カフェ業界の実態は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
121名無しさん@引く手あまた:02/09/12 21:27 ID:ISzURr9h
タリーズ堂島店、のんびりくつろげていい感じでした。
122名無しさん@引く手あまた:02/09/13 13:08 ID:sJfCY5Wp
アルバイトを教育・育成しても社員の就業時間が短くなることはない。

社員の給料は決まってるから、アルバイトの人件費削減のため、一ヶ月フルで
働かされるし、社員には相当過酷な現場参入時間が課せられていて
毎月一定の目標勤務時間をクリアするために、アルバイトのシフトを減らして
自分が入るので、勤務時間が減る事も休みが増える事もほとんどない。

また、アルバイトのようにシフトが終了すればすぐ帰れるということもあまりない。
特に店長になれば、そこから自分の仕事をしないといけない。基本的に現場に入って
いるときは、シフトの人員に数えられているから忙しくて事務の仕事ができないし、
自分だけ事務所に入ってするとアルバイトに負担をかけるということで、
結局、自分のシフトに入る前か終わった後にするしかないので、朝から晩まで
店にいるのがあたりまえになる。

一ヶ月休み無しも当然のようにある。

お客様にとって雰囲気が良くのんびりくつろげたからといって、従業員がのんびり
やってるわけではない。アルバイトはそうかもしれないが、社員はお客様のそういう
状態を作り出すために裏で血の涙を流している.

この業界で一生働いていくのは難しい。30歳過ぎてスーパーバイザーになれなければ
残る価値が無いとまで言われる。




123名無しさん@引く手あまた:02/09/13 15:36 ID:RVrFILlw
>>122
関係者でしか?
リアルなネタでしね。藁
124名無しさん@引く手あまた:02/09/13 15:40 ID:RVrFILlw
>>122
それって何処の事でしょうか?
業界全てがそうではないと思います。
良ければ実名で晒してください。
125名無しさん@引く手あまた:02/09/13 17:18 ID:DFvKXIxv
>>106
用はフ●ッシュネスだすな
126名無しさん@引く手あまた:02/09/13 17:21 ID:DFvKXIxv
職場の目の前にあるよフ●。
店長しってるけど、週一休めれば良い感じでしょ。
毎日見てるから知ってるよ(w
可愛い子多いから・・・(゚o゚C=(__;バキッ
127名無しさん@引く手あまた:02/09/13 22:30 ID:suPtblVc
128名無しさん@引く手あまた:02/09/13 22:33 ID:0Hemj7Rm
>>122
カフェに限らず、飲食・外食系は似たようなもんだろ。
123は世間知らず、ぷ
129名無しさん@引く手あまた:02/09/13 22:55 ID:t8c3SAxo
>>128
禿同!!
130名無しさん@引く手あまた:02/09/13 23:33 ID:66RO6gBQ
>>128
スタバはそんなことないらしいけどね。
122が言ってるのはドトール、タリーズあたりか?
131名無しさん@引く手あまた:02/09/14 17:47 ID:XBabN4M5
巣束が異例らしい。
シフトマネージャーまでいて、おおよそ実働時間で帰社できるって。
ごたぶんにもれず給料ヤスーイけど。
132131:02/09/14 17:47 ID:XBabN4M5
帰社じゃない。。。退社ね
133名無しさん@引く手あまた:02/09/14 17:52 ID:L4JPeUky
>>131
給料安くても9時間労働ぐらいで帰れるなら納得も出来るやろな。
同じくらいの給料で14,5時間働く同業者は納得いかんやろな。
134131:02/09/14 19:33 ID:XBabN4M5
>>133
禿同
よっぽど奉仕したいかそれとも、よっぽど会社の将来に期待してるか。
巣束の募集にも応募したけど、案の定書類でオチータらしい。
タリーズの社員たち、みんな充実してそうに見えるけど、あれは作りか!?
135名無しさん@引く手あまた:02/09/14 19:46 ID:vpUr+pKc
スタバ増殖しすぎ。
あんなに増やしたらヤバくない。カフェブームが
去ったあとはどうなるのかな、、、コワ
136名無しさん@引く手あまた:02/09/14 19:52 ID:eJ+apckZ
>>135
永久に拡大する事は有り得ないから
いずれは業績の悪い店から閉鎖する事になるな。
137133:02/09/14 23:31 ID:nGLwQgBB
>>134
漏れもスタバ書類落ちでした。
しかも返事返ってきたのは半年後!!
もうすっかり忘れて違う会社で働いてた頃に
封書が来て何かと思えば・・・。
全くふざけんなって感じでしたよ!
138134:02/09/15 11:39 ID:mQV4NKTF
>>137 =133
半年後かよ(笑)半年たって不採用通知出すくらいなら、通知自体
ださなきゃいいのに。

139名無しさん@引く手あまた:02/09/15 16:33 ID:dadHmAnd
140名無しさん@引く手あまた:02/09/16 03:06 ID:+4QRV62G
タリーズ社長の著書によれば、一年で給料が倍になった
社員も多くいるらしい。
だからとりあえず、安い給料でも一年は我慢して見れば良いのでは?
うまくいけば一年後は40万くらい貰えるようになるかもよ。
141名無しさん@引く手あまた:02/09/16 13:32 ID:tEyY4i89
アルバイト板「☆タリーズコーヒーって実際どうなんよ☆」で盛り上がってます。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1026575485/l50
142名無しさん@引く手あまた:02/09/16 22:28 ID:RFmpMl2s
143名無しさん@引く手あまた:02/09/17 02:26 ID:gZTsR15+
住商のやってるセガなんとかってカフェどうよ??
144名無しさん@引く手あまた:02/09/17 02:37 ID:2PZNlHrx
一番ヒドイのはドンキだよ
朝10時から深夜2時3時
店の営業時間イコール労働時間だから
そら人も続かないって(w
145名無しさん@引く手あまた:02/09/17 16:55 ID:cP/sGMAI
>>143
セガフレードザネッティ。人気急上昇中ナリ!
求人もアルよ。リクナビみてね。
146名無しさん@引く手あまた:02/09/18 01:45 ID:vxEys/Pg
スタバ、客いないぞ。
つくりすぎ。
147名無しさん@引く手あまた:02/09/19 04:26 ID:JHUEjVtG
スタバはついに化けの皮が剥がれてきたなぁ・・・・。
だって明らかにマズいっしょ??
148名無しさん@引く手あまた:02/09/20 09:48 ID:k6RMzh/D
現在、ドトールの面接に行っていますが、ドトールが創価学会だということを知り
大変残念に思いました。実際入ったら、創価学会に勧誘されたりするんですか?
149名無しさん@引く手あまた:02/09/20 13:45 ID:tevRvkfg
>>148
うそつき ハケ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!!!!!
層化板にでも逝ってろよ!!

取り違いするなよ。いずれの組織・団体であろうと「勧誘」は自由だ。
それに加入するしないは「本人」の自由だ。
「法律」と「常識」にもとずいて行動すればよろし!

別に漏れはガカーイ員じゃないけど、友達にガカーイ員はいる。
>>148が残念に思うのはいっこうに構わないが、「偏見」は嫌いだ。
「ドトール」=「層化学会」=「勧誘」とイメージさせるような
発言は偏見だ。友達の為にも一言逝っておく。

もしやお前、他社の回し者か?
150名無しさん@引く手あまた:02/09/20 13:56 ID:RKMKj2EQ
>>149
そうかー!なんちて。

それをオレはオーム返し。
151名無しさん@引く手あまた:02/09/22 01:55 ID:W5hIczkE
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ    
  \    \.     l、 r==i ,; |'    
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___    
\  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |


152名無しさん@引く手あまた:02/09/22 20:52 ID:OocPraD8
age
153名無しさん@引く手あまた:02/09/24 22:49 ID:Ufinj4NW
保守
154名無しさん@引く手あまた:02/09/25 01:07 ID:7qa8yLwD
4大出て就職先がスターバックスコーヒーじゃあ
笑えないね
近所とか
親戚にも就職先隠すしかないね
155名無しさん@引く手あまた:02/09/25 10:30 ID:qBIIgZsT
>>154
(・∀・)カエレ!! テメーノクルトコロジャネェ!!
156名無しさん@引く手あまた:02/09/25 13:25 ID:L8YOVHZ4
>>154さん。そうゆうあなたはどちらの企業ですか?
世間体だけを気にしてらっしゃるのですね。可愛そうに。
スターバックスコーヒー(たとえばですが)に入って、その後何を
したか、自分がどうなったかではないんですかね。

大手の銀行や証券会社入って、近所や親戚に堂々と胸張って
自慢しても倒産してしまう時代ですよ。

たいした世間知らずですね(^^
もしや、ボンボンの学生さんですか?(^^
157名無しさん@引く手あまた:02/09/26 23:55 ID:WPjaCbdb
7qa8yLwDは報知しる!
158名無しさん@引く手あまた:02/09/27 00:02 ID:nu010HQ/
>>154
消費者金融やパチ屋よりはマシだ。
一応堅気の仕事だし。
159名無しさん@引く手あまた:02/09/28 16:38 ID:Zr/uTwKQ
>>149って場火じゃねーの。おまえもうちの会社のボンクラ店長の一人だろ?
ネット見てる暇があったら、一本でも多くリキッド売って来い。
すべてのお客さんは満足してるか?してないだろ。すべてのお客さんが満足
するためにはどうしたらいいか考えて今すぐ行動に移せ
160名無しさん@引く手あまた:02/09/28 17:00 ID:4xVwiEon
9.28 予想結果 
ワイド回収率190%

スプリンターズステークスも迫真の予想で
迫ります!!。

競馬予想FULL HOUSE
http://annesse.gaiax.com/home/kaiba71
161149:02/09/28 18:01 ID:LFNG7mD5
>>159
申し訳ないですが、ドトールの店長でもタリーズの店長でも、
もちろんスタバでもない。飲食業界とは無縁の人間です。

一度はコーヒーチェーン店への就職を考えていた自分だけに、
将来の発展をおおいに期待しています。
余計なお世話かもしれませんが、店舗は店長の采配で決まります(自分も現職店長です)
飲食の店長は特に大変かもしれませんが頑張ってください。

ネタかもしれないレスにマジレスする漏れ。
ハァ。このスレももうオワーリかな。。。カナスイ
162名無しさん@引く手あまた:02/09/28 20:11 ID:zLeFeN3T
>>149みたいな強力電波、久々に見たわ。(呆然
163149:02/09/29 00:16 ID:D1eJGZ+f
>>162
わかったからもうこのスレ荒らすのやめてくれ。
漏れも電波だか、お前らも十分電波の仲間だ。
スレの趣旨から完全に外れてるのに気が付いてないのか?
単なる煽り目的なら他逝ってくれ。
漏れはもうこのスレには来ない、じゃーな。
164名無しさん@引く手あまた:02/09/29 02:32 ID:zv9JS+XR
カフェはお茶を飲んでくつろぐ所だよ。
働く所じゃないよ。
勘違いしないでよ。
165名無しさん@引く手あまた:02/09/29 13:00 ID:E098ZA17
  ダッコチテ
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (*゚ー゚)  < >>164 オ茶デ、マターリハB級グルメ板デチ
   /  つつ \_____  カイシャニツイテハナシチテ 
 〜(__ノ
166名無しさん@引く手あまた:02/09/29 13:08 ID:E098ZA17
  ダッコチテ
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (*゚ー゚)  < スターバカラヤットレンラクキタデチ ホウチプレイサレタカトオモタデチ
   /  つつ \_____  
 〜(__ノ
167名無しさん@引く手あまた:02/09/29 13:18 ID:E098ZA17
スタバのパートナーってさ、みんな首から何か掛けてるようだけど、
あれってスタッフ証か何かなの?エプロンの内側にあるから見えないんだよね。
関係無い話でスマソ
168名無しさん@引く手あまた:02/10/02 12:18 ID:SjuYMBcu
ホッシュホッシュ
169名無しさん@引く手あまた:02/10/02 12:49 ID:rnoDNlob
学生時代に某DのFC、直営の両方のバイトを経
験したものですが、結論から言うと社員として働
く仕事ではなく特に直営の店長に対しては同情し
ていました。組織は某古書FCと似ているような
気がします。トップと社員の距離が短く頻繁に会
議で直接指示を受けているような感じを受けまし
た。また両者の共通して言えることは社員離職率
の高さでしょう。バイトは割と続くようですが。
170名無しさん@引く手あまた
>>165
文脈理解してよしぃちゃん