【続】 4月に入社、えっ!もう辞めたの? 2002

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@引く手あまた:02/07/20 23:23 ID:b1ug6Wa7
>>935
落ちぶれた塾生だな。
TAC行くんなら大学1年から行っとけよ。
今更行っても行き着く先は・・・・
どうせ大学時代は遊んでたんだろ。

俺の友達もそうやって壊れていったぞ・・・・
940名無しさん@引く手あまた:02/07/21 00:19 ID:u4OIwSSc


       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Å部長 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄B課長 ̄ ̄ ̄)  ̄C係長 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ../=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    // ...│

     上司があらわれた!
941名無しさん@引く手あまた:02/07/21 01:32 ID:BV6EJo8i
前にもレスあったけど仕事暇で会社辞めちゃった人っている?

おかしいな〜。ついこないだまでそういうスレ立ってたよね。
消えちゃった…。
漏れ死ぬほど仕事暇で辞めようかなって思ってるんだけど
甘い?経験者語ろう。まじ辛いっす。
942名無しさん@引く手あまた:02/07/21 01:44 ID:McV8fZjV
>>941
何かわかるような気するよ。
943名無しさん@引く手あまた:02/07/21 02:43 ID:N9Ls/Gcw
age.
944名無しさん@引く手あまた:02/07/21 02:50 ID:SCgKY5Kb
>>940
殴る
945名無しさん@引く手あまた:02/07/21 09:48 ID:7WjKOPFQ
何が悲しくて今から出社・・・
昨日、誕生日なのに出社
新卒で入ってなんにもわかんねぇのに
いろいろやらされる始末

やめるって覚悟は決まったけど
やっぱり指導職員の人とかに迷惑かかるんですかね・・・
946名無しさん@引く手あまた:02/07/21 10:13 ID:1uSH7zDK
>>945
入社5年たっても
何もやらせてくれない会社とどっちがいい?

947名無しさん@引く手あまた:02/07/21 10:16 ID:79dy5yzZ
「お前に時給800円払う価値はない」と言われた。
(給料が時給にするとそのくらいらしい。)
ちょっと凹んでたがここ読んで自分はまだましだと思った。
でも辞めたい……。
948名無しさん@引く手あまた:02/07/21 10:24 ID:7WjKOPFQ
>>946
それは仕事をさせてくれる会社のほうがいいと思うけどね

でもなー
タイムカードはねぇ
基本的にサービス残業、ほぼ終電で帰宅
やってることにやりがいが見出せねぇ・・・
949名無しさん@引く手あまた:02/07/21 16:59 ID:x3XHmyRG
>>947
貴方、大変なことを言われていることにお気づきですか?
会社にとって必要のない人間だと宣告されたのです。
根本的な部分を否定されているということは、
今後まともな仕事貰えるかわからないということでもあります。
950名無しさん@引く手あまた:02/07/21 17:41 ID:txJntlwA
今時、高校生ですら800円は貰ってるからな。
朝早く起きて、夜遅くまで残業してこれだと
たしかに何やってるんだろ俺?って思うよな〜。
951名無しさん@引く手あまた:02/07/21 17:57 ID:efX1GiKh
>>945
今は大変だけど、辞めないで頑張った方がいいと思う。
会社なんて何処も似たようなもの。
そして新入社員は、どこも同じような扱いを受ける。
何か他にすごくやりたい事があるなら別だけど。
きっと指導職員の人は、がっかりすると思う。
期待されているから、仕事がきついんだと思うけどね。
952名無しさん@引く手あまた:02/07/21 18:35 ID:D/TL6QRd
次スレおながい
953名無しさん@引く手あまた:02/07/21 18:36 ID:jwOzPBOJ
954945:02/07/23 01:25 ID:WpDMtqbA
今日も12時半まで残業・・・
中央線ないので
タクで帰宅
正直自分のできる量を超えてる・・・
はぁ・・・
955名無しさん@引く手あまた:02/07/23 02:13 ID:5OTGIDLT
だらだらだらだら延々と続く残業。
某特殊法人だが、こいつらには効率とか時間を有効に使う
という発想がない。人間として腐りそうなので来年退職予定。
956名無しさん@引く手あまた:02/07/23 02:14 ID:gNJQtEhd
>>955
特殊法人の募集ってどこでしてるのか教えてください。
957名無しさん@引く手あまた:02/07/23 02:21 ID:5OTGIDLT
ホームページをご覧ください。何か内部情報を知りたければ質問どうぞ。
958名無しさん@引く手あまた:02/07/23 02:25 ID:gNJQtEhd
>>957
ありがとー。
とりあえずHP見てきます。
959名無しさん@引く手あまた:02/07/23 03:03 ID:4lhh+A0Q
おまえら!

最低三年は勤め続けないとまずいぞ!

何が?(・Д・)ポカーン
960名無しさん@引く手あまた:02/07/24 00:53 ID:TTa45F8n
確かに辛くても頑張った方がいいが、耐えられない辛さと、耐えられる辛さが
あると思う。耐えられない辛さなら辞めてもいいと思う。それはきっとその
会社に合っていない印です。合っていないところで何年も続けて年齢を重ね
ても未経験の分野に転職できなくなってしまうかもしれないのがオチ。
961名無しさん@引く手あまた:02/07/24 17:50 ID:0uUf3Vem
>960
まさにそのとうり。
若ければ未経験分野にいけるチャンスだと思うよ
962 :02/07/24 17:53 ID:M5FUPumV
職務経験で1年じゃコイツは辛抱できないDQNと思われるだけ。
963名無しさん@引く手あまた:02/07/24 19:28 ID:Ezc+c3s8
六ヶ月働けば、失業保険って貰えると聞いたが、
その前に、誰か失業保険について説明、お願い!!
964名無しさん@引く手あまた:02/07/24 19:38 ID:Gp/veqyy
>>963
雇用保険 受給資格
で検索かけてみそ
965   :02/07/26 00:26 ID:HmNOH48v
ageるぞゴルァ!!
966名無しさん@引く手あまた:02/07/26 20:25 ID:8Uhr6lYG
>962 職務経験で1年じゃコイツは辛抱できないDQNと思われるだけ。

結局、それって会社にもよると思いますよ。そう思う会社もあれば、そんなに
経歴を重視しない会社もあると感じます。大切なのは本人のやる気と
運だと思います。就職はお見合いみたいなものらしいです。だから面接官が
「何か違う」と直感的に感じたら落とすらしいです。とくに「違う」と感じる
理由もないそうです。職歴を気にしている会社なら、書類選考で落とされて
しまうと思いますよ。
967名無しさん@引く手あまた:02/07/26 22:07 ID:htRDKa+J
辞めたいぞ
968エミリー:02/07/26 22:54 ID:QrQKsA8x
http://hadakaa.up.to
ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
サンプルはタダ!一日しのぎのネタにはなるッす。
ロリ、は逝け!なお、数に限りがあるんでお早めに!
969名無しさん:02/07/26 23:04 ID:GuptXqQG
>963
・受給資格

 1.離職の日以前1年間に通算して6ヶ月以上雇用保険に加入していた方
 2.就職する意志のある方
 3.健康上、環境上にも就職できる状態にある方
 4.現実的な就職活動をしている方
 ※(パート等を探している方を含む)

ただし、自分の都合(自己都合退職)で辞めた人は三ヶ月の給付制限がかかるからすぐには支給されないよ!
970書けませんよ。。。&rlo;止停:&lro; :02/07/27 22:10 ID:EiRS44vv
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
971名無しさん@引く手あまた:02/07/27 22:15 ID:tdJk3/uu
972名無しさん@引く手あまた:02/07/28 15:35 ID:nIX7+sPJ
一年かぁ。
あと210日かぁ
実際は3月末というより3月で辞めたら一年だからな(実際は200日くらいだが)

自分自身がどんな仕事にあってるか、なんてはっきり言って
あんな慌しい半年でわかるか?
それに加えて、外的要因があるのも否めない。
○○学部だからこういう職種(特に理系では往々にしてある)だよなぁとか
言い聞かせたり、言われたり。
やりたい職種とできる職種とか
挙句の果てには見えないプレッシャーでDQN会社に決めたり(友人や親の目)
はたまた就職浪人嫌だから滑り止めのとかいってた奴いなかったか?

でも、自分が最後はなんだかんだ無理やり納得させてみたりしている。
そんな会社で一生やっていけるわけ無いんだよね

って、自分の今の会社を振り返ってみた。
本当にこんなことしたかったのか
そして、ゆくゆくの仕事である上司の仕事見てあんなんやりたかったのかってね。

だからってすぐに辞められないんだよね
そして辞めたら辞めたで世間って凄い冷たい
それは嫌と言うほどに、どの転職板のスレを見てもわかった。
みんな辞められないのはそんなジレンマじゃないのかな。
で、中には「きっと慣れれば好きになるはずさ」なんて思ったりしてる人もいる。
それは適性あれば、そう思って続けてみようよ。
だからじゃないかな一年って

結局最後は自己責任なんだけど。
総毎日自分自身に言いかせて見てる。一年は
973名無しさん@引く手あまた:02/07/28 15:52 ID:nIX7+sPJ
で、本当に一生を注げていける仕事
そして、現実にやっていけそうな
出来る出来ないは自分の努力次第だが、出来ないものもあるのが現実だけど
だから、今仕事中も、何が自分にあってるのかなとか
将来の自分自身の姿を思い浮かべてみたりしてる。
で、当たり前だが自分の30,40での姿が今の会社ではまったく浮かばなかったし
浮かんだらDQNな人生だった。

そういえば、面接で役員が言ってたな
「夢!?」
「入ってから考えなさい」って
だから
「辞めるときには○○(常務か専務か取締役)が言ってたように夢が
決まりましたのでそれに向かって生きます。
その夢に残念ながら、ココにいることは方向性が違っていました。
短い間でしたがありがとうございました」ってね
あくまでも理想のシーンだけど
974名無しさん@引く手あまた:02/07/28 16:50 ID:FwUVwjCf
同期が辞める事になった。
もともと無責任な奴だったから、5か月で辞めるのも
当然のような気がする。

なんでも、学生時代の夢だった
調理師を目指すんだってさ。
それなら、わざわざ全く無関係なこんな会社に入るなよ。

お前の送別会なんかに誰が出るか、ボケ!
975名無しさん@引く手あまた:02/07/28 17:11 ID:nIX7+sPJ
夢ややりたいことを分かってるんなら、それを目指せよ。
物凄く同意する
確かに分かるな。

でも、そいつも単純に目指したんじゃないだろうな。
大学を卒業したのに親の目やらさ
友人とかの生き方みていっての
葛藤し、考え考え抜いた行動なら
納得してやっても良いんじゃないかな。と言いたいが微妙だ罠

976名無しさん@引く手あまた:02/07/28 23:07 ID:xhaKUdTj
>>975
イイ奴だ。その通りだと思う。おいらも。
977名無しさん:02/07/28 23:16 ID:f28WwQnv
>974
君はその人が羨ましいんでしょうが?
悔しかったら、君も行動起こしてみろよ!
978名無しさん@引く手あまた:02/07/28 23:16 ID:doR2vTni
同期が辞めることに対して面白くない奴って現状不満足
に目をつぶってるだけの奴なんじゃ?
普通、ライバルが減ったら嬉しいでしょ。
つまり、自分の働く会社が見切られたことに対する
あせりだろ?否定された会社にいなければならない
自分・・・・ 哀れだね。結局お前も満足してない
んじゃん。行動できる奴のほうがマシ。
茨の道を選んだ奴を妬んでないで上司にゴマでも
すってこいよ。
979名無しさん@引く手あまた:02/07/28 23:17 ID:AQwYWU9i
次スレはどうなるの?
これで完結?
980名無しさん:02/07/28 23:21 ID:f28WwQnv
>978
その通りだね、全く。
一生、へこへこしてなよ。
その無責任なやつの方がよっぽど偉いよ。
981ぶちきれですがなにか?:02/07/28 23:27 ID:La+7FiDK

新スレたてますた。


【続々】 4月に入社、えっ!もう辞めたの? 2002
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1027866391/

982名無しさん@引く手あまた:02/07/29 07:18 ID:UaVP3amR
会社をすぐに辞めた奴にろくな奴はいません。
死になさい。
983名無しぃ:02/07/29 22:41 ID:wNElzgIj
( ´_ゝ`) フーン
984保全ですが何か?:02/07/30 23:04 ID:SD4CN1zG
985u:02/07/31 00:02 ID:leREG3fX
kd
986名無しさん@引く手あまた:02/07/31 01:13 ID:HEwkNDOa
>>982
>会社をすぐに辞めた奴にろくな奴はいません。

キツイ言い方だが、今の漏れ自身の立場上から言えば
すぐに会社辞めるヤシはその後も入退社を繰り返す可能性が
高い傾向にあると思う。DQNスパイラルに突入する可能性高し。

漏れも、一社目は一年半で退社、現職の二社目は半年目だが
今は、次の職を探しつつ辞めるタイミングを見計らってる状態。

自分の能力に対する見通しの甘さ(入社時は、辛いことがあっても
何とか耐えてやろう、と思ってもそれが続かない)を痛感。
結局、今まで甘えてきたツケが回ってきたと実感。
987名無しさん@引く手あまた:02/07/31 02:08 ID:DnRLB66x
>>982
飽きっぽい、根性がない、逃げるのが性分、
全て私のことです。
入社一日目で「辞めたい病」にかかってます。
988名無しさん@引く手あまた
ただね・・・

辞めるんだったら早いほうがいい場合も多いよ。