自動販売機の缶を補充する仕事に応募者が50人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
漏れ(25歳職歴1年)はこの前職安の求人で、
自動販売機の缶を補充する仕事(20〜40歳まで)見つけた。
 その会社は、地元の小さな商事会社、採用人数は1人。
で、職安で紹介してもらったけどその時で9人の応募者いた。
 後日その会社へ面接行ったんだけど、そしたら面接官が
全部で50人の応募者がいるとの事。
結果はまだだけど、採用は無理っぽいな。

こんな仕事に応募者50人とは、正直驚いたよ。

でも他の会社に内定もらったのでそこへ行く予定ですが。

2名無しさん@引く手あまた:02/04/27 16:22 ID:xsJ60dFG
 ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は
神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!

>>3へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>4へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>5へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>>6へ    オナニーして寝ろ(ププ
>>7へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>8へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>9へ    冗談は顔だけにしろ(ププ
>>10へ     人生の敗北者(ププ
>>11へ     主治医呼んで来い(ププ
>>12へ     くさいなお前(ププ
>>13へ     人間辞めろ(ププ
>>14へ    空気読めよ(ププ
>>15へ     まだレスするのかよ(ププ
3名無しさん@引く手あまた:02/04/27 16:23 ID:YaG5ID6Z
だって営業ノルマないんだよ。一人で回るから面倒くさい人間づきあいないんだよ。
クーラー聞いた社内でラジオ聞きながら大声で歌うの気持ちよくない?
4名無しさん@引く手あまた:02/04/27 16:23 ID:ump6vy4O
志望動機なんて訊かれたりするのかな・・面接で
5名無しさん@引く手あまた:02/04/27 16:41 ID:XjIifxyz
志望動機って「楽だから」としか答えようがないと思うんだが・・・・・・
61:02/04/27 20:18 ID:mBj8y6kn
>>3
まあね。

>>4
何答えればいいか困ったよ。
だから他の飲料水メーカーのHPみて志望動機考えた。

>>5
それはイメージだと思うが・・・。
7名無しさん@引く手あまた:02/04/27 20:21 ID:2IjzKU/X
楽じゃないね、腰痛いし夏は地獄だし・・・。
836歳:02/04/27 20:38 ID:0ffGT+yW
(20〜40歳まで)
1名募集に何十人、若い奴との競争なので確実に不採用
9名無しさん@引く手あまた:02/04/27 21:01 ID:pU4A7jLG
ノルマが無いだとぉぉ〜?
知らぬが仏・・・
10名無しさん@引く手あまた:02/04/27 21:38 ID:W1qvpXjz
何処の話??
11名無しさん@引く手あまた:02/04/27 21:39 ID:g2zLtMiJ
どんな50人か気になる
12転職してえ:02/04/27 22:24 ID:L8Nh1pln
>>1
25歳で職歴1年って言うことはダイソツだろ?
そんな仕事無いの、イマッて?
13名無しさん@引く手あまた:02/04/27 22:50 ID:f6Hte4Su
キツイっすよ。
缶補充。

とりあえず、ルートしっかり覚えろよ。
14名無しさん@引く手あまた:02/04/27 22:59 ID:pm8W6HgR
楽な仕事なんてないよ・・・
この仕事は、私は経験ないけど、
大変だろうなと思う。。

こういう仕事って、給料どれくらいなの?
参考までに教えて。
都内?

ま、他の会社に内定でだそーで。
おめでとう。
15名無しさん@引く手あまた:02/04/27 23:03 ID:6SYAky3S
これって飲料メーカー子会社?
○○ビバレッジとかいう奴かい。
161:02/04/27 23:12 ID:07q0csOu
>>7
夏は、休みは日曜のみだと言ってた。
どこの飲料メーカーも同じだろうけど。

>>8
他の会社へ行くのでどーでもいいけど。

>>9
自販機設置について何かノルマがあるみたい。

>>10
日本海側の田舎です。

>>11
俺も気になるけど、そこまでは面接官に聞くわけにもいかないし・・・。

>>12
大卒です。営業とかはしたくないし、資格もないので。

>>13
知人からいろいろ聞いた。

>>14
給料は安いよ。都会と田舎の物価は違うからね。

>>15
メーカーは4社扱ってて、コカコーラ、アサヒ、大正製薬、雪印。
17名無しさん@引く手あまた:02/04/27 23:17 ID:kiBEyqRx
その仕事してるやつ、ウチの近所にいるよ。
元米屋(同和)で祖母が身障で、
一家の車が駐禁取り締まらないマークもらってるから
デリバリー用の2tトラックも路駐してやがる。。。
犬の散歩で糞ぐらい取れ、ゴルァ!
18名無しさん@引く手あまた:02/04/27 23:22 ID:mJ3xW7Av
伊藤園おすすめっす。
191:02/04/27 23:39 ID:07q0csOu

>>18
地元の求人たまに出てる。でも全国的な転勤有りと書いてあった。

■■■「おーいお茶」の伊藤園ってどう?■■■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1010836650/
20名無しさん@引く手あまた :02/04/28 15:23 ID:yavFJyoe
ふ〜んすごいね
21名無しさん@引く手あまた:02/04/28 15:26 ID:FujFUPcP
ほかの会社って業種、職種は?
22名無しさん@引く手あまた:02/04/29 15:08 ID:LVglmMgY
世も末だ
23名無しさん@引く手あまた:02/04/29 15:34 ID:gCC77VCs
初めから続かないとわかっている会社に転職するのも考え物だ。
24名無しさん@引く手あまた:02/05/01 20:56 ID:21MayPDC
25名無しさん@引く手あまた:02/05/01 21:41 ID:pdKtrhGN
自販機のルートは本当に休みないよ。決して楽ではありません。
売上げノルマもあるしな。売り切れや機械のトラブル発生率で
ボーナスの査定もされるよ。
ま、行かなくて正解なんじゃない?
26名無しさん@引く手あまた:02/05/01 21:49 ID:TWXwhNRk
売れのいい自販機は数時間で売り切れ続出、で1日に数回は補充しなければなりません。
休むなんてとんでもない。
27:02/05/02 20:17 ID:Xlinu2yD
ごぶさたです。
今日会社から2次面接来てクレと言われたが、断りました。

>>25 >>26
確かに会社は休みはないと言ってました(夏季)。
連休もあまり取れないとも。
28名無しさん@引く手あまた:02/05/03 03:47 ID:+tglvJlC
募集ハケーン!!
契約だけど、1年半〜2年後正社員登用だって
けっこう給与いいけど辞める人多いんだね
きついんだろうね・・・・・
29実習生さん:02/05/04 19:57 ID:gyhaOGDu
コカコーラも昨日今日仕事してたよ。
30名無しさん@引く手あまた:02/05/05 02:16 ID:EYbaBq7A
ウチの近くにある自販機(缶コーヒーのBOSSだが管理はペプシコーラが
やってる)は、この連休中一度も巡回に来ないので売れ筋のコーヒーは
全て売り切れになっている。結局、休まれると利用者が困るのね。
31名無しさん@引く手あまた:02/05/05 03:03 ID:MnklMyAT
たんなる便利屋さんだね
32名無しさん@引く手あまた:02/05/05 04:41 ID:+YxdalaW
毎日単純作業、一人作業でノイローゼ多数
33名無しさん@引く手あまた:02/05/06 00:55 ID:QCW3fo3+
えっ、コカコーラも仕事かよ。就職するの辞めよ。
34 :02/05/06 03:57 ID:p3FqHD1w
で、1さんは断って、他のところ決まったのかい?
35no:02/05/06 19:29 ID:S1lM8Zot
ユー〇ックっちゅーが点に毎回掲載してる会社に面接に行ったら入った人の
2人に1人がやめてくってさ。
36名無しさん@引く手あまた:02/05/06 19:59 ID:p5kgIgSt
まいにち まいにち 僕らは自販機の
缶の補充で 嫌になっちゃうよ
ある朝 僕は バカな上役と
ケンカして 他社に 逃げ込んだのさ〜
37名無しさん@引く手あまた:02/05/07 18:43 ID:MrtjUIpl
ジュースの補充ではありませんが。
1日90件ほど得意先廻っておしぼりの交換。
マジ死ぬ。
夏は暑いしおしぼり臭いし。
38名無しさん@引く手あまた:02/05/07 19:10 ID:xX0MO6Du
よく契約社員の募集見るけどさ、「正社員の雇用アリ」とか書いてあって。
あれって本当なんかな?
難癖つけてそのまま契約切れたらポイな気がする。
それこそ休みなく狂ったようにバリバリ働いてアピールでもしないかぎり。
とりあえず今度募集見たら、当面の生活費の為に受けてみようと思うのだが・・。

コンビニの深夜ルート配送のほうがマシかな??
39 :02/05/07 20:59 ID:8JY3pjBl
>>37
おしぼりの交換はマジ気の毒だと思う。
俺バーでバイトしたことあるけど、顔や手を拭くはずのおしぼりで、
便器拭いたりして業者に返却するからね・・・・
4037:02/05/08 13:16 ID:CO0PL3pV
取引先のパブは抜くサービスもやってておしぼりに陰毛とか付いてるし。

つうかルートで交換・補充系の職種は長く続かないよ!
今後の事考えるとやめたほうがいいかも。
41名無しさん@引く手あまた:02/05/08 15:31 ID:6zcGKWXg
おしぼりってヤクザが噛んでるんじゃないの??
42名無しさん@引く手あまた:02/05/09 18:33 ID:zQ1CIBVv
この仕事40歳以上の人あまりみたことないな。2,30代の仕事なのか?
4337:02/05/09 20:54 ID:f5uQJiL0
>>41
オレのいたところは一応、健全な会社だったと思う。

>>42
確かに20代くらいの若い人しか見ないねー。
やっぱり腰痛めてみんな辞めちゃうのかな。
44名無しさん@引く手あまた:02/05/10 18:34 ID:HGBPVQaF
やめとけ
45名無しさん@引く手あまた:02/05/10 18:55 ID:I2I5OpeI
やっとけ
46現職:02/05/10 22:47 ID:WIi3yxO0
この仕事はアルバイトで短期でやる仕事だよ、絶対にね。
47名無しさん@引く手あまた:02/05/10 23:11 ID:KUAKp10g
紙コップでコーヒーが出てくるタイプの自販機の中みたら飲みたくなくなる
48名無しさん@引く手あまた:02/05/10 23:20 ID:HfUXWImq
カップラーメン作ってるところ見たら食べたくなくなるかも。虫入りまくり!
隠し味は、カビと雨水と昆虫です(藁)。
49名無しさん@引く手あまた:02/05/11 18:38 ID:7CFzZwZw
カップの自販機はメンテナンスがめんどうだよ。
50名無しさん@引く手あまた:02/05/11 19:03 ID:q9fiI3nh
自販機で楽で一番儲かるのは、コンドームだって言ってたな。
51名無しさん@引く手あまた:02/05/11 23:18 ID:Ax9bkRyJ
唐揚げとかフライドポテトの自販はどうなの?油腐ってそうなイメージなんだけど。
52名無しさん@引く手あまた:02/05/12 01:59 ID:RiZZCaEn
>>50
違うよ
エロ本・グッズ自販機だよ。
まじ儲かる。アイデア次第なんだけど。
ルート周りも深夜で人目少ないから楽珍。
53名無しさん@引く手あまた:02/05/12 02:10 ID:/IduNydE
青果市場の夜勤に15人20人。。。
俺落ちたYO!(w
54名無しさん@引く手あまた:02/05/12 16:55 ID:Z2ay8d6i
えっ!!
55名無しさん@引く手あまた:02/05/15 12:33 ID:C8GPt4LM
 
56名無しさん@引く手あまた:02/05/16 20:47 ID:abrFRYsz
>>39 >>40
うわっ、もう飲食店とかでおしぼり使えないじゃん!

>>47
オレは人から聞いた話だけど相当ヤバイらしいね。
中のチューブにアリの死骸がいっぱい付いててその掃除が大変みたい。
その話聞いたら絶対飲みたくなくなった。
57名無しさん@引く手あまた:02/05/18 23:34 ID:8fC34ktM
この仕事、年取ったら(40歳以上)どうするの?
58自販機メンテ屋:02/05/18 23:41 ID:BgZzboM2
>47
>紙コップでコーヒーが出てくるタイプの自販機の中みたら飲みたくなくなる

出てくるカップに黒い粉みたいなのが付いてる事が多々あるけど、あれは
ゴキのフンとかその他モロモロ。
絶対飲むべからず!
59名無しさん@引く手あまた:02/05/19 09:07 ID:RY/rDLd6
(T-T)
私はそのタイプの自販機が大好きで、よくコーヒーやココアを飲んでたのに・・・・!!!!
60名無しさん@引く手あまた:02/05/19 21:43 ID:rteya9Js
なんでやろうと思うの?
61名無しさん@引く手あまた:02/05/19 23:44 ID:dxr+KtuC
簡単そう
62名無しさん@引く手あまた:02/05/20 05:16 ID:WuQNIxbs
残念ながら・・・・・仕事ではない。
やめておけ。
63名無しさん@引く手あまた:02/05/20 14:47 ID:t05hScTY
>>38
ルート配送(特にコンビニ)はトラック経験者限定というのが多いらしい。
何故かというと事故を2回起こしただけでチェーンから切られるとかあるらしい。
64名無しさん@引く手あまた:02/05/20 16:05 ID:0EWQOlE2
下らない職業だね
65名無しさん@引く手あまた:02/05/20 16:30 ID:7/ubn+CN
下る、下らないより、当面の金がホスィ
66名無しさん@引く手あまた:02/05/20 17:09 ID:/CNM5Lj0
オレ、自販機オペレーターの経験者ですが紙コップの自販機の場合
その自販機を管理してる会社で衛生上の差が大きくあるよ。
比較的大手のオペレーターは、社内にサニテーションマンという
抜き打ちチェックをする担当者がいて衛生管理を怠っているルートマンは
仕事を続けられなくなる。原則は巡回ごとマシンの清掃、消毒は義務ずけ
られてるからね。保健所の同行もあるし。
ただ、スープみたいな栄養分のあるものは飲まないほうがいいかも。
なぜなら、大腸菌がうようよしてるから可能性もある。
67名無しさん@引く手あまた:02/05/20 17:15 ID:/L0W7WXb
ハロワで弁当の配送の仕事見つけた、半年間はアルバイトだけど。
これってどうなのかな?
68名無しさん@引く手あまた:02/05/20 18:36 ID:jDTA5isS
弁当は重いぞ!
しかも昼とか配達が集中するし、遅れられないし。
69名無しさん@引く手あまた:02/05/20 22:47 ID:cOXFjxZm
機械が壊れたら自分で直すのか?
70名無しさん@引く手あまた:02/05/21 00:46 ID:XLyKFdHp
そもそも機械が壊れないように点検するのもルートマンの仕事。
補充だけならアルバイトでも出来ます。もちろん、修理専門の
サービスマンもいるが、簡単なトラブルシューティングはルートマン
がやるのが普通。
サービスマンをやるには自動販売機調整士という資格をとればいい。
71名無しさん@引く手あまた:02/05/21 01:02 ID:6THnQ5mC
おれも働いた事あるよ。コカコーラの出資会社で。
一週間で辞めた。仕事つまらないし、勤務時間長いし。
一日20件は回るんだが、だいたい一台15〜25分ぐらいで、
それに移動時間。客からのクレームがあったら、遠回りでも処理
しに行く。営業所に帰ってきたら、売上げ清算と次の日の補充。
休みは確実に週2日だが、一年中それでやる。つーことは、夏休みは
当然、まとまった休みは無し。
でも入社は簡単。即日に採用の電話がきたよ。一年契約で、続いたら
正社員。人によっては、いいんじゃない。おすすめはしない。
72名無しさん@引く手あまた:02/05/21 01:20 ID:ONcltj5O
昔、営業やってた頃この業界の役員にたまたま会う機会があったときに
聴いたのだが、この現場の仕事は長く勤められると人件費が上がってしまう
ので早めに辞めるようにしむけるのが施策なんだとよ。
気分悪いわ。
73名無しさん@引く手あまた:02/05/21 01:24 ID:eU0OfJX3
松下、松屋の面接に200人だもんなあ。。。
74名無しさん@引く手あまた:02/05/21 21:30 ID:g5lRhxQ/
中卒でもできる仕事だろ。
75名無しさん@引く手あまた:02/05/21 22:01 ID:D/9EKCT6
㊪ ㊚ ㋩ ㋒ ㋜
76名無しさん@引く手あまた:02/05/21 22:07 ID:iefKIjMf
>>74
そうだよ、中卒でも出来る仕事に50人が応募したんだ。
その中に大卒の連中も沢山いたはず。
それだけ厳しい世の中ですタイ!
77( ゚∋゚)&rlo;( ゚∋゚)&rlo;:02/05/22 15:14 ID:KAPDnYSX
つらいのね・・
78名無しさん@引く手あまた:02/05/22 23:36 ID:uMPpXWjC
簡単そう、などと思って応募しないでね。
79名無しさん@引く手あまた:02/05/23 00:08 ID:+D1HI1fI
洩れは現職だが66が今何をやってるのかが気になる。
この業界潰しが利かないしな。
80名無しさん@引く手あまた:02/05/23 22:31 ID:thVT5XPd
>>79
オレ、>66ですが、現在は某機械メーカーのサービスエンジニアを経て今は
営業に従事しています。
確かに自販機業界は一般にはあまり知られていないから、転職のとき不利
なのは確かです。どうしてもただ商品の補充をしてるだけと思われがちで・・
売り上げを上げる為にこういう努力をしたとか、トラブルをなくす為に
こういうことをやりました、みたいなアピールをしないと苦しいです。
でも、オレのいたところは35歳以上の人はほとんど内勤で幸せそうでしたが。
オレの担当はカップベンダーが多くて、いつも爪がコーヒー色に汚れている
のが嫌で辞めたんですけどね。
81名無しさん@引く手あまた:02/05/23 23:21 ID:BwLs5uJu
うちの会社は40代以上でも現役で自販機補充員やらされてます、きっと
いつか死者が出ます。
82名無しさん@引く手あまた:02/05/24 00:28 ID:e6LVNU3R
>>80
レスありがとうございます、79です。
もう5年目くらいになり、カップルートやってます。
特に辞める理由もなく、ダラダラ続けてきた感じです。
このまま歳を取るのもどうかと思い、転職も考えたんですが、
ロケ先倒産、人員削減など見てると暫く現状維持といったとこでしょうか。
幸い時間もあるため、有効活用しようかと思ってます。

売り上げを上げる為に・・・、アドバイスありがとうございます。
これは一応やってます。他に無いですからね(藁
ロケ先担当者に気に入られてコソーリ・・・なんて事も考えてたり。

長文スマソ
83名無しさん@引く手あまた:02/05/25 22:03 ID:7rw25PVX
コカコーラも一生こんな仕事ばかりなの?
84名無しさん@引く手あまた:02/05/25 22:26 ID:ArxL9pK9
自販機のサービスエンジニアって大変だよ。
お客に怒られてばっかり。
85名無しさん@引く手あまた:02/05/26 11:36 ID:+Mo3A0ZG
100円以下の無名メーカーの缶ジュースは売れるの?
86名無しさん@引く手あまた:02/05/26 17:19 ID:lGFWlx/k
無能な建設現場工作員を相手にするのも一苦労だよ。
87名無しさん@引く手あまた:02/05/27 21:37 ID:Eq9zXaNz
500mの缶重くて補充するのウザイよ。
88名無しさん@引く手あまた:02/05/28 22:36 ID:uhuZI+R3
肉体労働だ
89あかざわ。:02/05/28 22:36 ID:sxpXhBp0
90名無しさん@引く手あまた:02/05/29 12:29 ID:9XzufY4b
夏は死にそう
91 :02/05/30 21:47 ID:qkoA8GDS
やっぱあ辞めよう。
92名無しさん@引く手あまた:02/05/30 21:52 ID:JYCKgcrP
公よりマシ。
93 :02/06/01 22:29 ID:9mZl7eHW
缶はあかん
94名無しさん@引く手あまた:02/06/01 22:47 ID:VysUHPJ8
>87
そりゃ重い、つうか500mの缶て・・・(w
95名無しさん@引く手あまた:02/06/02 20:36 ID:6Jx5LiMV
今日も補充してる自販機オペレーターみたよ。
96名無しさん@引く手あまた:02/06/02 22:18 ID:wA8M10PO
よく見るね。
けど、若い人ばっかり・・・・。
若くないと体力的にできない仕事みたいだな。
97名無しさん@引く手あまた:02/06/03 18:55 ID:bIQeq/ri
以前、自販機詰め詰めの会社に事務職で内定をもらいました。
2日でバックレましたよ、ええ。

事務だから体力的にどうこうはないのですが
ドライバーが全て戻るまで帰れないという長時間労働確定の環境、
会社の雰囲気も陰鬱、
腰をあげるまで決心するのに時間はかかりませんでした。

しかし同じ大学を卒業した先輩が、ドライバーでいたのには溜息が出た。
98名無しさん@引く手あまた:02/06/05 12:30 ID:zkEzv5if
この仕事の平均勤務年数はどのくらいなの?
99名無しさん@引く手あまた:02/06/05 21:22 ID:rTrZWryA
俺は10年やってますが何か?
100名無しさん@引く手あまた:02/06/05 21:43 ID:ervu6fDf
100get!!!!!
101名無しさん@引く手あまた:02/06/07 20:22 ID:0c7nowyA
>>99
何歳?
102名無しさん@引く手あまた:02/06/08 20:45 ID:0498NioK
仕事中何考えてるの?
103名無しさん@引く手あまた:02/06/09 15:58 ID:CslpoEu0

街のねーちゃんうおっちんぐ
10499:02/06/09 23:45 ID:InaE3MX4
>101
32歳になりました、もう限界なんで今年で辞めます。
この仕事は20代で辞めるべきだよ。
105名無しさん@引く手あまた:02/06/09 23:54 ID:USEM/9Mf
>>104
職みっけてから辞めたほうが・・32歳・・
10699:02/06/10 21:18 ID:Ec4f+Nwc
>105
当然みつけてから辞めます。
とりあえず大型免許、牽引、大型二種、危険物乙4を持ってるんで適当に
なんとかなるかなと・・・。
甘いかな〜?
107名無しさん@引く手あまた:02/06/10 21:31 ID:aTiq/wKG
99はバカ、そんな免許で何の役に立つんだ?、タンクローリー運転手でもするか??プププ
108名無しさん@引く手あまた:02/06/10 21:40 ID:Jd2RWUle
109名無しさん@引く手あまた:02/06/10 22:01 ID:dSNAyr3y
みんなやめようぜ!
11099:02/06/10 22:15 ID:UnxTQ9LN
今会社ではみんなで辞めようぜ運動実施中。
>107
そう、俺はバカ、ちと長く居すぎたよ、激しく後悔。
111名無しさん@引く手あまた:02/06/12 12:57 ID:b2heobA5
ライバル会社多すぎこの業界
112小僧:02/06/12 13:46 ID:Rpn/PY61
イチロ-のように大勢の観客の前で華麗にヒットを打っているかと思えば
汗水垂らして缶を補充している人もいるのか。人生いろいろだな。
イチロ-のヒット一本分稼ぐのに何缶補充しないといけないんだろうか?
113名無しさん@引く手あまた:02/06/12 22:15 ID:ytSq0l8v
うちの会社がガテソに募集出してたが、よくもまぁ平気で嘘書けるもんだと
思ったよ、とりあえず面接受けようかな?とは思うもんなあれなら。
実際は全然違いますが・・・。
114名無しさん@引く手あまた:02/06/12 22:19 ID:CC3Ef7e1
>>112

自販機の補充をたった一人しかできないようにすれば、同等の価値が生まれると思われ(w
115名無しさん@引く手あまた:02/06/12 22:19 ID:eamaQ4yR
今いる会社の社長が昔バイトでコレをやってたって言ってた。
116名無しさん@引く手あまた:02/06/13 00:10 ID:iSF34+PJ
>>115
バイトでやる分にはDQNでもなんでもいい。
正社員としてやるのがマズイ。
117名無しさん@引く手あまた :02/06/14 22:01 ID:upQK77kv
社員の特典は賞味期限 間近のジュースが貰えることだけか?
118名無しさん@引く手あまた:02/06/14 22:25 ID:dfZYzYTA
奴隷だな
119名無しさん@引く手あまた:02/06/14 22:27 ID:IFqSxbae
>>1
50人でびっくりするなよ。俺が
受けた工場の製造職は3名採用で
68人の応募があったぞ。
120名無しさん@引く手あまた:02/06/14 22:32 ID:WLcRwzLh
なーんにも頭つかわなくて、別のこと考えながらできる仕事だな。
俺向きだ。
121名無しさん@引く手あまた:02/06/14 23:57 ID:GBvvUdYk
>120

甘い、実際は頭使わないと出来ない仕事だ。
122名無しさん@引く手あまた:02/06/15 15:23 ID:pscR1AYI
実際は頭と体を両方“酷使”するから大変なんだろ??
123名無しさん@引く手あまた:02/06/15 22:29 ID:bHXKhv6p
お金も数えなきゃいかんぞ!
124名無しさん@引く手あまた:02/06/15 22:44 ID:kkFkG7I3
頼むから、補充の商品を間違えるのはやめてくれ
お茶買ったのに、コーヒーが出てきたら、その自販機で二度と買わん
125名無しさん@引く手あまた:02/06/15 23:30 ID:pscR1AYI
>>124
逆に期待を裏切られると「ぬぅ、自販機のくせにワラワを欺くとは・・やるな・・」と
ニヤリしますぅ
126名無しさん@引く手あまた:02/06/16 15:05 ID:3ASOntIz
>>124
南無阿弥陀仏
127名無しさん@引く手あまた:02/06/16 20:17 ID:8Wofweic
>>121
どのくらい頭を使うんだ?
128名無しさん@引く手あまた:02/06/16 21:18 ID:n9xAuKKv
>>119


倍率だとお前の方が受かりやすいようだが?
129名無しさん@引く手あまた:02/06/16 22:07 ID:7Kwhawrv
>124
入れ間違いは気付く。
殆どが交互販売設定ミスと思われ。
温→冷 冷→温 の切り替え時期に多発。

130名無しさん@引く手あまた:02/06/19 11:51 ID:jy6v0S2U
腰を痛めるだけの仕事
131fushianasan:02/06/19 11:58 ID:1LaFLXPV
コカ●ーラはボーナスが20才前半で70って聞いたことがあるよ。
132名無しさん@引く手あまた:02/06/22 22:45 ID:LEpgrcCo
とにかくやめとけ
133名無しさん@引く手あまた:02/06/24 22:23 ID:gdwr9cxj
2,3年で大半が辞めてくよ。
134名無しさん@引く手あまた:02/06/26 09:02 ID:N/qtwS6b
若さだけがいる仕事。
135名無しさん@引く手あまた:02/06/26 10:20 ID:YbSbuiCw
ハロワの人が言うには、何十人も応募が来るのは、
「経験者に限る」とか条件を何もつけないからだそうです。
自販機の入れ替えなんて誰でもできるもんね
136名無しさん@引く手あまた:02/06/26 10:41 ID:ZNoerrAg
>>131
yasuine
137名無しさん@引く手あまた:02/06/26 20:15 ID:sWL6ggSu


飲料自販機の補充・メンテってどう?
http://cocoa.2ch.net/job/kako/1005/10054/1005494989.html


138名無しさん@引く手あまた:02/06/27 21:28 ID:UZ6svKYA
夜の8時半なのに補充してたよ。あ〜やだやだ。
139名無しさん@引く手あまた:02/06/29 22:44 ID:kkDLVOKg
元社員ですが何か?
140名無しさん@引く手あまた:02/06/30 16:46 ID:eDLPG3pd
配送屋と一緒
141名無しさん@引く手あまた:02/06/30 16:48 ID:XGeGbiw7
静岡では半年周期で求人でてる会社があります。
142名無しさん@引く手あまた:02/06/30 22:34 ID:VE63jFIv
>>107
世間知らずなボケだな。給料の相場知ってんのか?
大型と危険物持ってりゃ、ガテンな運ちゃんでも数少ない勝ち組のローリー。
30歳超えると未経験でバスは厳しいが、それだけ持ってりゃ立派なもんだ。
143名無しさん@引く手あまた:02/06/30 22:59 ID:dBqEBbQM
缶補充か・・・。
家が商店やってたんで毎日お手伝いで補充してたよ。中学生の頃。
ついでにタバコやカップヌードルやワンカップ酒の補充もやったYO。

あな懐かしや。
144名無しさん@引く手あまた:02/07/02 22:10 ID:LRkBoEuG
ダイドーの社員で金髪のにーちゃん見たよ。バイトか??
145名無しさん@引く手あまた:02/07/02 22:13 ID:Im5qwk1N
>>144
ダイドードリンコ?
146名無しさん@引く手あまた:02/07/03 06:02 ID:VsktE//V
>>142
貴方は負け組なんですね( ´,_ゝ`) プッ
147名無しさん@引く手あまた:02/07/03 11:48 ID:7EsXLmVP
>>145
YES
148名無しさん@引く手あまた:02/07/03 17:01 ID:JiB3McXt
>>146-147
自作自演ご苦労。虚しくないか?
149名無しさん@引く手あまた:02/07/06 21:46 ID:ZyL9nZyp
腰が痛いよ。現社員です。
150名無しさん@引く手あまた:02/07/07 16:22 ID:OhYFxNJU
米○ベ○ディング
この会社は最悪です。
親会社が、ハムの会社なので、ギフトシーズンにハム売らされます。
しかもノルマがきつい。顧客、友人、知人だけじゃ追いつかない。
特に夏は本業だけでも忙しいのに、やってられるか!
ちなみに、賞与は、キフト販売の売上で決まります。
販売0円の人は賞与0円でした。(これマジです)
社員もドキュンしかいない。無理やり保険入らされる。残業多い。タイムカード無し。
休みだって、交代で出勤してるじゃねーか!
本当のこと書けや!!
151名無しさん@引く手あまた:02/07/08 22:34 ID:uYz4vgO1
まさしく先がない業界。
152名無しさん@引く手あまた:02/07/09 00:25 ID:RpZJWu9a
141=150?
153名無しさん@引く手あまた:02/07/09 00:40 ID:/TiTiAKD
この仕事1年続けられる人は尊敬する。マジきつい。
学生時代に4週間やったけど死にそうだった。
154名無しさん@引く手あまた:02/07/10 11:15 ID:oEhsaWRx
離職率高いよ・
155名無しさん@引く手あまた:02/07/10 17:42 ID:h3b3sxKu
3週間ほど正社員としてやった経験があるが、
死にます。
車の運転技術から道を覚える事から
ジュースのダンボールの車に詰めこまれている
配置から、会社に帰ってからのジュースの詰めこみ作業から
激痛です。指が折れそうになる。
唯一、楽な時が、ジュースを自動販売機に補充している
時かも!
156名無しさん@引く手あまた:02/07/11 22:13 ID:x21QKL4T
さて、シーズンですな。
死なない程度にがむばれ。
157名無しさん@引く手あまた:02/07/11 22:23 ID:VP6Qd8TN
■■■集まった50人のプロフィールを脳内補完してみる・・・■■■

N氏
36歳、失業歴2年。現在パチプー。
零細SE勤めるも、体を壊し退職。妻に逃げられ、慰謝料・養育費を月々5万送ってる。
4畳半の生活から抜け出したい。そのためにぜひこの職を落とすわけには逝かないんだッ!
158名無しさん@引く手あまた:02/07/11 22:27 ID:VP6Qd8TN
A田K夫
29歳、職歴ナシ。
生まれつき頭が弱く、あらゆる意味でギリギリのレベル。
生活保護を受けているが、昔から自販機のおじさんに憧れていて、将来の夢の作文にも
その熱き思いを脱字だらけで書いて、先生を驚嘆させたという逸話があるらしい。
親兄弟なしの天蓋孤独の身だが、今、夢に向かって突き進んでいる!!
159名無しさん@引く手あまた:02/07/11 22:39 ID:p3pN5D7E
【お〜い】伊藤園【お茶】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1025267045/l50
ここもきついみたいだね・・。
でも、場所によっては三年で自販機はずれたりするって。
そのかわり配送がすごいって。200ケースとか。当たり前って。
160名無しさん@引く手あまた:02/07/11 22:39 ID:VP6Qd8TN
K・N
32歳、ロックバンドのボーカル担当。
才能のかけらも無いのに無駄に東京で夢を見る。
地元に帰って、昔馬鹿にしていた奴らがコツコツと積み重ねることにより幸せな生活
を築いているのに気付き愕然とする。
とりあえず、この職でスキルをつけるぜ!彼女の堕胎費用も必要だしな。(これで5回目、照れ_・ω・)
161 :02/07/12 21:38 ID:TVeVem0N
あ〜死にそう
162名無しさん@引く手あまた:02/07/12 21:55 ID:j7TR3Pg3
コーラなんてバイト使えるから良いよな。
163名無しさん@引く手あまた:02/07/16 17:45 ID:syScybOw
今日、台風の中でも働いていたYO!
なんて仕事だ・・。かわいそう・・。
164名無しさん@引く手あまた:02/07/16 23:35 ID:oxMgVLG4

本当に過酷なのは真夏、缶補充の方が辛いよ。同じ自販機二回行った事あるし。
165名無しさん@引く手あまた:02/07/18 22:22 ID:+N551p1r
同じような職種で
薬局の横なんかに置いて有る
コンドームの自動販売機に商品を補充する仕事って前に街中で見たけど
あれって給料高いのかな? ジュース類より楽そうだけど
実際はどんな感じか誰か知らない?
166名無しさん@引く手あまた:02/07/21 11:14 ID:XOzm3TFL
暑くて死にそうあげ、仕事やだやだ!
167名無しさん@引く手あまた:02/07/22 23:54 ID:rz++CDdL
手age
168名無しさん@引く手あまた:02/07/25 12:38 ID:q8qIm4lT
この仕事にやり甲斐はあるのですか?
どんな能力が身につくのでしょうか?
169名無しさん@引く手あまた:02/07/26 02:03 ID:Fm1LAjEn
誰でもできる仕事を大変そうにやる能力が身につきます
170名無しさん@引く手あまた:02/07/27 01:33 ID:Ovx+cFia
ジャパンビバレッジはルート営業ってなってますが、
飛びこみで「自販機置いてください」ってやるんですか?
171名無しさん@引く手あまた:02/07/27 15:20 ID:lpw885W7
>170
あっち書いといた
172名無しさん@引く手あまた:02/07/28 11:02 ID:dCDo0JaK
>>168
やり甲斐ねえよ。スキルなんかつかないよ。やめとけ
173名無しさん@引く手あまた:02/07/29 03:55 ID:d2vnlUm3
この業界新卒で入ったとして、キャリアアップとかありますか?
ずーと補充ですか?
174名無しさん@引く手あまた:02/07/31 21:06 ID:o0ppS01X

自販機置いてくれ〜の飛込み営業もあるよ・
175名無しさん@引く手あまた:02/08/04 12:24 ID:m0m2G/7S
お盆休みなしだよ。鬱
176名無しさん@引く手あまた:02/08/05 18:21 ID:7G9NezNm
 
177名無しさん@引く手あまた:02/08/05 23:23 ID:zBNE5qJf
  
178名無しさん@引く手あまた:02/08/06 13:52 ID:peMdL+La
179名無しさん@引く手あまた:02/08/07 10:29 ID:EZnIZq5j
180名無しさん@引く手あまた:02/08/08 15:20 ID:5ElTmAHy
     
181名無しさん@引く手あまた:02/08/08 23:48 ID:D1oZ54MR
なんだこのからあげは
182名無しさん@引く手あまた:02/08/10 17:24 ID:9tocIM9O
同じプロジェクトで働いている人が昔バイトでやっていたらしいんだけど、
結構キツかったらしいよ。
でも、当時としては給料とかもよかったし、
普段入れない場所とかにも入れるから、楽しかったらしい。
183名無しさん@引く手あまた:02/08/13 21:50 ID:Zy8hWCV4
184名無しさん@引く手あまた:02/08/13 21:56 ID:X6/BM4uZ
宅配便だって大卒だろ。
185名無しさん@引く手あまた:02/08/16 03:08 ID:PD8xajNd
186 :02/08/16 16:58 ID:VkHGPxGh
あ〜だめだ
187名無しさん@引く手あまた
ジュースを飲む仕事ねえかな?