23 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/19 23:21 ID:YTdfvL+R
>>17 会社実名キボンヌ。どこが、どこに外注化ですか。
でも、この手の人材って、いま売り手市場とかって聞いています。
24 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/19 23:27 ID:8mYBOh57
こう言うとアメリカかぶれとか言われそうだけど、海外の会社では、法務畑
の人が、CEOになるのはざらにあるんだが...
日本じゃ知的財産と法務はコストセンターとしか思っていないマネジメント層
が多いね。
25 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/20 00:09 ID:Vr8hhvjm
>>24 日本では、ほんとにただのコストセンターだと思います。
26 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/20 04:49 ID:f2jmMq2Q
27 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/20 12:20 ID:KIiHDZCF
28 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/21 06:42 ID:/UQhTzif
うちんとこも法務部あるけどホントこの先ここやってけるんかいな、って
感じの部署だけどね。なんか他の部署には、法務部の存在すら知らない人
結構いるよ。
29 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/21 07:15 ID:jtRgsbis
人材市場では法務畑の人への求人はこれから有望みたい
なんだけど、その行く先が法務部ってのは結構萎える。
30 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/21 07:24 ID:KDXRmJG1
新卒以外で法務ってどうやってなるんですかね?
総務人事からの転職が多いのかな?
31 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/21 15:15 ID:RSJuhENb
私は26歳の司法試験受験生ですが、今年の試験で失敗したら就職しようと決めています。
そこで法律知識を活かして法務を希望しているのですが、職歴がないとはっきり言って無理
なのでしょうか。ちなみに保有資格は行政書士、宅建、法学検定2級があります。これらの
資格は就職時にアピールできるのでしょうか。マジレスお願いします。
32 :
:02/04/21 15:17 ID:xPdhH2tR
>>31 全然いけますよ。せいせい堂々と司法目指してたと言っても変で
無い。
東証上場企業ですが法務担当者を現在募集しています。
条件は以下の通りです。
>@なぜか給料がよい。(まあ、法務に限らず、ですが)
十分に暮らしていけるだけの給料です。
30代なら20万円+交通費が出ます。
>A残業が少ない。(結構、非組合員だったりするし)
組合がないので残業についてうるさくありません。
仕事が終わらなければ帰れないだけの話です。
>B適当な資格を(会社の資金援助で)取らせてくれる。(宅建でも)
毎日新聞が会社に届けられますので新聞広告の通信教育から
お好きに選んでください。費用は自分持ちです。
自分のスキルアップのためですから当然ですよね。
>Cいろいろ、硬いことをいわない。(法務だからルールを守れったって...)
硬いことは言いません。もちろん車内のローカルルールには業務を遂行する上で
従って貰いますが。
>D法律関係の雑誌など、ライブラリが充実。(かなり重要、法律書は高い!)
それぞれ皆さん使いやすい雑誌がおありでしょうから自分で購入して下さい。
その分の給料は支払ってるのですからぜひ会社にその能力を奉仕して下さいね。
>EオンラインやCD-ROMで判例検索。
ネット環境は整ってます。判例CDROMは置いてますが経費削減中ですので
若干古いバージョンかも知れませんがそこはあなたの能力で乗り切って下さい。
>F最近は、法律雑誌もCD-ROMで見れる。
上記同様。
>G外部セミナーは積極的に参加可。(経営法友会のロハのでもいいけど)
業務スキルを上げるためならどんどん参加して下さい。
ただしその時間は有休を使うかして本来の業務に差し障りがないように
して頂きます。
>Hちょっとした疑問も、弁護士に相談できる。
電話一本で顧問弁護士(兼任)が対応いたします。
>Iビジネス側のニーズもきちんと理解してアドバイスする。
ぜひあなたの優れた能力で自らのアンテナを磨きアドバイスできるように
頑張って下さい。
>Jなんとなく、アカデミックな雰囲気もある。
法務部は全員大卒です。
>Kワープロとかファイリングとかは(若年の女子)事務員が別にいてやってくれる。
自分の書類は自分で片づけるようお願いいたします。
>L資格がなくても昇進に影響しない。要は、努力とやる気。
資格はあれば業務に役立ちますし、会社のためにもなりますので
なるべく取得を目指すようにして下さい。もちろんやる気があれば評価いたします。
ただし、会社の業績自体があまり良くないので給料・ボーナスには直接反映
されることは難しいですが、上司はあなたを褒めてくれるでしょう。
>M結構スレスレのところでの仕事もあったりする。
特許・訴訟がらみクレームは毎日来ておりますので仕事に困ることは
全くありません。ぜひ頑張って下さい。
>NPCは、当然一人1台。できれば、モニターは20インチ以上。(契約書を見るからね)
パソコンを置くためのスペースはあります。
皆さんそれぞれ使いやすいマシンがあると思いますので各自購入して持参頂きますよう
お願いいたします。弊社はACCS会員企業ですので、社内へ持参の場合はJUSTSYSTEM製品は
全て削除し、マイクロソフト製品に統一した上でライセンスを会社名義にして頂きますよう
おねがいいたします。
>O職場が明るく、和やかな雰囲気。
照明本数を増やし室内は明るく保っております。
雰囲気はそこに用意されて居るものではなくあなた自身が創り上げるものです。
業務が楽しくできるよう周辺との協調性を持つようにして下さい。
P午後3時ごろには、(ちょっとかわいい)女子職員がコーヒーをいれてくれる。(いまどきあるのか!)社内には自動販売機がありますので各自購入の上飲用頂くことはいっこうに構いません。
また給湯室にはお湯が用意してありますのでご自分で飲みたいときにいれるようにして下さい。
コーヒーは皆さんそれぞれお好みがあるでしょうから各自購入の上持参して頂きますよう
お願いしております。
…こんなん、どう?
34 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/22 22:10 ID:PUfYnNDZ
>>33 ひゃ〜、ご苦労さん。大変そうだねぇ。がんばってェ...
35 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/22 22:19 ID:PUfYnNDZ
んで、今日の日経の記事にもあったけど、みた?
法務の募集が多くて売り手市場だと。
で、ヤフー転職で「法務」を検索してをみると...
ソフト@ンクだの、@ナミだの、不死痛だの今をときめくヤバイ系がざくざく出てくる。
日経も随分い〜かげんな情報で記事カイトルナ。
36 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/22 22:19 ID:ot584lCB
法務は所詮会社の中では傍流。
しかも訴訟とか会社内で突発的な事故がお子いない限り
いかに実力がある人間でも仕事の成果を周りに見せつけることができない。
周りは法務で採用した人間はいかなる法律でも知っているスーパーマンと
思うからな。
ただ法務の腕の見せ所は法律オタクな部分ではなくて
係争事を強引に丸め込んで潰すところが真骨頂だ。
特に訴訟が勃発しているようでもない
とりあえず時流に乗って法務職で人を採用するところは
おすすめできない。
37 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/22 22:21 ID:hdWlTYsH
日経ってメタいい加減だよ。大同生命研修会で日経記事でうち(大同・太陽)のが
出たが全く事実無根ですと大同幹部が言っていた。
38 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/22 22:35 ID:PUfYnNDZ
>>36 かなり同意。
しかし、この辺で時流に乗るDQN企業で法務職で雇われて、
別に訴訟もないだろうからさ、周りのオヤジ連中を法律用語
振り回しておいて煙に巻いて悠悠自適ってのもどお?
39 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/22 22:39 ID:f1hKcj9U
・法務が(訴訟対応等で)忙しい会社は碌な会社じゃない。
・法務(含む弁護士)が法律を全て知っているわけではない。
・法務が一番嫌いのは、法務にお墨付き(アリバイ)を求めてくるイリーガル社員
・法務が一番困るのは、遵法精神に欠けた役員。
・法務が一番相手にしたくないのは、法律を理解していると思い込んでいるバカ社員。
40 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/22 22:41 ID:f1hKcj9U
>>39 訂正
・法務が一番嫌いなのは、法務にお墨付き(アリバイ)を求めてくるイリーガル社員。
41 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/22 22:43 ID:PUfYnNDZ
>>36 うちなんか、訴訟なりかけのすれすれ案件も営業で対応してる。
さすが営業。これからも花形です。
42 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/22 22:45 ID:hgV9Wpu7
>>41 それは実は大した案件ではないと思われ...
43 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/22 22:48 ID:PUfYnNDZ
>>39 33字加入
・法務が社長室直轄でデカイ顔している会社はロクナ会社のはずがない。
44 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/24 17:55 ID:OFsWEebI
法務部で働いている人の法律知識のレベルってどれくらい高いのでしょうか。
45 :
36:02/04/24 19:33 ID:Sc94rc5+
>44
はっきりいってとてもレベルが低いです。
中には行政書士や司法書士の資格をとって法務職についている
奴もいますが、そういった奴は実戦を知らないので
木を見て森を見ずといったケースが多い。
むしろ法律知識ゼロの現場の人間の方が
適確な判断を下せるケースが多い。
会社は仮に社内に弁護士がいたとしても、
訴訟になれば絶対外部の弁護士に依頼します。
これはあたりまえのことですよね。
法務職に一番求められるのは
長い係争に耐えられる根性、
だれも協力してくれない中で証拠を探す根気
です。
この根性と根気で数年かかって訴訟を和解になんとか
持ち込んで
ようやく周りの人達から認められます。
46 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/24 20:58 ID:5ftqyKJf
法律知識ゼロで営業センスゼロの現場の人間の方が無茶苦茶やって、法務が尻拭い
しているケースが多い。バブル期の銀行による過剰融資がその典型。
でも意外とその犯人の責任が追及されないのが日本の会社。
皆さんの会社にそんな役員いませんか?
なお、法務部の人間の法律知識は、貰っている給料に比例すると思う。
LLMとっても待遇悪けりゃ、転職するよね...
47 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/24 20:59 ID:4aBFOkl9
age
48 :
ななし:02/04/24 21:04 ID:SzY1tGG3
法務って未経験だと門前払いですよね?
49 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/24 21:15 ID:DF3j9Nhp
プロパーだったら未経験でもなれる。
しかし中途は、前職に経験があるか資格を持っていないと
難しいかも。
但し、法務は会社の機密事項を取扱うわけだから
中途で入社してすぐ大きな仕事をまかせられると思ったら
大違い。そこは誤解しないでもらいたい。
中途でとった法務職の適正判断は、法律知識よりも
会社の意思にそった行動をとれるか、
Aという指示がでれば、忠実にAという指示をこなせるか
といったところから見ていく。
あとほかの社員になじめるかってとこも見ていく。
そこで駄目の烙印を押されれば、
いくら有資格者であったり前職で実戦経験を積んでいても
お払い箱。
その辺は中途で入る人はよく心得た方がいいと思う。
もっとも三顧の礼で迎え入れられたベテランの場合は別だけど。
50 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/24 21:20 ID:a5Gn23vv
>>1 花王が募集してますね。
>会社の意思にそった行動をとれるか、
>Aという指示がでれば、忠実にAという指示をこなせるか
>といったところから見ていく。
会社の犬だな。というかこれは法務に限らないんじゃないの。
51 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/24 21:36 ID:DF3j9Nhp
会社の意思がどんなに無茶苦茶でも押し通すロジックを組み立てるのが
法務の仕事です。
ちなみにリクナビで法務で掲載されているのは
大抵実際の仕事は総務です。
総務で募集すれば優秀な人材が取れませんから。
リクナビは必ず募集する時職種を指定しなければならないので
総務を選択しなかったら自動的に法務になっちゃうんですよ。
誤解しないように。
52 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/24 21:46 ID:Y7B5Eat5
>51
禿同。
時には営業なんかより遥かに汚いこともやるハメに。
人事と法務は最もタフさを求められる。
53 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/25 07:34 ID:Ke5wJdJ3
>>51 >>52 いえますね。
しかし、契約書の捺印の仕方まで営業に指導しないといけなかったりして
結構地道な業務もあって、なんか黒子って感じ。
54 :
:02/04/26 05:08 ID:sPfSWUH6
>>45 「むしろ法律知識ゼロの現場の人間の方が適確な判断を下せるケースが
多い。」・・・こんなこと言ってる奴がいるから結果的に法律知らない馬
鹿が好き勝手な判断するんだよ。いきあたりばったりでやることへの
危機感が全くないね。
55 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/26 22:23 ID:I6P+pIc0
権利の上に眠るものは法は保護せず。
相手さんの権利意識をめざまさせなければいいのさ。
法務はでしゃばって営業とかに口だしちゃいかん。
我々はある一線を超えた奴らを相手にすりゃいいのだから。
相手との紛争はぬきさしならない状態になるまでは
営業、人事、総務にやらしときゃいいのさ。
法務は結局会社の最後の砦だからね。
ここを突破されると会社は終わりだからね。
我々は訴訟がはじまるまではのらりくらりと
責任を他の部門にとらしたほうがいい。
そうしなければ、法務部をわざわざ設置する必要ないじゃん。
もっとも法律相談とか法務部にも伴食ポストはあるけどね。
56 :
名無しさん@引く手あまた :02/04/26 23:39 ID:hBb1Achy
>>55 それはかなり古い考え方。または法務じゃない人の考え方。
今は、一線を超える前に手を打つのが法務。
訴訟になる前になんとかするのも法務の大事な仕事なんだよ。
リスクマネージメントといえば分かりやすいか
57 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/26 23:57 ID:tHPK7S2y
>>56 決の青い理念型。あるべき論を語ってるだけ。
入社2〜3年目か? 但し,I○Mの法務だったら別だけど。
保険屋・金貸しの類は論外。
58 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/27 00:06 ID:isMYCfYg
いまだに信仰者発見!(w
あるべき論じゃなくて
>>57が単にリスクマネジメントできてないだけだろ?
決が蒼いのはコイツだな。洗脳され済みか?
59 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/27 07:33 ID:BFus8wbf
>57
会社ってのは組織で動くものだと思うけど。
全部法務で処理する、法務が全てのリスクマネジメントをすると考えるのは
実際論として無理がある。
もっとも一応法務部主催研修会とかで
他の部門に対してリスクマネジメント研修とかやっているし
レポートも出してもらっているけど。
そういう事実を踏まえた上で55の意見を書いているわけだが。
はっきりいって訴訟好きは何やってもどんな処置をほどこしても訴訟を起こすよ。
世の中にはストカー的クレーマーや
負けるの解かりきって特許関係の訴訟を起こして、
訴訟をおこせるぐらいだからとりあえずあの会社の技術力は高いって
思われたい宣伝目的でやる会社も多いからね。
もっともサラ金関係の法務部なんか知らないけど。
60 :
59:02/04/27 07:34 ID:BFus8wbf
>58でした。
61 :
黒子:02/04/27 09:43 ID:dyXmlQjo
契約交渉していると、お互いの法務部のまだ見ぬ成果物に対する過剰な権利意識が交渉を捻じ曲げるってことが多い。
しかも、「リスクマネジメント」を推進する「最後の砦」を守るって意識が強いから、なかなか妥協しないし。
そのくせどちらの法務も所詮同じところから発想しているから、交渉は平行線。
ビジネスに係わりたいんだったらもっと様々な面で洗練されるべきでしょ、法務の皆さん。
それがいやなら、はやく弁護士にでもなって、じっくり時間をかけて個人の権利でも守ってやってよ。
62 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/27 10:44 ID:N5Ro4ix2
ビジネスマンとして優秀な人は、営業も法務もこなす。
ビジネスセンスがない営業(やる気のあるバカ)が紛争を引き起こす。
63 :
しろ:02/04/28 02:05 ID:pNTktjRi
>>62 ビジネスセンスがない営業(やる気のあるバカ)
法律すら知らない法務(弁護士気取りのバカ)がビジネスチャンスの邪魔をする。
もっとも、弁護士だからって皆が賢いわけではないのも当然。
なんで59はサラ金の法務にこだわってんの?
他をけなさないとやってらんないとか?
65 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/28 08:17 ID:f/oa7A39
>>63 法務の人間も、アホなTOPが連れてきたバカ顧問弁護士の扱いに苦慮してるんですけど。
営業上がりの法務担当者も多いよ。
66 :
きいろ:02/04/28 23:16 ID:pNTktjRi
だれか、法務マンの夢と希望を語ってくれ!!!
67 :
名無しさん@引く手あまた:02/04/29 07:49 ID:gLmj8z4W
目的に合理的でない組織はいずれ潰れます。
組織が掲げる目的に合理的でない人はいずれ淘汰されます。
法務は、目的コンシャスな組織・人に対してリーガルザービスを提供するだけです。
ただし、51さんがいうような「会社の無茶苦茶な意思」というものが、法的・倫理
的に反社会的なものであるならば、体を張って(辞職覚悟で)止めなければならな
いと考えます。
68 :
67:02/04/29 07:50 ID:gLmj8z4W
× リーガルザービス
○ リーガルサービス
69 :
名無しさん@引く手あまた:02/05/01 20:12 ID:o2lTsVn8
70 :
名無しさん@引く手あまた:02/05/03 15:24 ID:8AptRnzk
保守age
71 :
名無しさん@引く手あまた:02/05/06 23:23 ID:mFMqZ6iX
法務部で働いている人はほとんどが法学部卒なのでしょうか。
法律知識がある経済学部卒でも働くことはできるのでしょうか。
72 :
名無しさん@引く手あまた:
age