Nステ「ああ30代フリーターの希望」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
24日22時から。
「150万人を超えるというフリーター。30歳を超えると就職は
極端に難しくなる。なぜ定職に就かないのか、就けないのか。
30代フリーター二人の日常を追い、将来への不安と焦りに
揺れる心境に迫る。」
2名無しさん@引く手あまた:02/01/24 20:53 ID:hXeXi6RI
今から風呂入って見るわ。
3名無しさん@引く手あまた:02/01/24 20:56 ID:+Byp9dkZ
人ごとじゃなし!
4名無しさん@引く手あまた:02/01/24 20:59 ID:zuaHYWUa
>↑
まさに、おなじく!
5名無しさん@引く手あまた:02/01/24 21:01 ID:S70GxBAv
おいおい、フリーターって150万人もいるのかよ。
6名無しさん@引く手あまた:02/01/24 21:02 ID:eykMG9tD
今週のクローズアップ現代でも業務請負で働く若者を特集してたよ。
内容もなかなかよかった。
ただ、スレがたたなかった。
7名無しさん@引く手あまた:02/01/24 21:05 ID:OsJbHE+q
とりあえず高橋由美子をみながら待ちましょう
8名無しさん@引く手あまた:02/01/24 21:30 ID:FgC2pt2M
そんな鬱な内容、放送するんじゃね−よ。
親が見たら、絶対俺にうるさく言うから、
今日は10時以降、テレビはつけさせん!!
9名無しさん@引く手あまた:02/01/24 21:54 ID:NNjlkzXE
ほんとにやるの?
普段テレビって見ないけれど、興味あるから今から見ようっと。
10名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:01 ID:AGLgSmy1
実況ch番組chにもおいで!
11名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:08 ID:R9713ori
雪印あぼーん宣言
12名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:13 ID:zdzp0doD
特集始まっても「キターーーー!!」とか貼る雰囲気じゃないな・・
13名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:15 ID:AGLgSmy1
>12
鬱々だけど漏れ貼るよ
14名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:17 ID:BOoqYSMM
まだ宗男ちゃんがほえてます
15名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:20 ID:R9713ori
2ちゃんねらーらしき人物が・・・
16名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:21 ID:Uvlce1Fz
CMのあと、信じられない出来事が!
17名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:21 ID:4W8Lwkuq
フリーター特集 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
18名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:21 ID:HDCg3vG8
時給800円らしいな
んで月10万。

んなのウジャウジャいるよ 
1913:02/01/24 22:22 ID:AGLgSmy1
キタ━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━( ゚∀)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━(  ゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━(  )━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━(  )━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚  )━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(∀゚ )━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
20名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:23 ID:vRRQl0/g
でたよふるきゃすと

21名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:23 ID:Uvlce1Fz
>>19
あんた、素敵だよ・・
22名無しさん@明日があるさ:02/01/24 22:23 ID:FujGPvRO
フルキャスト!!!!
DQNの巣窟
23名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:23 ID:vRRQl0/g
DQNばっか
24名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:23 ID:4W8Lwkuq
人間のクズのすくつ。
25名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:24 ID:AGLgSmy1
35歳はイタイな
26名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:24 ID:Si8kj3nh
今テレビでやってる。
俺はフリーターよりタチ悪いプー太郎
27名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:25 ID:4W8Lwkuq
顔からDQNが染み出てるね。
28名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:25 ID:JQoGM6Tb
こりゃドキュン特集じゃねえか。
29名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:26 ID:BOoqYSMM
オウム信者と雰囲気が同じ=社会不適合
30名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:26 ID:vRRQl0/g
あまいあまい
31名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:27 ID:HDCg3vG8
フリータ歴14年か・・
32名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:27 ID:AGLgSmy1
フリーター歴14年もキツイな
33名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:27 ID:vRRQl0/g
たぶん2ちゃんねらーだ
34名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:27 ID:4W8Lwkuq
32で月収10マソ。ぷっ
35おまえらの:02/01/24 22:28 ID:WCaxDGG7
将来だ、よく見とけ
36名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:28 ID:R9713ori
つかなぜ私服?(w
37名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:29 ID:vRRQl0/g
ぼくっていうな
38名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:29 ID:Si8kj3nh
福祉系進むや。
39名無しさん@引く手あまた :02/01/24 22:29 ID:CXnllocS
私服かよ!
40名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:29 ID:ikq3cvqr
まず私服でこういうとこにいける
感覚を疑う。
41名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:29 ID:4W8Lwkuq
ダメな奴はほんと、なにやってもダメなんだな。
42名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:30 ID:HDCg3vG8
スゴイ反響ダナ ここ
43名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:30 ID:Uvlce1Fz
見つからないんじゃなくて見つけようとしてないじゃん、全然
44774RR:02/01/24 22:30 ID:6zd2E1He
おまえ、うるさいんじゃ
45名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:30 ID:vRRQl0/g
近所迷惑だな
46名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:30 ID:ikq3cvqr
「私服」 かぶりすぎ。(大爆笑
47 :02/01/24 22:30 ID:WDUW+KwH
両親と同居って甘いよ!!
48名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:30 ID:JQoGM6Tb
出たHIS
49名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:31 ID:NzO2j8I4
一礼の仕方からして、なってないよな。
腰から逝け腰から!
50名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:31 ID:03ldCGQU
みんな共通して責任もってない顔してるね…
51名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:31 ID:AGLgSmy1
キンコーズか…
52名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:31 ID:4W8Lwkuq
親の寄生虫。
53名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:31 ID:vRRQl0/g
俺も伊達めがね買おうかな
54みんな:02/01/24 22:31 ID:WCaxDGG7
パラサイトシングルだね
55名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:32 ID:Uvlce1Fz
ダメ板でも実況されてるね
56774RR:02/01/24 22:32 ID:6zd2E1He
アイコ、駄目だな
57名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:32 ID:JQoGM6Tb
リンクしる!
58名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:32 ID:XpjVH8ko
親が育て方を間違っただけのような気がするな。ただそれだけ。
59名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:33 ID:4W8Lwkuq
なにがミュージシャンだ、笑わせるな。
60名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:33 ID:a26rNHPR
残業のない定職もある。
仕事してても音楽はできる。
やってるヤツはやってる。
まぁ、音楽でも何でも運は必要だぞ。
実力はもちろんだが。
61名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:33 ID:vRRQl0/g
35からは厳しいな
62名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:34 ID:JQoGM6Tb
アイコ、ブスすぎ!!
これじゃオーディション受かんないYO
63名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:34 ID:BOoqYSMM
間違いです
64名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:34 ID:eaU0nn2L
まちがってるぞ
65名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:34 ID:03ldCGQU
あまいっつーかのんきっつーか
35までねばってどうする!!!!
66名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:34 ID:eaU0nn2L
むだです
67名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:34 ID:4W8Lwkuq
存在自体が無駄。
68名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:35 ID:vRRQl0/g
ほうち・・・
69名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:35 ID:HDCg3vG8
おもしれーなココ
70名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:35 ID:a26rNHPR
30歳がターニングポイント。
それ以上じゃ厳しいね。
71名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:35 ID:Uvlce1Fz
年金と健康保険、払ってるか問いつめて欲しかった
72名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:35 ID:vRRQl0/g
終わりかよ
チョンネタだよ
73名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:36 ID:JQoGM6Tb
久米の年収2億円也
74名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:36 ID:a26rNHPR
ホント尻切れとんぼだ。
75名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:36 ID:AGLgSmy1
小枝きりばいだよ
76名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:36 ID:WCaxDGG7
正社員でも35歳以上でリストラされたら、
仕事探しもままならない。
77名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:36 ID:HVBzyTtG
>>70
30は遅い。
28,29がlimit
78名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:37 ID:HDCg3vG8
今さ、

次のコーナーに移す時の
「どうでもいいや、おまえら氏ね!」という風にかたずけた

クメの「え〜・・」という言葉にならない声をオレは聞きのがさなかった。
ウソでもいいから「ガンバッテください」とかコメントしろ!!!
79名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:37 ID:a26rNHPR
>>71
年金は・・・払うわけないだろう。
俺も払ってない。
払ったヤツがバカを見る・・・今の年金制度はそんなもん。
80名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:37 ID:aGFrCk8J
フリーターを鬱にさせるためのテレ朝の陰謀。
81名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:38 ID:R9713ori
フリーター→運ちゃんでええんちゃう?
82名無しさん@引く手あまた :02/01/24 22:38 ID:CXnllocS
私服には驚いた。
他の人はスーツなのに違和感がなかったのだろうか。
すげーよ。
8371:02/01/24 22:39 ID:Uvlce1Fz
>>79
そうだな、俺も払ってないよ。

ところで久米もある意味フリーターじゃないのか?
84名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:39 ID:BOoqYSMM
フリーターは勘違いが多いな
85名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:40 ID:a26rNHPR
まぁ、フリーターも25までがいいとこじゃない?
夢があるならとりあえずは収入を確保しつつやらないと。

ところでさっきの話になるが、
さすがに32にもなってカジュアル服で説明会に行くとは・・・。
あれじゃDQNにも入れないんじゃないか?
86名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:41 ID:ALmy0Sag
俺も私服で就職説明会言ったのには驚いた。
スーツで仕事をしている場所には、スーツでいくという常識は
教えられなかったのか?
87名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:41 ID:Q5cTpoRb
25歳でも鬱になる番組だな・・・
もう詩嚢かな
88名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:42 ID:a26rNHPR
>>86
教わるものじゃない。
知ってて当然のこと。
89名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:42 ID:03ldCGQU
スーツもってないんじゃない??
90名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:42 ID:a26rNHPR
>>89
それ自体、世間をナメ過ぎ!
91名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:43 ID:Azu9stkc
フリーターでももっとマトモなやつはいるだろうに。
なんでよりによってあの二人をチョイスするかなぁ・・
92名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:43 ID:HDCg3vG8
Nステのこの企画の目的は、

世の中には、あいう輩がいるんだ、みんな元気だせ 

という励ましの意味があったのかも
93名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:43 ID:HVBzyTtG
ほんと市に炊くなってきた。
28で年収650で、まあまあだけど、ほんと一生働きありか・・・
94名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:44 ID:19tGE92s
正直な感想。

想像以上にバカが多いな。
選別して放送してんのか?
95名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:44 ID:cYooAyUt
俺24歳の無職だが、ああにはなりたくないと思ったよ。
明日の面接がんばろっと。
96名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:45 ID:BdFQW3lr
「スガシカオ」というミュージシャンも脱サラ出身だが、
デビューからブレイクするまでにかなりのドブ板的苦労を強いられた。
30近くの新人ミュージシャンを売り出すのは、
事務所にとってはかなりの難儀だったことだろう。
97名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:45 ID:03ldCGQU
>>95
そうだ!ガンバエ!
これがNステ企画の目的かも…
98名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:46 ID:Azu9stkc
なるほど、>>95みたいな人を増やして少しでも失業率を低くしようという
国民の戦意高揚のための特集だったんだな
99名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:47 ID:ALmy0Sag
>91
同意
特に、前半出てきたヤツ・・・

久米にますます偏見持たせようとする番組にしかおもえない
100名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:47 ID:O9fh5XvM
100!
101名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:47 ID:Q5cTpoRb
働きたくとも職が無い・・・
それが一番の問題だ
102名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:48 ID:HDCg3vG8
ちょっとだけ、元気が出たよ。
ちょっとだけナ。
あいつらよりは、マシだからな、断然。

と思いたい。

でも、あいつらは、間違いなく自由なんだよな。
やりたいことを、やってるだけ、救いがいがあるのかな。

やりたいことも無いのに、ただ毎日を流して生きてるよりは、いいのかもな
一生働きアリで過ごすよりも、もしかしたら、いいのかもな。
103名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:49 ID:hXeXi6RI
スーツ持ってない人もいると思うが・・・
104名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:49 ID:a26rNHPR
>>96
見た目とノリが売れる条件みたいなのが
最近の日本の音楽業界だからねぇ・・・。
ただまぁ、CDの売上が落ちてる今、
年齢はあまり関係なくなってくると思うよ。
105名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:50 ID:a26rNHPR
>>103
企業に就職するのに就職活動するなら
スーツくらい買えっつーの。
持ってなきゃ買えばいいんだろ?
バカなこと言ってるなよ!
106名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:51 ID:gd3GQC+E
あいつらじゃ就職は無理
107名無しさん@明日があるさ:02/01/24 22:52 ID:FujGPvRO
親の総資産が3億以上で1人子なんで
フリーターしてもいいでしょ?
108名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:52 ID:Azu9stkc
>>102
向こう側の立場になったらまったく逆のこと言うと思うぞ。
隣の芝生は青く見えるもんだよ
109名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:53 ID:HDCg3vG8
カビラは元気ダナ。
110名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:53 ID:S0Q0VlID
あら、いつの間にこのスレこんなにカキコが進んでる。
すっごい反響だね。
私も95さんと同様、これからの就職活動頑張ろうと心に決めた。
20代半ばで派遣社員ですが。
アイコさんと同類かな(w
111名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:55 ID:ALmy0Sag
ttp://www.freeterweb.com/

前半に出てきた人のHP(らしい)
112名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:58 ID:S70GxBAv
立教でて、フリーターか・・・。
公務員だったら、マターリ仕事できて、空いた時間、音楽活動に専念
できたのにね。
113名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:58 ID:rUbdvfdm
>>102
目糞が鼻糞を笑うな
11495:02/01/24 23:00 ID:cYooAyUt
>>110
頑張って!でもDQN企業に気をつけてね。
俺は会社選べる立場じゃないが、過労死しないというのが絶対条件だ。
115名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:00 ID:2r/h/zIa
http://www.freeterweb.com/

フリー太郎で判明。
116名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:00 ID:8vo1ZS4h
117110:02/01/24 23:03 ID:S0Q0VlID
>95
レスありがとう。
お互いがんばろ〜ね!
118名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:06 ID:X+Wcu07J
まあ2人目の立教→HIS→2年で退職にはワラタよ。
HISって2ちゃん認定ブラック企業ということで。
119うん:02/01/24 23:06 ID:DynfskO3
しかし32にもなって当然自宅住まいだろうが、母親が食事作ってる
すぐうしろでパソコンたたいてる神経がわからないが。。
せめて自分の部屋に行けよ と思うが
120名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:06 ID:Q5cTpoRb
やさしいなあのメガネのオッサン。
仕事くれ、マジで
121名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:06 ID:HDCg3vG8
若い奴に仕事まわせ!

122 :02/01/24 23:07 ID:Hyu3WRic
フリー太郎
こいつのページみた。
やっぱドキュソだった。
123名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:09 ID:HDCg3vG8
希望は、HP作成会社か・・

久米は引退
124名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:09 ID:Q5cTpoRb
テレ朝よ、こんな番組作るんならもっと中途採用しろ。
125名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:10 ID:scozGK/s
最後のオチもおもしろかったな。
126名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:10 ID:rUbdvfdm
やりたいことが見つからないと言うが、
やりたいことを自分の仕事にできるやつなんてごく一部だもんなあ
127名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:11 ID:Azu9stkc
>>111
そこのHP見ると、「きょうの出来事」でもフリーター特集
やるみたいね。いつ放送なんだろう?
128名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:12 ID:xhsXAtKV
>122,126
同感・・・
129名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:12 ID:8vo1ZS4h
フリーターに言いたい。パソコン関係の仕事に就きたい奴が多いって
聞くんだけど、職歴がないと厳しいぞ。
会社って甘くないよ。
130名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:14 ID:aGFrCk8J
フリー太郎、またでるのかな?<フリーター特集@「今日の出来事」
131名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:14 ID:XPlqWdkh
>119
同感。
132 :02/01/24 23:14 ID:Hyu3WRic
>>129
まず脳みそから変えないとだめ。
アンパンマンを見習えといいたい。
133名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:15 ID:nOC8xI7L
夢を追い続ければ、どういう結果になるのか本当に見せ付けられた。
多分、この番組を見てそう思った20代は多いはず。

それにしてもフルキャスト。
ぱっとしない奴ばっかり。
134名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:17 ID:V/v86pvW
32歳の人、14年間フリーターやってるって言ってたけど、
あの人が高校を卒業した頃って、今よりもずっと景気が良かったのに。
何でその頃からフリーターやってんの?って感じ。
勿体無い人生を歩んでるよなって思った。
135名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:17 ID:Azu9stkc
>>133
あの面接してた人もヤバそうだったよな、「どんな仕事に就きたい
ですか?」とか聞いてたスーツの人。
(フルキャストの人じゃなかったのかな?)
136 :02/01/24 23:18 ID:VLkgW7q4
仕込みだったら笑う
137名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:18 ID:8vo1ZS4h
>>132
アンパンマンって???。
138名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:18 ID:nOC8xI7L
>>129
漏れはすでにそれを実感している。
最低専門で勉強してないと難しいとよく言われた。

また私服で面接来ている奴らは現実に多い。
つわものは面接中に携帯鳴らした女。
139名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:19 ID:Azu9stkc
>>134
景気が良かったからこそ「いつでも就職できる」って思ってたんじゃない?
140名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:19 ID:JQoGM6Tb
フルキャストってドキュソの巣だね。(爆笑
日給もらうのに並んでる列でタバコすってんじゃねーよ!
141名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:20 ID:XPlqWdkh
>137
アンパンマンは、頭の取り替え効くって意味じゃないの?
142名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:20 ID:8vo1ZS4h
学生の時、小金欲しくて日払いの短期バイトに行ったんだ。
ほとんど、しょぼくれたおっさんか学生ばかりだった。
あーはなりたくねーっと正直思った。
143名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:20 ID:JQoGM6Tb
http://www.terra.es/personal8/massiveco/11c/masscock182.jpg
まぁこれでも見て落ち着けや。なごむよ。
144名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:21 ID:V/v86pvW
>>139
なるほど。自分の場合は、高校時代に既にバブルが崩壊していたから、
景気がいい時に働いた事が一度もないんだよね。
145名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:21 ID:UBM+thwL
「久米さんも渡辺さんもTBS退社してフリーターじゃないですか?
成功したからいいですけどね」「久米さんなんて途中でこの番組、逃げてるし」
ってさっきコメンテーターが突っ込んでたw
146名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:21 ID:8vo1ZS4h
>>141
なるほど。
147名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:23 ID:8vo1ZS4h
久米さんとかは正直個人事務所の社長って感じだな。
148名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:23 ID:Azu9stkc
>>143 市ね

お口直しにどうぞ
http://web.intaa.net/~uni/uma.jpg
149名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:24 ID:Z/ZFsr3o
フルキャストの就職関係って、アルパームだろう?
そんなに応募者いたのかい。
これじゃあどこ行っても難しいよ。

でもHP関係の仕事の希望者多いね。
将来性あるわけじゃないだろうに。
150名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:24 ID:X+Wcu07J
フリー太郎HPの掲示板よりコピペ

>Nステ見ました。
>頑張ってください。
>説明会にはスーツで
>行った方が良いですよ。
>それではみなさん、Good Luck!

>by ナンシー

さっそく突っ込まれてるよ(w
151名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:24 ID:03ldCGQU
>>148
か、かわいい…!!
なんだこりゃ
152名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:28 ID:8Xv7QL9z
森永卓郎はのび太の中年姿を連想させるのは俺だけか?
153名無しさん@明日があるさ:02/01/24 23:29 ID:0wd6CfqD
なんか鬱な上に物凄く怖くなってきた
いつでも逝けるように縄でも買ってこようかな・・・
ごめん・・・・かあさん
154名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:30 ID:XPlqWdkh
自分の母がモザイク掛かってテレビに出てるのみて、
どう思うよ?>台所でパソコンしていた人
155名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:31 ID:elaBKDBV
まぁ、あれも演出だろ。
156名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:32 ID:8vo1ZS4h
漏れ満喫で見てないんで、詳しく番組の内容を
是非まとめてください。
宜しくお願いします。
157名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:32 ID:LjxcCbYr
>>154
ママンがエロく見えました。
158名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:32 ID:JQoGM6Tb
159:02/01/24 23:32 ID:gU0mPci7
親が家持ってたらなんとかなるんだよ
160ご苦労様:02/01/24 23:37 ID:/WMSVy3+
28 :名無しさん@引く手あまた :02/01/24 22:25 ID:JQoGM6Tb
こりゃドキュン特集じゃねえか。

158 :名無しさん@引く手あまた :02/01/24 23:32 ID:JQoGM6Tb
ttp://www.asiancockwarehouse.com/images/Big/img20010704190602.jpg
デザートにどうぞ。



161名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:59 ID:Mz1uTLHX
とりあえず、残業なくしたらワークシェアリングなんかしなくてもいいと思う。
いつも思うが、コメントたれる奴ってどーして現状を認識できていないんだろ。
162名無しさん@引く手あまた:02/01/25 00:03 ID:TRIqurBb
なんで、こんな奴らとワークシュアリングを考えなきゃ逝けないの?
163名無しさん@引く手あまた:02/01/25 00:05 ID:tgLL7ud5
>>161
意味がわからん・・少しでも失業者を減らす為のワークシェアリングだろ?
164:02/01/25 00:07 ID:066FFYgx
ワークシェアリングって仕事分けるっていうか
パートにも社会保険かけさせてやるってことだよ
165名無しさん@引く手あまた:02/01/25 00:14 ID:75EZiWYQ
フリー太郎のHPを見たけど30超えたおっさんの考えと思えないほど
激甘だったYO!

こういう人は就職は無理だろうなぁ・・・
166E:02/01/25 00:15 ID:uXO/W3uM
★楽してお小遣い稼ぎ★
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味の有る方は下記をクリック
http://members.aol.com/hnworld/
167名無しさん@引く手あまた:02/01/25 00:17 ID:sDf7yzVi
○の中にフの文字が書かれているマークには笑えた。
センス無さすぎ(w
168名無しさん@引く手あまた:02/01/25 00:26 ID:eta7HBmt
親と同居してたほうはもちろん童貞だよな?
169161じゃないけど:02/01/25 00:28 ID:txdpW6D7
>163
残業を減らすのもワークシェアリングの意義の一つ。
残業が当然という日本的労働思想に洗脳された奴等があまりにも多いため、
こちらの利点は殆ど黙殺されているけどね。
170名無しさん@引く手あまた:02/01/25 00:30 ID:NHdlkvdN
こんなことを考えているのです。
どんなに仕事ができても、どんなに高い地位に就いても、どんなに高い収入があっても、『温かい家庭』が作れなかったら意味無いのではないだろうか、と。
仕事場ではたくさんの人に囲まれた誰もが認めるバリバリのキャリアウーマンでも、家へ帰ると誰もいない。
仕事に一心に打ち込んでいて、その仕事では大変な信用を得ていても、両親がいなくなったら一人になるキャリアウーマン。
どう思いますか?これがキャリアウーマンだとしたら。
それなら私はそこまでしてキャリアウーマンなんてしていなくていいよ、て言いたく思うのです。

フリー太郎のキャリアウーマン評
171名無しさん@引く手あまた:02/01/25 00:36 ID:eta7HBmt
フリー太郎はだめ連の二番煎じっていう気がするな
172一人暮らし歴6年:02/01/25 00:41 ID:r+6W+yql
コピペ

20代後半になっても親の扶養に入っている人もどうやら少なくは無い
ようです。フリー太郎、親と同居が恥ずかしいと思った時期もありまし
たが、テレビでやっていました。都営なんかの団地の話。子供が結婚し
て子供(孫)ができたりすると手狭なため子供夫婦は出て行き、後には
年老いた親夫婦が残される。
しかも団地の多くの世帯で起きているようで、団地は高齢者ばかりの世
界になりつつあるそうです。
フリー太郎の場合は、職場が駅にして3つ目。あえて賃貸を借りる事も
無いと考えます。しかし職場では地方から東京の大学へ出てきた一人暮
らしの上京組みアルバイトが多く、上京組の論理が強かったので何か自
分が“駄目人間”かのような感覚になったことがありました。
しかし今はそんな思いも昔のことと感じてきました。
いろいろありましたが、今は家族と一緒に暮らしてきて良かったと思っ
ています。

本当は一人暮らしが「出来ない」だけなのに。言い訳がましいね。
ふざけんなって感じ。
173名無しさん@引く手あまた:02/01/25 00:44 ID:qQ+7B0li
マスコミもあんまり不安を煽るような番組はやめれ。
174名無しさん@引く手あまた:02/01/25 00:55 ID:gbAPvBsq
会社員から転向したミュージシャンはともかく、そのほかは無計画・無反省のまま
人生積み重ねてるね。あんなに自分に言い訳ばかりして、いつか精神を損ねないんだろうか。
馬鹿にするよりも気の毒に思えた(幼稚で哀れという意味で)。
自分だって深い考えもないまま会社員やってるけど、自分の食い扶持稼いでるだけでも
一人前って胸張っていえるもんな。
32歳の奴って、「an」が日刊で厚さが2センチぐらいあった時代に高校卒業してるんだよ。
勘違いしちゃったんだなぁ。いつまでもアルバイト業で食えるって。あぁ本当に哀れ。
あの番組を見た若い人たちは彼らと同じ穴にはまらないように気をつけてくれ。
175名無しさん@引く手あまた:02/01/25 01:01 ID:0Di7rBvx
>>172
俺も一人暮らしだが別に無理してすることは無いと思う。

それ以前に良い仕事を求める貪欲さが足りない気がする。
>職場が駅にして3つ目。あえて賃貸を借りる事も
無いと考えます。
多分家から通える範囲でバイトを選んでるんでしょう。
一人暮らしをすることよりも、仕事や勉強をするために
遠くから来ている貪欲さや精神的な部分を忘れてる気がする。


176名無しさん@引く手あまた:02/01/25 01:03 ID:wka78tLL
32歳のやつが今の今まで気がつかなかったことが
信じられない。
俺も30だけど、特にスキルもないから転職に1年半かかってる。
それでも同じ会社で9年もやってたのが救いになってるが・・・。
何でもっと早く気がつかなかったんだろうね。
177名無しさん@引く手あまた:02/01/25 01:08 ID:bkH3EZUP
あの32歳の人、就職説明会にスーツも着ないで
乗り込んでる時点でヤバイと思った・・・。
178名無しさん@引く手あまた:02/01/25 01:09 ID:hYn+RRp8
>>177
がいしゅつ
179名無しさん@引く手あまた:02/01/25 01:09 ID:bkH3EZUP
つ〜か一躍有名人だな・・・
でも母親の顔にモザイクがかかってたのは
母親の希望だったんだろうな・・・・
180名無しさん@引く手あまた:02/01/25 01:14 ID:Hn/ffUj8
なんであの32歳の男は¥870のバイトなんだ?
もっと割のいいバイトいっぱいあるだろ。
181名無しさん@引く手あまた :02/01/25 01:17 ID:+jri8cTF
母親のエプロン姿に寂しいものを感じた。
オレも速く就職しないと・・・

>>174
「an」が日刊で厚さが2センチって、すごい時代だな。
182  アン!:02/01/25 01:21 ID:MtBrNgjw
そういえば、日刊だったね。100円で。
分厚かったし…
183名無しさん@引く手あまた:02/01/25 01:42 ID:9TArMuw0
俺は40代だけど
何か?
184名無しさん@引く手あまた:02/01/25 01:44 ID:hYn+RRp8
>>183
何もありません。安らかに逝ってください。
185:02/01/25 01:51 ID:066FFYgx
っていうかバブルの黄金時代に何やってたんだよ
186名無しさん@引く手あまた:02/01/25 01:57 ID:EIFE81cE
せめて吉野家の深夜バイトくらいしろよと思う、時給1100円以上だ。
187名無しさん@引く手あまた:02/01/25 01:59 ID:EIFE81cE
14年前のビー員愚なんて電話帳くらい分厚かった「人手不足」が理由で倒産する会社があったくらいだ。
188名無しさん@引く手あまた:02/01/25 02:00 ID:9TArMuw0
だから家キャッシュで買たから
警備みたいなヘボい商売でも食って逝けるワケ(^^
日本は2020年に崩壊するけど
年金はおろか退職金も無い20代30代のヴァカ者共よ、
皆頑張れ!
189名無しさん:02/01/25 02:32 ID:y1JI5s0z
アンて日刊だったの?
数年まえまでの週3回だったのはよく覚えてるが。
190学生:02/01/25 02:38 ID:TIqCwuyn
今は週2か週1でペラペラ。
短期派遣に登録しないとロクな仕事が無い。
就職活動のため一昨年の1月にバイト辞めて以降仕事ねーよ。
卒業までどうやって食って行こうか。
191大学1年:02/01/25 02:47 ID:czqgvcIU
>>180
会社員って若い時は給料少ないじゃん。それは、将来逓増していく
のが理由らしい。新卒が20万でも毎年ちょっとづつ上がっていく
っていうやつ。まあ、右肩上がりっていうのはなくなったけど、
経験や成果でその分あがっていくのだろう。
逆に、フリーターは20万ぐらいなら、若いときにはいくらでも探せ
るんだろうけど、ちょっとづつ逓減していく。それは、年齢とともに
仕事を探すのが難しくなっていくのが原因と思われ。
まあ、40歳になった時、ほとんど仕事がないっていう状態になって
いくんだろうけど。
まあ、一番怖いのが周りとのギャップ。孤独感。劣等感から犯罪にはし
っていくことだろうけど。
これから、雇用は厳しくなっていくと思う。例え、失業したとしても
これまでの経験がものを言う時代になっていくんだろうけど。
192名無しさん@引く手あまた:02/01/25 03:16 ID:daW26xhU
>191
のいうとおりだと思った。
きびしくなるね。まだ学生なのにしっかりしてるね。びっくりした。

会社員だからって安心できない。自分を常に磨いていないと。
自分は、やりたい事をするとかいう以前に、生きるために働くっていうベースが
あるよ。つまんない奴って思われるかもしれないけど。その後にやりたい事。

気が抜けない。

今日、ニュースステーションにでてた人。ミュージシャンのほうじゃなくて、
もう一人のほうなんだけど、HPみたらフリーターでもいいような事いってた。
(あまり詳しく読まなかったんだけど。)
なのに、TVでは就職活動していたんだけど。ヤラセかなって一瞬思っちゃった。




193名無しさん@引く手あまた:02/01/25 03:18 ID:wjdNPVAx
なんか就職したがらない人って
理屈こねる奴多い。
あと、年の割には精神年齢異常に低い。
このテレビに出てた人もそうだけど。
194名無しさん@引く手あまた:02/01/25 03:24 ID:daW26xhU
企業説明会の時に、私服なのがちょっと気になった。
本当に正社員になりたいのって疑問に思った。
私服でいってもいいのかもしれないけど。
195名無しさん@引く手あまた:02/01/25 03:30 ID:RnHME4bB
っていうかさ、お前らメディアの情報を鵜呑みにしすぎてないか?

あれはフリーターを煽ってるだけなんだよ、わかる?

所詮、ネットもテレビも他人がトリミングした情報だという事を忘れるなよ。

本当に夢があってフリーターしてる奴を批判できる奴がいるのか?

196名無しさん@引く手あまた:02/01/25 03:32 ID:hYn+RRp8
>>195
>本当に夢があってフリーターしてる奴を批判できる奴がいるのか?

197194:02/01/25 03:36 ID:daW26xhU
おれは、いま会社員になるんだけど以前夢おいフリータをしてた。
だから夢あってフリータしてる人のこと何もいえないよ。

むしろ自分にはできなかったから、がんばって夢をつかんでほしいと思うな。
自分が納得できるまで。


198194:02/01/25 03:38 ID:daW26xhU
たしかにおれも親には心配かけたな。。
199大学1年:02/01/25 03:50 ID:czqgvcIU
>>195
フリーターを煽ってるんじゃなしに、危機感を持ってほしいっと
思ってるんじゃないのかなあ。フリーターの人って何でも安易に
考えてるみたいだし。プロ野球選手になりたいっていう夢を持って
てもドラフトで引っかからなかったらだめだと思うし。
それに、夢を持ってフリーターをしてる人だって実際にその夢が
実現しそうな時に、今までの経歴がものをいうんじゃないのかなあ。
例えば、まんが家に憧れてても、元金融業だったら金融まんがを
書く事だってできるのだし。ミュージシャンは僕もバンドやった
経験があるんだけど、働きながらでも実際にできると思うんだけど。
200名無しさん@引く手あまた:02/01/25 03:57 ID:RnHME4bB
>>199
>フリーターの人って何でも安易に考えてるみたいだし。

な、そういう印象を持ってしまうんだよ。
もちろん危機感を持ってほしいという煽りも含まれているんだがね。

>経験があるんだけど、働きながらでも実際にできると思うんだけど。

ま、大学1年だったらしょうがないが、、働きながらというのはほぼ無理だぜ。
残業あたり前の国だ、うちは。
201大学1年:02/01/25 04:05 ID:czqgvcIU
>>200
2ちゃんねるのオフ会に出てると結構暇な社会人とか多いよ。
プログラマーとかだと土日休みみたいだし。
そういう印象じゃなしにそうだと思うんだけど。
じゃなかったら、なんで30歳にもなって正社員になりたがるの。
今まで、安易に考えてて、親とか周りに追い詰められたうえで
やっと現実がわかって、面接に行くんじゃないんですか。
202名無しさん@引く手あまた:02/01/25 04:09 ID:RnHME4bB
>>201
>2ちゃんねるのオフ会に出てると結構暇な社会人とか多いよ。

プログラマーが土日休みか、、いい勉強したよありがとう。

>じゃなかったら、なんで30歳にもなって正社員になりたがるの。
>今まで、安易に考えてて、親とか周りに追い詰められたうえで
>やっと現実がわかって、面接に行くんじゃないんですか。

だからそういう人間もいるわけよ。
その一部を見て全体を見ようとするでないよ、君。
203大学1年:02/01/25 04:13 ID:czqgvcIU
ホントに考えてフリーターでいいっていうのなら、国民年金や健康保険
などもちゃんと払ってるのだろうし。
税金の還付金ばっかり計算して、国民の義務をはたさないのもまずいん
じゃないのかなあ。絶対後で、フリーターの俺たちをなんとかしろって
デモ活動に走るのが目に見えてるんだけど。
30歳にもなって親のすねかじりながらバイトばかりして自分たちの
権利や自由は求めるのに、義務を果たさないっていうのも問題だと
思うんだけど。
204大学1年:02/01/25 04:18 ID:czqgvcIU
だからそういう人間もいるわけよ。
その一部を見て全体を見ようとするでないよ、君。

ほとんどのフリーターの人たちは国民年金や健康保険だって払って
ないと思うんだけど。実際払ってても親に立て替えてもらってたり
して。税金の還付金はちゃんと貰うくせに。
自由や権利を主張する前に、義務を果たしてほしい。
そのうち、フリーターの俺たちを何とかしろって暴れ出すに
決まってる。
205名無しさん@引く手あまた:02/01/25 04:38 ID:ttNXtANp
>>大学1年
粘着電波か?
206三太郎 ◆ySSJ/HDw :02/01/25 04:40 ID:xoTPychw
大学1年は至極まともなことを言ってると思うのだが、、、
207名無しさん@引く手あまた:02/01/25 04:41 ID:MseuobyL
課税最低限を引き下げるべき。
もちろん、障害者や年金生活者は対象外。
208名無しさん@引く手あまた:02/01/25 04:43 ID:E69L6CFk
ここの人に聞くのもどうかと思いますが、質問します。
中途採用がない企業はブラック率低いというのは本当ですか?

209名無しさん@引く手あまた:02/01/25 04:52 ID:hYn+RRp8
>>208
9割方そう。
210大学1年:02/01/25 04:55 ID:czqgvcIU
すいません。かぶりました。
211名無しさん@引く手あまた:02/01/25 05:01 ID:E69L6CFk
>>209
そう、というのは、つまり
「ブラックではない」ということ?
212名無しさん@引く手あまた:02/01/25 05:04 ID:hYn+RRp8
>>211
Yes.
213名無しさん@引く手あまた:02/01/25 05:04 ID:MseuobyL
>大学1年さん
まじで大学年?
俺は今年修士で卒業するけど
学生生活は楽しかったよ
辛いことを乗り越えるような楽しさね
それが出来ればフリーターとは無縁だよ
214大学1年:02/01/25 05:13 ID:czqgvcIU
>>213
1浪してます。高校生の時からバイトを始めていろんなフリーター
の方と一緒に仕事をしてきました。
大学でもこういう問題を勉強してまして、自分なりの考えで書き込み
ました。確かに、真剣に夢を持って頑張っている人もいるとは思うの
ですが、僕の出会ったフリーターの人たちは確かに夢を持ってはいる
んですけど、かなわない夢と現実との間でもがいてるって感じで。
ただ時間が過ぎていってるって感じですね。
もっと、自分中心の考え方から親などの周りや日本全体の事を考えて
生きてほしいと思います。
215名無しさん@引く手あまた:02/01/25 05:18 ID:oqKD1Q+5
>>212
やっぱそうなんですか。でも、根拠ってわかります?
不思議に思うので。
216名無しさん@引く手あまた:02/01/25 05:23 ID:hYn+RRp8
>>215
簡単だよ。誰も辞めないから、につきるじゃん。

でも、そんなぬるま湯じゃダメだ、ということで中途採用を活発に行う
一流企業も増えたけど、その場合はもともとその会社にいた人以上の
スキルを当然要求される。
217名無しさん@引く手あまた:02/01/25 05:40 ID:oqKD1Q+5
>>216
…成る程…そういわれれば…
218名無しさん@引く手あまた:02/01/25 06:26 ID:AmCrwVtN
フリーターの一人もんは税金払ってる人多いと思うんやけどねぇ。
扶養から外れていれば間違いなく源泉でもっていかれるでしょう?
それでも還付できる人は年金・保健料払ってる人でしょう。

それよりも家族持ち世帯のほうが結構非課税になってること多いよ。
子供いて低賃金でそうなってるのは仕方ないけどね。
219名無しさん@引く手あまた:02/01/25 06:28 ID:AmCrwVtN
保険でした・・・
220名無しさん@引く手あまた:02/01/25 07:21 ID:tF4Ksd9N
本人が納得して良ければ、それでいいんでないの?
周囲、ましてやマスコミがゴチャゴチャ言うこったないと思うけど…
まして身内じゃあ、あるまいし(^^
221名無しさん@引く手あまた:02/01/25 10:13 ID:FTg6gwrD
なかにはちゃんと前向き就職したい人もいるんだろうなぁ・・・。
なんかニュースの特集って不安を煽るだけな気がする。
222名無しさん@引く手あまた:02/01/25 10:14 ID:B6pktoeB
「俺は夢を…自由を求めて生きている…!
 他のフリーターはもちろん…
 レールの上を逝く歯車人間とは違う…!
 俺は俺の自由意志だけで生きる…!
 惰性で生きてるだけのクズには絶対に分からない…
 選ばれた人間の感性…!!」

ただ、こう思ってるだけで実は単なる怠け者。
テレビを見ていて腹が立ちました。
ttp://www.freeterweb.com/
223名無しさん@引く手あまた:02/01/25 10:18 ID:5igX8GU2
>>194
IB●の犬和事業所は私服だよ。
224名無しさん@引く手あまた:02/01/25 10:22 ID:B6pktoeB
>223
もちろんそういう職場もある。
説明会も「私服でOK」と書いてある場合も結構ある。
だからってなぁ。。
225名無しさん@引く手あまた:02/01/25 10:40 ID:reuenCZd
「やらせ」のTV朝日ということをよく考えろ(ワラ
226名無しさん@引く手あまた:02/01/25 10:47 ID:B6pktoeB
>225
やらせなのかなぁ?でもHPでの彼の主張を読むと、本当にああいう人間な気がする。
やらせじゃ無いよ多分。
227名無しさん@引く手あまた:02/01/25 10:51 ID:kR41Y1+t
>>225
フリーターさんですか?
228名無しさん@引く手あまた:02/01/25 11:28 ID:p6cUmsxS
どっちにしろ、夢を諦める決断力は必要だ。
いつまでも自分の実力を把握できないのは愚か以外の何者でもない。
229名無しさん@引く手あまた:02/01/25 11:46 ID:B6pktoeB
>228
そうだよね。かなわない夢と現実との間で無駄な時間を過ごしてるフリーターが多い。
とにかくああいう甘えた輩は見てて腹が立つ。
特に一人目の男、夢のためにとかじゃなくて「やりたいことがわからない」だってさ。やりたくなくてもやれって。
230親切な人:02/01/25 11:47 ID:7QuYFBgx

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
231名無しさん@引く手あまた:02/01/25 11:47 ID:EYVvvafw
232名無しさん@引く手あまた :02/01/25 11:55 ID:+C3GbBoj
>>204 自由や権利を主張する前に、義務を果たしてほしい。
漏れも義務が最初にありきだと思う。確かに今の世の中、義務を果たさず、権利ばかし
主張するドキュンたちが多いと思われ。
ただ、漏れは、30代の薄給リーマンで納税額も微々たるものだが、
政治家や官僚たちが不祥事を起こすたびに、勤労意欲というか納税義務の意識が
薄れていく。サッチーなど脱税者の気持ちも分からんでもない。
就職も含めて夢や理想が実現するかどうかは、当然本人の努力次第だが、タイミングや
縁も重要なファクターであると思われ。
233名無しさん@引く手あまた:02/01/25 11:59 ID:51dcJ4R+
>>229
おまえにいわれる筋合いは無いと思うんだが。
234名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:23 ID:B6pktoeB
>233
そうかもしれんが、やることやってもらわないと困る。
235名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:32 ID:51dcJ4R+
いろいろな価値観を自分の世界に置けない人間がこの世の中をダメに
しているってなぜ気がつかない?
236名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:34 ID:B6pktoeB
>235
価値観は認めるが、甘えは許さん。やるべきことはやれ
237名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:34 ID:51dcJ4R+
>>236
というより、何様?
っていうか、仕事してるか?
238名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:36 ID:B6pktoeB
>237
年末に辞めて、来月から仕事。
もちろん次の口決めてから辞めた。
239名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:39 ID:waSOSZ0P
>233
それが甘えだ
240名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:41 ID:51dcJ4R+
>>239
早く就職見つけろよ、おまえも。
241名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:44 ID:waSOSZ0P
>>240
昼休みですがなにか?
242名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:48 ID:LvAaqayO
取材してるTVクルーは、下請けで拘束時間は長いくせに給料が安くて妻子を養うのが大変で、
自分たちもどうしようか悩んでいたりする。そんな連中のせいか取材が甘いような気がしたよ。
243名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:49 ID:51dcJ4R+
>>241
友達いないのか?(w
244名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:52 ID:B6pktoeB
>243
おまえウザイ。会社は友達と遊びに行くところじゃないんだよ。会社で昼休みに友達とキャッキャ言って遊ぶのか?
もういいから職安行けよ。
245名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:54 ID:waSOSZ0P
妄想はいりすぎじゃ・・・?
246名無しさん@引く手あまた:02/01/25 12:57 ID:51dcJ4R+
>>244
はぁ?おまえがウゼェーよ。
会社は友達と遊びにいくところではないが、友達はいないのか?
普通いるけどな(爆

まぁ、就職活動がんばれって
247名無しさん@引く手あまた:02/01/25 13:00 ID:51dcJ4R+
B6pktoeBは、
昼休みですが何か?
とか書いておきながら

>>222
朝の10時から書き込みをしています(爆笑)
しかも222の書き込みはなんだよ?
248名無しさん@引く手あまた:02/01/25 13:01 ID:MT2D0kys
>>244
昼休みは同僚と会社の愚痴を言い合い、ストレスを発散する貴重な時間です
249名無しさん@引く手あまた:02/01/25 13:01 ID:B6pktoeB
>2D4Q6N→面倒なので放置

とにかくNステの一人目の男が腹が立った。
自分のHPでヘリクツ述べる前に、モザイクかかってTVに出た母親のことを考えてほしい。だいたいサラリーマン経験無いのに何でサラリーマンのことわかったような風にゴチャゴチャ言うの?オレはアルバイトの経験くらいあるから言うよ。
250名無しさん@引く手あまた:02/01/25 13:04 ID:51dcJ4R+
>>249
マスメディアの情報を鵜呑みにする不可思議な人ですね。


もう昼休み終わる頃じゃないの??(w
251名無しさん@引く手あまた:02/01/25 13:06 ID:B6pktoeB
>250
彼のHPを見ての感想です。彼のHPを見るきっかけはマスメディアですけど
252名無しさん@引く手あまた:02/01/25 13:09 ID:B6pktoeB
>247
 >241の休みってオレじゃないよ
 >222はオレだけど。
253名無しさん@引く手あまた:02/01/25 13:09 ID:51dcJ4R+
>>251
なんだよ、俺を面倒だから放置するんじゃなかったのか?

何をそんなに君は、怒っているのだ?
自堕落な人間を見てどうして君が怒るのだ?
君自身が充実した社会人生活を送っていれば気にならない存在だろ?
フリーターを見て少なからず羨ましいと思うところがあるんだろ?本当は。
世間体や自己世界に縛られない生活に。
254名無しさん@引く手あまた:02/01/25 13:10 ID:51dcJ4R+
激しく誤爆、スマンカッタB6pktoeB
255名無しさん@引く手あまた:02/01/25 13:13 ID:B6pktoeB
>253
確かに世間体や自己世界に縛られていない。そんなのに巻き添え食らった両親はたまんないね。親が悪くてこうなったのかもしれないが。。
俺が怒るのは多分暇だから。
来月から仕事だ!ガムバロウ。
256名無しさん@引く手あまた:02/01/25 13:27 ID:HdMHcj14
>>255
どうしてそう悪く思うのかねぇ・・・本当。
君のその絶対的な価値観はどこから生まれてきたものなのかい?
やりたいことがないからフリーターになるってのもその人が決めた事だから
良いではないか。。
257名無しさん@引く手あまた:02/01/25 13:31 ID:B6pktoeB
>256
> やりたいことがないから
結構なことだけど、やらなきゃいかんことっていっぱいあるだろ?それをやらずして甘えたこと言ってるから頭にくる。
正直どうでもいい。でも腹が立った。もういいや。
258名無しさん@引く手あまた:02/01/25 13:35 ID:HdMHcj14
>>257
やらなきゃいかんことって例えば?
259名無しさん@引く手あまた:02/01/25 14:33 ID:8cadt4Mi
といっても無理に就職したってDQNなとこばっかだからね。
今の親の世代はそういうことついては世間知らずで
昔風の定職があるといまでも思ってるんだよ。
260名無しさん@引く手あまた:02/01/25 14:33 ID:LIF8nnhY
スレ違いだが、親から逃げたい人はどうすればいいんだ。
261名無しさん@引く手あまた:02/01/25 20:18 ID:g/vORIx0
わざわざホームページ立ち上げて情報交換とか行ってるけど
ホントは他にも自分みたいなヤバイ人捜して安心したいだけのような気がする。
「あー、俺だけじゃなかったんだ。安心した。」みたいな。
きっと友達もいないんだろうなぁ。
少なくとも自分の家族や友達からはこう言う人間が出てほしくはないと思う今日この頃。

計画的に考えてるフリーターもいるし
フリーター全般を批判する気はないけど、こう言う人たちはヤバイ。
音楽やってる人もベースはじめたの25からだと言ってたし。
普通はプロの道あきらめて他の道探す年齢だよ。

262大学1年:02/01/25 22:18 ID:TFHGyQA6
>>260
一人暮らしして、自分で稼げば文句は言われないと思う。
自分も新聞配達に居酒屋で働きながら学費、生活費を捻出
しています。
263大学1年:02/01/25 22:21 ID:TFHGyQA6
>>258
やらなきゃいかんことって例えば?

国民年金、国民健康保険を払う。納税者に負担をかけないような
人生を生きてほしい。
264名無しさん@引く手あまた:02/01/25 22:23 ID:cL7sgKiY
>>262
おまえみたいな低所得な家に生まれなくて良かったよ(w
だいたいモテナイだろ?おまえ。
265大学1年:02/01/25 22:23 ID:TFHGyQA6
>>259
といっても無理に就職したってDQNなとこばっかだからね。
今の親の世代はそういうことついては世間知らずで
昔風の定職があるといまでも思ってるんだよ。

親と価値観が違うってありますよね。ただ親に負担をかけずにちゃんと
生活していければ、いいと思いますね。
266大学1年:02/01/25 22:26 ID:TFHGyQA6
>>264
それも価値観の違いですね。ただこれに関してちゃんと論理的に
反論してください。とても、社会人の書き込みに思えないのですが。
ひょっとして、フリーター・・・?。
267名無しさん@引く手あまた:02/01/25 22:35 ID:yKmhgpIE
264=ひきこもり
268名無しさん@引く手あまた:02/01/25 22:46 ID:B7DDLSxs
同じ所でずーっとバイトしてるとさ、居心地良くなって
他に移れなくなる奴もいるよ。
古株になって自分の融通がつきやすくなったりもするからね。
下に新人バイトなんかいたら威張り放題だし。
そうやって30過ぎまでだらだらバイトしてしまう奴もいるだろう(w
もう人生終ってるな。
269名無しさん@引く手あまた:02/01/25 23:10 ID:EIFE81cE
30過ぎまで同じところでバイトすんなら、そこで正社員にしてもらえばいいのに
270名無しさん@引く手あまた:02/01/25 23:14 ID:gZGbL1Ap
フリーターは早く氏んでください。
271名無しさん@引く手あまた:02/01/25 23:28 ID:T5HkTDcp
私服で説明会逝ったのはテレビ局の演出じゃないのか
フリーターはこんなに世間知らずなんです、というのを強調するための
272名無しさん@引く手あまた:02/01/25 23:30 ID:hGUHmU3s
>>269
うんこ
273名無しさん@引く手あまた:02/01/25 23:37 ID:kWZS5rAQ
>>223
私服の事業所はあるが、説明会や面接はスーツで逝くだろう
採用されて会社に逝くようになって初めて私服にするもんだ

>>263
今、労働者が払っている年金は、今の年寄りに支払われているが、
収支が赤字なので、不足分は国(もとをただせば税金)から補填
されている。てことは、年金払わない人がいるせいで、他人が
余分に税金を負担していることになる。

また、フリーターが将来年金をもらえなくなるのは自業自得だが、
そのツケがまた他人に及ぶよな。生活できなくなって、例えば
生活保護を受けることになれば、将来の労働者(わしらの子孫)が
余分な税負担をすることになる。
274怖いよ…:02/01/25 23:37 ID:UtRr+Zez
(フリー太郎が私服だったわけ)

企業説明>会で私服
→本当の自分で相手とお会いして採否を判断していただくのが私の考え。
その時だけそれっぽい格好や物言いをして 「面接通ろう」 という努力の方が却って採用側に本人をわかり辛くさせてはいまいか?採用されたいが為の努力が却って採用側を混乱させてはいまいか?
そういうことしているから採用側の目も鋭くなっていくんだと思う。違う?

企業面接だけでなく、人と人とが面と向かったらお互い本当の自分で判断すべきなんだよ。ところが背伸びの上にまた背伸びした結果、本当の身長がわからなくなってしまった観があると思う。わけわからん。

同時に横に並んだ求職者。どう見てもいつも通りの自分じゃなさそうだった。
説明の方の話を聞いて 「ハイ。。。ハイ。。。」 と小さくなる一方。発すれば声は小さくドモるその言葉。
説明する方の声もあの静かで張り詰めた会場で話が漏れないようにか声が小さい。私など聞き取れなかった部分も。でも「ハイ。。。ハイ。。。」

通常の本人、本当の本人でない本人を見てしかも短時間で採否を決定するのか?採用って会社への仲間入りを許す事でもあります。それで決定するのか?

会場に入る前に私服が自分だけだと気がついた。
会場では係員の目が常にコチラを向いている。目が合い 「またコッチ見てるよ。」 と思った時にそのまま目を離さずに近寄っていこうとしたがやめた。多勢に無勢。コチラが異常扱いされそうなものを感じた。

これでいいんですかね?東京都。こういった会場つくりが却って平常な行動を妨げている面もご考慮くださいませ。
275名無しさん@引く手あまた:02/01/25 23:47 ID:DQSIDnjJ
>>271

Nステのやり口はいつもそう。
以前韓国人と日本人の歴史観の違いとして
日韓併合とか歴史用語を
双方の中学生だか高校生に質問。
そして日本の学生は100%答えられない奴ばかりを出す。
当然、韓国側は100%正解。

話の持っていき方が作為的なのがNステの特徴で
その日の情報を得るだけには向いてるが、
特集は役に立たん。

んでもってフリーターの件もわざとらしい。
フリーター増加を問題視しているような感じの特集と思いきや
フリーターはこんな世の中をなめた奴ですと感じさせるワイドショー的な演出。
真面目に問題定義するなら年金、健保、とか問いただすのが筋。
276名無しさん@引く手あまた:02/01/25 23:49 ID:DQSIDnjJ
提起だった。
277名無しさん@引く手あまた:02/01/25 23:50 ID:UtRr+Zez
>>275
IDがドキュソ…
278名無しさん@引く手あまた:02/01/25 23:51 ID:gZGbL1Ap
>>271
フリーターは現代のエタ・ヒニン階級。
もっと不幸になって、俺達まじめな社会人の疲れた心を癒してくれ。
279名無しさん@引く手あまた:02/01/25 23:53 ID:c42mY8YP
>>274
う・っ・わ・…
ザ・マイワールド・キティ!!

いいたいコトはわかるがちょっと違うne
本当の自分って…礼をつくすということをしらんのか(w
280名無しさん@引く手あまた:02/01/25 23:59 ID:UtRr+Zez
ということで、今回はテレ朝が本書いた訳じゃ無さそうだ。
掲示板のカキコ文もテレ朝が作ったなら別だが。
281名無しさん@引く手あまた:02/01/26 00:02 ID:rA/IDoRr
>>274
郷にいれば郷に従え
君、非常識。若いうちはいいけど、社会にでたら通用しないよ。
282274:02/01/26 00:04 ID:0Wyyhrkr
>>281
漏れを指されても困るよ…(笑)
283:02/01/26 00:10 ID:STcWw1fr
いち早く「だめ」を売り物にしてがっぽり稼いだ
神永だけが勝ち組みだね
いまさらフリー太郎が声高に叫んでもね・・・
284名無しさん@引く手あまた:02/01/26 00:11 ID:uQmy0Bgj
ってかフリーターってどう定義づけてんの?
自分は去年会社辞めてアルバイトしつつ正社員としての転職活動してるけど
これも世間一般にはフリーターって言われるのかな?
昨日のTV見て同類扱いされたくないと思ったよ。ちなみに31歳。
社会的に学校卒業して社会人として働いててもおかしくない年齢なのにアルバイトしてる人=フリーター
無知でスマソ
285じじい:02/01/26 00:18 ID:STcWw1fr
>284
あいつらは一度も定職付いたこと無いじゃん
世間では多分リストラ組か、根性なし組と同類に思われるでしょう
286大学1年:02/01/26 00:20 ID:y6q6jQgO
>世間では多分リストラ組か、根性なし組と同類に思われるでしょう

これらの人は、少なくとも経験があるんじゃないんですか。
一応、義務もちゃんと果たしてるわけだし。
287名無しさん@引く手あまた:02/01/26 00:21 ID:nQRLO/eu
フリーターはいろいろ事情があって、成っているんだからまぁ、
仕方ないが、「夢を追うため」とか言い訳するのがムカツク。
288大学1年:02/01/26 00:23 ID:y6q6jQgO
たぶん、5年後ぐらいにはっきりとした答えが出るんでしょう。
後悔してる人でも、今ならやり直しが聞くわけだし。
289名無しさん@引く手あまた:02/01/26 00:38 ID:uBnB7AGx
大学1年頑張るなぁ
学校楽しいか?
大分キツイ生活みたいだけど、
出来るだけいろいろやっとけ。
特に女はがんばっとけ。
290名無しさん@引く手あまた:02/01/26 00:43 ID:rPw+Irjc
>>288
俺の答えに答えてないだろ、おまえ。

おまえは、モテルのか?モテナイのか?(w
というかチェリー君かね?
291じじい:02/01/26 00:45 ID:STcWw1fr
義務とか権利とか言ってること自体が青っぽいな
今は図々しい奴らの方が住みよい世の中なんだよ
フリーター連中もまんざら馬鹿じゃないから自分らが
やばいことぐらい分かってる。実際、大卒の奴らも多いんだから
あいつらは、たけしが言ったように「赤信号みんなでわたれば〜」
なんだよ。このままフリーターが増えていけば政府が何とかしなくちゃ
いかん事も計算ずく
292大学1年:02/01/26 00:46 ID:y6q6jQgO
>>290
それがスレの内容にどう関係あるんでしょうか。
こういう人ってかわいそうとしか思えないのですが。
>>289
ありがとうございます。
293名無しさん@引く手あまた:02/01/26 00:49 ID:rPw+Irjc
>>292
やっぱりモテナイ君だったのか・・・(w
もう、いいや。
がんばれよ
294名無しさん@引く手あまた:02/01/26 00:58 ID:dr/jRvHV
>>293
大学1年じゃないけど、オマエ粘着っぽい・・・
295名無しさん@引く手あまた:02/01/26 00:58 ID:BLau/Yy0
>>294
大学1年発見!!
296名無しさん@引く手あまた:02/01/26 01:01 ID:Neeh+kBI
フリーターもやった。
正社員もやった。
無職もやった。
希望なんかなかった。
297294:02/01/26 01:04 ID:dr/jRvHV
>>295
だから違うっての。
宛にならないのは承知だが、一応IDも違うだろ?

おーい、大学1年、
295のために y6q6jQg のIDでもう一度出てきてやってくれよ(w
298大学1年:02/01/26 01:06 ID:y6q6jQgO
>>295
アフォ発見。(w
299名無しさん@引く手あまた:02/01/26 01:09 ID:0Wyyhrkr
おっ!携帯使ったな、と煽ってみる。
300大学1年:02/01/26 01:11 ID:BLau/Yy0
>>298
アフォ発見
301大学1年 ◆krK.k4mE :02/01/26 01:12 ID:y6q6jQgO
>>300
馬鹿じゃないですか。
302大学1年:02/01/26 01:13 ID:BLau/Yy0
うん?
303大学1年:02/01/26 01:13 ID:ETiC30BP
へ?
304294:02/01/26 01:14 ID:dr/jRvHV
>>299
本気にする奴いるから、煽らないでくれよ・・・
305名無しさん@引く手あまた:02/01/26 01:14 ID:0Wyyhrkr
いずれにしろ、大学1年とやら、お主の言っていることは正論じゃが、
いや正論だからこそ、フリー太郎君達の神経を逆なでするわけじゃ。
年齢も若いからなおさら。

まぁ、名無しに戻った方がいいぜよ。
306大学1年:02/01/26 01:15 ID:whu1OL5p
GeForce 4は2月5日に発表されると見られている。
今回同チップの詳細情報が流出したのは,フランスの流通業者,
Morexが2月リリースとされる同チップをベースにしたAbitと
Leadtekのグラフィックスカードを商品リストに記載したことによる。
同社のサイトには,GeForce 4の発売日や,最も安価な
(GeForce 4ベースの)グラフィックスカードでもゲームや
グラフィックスアプリケーションの性能が大きく向上するということが
記載されている。
307名無しさん@引く手あまた:02/01/26 01:16 ID:LP88XHdQ
確かに若いくせに背伸びをしてる感じがするな
人より苦労しているから周りとはちょっと違うんだとでも言いたいのであろう
308ピン吉:02/01/26 01:17 ID:VJ+OWUo+
正論を言われてもわかっているのだよ・・みんなね
309名無しさん@引く手あまた:02/01/26 01:27 ID:bkNNlnHv
>>168
ど・ど・ど・ど・童貞ちゃうわ!


遅レススマソ
310じじい:02/01/26 01:35 ID:STcWw1fr
>309
正月のタモリ倶楽部、空耳スペシャル見てたな
大笑いしたよ、あれ
311309:02/01/26 01:41 ID:bkNNlnHv
>>310
見た見た。でも正直あれが大賞ってのが納得いかない。
まあ毎週タモリ倶楽部録画してるオタだから、前から知ってたけど。
おっとNステと違う話に。まあテレ朝つながりってことで、失敬。
312rr:02/01/26 02:32 ID:ihIeeFcl
久米が「何か目的(夢)があって、自発的にフリーターになった者まで助ける必要があるのか」的発言をしてたが、実際に目的に向かって進んでいる部類のフリーターは、助けて欲しいなどとは言っていない筈だが。
明らかに、人を見下した発言だと思う。
313名無しさん@引く手あまた:02/01/26 02:40 ID:vrD+43Xn
じゃ、ほっとこうよ。
どーせ職斡旋してもすぐ辞めちゃうし。
314大学1年:02/01/26 02:46 ID:4UrUPbGC
本当に雑魚ですね
315名無しさん@引く手あまた:02/01/26 03:15 ID:gqkbn+/R
一生懸命になったって、だらだらしてたって、死ぬときは死ぬんだ。
変に頑張ったところでムダなあがきだよ。
どうせ、俺達を受け入れてくれる場所なんてどこにもないよ。
所詮、この世はどんなきれいごとをいっても弱肉強食。
どうせ、なるようにしかならないし、日本の沈没する日も近いんだから、
今を気楽にマターリ生きていかないとさ!
俺はこれといって金のかかる趣味もないし、だから楽しいことはないけど、
かといってつまらなくもないしね。

今の20代、30代なんて、危険な食べ物食べてるし、体力も落ちてるし、
どうせ、長生きできる訳ないよ。
ま、俺が死ぬってときには、親の財産食いつぶして日本の将来真っ暗にして、
できるだけ多くの人を道連れにしてから死にたいものだ。
結婚するつもりも子孫残すつもりも全然ないし。
少子化だろうが外人増えようが、そんなの関係ないや。
親同居生活は、マターリできていいよ。日本全国、マターリ行こうじゃないの!
316名無しさん@引く手あまた:02/01/26 03:46 ID:7HcsjXuh
>>315
そうだよね、君の言うとおり。
おまえらみんな何をそんなに急いでいるのか?と言いたいぜ。
焦りすぎだよ。
もう少し人生を楽しめや
317名無しさん@引く手あまた:02/01/26 04:01 ID:dV/JmN7L
フリー太郎のHP見たけど
アフォ120%ですね。
23歳まで国民年金を知らなかったとか。

ゆとりの教育なんてやっている場合じゃないよ。
318名無しさん@引く手あまた:02/01/26 04:03 ID:dV/JmN7L
ミュージシャン希望の方へ

坂本龍一は3才からピアノを弾いていました。
坂本龍一は3才からピアノを弾いていました。
坂本龍一は3才からピアノを弾いていました。
坂本龍一は3才からピアノを弾いていました。
坂本龍一は3才からピアノを弾いていました。
坂本龍一は3才からピアノを弾いていました。
坂本龍一は3才からピアノを弾いていました。
319名無しさん@引く手あまた:02/01/26 04:26 ID:7HcsjXuh
>>318
俺は1歳からピアノを弾いていました。
俺は1歳からピアノを弾いていました。
俺は1歳からピアノを弾いていました。
俺は1歳からピアノを弾いていました。
俺は1歳からピアノを弾いていました。
俺は1歳からピアノを弾いていました。
俺は1歳からピアノを弾いていました。
俺は1歳からピアノを弾いていました。
320名無しさん@引く手あまた:02/01/26 11:12 ID:HZtl+lAN
しかし、ミュージシャン希望でも遣りたい事が有るからフリーターしてるなら
救いがあるが。
遣りたい事が見つからないでフリーターしてるのは
アフォ

321名無しさん@引く手あまた:02/01/26 12:48 ID:6CZQmMDe
フリータ−に言いたいというか忠告だ
俺も大学卒業してからフリータ−を少しだけしていたが
就職活動の時に職歴がないと全く相手にされない。
やっぱり社会人経験がないやつは信用されないみたいだ。
「職歴が少しでもあれば採用するのになぁ」
みたいな事を言われた事がある。
今はなんとか仕事をしているが就職活動はかなり辛かったよ。

あとフリータ−がWEB上で集まって傷のなめあいをすると
仲間が大勢いると勘違いしてまだ大丈夫だと錯覚する。
実際にはマイノリティなのにね。

アルバイトっていう雇用制度がなければフリータ−がいなくなるのにね。
実際こんな経済情勢では無理か、逆に企業は社員の首切ってバイト入れるよね。
322320もどき:02/01/26 14:31 ID:LERXQtcz
フリーターになる理由には二通りある。
@ 理由が先付け
  ・明確な目的、夢がありそれに専念している又はしたいから
    フリーターは時間の調整が比較的しやすいので勉強、練習に専念できる。
    また、就業先のかけもちも自由なので高所得を得やすい。その場合、
    海外で勉強したい修行したい等、目的達成又はそれの手段の為に
    高額な費用がかかる際には有効であると思われる。
    
  私見としてこういう前向きなフリーターは羨ましく思う。

A 理由が後付け
  ・何がしたいかわからないから
  ・希望の就職先がないから
  ・結婚しないから(正社員にならなくても)いい 等
    こういう方々は完全なる厨房です。社会人としての責務をわかっていない。
    世の正社員の方々は栗鼠虎や倒産といった色んな不安を抱えて
    日々仕事をしています。
    でもそういった不安を抱えながら前向きに仕事をしているのです。
    こういった事から逃げてただ社会に甘えているフリーターはクズです。
    そんな方々はせめて国保料、国民年金、各種税金等は必ず払って下さい。
    我々の多くはこれらを源泉徴収されており最低の義務は果たしています。
    そしてフリーターで一生を全うして下さい。途中で正社員になりたいからと
    いって就職転職希望者の足を引っ張らないで下さい。

   
323320もどき:02/01/26 14:39 ID:LERXQtcz
>>321に追加。
就学中のアルバイト歴なんか社会経験の内には入らない。
学費を稼ぐ為とかはしょうがないけどね。
大袈裟に言って一つのバイト先に4年間欠かさず通って、
なお且つ成績優秀くらいじゃないと有利にならない。

板違いスマソ。
324名無しさん@引く手あまた:02/01/26 14:40 ID:8tdN48Q7
>322
足を引っ張られる事はないと思うが・・
325320もどき:02/01/26 14:42 ID:LERXQtcz
>>324
それもそーだ。
書類審査で落とされる。(w
326名無しさん@引く手あまた:02/01/26 14:48 ID:W8BlMPfm
フリー太郎のHP見た。
「私の父の場合は、私が起きる前には自宅を出ていました。そして帰るのは私が寝静まった後でした。
帰ってこなかった日も多くありました。
家に帰ってくる時間がなかったんだと思います。
通勤には1時間すこしかかります。
父は会社に泊まったんだと思います。」

自分が、今のほほんとしてられるのは、自分の親父(↑)が
ここまで働いたからじゃないのか?
親父みたいな生活をしたくないと思うのは勝手だけど、
それなら誰にも迷惑を掛けるな。って思う。
フリー太郎、の親父がいくつなのかは知らないが、
まさか、定年後に息子の生活の心配をしなくては行けないなんて、
考えもしなかっただろうな。可哀想に。

>>322
後者のフリーターでも、意欲があって、
書類選考、面接を通ってくる位のヤツなら、
正社員としてがんばれるんじゃないか?
それ位の優秀なヤツなら、歓迎するけど、なかなかいないね。
327名無しさん@引く手あまた:02/01/26 14:57 ID:R9yOdsPR
HPでは、「キャリアウーマン」批判として
女が仕事に集中しすぎると、ぎすぎすして幸せな家庭が作れない
とか書いてるけど、
たとえ、正論だとしても
家庭を作る能力のないヤツに言われたくないと思うのだが・・

tp://www.freeterweb.com/taroupage/kyariaumantedouomou.htm
328名無しさん@引く手あまた:02/01/26 15:02 ID:m7+MXy/T
フリーターやるなら派遣社員やったほうがいいかも〜
時給高いし、保険はつくし それも35までだけどね
329名無しさん@引く手あまた :02/01/26 15:02 ID:PA9HreAs
こういう人が日本に何百万人いますといったイメージを作り上げれば誰が
得するのかいな。一応働いて、一応夢持って、一応生活してるのだしそっと
しといてやれよって言いたい。年金不払いの問題とリンクしての国策プログラム
だと思うけど高給取りのテレビマンって残酷だね〜。
330名無しさん@引く手あまた:02/01/26 15:35 ID:h2SEYMcj
親の遺産でなんとかなるだろって思ってるのかな・・・。
老後に必要な生活資金は3000万と言われているが
家を担保にしないと資金調達できない家庭って結構
出てくるはず、この不況でローンあるのにリストラされ
る人もいるだろうから。 
親に全く頼らず一人暮らしでフリーターしてる人がど
れだけいるのか知らないけど、それで生活が成り立って
るなら別にいいと思う。
また、親が大金持ちで子供を一生養っていける(そんな親に同情
するけど)家庭も大丈夫でしょう。
しかし、不況でリストラも多いことを考えると大部分の
家庭の家計は苦しいのではなかろうか。20年・30年後
遺産といえるようなものが全く手に入らないかもしれない。
むしろ親の介護費用を子供が稼がないといけないかもしれないし。
とすれば、生きていくためだけの目的で就職することが悪いこと
とは言えないと思う。
少なくともフリーターよりは安定した生活水準を保つことができ
るし、安定を確保した状態で夢を実現するための努力をすること
だってできる。忙しくてそんな暇がないというのであれば、所詮
その程度の夢であるとも言える。
ちなみに、夢すらなく何がしたい分からないという人は、そもそも
主体性がないキャラだと思うので、やりたい事をゆっくり探すな
んて言わずに(ど〜せいつまでたっても見つからないから)、とりあ
えず経済力確保のために就職することをお奨めする。
331名無しさん@引く手あまた:02/01/26 16:50 ID:jTL+GHoQ
>>330
> 老後に必要な生活資金
無理して長生きするつもりはないです。
332名無しさん@引く手あまた:02/01/26 16:51 ID:zfbQqekh
激しく既出だけど、説明会に「私服+リュック」で行く神経が分からん
私服で会社説明会に行った事は、本人がその理由を書いているが・・・

なんか、ずれた人だなあってのが俺の感想。

333名無しさん@引く手あまた:02/01/26 16:58 ID:1yYLMxGN
「こんな糞会社辞めてやる」と思う自分って
もしかしたらガチンコファイトクラブの梅宮みたいに、
強がりだったり、子供じみたあがきなのかなあと
最近思うことがある。

竹原「辞めてどないするけん」
自分「・・・」
竹原「暴れたところで、何もできないんや、このガキが」
自分「・・・」
334名無しさん@引く手あまた:02/01/26 17:05 ID:gnhWf6JX
>>333
そうやってDQN会社に洗脳されてどうしようもない
人間が形成されていきます。
335名無しさん@引く手あまた:02/01/26 17:08 ID:h2SEYMcj
俺は会社人間なんかにならねぇっていいながら
フラフラと暮らしてても
どうしようもない人間にはなりますけどね。
336名無しさん@引く手あまた:02/01/26 17:25 ID:HvXPiIgp
ttp://www.freeterweb.com/
フリー太郎のページ見ました。
この人ダメですよ。自分のやってることに自信を持っちゃてます。なにかとヘリクツたれてます。
14年もかかって結果が何も出てないのに。。
パラサイトシングルってやつですね
337三太郎 ◆ySSJ/HDw :02/01/26 17:26 ID:4LxyfNMX
>>336
駄目な奴ほど理屈が多いって本当だね。
338@:02/01/26 17:36 ID:NKivbHoD
>>1
これってヤラセって聞いたけど
前日に私服で就職面接会行かされただのなんだの言ってるやついた
339338:02/01/26 17:38 ID:NKivbHoD

544 名前:劇団員 投稿日:02/01/23 12:59
あしたのニュースステーションで出演します。
特集「フリーター」です。
フリーターをこき下ろす企画でした。
スーツも着ないで面接に行かされましたw
まあ、面接官も仕込みですが・・・。
2ちゃんのヒキーは、「あんなのよりはましだよな、俺ら!」とか思うのかねえw

これが一応ソース
放送は24日でした
340三太郎 ◆ySSJ/HDw :02/01/26 17:40 ID:4LxyfNMX
>>338
274を読めって。
そのレスはたぶんネタ。
341名無しさん@引く手あまた:02/01/26 17:41 ID:OrKrcSTq
>>339
演技の練習ってことですか。
本当に駄目ならHPも開けないもんな。
342E:02/01/26 17:42 ID:YKk/0ETa
☆★楽してお小遣い稼ぎ★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
343:02/01/26 17:46 ID:NKivbHoD
>>340
274がネタなんじゃないの?
344三太郎 ◆ySSJ/HDw :02/01/26 17:49 ID:4LxyfNMX
>>343
これを読めって、、、(´д`;)
http://www.freeterweb.com/madebyme/index.cgi?page=1
2ちゃんねるでは引用元のアドレスが貼ってない場合はネタと思ったほうがいいよ。
345:02/01/26 17:52 ID:NKivbHoD
>>344
すまそ
じゃ、劇団員は・・・局のADとかかな
346三太郎 ◆ySSJ/HDw :02/01/26 17:57 ID:4LxyfNMX
>>345
だ〜から、339のレスは放送後に2ちゃんねらーが
作ったものなんだって。これ知らない?↓


174 名前:名無シネマさん :01/09/11 17:17 ID:gZsL0PH.
今夜、映画なんかよりもっと面白いことが起こるよ。
お楽しみに・・・(ワラ

175 名前:名無シネマさん :01/09/11 17:20 ID:bda779K6
>174
なになにおせーておせーて!!

176 名前:名無シネマさん :01/09/11 17:21 ID:gZsL0PH.
>175
ビル、飛行機とだけ言っておくよ・・・(ワラ

347:02/01/26 17:59 ID:NKivbHoD
>>346
なるほど、理解した
すまんね、漏れホントドキュソだもんで
348名無しさん@引く手あまた:02/01/26 18:35 ID:HvXPiIgp
フリー太郎の家はきっと裕福なんだよ。
349名無しさん@引く手あまた:02/01/26 20:34 ID:pofsgmUa
まだ続いてたんだ よく飽きないな

350名無しさん@引く手あまた:02/01/26 20:55 ID:HvXPiIgp
親がいつまでも養ってくれるなんてうらやましい。でも恥ずかしくてマネはできないなー。
351.:02/01/26 21:52 ID:Neeh+kBI
フリーターなんか馬鹿にしてどうする。
とっとと再就職しろ。以上。
352アルゼンチン:02/01/26 22:49 ID:TKxiT0E8
ラテンでいこうぜ!
353名無しさん@引く手あまた:02/01/26 23:13 ID:N6lOURXS
フリーター批判が多いが、構造改革が進むと、かなりの労働者が
フリーター状態になると思う。
優秀な人材は会社が高給払って正社員としてかかえこむ。
そうでない人は、パート・バイトで安く使い捨て。
優秀な人材なんて、そう多くはないから、社会の大半の人は
フリーターみたいな状態になっていくんじゃない?
354名無しさん@引く手あまた:02/01/26 23:28 ID:5G+8m8EN
否定的な意見が多いけど、俺は別に「あぁ、たまには
こういう生活に戻りたいなあ…」ってちょっと嫉妬した位だ。

俺も一応、一流会社に入っているけどさ、過酷な毎日を過ごしながら
思うよ。「こんな感じで老人までやるんだな。じじいになって楽
になっても何が楽しいんだよ!!!」って。後がどうにせよ、若い
うちに楽しめたって部分では彼らの勝ちなのかもしれない。
355名無しさん@引く手あまた:02/01/26 23:31 ID:wUnyDjne
>>354
後者のバンド野郎はともかく、前者のフリー太郎はとうていそう思えなかったけど。
356名無しさん@引く手あまた:02/01/26 23:38 ID:QEIzlvnV
あいつらギャラいくら貰ったんだろう
だめ連みたいにダメを売り物にして金儲けるつもりかな
357名無しさん@引く手あまた:02/01/26 23:38 ID:edWzkcL3
>>354
夢のない人ですね
358名無しさん@引く手あまた:02/01/26 23:52 ID:HvXPiIgp
フリー太郎のページワラタ(・∀・)
359名無しさん@引くあまた:02/01/26 23:53 ID:rThYmNXh
職がないなら転職板の王者
ミドリ電化に就職じゃ!
360名無しさん@引く手あまた:02/01/27 00:05 ID:/BvA3ptG
なんだよ、やっぱヤラセか。
361名無しさん@引く手あまた:02/01/27 00:17 ID:WkNlIZes
やらせなのかなぁ?フリー太郎のHPみてるとそうでもないような気がする
362名無しさん@引く手あまた:02/01/27 00:21 ID:wYrPoswd
>>344のリンクのフリー太郎の掲示板でやや下の方を捜してみなよ。
>>274と同じカキコがあるだろ。
363名無しさん@引く手あまた:02/01/27 00:36 ID:WkNlIZes
フリー太郎おもろい、HP見れば見るほどおもろい
364名無しさん@引く手あまた:02/01/27 02:18 ID:fHMbsovc
HPも含めてネタでした。
365名無しさん@引く手あまた:02/01/27 02:58 ID:RmcosR8r
結局あのTVの人達はフリーターを悪者にして
正社員の人達、苦しくても頑張りなさい下には
こういう奴らがいるよって言いたいだけじゃない。

フリーターを馬鹿に出来る経営者はその
会社でパート、アルバイトを雇っていない人
のみが言える事だと思います。

今の時代職安行ってもフルタイマーのパートが多いのに
バイトの社会的地位だけは昔と変わっていない、むしろ最近は
過度のアルバイト叩きが多い。

叩く人は叩けばよい。
20年後明日は我が身かもしれません。
366名無しさん@引く手あまた:02/01/27 02:59 ID:8yixCr88
>>365
君、大正解!!
どこかの1年生が言ってる事なんて、将来はまかり通らないのだよ。
367名無しさん@引く手あまた:02/01/27 03:04 ID:wYrPoswd
>>365
ん?それより若いフリーターやこれからフリーターになりそうな高校生等に向けて、
このままだとこんなおじちゃん達みたいになっちゃうよ、というメッセージを
送っているように見えたが。
もちろん扇情的な部分が大きいが。
368名無しさん@引く手あまた:02/01/27 03:10 ID:BY4t/nUk
66
369名無しさん@引く手あまた:02/01/27 04:02 ID:wll+BuQJ
ああいうのが増えて年金も保険も払わないと国庫が破綻する、
そのツケは消費税に回ってくるんだろうな、多分。
370名無しさん@引く手あまた:02/01/27 10:58 ID:xEW2YjzZ
まともに税金も払わないDQNが増えてるから消費税値上げしかねぇだろ。
371名無しさん@引く手あまた:02/01/27 12:27 ID:hUvCW5SP
>369、370
みんな物買わないのに?
372零細の2代目:02/01/27 12:31 ID:awC06VkD
フリーターには感謝してます。
なんといっても安く働いてくれて、うちら家族を贅沢させてくれるからね。
 クビ切っても後から後からわいてでてくるし。
373名無しさん@引く手あまた:02/01/27 12:50 ID:hUvCW5SP
>372
零細じゃ贅沢の程度が違うや炉。
「クビを切っても〜」ってそのうち会社の評判落とすだけ。
そのうちほんとにろくでもない奴しかこなくなる。悪循環の始まり。
374名無しさん@引く手あまた:02/01/27 13:56 ID:Mkws6epc
多分フリー太郎がNステに出演したのはスタッフがこのホームページを知ったからでは。
だから多分ギャラとか数万円くらいもらってるんじゃないの。

それと、私服で面接に行く人間の話が出てますが、こういうことです。
私 服 = 高卒
スーツ = 大卒

たいてい、こんな形です(漏れの経験ではね)。
375名無しさん@引く手あまた:02/01/27 14:59 ID:NEstRlsr
バイトの面接ならともかく、社員の面接に私服で行く奴っているんだろうか…
376名無しさん@引く手あまた:02/01/27 15:42 ID:hUvCW5SP
ファッション関係の仕事で自分のセンスを見てもらうため私服で行ったという話は聞く。
大学時代の就活でわざと私服で面接に行きアピールしたという話もきいたことがある。
どこだか忘れたが大手で内定をもらっていた。履歴書の写真も私服だったと思う。
「どいつもこいつもリクルートスーツで面白くない」とほざく企業があったことも事実だし、学生を混乱させる一因でもあったなぁ。
377名無しさん@引く手あまた:02/01/27 15:47 ID:pDCh1e2a
>>375 >>376

いわゆるクリエイティブ系の会社って私服までいかずとも
ダサイ紺のスーツなんて着ていったら門前払いだよ。
378名無しさん@引く手あまた:02/01/27 16:55 ID:qu5pRtm+
>375 376 377

そうそう。
うちはアパレル系なんだけど、面接も説明会も私服だったYO!
379昭和57年スレッド:02/01/27 17:19 ID:MgGqIBBd
昭和57年スレッド 近況を聞かせてください。就職や進学など
380名無しさん@引く手あまた:02/01/28 14:50 ID:+RYz5Ata
フリー太郎ワラタ。
太郎BBSに書き込みしたことある人っています?

http://www.freeterweb.com
381名無しさん@引く手あまた:02/01/28 15:11 ID:6MLZsZ2r
>>365
確かに、正社員で働いててもリストラに遭うこともあるだろう。
しかし、アメリカの例から言えば再就職できるかどうかは、
それまでのキャリアで決まるんだよ。
フリーターじゃ職務経歴書も作成できんし、人材紹介会社も
利用できん。
382名無しさん@引く手あまた:02/01/28 15:18 ID:6MLZsZ2r
>[フリーターに挫折]した人々が今……
>
>フリーターという言葉が定着してから久しい昨今、その数は年々増え続けているようです。
>彼ら彼女らはなぜフリーターになるのか。最も多い答えは
>「自由に生きたい」
>「やりたいことをやりたい」というもの。
>自分の夢を実現するために就職という選択をあえて拒否して我が道を行く、
>そんなライフスタイルは確かに魅力的ですからね。
>でも、現実的なことを言えば、何よりまずお金の心配をしなくてはいけない。
>御飯を食べなければ夢を追うこともできないわけで、夢を追うのって、
>それはそれでとても苦しい道のりなのであります。
>そして最近、会社で働くより厳しい
>「フリーター」という生き方に
>「挫折」してしまう人々もすごく多いんですね。
>このままじゃマズいと気付き、将来の不安に耐え切れなくなって、
>あわてて就職を考える。
>とはいえ中途採用の道は険しく、自分の置かれた現実に愕然とする。
>これもやっぱり不況のせいでしょうか。
>失業者があふれるこの時代、フリーターをやってくのは、今まで以上
>に大変なのです。
383名無しさん@引く手あまた:02/01/28 15:31 ID:6MLZsZ2r
【2040年、ある老爺の一夜】

中野新橋あたりの、誰も待っていない、うす暗いボロアパートに戻り、
「やれやれ……どっこししょ」とかタメ息をつきながら、
薄くなった頭からバーガーキングの帽子を外し、縦縞のド派手な
ユニフォームを脱ぎ捨ててゆく姿……。あまりにも哀しすぎる。

年相応なサルマタ姿に戻ると、40年間も買い続けている『フロムエー』
をコンビニ(昔、バイト勤めしたことのある店)の袋から出して眺める。
「60ぅのジジィのオレに、工事現場の交通整理はつらぃやねぇ……」
ヤカンがピィピィ鳴りだした。『緑のたぬき』かなにかをズズッと
すすりながら、魚肉ソーセージを肴に『ワンカップ白鶴』を1杯やる。

22時41分、テレビで久米宏が「もぉ、横綱も冗談ばかり。クククッ……」
とかウケている声を聞きながら、ふと見上げると、
ハンガーから吊り下がった、齢(トシ)不相応に派手なユニフォーム。
「げふっ。はぁ〜、もぉ寝っがな……」
誰も聞いてくれる人がいないセリフをまたこぼしながら、
傍らにふたつ折りにしていた、せんべい布団を拡げ、寝っころがる。

酒の力を借りて寂しい現実を忘れようと、老爺は眠りの世界へ落ちる。
……夢のクニでは、俺は“夢”を成功させたシンガーさ。
吉祥寺駅前でギターをかき鳴らしていた35年前、
レコード会社のプロデューサーが拾ってくれたんだ。
……ん? えっ? あれっ? やっぱり夢かぁ。プロデューサーの
顔をよく見れば、バイト先の店長(28歳年下)じゃねぇか。
やっぱり俺の現実なんてあのボーヤに使われるだけなんだよな。へへっ……。
せめて、夢のなかでぐらい“みじめさ”ってもんを忘れさせてくれよ。


384名無しさん@引く手あまた:02/01/28 15:59 ID:+RYz5Ata
フリー太郎32歳ププ
HPに目標自営業って書いてあったプププ
385名無しさん@引く手あまた:02/01/28 17:28 ID:6MLZsZ2r
agetoku
386名無しさん@引く手あまた:02/01/28 17:33 ID:tnMEyokQ
>>383
このコピペ久々に三田。
s/バーガーキング/マクダーナル/;
387名無しさん@引く手あまた:02/01/28 17:44 ID:/loazCwb
30年後、政府はどんな政策をしてくれるか予測してみよう
でもフリーター150万の男女比率ってどうなのよ
結局はメスは適当に家庭に入って、オスは30こ前になると
びびって就活し始めるんだろうけど
30代の男のフリーターってどのぐらいいるんだろ?
388名無しさん@引く手あまた:02/01/28 17:45 ID:N/syOpmj
>>383
もうバーカーキングなくなっちゃったじゃん。(笑)
だからこのコピベもう使えないよ、とB級グルメ板のバーカーキングスレに
書き込んだのはオレです。(笑)
389名無しさん@引く手あまた:02/01/28 17:59 ID:6MLZsZ2r
>>388
まあ、それは置いておいてくれ。
390名無しさん@引く手あまた:02/01/28 19:24 ID:+RYz5Ata
ttp://www.freeterweb.com
フリーターあげ
391名無しさん@引く手あまた:02/01/28 19:28 ID:OzscjWa8
明日発表の12月の失業率が楽しみだ。
392.:02/01/28 19:33 ID:Wb8C6On1
偏見だけどさ、30代のフリーターは顔がネズミに似ている人が
多くない?サンプルは自分の知り合い数人なんだけど。
393名無しさん@引く手あまた:02/01/28 19:37 ID:+RYz5Ata
>392
フリー太郎もそんな感じだね。そういう傾向があるのかも。
生物学的にすごい発見かもしれんぞ!?
394名無しさん@引く手あまた:02/01/28 19:42 ID:Mv5d07Vx
>392
うちの職場にいる人もそんな感じだ。
私も人のことは言えない。

395名無しさん@引く手あまた:02/01/28 22:33 ID:JdkKNGXE
ねずみあげ。
396名無しさん@引く手あまた:02/01/28 22:52 ID:+RYz5Ata
今回のTV、フリー太郎のギャラを知りたい
397名無しさん@引く手あまた:02/01/29 09:54 ID:zAvG8mwR
フリあげ
398ヒサヤ大通:02/01/29 10:52 ID:s2+kzb3/
それよりも、「フリーター賛美」をしていたマスコミ、特に日経、朝日、テレ朝は
無責任かもしれないと思う。
将来の税金面での不安や、雇用の問題など、昨年夏までそういう傾向があっただけ
にいっこうに「雇用の流動化」やら「新しいスタイルの働き方」と持ち上げていた
だけに一貫性のない主張は問題だろう。

まさに「北朝鮮は地上の天国」と放った朝日新聞の論調と似ているような気が。
399名無しさん@引く手あまた:02/01/29 11:09 ID:+5YlNAtN
自分のやりたいことが見つかるのは、
一体何歳なんでしょう
400名無しさん@引く手あまた:02/01/29 11:35 ID:Dd1dVpaH
>>399
アフォか物心ついた時からって奴もいれば
一生みつからない奴もイパーイいる
年くってみつかるなら苦労しないと思われ
あっても実現できない人がほとんど
401名無しさん@引く手あまた:02/01/29 13:18 ID:zAvG8mwR
フリー太郎はどうなるのでしょう?
402名無しさん@引く手あまた:02/01/29 17:36 ID:XOYfO4tU
あぶらあげ
403名無しさん@引く手あまた:02/01/29 22:51 ID:/85Ae7l7
てんぷらあげ
404名無しさん@引く手あまた:02/01/29 22:56 ID:6GsqXUVO
自分がやりたくて、かつ、やれること
ってのを見つけられる人はごくわずかでしょうね。
405名無しさん@引く手あまた:02/01/29 23:25 ID:Nd3voH0W
やりたいことが見つからないんじゃなくて、なにもやりたくないんだよあいつらは。

俺だってやらずに済むなら仕事なんかしたくない、でも大半の人間はそれを乗り越えてるんだ。
406東大出のフリーター:02/01/29 23:28 ID:VYq1v4go
>>404
禿同。
塾に東大ドクターを辞めてフリーターしてる人がいるけど彼なんか
大学卒業時に国T内定をけり修士卒業時に大手研究所を蹴り
大学の研究者を目指したが途中で挫折。

彼はやりたいことを見つけてやれる能力があっただけにこういう道に
進んのだろう。反対に彼にそれほど能力がなければ国Tぐらいで妥
協していたのに。
407名無しさん@引く手あまた:02/01/29 23:31 ID:qjHeBU65
>>406
そこでさっさと別の大手研究所にでも入ればよかったのに。
408406:02/01/30 00:06 ID:Wrdo8u5H
>>407
そうはいかなっかったみたいです。ドクターを辞めるときは
28歳、その年だと最低学位がないとだめだったみたいです。



409名無しさん@引く手あまた:02/01/30 02:45 ID:LW1VdKYP
>>408
情報系なら正直なんとかなるぞ。
物理や化学や生物は正直知らんが。

あと、履歴書にいろいろ書いとかないと駄目だと思う。
国1受かっただのどこそこの国で発表しただの。
410名無しさん@引く手あまた:02/01/30 03:22 ID:BzyrRlfP
俺、ねずみ顔だよ・・・。鬱氏(ToT)
411名無しさん@引く手あまた:02/01/30 04:19 ID:s39Vrk1U
ねずみ顔ってどんな顔かね?明石家さんまみたいな顔か?
あと落伍者は歯並びが悪い。おれも歯並びが悪い。鬱氏(ToT)
成功者には成功者の、失敗者には失敗者の相というものがあるみたい。
412名無しさん@引く手あまた:02/01/30 16:13 ID:AzM1h/XL
413名無しさん@引く手あまた:02/01/30 16:53 ID:WmZQEToL
フリータ−ばっかりになったら
将来日本は路上生活者ばっかりになってしまうかもね
こぇ〜よぉ〜。
そして北斗の拳のような世界へ
414名無しさん@引く手あまた:02/01/30 17:00 ID:Fkagj8NS
富士ソフトあべし!!
415:02/01/30 17:14 ID:ANeuov1z
そんなことよりさ
2050年になると、3人に1人が65歳以上なんだってさ。
女性の出生率も1.39だし。
なんかぞっとするよね。
こんなに老人ばかり増えても、景気がよくなるとは思えないな-
416名無しさん@引く手あまた:02/01/30 18:08 ID:AzM1h/XL
>413
自分は北斗真拳を会得しているので大丈夫。
通信教育で習った。今なら学費の8割が国から援助されるのでオトク
417名無しさん@引く手あまた:02/01/30 18:13 ID:tUO87Ydr
真紀子タンあげ
418名無しさん@引く手あまた:02/01/30 18:59 ID:8bu+mdX1
真紀子タンを切った小泉、ゆるさねぇ!
419名無しさん@引く手あまた:02/01/30 19:55 ID:AzM1h/XL
フリー太郎が就職できないのは小泉のせいか?
420名無しさん@引く手あまた:02/01/30 20:33 ID:n+IrIkJI
>>416
北斗神拳は一子相伝だから通信教育では習えないよ。
北斗真拳と書いてあるのが誤字でないのならあんたが通信教育で習ったのは偽物だから
大丈夫じゃないです。それではハートにすら勝てないと思われ。
421名無しさん@引く手あまた:02/01/30 21:01 ID:AzM1h/XL
>420
気づいてくれてうれしよ。寂しかったよ。
422名無しさん@引く手あまた:02/01/31 01:12 ID:s737rVyL
フリー太郎のような金持ちの親が欲しい
423名無しさん@引く手あまた:02/01/31 02:25 ID:s737rVyL
フリー太郎
424名無しさん@引く手あまた:02/01/31 09:58 ID:s737rVyL
ねずみあげ
ttp://www.freeterweb.com
425名無しさん@引く手あまた:02/01/31 10:00 ID:s737rVyL
フリー太郎BBSに、フリー太郎の結婚について書き込まれてた。プププ
426名無しさん@引く手あまた:02/01/31 13:20 ID:FO8wKLrZ
フリー太郎の掲示板の最後につく
「それではみなさん、Good Luck!」
っていうのがうざい
427マルクスマンセー:02/01/31 13:33 ID:yRSgIW3g
日本を社会主義化すればフリータしなくてすむよ
みんなで革命起こそうよ
428名無しさん@引く手あまた:02/01/31 14:22 ID:s737rVyL
フリー★太郎
429名無しさん@引く手あまた:02/01/31 18:43 ID:YjTgqYs0
今日ハロワ行ったら、
35歳の人(入力画面が見えた)がタッチパネルで検索してた。
見た目で判断するとフリー太郎の属性。
ここにもいたか。
430名無しさん@引く手あまた:02/01/31 19:43 ID:n9dMOnmH
早稲田大学卒業の久米
TBS勤務を経て現在フリーでNステのメインキャスターの久米
契約金年俸2億円の久米
真中瞳とセクースした久米

彼から見たフリー太郎はどんな存在なんだろう・・・
431三太郎 ◆ySSJ/HDw :02/01/31 19:52 ID:yeY0z9Gh
>>430
取るに足らない存在
432名無しさん@引く手あまた:02/01/31 21:50 ID:W53HSCbz
>>430
1000分の1秒で記憶から消えた存在
433名無しさん@引く手あまた:02/02/01 17:02 ID:Uauo+7V6
>>392
わーい!わーい!
ネズミ男

434名無しさん@引く手あまた:02/02/01 18:19 ID:SeHTsXji
まあがんばってくれ
435名無しさん@引く手あまた:02/02/01 18:21 ID:SeHTsXji
ちゃんちゃん!
436スターリンマンセー:02/02/01 18:38 ID:cIbKGkUq
>日本を社会主義化すればフリータしなくてすむよ

その代わり収容所で強制労働だけどね。
437名無しさん@引く手あまた:02/02/01 23:43 ID:qdgmI4io
          /ヽ
          /∧" オレ30歳 フリーター ネズミ男
         ミ゚Д゚#ミ
         C|   |
         | |/ |     
          |  |
         ノ  ゝ
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/cg7/t-kawabe/u0711786/nezumi.html
438名無しさん@引く手あまた:02/02/01 23:56 ID:O79OZdoA
幾ら久米ニューステでも、皆今日は「ジャンヌダルク」見ただろ?(^^
439名無しさん@引く手あまた:02/02/02 00:19 ID:Cb7T1FPy
フリー太郎の戯言が少なくなっている!!
ttp://www.freeterweb.com
フリー太郎、改心の傾向あり!
440名無しさん@引く手あまた:02/02/02 00:34 ID:s7JtzbsK
掲示板にも結構きつい事書かれていたしね
441名無しさん@引く手あまた:02/02/05 00:59 ID:cCwB29VX
フリー太郎、フリーター生活に自信を無くしている!
ttp://www.freeterweb.com
改心の傾向あるが、時すでに遅しか!?
442名無しさん@引く手あまた:02/02/05 01:50 ID:i5urkrU8
443名無しさん@引く手あまた:02/02/05 16:27 ID:aV5cnP/r
マジで!?そんなに簡単に揺らぐものなの?

フリー太郎!!見てるか??
お前の考えは、人にちょっと言われたぐらいで変わってしまうのか?
10年余のフリーター人生の全てをやすやすと否定してしまうのか?
世間がどう言おうとフリーターの道を極めるのが今までのお前じゃないのか??

さすがフリー太郎!!結局その程度なんだよお前は。
甘いし、アホだし、ねずみ顔だし、童貞やろ?お前。
くやしかったらレスしろ
いいオモチャにしてやる。プププププ
444名無しさん@引く手あまた:02/02/05 19:09 ID:f5henfA1
誰か消される前のフリー太郎の考察保存してない?
晒し上げして欲しいんだが
445.:02/02/05 19:16 ID:nHmaHy3+
フリー太郎が阿呆だってことは分かったからそろそろ就職しような。
俺達…
446名無しさん@引く手あまた:02/02/05 19:59 ID:2id+dgSj
あんたら弱いもん見つけたらとことんまで逝くね‥。
恐るべし2ちゃんねら〜。
447こんじゅらあ:02/02/05 23:46 ID:zZYrMVCy
>あんたら弱いもん見つけたらとことんまで逝くね‥。
>恐るべし2ちゃんねら〜。

激しく同意。
ホームレスを撲殺する厨房に通じるものが・・・こわ

448三太郎 ◆ySSJ/HDw :02/02/06 19:10 ID:3HhAcu+G
>>446-447
オマエラも2ちゃんねらーじゃん!!(w
449名無しさん@引く手あまた:02/02/06 22:30 ID:SNppE7hb
マターリしようや。フリーターは20台前半までだな。
450こんじゅらあ:02/02/07 00:18 ID:yM9o1ZIZ
>>>446-447
>オマエラも2ちゃんねらーじゃん!!(w

そういう場合は「オマエらモナー」といいましょう。
なるべくAAでモナーもくっつけて。
基本です。
451三太郎 ◆ySSJ/HDw :02/02/07 00:28 ID:s7kcNsVE
>>446-447
     ∧_∧
    ( ´∀`)  <オマエらモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)

>>450
これでよいか?
452名無しさん@引く手あまた:02/02/07 23:35 ID:yQMVtSWp
たかがデジタル土方の分際でいきがってるcatに天誅を!

[email protected]
453cat_3:02/02/07 23:54 ID:5mjKxPzZ
>452
こんなところに公開しやがって。。
この悪戯が高くつくようにしておきます、マジで。
454こんじゅらあ
>451
素晴らしい。