人材バンク、人材紹介会社、どこがいいですか?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
842名無しさん@引く手あまた
とある真実追求板(2ちゃんではない)のメーリングでの話。
(以下転載)
 私は、40も過ぎた中年男性です。

 先日、有料人材紹介業としては最大手の「リク*ートエ*ブリック名古屋支
社」へ登録に行きました。担当者は、坂口**子と名乗りましたが、名刺もも
らえず、登録者カードだけいただきました。

 ある紹介案件を提示してもらい、面接へ出かけ、内定をもらいましたが、就
職後とんでもない事実が発覚しました。それは求人内容(待遇、職種)が面談
時とはまるで異なり、その企業の担当者であった方に質問をすると、

 「求職者には誇張してもなるべくいい条件提示をしてください。就職してし
まえば、このご時世絶対に辞めませんから」と言われたのでこういう結果にな
った」と言うのです。当然私は、友人の弁護士に相談して、労働基準監督署へ
の相談と、地裁への訴えを起こしました。

 紹介された企業は、詫びをいれてもらい、慰謝料代わりの「功労金」(なん
という名目!)として1か月分の「面接時に提示された金額」が振り込まれて
きました。その後、10日くらいして、まず、私の携帯電話へ「これ以上ごた
ごたぬかすと殺す」だの「親が痛い目にあうぞ」などの脅しがあり、私のマン
ションへは、扉に黒いスプレーで「能無し」「殺すぞ」などと書いてあった
り、真夜中にドアをたたく音が何日も続きました。

 信じられませんが、この会社には、こういうことを行う部署もあったので
す。さすが、弁護士はすぐ管轄の警察署とリ*ルートエイ*リックへ出向き、
私が録音した脅しや、いたずらの写真を見せて、徹底的に争う姿勢を見せてく
れました。

 当然その後は、この嫌がらせは止みましたが、今度は嫌がらせの第2段とし
て、私の誹謗中傷をリクル*トが持っている全ての企業へメールを行ったので
す。信じられますか。

 事実、リクルー*の考え方は、このようなことは、朝飯前らしく、友人の弁
護士の調べで、*クルートへたてついて、このような目に合った人が幾人もい
るということが分かりました。

 今後、このまま争ったらよいものかどうかを思案中です。
 相手は、あまりにも巨大組織です。
 こちらの言い分とリクル*トの言い分では、世間はどちらを信じるかは目に
見えています。

 これをご覧になった方も、そんなばかなと思って見えるかもしれません。し
かし、これは事実です。

 今は、転職の希望から、自立して個人事業をとも考えなくてはならないかと
毎夜眠れない日々が続いています。

 みなさんも気をつけてください。
843名無しさん@引く手あまた:02/07/20 13:54 ID:Oeta0e7X
それに対する返信
(以下転載)
この投稿を拝見し、身につまされる思いでいる者です。
 私はこの3月でリクル*トエイ*リック(人材紹介部門)を退職しました。
 私はあなたのような思いを抱いたまま、会社内で”勝手に”登録を削除した
方を名古屋管轄だけでも100名以上知っています。
 この企業の体質を完全に把握した時点で私は遅ればせながら辞表を提出しま
した。入社後2年7ヵ月後でした。

 なぜかを正直に記します。

 自殺者がでたのです。

 もちろん私どもの原因ということは証明できません。
この方のご両親と弁護士の方が来社され、それ以降どうなったか知りません。
ただ、この件を知っている社員には他言無用との戒厳令が当然出ました。マス
コミ沙汰にもならなかった裏話があります。それは、リクルー*もマスコミで
あるということです。分かりますか? 餅は餅屋の世界なのです。

 この方の担当者が、偶然かもしれませんが「坂口**子」です。
 企業担当者は、「岩本」です。両名ともまだ在籍しております。

 この方は、紹介された会社の求人内容と異なり待遇面を含め、職務内容もす
べて冷遇されていたそうです。担当者へ相談にくると「まず、6ヶ月間がんば
ってください」と言います。これは、誰にでも言うことです。それは、6ヶ月
の継続雇用でないと*クルートへ手数料(年収の35%)が入らないからで
す。

 この方は、2ヶ月で退職され、再度求人を受けるために来社されました。そ
のときに担当者は、この売れなかった(返品された、奉公できなかった)商品
(社内ではこういう言い方です)を削除し、相談を拒否したのはもちろん、今
後出入り禁止を言い渡しました。その上、営業担当者は、この方のあることな
いこと(いわゆる今後の転職に対しての不利なデマ情報)をリク*ート企業
データの愛知県内すべてにメール発送したのです。信じられないことですが事
実です。では、なぜこのことが表ざたにならなかったかということです。普通
考えるにこの事実が表沙汰になれば、当然マスコミの餌食になるでしょう。し
かし、*クルートでは「これだけのことをしても表沙汰にならない」方法があ
るのです。これは前社長の築いた(善悪は別として)ルートがあるとだけ申し
上げます。

 確かにこの方の例は極端なものですが、現在のリクルー*の幹部社員であれ
ば「なんともないこと」として考えられていることは確かです。私のようなこ
の起業から見て”弱虫”は、絶えられないシステムは、この他にもたくさんあ
ります。私は、現在実家を継いでおりますので、私が誰かこの投稿をリクル*
トの社員が見て、身元が分かってもどうということはありませんが、もし企業
人であれば、「何がしかのこと」はあるでしょうね。この企業へ足を入れる
と、知っていても話せないことは山のようにあります。退職しても、この企業
の内部告発はこの仕打ちを恐れて誰も話せないのが事実です。

 私が言えることは、この企業の体質が”悪”とか”善”の理論より、こうい
う企業であるという事実と、この事実を踏まえてうまくリ*ルートを使ってく
ださいという言うことだけです。