会計士(税理士)事務所から一般企業への転職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
なぜか「会計士(税理士)事務所勤務経験しかないとね〜」と
敬遠されることが多いのですが、なぜでしょう?
一般企業の経理とそんなに違うの?
2名無しさん@引く手あまた:02/06/02 21:24 ID:wlnBgeBp
2げっと
3名無しさん:02/06/02 21:24 ID:5/rdIHy8
会計事務所だと中小企業が相手でしょ
大企業、特に有価証券報告書作るところは無理でしょうね
4名無しさん@引く手あまた:02/06/02 21:25 ID:sPcTdh3o
会計士事務所だって一応会社なのに、「一般企業での身の処し方を
教えるひまはないんだよね」とか言われます!
スタッフレベルなら、一般企業の経理とさほど変わらないと思うのに!
そんなに違いますか?
5名無しさん@引く手あまた:02/06/02 21:27 ID:sPcTdh3o
>>3
うちはベンチャーにお客さん多かった〜。
だからベンチャー・中小を回っているんですけど、
不採用の理由に「能力的・人格的には問題ないが、一般企業での
経験がないことが理由です」と言われます〜。
なんででしょ?
6:02/06/02 21:30 ID:sPcTdh3o
ちなみに私はギリギリ第2新卒です(あと数日で27歳になっちゃうよー)
7名無しさん:02/06/02 21:31 ID:5/rdIHy8
有報作成する企業じゃなければ問題はないと思う。
別に連結財務諸表作るわけじゃないからね。
だけど、会計事務所で働いてると、
一般企業はある意味つまらないと思うし、
どういう風に時間を過ごしたらいいのか分からないかもね。
一般企業の経理は資料作って終わりじゃないからね。
8名無しさん@引く手あまた:02/06/02 21:33 ID:YWuO6AOD
27才って第2新卒枠こえてるだろ
企業によりけりだけど一般的には25位までよ
9:02/06/02 21:34 ID:sPcTdh3o
月次までの経験しかないのもネックの1つです。
年次は関わっていたけど、最終的に先生がやってた。
CPA狙ってたから、知識として修正仕訳は知ってるけど・・・。
職務経歴書には年次までとも月次までとか書いてません。
けど、年次やってないことばれると、かな〜り辛いです。
どう答えれば年次問題を切りぬけられるでしょうか?
10:02/06/02 21:36 ID:sPcTdh3o
>>8
すっごい強引に入りこめることがあるんです。
第2新卒で。
けど、ものすっごい強引に(w
紹介会社が押し込んでくれると、行ける。
けど、落ちる・・・
11:02/06/02 21:37 ID:sPcTdh3o
>>7
やはり会計事務所勤務の友人が逝ってましたけど、
会計士事務所って激務なんです。
一般企業の経理の人が逆にうらやましい。
私生活ないんだもん。
12名無しさん:02/06/02 21:39 ID:5/rdIHy8
>>1
年次の決算経験してから転職すれば?
中小の経理だと一人で全部やらなきゃいけないから
運良く入っても誰からも何も教えられなくて仕事できない状態になるよ
13:02/06/02 21:39 ID:sPcTdh3o
年次やっていたことに詐称したい!
どうすれば詐称できるでしょうか?
また詐称した場合、知識だけでできるもんじゃないですか、
年次って?
14:02/06/02 21:40 ID:sPcTdh3o
>>12
がーん。
CPA狙ってたんで、もう退職しちゃってるんですよ(鬱
15名無しさん:02/06/02 21:41 ID:5/rdIHy8
>>1
ちなみに会計事務所で経験年数は?
16:02/06/02 21:41 ID:sPcTdh3o
>>12
だから、顧問税理士とか会計士と密に連絡をとっている会社を
希望しています。
聞ける環境にないと辛いですよね、たぶん
17:02/06/02 21:42 ID:sPcTdh3o
>>15
3年です(アルバイト期間を含めると4年)
18名無しさん:02/06/02 21:44 ID:5/rdIHy8
>>1
3年?だったら会計士受験歴1回?
短答式は駄目だったの?
19名無しさん@引く手あまた:02/06/02 21:45 ID:OXZv2sHw
20:02/06/02 21:45 ID:sPcTdh3o
ちなみに増資や会社設立の登記業務をやってたので、
そっちも活かせるのはやはりベンチャーかなと。
21:02/06/02 21:46 ID:sPcTdh3o
>>18
2回です。
1回目は大学在学中で短答式通ったんだけど、
2回目は短答落ちました
22名無しさん:02/06/02 21:48 ID:5/rdIHy8
>>1
会計士受験してたんだったら、来年頑張って短答式受かってから
転職活動したほうがいいよ
実は俺も会計士断念組なんだけどね
231:02/06/02 21:56 ID:bt3vALwp
>>22
でも、もうあの専門学校の狭い世界にいるのいいかげんイヤになっちゃって。
早朝答練のたびに胃がイタカッタ。
241:02/06/02 21:59 ID:bt3vALwp
>>22
CPA狙ってる人って「オレは頭いいんだもんねー」の学歴自慢バカばっかじゃないですか?
私は専門の先生と噂立てられ、半年以上言われつづけて、
こんな狭い世界いやじゃーーーーと思ってやめました。
25名無しさん:02/06/02 22:02 ID:5/rdIHy8
>>1
もしかして女?
261:02/06/02 22:03 ID:bt3vALwp
>>25
そうですよん
27名無しさん:02/06/02 22:06 ID:5/rdIHy8
女だったら結婚すれば?
20代後半で働いている女って逆に問題ありだよ
会計士とってバリバリ働くのならまだしも
月次決算しかやっていなくて経理やろうってのが間違いだよ
28    :02/06/02 22:06 ID:bY/d1jJB
またまた経理畑のネカマスレ誕生(w
291:02/06/02 22:07 ID:bt3vALwp
>>25
分かったー。
あのネカマスレの人とおもっているでしょー?
あの人の経歴にてる(ていうよりも会計事務所出身者の経歴なんか似たり寄ったりだよ)
からみてたけど、私は職無し・彼氏無し・私学卒ですよ
301:02/06/02 22:09 ID:bt3vALwp
>>27
相手がいればね(w
いないもん、相手が。
年次関わってたし、やってたけど、細かいことまで分からないの。
311:02/06/02 22:11 ID:bt3vALwp
オンナで20代後半で働いてる人なんてイパーイいるじゃん。
実際に紹介される案件数は非常に多いですよ。
内定取れそうなとこもちらほらでてきた。
けど、第一志望に行きたいんです!
32名無しさん:02/06/02 22:13 ID:5/rdIHy8
>>1
はっきり言うが、ほんとに会計士受験やってたの?
なんで年次ができないの?
申告書は書いたことないの?
20代後半の女で経理やるからには、会計士や税理士資格は必須。
20代前半の派遣の女の子の方がみんなが幸せになるから
君みたいのは応募しない方がいい。
331:02/06/02 22:14 ID:bt3vALwp
なんでオンナがらみのスレだと、オンナは結婚が幸せよんみたいな意見が出てくるのかな?
20代後半で働いてるオンナの人なんかイパーイいるのに、変だよ。
34名無しさん:02/06/02 22:17 ID:5/rdIHy8
20代後半で働いている女は次のどれかに区分される
@東大・一橋卒のエリート女
A会計士・税理士・弁護士等大型資格取得者
B新卒後、結婚できずに居座っている女←正直言って辞めて欲しい
351:02/06/02 22:17 ID:bt3vALwp
>>32
コンサル兼ねた事務所だったから、年次は先生がやって、
お客さん所に持って行ってたから、深くは関わらせてもらえなかったんです。
申告書は書けますよ。
20代後半でオンナで経理で会計士・税理士必須は言い過ぎじゃないですか?
CPA取れてたら、一般企業の経理なんかに就職しないと思いますが、どうでしょうか?
361:02/06/02 22:18 ID:bt3vALwp
>>34
@まではいかないけど、@に近い学歴です。
37名無しさん@引く手あまた:02/06/02 22:22 ID:DnxQvBdx
>>1
一般企業の経理は社長の代わりに銀行と折衝が出来るかです。
別に税理士の知識はいりません。

税理士、公認会計士なんか必要だったら月に2万ぐらい払えばいいでしょ?
それですむでしょ?

企業の経理とは事務員というより、営業マンのように行動的なやつが必要です。
ただ平社員とか事務員のOLは別です。
381:02/06/02 22:23 ID:bt3vALwp
信じられない!!
だって、私何社も周ったし、お客さんベンチャで20代後半以上で
男の人よりヨッポド仕事できる女性みましたよん。
39名無しさん@引く手あまた:02/06/02 22:24 ID:rNDndvxm
監査法人勤務の会計士だって転職しようとしても、
民間企業はどこも雇ってくれないらしよ。
40名無しさん@引く手あまた:02/06/02 22:26 ID:hkjjOkap
日商二級&専卒でも年次を上場企業でやっていた人間が優遇される罠
411:02/06/02 22:27 ID:bt3vALwp
>>37
現在、内定出そうなところって、
「行動力とポテンシャルが他の女性に比べて高い」とのご評価。
なぜに経理で行動力なんだろうと疑問に思ってました。
そういうことだったのか〜
42名無しさん@引く手あまた:02/06/02 22:27 ID:dfCZnjGu
なー1よ!ベンチャー辞めたのか?
別人だとしてもなぜ類似スレをたててしまうのだ?

431:02/06/02 22:28 ID:bt3vALwp
>>42
別人ですって!
だって経理職スレあるけど、他業種から経理に転職ってのばっかなんだもん
441:02/06/02 22:30 ID:bt3vALwp
>>40
けど、逆に大企業からのお誘いでいっこの勘定科目だけに
5年〜10年やってリストラされると転職きかないっていいますよね・・・。
そういう案件もあるんだけど、なんかコワイ。
451:02/06/02 22:31 ID:bt3vALwp
>>39
やっぱり「先生体質」が嫌われるんでしょうか?
でも、一般スタッフレベルで「先生体質」なんてことありえないよね。
けど、そんなイメージなのかな〜?
461:02/06/02 22:33 ID:bt3vALwp
>>42
ずいぶんあのスレにご執着なんですね(w
471:02/06/02 22:35 ID:bt3vALwp
オンナがらみのスレで粘着に荒しつづける男の人が
必ず存在するのはなぜですか?
素朴な疑問。
48名無しさん@引く手あまた:02/06/02 22:38 ID:dfCZnjGu
仕込みがばればれだよ。
文章のかんじも似ているよ。
491:02/06/02 22:39 ID:bt3vALwp
うー、こわい。
ここにはあの248様(だっけ?)こないで欲しいなぁ〜。
あの人の粘着ぶりはロムっててこわかったよー。
501:02/06/02 22:40 ID:bt3vALwp
>>48
マジで経理の方に聞きたいんです。
仕込だと思うのは勝手だけど、それならあっちのスレで荒してください。
511:02/06/02 22:46 ID:bt3vALwp
私は明日の面接に備えて寝ますが、経理関係の方でマジレスしてくれる
方、お願いします。
52名無しさん@引く手あまた:02/06/02 22:49 ID:hkjjOkap
年次決算の経験がないっちゅうのはつらい。
あとは人間的に雰囲気が明るい、とかね。
(美人ならなお良し)
531:02/06/02 22:51 ID:bt3vALwp
>>52
年次決算って修正仕訳知ってるってだけじゃダメですか?
54名無しさん@引く手あまた:02/06/02 22:53 ID:hkjjOkap
>>53
しょぼい中堅企業でも関連会社持っていることも多いし、連結決算の経験もほしい。
55 :02/06/02 22:54 ID:j5NP/BEo
>>11
激務なのかー。
俺の知っている地方都市の会計事務所は楽々だよ。
普段は午後3時くらいには仕事が終わるらしい。
もちろん決算期は違うけどね。
もし激務なら、それなりの給料もらえなければ
やってられないね。
561:02/06/02 22:55 ID:bt3vALwp
>>54
欲しいな、連結の実務!
だから、なるべく連結の実務積めそうな会社選んでるんですけどね。
連結の仕訳は切れる。
けど、実務経験がないのです
571:02/06/02 22:57 ID:bt3vALwp
>>55
けっこう、みんな激務っていってるよ。
うちもそうだったし。
午後3時なんてうらやましー。
うちは午前様当たり前でしたよん。
なのに薄給でやってられなかったよ。
残業手当つかなかったし。
58名無しさん@引く手あまた:02/06/02 22:58 ID:dfCZnjGu
sage
59名無しさん@引く手あまた:02/06/02 22:59 ID:bWm3aIwA
会計事務所勤務経験の人って使えないってイメージがある。
優秀なやつだったら新卒で一般企業に入社しているはず。
税理士・会計士くずれはなおさらマイナスイメージがある。(一般的に)
サラリーマンを長くやってる部長クラスの人間からみれば特にそう思われ
るみたいだ。一般論はそうだとしてもやはり本人次第だと思う。

>>1
経理関係のスレは長く続くと低次元の書き込みが増えるのでこのへんで終わりに
したほうがいいかと・・・。
60名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:00 ID:hkjjOkap
>>1ってどんなキャラ?
何か暗めで不満があるとキャンキャン吠えてそうなんだけど…
面接が一番大事なので。
611:02/06/02 23:00 ID:bt3vALwp
>>58
もー、あのスレの粘着男さんはこっちも荒したいのですか?
やめてくださいよ。
あっちで荒してよ
621:02/06/02 23:02 ID:bt3vALwp
>>59
そうみたいですね。
たぶんそのうち低レベルな煽りが増えそうな予感(w
マジメに聞きたいのに、経理だと何でこんなにあらされるんだろう、
不思議だよ
631:02/06/02 23:04 ID:bt3vALwp
>>60
元体育会出身です!
でも、別にスポーツ推薦とかじゃなく、
純粋に大学で体育会に入部しただけです。
スポーツやってたわりに、きゃしゃだねとよく言われます。
と、こんなキャラです
64名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:04 ID:dfCZnjGu
明日はどういった業界の会社の面接なの?
651:02/06/02 23:06 ID:bt3vALwp
明日はよくありがちなインターネット広告の会社の面接です。
そこは店頭公開かな?
66名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:08 ID:hkjjOkap
>>63
体育会系なら営業はどうよ?
賃貸不動産系とか。
671:02/06/02 23:08 ID:bt3vALwp
>>60
それってあのスレでも同じ内容誰かカキコしてましたよねぇ〜
あのスレから流れてきた人ですか?
何でそんなに女性攻撃が好きなの?
68名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:09 ID:dfCZnjGu
>>1
現在の面接での成績はどれくらいなの?
もし内定したらインターネット広告の会社はいくの。
691:02/06/02 23:09 ID:bt3vALwp
>>66
営業向き!ってよく言われるんだけど、
未経験でOKなんですか?
これまで会計一筋だったから、それを捨てるのはもったいないかなって
思ってる
701:02/06/02 23:13 ID:bt3vALwp
>>68
今まで受けた会社は全て最終選考までいきましたよ!
今始めて1ヶ月半くらいかな?
30社くらい案件きたので、受けまくってます。
結果待ちが5社。
内定が出そうなのは2社かな?
最終で「一般企業経験のある男性の方を取りました」って
落ちたのが多かったです。
71名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:14 ID:hkjjOkap
>>69
全然OKでしょ。数字が出なかったら生活できる給料がもらえないだけ。
数字を出せば経理の何倍も稼げる。
721:02/06/02 23:14 ID:bt3vALwp
>>68
インターネット広告会社はこの先伸びるのかな〜と不安があるので、
受かったらいくか迷います。
面接でじっくり話聞いてみますけど。
731:02/06/02 23:15 ID:bt3vALwp
>>71
営業ってコワイんですよね。
ノルマとかってきつそうじゃないですか?
興味はあるんですよね。
74名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:17 ID:dfCZnjGu
>>70
それだけ優秀なら,ほぼ6月には決まるだろう。
前の内定はドキュソでやはり辞退したのか。
75名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:18 ID:hkjjOkap
>>73
業種によるんじゃない。
現代は2ちゃんで情報収集できるから幸せだよ。
でも、すぐスレを立てずに専門板でロムることだね。
761:02/06/02 23:20 ID:bt3vALwp
>>74
DQNで辞退した会社3社ほどありますよ。
って、私、あのスレの1じゃないんですけど(w
6月には決まりますかね〜?
最終で落とされるとけっこう凹みます。
77:02/06/02 23:21 ID:CSwtBZ+a
おれも会計事務所勤務で一般企業に転職したいが簿記2級勤務5年
年次決算はできる
転職活動は1ケ月でできるか?
年収500万円はほしいができるか?
今は300万半ばです。20代後半だが
781:02/06/02 23:23 ID:bt3vALwp
パターンとして現場担当者に「君をぜひ部下にしたい!」
といわれ、結局は社内の方針で・・・とか
社長が一般企業経験者がいいというので、
とかの理由で落とされます。
どう対策すればいいっちゅーねんと思いますよ〜
791:02/06/02 23:25 ID:bt3vALwp
>>77
できますよ、それ。
私よりよっぽど条件いいもん(w
300万半ばは当時の私より安い!
私でだいたい400ちょいといわれますから、
77さんなら、500いけるんじゃないですか?
801:02/06/02 23:27 ID:bt3vALwp
>>77
ちなみに私は簿記持ってないよ。
実務経験とポテンシャルのみ!
あとは登記業務もできること売りにしてる。
77さんならできると思うよ。
81名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:31 ID:hkjjOkap
経理で20代で500くれるところなんて中途募集してないよ。
30〜35の係長クラスだな、500は。
82名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:35 ID:yqKurYZJ
>>81
大手なら30で600万は貰えないの?
500はきつい?
83名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:36 ID:yqKurYZJ
40才の課長クラスなら1千万はもらえるよ。
84名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:39 ID:hkjjOkap
>>82
そんなところ滅多に募集してないし、募集していてもハードル高いじゃん。
でも外資系だともうちょっと高いかもね、すぐリストラするけど。
85氏名黙秘:02/06/02 23:41 ID:/Ay223ZY
>>1
俺は、金融関係勤務。それはそうと、1さん、ちょっと教えてよ。
1さんの前向きな姿勢は、本当に良い!!本当に、良い意味で今風だよ。

ただね、周りの女の人見てて思うのだが、10年後のキャリアって考えてる?
結婚するとか言う話じゃないよ。
要は、管理職になって(経理部長とか)、
泥臭いことまでやって、出世していく野望があるのかと・・・

周りの女の人にも優秀な人は多いが、上に立てそうな人がいない。
結局、事務作業のオンナノコとまりだ・・・

色々相談された時、この辺が分からなくなることが多いんだ。
マジレス求む。


86名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:42 ID:LtflEBtF
インターネット広告企業ね・・
100社中99社は5年後には消滅しているでしょうね。

ただ、経理職の良いところは、業界に関係なく転職可能なところ。
5年後の転職に備えて、経験と履歴を作ることだけ期待しておけば?

あと、せっかく経理の基礎を身に付けているのだから、営業や一般事務への
転向なんて馬鹿な考えは捨てたほうがいい。

大部分の営業職なんて、脳みそ活用の機会が3年に一回あればいいほう。
まさに、「笑顔と体力で乗り切れる!」仕事だよ。
つまり、男でも女でも同様だけど、笑顔がチャーミングに見えなくなり、体力が
低下してくる40代になった頃には「乗り切れなく」なる仕事。

その点経理職は、どんなに脳みそ緩めの馬鹿男(女)でも経験年数に比例して、
緩急の差はあるものの、それなりにスキルがアップする。
ジジババになってもそれなりに乗り切れる仕事があるよ。
87名無しさん@引く手あまた:02/06/02 23:49 ID:hkjjOkap
>>1は寝たの?風呂?
881:02/06/03 10:04 ID:TYIendfA
>>85
10年後のキャリア考えまくりですよ〜。
私の希望はまだ管理部門が未分化の会社に入って、
経理から財務のほうに食いこむことです。
大企業に入っちゃうと経理部門・財務部門てしっかり分化されちゃってるから、
あまり魅力を感じないんです。
10年後(はちょっと無理?)には財務のトップに立っていたい!
性格的にあまり「事務職」っぽくないってよく言われるから、
CPAの資格がない分、私の場合は体育会ノリの性格を生かして、
資金調達の交渉なんかを担当できるようになりたいと思っています。
CPAの人って数字は読めるけど、交渉力・営業力はない人が多いと
聞いたことがあるので、
無資格の私が優位に立てるのは、交渉力の部分じゃないかなって思ってます。
もちろん今までのCPAの勉強のことを生かして、
この先3年間は経理として帳簿をたんたんと作成するだけじゃなく、
その中身を読める(数字を分析できる)ようになるのが目標です。
甘いかな?
こんな方向性で考えています。
891:02/06/03 10:13 ID:TYIendfA
>>86
>インターネット広告企業ね・・
>100社中99社は5年後には消滅しているでしょうね。
私もそう思います(w

>ただ、経理職の良いところは、業界に関係なく転職可能なところ。
>5年後の転職に備えて、経験と履歴を作ることだけ期待しておけば?
それはあるよね。
たぶんいまこんなに案件が多くくるのって、経理だからっていうのは
ありますよ〜。
ベンチャーに行ってIPO業務に携わりたいんですよ〜。
IPO予定で実際にできるとこって数少ないけど、
IPOを実際に実現した企業の経理や財務にいた人って、
転職市場で価値がずいぶん違ってくるらしいので。
IPOを考えてなくても、いい企業はたくさんあるし、
IPOを基準には考えてないけど、とにかくまだ管理部門が未分化なところに
転職したいな・・・
内定でた企業は私が在籍している3〜5年の間につぶれてくれなければいいな
とか思ってます(w



90:02/06/03 18:50 ID:S/z5Yned
もっと詳しく
91名無しさん@引く手あまた:02/06/03 19:55 ID:5RgE+bc7
今大学4年ですけど、つくづく事務所やめて一般企業内定してよかったと思いますた
92:02/06/03 21:04 ID:3Kfs3QSY
第一志望企業から内定でました!
来週の月曜日から出社です。
年俸も前職を上回りそうです。
みなさん、ありがとうございました。
頑張ります!
93:02/06/03 21:54 ID:eKL0WdB4
私を落とした企業なんかつぶれちゃえー!
私の逝く会社つぶれないでー!!
少なくとも私が在職している間は!
94名無しさん@引く手あまた:02/06/03 21:56 ID:hfo7PaBA
何系の企業?業界と業種をキボンヌ
9585:02/06/03 22:27 ID:ILa3kkbm
>>1
立派だねー。

事務系スペシャリストを目指す人ってさ、交渉とか人間関係が嫌になって逃げてきた人多いよね。
ここで、「交渉力・営業力」を正面から語ってるだけでも良いよ。

周りの女性にさー、キャリア・キャリアと言いながら、
@社内の下らない人間関係で転職を繰り返して、結局、組織で仕事をすることに疲れて、
実家に帰っちゃった人
A会社を辞め、留学したり大学院に行ったりしているうちに、働き口がなくなった人
B開き直って、黙々と事務だけをこなす人
を知ってるから、
おっせかいにも、書き込んだんだけどねー。

1さんは、前向きだから、活躍の場は多いかもね。

俺もがんばろー。
96名無しさん@引く手あまた:02/06/03 22:31 ID:JogySifA
>>1と一度、Hのお相手をしてみたい。
97:02/06/03 23:29 ID:Ecr9ZnxU
>>94
業界は秘密です!
けど、今一番伸びてる系統のベンチャーです(ITではないです)
職種は経理+登記業務がメインになります。
管理部門が未分化なので、公開に向けて整備しているので、システム構築にも
携われるとのこと。
未分化な分、財務に食いこめる可能性も高そう!
管理部門が2人なので、大変そうだけど、頑張ります!!
98名無しさん@引く手あまた:02/06/03 23:30 ID:JogySifA
>>97
頑張って
99名無しさん@引く手あまた:02/06/03 23:31 ID:fvHZzgXA
>>97
不動産の証券化?
恵比寿にある会社かな?
100:02/06/03 23:31 ID:Ecr9ZnxU
>>95
私の理想なんですよ(*^^*)
そんな女性を目指して頑張ります!
85さんも頑張ってね!
101:02/06/03 23:33 ID:Ecr9ZnxU
>>99
恵比寿じゃないです。業種はないしょです!な・い・しょ!

>>98
ありがとうございます。
102精神分析:02/06/03 23:53 ID:iS5kiAuM
1の文章は男のものです。よって、
1=お嫁さんスレのネカマ1

ROMだとは笑わせる(w
あの時ほど暇ないから、早々に切り上げる寸法か(w
103,:02/06/04 19:02 ID:mzKDv3Sq
税理士事務所から一般企業への転職ずばり何が必要?
1041:02/06/04 20:23 ID:BTrmXfk4
========ネタスレ終了==========
1051:02/06/05 01:07 ID:ACysaGZ2
>>102
勝手な精神分析ご苦労様。
本日、年俸交渉にいってきましたよん。
前職よりアップしました!

>>103
結局、最終的に3社内定が出ましたが、ずばり必要だったのは、
使用していた会計ソフトの一致だったと思います。
その会計士(税理士)事務所の規模にもよるでしょうが、
だいたいの事務所って小規模だから、お客さんも中小・零細ですよね。
ですので、自社で会計システムを持っている大企業には採用されにくい
けど、中小・零細・ベンチャーだとパッケージソフトを使っている場合が
多いので、中小・零細・ベンチャーの伸びそうなところを狙うのが良いのでは
ないでしょうか。
そこでスキルを積んで、次回の転職で大企業にチャレンジというのも良いかと。
あとは「何で企業外部の人間から企業内部の人間になりたいのか」ということを
きちんと答えられることじゃないかなぁ?

1061:02/06/05 01:10 ID:ACysaGZ2
皆さん、今日のサッカーは見ましたか?
私は生で観戦してきましたよー。
惜しかったね、トルシエジャパン!
107名無しさん@引く手あまた:02/06/05 01:23 ID:mhbEBKpa
>>106
誰と行って来たのぉ〜♪
1081:02/06/05 01:26 ID:ACysaGZ2
>>103
中小・零細・ベンチャーの使っているソフトってだいたい
PCA会計か弥生会計(ちょっとお金のあるところだと勘定奉行)
って感じですよね。
でも、ベンチャーでも売上が5億円を超えるとさすがに
弥生・PCAでは対応できないので、勘定奉行なんかの高めの
ソフトに移行するでしょう。
さらに伸びてくれば、自社で経理システムを作成するか、
今の伸びてるワークスのパッケージのCOMPANYなんかを
導入する会社もあるでしょう。
よって、入社した企業が伸びれば、段階に応じて
使用できるソフトが増えていくと思います。
そうなれば、「一般企業で経理をやってたけど、
自社製ソフトで現金勘定5年間」みたいな実務経験よりも
「会計事務所でPCAと弥生でP/L,B/S作成まで
一通りやった5年間」の実務経験の方が評価されるんじゃないかな。
だって、転職先の企業で使用しているソフトをすぐに使用可能なほうが
明らかに有利だから。

あとは円満退社して、所長のコネで入社するなんていかがでしょうか?
私はその手は使いませんでしたが、活動中にそういった感じで
元のお客さんの企業に転職した方にお会いしましたよ。
1091:02/06/05 01:29 ID:ACysaGZ2
>>106
会社員の友達と(w
友達は会社をさぼって、内定祝いもかねて騒いできましたよん。
110名無しさん@引く手あまた:02/06/05 01:29 ID:pjz49BBY
どうして会計士事務所から一般企業に転職するの?
給料安いから?
わからん。
1111:02/06/05 01:35 ID:ACysaGZ2
>>110
私は会計士事務所って閉鎖的な社会だから嫌になっただけです。
ひとそれぞれじゃないでしょうか
112名無しさん@引く手あまた:02/06/05 01:35 ID:0CqJ4Qbz
>>86老眼入るときついよ。
113名無しさん@引く手あまた:02/06/05 01:37 ID:pjz49BBY
>>111
なるほど。特殊な人多いの?
みんなで飲みに行ったりしないの?
114名無しさん@引く手あまた:02/06/05 01:39 ID:mhbEBKpa
>>109
内定祝いにボクがベッドで可愛がってあげよう
1151:02/06/05 01:41 ID:ACysaGZ2
>>112
でも経理ってつぶしがきくんですよね。
この業界が伸びてなければ、違う業界に移れるって部分で
非常につぶしが利くと思いました。
ソフト自体は業界が変わっても、同じですからね。
あとは勘定科目が業界ごとに癖があるくらいで。
私もずーっと帳簿を作りつづけてるだけはイヤなので、
財務や経営企画などに関わって行きたいですね。
確かに老眼じゃなくても、細かい数字を見つづけると
コンタクトが取れる。
ドライアイになってきついですね(w
1161:02/06/05 01:45 ID:ACysaGZ2
>>113
特殊な人が爆裂に多い気がします(w
スタッフレベルでは少ないけど、先生レベルになると、
変わり者の宝庫ですよ〜。
しかも小さい事務所の老先生なんか退職なんてしないですから、
会計士業界って老人が多い!
監査法人だと違うんでしょうけどね。
昔から「先生」と呼ばれる稼業の人ってすぐ分かるというじゃないですか。
エリート意識の塊で閉鎖的です
117名無しさん@引く手あまた:02/06/05 01:45 ID:dJsFa3pn
もうネタはいいよ・・・同じ文体で、男なの丸分かりじゃん
1181:02/06/05 01:48 ID:ACysaGZ2
>>117
ネタでここまで詳しく書けませんよ、内情を。
私がもし男だとしても、一般企業に転職したいという方に
アドバイスはできると思いますので。
いいじゃないですか、お嫁さんスレで「ネカマのクビを願う!」とか
やっていれば(w
なぜにこっちまで進出してくるの?
1191:02/06/05 01:54 ID:ACysaGZ2
>>113
うちなんかは同族で何十年も昔から、
人の入れ替わりなかったですからね(w
年よりばっかで、飲み会に行きたいなんて思わなかった。
だって年よりの昔話&自慢話にしょちゅう付き合いたいですか?
私は同僚がいたらまた違ってたと思いますけどね。
それぞれだと思いますよ
120名無しさん@引く手あまた:02/06/05 12:59 ID:VIOaoDah
>118
ネタバレバレでどこが内情だぁ?
誰もレスしてないじゃんか。2番煎じは失敗したな(w
男も認めてるし!
121やっぱり同一人物だ(w:02/06/05 13:02 ID:VIOaoDah
女は所詮お嫁さん候補なの? パートU
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1021356995/l50
転職活動を始めて3週間。
大学もいいところでてるし、職務経歴もそこそこあるけど、
面接が通りすぎて気持ち悪い。
「何でだろう?」と男友達に聞いたところ、
「オマエは一見従順そうで古風な感じがするから嫁さん候補なんだよ。
営業系の会社は特に女に職務経験なんか求めてないよ。
営業で疲れて帰ってきて、つまんないギャグかましたときに
カワイク笑ってくれる女がいると営業の男はそれだけでやる気がでるもんだ。
女なんて所詮そんなもの」と言われて結構ショックを受けました。
私はその会社の職務内容が面白そうだから、受けてる。
バリバリ仕事もしたい。
けど、結局は女ってそんな目でしか見られないものですか?

122名無しさん@引く手あまた :02/06/05 13:07 ID:ieggyd4s
>>120
>>121
オマエラ心くさってるなぁ。
女がらみのスレに常駐するアフォか?(藁
ほっときゃいいじゃん。
ageんな、くだらんことで
ハロワまじめにかよいたまえ。
そのうち転職板でなく、ヒッキー板逝きだな(藁
さささ、早く入社準備でもするかな(藁
何ヶ月張りついてんだ、オマエラ(藁
無能

123名無しさん@引く手あまた :02/06/05 13:28 ID:xlROyvY7
122=1だね。

今回も早くネタバレしてよ。こっちも忙しいんだから(w
124,:02/06/05 18:41 ID:/WziPKbH
もっと詳しく
125名無しさん@引く手あまた:02/06/05 20:18 ID:ZOezumFA
ネタスレはいりません

=================終了====================
126名無しさん@引く手あまた :02/06/06 12:54 ID:5o2NgDse
ネタがばれたから来なくなったね(w
どうか1がクビになりますように・・・
127名無しさん@引く手あまた:02/06/07 09:52 ID:KDqYdheM
age
128名無しさん@引く手あまた:02/06/07 14:40 ID:KadlHFO8
もう終わり?どうせネタスレやるなら、もっと根性出しても
いいのにね。中途半端なヤシだ。たぶん仕事もその程度だろうな
1291:02/06/08 10:35 ID:fnTsAMkM
>>128
月曜から出社なもので、準備で忙しいんだよーん。
今週は内定祝いラッシュだったし。
2ちゃんの転職板に何ヶ月も張り付いてる人に中途半端とか言われたくないし(w
いつまでも転職先が決まらないのは、今までの仕事が中途半端だったからなんだろうね(はーと
頑張ってね!
130名無しさん@引く手あまた:02/06/08 13:48 ID:z/NqRUw3
>129
しぶといな(w
いつまでも同じネタで遊んでるんじゃねーよ。ベンチャーくびになって
また転職したのか?(w

もうみんなにバレバレなんだから、止めとけば?

これにて、ネタスレジェノサイド終了!!
131名無しさん@引く手あまた:02/06/11 23:35 ID:XXTcbE5w
132名無しさん@引く手あまた:02/06/15 12:52 ID:eFxP2HAA
10年後は経理のトップとはこれ笑止。
こんなレベルの低いスキルの女がヘボベンチャーで何年経験積もうが、
スタッフレベルでも外資・大企業に相手にされません。
それにどうせコイツ半年後にはこの会社はあーだこーだ悪口言いながら転職活動しているよ。
長年採用担当してるとわかるんだよな。
133名無しさん@引く手あまた
私は会計事務所(国税理士事務所5年、監査法人系6年)勤務後
ある一般企業の経理に就職しました。一応経理の責任者です。
顧問会計事務所(小規模の税理士事務所)を使ってますが、サービスの
質は低く、担当者は資格のない人で気分屋さんです。
私は気に入らなかったので、当社の財務諸表をすべて英文会計にして
やったら、困ってました。