30代で手取りが20万越えない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
って人、どれくらいいますか。
ちなみに俺、31歳。北海道。学校法人の職員。
現在2つ目の職場。2年目。
先月の手取り163,425円。
独身。家賃38,000円。
何とか生きてはいけるが、苦しいときはむじんくんに頼ってしまう。
今年の昇級1,300円。鬱
2同期:01/12/20 20:39 ID:VsteGOOB
45年生まれの同期よ
俺の年収900万弱
仕事はアミューズメント関係
只今、副業も検討中

では
3名無しさん@引く手あまた:01/12/20 20:46 ID:kTOm/ctQ
てかサア
手取りはわかったけど
総額いくらよ
>>1
41:01/12/20 21:27 ID:tqKxd7a7
>>3
総額194,500
因みにサラリーマンなら必ず引かれるものしかひかれてない・・
5名無しさん@引く手あまた:01/12/20 22:29 ID:EQ2YSCYi
某板で時給700円で年収300マソの方いましたね...
6 :01/12/21 00:50 ID:FjsgwR5o
しかし、アナリストどもが物騒なこと言い出したな。どいつもこいつも。
とりあえず、おれのまわりは20は超えない。
だから結構いると思っている。
だが、安いともおもっている。
仕事ない奴もいる。

ハア
7名無しさん@引く手あまた:01/12/21 01:55 ID:OfacIv6M
結婚してたら相当きついな。
8名無しさん@引く手あまた:01/12/21 02:27 ID:n2KTw3Oh
第一、地方だし、
人間、人それぞれよ!
他人の庭はってやつ…
9名無しさん@引く手あまた:01/12/21 02:58 ID:2uCrsST8
初任給19万。
これだと手取りはどんなものなのでしょう。
所得税、社会保険?年金?何をどのぐらいひかれるの?
来春から不安です・・生活苦しそう。
10名無しさん@引く手あまた:01/12/21 03:02 ID:Aj87dW20
学校の事務職員って安いですもんね、昇給もあんまりないですよ。
転職おすすめします。
11名無しさん@引く手あまた:01/12/21 03:08 ID:8AclQxGU
>>9
保険やら所得税で2〜3割目減りすると考えておけばよろしい
給料19万なら、実際に振り込まれるのは14〜15万とちゃいまっか。
12名無しさん@引く手あまた:01/12/21 03:36 ID:TOr5s7c9
今度就職しますが、初任給30万(総額)スタートです。
ただノルマ行かないと、22万にダウンだそうです。
13名無しさん@引く手あまた:01/12/21 03:40 ID:VlifYNVM
手取り19万(住居手当2.7万含)、総支給24万。

副業で20〜40万くらい。副業ないとキツイ。
14名無しさん@引く手あまた:01/12/21 05:15 ID:IwB4PW+l
タクシー、新聞配達、警備員なんて40歳50歳になっても月給25万円だぞ!
15名無しさん@引く手あまた:01/12/21 05:32 ID:QqAZQ71i
書店員やってるけど、手取り17〜18万。ボーナスあり。
昇給は一年に一度ということになってるがしない時もある。
昇給額は1000円ね。ヽ(`Д´)ノ ウワーーン
世間的には低収入、自?
16名無しさん@引く手あまた:01/12/21 06:37 ID:sXXmc/WH
>>1
使いすぎとちゃう。家賃3万円台で手取り16万やったら4万円
くらい貯金できるよ、月に。
17名無しさん@引く手あまた:01/12/21 06:48 ID:Bas6fhx/
>>1
手取りだと、保険や財形で個人差が大きいから、
源泉徴収の年収を書きなさい。
18名無しさん@引く手あまた:01/12/21 07:03 ID:DVHYvF7K
>>1
家賃が安い
19名無しさん@引く手あまた:01/12/21 08:44 ID:LHJLEKwk
北海道は物価安いから大丈夫だろ
20名無しさん@引く手あまた:01/12/21 09:24 ID:MlEmGDJv
>19
北海道に限らず、地方は物価安いとよく言うよねー
これについて、何を根拠にいってるのでしょうか。
土地、家賃などは安い。
耐久消費財は全然高いけど。
食料品はあまり変わらないもしくは高いかもしれない。
所得そのものが少ないので、元に残るか金は地方の方が少ないんじゃないかと。
21名無しさん@引く手あまた:01/12/21 10:56 ID:YME3GHMM
>20
独身で賃貸なら月に3-4万ぐらいの差しかつかなくても、
マンションや家買うときは数千万の差があるよ。
やっぱ、土地・建物が致命的でしょう。
若いうちは都心で暮らし、結婚したら地方が金かからずいいのかも。
22名無しさん@引く手あまた:01/12/21 11:04 ID:e06nZsFS
日本人て横並びだから生活がやっていけようと、いけまいと、年令に応じた平均所得がないと、
落ちこぼれ的感覚になるのさ。
23名無しさん@引く手あまた:01/12/21 11:28 ID:fq54mA8e
北海道の場合、絶対に車が必要となるしその分のコストがかかる。
暖房費もかかる。
20さんも言ってるが、地方で安いと思うのは、家賃や駐車場代くらいなもの。
飲みに行ったら、帰りはタクシーか代行決定でしょう?
高くつきます。
ちなみに、東京在住ですが地方にも住んでたことあります。
24名無しさん@引く手あまた:01/12/21 11:35 ID:QhIgMiRs
でも、家賃\38000は格安だ。都内の半値だ。
タクシーだって小型があって安いしな。

しかし、地方で、子供が、大学入学で東京でたぁーい。
って人達は、みな相当金持ちなんだな。
(漏れは地方ですんだことない。)
25名無しさん@引く手あまた:01/12/21 11:38 ID:p4l3j4MU
将来結婚して子供を作ってと考えたら30代でその手取りでは欝だね。
年に7000円以上昇給するならともかく。
でも北海道でこれから仕事を探して額面で20万以上出すところある?
きつい営業職ならともかくさぁ。
かくゆう俺も小樽在住、32歳。給与額面21マソ。
これで賃貸、車も維持している。結婚はあきらめたよ。欝
2625:01/12/21 11:46 ID:p4l3j4MU
↑でも、仕事があるだけお互い幸せだ。
独身ならやっていけるだろう。
ただ、学生時代の友人が家を買ったとか言う話を聞くとホント
給料の差をかんじるけどな。
27名無しさん@引く手あまた:01/12/21 12:19 ID:rXOyy7X1
友人や会社の同僚がマンション購入したとか聞くと、
「大丈夫かよー」とか思う反面、うらやましくなることもある。

でも30年ローンを払うことを考えると、27歳のボクは57歳まで
ローン地獄。でも、どうせその前にお払い箱になる可能性のほうが
高い、とか考えるとやっぱり買えないね。
28>1:01/12/21 12:23 ID:8BhILO7H
転職してまだ間が無いから仕方ない面もあるでしょうが、
「安い。」と言える。

何故そこに就職したんでしょうか?
別にもっと良い所無かったですか?
就職決める際の最初の判断ミスだと思う。
29名無しさん@引く手あまた:01/12/21 16:31 ID:Z1lj+ReP
>>15
年はいくつ。
俺も似たようなDQN書店勤務。
30名無しさん@引く手あまた:01/12/21 21:47 ID:OYsZJWCJ
パチンコ屋の方が儲かるぞ。
年収100万も十分に可能なのに。
でも公休月4日や月給20万円未満のパチ屋はダメ。
3130:01/12/21 21:48 ID:OYsZJWCJ
>>30
年収100万は年収1000万のミス。
すまんね。
32名無しさん@引く手あまた:01/12/21 22:03 ID:Z1lj+ReP
パチ屋と言ってもホール業務は30過ぎにはきついぞ。
20代半ばの主任にあごで使われてな。
でも地方で30過ぎの特にスキルもない俺らは、パチ屋か
トッラックくらいしかないのかな・・。
33名無しさん@引く手あまた:01/12/21 22:09 ID:4xay5xeu
30才、大卒だけど今年の年収320万ぐらい。
某自動車ディーラーに勤めています。仕事は事務職で、
毎日ほとんど定時で帰れます。だけど来年結婚が決まったので
今、転職活動していて、決まりそうです。
やっぱり、450ぐらいは欲しいですね。
34名無しさん@引く手あまた:01/12/21 22:11 ID:kqaiAD6A
俺、27歳で総支給額196800円なんだけどヤバイかなぁ?
一応残業が月に50Hほどあって合計で27万程になるんだけど。
残業が少ない月はギリギリの生活になります。

っていうか東京の家賃高すぎ・・・
35名無しさん@引く手あまた:01/12/21 22:16 ID:/iInl4MD
>>34
このご時世、いつ残業代カットになるかわからないから
気をつけられたし
漏れは、残業代カットに給料総額から10%カット
手取りが15万になってたよ。
ちなみに27歳。東京一人暮らし
36名無しさん@引く手あまた:01/12/21 22:17 ID:NfJVHUcq
>>33
自動車ディーラーだったら、アパートの社宅扱いとか、
福利厚生がそれなりにあると思うが…
37引く手あまた:01/12/21 22:25 ID:9UD9vRVa
>>1
辞めるべき。なんじゃその安月給。
バイトでもあるまいし・・・
38名無しさん@引く手あまた:01/12/21 22:35 ID:bDcSN/h1
24歳22万
39名無しさん@引く手あまた:01/12/21 22:36 ID:4xay5xeu
>36
社宅は数年前に無くなりました。結婚しても1.5万円しか
手当てがつきません。あと子供が生まれても、一人につき1千円
しかつくません。本当の話です。
これって絶対に安いですよね。
4036:01/12/21 22:38 ID:NfJVHUcq
>>39
じゃあ、しょうがないね。
41:01/12/21 22:49 ID:dmitG8Nj
>>37
俺もやめたい。
でも職安の求人票をみると、まだ今のところがよさげだ・・。
42名無しさん@引く手あまた:01/12/21 23:16 ID:TXTDM7eT
大卒事務職4年勤務。
総支給16マソ。
手取り10マソですが何か?
43名無しさん@引く手あまた:01/12/21 23:43 ID:NfJVHUcq
>>42
嫁に来てくれ
44名無しさん@引く手あまた:01/12/22 00:14 ID:aUYseKkG
>>42
実は短時間職員とかいうオチか?
時給千円100時間で10万だぞ。そんなの大学生の手取りじゃん。
6万も何に引かれるんだ?財形等か?
45名無しさん@引く手あまた:01/12/22 08:12 ID:pSdwsSTV
>>44
雇用保険、健康保険、生命保険、財形、税金等で6マソ引かれる。
ちなみに正社員で月200時間働いて年収230マソですが何か?
46キーキー:01/12/22 08:31 ID:2gA1/A8y
30歳 ドキュソ工場勤務
総支給21万ちょっとで、手取り17万弱(残業代別)ですけど何か?
残業すればちゃんと付くけど、多くても月に10時間程度。
今の会社で残業なしで月の手取り20万に逝くのは40歳ごろと思はれ。
47名無しさん@引く手あまた:01/12/22 08:31 ID:I8AOxjfk
財形を引いて計算するな
48どう思う。:01/12/22 20:24 ID:OliAjnsy
【起業、ベンチャー@2ch掲示板】
皆の意見が聞きたい。
http://yasai.2ch.net/venture/#4
49名無しさん@引く手あまた:01/12/22 20:24 ID:BO05ioWt
生命保険もな!
ちなみに俺は金が無いので都民共済
入院したらどうなることやら
50名無しさん@引く手あまた:01/12/22 23:15 ID:7q6jSmha
1よ!オレと大して変わんねえよ。
31歳・社内SE・都内在住・手取り22万・残業代支給ナシ・帰りは毎日20時以降。
給与は安いが、土・日キッチリ休めるのが唯一の救い。

都内だからなにかと金がかかる。
今は親元で住んでいるので何とかなるが
この給与じゃ都内で1人暮らしはキツイ。
できても貧乏生活になるのが目に見えてる。
都内は地方と比べたら家賃も高いし、食費(材料代)も高い。
物価を考えたらキミの方マシかも?
今のご時世、働けてそれなりの生活ができるだけマシだよ。
そう給与が安いと嘆くなよ!
51名無しさん@引く手あまた:01/12/23 00:30 ID:4u7KITtr
独身だったら多少給料が安くても何とかなるが・・。
ちなみに俺も、31歳、北海道。独身。
給与額面22万。手取り18万5千くらい。
家賃   42,000
食費   40,000(どうしても外食が多くなるので)
光熱費  15,000
通信費  10,000
車の維持費20,000
生命保険 10,000
雑費(クリーニング代、新聞代等)10,000
てな感じか。残りは小遣いや交際費でほとんど消える。
ボーナス(年4ヶ月)でアパートの更新料や車の保険、税金を捻出している。
ただし貯金はなかなか出来ない。将来が不安。
52 :01/12/24 09:25 ID:HL+xV85s
sage
53名無しさん@引く手あまた:01/12/24 09:43 ID:r6250Gkm
手取り20マソ越えない人って貯金いくらくらいなの?
54:01/12/24 10:11 ID:1yECSS7p
みなも僕と一緒で、イチロ-のヒット一本分の価値ぐらいしかないんだね。
それとも野茂の一球分か?
55  :01/12/24 17:59 ID:o2qQmhLW
>>54
それ以下だと思うよ。
56名無しさん@引く手あまた:01/12/24 22:14 ID:v8LaU/qq
明日今年最後の給料日だ。
年末調整の時くらい手取り20マソは越えて欲しい。
57名無しさん@引く手あまた:01/12/24 23:07 ID:XHoCa0Ow
OL
手取り15万円

支出
家賃6万円
有線の光ファイバー6000円
消費者金融の月々返済8万円(なんとか順調に返しています)
クレジットカード代金(毎月大体)5〜8万円くらい
電話+携帯で1万円くらい
食費(お昼の外食代)2万円くらい

生活できていません。
58名無しさん@引く手あまた:01/12/24 23:15 ID:DUi+WyG3
>>57
なんだい、その借金は。夜働け。
59名無しさん@引く手あまた:01/12/24 23:21 ID:eheQO9bK
>>57
既に、借金地獄じゃん。

20代前半ならお水にいくべし。
60名無しさん@引く手あまた:01/12/24 23:25 ID:rpkiZleV
>>57
携帯を切れば7000円くらい浮く。
食費ももっと削れるだろ。
クレジットカードの代金ってなんだ。
買い物をしてる場合じゃないだろ。
有線なんてもってのほか。
61名無しさん@引く手あまた:01/12/25 01:06 ID:PzGnJD+M
だんだんクレジット版みたくなってきたな。
とりあえず、あげ。
62名無し:01/12/25 01:22 ID:WdtktpT2
新卒。ベンチャー就職。
残業1日平均5.5時間。
一切手当て無し。
男だけど事務職。
今月の手取りは約20万。
親元から通ってるから月に7〜8万の貯金。
総額でもうすぐ100万。
だけど、もう疲れたから転職希望。
63君の名を呼ぶ:01/12/25 04:16 ID:Ow+ty31N
>>29さん
間があいてスマン。32歳です。書き込みが変になってたな。
年収低いとは思う。知り合いの公務員やってる奴なんぞ、海外旅行だと。
住む世界が違う。
自分の好きなことを仕事はしない方が(・∀・)イイ!
というのをここ二、三年で思い知らされてるよ。売上15〜20%ダウン。
ベストセラーしか売れない。当たり前か。
注文代行サービスの営業さんもリストラされましたなんて話ばかり。
人員削減してまったく畑違いの部署の仕事も兼任。全責任をかぶせてくるしねえ。
ろくに落ち着いて休憩も取れない。
休憩なんぞしてたら仕事が絶対に終わらない。
残業認めないのでタイムカード切ってから仕事する。死にますよ。(藁)
64名無しさん@引く手あまた:01/12/27 00:09 ID:zNbeqbxp
30歳・一部上場会社勤務・手取り19万円
賞与(冬・夏共)手取り61万円

これってDQN?
65名無しさん@引く手あまた:01/12/27 00:12 ID:dJKhJKSt
一部上場って言ったってピンキリだけど、
まぁ、普通じゃない?
66ぽこん:01/12/27 00:18 ID:L6BhyhSa
27歳で、基本は額面24万の残業平均40時間/月で+10万
額面計34万。手取り28万くらい。

いまいちだな・・・
67名無しさん@引く手あまた:01/12/27 23:50 ID:4Y2CTG3F
>>63
レスありがとうございます。
俺のところも似たようなもの。
来年は正月元旦から仕事です。
当然手当は出ません。
こんなところでもバイト学生が社員になりたいなんて
言ってます。(藁
68名無しさん@引く手あまた:01/12/28 03:11 ID:SllfcAye
>>67
>こんなところでもバイト学生が社員になりたいなんて言ってます。(藁

バイトはいいですね(W
こちらの店のバイトは絶対社員にはなりたくないと言ってます。
譲れるものなら譲りたいですね、私は。

今日は現場で色々責められてへこむつらい1日でした。
が、仕事はまだまだ終わらない〜31日まで粘りますわ。
69名無しさん@引く手あまた:02/01/04 17:02 ID:sxONmwOL
>>66
いーじゃん・・
70名無しさん@引く手あまた:02/01/04 17:03 ID:4Cw5eUkG
71名無しさん@引く手あまた:02/01/04 17:04 ID:4fVObu4U
>>1

ほかいどうなら、そんなもんじゃないんですか

きっ
72名無しさん@引く手あまた:02/01/04 18:06 ID:3PzUhZMq
67.68さん

それってセブンイレブン?
73名無しさん@明日があるさ:02/01/04 19:23 ID:visut582
74(・ω・)キュー:02/01/04 19:43 ID:5tyAdjZ3
ようするに、手取り15万でもパラサイトしてりゃ貯金できるってこった。一人暮しの人はたいへんだーな。
75(゚Д゚)ハァ?:02/01/04 19:58 ID:cENKkup5
(゚Д゚)ハァ?
76名無しさん@引く手あまた:02/01/04 20:44 ID:A/jgQ2W/
先月まで、20.6万円額面、手取り16.5万
先月、ボーナスカット。給与10%カットになったので
即、辞めさせていただきました。
77人生:02/01/04 20:49 ID:Xi1QXEhs
私は43歳、流通関係。給料は手取り25万円ぐらい。でも、時間外労働
タップリ+小言タップリ。 世の一般女性が援助交際にはしるのわかる。
だって、風俗みたいにサービスしなくて射精させればいいだけじゃん。
78名無しさん@引く手あまた:02/01/04 21:20 ID:r3XDRdi+
>>76
やめても、それ以上の条件のところに逝けるのか?
今時基本給が15万を切る求人はざらだぞ。
おれ(北海道在住)なら踏みとどまるな・・・
79名無しさん@引く手あまた:02/01/04 21:40 ID:AmAKURVW

80バブルの恩恵:02/01/04 22:26 ID:9+HGVqq8
今まで、自分の年齢×一万円以下の月給(賞与別)を貰ったこと
一度もない。
つまり、30歳で30数万、40で40万以上。
今、45歳だけどちょうど手取り45万。
ついに限界が来た模様。
でも賞与の300があるからなんとかしのいでいる。
就職したときがバブルの時期だったから、今まで金額で不満を
持ったときがなかったが、今年から地獄に突き進んでいくだろうな。
81名無しさん@引く手あまた:02/01/04 22:57 ID:c8cMHgvm
>>80
あたり前だろ今までいい思いしてきたやつがガタガタ抜かすな。
82名無しさん@引く手あまた:02/01/04 23:38 ID:xgK4jiiR
>>80こんなじじいが書き込みしてるとは思わなかった。
83名無しさん@引く手あまた:02/01/04 23:43 ID:838A8J47
沖縄で手取り20万は金持ちになれます。
3LDK(新築)マンションで月4万です。
84 :02/01/04 23:47 ID:i3nF1K7z
>80
ぜいたくすぎるよ、貴様という奴は。
貴様の行く末は地獄だよ。リストラされて野垂れ死にでもするがいいサ。
85名無しさん@引く手あまた:02/01/05 00:11 ID:tgAF2cXD
>>1
んなこった、
タクシー運転手、新聞配達、警備員じゃあ常識だけど
何か?(w
86名無しさん@引く手あまた:02/01/05 00:29 ID:NOPOlSeD
東京郊外在住、33歳男独身、結婚予定まったく無し。
月給24万、手取り20万、さらに交通費2万を会社近所まで
自転車通勤してうかす。
ボーナスはもち代程度。昇給ほとんど無し。

家賃  55000円
食費  25000円
通信費 10000円
光熱費 15000円
その他 40000円
貯金  75000円

現在貯金総額 200万円。
このスレに来ている中ではマシな方でしょうか・・・。
87名無しさん@引く手あまた:02/01/05 00:32 ID:tgAF2cXD
年収500万円でも月30万円、手取り25万円ぐらいだろ?
家賃10万円以上の新築公団なんてとても入れねえぜ!
ふうーっ…
88名無しさん@引く手あまた:02/01/05 00:35 ID:r5pN7GbQ
>86 友達になりましょう。私の状況とほぼ同じです。
89  :02/01/05 01:16 ID:eteBYaQh
80 :バブルの恩恵 :02/01/04 22:26 ID:9+HGVqq8
今まで、自分の年齢×一万円以下の月給(賞与別)を貰ったこと
一度もない。
つまり、30歳で30数万、40で40万以上。
今、45歳だけどちょうど手取り45万。
ついに限界が来た模様。
でも賞与の300があるからなんとかしのいでいる。
就職したときがバブルの時期だったから、今まで金額で不満を
持ったときがなかったが、今年から地獄に突き進んでいくだろうな。
90名無しさん@引く手あまた:02/01/07 23:09 ID:XNlAQE+G
78>
でも私は東京在住なので
手取り15万では暮らしていけないぞ

その後、転職した会社は月額1.5アップ
探せばあるって
91名無しさん@引く手あまた:02/01/07 23:18 ID:HHwjYMDE
給与手取りで24万くらい。でも毎月残業100〜150時間。これってどうすか?ちなみに25歳。
賞与は春夏それぞれ50万くらい。
92名無しさん@引く手あまた:02/01/07 23:25 ID:Cs9i6LRu
「どうぞお座りください」
「失礼します」
「今日は寒いですね」
「激しく同意」
「・・・・」
「あなたの履歴書はよく分からないところが多いのですが」
「はぁ」
「名前のところ、これ何?どういう意味?」
「漏れの名前ですか?ですから非公開です。個人情報保護のため」
「何を言ってるんですか?いい加減にしてください」
「正直、すまなかった。佐々木健介です」
「では佐々木さん、あなたは既に大学を卒業されているんですか?」
「ええ、がいそつです」
「は?」
「がいそつです」
「・・・・・・・はは、既卒のことですね。キソツと読むんですよ」
「ボソッ(厨房が。さらしage)」
「大学を卒業されてから何をされてたんですか?」
「あぼーん」
「はい?」
「ですから、その期間のことはあぼーんされたんで無かったことにしてください」
「・・・・・・・・」
「それでは当社を志望された理由をお聞かせください」
「がいしゅつです」
「は?」
「ですから、その履歴書にちゃんとコピペしたはずです」
「・・・・・・・・・いや、あなたの言葉できちんと聞きたいんですよ」
「sage」
「は?」
「sage」
「ちょっとあなたふざけてるんなら帰ってください」
(そこは「逝ってよし!」だろと思いながら)「オマエモナー」
93名無しさん@引く手あまた:02/01/09 18:29 ID:b73maCHC
あげ
94ごらーー:02/01/09 18:48 ID:bChUIk3E
嘘つくな
っていうか どこ住んでるんだよ
私の友人は ワンルーム、駐車場付きで6万だと言ってたぞ
95名無しさん@引く手あまた:02/01/09 18:54 ID:xhCG+WDj
>>92
使い古されてるのは百も承知だが久々だけにワラテもーた。
96名無しさん@引く手あまた:02/01/09 19:05 ID:NcIcgEzG
22歳でてどり13まんちょいしかなかったぞ。
転職してさらにダウン予定。
DQNがつとめる工場なんてそんなもの。
97名無しさん@引く手あまた:02/01/09 23:21 ID:+6vbDIoN
20代なら10万円台の手取りでも・・・・・
結婚にせよ転職にせよリミットが近い30代で10万円台の手取りは痛い!
うつだし・・・
98名無しさん@引く手あまた:02/01/10 22:15 ID:gU5bYFS2
35歳独身 現在市役所の嘱託職員をしています
総支給 17万8千円  ただし仕事は楽です
休みもちゃんとあるのが とても嬉しいです
以前の会社は 先日倒産したマイカルサテイです
たしかに年収は現在の倍でした しかし朝8時から夜10時まで働き
月の休みは2日でしたので それに比べると幸せです
99名無しさん@引く手あまた:02/01/10 22:25 ID:3agASQ0/
27歳既婚者 役所関係の仕事しています
毎月定額30万+残業代月に40時間くらい
総額で40万くらい
100名無しさん@引く手あまた:02/01/10 22:41 ID:r/pUzt39
>>99
てめえ、なんでこの板にいちいち書くんだ?
冷やかしか!?
101転職のプロ:02/01/10 22:43 ID:3agASQ0/
皆さん頑張ってね
102へこたれるな:02/01/10 23:23 ID:gmlvpFYZ
残業代の比率が高く、年々さがっていった。
28歳ころ630万くらい、29歳ころ540万位、30歳から400万代に
突入したので、転職してみたら実は600万円以上の求人って
ほとんどなくて、550万の年棒制の会社を蹴って、最初は
500万くらいからスタートだけど将来的には高額(1,000万円とか)
もありうるという今の会社に就職した。

が、甘かった。最初は500万くらいというのはウソ。
「ボーナスの年平均6ヶ月」というのは
方便で(もらうやつが10ヶ月とかもらうから)、
オイラのボーナスは15万円なり。このままだと年収300万
くらいだよ。ああ、転職失敗組・・・というか
内定先の選定ミスだったなあ。もうしかたないことだが。
ウチの採用担当役員に「あんたウソついたね」って
言いたい。けど言わない。言えない。
103名無しさん@引く手あまた:02/01/10 23:25 ID:LjMoZNuu
頑張ってボーナス10ヶ月貰うしかないでしょう
104名無しさん@引く手あまた:02/01/10 23:34 ID:l8Ou3D1U
>30代で手取りが20万越えない!
まあ、いいんじゃない!人それぞれで…
アルマーニ着て、ベンツに乗って、ゴルフ三昧の人は
果たして金持ちなのか?
金が回ってるだけじゃねえの(w
105名無しさん@引く手あまた:02/01/10 23:48 ID:O7yB1Xm1
>>102
とりあえず、採用担当を刺せば
しばらく食うに困らないと思われ・・・
多少自由はなくなるけどね
106名無しさん@引く手あまた:02/01/10 23:55 ID:ASlW6BP0
メーカー系ソフト会社。32才、手取り17万。
今度、情報処理資格の手当てが無くなることになった。
このままだと、手取りが20万超えるのは38才くらいか。
ちなみに今辞めると退職金は110万。鬱だ。
107名無しさん@引く手あまた:02/01/11 00:13 ID:QOIS9/xN
>>106
退職金あるだけ幸せだよ。
108名無しさん@引く手あまた:02/01/11 00:28 ID:tuuLEIUK
>>106

独立系ソフト会社、同じく 32才だけど。
この前、社則てらしあわせて始めて 退職金計算してみたら、、、
今 辞めたら 20万(藁。

一部上場とはいえ、大阪発の成り上がり企業なんて こんなもんだ。
今時、タップリ 8時間労働/日だし。

ちなみに今年の年収 620万。
一見よさそうだが、基本給税込み 24万、ボーナス 夏冬合計で 200万。
残りは、身骨と時間削っての残業。
当然、残業無い時もある。残業なきゃぁ、この年で年収 480万だ(鬱、、、。
109名無しさん@引く手あまた:02/01/11 00:30 ID:8r8JqQz/
>>108
収入は悪くないだろうが。退職金は勤続年数によるからなんともいえんが。
110名無しさん@引く手あまた :02/01/11 00:30 ID:mHJwp0ia
33歳 独身 平成13年分給与所得の源泉徴収票には
支払金額3,386,075円となってます。これってどう?
111名無しさん@引く手あまた:02/01/11 00:38 ID:rt11fWxl
112名無しさん@引く手あまた:02/01/11 00:53 ID:7vx17B6U
>>110
業種にもよるが...
ちと悲しいかな
113108:02/01/11 01:00 ID:tuuLEIUK
>>109

9年目だす。1.1万/年だな平均すると。

この前、5年目で辞めた後輩は、\3,000 だった。
ちょうど欲しい CD が有ったから丁度いいと喜んでいたな、、、。
領収書も書かされていて、名目は「花代」だった(藁
114106:02/01/11 08:00 ID:0qFySJoz
みんな大変なんだな。
>>108
俺、ボーナス夏冬50万ずつだよ。年間400時間くらいの残業なんだが、
源泉徴収表の支払い総額は500万逝ってなかったし。
32才ってバブル最終期だろ?
俺らより上の人って、バブルの頃に基本給が上がりきってるから今も給料高いんだけど、
俺らは不景気になってからの入社だから、基本給がまったく上がらん(鬱
同じ30才時点でも相当年収には開きがあるよね。
後輩はやたらと少ないし(藁
115名無しさん@引く手あまた:02/01/12 22:12 ID:RVzWKxvg
30歳独身、転職して4ヶ月目
手取り13万4千円ですが何か?
116名無しさん@引く手あまた:02/01/13 19:42 ID:Ps3RJjfn

何の仕事か詳細きぼーん
117名無しさん@引く手あまた:02/01/13 19:50 ID:isNqS7JY
家賃38000千円って東京だったら倍くらいかかるよ。
東京ベースに物価なおしたら実質20万こえるんじゃないかな
11832歳:02/01/13 20:24 ID:QGidwWqr
32歳独身、転職して10ヶ月目
手取り14万ですが何か?
しかも家賃6万のところに住んでます。
住宅補助はありません。
119名無しさん@引く手あまた:02/01/13 20:38 ID:w01NiGjB
>>118
職業は?もっと家賃が安いところに済んだら?
120名無しさん@引く手あまた:02/01/13 20:42 ID:Fmw+d5aD
俺も契約社員で20万いかないや。(泣き
121名無しさん@引く手あまた:02/01/13 21:40 ID:BAZRWOt5
1回のトレード(2〜3日ホールド)で、
同年代の年収分の利益を出せるようになりましたが、何か?

ただし、ここまで来るのにリーマンやめて5年かかったけどね・・・。
122 :02/01/13 21:54 ID:2q6lMF2J
つか1は16万稼ぐだけの仕事をしてるのだろうか・・・
マターリしてるんだから贅沢いってんじゃねぇ
123三十路:02/01/13 22:22 ID:XkaC7rrT
46年生まれの30才。
現在手取り16マソでマータリ。
前職は歩合だったが平均手取り30マソ。
ドキュン系会社で毎日8時から22時
肉体的・精神的に最悪だったので開放されて幸せ。
124名無しさん@引く手あまた:02/01/13 22:28 ID:fdd2k5Ie
就職版を見ているみなさんへ

           これが現実なんですよ。
125名無しさん@引く手あまた:02/01/13 22:45 ID:acf0m2tZ
31歳独身 大卒 勤続9年 年収額面460万です。
ただし年間720時間(月平均60時間)の残業代が
この入っての金額です。残業代が全額支給なのが救いですが
給料減ってもイイから早く帰りたいよー。
126名無しさん@引く手あまた:02/01/13 23:13 ID:oI/Dex4a
>>125
全然いいじゃん。
オレおない年で大卒だけど月残業が50時間で年収400万。
しかも都内勤務。上を見たらきりがないよ。
127名無しさん@引く手あまた:02/01/13 23:19 ID:wgYW2spL
オレは23で16.5万だ。
30になっても20万はいかねぇだろうな。。。鬱他死脳
128名無しさん:02/01/13 23:21 ID:hyBhMokV
>>125
似たようなもんかな。32歳で年収450万。
残業代を含めずにだけど、うちは残業代がつかないから。
129名無しさん@引く手あまた:02/01/13 23:34 ID:/GnrN2vj
メーカー開発。30歳で年収620万。
納期迫ると泊まりの嵐ですが・・・。
やっぱマターリとるなら収入は妥協したほうがいいのでは。
130名無し:02/01/13 23:54 ID:FgLg34Ph
34歳で年収500万超えなくて鬱だったが、
ここにいる人達は似たようなもんかな。
131名無しさん@引く手あまた:02/01/13 23:55 ID:w01NiGjB
まったり400,ハードで600ちゅうところか。
132名無しさん@引く手あまた:02/01/13 23:56 ID:WAEAmzad
31歳年収270万
まいったか!ゴルァ !
133名無しさん@引く手あまた:02/01/13 23:58 ID:1Npoq7gk
30歳超えて年収800万以下はネタという事で・・・
134名無しさん@引く手あまた:02/01/13 23:59 ID:KVkcoNz6
28歳年収280万
住宅手当なし。退職金なし。
貯金できず。
12月で退職しました。
135名無しさん@引く手あまた:02/01/14 00:07 ID:nAO57ucb
>134
次はどんなところ狙っているのですか?
136名無しさん@引く手あまた:02/01/14 00:10 ID:hHfn1bH5
>>135
現金輸送車か夜間金庫
137名無しさん@引く手あまた:02/01/14 02:12 ID:cNTaAwbN
私の勤めている会社の今年の新入社員の月収は35万,
年収500万以上(年俸制)とのこと。

35歳で,1000万超えているのはざららしい。
138名無しさん@引く手あまた:02/01/14 04:06 ID:1ZTQk7Ka
31歳 年収960万円 社宅
日実働40分
貯金1,100万円 土地あり
職業 美味しいからいえない!
 
139名無しさん@引く手あまた:02/01/14 09:01 ID:1W06pyPC
30才独身、勤続5年、外資メーカ(本国採用)、
年収9万USドル
会社借り上げマンション
円安マンセー
140名無しさん@引く手あまた:02/01/14 09:05 ID:+O6A+u4k
29歳独身 年収150万
夜間のみの常駐警備員(正社員)
給料安いが、契約先(親会社)に、出勤して寝てるだけなので楽。
辞めるつもりはない。他に昼間バイトしてる。
年間休日180日!!
141名無しさん@引く手あまた:02/01/14 09:54 ID:/700uY17
36歳既婚、勤続12年、サービス業。
年収400万円。
男だったら、家族養っていけない。
ダンナがリストラでもされたら、鬱だ。
142名無しさん@引く手あまた:02/01/14 10:47 ID:DknAXzJh
29歳独身、5年目、大手電機メーカーSE、
年棒制500万(月30万+賞与70万*2)、
不景気のため残業は月10h程度、
社員寮、貯金450万

残業がつかない分同年代の人より安い気がしますが、
どうなんでしょ?
143名無しさん@引く手あまた:02/01/14 10:53 ID:lrocTm3Q
>>142
全然悪くないんじゃない? 残業して500万くらいで並だと思う。
不景気のお陰で年俸制が生きてるじゃん。

つーかこのスレの住人の給与を見たら失礼だと思わないの?
ちょっと思いやりがないかなって感じたぞ。
144いあん:02/01/14 11:19 ID:z9RtPgD0
大手電機メーカーってどこですか?
14531歳私立学校職員:02/01/14 12:35 ID:fU3Pj6Wi
なんですが、年収650万(うち賞与3回計230万) 隔週休2日で夏休み25日 冬休み15日
です。とはいってもこれからの少子化は怖いです。すでに学校間の合併が始まっている。
146名無しさん@引く手あまた:02/01/14 12:59 ID:KEOFxeBv
入社三年目の28才だけど、今の手取りが
170、000円なので30歳で20万円超えるのは
まずないですね。
まあ住んでるところが大分なんでなんとかやっていけるけど、転職
はいつも頭の中にあるよ。
ちなみに仕事は医療器具の開発。残業代は出ません。鬱
147不安でイパーイな人:02/01/14 13:32 ID:wJL7Ecy1
>>146
俺も大分で、なんとか仕事にありついて間もなく仕事開始だよ。
27才で総支給額が22マソだから、まぁいいと思うだけど・・・
どうやらDQN会社に入ったみたいだ。藁
でも、この板の人たちのことを忘れずに一生懸命頑張りたいと思うYO
仕事があるだけで、ありがたいね
148 :02/01/14 13:45 ID:WXks6sBI
>>147
>仕事があるだけで、ありがたいね

そうそう。謙虚にならなくては仕事もないご時世だからね。
149名無しさん@引く手あまた:02/01/14 19:30 ID:1W06pyPC
地方じゃ、そんなに就職難なの?
150不安でイパーイな人:02/01/14 19:34 ID:okJkpXo6
就職難だYO!!
特に大分は産業が少ないってのもあって
ろくな仕事がないんだよ・・・
151 :02/01/14 19:34 ID:H2q18Hzy
>>145
めちゃくちゃいいじゃねーか
152転職職人:02/01/14 19:37 ID:ecjWWcAD
27歳独身、勤続4年目、ソフトウェア販売の営業
年収720万(賞与含む)
年収比較的いい方と言われるけど超重労働!!
毎日8時出勤、24時か25時退勤
東京都在住、家賃14万、貯金100万

金はいいから時間くれ・・・。
そんなことを思うエヴリデイ。
153名無しさん@引く手あまた:02/01/14 19:40 ID:nsCDIHGU
>>152
営業はさぼれるやろ。実働時間いってみろ。
154名無しさん@引く手あまた:02/01/14 19:52 ID:7BBxHW+x
やっぱなんで就職活動のとき、金融とか商社とかが人気があるのか
わかったような気がします。彼らやっぱすごいもらってるんだろうな。
30で1000万いかなくなったって文句言ってるくらいだもん。
自分と比べるとうつすぎ。。。
155転職職人:02/01/14 19:54 ID:ecjWWcAD
>>153
まあね、月末に数字の耳そろえればあとはオールOKだけだな。
朝行ってきまーすと会社を出ると後は自由。
でも、うちはSFAやってて管理されてるからそれなりに時間は拘束
されてるよ。
って言っても実働は・・・8時間くらいか。
1561:02/01/14 20:10 ID:JflalhT8
1です。
創価、みんな結構厳しいんだな・・。
ちょっと元気がでたよ・・・。
でもやはり転職を考えた方がよさげ。
15738歳無職:02/01/14 20:50 ID:OADTcVL2
36歳の時転職して年収200万でした・・・
2年目から給料上げると入った時に言われたけど
その歳も、200万のまま・・・
3年目、会社解散して 今無職・・・
会社、保険掛けてなくて 失業手当 もらえません・・・
158うつ:02/01/14 21:02 ID:y2nJ02Px
>157
 とりあえず日綜の寮付仕事にもぐりこんで、急場をしのげ。
159名無しさん@引く手あまた:02/01/14 21:47 ID:oxs4MIqD
27歳東京勤務です。
額面で20万行きません。4月になんとか超えるかと思った矢先に、全社員5%カット
になってしまいました。
鬱氏
160名無しさん@引く手あまた:02/01/15 00:24 ID:V8/oaXu+
栃木県北の田舎町
44年生まれの32歳
サービス業10年勤務で年収300マソ行かなかった
去年の10月から給料制度が変更になり基本給で10マソ
その他手当が諸々ついても手取りで13マソ
今年の年収はさらに下がる・・・月の残業は40時間くらい
早く次の職をさがさねば・・・・鬱だ
161名無しさん@引く手あまた:02/01/15 00:28 ID:sjcg8vzd
>>160
東京こい。埼玉でもいいだろ。
162名無しさん@引く手あまた:02/01/15 00:46 ID:cLtVtVs4
30代って大変だね。年功序列で一番、労働力あるのに給料押さえられてて、
40過ぎたら、実力主義で若い奴より少ない給料になるかもしれず、
或いはリストラされる。
年功序列の方が、まだ我慢できるってもんかね。
163 :02/01/15 00:54 ID:J33getBS
みんなは良いよ!私は某大手スーパーのジャスコに勤務してるが、
三十後半になっても未だ昇給なしで、月給は手取り13万!!

みんな!!ジャスコにだけは買い物に行くなよ!!
164名無しさん@引く手あまた:02/01/15 00:56 ID:sjcg8vzd
それじゃ>>163が余計に苦しむだけじゃん。(笑)
もう辞めたんでしょ?
165某をつけるんなら・・・:02/01/15 01:07 ID:Ws0nIzXr
>>157 ひでー会社だな、死ぬなよ。
>>163 流通は皆そんなもんだよ。

しかしジャスコにしても中内よりは良心的だろ。
16638歳無職:02/01/15 03:14 ID:um5/Uq5S
胃がいたくて目が覚めてしまった・・・
求人一通り見て(営業・事務以外)今までやってきた仕事を活かせる所無いし
かといって、また一からとなると 38歳という年齢条件・・・

清掃雑務か、警備関係なら もぐりこめそうだが、
給料すごいなあ! アルバイト掛け持ちした方が お金良いみたい。

なんか、残りの人生 見えてしまったなあ 鬱・・・
長いこと生なくていいから、太く短く・・・
167名無しさん@引く手あまた:02/01/15 18:44 ID:mEVoI4BK
社長とケンカして、高卒32歳年収590万円(事務系)を捨てた俺ってバカ?
(今無職、妻あり)
168名無しさん@引く手あまた:02/01/15 20:01 ID:EgnsJKQ+
>167
 馬鹿じゃない、アホだ。
169名無しさん@引く手あまた:02/01/15 20:10 ID:OgkgTGG+
ティムポです。
170 :02/01/15 20:35 ID:qYoUbq99
32才独身。自動車デーラーマソ
ついに年収400万に下がっちまった。
冬のボーナス30万円だったよ。
ちなみに一ヶ月10台売っても歩合は5万円くらいです。
171名無しさん@引く手あまた:02/01/15 20:35 ID:OnfVPOw+
妻は金持ち男と浮気するよ
172名無しさん@引く手あまた:02/01/15 20:37 ID:3Jgejbv9
☆ネットで小遣い稼ぎ!☆

お得情報に載っていますので
興味がある方はどうぞ見て下さい
私は1ヶ月に1万円を目標にしています。
一通のメール読んで1250もらおう!!
メール一通を読めば1250円を差し上げます。下記を参照して下さい!!
アメリカのミント社で運営している広告会社で、
信頼ある会社です。(TVにも出たことがある・・・)
一ヶ月で200万円以上儲ける人!!!
私も今までこんなような広報文を見たらすぐに
閉じてしまったんです。
でも、半信半疑で加入したが、今では結構儲けています。
ですから、信じなければそれで結構です。
でもこのサイトは何とか他のと違ったからこのように
広報しているんです。
★ 保証 ★
一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円を差し上げます。
通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)
わが国のサイトではメール1っ個を確認すれば1〜5ポイント(円)
を貰いますが、ITの国アメリカでは10ドルを貰います。
このサイトはアメリカのサイトです。
現在日本ではほとんど加入者がいない状態です。
もう世界的に(アメリカ、韓国等で200万人以上の会員が加入したらしいです。)
http://www.MintMail.com/?m=1892729
このアドレスをコピーしてサイトを開いて加入すればOKです。

★ 会員募集方法 ★
http://www.MintMail.com/?m=1957903
後のID(番号)部分をミントメールより付与された自分のIDに
変えて広報すれば本人が自動的に抽選されます。
★ 広報方法 ★
インターネットの各サイトの掲示板に上記の内容のIDだけ
変えてそのままコピーして載せておけばいいと思います。
やって見ても損はないと思います。
ぜひあなたもやってみてください。
173名無しさん@引く手あまた:02/01/15 20:42 ID:sbgXn7K/
オアシスの様なスレだ・・・
174名無しさん@引く手あまた:02/01/15 20:43 ID:xrJ3/O6z
>>172

うぜーんだよ。
脈絡無く出てくるな
死ねよ
175名無しさん@引く手あまた:02/01/16 01:50 ID:xjasg6wk
前のスレにもあったけど、バブルはじけ後の入社組、
そうだな平成5〜6年の入社組は、やっぱり辛い目にあってるのか?

俺はあったな。入社時の寸志 \45,000。
1期上のバブラーズの寸志は \300,000 だったそうだ。

入社してから上がった給料 月給\70,000 程度。
基本給だけでなく役職手当等 全て含む。ちなみに4月で10年目(鬱。
今の月額 年齢 マイナス 6。

それでも なんの才能もない俺は この会社でやっていくしかない。
176名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:00 ID:0UsnVq4D
>>175
入社時に45000貰う時点で、辛い目とは言わない。
そんなあなたはサブバブラーズ。
177 :02/01/16 11:07 ID:EwQe1RWn
>>170
裏リベートやるから車安くしてくれYO
そんな歩合なら会社の上がりが実質どうなろうが
知ったこっちゃないだろ?
178名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:21 ID:T8Ozakn/
20代中盤アルバイトで月手取り25万ですが何か
179名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:24 ID:uKU7qswY
>>178
30代、40代までそのアルバイトが続けられるといいね♪
180名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:28 ID:1/j8E1VX
>>178
バイトで保険とかどうなの?
181名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:28 ID:T8Ozakn/
>>179
そこまでやったらいくらなんでも社員に昇格になるとおもうが
182178:02/01/16 11:29 ID:T8Ozakn/
健康保険、厚生年金、雇用保険あり。ふふふ。
仕事はあまり好きじゃないけどやめられんです
183名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:30 ID:o4UcBQee
そろそろ逝こう・・・
184名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:31 ID:1/j8E1VX
>>182
その会社で、社員との違いは何よ?
勤務時間とか?
185名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:32 ID:uKU7qswY
寝た
186名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:33 ID:6iFFmUIQ
29歳で手取り15マソですが何か?
187名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:36 ID:T8Ozakn/
>>184
「会議に参加できるか」ですね。アルバイターには
会社を改革するような発言権はないです。
>>185
夜勤もあるし残業も100時間近いですから、ネタではないですよ
188名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:40 ID:T8Ozakn/
あとアルバイターにはナスは無いです。
189名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:42 ID:212e42PE
なるほどね。
社員になることも可能なのかな?
いくら給料がよくても、もし転職する場合には
履歴書にはアルバイトと書かなければならないよ。
190名無しさん@引く手あまた:02/01/16 11:43 ID:a6K8/Kyv
36才手取り残業代入れて18〜19万。
賞与0.5ヶ月ぐらいだったが年末はなし。
バイトしてた方がいいかなと思ったこともあったけどとりあえず
安定してたし人間関係も良かったから辞めなかったが
このところ給料遅配続きなので転職考え中。
飲み屋で金融・保険関係の人と知り合ったが全く金銭感覚が違う。
こちとら数千円の買い物でも悩むのに万単位の物でも現金で
ポンポン買うの見てたら情けなくなった・・・
191名無しさん@引く手あまた:02/01/16 12:10 ID:nE+379Zr
前職だが某電気メーカーの工場で
交代勤務してようやく手取り20をちょいこえるくらい。
平直の先輩なんか手取り14・・・。
30歳過ぎてこれでは・・・。
192小遣稼ぎが出来るよ:02/01/16 12:21 ID:kxv214I8
http://www.MintMail.com/?m=1967262
上記URLで登録してみて!!説明は↓合法的なちゃんとしたモノです。
テレビ局はCMにより宣伝を手伝ってスポンサーから収入を得てますよね。
それと同じ様なものです。かなり楽なので読んでみるだけでも読んでみてください。
アメリカのミント社で運営している広告会社で、信頼ある会社です。(TVにも出たことがある・・・)
★ 保証 ★
一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに )
http://www.MintMail.com/?m=1967262
このアドレスをコピーしてサイトを開いて加入すればOKです。
★ 会員加入方法 ★
http://www.MintMail.com/?m=1967262
上記のアドレスをコピーしてアドレスを書くところに貼り付けします。
後の数字まで全部コピーします。(抽選の人の登録のため。そうでなければ加入が出来ません。)
ここから左側の(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
私が加入方法を書きます。下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → AOKI (自分の名字を大文字で書く)
- Last Name*: 名 → TAKASHI (自分の名前を大文字で書く)
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より → MINATOKU TORANOMON 1-2-3
SUMAIRUMANSYON406  (自分の住所をすべて大文字で書く)
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 →454-0828 (自分の郵便番号を書く)
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111
090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス (全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?
プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
上で支払い方法をプレゼント券に選択すれば
収入は2倍になるが、製品の種類が英語の本・CD等になっているから
日本人なら現金のほうがいいと思います。cashを選択します。
- do you want to be notified when your referrals sing up?
*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか? yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個異常だった場合エラーになるから10個まで)
- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と暗証番号が出ます。
 それで加入完了です。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
★ 自分が抽選した会員数確認 ★
ミントメールに接続して(http://www.mintmail.com/?m=+自分のID)
左側のMember Log In をクリックすればログイン画面が出ます。
そこで自分のIDとパスワードを入力すると自分の下位会員の人数と配達されるお金が出ます。
やって見ても損はないと思います。ぜひあなたもやってみてください。
193名無しさん@引く手あまた:02/01/16 12:38 ID:hXqoZ7gn
>>192
ID:kxv214I8
氏ね。
194名無しさん@引く手あまた:02/01/16 18:11 ID:u9ZNKeBX
手取り額の多い少ないも重要だけど、拘束時間(勤務時間+通勤時間)あたりの
稼ぎはもっと重要。

昔、サービス残業しまくってたときに計算したら同じ職場の見習バイト学生に
負けてた。学生\950/h、漏れ\900/h。で、なぜか学生にコーヒーとかおごる
のはこっち。鬱。
あ、上の金額は東京での出来事。地方の人、悲観せぬよう。
195名無しさん@引く手あまた:02/01/16 20:58 ID:yc5MP2v3
最近残業が多いので、来月は久しぶりに手取り20万逝きそうだ。
20万超えるのは一年に一回か二回くらいだな。
196名無しさん@引く手あまた:02/01/16 21:02 ID:ivDTd4Pj
かたや年収1千万スレがあるけど俺はこっちか・・鬱
197(・ω・)キュー:02/01/16 21:13 ID:wWcC+wPw
おれたちゃ負け組み♪

一生負け組み♪
198名無しさん@引く手あまた:02/01/16 21:18 ID:Nzialxdr
一人暮らしで住宅手当ないと
キツイよなー
手取り20万以上はほしいよ。
199(・ω・)キュー:02/01/16 21:21 ID:wWcC+wPw
>>198

君は住宅手当どんくらいよ?普通はもらえるよね??
200名無しさん@引く手あまた:02/01/16 22:49 ID:awv55anJ
基本給に組み込まれてます。
20130歳・欝:02/01/16 23:07 ID:YM9Kphlr
手取りで22万ほどはあるが残業代なし、都内勤務。
ボーナスは年間5万って、こりゃボーナスかよ。
是非とも仲間に入りたいものです。
202名無しさん@引く手あまた:02/01/16 23:45 ID:fryyfGj3
先ごろ転職。
30歳前にしてやっと手取り20万超えた。(残業代は別)
でも負け組だよね。
仲間に入れて。
203名無しさん@引く手あまた:02/01/16 23:51 ID:HFKFzFeZ
ダメ。
204名無しさん@引く手あまた:02/01/17 00:25 ID:PSPUOQbe
32歳、残業無い時は手取り18万弱ですが何か?
8時5時なのだけが救いかも。
20532歳:02/01/17 02:56 ID:pQmgrAiA
実働6時間なので当然かもしれないが、10万いかないかも…
206名無しさん@引く手あまた:02/01/17 12:20 ID:r9bF7/jv
大卒・33歳・男・独身・公的機関に勤続5年・残業、休日出勤ざらだが、手当ては皆無。
基本給206,000円+通勤費7,600円=213,600・・・@
健康保険8,500円+厚生年金17,350円+雇用保険1,281円+所得税6,230円+住民税5,200円=175,039円・・・A
@-Aより手取り175,039円ですが、何か?(平成14年1月給与明細書より)

207:02/01/17 12:23 ID:r9bF7/jv
スマソ、A=38,561円
208名無しさん@引く手あまた:02/01/17 12:26 ID:PtK8vdht
通勤費を加えて「手取り」って計算するんだっけ?
揚足とりスマソ、気になったもんで
209名無しさん@引く手あまた:02/01/17 13:03 ID:1JNyjkIY
月平均23日勤務拘束12時間以上。現場作業(内容秘密)・営業もやって(手当無)手取は常に20万切る。
職種は一応事務なんだけどなぁ。
210名無しさん@引く手あまた:02/01/17 13:04 ID:GRtQ/L+t
大卒。29歳。独身。4年勤めた会社を辞めて、今は実家でSOHOなフリーライターしてます。
1か月のうち、実質下旬にしか仕事してません。

支給額=230,000円
健保継続17,680円+国民年金13,300円+源泉徴収23,000円+市民税7500円+生命保険10648円
=72,127円 (健保と市民税は月額換算)

手取り157,872円です。って、会社にいたときの残業無し月の手取りが、
辞める年で16万強だから、大して変わってないかも…。
でもまぁSOHOなんで、光熱費や通信費、消耗品費などに2.5万円/月は
かかってますが…。来月にフレッツADSLが来るので、通信費の大幅削減が
できます。(今まではINSテレホーダイ2400円+AirH''4980円+プロバイダ代)
211名無しさん@引く手あまた:02/01/17 13:43 ID:MkYswqSf
>>210
おー、漏れも安くて良いからSOHOしてぇ
212名無しさん@引く手あまた:02/01/17 13:50 ID:cPeDlsOz
漏れ、やってるよ。
DTPの仕事で、1回に1万〜20万くらい。
いい月はサラリーマン時代よりいいよ。
でも、駄目な月は収入無しなんてことも、、、。
213ホテルマン:02/01/17 14:10 ID:NahauBYK
手取り12。
214名無しさん@引く手あまた:02/01/17 14:14 ID:zKMsm/0k
ここ読んでて鬱になるよ・・・これで先進国かよ、技術大国かよ。
少子化になるのも女性の独身者が年々増えるのもムリないね。
どこか間違ってるよ、日本は。
豊かな人生?豊かな老後?夢のまた夢だね。
215名無しさん@引く手あまた:02/01/17 14:36 ID:yfkGMi/y
日本が間違ってるのかお前らが道を間違えたのか?
216名無しさん@引く手あまた:02/01/17 14:40 ID:oi8Zy2Y1
俺らが道を間違えたんだろうな。
217名無しさん@引く手あまた:02/01/17 15:18 ID:PZiJVRWJ
正しい道に行こうにも日本の社会は行き詰まりの多い迷路だし・・・
218210:02/01/17 16:27 ID:GRtQ/L+t
>>211
>おー、漏れも安くて良いからSOHOしてぇ

そうですか? 私は気分的に「今、自分は無職」という意識で
いるのですが。マターリしつつも、心の奥底では焦っています。
例えば、↓は私です。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1008496701/445
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1009181343/90

>>217
もうちょいフトコロに余裕があれば、私も資格取るための勉強とか
するのかもしれませんが…今の日本は何をやるにも金がかかる
という感が強くて…貧乏人(症?)ゆえスキルアップできないのです。
これだから日本は、人材・後継者が育たないのでしょうね。
219名無しさん@引く手あまた:02/01/17 16:27 ID:IV243kEp
やはりこのスレに来る奴は独身が多いな・・・。
この手取りじゃ家族を養っていけんよ・・・(泣)
俺もケーコンしたい子がいるけど将来を考えたらケーコンしようとは
いえんよ。


220名無しさん@引く手あまた:02/01/17 22:07 ID:PSPUOQbe
手取りで年収400万は欲しいよな、結婚するなら。
221名無し:02/01/17 22:10 ID:YWPKm+1K
32歳 手取り20万 都内勤務
ボーナスって何? 住宅手当って何?
交通費は半分くらいもらってる。
222名無しさん@引く手あまた:02/01/17 22:20 ID:PtFucUJY
>>221
仕事何?
223名無しさん@引く手あまた:02/01/17 22:21 ID:PR37h4QD
>>216
即答に激しくワロタ
224名無しさん@引く手あまた:02/01/17 23:21 ID:KY9FuV8a
このスレ見てると、何か世の中間違ってる・・・
22530歳妻有り:02/01/18 00:27 ID:HiAz2hnb
手取りで20マソ。
社会保険関連一切ありませんが、辞めたほうがいいんすかね?
226名無しさん@引く手あまた:02/01/18 00:35 ID:Mfquz/Ya
>>225
あんたがもっと稼げるのならな。
227名無しさん@引く手あまた:02/01/18 02:51 ID:ZzICG1nn
55歳で年収1千万円なんて絶対無理だよね。
228名無しさん@引く手あまた:02/01/18 02:59 ID:Fu4Dh/qh
良くわかりすぎてつらい!
229名無しさん@引く手あまた :02/01/18 08:02 ID:j0+1nF+1
年収の度数分布を作ってみると、
ハクション大魔王に出てくる壺のような形になるに一票。
230名無しさん@引く手あまた:02/01/18 08:18 ID:zUooNIeW
>>227
バブル世代?
いい加減もう諦めなよ
231名無しさん@引く手あまた :02/01/18 08:42 ID:seOs0Wnb
>>年収の度数分布
二等辺三角形になると思われ。
232名無しさん@引く手あまた:02/01/18 08:44 ID:KnLW8J35
>1
北海道って就職率低いでしょ?安くても転職しないほうがいいよ。楽ならね。その職場。
働く奥さんと結婚すればいいじゃん。公務員とか学校職員でもいいし。ただ一生共働きかくごでね。
確かに扶養はできないかもしれないけど、(奥さんに頭あがらない)そういう人も
いっぱいいるよ。結婚すると付く手当もいっぱいあるからそんなに絶望することもないかと・・・・。
233名無しさん@引く手あまた:02/01/18 09:27 ID:I+Q5nJlz
>>227
インフレに期待しよう。
234名無しさん@引く手あまた:02/01/19 00:25 ID:pU2LVZKJ
>>233
余裕で、一億いくかもね!
235名無しさん@引く手あまた:02/01/19 00:47 ID:lufu64fS
手取り年収400って実はすごくない?

私は年収350で手取りは180くらい。
って約50%控除ってどういうことよ>俺の会社!
236名無しさん@引く手あまた:02/01/19 00:59 ID:Uqfb80io
>>235
すごいな、そりゃ。
因みに何歳?
237名無しさん@引く手あまた:02/01/19 01:00 ID:lufu64fS
>>236
24ダヨ
238名無しさん@引く手あまた:02/01/19 01:02 ID:1h8uuv5z
>>235
その年収、定期代も入っているんじゃないか?
239名無しさん@引く手あまた:02/01/19 01:03 ID:lufu64fS
そやね。はいっちょる。
240236:02/01/19 01:03 ID:Uqfb80io
>>237
いいなあ。若くて…。
まだ可能性はある。がんがれ。
241名無しさん@引く手あまた:02/01/19 21:59 ID:3fFdlcRC
       )\Λ
  / ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/       M                   |
∠      /_\                  |
/  //´//___|..|\\\           |
∠ //_l/__、 \」__\\\_\_     |
( //____」 v  /_____///|    |
V ______________ ..|    |
 |  /⌒ヽ |__|  ´~⌒ヽ |-| / ̄`|
 |((  o ノ|   | 、 o ノ |..||_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\  ̄∪ ノ/    \  ̄U  ノ .|| ||<  手取り9000ペリカですが、何か?
 .|/./ ̄ / v      ̄ ̄ ̄~\\. || / /   \___________
 ..||  (_、 v  、) U v  | ..||_/|
  |(「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「`   |/   |
  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|)  ./\   |\
  ..|(「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄ノ  ./  ..\ ..| ..\
   | ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   /     \|   .\
   .| v  、、 、、 、、v U  ../       
242名無しさん@引く手あまた:02/01/19 22:23 ID:NWUSzH9p
>>241
ペリカかよっ!
243名無しさん@引く手あまた:02/01/19 22:37 ID:GiXdESjq
ガバスで現物支給よりはマシ。
244名無しさん:02/01/20 00:13 ID:J2guTLAG
失業給付が20万越えてますが。
245名無しさん@引く手あまた:02/01/20 21:50 ID:DgonHawL
>244
逝ってよし!
246名無しさん@引く手あまた:02/01/21 21:23 ID:7iOlVqBU
しかし田舎勤務だけど、30歳で基本給19万だよ。50歳でも29万だってよ。
なんか、うちの会社の奴はみんな共働きなのがわかったし・・・・
247名無しさん@引く手あまた:02/01/22 00:11 ID:sjMNKFr7
ここに来るやつらは、漏れも含めて、ペイオフ制度なんて関係ないよね。
248名無し:02/01/22 00:14 ID:V34Zj7ZU
>>247
1000万以上の借金がチャラになる制度を作って欲しい
249名無しさん@引く手あまた:02/01/22 00:16 ID:cfamK8YQ
>>248
破産宣告じゃだめか?
250名無しさん@引く手あまた:02/01/22 00:25 ID:sjMNKFr7
徳政令を復活してくれ!
251名無しさん@引く手あまた:02/01/22 00:30 ID:74tOHP7W
現在月給20万。年令38才。
昔は年令X1万が最低ラインといわれたが・・・
手取りにすると・・・涙
252名無しさん@引く手あまた:02/01/22 00:33 ID:mD9XnVoM
>>251
何の仕事ですか…

(他の方も…そりゃしょうがないべ、と言うケースもあるだろうし)
253名無しさん@引く手あまた:02/01/22 02:11 ID:nWsiWABE
今みたいな低収入で彼女と子供できたら、どーするよ?
254経理まん ◆wtPKjDBQ :02/01/22 02:17 ID:LgrD8VoC
>253
転職します(キッパリ)
昔もそうしたしね。
255名無しさん@引く手あまた:02/01/22 02:42 ID:OmOEp6hF
人生リセットしたいっす。この国は敗者復活制度がないっすよね。
256 :02/01/22 03:01 ID:T8SzyhA+
>>255
リセットしてどうするよ?。天皇の息子にでもなれれば良いけど。
257陰謀ファン:02/01/22 04:11 ID:5LJVuPGQ
二十万きるって、生活保護受給者並みだよね。
そんな賃金で働かせるって経営者の常識を疑うよ。
差別化しなきゃいかんだろ。どう考えても。
258名無しさん@引く手あまた:02/01/22 07:25 ID:w7zY6IB0
>>23
給与水準が平均以上にならない限り 彼女はつくれないよ。
せめて600は欲しいよねぇ。
259 :02/01/22 08:29 ID:isSJlTxw
源泉徴収に書かれてる年収って定期代とかも含まれてるんですか?
260名無しさん@引く手あまた:02/01/22 08:40 ID:TxBTtLl/
含まれないでしょ
給与明細見てみて、定期代は源泉を引かれた金額に
足されてるはずだよ
261名無しさん@引く手あまた:02/01/22 09:03 ID:DEpu3Pd/
>>255
死んだら、楽になるぞ
262名無しさん@引く手あまた:02/01/22 09:42 ID:GT8qJO0o
地方の政令市なんだけど、29才男で手取り17万ぐらい
ボーナスは年2回、それぞれ12〜15万。
これって少ない?多い?普通?
263名無しさん@引く手あまた:02/01/22 09:52 ID:xPukZj6d
今就職活動中だけど、二次面接まで行った会社の提示した給料が、額面
で19万円。ということは、手取りで14万円くらいか。工場の技術職。
当方42歳。
264名無しさん@引く手あまた:02/01/22 09:53 ID:xPukZj6d
>>262
手取り17万円ということは、額面で22万円くらいですか。少ないで
しょう。
265名無しさん@引く手あまた:02/01/22 10:27 ID:XUd/cBML
>>262
月給はともかく、ボーナスが少なすぎ。
266名無しさん@引く手あまた:02/01/22 10:46 ID:jC/9JILe
おいおい、このスレには勝ち組はいないのかよ。お互い傷をなめあうのも
楽しいね。漏れも生きる勇気が湧いてきた。
267名無しさん@引く手あまた:02/01/22 10:48 ID:b4+xNTu3
>>266

勝ち組がここでぶーたれるわけないだろ・・・・・。
漏れは262とほぼ同じ給料の28歳DAYO!
268名無しさん@引く手あまた:02/01/22 10:57 ID:pzRWqcW1
>>255
できるだけ多くの人を巻き込んで
リセットするよろし。
269:02/01/22 11:04 ID:Wtzxd2Zk
★お小遣い稼ぎ★
簡単・安全
在宅ワーク可能!!
興味のある方は下記へGO!!
http://members.aol.com/hnworld/
270名無しさん@引く手あまた:02/01/22 11:12 ID:TMEEDoQx
ほんとに独身多いなあ。
みんな結婚して子供できたらやばいよねえ。
どうする昭和40年代生組!
271名無しさん@引く手あまた :02/01/22 12:39 ID:W1iUw2ae
>>270

うっく、それは言わないでくれ。
272名無しさん@引く手あまた:02/01/22 19:25 ID:WWr2LXdN
>>262
もし札幌なら少なすぎということはない。
もっとDQNなところは腐るほどある。
273名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:09 ID:599w7DFc
残業代でなければ、もれなく死ねます。
274名無し:02/01/22 22:09 ID:sOHGuKMe
今月は給料がカットされませんように。
275名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:16 ID:EqMBljt/
バブリーな書きこみが多い2CHでなんかこのスレすげー安心する。

俺、31歳。企業内SE。税込み年収500万円。
勤務はまるで公務員のような定時出退社。週休2日。

まあ、家族サービスもできるからまあよし。
276名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:18 ID:/CMXCzWU
>>275
テメーもこのスレにあわねぇーんだよ
277名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:31 ID:gjrD+HqL
>>276
納得。
年500じゃあわねえな。年300以下の書き込み希望。
でもそうカリカリするなよ。
278名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:33 ID:KnQ+0Kfe
>>277
年300以下ともなると、手取りが20万越えないなんてもんじゃなくなるはずだが…
279名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:34 ID:Ber55hsA
>>262
地方の政令市って、一瞬公務員かとオモタけど、収入から推測すると
「地方の政令市のドキュン企業」だよね。このスレに公務員なんてくる
わけないよね
280名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:55 ID:Ber55hsA
30代で手取りが20万越えない! やつらの中の勝ち組みって
ケコーンしてないやつらと思われ。
281名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:59 ID:Ber55hsA
しかし、一般社会では、30過ぎてもケコーンもできない甲斐性無しのやつらは、
ダメ人間と思われ。鬱
282名無しさん@引く手あまた:02/01/23 00:32 ID:2SDFzK2T
>>281
手取りが20万ソコソコでケーコンしてなくて30歳過ぎで悪かったな。
20代のセフレが3人いる甲斐性ナシだけど文句ある?
283名無しさん@引く手あまた:02/01/23 00:40 ID:rDI4Fvj4
>>282
色男、金も力もなかりけりの典型だな。
まぁ色男じゃないのに金も力もない奴よりマシか…
284名無しさん@引く手あまた:02/01/23 00:53 ID:9+LQL+7R
額面24万。手取り19万。31歳。独身。
基本給は8万8千円。勤続8年目にヤメマシタ・・
285名無しさん@引く手あまた:02/01/23 01:03 ID:uIaOl97d
日本通運
東大卒社員でも30代で年収500いってないんじゃないの?
286名無しさん@引く手あまた:02/01/23 01:12 ID:IjguvQv3
>>282
ぶさいくなセフレが3人いてもな〜
どうせテレクラで知り合ったのだろう
282はダメ人間の典型と思われ
287251:02/01/23 03:58 ID:LeJ16tN5
38で年収240万。マジだよ。
ただし保険は月1000円、年金は免除、他は一切入ってない。
だからかろうじて生きてる。
これでも26までは、700万あった。
その後転落人生。いまでは・・・生きる屍・・
288名無しさん@引く手あまた:02/01/23 06:34 ID:bpHJqMgX
289名無しさん@引く手あまた:02/01/23 12:14 ID:QRy0o+F4
27歳、新婚。
今は手取り25万もらってるけど、
4月から基本給、役職手当等大幅ダウンで
予定手取り15.6万になりそうだ。
4月になって↑の金額になったら転職する予定。
転職先あるかな?(遠い目)
290ドブロク:02/01/23 12:20 ID:/+jDuXyl
ホテル業界は、どこも30代でも手取り20万ナイすよ。

みんな、なんか勘違いして転職してくるけど、ホテルに
入ったら、もう人生終わり。
291名無しさん@引く手あまた:02/01/23 12:33 ID:0YBn4OyJ
っていうか、みんなそんなに結婚したいかね。
どうして結婚を前提で人生考えるの?
経済的にも精神的にも余裕が出てから、じゃ結婚でも…って考えればいいのに。
292 :02/01/23 12:39 ID:fPpArM+P

とりあえず外貨預金してハイパーインフレ待つしかないな。
ペイオフ実行されたし、あれって実質、銀行が倒産して返済できなくなった
時の予防策だろ?
293名無しさん@引く手あまた:02/01/23 12:49 ID:6qVs+oYK
>>291
激しく同意
ただ、親とか周りの者は早くケコーンして、孫の顔をみせてくれとうるさい
やはり、一般的には仕事して、ケコーンして、家族もってはじめて社会人と認められる
と思われ 
294名無しさん@引く手あまた:02/01/23 12:57 ID:bpHJqMgX
歳くって親が逝って一人身じゃつらいかも
オジンになってケコーンしようにも相手の選り好みも出来ないだろうし(謎
295名無しさん@引く手あまた:02/01/23 13:09 ID:TcZ+qtnB
>>292
だから漏れたちにペイオフは関係ないって
預金が1000マソ以上あるやつなんていないだろ
296名無しさん@引く手あまた:02/01/23 20:10 ID:MzGuLAth
ってゆーか、ケコンしたりガキができると、月にどんくらい余計にかかるの?
297名無しさん@引く手あまた:02/01/24 01:52 ID:VyJR8Gk8
>>291
でも60位までにガキを社会に出そうと思ったら35くらいまでに
ケーコンせないかんよね。
>>296
俺もよくわからんが賃貸&専業主婦だと20マソの手取りでは極貧
間違いないかと・・。
298名無しさん@引く手あまた:02/01/24 01:54 ID:38hW62Pl
嫁にはたらかせればいいじゃん
専業主婦の割合すでに
50ぱー
わってるだろたしか
299名無しさん@引く手あまた:02/01/24 02:08 ID:52YlJ8wK
>>289
何かスキルがないんだったら辞めとけ。
奥さん働かせろ。

>>290
>みんな、なんか勘違いして転職してくる

そうなの?どう見ても高いサラリーとれる商売には見えないけど…
一流ホテルだと英語を使ったりして格好いい、とかいうイメージかな…
300名無しさん@引く手あまた:02/01/24 02:18 ID:AL7R9OLs
>>297
女と付合ってるだけでも、20万では極貧だよ。
ハッキリ言おう。手取りが25万以下の奴は、
結婚はあきらめるか、共働きしかない。
301名無しさん@引く手あまた:02/01/24 02:21 ID:52YlJ8wK
大きめの企業だと、給料は安くても社宅をタダ同然で貸しているところも多いよ。
また、結婚したら扶養手当とかも付いたりすることもあるし、
一概には言えない。
302名無しさん@引く手あまた:02/01/24 02:51 ID:SoxeOQRW
31歳で年収300切ってます、転職して100万近く下がったわ、鬱。
303名無しさん@引く手あまた:02/01/24 12:02 ID:G9kJht1Q
嫁はんは看護婦キボン
304名無しさん@引く手あまた:02/01/24 13:35 ID:VUlw2+5r
嫁さんはダッチワイフでもいいや
305名無しさん@引く手あまた:02/01/24 14:32 ID:hTQL88xI
嫁さんはゲーキャラ妄想・・・ハァハァ
306こーいち:02/01/24 16:14 ID:XHDFgNxu
某SI会社でSEやってます。
現在30歳で年収(総支給額)\4,860,273です。共働きで何とか暮らしています。
307名無しさん@引く手あまた:02/01/24 16:44 ID:+MdDc9rU
このスレに来る奴に
共働きしてくれる嫁さんが来てくれる
甲斐性のある奴が何人いるよ?
俺も一生独身やな・・・
308ティンポ(・∀・)@ホームレス:02/01/24 16:50 ID:uSU6jLl6
嫁さんはリアルヒューマンキボン
309名無しさん@引く手あまた:02/01/24 17:24 ID:6ejlrbdr
自分の生活で手がイパーイなのに
結婚とかガキなんて想像もできねーよ
310名無しさん@引く手あまた:02/01/24 17:24 ID:TSIvxbLw
既婚♀ですみません。
旦那(31)は手取り20万、ここしばらくボーナスなし・・・
今0歳の子供がいるので私は働けません。
今後の生活は、私がどれだけ稼ぐかで決まる気配。
せめて1歳までは〜!子供もカワイソウ
っつーか旦那よ、貴様の独身時代のローンが苦しいんじゃ!!
311名無しさん@引く手あまた:02/01/24 17:55 ID:K72eJ/Nm
>>307
いるよ〜
俺手取り18万
嫁手取り22万
子供が出来たらどうしよ
結婚した時は俺の手取り
16万円台
俺が女だったらこんな男とは絶対結婚しない
312名無しさん@引く手あまた:02/01/24 18:09 ID:vdJy53Gs
>>310
事前調査すべきだったのでわ?
それも含めてケコーンしたの?もしそれなら我慢せよ
313名無しさん@引く手あまた:02/01/24 18:10 ID:UylghYAE
>>310
ご存じかもしれないが、ここ行きなさい。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/ms/1005416521/
314名無しさん@引く手あまた:02/01/24 18:11 ID:CoF3ssVz
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/

http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
315310です:02/01/24 18:30 ID:TSIvxbLw
>312、313さん
 レスありがとう。
 事前調査・・・してないです(T−T)
 怪しいと思って脅し(?)たらやっと白状しやがりました。
 その時すでに妊娠10ヶ月。年末か、来年から馬車馬のように働かざるをえない。
 もう逝きたいです。逝ってきます。
316名無しさん@引く手あまた:02/01/24 20:29 ID:S70GxBAv
人生やりなおすことができたら、リセットできたら、タイムマシーンがあれば・・・ 鬱
317名無しさん@引く手あまた:02/01/24 21:38 ID:S70GxBAv
漏れは三流私大文型卒の30代で手取りが20万越えないドキュンだけど、
もし学生時代に戻れたら、勉強して公務員になりたい。
318名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:07 ID:s48zhGYx
毎日11時の激務会社よりかは
良いとおもわれ、、、
319名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:24 ID:SoxeOQRW
天引き分無ければ最低給に近いよな、どうなってんだか。
320名無しさん@引く手あまた:02/01/26 21:55 ID:s2qI7z8t
マターリワショーイ
321名無しさん@引く手あまた:02/01/26 22:25 ID:/ADZQuBj
うちの会社は給与体系がおかしいため、新卒の給与と入社10年前後の方との
手取りが大した変わらない。よく30代は辞めないなぁ、と思う。10年前の
初任給から積み上げた額と新人の初任給がちょうど23万くらい。
322 :02/01/26 22:27 ID:EtMAzk6K
もし学生時代に戻れたら、薬科大逝って薬剤師を目指したい
323名無しさん@引く手あまた:02/01/26 22:31 ID:AJ86ulaq
>322
今日の朝日新聞?(w
324名無しさん@引く手あまた:02/01/27 02:52 ID:4oOuqUha
>>317
おれも公務員になりたい。
325名無しさん@引く手あまた:02/01/27 03:06 ID:RWPNxAYJ
郵政でもいいの?
326名無しさん@引く手あまた:02/01/27 03:09 ID:L3NUBeea
>>323
朝日とっていないんだけど、何載ってたの?
327名無しさん@引く手あまた:02/01/27 03:10 ID:oq4re+Ic
>>325郵政でもいいの?
いいよ。昔は公務員はいいイメージなんて無かったけど、
これだけ不況だと、どこ入っても安心できない。
今では公務員は高給取りだからね。
周りが減っただけだけど(藁
328名無しさん@引く手あまた:02/01/27 03:44 ID:TA1EzIrT
>>321
 うちも似たようなものです。年功序列でもなければ実力主義でもない。
なので30代前半が極端に少なく、逃げ出せなかったそれ以上の年代と
将来に不安を持つ20代が多い。
329名無しさん@引く手あまた:02/01/27 04:55 ID:rX1iFPU5
夢も希望も無いな。
車も家も結婚すらも贅沢でしかないのかよ。
社会人なら一人暮らしして当たり前とか言う奴いるけど、
もはやそーゆう問題じゃない気がするよ。
こんな立派な家があって、父よ貴方は偉かった・・・
330名無しさん@引く手あまた:02/01/27 05:54 ID:KMHsgGSG
今28歳。手取り15万で両親と同居。
家には一銭も納めていない。
昇給の見込みはなし。
ただし、土地はたくさんあるし、
家もあるので、将来のローンの心配はなし。
母方の実家も土地持ち。
先月無くなった祖父の遺産は総額6億。
こんな私でも結婚して家庭をもてるのかしら・・・。
331名無しさん@引く手あまた:02/01/27 05:57 ID:qpbQ+Pbn
>>330
ネタ?それともマジ?
マジだったら、手取り0円でもいいだろ
332名無しさん@引く手あまた:02/01/27 06:01 ID:RWPNxAYJ
手取り15万?バイト?なんだそりゃ
333名無しさん@引く手あまた:02/01/27 06:56 ID:y6dKz6y/
>>331さん
>>332さん
某福祉関係の仕事をしていて、バイトや会社とはちょっと違って、
半分ボランティアみたいなことをしてます。
だから15万というのも給料とはすこしニュアンスが違います。
具体的に書くとばれるんでそれ以上いえませんが・・・。
決してネタではありません。
ただ、このスレ見てると将来が不安で・・・・。
自分の置かれている立場を客観的に眺めたいので書いたのですが、
このまま今の立場でいいのかどうかを知りたかっただけです。
334名無しさん@引く手あまた:02/01/27 07:00 ID:zFXPSxLP
>>333
医学ボランティア?
335名無しさん@引く手あまた:02/01/27 07:04 ID:y6dKz6y/
↑ちょっと書き忘れたんですが、
祖父の遺産6億というのは、当然税金がかかるし、
母方の兄弟間で分割されます。
だから僕に入ってくるのは、そんなにあるわけじゃない。
まあ数千万の単位でしょう。
あと、父親の土地で、市街化調整区域がはずれたら、
数千万ははいってくるでしょうね。
これって恵まれている方でしょうか。
336名無しさん@引く手あまた:02/01/27 07:07 ID:y6dKz6y/
>>334さん
医学ボランティアは、30歳まで。
僕がやっているのは別のものです。
337名無し:02/01/27 07:31 ID:SORfNMUD
>>335
孫だと相続権は無いだろうし、
遺書があって相続できたとしても
資産価値の半分は相続税で払わなくちゃいけないね。
大変だと思うよ。
338名無しさん@引く手あまた:02/01/27 07:43 ID:nm2JT5dY
質問。皆さんはどの辺で今の企業(前の企業)に見切りをつけたんですか?
いえ、この条件、この労働環境では耐えられない、っていう境界線が、果たして
どの辺に引かれているのか?と疑問なので。


339名無しさん@引く手あまた:02/01/27 07:44 ID:wYrPoswd
>>338
今日はこの質問でマルチポスト祭りか…お前、病気か?
340名無しさん@引く手あまた:02/01/27 07:49 ID:nm2JT5dY
>>339
どうしても知りたいから。
341名無しさん@引く手あまた:02/01/27 08:14 ID:1iiv35Pe
>>337
孫にも相続権はあるよ。但し税率が高くなる。
342:02/01/27 08:32 ID:RVD2YVWG
>>338
前の会社の労働環境はずっと悪かったからねー
ちょっと休みたくなったのと、
外でもやっていける自信ができたから転職しました。
343名無しさん@引く手あまた:02/01/27 18:49 ID:ModSl0HE
>326
激遅レススマソ。就職難だけど薬剤師は人手不足って特集があって
時給高いし、漏れも若くて頭が良かったら薬剤師になったのになーて
ちょうど思ってたの(w
344名無しさん@引く手あまた:02/01/27 18:52 ID:QwvyDk9d
手取りって、家賃払った後の事?
345326:02/01/27 18:59 ID:vmF2OFP/
>>343
レスサンクス。パートの時給は高いかもしれないけど、
都市部の正社員だったら人並み程度。
(田舎は本当に人が足りないので高給で釣るしかないけど)
346名無しさん@引く手あまた:02/01/28 10:36 ID:6kRDi7MC
薬剤師って薬学部卒しか受験資格がないし、受からないんでしょ?

薬剤師になりたいけど、薬学部に今から入学するなんてムリ。
公務員とかみたいにどっかの専門学校で1,2年勉強して
受かるようなものなら今からでもめざすけどな。
347名無しさん@引く手あまた:02/01/28 12:10 ID:zJCsuUp3
親(公務員,高卒,50歳,900万)の給料みてうらやましいと思う無職の俺。
公務員になりたかった・・・。
348326:02/01/28 19:52 ID:ZzW0IFvw
>>346
正直、そんなにうまみがあるとは思えないが。
将来は知らんが、今のところ食うには困らないと言う程度ってのが実感。
349名無しさん@引く手あまた:02/01/28 19:59 ID:uUPtcqcN
正確には大手とドキュソ企業の平均が公務員の給与。
http://member.nifty.ne.jp/sib/koumu/jitumu/kyuuyo.htm
http://www.city.yokohama.jp/me/jinji/kankoku.html
公務員の煽りが役所へ苦情がさっとうしているみたいだ。
民間が下がれば公務員もさがる。
http://www.kokko-net.org/kokkororen/01danwa.htm
350名無しさん@引く手あまた:02/01/28 20:08 ID:uUPtcqcN
6 一般行政職員の平均給料月額および平均年齢の状況(平成13年4月1日現在)

  平均給料月額  357,300円、  平均年齢  44.1歳

 


7 一般行政職員の学歴別初任給の給料月額(平成13年4月1日現在)

   大学卒 163,800円、 短大卒 151,800円、 高校卒 141,900円

 

351名無しさん@引く手あまた:02/01/28 20:25 ID:uUPtcqcN
これが公務員給与の実体。

http://www.city.gotemba.shizuoka.jp/kouhou/1205/1011.pdf
352名無しさん@引く手あまた:02/01/28 21:03 ID:b1JKdGRA
353名無しさん@引く手あまた:02/01/28 21:52 ID:UN0UfhtN
だからどうだと言うんだ?

そんな事は年3回の賞与と安い官舎の言い訳にもならんと思われ。
354名無しさん@引く手あまた:02/01/28 21:55 ID:mvilxovG
Earn a dime every time you receive email!
Sign up FREE at: http://www.MintMail.com/?m=2041783
355名無しさん@引く手あまた:02/01/29 11:11 ID:soMhL3Hi
公務員が給料が安いとか言って文句言ってる人は
さっさと転職して現実を知ったほうがいいよ。
ぜったいに後悔するだろうし。

ノルマがきつく、会社によってはサービス残業、
その上リストラならびに2,30年後その会社が倒産しないという
可能性はない。途中でリストラ、会社が倒産したらどうなると思う?
上の実態のわりには給料は役員以外は高くないよ。

356名無しさん@引く手あまた:02/01/29 12:16 ID:ZVJPu0Of
北海道じゃ30代でも額面が20万いかないやつも多いと思うぞ。
釧路のタクシーは50代でも年収300万ちょっとって・・。
357名無しさん@引く手あまた:02/01/29 18:53 ID:Nd3voH0W
日本人の平均所得データって絶対ウソだろ、世間にそんな実感は無いぞ。
358名無しさん@引く手あまた:02/01/29 21:45 ID:egGhuMXP
来年の昇給でやっと基本給が22歳の時の初任給と同じ額になるな〜
8年間なにやってたんだろう。


……昇給、あるよね?
359名無しさん@引く手あまた:02/01/29 23:02 ID:ZnRsIQW+
手取りが30あって7時にかえれればもんだいなし
360名無しさん@引く手あまた:02/01/29 23:38 ID:ZVdZZz4v
現在2つ目の職場。2年目。
30才
先月の手取り99.000円。
独身。自宅通勤。
今年の昇級ナシ。恐らく先輩の話からして5年間はそのまま… 
何故か月々4万円貯金…
しかし、今月買ったばかりの軽四を川へ落っことし… 鬱…
361名無しさん@引く手あまた:02/01/30 01:42 ID:FfGrs+1c
30の足音が聞こえてきましたが
入社2年目をピークに給料下降線
手取り18万5千円で都内でひとり暮らししてます。家賃7万弱(ワンルーム)。
もともと贅沢するたいぷじゃないので日々の生活は成り立ちますがケコーンは無理。
362名無しさん@引く手あまた:02/01/30 01:52 ID:YhRUx+da
>>361
家賃高すぎ。
363361ではないが。:02/01/30 02:01 ID:6kTBmLMc
>>362
7万を切るようなところは住めないよ
364名無しさん@引く手あまた:02/01/30 02:03 ID:EXGJJNkO
志村坂上新築5畳56000円にひっこすよ
365362:02/01/30 02:10 ID:YhRUx+da
漏れ、大手町30分で家賃4万切ってるよ。
ワンルームだけど、10畳以上あるし。
366名無しさん@引く手あまた:02/01/30 02:11 ID:PHSHDJ5o
>>364
おお、よさげだね(*^_^*)
俺は、ひばりヶ丘8畳4万8千円。まあまあな物件だと思うよ。
けど、人並みに都心に住みたい(ToT)
367366:02/01/30 02:14 ID:PHSHDJ5o
>>362
その通り。うちも大手町30分だし。
5万もありゃ、何とかなるよね(*^_^*)
でも、10畳以上で4万切ってるってのは羨ましいな。
368名無しさん@引く手あまた:02/01/30 02:14 ID:EXGJJNkO
志村坂上新築5畳56000円にひっこすよ
徒歩6分 コイン洗濯機しかつかってはだめという規則あり
(100円+乾燥機200円)
洗濯物を干すとこなし 
布団は布団乾燥機かうしかない、、、
369名無しさん@引く手あまた:02/01/30 02:16 ID:EXGJJNkO
築年数 駅徒歩何分
広さ 規則おしえれ
370名無しさん@引く手あまた:02/01/30 02:17 ID:EXGJJNkO
志村坂上新築5畳56000円にひっこすよ
徒歩6分 コイン洗濯機しかつかってはだめという規則あり
(100円+乾燥機200円)
洗濯物を干すとこなし 
布団は布団乾燥機かうしかない、、、
自転車置き場なし 徒歩しかない
大手町で四万きる?
いったいどんな物件だ?
371366:02/01/30 03:16 ID:BzyrRlfP
>>370
大手町まで30分ってことでしょ(笑)
372名無しさん@引く手あまた:02/01/30 03:18 ID:EXGJJNkO
とほでか?
373名無しさん@引く手あまた:02/01/30 06:52 ID:EXGJJNkO
賃貸営業 23歳 固定給18万+資格手当て3万+歩合五万〜10万
住宅手当ゼロ ボーナス10万×2
勤務時間 平日 9:00〜7:00から8:00くらいまで
     日祭日 10:00〜6:00
月休み 4〜5日 
家賃55000(都内、五畳新築、徒歩6分、)
 光熱費一万 遊び二万
食費35000円くらいだが使いすぎかな?
営業なのにノルマないから比較的楽だが、、、、
やはり、ボーナス少なすぎる、住宅手当少しはくれ!!
374名無しさん@引く手あまた:02/01/30 06:56 ID:EXGJJNkO
賃貸営業 23歳 固定給18万+資格手当て3万+歩合五万〜10万
住宅手当ゼロ ボーナス10万×2
勤務時間 平日 9:00〜7:00から8:00くらいまで
     日祭日 10:00〜6:00
月休み 4〜5日 
家賃55000(都内、五畳新築、徒歩6分、)
 光熱費一万 遊び二万
食費35000円くらいだが使いすぎかな?
営業なのにノルマないから比較的楽だが、、、、
やはり、ボーナス少なすぎる、住宅手当少しはくれ!!
社員20名めちゃくちゃ小さい!!将来ちょと不安
でも離職率めちゃ低い、9年で4人しかやめてない

375名無しさん@引く手あまた:02/01/30 07:11 ID:x0uvTnTZ
ここに書き込む時、できればどこに住んでるか教えて。
就職決まってない学生より。
376名無しさん@引く手あまた:02/01/30 16:51 ID:zowuTNY4
age
377名無しさん@引く手あまた:02/01/31 00:21 ID:/GYj6y6Q
374
以外に優良なのでは!!
378名無しさん@引く手あまた:02/01/31 00:33 ID:3u+F/CwS
>>373
20代前半で手取りが20万越えている!じゃん。
379名無しさん@引く手あまた:02/01/31 00:59 ID:vGkgMf3b
>>373
オマエハ ココニ クルシカクナイ。
380名無しさん@引く手あまた:02/01/31 01:02 ID:/GYj6y6Q
なんで?来る資格ないの?
381名無しさん@引く手あまた:02/01/31 01:06 ID:3u+F/CwS
>>380
まぁ、ここは惨めなおっさん・おばはん専スレだから。
希望一杯の若人(古語)が来るところじゃないかもな。
382 :02/01/31 01:27 ID:vOldLwoO
oyajisure
383明日があるさ:02/01/31 16:46 ID:QirZTJrD
36歳、妻一人子供なし
年収税込み430万(年俸但し4年据え置き)、家賃6万
はっきり言って生活が苦しい
年俸なので、ボーナスなし、税込み34.5万の12ヶ月(税込み)
手取りは20万越えるが、ボーナスを年4ヶ月と計算した場合、20万は割り込む。
なんとかならんものか
384 :02/01/31 16:54 ID:BjvnSfJm
>>383
給与26万×12+ナスボ26万×4
充分すぎるほど貰ってると思われ
385   :02/01/31 17:07 ID:igdN7biH
これ見てたら就職するきなくなりました
30までバイトの方が貯金できそう
いくら正社員でも手取り15で30過ぎで貯金0はね・・・
386:02/01/31 17:32 ID:3Qau3TYV
正社員やりながらバイト。これ最強。
387名無しさん@引く手あまた:02/01/31 19:01 ID:11FzivDK
>385
30までバイトばっかりだと、その後まともに就職出来ないぞ、
自営するなら良いけど。
388名無し不動:02/01/31 19:18 ID://VigBsC
25歳、東京在住、不動産業、年収620万(税込み)
389名無しさん@引く手あまた :02/01/31 22:36 ID:UmwJMcNm
不動産の営業はめちゃくちゃ
きついんじゃないの
390388:02/01/31 23:07 ID:7DiuZw4e
貸しビル業だから座ってファミコンしてるだけ
夜は彼女とえへえへ
彼女は3人
全員オレの資産が目当て
391名無しさん@引く手あまた:02/01/31 23:15 ID:UmwJMcNm
おれは、ピーシーエンジンやってるが?
392名無しさん@引く手あまた:02/01/31 23:17 ID:zFQaJOUX
            
393名無しさん@引く手あまた:02/01/31 23:30 ID:vHuHhuWo
おれは ネオジオやってるが?
394名無しさん@引く手あまた:02/02/01 00:18 ID:E9o51S24
おれ、 ぴゅう太。
395:02/02/01 00:20 ID:WenNEvoB
おれ、カセットビジョン
396名無しさん@引く手あまた:02/02/01 09:55 ID:odcPn3iN
俺ゲームウォッチ
ドンキーコングね
397名無しさん@引く手あまた:02/02/02 00:28 ID:Glr/Gszu
おれ光速船
398名無しさん@引く手あまた:02/02/02 22:08 ID:20+v+ZFJ
おで、電子ブロック
399名無しさん@引く手あまた:02/02/02 22:14 ID:XbrNfWEv
おお
400名無しさん@引く手あまた:02/02/02 22:16 ID:DDAXD8Qh
ワンダースワン
401ダメ男:02/02/02 23:49 ID:oaHPxGT7
そういう話題じゃなくて、30代で手取りが20万円超えないってことでしょ?

超えないよなぁ・・・20万円。
402名無しさん@引く手あまた:02/02/03 00:45 ID:tsZL5CJp
超えないな、残業無いと手取りで19マソいくかいかないか、
それでも健康保険と住民税は上がる・・・なんでやねん。
403名無しさん@引く手あまた:02/02/03 01:52 ID:cwQvJJlU
>>99
嫌みか!?
漏れも低収入なので
現在転職を検討中。
404名無しさん@引く手あまた:02/02/03 14:22 ID:50ZnxZT0
がむばれ、がむばれ
405なるほど:02/02/03 14:31 ID:NEJ4+7Gn
俺だけじゃなかったんだー。よかった。
406名無しさん@引く手あまた:02/02/03 14:33 ID:50ZnxZT0
所在地もかいてほしいな
北海道なんかバイトの自給500円未満だよ
407名無しさん@引く手あまた:02/02/03 14:43 ID:i9N+x1i7
今就職活動のためハローワークに行っているけど、だいたい税込みで
20万円以下のところがほとんど。手取りだと15万円以下。鬱だ。
408名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:00 ID:p1CBsazb
マジで入院の多い人、結構使える保険に入ってる?
漏れは簡易保険の10倍型養老・満期100万・死んだら1000万のやつに入った。
この保険のミソは入院したら、一日に15000円でるところ。
限度は120日だけど、普通はそこまで入院しないでしょ。
民間の保険と違って、病院で検査とかしなくても入れるからかなり手軽。
直で郵便局に飛び込めばその場で契約出来る。
PGで体を壊しそうなヤツは何かの保険に入らないといざという時にマジで困るしさ。
ん?やりかたが汚い?ケッ!自衛しないで誰が守ってくれるよ?
409名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:43 ID:kP2Pg9zf
今の会社このままいても絶対手取りが20超えない。
俺の先輩が32歳で手取り20無いといってたしな。
ところで質問なのですが
一年に昇給はどれぐらいが普通なのでしょうか?
5000円いかないうちの会社はやはりDQNですか?
410名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:51 ID:I2lp7WZW
昇給あるだけまし
おれは3年前1200円上がっただけで、その後一切なし
会社は巧妙に利益隠し。
辞めたよ
411名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:52 ID:tsZL5CJp
>409
うちの場合、今年度は据置きだったYO!

来年度も据置きならやばいなあ
412大卒の俺:02/02/03 16:05 ID:77l8bEmr
俺は辞めた会社で独身寮に入っていたけど、いろいろ引かれて
30歳ぐらいの時に手取り12万ちょっとだった。
今では絶望して辞めて田舎に引きこもってるよ。
田舎ならあきらめもつくが、首都圏にいたのでホントに惨めだったよ。
20代の後半にねるとんパ-ティみたいの出たことがあったけど、
胸の名札に年収と業種を書かないといけない。
俺は年収300ぐらいだったのに、恥ずかしいので400ぐらいと書いた。
まわりの連中は同じ歳ぐらいなのに700〜800万ぐらいなのがゴロゴロいた。
みんな立派なス-ツを着ている。輝いて見えた、積極的だし。
俺は青山で2着目1万円引きの安物の背広を着ている。自信がもてない。
勤めていた会社は貧乏そうな会社だったのでまわりも同じような物を
着ていたので気にならなかったが・・・
もう見栄を張るのも疲れて、都会生活も疲れはてて
何もかもいやになって会社辞めちまったよ。


413無しさん@引く手あまた:02/02/03 16:08 ID:4y7TxFDJ
>>409
折れは5000円は上がる。
けど税金が曲者。
414名無しさん@引く手あまた:02/02/03 16:26 ID:7JF7g9ww
>>398
関係ないけど電子ブロック再販するね。
415名無しさん@引く手あまた:02/02/03 16:28 ID:Dvfjh1wi
>>412
俺も安月給。
でも悲観はしてないぞ。夢があるからな。
416名無しさん@引く手あまた:02/02/03 17:17 ID:vwjnfKoy
>>408
月1万の某大手生命保険入ってるけど、
もうどうせ生涯独身だし、死亡時の保険なんていらねーから
入院保険だけ掛け捨てにしようかと思ってる。
417名無しさん@引く手あまた:02/02/03 17:52 ID:p1CBsazb
408だけど、
>>416
だったら補完の役割に特化した全労済に入るのがいいね。
それと本気で一生独身なら、本当の終身保険に入って於かないとキツイよ。
誰も老後の面倒を見てくれないと仮定すると尚更の事。

民間のお得意な入院が一日5000円位で、月に約10000円前後の掛け金で入れる、
「定期付き」終身保険に入っているのなら よーく約款見直してみて。
歳を経て 本当に保険が必要な時(65才〜)の事を考えたら背筋が寒くなるよ。
殆ど意味が無くなるように設計されている。
冗談じゃないくらいに掛け金が高額になる落ちだから・・・・・・
大切な自分の将来の事だからじっくりと考えてみてね。
418名無しさん@引く手あまた:02/02/03 18:32 ID:i6HIzCS6
412手取り12で300?
419名無しさん@引く手あまた:02/02/03 18:52 ID:n9jfos9C
漏れも給料低いけど頭使って支出押さえてる。支出尾さえ多分は収入といっしょ。
・通勤手当偽申告=遠いところにアパート借りて学生に又貸し。漏れは会社の
超近くのぼろアパート。通勤手当2万。実際はチャリだから0.〒は学生に転送
させちょる。
・オークションでちょろ儲け=たまにヤフオクで出てる「アゲマス」をそのまま
ヤフオクで横流し。月3万

収入5万アップとおもわれ。藁
420続き:02/02/03 19:02 ID:n9jfos9C
休日の自販機の下に夢あり。500箇所回って一日平均15000
文房具、トイレの紙はもちろん会社から。
服はもちろんヤフオクのみ。
どんなもんでも新品は買わず。
趣味はオナニー

既婚
421名無しさん@引く手あまた:02/02/03 19:05 ID:VJxYGQDT
おれも交通費はごまかしてるな。
方法は面倒だから省略させてもらうが、3万位余計に貰ってる
この3万がないときつい生活って、、
422続き:02/02/03 19:06 ID:n9jfos9C
手取り17マソ、チョロ儲け10マソ、チョキム月10マソ可
チョロ儲けは源泉徴収されないし。もちろん確定シムコクもしない。
423名無しさん@引く手あまた:02/02/03 19:07 ID:i6HIzCS6
休日の自販機の下に夢あり。500箇所回って一日平均15000
これ、どういうこと?
424名無しさん@引く手あまた:02/02/03 19:09 ID:p1CBsazb
人の目を気にしないで落ちているモノを拾っていると思われ・・・・・・
425続き:02/02/03 19:10 ID:n9jfos9C
頭使えば手取り10マソでも暮らせる。
電化製品なんて全部もらいもんor拾いもん。年末チャンス到来。
収入足りないやつはまず支出減らすことを考えると良いとオモワレ
426名無しさん@引く手あまた:02/02/03 19:25 ID:lLnLyKWe
年300万も貰えないぐらい給料安いので
これからネットでねずみ講か無尽やろうかと思ってる。
後は会社の商品横流しか。(上司が廃棄品の横流しやってるので)

同僚が野生大麻の採取に行こうと誘って来るんだが…
(それなりに売れるらしい)
427あい:02/02/03 21:01 ID:+pdNps2p
>>425
だね。時間はいっぱいあるんだから、欲しいものは探す!
428名無しさん@引く手あまた:02/02/04 04:30 ID:ecHr4wcz
新しい、職さがしたほうが、、、
429名無しさん@引く手あまた:02/02/04 05:59 ID:iQbXsqaz
25で手取り15万。
哀れな半ヒキコモリ学生の末路はこんなもんでした。
でも23区内に実家があるだけマシだった。
小学校の時はよく親を超えるとか夢見てたけど50代リーマンで俺の7倍以上貰ってる親父は偉大過ぎた。
430名無しさん@引く手あまた:02/02/04 22:05 ID:NzXSskiV
親父、高卒オートレーサー年収2500万
おれ、社員20人零細企業300万、、、
昼間、週2回ママサンビーチバレーやって遊んでる
母親はかなりの勝ち組のような気が、、、
431名無しさん@引く手あまた:02/02/04 23:40 ID:gGtthlam
給料じゃ足りなくて何か副業やってる人いる?
432名無しさん@引く手あまた:02/02/04 23:43 ID:lpczyuxp
副業じゃないけど、株に手を出したよ。
年収の一割=35万投資。
現在の評価24万。うつだし・・
433432:02/02/04 23:48 ID:lpczyuxp
あと、書き込むときは年齢もかこーや。
20代の奴はまだ希望があるって。
おれ31歳。ほかいどー。×1,小梨。
×がついた原因はやはり収入のこと。(泣)
434:02/02/04 23:48 ID:wMjCIBGO
ほんと30歳で月手取り17万です。安月給で都内在住で家賃も払ったりしてしんどいです。何か良い副業ありませんかねぇ?
435名無しさん@引く手あまた:02/02/06 00:19 ID:kEIoIAjo
433年収、仕事内容もかこうや
436名無しさん@引く手あまた:02/02/06 00:23 ID:AChSP/PA
>>434
マルチ
437名無しさん@引く手あまた:02/02/06 00:25 ID:dQAe6+t8
30台も半ばで、額面が1000万円しか逝かない。はぁ、鬱だ。
438名無しさん@引く手あまた:02/02/06 00:30 ID:kEIoIAjo
437
それはひどいな
もっとがんばれ
努力すればきっといいことあるさ
439名無しさん@引く手あまた:02/02/06 00:30 ID:AChSP/PA
>>437
もう少し上手に煽りましょう。つまらないです。
440名無しさん@引く手あまた:02/02/06 00:33 ID:kEIoIAjo
439
オマエモナー
441名無しさん@引く手あまた:02/02/06 00:34 ID:kEIoIAjo
ぷ、おっさん、、、、
442名無しさん@引く手あまた:02/02/06 00:53 ID:CE6omFDR
30代目の前の29歳。
二浪四留の駅弁卒、社会人10ヶ月目、地方零細企業勤務。
因みに今月の明細は、
基本給150,000円
皆勤手当10,000円
諸手当55,000円
交通費9,000円
家賃補助15,000円
残業手当17,948円(14時間)
支給総計256,948円

控除が
健保10,200円
厚生年金20,820円
雇用保険1,503円
源泉徴収8,360円
立替金20,000円(車代と敷金礼金会社に借りてる)

で、手取り196,065円・・・。

どう?

あーあ、真面目に学生して卒業してりゃなあ。
443名無しさん@引く手あまた:02/02/06 00:58 ID:MlDHD7ke
>>442
6月からは住民税も取られるね。
444名無しさん@引く手あまた:02/02/06 01:00 ID:kEIoIAjo
仕事内容、勤務時間もかけや
445名無しさん@引く手あまた:02/02/06 01:29 ID:Cj07FhvV
社会人7年目
大卒29歳。妻、子供
月給額面37万円 年収580万円。
446名無しさん@引く手あまた:02/02/06 01:46 ID:J0vehGDo
>>445
つまらん、却下する!
447名無しさん@引く手あまた:02/02/06 02:53 ID:oOIzy5DM
30歳で年収350万って恥ずかしいすかねぇ?
拙者、独身なこともあってか、いろいろお見合いの話もちらほらあるんですが、
何せ、この収入では、心もとなくて、結婚したいけど、積極的になれない何かが
あるんです。
でも、そういう話が舞い込んでくること自体は、とても感謝しているんですけど。
養っていけるんだろうか?
とても不安です。
オスでありながら、相手の収入を気にしてしまうのは、とてもかなしい。っていうか、失礼だなぁ。
448名無しさん@引く手あまた:02/02/06 03:04 ID:AChSP/PA
>>447
社宅費:タダ〜1万円
扶養手当:3〜5万円
とかならしばらくは持つでしょう。
449名無しさん@引く手あまた:02/02/06 03:49 ID:I5iensGt
>448
しばらくじゃダメじゃん(w
45033歳児:02/02/06 07:52 ID:BGwjbGUC
俺も20万ぎりぎり届かないくらい。
副業やりたい。バイトやりたい。何かないかな?
451名無しさん@引く手あまた:02/02/06 17:29 ID:t4TYKrjA
読んでて悲しくなってきた。
人生の黄昏を迎えてるワタクシ30歳でした。
452名無しさん@引く手あまた:02/02/06 20:26 ID:uZIuzgAp
転職して5年目、月26万 年364万
交通費、諸手当 一切なし、でも残業もなし
現在32歳 手取り20ちょっとぐらいかな
けどマンション買っちゃいました4月から
ローン地獄の予定です。まあ夫婦で馬車馬の
ごとく働きますよ・・・子供は無理かも・・・
453名無しさん@引く手あまた:02/02/06 20:34 ID:aCnyuI04
結婚してマンション買った時点で羨ましいぞ
ゴラァ!
454名無しさん@引く手あまた:02/02/06 20:37 ID:onLEE0GR
>>452
よく審査通ったね。奥さんが高収入なのか?
455名無しさん@引く手あまた:02/02/06 21:19 ID:uZIuzgAp
>454
いや、俺より低収入だよ。物件価格が安かったから
なんとか買えただけ。収入合算すれば人並みな収入。
456拳銃無職@30才:02/02/06 21:27 ID:xVRNbQzw
俺なんかマジやばかったよ。北海道民なんだけど、こないだまで勤めてた
会社は手取り17万でボーナス3.5ヶ月だった・・・・。辞めたけどね。
そこの社長が自己啓発にかなりハマッてて頭逝っちゃってた。
457名無しさん@引く手あまた:02/02/07 00:59 ID:nBJAYofe
零細IT、今は少しだけ越えたけど30歳時の手取り19万。
残業は月平均100時間超、最繁期は200時間超。残業代ゼロ。


458名無しさん@引く手あまた:02/02/08 10:31 ID:9mKe4FTi
age
459名無しさん@引く手あまた:02/02/08 20:11 ID:wBrjxTRQ
昇給は年5000円位。
でも賞与が毎年減り続けているので年収は殆ど変わらず。
むしろ税金なんかを考えると可処分所得は減少気味。
32歳、山口の田舎。独身、DQN小売り。
年収400万の壁が厚すぎるな。
460名無しさん@引く手あまた:02/02/09 00:03 ID:WFilaFWy
最強の求人をハロワ@札幌でハケーン。
正社員で8:00〜18:00(休憩2時間)
営業事務:給与102,000円+交通費(最高7,000円)
社保完、35歳まで:高卒以上、要普免

暮らしていけんぞ・・・。応募する奴いるのか?
461名無しさん@引く手あまた:02/02/09 00:08 ID:gBWCSrHX
>
北海道は高卒の就職率が低いから
応募する人はいると思う
とりあえずでも社会人経験があると
ずっとフリーターしてた人よりは
聞こえがいいからね
462名無しさん@引く手あまた:02/02/09 00:15 ID:GfzljB7G
私北海道出身で、帰りたい気持ちもあるんだけど、仕事な
いんだろうなあって・・・やっぱそうみたいだね。
31歳で手取り20万超えないって安いとおもうけど、38歳で手取り
22万っていう私もいるから(東京でだよ)、「仲間」って感じだ。
463460:02/02/09 00:28 ID:WFilaFWy
因みに某めがね屋(北海度ローカルの芸人・日高吾郎が宣伝してる)
の基本給も9万ちょとだったような気が・・・。
なんだかんだ手当が付いて額面で20万位になってたが・・。
464名無しさん@引く手あまた:02/02/09 01:01 ID:YHarGUPC
>>463
基本給9万っておい。なめてるな、そこ。
俺北海道じゃないからそこしらんけど。
465名無しさん@引く手あまた:02/02/09 01:47 ID:pbhPFpWR
賞与も残業手当も基本給比だから、基本給は抑えるもんだ、
それにしても9万はひどいな。
466名無しさん@引く手あまた:02/02/09 05:10 ID:DnoCD9Xs
フリーターになれば20万は軽く稼げる。フリーターの方がいい暮らし
してるかと思うとなんか悲しいよね・・・
467半分プー:02/02/09 05:24 ID:E369oo76
当方28歳。
手取り15万の某団体で働いていますが、
食費・住宅費は親に寄生し、
車も軽なので維持費はかからず一括で買った。
幸い趣味は読書で、ほとんど図書館で用が足りる。
旅行も学生時代、国内・海外と行き尽くしたので行きたいとこはない。
家は、親の家とは別に一軒家があるんで住宅ローンの心配はない。
酒は好きだが、安いチューハイで満足。
煙草は吸わない。
はっきりいって低賃金だが別に悲観していない。
仕事は楽だし、ローンをかかえ残業で疲れきってる高給取の友人よりましだと思っている。
468名無しさん@引く手あまた:02/02/09 05:30 ID:a4YTVtJA
俺は大卒初任給34万ボーナス7ヶ月ですが。
俺みたいな奴は一回逝ったほうが良いですよね。
1年間仕事をしてきて、大変だったのですが、
こんなにもらえる様なことをしているとは思えません。
社会の仕組みは下らないことでいっぱいです。
469名無しさん@引く手あまた:02/02/09 05:41 ID:SWb/vGHx
>>468
そう逝ってる君が1番下らない。スレ違いだ、どっか逝け!
470 :02/02/09 06:38 ID:XmkgEOAI
慶応卒31歳、外資系証券ディーラー勤務、年棒1,500万。これでも少ないほう
なんだが・・って他スレでほざいてるヤツがいてむかついたよ。
471名無しさん@引く手あまた:02/02/09 07:04 ID:jGcMbF/D
月給24万で入ったうちの会社、実は基本給6万で他は諸手当。
さらに有給は毎年6日が上限でプラスされず。

どこかに訴えられるかな?
472 :02/02/09 14:34 ID:tDIhG8oZ
うそー。40歳で手取り14万円だぴょー。
473ティンポ(・∀・)@ジミー復活:02/02/09 16:53 ID:xF4yfZOu
>>470
外資も勤務医もなんの保証も無いから給料が高いんだな…
474名無しさん@引く手あまた:02/02/09 21:49 ID:pbhPFpWR
>473
だからって、国内企業に保証があるわけではないのだ・・・・・鬱
475名無しさん@引く手あまた:02/02/09 22:48 ID:omvGPXZA
2年以内に結婚できる収入になりてえよ
でも無理だろな・・
476名無しさん@引く手あまた:02/02/09 22:52 ID:R1KBYFPS
ミントメール、ホントに稼げますよ〜。
1ヶ月で1通のメールが届きます(登録メールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円をゲットです。
通帳の口座番号はいりません。(家に直接配達してくれますよ。)
これを機会に登録してみませんか?
英語なんで登録の仕方を載せます!
★ 会員登録方法 ★(無料!)
まず下記サイト(アドレス)を開いて下さい!

http://www.MintMail.com/?m=2133427

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら登録画面が出ます。
記入例です。下記の説明通り入力してください。
(*がついている部分のみ正確に入力し下さい。)
- First Name*: 姓 → NEKOYAMA
- Last Name*: 名 → TORAKO
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より → MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 406
(貴方の住所を正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN(貴方が、埼玉であれば、SAITAMA,JAPANになりま
す。)
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000(貴方の住所の郵便番号です。)
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
例)
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111
090-1111-1111 → 81-90-1111-1111 
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されます。正確に入力してくださ
い。)
- Confirm E-mail*: メールアドレスを再入力
- Year of birth*: 出生年 → 例)1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?
プレゼント選択*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash 現金
上でプレゼント券を選択すると2倍になりますが、商品の種類が英語の本・CD等になっ
てしまう為
cash現金にしましょう。

cashを選択します。
- do you want to be notified when your referrals sing up?
*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか? yes を選択
- 興味ある分野10個まで選択します。解らなければ適当に。
(10個以上の場合エラーになります。最大10個まで。)
- Submitをクリックすると次画面に thank youというメッセージと一緒に
あなたのID番号と暗証番号が表示されます。(必ずメモをして下さい。)これで登録完了
です。
477名無しさん@引く手あまた:02/02/09 23:15 ID:+kmxxyc2
結局、この先何を希望に俺は生きてゆけばいいのよ〜
と、マジ鬱になったりするのですが。。。
皆さんなんか目標とか希望とかあります?



478名無しさん@引く手あまた:02/02/09 23:39 ID:WakdhWWd
>>477
マジレス
自分1人の人生だと、なぁなぁになるよ
まぁ、俺だけだしいつかなんとかなるだろうって
そうやって、どんどん年月過ぎてく

もし、彼女居るなら、結婚目標とかでもいいんじゃない?
あくまで、目標だからさ
もちろん、他に自分の目標あるならいいけど
ないなら、そういうのでも目標にするとやる気になる
このままじゃ、この先、まじめに自分ヤベェ!みたくなるからw

自分から目標や希望作れない時は
この際何かに目標や希望を置き換えて
徹底的にそれを実現する為に行動するのが良いと思われ
479名無しさん@引く手あまた:02/02/10 03:56 ID:4iRVEqHn
彼女なんて金食い虫な生き物を飼う余裕は無いっ!
480名無しさん@引く手あまた:02/02/10 05:07 ID:FB2HWR+b
社会人5年目。ゲームライブラリ開発。
専門卒25歳。妻、子供1人
月給額面45万円 年収750万円。
481名無しさん@引く手あまた:02/02/10 06:36 ID:qCYiJCdD
>>480
若くて稼げるうちに稼いでおいたほうがいい。
35歳超えたら職に就けなくなるかもしれないから・・・
482名無しさん@引く手あまた:02/02/10 09:52 ID:p4WadiU2
なぁ、ここは低収入の年寄りの憩いの場だろ。
20代、高給自慢は来るなって!
483名無しさん@引く手あまた:02/02/10 10:37 ID:2vSNwu6E
ハー、鬱になる〜。公務員になっときゃよかったよ。
仕事できてもできなくても、年功序列で55歳で1,000万だからね。
こんちくしょ〜。
484477:02/02/10 12:58 ID:Iiy/hcny
>>478
マジレスありがとう。
今は彼女もいないし一人でいるし、まさになぁなぁで生活してるよ。

モクヒョウ…チボウ…。無いと本当に駄目ね。
でも、どこに行ったの俺のモチベーション。


485名無しさん@引く手あまた:02/02/10 14:58 ID:eRDiglQV
社会人3年目。IT関連。
専門卒23歳。
月給額面17万円 年収250万円。
手取12万円


486名無しさん@引く手あまた:02/02/10 15:09 ID:FmbZRbA/
>>485
保険等で5万も引かれるの?旅行積立とかもかな?
自分は額面同じぐらいで引かれるの3万弱だけど・・。
487名無しさん@引く手あまた:02/02/10 20:41 ID:eEBePcd5
東京で20マン超えないやつなんかいないだろ
488485:02/02/10 20:48 ID:FNga78UX
>>485
引かれる
まぁ12万6000ぐらいはあるけど
昇給年間3千〜4千
このままだと30までに手取20万のらないと思い
辞めました
489名無しさん@引く手あまた:02/02/10 21:12 ID:p/V/LQIf
今は月収36〜38(税込み)あるけど残業、夜勤があるから・・・。
基本給22なのでこれらが無くなると悲惨なことに・・・。
ここんとこ仕事が減ってるのでもうすぐヤバそう。   32歳、独身(鬱
490480:02/02/11 06:35 ID:3/ShSGm4
>>481
心配してくれてどうも。
私は、BIOSからOSからゲームプログラムまで、何でもこなせますので、
全然心配ありません。
それより、ご自分の心配をされたらどうでしょうか。
491名無しさん@引く手あまた:02/02/11 10:21 ID:hTv/hPJG
>>490
何なの?コイツ。専卒はこの程度で自慢したくなるわけ?
コンプレックスがあるなら金のあるうちに大学行けよ。
クソゲー作って喜んでんじゃねぇよ。あと小汚いガキもな。
492名無しさん@引く手あまた:02/02/11 10:43 ID:ke0YsUtD
>>491
まぁまぁ。
彼は本当に性格が悪いか、このスレタイトル見て自分の
普段見せられない小ざかしい気持ちを発露させたまでの
事なんだから。
しかし、こういうスレに来てワザワザ大した煽りにもならない
自慢を書いてるやつっていったい…??
493485:02/02/11 12:01 ID:dMVYH+Qw
>>491
>>492
何じゃこいつは?>>490
同じ専門卒でここまで性格悪いとは...

専門卒でも出来ん奴は出来ん(漏れ含め)
こっちは手取12万ちょっとで頑張ってたのに。

494名無しさん@引く手あまた:02/02/11 12:39 ID:yZZF/ojj
おいおい、なんでもかんでも学歴を引き合いにだすなよ。
単純に490の性格が悪いってことでいいんじゃないの?

485は専門卒だから出来ないんじゃなくてただ単に出来ないんだろ?
あんまり卑屈になるなよ。 
495490:02/02/11 17:03 ID:dWVJDAS+
>>491-494
使えない人間は、どんどん淘汰されていく時代。
既に君らは終わっているんじゃないか?
夢の路上生活、頑張ってください。
496まるでダメ男:02/02/11 19:33 ID:pjuPHFi1
>>495
そんなことわざわざ書かなくても良いよ。
あなたが決めなくても良いことだし。
そんなことより自分の心配をした方が・・・
497名無しさん@引く手あまた:02/02/11 19:40 ID:GnF/4xdy
>>495
自分の技術と年収を自慢したいのなら、他のスレへ逝け。
498もうダメ:02/02/11 19:43 ID:Tnp1vKIn
39歳、独身。ボーナス年一回、20万程度。
月収42万(額面)。
これで生きていられるか。
住んでるところは東京。
499名無しさん:02/02/11 19:46 ID:g72lw4Bd
>483

結果論だ。君はあの倍率を勝ち抜くことができたの?生まれ変わっても無理だ。
500名無しさん@引く手あまた:02/02/11 19:47 ID:xYI5jkA/
十分だと思うけど
501名無しさん@引く手あまた:02/02/11 19:48 ID:ObBHhymx
相変わらず坊やの演説は笑える。
「君ら」だって。アンコール!
502名無しさん@引く手あまた:02/02/11 19:50 ID:GnF/4xdy
>>498
ローンが無いのであれば、十分ではないか。
503名無しさん@引く手あまた:02/02/11 20:00 ID:7ezrY0ti
院卒の28歳、手取り175000エソ(額面24萬チョイ)。
手取りの中にみなし残業が含まれているので、開発じゃなく
なれば年間40万円くらいの減収になる。はっきりいって仕事は楽なんだけど
馬鹿な上司とヤル気の無い雰囲気が蔓延してて、嫌すぎ。一年半後に辞めるヨ。
それまで退職金が出ないんでね。
正直480&490がうらやましいよ。
504  :02/02/11 21:28 ID:EATGoz46
>>498
とりあえずスレ違い。
税込み年収500万超えていて
贅沢言わないでくれ。
505名無しさん@引く手あまた:02/02/11 23:56 ID:F/o+2ZnV
>>503
退職金が出るまでの時間がもったいなくないですか?
1年半もあるんですよね。
無気力な雰囲気が蔓延している職場で働いても、自分のタメにはならないと
思うんですが。
506名無しさん@引く手あまた:02/02/12 00:46 ID:T8yaN1NK
>>476
じゃあ、その会社は登録者にそんな方法でカネをやって
何の得があるわけ?
507名無しさん@引く手あまた:02/02/12 01:43 ID:SORsff7D
>>498
ダメかい?大体手取りで33万くらいだろ?
独身だったら十分やってけると思うが・・・ただ、老後をそろそろ
考え始めると欝になる気も分かる。

508503:02/02/13 23:54 ID:Xy+H+vE8
>>505
レス、ありがとう。

新卒でいまの会社に入社したんだけど、入社した最初の
職場は生産現場の荷物運び&三交代。同僚すべて、高卒、、、。
半年少しで精神的に不安定になり、一ヶ月入院&自宅待機。

その後、ほんとは辞めたかったんだけど金がなかったんで
今の職場で我慢して仕事してる。仕事続けているのは
今辞めても、職務経歴が全く書けないからね。一年半くらい
経てば、今のプロジェクトも落ち着くと思うし、結果もハッキリ
出てるんとおもうんで、それまでは続けようっておもテます。

ちなみに会社は上場企業。漏れは宮廷卒。
509名無しさん@引く手あまた:02/02/13 23:57 ID:8ZJ8zmRO
>>508
もう、生産現場応援はなくなったんだろう?
510名無しさん@引く手あまた:02/02/14 13:09 ID:Ect4Njoa
おいおい、このスレに大卒がいたのかよ。
全員、高卒or専門卒かと思っていたよ。
まさか、この負け組みの中に一流大卒なんていないよな。
511名無しさん@引く手あまた:02/02/14 14:34 ID:1V8JyaHa
専門卒新卒手取り15万。
夏なす5万。冬なす10万。
貯金160万。(働きかけてから貯めたのは60万)
給料が少ない分将来のために貯金してます。
先輩の話しを聞く限り今の会社じゃ負け組み。10年働いてもボーナス20くらいらしいし・・
早くも転職したいがやりたいことがないので、2ちゃんで情報集めてます。いいねたくださいもへ
512名無しさん@引く手あまた:02/02/14 16:14 ID:xsBHv+U8
>>478
やべぇ、俺のことだ・・・
特にしたいことも無く、喰う為に働いて、
ケコーンする気も無く、子供も大嫌いで。。。

目標もなぁ・・・学生の頃からこんな感じだったな。
趣味と言えることも特に無く。
513名無しさん@引く手あまた:02/02/14 16:47 ID:4Y/WnkTx
>>495
上には上がいることを忘れないようにな。フッ。
514名無しさん@引く手あまた:02/02/14 17:13 ID:l8pu5A1R
31歳、手取り18万。
残業がほとんどないので、夜はバイトで月7万ほど稼いで
フォーローしております。
少ないですが、残業してると思ってがんばってます・・・。
515名無しさん@引く手あまた:02/02/14 20:38 ID:qPdGVzK8
俺の年収は3,000,000ちょと切るくらいなんだけど、年収1000万で足りないとか言う人は
どういう暮らししてんの?
516名無しさん@引く手あまた:02/02/14 21:07 ID:VJZjpPvb
31歳DQN営業、手取り20万前後(残業代込み)
大手メーカーの孫会社
家賃、公共料金の支払いで貯金なんかできやしない
517名無しさん@引く手あまた:02/02/14 21:08 ID:4MjWW7mT
年収1000マンから、税金急激に高くなるから、7,800万がいいの?手取りは?
518( ´D`)ノ:02/02/14 21:30 ID:F9kZP7jJ
KOでも負け組いるれふよ
519名無しさん@引く手あまた:02/02/15 15:37 ID:M+PNDWce
手取り20万なくても、残業がない人は良いよなー
夜にバイトでもして、少ない給料を補えるから。
そうすりゃ、人並みの月収になるだろ。
残業してて、手取り20万ない俺って・・・。
520名無しさん@引く手あまた:02/02/15 16:01 ID:aqjR50CB
年収1000万超えると...

所得税 4.5万、厚生年金 5万、市民税 4.5万等々
...給与から20万位引かれるよ
521名無しさん@引く手あまた:02/02/15 16:34 ID:42JUoI+6
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1008847979/

パチンコ屋の方が給料は上だな
522(-_-メ):02/02/16 00:41 ID:66tqdy64
523名無しさん@引く手あまた:02/02/16 01:04 ID:6V7dFvDu
時は金なりって言うけど、今は「時間を金に変換」する時代から「金で時間を
買う」時代になっていると思うんだな…。

だから労働時間が短くて安月給でも、その分ゆったりと思いにふける事がで
きる時間を「買う」という気持ちで過ごせば、きっと切り抜けられる
……と、思う。
524名無しさん@引く手あまた:02/02/16 01:39 ID:Z1bwogZw
>>523
気のせい
525 ◆miYfXXA6 :02/02/16 06:41 ID:i17fhOcI
sage
526名無しさん@引く手あまた:02/02/16 08:16 ID:iBr/il1+
>>523
独身ならそれでもいいが、妻子があるなら、そんなマッタリした事言ってられない。
しかも俺は労働時間長くて安月給!
527名無しさん@引く手あまた:02/02/16 09:41 ID:Kh/5F5E7
34歳男独身大卒サービス業H14年2月給与
支給額 218,700
控除額 38,712
差引支給 179,988
ここももうすぐ潰れそうです(鬱) 
528名無しさん@引く手あまた:02/02/16 09:51 ID:UOqtM0Ul
俺がまだ独身の頃(10年前)、一人暮らし&手取り14万くらいだった。非東京。

家賃が4万くらいだったので月10万で暮らしていた。
車もバイクも持っていたが、何とか暮らしていけたよ。(家賃は駐車場込み)
当時はパソコンも携帯も一般的でなかったから持ってなかったし、無駄な出費が
すくなかったのかもしれん。

給料安いと文句を言う前に無駄な支出を見直してみれ。
529527:02/02/16 16:38 ID:Kh/5F5E7
>>528
漏れもかなり出費を抑えて、預金が200マソ位あります。
ま、パラサイトで地方在住というメリットがありますが。
でも、将来のこと考えると、ケコーンして、子供ができて、大学までいかせようと
なると、鬱になります。ケコーンなんてできないわな。
このまま計算すると生涯獲得賃金が1憶いかん(鬱)
530名無しさん@引く手あまた:02/02/16 16:40 ID:IcPphC4X
35歳で広告制作会社
520万残業込み
結構良かったんだなぁと思う今日この頃
531  :02/02/16 17:11 ID:ZHiHwUTR
年収?まぁまぁかな?
でもあんまり多くないよ。
俺は年収1億円くらい。
ま、社長だから。

なんていってみたい。きゃー。
夢でしたぁ〜〜〜。
532ななし:02/02/16 18:17 ID:ina3raMI
こらおまえら!特に1!!
「手取り」で比較してる時点で見てるこっちは萎え萎えなんだよコラ!
んなもん、財形・寮費・社宅費・団体契約の生命保険・弁当代 等
会社や人によって引かれるものが色々あるんだよタコ!
そんなあほなことやってるから、人生の負け組みなんだよテメーラ!

頼むから、額面で比較してください。お願いしますm(_ _)m

533名無しさん@引く手あまた:02/02/16 18:52 ID:woY/uMeJ
ほんとだよ、手取りで20なんて悪くないって。
534名無しさん@引く手あまた:02/02/16 23:53 ID:6CQQEWLx
>>532
同意。
でも30代で額面が20万越えない!だったら生きていけないって。
まあ総支給額ー税金、雇用保険、社会保険料 位を手取りの定義にすれば
いいんじゃない。
535 :02/02/17 20:19 ID:ZUW2bQ/j
3月6日、24〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://www.finance.ritsumei.ac.jp/seminar/2002/index.html
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
536名無しさん@引く手あまた:02/02/18 01:15 ID:axG006Cx
現在、27歳独身、印刷会社勤務
給料額面
196800円+残業代(1500円@時間 無制限)
半年後には28歳になります。
4月の昇給も期待できないだけに危ないです
残業代がつき放題なので、どうでも良い仕事を見つけて生活残業状態です。
537名無しさん@引く手あまた:02/02/19 00:06 ID:U6HHEQ+L
現在、30歳独身。手取り実に17万・・・
538名無しさん@引く手あまた:02/02/19 00:30 ID:O+GdzFQp
現在、37歳独身。手取り実に17万・・・
マジレス。
539571:02/02/19 00:39 ID:vHMyKYU1
>538
同情するよ・・金はやらん(古い?)
540名無しさん@引く手あまた:02/02/19 00:42 ID:kK+zSuEX
31歳で手取り22万の漏れがスーパーエリートに思えるよ。
541名無しさん@引く手あまた:02/02/19 07:59 ID:a3OjujLj
>>540
すげー
額面で28万くらい?
542名無しさん@引く手あまた:02/02/19 10:45 ID:NahYwewU
30代で手取り20万越えないのって印刷業ぐらいじゃないか?
543名無しさん@引く手あまた:02/02/19 10:47 ID:p9Iq5btu
>>542
イヤ、一部ITも超えないはず
544名無しさん@引く手あまた:02/02/19 11:03 ID:RsMqMn8G
30で額面30万。しかしボーナス、残業手当、福利厚生全くなし。
しかももう5年くらい給料上がってない。
一度下がって元に戻ったくらい。
545マタ-リしたい・・・:02/02/19 15:22 ID:aVpRgO0N
27歳独身 土木設計業(5年目) 手取り15万
--------------------------------------
支給:基本給19万+住宅手当2.5万=21.5万
引額:社会保険5.5万+弁当1万=6.5万
(残業代無し、ボーナス夏・冬合計0.4ヶ月分)
--------------------------------------
年収(手取り)15万×12ヶ月+19万×0.4ヶ月=188万

ちなみに毎月最低限引かれる額
家賃5.5万+光熱費1.5万+食費2万+携帯1万+ガソリン1.5万=11.5万
よって毎月遊べる金=15万-11.5万=3.5万(2万貯金)
こんな27歳っているの?鬱・・・




546名無しさん@引く手あまた:02/02/19 15:30 ID:+iubxWWt
大卒?
547名無しさん@引く手あまた:02/02/19 15:31 ID:voB7TIQF
収入0の人間がいるんだからな
548名無しさん@引く手あまた:02/02/19 15:35 ID:z7WHbmEp
>>545
その手取りで社会保険5.5万は取られすぎでは?
当方額面は(手当込みで)25.5万だが
社保(所得税、雇用保険、長期短期の掛け金)は3万5千位だよ。
(住民税は転出して転職一年目につき給与天引きではないが・・)
549名無しさん@引く手あまた:02/02/19 15:40 ID:O0GpGppI
現在 35才 外資ベンダー 年収1200万
10年前 国内中小メーカー 年収300万 手取り10万切ることもあった
10年前は生活苦しかった(社会人で電気止められた)が楽しかった。死ぬほど働いた。
自分を磨くことだけに精一杯がんばった。だけど現在もゴールは遠いように思える。

みんなもがんばれ!
550名無しさん@引く手あまた:02/02/19 16:23 ID:DaUrLYOv
>>549
こいつもイヤミな野郎だな。
551549:02/02/19 16:31 ID:O0GpGppI
>>550
それは考え方しだいだな。漏れが言いたいのはどんな状況でも前向きに考えれば
楽しくなるし、やるべきことはたくさんあるって事だよ。
552マタ-リしたい・・・:02/02/19 16:52 ID:aVpRgO0N
545は大卒です。ハア・・・
553名無しさん@引く手あまた:02/02/19 20:13 ID:amYbU3Pq
建築と土木は公務員以外やるもんじゃないよな・・・
554名無しさん@引く手あまた:02/02/20 00:53 ID:S/ncq7Fy
次555!
555名無しさん@引く手あまた:02/02/20 07:16 ID:Zz2+jb+d
555
556名無しさん@引く手あまた:02/02/20 10:14 ID:QyaDARQn
>>545
大卒?かなりきびしいね。転職は考えてないの?
557マタ-リしたい・・・:02/02/20 13:29 ID:rtJVGRwp
>545です。転職考えてます。
賃貸・不動産営業行こうと思ってるけど・・・
貯金なんてまったく出来ない。むしろ毎月マイナス生活。
何のために仕事してるかわからなくなる・・・。
結婚なんて当然出来ないし、土木なんて全く出会い無し。
鬱・・・鬱・・・鬱・・・。
558名無しさん@引く手あまた:02/02/20 13:43 ID:QyaDARQn
何に価値をおくか、だよねえ。
忙しすぎて自分の時間なくなるのもいやだし。
でも「何の為に仕事しているのかわからなくなる」ってすごくわかる。
生活の向上もなにもあったもんじゃない、ただ生きてるだけ・・・・。

まさか東京では、ないよね?
559名無しさん@引く手あまた:02/02/20 13:53 ID:QhDr1Y6Q
>>557
ひとつ忠告を。
以前賃貸不動産業界で働いてたが、離職率はすごいぞ。
仕事がきついとかよりもまったく将来のビジョンが見えないため次々と辞めていく。
同じ不動産業界でもう一度転職する予定なら止めはしないが、もう転職したくないっていうならやめときな。
560マン:02/02/20 13:59 ID:w8dnF83B
>>545
係長とかになれば5万〜10万以上は最低昇給するんじゃないの?
それまでの我慢だと思われ。
561名無しさん@引く手あまた:02/02/20 14:27 ID:5Mrtw5py
そんなに昇給する訳ないと思うけど。
ドキュン会社なんて、残業代が払いたくないばかりに
昇格するくらいだからね。
562名無しさん@引く手あまた:02/02/20 15:54 ID:cSmTsoBB
>>560がそう思うのは学生さんか、
超優良企業にお勤めで自分がそうなった経験があるのか。

>>561が真だよ。
563名無しさん@引く手あまた:02/02/20 16:13 ID:vHLgugDl
俺の居る封筒会社は手取り18万円勤続10年これじゃ結婚も出来ない。
564:名無しさん@引く手あまた:02/02/20 21:40 ID:t2OzfIKA
ここのがひどい専門学校板
朝日コンピュウ−タスク−ル
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=995952346&ls=50
トランスコスモス 第五章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992228008.html
トランスコスモス 第四章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991969317.html
トランスコスモス 第三章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991220986.html
トランスコスモス 第二章        
 http://natto.2ch.net/recruit/kako/990/990999698.html
トランスコスモス            
 http://natto.2ch.net/recruit/kako/990/990878980.html

ホーム>特集>Yahoo!求人情報>2002年新卒向け>情報通信> ソフトウェア・情報処理>トランスコスモスについて
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=l&board=1032801&tid=a5ha5ia5sa59a53a59a5ba59a4ka4da4a4a4f&sid=1032801
ホーム>ビジネスと経済>金融と投資>株式>サービス業> 9715 (トランス・コスモス)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=9715



565名無しさん@引く手あまた:02/02/20 22:12 ID:m9nw3kA0
手取りで20万円超えないなんて、世の中って大変なんだな。
俺は証券会社勤務なんだけれど、24歳の現在で手取り30万円は超えているからね。
金融機関は精神的にきついけれど、給料はやっぱりいいんだな。
いつもは「こんな安給料で生きていけるか!!」とばかり文句言っていたけれど。
明日からは考え方を直して、死ぬほど頑張ります。
566名無しさん@引く手あまた:02/02/20 22:19 ID:IG/EYS1O
>>545
ガソリンって…クルマもてるのか?駐車場代は?
567名無しさん@引く手あまた:02/02/20 22:30 ID:zARh8Fac
20代に安いのは何とかなるかもしれんが、30越してから額面で自分の年と同じ給料は無いと厳しい。
自分現在33歳、妻子持ちで額面28万。
手取りから家賃、生活費、保険代などを払うと赤字にはならんが全然残らん。(嫁のやりくりに感謝)
今のままじゃ間違い無く家は無理。
って言うか子供の為に教育ローン必要か?って感じ。
568名無しさん@引く手あまた:02/02/20 22:34 ID:mSiomkMl
>>567
良妻をお持ちで羨ましいですぞ^^
本当の幸せとは、あなたの様な家庭をいうのですよ。
どうか朗らかに暮らしてください。
569名無しさん@引く手あまた:02/02/21 17:54 ID:Xy+OAlde
>>565
頑張らなくていいから死んでくれ
570マタ-リしたい・・・ :02/02/21 19:10 ID:96sA5END
545です。車は社会人2年目に買ってつい最近返し終わったよ。
今の貯金額は30万です。住んでるところは名古屋です。
賃貸不動産営業やばいかなー・・・。
将来のビジョンっていわれると・・・。
確かに40代、50代の人って何してるのだろう。
その頃は結婚して子供が大学行ってる頃。
本当にそんな時期まで勤めるのだろうか・・・鬱。
571名無しさん@引く手あまた:02/02/21 21:02 ID:JtDcvwLp
>>570
IDが悲しすぎるyo…
572名無しさん@引く手あまた:02/02/22 14:32 ID:RUtTYbkA
20万いく人といかない人ってどっちが多いの?
573名無しさん@引く手あまた:02/02/22 14:35 ID:RUtTYbkA
あなたなら手取り月15万と、ゴージャス松野の人生と
どっちを選ぶ?
574名無しさん@引く手あまた:02/02/22 14:36 ID:vVipzxT/
>>573
ゴージャスもたいしてもらってないと思うよ
575名無しさん@引く手あまた:02/02/22 18:53 ID:OX4afJj5
ゴージャス松野って、誰?
576名無しさん@引く手あまた:02/02/22 18:56 ID:3j70q+QU
ゴルア!
今月は残業が多かったから、手取りで24マソくらいだったぞ。
残業約50時間でやっとこの程度だぞ、ゴルア!
577住込可:02/02/22 19:04 ID:HtkXQTX3
なんかうちのバイトの子並にしかもらってないんだね。すごい不思議。
体力が人並みで3年立ったら店のオーナーになってやるってくらいの気合のある人を
ここで募集しちゃ不味いですか?場所は赤羽です。管理人さん見てる〜?
578名無しさん@引く手あまた:02/02/22 19:06 ID:pemG9gBX
>>576
残業100時間でやっとそれ位ですが何か?
579名無しさん@引く手あまた:02/02/22 20:16 ID:OX4afJj5
>577
そんなのに流されるほどヌルイ人は、この板にはいないと思われ。
580氏んでよし:02/02/23 04:08 ID:1yXUa2N3
25歳で手取25マソ、総支給額35マソ 

車とか保険とか会社関係のはしょーないが、
所得税を始めとするムネオ基金が許せない。

職業は電力系、仕事は楽だが、役所仕事は精神に毒です、はい。
581名無しさん@引く手あまた:02/02/23 11:02 ID:d/1lWtVZ
>>580
なんだかこのスレって周期的にスレ違いが
現れる。なぜ?

582名無しさん@引く手あまた:02/02/23 11:21 ID:YU+NHoqk
レスがある程度つく→優越感に浸るヤローが現れる
→そのうちカキコする奴が現れるかと・・
583753:02/02/23 11:51 ID:rs7vQ6r5
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
http://www.puchiwara.com/hacking/
韓国版ってでるらしいけど、どんな内容になるんだ?
この手のものが韓国に翻訳されるなんて初めてでは?
584名無しさん@引く手あまた:02/02/23 13:07 ID:e9ATzymp
>>583
宣伝コピペウザイ。逝ってよし!
585名無しさん@引く手あまた:02/02/23 17:05 ID:0OQVMNGM
このまえの月曜日9時から日テレでやってた歌舞伎町の番組、
クラブのウエイターの兄ちゃんは月手取り30マソだそうだ。
社長が店長を殴るようなドキュソ店なので漏れはそんなところに勤めたくない。

あんなっていう風俗女は、あんなブスでも月150マソだそうだ。
氏ね
586名無しさん@引く手あまた:02/02/23 17:09 ID:T2ZF1kmt
587名無しさん@引く手あまた:02/02/23 20:27 ID:RzbGKsIO
35歳独身、一部上場企業、大卒
先月の給与明細より税込313,555、手取り183,680
でも、これ今、寮にいるので、そこでの食事代7,800と
部屋料17,000(定年過ぎてるから高い)が引かれてるから、
普通に考えると、208,480円だ、やったー!
いや、ちょっと待てよ?
これには残業代が入っているから、もし残業がなかったとしたら...
残業手当27,336(11.5時間)
深夜業手当1,424(2時間、残業手当に上乗せ)
休日出勤手当12,635(5時間)だから、
167,085...宇津駄篠売
588名無しさん@引く手あまた:02/02/23 20:31 ID:ADFqsSBM
>>587
つーか、寮費関係があっても差し引きでかすぎ。
保険や財形しているんだろ。
589名無しさん@引く手あまた:02/02/23 20:35 ID:hjuXZF6i
だな、
額面31万なら引かれるのは7万ぐらいだと思ふ。
590 :02/02/23 21:31 ID:DiS2ELSt
>587
寮などの福利厚生も、間接的な所得と考えられるでしょう。
そういう意味では、実質20マソ超えているよ。
591(-_-メ):02/02/23 22:20 ID:MHmGuqMR
592真野 重信:02/02/23 23:30 ID:oCLzxKzm
31歳。資格業でっち奉公中
額面月16万。
残業代なし(残業時間は月50時間)、福利厚生手当一切なし
交通費月1万円まで支給(実費は1万5千円/月)、賞与年1回20万円
社長の年収3500万円(但し一切実務はできない)、日常的にモノが飛んでくる、
社長の車の洗車、息子のためのお遣いあり
593名無しさん@引く手あまた:02/02/23 23:44 ID:N6EkMCiW
ド田舎、地方銀行に6年勤めていた。辞めたときは年収三八〇万円。喰うに困らな
い額だが、ギンコーは給料貰い過ぎ!!とマスコミに叩かれるたび怒りと情けない思い
にとらわれてました。上京し、今はdqn営業会社に勤め、月の休日4日、月給手取り
十九万円。賞与ナシに近い。
でもね、後悔してないヨ!あのギンコーは酷すぎた。
全てのギンコー員を呪うのは酷ですね。叩かれるべきは一部の方々です。
594名無しさん@引く手あまた:02/02/24 00:19 ID:va+kC4Lk
30になってやっと20超えました。
地元地場企業でこれでも
地元高給ベスト10に入ってると聞き、
かなりビックリです。
他の人はいったいどうやってるんだろう?と不思議になります。

けどウチは嫁さんが公務員なので総収入は
40超えます。家賃は2DKで5万です。

もちろん家事などは分担だし親父のような権限も無し。
かなりの屈辱です。
若い頃はもう一人と結婚を迷いました
結局性格と真面目さを重視しました。
今の嫁さんは派手さは無いけど
やはり実用的なのが一番だと思ってます。

当時付き合っていたもう一人は
モデル並のカワイイ子でした。
高校でNo1だったらしいです。
でもコイツならバイトもしそうにないし、
そうなると収入は20マソだった訳で多分出て行くだろうな・・・。

俺は仕事には全く恵まれてないけど嫁さんで得しました。
当時はバブル景気でまさかこうなるとは思って無かったから。

けどSEXは最高だった。今でも思い出してオナニーします。
595名無しさん@引く手あまた:02/02/24 00:23 ID:bGGL2EcV
23才 大卒
1月の給料 
総支給額31万3550円
手取り25万7883円です。
ひょっとして多い方ですか?
596名無しさん@引く手あまた:02/02/24 00:28 ID:0F44EpsZ
>>595
なにしてるん?
597名無しさん:02/02/24 00:29 ID:rkYvL+9G
何の仕事してるの?
598名無しさん@引く手あまた:02/02/24 00:30 ID:bGGL2EcV
>>596
広島に本社を置く家電量販店です。
599>>595:02/02/24 00:34 ID:fp6EgeNZ
給料だけ考えるとかなり多いね。
600名無しさん@引く手あまた:02/02/24 00:36 ID:c7mn6J6t
>>598
デオデオか?そんなにもらえるとは到底思えないが…
601名無しさん:02/02/24 00:37 ID:rkYvL+9G
休日出勤・残業含めてだろ。
602名無しさん@引く手あまた:02/02/24 00:38 ID:bGGL2EcV
>>600
真実です。正直こんなにもらっていいのか?って思います。二年目で年収400万は軽くいくみたいです。
603名無しさん@引く手あまた:02/02/24 00:39 ID:c7mn6J6t
604名無しさん@引く手あまた:02/02/24 00:40 ID:bGGL2EcV
>>601
残業はありますが、休日出勤はありません。月の公休が九回あります。
605名無しさん@引く手あまた:02/02/24 00:41 ID:4nbIqFLA
  
606名無しさん@引く手あまた:02/02/24 00:42 ID:bGGL2EcV
>>603
くると思いましたよ☆
多分そのデータには手当てがまったくついていないものだと思います。
だいたいその年代だと+100万くらいです。
607名無しさん@引く手あまた:02/02/24 01:28 ID:1XZwlFuZ
俺の親戚
30歳
高校機械科卒
食品メーカー工場勤務
冬のボウナスがミリオンに達した

30歳
高校機械科卒
工作機械メーカー工場勤務
冬のボーナスが15万
比較すると悔し涙ポロリ by中澤裕子
608名無しさん@引く手あまた:02/02/24 01:36 ID:c7mn6J6t
>>607
100万って年間じゃないのか?
30歳の工員にボーナス一回で100万出す会社なんて世の中にあるのか…
609名無しさん@引く手あまた:02/02/24 02:49 ID:5db7Ugbo
565です。
皆さん、悲惨なネタが豊富でいいですね。
まあ、ここに書かれていることに多少の誇張はあると思うけれど、本当に
そんな給料が安くて暮らしていけますか?
俺だったらまず無理です。
今のマンションの家賃が8万8千円ですから。
その家賃を支払うためには、それなりの収入が絶対に必要です。
安給料では暮らしていけないように、周りの環境を自分で仕組んでいます。
そのようにして自分を追い込んで頑張っています。
だから、24歳の今でも手取りで30万以上を稼ぐことができるのです。
皆さんも「やらなきゃならない状況」を自分から作りましょう。
そうすれば、収入は簡単に増えます。
610 :02/02/24 09:42 ID:u/OSlWE2
>609
そうか。。。その志、証券会社を辞める事になっても貫いてくれ。
健闘を祈る。
611 :02/02/24 10:14 ID:kpgfsaCN
612名無しさん@引く手あまた:02/02/24 10:31 ID:kn+7zxym
>609
それで増えるなら苦労しない、24歳のお子様にそんな事言われたくは無いね。
613(-_-メ):02/02/24 13:06 ID:KeHMfqzv
614名無しさん@引く手あまた:02/02/24 13:54 ID:4fccy02q
俺も住宅補助と通勤手当を除くと、ギリギリ20万を超えるくらいだよ。
正直、この給料では結婚できない。
地味婚になりそう。。。
615名無しさん@引く手あまた:02/02/24 14:45 ID:ltyTZGni
>>614
共働きなら30万もあれば地味だが何とかなるだろ!?
とりあえずウチはなんとかなってる。
616糟糠の妻:02/02/24 16:05 ID:g1s+olBZ
私の旦那も20万ちょっと。現在37歳、私31歳。もう少しで結婚3年目。
結婚してからも独身と変わらずフルタイムで仕事をしてきましたが
疲れ果て一旦辞めて、失業保険をもらいながら職業訓練を受けて今は求職中。
旦那はある国家資格を目指しているので、目標を達成してもらう為に私は
支えていくつもりです。
子供は持つつもりはありません。周りがまだなの?って挨拶がわりに
聞いてくると噛み付きたくなります。
夫婦は共に助けあって生きていくものですし、人生のパートナーです。
収入が少ないからってギャンギャン言うような女は結婚する資格はないです。
男性諸君、共に協力しあえる女性をみつけなさい。人間性で勝負なさい。
この不景気に給料少ないのは当然なの。落ち込む必要はないよ!
617名無しさん@引く手あまた:02/02/24 17:55 ID:GzAA4Yjm
>>616
旦那は三国一の幸せ者ですね
618おっさん:02/02/24 18:02 ID:g22dLblp
>>616
いい奥さんだ。
旦那様がうらやましい。

あなたの旦那様のような行動をとったら、大半の女は
すぐに離婚の話を切り出すか実家に戻るのに。
619名無しさん@引く手あまた:02/02/24 18:26 ID:82kEaMi7
23歳で月収45万ですが何か?
投資銀行勤務
620名無しさん@引く手あまた:02/02/24 18:31 ID:29wRbGFO
>>619
アホ
621名無しさん@引く手あまた:02/02/24 18:33 ID:CPML741X
>>619
つまらん・・・
622名無しさん@引く手あまた:02/02/24 18:33 ID:jjvwZugg
>>619
sine
623 :02/02/24 18:34 ID:+gSDGumM
人の不幸は蜜の味とは言ったものだ
624名無しさん@引く手あまた:02/02/24 18:43 ID:QgnC4np9
>>545
僕もそんな感じ。今の会社に30歳になるまでいても手取り15万超えることはないはず。
625 :02/02/24 18:49 ID:lsLKXeMx
>>619
極端な業界だから蓄えつくっとけ。
マジだったらな
626名無しさん@引く手あまた:02/02/24 19:35 ID:Ftn6T6TJ
>>619
ホントつまんねーだよ。
煽りなら煽りらしくひねって書けよ。
ただの収入自慢なら、もぉ秋田。特にこのスレでは。



627名無しさん@引く手あまた:02/02/24 20:32 ID:U1/BsEf0
31歳独身
3流大学卒(文系)現在2社目(なぜか技術系)
に勤務

月収 手取り24万〜30万(内交通費2万5千円)
    (基本給 19万円)
24万は残業無しの時
交通費は車で通勤しているので実質1万円いかな
い程度
このスレ読んでるとこれ位ってマシなほうなのかな〜
628名無しさん@引く手あまた:02/02/24 22:05 ID:1T4fvrj0
>>627
決して良くはないが、ここにいる連中は俺を含め
もっと悲惨でアルと思われ。生活余裕じゃん。
629名無しさん@引く手あまた:02/02/25 00:11 ID:IXUZ9RkG
ホームセンター勤務(3年)
残業時間月50時間、手当てなし
月収21マン、手取り17マン(基本給17マン)
ボーナス、年50マン
28歳
転職したいが、スキルなし
逝ってきます
630名無しさん@引く手あまた:02/02/25 00:23 ID:iJxMyrFA
スーパー勤務
残業時間∞、手当てなし
月収19万、手取り16万
ボーナス年4.5ヶ月
25歳
俺も転職したいが、スキルなし
資格の勉強でもしよ
631名無しさん@引く手あまた:02/02/25 00:24 ID:i9uXDIHI
>>630
逝ってらっしゃい〜

(^^)/~
632名無しさん@引く手あまた:02/02/25 00:28 ID:JgzV2vl0
>>630
あなたボーナスを月割りすると月平均20越えてます。
633629:02/02/25 00:30 ID:IXUZ9RkG
>>630
俺も資格考えたけど、結局実務経験ないとむずかしいとおもわれ
頑張って今の会社で上にいくか
思い切って転職するか

まあ25歳ならまだなんとかなるでしょ
634630:02/02/25 00:31 ID:iJxMyrFA
>>632
でもやっぱり少ないよ
635630:02/02/25 00:34 ID:iJxMyrFA
>>633
でも資格ないよりは持ってたほうが
有利に転職活動できると思いますよ。
636名無しさん@引く手あまた:02/02/25 00:41 ID:VObjRmmy
>>630
向上心があることはいいけど、簿記取って事務関係の仕事に…っていっても
無理だからな。
宅建でもとって不動産仲介とかなら分かるが。
63730歳測量士:02/02/25 00:50 ID:541ff+Jp
入社1年、同業他社での経験8年
従業員5人だが私以外は皆、役員
残業手当なし、ボーナスなし、
手取り17.5万/月でアパート1人暮らし
+ヤフオク収入で1年生活してきたがヤフオクバブルも
はじけいよいよ限界。
次が決まらないけど今月で退社。
どうよ?

638名無しさん@引く手あまた:02/02/25 01:00 ID:Kt/AsMF6
いいじゃん ホームセンター
俺広告制作会社で同い年、しかも新卒で入って6年目だけど
それ以下だよ。
月収21万(税込み)
ボーナス去年は10万しかでなかった。
639629:02/02/25 01:08 ID:IXUZ9RkG
>>638
営業ではないの?営業だったら業績に応じて
収入あがるんじゃないの?
ホームセンターってとくに能力給ってないから
ぜんぜん給料あがらないよ
店長になっても手当て2万だし。
休みの日にも仕事に来てるよ店長。
640名無しさん@引く手あまた:02/02/25 22:38 ID:ZEgjBAHy
今月の給料の控除額(31歳)

健康保険 16150円
厚生年金 32965円
雇用保険  1668円
市県民税  7400円
所得税    9080円
━━━━━━━━━
計      67263円 也

って健康保険と厚生年金高かくねー?
こんなもんなのかー?
641名無しさん@引く手あまた:02/02/25 23:11 ID:A+xgDRrk
>640
いくら貰ってんの?あー、でもその所得税ならそんな多くもなさそうだが、
年末調整はいくらくらい戻ってくるよ?
642640:02/02/25 23:22 ID:ZEgjBAHy
>>641
平成13年度の給料及び賞与合計

5168000円

去年は結構忙しく、残業が多かったんで。
んで年末調整で29838円戻った。
643名無しさん@引く手あまた:02/02/25 23:27 ID:3lO22q7h
>>642
そんだけもらえれば充分だべさ。
644640:02/02/25 23:30 ID:ZEgjBAHy
>>643
んだな
645名無しさん@引く手あまた:02/02/25 23:39 ID:A+xgDRrk
そんだけ貰ってるわりには所得税安いな。
646名無しさん@引く手あまた:02/02/25 23:57 ID:SW3ddQ4f
健康保険 33022円
厚生年金 53785円
雇用保険  4871円
住民税  37000円
所得税    56990円
━━━━━━━━━
計      185668円 也

厚生年金高いよ。

647名無しさん@引く手あまた:02/02/25 23:59 ID:YgD30a2P
>>640なんだその所得税
どこの国?
648名無しさん@引く手あまた:02/02/26 00:09 ID:pFbh0ua/
厚生年金 やすいじゃない?
雇用保険から算定すると総支給80万超えてるけど
厚生年金から算定すると50万程度だな・・・
ネタ書くんなら矛盾だらけの明細はやめてね(藁 
649名無しさん@引く手あまた:02/02/26 00:17 ID:tneM5wzx
安いか?年俸/14で、月75万だが。矛盾といわれてももらってるものはしょうがない。
650638:02/02/26 00:40 ID:jkSJ+whO
>639
よくみたらスレ違い(俺は30歳前なので)だった・・

文系大卒なのに制作職です。能力給ってものはないですね。
今度転職して営業職になるつもり。制作経験があるので営業職、制作職双方の
話がわかる人間になれたらと思ってます。
元々、工作好きなので仕事でも切ったり張ったりしてます。それで良くホームセンター
のぞくんだけど、こういう仕事もいいな〜なんて思ってたんだけど止めます (w)
651名無しさん@引く手あまた:02/02/28 00:34 ID:J0ELWQl1
天引きされてます
652名無しさん@引く手あまた:02/03/02 20:27 ID:9QxdNaIo
保全age
653名無しさん@引く手あまた:02/03/05 06:32 ID:Ezh0pyNh
age
654名無しさん@引く手あまた:02/03/06 16:21 ID:9NTBAAVY
今、無職で就職活動している30代が果たして手取り20万の
職を見つけられるのだろうか?
職安の求人も額面ですら20万逝かないところがざらだし・・。
俺は税込みで18万以上あればよしとして探してるよ・・。
655名無しさん@引く手あまた:02/03/06 19:50 ID:RQmOUMC2
37歳三流大卒(文系)

神奈川(事務職)
手取り 199,000-

前の会社が、手取り30万前後、但しボーナス無し。
しかも、サビ残月平均120H前後(多いときだと150Hを超える)
なんと、時給換算だと今の方が高い。

中小ITのSEだとこんなもんか。でも、この会社、もう無いんだけど(w
656名無しさん@引く手あまた:02/03/08 00:50 ID:xCf6bhBj
俺ら極悪非道のageブラザーズ!
今夜もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
657名無しさん@引く手あまた:02/03/08 13:36 ID:lFFWLSbA
東京で36歳なのに手取り月26万ってどうでっか?
65831歳ですが・・・:02/03/08 13:40 ID:RZqkamOo
手取り月18万円ですが何か?
659 ◆UdarLhhI :02/03/08 14:31 ID:tIg2zduR
っていうか、お前らネタ?やばくないか、おい。
もしかして公務員か?
660名無しさん@引く手あまた:02/03/08 14:33 ID:wSd50d84
いや、こんなもんじゃん。
661:02/03/08 14:45 ID:TDotYqdB
>>657,>>658
手取りがそれだけあれば、女がすぐに股を開きます。
662名無しさん@引く手あまた:02/03/08 14:48 ID:EYrzvS6z
>>657
全然いいでしょ、話にならん。
663 ◆UdarLhhI :02/03/08 14:55 ID:tIg2zduR
>>661
マジ?
女が股を開く基準ってだいたいどのくらい?
次の3者でいうと・・・
A 俗に言ういい女(美人・かわいい・ヤバイ性癖に合っている・・・ロ●とか)
B ごく普通の女
C 不細工
664名無しさん@引く手あまた:02/03/08 23:00 ID:K3ddphv4
>>663

D ソープ嬢
665燃えてヒーロー(キャプ翼):02/03/09 03:21 ID:vEoCqUSC
独身、月手取61万だが、所得税・住民税で10万以上持ってかれるよ
その上美形なんだが、女は別に股ひらかんな(俺が逃げるのだが)
金や仕事の実力だけで騒ぐ女は好かん

しかし、表でボロイ格好して踊ってるだけで、若い子が股開くが・・何故だ?
666名無しさん@引く手あまた:02/03/09 06:24 ID:XrkzRjCI
厚生年金、健保には上限があるよ。
667名無しさん@引く手あまた:02/03/09 07:17 ID:XstUyMKX
>>665
固定ハンドルと書き込み内容の著しいギャップにワロタ。
668 ◆UdarLhhI :02/03/09 09:18 ID:eFBtzisb
>>621
遅レスですまんが、極端とはどういうことだい?
すぐにクビになったりするのかい?
>>665
すごい金持ちだなぁ。人生ヤッた者勝ちだぜ。かわいい娘とヤリたい。
669燃えてヒーロー(キャプ翼):02/03/09 11:15 ID:3OoYjFr7
>>666氏の言うとおり、
厚生年金は月額報酬に応じて定率でかかる為、上がって行くが、
上限があったと思う。
厚生年金の支払額をポケコンで自動算出する製品を作った時は、
標準報酬月額43万あたりが上限だった(いつだったっけ)
じゃなきゃ困るわな、年金。 
支払額も青天井になったら、次世代の理解が得られんでしょ。
幾ら、昔大金払ったとしても、月100万年金の人がいたら仕事しねーよ。

>>668
そーだね、若いうちにそうしよう
可愛い子とヤルのも人生の楽しみの一つ、何に重きをおくかは人次第
でも残業イパーイした場合だからね
手取りが少なくても、給料から将来積み立て(退職金・年金・保険)
してる場合の人は今しんどいだけだよ
67035歳、IT系:02/03/09 16:04 ID:+G4ctP1n
つきの手取りは20万いくかどうか・・
一応大手メーカーのソフト子会社なんだけど・・
本家と10万違う!!
671名無しさん@引く手あまた:02/03/09 16:16 ID:ybwKy8us
電機
30歳 妻あり
東京都在住
額面額33万 手取り24万5千
生活は大変なんだけど
これってどう?
672:02/03/09 16:43 ID:0Tub2CsG
誰でも出来る仕事しか出来なきゃ安月給でもしょうがないよね
おれのやってる仕事も半年くらいで覚えられちゃうしさ

俺30さい、独身
システム設計
月給28万、手取り23万
残業月40時間
残業代くれねー
ボーナス年150万
年収480万くらいだったとおもう
673名無しさん@引く手あまた:02/03/09 16:46 ID:3Tj0mLx3
>>672
所詮サラリーマンなんだから給料なんて、まともな会社に
入ったかどうかで本人の出来不出来は二の次では?
自慢しに来てるのかゴルァ
674名無しさん@引く手あまた:02/03/09 17:51 ID:7NEsE0/r
オレ30歳前半・独身・社内SE・都内在住
月給26万・手取り21万・残業月40時間以上(残業代支給ナシ)
ボーナス年50万・年収400万行かないよ〜。

土日が完全休暇なところだけが唯一の救い。
スキルばっか問われて給与は安い。
転職したいけど他のスキル・資格ナシ。
会社も転職5回目なので転職できず・・・。

転職できるなら、給与月20万(総支給)でいいから事務職に行きたい。
でも・・・今の景気じゃ無理だろうな。
次はPCとは全く無縁の工場作業員か警備員やろうと思っています。
もうオレの人生逝ってます。
675SE→警備員:02/03/09 17:56 ID:1Qlxf4i+
俺警備員やってます。
でも中規模レベルの警備会社だと
何年か勤めた後、事務職にいける
場合があるので、希望をもって仕
事をしています。
真夏と真冬は辛いけど、お金と心
に余裕ができたよ。
笑いたきゃ笑ってくれてもいいよ。
676無職・独身:02/03/09 17:58 ID:5xUoWE+W
お前らここに書きこんでる奴は、自分の給料に
そこそこ満足してるんだろ?
惨めで、どうしようもない奴は大概ここにすら
書きこめないよな。
677 :02/03/09 18:04 ID:sRVxYsaR
もったいない。とおもうのだが。
678名無しさん@引く手あまた:02/03/09 19:21 ID:v9vFBruW
29歳・独身・設計技術者
月給30・手取22・残業80時間
ボーナス年130・年収500程度

会社で怒鳴られることが多いけど、
離職率5%、寮・社宅つきなのが救い。
部屋代・食費・光熱費・通信費・駐車場代合計で
4万ぐらいなのでなんとか貯金もできる。

上司に怒られて転職を考えましたが、ここを見て
世間を知りました。今の職場でかんばってみます。
679名無しさん@引く手あまた:02/03/09 19:40 ID:c+NRWl7d
>>676
souiu
anntaha
kakikonnderujann
680678:02/03/09 19:41 ID:v9vFBruW
補足説明ですが、上司に怒られると書きましたが、
上司はいい人です。私がふざけすぎているだけです。
うちの会社は労働組合が強いため、組合員に評判の
悪い上司はすぐに飛ばされます。
なので、部長でも平社員に気を使っています。
こんな会社っておかしいでしょうか?
681名無しさん@引く手あまた:02/03/09 21:55 ID:aHoq6o3P
>680
単なる自慢かよ
やめろっつーの
682名無しさん@引く手あまた:02/03/09 21:59 ID:d0kv5jYs
>>675
プッ・・
683元経理まん ◆1oz.IA.U :02/03/09 22:04 ID:yodwS1Cm
でも、中高年管理職はろくに仕事しないで50,60万円の給料を
平気で貰ってるんだよね・・・・更に、こいつらの定年後の年金も
自分達が事実上負担する事に・・・・・せめて厚生年金の掛け金を
任意で拒否可能な会社はないものか(ある訳ないが)。
684名無しさん@引く手あまた:02/03/09 22:16 ID:eoG4THpB
>>683
請負契約なら契約金額丸々貰えるよ。
いわゆる自営業扱い。
税金も申告だから払う気がなければ無視することも出来る。
社会保険、年金も自分で払うから全部無視も可能。

685680:02/03/09 22:32 ID:b6Gs1A5v
>>683
うちの会社の55歳組合員は、早くもボケて
完全に窓際族で仕事もなく1日中座ってるだけで
本当に何もしてないけど、年収900万だよ。
管理職だったら即左遷だけど、組合員だから
首にできない。
管理職の1歩手前まで昇格して組合員でマターリ
過ごす方がよさそう。
悪いことをせず、病気にならなければいいんだYO
686元経理まん ◆1oz.IA.U :02/03/09 22:42 ID:2TUrK3aI
レスサンクス。

>684
いや、年金だけ払いたくないんだよ(笑
社保、雇保半額と労災負担は企業側にしてもらいたいから。
昔、零細企業で個人で国保加入しなければいけないけど、
年金未加入の所があるとの噂を聞いた事あるが・・・・。
脱税はリスキーだが、個人で確定申告にしてうまく経費を
多く取れば納税額減らすのは可能かも。

>685
王道ですね。でも、組合作戦はこれから使えない・・・・何か
新しいいい手はないものか?
687(-_-メ):02/03/09 23:00 ID:nFB6/BqZ
就業時間 週休二日 8:00〜16:00 20:00〜4:00
休憩時間 60分
時間外 30時間
賃 金 120,000円
就業場所 大阪府泉南市
688571:02/03/10 05:45 ID:Afmxuf/j
俺の知り合いに、38歳で手取り11万の人がいる。
よく生きられるな、って思う。ソイツに比べれば、みんな贅沢ダヨ。
689名無しさん@引く手あまた:02/03/10 16:25 ID:E4lvPaJW
昨年に転職しました。
中小企業 営業
30歳 独身
関西在住
給与額面 20万+残業(上限有り) 手取り18万にぎりぎり届かず。
日曜祝日、各週土曜が休み。
周りの先輩やおっさん連中に聞くと、給料あがらないらしい。

なんとか金を残す為に昼飯は吉野屋
最近、「あと30年も吉野屋生活か?」と思うと鬱に。

一応結婚を考えてる彼女がいたが、この給料でやっていけるのか、
転職しようか、とかいろいろ悩んでて、なかなか結婚を言い出せず、
ハッキリしない為、彼女と言い合いになり、仲違いな感じになってます。
彼女と一緒になりたいので、職種をそう選ばず、続けられそうで、
もう少し賃金のいい所に転職検討中です。

そんな訳で早速今日、面接行ってきた。
額面で30万位。休みは不定休(週1回平日休み)
残業は1日2〜3時間(残業代なし)
あとは、年末年始とGWの休みの状況と、賞与の有無を聞いて決めるつもり。

手取18万でマターリと30年間昼飯吉野屋で逝くか、
もう少し金もらって疲れるのとどっちが良いんだろ。
690 :02/03/10 16:30 ID:MIX/V4fV
私はまだ20代前半の男ですが、ここで先輩方の書き込みを読んで
将来が不安になって参りました。
皆さんは転職をお考えですか、この先ずっと居ても生活が苦しく
なっていくのでは。
私はどうどうしたらいいでしょう、サラリーマンを辞めていっそのこと
職人にでもなって、会社に頼らず生きていったほうが正しいのではないかと
思うのです。
691名無しさん@引く手あまた:02/03/10 17:58 ID:sa3I29PI
>>689
俺なら18万マターリ。
額面30万はいいけど不定休ってのがなー・・・。
DQNの臭いがしないでもないが・・・。

彼女が結婚して共働きしてくれるのなら手取り18万でもなんとかなるよ。
まぁ、贅沢は出来ないけど。
692(-_-メ):02/03/10 18:13 ID:h4FxZcs8
>>691
>彼女が結婚して共働きしてくれるのなら手取り18万でもなんとかなるよ。

確かに・・・

693名無しさん@引く手あまた:02/03/10 18:21 ID:Pjvd25s8
先月面接に行った教育系の会社は
30才の俺に対して「年収は400マソ切る位」と言い放った。

それで思い切り不安そうな表情出してしまったためか、
不採用になり、まだ活動してる。

だって、やってけないでショー。
69435歳、IT系:02/03/10 23:23 ID:woirqSMI
>でも、中高年管理職はろくに仕事しないで50,60万円の給料を
平気で貰ってるんだよね・・・・更に、こいつらの定年後の年金も

家なんて、数字の管理しかできないくせに、2000万近くもらってる連中ごろごろいるよ
みんな、本社からの出向!本社で使えないのを押し付けて、本社時代とおんなじ給料
だから実働部隊はぜんぜん給料増えねえ!
695名無しさん@引く手あまた:02/03/11 19:33 ID:BwI76EF1
昨春の昇給は2200円だったぞ、ゴルア!
今春は3000円だぞ、ゴルア!

しかし、こんな額でもうれしい自分が悲しい(w
696名無しさん@引く手あまた:02/03/11 19:37 ID:oRwOsbOy
ヤミ金融業者で営業しています。社会保険はありませんが、
待遇は素晴らしいです。
26歳です。月収は46万円です。来月は50万に達すると思います。
順調に歩合給部分が増えていますので。
類似業者すれ↓
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1007731566/
697 :02/03/11 19:41 ID:u3fq6BmT
30台で手取りが20万を超えてない人に問い詰めたい、、、

『いったい今まで何やってたの?』
698名無しさん@引く手あまた:02/03/11 20:37 ID:MVU7jzLQ
父さんし、校正中の某機械メーカにいます。判っちゃうかな
30歳で手取り20マソ、いきません。
更正案が煮詰まって、スポンサー企業がつくとますます下がりそうな気がします
早く逃げたほうが良いかと思うんですが、世の中大変な不況です
さて、みなさんにお聞きします、
私は今後ますます手取り下がるでしょうか
同じような経験されている方はカキコ願います
69930さい:02/03/11 20:37 ID:WPDuPBlv
>>697
クソ会社に捕まってしまっただけ。
運が無かったんだ...そう思ひたい...
ということで入社1年で辞める。うぅまた履歴書を汚してしまった。
70035歳、IT系:02/03/11 21:05 ID:e6bWbdRN
>昨春の昇給は2200円だったぞ、ゴルア!
今春は3000円だぞ、ゴルア!

しかし、こんな額でもうれしい自分が悲しい(w


うらやましい・・・・・・・・・・・・・
昇給1000円台が回りにごろごろいるよ・・まじで
701名無しさん@引く手あまた:02/03/11 23:30 ID:nBqodWIk
電機・機械業界はほんと賃金安い。
俺も5年前、25の時までとある電子機器メーカーにいたけど、残業しなかったら
手取り13万とかだったよ。
毎月平均50時間くらい残業してたんで、そこそこの給料にはなってたが、あのまま
務め続けていたら今頃いくら位貰ってたんだろ。
10年後を想像したら恐ろしくなって辞めちまったんだが、派遣で食いつなぎつつ
今は無職。ハフゥ・・・
702名無しさん@引く手あまた:02/03/11 23:41 ID:vHnKciul
定期昇給分とベースアップの違いを教えてください。
703名無しさん@引く手あまた:02/03/11 23:49 ID:XGMSSyFq
1997年から昇給してませんが
ボナスは下がりっぱなしですが(つまり5年前の新卒時より安い)
704名無しさん@引く手あまた:02/03/11 23:51 ID:np1mow3J
30代で手取りが20万越えないんならみんなでいっその事氏ぬか?
705名無しさん@引く手あまた:02/03/12 00:04 ID:kfLiwHGU
ケーコンしてなきゃ東京でも手取り20万でも余裕だよ。
オレなら最低ラインは16万だな。
家賃5.5万、食費(煙草代含む)3万、水道光熱費1万、電話・ネット1万
保険5千、雑費1万、小遣い1万、余りの3万は貯金てな感じ。
706名無しさん@引く手あまた:02/03/12 00:57 ID:4lEGvMuG
>705
おい、保険5000円ってえらい安いな、なんの保険だ?

俺は生命保険14000円・自動車保険12000円・がん保険2800円が毎月かかるよ。
707名無しさん@引く手あまた:02/03/12 01:09 ID:QRJTEwKs
全労災の掛け捨て保険4千円、郵便局の簡易保険1千円。
車はもっとらん。
708名無しさん@引く手あまた:02/03/12 01:12 ID:gt1qR9Y7
49生まれ。

600万でも足りんぞ、ゴルァ。
709名無しさん@引く手あまた:02/03/12 01:21 ID:PsmVEs2a
>>708
贅沢だなあ。結婚してるのかい?
710名無しさん@引く手あまた:02/03/12 01:54 ID:gt1qR9Y7
一人もんだ、ゴルァ。

株の種銭かせぐために働いてるぞ、ゴルァ。
711名無しさん@引く手あまた:02/03/12 02:06 ID:BbZQWLGv
>710
俺と同じ歳で、前勤めてた会社の年収の倍以上あるじゃねーか!
それでどうして足りない??謎すぎる。
712571:02/03/12 02:27 ID:mCPP9/yG
>>708
君、遣り繰り下手すぎだよ。もう少し倹約しなよ。
将来きっとこまるぞ。
713名無しさん@引く手あまた:02/03/12 11:03 ID:exZz8iEg
内定もらったけど、基本給13満 各種手当て12満 合軽25満。 何か基本給が以上に安いのが気になる。
折れ、32歳。意見きかせてちょ!
714名無しさん@引く手あまた:02/03/12 11:12 ID:hrPwFwW3
基本給はボーナスの計算の基本となる。
自分は今、今年のボーナスは基本給の2.5倍x2回
よこせと交渉している。
715463:02/03/12 11:25 ID:estOOURR
求人票でボーナス5.1ヶ月とでていて、面接の際社長もそのことを自慢していた。
が、いざふたをあけると給与27万のうち基本給は15万、全然たいしたことないじゃん。
38歳。
716名無しさん@引く手あまた:02/03/12 11:36 ID:qnPW3N5R
>>713
職種にもよるだろうけど、かなり手当てで水増しされてる感じだね。
714が言うように、基本給はボーナスや退職金算定の基準になることが多いから、総支給額
が同じなら基本給比率が高いほうが一般に有利。
残業代には影響しないはずだけど、油断は禁物だよ。
717名無しさん@引く手あまた:02/03/12 11:56 ID:vzGEXKdV
36歳で600万です。
同業種の知り合いの中では一番安いですが、仕方ないです。
東京なので、地方都市とはあまり比較にならないですが
私の郷里の福岡での450万程度の価値です。
718名無しさん@引く手あまた:02/03/12 11:58 ID:wyi+4Q7Y
>>716
残業代にも影響あったと思うけど?
(基本給÷労働日数÷8)× 1.25 =一時間の残業代

じゃあ、なかったけ?
719名無しさん@引く手あまた:02/03/12 12:12 ID:bcXo2U9R
給料のいい職業ってなんだろう。
720名無しのゴン:02/03/12 12:15 ID:04+fbF9f
38歳既婚で給料毎月50万以上です。
ビデオの編集で特殊な仕事だし、
ちなみに過去9回転職して、
給料UPしていきましたけど。
やっぱ、手に職が一番だと思う。
721名無しさん@引く手あまた:02/03/12 12:28 ID:64eHYvGQ
50万なら、半分は確実に貯金にまわして生活できるな。
うらやましい。
722名無しさん@引く手あまた:02/03/12 12:36 ID:S5Gr6bun
>>718
いや、残業代の算定の場合は、本人の能力や仕事内容に対してついてる手当ても残業代の
計算に含まれるはず。
通勤手当とか家族手当みたいなのは除外ね。
そうじゃないと所定内の労働より残業の時給のほうが安くなっちゃったりすることもあるでしょ。
ズルしてる会社も多そうだけどね。
723名無しさん@引く手あまた:02/03/12 13:01 ID:pzUaNOYu
例え生活苦しくても「在宅ワーク」だの「SOHO独立開業ショー」とかに
ひっかかっちゃダメだぞ。
友達が借金して入りそうになった。(最近台頭してると聞いたが有名?)
ttp://www.iget.co.jp/  ←ココ
他のメンバーもあちこちにワナ(サイトを置いてて)をはってて、最終的に
ココ → Http://www.e-dokuritu.com/   に引っ張っていくようです。

絶対駄目だよ!
724名無しのゴン:02/03/12 13:03 ID:04+fbF9f
今の会社は、基本30・家族1・住宅2・残業は実働時間で、
大体60〜70時間月働いて20以上出るよ。
ちなみに、なぜか業績いいみたいで、
年3回最低2ヶ月分の賞与支給だって。
念書ももらったから、安心安心。
725名無しさん@引く手あまた:02/03/12 13:43 ID:+brk+mzr
福祉施設勤務24歳♂
額面155,000
手取り120,000(交通費込み)賞与年4.2
8:00〜17:00残業・夜勤無し 年休120日+有給消化可能。
前年度昇給3,500円
・・・どうですか?
726名無しさん@引く手あまた:02/03/12 13:57 ID:b9RhxKwe
>>725
>残業・夜勤無し 年休120日+有給消化可能。

ってのが良い。公務員並だね。
727名無しさん@引く手あまた:02/03/12 14:21 ID:au0AUWiE
うちの主人。勤続7年の26歳で基本給148,000円。
8:00〜17:00 月8日休みの残業なし。
諸々引かれて手取り約110,000円。
そのうち家賃69,000円(住居手当なし)の家族手当なし。
今は二人で働いてるからいーけど
このまんまだったら絶対子供作れない。


728名無しさん@引く手あまた:02/03/12 14:29 ID:tOzBOzC1
>>727
転職をすすめましょう。
今の年齢ならいくらでも条件いいとこあるでしょう。
いまより明るい将来にするためにも。
729名無しさん@引く手あまた:02/03/12 14:42 ID:44w/zLyD
>>728
実はいま真剣に転職を検討してるんです。
でも男の人にとっての転職→就きたい仕事へ
妻にとっての転職→給料UP
でもめにもめてます。
“やりたいことをあきらめろ”とまでは言いたくないけど
経験もないのに専門職にとびこむのって無謀ですよね・・・
730名無しさん@引く手あまた:02/03/12 14:47 ID:DPWuJR06
                           
731名無しさん@引く手あまた:02/03/12 17:23 ID:klRrkbsK
>>720
手に職といっても調理師なんかはボロボロに安い。
732名無しさん@引く手あまた:02/03/12 18:43 ID:+brk+mzr
>>731
調理師は「おれは料理人になるんだ!」って人なら知らないけど、
母体のしっかりした給食会社とかならサラリーマン並だと思う。
知人のおかんは公立小学校の調理師やってるけど50歳で年収600万
くらいらしい。
733名無しさん@引く手あまた:02/03/12 21:16 ID:5IoDyv5y
小学校の給食のおばちゃんて、年功序列。
長く勤めるとかなりいいぞ。それなりに激務だろうけど。
734名無しさん@引く手あまた:02/03/12 22:07 ID:dbneJkqq
>>727
その収入で69Kのアパートに住むなよ…
735名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:02 ID:4lEGvMuG
30代で手取り20万こえない人は今まで何やってたの?とか言われても困るんだよな、実際。

俺は88年に工高卒で就職したんだけど、そのときの基本給115800円だよ、
これでも昭和63年製造業で高卒初任給としてはそんなに安い方ではなかった、
あれから14年たって今32歳、一度転職して今の基本給は205000円だ。

14年かかって89200円の増加だ、115800円から昇給積上げてきた額としてはまあ普通だと思う、
で、ひたすら日々の仕事に打ち込んでいただけの俺が悪いのかねえ?
736名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:05 ID:RkfoSvm1
>>702
ベースアップ・・・賃金表全体が書き換わる一律賃上げ
定期昇給・・・・・自分の年齢給や職能ランクが上がる事による昇給
         (賃金表の1ランク上に登る)

よってベアゼロでも一応給料はあがる...というのは昨春闘までの話。
今年はこの定期昇給まで怪しいのだ。

みんなどんどん無駄遣いして景気をよくしようよ。
737名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:17 ID:xDmWv0hr
実際に最低いくらあれば生活できるの?
738 :02/03/12 23:18 ID:iSJThp1j
俺は手取り20万以上は最低ないと生活できん。
手取りは25万は欲しいところだ。
739名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:33 ID:eyFBJB+a
>>735
俺は1989年春に高専卒で社会人になった。当時の初任給の基本給は136,000円だった。
13年後の今、基本給は285,380円になっている。13年で149,380円上昇。

ちなみに製造業。
740名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:36 ID:5IoDyv5y
内の会社、入って一度もベースアップってないんだけど。
毎年黒字のくせして。だからベアって意味も最近知った。
給料激安。これでもつい最近一部上場しました。

組合費があほらしい。

会社は不景気にそなえて、ベア見送りとか、よくわからんこといってるし。
不景気になったら、当然あがらんよね。いつあげるだっつーの。あほか。
741名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:42 ID:dbneJkqq
>>740
業種は?
742名無しさん@引く手あまた:02/03/13 00:04 ID:LD1nWfre
鉄鋼業界ですが、なにか?
はっきりいって、皆さんがうらやましいくらい、安いです。
743名無しさん@引く手あまた:02/03/13 00:07 ID:ktNg/MaM
>>740
そーゆー企業って社員に正当な給料を出したら赤くなるんだろ?
744名無しさん@引く手あまた:02/03/13 00:22 ID:e2p8xlld
大卒一年目で手取り25万くらい。
しかし小売のためスキルアップに不安が、、
長い目で見たら、、、どうなんだろ?
745 :02/03/13 15:51 ID:T//jEoPP
やはり、ビルメンテナンス業がいいと思う。
低収入、3K職、各設備資格取得に追われまくりだが、
仕事が定常的で安定していると思う。
未経験35歳、資格は電工2種、消防設備甲4、2級ボイラー、危険物乙4、前職辞め、
職業訓練(ポリテク)で6ヶ月、浪人6ヶ月の間で取った。
就職出来ても多分嘱託契約がせいぜい。
それでも、電験3種、エネルギ管理士、ビル管の取得に追われる人生になるんだろうな。
前職汎用系へぼSE、情報一種までは取得。仕事に行き詰まって辞めた。
低能力も原因だが、人生設計何も無かった不安が一番すべての原因。
独身。貯金800万のみ。自業自得のダメ人生の王道!
746名無しさん@引く手あまた:02/03/15 22:09 ID:tsIJPO7y
貯金が800万あれば幸せじゃん。
747名無しさん@引く手あまた:02/03/15 22:30 ID:T7nQAyBX
>>745
2種(現基本技術者)止まりのやつがいっぱいいるんだから、
もう一度SEに復帰せよ。

環境が変われば、またエンジニアとしていい仕事ができるかもしれないし……。
748名無しさん@引く手あまた:02/03/15 22:41 ID:lmLdGnbi
月給23万だと手取りはいくらくらい?
749名無しさん@引く手あまた:02/03/15 23:52 ID:R7jkvVjg
18万くらい
750名無しさん@引く手あまた:02/03/17 02:43 ID:bUygaQ4l
↑それだけもらえたらナ…。
751名無しさん@引く手あまた:02/03/17 15:14 ID:ab7hWxg+
33歳ドクシソ、勤続10ネソ。(メーカー勤務)
額面〜25マソ
手取り〜198エソ
 生命保険、財形はやってません。貯金0!
 開き直って貰った給料は全部使うようにしてます。

 
752名無しさん@引く手あまた:02/03/17 15:54 ID:bJoZYjvv
自動車学校指導員 5年目
30歳
総支給26マン
引かれて19.9マン
残業 現在生徒不足でほとんど無し
営業アリ!一人入校で1マン
ボーナス 年3回 しかし年合計50無し
交通違反で減給
昇給2000エン
退職金 寂しい限り
753名無しさん@引く手あまた:02/03/17 19:22 ID:0LvDARuv
>752
自動車学校の教官て、無駄にふんぞり返って偉そうにしてるのが多いんですけど。
754名無しさん@引く手あまた:02/03/17 20:09 ID:bUygaQ4l
タクシーの運ちゃんやった方がええんちゃう?
755ティンポ(・∀・):02/03/17 23:59 ID:U9oa3F4g
>>752
どうもお世話になっております
学生時代、指導を受けた教官が
後ろに車が居なけりゃウンカー出さんでええと、のたまっていたので
教習所の駐車場にあったそいつの車に10円パンチしといてあげました
そんなに給料安いなら止めとけばよかったYO
756  :02/03/18 00:01 ID:J3UCkzJQ
>>752
不毛な仕事だな。
757751:02/03/18 00:02 ID:1zKlVeCQ
 Googleに「年齢別平均給与」って入れて検索してみ・・・
 鬱になれるよ・・・
758名無しさん@引く手あまた:02/03/18 00:03 ID:5oYsfTjt
課税最低限が引き下げられたらどうする?
759名無しさん@引く手あまた :02/03/18 00:44 ID:KRFr2ctQ
>>752
教習所の教員なりたい!
現在25歳3年目建設業。総支給18万手取り14万。
入社から1度も昇給無しで38歳の先輩も(12年目)同じ給料。
基本給は9万でボーナスは年間2.3ヶ月・・・。
休みが多いのでスロットで2〜30万ほど稼ぐけど当然リスクも大きいし将来が不安。

あ〜マジで俺の会社潰れないかな!!辞めにくいんです。
760 :02/03/18 00:52 ID:/jy5r2AT
>>759
ネタだろ。そんな給料だったら普通1ヶ月で辞めてるよ。
761名無しさん@引く手あまた:02/03/18 01:07 ID:3pL/YlyT
>>760
居心地が良すぎて辞められん場合もある。
762759:02/03/18 01:12 ID:BDk31RFC
>>760
俺の先輩はもはややる気は無くして諦めています。
1ヶ月で辞めなかったのは職歴が欲しかったからずるずる来た感じ。
んで761さんの言う通りノルマが無くて気楽なんで落ち着いてしまっています。
つーかネタと思われるくらいやっぱり安いのか。
763名無しさん@引く手あまた:02/03/18 02:59 ID:0AmJpYx2
>759
休みが多くて気楽な仕事なら給料安くても極楽では?
人生あまあまでダメ人間になってしまいかねないけど。
764名無しさん@引く手あまた:02/03/18 03:26 ID:lYVADv6p
ねえ?
今日の新聞に、年収384万以下だと
所得税免除てあったんだけどホント?
家族4人の場合らしいけど・・・
俺、来月2人目が生まれるんよ。
765名無しさん@引く手あまた:02/03/18 03:43 ID:cuVXorst
>>764
大体ホントですよ。
嫁さん+子供2人なら控除でかいっすからね。
766うがーーー:02/03/18 04:05 ID:/KaYGeAW
俺もこのままだったら30歳で20万超えないと思う・・・

会社の経営もあまりよろしくなくて いっぱいいっぱい
小さい会社だから周りの人のこと考えたらなかなか辞めれないし、
それに今辞めても次の職があるかどうか・・・
仕事があるだけでもいいと思わないとやってられない
でも先のこと考えたらこの辺が境目かな・・・

俺みたいに小さい会社でなかなか辞めれない人って多いと思う


失業率ってこれからさらに増えるよね 先行き不安だらけだぞ をい
767名無しさん@引く手あまた:02/03/18 04:40 ID:I60u+Clm
>>764
3842kが課税最低限です。
しかし今後は課税最低限下がってくから今後はどうなるか…?
768まじ???:02/03/18 06:19 ID:BFkv7b1D
769名無しさん@引く手あまた:02/03/18 06:46 ID:I0CwlBf4
皆さん、マジっすか?
月の出費のみで40超える.......。
手取り16って、オイラのマンションの家賃より安っ。
770名無しさん@引く手あまた:02/03/18 06:55 ID:puMhmZJL
春だねぇ・・・
771名無しさん@引く手あまた:02/03/18 07:00 ID:5s+hTaHw
マジでリスペクトするZE!!
772うがーーー:02/03/18 17:45 ID:/KaYGeAW
あ、
そうだった、俺の話は九州の地方の話

ちなみに月16万支払うのであれば、家が一件建ちます

でも 俺の給料平均よりは下、 ウチュ
773名無しさん@引く手あまた:02/03/18 19:29 ID:sDOD/bFF
>>757
鬱になりました。はあ
774名無しさん@引く手あまた:02/03/18 19:31 ID:S/UvNxtP
とりあえず、転職を視野に入れつつ、年金を・・
775名無しさん@引く手あまた:02/03/18 20:21 ID:YqPzgJQz
>>757 これか?
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/13/hoken/f-20011115-1d.pdf
… 鬱だ。っつか、ここ政府系だよな!go.jpって! 値は公的なモノだな。
んんん… 半分しかないぜ。それも、これ中小企業の値じゃん。
まじかよ…。っつか、平均ってこんなにリッチだったのかよ…。
バブルじゃねーんだよなぁ。あぁぁ、何言っても無駄だな。。。
776名無しさん@引く手あまた:02/03/18 20:22 ID:YqPzgJQz
っつか、やっぱり今の手取り17万@27歳とかじゃ、将来
生活保護OR飢え死に待ってるって事かな。
最低っていくらいるんだ…。
777名無しさん@引く手あまた:02/03/18 20:38 ID:SxNlMGik
>>775
これたぶんボーナス含んだ年収を12で割った値じゃないか?
こんなにいいはずないと思うんだが。
778751:02/03/18 20:49 ID:tBJXUpI3
 751っす。
見てくれましたか・・・何度見ても嫌になる。
自分の((給料×12)+貰ったボーナヌ)÷12で出すと比較でけます。
779名無しさん@引く手あまた:02/03/18 20:56 ID:zkaXY67e
>>778
今見ました。
純粋に見て妥当な金額だと思った…。スマソ。

だって額面でしょ?んでボーナスも含んでの金額でしょ??
だったらそんなモンじゃないのかな、平均は…。
780751:02/03/18 21:12 ID:gYYRBTfR
>>779
なんと!?妥当な額とおっしゃるかっ!?ウラヤマスィ…
あの表と比較するとあっしの平均額は10マソの差がある・・・
年間で120マソ・・・あぁ・・目眩が・・・
781779:02/03/18 21:24 ID:zkaXY67e
ちなみに俺も27歳っすよ。
んで決して高級貰ってる訳ではありませんし…。
782名無しさん@引く手あまた:02/03/18 21:33 ID:YlAzNVBI
俺損保の27歳だけどなんとか昨年600マソにのったよ。
783779:02/03/18 21:36 ID:zkaXY67e
>>782
給料は羨ましいが損保はパス。
784名無しさん@引く手あまた:02/03/18 21:45 ID:ecUiGARn
>>783
何故に????

785782:02/03/18 21:49 ID:YlAzNVBI
でもその気持ちわかるかも。経理部なんだけど決算時は死ぬよ。
786779:02/03/18 22:02 ID:zkaXY67e
>>784
なんか忙しいっ!ってイメージが。

昨日TVで年収1500万の外食産業店長の仕事っぷりをやってたが、アレもパスだ。
4、500万貰えれば充分っす、俺は…。
787名無しさん@引く手あまた:02/03/18 22:03 ID:v7P8zNV5
月給額面が26万ちょいだと手取りいくらになりますか?
ちなみに新卒です
788752指導員:02/03/18 22:17 ID:z6vekDst
この業界はカナリ未来が不安ですよー!年々若い人口減っていますからね(,,゚Д゚)
タシカニ若い生徒は頂けましたけど・・・バレたら即クビ

30年勤めて検定員の資格取って退職金400ですよ・・・
ココ辞めた人はタクシー多いですね!

警察>指導員>タクシーてな感じです
789名無しさん@引く手あまた:02/03/18 22:44 ID:U1H95YG2
>>786
店長で1500万???どこよ?
それこそ店長で4、500万の人もゴロゴロいるのに。
790790:02/03/18 23:12 ID:7PSAXpRT
俺27歳年収270万(中小メーカー営業)、奥さん30才年収1200万(大手商社総合職)。
結婚5年目貯金2300万。奥さん働けなくなったら不安。
791名無しさん@引く手あまた:02/03/18 23:19 ID:U1H95YG2
>>790
専業主夫やれば?
それにしても何故にそんな2人が知り合ってくっついたのか不思議
792名無しさん@引く手あまた:02/03/18 23:52 ID:QBnZurMq
>>790
漏れも似たようなもん
嫁さんの実家開業医、医療秘書の肩書きで
ほとんど働いてないけど漏れの倍以上の収入。
嫁さん新築マンションキャッシュで変えるほどの
貯金がありながら
住んでるところは嫁さんの親父名義の一戸建て

肩身が狭いというか、頭がまったく上がらん
793名無しさん@引く手あまた:02/03/19 00:13 ID:O2P79mUG
>>789
店の名前は忘れたが、小泉さんとブッシュさんが懇談した飯屋あったじゃん?
あそこだったと思う。

でも見てるだけで頭痛くなってきた…。
794名無しさん@引く手あまた:02/03/19 01:26 ID:EfoSbdtY
>>777
そーだよ。額面年収÷12の数字(下に含臨時給与って書いてあるから
ね)なんだけど、俺も780さん、790さん同様にどーやっても130万ほ
ど足りない…(汗)。いや、その数字は決しておかしくはないと思う。
大手電機メーカーとか行った友達が、厳しいとか言われながらもそれ
くらい貰ってたから、そんなもんなんだろうね。でも、平均がアレっ
て事は、その逆も居るわけで…完全に鬱だ。はぁマジかよ…。道理で
生活厳しいってな…。バカ社長、会社の金で飲み食いタクシーか、お
めでてぇなぁ。騙して雇いやがって。チクショー!!
795名無しさん@引く手あまた:02/03/19 01:27 ID:ng3Jzv9c
>786
私もそのテレビ見ました。最初アルバイトで15万の収入だったのが
たった数ヶ月で店長になり月収60万になったって人でしょう?
それよりもアルバイトの人達の時給アップに対する熾烈な戦いのほうが
怖かった…。あんなとこでアルバイトなんてしたくない。
796名無しさん@引く手あまた:02/03/19 01:30 ID:EfoSbdtY
あのテレビ怖かったな… あんなのマネされたら、そこらじゅう
殺伐としてるぞ。仲間ハズレにされたら、すぐアウトだろ?あれ
じゃ。時給1050円から1100円で云々という罵り合いも凄かったな
ぁ。
797名無しさん@引く手あまた:02/03/19 02:30 ID:cnOC5LEF
>>796
自分なんかチンタラ仕事しながら時給1300円近く貰ってるからなあ。
自分だったら時給1100円ごときであんな罵られるんだったら
速攻辞めるわ。
798名無しさん@引く手あまた:02/03/19 04:20 ID:aDUNAeFD
見たよあのTV、あれがいわゆる外食DQNというやつでしょう、従業員を煽るだけ煽って、
店長がいくらやってもちょっと成績落ちれば即降格、2ヶ月も待ってはくれない。

あれじゃあキツイわ、バイトのままでいたいと言っていた女の子のほうが正しいね。
799名無しさん@引く手あまた:02/03/19 04:21 ID:j0opFLDP
あんなとこでバイトしたくないな・・・。
800名無しさん@引く手あまた:02/03/19 04:22 ID:j0opFLDP
大体バイト同士なら仲良くやれよと思う・・・。
801名無しさん@引く手あまた:02/03/19 04:24 ID:j0opFLDP
俺今31で来月から手取り21万円だ。ボーナスは出ない可能性もある・・・。
しばらく頑張って様子見てみようかな・・・。結婚なんて程遠いや・・・。
802名無しさん@引く手あまた:02/03/19 04:28 ID:aDUNAeFD
>775
だ、だめだ、10歳年下の平均値以下・・・・鬱
803名無しさん@引く手あまた:02/03/19 04:33 ID:aDUNAeFD
しかし、俺が平均値より遥かに下ということは、平均値より上の奴らもいるというわけだな。
804名無しさん@引く手あまた:02/03/19 09:12 ID:yKe1IE+C
おいらの会社はバイトさんいるけど月給の額面は社員とおんなじ・・バイト=22歳、おいらは30歳
どうでもええか・・・ 考えるのよそう
805がお:02/03/19 15:27 ID:DnAURHwm
たしかに、このご時世、給料未払いの会社もあると思うし
失業率云々って景気悪い話ばっかりだよなあ

最近健康のためと気候がいいのでチャリでの通勤を始めたけど
昔店舗だった所がテナント募集とかになってたりすると、
不景気のあおり食らってんなあとつねづね思うよ

育児だけじゃなく 結婚もヤバイ世の中になったりはしないだろうかと思う
さらに子供へって・・・ 終わりだ。まじで。
806 :02/03/19 15:50 ID:/7MzUh/7
年齢別集計表・全業種男子(報告書抜粋)
年齢(歳) 集計従業員数(人) 平均勤続年数(年) 平均扶養家族数(人) 平成10年年間総支給額(千円) 賞与 平成10年12月分(月額) 年間支給総額倍率(20歳=100) 平成9年年間総支給額(千円)
夏季(千円) 年末(千円) 支給総額(千円) 基本給(千円) 諸手当(千円)
  4205 12.6 1.3 5,203 551 597 349 261 88 186 5,360
20 57 1.3 0.1 2,791 258 293 205 157 49 100 2,759
25 141 3.6 0.2 3,564 357 396 246 180 66 128 3,899
30 102 6.0 1.0 4,265 432 458 296 208 87 153 4,807
35 90 10.3 1.8 5,249 566 601 354 250 103 188 5,447
40 85 13.0 2.0 5,786 595 655 377 267 109 207 6,154
45 102 16.9 2.3 6,655 731 801 434 327 106 238 6,775
50 122 20.4 1.6 6,639 766 800 437 332 105 238 6,487
55 84 20.4 1.1 6,248 646 709 421 322 98 224 7,450
60 23 15.8 0.4 4,816 366 401 308 219 89 173 4,406
807:02/03/19 15:51 ID:/7MzUh/7
一番右の数字が年齢別の平均年収だと考えてくれや
808名無しさん@引く手あまた:02/03/19 22:00 ID:EfoSbdtY
は・・・ハタチ以下ですか(鬱
あのー、何気に2月から突然交通費を5000円さっぴかれ、春からは住民税
なんて取られるのに、何気に昇給額が3000円って…。死亡。
会社に金ない訳じゃないですよ。社長と会長はタクシー券なんて持って、
自家用車のガソリン代も会社持ち、飲み代も会社持ち。。。って税務署
にちくるかな。
809名無しさん@引く手あまた:02/03/19 22:46 ID:aDUNAeFD
それでいくと俺も未成年なみだな・・新年度からまた住民税上がるだろうし、
昇給は住民税値上がり分以下だろうから実質賃下げだ、花見なんかいらんから
その分の金をクレよ、社長。
810ダッチ:02/03/19 23:25 ID:0VVxCaVQ
33で手取り18万だよ・・・・
ボーナスま去年から無し。
かみさんが同じくらいの給料だからたすかっています。でも情けね〜〜〜俺。
811名無しさん@引く手あまた:02/03/19 23:34 ID:qpUexWMV
営業やってて20マンないっていう人いないっしょ
812751改めヽ(`Д´)ノ:02/03/21 01:17 ID:OuH9UObE
 ヽ(´▼`)ノイエーイ
 営業やってて20マソ逝かないYO!
 ギリギリ198000エソ!!
 お客さんとの昼飯も自腹。
 お客さんとのコーヒーも自腹。
 営業先への手土産も自腹。

 アハハハ ナミダデナンニモミエナイヤ… ('∀`)
813ななし:02/03/21 01:41 ID:PCVl+rI8
でもさ、年収だけじゃわかんないよ。
実家にすんでるとか、都内に自宅が在るとかっていったら、
年収少なくてもこまんないよ。
400万あっても、家賃払ってたら、ぴーぴーよ。
素敵な奥さんとか、おはよう奥さんとか雑誌見てると、
家があるかないか、地方都市か、首都圏とかの物価の高いとこかでも
暮らし向きはちがうよ。
814616の糟糠の妻:02/03/21 01:46 ID:AFjndqt2
うう…別のスレで私は馬鹿だって叩かれた。
20年後に後悔するぞって。
おまけに結婚5年以内に離婚する人が多いのに何言っとんだって。

ふん絶対離婚なんてしないもんね!旦那の給料安くても
なかなか試験受からなくても例え身障者になってもね。
ずっと支えます。そばにいます。働きます。
こんなとこに愚痴って申し訳ございません。つい怒りが…
ちなみに旦那は夜勤で私は深夜一人でいます。

収入=人間の価値ではありませんよー。皆さん頑張って下さいね。
815名無しさん@引く手あまた:02/03/21 02:18 ID:V696Hgd0
自宅があっても将来結局建て替えられなかったり相続できな
かったりしたら大変ごとよ? まぁ今はイイかも知れないけ
どさ。
816 :02/03/21 02:52 ID:6TUvfssk
ところで、みんな住居はどうしてるの?
日の当たらない2DK賃貸に月10万とか払って生活してる人たくさんいるんだろう?
さらに駐車代1万以上で。将来どうするの?
817ななし:02/03/21 03:45 ID:P/xyybiK
ほんとだよ。ワンルームだけど、一人暮らし10年すれば、1000万は出てるもん。
うちの会社、安月給だけど、自宅のこと一人暮らしのこはぜんぜんくらしがちがう。
で、自宅の子は、一人暮らしのこのことは、ウザイらしい。
まあ、金でつきあいってきまるとこある。
御飯食べにいくときも、「この人といくならいくらくらいか」、結構神経使う。
うっとおしいから、あんまし出かけない。ちと暗いか。
818名無しさん@引く手あまた:02/03/21 08:48 ID:b5U9/NYc
正直20マンって、時給1000円で1日8時間労働を週休2日制で
やると18万ちょいだから、正社員で20万以下ないのは、バイトレベル・・・。
ボーナスは子供・奥さんを養う分にもらってるって感じ
819名無しさん@引く手あまた:02/03/21 14:02 ID:iXqDlXAH
都内、つぶれた会社(更生中)に勤務
30歳 家賃1.6マソ
手取り18マソ(家賃控除後)、残業費付かない、ボーナスなし
更正後は家賃上がるってうわさ
将来くらい、辞めた方がいいか
でも、このスレ見てると、早まるとどんどん悪くなっていきそうだ
でも、30で手取り20マソ超えないのはやばい木がする

820名無しさん@引く手あまた:02/03/21 20:27 ID:b5U9/NYc
>>819
いいたくないけど、奴隷だよ。それ。
821名無しさん@引く手あまた:02/03/21 20:40 ID:zgxmyl5C
>>819 家賃抜きで18マソだったら、まあまあかもね
でも、一生家持てんな、自分でアパート借りたらもうだめだね
やっぱり奴隷ですな
822名無しさん@引く手あまた:02/03/21 21:52 ID:TiMfbiWq
この間、某清掃局に勤めてる人間のhpを見たら、
「ベアアップが却下されているのは正しい、日本は
人件費が高すぎるから仕方ない」とか日記に書いてあって
この板を見せてやりたくなったよ・・・。嫁さんいるけど
自宅住まいらしいし・・・どうよ、こういうの。

それと謎なのが、何故オタクはあんなに高額の買い物を
ぽんぽんできるんだ?結婚して、池袋に住んでても
ばんばん使ってるしな。謎だ・・・。
823名無しさん@引く手あまた:02/03/21 22:24 ID:b5U9/NYc
>>822
ファッションがゼロに近いから。
流行のものに流されてお金を使うことがないから。
レジャーもしかり。
でも、オタクのおかげで成り立つ産業は多い。
なんだかなー
824自称オタ:02/03/21 23:31 ID:xjo1JnyE
俺は衣食削って
女、ギャンブル、酒もほとんどやらないから。
これほんと。

因みに車も持ってない。しかも社宅で未婚。
825名無しさん@引く手あまた:02/03/22 01:00 ID:lCWfJtaA
>>824
悪いがあなたのレスを理解してる人は誰1人いないと思われる
826名無しさん@引く手あまた:02/03/22 02:00 ID:NAxuf1xQ
地方は家賃が安いなんていうけどな、マイカーが無きゃ通勤も出来ない、
マイカーの維持費は家賃の安い分なんかあっさり超えるよ。
827名無しさん@引く手あまた:02/03/22 02:02 ID:DvQ1yHud
そうなんだよな。バスも1時間に数本とかで、
軽にしても車検だの駐車場代だの、ガソリン・オイル、
雪国ならスタッドレスにも変えなきゃならないし。
828名無しさん@引く手あまた:02/03/22 03:32 ID:fpaNIxaP
地方には、都内みたいに渋滞が無い。
生活圏内の移動時間はクルマで30分以内のとこばっか。
クルマはよほどの街中へ行かない限り停め放題。
土地だらけで、全部クルマ前提に街が出来ている。
都内よりはメリット多い。
829名無しさん@引く手あまた:02/03/22 04:21 ID:NAxuf1xQ
>828
バカなこと言うな
830名無しさん@引く手あまた:02/03/22 04:22 ID:NAxuf1xQ
>827
おい、1時間にバスが数本あれば十分都会だ、
俺のところは1時間1本あるかないかだ。
831824:02/03/22 04:35 ID:XIBA7V4q
>>825

ああ、悪い。
それだけ趣味に使える
金があるってことを言いたかったのさ。
832名無しさん@引く手あまた:02/03/22 13:22 ID:1LOgZHWy
>>828
その数少ないデメリットの中に入っている
金がかかるって言うのが、手取り20万以下にはきついって話。
833名無しさん@引く手あまた:02/03/22 20:33 ID:kt9uB2IF
都会だろうが地方だろうが、手取り20万なかったらきついよー。
地方は通勤に時間はかからないし、家を建てるのに土地が安い
のは事実だけど。同じ給料なら都会の方がきついでしょ。周り
が金持ち多い=物価が上がる。
地方に住んでるけど、店を見つけられればガストランチ450円
が安く思えない。
834名無しさん@引く手あまた:02/03/22 23:35 ID:6nRmt08q
みなさんマタ―リの仕事だから
手取り少ないンじゃないですカ?
835名無しさん@引く手あまた:02/03/22 23:41 ID:r7QQQgLP
確かに。お金ほしいならがんばらなきゃ。
836名無しさん@引く手あまた:02/03/22 23:45 ID:mzjjs2Hg
>>827
おい、1時間にバスが一本あれば十分都会だ。
俺のところは一番近いバス路線まで徒歩30分だ。

つーか町に路線が3本しかないぞ。
837名無しさん@引く手あまた:02/03/22 23:46 ID:WlkGEnqN
30で、手取り20万
実は彼女に給料さばよんだたんだよ。
結婚の話も出てるのに。。。
鬱だ〜。
838名無しさん@引く手あまた:02/03/22 23:49 ID:OFJr4Km8
>>837
それ、離婚事由になっちゃうよ。
839名無しさん@引く手あまた:02/03/22 23:51 ID:r7QQQgLP
だからもっと仕事しろよ。
840名無しさん@引く手あまた:02/03/22 23:53 ID:WlkGEnqN
まだ結婚してないけど。
841名無しさん@引く手あまた:02/03/22 23:58 ID:OFJr4Km8
>>840
もしした場合ってこった
842名無しさん@引く手あまた:02/03/23 02:05 ID:0IJFupit
よっしゃー20万円超えたぞー







交通費6ヶ月分込みで。
843 :02/03/23 02:34 ID:pjc9FULy
844名無しさん@引く手あまた:02/03/23 20:53 ID:4HVcYa0L
でも、それで暮らせるんだろ。
一発掛けるってのもあるぞ。ニポンより未来あるだろ。
845名無しさん@引く手あまた:02/03/23 20:59 ID:j9jE9pIM
30代で手取りが20万越えない。
ボーナスもほとんど、ない。
こんな、くそ会社へどがでるよ。


846名無しさん@引く手あまた:02/03/24 00:15 ID:B/ZpLBti
辞めたら?
847名無しさん@引く手あまた:02/03/24 00:25 ID:ym7PbHSl
>>846
てめぇ、やめれるもんなら皆やめてんだよ!
ぼけ!
848名無しさん@引く手あまた:02/03/24 00:30 ID:6LF4//o3
辞めます!
849ちんちろりん:02/03/24 00:33 ID:RZzfzs/B
>845
外資はどうでしょうか。私も転職しましたが、給料は倍となりました。
しかし仕事は四倍になりましたとさ。ちゃんちゃん。
850名無しさん@引く手あまた:02/03/24 00:45 ID:ETwCEjB9
手取り15マソでいいから定時帰り&土日休みにしてほすぃ
851名無しさん@引く手あまた:02/03/24 02:10 ID:i3oOnCen
給料安くてザマーミロ
852名無しさん@引く手あまた:02/03/24 02:13 ID:YiT1SyIq
がまん!
853名無しさん@引く手あまた:02/03/24 12:22 ID:S8cxhboB
そろそろ昇給の季節だな。
854名無しさん@引く手あまた:02/03/24 13:40 ID:O5jpb6Af
>>850
それならバイト並。30代なら手取り25万で定時、土日休みだな。
855名無しさん@引く手あまた:02/03/24 15:59 ID:ZbJqWum4
やった〜、やっと職が決まりました!
折れ41歳埼玉在住、ルート営業の職にありつけたが、待遇など次のようです。
月給23万    手取り18万3千円   年収手取り2,206,000円
休日 日祝のみ  年間休日 70日  車持込 ガソリン代 月5000円支給
ボーナスなし 但し大晦日にもち代として全員に1万円
勤務時間 月〜土 8時〜8時45分まで  明日から出社です。がんばるぞー!
856名無しさん@引く手あまた:02/03/24 16:05 ID:1FaZra4q
ネタか?新卒以下じゃん。
857576:02/03/24 16:26 ID:iTCWP0Sm
>>855
8時〜8時45分までって?
858名無しさん@引く手あまた:02/03/24 16:26 ID:ZbJqWum4
>>855だけど・・・、悲ししかな本当です。
2年間職探ししてたので、なにがなんだかわからなくなってしまった感じ。
長期無職に気をつけてね。少しだけ安いかもしれないけど無職だと0円なので、
0円よりは、はるかに天国ほど良いですよ!
859名無しさん@引く手あまた:02/03/24 16:38 ID:ngXsnQ3J
かなりキツイ仕事と思われますが、
おめでとうございます。
がんばってください。
860名無しさん@引く手あまた:02/03/24 16:41 ID:l0K8x3th
>>855
たった45分の仕事なのに
そんな高待遇なのか?
ウラヤマスィ・・・・。
861kuso:02/03/24 17:18 ID:fFlGcxSa
二十三歳月収25万。
もっとほしいっす。
862kuso:02/03/24 17:19 ID:fFlGcxSa
手取り21万です。
遊ぶ金がありません。バイト探してます
863名無しさん@引く手あまた:02/03/24 17:36 ID:zg8q+ROf
>>860
確かに。時給1万越えてるよ(w
864名無しさん@引く手あまた:02/03/24 18:14 ID:Vv03rvBv
俺、昨年の年収税込み600弱だけど夜勤や残業が無かったらカナリ悲惨になる。
基本給は22位。某メーカーの工員、31歳。いまからでも貯金しよっと。
865あぼーん:あぼーん
あぼーん
866あぼーん:あぼーん
あぼーん
867あぼーん:あぼーん
あぼーん
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869名無しさん@引く手あまた:02/03/24 19:13 ID:frO2b1yl
>>855さん 855だけど 勤務時間正確には8時〜20時45分までだよ
870名無しさん@引く手あまた:02/03/26 00:34 ID:i55OSA92
あ-あ。あれちゃってるなx。
871名無しさん@引く手あまた:02/03/26 00:44 ID:DRWfd9MX
結構楽な仕事だから20マン越えないんでしょう?
872名無しさん@引く手あまた:02/03/26 01:21 ID:eAqJmrQn
>>869
その勤務時間でその給与は安いなあ。
873_:02/03/26 05:09 ID:/Qc0dePD
sage
874名無しさん@引く手あまた:02/03/26 09:52 ID:6OPWfmpL
日本も所得格差が拡がってきましたね。
このスレに居る君たちは、はっきり言って負け組みです。
これからは貧乏人にとって辛い時代ですが、せいぜい頑張って下さい。
まあ、仕方ないですよね。
君たちはどうせ学生時代に勉強もしないで、ブラブラしていたんだろうから。
そして、今でも全く努力もしないで「全ては社会が悪い」と責任転換しているんだろ。
全ては自分自身の問題です。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1008496072/l50
世の中にはこのような人たちも居るのですよ。
君たちとは別世界の人たちですけれど。
875名無しさん@引く手あまた:02/03/26 10:11 ID:wTU5l4oR
>>874
それを言うためにわざわざこんなスレまで来てるようじゃ、あんたのコンプレックスも相当なもんだね(w
大丈夫、このスレの人たちは人の痛みがわかるから。
あんたはお金持ちだってことにしておいてあげるよ(w
ツラいことがあったらまたおいで。
876名無しさん@引く手あまた:02/03/26 18:07 ID:pdMWJk5Q
>>850さんへ
自分もそう思って転職したよ
給料安くても 人間らしい生活の方がやはり大切だと思ったね
結婚諦めているから このままマッタリ生きていくつもり・・・
877名無しさん@引く手あまた:02/03/26 21:39 ID:W/elKE5r
>>876
結婚・・・ あきらめんなYO!
人生夢があったほうがイイジャン!
878名無しさん@引く手あまた:02/03/26 22:01 ID:QbeR5DYD
新卒の時、給料より時間だとかんがえマタ−リ工場勤務。でも時間を
もてあまし、大学の同級生とだんだん差がついてくる。
不思議と金に固執しはじめちゃったんだよね。そんで転職。外資証券の経理に
なぜか採用される(26歳の時)。忙しいけど給料もまあまあ満足(29歳600万)。
変わるもんだ。やっぱり金はそこそこ欲しい。金欲しい奴は転職を勧める。
879名無しさん@引く手あまた:02/03/26 23:02 ID:W6zjlbHG
ま〜たりして年300万以上か?超忙しくて年600万以上か?
オレはどちらでもいいと思う。職種も何でもいいと思う。

一番タチが悪いのは、仕事が忙しくて
30歳過ぎてて年400万前後の人。
結局オレのことなんだけど。

この給与じゃ仕事を一生懸命やる気にもなれんし、
かと言って、仕事が忙しいので
プライベートを充実させることもできない。
宙ぶらりん人生ですわい。

年齢・30歳前半、職種・製造業
手取り・22万、ボーナス・年3ヶ月
残業・月50時間以上(残業代支給ナシ)

はああ。オレって逝っていいですか?
880   :02/03/26 23:08 ID:KHIePQIZ
>>879
転職(無職)しろ。
そんなアホ会社はいずれ潰れる。
881keiko:02/03/26 23:17 ID:Oh0HhrDE
ある中小企業を結婚退職後、子供も大きくなったので仕事をすることになりました。
期間従業員だったのですが時給が良かったのでNE○福井に入ることなりました。
本当に驚きました。大手なんだなと思いました。
6:00分から14:05分と14:00分から22:05分の2交代で、4日行って2日休み、
残業・休出ほとんどなし。この状態で保険関係も全部あって手取り19万ありました。
ボーナスも年2回、8万円もらえました。期間従業員なのに
仕事も驚くほど楽、手と足が動けば誰でも出来ると思います。
仕事中もおばちゃん連中はしゃべっているだけ、
そのおばちゃん連中の相手をしている上の人たち...
休憩も自由で昼の休憩以外に1時間ぐらい取っている人もいました。
誰も文句の言う人がいません。上の人ものんびりしてましたから。
定時になると全員一斉にいなくなります。
残業があっても時給1700円ぐらいもらえます。
有給もとり放題
本当に従業員のためにあるような会社です。
正社員の場合だともっとすごいようです。
28歳の正社員の女性で手取り26万、ボーナス50万ぐらいもらっているようです。
中卒の人なのに
大学出ても就職できない人がたくさんいるという現状に無縁の世界でした。
でも期間従業員で正社員以上にいくらがんばっても社員にはなれないようです。
絶対に社員は採らないということになっているようです。
私が今、自宅で使っているパソコンもここの会社の製品ですが、ここの製品を買えば
買うほど正社員の方々が裕福になるのですね。
この会社にいる人たち、スーパーであくせく働いている人たちを見て、貧乏人って
言っていました。
むなしくなります...
本題とは関係ない内容の書込みになってしまいましたが、意見お願いします。
882名無しさん@引く手あまた:02/03/27 04:31 ID:Y+zxp2bp
>>881
本当に恵まれてるっちゅうか、本社の人間が聞いたら泣くネ。きっと。
まぁいずれそんな暇な工場は工場ごと潰されるので、むなしさも吹っ飛
ぶと思いますよ。誰かお偉いさんのコネで会社を持たせてる気がします
ので。
友達で開発に行ってしまったのがいます。たしかに給料は良いです。自
分の2倍くらいもらってる月もありましたが、数ヶ月働いて休日は元旦
のみ、早朝出勤午前様、入院もして彼女とも別れてしまって、という、
自分なら到底やってられない環境にいましたので、そりゃ給料がいいの
はあたり前だろうという風にみてましたが。
かなり例外的な職場と思います。北陸は関東と交通網的に遠いので、あ
まり監視の目が行き届かないというのがあって、大手の系列や、あと公
共事業とか、やりたい放題やってますからね。誰も遠くて見に来ない&
見てない。
気づかれたら最後ですよ。儲からない部署を集めて別会社にするような
事をしているのに、そんなマターリとした所は持ちません。
883名無しさん@引く手あまた:02/03/27 04:43 ID:Y+zxp2bp
>>879
製造業ではまだいい方と思われ。ラインとかならばね。開発でも
酷い状況ならそれくらいかと。ト○タでもライン関係は月60時間
くらいタダ働きorお持ち帰り。これはバブルの頃からそうだけど。
880さんが言っている様に転職するなら同業はやめたほうがいいで
す。どこ行ってもそんなものなので(881みたいなのは例外中の例
外)。
そうそう、茨城の地名と同じ電気屋さん(ひ○ち)でもそんなもん
ですわ。月100時間以上奉仕だけどね。ちなみにそいつ本社採用。
3日に1回のペースで会社にお泊りしてましたよ。もちろん、書類
上は家に帰ってる事になってますけどね。
基幹産業がこれくらいの給与なのだから、逆に言うと他が高すぎな
んだよね。このまま空洞化すると、原材料が買えなくなるだけだし。
まぁ経済は歪んでるので、実際そうなって大騒ぎするまでわからな
いのがお約束なんですが。
884名無しさん@引く手あまた:02/03/27 05:12 ID:gkf02QVr
今の低収入でやって行く人は転職を考えていませんか?
多分、これから皆さんと同じような方が沢山出てくるはず、て言いますか、
もっと所得格差が広がると、皆さんの様な方のほうが大多数になるはずなんですが。
それならいっそのこと、自分の夢を追いかけて、低収入でも遣り甲斐のある
仕事に転職をしても良いのでは、と思います。
そう考えると、今流行のフリーターでも良いではないですか?
フリタと言うのは良くありませんが、私はワークシェア賛成ですので、開いた時間に
家族や自分の趣味・勉強に費やしたいと考えています。
会社に尽くす時代は終わってるはずです、皆さんはお考えではないですか?
885 :02/03/28 08:08 ID:pLzY4a7t
>>884
>低収入でも

限度超えてるのはマズイよ。
夢追いかける人生・・・・生きるだけで誠意一杯になっちゃうよ。
何日もおかずは豆腐だけとか、オンボロ2Kアパートに4人暮らすとか、
床屋は3ヶ月に1回とか、光熱費払うのが誠意一杯とか、
そんな生活でも生涯貯金一銭も出来ない人生・・・

死んだ方がマシだ。
886 :02/03/28 09:24 ID:DGwoNnHV
>>885
禿げ禿げ禿げしく胴衣。
ってか、>>884はネタ?コピペ?
低収入じゃ、やりがいもへったくれも無いだろ。
887名無しさん@引く手あまた:02/03/28 20:50 ID:vMESBN5p
>>886
ネタでしょ。35過ぎたらフリータなんてやりたくても
なかなか雇ってくれないよ。こんなに若い人がいっぱい
余ってんのに。ネタじゃないならいっぱい稼いでる世間
知らず。
888名無しさん@引く手あまた:02/03/28 21:13 ID:4TGgmSxj
|γ__
|    \
|     ヽ
|____|__||_| ))
|□━□ )      心の闇って何だろう。 光が差すのは何時の日か?
|  J  |)
| ∀ ノ
|  - ′        888get。
|  )
|/
889名無しさん@引く手あまた:02/03/29 00:04 ID:bQhSSCI/
まじでおまえら働けよ。収入が多い奴はそれだけがんばってるんだよ。
勉強も努力もしねーやつが高収入なわけねーだろうが!
890名無しさん@引く手あまた:02/03/29 00:31 ID:OoqJJmvD
せめて、勉強に必要な資金と時間があれば…
891名無しさん@引く手あまた:02/03/29 11:57 ID:75J19c5C
>>889
大体においてはそうかもしれないが、必ずしもそうだとは限らないのがこの世の不思議。
892_:02/03/29 16:20 ID:HuwmQ26l
そうそう、大手と言われる会社があぼーんする時代
生き残ってる会社でも次のリストラは誰だ・・・
口には出してないが、みんな内心おどおどしながら会社通ってるし
893名無しさん@引く手あまた:02/03/29 16:25 ID:lIa8Hd7e
「こんなに頑張ってるのに・・・報われない」とかゆうヤツって
実は他人からみると、大して頑張ってないことがよくある・・・。

まだまだ努力が足りんぜ!もっとガンバローぜ。目指せ年収1千万以上!
俺のことだ・・・。
894名無しさん@引く手あまた:02/03/29 16:44 ID:+VYVzXwF
30歳で手取り20いかねぇやつなんか
腐るほどいるぞ
895名無しさん@引く手あまた:02/03/30 12:55 ID:Dl6EwJDT
会社勤めであるかぎり、収入の大部分は個人の能力と別のところで決まる。
896居候:02/03/30 14:52 ID:dbVHYc0+
俺は従業員1200名ぐらいの会社で、31歳平社員で寮費とかいろいろ
引かれて手取り12万ぐらいしかなかったので辞めた。
財形貯蓄とか積みたては、何もやってないにもかかわらず。

辞めた会社で30前半ぐらいまでの大卒でも結婚してる奴はほとんどいなかった。
30前半ぐらいまでに結婚した奴は、学生時代からつきあってて
女に結婚迫られたか、何も考えてない大卒未満のDQNな奴か、係長に
昇進した奴、共働きで奥さんの収入がかなりいい奴。
この給料じゃ、まともに考えたら結婚なんかできないと思ったよ。



897名無しさん@引く手あまた:02/03/31 16:33 ID:eEBBMzVM
33才の中小企業の営業兼事務だけど、手取り198,000円だよ・・
スーパーの価格設定みたい・・(鬱
898名無しさん@引く手あまた:02/03/31 16:57 ID:7bLRwUQg
とにかくどうすればもっと収入が得られるかみんなで冷静に討論しましょうよ
899名無しさん@引く手あまた:02/03/31 17:11 ID:FtMs7Q7w
みなさんマタ―リの仕事だからそんな手取ナンデショ?
ゼイタク イッテハ イケマセン
900名無しさん@引く手あまた:02/03/31 18:04 ID:Yy5EwwAs
そんなわけねぇだろ。
901名無しさん@引く手あまた:02/03/31 22:21 ID:gRuuf23h
答え..転職しやがれ!
金が欲しいやつは金融に転職しろや。
マターリマタリで金もらってるえるなんてあまくねーんだよ。
902名無しさん@引く手あまた:02/03/31 23:59 ID:Yy5EwwAs
世の中マターリでも金貰ってる奴は貰ってるし、禿しくても
貰ってない奴は貰ってないの。金融に行ったって貰えないと
こは貰えないよ。そんなの常識やん。
903名無しさん@引く手あまた:02/04/01 21:44 ID:eIzMy8GE
あげ
904名無しさん@引く手あまた:02/04/02 22:47 ID:X1dTKPb/
age
905名無しさん@引く手あまた:02/04/03 16:24 ID:4t2Au4Jt
4月で昇給したぞ!
2500エソ!
額面で20マソ突破目前!
31歳、独身。
906名無しさん@引く手あまた:02/04/03 16:29 ID:Ds4rUB3l
>>901
「答え」と言うならもうちょいマシなこと書いてくれよ。
907名無しさん@引く手あまた:02/04/03 17:34 ID:KDBv1VmO
北海道 33歳 転職してIT業界にきました。
手取りで 16,5000円 税込でも 205,000 残業はいくらやっても 30,000しかつきません。
諸手当 なし 年収だと320万円位
人材バンクの「あなたの年収査定」にスキルを書いて送ったら
年収540万が妥当 と回答がきました。
ほんとうか〜 東京の方にいったら可能なのか? 
908競艇で逝け:02/04/03 17:56 ID:iLpJK03d
競艇の3連単で稼げや。競馬よりは獲れるやろ。
909名無しさん@引く手あまた:02/04/03 17:58 ID:JN45AgcW
東京も同じようなものだと思いますよ。
あと、一般的な1ルーム(風呂・トイレ・エアコン付き)の
アパート・マンションの家賃が7万からですよ。
なぜ仕事ができる社員がバイトより給料低いのか?
これはフリーター増えて当然ですよ。
910パグ:02/04/03 20:03 ID:Vf5FddtN
東海地方在住 26歳 燃料業界
税込みで18万円。手取りで15万くらい。 賞与年間4.5ヶ月 
勤務時間 9時〜5時(残業1ヶ月で4時間くらい)
     6時以降に家に帰ったことなし。でも給料安い
     これって恵まれてるの?
911名無しさん@引く手あまた:02/04/03 20:20 ID:ahgHxgPu
自分も>>910さんと同じような境遇です(年齢もっと逝っているけど・・・)
あと自分の場合週休二日制なので まず満足しています
他の方のレスを見ても その位の給料で過酷な労働条件や残業時間の人も多いですし・・・
912パグ:02/04/03 20:32 ID:vJkAEYQr
>>910です。書き忘れたことがありました。4週6休です。
実家から通っているので特別な出費はありません。でもやっぱり給料安い!
先々考えるとすごく不安です。
913名無しさん@引く手あまた:02/04/03 21:24 ID:x7NVUKis
age
914名無しさん@引く手あまた:02/04/03 23:03 ID:GVoy3zob
>>910
今はなんとかやってるかもしれないけど、これから先は確かに不安っぽいね。
しかも年齢重ねれば重ねるほど転職には不利になるし…。

さあ、どーする??
915名無しさん@引く手あまた:02/04/03 23:07 ID:RPgPaTA4
>>910
賞与あるならまだいいじゃねえか
916名無しさん@引く手あまた:02/04/03 23:07 ID:RYG5snN3
26歳で手取り15万て・・・・・
俺より年上なのに、俺の払ってる家賃と同程度かよ・・・・
(共益費込みだと16万だけど)
どうやって生活するんだ?
嫁が出来て専業主婦で子供2人とか可能か?
917名無しさん@引く手あまた:02/04/03 23:28 ID:ZsQp4uG9
    ∧. ╋   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / †|、┃ < >>916は死刑!!
   |`ー┐∂  \_____________
    |::.ヽ丿┃      ..  | |   || | ..
    |:   | |┃ ..ハニャーン・・・.| | ≠|| | .. .
   ノ::::...ノ |┃     ∧∧ |二二|| | ..  ..
 ̄´ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄\ (゚Д゚ )| | Θ || |\⌒ つ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
918名無しさん@引く手あまた:02/04/04 01:12 ID:t0ObtA4/
>>916
来るとこ違う
自慢なら他所でやれや
919名無しさん@引く手あまた:02/04/04 01:14 ID:gncch3eN
でもこのご時世手取り20万超えない人いっぱいいるでしょ。マジで。
920名無しさん@引く手あまた:02/04/04 07:38 ID:GLVfxqVc
>>919
確かに今の職安の求人票を見ると 支給額10万円台の所が多いからねー
しかも正社員で無く契約社員とかで・・・
更に小さい所も大きい所も いつ潰れるか分かんないしね
とりあえず「職があって食べていかれるだけまだマシ」と考えている部分あるし・・・
921名無しさん@引く手あまた:02/04/04 22:39 ID:qHj8tyC5
支給額10万円台って。。。大学時代のバイト代とおなじだ。。。
おまえら悲惨な人生送ってるな。
922名無しさん@引く手あまた:02/04/04 22:45 ID:wk7zXcal
バイトの時は確かに金持ってたよな〜。
大学時代が一番裕福だった気がする。
923 :02/04/06 00:24 ID:qIt/7FyE
たぶん景気が良くなるのは10年後・・・
もう40じゃん(泣
924名無しさん@引く手あまた:02/04/06 00:30 ID:pE2r4DgU

31歳独身男
兵庫スーパー勤務、勤続11年
手取りは交通費分でかろうじて20万on
ボーナス年2回、年収300強。
年間公休106日、月平均残業80時間(手当てが付くのは5時間のみ)
自宅では毎夜深夜までデスクワーク。

最近、命の危険を感じてきました。
925(-_-メ):02/04/06 16:42 ID:UKWHuawx
926924:02/04/06 23:02 ID:nJ5FiDHy
>>925
何か?
927みどりのおばさん:02/04/06 23:21 ID:rve8+Lhy
40歳外婚

東京大田区勤務
年収770万

横断歩道で児童を誘導
暇つぶしに事務所でデスクワーク
残業余り無し、年間公休は約120日 + 有給消化義務

最近、足早に横断歩道を渡る疲れたサラリーマンを見ると、
哀れな生き物だわと哀れみを感じるようになりました。
928名無しさん@引く手あまた:02/04/06 23:28 ID:EYswT0Cp
そういえば昔、みどりのおばさんって
めちゃめちゃ待遇いいって
聞いたことを思い出した。
929名無しさん@引く手あまた:02/04/06 23:31 ID:SrQsuApl
>>927
男で年収2000万以上の価値があるな
実際40既婚オバサンの平均って150万くらいだろうしな
930名無しさん@引く手あまた:02/04/06 23:54 ID:OfIkDJNh
みどりの『おばさん』である以上無価値です。
931名無しさん@引く手あまた:02/04/07 00:29 ID:6TFTj8ZB
「みどりのおばさん」って何らかの理由で旦那さんに先立たれた人が
多いらしい。あまり好待遇のことだけ取り上げるべきではないとは思う。
932名無しさん@引く手あまた:02/04/07 00:36 ID:yh28Cjxo
>>931
デマの情報操作ですか?
ソースを出してみてよ。

何らかの理由で旦那に先立たれた、
時給800円で2箇所掛け持ちで6*2時間*年300日働いて、
年収300万以下のおばさんは知っているが・・・

そもそも福祉目的の雇用など聞いた事がないな。

>>931のように、憶測交じりでモノを言うなら、
そもそもその職業事態が「利権」であり、
何らかの取引で売買されているかの方を疑ってしまうな。
933名無しさん@引く手あまた:02/04/07 00:45 ID:EcLB8uE0
求人募集

40歳
年収770万
横断歩道で児童を誘導
暇つぶしに事務所でデスクワーク
残業余り無し、年間公休は約120日 + 有給消化義務

100万通の応募があるね
934931:02/04/07 01:07 ID:6TFTj8ZB
>932
なにキレてんだ!? おめぇこそ憶測で書いてんじゃねーか
福祉目的なんて書いてねーよ!
下のリンクからじゃよくわからんが都の「失業対策」であったことはわかる。
役所・警察・消防・教職といった公職になんらかの関係があったんじゃねーか?

http://homepage2.nifty.com/tahara~d-c/nannohi11.html
935名無しさん@引く手あまた:02/04/07 01:19 ID:IyYASGm4
http://www.people.or.jp/~kami_hideo/bikkuri.htm

学童擁護員(みどりのおばさん)
新宿区の学童擁護員の平均給与は、850万円だそうです。
その他午前零時〜5時まで仮眠している学校警備員の平均給与は、1050万円。


地方公務員法さっさと改正しろ!!
936ツッコミ裁判官:02/04/07 01:21 ID:cEUnZkp8
>>932>>934の書き込みを見て

明らかに932の落ち着いた書き込みと934のいい加減な情報

どちらにしてもキレてるのは>>934だと断定

よって>>934
>「みどりのおばさん」って何らかの理由で旦那さんに先立たれた人が
多いらしい。
の憶測を補足する根拠とその情報源を明記するべき
これが出来ない場合は>>932の主張する「デマの情報操作」と位置付ける
937名無しさん@引く手あまた:02/04/07 08:13 ID:IsXi87om
>>924さんへ
私も生命の危機を感じて転職しました
仕事はやりがいがあったのですが
年末のクリスマス頃から年始にかけての勤務が大変で・・・
(惣菜売り場でしたので AM2時からPM10時勤務 残業手当無し)

収入減っても死ぬよりはマシだと思いますよ
938名無しさん@引く手あまた:02/04/07 22:59 ID:JAnLgX1h
>根拠とその情報源を明記するべき

なんて堅苦しく書かなくてもいいだろ。ソースあれば貼るし、本屋で立ち読みしただけ
なんて場合は資料を取り寄せてまで貼らないし。
無数にあるカキコから自分で真実(の可能性)を判断するのが2chですよ。

俺も緑のオバサンの高給が何年か前、新聞や雑誌で話題になったの思い出したよ。
ちなみにソースはありません。思い出しただけだから。
939名無しさん@引く手あまた:02/04/07 23:06 ID:JAnLgX1h
あとパチンコの景品買取所(パチンコ屋の近くにある、四角い穴から無言で現金を
無言で放り出す換金所のことね)で働くババアは未亡人が多いと聞いたことある。
そういえばあの特殊景品の買取業は○○福祉会とかの社名が多いんだよな。
940:02/04/07 23:07 ID:PKAFhp7f
緑のおばさんネタは、読売新聞が
書いたと思う。大田区の緑のおばさん
がやり玉に挙がっていた。
路上作業手当、降雨作業手当、早出出勤手当
・・など手当で45才/67万円いくらしい。
縁故採用ばっかり。
たけしの本(新潮45で連載のコラムをまとめたもの)
でも取り上げていた。
941名無しさん@引く手あまた:02/04/07 23:09 ID:JAnLgX1h
あと生命保険の外交員。
昔は戦争未亡人を積極的に雇ったそうな。
942 :02/04/08 03:39 ID:SP3s851d
>>941
俺の叔母、いとこ姉、いづれも離婚子持ちで保険外交の経験あり。
その後それぞれ、食品売り場のおばちゃん、学校事務(公務員?)に転職している。
事情ありの王道なんだろうな。
943名無しさん@引く手あまた:02/04/08 03:49 ID:0O+dmkIE
>>907
ほんとに関西に行くと給料(残業手当)が大きく変わるね
東海地方はどれだけやっても残業手当3万円前
関東地方は13万もついた
でも関東だと、車も置けない新居が6千万以上するから一概には言えないが
944名無しさん@引く手あまた:02/04/12 01:07 ID:rbdPkCpB
我等極悪非道のageブラザーズ!
今夜もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
945名無しさん@引く手あまた:02/04/13 23:14 ID:ZGgRCF2F
昨日ハロワで応募した求人。
給与額面210,000〜230,000。
ハロワにしては高い方。
でも手取りは20万こえんだろうな。
まあ、採用されたらの話だが・・・
946名無しさん@引く手あまた:02/04/15 16:16 ID:yWQ/TcSX
みんながいう「手取り」とか「額面」って、交通費も込みでなの?
947名無しさん@引く手あまた:02/04/15 20:08 ID:0/YcMVcR
漏れは交通費込みで書いてたけど、抜いたらもっと悲惨な事に…
でも、比較するなら抜いたほうがいいよね。
948名無しさん@引く手あまた:02/04/17 00:51 ID:pBT0V3K+
交通費は課税対象外だし・・・・

俺の場合ガソリン代が月5000円、年間で60000円だが全然足りない、
その為に燃費のいい車に買い換えるのも無駄だし。
949名無しさん@引く手あまた:02/04/17 12:38 ID:e6cF2bTa
交通費も頭と体を使って浮かせば手取りの内。
しかしうちは定期のコピーを提出せないけないので
ごまかしがきかない。鬱死
950名無しさん@引く手あまた:02/04/17 13:11 ID:qMIm+GQ+
29歳 広告代理業 手取り32マン 税込み40マン
ボーナス 5ヶ月分 を退職して

今は手取り20マン 残業代 ナシ
辞めなきゃ良かったけど今更言っても無駄
家賃や生活状況が簡単に変わる分けなく
貯金がどんどん減っている・・・
951名無しさん@引く手あまた:02/04/17 21:53 ID:gkBGdRnB
>>949
コピー提出してから、キャンセルしてみては?
952名無しさん@引く手あまた:02/04/17 22:42 ID:BGQ2tzbH
俺は交通費2万3000円ちょいで実際に使ってるのは8000円くらいだわ。
それプラス電話代8000円、食事代、出張手当が大体1万4000円くらい。

まぁそんでも総支給30万ちょいなんだけどね(28歳)。
953名無しさん@引く手あまた:02/04/17 22:47 ID:pBT0V3K+
>>950
今のうちに安い部屋へ引っ越せ、余力のあるうちだぞ。
954名無しさん@引く手あまた:02/04/17 22:49 ID:xy5JqD+z
今は残業手当を最大40時間で8万もらえるけど、こんなのいつでも削られる
心配がある。やっぱ固定給で勝負したいので今週面接行ってきます。
955名無しさん@引く手あまた:02/04/18 01:52 ID:k94/tBqJ
そろそろ新スレ建てる?
990まで引っ張る?
956950:02/04/19 02:22 ID:DUN0aIZp
後悔あと立たずとは・・・まあしょうがない
実は後悔してこんなレスしてるんでしょうね
とりあえず車売って駐車場を破棄したよ

みんなもどこかで やめなきゃよかったってない?


これが聞きたったよ
(俺はやめなきゃ良かったと思ってるダメ人だけどね)
957名無しさん@引く手あまた:02/04/19 02:52 ID:W44m16Kp
あるよ。前の会社の方が確実に良かった。
でも、その時は真剣に思いつめた。
だから、後悔はしてないよ。
958名無しさん@引く手あまた:02/04/19 22:16 ID:uiKMgy7H
>>955
新スレ20代で手取りが40万越えないをよろしく
959名無しさん@引く手あまた:02/04/19 23:04 ID:W5s7d9Vn
質問なんだけど、30代で、手取り20万超えない人達って、多いの?
960名無しさん@引く手あまた:02/04/20 08:26 ID:YGTNDfcb
>>955さんへ
そうですね そろそろ新スレ建てましょうか?
タイトルは「涙・・・30代で手取りが20万越えない!part2」位でよいと思いますけど
スレ建ては955さんにお願いしても良いですか?
もし忙しいようでしたら自分が建てますが よろしければ返答ください
961名無しさん@引く手あまた:02/04/20 22:37 ID:utGsNIsb
age
962名無しさん@引く手あまた:02/04/21 00:34 ID:qaIvpYGz
手取りが20まん越えないって事は
総支給額が23万以下位って事だよね。
新スレを立てるなら手取りの定義をしっかりして下され。
財形5万やってって手取り20万越えないって奴もいるからね。
963960ですが・・・:02/04/21 11:50 ID:g+y2U3Kq
>>960さんへ
それじゃー 統一フォームを作ってコピーして対応しようか?

第一案
性別・年齢:
職業・勤務地:
手取り:
総支給額:

第二案
性別・年齢・勤務地:
職業・勤続年数:
手取り:
総支給額:

多分こんな感じになると思うけどどうかな?
残業代とか勤務時間なんかは 各自がその後に書き加えていけばよいと思うけど・・・
皆さんのご意見お待ちしています
964名無しさん@引く手あまた:02/04/21 12:43 ID:g+y2U3Kq
すみません
>>962さんへ でした・・・
965名無しさん@引く手あまた:02/04/21 22:44 ID:KNazVcwA
>>960
963さんの書式が固まったら新スレ建てるってコトでどーでしょ?
966名無しさん@引く手あまた:02/04/21 23:33 ID:COY7kL5p
現実晒しage
昇給の季節がやってきました。
みなさんの会社は賃金の一覧表ありますか?
(一応規則上なければならないらしいのですが)
自分は、この間初めて見せてもらいました。
手取りで20万越えそうなのは、5年後くらいです。泣
967966:02/04/21 23:34 ID:COY7kL5p
すまん、sageを入れ忘れて
古いスレをあげてしまった・・。
968名無しさん@引く手あまた:02/04/22 10:58 ID:XTBpsoRN
>>966
転職して1年経つけど、賃金の一覧表うちはないかも。
だいたい4月に入って昇給の話題が全然出てこない。今週、給与が出るまで
全くわからない。もしかして賃金変わってないかも知れない。
普通、組合が無い会社でも自分の昇給額くらい事前にわかるだろうに。

以前いた会社では組合が棒給表の詳細なデータを晒してくれてたので
社員同士、給料丸わかりだった。
969名無しさん@引く手あまた:02/04/22 11:00 ID:XTBpsoRN
968ですが
就業規則の昇給の項目には
各自の能力に合わせて個別に決めるとしか書かれてない
970名無しさん@引く手あまた:02/04/22 11:13 ID:DerNQIjT
>968
決算の時期にあわせるところ多いですよ
うちは5月末日決算なので昇給「するなら」5月25日の給料からです。

うちの会社、今年は5年ぶりに昇給するそうです・・
971960ですが・・・:02/04/22 17:52 ID:celKqoJz
新スレ建てました
涙・・・30代で手取りが20万越えない!part2
972名無しさん@引く手あまた:02/04/22 17:55 ID:M4dAaYvU
貰えないから、辞めますた。
973960ですが・・・
新スレ建てて来ました
一応テンプレは>>963の第2案を使用しましたが問題ないでしょうか?
問題無いようでしたら 新スレご利用ください
 
涙・・・30代で手取りが20万越えない!part2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1019465386/

(上の971は誤爆しました スマソ・・・)