担当者よりご連絡させていただきますので、
> あらかじめご了承願います。 過去の職務経歴や能力などから、ご希望の職種以外の職 種にも向いて
> いるとこちらで判断した場合はお奨めさせていただくこともあります。

と、いう記載があった。リクナビでも同じではないかな。
304名無しさん@引く手あまた:02/10/02 12:30 ID:NaH0cX6u
ぶぃぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーーーんっ!!!!

(まる子の一言に友蔵が衝撃を受けた際、背景に流れる音)
305名無しさん@引く手あまた:02/10/02 14:52 ID:KFtaMCmG
>>303
レスありがとうございます。MS本体のホームページは未確認でした。
コンピュータ関係の職歴を持つ人間ではないもので。
306名無しDQN.NET:02/10/02 16:38 ID:+BlXa19L
調布7Fの食堂のリクエストカード掲示。
「バナナアイスをキボンヌ」って書いたヤシは誰だ。。。。
ちゃんとバナナアイスはじまったじゃないか。よかったな。
ここは物づくりしないとかいうコメントがあったが、
最近はそんな生易しいことになってないんだよ。
英語もコードも書けて当然。
日本語が通る通らないの時代は終わってる。
307名無しさん@引く手あまた:02/10/02 17:28 ID:i2RuXVMi
PSSアボーンの予感
308名無しさん@引く手あまた:02/10/02 20:05 ID:hhS0mq0p
>>307
まじすか?UDOさん...
309名無しDQN.NET:02/10/02 22:33 ID:+BlXa19L
>>308
PSSがあぼーんなんじゃなくて、UDOさんがあぼーんなのでは?
310名無しさん@引く手あまた:02/10/02 22:33 ID:Y01GAYSd
>>306
> ここは物づくりしないとかいうコメントがあったが、
> 最近はそんな生易しいことになってないんだよ。

むしろ、最近のほうがダメになってしまっているような気もするのだ。

> 日本語が通る通らないの時代は終わってる。

それは確かに終わった。なぜなら、ローカライズもアメリカでやるようになったから。
311名無しさん@引く手あまた:02/10/02 23:07 ID:zBNMsh5R
つかM$って翻訳業務しかないってイメージある。
312名無しさん@引く手あまた:02/10/03 00:58 ID:mAGCgPv0
>>309
PSSもう無いじゃん。ていうかWWでもうとっくに無いよ。お前ら社員じゃなくて派遣だろ?
ベンダーは全切りの予定なので、自宅待機しる。
つか、10/2の段階でそんなこと書いているお前はもうダメだ。やめろ。

>>311
それは認識が低すぎ
USの次の売り上げがあるDivが日本だぞ?R&Dは死に体だが、第3SEとGTSCは勝ちだな。
ESSは振り回されてダメぽ。
ちなみに翻訳なんて面倒なのは基本的にアウトソースだよ。これはどこの外資も一緒。
M$社員を見たことないという状況はわからないでもないが、そこら中のコミュニティに潜在
してるぜ。
313名無しさん@引く手あまた:02/10/03 00:59 ID:mAGCgPv0
>>306
netstat が解らない MPD がこの前いましたが何か?
テスター程低い敷居を持っている所もないよな。まぁ、もうすぐ全部
消えるが。
314名無しさん@引く手あまた:02/10/03 01:05 ID:Cp5CT2KK
OSTにいる人たちは、生き生きとしているような気もする・・・
315名無しさん@引く手あまた:02/10/03 01:10 ID:mAGCgPv0
ブース狭いのに?
でも生き生きしているとは思うな。CTCは未来が暗いから、どんよりしてるね
316名無しさん@引く手あまた:02/10/03 01:26 ID:wexXmRmt

R&D死に体ってどゆことよ?

単なるSEのヒガミ?

317名無しさん@引く手あまた:02/10/03 01:27 ID:jhz1sxwx
がーん、「いやいや、隣の芝は青いって言うでしょ」くらいのお愛想があるかと
思ったら・・・
318名無しさん@引く手あまた:02/10/03 01:37 ID:mAGCgPv0
>>316,317
下っ端のテスターさんでしょ?
マジでやばいよ。PGM連中に聞いてみな。LocはほとんどHQでやっていて、
TestのほとんどもHQでやっているのにコストかけてJP Divにおいている必要
なんてないじゃん。

SEとか言い出す段階で周りが見えてない証拠だと思うよ。
喫煙所で新聞読んでいる場合じゃないってば。
319314=317:02/10/03 01:42 ID:EUIzOsRp
いえ、その、あの・・・ テスターではないんですけど・・・
状況がやばいことは重々承知。
320名無しさん@引く手あまた:02/10/03 01:45 ID:mAGCgPv0
>>319
多分あなたが思っている以上にR&D相当ヤヴァイんじゃないかね。
BVも本腰入れてるじゃん。ゴチャゴチャにしているだけぽ、だけど(笑)
321288へ:02/10/03 01:46 ID:0Kod/MjY
神が降臨しました

【GOD】【GOD】【GOD】
322314=317:02/10/03 01:55 ID:3YOk19Jx
>>320
そもそも、なぜ私が、この板をうろうろしているか・・・
某スレで拝んでいたりするのです。
323名無しさん@引く手あまた:02/10/03 02:12 ID:A0JrAtH3
MS以外のベンダーの者ですが、うちもJPからヨーロッパに統合移転する予定となっています
そもそも、開発が分散する意味自体ないわけだし、アメリカ行けるって思えば良いのでは?
324名無しさん@引く手あまた:02/10/03 02:28 ID:L1C4wiTA
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < XBoxつまんねーよ!クズ共が
    / |  \      ̄ ,/|   \___________________
   / ヽ    ‐――‐  

325名無しさん@引く手あまた:02/10/03 02:31 ID:LJxCZFB1
>>324
板違い、出て行ってね
326名無しDQN.NET:02/10/03 08:18 ID:gkuiB3qj
>>320
随分狭い情報ソースでひどいこと書いてるね。
全く正しくないし、それ以前にこんなネガティブなことここに書いていいとおもってるのかよ。
だれの噂話を喫煙所で聞いて書き込んでんだか知らないけどさ。
327名無しさん@引手ま :02/10/03 09:40 ID:B3YG5uvR
歪んだ情報多いなー。
でも関係者っぽいのがココ見て書いているような感じはするけど 妙に作為的
に悪く書いているように見えてしかたないが。
チャレンジしてみよっかな
328名無しさん@引く手あまた:02/10/03 12:59 ID:HTVh6LYr
どこの会社のスレでもそうだけど、転職板に来ている、その会社の社員なら
そうそう自社を褒めたりはしないでしょう。

社員が掲示板で自社を褒めちぎるようなら、それこそDQNな会社。
329名無しさん@引く手あまた:02/10/03 21:56 ID:wexXmRmt

それはそうとミャークロソフト入りたいんですけど、
面接は何回くらい、どんな感じでしょうか?

US本社とはどのくらいの繋がりでしょうか?

330名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:07 ID:zdT/vHVj
>>329
んなものあー、どこの外資でも同じなように、部署と人によって違うと
思われ。面接なんて大抵3回か4回なんじゃねーの
331名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:13 ID:wexXmRmt
>>330

筆記試験とか英語試験とかありますかねえ...?
本社笹塚と調布はどちらがお勧めでしょうか?

332名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:43 ID:gkuiB3qj
>>331
世の中Javaらしいからこっちこないほうがいいんじゃん?
333名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:48 ID:NWmODyrC
>>329
日本はアジアの一部としかUSからは思われてないよ。
334名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:52 ID:g9GYhVxN
OEM営業ってどんなところ?
大変に興味があるんだけど・・
335名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:53 ID:uJ3d1I6t
>>334
OEMに関心あるの?
336名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:57 ID:uJ3d1I6t
OEMってなんだかしってる?
337名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:59 ID:ByfpFDtu
おマムコ エロすぎて またーり
略してOEM
338名無しさん@引く手あまた:02/10/03 23:04 ID:4aHb0Q2g
>>333
そうかな。MSKKってOEM売上げを含めると年間売り上げ5000億円近いのでしょ。
リージョン扱いされてんじゃないの。
339名無しさん@引く手あまた:02/10/04 00:36 ID:QgalibDv
>>331
新宿は?
340名無しさん@引く手あまた:02/10/04 00:40 ID:KRXGd0mT
>>333
なんだかんだいっても日本は有望市場だよ
341名無しさん@引く手あまた:02/10/04 01:12 ID:5DdjMQI/
ここの営業部長とのミーティングでLinux、JAVAの脅威を語っていました。
ものすごい危機感を持っているようで殿様商売のイメージはあまり感じ
られませんでした。基幹系でも実績は少ないし、いつまでもOfficeだけ
で食っていけませんからと謙虚でした。Linuxの売り上げってMSの2日分
の売り上げにしかならないはず。それでもLinuxは侮れないと言ってまし
たね。営業担当も低姿勢で以外でしたね。
342名無しさん@引く手あまた:02/10/04 01:21 ID:QgalibDv
うかうかしていられないってこと、営業の人たちは、よく分かっていると思うよ。
そして、何とかしようと前向きに努力している。
エバンジェリストさんも、よく分かっていたなぁ

MSって、そんなに馬鹿じゃないみたいだよ。そりゃ、一部には居るかも知らんけど、
どこの会社だって一定の割合でいるさ。
343名無しさん@引く手あまた:02/10/04 01:25 ID:8cpnjtm9
>>332

> 世の中Javaらしいからこっちこないほうがいいんじゃん?

COMマンセーっすから..。

344名無しさん@引く手あまた:02/10/04 09:33 ID:kt0HLl7m
>>331
そんなもなぁ、面接官に聞けよ。
345名無しさん@引く手あまた:02/10/04 09:58 ID:Ud5+t5e7
大企業の営業部長なら誰でも危機感はあるだろう。>>341
MSは馬鹿じゃない。問題は継続が難しいこと。天才的な経営。>>342

まではよしとして、
>> 世の中Javaらしいからこっちこないほうがいいんじゃん?
>COMマンセーっすから..。
お前あほか。今大手SI企業はCOMというか、ActiveXドキュメントはいつか消える
(ま、消えるというか、MSが.NET戦略のために露骨に片隅に追いやってる)と大騒ぎだぞ。
346名無しさん@引く手あまた:02/10/04 11:08 ID:8JhXQLCv
>>345 お前あほか。今大手SI企業はCOMというか、ActiveXドキュメントはいつか消える
おいおい、とんだバカ社員がいたもんだな。COMならActiveXドキュメント・コントロールかよ。
そんな認識だから客にバカにされるんだよ。もうWindowsDNAとかアタマから吹き飛んでるのか?
全然技術が消化されてないんだなお前ら。MSからCOM取ったら、OfficeもWindows95も存在しない。
今のシェアが本当にマーケ手法のおかげだと信じてるなら、とんでもない妄想。
347名無しさん@引く手あまた:02/10/04 11:15 ID:eH9l+US3
はぁ?
WindowsDNAって何年も宣伝してたが、.NETセミナーでは無になってたぞ。
MSはCOMを.NETに変えるんだよ。問題は.NETの低普及率。ま、MSの味方でも敵でもないけど。
348名無しさん@引く手あまた:02/10/04 11:23 ID:8JhXQLCv
素人は帰れよ。。。。
OS(カーネルを除くAPI、サービス)やOffice、IEが全部 managedにならないと
当分は、.NET越しにCOMを相手にすることになるだろ?
どこまで寝ぼけてんだ?
349名無しさん@引く手あまた:02/10/04 14:26 ID:+vLf2Zo2
はぁ?
.NETもCOMもVBも要らねーよ。
350名無しさん@引く手あまた:02/10/05 00:02 ID:GsoYpKfY
ええと・・・ できればプログラム板で議論して頂けませんか?
351名無しさん@引く手あまた:02/10/05 00:09 ID:DPkp8fLr
AOC世界大会で優勝してメンバー+になってレート2500超えたら
一人ぐらいいれてくれるかも・・・・・・

ただしレート2500は選ばれた神の領域・・・
352名無しさん@引く手あまた:02/10/05 01:25 ID:lOqyqGEk
comの次がnetということは、次は「有機的システム」の提案でもするのかな
353名無しさん@引く手あまた:02/10/05 02:22 ID:ohVI7RNq
無意味な物知りが集まるスレはこちらですか?
354名無しさん@引く手あまた:02/10/05 02:31 ID:m+ceO2kE
comの次がnetでその次はubiquitousでその次の次の次くらいがHALかな
355名無しさん@引く手あまた:02/10/05 03:12 ID:NM9Hy8Nh
>>1
実力のみ必要。
356名無しさん@引く手あまた:02/10/05 05:04 ID:rhxj9FCy
>>355
M$における実力の定義は?
357名無しさん@引く手あまた:02/10/05 12:04 ID:ohVI7RNq
>>356
売り上げ・CSAT・シェア拡大
358名無しさん@引く手あまた:02/10/05 16:20 ID:UpGPWgpL
社員ですが、何か?
359名無しさん@引く手あまた:02/10/05 16:42 ID:b698dZzj
>>358
英語好き?
360名無しさん@引く手あまた:02/10/05 22:52 ID:sPUk8GhZ
英語の好き嫌いは関係ないですよ。
好きで日本語使っているわけではないでしょ?言語なんてのは道具でしか
ないんですから、必要に応じて使い分けるだけです。
こんなところで聞く前に、まず応募してみてはいかがでしょうか?
ポテンシャルと可能性、そして実行力がある人に対しては、広く門戸が開か
れてますよ。
ただ、その条件に見合う人だとしても、得意不得意の分野があると思うので、
得意そうな分野で求人があるかどうかはわかりませんが。
ただひたすら心配したり、気にしたりするような人だと、まず面接通りませんし、
通ったとしても生き残れないと思います。
361名無しさん@引く手あまた:02/10/05 23:11 ID:b698dZzj
書類見ただけで落とすくせに!(笑
362名無しさん@引く手あまた:02/10/05 23:19 ID:TWDDcr9b
>>347
うーん、オイラの理解と経験とはかけ離れているなぁ...。

はおいといて、MS希望者の方々に質問です。
あなたは、なぜMSに転職希望するのですか?
社内の部署移動ではダメなのですか?

さぁ、答えろ。
363名無しさん@引く手あまた:02/10/05 23:35 ID:Wd16uzQW
労働時間の割には給料安そうだな?

サザンタワーの近くをよく通るけど不夜城状態。
中から見たわけではないので何人が深夜まで
働いているのか?わからんが。
364名無しさん@引く手あまた:02/10/06 00:30 ID:89DlsfZH
>>361
あなたは本当に書類だけで落とされたんですか?
ではなぜ入社した人たちは書類で落とされてないのでしょうか。縁故入社
がはびこっているなんていうのは、都市伝説みたいなものですよ。

>>363
実態もしらないで、なぜ突っ込めるのかが不思議で仕方ないです。
想像の産物でしょう?
365名無しさん@引く手あまた:02/10/06 00:52 ID:VPGGkFXb
>>364
まあまあ、落ち着いて!
応募者をまず書類選考で絞り込むって、どこの会社でもやっていることでは?
落ちた人のかなりの部分は「書類だけで落とされた人」だと思いますよ。
それに、361さんは、縁故入社なんてひとことも書いてないのでは?
366名無しさん@引く手あまた:02/10/06 12:12 ID:aXEZjcR6
>363
夜中の2時、3時はあたりまえみたいですよ。
それで、給料は安い♪
よくやるよ。本当に・・
367名無しさん@引く手あまた:02/10/06 12:42 ID:89DlsfZH
>>366
そんなことないですよ。フレックスなんで15時に帰る人もいれば、部署によっては
午後に来て夜中に帰る人もいますし。色々ですよ。
朝から夜中まで仕事してたら、労基署がだまってないですよ(苦笑
レベル低いなぁ・・・・
368名無しさん@引く手あまた:02/10/06 13:04 ID:Mj0SE8MP
>>362

> はおいといて、MS希望者の方々に質問です。
> あなたは、なぜMSに転職希望するのですか?
> 社内の部署移動ではダメなのですか?
>
> さぁ、答えろ。

稀有な天才の作った会社MS。しかもその天才は現役。部署異動では
間接的入信でしかありませn。ゲイツ帝國に入信して世界制覇の一員
として貢献したい。

369名無しさん@引く手あまた:02/10/06 15:55 ID:R7MLgTEb
縁故入社で通用するほど甘くないすよ。
MSKKは「マイクロソフト株式会社」のことですが、
実態はMicrosoft(米国レッドモンド)の日本支社でなくて
ほぼ純粋な「現時」の法人企業体です。
それは何を意味するかというと外資系とか生易しいものでなく外国の会社そのものです。
370名無しさん@引く手あまた:02/10/06 21:52 ID:GOvPymMS
>>362
っていうか、転職の理由なんて人それぞれだろ。
熱くなりすぎだよ。おまえ。
371名無しさん@引く手あまた:02/10/06 21:58 ID:uktzUNSj
>>369
HQそのものに、妙に日本的な雰囲気を感じることがあるけどね。
人間関係に神経を使って、あちこちの部署に気配りをしないと、
何も進まない。
372名無しさん@引く手あまた:02/10/06 22:22 ID:dfUQgDNH
>>369
部署にもよるが人間関係は色んな意味で日本企業っぽいけど...

>>370
IDがMS!
373名無しさん@引く手あまた:02/10/07 01:26 ID:FJLnBfCu
MS関連の本
・マイクロソフトのマネジメントでわかったこと(荒井久著)
・私がマイクロソフトで過ごした日々(ジュリー・ビック)

前者は日本法人を主に書いた本だと思いますが、M$KKの実情と近いのでしょうか?
こういう本は得てして良いところを強調して書くものですから、どうなのかなと思いまして。
374名無しさん@引く手あまた:02/10/08 07:40 ID:6bnHTjOr
age
375名無しさん@引く手あまた:02/10/08 10:38 ID:6bnHTjOr
あぼーん
何がアボーンかは近いうちにわかるよケケケ
376名無しさん@引く手あまた:02/10/08 11:12 ID:jgrtNs+v
>>375

推測だが、 M○N ? もしくは x○○x ?
377名無しさん@引く手あまた:02/10/08 13:44 ID:2l+4FqN1
MSNってヤバいの?
378名無しさん@引く手あまた:02/10/08 15:00 ID:u7OcUGe9
>>375が自分をあぼーんするのでち
379名無しさん@引く手あまた:02/10/08 17:42 ID:y4w4rvJh
もうどこで何がアボーンされても驚かないよ。
はっきしいって、いつどこでクビになっても
どこでも雇ってもらえるような奴でもなかったら
MSにいかないほうがいい。
少なくなる椅子をめぐって椅子取りゲームの様相は醜い。
380名無しさん@引く手あまた:02/10/08 17:50 ID:1OEa5luy
>はっきしいって、いつどこでクビになっても
>どこでも雇ってもらえるような奴
こんなヤシ存在し得ないYO!
メーカーは役職者を外から採るのを嫌がる。
→役職の年齢のヤシは欲しくない、
だって。
381名無しさん@引く手あまた:02/10/08 18:45 ID:2l+4FqN1
> どこでも雇ってもらえるような奴でもなかったら
> MSにいかないほうがいい。

それ以前に、どこでも雇ってもらえない奴だったら、
MSなんて入れないっつーの。
自分で自分の論理を否定してる>>379はバカ。
382名無しさん@引く手あまた:02/10/08 19:13 ID:y4w4rvJh
>>381
論理演算ができないんだね。このスレにこなくていいよ。
「会社Aには入れなくても、会社Bから内定がでた人間でもMSに入れる」
という論理は正しいのだから、俺のいうことは全然間違ってない。
383名無しさん@引く手あまた:02/10/08 19:35 ID:fXh+kxVa
反例。>>381
例えば、大手メーカーの役職の年齢を30と仮定して、以下のようなことが起こりえる。

役職前の年齢29歳でMSに入社&30歳であぼーん。
メーカーは30超えてる人間は嫌がるため、大手メーカーに入れない。
しかし、MSに入らなかったら29歳時点では大手メーカーに入れてた。
384名無しさん@引く手あまた:02/10/08 21:52 ID:wdPBAEnX
>367
うち(OEM)はそんなに早く帰れないよ。
15時にかえれるんだ〜いいな。
ひょっとして、お宅、MSN ??
あそこだったら、早く返してくれそう。。

>労基署がだまってないですよ
今度、相談してみようかな。
385名無しさん@引く手あまた:02/10/08 21:55 ID:12ZsGmeP
>>383

なんで大手メーカーを引き合いに出すんだろう...........。
386名無しさん@引く手あまた:02/10/08 21:59 ID:svGgpyYk
MSNのことを誤解しているのは真性OEMの社員と見た>>384
387名無しさん@引く手あまた:02/10/08 22:50 ID:jMslvdJ4
中小企業診断士もっているんだが、
コンサルティング部門へは入れるかな。
コンサルはどんな感じでしょうか?
388名無しさん@引く手あまた:02/10/09 00:20 ID:I+GT2RjP
もうここチェック入ってますよ。
わかる人だけわかればいいです。
389名無しさん@引く手あまた:02/10/10 15:25 ID:NGN1xsMp
書類の結果ってどれぐらいで来るの?
それから388は放置ね。
390名無しさん@引く手あまた:02/10/10 18:26 ID:Tq+r2w1r
391名無しさん@引く手あまた:02/10/10 21:46 ID:Khs60mjP
>>389
そんなものは、担当者に直接聞けばいいだろう。
知りたがりは社外の人間だが、モメたがりは社内の人間のようだな。
>>388の話もあるので、ここらが潮時かね。
392名無しさん@引く手あまた:02/10/11 13:58 ID:H/5826/Z
前の大阪オフィスの受付嬢って年の割りには老けてたなぁ。
393元MS:02/10/11 14:22 ID:b/DAwIWA
以前のMSは,給料は余り良くなくても,ストックオプションが良かったよね。
数年前に株価が暴落して以来,優秀な人材を集めるために給料を上げる傾向にある,
という噂を聞いたことがあるけれど,実際はどうなの?
また,暫く前のレスで,PSSがヤバイと書いていた人がいたけど,
何が起きているの?
394名無しさん@引く手あまた:02/10/11 17:59 ID:Zb1hIzsi

すみませーん、

面接は全部で何回くらいあるのでしょうか?
あと最初の応募からどのくらいの期間かかりますか?

395名無しさん@引く手あまた:02/10/11 19:07 ID:iiGTWLSw
>>392
若いギャルみたいなの置いたら客がいなくなるわい!
396名無しさん@引く手あまた:02/10/12 00:24 ID:BnPQBe2C
いまどき「ギャル」なんて言葉使うやついるかぁ?(w
おっさん、歳いくつよ?
397名無しさん@引く手あまた:02/10/12 17:17 ID:eNTCyH7g
>>396
ワラタ
398名無しさん@引く手あまた:02/10/12 17:21 ID:ehLh2rgX
ガキばっかだな。
399名無しさん@引く手あまた:02/10/13 09:15 ID:sKMbrzl+
もうここチェック入ってますよ。
わかる人だけわかればいいです。
400名無しさん@引く手あまた:02/10/13 11:52 ID:kk/g/VLA
400ぅ〜ん
401 :02/10/13 15:58 ID:yKM59x3s
>>399
うっせーな、人事が怖くてカキコできるか!
SONYなんぞ社内から「2ちゃんねる」にアクセスできないんだぞ!(意味不明)
402名無しさん@引く手あまた:02/10/13 20:39 ID:p9QE4Jam
>>401
Xbox事業部の人ですね。
403名無しさん@引く手あまた:02/10/13 20:51 ID:Ck0rRS3Y
使えネェソフト量産してる クソ会社の何処がいいだんだよ
オメーラ会社名が横文字なら何でもいいだろう?
404名無しさん@引く手あまた:02/10/13 23:09 ID:UElUXVgp
クソ会社のソフト使って書き込む403に乾杯(藁
405名無しさん@引く手あまた:02/10/13 23:15 ID:V937rV3s

MS入りたいよ〜


> SONYなんぞ社内から「2ちゃんねる」にアクセスできないんだぞ!(意味不明)

うっそだあ。
そんな面倒なフィルタやってませんでしょ 。

406  :02/10/14 00:28 ID:9cgeJnpz
>>405
それがやってんだよ。六番町のS○Eの広報に聞いてみ。
407名無しさん@引く手あまた:02/10/14 00:52 ID:cJEqxjz1
>>406
やってます。問題になったのよ。詳しくは言えないけど。
408名無しさん@引く手あまた:02/10/14 01:00 ID:kH6i5LcE
>>405-407
あのー、すみませんが、そういうゲーム業界事情通のお話はゲーハー板で
やってくれませんか?
409名無しさん@引く手あまた:02/10/14 13:21 ID:gQTyKcm4
会社の串なんか使うなよ。。。
つかうにしても、httpsで自宅の常時接続ホストに串なりつないで、
sshで家につないでportフォワーディングするなり、
家のXP電源つけっぱなしで、会社からデスクトップ接続するとか、
いろいろ方法はあるべ。
//
某大手家電ではプロキシの記録全部部門のネット管理者がみてて
「SMの掲示板に書き込んでいる者がいるのですが?」と
総務に相談にいくとか、茶飯事なんだってさ。
410名無しさん@引く手あまた:02/10/14 18:19 ID:lQPzi+/L
>>401
人事なんですか。御社の法務かと思ってました。
411名無しさん@引く手あまた:02/10/16 23:20 ID:xog6YnIT
社内から書き込んだ奴まとめてクビにしたらしいしな
412名無しさん@引く手あまた:02/10/16 23:35 ID:0lkC6t77
>>411
まじですかー???
413名無しさん@引く手あまた:02/10/17 00:34 ID:l78TG6Lz
そんなこと、どうでもいいです。
実のある話しましょう。
414名無しさん@引く手あまた:02/10/17 14:43 ID:1Jl/Rkzp
age
415名無しさん@引く手あまた:02/10/17 14:44 ID:RtRtglXi
マイクロソフトの営業は凄いね

NECや富士通の社員とはレベルが違う

特にプレゼン能力にはホレボレした
416名無しさん@引く手あまた:02/10/17 15:15 ID:8ntig9gW
>>415

比較対象がしょぼすぎ。

 所詮、口だけで食っている会社だし。
417名無しさん@引く手あまた:02/10/17 15:21 ID:RtRtglXi
>>416
口だけでもいい

あのスキルはぜひほすぃー
418名無しさん@引く手あまた:02/10/17 23:10 ID:00hh4UCw
確かに関連イベントで社員しゃべってるの見るとうまいなと感じるな
PC EXPOはコンパニオンのねーちゃんだが、カンファレンスを聞きに行く
と関心するよ
419名無しさん@引く手あまた:02/10/18 12:05 ID:+8oXLWMi
>>418
だって、それが仕事だもんよ。
できなきゃ、クビよ。

ところで、社内で何が起こってるの?
なにも聞いたこと無いぞ?
それに、別にたいしたこと書いて無いじゃん。
420名無しさん@引く手あまた:02/10/18 12:12 ID:yEY15v4R
ていうか営業は口先だろ!
M$は無能な管理・開発と優秀な営業から成り立っております
421名無しさん@引く手あまた:02/10/18 12:26 ID:DmFlQHSX
MSKK応募しようか真剣に考えてるんだけど、35〜40、あるいはその上の年齢になっても
大勢生き残れんの? 淘汰激しいならやめるつもり。自信無いし。誰か教えて。
422名無しさん@引く手あまた:02/10/18 12:35 ID:Ou213Xo6
423名無しさん@引く手あまた:02/10/18 12:40 ID:Ou213Xo6
>>421
自分が何をしたいか、どうしたいかを常に知っている人であれば、
年齢に関わらず、どこでも活躍できると思います。
424名無しさん@引く手あまた:02/10/18 13:39 ID:KwxV7GwZ
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
425名無しさん@引く手あまた:02/10/18 13:59 ID:Q3jEEeGe
>>423
421です。自分は学歴、職歴だけはかなり立派だけど、
やりたい仕事やビジョンはまったく無し、ただ温かい家庭を持ちたい人間です。
現会社でも仕事ができる方ではありません。
名前に惹かれて入ったらマズいかな〜やっぱ。
426名無しさん@引く手あまた:02/10/19 18:59 ID:EReeBwxW
>>419
お前って本当にただの部外者だな。
ずっとここでくだらんこと書いている、知りたがりくんだろ?
   _、_ 
 ( ,_ノ` )<クソだな
427名無しさん@引く手あまた:02/10/19 19:36 ID:B29F0I4S
MSの給料は激安です。
428名無しさん@引く手あまた:02/10/19 22:13 ID:xj9lRR3r
>>427
そうかな。大卒の新卒で年俸約460万円。ストックオプションの恩恵がなくなった
今かなり改善されているよ。
429名無しさん@引く手あまた:02/10/19 22:21 ID:xj9lRR3r
22歳の若造に500万円近い給料と海外でのイベント、トレーニングの充実度、
オフィス環境、などの付加価値を考慮しても決して安くはないと思います。
営業ならば、インセンティブが加算されますからなおさらです。
日本の一部上場企業の40歳以上でも平均年収が500万円を超えない会社は
多いですよ。
430名無しさん@引く手あまた:02/10/19 22:26 ID:mxsjkA5E
>>429

SμΝ , CΙscoも同じぐらいと言っておこうか。
431名無しさん@引く手あまた:02/10/20 10:44 ID:HZPvTe5I
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  ビルには我々から
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   よく言っとくよ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |     という事で終了。
432名無しさん@引く手あまた:02/10/23 20:38 ID:gBGm1oEj
そういやここの>>1はどこ逝った?
全部ネタだったのか?
4331:02/10/25 23:00 ID:6p3c9SOX
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!てめーなんか意識してねーよ。
   \|   \_/ /  \____
     \____/
434名無しさん@引く手あまた:02/10/26 09:27 ID:dElwLqBm
age
435名無しさん@引く手あまた:02/10/26 14:32 ID:f9y7CJJl
>>432
ネタだったかも知れないし、本当の話で、内定取り消しを食らったのかもしれない。
どちらにしても、もう来ないんじゃないかな
436名無しさん@引く手あまた:02/10/28 03:43 ID:FiMmyj0v
age
437名無しさん@引く手あまた:02/10/30 02:21 ID:zyL6axiX
AGE
438名無しさん@引く手あまた:02/10/31 02:33 ID:eobgom2i
中途で5年目なのに年俸が新卒と30マソしか違わない漏れは逝ってよしですか
439名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:43 ID:XP/OdomC
>>438
金額に見合った仕事をしているなら、構わないのでは?
年功序列じゃないんでしょう?
440名無しさん@引く手あまた:02/11/02 02:19 ID:/ThGpf2k
300マソ公募のときに入ったコンサルってまだ生き残ってるの?
441名無しさん@引く手あまた:02/11/02 14:57 ID:0XJHFEya
MS給料すごくイイよ!
外資だからかもしれないけど能力ある人はどんどん給料あがるよ。
まああがらない人も当然いるけど。
自信のある人は挑戦する価値あるのではないでしょうか。
わたし中途3年目、前職より年収280万あがりました。
442名無しさん@引く手あまた:02/11/02 16:17 ID:WlqMDmWZ
>>441
前職が安すぎたという可能性も・・・ まあとにかく、昇給おめでとう。
443名無しさん@引く手あまた:02/11/02 16:34 ID:T89XBhPF
MSの社長の苗字がちょっと変わってる。日本人?
444名無しさん@引く手あまた:02/11/02 16:53 ID:HO4fnnEY
ノルマ未達成だと吊し上げられまくるとか
体育会系な雰囲気ってありますか?

あと、毎年業績で下位10%が切られる
という噂は本当ですか?

笹塚、新宿、調布で違うとは思うけど…
教えて窓なひと!
445名無しさん@引く手あまた:02/11/02 21:15 ID:q7X1w0jz
昔はよかったんだが転職元の日本企業の体質をベタベタに引きずってる
部長級のオヤジ、失敗をベンダーのせいにするダメダメ社員がふえまくって、
今はもうMSの人間は終わったな、って感じ。
こんなイヤな奴ばかりの会社になるとは思わなかったよ。
ベンダーが社員のことをどう思ってるか知りたければこれでも見てみ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/1021215200/l50
446 :02/11/02 23:51 ID:FLARabvI
>>444
窓な部署は笹塚と代田橋ですが何か?
447名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:47 ID:/CWrcT79
>>443

そういえば、WTCに旅客機でつ込んだテロリストの一人の名前は、

 モハメッド・阿多 容疑者だったような気がする。
448名無しさん@引く手あまた:02/11/03 13:30 ID:Y/YCHzej
>>444
MSは、WWでもJAPANでも過去一方的な解雇は行っていません。
色々とカキコされているけど実際の離職率の低さと求人倍率
の高さがMSが魅力ある会社であることを証明していると思い
ますよ。(ちなみにWWでの離職率は約5%、JAPANも同じ程度)
449名無しさん@引く手あまた:02/11/03 13:31 ID:Y/YCHzej
ちなみに求人倍率は、300倍です。
450名無しさん@引く手あまた:02/11/03 16:26 ID:YIutnIoc
>>447
そんな1年も前のギャグを今さら言わないで〜〜〜
451名無しさん@引く手あまた:02/11/03 18:34 ID:5/rRnoKb
>リテール営業部西日本営業グループ アカウントマネージャ
など募集しているようだが、リテール向けはソフトバンクが一括で取り扱っているので
MSはリテール営業なんぞしていないのではないか。いったい、どんな仕事するのだ。
ビラまきの派遣を手配するくらいしか思いつかん。
応募しよかと思ったけど志望動機すら思いつかないので止めた
452名無しさん@引く手あまた:02/11/03 22:56 ID:cylDtOHP
今度MSのプリセールスSE受けようと思うんだけど、ここのSEって
なにしてんだろ?あんまし忙しそうってイメージがないんだけど。。。
がんばってるのはパートナー会社のSEたちってイメージがあって。
MSは長時間勤務でハードってカキコがいっぱいあるけど、ほんとに
そうなの?開発とかは忙しいかも知んないけど、プリセールスとかって
そんなに忙しくなさそうな感じがする。。。
453名無しさん@引く手あまた:02/11/04 02:45 ID:K2BSdyAR
仕事の内容を知りたいなら、面接を受けて納得いくまで聞きまくればよいのでは?
受けるだけならタダだと思うぞ。
454名無しさん@引く手あまた:02/11/04 03:11 ID:wmqFi3Sy
マンコにソフトに入りたいだって(´∀`)?
455名無しさん@引く手あまた:02/11/04 12:12 ID:6PnhAKif
マイケルソフトHP
http://michaelsoft.jp/index1.htm

採用ページ
http://michaelsoft.jp/center_jobs.htm
456名無しさん@引く手あまた:02/11/04 13:08 ID:eUd3agKn
冗談かと思ったら実在するんだね。
マイコーソフト・・・
457名無しさん@引く手あまた:02/11/04 13:22 ID:cZPlVeXW
MSはEnglishができりゃ入れるのでは?
458444:02/11/04 21:21 ID:tcCWVvuu
>>448

参考になりました。ありがとうございます。
459名無しさん@引く手あまた:02/11/06 20:12 ID:is0muavE
営業はみんな体育会系だって聞くけどホント?
460名無しさん@引く手あまた:02/11/08 11:52 ID:Tx0qLxPU
461名無しさん@引く手あまた:02/11/08 20:45 ID:PQzs+KR6
>459
めっちゃ、体育会系だよ。
英語できて
体育会のノリが好きな人はウェルカムゥゥ
462名無しさん@引く手あまた:02/11/08 22:37 ID:Twoey3P/
>461
裸踊りも当たり前ってそれもマジ??
463名無しさん@引く手あまた:02/11/08 23:10 ID:WpMwPUwl
>>425
>自分は学歴、職歴だけはかなり立派だけど、
>やりたい仕事やビジョンはまったく無し、ただ温かい家庭を持ちたい人間です。
>現会社でも仕事ができる方ではありません。

亀レスだけど,「ただ温かい家庭を持ちたい人間」はMSは止めたほうが良い。
営業やマーケティング系の経営幹部は,強烈な闘争心(競合会社に対しても
社内の出世競争相手に対しても)を持った人が多い。穏健な性格の人は
中々上がっていけないよ。

>>448
>MSは、WWでもJAPANでも過去一方的な解雇は行っていません。

448はMSの人事部の人だな。確かに一方的な解雇は余り行なっていないね。
でも,降格人事は日常茶飯事で,降格された人がMSにおける自分の将来に
見切りをつけて退職することは頻繁にある。僕もその一人。

>>451
>リテール向けはソフトバンクが一括で取り扱っているので
>MSはリテール営業なんぞしていないのではないか。

MSのリテール営業は,ソフトバンクなどに対するアカウント マネジメントをする。
464名無しさん@引く手あまた:02/11/08 23:19 ID:KjDhZc7v
>>463
日本企業の大半は年功序列で、無能な怠け者の中年管理職が降格にならずに
毎年1000万以上の給料を取り続けてる。
どんな基準で降格になるのか知らんけど、降格なしで馬鹿がのさばり続ける
のも問題だぜ。あんたもそういうのが嫌で外資に行ったんじゃないの?
465名無しさん@引く手あまた:02/11/08 23:31 ID:zo6D7m6a
>>464
別に463は事実を述べてるだけで降格人事自体を批判してるわけじゃないのに
何を噛み付いてんの?
466名無しさん@引く手あまた:02/11/08 23:41 ID:AD324pxM
XBOXの大浦常務アメリカに飛ばされちゃったぞ
さすが外資系でも特にキてるMS,失敗したら死あるのみ
467名無しさん@引く手あまた:02/11/08 23:45 ID:eYUYkTMr
今時、Microsoftに入りたい人もいるんだねえ。
468名無しさん@引く手あまた:02/11/08 23:57 ID:vkubxms8
アメリカに「飛ばされる」? アメリカのドコに行ったか知らんが
米本社の会社の場合、米行きは飛ばされるとは普通言わないんじゃないの?
事情は知らんけど「Xbox振るわないからいっそこっち(本社)来てやって」
であれば飛ばされたことにはならんよな? あっちで何やらされてるわけ?
469名無しさん@引く手あまた:02/11/09 00:00 ID:9YFQPSbF
おお、IDにms。
470名無しさん@引く手あまた:02/11/09 00:02 ID:l/3Z6Jb2

一方的な解雇はないけど
退職願書くまで部屋に閉じこめらることはあるよ。
退職勧奨ってやつだね。
471名無しさん@引く手あまた:02/11/09 00:03 ID:9YFQPSbF
と思ったら日付とともにIDも変わっちゃったよ(´・ω・`)
472名無しさん@引く手あまた:02/11/09 00:16 ID:WMF735hz
外資系なら何処でもドライじゃないの?MSKKに限らず。
日本企業でも退職勧奨ってあるでしょ。
ここの会社には数回チャレンジしたけど不採用だったので
あまり良い印象はないが。ちなみにエージェントから競争
率500倍って言われた。

473名無しさん@引く手あまた:02/11/09 00:23 ID:z4XmKNfR
色々あるけどMS儲かってるもんなー
素人ほどMSに金出すし
問題わかってるのは玄人のみ
474名無しさん@引く手あまた:02/11/09 00:30 ID:+hFEDSe0
>>466

大浦さんの件は知らないが,普通本社行きは悪いことではないよ。
大浦さんよりもっと低い地位の人の例だけど,かつて日本のOEM営業
本部で平社員として採用された人が,本社に転勤になって数年したら,
日本の元上司より偉くなった例があるよ。
475名無しさん@引く手あまた:02/11/09 00:50 ID:M06qYVg4
ここはヤクザみたいな会社だって聞いてるけど?
476名無しさん@引く手あまた:02/11/09 01:01 ID:nP3F01iA
転職時の面接で「キュウリが大好きなので120本まで食べれます」と言って
目の前で気合で食べて受かった人を知っている。
結構多いよ、そういう奴。 腕立て200回やったりとかな。結構そういうノリで
OKっぽいよ
477名無しさん@引く手あまた:02/11/09 02:15 ID:RXp/25GV
MSのセミナーの抽選結果、、来週まで持越しだって。
478名無しさん@引く手あまた:02/11/09 02:22 ID:Te85cvsy
俺は、人材バンク経由で入社したよ。
持ってた資格は、セキュリティアドミだけ。

思ってたより、面接官(人事+リーダー3人)の
人は、気さくな人達でした。
479名無しさん@引く手あまた:02/11/09 02:40 ID:RXp/25GV
478>>人材バンクって、どこの?
さしつかえなければおせーて
480名無しさん@引く手あまた:02/11/10 19:01 ID:MWbnJ8QS
>>479
前職が用意してくれたアウトプレースメント会社からです。
481名無しさん@引く手あまた:02/11/10 19:13 ID:aTwZV4cD
>>478はきっと腹筋1000回したに違いない。
482480:02/11/11 09:30 ID:YrqTizUt
サンキュー。
なんか、お金払うみたいだな.
この人材紹介会社..

前職がしょうかいっていうのも、珍しいパターンだね.
483名無しさん@引く手あまた:02/11/11 13:10 ID:mcn+Aoma
>478
入社しての感想はどう?
ここに板に書いてあるように深夜(終電)まで残業したりしてるの?
484名無しさん@引く手あまた:02/11/11 13:54 ID:1iRdbk9K
何?「マイクロソフトに入りたいんですが」だと?

doorをknockシロー
485名無しさん@引く手あまた:02/11/12 22:51 ID:hiR0UvFY
>483
終電じゃないよ。
始発でおうちへ帰っている。
486名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:21 ID:RU/HhFvD
偽者も大変だな
487名無しさん@引く手あまた:02/11/13 13:17 ID:s7Nqu83Y
ここって、年俸のほかに賞与が2回あるんだけど、年俸の別にあるってこと?
488名無しさん@引く手あまた:02/11/13 18:19 ID:S2+71W7y
>>487
年俸の一部を夏と冬に支給するってことじゃないの?
月給として1/18(1/16)を毎月、夏冬に3/18(2/16)を支給とか。

この間、新宿の微小軟件いったら結構な人がタブレットPC使ってた。
テストかなぁ。でも、ただでさえアレなのによけいアレそうなもんで、
仕事してるのも。
489名無しさん@引く手あまた:02/11/13 22:26 ID:wW26fZQB
はいりたいなー
490名無しさん@引く手あまた:02/11/13 22:31 ID:wW26fZQB
ここって、出産休暇や育児休暇を保証していますか?
社員の人で、そういう社員をいままで見たことある人がいますか?

あと、結婚している人って多い?
491名無しさん@引く手あまた:02/11/13 22:51 ID:M8tSOTWT
>>490
してる。というか、下手な日本企業より全然しっかりしている。
結婚している奴もいれば、離婚する奴もいる。
492名無しさん@引く手あまた:02/11/13 23:49 ID:2XjvAzW5
出産休暇、育児休暇、病気などの長期療養などのケアは、抜群です。
社歴にもよりますが、大手日本企業並に手厚いです。
残業時間の話がよく出てきますが、たしかに遅くまで働く日もありますが
全て個人管理なので11:00に出社しようが16:00に退社しようが自由です。

493名無しさん@引く手あまた:02/11/14 00:20 ID:nARZUnFa
全て個人管理なので11:00に出社しようが15:00に退社しようが自由ですが、
実際にはそんなことはありえない罠
フレックスの会社はどこもそうだろうけどね。
いまさらなにいってんだか。

つ か え な い や つ だ け が 利 用 で き る 制 度
494名無しさん@引く手あまた:02/11/14 00:51 ID:3E9MZUYO
>>487 488
いいえ、年棒とは別の賞与ですよ。
ただ、能力給なので人によってかなりの差はでてきますが。
495名無しさん@引く手あまた:02/11/14 08:42 ID:JfMzK8U8
>>493
あなたは社員じゃないな。フレックスなんて当たり前に皆使っているよ。
それにMSのコアタイムは11:00から16:00。15:00に退社したら早退。
496490:02/11/14 10:19 ID:HZDr1RNY
>>491-494
ありがとう。
福利厚生なども整っているようだし、チャレンジしがいがありますね!
オーナーシップ制度と謳っているので、会社に通えないようになったら,
すぐに別の人にオーナーを変えられて、ポディションなしでクビになってしまうのかしら?
と思っていました。聞いてみてよかったです。

おもったより、長く勤務で来る体制が整っているようですね。
安心しました.
497名無しさん@引く手あまた:02/11/14 10:23 ID:HZDr1RNY
入社できたら、10時出社で18時退社にしたいなー。
やっぱり、フレックスでも8時間勤務は必須なの?
月計算かしら?
498名無しさん@引く手あまた:02/11/15 01:03 ID:gSnzoR5q
>>497
そんなやつは入れないから、安心しろ。
基本的に体力があって、深夜まで仕事をする状況になってもイヤな顔せずに仕事できる人が欲しいの。
499名無しさん@引く手あまた:02/11/15 03:51 ID:rC+CVqUu
MSにはいって終電気にしてられなくなったから会社のそばに引っ越しました。
月の残業100時間を下回る事はないけどぜんぜん気にならない。
俺会社4社目だけど今まででいちばんいい会社。
MS大好きです。
500名無しさん@引く手あまた:02/11/15 08:22 ID:j3hCM0X4
セミナーのエントリー依頼が来たんだけど、出してみようかな。。。
501名無しさん@引く手あまた:02/11/15 11:00 ID:dn4z6ebe
>>499
洗脳されてますね いいことだw
502名無しさん@引く手あまた:02/11/16 01:31 ID:ZYxxzJ31
>>499
深夜残業なら、タクシー代が出ると聞いているのだが?
それに、年俸制だから残業何時間というのはないらしいのだが?
503名無しさん@引く手あまた:02/11/16 20:47 ID:LMrk3FAx
500>>セミナーエントリーの依頼って何?

504名無しさん@引く手あまた:02/11/17 02:15 ID:XhjNaXCY
>>503
リクルートあたりが定期的にやっている会社説明会のことでは?
505名無しさん@引く手あまた:02/11/17 03:43 ID:3hN0M9QG
キュウリとか腕立て伏せとか、無茶苦茶なこと書いているなぁ・・・
506名無しさん@引く手あまた:02/11/17 03:45 ID:ZVUbPqIK
この板おかしくない?
507名無しさん@引く手あまた:02/11/17 04:38 ID:OWBulS0B
>>506
>この板おかしくない?

おかしい。以下を参照のこと。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1037421301/l50
508507:02/11/17 04:48 ID:OWBulS0B
おっと、すみません。「以下を参照のこと」とURLを書いても、
それも見えないですね。

こちらのログを見ると、school.2ch.net のサーバーでは、何か規制している
みたいです。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1036951908/l50
509名無しさん@引く手あまた:02/11/17 06:00 ID:2bpcugf0
510名無しさん@引く手あまた:02/11/17 22:13 ID:eZJbAXex
こんにちは。
マーケティング関連を受けてみようと思ってるんですが、
面接ってどんなこと聞かれるんでしょう?
最初から、英語ではなせみたいなこと言われたりする??

元社員の皆様、皆様の面接の様子をそーっと教えてくれませんか?
511名無しさん@引く手あまた:02/11/17 22:46 ID:+lhqtWhD
誰か昨日の説明会に行った人いる?
512名無しさん@引く手あまた:02/11/17 23:17 ID:tFHX4V3I
ビジネスアナリストに応募しようと思っているのですが、実際のところ
どのような立場で仕事をしてるんですか?
513名無しさん@引く手あまた:02/11/18 00:19 ID:wOjkstJU
>>511

いったサ
女子少なくて鬱

外資⇒ マーケ⇒ 女
って期待してたけど年齢層バラバラで男ばかりでした

5分面接時間もらったけど、こっちから質問しろ って言われて 引いた、、、

2分くらいでさよならでした
514名無しさん@引く手あまた:02/11/18 00:34 ID:wOjkstJU
511>>はいったのか?
どうおもったさ?
515名無しさん@引く手あまた:02/11/18 15:32 ID:ne4KNKrf
先日セミナー行きました。営業向けのやつだけど、要は大手企業にXPやVISIO、PORTFORIOなど、OFFICE以上の製品を売り込むための営業。必要条件はコンサルタント技能、プレゼン能力、CxOに対して共感を呼ぶ営業センスなどかな。
516名無しさん@引く手あまた:02/11/18 16:02 ID:sBHcT7zd
やっぱ、このセミナー開いたところの事業部は、このセミナーに出た人を優先に専攻するのかなあ..
今から、エントリーじゃおそいかしらん...
517名無しさん@引く手あまた:02/11/18 16:13 ID:ne4KNKrf
>516
セミナーっていっても、業務の概略説明と5分くらしの質問タイムだから、履歴書と職務経歴書を持参して、人事に面接受けさせてくれといえば考慮してくれると思う。ただその前に書類専攻があるから、職務経歴やPRはしっかり書きこんでおくほうがいいと思われ。
518名無しさん@引く手あまた:02/11/18 22:12 ID:REXoCk7a
>>495
就業既定を見ろ、偽者。
519名無しさん@引く手あまた:02/11/18 23:31 ID:o+5veajG
基本的に、面接のみなのか..
520511:02/11/19 01:54 ID:8qFXOGxu
>513
確かに野郎は多かったな。
あの会場だけでも倍率は20倍以上だろう。
ちなみに、513は前のほうに座ってた??

セミナー行かないと多分難しいだろうな。あの様子だと。
5分程度の面接でもしっかり選別されてたし。
書類だけだとよっぽどハイスペックじゃないと呼んでもらえなそう。

一番通りやすそうなのは中小企業向けのやつだと思う。
受けてる人数の割には募集人員多いし。
521513:02/11/19 09:21 ID:HfpbJaWm
>>511 なんで、前の方に座ってたってわかる? (--;)
2ちゃんねらって、オーラ出してたかい? (W)

説明会で、面接して、履歴書&職務経歴書出したことがエントリになるんだろ?
522名無しさん@引く手あまた:02/11/19 15:24 ID:HfpbJaWm
age
523名無しさん@引く手あまた:02/11/19 15:26 ID:gJjwI1tb
2チャンネルでアンケート
内閣支持率調査にご協力ください

回答はこちら ↓↓↓
http://www.bsd-network.com/question/questions/ozeki/naikaku/questions.php

結果はこちらからリアルタイムで確認 ↓↓↓
http://www.bsd-network.com/question/questions/ozeki/naikaku/show.php

アンケートサイト作成システム
http://www.bsd-network.com/question/
524名無しさん@引く手あまた:02/11/19 15:27 ID:aDHEL0HZ
525511:02/11/19 22:00 ID:8qFXOGxu
2ちゃんねらオーラっぽいのを出してたのはいっぱいいたじゃん(w
誰か書類選考通貨したしといる?
526名無しさん@引く手あまた:02/11/19 22:39 ID:snv4Veju
俺も、今回のセミナーいって、5分間質問してきた。
感触は良かったような…
書類で落ちた香具師には、連絡ないんだっけ?

やべぇ。まだ来てないよ。
来た香具師、教えろよ. ゴラァー
527名無しさん@引く手あまた:02/11/20 18:06 ID:5l/irqGQ
age
528名無しさん@引く手あまた:02/11/21 09:25 ID:yBQZh1ur
age
529名無しさん@引く手あまた:02/11/21 18:01 ID:FLLcbf6b
誰か通過した?
530名無しさん@引く手あまた:02/11/21 19:12 ID:yBQZh1ur
こない。。。
もぅ、ダメポ
531名無しさん@引く手あまた:02/11/21 19:13 ID:yBQZh1ur
529>> 通過したの? 
532名無しさん@引く手あまた:02/11/22 13:19 ID:O79sYyxE
AGE
533名無しさん@引く手あまた:02/11/22 18:15 ID:O79sYyxE
age
534名無しさん@引く手あまた:02/11/22 18:16 ID:O79sYyxE
あがってなかった^^;
535名無しさん@引く手あまた:02/11/22 19:42 ID:IIgBm1xn
今回は該当者なしです。
536名無しさん@引く手あまた:02/11/24 14:00 ID:WFT3ydU9
私の彼がMSに入りたいと言っています。私は溜池山王にある会社の受付をしてます。
毎日、MSの営業さんが来て、その会社のいろいろな部署に出入りしていて、
とても忙しそうでした。私の彼がMSに入って、その営業さんみたいにボロ雑巾のように
働かされてしまうのではないかと考えてしまい、とても不安です。
537名無しさん@引く手あまた:02/11/24 14:56 ID:dn7YiW/j
>>536
ドコモか?
538名無しさん@引く手あまた:02/11/24 16:04 ID:vwPtKQHd
MS各部門で募集中で応募者殺到、書類丁寧に見れないプラス傲慢対応。こんなに来るのなら
どんどん落としても大丈夫、鼻高々、感覚狂う。本来面接すべき応募者まで落とす。
そして誰もいなくなった。応募者いない。バンクに依頼、応募者は以前落としたやつよりレベル
が下がる。後悔。失敗。こんな事が実際あるってエージェントのお偉いさんが言ってたよ。
早く応募するより後だしの方が良かったりするとも言ってたぞ。
539名無しさん@引く手あまた:02/11/24 16:53 ID:Lu3EKU97
それで必死に、リクナビとかで募集かけてんのか
540名無しさん@引く手あまた:02/11/24 17:07 ID:vwPtKQHd
それとMSのHP上で募集中の案件が見れるけど、非常に内容がアバウト
ともエージェントのお偉いさんが言ってた。例えば年齢HP上では年齢に
ついては特に触れられていないけど、エージェントに回って来るMSからの
求人情報にははっきり希望年齢が書いてある。例えば20−30歳とか。
HP上で見る限り、ポジションはマネージャー、それで結構35とか40
とかの人も応募してくるがアウト。表では年齢不問にしてるけど、実際裏って
いうかエージェントにははっきり希望年齢を出している。
エージェントさんいわく、採用される人の4割ぐらいは社内からの紹介だってさ。
まあエンジニア系はそう言うの多いかも。
541☆南幸☆:02/11/24 17:09 ID:/I00cMeR
542名無しさん@引く手あまた:02/11/24 19:56 ID:/h+pvb5z
536-540同一人物。
543名無しさん@引く手あまた:02/11/24 21:23 ID:rFUlGXYv
>>510
英語の面接?
英語で、.NETに関するMSの戦略を5分で説明しろ、ってのがあったな。
オレ?
まぁ、5分くらいならしゃべれるっしょ?なんとか。
別に「MSの戦略」ってのもマトハズレなこと喋ってなければ内容は
適当でよかったみたいだし。

今いる会社の面接の時みたいに英語で1時間面接されるよりは
よっぽど楽だった。
544名無しさん@引く手あまた:02/11/24 23:25 ID:iXCoFxzs
やっぱり挑戦してみたい会社なのだが、
このスレ読んで、MSに入るのって本当に大変なんだなぁ〜、
といつもあきらめ気味〜。



545名無しさん@引く手あまた:02/11/24 23:43 ID:OcN2mg+3
>>544
応募するところによるよ。
何だこりゃ?って人も入るしすごい優秀な人もいる。
忙しい人もいれば毎日8時くらいに帰る人もいる。
どこの会社でもそうだけど一般論で話しても時間の無駄。
やりたいことがあったら受けてみてください。
546名無しさん@引く手あまた:02/11/25 00:28 ID:n4bJ7+zQ
>> 540
エンジニア系の採用で社内紹介が多いってのはほんとかもね。
オレも何回か誘われたことある。
でも、仲間内でMS行ったやつは「ひよった」ってんで、肩身が狭い。
そんな大した会社か?
547名無しさん@引く手あまた:02/11/25 00:32 ID:d64WGaYe
何気に、、、
毎日「8」時くらいに帰る人もいる、って8時が早いってことなの!って
ツッコミ入れそうにナタのは俺だけ?
548名無しさん@引く手あまた:02/11/25 00:37 ID:d64WGaYe
最低何年くらいの経験が必要なのでしょう?
やっぱり関連職種1年や2年では無理だろか。
549名無しさん@引く手あまた:02/11/25 01:12 ID:EPoHYYgO
>>547
おまえ恥ずかしくないのか
550名無しさん@引く手あまた:02/11/25 01:25 ID:d64WGaYe
>>549
ちょっとはずかしいかも。
551名無しさん@引く手あまた:02/11/25 06:15 ID:4YUjv2Pq
>>547
午前11時に出社して、午後8時に帰るとか。
552小林:02/11/25 06:52 ID:NzyJLlwl
セキュリティ厳しいから入り口の警備員に止められるよ。
事前に許可が必要。
553名無しさん@引く手あまた:02/11/25 10:26 ID:lvtaNqM2
>>>542へ
同一人物ではないですよ。538と540は自分が書きました。
IDが同じでしょ。でも他は違うよ。
554名無しさん@引く手あまた:02/11/25 11:08 ID:UTWYgXYF
>>535
あながちうそじゃないかも.
ビジネスプロダクティビティ部の募集が登録会社のメールニュースできたよ。

こっち経由でも出してみるっす。

しかし、タイムリーに日経ビジネスでマイクロソフトの特集やってるし ^^;

もっと、取れよ.
マイクロソフト.
お金あるんだからさ!
555名無しさん@引く手あまた:02/11/25 23:31 ID:BWXO2MHQ
郵送で夫妻用通知もらったよ.

556名無しさん@引く手あまた:02/11/26 16:13 ID:2Oum9rTH
なんか、あちこちの転職サイトにビジネスプロダクティビティ部張ってあって油鬱.
ほんとうに、説明会いった人は通過しなかったみたいだね
557名無しさん@引く手あまた:02/11/27 00:26 ID:t2b7lG71
>>555
漏れもさ・・・。



Shiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiit!!!!!!
558名無しさん@引く手あまた:02/11/28 04:02 ID:GIn+WQCg
age
559名無しさん@引く手あまた:02/11/28 09:50 ID:IazWNcux
駄目な奴らは何をやっても駄目なのさ。
560名無しさん@引く手あまた:02/11/28 23:36 ID:1PiP3ZyE
>>559
おのれもネ
561名無しさん@引く手あまた:02/11/30 03:41 ID:RU30wmkj
だれか、情報くれー

562名無しさん@引く手あまた:02/12/01 00:04 ID:6IAbmE/H
enに登録したら、マイクロソフトの案件ばっかり来るよ
ヘッドハンティング会社に、賞金でもか
けたのかなあ?
563名無しさん@引く手あまた:02/12/01 15:17 ID:zQL4czI5
web申込は書類突破ならどれくらいで返事くるのかなー。
語学要件が、TOEIC***以上、とかでなくて、あれば尚可とかでも、英語インタビューはあるのですか。
564名無しさん@引く手あまた:02/12/02 00:01 ID:AJheOrIv
ここで、英語尚可、なんて求人あるのか
565名無しさん@引く手あまた:02/12/02 00:20 ID:Ypcqg4xp
ここってそんなに入るのに大変なのか・・・・

他のことに労力を割くことにしますた。
566名無しさん@引く手あまた:02/12/02 03:55 ID:+wJeLbXX
>>564
部署によってはある
現に俺は社内の英語試験でDだからな…
TOIECでいうと400点くらいらしい
英語のメール?
もちろん、全部読まずに捨てている
567名無しさん@引く手あまた:02/12/02 03:56 ID:+wJeLbXX
TOIECじゃなくてTOEICだよな
マジボケ

568名無しさん@引く手あまた:02/12/02 04:07 ID:CqWo6V0h
オマエハ(・∀・)クビダ!
569名無しさん@引く手あまた:02/12/02 04:10 ID:TzjYn89A
>>566
>英語のメール?
もちろん、全部読まずに捨てている

俺も!
もしかして同じ部署かも・・・
570名無しさん@引く手あまた:02/12/02 05:40 ID:WOleK1O0
>569
そういうMS社員がいるとは、ほほえましいぞ。
571名無しさん@引く手あまた:02/12/02 08:51 ID:oPj3rRQt
今、求人中のビジアナってどんなところかご存知の方いますか?
ここは英語ばりばりなのかな
572名無しさん@引く手あまた:02/12/02 12:01 ID:A8qh0rdi
平たく言うと、企業内でofficeXPの利用を促進させるために、
経営者層向けアプローチをする部隊だと読み取れますが...
それに、WWの戦略と記されているので、英語は必要不可欠だと
感じました。
573名無しさん@引く手あまた:02/12/02 12:42 ID:k0ZRCoRb
こういうのもある。

1. 会社全体のビジネスプランの策定。
2. 各事業部・本部の収入分析及び収入予測。
3. 各事業部・本部の財務・業務分析やこれに基づくコストコントロール。
4. 戦略的投資案件(新規事業/合弁会社/企業買収など)の分析・評価等。
5. 財務関連の各種プロジェクト管理。
574名無しさん@引く手あまた:02/12/02 14:48 ID:JAf44cb0
6.X-BOX事業撤退の分析・評価等(w
575名無しさん@引く手あまた:02/12/02 18:17 ID:VLkRtwVx
はいりやすいのってどんなとこー?
576名無しさん@引く手あまた:02/12/02 22:40 ID:kEkfiyfV
>>575
サザンタワーなら新宿新南口が行きやすいよ
577名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:17 ID:wc+jc7rM
>>575
このボケのセンス。。。
現職じゃないことを切に祈る。
578名無しさん@引く手あまた:02/12/03 03:14 ID:+Q7526ZP
ああ、なんて居心地のいい会社なんだマイクロソフト・・・
ビル様LOVE・・・
579名無しさん@引く手あまた:02/12/03 03:28 ID:GPyAQxiW
ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
580名無しさん@引く手あまた:02/12/03 14:14 ID:M/PFeWMr
皆のスレ見てると、HPから直よりもエージェント通した方がいいのかなぁ?
と一寸思ったけど、実際どうなんだろう?
581名無しさん@引く手あまた:02/12/03 15:19 ID:FXwScyOj
>>580
どこうけたいの?
582名無しさん@引く手あまた:02/12/03 15:25 ID:rO9L8iuq
>>576
俺は好きだぞ。愛とはチガウが。

>>580
仔細なことだが、(略)
確かにそう思う部分もあるわな〜。
就職活動の時も、OB使うかどうかとか考えていたような。
583名無しさん@引く手あまた:02/12/04 01:20 ID:7CankCkI
>>570
英語にビビって出張できない奴って意外と多いので安心めされよ
584 :02/12/04 02:01 ID:vjlBNDm7
よりによってMSNのスタッフ募集から応募しちまったぞ、ゴルァ!!
どうせボッシュート&逝ってヨシ!なんだけど、とりあえず2週間わくわく出来るぞ、ゴルァ!!
宝くじみたいなもんだ、ゴルァ!!
585853:02/12/04 11:24 ID:ax04mQVm
584>>いろいろ応募する?
私も、各部門で出来そうなところ片っ端から応募しようかなーって思っているのだ.
586名無しさん@引く手あまた:02/12/04 17:30 ID:U84oiBBf
web申込、なかなか返事がこんな。
書類はどれくらい日数で通るのかの〜(ウツ)
587584:02/12/04 19:33 ID:vjlBNDm7
>>853
部門わけして応募してもだめっしょ。
応募セクション以外への登用も検討して審査してるって書いてあるじゃん。
当然DB管理してるし、一回ハネたヤシの応募は読んでもらえないでしょ。

>>586
個人的には7営業日が期待期間って感じなんだけど。。。
それ過ぎたら多分ダメじゃないかな。
2週間って言うのはMAX(期末の繁忙期)だろうし。

588社員:02/12/04 23:43 ID:GRJcJC0R
まあやる仕事が好きなら悪いとは思わないよ。俺は興味があるからな。仕事
と興味というか趣味が一致してるからさ。
休みはアニメのDVDみまくってるヲタだけどさ。
でも本当は航大からラインパイロットになりたかったのだ・・・。
589名無しさん@引く手あまた:02/12/05 00:05 ID:aj1QadjI
斡旋業者から技術支援部門のGTSCとエンタープライズサポート本部を薦められたんだけど、
どっちがいいの?当方某SIでMS製品のサポート5年目。
周りは馬鹿ばっかでレベルの高いところで仕事したい。
590名無しさん@引く手あまた:02/12/05 00:14 ID:JkW+KA33
↑Xboxじぎょうぶ?
591590:02/12/05 00:15 ID:JkW+KA33
失敗、588に聞いたのです。
592586:02/12/05 00:37 ID:W6m3eIkb
>>587
レスさんくす。7営業日がメドか、むむむビミョー。
今週末がリミットかな。
面接で落とされるのはカナーリ納得できるが、書類落ちの可能性は、ちと予想してなかった。
593853:02/12/05 00:40 ID:bVHmqPdF
587>駄目もとで、落ちたら落ちたで他の部署送ってみるよ.

知り合いは、一回WEb経由で落っこちた部署にヘッドハンティング経由で採用してもらったりしてるし

熱意で勝負だ。
おいら、マイクロソフトはいりたいもん.
594587:02/12/05 14:42 ID:pupDebBF
>熱意で勝負だ。
>おいら、マイクロソフトはいりたいもん.

そうそう、みんな頑張ろうぜ。
やりたいことがあるから入りたいのだ!

放置プレイなんかにゃ負けねーぞ、ゴルァ!(3日目)
595名無しさん@引く手あまた:02/12/05 21:49 ID:74BMkD/1
>>589
そこは鬼のように使われた挙句に給料安い使い捨て部署だと聞いた。
違うところに逃げろ!
596名無しさん@引く手あまた:02/12/05 23:45 ID:FucN+7CN
manko
597589:02/12/06 00:56 ID:S3qDkQM5
>>595 レスありがと
そうなんだ。でも他にいけそうな所が見当たらない。
MSN事業部だと英語がやばい。SEだと技術営業っぽいのがイヤ。
もっと製品の技術を磨きたいのでやっぱりメーカーがいいと思ったのだけど使い捨てはちょっとね。
598名無しさん@引く手あまた:02/12/06 15:56 ID:A3QJ4sCO
俺もマイクロソフトいくぞー!
599名無しさん@引く手あまた:02/12/06 20:00 ID:1BQ1+ZJD
面接の連絡、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
600名無しさん@引く手あまた:02/12/06 20:05 ID:hLsopez9
MSって激務じゃないの?

でもMSの営業のプレゼンは素晴らしい、あれは認める
601名無しさん@引く手あまた:02/12/06 20:33 ID:1yZV2YWW
>599
申し込み手段と連絡日までの日数キボンヌ。

面接のインプレもおながいします
602599:02/12/06 20:47 ID:1BQ1+ZJD
>>601

申し込み手段: りくなび
連絡日までの日数: 2日

来週、面接です。先輩方のアドバイスをお願いします。
603 :02/12/06 20:50 ID:zzwTKTPK
>>602
面接がんがれYO
2日か〜、思ったよりだいぶ早いな。
次、探すか。はぁ〜。
604ん?:02/12/06 20:52 ID:zzwTKTPK
>>602
スカメにレス出してから2日ってこと?
605599:02/12/06 20:56 ID:1BQ1+ZJD
>>604

普通の応募です。スカウトメールなど来たことありません・・。
606名無しさん@引く手あまた:02/12/06 20:59 ID:1yZV2YWW
2日!!
はやっ。
うらやますぃ。。。

差し支えなかったら、管理系か技術系かあたりでも
申込部署を教えてもらえませんか。
607604:02/12/06 21:00 ID:zzwTKTPK
サンクス。
漏れはどうやらダメらしい(放置4日目)が、健闘を祈る。
採用されたら記念カキコよろ。
608名無しさん@引く手あまた:02/12/07 14:38 ID:VubV+35r
ここに書くような人は入れません。
609名無しさん@引く手あまた:02/12/07 14:56 ID:aqanYjZU
>>608
正論だけど、まあ、あくまで正論。
あえて間口を狭くする必要もない罠。
599はがんがれYO。
もし、うかったら、ちゃねらーの過去は捨て去ればいい。
610名無しさん@引く手あまた:02/12/07 16:55 ID:7/9AEIVu
ここに書き込んでる社員なんていくらでもいると思うぞ。
オレもそのひとりだが何か?
特殊な職種だから何も情報書き込めないけど勘弁してくれ。
611名無しさん@引く手あまた:02/12/07 23:24 ID:mK9pjdBs
ここに書き込むようなゆとりのある香具師は、いずれクビ。
実績だせよ、おらおら。
612名無しさん@引く手あまた:02/12/08 00:06 ID:z5SHgHm2
>>611
ガキの煽りに付き合うのも馬鹿馬鹿しいが、論理に矛盾がないか?w
613名無しさん@引く手あまた:02/12/08 00:52 ID:s1Im7nz7
>>575
サザンタワーは代々木のほうが近いぞ。
それか、大江戸線/都営新宿線のマインズビル(だっけ?)出口から出るのが
近いのだ。
614575:02/12/08 01:21 ID:WkSXBt0f
>>575
>>613
入りやすいとこ教えてくれてありがと(^^;)
入社したら、参考にするよ。

とにかく狭き門だけど、私も色々と頑張ってみるさ。

ウン
615名無しさん@引く手あまた:02/12/08 05:02 ID:56ibRyQr
マイクロいきてぇー
616名無しさん@引く手あまた:02/12/08 16:45 ID:agru8nab
マイクロソフトだから入りたいんですか?
それともマイクロソフトにやりたい仕事があるから入りたいんですか?

前者だとしたら、すぐに面接官に見破られるでしょうし、入れたとしても
クズ仕事しか待ち受けていませんよ・・・・
ちゃんとビジョンと目標をもってね。
617名無しさん@引く手あまた:02/12/08 17:37 ID:l5/oI3Ws
基本やね。
でも、結局は同じこと。表現の問題。
詳細な業務内容がディスクローズされない以上
ある程度、期待に頼らざるを得ない面もある。
キャリアチェンジならなおのこと。
618名無しさん@引く手あまた:02/12/08 19:36 ID:DKF2J9/U
ここの会社で新卒3年目の営業マンと仕事をしているが、とても優秀です。
年齢は、25歳にもかかわらず某大手企業の役員、部門長を集めたセミナ
で約1時間のプレゼンをしてもらったが、出来る奴だなあの一言。
そこの会社のことも知り尽くしているし、矢継ぎ早に飛び出す質問にも全
てきちんと応えていた。彼以外の営業、SE、コンサルとも色々と接する
機会があるけど半端じゃなく出来る連中ばかり。こんな会社に入ったら自分
の居場所が無くなるなと思い、ここでがんばるなら相当な気持ちを持たない
とやっていけないと思う。
619名無しさん@引く手あまた:02/12/08 21:12 ID:VURvnp2Q
出来ない奴もいっぱいいるよ。
620名無しさん@引く手あまた:02/12/08 21:25 ID:8vG9Ul1a
>>619
でも、淘汰されていくじゃない。だからマシ。
621名無しさん@引く手あまた:02/12/08 21:38 ID:VURvnp2Q
>>620
そうでもないよ。淘汰されず、残り続けるDQNも多数生息。
そのくせ、長いこと勤めてるから、役職ついたりして偉くなって、
もう最悪。
622名無しさん@引く手あまた:02/12/09 11:41 ID:H2EygDcY
あたしも、頑張って申し込んでみよう.
職務経歴書が難しい....
623名無しさん@引く手あまた:02/12/09 13:15 ID:H2EygDcY
今日、エージェントにあって MSの話をきいてきた.
なかなか、決まらないんだってさ。
624名無しさん@引く手あまた:02/12/09 13:24 ID:OEtszfu8
>>623
もうちょっと具体的に詳しい情報きぼんぬ。
私も応募しようと思っている。
やっぱり人材紹介会社経由のほうがよいのか?
625名無しさん@引く手あまた:02/12/09 13:25 ID:phPBuCd4
マクロソフトはどうよ?
626623:02/12/09 16:22 ID:H2EygDcY
人材紹介会社経由じゃなくても、同じだと思う。
じっさい、リクナビで面接までいけたひといるし。

やっぱり、職務経歴書の内容がよくないとダメみたい.
人材バンクを利用していいのは、あっちが求めている年齢が分かることだと思うよ。
職務内容は、人材バンクでもHPに掲載されていることしか分かってないし、
直接担当者とも話してないんだって。

627623:02/12/09 16:25 ID:H2EygDcY
上は、624>>への回答だポン。

624は、技術系受けるの? マーケティング系?

マーケティング系は、もともとすごくできる人が多いから、
そう簡単には入れないみたいだす.
628名無しさん@引く手あまた:02/12/09 17:18 ID:X8WOyHwC
技術系は、技術そのものに関しては「他社でちゃんと仕事ができていた」
というレベルに達していれば、まあ大丈夫。

ただ、英語力については、表向きは「英語よりまず技術者として、ちゃんと
していることのほうが大事ですよー」なんて言いつつも、実際にはHQとの
メールや電話会議が業務のかなりの範囲を占める職種も多い。

今すぐ応募するのもいいけど、どうせ当分は求人が続くはずだから、
半年くらい、独学なり現在の勤務先の英語研修なりで勉強して、TOEIC
や英検で客観的なレベルを把握してから応募するといい。

まあ、MSに入ってから英語を勉強するというのもアリだけどね。少なくとも
普通の日本企業よりは、英語研修は遥かに充実しているから。
629624:02/12/09 20:32 ID:OEtszfu8
>>627

マーケティング系をうけてみようかと思ってるのですが、
やはり難しいですよね・・。

でも、人材紹介会社にも登録してみて、両面からアタックします!
お互いがんばりましょう! みんなもがんばれ!
630名無しさん@引く手あまた:02/12/09 22:51 ID:9byk9hZS
技術はピンキリだよ。上から下まで。
ただ、今は下の奴は、ただのワーカーとして生きるしか道が残っていないので、
今後が辛いと思う。他社でしっかりビジネスマナーを学んで、基本に忠実に業務と
業界の知識を学んでいれば、なんていうことはないとおもう。
担当製品のRFCを全部暗記しているなんてのは、普通だし。というか普通以下か・・

マーケは特殊技能なので、いきなり狙わないほうがいいと思うよ。内部で異動希望も
出せるからね。
631名無しさん@引く手あまた:02/12/09 22:56 ID:9byk9hZS
つーかよ、リーマン板に外資スレあるから、そこを覗いてみるのが良いと思われ。
この会社に限らず、色々出入りしているから参考になるとおもうぞ。
632名無しさん@引く手あまた:02/12/10 01:06 ID:dqxzGARi
>>630
社員の方?

>技術はピンキリだよ。上から下まで。
>ただ、今は下の奴は、ただのワーカーとして生きるしか道が残っていないので、
>今後が辛いと思う。

ただのワーカーとして生きるしか道がないってどういう事でしょう?
入らない方が良いって事?
633名無しさん@引く手あまた:02/12/10 04:05 ID:YiBpNZiB
>>632
630ではないけど。

単なるワーカーとしてしか生きられないということなら、技術や人脈が
とくに広がることもなく、ずっと下っ端のままということだろうから、
いざ転職というときに自分のセールスポイントがなくて困ることに
なるかも。マイクロソフトが終身雇用の会社なら、それでもいいかも
知れないけど、たぶん違うよね。
634名無しさん@引く手あまた:02/12/10 13:57 ID:rz49BTSJ
629>> 同じ部署に個人、人材バンクの両方から出すのはやめたほうがいいとおもわれ.
635名無しさん@引く手あまた:02/12/10 17:17 ID:4NOZgiyW
今年のクリスマスパーティーはどこでやるんですか?
636名無しさん@引く手あまた:02/12/11 00:13 ID:0NL44i3F
お台場です(ワラ
637名無しさん@引く手あまた:02/12/11 00:18 ID:ISejZA8f
いまさらながら、エントリーしたぞ.
638名無しさん@引く手あまた:02/12/11 00:44 ID:JOlTBDJx
年棒ってのは、一年のある日に一括で支払われるんつか?
639名無しさん@引く手あまた:02/12/11 01:04 ID:HPU9ew6Q
個人の希望で、一括か、分割で月給のようにもらうことができます。
640名無しさん@引く手あまた:02/12/11 01:13 ID:7+WFG8DK
サポート系エンジニア筋でやってきてるんで
「技術支援部門 エンタープライズサポート本部
 ソリューションサポート部 フィールドシステムエンジニア」
って職種を希望してるんですが
やっぱり客先回って障害対応、
今日は東へはたまた西へって感じですかね?
641名無しさん@引く手あまた:02/12/11 01:16 ID:rUDaVDB0
入りたいんなら受ければいいじゃん、アホか
642名無しさん@引く手あまた:02/12/11 14:29 ID:n3J40iL5
おいらも、書類送ったー.
受かるといいなー。

とりあえず、書類審査祈願!!

落ちた人には、連絡来ないんだっけ?
643名無しさん@引く手あまた:02/12/11 17:00 ID:n3J40iL5
マーケティング部門 サービス戦略企画室 カスタマーサービス企画部
コミュニティプログラムマネージャ
業務内容 ユーザーコミュニティ活動を社内主要部門と協業しながらの企画、推進。
応募資格 顧客対応経験5年以上または企画、マーケティングの業務経験3年以上が望ましい。
※P&L等のファイナンシャルデータを読むことができれば尚可。
英語力 TOEIC 600点以上 ※HQとの電話会議、海外出張有り
勤務地 東京(笹塚)

↑ってなにやるの?
具体的なことがワカラン。
コミニティってなに?
644名無しさん@引く手あまた:02/12/11 22:20 ID:KUkV3mRI
>643
わかったらどうするってんだ?
645名無しさん@引く手あまた:02/12/11 22:20 ID:KUkV3mRI
>>640
それに加えて、ページャーもって24時間365日待機だゴルァ
646名無しさん@引く手あまた:02/12/11 22:30 ID:Jo3qTFRH
もう死のうよ、みんなで。
647名無しさん@引く手あまた:02/12/11 23:13 ID:yO6ZmG5p
(・∀・)ニヤニヤ
648 :02/12/11 23:34 ID:Db1oI7yy
西日本リテール営業というやつなんですが、募集職種欄から消えたり、出たり
の繰り返しです。辞められるか、首になってるかどっちなんでしょうか?

リテール営業って量販回る人でしょ?
649名無しさん@引く手あまた:02/12/11 23:42 ID:ltQuReGi
>>645
MSのサポートが客先に来ることはないでしょう。
来るのはパートナーのSIでしょう。
そのSIがどうにもならなくなったときにMSへ電話サポート受けるのでは?
MSのエンジニアが直接現場でサポートするなんて聞いたことがない。
650名無しさん@引く手あまた:02/12/12 00:04 ID:P683ewbK
>>649
これからあるよ。
651名無しさん@引く手あまた:02/12/12 00:52 ID:DyeYGl1z
>>642
ウェブの応募ページには、「応募受付後、1〜2週間くらいしてから、
可能性のある人にだけ返事をする」とあるね。

っていうか、応募するときに、何を見たの? そこに書いてあると
思うのだけど?

転職斡旋会社を通じて応募したときは、落ちたときも通知があるらしい。
652649:02/12/12 00:58 ID:GkfyMJok
へー
そうなんだ。ぜひ今手がけている案件で来てほしい。
Exchangeの移行でいき詰まってるから。
MSのエンジニアのやり方を見てみたい。製品の動きとか細かく教えてほしい。
653649:02/12/12 00:59 ID:GkfyMJok
あっ、↑は>>650へのレス
654名無しさん@引く手あまた:02/12/12 01:16 ID:H26rRC8e
>>649
直接サポートが来ないって?笑えるね。
パートナーのハンドリングしかしてないとでも思ってんの?
655名無しさん@引く手あまた:02/12/12 01:54 ID:0uhhhbH6
>>652
当然、有償サポートだけどね。
656649:02/12/12 02:01 ID:8/aEuxDa
>>654
どこが笑えるのかな?
それとどこをどう読んだら
>>パートナーのハンドリングしかしてないとでも思ってんの?
という発想になるのでしょう?そのような意図ではないのですが。
もう少しわかるように書いてください。
657名無しさん@引く手あまた:02/12/12 11:49 ID:HkWUPS/V
>>651
エージェント使った場合、どの位で通知来るのでしょう。
書類選考OKでもNGでも。
658名無しさん@引く手あまた:02/12/12 14:49 ID:hrLOK/jy
>>657
 ビジネスプロダクティビティソリューションのエグゼクティブアドバイザーに応募
 
エージェント利用して、一次面接受けました
2日後に通過の連絡あり ただし、夜遅く(22時過ぎ)

同エージェント経由で、会計系コンス2社から内定貰ってるので、その旨をCAが
MS側に伝えて急いでもらったみたい

 当然、部署とか面接官のクラスとか応募人数とかによって、返答時間は変わると思うけど
659名無しさん@引く手あまた:02/12/12 17:19 ID:HipzopeX
ビジネスプロダクティビティソリューション....
マーケティングスペシャリスト..

おいら落ちた.(TT)
660名無しさん@引く手あまた:02/12/12 18:27 ID:i0XK+vgy
>>629 面接まで行った?
661名無しさん@引く手あまた:02/12/12 18:30 ID:i0XK+vgy
まちがえた

>>659 ですた・・・。
662名無しさん@引く手あまた:02/12/12 22:41 ID:r1+hABHU
>>649
おっきいところには行ってるよ。本当におっきなところはHQから行く場合も
ある。

>>636
ちがうだろ。
663名無しさん@引く手あまた:02/12/12 22:54 ID:K2wmJvGT
>>649
え?普通にあるよ。うちはプレミア契約結んでいるけど、やばいときに金払って
きてもらった。SIの担当者が右往左往してたけど、ちゃっちゃと片付けて格好よかったよ。
契約結んでいて金払わないと来ないんだって。ま、そりゃそうか。
664放置1週間:02/12/12 23:46 ID:AB3w4S4R
落ちたな。
みんな頑張れ!
665569:02/12/13 00:53 ID:F0HToX8/
660 >>説明会にいって、5分面接した。
666ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/13 01:03 ID:vqNUVc8k
|ω・`)ノ【666】


|彡サッ
667649:02/12/13 02:23 ID:aaIqiwek
>> 662,663 レス サンクス
プレミア無いと駄目なんだ。
うちはSIとしか契約してないからなぁ。
ちゃっちゃっと片付けられるようなスキルが欲しいよ。
668名無しさん@引く手あまた:02/12/13 08:51 ID:k07IKV9/
>>667
そのSIが契約していれば呼べる可能性あるよ。聞いてみたら?
669放置4日目:02/12/13 10:20 ID:52CgSN4Z
返事こないよォ..


あぁーーーーーー。。。。
670名無しさん@引く手あまた:02/12/13 10:53 ID:lD0zG6i9
>>669
面接後の連絡?
それとも、書類選考?
671名無しさん@引く手あまた:02/12/13 12:33 ID:9acPXeZB
>>670 書類選考だろう!面接の返事は1週間ぐらい。
672名無しさん@引く手あまた:02/12/13 13:49 ID:52CgSN4Z
658>>エージェント教えてといってみるテスト
673名無しさん@引く手あまた:02/12/13 14:06 ID:52CgSN4Z
現在、応募が多いため選考は1週間から10日
かかっています。
674名無しさん@引く手あまた:02/12/13 14:55 ID:lD0zG6i9
>>673
ほんまですか?
675名無しさん@引く手あまた:02/12/13 14:57 ID:52CgSN4Z
↑人材バンクから、エントリーした奴が言っていた.
ソースは、バンク.


放置の間に、面接に役に立つ勉強をしたいのだが、MSにはいるために
必須の知識って何?
読んでおいた方がいい本ってある?

676名無しさん@引く手あまた:02/12/13 15:06 ID:Te0ysuBo
>>675
ビルゲイツ全集を読んでおけ
ここでしか買えないぞ
http://www.shimachu.co.jp/index2.htm
677658:02/12/13 18:19 ID:HSZH2lTV
>>672
 エージェントは2chで叩かれてる大手だよ

 スレ違いだと思うけど、要は自分次第だよね?
CAの言う事なんて、半分程度も信じてない。きっかけと日程のアレンジしてくれればそれでOK程度にしか考えてない。後は自分で何とかする。
 ただ、エージェント通さないで内示貰ってる会社があるので、その旨をCAに伝えたらよく動いてくれるようになった。だって、漏れがそっちに入社したら、タダ働きになっちゃうからね。

 結局、MSは辞退しますた。肩書き横文字(エグゼクティブアドバイザー)だけど、ようは営業職。ドロドロだよ、きっと。どの営業もそうなんだろうけど、カッコいいイメージとか捨てた方がいいよ。
商社出身の奴がいいと思うよ。 ぶっちゃけ面接時に聞いたら、「勘違いして受けに来る人が多い」って言ってた。

漏れは現職は紺猿だから、横滑りにします。現職が営業職なら、迷わず決めたと思う。

残りの人達、ガンガレ! そして、勘違いしてる人は無駄だからやめた方がいいよ。
678名無しさん@引く手あまた:02/12/13 18:23 ID:lD0zG6i9
>>675に付け加えて、

面接に行った方々、どんな事聞かれたか教えてくれたら助かります。
専門的な事は「専門的な事」くらいでいいけど、一般的な事で・・・。
尊敬する人物etcみたいな質問が多いのか、
状況対応を前職の例を上げてetcような質問が多いのか等、雰囲気を
掴めるだけでもいいので・・・。
679名無しさん@引く手あまた:02/12/13 22:48 ID:TvOqUI5J
アメリカ国内に必要なガソリンスタンド数を導きだしなさいといわれたらどうしますか?

生まれて初めて聞いた名前の料理を作らなければいけません。どのように作りますか?
680名無しさん@引く手あまた:02/12/13 22:51 ID:TvOqUI5J
あとこれだ。

あなたが今まで扱った案件で一番の苦労したものと、その対処方法を教えてください。

だな
681名無しさん@引く手あまた:02/12/13 23:02 ID:jHTU2WJE
あとこれ

2ヶ月前にセックスした女から「生理が無いの」と言われたらどうしますか?
682名無しさん@引く手あまた:02/12/13 23:23 ID:73HpUgmo
                          _Θ_
                       ┗┓-┏┛
                         ┠-┨
                         ┠-┨
                       ┏━....━┓
                        ..┯..┯┯
                        │ ││
                        │ ││
               -― ̄ ̄ ` ―-- │ ││        
          , ´  ........ . .   ,  . ...└━..┘" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・…
                  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・
                 ・・∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵…
                    ∵∴∵∴∵∴∵・
                      ∵∴∵∴…
                        ∵∴・
>>ぷっ。
683名無しさん@引く手あまた:02/12/14 01:03 ID:JTP7OseL
大変です!大変です!肛門が閉まりませぬ!さぁどうする?
ってのもあったな。
684名無しさん@引く手あまた:02/12/14 13:28 ID:2VwIGa9Z
最近MSに入社してびっくりしたことが多くてね。
1.朝9:00にオフィスには誰も出勤していない。(大体10:00から11:00頃出社)
2.早い人は、、15:00に退社している。
3.飲み物無料(缶入りは、50円)
4.最新のビジネス機器が、あてがわれる。(特に、いきなり東芝の最新タブレットPCを渡された
  ときはうれしかった。
5.海外出張(研修)が多いこと。(全社員が一同に集まるMGBなるものもあるみたい。)
6.社内社外トレーニングが充実(特に数十万円もかかる社外トレーニングもやる気があれば
  受講可能。英語トレーニングも充実。
7.泥臭い仕事が多い。(殿様商売と思っていたので意外)
8.自宅から社内ツールを全て利用できる。(VPN)
前職がバリバリの日本企業なので驚きの毎日です。(でも驚いているのは俺だけかも)
685名無しさん@引く手あまた:02/12/14 13:43 ID:Yy2ulG+9
儲かっている成長企業なんて、こんなものなのだろうね。
人もどんどん集まる。風通しもいい。
686名無しさん@引く手あまた:02/12/14 13:44 ID:l8UJaI0T
>>684
最初だけ。
687名無しさん@引く手あまた:02/12/14 13:50 ID:l8UJaI0T
>>685
ワラタ
688名無しさん@引く手あまた:02/12/14 13:50 ID:qM234mNS
>684
なんだかんだ、いい会社じゃん。
事実だったら、うらやましいぞ。
689名無しさん@引く手あまた:02/12/14 14:06 ID:7P7PGcvi
>>684,688
じゃ、事実を…。

1. どうせ夜遅いので、朝9:00なんぞに来ても無駄。
 …というより、むしろその時間に起きれなくなる。
2. 15:00 に退社する香具師なんて、よほどのDQN。
3. これは、まぁ本当。
4. 別に大した意図はない。新しいものを使って、それを売り込めって事。
5. MGBには社員一同は集まらない。海外研修どころか、国内(社内)研修も行く余裕無し。
6. 英語トレーニングも少なくとも今年度はうけにくいシステムになった。
 社外のトレーニングなんぞ受けさせてもらった覚えが無い。
7. これは本当。
8. 単に、帰ってからも、休みの日も仕事しろってだけ。

あと、基本的に新しく入ってきた社員を教育するシステムが無い。
かなり仕事の出来る中途入社社員用の会社。

良い会社だと思うなら、どうぞ。
690名無しさん@引く手あまた:02/12/14 14:20 ID:wJySBW9m
MSっつっても、いろんなヤシいるからねー。
外資だけど、日本的クソバカも結構いるよ。
要するに入っちまえばなんでもありってことだねー。
691688:02/12/14 14:24 ID:qM234mNS
>689
ちょっと再検討してみます、、、ということで。
692名無しさん@引く手あまた:02/12/14 15:13 ID:Ddy5SrIm
S●Eでも飲み物は無料だったが、如何せん種類が貧困だった。
コーヒー・紅茶・お茶くらいで、MSのようにコーラだとか、スポーツ飲料は全然なかった。
しかも、コーヒーとかやったら薄いし
693名無しさん@引く手あまた:02/12/14 15:50 ID:lDy1xKeo
>>690
うんうん。
仕事しない社畜上司とかねー。

そんな香具師が自分達より給料もらっているかと思うと、泣けてくるよ。

694名無しさん@引く手あまた:02/12/14 22:21 ID:cixSEI8D
所詮、アメリカ企業のロボット集団だからな。
自分の意思を持たないやつが多いよ。
695名無しさん@引く手あまた:02/12/14 22:26 ID:NANzAmyF
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%A2%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A5%E1%A5%A4%A5%C7%A5%F3
ココの一番下、すげー面白いYO!携帯で見れるよ

いろんなところに書いてあるからこれみてきた。今夜閉鎖だって!
696名無しさん@引く手あまた:02/12/15 00:51 ID:Dzrmw2/B
すっごくデキル香具師はヤリタイこと思いのままにできるから居心地がいい。
それなりにデキル香具師は理想と現実のギャップでモチベーションが低くなる。
全く使えない香具師は自覚がないからマターリ生き残る。<一番幸せかも。

あなたはどのタイプ?
697名無しさん@引く手あまた:02/12/15 01:01 ID:WTL7eopB
>>648
リテール営業の仕事は、アカウント(ソフトバンクや大塚商会あたりのOA商社)と、
マイクロソフトの名刺を持って各地に散らばる量販回りの派遣社員の管理が仕事です。

自分でパンフ持って量販回るわけじゃないので安心を
698名無しさん@引く手あまた:02/12/15 08:28 ID:6LRvvxyn
このご時世、夜遅くまで残業する(させられる)なんて当たり前。
前日遅かったから翌日は、11:00出社が許される会社なんて
そうそうないと思う。また、仕事の出来る中途入社社員用の会社
ってカキコがあったけど、そうは思わないな。
実際、新卒で入社した連中ってほとんど辞めていないでがんばって
いるし、出来る奴が多い。結局は、本人の気持ち次第と思うな。
給与面でも世間で言われているほど酷くないし、環境が良いのも
事実。海外出張の機会も多いのも事実だしね。この時期良い会社に
入ったと思っているよ。反面自分で行動できない人には、とても辛い
会社とは思うけどさ。でもそんなのって何処でも同じじゃん。
699名無しさん@引く手あまた:02/12/15 12:13 ID:AnZdeIK0
>>698
>実際、新卒で入社した連中ってほとんど辞めていないでがんばって
>いるし、出来る奴が多い。
ワラタ

あなたは中途入社?
700名無しさん@引く手あまた:02/12/15 12:56 ID:bZsdgVbS
>>698は、M$の偉い人の臭いがプンプン
701名無しさん@引く手あまた:02/12/15 15:02 ID:ZgkPuUJ4
新卒がやめないのは他の会社でやるだけの力と自信がないから。
MSのカルチャーしか知らないのは可哀そうだね。
駒として使えるやつは多いと思うが出来る奴らとは思えないね。
702名無しさん@引く手あまた:02/12/15 16:03 ID:SCKrTUr9
>>701

そうかなぁ・・・ いや、新卒で入ったMSの人って、たまたま2人知っているだけで
会社全体のことは知らないけど、技術者としてかなり優秀だったし、言うべきことは
はっきり言う人たちだったけどなぁ

むしろ中途で入った人のほうで、「MSのやることは何でも正しい。MSのミスは、
あるとしても些細なものだ」と言い張るような、恥ずかしい人を見かけたことがある。
703名無しさん@引く手あまた:02/12/15 21:18 ID:0cSQJLQ0
>>702
いや、中にはいたみたいだけどね、新卒でも非常に優秀な人が。
でも、一般的には701の言う通りの人が多いと思うな。

まぁ、中途で「MSのやることは何でも正しい」とか言う香具師は、確かに
恥ずかしい。かなりのDQNでしょ。そういう香具師がいる限り、MSは叩かれ
続けるんだろうなぁ…。

704名無しさん@引く手あまた:02/12/15 22:21 ID:c+1PHOlL
会社に昔MSでバイトしてた、ってよく自慢げに話す香具師がいます。
それは自慢なのか?
正直、恥ずかしいです。
705名無しさん@引く手あまた:02/12/15 22:25 ID:ZwjVwIs6
バイトじゃ自慢にならんだろな。
なんかプロダクト作ってりゃ別だが。
706名無しさん@引く手あまた:02/12/15 23:20 ID:U8CmAz6h
まだ株で儲かると信じているやつらは、すごく恥ずかしい。
707名無しさん@引く手あまた:02/12/15 23:21 ID:6LRvvxyn
>>706
そんな奴居ないよ。
708名無しさん@引く手あまた:02/12/16 01:50 ID:Dq6mz03S
>> 702
その新卒は優秀だったんだね。負けないようにがんばれよ。
言うべきことはハッキリ言うだけで出来る奴なんだ。うらやましいね。
口だけの奴はいっぱいいるよ。

最近はMSのブランドにあぐらをかいている奴が多過ぎ。
入社することが目的になってる。
入社して何を成し遂げるかを考えてない奴は邪魔なだけ。
709名無しさん@引く手あまた:02/12/16 17:52 ID:LKegYH3p
708>>そうはいうけど、入ってみるまで何ができるかって分からないもんなんだよね。
だって、日本におけるMSのイメージって、USのミラーでしょ?
とくに、マーケティング系だと、兎に角はいってそれから会社の方針を聞いて、
どんな戦略たてていけばいいか考えるもの。

逆に、会社のこと知らないくせに戦略立ててくる椰子のほうがいやだな。
710名無しさん@引く手あまた:02/12/16 20:06 ID:OLuLpGCX
1はどうしたんだろーなぁ
内定どーなったんだろう・・。
イイヤツそうだったから心配だなあ。

1〜出でこいよおー
711名無しさん@引く手あまた:02/12/16 23:11 ID:QkzG9VDD
>>1 は 吉野家のバイトが決まってホクホクでつ
712名無しさん@引く手あまた:02/12/16 23:15 ID:QkzG9VDD
>>709
>とくに、マーケティング系だと、兎に角はいってそれから会社の方針を聞いて、
>どんな戦略たてていけばいいか考えるもの。

自分で方針を考えてドライブさせるくらいじゃないと君の会社以外では通用しない
と思うのだが、いかがなものか。
713709:02/12/17 00:03 ID:JDgSutvL
USのミラーだから、USのマーケティングをミラーしておけばそれで
いいや、ってことを書き忘れました。スマソ。
714名無しさん@引く手あまた:02/12/17 04:46 ID:cgQjibFP
ミラーするのは、時と場合による。
これはマーケに限らず。組織も基本ミラーだが、明らかに日本独自の組織もあるしね。
7151:02/12/17 10:15 ID:Tm1ZmPma
書類審査 パスしたよ!
面接・面接!
716名無しさん@引く手あまた:02/12/17 22:36 ID:NtT0qxCO
面接の結果を教えてくれ〜!
717名無しさん@引く手あまた:02/12/18 01:23 ID:fCSvwVBF
忙しくてパーティ行けなかったよ…
718今日はMSのXmasPartyでした:02/12/18 03:16 ID:0IVVuYcd
↑おれも・・・
でも人がいない職場は、それはそれで快適でした。

普段一緒に仕事してる女の子達がドレスアップしている姿をみるのは、なんだか
とても新鮮でよかったです。
ボーナスも例年どうりでたし、しあわせな会社です。

719名無しさん@引く手あまた:02/12/18 09:24 ID:tDaTR44/
>>718
ボーナスって…年棒じゃん。
720名無しさん@引く手あまた:02/12/18 11:31 ID:4V2MjQY6
マネージャの女の人っておおいの?
やはりマーケは女だらけ?
受けてみようかしらん?
721名無しさん@引く手あまた:02/12/18 12:36 ID:p657Usr7
受けてみればいいじゃん。
722名無しさん@引く手あまた:02/12/18 13:47 ID:Q9fL6YHq
>>720はブス
723720:02/12/19 01:54 ID:dBU53Axc
721>>バンクが猛烈に進めるから関心持ったんだけどね。正直MS製品のマーケ自体は関心ねんだな。
今、男ばっかのSI会社だから、抜け出したいだけだったりする罠

722>>男なんだけど。。。ブスっていわれても
オマエがブス
724720:02/12/19 01:55 ID:dBU53Axc
ちなみに、パーティって外部の香具師呼べるの?家族とか友達とか?
725名無しさん@引く手あまた:02/12/19 02:03 ID:6uGRe3vt
>>724
家族は呼べるって聞いたけど、友人はどうだろう?
726名無しさん@引く手あまた:02/12/19 17:49 ID:jNEnuLqr
経費削減必死だな。
あんなの恥ずかしくて誰も呼べないよ。自分も行かないからいいけど。
ただ、中途半端な仕事しかしてない奴のフォローをするのがウザイ。
727名無しさん@引く手あまた:02/12/19 23:33 ID:oHsk5Mmy
眞鍋かをりきてたね
728名無しさん@引く手あまた:02/12/19 23:35 ID:ojfL5y4X
>>726
はバカ
729名無しさん@引く手あまた:02/12/20 01:13 ID:dwmkzPIL
このまえサポートの面接受けて落ちますた
730名無しさん@引く手あまた:02/12/20 03:38 ID:71WEdI7t
>>729
プラットフォーム?
731名無しさん@引く手あまた:02/12/20 11:35 ID:0MajocJx
私はマーケの面接落ちました。
732名無しさん@引く手あまた:02/12/20 17:04 ID:z5LKpBOK
やっぱり面接は、一時間くらいだった?
2次面接一次面接の大きな違いを知りたい。
733名無しさん@引く手あまた:02/12/21 00:52 ID:tTqTPHr3
age
734名無しさん@引く手あまた:02/12/21 01:16 ID:9FnbxBDQ
ブスに限って御洒落してくるパーティー
ブスに限って料理をぶんどってるパーティー
ブスに限ってはしゃいでるパーティー

えむえすはいつのまにか動物園となりました
とくに調布にはマントヒヒやチビ眼鏡の動物が多数生息しているようです
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1021215200/248

昔が夏かすぃ(遠い目
735名無しさん@引く手あまた:02/12/21 01:38 ID:Krh8AIS4
  r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  ビルには我々から
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   よく言っとくよ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |     という事で終了。

736名無しさん@引く手あまた :02/12/21 14:39 ID:JLVADWEi
>>735
終了しちゃうの?

結局>>1 は入社するの?
737名無しさん@引く手あまた:02/12/21 16:14 ID:rl7prdp5
M$も最近は低姿勢になりましたね。特に営業なんて「犬」だよ。
738名無しさん@引く手あまた:02/12/22 21:52 ID:t8a1MmMD
>>737
芸でもしてくれるの?
「伏せ」とか。
739名無しさん@引く手あまた:02/12/22 22:04 ID:IsyZak5q
>>737

経産の役人が M$を止めて Linux にするべきって言っているし、

日本のお家芸の組み込み系だと Tron から Linux か Java
って選択肢になるからマジな話5年後はこの会社分からんよ?
740名無しさん@引く手あまた:02/12/22 22:08 ID:t8a1MmMD
>>739
ゲイツ->ブッシュ->小泉->経産の役人
というルートでM$を強制すれば、Linux にはならんかも。

結局、アメリカから言われると断れんからなー。
今のニッポンは。

741名無しさん@引く手あまた:02/12/22 22:13 ID:IsyZak5q
>>740

問題はアメリカの最高国家機密

 ブッシュ=スゲ−馬鹿 っていうことだ。

 だって、ストックオプションの計上方法を変えようとしたり
 シリコンバレーやシアトルあたりの企業に利益にならない政策
 ばかり打ち出しているわけだし。戦争して軍需による需要を
 創出したり、石油利権のためにイラクを攻めようとしたり
 くだらんことばかり考えてる。
742名無しさん@引く手あまた:02/12/23 02:58 ID:JSsjNHc/
>>741
だからこそ、M$がブッシュを利用すれば、しばらくは安泰だろ。
逆に敵にしたら、滅亡するんだろな。
743名無しさん@引く手あまた:02/12/23 17:44 ID:fz9SO2em
MSの皆さん入社までに何回面接ありましたか?
職種やレポート先によって違うと思いますので、
その辺も含めて教えてください。
当方技術系ではありませんが、MSにアプライ
しようと考えております。
744名無しさん@引く手あまた:02/12/23 21:37 ID:dr5xnoCa
>>743
最初の面接のときに聞いてみたら? 何も悪い質問ではないはず。
745名無しさん@引く手あまた:02/12/24 03:20 ID:3HUDD/RY
うちのエンジニアが技術情報問い合わせたら、フィアーウオールやぶって
サーバーに侵入して、修正してくれたって言ってた。
MSのエンジニアはすごいって・・・・
おどろいてた。
うちのエンジニアもなかなかの一級品なんだけどな。
MSのエンジニアは、超ー一級品なのかも・・・・
そんな人だらけじゃないよね?

というより、うちのセキュリティーどうなってんだーーーーーー
と思ったのは、おいらだけかな?
746名無しさん@引く手あまた:02/12/24 03:31 ID:o/GZAaeA
人材バンクに働いてるけど、優秀なやつはおとされて、DQNが受かっている
747名無しさん@引く手あまた:02/12/24 19:08 ID:/2fwc8X4
DQNが働けるほど甘い環境じゃないよ。高いパフォーマンスを維持し続けなければ
居場所がなくなるって担当営業の方が言ってた。
748名無しさん@引く手あまた:02/12/25 22:59 ID:OUSM14jL
DQNで十分やっていける。
コンシューマーには売るだけだし、企業向けにはリスクを負わない仕事しかしないからね。
高いパフォーマンスというが基準は如何ほどかね。
確かに居心地はいいから居続けるけどさっ!!
どんどんダメ人間になっていく感覚に耐えるか忘れれば勝ち組かな。
749名無しさん@引く手あまた:02/12/26 00:28 ID:AtJ73vax
クリスマスパーティの司会がセインカミュで特別ゲストが、桑田圭祐、菊川怜、ナイナイ
って言うのは本当ですか???
750名無しさん@引く手あまた:02/12/26 00:29 ID:R8Rx4lwS
本当です
751名無しさん@引く手あまた:02/12/26 01:08 ID:AtJ73vax
>>750
やっぱり本当だったんだ。MSのクリスマスパーティで取り仕切って
いるセインカミュの写真を見たので。。。。。儲かっているんですね。
う・ら・や・ま・し・い。
752名無しさん@引く手あまた:02/12/26 02:16 ID:a3Bp6FSH
知識や姿勢はOKですが、体育会系のノリがないので、、、。という理由で、おとされました。

まぁ、体育会系はこっちもお断りですが。。。
753名無しさん@引く手あまた:02/12/26 02:31 ID:pf7SN4n8
俺なんか、能力と経歴が良すぎて使う自信が無いと言われて落とされましたが?
754名無しさん@引く手あまた:02/12/26 02:54 ID:1YEsaYZi
>>745
不正アクセス禁止法違反

755名無しさん@引く手あまた:02/12/26 03:05 ID:vJvNf5dd
リクナビで応募したが放置された
756名無しさん@引く手あまた:02/12/26 03:10 ID:LTvuNpb9
みなさん、応募資格を満たしていなくても応募していますか?
757名無しさん@引く手あまた:02/12/26 03:41 ID:A2dsVeHh
      √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄          |
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
   |   /         |
   |  /  `      ´ |
   | /  _     _ |
    (6      つ.   |
    |     ___     |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     /__/   | < 調布名物チビ眼鏡女だよ〜
   |       ___/   \________
  /   |   |ロ  |  \
  |      ̄ ̄| ̄ ̄    |
  |  |      |゚ __ :::| |
  |  |      |゚|MS |:::| |
  |  |      |゚  ̄ ̄ :| |
  |___|     |゚      |_|              お、おいしいのです\(^〇^)/
  ( )|___/', ___( )
    |',',',',',', /~ヽ ',',',',',',' | *      彡川川川三三三ミ〜 うれしいのです\(^〇^)/
    |',',',',',', |  |',',',',',',' |  *     川|川 / 派 \|〜
    |',',',',',', |  |',',',',',',' |   *    川川  ◎---◎|〜
    |',',',',',', |  |',',',',',',' |    *   川川  U  3 Uヽ〜
    |',',',',',', |  |',',',',',',' |    *   川川:  ∴) Oλ(∴ベロリンチョ
    |',',',',',', |  |/⌒v⌒\   *_川川:::      (;;;;;) 〜
    |',',',',',', | /      \ / **川川:::      (;;;;;;;;;) 〜
    |',',',',',', /          /   川川********(;;;;;;;;;;;;;;)\〜
        /          /   /:     ;   (;;;;煙休;;;;;)〜 ̄\
       /    人     (   (   ◎ 人_(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜っ)))
     ⌒~    /ω (     \  \   /  (;;;;;;IPMSG;;;;;;;;;;;)〜
          /   (      \  ヽつ    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 〜プゥ〜ン
      __/      \___ノ\つ)))

758名無しさん@引く手あまた:02/12/26 11:23 ID:0sRZrdyO
>>748
> どんどんダメ人間になっていく感覚に耐えるか忘れれば勝ち組かな。

それじゃ、不十分だね。積極的にダメ人間になるつもりでなきゃ、生き残れない。
759   :02/12/26 11:43 ID:FyI8tL2+
まぐれで入社できても試用期間があるから注意してね
760 :02/12/26 20:08 ID:Mz/XdTrF
笹塚は私服?
761名無しさん@引く手あまた:02/12/26 20:23 ID:7Rfslu8d
社会人としてのビジネスマナーとか常識とか無い人多いよね。
上座とか知らない人もいるし。
762名無しさん@引く手あまた:02/12/27 00:57 ID:28eKLXZ0
バンク勤めです。
先輩が分析した結果を聞いてやったぜ。

>>752-753
これは、マーケティングに関しては本当かもしれない。
マーケティング=良くしゃべる。
人をまとめていく能力=体育会系のノリ
って考えているDQNなやつが結構上だったりするし。。。
戦略があるやつが欲しいといっても、アメリカのミラーでやっていけばソコソコいけるので
自分より能力があったり、戦略があったりするやつは面接官がそいつの上司となるので、
自分の立場が危ういので落とす傾向がある。

できるけど落ちるやつの例
・必要条件は満たしている
・業界知識あり
・日本でのMSの現状をそれとなく分っている
・英語ができる
・物静かそう

最近受かったやつ
・とにかく良くしゃべる
・それほど知識は無い
・厚顔無知。

女性の上司が多いので、若いいうこと聞きそうなジャニ系の香具師が入る可能性高し。

ガンバレよっと
763名無しさん@引く手あまた:02/12/28 16:01 ID:Yzxq951v
人当たりの良い人、人を思いやれる人には向かない会社のような気がします。
どちらかといえば人を押しのけても俺が俺が=MSで言われる体育会のノリ
が要求される会社じゃないでしょうか。ここの営業、マーケティングでそこ
そこ良いポジションの人達って全員そんな人種でしたから。&声がでかい。
偉そう。強引な人たちって印象。基本的に、他人のことを思いやれるような
優しい性格の人は、絶対行くべきではないのでは。
764名無しさん@引く手あまた:02/12/28 21:45 ID:0K+aTFwD
>>763
MSに限った話じゃなく、そういうこと言う人よくいるんだけどさ、
“出世したければ”そういう条件がついてくることって、ある意味普通じゃないの?
おとなしくても真面目にやってれば自動的に出世するなんて
そうあるもんじゃないんだから、あなたが言ってることは一般論でしかないのでは?
765名無しさん@引く手あまた:02/12/29 00:25 ID:FF4XMHoA
おとなしく真面目にやっているというのと他人を思いやれる気持ちは、全く違います。
出世のためなら仕事ができなくとも体育会のノリで他人をけなし、恫喝して足を引っ
張ることを潔しとする考えには、賛同できません。そんな連中しか、出世できない会社
なんてロクなもんじゃないですよ。
766名無しさん@引く手あまた:02/12/29 01:41 ID:8gyeHPIW
765はガキか?(藁
767764:02/12/29 01:57 ID:EUchheUY
>>765
763と同じ人なのか違うのかよくわかんないんだけど、
体育会系のノリ=他人をけなし、恫喝して足を引っ張ることを潔しとする考え、なの?
体育会系かどうかと仕事ができるできないは必ずしもイコールじゃないだろ。

評価する上司にもよるが、できるヤツの中で声がデカイタイプが出世“しやすい”
ってのはどこでも確率的には仕方がないことではないのか、ということが言いたかったのだが。
そんな連中“しか”出世できないとは言ってないよ。

言っとくけど、オレもあんたが書いてるようなタイプは苦手。
ただ763を見る限り、社員じゃなくてちょっとつきあいがある程度で
MSがどこまでそれに当てはまるのか見えないんだなあ。
オレが知っている範囲の人間(それなりのポジション)はそんなことないし。
全体的な傾向が知りたいんだよねえ。
768名無しさん@引く手あまた:02/12/29 08:31 ID:lbyxUAVi
高卒でも入れますか?
769名無しさん@引く手あまた:02/12/29 14:38 ID:fjTgrDWI
>>768
大学中退で入れるからOKだと思ふ。
770名無しさん@引く手あまた:02/12/29 14:46 ID:gqrNCr8m
まともな会社ではないな(笑
771名無しさん@引く手あまた:02/12/31 01:59 ID:iudyzFWz
age
772名無しさん@引く手あまた:02/12/31 14:38 ID:+aaamiYP
職歴ロンダリングに最適な会社ですから(笑
773名無しさん@引く手あまた:02/12/31 18:37 ID:DZx7B+Op
派遣板のほうを見たほうが実態がよくわかる。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1021215200/260
日本のMSは所詮、遊びで仕事やってる会社だよ。

本社の作ったもんを右から左に流すだけなんだから仕事はバカでもできる。
派遣でさえ1日の半分煙草吸ってIPMSGやっててもクビにならない温〜い会社だよ。

このように今時の日本企業と違ってMSはリストラの可能性がゼロだから
この会社に入れば一日煙草吸ってりゃそれでOK!

体育会系のノリなんてまったくないよ。
774名無しさん@引く手あまた:03/01/01 17:20 ID:OWLsFFLH
そんな生ぬるい会社だったらぜひとも入社して、その恩恵にさずかりたいものだ
とうぜん 773 はその恩恵をこうむっているんだろうな?
775名無しさん@引く手あまた:03/01/01 20:23 ID:WVNEXWMK
>>773 は http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1021215200/259 なのだな。
何かいやなことあったのか?
776名無しさん@引く手あまた:03/01/01 20:24 ID:anSKBDiq
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://finito-web.com/kanemou/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  (●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
777名無しさん@引く手あまた:03/01/02 02:28 ID:0LCmNPB5
というか、入ったらぬるいという奴もいれば、全然入れないっていう香具師もいるけれども、実際どうなんだろね?
入るのむずいのか??
778名無しさん@引く手あまた:03/01/02 03:38 ID:raWgAqBy
もっと地に足をついた香具師をとる時期だと思うんだけど、外資系っぽい素質がある奴ばかりをマーケティングにとっているね。
だから、日本ではサーバ類は浸透しない。
日本では、サーば系は特に独自にマーケしていかないとだめなのに。

いいやつをどんどん落として、駄目な奴を取るかわいそうなMS
MSファンを泣かせるな。

.ネット系の説明文も数年前よりは良くなったと思うが、それは他のエンタープライズ系ベンダーも良くなってきているので、同じこと.
というより、MSのマーケはUSのマーケをミラーして、他の日本にいるベンダーから言葉拾ってるだけ。
しかも、ほとんどの業務は外注と派遣にやらせてるし.
社員は、会議だけ.しかも、ウンチク垂ればかりでなにも決まらない会議. 決まったと思うと、USのミラー。
こんな会議だから、マーケは社内プレゼンができて体育会系を欲しいと思っている.
しかも、体育会系=きっちり話し合うこともしないで、大きな声で別組織を威圧して、自分の仕事を出来る人を探している

日本のサーバ系はマジデヤバイデス。
779名無しさん@引く手あまた:03/01/03 01:08 ID:PNVo9vNK
まず応募してみることだね
780名無しさん@引く手あまた:03/01/03 23:19 ID:ADaZutdP
今日、リクナビ経由で応募したよ
781名無しさん@引く手あまた:03/01/04 06:28 ID:99pAUcO+
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1040419000/l50
参考にしとけ。
面接で聞かれるぞ。
782名無しさん@引く手あまた:03/01/04 15:38 ID:4Lhevzkl
>>761
>社会人としてのビジネスマナーとか常識とか無い人多いよね。
>上座とか知らない人もいるし。

これは本当だよ。
これ以外にも自分の物と人の物との区別が付かない奴も多いな。
あと、口の利き方を知らないのもやたら多い。

全体的に社会常識が著しく無い人間が多いと思うよ・・・
(実際こんな所に書き込んでる漏れも人の事を言えないがな)
783名無しさん@引く手あまた:03/01/04 23:12 ID:BwBxsb4b
>>782
1日の半分煙草吸ってIPMSGやっててもクビにならない(>>773参照)ってのもマジ?
実は古き良き時代のマッタリ日本企業と同じなの?
784名無しさん@引く手あまた:03/01/04 23:43 ID:upHZCszd
>>783
サポートの場合、担当している製品にもよる。
とある製品を担当している人はいつも忙しそうだけど、別な製品を担当している人はとっても暇みたいな。
暇な人はマッタリ公務員のような生活。
そんな使えない奴の方が年俸高かったりするのが不思議なところ
785名無しさん@引く手あまた:03/01/05 06:32 ID:dAazfJ+B
>>783
「古きよき」かどうかは別として、日本的な企業であることは間違いないよ。
身内意識も強いし、イケイケどんどんな営業体質だし、なるほど昔の日本企業みたい
な部分は、かなりあるかも。会社のためとあれば、少々の脱法もやっていたりして。
電子政府関連では色々あったらしい。
786名無しさん@引く手あまた:03/01/05 16:10 ID:j7YXOkQU
ていうか、上座ってなに?
787名無しさん@引く手あまた :03/01/05 17:10 ID:BmeDGWz/
>>786

さいたまにある市の名前(W
788名無しさん@引く手あまた:03/01/06 03:31 ID:hjZKW2el
日本企業の悪い所と外資系企業の悪い所を足して2で割った様な会社です。

遊びに来てるのか?って奴の多い会社ですな。
馬鹿が集まるってのは本社が大きい所に良くあるんじゃないだろうか?
馬鹿が多くても何とかなるんだろうしさー
789名無しさん@引く手あまた:03/01/06 13:09 ID:zsYCsb60
本日応募あげ。
さて、吉と出るか凶と出るかw
790名無しさん@引く手あまた:03/01/06 13:16 ID:j8zLH6rS
マイクロソフトって、なに?
791名無しさん@引く手あまた:03/01/06 13:18 ID:DWiBd8pY
MSのいう体育会系ってどんなのを言うの?
デカい声で挨拶?絶対服従?団体行動?芸・裸踊りは当たり前みたいなの?
792名無しさん@引く手あまた:03/01/06 21:26 ID:d73JEpls
ここ数年で急激に人増えたからねぇー
その分だけ平均値が下がったと思う
20世紀のころは、すごいと尊敬できる人が周りに沢山いたのだが
かく言う漏れも尊敬されるだけの技術は無いがな
793名無しさん@引く手あまた:03/01/06 23:09 ID:Xxy1dY/c
表参道にでかいMSNの看板できたね。.net戦略の一環のMSNは日本で勝てるのだろうか
794名無しさん@引く手あまた:03/01/07 00:38 ID:xINpXg5f
このまえ、面接にでてきた上司になるであろう奴は、
「私は社内の吹き溜まりです。でも部下をもたせてくれといったらOKでたので、募集しています。
 僕たちはなにもしません。パートナーにやってもらうのです。うだうだしてればいいのです。
 どうですか、私の下で部下になりませんか」だって意味に取れること言っていた。

あなたには組織論がわかっていない・・・と反発して言いくるめたら、やっぱり拒絶してきた。
自分の身が危ないからね。
795名無しさん@引く手あまた:03/01/07 01:10 ID:vOqXvTGC
ヘタレの巣くつなのか?
796名無しさん@引く手あまた:03/01/07 01:21 ID:OElM+SRK
>会社のためとあれば、少々の脱法もやっていたりして。
>電子政府関連では色々あったらしい。

これってマジ?
ロビー活動は活発にやってるらしいけど・・・
797名無しさん@引く手あまた:03/01/07 01:57 ID:CrMmfLy8
激しくスレ違いなのですが、MS目指している方ならご存知かと思い
質問です。
とある求人で応募資格に「インターネットSPに興味のある方」とあった
のですが、SPって何のことでしょうか?
798名無しさん@引く手あまた:03/01/07 02:20 ID:YidzVUjZ
M$云々じゃねーんじゃねーの?
SPってサービスプロバイダでしょ?
799797:03/01/07 02:25 ID:CrMmfLy8
>>798
レスどうもです。
単純にそういうことなのかな。ただ職種が販促なんですが、販促とサービス
プロバイダって、、、、関係あるのかな?
800名無しさん@引く手あまた:03/01/07 03:07 ID:LVkZJgNI
>>794
実際なんて言われたのよ? 〜という意味にとれる、と言われても
何言われてもとんでもない意味にとるヤシはどこにでもいるからよーわからん。
801名無しさん@引く手あまた:03/01/08 19:06 ID:vPezILnw
元社員がうちの会社に入社してきた(半年前)。新卒でMSに入社して7年の
30歳の野郎。少々生意気なのが気に障るが、仕事はできる。俺はマッタリ仕事
をする人間なのであっという間に抜かれちまった。彼は、現在部長で俺の上司。
MSに限らず出来る奴はどこにいっても出来る。ちなみに彼曰く成績が伸びない
のでやんわりと退職勧告されたって。本当かよ!ダメな奴はなにをやってもダメ。
(俺もその部類だろうな。。。)
802名無しさん@引く手あまた:03/01/08 23:07 ID:uO7yTPfK
ダメな奴はダメだと思うけど、意外とあなどれない人物が多い。
803名無しさん@引く手あまた:03/01/08 23:50 ID:r95JrsP7
>>801
それ以前に、たった半年で新入社員に抜かれたおまえの存在意義って何?(w
804名無しさん@引く手あまた:03/01/09 03:24 ID:vn3A27cU
>>801

退職勧告されたからってダメってわけでもないしMSが凄いって訳でも無いんじゃないの?
単純に会社のやり方が合わなかっただけなんだろうしさ。

逆に言えば今の会社がその人にあってたんだろうね。
805名無しさん@引く手あまた:03/01/09 12:28 ID:nCeUxxKM
>>803
おいおい・・・

半年後どころか入社したその日の時点で、
一方はヒラ、もう一方はシニアマネージャーってことも当然あるし、
煽るにしてもちょっと変じゃないかな?
806名無しさん@引く手あまた:03/01/09 12:38 ID:nCeUxxKM
>>801
退職勧告を迫られるのは、職場にとって都合が悪いからなのであって、
必ずしも絶対的な能力の低さとは関係ないですよ。

MSは(少なくとも日本法人は)、かなり減点主義の傾向があって、きっちりと
本社のノルマをこなすことが最も重視されるところであって、独自の商品
企画や技術開発など、リスキーなことをやろうとするとしばしば退職勧告を
くらいます。

ソレが悪いというわけじゃなくて、MSKKの存在目的は、あくまでも本社で作っ
たものを売りさばくための営業所なんですから、それ以外の仕事をやろうと
すれば本業をおろそかにする人物とみなされるのは仕方ないです。
807名無しさん@引く手あまた:03/01/09 20:37 ID:r5UiXTFh
>>805
おいおい・・・

> なのであっという間に抜かれちまった。彼は、現在部長で俺の上司。

「抜かれた」っていうのは自分より同格または目下の者が、
自分より目上になったことを意味するんだよ。
この程度の日本語も分からんのか?
808age:03/01/10 00:03 ID:esOvkILp
age
809名無しさん@引く手あまた:03/01/10 00:19 ID:YYGNL3VU
成毛氏が社長時代、『なにやってんだ!!とにかくUSのコピー&ペースト
しろって言ってんだろ!!余計なことはしなくていいの!!』と口を酸っ
ぱく怒鳴り続けていた。忠実に実行したのが現社長。
810名無しさん@引く手あまた:03/01/10 00:37 ID:58w9vSOo
結局、USの言いなりにするのが出世のための最良の方法だってか。
アメ公の言いなりになる前に、大和魂を見せつけて本当に良い物を提供してくれ。
頼むよ。
811名無しさん@引く手あまた:03/01/10 01:15 ID:u4hQ+ikK
>>807
何が何やら・・・ さっぱり?

わたしだって、ヒラ社員として中途採用で入社して半年後に課長になったことは
ありますよ。MSから転職したわけじゃないけど。

半年というのは、課長として使い物になるかどうかを見るための、事実上の
試用期間みたいなものでしたね。

私が入社する前には主任だった人は、私がヒラのときは上司だったし、
私が課長になってからは部下になりました。つまり私は半年で彼を追い越した
わけだけど、その人がダメな人だとは全然思わない。

801さんの例も似たようなものじゃないのかな?
812名無しさん@引く手あまた:03/01/10 01:41 ID:XEUMjDqP
                     ┌─┐
                     |話│
                     |が│
                     |す│
                     |す│
                     │ま│
                     │ね│
                     │え│
                     │よ│
                バカ   │ !!.│    ゴルァ
       プンプン          └─┤         プンプン
       (Д´;)   ヽ( `Д )ノ ヽ(`Д´)ノ  (Д´)ノ    (;`Д)
キコキコ    UΓノ)□―| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U  キコキコ
     ◎└>−◎   ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
813名無しさん@引く手あまた:03/01/10 06:37 ID:XpbDWLP8
803=807 なのかな?

そもそも、部長になったなら、それなりの人数の部下がいるわけだが、
803の理論によれば部下になった人はみんな存在意義を問われるような
人物ということになるのかねぇ・・・

「新入社員に」という書き方もかなり謎なんだだけど、そもそも803は
会社で働いたことあるのかいな?
814名無しさん@引く手あまた:03/01/10 12:54 ID:KLVyQ0bS
外資なんて出世するのは、パフォーマンス出していればたやすいよ。
大変なのは、デフェンディングチャンピオンとしてそのポジションに居座ること、若しくは
更に出世すること。結果が出なければ、いとも簡単に降格orクビだからね。

優秀な香具師はいくらでも出てくるから大変だぞ!
それを阻止するような社風があるのはダメ外資。そうじゃない外資もまた戦場。
815名無しさん@引く手あまた:03/01/10 20:11 ID:Gx7w+hjJ
>>814
確かに戦場。しかも、後ろから弾が飛んでくる。

競争が激しい外資だと、自己保身のための策謀もありますし、本社から来る人
への接待合戦もあるし、失敗を他人になすりつける技術は必須です。

本社は、ほとんどの場合紙切れの報告書に載った情報のみをもとに昇進も
降格も決めますから、紙切れに成果として載せやすい仕事を選び、紙切れに
載せやすい他人の失敗を常に探し、必要ならそれらを偽造するくらいでないと
生きていけません。日本の顧客の本音なんて、本社が独自に調査したりは
しませんから。

本社で働いているアメリカ人なら、社内のうわさは止めようがないので嘘は
すぐにばれますけど、はるか離れ小島である日本営業所では、よほどの
大不祥事(例えば警察沙汰とか)でもない限り、嘘が通ってしまいますね。
816名無しさん@引く手あまた:03/01/13 12:34 ID:Y7c+Jmwf
今月7日に応募、マターリと放置プレイ堪能中。
年末年始で応募がたまっているのはわかるが、今週中に反応なければアウトだなー。
817名無しさん@引く手あまた:03/01/13 14:42 ID:dXCKcJUR
俺は12月の半ばに応募して、面接の連絡があったの1月の終わりだった。
その後、2週間ほどで3回面接があった。
818名無しさん@引く手あまた:03/01/14 16:45 ID:p2t2Jgjo
>>816
レスthx.
期待しないで待ってみまつ。
まぁ、他社にも応募しちゃったしナーw
819818:03/01/15 12:28 ID:pIq9GSGD
見事に落ちたw
さて、回線切って(以下略
820名無しさん@引く手あまた:03/01/17 02:11 ID:nW9tKTHW
そんなに入りたいの?
821名無しさん@引く手あまた:03/01/17 18:17 ID:xcQXiH8o
なんか実情しらずに適当なこと書いてる人多いね
822名無しさん@引く手あまた:03/01/17 19:39 ID:/YZUcqv8
実情を知っていて憂さ晴らしをしている人も多いね
823名無しさん@引く手あまた:03/01/18 19:09 ID:4NNuhWpP
何だ、その実情って。
ここもリストラでも始まったのか。
824名無しさん@引く手あまた:03/01/18 20:47 ID:E5oMFFH8
>>823
始まった。
825山崎渉:03/01/19 02:48 ID:TxM7+CoX
(^^)
826名無しさん@引く手あまた:03/01/20 16:35 ID:KovYxT4v
レスのスピード落ちてきてるな。皆さん応募して書類か面接で落とされたのですか。
生き残っている人いますか?
827名無しさん@引く手あまた:03/01/21 01:46 ID:ZhZ+75b1
どんなに実力があっても上司に気に入られなければ3.0のままという罠
逆に上司に気に入られれば仕事ができなくても3.5,4.0は取れるんだよね。
中身の無い数字だけを上げられる奴がここでは勝ち組!!
828名無しさん@引く手あたま:03/01/21 01:55 ID:Q7iykr1Y
>827
あ、それHPSDと一緒だ〜。外資ってそういうの多いのかなぁ〜。どこも同じかなぁ〜。ごますれごますれ〜。
829名無しさん@引く手あまた:03/01/21 03:44 ID:SxtK2twj
青臭いこと言ってるヤシに限って、評価高いヤシに嫉妬むきだし。醜いねえ。
本当に青臭いならまだカワイイけど、自分のチンケなプライド守るために
相手を貶めるんなら、他人のこと言えるほど上等な人間とは思えないけどねえ。

つーか、おかれた状況や環境を利用するのも実力のうち。
いい評価とってるヤシにしてみれば、目的達成のための手段のうちの
ひとつでしかないので、そんなちっぽけなこといちいち気にしてないのよん。
830名無しさん@引く手あまた:03/01/21 03:54 ID:ZhZ+75b1
>828
HPSDもそうなんだ。オフィスは恵比寿ですよね。
一度、面接うけようと思ったけど、知り合いに聞いてみたらやめた方が良いといわれますた。

>829
ふふふ。目的達成のためとか言ってる香具師に限って明確な目的を持ってないんだよね。(藁
あんたのいうちっぽけなことをしっかり掘り起こさないとこの先生き残れないよ。
といってもダメダメ君としてはのほほんと生き残れるだろうけどさ。
831名無しさん@引く手あまた:03/01/21 04:42 ID:DAeKDpOe
>>829
目的達成っていうけど、高い評価を得ること以上の目的なんてあるのかね?
高い評価を得ている人たちってのが、何をやっているのか見れば、
少なくともビジネスの成功なんてのは手段に過ぎないことくらい分かるだろうに。

高評価のためとあれば、たとえ事業が失敗すると分かっていても命令に従うのが、
マイクロソフトウェイだぞ。
832名無しさん@引く手あまた:03/01/22 12:34 ID:HlwVbRvR
>>824
新規採用の停止はまだとけていないですか?
833名無しさん@引く手あまた:03/01/23 23:17 ID:Xkxy6C5t
>>832 どういうこと?
ヘッドハンターから、ここ受けてみないかというオファーが
今週きたけど?
834名無しさん@引く手あまた :03/01/23 23:20 ID:aneqQRKr
先週一度来た案件が、やっぱりホールドになったと今週いわれたよ。
半年にいっぺん人事計画を見直したりするらしいね。
835名無しさん@引く手あまた:03/01/23 23:21 ID:uk9q5RzW
>>833
「ここ受けてみないか」というのはヘッドハンターでもなければオファーとも
言わないような気がするんだが。
8369:03/01/23 23:26 ID:0svH7BVw
英語できないと、優秀な人でもハネラレルの?
837名無しさん@引く手あまた:03/01/24 00:49 ID:MhrTnR6w
ヘッドハンターっていうけど、単なるブリのCAでしょ。
勘違いしすぎ〜
838名無しさん@引く手あまた:03/01/24 12:34 ID:otWIj29k
日本と米国の両方の社員の人って忙しいのでしょうか?
私の知り合いはそうなのだけど、帰りも毎日朝方、土日も出てるみたいだけど、
本当にそんなに忙しいのですか?知っている人いたら教えてください。
そんなに忙しかったら、恋人作るの難しいですよね。
社内恋愛とかってないですよね。。
839名無しさん@引く手あまた:03/01/24 13:21 ID:rpXCGrIt
>>834
今回も定期的な見直しなんですかね。
部署と言うよりも、結構、広範囲に渡って新規採用がストップしているみたいなんで。。。
840名無しさん@引く手あまた:03/01/24 17:13 ID:2H56jlUF
>839
新規採用ストップですか。だだ今結果待ちですが、やはり待たされてます。
いやな予感がする。
841名無しさん@引く手あまた:03/01/24 20:03 ID:xM8R8kxg
>>840
ストップは広範囲にかかっているので、実際には人が足りていない部署もあります。
なんで必要な人材であれば再開された時点で通知が来ると思いますが。。
842柳生博:03/01/25 11:10 ID:CIzNcTBN
100万円 ヘッドハンター!
843名無しさん@引く手あまた:03/01/25 11:59 ID:x1ptfRyA
採用再開の見込みはいつぐらいでしょうか?
844名無しさん@引く手あまた:03/01/25 13:33 ID:WFpsmHbS
>>843

会社にもよるけど、通常外資は、4半期毎に業績を見直すわけだから
 ハイアリングフリーズ(雇用凍結)がかかると、最短で3ヶ月は塩漬け。
 最長は、3ヶ月 x ○ というのが普通だよ。半年で開くこともあるし
 一年待たされることもある。
 
845名無しさん@引く手あまた:03/01/25 13:42 ID:4wLxtquY
>>>844さん

MSの方ですか?それとも単に外資勤務の方ですか?それによってえらい
違うと思いますが。
846名無しさん@引く手あまた:03/01/25 15:53 ID:Oqc2aHl0
ていうか、部署拡張が無い限り、もしくは欠員補充が無い限りはハイアリングしないよ。
ここ以外の他でも同じことだが、プロダクトマネージャーやりたいからって、応募して
受付てくれるわけじゃない。そこのポストがあいてなきゃダメ。
ハイアリングにストップがかかっているってのは、単に間に合っているってことでしょ。
間に合っているっていう判断が、現場サイドかマネジメントサイドかの違いはあると
思うけどね。
なので、あいてないんだったらあきらめるっきゃないな。
847名無しさん@引く手あまた:03/01/25 16:28 ID:jOeGxy3U
>>>846

意味不明ですな。皆さん疑問なのはポジションオープンで募集されてるにも
かかわらずフリーズになったり、はたまた面接途中でそういう憂き目に遭ってる
のではないかな。
848834:03/01/25 16:45 ID:Pg+hOx4E
>846
オレのとこに来た話は
去年から3ヶ月くらい募集かけてるけどなかなか決まらない
オープンポジションだって言ってたんだよ。
で、1週間後に会社全体の見なおし(?)みたいなのでフリーズかかってるって
エージェントが連絡してきたの。
復活するかもしれないけど、なくなるかもしれないとのこと。
ウチの会社(やっぱり大手米系会社)でも似たようなことあるから別に驚かないけど。
まあ、その現場の人は大変だよね。その分仕事かぶってるんだから。
面接途中の人もつらいと思うし・・・。
849名無しさん@引く手あまた:03/01/25 17:25 ID:xk88SlEA
>848

ちなみにどの部門ですか?大きくザックリでかまいませんので教えてください。
850834:03/01/25 18:25 ID:Pg+hOx4E
まあいわゆる管理部門系ですよ。
851名無しさん@引く手あまた:03/01/25 18:59 ID:Jkd/iFGA
意味不明はあんただろ(笑) >>847

>>848
たとえば、お前を面接する直前でCloseになることだってあるだろうよ。面接している
最中に「適任者」が見つかったりしたら、そいつを雇うことだってあるだろうしな。
そういう時には途中で「終了!」っていうことだってある。
3ヶ月たってもオープンのままなんて、よくあることだよ。いつまでたってもまともな
人材の応募がないなんてのは、よくある話だからな。
で、そんなこんなをやっている間に組織再編やったりすれば、ポジション自体が無くなる
ので凍結することだってあるだろう。
外資なんて多かれ少なかれ年に2度や3度は組織再編やってんだから、よくあるこった。
852834:03/01/25 19:57 ID:Pg+hOx4E
>851
あんた社員?
クローズしたなんて言われてないよ。ペンディングだって。
別に他の人に決まってたら、決まったからっていうよ普通。
自分はレジュメ送っただけで、書類選考云々以前の段階だから別に文句もない。
エージェントから「どうします?」って言われたから、
「まあ、そのままにしといてください」って答えたけど。
他の案件も進んでるし、別に第一志望じゃないからかまわないよ。
おれも「驚かないよ」って言ってるじゃない。
悪いけどそんなエラソーに語るほどのことじゃないと思うよ。
853名無しさん@引く手あまた:03/01/25 20:24 ID:WFpsmHbS
まあ、まあ

 たかが、マイクロソフトのことで喧嘩は止めようよ。
854名無しさん@引く手あまた:03/01/25 21:19 ID:Jkd/iFGA
>>852
俺はただの通りすがりだが、何をお前はそんなに熱くなってんだ??
他の人に決まったからって教えてもらえるとは限らないだろう。エージェントつっても
ただの出入り業者レベルだったら、ほしい人リスト以外はもらえないんでないかね?
そんなにショックだったのか? 特にエラソーに語った覚えはないんだが。
855名無しさん@引く手あまた:03/01/25 22:24 ID:S/els+QW
851と854はDQN外資社員ということで宜しいのじゃないでしょうか。
こんな人が働いてるとこはいやだね。フンフンと。
決まったら普通は教えるわな。教えるとは限らないと考えるのはちょっとなぁ。
臭うなDNQのかほりが.......
856名無しさん@引く手あまた:03/01/25 22:55 ID:Jkd/iFGA
>>855
なんか勘違いしているみたいだけど、そういう情報を教えてあげるエージェントと
そうじゃないエージェントがあるってことだよ。リクナビとかみたいに糞でもなんでも
レジュメもらってくるようなところには詳細教えても意味がないので、そこ経由している
香具師らは情報を得ようがないのだよ
857名無しさん@引く手あまた:03/01/25 23:08 ID:ycHaPlWk
//groups.msn.com/janroelof
シアトル在住 オランダ人でマイクロソフト社員のHPです。
友達になってコネつくって入れてもらえば?
1さん。

858名無しさん@引く手あまた:03/01/25 23:10 ID:xoFxMT00
ダンボールに「マイクロソフト」って書いてそれに住めばいいよ
859名無しさん@引く手あまた:03/01/25 23:15 ID:gCNOtAXM
>>>856
MSのエージェントとの付き合い方やそこへの情報の出し方を知らない
んだ。
860名無しさん@引く手あまた:03/01/26 01:11 ID:P6aiJoqk
>>856
別の人に決まったら、他の応募者には、当然そう伝えるよ。

それに、「リクナビで応募した」なんて誰も言っていないよね。
誰も言ってない話を作って反論してみせるのは、いかがなものかと思うぞ。
861名無しさん@引く手あまた:03/01/26 01:11 ID:oEen/B6s
ある外資系企業で面白い経験をしました。
やばくなりはじめたころ、
一般の採用は凍結し、
特別な人材だけは数人採用し、
その後は、早期退職者を募ってスリム化するという流れを経験しました。
もしかしてこの会社もこのような動きをしているのでは??
862名無しさん@引く手あまた:03/01/26 01:12 ID:P6aiJoqk
>>859
まあ、付き合いのないエージェントが送りつけてくることも、あるらしいけどね。
とはいえ、856はネタでしょ。
863834:03/01/26 01:25 ID:WdJYe1WO
>862
サンクス。社員のヒトですね?
でもってオレが聞いた話では、
マイクロソフトは7月〜翌年6月を1年として採用計画を立てている。
現在その前半6ヶ月までの実績を踏まえて1月以降の計画見直し中だと。
なので、返答は2月以降になると。
大まかにこの通りなんですかね?
864名無しさん@引く手あまた:03/01/26 13:22 ID:NOusWGKT
会計年度がそのとおりになっているからな。半年単位で見直すと考えれば
そのとおりだとおもわれ。
ただ、実際にはどこもそう簡単にはくくれないんだよね。
865名無しさん@引く手あまた:03/01/26 14:51 ID:3u9dri+q
某外資中小S/Wベンダーで、
「マイクロソフトでコールセンターの仕事をしていた」という
派遣の女性社員がいた。
よくよく本人に話を聞いてみると・・・
外注「ト○ンスコ○モス」の元社員で、マイクロソフトに
派遣されていただけらしい。
でも、自称「元MS」を公言してるんだよな。
痛すぎる・・・
866名無しさん@引く手あまた:03/01/27 13:01 ID:CdU/yrJ+
MSの方へ。
採用フリーズ状況どうですか?変化なしかな?
867名無しさん@引く手あまた:03/01/27 18:14 ID:+GG8T0Dr
あげ。
868名無しさん@引く手あまた:03/01/28 02:36 ID:yP0e80jX
パソコン、ろくに扱えないのに入社してる俺って....
ま、社内の書類を配達してるだけだけどさw
869名無しさん@引く手あまた:03/01/28 21:03 ID:pBxxn+6m
今、フリーズされているのは、どの会社のどの部門ですか?
870名無しさん@引く手あまた:03/01/29 11:15 ID:npvoMZ+2
>>865
コールセンターなんて、ほとんど外注なのに、社員だったと思うほうが
業界に疎いというか痛すぎる・・・
871名無しさん@引く手あまた:03/01/29 16:44 ID:WXWH9Gwa
フリーズ状況どうですか?長くなりそうですか?
872名無しさん@引く手あまた:03/01/29 17:48 ID:UvIFvCEo
放置落選かと思っていたけど、凍結中なんですか。
最長で、エントリからどれくらいで返事がきた人っているのかな。

書類で落ちるとは思えなかったので(面接でならいくらでも落ちる自信あるがw)、
MS恐るべし、と思ってたけどさ。

ま、どっちにしても望み薄だなww
873名無しさん@引く手あまた:03/01/29 19:59 ID:MPD6AsWR
>>865

>自称「元MS」
元MS社員ぶっているのは痛いかも
874名無しさん@引く手あまた:03/01/29 20:15 ID:Ld8OgvqR
>>873
MS以外の社名であっても「もと大企業」をかたるって、ホントみっともないと思う。
本人が、それしかすがるものがないからなんだよね。
875名無しさん@引く手あまた:03/01/30 00:18 ID:MMBOSgJE
フリーズしてても<採用情報メール>が配信されるのはこれ如何に?
ブリーフいやフリーズって本当れすか?
876名無しさん@引く手あまた:03/01/30 00:35 ID:f2WXAOir
フリーズしててもリプレイスメント、つまり全くの新規ではなく、不可欠な
ポジション(そんなの滅多にないかも)の人が辞めた場合の交代要員の採用は
ありうるんじゃない?
877名無しさん@引く手あまた:03/01/30 02:27 ID:bkqnmq9p
>>873
「マイクロソフトでコールセンターの仕事をしていた」という表現は、派遣でも
正しい表現だと思うよ。それを自称「元MS」と思うほうが頭悪い。
878名無しさん@引く手あまた:03/01/30 11:55 ID:wweyOPNG
>>875
MSと言っても3社あるわけだし、会社によって違うかも。
ただ、私が知っている会社でも、フリーズしてもHPの募集は、色々更新されているので、表面的には採用活動を行っているように見せているだけかも。
879名無しさん@引く手あまた:03/01/31 13:35 ID:BLv8N335
あげ
880名無しさん@引く手あまた:03/02/03 15:25 ID:rKWgUOr+
最近情報が少なくなっているのは、フリーズがかかっているせい?
881名無しさん@引く手あまた:03/02/03 15:38 ID:2/zdirI+
求人でマイクロソフトと出てると
サッサと飛ばします
こんな条件で入社した人いるの?
882名無しさん@引く手あまた:03/02/03 15:46 ID:caXqcyDF
>>881

最初の会社で失敗した第二新卒が職歴ロンダリングをするには
ちょうど良いのでは?
883名無しさん@引く手あまた:03/02/03 16:17 ID:01CMXki/
職歴は消えんがな>>882

ところで、結局最近選考進んでいる人はいるのかいな。
職種含めて情報きぼーん。
884名無しさん@引く手あまた:03/02/03 22:54 ID:x3l6ugJU
俺の後輩、28歳で年収780万円。月間残業時間平均50時間って言ってたな。
朝は11:00出社で退社時間は21:00くらい。そんなにハードと思わんが。。
http://www.microsoft.com/japan/jobs/fresh/fr_career.asp
885名無しさん@引く手あまた:03/02/04 01:44 ID:tSTEvZWW
28才で780万はMSでもかなり良いほうだな。
886名無しさん@引く手あまた:03/02/04 03:37 ID:BxQ/QswY
どこの部署ですか?>>884
887名無しさん@引く手あまた:03/02/04 12:40 ID:PiGwbSJd
>884
その後輩はラッキーだね。
羨ましい。マジで。
英語話せる人は、どんどん仕事が振ってくる・・・
朝まで働くのは当たり前。土日出勤も当たり前。
お金もいいのも当たり前だけど。。
888名無しさん@引く手あまた:03/02/04 15:19 ID:za6BRRaE
>>881
世の中、そんなに良い条件で働いている人ばかりじゃないからね。
世の中の90%以上の人は、MS以下の条件で働いているんじゃない?
889ラーメン二ch ◆LRN23HPlMA :03/02/04 18:06 ID:mMvj13/f
懐かしい、、漏れも2年くらい前に笹塚まで面接を受けに行った罠。。

当時は受け付けのお姉ちゃんが白・黒のツートンの怪しいコスチュームに
身を包んでいて微妙に萌えだったな。。

面接結果はもちろんあぽーんだったが、、今でも、、3対1の面接で
激しくつっこまれたのは覚えているな。。
(管理セクションだったが、国家資格者まで社員にいたのにはびくーり)

そんとき、ギャラについては30歳で600万円とか言っていたな。。
890名無しさん@引く手あまた:03/02/05 16:17 ID:xfcTXtwt
>>889
国家資格って何のですか?
891名無しさん@引く手あまた:03/02/05 16:28 ID:cIaMxC6t
MSは給与以外の待遇がいいんだよ。
出張旅費とか聞いたらスゲーよ!
新幹線はグリーンで旅費は1日2万だって!
892名無しさん@引く手あまた:03/02/05 16:40 ID:mkY67rYr
>3対1の面接で激しくつっこまれたのは覚えているな。。

俺も面接のオファーが来たが、そんな予感がしたのでパスした。。
893名無しさん@引く手あまた:03/02/05 17:27 ID:H1BzGBPB
>>890
弁護士か公認会計士じゃないの?
894名無しさん@引く手あまた:03/02/05 19:06 ID:hAQecCeF
3人がかりでみんな敵対的だと、相当ヘコみそうだね。

なんで、おまいらにそこまで言われなあかんねん!
って感じか?
895名無しさん@引く手あまた:03/02/05 19:15 ID:qUnWzSTm
先週、マイクロソフトさんに勤めているカワイイ女性とデートしてホテルへ行きました。
僕の方はセフレくらいにしか思っていなかったのですが、彼女の方は
僕への好意が溢れていました。で、思わず中田氏してしまいました。
終わった後、泣かれました。危険日だったとのことです。
責任とって結婚するつもりです。

そこでお聞きしたいのですが、マイクロソフトさんの住宅補助って
いくらくらいですか?
産休や育児休暇はどれくらい認められているのですか?
女性でも管理職になれるのしょうか?
課長の年収ってどれくらいなのでしょうか?
896名無しさん@引く手あまた:03/02/05 21:35 ID:cPq4lYMI
なかなか斬新なものの聞き方だ。
但し、ネタ扱いされやすそうだな。
897名無しさん@引く手あまた:03/02/05 23:54 ID:s2Tj4DLu
住宅補助なんてねーよ
898名無しさん@引く手あまた:03/02/06 02:51 ID:uTo0R9cn
住宅補助は会社名義の契約だと家賃の8割です。(上限あり)
基本的に残業代はすべて出ますが、組合費が高いため実質意味ありません。
そのぶん組合がしっかりしているので賃上げ交渉は電機労連以上かも。
慶弔費もなんやかんやと貰えますし、配偶者手当と子供ができるたびに不要手当が加算されます。
899名無しさん@引く手あまた:03/02/06 03:12 ID:qDN2vLBn
>>898はネタ
900名無しさん@引く手あまた:03/02/06 03:19 ID:bIvnMuUY
>>895

>マイクロソフトに勤めているカワイイ女性


いるの? 派遣?
901名無しさん@引く手あまた:03/02/06 12:08 ID:cz25Q7b5
何かネタスレになっている。。。
902名無しさん@引く手あまた:03/02/06 12:23 ID:ZevyQdYD
>>893
MSの法務には弁護士資格を持っている人はいないよ。
少なくとも今は。
903名無しさん@引く手あまた:03/02/06 22:19 ID:7I6iUkg6
学歴って関係ある?大学中退だけどダメかな?
904名無しさん@引く手あまた:03/02/06 23:14 ID:0ALTdfw8
>>903
中央大卒くらいが好感持たれるみたいだけど、職務経歴次第だね。
905名無しさん@引く手あまた:03/02/06 23:17 ID:XSndJ8yT
MS=中大ですか?

なんかちょっとワラタ
906名無しさん@引く手あまた:03/02/06 23:44 ID:NOZZlZCG
>>905
成毛が中央商卒だからな。
907903:03/02/06 23:50 ID:7I6iUkg6
中大中退なんだよな。これもわらえる?
908名無しさん@引く手あまた:03/02/07 00:22 ID:fNQsGji0
新卒社員が、年収459万円って嘘だろ??俺25だけど残業入れて400万円なのによ。
自動販売機もタダで飲み放題、夜食手当て、喫煙ルーム(なんでも応接間みたいな10畳
以上の部屋が各フロアに用意?)ほんとかな。眉唾もんだぜ。
俺毎日1F外の寒空の下で吸ってんのによ。コーヒー代もばかにならんし。
MS社員!本当のことを教えてくれ!
909名無しさん@引く手あまた:03/02/07 00:55 ID:iGuztV8D
>>908
大企業でなくても、コーヒー飲み放題の会社なんていくらでもあるじゃん。
910名無しさん@引く手あまた:03/02/07 01:12 ID:EZPY1rAA
高卒ですがなにか?
911名無しさん@引く手あまた:03/02/07 06:30 ID:oVTnmkzM
>>905
今の社長の阿多氏は島根大卒だ。中途で入社した営業だよ。

>>908
新卒社員の年収は知らんが、新宿オフィスは喫煙ルーム(10畳はない
かも非喫煙者なのでスマソ)、自動販売機(紙コップはタダ、缶は50円)、
夜食手当(これは調布以外はあり?だったかな)、の全部があるよ。
ただ>>909が言ってるように自販飲み放題の会社なんかいくらでもある。
別の会社の話しだが、総務の人が佐○の配達のお兄ちゃんがタダのみ
して困るって言ってた。

新宿オフィスの入っているビルの1F外でタバコを吸っているのは、同じ
ビルに入っているトレンド○イクロの人達。まさか、あなたも…
912名無しさん@引く手あまた:03/02/07 08:31 ID:9TYt5ojq
夜食手当ってのは面白いね。しかも外資系企業だってのに。
でもそういうのがあるってことは、相当夜遅くまで働く部署が多いってことだよね。
913これは一体?:03/02/07 08:39 ID:xrXdJ4N4
http://www.d5.dion.ne.jp/~harakkk/
ここはなんなんだろう??
914名無しさん@引く手あまた:03/02/08 11:55 ID:sMX+ygAX
フリーズが溶けるまでage
915名無しさん@引く手あまた:03/02/08 13:02 ID:3avaY6F2
前居た会社で人事のおっさんが、
夜食手当てを出すと、残業代削ってても労基署に大目に見てもらえるとかぬかしてたな。
夜食手当てで喜んでいてはいけない。
916名無しさん@引く手あまた:03/02/08 13:25 ID:BUeaylB7
完全に年俸制だから…
917名無しさん@引く手あまた:03/02/08 16:19 ID:DjuT9C7m
なんか大学中退とか気にしている人いるみたいだけど、別に関係ないよ。
実力を持っていて、なおかつMS社内で発揮できて、なおかつそれを伸ばせる人
であればいいだけ。技術系の面接はかなりネチっこく細かいところも質問されるし、
マインドも外資にありがちな引っ掛け系の質問で問いただしてみる。
アメリカ全土に効果的にGSを配置するミッションを受けたらどうする?とかは、有名
な話だな。あ、これはこの会社じゃないかも。
918名無しさん@引く手あまた:03/02/08 21:39 ID:uU4UFj2e
ネットキャッシング24時間年中無休

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://www.square7337.com
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
919名無しさん@引く手あまた:03/02/09 12:36 ID:SKZh6cgh
夜食手当てって幾ら?
920マイクロソフトに勤めているカワイイ女性:03/02/09 19:47 ID:QGCGTL7P
私は稼ぐために派遣をやってるんです
私の給料が低いのは実力を認めてもらえないからです
私は昔から実家を出て自立していました
給料低いから家賃は親にもらってますよ
私がいつも残業してるのは仕事が忙しいからです
あんなことされると私のやる事がなくなるから困るんですよ
私もイギリス行けば英語喋れるようになりますよ、イギリスの音楽好きだし
私は英語喋れないけど聞けているんです
私の仕事が進まないのはデブがバグをだすからです、デブのせいです
デブの人はデブだからってイバってます
あの人のせいで仕事になりませんよ、なんとかしてください
更新の時に時給が上がらないのは許せませんよ
921貫禄のある人:03/02/09 20:17 ID:7u084tSx
>>920
オレはデブじゃない、「貫禄のある人」だ。
毎日、椅子に1日中座って、無料のジュースや
コーヒー飲んでれば誰でもこうなる。
922名無しさん@引く手あまた:03/02/11 10:47 ID:QCZla6bg
>>917
技術系って、面接厳しいんですか?
923名無しさん@引く手あまた:03/02/11 17:42 ID:yZ+3pA+v
>>922
関連技術に詳しくなかったらダメだろ。そういう意味では厳しいと
思うよ。最初もしくは最後に困って泣きつかれるところの会社はどこも厳しいと
思われ。オラクルもM$も客より低いスキルじゃ意味ないしな。客層考えて
その上で自分のスキルをその数倍に設定すればおのずと必要なスキル
がわかるんじゃないかな。
924922:03/02/12 03:27 ID:TRVNkrM+
>>923
意味不明。しかも答えになってない。
925ぽっちゃり系:03/02/12 03:31 ID:ZsupuGLc
>>920
おれのことをデブって呼ぶな、
いいか、おれはぽっちゃり系だ!
926名無しさん@引く手あまた:03/02/12 14:39 ID:Q4+0tykr
今日リクナビ経由で応募しました。(事務系部門)
大体どれくらいで返事返ってきますか?
放置が多いので・・・
927名無しさん@引く手あまた:03/02/12 15:04 ID:SByAFzq2
>>924
勝手に2を名乗られても。

>>923
客よりスキルが低くちゃ話にならないのは同意だが、数倍の程度がどの程度なんだろう。
スキルが同程度でも、持っているスキルの範囲が異なれば、商売になるような気がするんだが。。
928名無しさん@引く手あまた:03/02/12 15:53 ID:WURMwbxM
>>927

所詮、マイクロソフトの技術スキルなんて自社の製品知識。
それに競合他社やパートナから転職してくるわけだから
他社競合製品との比較くらい知っていれば十分でしょう。
つまりリソースキットとと、言語を一つ2つ...

もっとも、M$製品はソースや仕様が公開されていない部分が
多いから、客は仕方なくM$に金払って仕様の確認や技術情報
や既知じゃないバグ情報を貰わなければならんわけですよ。
つまり、客との差は社内のナレッジベースが覗けるか覗けないか
だけの違いじゃないの?
もっとも、エンドユーザに提出するドキュメントで、M$からの
公式見解ですっていう(いわゆるSIである我々も困るんですよね
こういうの)という活用法はあるにせよ。
929名無しさん@引く手あまた:03/02/14 00:33 ID:jaGy7ZeQ
>>928
本当にそう思っているならおめでたいとしかいいようが無いと思う。
顧客環境がM$製品で固められているということはありえないよ。現実的な話、
M$製品で固められているのなんて、M$社内くらいしかありえない。
顧客がトラブルに陥った場合、顧客事態がトラブルを切り分けできればいいけど、
それができない場合には、エンジニアを時間買いしてもらってM$エンジニアが
切り分けを行うこともある。
そのときには、ハードウェアロードバランサの動きやら L3スィッチの動きやら
パケットをキャプチャして中身を確認するなんていうことはザラに発生するよ。
その上で、どこそこのL3 スイッチの設定が悪いとか、某オープンソースのアプリ
が返すパケがおかしいなんていうあぶり出しをすることもある。
もちろん、M$製品の設定が悪いという結果を奴ら自ら出すこともあるし。
確かにカスな奴もいるけど、パートナーとしては金を出せばちゃんと動くので
I微Mの謎な派遣エンジニアを送り込まれるより遥かにまともなことが多い。
930集えメーラー!:03/02/14 15:43 ID:0ZUpXMx7
931名無しさん@引く手あまた:03/02/14 18:08 ID:F4EMBoZP
>>929

 通常の案件だと、障害の一次切り分けはSIerとかがやって、どこどこの製品が悪い

 ということで、その製品のベンダーのサポートが2次切り分けする気がする

 のですが? M$が障害の一次切り分けをすることなんてあるの?

 その文章からすると、M$が一次切り分けをしているとしか思えないのですが

 それとも、大口顧客やプレミアムサポートを結んだ会社だと、そういう

 サービスまでするんですか?
932名無しさん@引く手あまた:03/02/14 18:11 ID:Rdlswvyx
フリーズしてたポディション、なんか情報きた?
俺んとこにはまだ来ない。。。
933名無しさん@引く手あまた:03/02/14 20:49 ID:jaGy7ZeQ
>>931
929じゃないけど、一次きりわけっていうのかな。「なんか変でヤバイ」ていう感じで問い合わせたら
やってくれたよ。うちはプレミア。24時間窓口もあるし、必要なら深夜でも現場まで出張ってくれるっすな。
そのときはルータが流しているRIPの中身が微妙に変だったってのがわかって一段落。
934名無しさん@引く手あまた:03/02/14 21:40 ID:C3fWgve6
フーン
935名無しさん@引く手あまた:03/02/14 22:17 ID:D116BB+T
(・∀・)ジサクジエーン カコワルイ

>>933 は社員だろ
パートナーやユーザーだったらRIPの中身が変だったら
つぎはネットワークベンダー呼びつけて一騒動するだろ
その時点で一段落と言えるのは責任範囲外のMSだけ
936名無しさん@引く手あまた:03/02/14 22:41 ID:uE2QaPwU
 韓国では身障者に対する差別が尋常ではありません。そのため障害児が生まれると外国に里子に出すことが
多いそうです。実際に障害児輸出国世界No.1という統計があって諸外国から糾弾されています。
上の迷子が韓国人という確証はありませんが、記事の内容からも可能性が高いでしょう。恐らく、韓国内では
差別が酷くて育てられないので手厚く保護して貰える日本へ来て捨てていったのではないかと、噂されています。
しかし、韓国大使館の対応ときたら身障者差別国であることを自ら証明しているようなもんですね。
皆さん、どう思われますか?

------------------------------------------------------------------------------------------
迷子:保護された男児が1カ月たっても身元不明 東京・新宿
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200302/08/20030208k0000e040011002c.html

 昨年暮れ、東京・新宿のJR新宿駅で12〜13歳とみられる男の子が保護された。知的障害があるのか言葉が
話せず、1カ月以上たっても名前すら分からない。「赤ちゃんならともかく、こんな大きな身元不明児は初めて」
関係者は心を痛めている。
 唯一の手掛かりは、着ていたシャツのタグがハングルで書かれていたこと。韓国語で「椅子に座って」などと
話しかけると、時折反応した。また韓国語の歌に表情が和らぐこともあったという。だが、韓国大使館に問い
合わせても「氏名が分からないと調べようがない」という返事だった。
 男児が保護されたのは暮れも押し迫った昨年12月30日午後8時ごろ。JR新宿駅南口の改札付近で、1人で
ふらふらしていた。身長147センチ、体重32キロ。えんじ色のチェック柄シャツにグレーのベスト、
紺のジーンズ姿で、黒の運動靴をはいていた。寒い駅構内なのに防寒用コートの類は着ていなかった。
 東京都児童相談センターの芹沢潔・相談係長は「この子の保護者は何か事情があって名乗り出ることができない
のかもしれない。このままでは、名前も、正確な年齢も分からないままで可哀そう。どんな形でもいいので
連絡下さい。相談に乗ります」と話している。情報の提供は同センター(03・3208・1121内線245)まで。
937名無しさん@引く手あまた:03/02/14 23:02 ID:tDSHuTLS
つか、あんなに長い間同じIDってこあるん
だな。逆にカコイイ(w バカ社員やらバカ派遣
やらやしなってて大変だな、ヲイヲイ
938名無しさん@引く手あまた:03/02/15 20:29 ID:e5l0gdm7
↑こいつも知的障害がありそうな文章書くヤツだな。(笑)
939名無しさん@引く手あまた:03/02/16 01:21 ID:mLtqyjuh
フリーズ解けないどころか部署によっては人減らし
来期のHC枠維持のため今は減らさないけど7月過ぎたら入れ替え戦勃発
940名無しさん@引く手あまた:03/02/16 01:27 ID:qbYynyeQ
>>939
派遣板の情報だとM$にリストラはないとのことだが
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1021215200/241-

DQNでも居座れるのは派遣だけなの?
941名無しさん@引く手あまた:03/02/16 11:40 ID:tkyOEgMJ
>>939
部署によっては人減らししているのは確かだけど。
7月以降の入れ替え戦って、リストラだけで、新規採用はないのかな?
942名無しさん@引く手あまた:03/02/16 15:07 ID:iz0XZNi7
>>941

人減らしの定義について教えてください。
 例えば、

 (1)社内の他部署へ異動する?
 (2)他部署で吸収できないときは?退職勧告を受ける?

 教えて君でスマソ
 
943名無しさん@引く手あまた:03/02/17 01:33 ID:c75dxYbf
>>942
ほぼそれで正解。
他部署へ異動といっても、もらい手がいなければ・・・(以下略)
944名無しさん@引く手あまた:03/02/17 04:28 ID:6vGoYXLs
>>943

その人が必要/必要じゃない?
 という判断はレポート・ラインの直属上司なんですよね?

 もし、そうだとすると、たまたま運悪く上司と仲が悪いと.....(以下略
945名無しさん@引く手あまた:03/02/18 00:20 ID:i/JYeI7c
>>942
他移動も無いことは無いけど、日本の会社の様にはならないんじゃないかな。
946名無しさん@引く手あまた:03/02/18 00:26 ID:981w1lQV
>>945

 使えないと烙印を押される → アボーン

  で宜しいのか?
947名無しさん@引く手あまた:03/02/18 03:08 ID:qeuaf0tZ
>>939>>940はどっちが本当なんだ?
派遣で入れば一生安泰か?(劇藁
948名無しさん@引く手あまた:03/02/18 14:37 ID:oDKmZdn1
★☆安心キャッシングインフォメーション★☆
チャレンジ融資 ハピネス

●10万円迄なら →6ヵ月間でお金がある時に返済して頂ければOK『ある時払いコース』

●50万円迄なら →月々830円のラクラク返済『830円コース』
http://38370701.com/

http://38370701.com/i/  i-modeはこちらです
949名無しさん@引く手あまた:03/02/18 16:44 ID:qvdKeuya
派遣でも余裕でアボーンだYO!
部署にもよるだろうけど。あと、上長にもよる。
950名無しさん@引く手あまた:03/02/18 22:58 ID:T1aRi4Ul
MSのHPから直接応募したんだけど、「1〜2週間ぐらいで連絡します」で
そろそろ2週間かな。

皆さんと違って管理部門関係なんだけど、だめならだめで次を探すから、
早く返事をくれ〜!
951名無しさん@引く手あまた:03/02/18 23:18 ID:7NRmyHQe
調布はきつそうだね
952名無しさん@引く手あまた:03/02/18 23:30 ID:5xIXO9+o
漏れもかれこれ1週間まだこねぇー
無理かな?

管理系は、どうなんだろうか??
953名無しさん@引く手あまた:03/02/18 23:35 ID:zeyDJWUI
俺なんかかれこれ3ヶ月返事こねえよ。
1週間、2週間でガタガタ言うんじゃねえよ。

954名無しさん@引く手あまた:03/02/18 23:42 ID:5xIXO9+o
そ、そんなに放置プレイ楽しんでるのか???

いいな。
955名無しさん@引く手あまた:03/02/18 23:54 ID:5xIXO9+o
もう眠いからねるよ!
   ∧_∧
   ( ・∀・)       ))
   /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
  ノ   )        \ ))
 (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     丿        ,:'  ))
  (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


     また明日ね♪
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
956名無しさん@引く手あまた:03/02/19 00:11 ID:zeBDWeKQ
>>950,952,953
ホームページには、こういう注意書きがあるぞ。

> 弊社ではまずお送りいただいた資料を基に書類選考を行ないます。
> (書類選考期間は、応募受付後、約1週間 〜2週間いただいております。)
> 選考の結果、適切なポジションが考えられる場合のみ、
> 担当者よりご連絡させていただきますので、あらかじめご了承願います。
957名無しさん@引く手あまた:03/02/19 00:35 ID:zeyA/zhz
>>956
「Windows XP は個人やビジネスの区別を問わずあらゆるコンピューティングシーンで安心してお使いいただくことができる機能を搭載した、最新の Windows です。」

を信じるかどうかだな。
958名無しさん@引く手あまた:03/02/19 01:03 ID:hxYlZvb0
「最新の Windows です」
には同意
959名無しさん@引く手あまた:03/02/19 01:06 ID:iJBOFqjT
まあ、ひとつの企業カルチャー
960名無しさん@引く手あまた:03/02/20 01:09 ID:d+ZlCPI6
絶対秘密厳守のキャッシング

この会社、お金を借りた事が勤務先や身内の人にばれない様
本当に気を使っています。借入件数が多い人、又、失業中の方でも
融資率は95%以上との事。ネットからの申し込みの人には
秘密厳守を特に徹底している様ですね。

http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/

いつもうざくて大変申し訳ございません。
961名無しさん@引く手あまた:03/02/21 03:37 ID:jPwm8ntS
人事の会議が今週開かれる(た)らしいよー。
取り合えず、凍結してお返事まだな人は
来週から、お返事出すんだって-。

教えてもらった.

はぁー。おいらも3ヶ月まちくだびれたぜ
962名無しさん@引く手あまた:03/02/21 11:42 ID:a99Rd1RF
>>961
おいらなんか3年も返事なかったぜ
まちくたびれたぜ
963名無しさん@引く手あまた:03/02/21 13:27 ID:nmRwwYE6
>>961
まじですか。
でも、この表現だと新規採用の再開はまだなのかな?
964名無しさん@引く手あまた:03/02/21 13:59 ID:qlv0a9t1
>>961
対象は面接の結果待ちの人だけなのでわ?
書類待ちの人は・・・
965名無しさん@引く手あまた:03/02/21 19:37 ID:lfei2p+n
多分、人事の会議とやらに自分が応募した職種は関係なさそう。

初めは自社HPしか掲載されていなかったのに、とらば〜ゆに載り、
その職種用の求人HPにも掲載され…。

応募してから十日後ぐらいにあちこちの媒体に出るんじゃ、即落と
されたな。
966名無しさん@引く手あまた:03/02/21 19:39 ID:JhdP4X3N
>>962

忠犬 ハチ公  ハッケーン ぷぅ!!
967名無しさん@引く手あまた:03/02/21 19:55 ID:2/vY2xYh
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
968モナー:03/02/21 23:25 ID:q/qpk/T2
( ´∀`)
969名無しさん@引く手あまた:03/02/22 05:35 ID:s0lPfPTW
  r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  ビルには我々から
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   よく言っとくよ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |     という事で終了。
970名無しさん@引く手あまた:03/02/24 09:08 ID:GLSlDvbZ
年末のフリーズから、やっと動き出すのかな?
971名無しさん@引く手あまた:03/02/25 03:32 ID:UDQkPTh9
>>921 >>925
遅レスだがキミらは社員じゃないな。デブってのはデベロッパーの略で
開発担当者のことだ。キミらのことじゃないから安心しろ(w

ちなみに>>920は派遣板からのコピペ。コピペにマジレスしないように。
派遣なのに「マイクロソフトに勤めている」とふれまわるDQN女の一人と思われる。
この会社に派遣のリストラがないのは嘘ではなく、たとえ>>920みたいな超DQN女でもまずアボンされない。
まあ、別の言い方をすれば派遣すらまともに管理できてないってことだ。
972名無しさん@引く手あまた:03/02/25 14:08 ID:ZnbttrJ3
そーとー、その派遣女を恨んでるみたいね。何されたの?
973名無しさん@引く手あまた:03/02/25 22:59 ID:LNpxe+mi
974名無しさん@引く手あまた:03/02/26 00:07 ID:nId7KjhH
>>973
あるwebサイトってどこだ?
975名無しさん@引く手あまた:03/02/26 00:27 ID:LkovzmgC
976名無しさん@引く手あまた:03/02/26 02:46 ID:AXtk5XDn
怖いなぁ・・・ ごまかすなら、残業の食事代くらいにしとかなきゃね。
977名無しさん@引く手あまた:03/02/26 06:16 ID:vGrQp+uH
NTTと郵政公社
http://www.asahi.com/business/column/K2003022500629.html

NTTの担当者に家に来てもらう必要が出た。以下は電話でのNTTとのやりとりである。

「今週末に我が家に来て回線の状況を見てもらえますか」「こちらはウイークデーしかやっていません」
「えっ、では今週金曜日の18時に」「いえ就業時間中でないと困るんです。10時から5時の間にお願いします」
「それは仕事のある身には厳しいですね。昼休みに職場から家に戻ります。午後1時に来て下さい」
「2時にしてもらえませんか。食事を終えてから出ますので」「もしかして昼食時間は働かない規則ですか」
「実はそうなんです。それから当日ですが車で行きますので早く着いてしまうかもしれませんから家には1時30分ごろには居て下さい」

サービス業を生業としながら今時こんな風にやっている企業も珍しい。そう思っていたらつい先日、
電話回線の事業者間接続料金値上げを総務省が検討しているような記事を紙面で見た。

冗談ではない。通信コスト低減のためには通信事業者間の競争は不可欠で、何よりも新電電の競争力は担保しなければならない。
なすべきはNTT経営陣が労働組合を巻き込んで一層の合理化、効率化に取り組むことである。
民間企業の多くは合理化の上で賃下げもやむなしという状況にある。

遅ればせながら通信事業を追いかけ郵政事業が4月から郵政公社に衣替えとなる。
民間から総裁が起用され、客の視点による郵便局窓口の改革を実現しようとする取り組みもなされている。
だが国から独立して公社となっても競争状態がなければサービス、価格はいずれ硬直したものとなる。

民営化であってもNTT回線事業のようなことになる。要は市場における価格、品質、サービスの競争を通してしか
事業は健全化しないということである。役所仕事を考えてみればよく分かる。
郵政3事業が真の意味での民営化を必要とするゆえんである。(啄木鳥)

(02/ 25 )
978名無しさん@引く手あまた:03/02/26 06:56 ID:n2B6YUUY
>>977
しらなかったの?NTTは平日の定時しか働かないし
どんなに忙しくても残業なし、だよ。
979名無しさん@引く手あまた:03/02/26 08:47 ID:T9fPK9cD
>>976

この寒空の基、業務上横領に近い形で懲戒解雇か、
 次の仕事は何するんだろうね。

 伽場蔵の客引きとか、派珍子屋の店員とかしかなさそうだな。
 
980974:03/02/26 11:08 ID:+DMVfuFV
>>975 レスさんくすです。
あー、論談ですか。
ここは総務もチェックしているでしょうね。
981名無しさん@引く手あまた:03/02/26 18:19 ID:T9fPK9cD
>>980

しかし、まいくろそふと社員だったら、1億円くらい
 ちょろまかしてほしかった。

 百数十万円 で蚕とはね。
982名無しさん@引く手あまた:03/02/27 01:19 ID:vCgcbYm1
>>980
MSとはいえ総○屋は怖いものなんだね。
総務が自主的に対処したというよりも
やっぱり○会屋側から何らかの圧力があったんじゃないの?
983名無しさん@引く手あまた:03/02/27 12:29 ID:RlWuY4XC
この程度で圧力なんてかけんでしょ。

ボヤを一生懸命消火したM$
984名無しさん@引く手あまた:03/02/27 13:24 ID:6JwtzB+s
最近、自民党を敵にまわしているみたいですが?

まいくろそふとの10年先ってどうなんでしょうね?
985名無しさん@引く手あまた:03/02/27 23:58 ID:/i/PUzFy
10年先→中国あたりに日本の代理店を管理する事務所だけが
残り、日本の事務所は撤退してたりしてね。
986名無しさん@引く手あまた:03/02/28 09:54 ID:8gPaXNOr
ゲイツ氏がまたまた長者番付で一番になったようです。
987名無しさん@引く手あまた:03/02/28 13:23 ID:2JkQUCoY
>>982
日本で株式公開してないのに、○会屋なんて圧力のかけようが
あるのかね?
988名無しさん@引く手あまた:03/02/28 13:34 ID:Nsr99BpV
>>987

至極正論 age

989名無しさん@引く手あまた:03/02/28 15:07 ID:+dPe+eTH
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、つ ,} |    / ⊂  i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
ボッキ中
990名無しさん@引く手あまた:03/02/28 15:09 ID:nwpavEMg
別に総会で暴れるだけが総会屋サンぢゃないよ。
991名無しさん@引く手あまた:03/02/28 15:17 ID:sFeDF0+j
真っ黒黒助
992名無しさん@引く手あまた:03/02/28 15:22 ID:Nsr99BpV
>>990

確かに、昔モトローラが外圧かけて、通信方式としてモトローラ方式の採用を迫った
 ときに、モトローラ日本本社に右翼の凱旋車が詰め掛けてた記憶はある。
993名無しさん@引く手あまた:03/02/28 15:24 ID:O0S82j/W
パート2 スレ立て待ち。
994名無しさん@引く手あまた:03/02/28 19:46 ID:nwpavEMg
まあ、総会屋さんも、今は経済ヤ○ザだかんね。
頭いい人(すごい経歴の人多い)とボディガードのペアで会社訪問とかさ。
995名無しさん@引く手あまた:03/02/28 20:38 ID:vhRg2HyM
そうですな。
996名無しさん@引く手あまた:03/02/28 20:42 ID:vhRg2HyM
フリーズ解除って本当?
997名無しさん@引く手あまた:03/02/28 20:46 ID:vhRg2HyM
去年から人採りすぎたんじゃないの、ちょっと魅力うせた。正直。
998名無しさん@引く手あまた:03/02/28 22:00 ID:JhBWK+KA
求人メールが最近こないんだけどどういたのかな。
999名無しさん@引く手あまた:03/02/28 22:01 ID:JhBWK+KA
999
1000名無しさん@引く手あまた:03/02/28 22:02 ID:JhBWK+KA
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。