マジな話、この国はあと3年持つか?! ランク★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さよなら日本!今までありがとう!!
日本は借金だらけ!!
もう破綻して逝くしかないようだね。
いまからどう準備して備えれば良いのかな??
21:01/11/21 12:17
3名無しさん@引く手あまた:01/11/21 12:37
(11/21)住金の中間連結最終赤字182億円・コスト削減100億円積み増し
(11/20)ケンウッド、連結債務超過38億円
(11/20)五洋建、連結営業赤字30億円に
(11/20)アスキー、IT関連雑誌が低迷し中間連結最終赤字26億円
(11/20)旭硝子、IT関連落ち込み中間連結営業益11%減
(11/20)乳業大手2社の中間連結営業益3割以上減少
(11/20)日産ディ、輸出減・小型車不振で中間連結営業益37%減
(11/20)戸田建、マンションの利益率下がり連結営業益60%減
(11/20)スタンレー電気、電子機器落ち込み中間連結営業益31%減
(11/20)住友不、金融子会社処理損なくなり中間連結最終黒字67億円
(11/20)安川電、半導体関連落ち込み中間連結最終赤字50億円
(11/20)ソフトバンクの9月中間、連結最終赤字543億円・特損712億円計上
(11/20)大ガス、有価証券評価損響き中間期連結純利益5%減
(11/20)東ガスの中間連結、営業益8.4%減・円安で原材料費膨らむ
(11/20)商船三井の中間、連結営業益3%減・定期船など苦戦
4名無しさん@引く手あまた:01/11/21 12:39
(11/19)荏原の9月中間、連結最終赤字166億円
(11/19)インキ、9月中間連結純利益22%減
(11/19)三井化の9月中間、連結純利益63%減
(11/19)三和シャタの中間、連結最終赤字9億円・米子会社振るわず
(11/16)住友化の中間連結、営業利益26%減・通期、3年ぶり営業減益に
(11/16)郵船の9月中間、連結営業益9%減・定期船運賃が下落
(11/16)西武の9月中間、営業益9.4%減・下期は旅客収入も伸び悩む
(11/16)ソーテック中間連結、上場来初の営業赤字・期末配当見送りも
(11/16)ヤマハ、テロ影響で連結売上高128億円減・楽器や音響機器など
(11/16)三井金の9月中間連結営業益42%減・電子材料が不振
(11/16)川重の9月中間、連結最終赤字23億円・造船が改善も二輪車苦戦
(11/16)カネボウ、繊維苦戦し中間連結営業益19%減
(11/16)郵船の中間、連結営業益8%減
(11/16)住友林の中間連結、営業益68%減・住宅受注が減少
5名無しさん@引く手あまた:01/11/21 13:32
(11/15)日航の中間、連結純利益61%減・テロ事件やIT不況の影響で
(11/15)三井造の中間連結最終赤字31億円・特別損失計上響く
(11/15)ガーラの7―9月期、連結経常赤字続く・固定費が重荷
(11/15)西濃運輸、中間連結経常益30億円・貨物取扱量が大幅減
(11/15)銀座山形屋の今期、連結経常赤字に・期末配当も2円減配
(11/15)コムシス、中間連結営業益43%減・競争激化で工事採算悪化
(11/15)日本ペの今期、連結純利益47%減・塗料価格低迷で予想比半減
(11/15)クラレ、中間連結営業益10%減・繊維部門が赤字
(11/15)ソフトブレンの1-9月期、連結最終赤字2億900万円
(11/15)ナガセの中間、連結経常赤字6億6800万円
(11/15)近鉄エクスの中間連結純利益、51%減の9億7900万円
(11/15)ミズノ、中間連結純利益75%減・希望退職250人募集
(11/15)同和鉱の9月中間、連結純利益73%減・電子材料や精錬落ち込む
(11/15)コナミの9月中間、連結営業益44%減・遊戯王カード減速
(11/15)コニカ、中間連結営業益24%減・競争激化とIT不況で
(11/15)伊藤忠の9月中間、純利益55%減・株式評価損を計上
(11/15)日商岩井、中間連結純利益25%減
(11/15)三菱商、中間連結純利益44%減
(11/15)川崎汽の中間連結、営業益14%減

6名無しさん@引く手あまた:01/11/21 13:35
>1
3年どころか、安泰だよ。
これからは、作業的な労働はすべて外国に投げることになるよ。
会社内部では、重要な機密を扱う部署(マネージメント、法務など)
のみが、生き残っていくだろう。
これらの部門で必要とされる人数は少ないが、今後は新卒も少なくなるので
彼らを教育することで十分に需要が満たされる。
企業側もそれを見込んで、作業的な仕事はアルバイトや契約社員を雇用していく。
松下では、今後のプログラマ・ハード設計者は全て契約社員にするという話を
友人から聞いたことがある。

上記の理由から、今後の日本の雇用形態は、現在の状態が通常となるだろう。
現在失業中の連中や、プログラマ・ハード設計者などの誰でもできる
作業的な仕事をしている人間は、40過ぎたら求人すらなくなる。
独占業務の資格があるやつは、まあ食ってはいけるだろうが。
団塊ジュニア世代で上記に該当するやつは、未来は相当に暗いといえる。

反論求む
7名無しさん@引く手あまた:01/11/21 13:35
(11/14)ヤマハ発、産業ロボット不振で中間連結営業益21%減
(11/14)カシオ、携帯向け部品値下がりで中間連結最終赤字42億円
(11/14)スノーヴァ、スノーボード場不振で中間連結経常赤字3億6000万円
(11/14)三井物、株売却益減り中間連結純利益3%減
(11/14)スカパーの9月中間、連結最終赤字が46億円に
(11/14)日酸素の9月中間、連結営業利益26%減・工業ガスが不振
(11/14)富士急の9月中間、連結営業益31%減・新ジェットコースター投入遅れで
(11/14)三共の中間、連結営業益18%減・医薬品減収・開発費積み増しで
(11/14)スカパーの9月中間、連結営業赤字が縮小・加入者の伸び堅調
(11/14)JAFCOの中間、連結純利益88%減・含み益も半減
(11/14)ヤマハ発の中間、連結純利益34%減・販管費増が響く
(11/14)協発酵の中間、不採算事業整理で連結最終赤字・通期は黒字
(11/14)三菱自の中間連結、273億円の経常赤字
(11/14)カシオの9月中間、連結最終赤字42億円・人員削減を発表
(11/13)コスモ石の中間連結、2億円の最終赤字に
(11/13)村田製の中間連結、営業益71%減に
(11/13)東レ、繊維・情報など不振で今期連結純利益82%減
(11/13)ヤクルト、乳酸菌飲料落ち込み中間連結純利益18%減
(11/13)三菱化、原料高とIT不況で中間連結経常赤字37億円
(11/13)日清粉、パスタ低迷で中間連結営業益28%減
(11/12)ユニチャームの9月中間連結、29%営業減益
(11/12)塩野義の9月中間連結、営業利益29%減・開発費など膨らむ
(11/12)モスフード、中間連結最終赤字に転落
(11/12)帝人の9月中間、連結営業益20%減
(11/12)明乳の9月中間、連結純利益76%減
(11/9)CMEの7―9月期、経常赤字3.26億円・今期新規事業に期待
(11/9)NTTデータの中間連結純利益3%減・データ通信システム減収で
(11/9)コマツの中間、3年ぶり連結最終赤字・ウエハー関連の減損で
(11/9)日清紡の中間連結最終赤字8億円に・電子部品会社業績悪化で
(11/9)日清食、中間連結営業益4%減・退職給付債務の不足金を償却
(11/9)ハウスの中間連結純利益64億円に・住宅受注減で
8名無しさん@引く手あまた:01/11/21 13:38
(11/8)京セラ・ロームの9月中間連結営業、6割超の減益
(11/8)東エレクの9月中間連結、純利益91%減
(11/8)大正薬の9月中間連結、営業益11%減
(11/8)武富士の今期連結、純利益41%減
(11/8)旧トステム、住宅建材が苦戦し中間経常赤字6億9700万円
(11/7)NTT、今期連結最終益を下方修正・ドコモの修正で
(11/7)ドコモの9月中間、連結純利益52%減
(11/7)アルプスの9月中間連結最終赤字10億円
(11/7)マクドナルドの今期経常益32%減
(11/7)住友商の9月中間連結純利益、38%減・IT機器取引減などで
(11/6)ダイハツ、12%営業減益・9月中間連結
(11/6)資生堂の9月中間連結最終赤字14億円
(11/5)古河電工の9月中間、経常益54%減・光通信部品が不振
(11/5)BSデジタル5社の9月中間、経常赤字計150億円
(11/5)郵船・商船三井が経常減益・9月中間連結
(11/2)大日印、IT不況響き中間連結営業益19%減・通期、凸版が逆転も
(11/2)飛島建、採算悪化で中間連結最終赤字73億円
(11/1)TDK、初の中間連結営業赤字・9月中間連結
(10/31)安田火災、最終赤字230億円
(10/31)野村、90%減益・9月中間連結
(10/31)富士写、純利益39%減少
(10/31)シャープ、連結営業益29%減
(10/31)パイオニア、連結営業益2%減
(10/31)CTC、営業益5%減・人員増が利益圧迫
(10/30)松下の今期連結、最終赤字2650億円・売上高、ソニー下回る
(10/30)日立の今期連結、営業赤字300億円・最終赤字は2300億円
(10/30)三菱電の9月中間、連結純利益97%減
(10/30)沖電気の9月中間、連結営業益90%減・今期最終赤字85億円に
(10/30)ファナックの9月中間、連結営業益28%減・設備投資低迷で
(10/30)コスモ石の9月中間、連結最終赤字5億円に・株式評価損などで
(10/30)三菱マ、中間最終赤字9億円・関係会社の引当金積み増す
9名無しさん@引く手あまた:01/11/21 13:42
今後は、十分な学歴や独占業務のない資格しかない人は、
新卒で正社員になることはできなくなるだろうし、
職歴もつかないことから、ステップアップして正社員になることもできなくなる。
外国のワークシェアリングの姿が、そのまま日本にも導入されていく過程で、
正社員になることがステータスとなる時代が来るだろう。

でも、世界では、これが「普通」
10名無しさん@引く手あまた:01/11/21 13:44
3年どころか、安泰だよ。
これからは、作業的な労働はすべて外国に投げることになるよ。
会社内部では、重要な機密を扱う部署(マネージメント、法務など)
のみが、生き残っていくだろう。
これらの部門で必要とされる人数は少ないが、今後は新卒も少なくなるので
彼らを教育することで十分に需要が満たされる。
企業側もそれを見込んで、作業的な仕事はアルバイトや契約社員を雇用していく。
松下では、今後のプログラマ・ハード設計者は全て契約社員にするという話を
友人から聞いたことがある。

上記の理由から、今後の日本の雇用形態は、現在の状態が通常となるだろう。
現在失業中の連中や、プログラマ・ハード設計者などの誰でもできる
作業的な仕事をしている人間は、40過ぎたら求人すらなくなる。
独占業務の資格があるやつは、まあ食ってはいけるだろうが。
団塊ジュニア世代で上記に該当するやつは、未来は相当に暗いといえる。

今後は、十分な学歴や独占業務のない資格しかない人は、
新卒で正社員になることはできなくなるだろうし、
職歴もつかないことから、ステップアップして正社員になることもできなくなる。
外国のワークシェアリングの姿が、そのまま日本にも導入されていく過程で、
正社員になることがステータスとなる時代が来るだろう。

でも、世界では、これが「普通」
11名無しさん@引く手あまた:01/11/21 13:47
>>10
ハァ?
出直してこい(pu
12名無しさん@引く手あまた:01/11/21 13:49
>>11
いや〜ん&heart
13名無しさん@引く手あまた:01/11/21 13:52
>11
君の気持ちはよくわかる。
しかし、それは君が作業労働にしか従事してこなかった
無職者だからであり、これは厳然とした事実なのだ。
1411:01/11/21 14:20
>>13
なんだなんだ!?電波入ってるのか!?
俺が勝手に無職にされてるぞ!!(ワラ
電波の受信もほどほどにしておかないと危ないぞ!!気をつけろ!!(ワラ
15名無しさん@引く手あまた:01/11/21 18:04
無職者が有職者を装ってはいけませんな。(笑)
16名無しさん@引く手あまた:01/11/21 18:05
松下電気の契約社員の話は聞いたことあるな
本当かどうかは知らんが
17名無しさん@引く手あまた:01/11/21 18:14
今年の春の松下のリストラすごかったもんね。

それにしても、どんどん求人減る一方だね。
18名無しさん@引く手あまた:01/11/21 18:30
ソフト屋やハード屋がなくなることはないだろうが
外国発注で社内人数が減るのは間違いなかろうし
中途採用はなくなっていくだろうな

団塊ジュニアはホントに損だな
19名無しさん@引く手あまた:01/11/21 18:50
テレコムの中間、連結最終赤字51億円
鹿島の9月中間、連結最終益60%減
新日鉄の今期、連結純利益130億円に再下方修正
スターバックス、営業利益率が低下
東電、販売電力量21年ぶりの前年割れに
神戸鋼、今期連結最終赤字100億円に修正
大成建の9月中間、連結最終赤字480億円

三井住友銀、今期連結最終赤字1500億円
あさひ銀、連結赤字5300億円・不良債権処理損4000億円
20名無しさん@引く手あまた:01/11/21 19:05
この間、ハロワ行ったんです。ハロワ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「職業相談会」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、「職業相談会」如きで普段来ないハロワに来てんじゃねーよ、ボケが。
ハロワだよ、ハロワ。
なんか団体とかもいるし。仲間4人で職業相談か。
おめでてーな。
よーし今回こそ面接通って就職しちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、2chのブラック企業リストやるから入り口空けろと。
ハロワってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
中卒の小汚いオヤジと、不法入国の中国人の間で、いつ喧嘩が始まってもおかしくない
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、どこでもいいから就職したい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、DQN企業なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、就職したい、だ。
お前は本当に就職したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ただ金ほしいだけちゃうんかと。
ベテランの俺から言わせてもらえば今、ハロワの最新流行はやっぱり、
失業者を騙す、これだね。
何も知らない失業者を騙してうちへ入社させる、これが通の選択。
ハロワってのは失業者が多め。そん代わりまともな求人が少なめ。これ。
で、そこで即決して翌日入社の約束をとりつける。これ最強。
しかしこれをやるとハロワの職員にマークされる、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、ビーイングなどで適当に決めなさいってこった。
21名無しさん@引く手あまた:01/11/21 20:01
時事通信は、米国格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)の
張(チャン・ユーツン)在日代表が、同社とのインタビューで
「(日本国債の)格付けを引き下げる可能性が出てきた」と語ったと報じた。
22名無しさん@引く手あまた:01/11/21 20:55
>20
(W いろんなバージョンがあるんだね!
また新しいの考えて笑わせてよ!!
23名無しさん@引く手あまた:01/11/21 21:41
長期国債先物、一時急落=S&P在日代表の「格下げ」発言で

 米大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ社(S&P)の張毓宗在日代表が21日、日本国債の格付けを2段階引き
下げる可能性を示唆したのを受け、長期金利の先行きを示す長期国債先物相場は一時139円88銭まで急落した。
 市場には、二次補正予算編成に伴う国債増発懸念への警戒感が広がっていただけに、張在日代表の発言で、「格付けに敏感な
外国人投資家が売りを出し、長期金利が上昇する可能性もある」(小林益久メリルリンチ証券チーフストラテジスト)との見方
が浮上。国債先物の売りを誘った。 (時事通信)
24名無しさん@引く手あまた:01/11/22 06:25
agei
25名無しさん@引く手あまた:01/11/22 11:22
大成火災が更生特例法申請

 中堅損害保険会社の大成火災海上保険は22日午前、
更生特例法の適用を東京地裁に申請した。
米同時テロなどによる保険金の支払見込み額が744億円に膨らみ、
9月末時点で398億円の債務超過に陥った。同日午前に発表する。
戦後の損害保険会社の破たんは2000年5月に金融監督庁(現金融庁)から
業務停止命令を受けた第一火災海上保険に続いて2社目、
損保の更生特例法の申請は初めて。
26名無しさん@引く手あまた:01/11/22 11:58
<破たん>関西西宮信金が自主再建を断念 午後に正式発表

 多額の不良債権を抱える関西西宮信用金庫は22日、預金の払い戻しが
出来なくなる恐れがあるとして、金融庁に預金保険法に基づく破たん処理
を申請する方針を固めた。同日午後正式に発表する。申請を受け、金融庁は
破たん認定し、金融整理管財人を同信金に派遣する。預金は全額保護され、
営業は継続する。(毎日新聞)
27名無しさん@引く手あまた:01/11/22 13:46
なんだよ、このスレタイトル。
パート1が9月にたってたから、
マジなハナシ、この国はあと2年10ヶ月もつか?!
だろ?




冗談です。なんでもいいです。
>>1
ランクって何だ?
>>28
おれもちょっと気になった。
30名無しさん@引く手あまた:01/11/23 01:49
日本は2つ星ってことで、やばいってことじゃないの?
31名無しさん@引く手あまた:01/11/23 02:00
俺は後半年も、もたない…
32名無しさん@引く手あまた:01/11/23 02:24
ひでー国だな、ほんと。
33名無しさん@引く手あまた:01/11/23 03:03
>>30
でもパート3になったら星3つになるんじゃ?
改善の兆し?
34名無しさん@引く手あまた:01/11/23 05:02
>>33
いや星1つだ・・
ソホーズ設立きぼん
>>34
秒読みってことだな。
37名無しさん@引く手あまた:01/11/24 03:11
3,2,1,・・・
38代弁者:01/11/24 03:13
あんたら正直「持たないほうが嬉しい」んじゃないのか? 藁
39名無しさん@引く手あまた:01/11/24 11:21
>>10
君は一つ大事な勘違いをしておる。
少数の選ばれし者を教育すればこと足れりと考えてる点である。
どんなに高学歴の中から厳選に厳選をかさねて選考しても、将来の玉と石はやっぱり分からない。
それにエリート教育がうまく機能しないことも、官僚をみてるとわかるだろ?
そんなに上手くいかないよ。
40名無しさん@引く手あまた:01/11/24 11:28
39と言ってることは変わらないと思うんだけど、結局、今失業してるやつが
バカだとして(全くそうは思わないけどね)、そのバカ以外が残って競争して
も、かならず順位をつけなければならないし、そうすると常に最下位が出る。
で、ドロップアウト。同じことですな。
39みたいにうまく説明できないんだけど、そういうことでしょ。
それに10みたいにうまくいくなんて誰も思って無いでしょ。
そう思って天狗で来た官僚や大企業がリストラターゲットだもんね。
むしろ新たな貧民層の暴動が時間の問題って気がするんだけどな。
41名無しさん@引く手あまた:01/11/24 11:31
問題を先延ばししてきたツケが廻ってきたのです。
悪いのはちょっと前の政治家共。
42来年:01/11/24 16:42
3月決算は倒産ラッシュとなります。
43名無しさん@引く手あまた:01/11/24 23:21
もう日本脱出決定しました
44名無しさん@引く手あまた:01/11/25 01:50
>>43
漏れも、ベトナム行くよ
45名無しさん@引く手あまた:01/11/25 08:37
ソフト屋やハード屋のお先が暗いのは同意
46名無しさん@引く手あまた:01/11/25 14:12
正直、日本のこの先三年なんかより自分の明日の方が心配なのは俺だけではないだろう。
明日は・・・どっちだ!!
47名無しさん@引く手あまた:01/11/25 16:08
この国は、官に散々、食い散らかされて、
もう、沈没寸前です。
48名無しさん@引く手あまた:01/11/25 16:18
借金大国になった今破綻の道をまっしぐら
49名無しさん@引く手あまた:01/11/25 17:16
破タン、ハァハァ・・。
50名無しさん@引く手あまた:01/11/25 17:26
潰れてもどうでもいいのでないか?
今の10代,20代,30代には関係なし
むしろ困るのは40代50代の甘い汁を吸ってきた人達
今の10代20代なんか鼻から年金なんて当てにしてないし
まして日本に対して信用なんてしてないと思う
それを前提に行動してる奴、多いと思うが??
51名無しさん@引く手あまた:01/11/25 22:45
>>50
借金を背負わされているのが30代以下の世代なんだけど。
52名無しさん@引く手あまた:01/11/25 23:28
日本脱出に規制がかかる前に、脱出しなければ。
はたして脱出規制はいつ?
53名無しさん@引く手あまた:01/11/25 23:45
エンジニアは今既に真っ暗だから大丈夫だ。
54名無しさん@引く手あまた:01/11/25 23:46
コンサルのみ生き残れる社会だ
55名無しさん@引く手あまた:01/11/25 23:49
インターネット接続環境が普及したら、コンサルなんて必要なくなると思っていたよ。
56名無しさん@引く手あまた:01/11/25 23:57
>>55
インターネットとコンサルとどう関係あんの?
57名無しさん@引く手あまた:01/11/26 00:01
>>56
なんでも自分で調べられる様になるから、
わざわざ高い金払って人に教えを請う必要は無くなると思ったの。
5856:01/11/26 00:32
>>57
逆に俺はこれからはコンサルティングだのコーディネイトだのが重要になるかと
少し思っているんだけど。
どこの企業もそれぞれの得意とする領域に特化していくとトータルでサービス提供
していく上ではそれらをつないでまとめ上げる所がいるかな、と。
それが既存のコンサルというものと同じかどうかは知らないけど。
59名無しさん@引く手あまた:01/11/26 04:42
>>50
これからさらに増える借金は、20代の人が払い続けるのです。
いくら稼いでも、老人の介護料と病院代、国債の利息、公務員の給料、
赤字路線の運営費、銀行の赤字補填、建設業の赤字補填、などなど
ひたすら税金は上がり続けるでしょう。
60名無しさん@引く手あまた:01/11/26 04:49
国が破産したらどうなるんだろう
61名無しさん@引く手あまた:01/11/26 04:56
移民受入れマジで考えないと
62名無しさん@引く手あまた:01/11/26 05:19
移民に乗っ取られるんだろうな。たぶん。
63名無しさん@引く手あまた:01/11/26 08:27
>>57
インターネットで代用できるようなことなら最初から金とるなっての。PCの初心者は
いいカネづるだけど。
64名無しさん@引く手あまた:01/11/26 10:25
上場製造業69社、国内124工場を閉鎖休止
65名無しさん@引く手あまた:01/11/26 10:26
銀行、今年度上期は国債売り越し
銀行の貸し出し減、中小・中堅向けに集中――大企業向けは微増
66名無しさん@引く手あまた:01/11/26 11:24
日本の長期国債格付け、AA+からAAに…欧州系社
67名無しさん@引く手あまた:01/11/26 13:52
イタリアと同じになるんだっけ?
さらにもう一つ下がったらもはや先進国とは言えないな。
衰退国?
衰退国とはうまいな。
この国の借金と企業の中国や東南アジアへのシフトのダブルパンチ。
アルゼンチンやトルコのようにならなければいいが。
若い世代でこの国を信用している奴はもういない。
そのような現実を政治家たちは把握しているのだろうか?
タイタニックのような国だ。
6950:01/11/26 19:50
>>59
だからさ潰れてなんとも思わないのは若い世代
どうせ税金なんて上がり続けるだけだし
潰れても同じ。
潰れて困るのは今の40代50代
70名無しさん@引く手あまた:01/11/26 20:13
みずほHD、通期連結7200億円の最終赤字
UFJの今期、連結赤字6000億円
三井住友銀の今期、連結最終赤字1500億円
三菱東京FG、中間連結最終赤字968億円
あさひ銀、中間連結最終赤字409億円
大和銀、今期単独最終赤字1950億円

4大銀行グループ、計2万3000人削減
71名無しさん@引く手あまた:01/11/26 20:13

みずほHD、通期連結7200億円の最終赤字
UFJの今期、連結赤字6000億円
三井住友銀の今期、連結最終赤字1500億円
三菱東京FG、中間連結最終赤字968億円
あさひ銀、中間連結最終赤字409億円
大和銀、今期単独最終赤字1950億円

4大銀行グループ、計2万3000人削減
72名無しさん@引く手あまた:01/11/26 21:49
ナナボシ、民事再生法申請――負債総額約61億9000万円
日付 時刻:2001/11/26 20:21 文字数:260

 大証2部上場で発電設備建設・メンテナンス会社のナナボシ(1785)は26日、大阪地裁に民
事再生法の適用を申請した。負債総額は約61億9000万円。同社は電力会社からの受注が急
激に減少した1998年3月期ころから架空の売り上げを計上して決算上黒字になる粉飾決算をし
てきた。2001年9月中間決算で監査法人の指摘を受け同日、粉飾の事実も公表した。
 民事再生法の適用申請に伴い、大阪証券取引所は同日、ナナボシを2002年2月27日付で上
場廃止することを決めた。
73名無しさん@引く手あまた:01/11/26 23:31
衰退途上国か・・。
74名無しさん@引く手あまた:01/11/26 23:35
じき衰退先進国になる
75名無しさん@引く手あまた:01/11/26 23:39
今まで甘い汁を吸い続けてきた
上層部が悪い。
後進国を発展途上国というように、衰退しつつある国も
オブラートに包んだネーミングになるんだろうなあ。
なんだろ?
77名無しさん@引く手あまた:01/11/27 14:01
経済円熟国とか?
新潟鉄工所が会社更生法、負債総額2270億円
 総合重機中堅で東証一部上場の新潟鉄工所は
27日、会社更生法の適用を東京地裁に申し立て、
同日付で受理されたと発表した。
会社側の発表によると、今年9月末現在での負債総額は2270億円。
同社は2000年3月期に債務超過となり、工場再編や人員合理化など
経営改善策を実施してきた。しかし今期に入り主力事業の一つである
エンジニアリング部門で業績が急速に悪化、
資金不足から経営が行き詰まった。

 同社は海外案件の中断や支払いの遅れ、競争激化による
受注不振などが重なり、資金繰りが急速に悪化した。
保有不動産や株式の売却を進めて資金確保を目指したが、
株安などで思うように資金調達ができなかったという。

新潟鉄は1910年に設立。中堅総合重機メーカーとして
内燃機関・産業機械全般を手掛けていた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20011127CIII134727.html
79名無しさん@引く手あまた:01/11/28 12:27
S&P、日本国債をAAに格下げ

 米格付け機関、スタンダード&プアーズ(S&P)は28日、日本の外
貨建ておよび自国通貨建て長期格付けをAAプラスからAAに引き下
げたと発表した。同時に外貨建ておよび自国通貨建て短期格付けは
据え置きとした。アウトルックは引き続き「ネガティブ」。

 格下げの理由は、小泉政権による抜本的な構造改革の実施に向
けた法整備の進展に遅れが出ていること。今後、構造改革が徐々に
進展する可能性はあるが、S&Pは「抜本的な措置が講じられる前に
日本経済および日本政府の財政状況がより一層低下する」と分析し
ている。
80名無しさん@引く手あまた:01/11/28 15:58
国家対象破産制度をIMFが検討へ(13:53)
81名無しさん@引く手あまた:01/11/28 16:04
じわじわ来てるな・・・
82名無しさん@引く手あまた:01/11/28 16:43
最近、高速道路とか新幹線とか、好きなだけ作っちゃった方がいいのではと思う。
できるうちに。
83名無しさん@引く手あまた:01/11/28 17:18
AERA今週号の36ページ。「にせケインズ」が日本を破滅させる。

国債市場大暴落の兆しについて解説してある。いよいよ現実味を帯びてきたぞ。
84名無しさん@引く手あまた:01/11/28 17:22
>>82

作るのは簡単だけど、その後の維持管理の方がもっとたいへん。

本四架橋
青函トンネル
東京湾横断道路

壊すにも、壊せない。
85名無しさん@引く手あまた:01/11/28 18:21
バブルのうはうはも体験したことねーのに、税金ばっかり高くなりやがって
今の20代はつらいよ
86名無しさん@引く手あまた:01/11/28 19:00
今の若者は、おじさんたちの尻拭いをしながら一生を送るのか。
誰か責任とれ!
87名無しさん@引く手あまた:01/11/28 19:46
20代 みんなで選挙逝けよ
自明トウばかり当選したのも一因だと思われ。
88名無しさん@引く手あまた:01/11/28 23:20
シムシティの最後みたいだ。
する事なくなって残すは破壊のみ(w
89名無しさん@引く手あまた:01/11/28 23:25
===========_________
=========/   /           \
=======/   /               \
=====/   /                   \
=====|    |                     丶|
=====|    |                     丶|
=====|    |    /ζ\.    / .\  ||  ─ │
=====|    |   | . ◎ |   |  ,◎ |  .|  ─ │
=====|    |   \. /   .\λ/.   |   ._/
=====|    |                 |
=====|.λ.  |      ∧     ∧     .|  _|_
=====|    |      λ ` ー― ´/     ||    /
=====|    |.      λV V V V/    / |  /|\
=====|    |        λ|   |/     / /|    |
=====|    |.        .λAA/    / //|
=====|    |        λ/   / / //|  ││
=====| . λ.|             / / ///|  ││
=====|. /..λ|           / / /////|  .・ ・
===== ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
90人生幸朗:01/11/28 23:30
責任者出て来い!
91名無しさん@引く手あまた:01/11/30 10:42
失業率、過去最悪の5.4%

総務省が30日発表した労働力調査(速報)によると、
10月の完全失業率(季節調整値)は前月より0・1ポイント高い5・4%となり、2か月連続で過去最悪の記録を更新した。総務省では厳しい景気情勢に加え、
米同時テロと狂牛病による消費減退なども影響したとみている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011130-00000003-yom-bus_all

もっといってると思ったけど、意外と伸びが無いな。
92名無しさん@引く手あまた:01/11/30 10:50
橋龍(バブル処理を誤った)と亀井(ゼネコン族議員の急先鋒)にはマジ切腹して欲しい。
93名無しさん@引く手あまた:01/11/30 12:49
MMF元本割れで、証券会社取り付け騒ぎらしい。
94名無しさん@引く手あまた:01/11/30 13:17
>>93
そ、そりゃ大変だ。ソースきぼんぬ。
95人生楽しまなきゃ損だよ:01/11/30 14:13
96名無しさん@引く手あまた:01/11/30 14:40
3年程度ならなんとかなるだろうが、10年後に日本は消えて無くなってん
じゃないの?
97名無しさん@引く手あまた:01/11/30 14:50
96は鬱病ですか?
ってか何か根拠書いてよ
98名無しさん@引く手あまた:01/11/30 14:54
>>96
 国内での仕事が激減し、みんな海外に仕事を求めて移住し、
 日本にほとんど人がいなくなるから。
ひき逃げしろ。
100名無しさん@引く手あまた:01/11/30 21:18
すべて俺にまかせろ!
101名無しさん@引く手あまた:01/11/30 23:13
>>100
まかせたぜ!
102名無しさん@引く手あまた:01/12/01 03:46
朝生見てる?
103:01/12/01 11:59
この国のトップと言われるバカどもがやった結末がこれだ・・
お粗末すぎるぞ。政治家はくずばっかだな。まあ、日本の誇れる物と言えば
ジャパニメーション位か。
104名無しさん@引く手あまた:01/12/01 16:12
45特殊法人の債務306兆円・会計検査院報告

 会計検査院は30日、国の省庁や政府関係機関などを対象とした
2000年度決算に関する検査報告書を小泉純一郎首相に提出した。
特殊法人の財政状況検査を初めて実施。
財政投融資の対象である45法人の債務は306兆円に上り、
2000年度の国から特殊法人に対する財政負担は5兆500億円に達した。
国債残高(365兆円)にも匹敵する負債を抱えながら、
放漫経営を続けてきた特殊法人の肥大ぶりが鮮明になった。
105名無しさん@引く手あまた:01/12/01 20:32

信金・信組の破たん相次ぐ=ペイオフ解禁迫り

 信用金庫と信用組合の経営破たんが相次いでいる。11月末まで7週連続で、計21の
信金・信組が破たん処理を申請。国内景気が一段と悪化しているため、取引先の中小企
業を中心に倒産が増えている上、株安に伴う有価証券の損失処理負担が響いた格好
だ。
106名無しさん@引く手あまた:01/12/01 21:56

求人情報誌の掲載件数、3か月連続でマイナス

 全国求人情報誌協会がまとめた10月の求人情報誌の広告件数調査によると、
121の主要求人誌に掲載された求人広告件数は前年同月より6・7%減の28万9702件と、
3か月連続でマイナスとなった。正社員の募集は13・3%減の12万143件と、
5か月連続のマイナスで、アルバイト・パートの募集は1・4%減の16万9559件と、
2か月連続のマイナスとなり、いずれも企業の求人意欲は厳しさを増している。

 厚生労働省によると、昨年就職した人のうち、求人広告を見て就職した人は32・3%と、
縁故(26・7%)や公共職業安定所(21・5%)を大きく上回っている。
107禁欲が快楽を育てる:01/12/01 22:02
でも職にありつけたとしても、
健康保険料また値上がりするし、
さらに自己負担が2割から3割になるし。
もうちょっと物価安くならんか。
108名無しさん@引く手あまた:01/12/01 22:09
>>107
物価がいくら安くなっても無駄だよ。
今打てる手は思いきってヤケクソなくらいの投資だ。
医療で言えば非常に非効率な状況なので何が何でも生産性向上、品質監査
情報公開を進める。
どうせジリ貧なんだから前に出るんだ!
109名無しさん@引く手あまた:01/12/03 11:56
米エンロンが破産法申請、過去最大の会社倒産

 【シカゴ2日=千葉研】通信事業の失敗や簿外債務の膨張で深刻な経営危機に陥った
米総合エネルギー会社のエンロンは2日、ニューヨークの連邦破産裁判所に
米連邦破産法11条の適用を申請し、会社更生手続きに入った。
グループ全体の債務残高は11月中旬時点で約160億ドル(約1兆9000億円)、
資産総額は9月末時点で618億ドル。1987年のテキサコ(現シェブロンテキサコ)の
破産(資産総額359億ドル)を上回る米市場で過去最大の会社倒産となった。 [続き]
110-:01/12/03 15:49
W杯も単独開催なら景気回復に貢献したのに・・・
どこぞの国が共催なんか持ち出してきたからに・・・
111:01/12/03 16:58
ぐちばっか言ってても何もかわんねーぞ?
112名無しさん@引く手あまた:01/12/03 18:13
国債2005年に40兆円満期だっけ?
大量に紙幣印刷して、銀行に無利子で貸し出して超インフレにして帳消しにするのか?
インフレまでに金買っとくか・・・。
( ゜д゜).。oO(意味分かって書いてんのかよ紙幣印刷するって…)
114名無しさん@引く手あまた:01/12/03 19:28
大阪の生活保護激増、10万世帯突破33世帯に1世帯

 大阪府内で生活保護を受けている家庭が5年前に比べ4割以上
も増え、10万世帯を突破したことが3日、同府の調べで分かっ
た。33世帯に1世帯の高い割合。都道府県で最も多く、全国の
生活保護受給世帯約79万のうち約8分の1に当たる。

 近畿地区の完全失業率は6.5%(10月)と高水準。国の雇
用対策の効果が表れない中、就労機会にめぐまれない貧困家庭が
大阪都市圏で急増している実態が浮き彫りになった形だ。
115ななし:01/12/03 20:14
 実際、5.4%の数字は、他の国から見れば、たいしたことないように
見えるけど、実際は、こんなもんじゃないということみんなわかってるんだから、
誤魔化さないで真実の数字を公表してほしいもんだ。
116名無しさん@引く手あまた:01/12/04 11:56 ID:2+xqmetH
117名無しさん@引く手あまた:01/12/04 12:37 ID:XplOptaz
>>115
意図的に調査してないように感じる。
118名無しさん@引く手あまた:01/12/04 12:42 ID:B/nzIlfR
ムーディーズ、日本国債一段階格下げ
 米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは4日午
前、日本政府が発行、保証する国内債券の格付けを「Aa2」から「Aa
3」に一段階引き下げると発表した。主要7カ国(G7)で、イタリアと並
ぶが、格付けの見通しは引き続き「弱含み(ネガティブ)」としており、
実質的には最低水準となる。

 Aa3は最上級の「Aaa」から三段下の水準で、米スタンダード・アン
ド・プアーズ(S&P)の「ダブルAマイナス」に相当する。S&Pは11月
28日に日本政府が発行、保証する債券の長期格付けを「ダブルAプ
ラス」から「ダブルA」に一段階引き下げている。今回のムーディーズ
の格付けはS&P社の格付けより一段階低い。

 ムーディーズは引き下げの理由について、景気低迷の長期化と政
策対応の難しさから、財政面の制約が続くことを挙げた。世界経済が
後退局面に入り、「日本の一般政府債務と債務返済の負担が増大し
続ける」と指摘している。
119名無しさん@引く手あまた:01/12/04 13:49 ID:Bv5zas50
ムーディーズ、日本国債格下げ・先進国で最低水準に
120名無しさん@引く手あまた:01/12/04 13:50 ID:aQaa0My2
ムーディーズって、どこぞの3流バンドみたい。
121名無しさん@引く手あまた:01/12/04 15:11 ID:Bv5zas50
キチガイみたいに働いてる日本が、
のんびり遊んでいるイタリア以下なんて
122名無しさん@引く手あまた:01/12/04 15:14 ID:OXTOP397
( ゜д゜).。oO(そのうち日本ものんびり遊ぶようになるよ、心配すんな...)
123名無しさん@引く手あまた:01/12/04 18:19 ID:Bv5zas50
公務員最高最強
投稿者: koumuinsaikousaikyou
2001年12月02日 午後11時47分
メッセージ: 47 / 48
40代後半で年収1000万以上越え 退職金は3000万以上

に加え
・終身雇用
・定時に帰れる仕事量
・手厚い諸手当(年収の約半分)
・利益追求の必要がないことからくる精神的安定感
・無試験で取れる大型資格(弁理士、税理士、行政書士、司法書士etc..)
・激安の公務員宿舎
・手厚い年金、老後保障


地方公務員の月間残業時間(自治労連アンケート)


残業なし   31.7%
10時間未満 38.3%
10時間以上 14.6%
20時間以上  5.8%
30時間以上  2.5%
40時間以上  1.2%
50時間以上  0.7%
60時間以上  0.5%
80時間以上  0.5%
無回答     4.2%

たしかに公務員でも月に50時間以上(中には80時間以上!)残業してるような気の毒な人もいるがそんなのは100
人に1人か2人。
3割は残業なし、7割が10時間未満。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/koumu.JPG

多くの人は仕事が終わってからサークルやスポーツで汗を流して有意義にすごしている。

公務員はやりがいがないなんて言ってる人もいるが
仕事以外にいくらでもやりがいのあることがあるから別に仕事にやりがいないんていらない。
そもそも公務員の文句ばっかり言ってる民間に勤めてる人こそ仕事にやりがいないんじゃないの?
自分の仕事にやりがい持ってたら別に公務員とか他社の仕事や待遇なんて気にならないしね。
自分の仕事にやりがいないから他が気になるんだよ。
そして自分より待遇のいい公務員を目の敵のように叩く。
本当はうらやましいだけなんだよね?
124 :01/12/04 18:25 ID:UWOARLKL
公務員なんかペーパーテストでいつでもなれるから、
今はバリバリ好きな仕事でがんばってる。
125名無しさん@引く手あまた:01/12/04 18:37 ID:TKH7z/On
>>124
公務員は年齢制限あるけど、知ってるの?
ペーパーテストって、そんなに簡単に受かるものだと思ってるの?
かわいいね!
126名無しさん@引く手あまた:01/12/05 15:37 ID:2/Ocx8qe
( ゜д゜).。oO(日本の国債が格下げされたというのはもしかしてこれから発行する国債は買い手がみつかりにくいということなのだろうか...)

そうだとするといいことかもしれないね。
127名無しさん@引く手あまた:01/12/06 12:36 ID:ijx0/+3g
リストラ:首都圏サラリーマン35%が不安 民間調査会社調べ

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011206k0000m020116001c.html

 首都圏在住のサラリーマン男性の約35%が「自分がリストラの対象者になる」との不安を感じていることが、
インターネット専門の民間調査会社「マクロミル」(東京都港区)の調べでわかった。

 調査は11月27〜28日、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県に住むサラリーマン男性(平均年齢36・1歳)1038人に、
インターネットによるアンケート方式で実施。「自分の会社で現在リストラが進んでいる」「以前行われた」が計44%。
運輸・通信業、電気・ガス・熱供給・水道業、製造業、建設業などで、「現在リストラが進んでいる」と答えた人が多く、
金融・保険業は「まだ行われていないが、今後行われると思う」が37・7%と、業種の中で最も高かった。

 リストラ経験のある人は11・7%で、50代以上では18・8%と約5人に1人が経験者。
リストラ不安のある人の自衛策としては「仕事に役立つ知識習得」(36・0%)、「資格の取得」(31・2%)、
「貯金」(20・7%)の順になっている。

 今回の調査における「リストラ」の定義は、解雇、退職勧告、希望退職、
自主退職が目的と思われる配置転換・降格・転籍・子会社への出向・大幅な給与や賞与カット。 
128名無しさん@引く手あまた:01/12/06 12:41 ID:ijx0/+3g
日本の債務問題、限られた機会逃せば対応困難に=ムーディーズ

[ニューヨーク 5日 ロイター] 米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスのソブリン格付け担当マネジング・ディレクター、
ビンセント・トゥルグリア氏は、日本の債務問題について、今後3~5年という限られた機会に新たな政策を打ち出さなければ、
対応が非常に難しくなる、との認識を示した。
ジャパン・ソサエティのパネルディスカッションで述べたもの。

 同氏は、日本が、すでに先進国中、最大の債務国となっている、と指摘。
現在の傾向が続けば、日本は、過去に他の国が維持できなかったほどの債務を抱えることになる、との認識を示した。

 同氏は、「おそらく今後3~5年という限られた機会を逃せば、実際問題として対応が非常に難しくなる」と述べた。
129名無しさん@引く手あまた:01/12/06 13:55 ID:ijx0/+3g
青木建設、民事再生法を申請へ

 経営再建中の準大手ゼネコン(総合建設会社)青木建設は6日午後、
東京地裁に民事再生法の適用を申請する。約4000億円(2001年9月末)に
のぼる連結有利子負債の金利負担に耐えられなくなったうえ、
バブル期の不動産開発の処理も進まず自力再建を断念した。
小泉純一郎政権は銀行の不良債権の早期処理を政策の最大の柱に据えている。
不良債権の多くはゼネコンや不動産向けの貸し出しとみられ、
青木建設の民事再生法申請を機に不良債権問題の処理が本格化する見通しだ。
130名無しさん@引く手あまた:01/12/06 20:56 ID:UK3JokCi
ムーディーズ、日本国債格下げ
http://www.jiji.com/edit/topics/data2001/200109/0906kokusai/

Aaa アメリカ イギリス ドイツ フランス シンガポール
Aaa(弱含み)−
Aa1 カナダ ベルギー
Aa2(強含み)ポルトガル
Aa2(弱含み)−
Aa3(安定的)イタリア 香港 台湾 スロベニア
Aa3(弱含み)日本
Aa1 チェコ チリ ハンガリー ボツワナ
ついにアフリカでも日本を抜き去る国が出始めた。
131マジレス:01/12/06 21:11 ID:0W/guKiA
>>128
ムーディーズっていつから相場予想屋になったんだろ?
日本政府にでも頼まれたか?
ドル高政策にしてもオニールのおっさんがそんな力を?
ようわからんので誰か分析キボンヌ。
132名無しさん@引く手あまた:01/12/06 21:12 ID:UslZdFOP
中堅ゼネコン 青木建設破たん
133マジレス:01/12/06 21:22 ID:0W/guKiA
禿げしくスレ違いだったみたいだ
スマソ・・・。
134名無しさん@引く手あまた:01/12/07 00:20 ID:nVI4x0i4
どうとでもなりゃあがれ!
135名無しさん@引く手あまた:01/12/07 13:28 ID:lQLva+Vp
大京、
和不動産、
東急不動産、
長谷工コーポレーション、
青木建設 → あぼーん
三井建設、
ハザマ、
東急建設、
熊谷組、
フジタ、
佐藤工業、
飛島建設、
住友建設、
日本信販、
ダイエーOMC、
オリコ、
マイカル → あぼーん
ダイエー、
兼松、日商岩井、
千代田化工建設、
興和不動産、
ツムラ、
合同製鐵、
日産建設、
鐘紡、
クラリオン、
ミサワホーム、
三協アルミニウム。
136名無しさん@引く手あまた:01/12/07 13:33 ID:QWWaHRFJ
>>135
何?そのリスト。
アボーン予定企業?
137名無しさん@引く手あまた:01/12/07 13:49 ID:8Bwzyqlv
( ゜д゜).。oO(今年もあとわずかですね...)
138ななし:01/12/07 18:55 ID:CB3T+RoD
失業者=中高年という図式が成り立ってるけど、少しは将来のある人間や
若い人たちのことも考えてもらいたいもんだ。中高年って今までおいしい思い
してきたわけじゃん。(実力ないのに給与良くって)俺たちいいことまったくないじゃん。
不公平じゃん。
139名無しさん@引く手あまた:01/12/07 19:01 ID:aZ9tGB1k
>138
ドウイ。ドウイ。
正直中高年の若い頃より自分達が劣っているとも思わない。
中高年は正直未来が無いから放置。
若い奴の問題に政府は集中すべし。
140若年失業者:01/12/07 21:18 ID:g0Jbozwd
また無駄なジジイ共に無駄に税金を使うらしいです。

 雇用対策臨時特例法が7日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。
来年1月1日から05年3月31日までの限定措置。(1)最長1年の派遣社員の契約期間を
45歳以上に限って最長3年に延長する(2)45〜59歳を対象に、職業訓練を何度も受け
られるよう、失業手当の給付期間が切れた後も、職業訓練中は延長給付が受けられるようにす
る(3)新商品の開発などの経営革新を進めている中小企業が新たに45歳以上の人を雇用し
た場合、助成金を出す――という内容で、それぞれ労働者派遣法、雇用保険法、中小企業労働
力確保法の特例。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011208-00000027-mai-pol
141名無しさん@引く手あまた:01/12/11 09:18 ID:0HEi80MT
20代の就業支援がヤングハロワだけとは何と手薄な!
142おじん:01/12/11 11:35 ID:zBLMB1g+
おじんはバブルでいい思いをした。
けど2ちゃん書き込み以下の年齢層を育てているのだ。
以上言い訳
ムーデイーズについて
国の挌が下がる→国債の信用が下がる→国債にリスクが発生→リスク分金利が上がる
→0金利政策維持不可能→金利上がるインフレ→企業・国の借金が雪だるま→紙幣が紙くず同然
→リュックサックが財布代わりになる。
以上破滅のシナリオ
2005年ぐらいまでしか持たない、書き込みしている君たちと心中カナ
我が子に再生の未来を託す。
143名無しさん@引く手あまた:01/12/11 12:12 ID:8QvNYhW/
↑ということはリュックサックメーカーの株を買えばよいと?
144 :01/12/11 12:22 ID:fsFYoQ28
つか、終身雇用で採用されてきた今の年寄りが給料高いのは、若いころやっぱり不当に
安〜い給料で、週休一日制度(制度として週休一日だから、
実質はホントに休めなかった)の元働いた見返りという部分もあるからな。
145名無しさん@引く手あまた:01/12/11 12:50 ID:waggcZnO
<奨学金>基準を満たすのに貸与されない申請者が出る 大阪

 日本育英会(東京都新宿区)が高校入学前の中学生に奨学金の無利息貸与を約束する
「予約奨学生制度」で、所得制限基準を満たすのに貸与してもらえない申請者が大阪府で初めて出た。
保護者が不況の影響を受け申請者が急増、採用枠を超えたのが原因だ。
事務を委託されている大阪府教委は「今回は不採用者は府独自の奨学金制度で救済するつもりだが、
財政難の折、このまま増え続ければ対応できなくなる」と頭を抱えている。
146名無しさん@引く手あまた:01/12/11 13:30 ID:lFq5n2oT
教育水準だけは維持しないと(ていうか向上させないと)
国が再生不可能になるな。。。
147おじん:01/12/11 15:27 ID:zBLMB1g+
若いものの雇用対策についてちゃんとしろというのはわかる
中高年で無駄or高給or道をゆずれもわかる
大半のサラリーマンは子供の学費家のローンで四苦八苦
私 自分の稼ぎの15%ぐらいを自分で使うor食べるor遊ぶです。
子供の教育費、生活費が何とかなればといつも思っている。
来年1年間の教育費(学費)
大学 120万
高専  70万
小学校 10万
食費その他もかかる
これ愚痴
148名無しさん@引く手あまた:01/12/11 15:41 ID:4x82Xl6S
>>147
そのうち倍になって帰ってくるよ!
がんばって、お父さん!
149名無しさん@引く手あまた:01/12/11 15:45 ID:DNVqXrfK
>146
というか、もう手遅れだろ。
なんせ「読書推進法」なんてのが出来る国だぞ。
お上に命令されなきゃ本も読まなくなった子供たち
終わりだろ、そんな国。
150名無しさん@引く手あまた:01/12/11 15:58 ID:2fR6js44
( ゜д゜).。oO(やっぱりどのスレでも結論は国外脱出...)
151名無しさん@引く手あまた:01/12/11 20:46 ID:Tzm8OuSC
日本人が勉強熱心で勤勉だなんていうのは幻想だったんだね。
ただ貧乏だったから、食うためにがんばってただけなんだ。
152名無しさん@引く手あまた:01/12/11 20:58 ID:Z0VCBwkt
というか無駄な勉強ばかりしているように思われ。
教養のための勉強は否定しないが
相変わらず、学校では「水平りーべ・・・」とかやっているもんな〜。
153名無しさん@引く手あまた:01/12/11 21:41 ID:q11+GY9J
詰め込みをやめて、論理的思考を身につける教育を行った方がよい。
と言ってもそういう教師が居ないか・・・。
日本の社会は思考禁止だしな。
154名無しさん@引く手あまた:01/12/12 01:30 ID:ElP52S4D
今日ダンボーラーを見た
箱を自分の体にフィットする様に組み立て風を防いでいた
ぜんぜんバカにできなかった
未来の自分を一瞬垣間見た
恐怖した
155名無しさん@引く手あまた:01/12/13 18:58 ID:NmfvsY70
age
156名無しさん@引く手あまた:01/12/14 19:12 ID:YMI01xtQ
霜月倒産、戦後最多の1851件
157名無しさん@引く手あまた:01/12/14 20:38 ID:ZOIKgzyo
ダイエー70円割れage
158名無しさん@引く手あまた:01/12/14 21:54 ID:ANVLIjz+
ムーディーズ日本人格下げ、格付けをアフガンと同等に置く方向で検討中。
159名無しさん@引く手あまた:01/12/14 22:07 ID:2p00UopO
あさひ銀行60円割れage
160名無しさん@引く手あまた:01/12/15 20:04 ID:j6flRsBY
俺の貯金10万円割れage
161名無しさん@引く手あまた:01/12/16 12:47 ID:BBd41XQ3
世界で一番最下位はジンバブエ、次にアルゼンチン、日本と続く。
日本は世界最下位から三番目の水準。
国債は-aaという。
もしも、ひとつでも下げたら世界から投売りに。
紙幣紙切れになるのは時間の問題だと思われ。
国の借金、不良負債1000兆円は支払い不可能。
http://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_010701_6.html
162名無しさん@引く手あまた:01/12/16 20:04 ID:NYTrjv9K
悪い時には悪い予測、良い時には良い予測、
所詮、予測なんてあてにならないもののような気もしますが…。
163名無しさん@引く手あまた:01/12/16 22:38 ID:3cELPcjU
>>162
同意。
何でも右肩上がりに考えるのは失敗の元。
164かわいそうに:01/12/17 22:25 ID:gDc0fYj/
・高卒就職内定率、過去最低の50・7%(読売新聞) -
165名無しさん@引く手あまた:01/12/17 22:27 ID:spw5bO6l
高卒で某大企業に入ったやつ氏ね
166名無しさん@引く手あまた:01/12/17 22:34 ID:adMSjsVn
>>164
犯罪が増えそうだ
167名無しさん@引く手あまた:01/12/18 22:51 ID:nU5PsUIX
もう、この国は終わり。

http://economist.mainichi.co.jp/e-kabu/eye/1217.html
168名無しさん@引く手あまた:01/12/19 11:20 ID:0KGrhIyr
日本国債、再格下げの公算=構造改革に遅れ−S&P北アジア代表
169名無しさん@引く手あまた:01/12/19 13:07 ID:0KGrhIyr
九州最大手のスーパーストア
大証1部、福証上場
株式会社壽屋
民事再生手続き開始を申請
負債2058億円

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/705.html
170名無しさん@引く手あまた:01/12/20 17:08 ID:klVJ0Pv+
バブル崩壊後、最悪
株価100円割れ、信用不安208社]

http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2001122002.html
171 :01/12/20 17:35 ID:6gg7yCaP
<アルゼンチン>全土で「戒厳状態」宣言 暴動で5人死亡

 【ワシントン吉田弘之】経済危機に直面するアルゼンチンで生活物資を求める
民衆の暴動が広がり、デラルア大統領は19日、全土で30日間の「戒厳状態」
を宣言し、鎮圧に乗り出した。この暴動で、ブエノスアイレス市郊外の店で品物
を奪おうとした男性が店主に刺殺されるなど、計5人が死亡した。
 暴動は18日、ブエノスアイレス市近郊で約2000人がスーパーなどで略奪
したのをきっかけに各地で相次ぎ、19日にメンドサやロサリオなど6市に広が
った。西部コルドバでは暴徒化した労働者が市役所に乱入し、警官隊と衝突した。

 アルゼンチンでは1320億ドル(約16兆8000億円)に上る公的債務を抱え、
デフォルト(債務不履行)の懸念が浮上している。政府は公務員給与の
大幅引き下げや増税、年金支給額の切り下げなど緊縮財政策を導入し、
国民の反発を買っている。(毎日新聞)

そのうち日本もこうなるということで。
172名無しさん@引く手あまた:01/12/20 18:36 ID:GJ722G7Y
>>171
171を見て驚いた。俺も同じこと考えてた。
日本の中で、何人くらいいるんだろ?
173名無しさん@引く手あまた:01/12/20 18:51 ID:G61laVwg
3年どころか、来年で破綻っぽいな
174赤い彗星:01/12/20 20:07 ID:+WZDxyex
40歳以上の人口を1/3にすればすべて解決
17512号:01/12/20 21:16 ID:p4EswQbP
もうお先真っ暗だね。第二のアルゼンチンになるのももうすぐだね。

このスレや、前スレでも「語学やって国外脱出」って言ってるやつ
たくさんいたけどさ、語学だけじゃ脱出できないのが現実じゃん。
外貨落としていかない貧乏日本人なんてどこの国がビザ出すっつうの?

さて、脱出についてもう少しまともに考えてる人の意見求む。
176名無しさん@引く手あまた:01/12/20 21:28 ID:cO7hHXUI
レトルトと缶詰を買いだめしとこう・・・。
ダイエーで。
177名無しさん@引く手あまた:01/12/20 21:39 ID:3ObBKZH2
アルゼンチンの債務はGDPの半分。
日本の債務はGDPを超えている。
日本の景気がこのまま悪化しつづけたら・・・・・・・・。
178名無しさん@引く手あまた:01/12/21 10:33 ID:kXoIPX5X
14歳未満の殺人急増、低年齢化=路上強盗7割少年−警察庁

<刑法犯>件数は過去最悪 検挙率も最低の20・2%
179 :01/12/21 10:58 ID:KmbGNJ52
なんつうか、確実に破滅の道に進んでいってるって感じだな。
最近のニュースみてると。なんか明るい材料はないの?
小泉もいまいち何やってるかわかんないし。
180名無しさん@引く手あまた:01/12/21 11:34 ID:fq54mA8e
既レスで衰退進行国やら、衰退途上国って出てたけど
歴史上初の破産国家になったらどうなるのだろう?

日本ってアメリカの国債だかなんか大量に買ってるんだよね。
日本がそれを引き上げるなんてしたら、アメリカも吹っ飛ぶのでは?
181名無しさん@引く手あまた:01/12/21 11:51 ID:Nc8nM/EB
>>172
のようにはならないでしょう。日本人おとなしいし。
自殺者増加が関の山。
182 :01/12/21 12:07 ID:agfBPaMv
>>181
うーん、普段はおとなしいけど、誰かが口火を切ったら乗ってくる
人多いと思うよ。>>178見るとDQNも着々と増えてるみたいだし。

昔の学生運動みたいに始まったらもう手がつけらんない状態に
なると思う。
183名無しさん@引く手あまた:01/12/21 12:14 ID:NPpj95ga
>>171
そのうちこうなるではなく、もうとっくになっていてもおかしくない状況。
ある意味、昨今の強盗や自殺、自己破産などの現象を見ているとそうなって
いる部分もある。国民性の違いで形がちがうだけだ。
というより、もっと、日本人はもっと怒るべきだ。考えてみてよ、バブル
はじけて10年、未だに泥沼の不景気。これは、政治の責任以外の何ものでも
ないだろ!怒れ!
184名無しさん@引く手あまた:01/12/21 12:18 ID:hm2V/Rgz
お先真っ暗とか言ってる奴って自分がお先真っ暗なだけだろ?
日本は大丈夫だよ。日本が破産なんかするわけねーだろ。
お前ら頭大丈夫?
185名無しさん@引く手あまた:01/12/21 12:23 ID:hm2V/Rgz
ただ、貧富の差は広がるよ。
勝ち組、負け組がはっきりわかれる。
自分の家も車も持てない貧民と、豪邸に住み高級車を乗りまわす金持ち。
要は貧乏人の数が増えるだけ。
186名無しさん@引く手あまた:01/12/21 12:36 ID:NPpj95ga
年金・福祉問題とかも考えてみては?ただ、やみ雲に競争原理だけ
を持ち込んでも意味が無い。会社の経費削減の勝手な都合だよ!
187名無しさん@引く手あまた:01/12/21 15:06 ID:kXoIPX5X
ここにいる奴は、ほとんど負け組だと思うけど、なにか?
188名無しさん@引く手あまた:01/12/21 17:17 ID:kXoIPX5X
池袋、都民、厚木、島原の4信組が破たん


 池袋信用組合(東京都豊島区)、都民信用組合(同荒川区)、厚木信用組合(神奈川県厚木市)、
島原信用組合(長崎県島原市)の4信組は21日、自力での事業継続が困難になったとして、
預金保険法に基づく破たん処理を金融庁に申請した。金融庁は同日午後、4信組の破たんを認定し、
破たん処理や事業譲渡先を探す金融整理管財人を各信組に派遣した。預金はそれぞれ全額保護される。
これで、今年に入ってから7信金、35信組が破たんしたことになる。
189グンダム:01/12/21 17:47 ID:nIpck+y3
負け惜しみだが、勝ち組みにはなぜか憧れないんだよ…
金持ってるといろいろ厄介事が起きそうで…
持てない人生、これが一番とは言わないが俺の生きる道だと思う。
190-:01/12/21 18:11 ID:hxQBBR+V
正直、チリ人妻が羨ましい
191-:01/12/21 18:15 ID:hxQBBR+V
日本のミナサン、アリガトウ、って
おいおい、返す気まるで無しじゃねぇか。
192 :01/12/21 18:33 ID:tUmsc+NN
日本ってマヌケだよな。。。
なんつうか、ドラえもんのいないのび太みたいだよ。
193名無しさん@引く手あまた:01/12/21 18:57 ID:XCw40BIb
日本がのび太なら蛇慰安はアメリカ。
194名無しさん@引く手あまた:01/12/21 19:28 ID:Rt0g7+vE
日本の将来はアルゼンチンだよ!
195名無しさん@引く手あまた:01/12/21 19:44 ID:J1b95yWD
このところ、気になっていることがあります。
大田区で中小企業の倒産が問題となっていますが、
実は、田舎でも企業のリストラや廃業がドンドン進んでいます。
田舎の自治体は雇用確保のために企業やその関連企業、それらの工場を誘致してきたのですが、
最近の不況に耐えられなくて、それらが閉鎖へと追い込まれているわけです。
交付税をカットされた自治体は公共工事で当座をしのぐこともできず、
地域経済はさらに低迷するでしょう(水太りした地方政府が悪いと言えばそれまでですが)。
ボディブローのようなダメージを日本経済に与えるものと思われます。
しかも、国債ほどには議論されませんが、地方債というのもけっこうな金額で、
確か、国債の半分くらいの残高があるはずです。
日本国債の評価が低下しつつある現在、「地方債というパンドラの箱」が開かれると、
日本のアルゼンチン化が進む可能性があると危惧しています。
いっそのこと、株ではなく、金を買った方がいいのではと思ったりしてますが、
どうでしょう。
196名無しさん@引く手あまた:01/12/21 19:45 ID:5G22Ordd
>194
3年持たずにあの国の様になるだろうね。
来年あたりになれば身につまされる
中小企業は軒並み倒産。
大企業は製造工場を海外に移転して生き残るだろうけど、日本の労働者
にとっては何の意味もなさない。
197名無しさん@引く手あまた:01/12/21 20:51 ID:J1b95yWD
公的年金の資金運用、上半期に損失1兆7500億円
198名無しさん@引く手あまた:01/12/21 21:07 ID:J1b95yWD

公的年金の資金運用、上半期に損失1兆7500億円

 国民年金、厚生年金の積立金の一部を運用している年金資金運用基金(旧年金福祉事業団)は21日、
2001年度上半期(4―9月)の運用で1兆7456億円の赤字が発生したと発表した。
株価の下落など運用環境が悪化したためで、運用利回りに換算するとマイナス6.72%、
年率ではマイナス13.41%に達した。同基金の運用事業は2000年度も赤字で、
同年度末の累積損失は1兆7025億円。現在の運用環境が続けば今年度末の累積損失は大幅に増えそうだ。
199EIJI:01/12/21 22:03 ID:x+F77r8d
アルゼンチンの方で暴動が起きたって昨日ニュースで見たけど、
日本じゃ、たとえ失業率が10%・20%になったとしても
暴動は起きないだろうな。日本人、超がつくほど、おとなしいから。
200名無しさん@引く手あまた:01/12/22 17:31 ID:DtreyFiY
9月末の含み損、半年前の1.6倍 郵貯・簡保運用委託
総務省が22日発表した郵便貯金、簡易保険資金の9月末時点での
運用状況によると、郵貯・簡保資金の運用委託で約6兆3200億円
の含み損が発生していることがわかった。
半年前の3月末の含み損約3兆9000億円にくらべ約1.6倍に
拡大している。とくに郵貯の含み損はほぼ倍増するなど、今年初め
からの株式市場の低迷が、資金運用を直撃した形だ。
郵貯・簡保資金のうち、株式運用などのために信託銀行に委託して
いる総額は約27兆円だが、運用による含み損は郵貯が3月末の
8528億円から1兆6478億円、簡保が3月末の3兆95億円から
4兆6725億円へ、それぞれ拡大した。「年初来の株式市況の悪化が原因」
(総務省郵政企画管理局)としている。(13:53)
201丁巳:01/12/22 17:37 ID:lBDMPkUr
暴動はないでしょ。あってもデモ行進。
仮にテロといっても、大臣とか要人に卵ぶつけたり、
胸ぐらにつかみかかる程度しか想像つかない。
202名無しさん@引く手あまた:01/12/23 13:00 ID:QSM6JQVE
203181:01/12/23 14:58 ID:iwpbPIQ6
>>201

でも、空港などの建設反対にしても、
結局は建ってしまうというのを何度となく
見せつけられてきているわけでしょ?

諦めムードで自殺者激増ですよ。
204 :01/12/23 23:38 ID:xGIsuuA7
>>203
デモをやろうが何をやろうが矢面にたつ警官なんか相手にしてもしょうがない。
貧乏人同士で争ってどうすんだ。
第一勝ち目がない。
裏でぬくぬくとしてる金持ちを狙い撃ちする以外には状況は変わらん。
日本人が大人しいってのはそこそこ食っていけたからだ。
ヤケクソになった貧乏人は怖いぜ。
205名無しさん@引く手あまた:01/12/24 00:02 ID:90ur9p1X
>>204
> 裏でぬくぬくとしてる金持ちを狙い撃ち
それができるのなら是非やって頂きたいものです(´Д`)
平成の五・一五事件を。まぁ無理でしょうが。
206名無しさん@引く手あまた:01/12/24 00:07 ID:UVUCPnvg
日本で暴動が起こるのは大阪西成ぐらいだろ。
それ以外じゃ、暴動なんてまず無いね。
せいぜい自殺者と犯罪者が急増する程度。
207名無しさん@引く手あまた:01/12/24 00:57 ID:674NknZx
前スレ、前々スレでも何度も何度も言われてることだけど、勝ち組負け組って
言葉自体が成り立たないっての。
「勝ち」と「負け」しかないって短絡思考が既にバカなんだよ。
金持ちになったとしても、糞尿処理したり屠殺業についたりする奴が居なかっ
たら生活成り立たねえだろ。
負けた国で勝ち組ったって何の得も意味もねえよ。
沈没しはじめた船でファーストクラスか大部屋かの違い程度だ。
どのみち同じ運命だよ。
208名無しさん@引く手あまた:01/12/24 00:59 ID:PxPD0i98
>>207
だが、救命胴衣はファーストクラスにしかない
209名無しさん@引く手あまた:01/12/24 01:07 ID:0nMc+iL/
>>208
シャレをきかせたつもりだろうが、現実は船じゃないよ。
207の比喩は洒落てるが、その切り返しはお粗末だね。
210名無しさん@引く手あまた:01/12/24 01:51 ID:DNYJbWA5
今まで日本で働いていた外国人労働者はどうなるんだろう。中国に行くのかな。
211名無しさん@引く手あまた:01/12/24 02:01 ID:5YuTZUUt
村山内角のときにきちんと手をうってけばある程度良くなったかもしれないとオモウ
212名無しさん@引く手あまた:01/12/24 02:06 ID:RpxgZd4C
一番理想的なのは、自給自足で、多少の不便も我慢し、まずは衣食住について
のみを、国民一斉に考え、実行。
同時に軍事訓練も受ける。
まあこうなると永世中立国だけどさ。
それが一番いいよ。
外国に勝ったとか負けたとかなんてどうでもいいや。
俺は食っていければいい。
213名無しさん@引く手あまた:01/12/24 02:06 ID:XxFUN5KZ
214名無しさん@引く手あまた:01/12/24 02:09 ID:/3TUZw1g
誰か勇気ある人柱さん。↑なに?
(やっぱ、こういうのは無視かな)
215名無しさん@引く手あまた:01/12/24 02:19 ID:Bs6uiJv5
>>214
ブラクラじゃないから心配しなくていいよ。
かなり笑える。
216名無しさん@引く手あまた:01/12/24 02:25 ID:+z80vxzL
>>213
まさに今年のPerson of the yearだな(藁
217名無しさん@引く手あまた:01/12/24 02:25 ID:/3TUZw1g
>>215
ありがと。ワラタよ。よくできてるなぁ。
218名無しさん@引く手あまた:01/12/24 13:57 ID:6d9WuhKL
他にもいろいろあるね。

http://homepage2.nifty.com/madhatter/giko.swf
219名無しさん@引く手あまた:01/12/24 14:56 ID:Hr+uWnig
債務支払い停止、元利とも=アルゼンチン

 【サンパウロ23日時事】アルゼンチンのロドリゲス暫定大統領は23日、記者団に対し、同日の就任演説で発表した対外債務の
支払い停止について、利払いと元本の償還がいずれも停止対象になることを明らかにした。
 デラルア前大統領の辞任を受け、23日に議会から暫定大統領に選出されたロドリゲス氏は、1320億ドル(約17兆円)に上
る公的債務支払いを一時停止すると発表していたが、詳細は明らかにしていなかった。 (時事通信)
220名無しさん@引く手あまた:01/12/24 21:33 ID:2m6sM3XX
221名無しさん@引く手あまた:01/12/24 21:53 ID:rE6HMkFn
>>209
ハァ?
金のある奴は嫌になったら余所の国に行くだけですが?
金の無い奴は嫌になっても此処の国にしがみつくだけですが?
222名無しさん@引く手あまた:01/12/25 11:42 ID:a05m1PuY
2000年末の国民資産、3年連続減少

 竹中平蔵経済財政担当相は25日午前、日本の経済活動の状況を表す2000年度の国民経済計算を閣議に提出した。
国内の土地や建物などの資産に対外純資産を加えた2000年末の「国富」(正味資産)は、
前年末比0.6%減の2973兆7000億円と3年続けて減少した。土地の資産額が目減りしたのが主因。
デフレの進行で日本経済が縮小していることを改めて示した。
223名無しさん@引く手あまた:01/12/27 16:40 ID:zBx4wJuy
失業率5.5%あげ
224 :01/12/27 17:55 ID:Q08TfZWG
怖いよう・・・北チョンが怒ってるよう・・・マジ怖い
225名無しさん@引く手あまた:01/12/27 19:10 ID:yOJ8YNt7
利益に走る企業が中国とかにどんどん技術まで移すから、日本から仕事が消えて行くんだよね。
工場を持っていっても、最初低賃金も突然労使紛争おこされ急上昇。それが読めない経営者達・・・
あと、輸入ばっかしして国内産業滅ぼすだけの利益食いの会社。
悪いヤツほど得をするゆがんだ社会。そこに押し寄せる不良外人達。
みんな百年の計を持ってないよ。目先の利益しか考えてない・・・
226名無しさん@引く手あまた:01/12/27 20:05 ID:3gFT5wDQ
中国で労使紛争なんて無いだろ。
227名無しさん@引く手あまた:01/12/27 20:42 ID:YI9uw4/G
【悪い円安】スタグフレーションの時代へ

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/eco/1009450569/
228名無しさん@引く手あまた:01/12/27 22:25 ID:YI9uw4/G
坂口力厚生労働相は10月30日、9月の完全失業率は357万人、失業率は過去最悪の5・3%に達したことを発表し、
≪雇用非常事態≫を宣言した。
 だが、その数字自体、重大なごまかしがある。
 日本の労働力調査では、たとえ失業中でも1週間に1時間でもアルバイトをすれば、
「就業者」に計算され、リストラされながら求人がないために職探しを一時的にあきらめている人も、
「求職活動をしていない」から失業者には含まれない。
 そこで内閣府の政策統括官室(旧経済企画庁)は、今年9月、就職の意欲はあっても職業安定所に
通うなどしていない失業者を含めた現実に合わせた失業率を調査した。
 その結果、失業率は公式発表の2倍の10・4%、失業者数は738万人にのぼっていることが判明した
。 それでもまだ足りないと指摘するのは第一生命経済研究所の川崎真一郎・主任研究員だ。川崎氏は
日銀のデータを基に、経営者がどれだけの過剰人員を抱えていると想定しているか、つまり近い将来の
≪失業予備軍≫を試算した。
「雇用過剰は526万人という数字になった。あくまで経営者が過剰と感じている人数なので、
すぐに解雇されるわけではない。とはいえ、失業率が過去最悪になったといっても、まだ500万人以上
の潜在的雇用過剰があるわけなので、今後も失業率はさらに高くなるのは間違いない」
 すでに実質的に738万人が失業し、さらにいつクビになってもおかしくない526万人もの失業予備軍がひかえている。
≪1000万人失業時代≫はとっくに現実のものになったとみていい。
229デムパ系:01/12/27 22:37 ID:CD4u4jDF
プラザ合意以降の米国の陰謀
まず日本の円高にして各産業の生産拠点を海外に転出させ、
実体経済を徐々に弱体化させる。
強い円を背景に経済を暴走させバブルを起こして盛大に崩
壊させる。
不況で体力を奪い、円高が生んだ外国製品の流入で日本人
が溜め込んだ資産を奪い取る。
生産拠点の海外転出が完了した頃合を見計らい、不況の続
く日本の信頼を失墜させ円安を招く。
日本国内の産業は空洞化し、近隣諸国に転出した生産拠点
も円安の影響で高コスト体質なものとなると同時に後進国
に技術を流出させ無資源国の唯一の財産、技術を無力化す
る。
そして、日本は国際競争力を奪われて70年代、80年代
のアメリカを追い落とす勢いを取り戻すことは二度となく
なった。
230名無しさん@引く手あまた:01/12/27 22:51 ID:e5ZFzX4e
今までうまくいってたのは何故か?
それは次世代にすべての負担を負わせたから。
環境破壊、税金の無駄遣い、これらで苦しむのは
今の若者、これから生まれてくる人たちだ。
231名無しさん@引く手あまた:01/12/27 23:31 ID:/NOoPiAw
>>225
利益に走って中国に出て行くわけじゃないよ。
止むに止まれず出て行くのさ。
日本はそれほど製造業にとって優しくないのよ。
日本は公務員と土建業と金融業でがんばれ。
232名無しさん@引く手あまた:01/12/28 10:43 ID:MVvM9Thg
まさに、国中が茹で蛙状態ですな。
233名無しさん@引く手あまた:01/12/28 11:03 ID:WBw8dNX5
>>229
おぉ〜っ!、なんか、村上龍の“愛と幻想のファシズム”みてー。
234  :01/12/28 11:27 ID:rZMMvyvA
中国がドルペッグを変動にしたら大丈夫かもしれん。
もうユニクロだって、中国から東南アジアにシフトしている。
1ドル=8.2元のこの固定レートはもはやどう考えてもおかしい。
これが変動性になれば人民元が強くなるから中国シフトは減る。
あともう少し円安が続けば、デフレも止まるかもしれん。
社会保障の一元化と、オランダ型のワークシェアリングが達成
できれば、なんとか大丈夫なような気はする。
しかし、この国は盲人だらけ。いまだに小泉マンセーのヤツが
多すぎる。こんな経済についてウサンクサイ人が首相であると
いうのはヤバイ。
抵抗勢力という名を使い、自らを善、抵抗勢力を悪、という
ような縮図を描き出しているヒットラーみたいな首相がいい
とは思えん。ドイツ対ユダヤみたいな。形も時代も違うが、
彼をみているとしゃべり方や手振りもヒットラー。
支持率もヒットラー並だ。
この国は民主主義の国ではないような錯覚さえ覚える。
235 :01/12/28 12:35 ID:BjJ/OfA1
>>234
小泉批判する人って結構いるけど、じゃあ誰だったらいいの?
236名無しさん@引く手あまた:01/12/28 13:05 ID:jb3Tnveu
おそらく234は現野党による政権をつくれって言いたいんだろう
237名無しさん@引く手あまた:01/12/28 20:41 ID:lXW+c+vg
>>234
民主主義ってそんなにいいものかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。(以下省略)
238-:01/12/28 21:18 ID:vRkf8QMq
>>234
それじゃああ、住宅ローン払えねーーんだよ
239名無しさん@引く手あまた:01/12/28 21:49 ID:tgrAbaNB
おうおう!俺はどうせダメになるなら野中がいいぜ!
もっと悪くなる?結構だよ!
ヒトラー小泉よりブラク出身の野中のほうが百倍ましだ!
240名無しさん@引く手あまた:01/12/29 12:16 ID:jFC5UADc
結局、小泉なんもかも先送りで何一つ出来なかったもんな。
息子の芸能界入りには力発揮したけどな。
241:01/12/29 15:26 ID:3I14m/DE
俺、このスレのパート1立てた1だよ。
あれはたしか米テロの1日か2日前だったから9月。
だからこのスレのタイトルも正式には「あと2年と8ヵ月もつか?」だね。
実際見てみると、もう1年すら危ねえ気もするけどな。
242ななしさん ◆win2k.pc :01/12/29 16:26 ID:1LJe16BB
12月の完全失業率を予想するスレ
243名無しさん@引く手あまた:01/12/29 20:24 ID:zo4GSwaM
野中マンセー!!抵抗勢力マンセー!!
244名無しさん@引く手あまた:01/12/29 21:02 ID:Vznr2iP+
ワークシェアリング導入とか言う前にサービス残業の違法性
について語らないところが素敵な元幹事長(藁
245名無しさん@引く手あまた:01/12/30 01:18 ID:TeHVT7nF
12月:5.5%
02年
1月:5.6%
2月:5.6%
3月:5.8%
4月:5.9%
5月:5.9%
246名無しさん@引く手あまた:01/12/30 01:35 ID:CPSnKEdz
甘いな。俺ならこう予想する。
1月:5.7%
2月:5.7%
3月:6.0%
4月:6.2%
247名無しさん@引く手あまた:01/12/30 01:41 ID:73sjzUK8
実質はこの倍と思われ。
248名無しさん@引く手あまた:01/12/30 02:16 ID:64J4pef9
アルゼンチンで大規模暴動
【ブエノスアイレス29日=本間圭一】経済危機が続くアルゼンチンの首都ブエノスアイレスで
28日夜から29日未明にかけて、ロドリゲス・サア臨時大統領の経済政策と政権腐敗に抗議する
デモが起こり、一部は国会に侵入して放火する事態に発展した。火はすぐに消し止められたが、
出動した警官隊が市民ともみ合いとなり、地元テレビは、少なくとも警官12人が負傷した、と
伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011229-00000012-yom-int
249名無しさん@引く手あまた:01/12/30 02:22 ID:p3J3ux+s
転職先の社長のお供で接待で(生まれて初めて)赤坂の会員制クラブへ行った
金融機関上層部のハゲやヘタレオヤジ達がヘラヘラしながらねーちゃん達にタッチしたり
踊ってたり下手な歌を聞かされた・・・
社長も言っていたがこいつらはクソだと心底思った
こんな現状を作り出したのはお前達だろう!!
下々の怒りを通り越した魂の叫びは間違い無くコイツらには届いてない・・・
250名無しさん@引く手あまた:01/12/30 02:27 ID:7GxOBkmF
               (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
              (  リストラされたなんて言えないよなあ、、、
            Ο (
          ο    (
    ∧_∧ 。      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
__ ( ・∀・)__
   /     \ |   
  |       .| |
  | |     | | |
 ̄ | |     | | ̄\
  | |     | |   .\          マツデチ!!    キャッキャッ!!
  | |\ \ \⊃   \        ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
 ̄ ∪ ̄.|  |  | ̄ ̄ ̄||        ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
     |  |  |     ||         ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
     |  |  |     ||               "~"    """  :::     "~""~"      """
     |  |_  |_    ||            """    :::          """    ::
     |__)_)   ‖
251名無しさん@引く手あまた:01/12/30 02:33 ID:2jRPZ1Q9
実際、この国はやばいんでしょうね。
希望としては、中国が都市と農村の格差により、分裂。
民主的政府誕生。→ちょんおとなしくなる。→東アジア経済圏
の成立。→中国の高度な製造業と日本の技術・知識が相補→欧米
メリケン・アジアの3極成立。→(・∀・)イイ!
…まぁ、日本は歴史的衰退期に入ってもう出ることは不可能なん
だろうね。
終りの当事者であれたことを、精々誇りに思い逝きますか。
252名無しさん@引く手あまた:01/12/30 19:51 ID:CSh4hESj
今年こそ「世紀末」って言葉がぴったりなのだが、世紀初なんだよね。
253名無しさん@引く手あまた:01/12/30 20:33 ID:G4zvZom1
やっぱり、アジア経済圏かなあ。できれば、雰囲気ががらっと変わる
ような気がする。
254名無しさん@引く手あまた:01/12/30 20:50 ID:7tK+saJa
>>249 接待なんてやってる会社に労力を提供してるおまえも
日本を駄目にしてることに気付けよ
255名無しさん@引く手あまた:01/12/30 21:03 ID:wnu4Sj75
もう少し長い目で見てこなると思われ
1月:5.6%
2月:5.6%
3月:5.7%
4月:6.7%
5月:7.2%
6月:7.1%
7月:7.5%
   ・
   ・
   ・
256日本は地獄を見る:01/12/30 21:46 ID:E6KUb5+I
今年は、5万社倒産。来年は、倍の10万社倒産。
不良債権償却で、大型倒産が相次ぐ。
それに加えて、
今年発表の大企業のリストラ効果で
失業率は、7%台へ。
ますます、産業空洞化が進み、求人倍率は、
0.2%台へ。
257名無しさん@引く手あまた:01/12/30 22:55 ID:E8TkUGdl
失業率の5.5だか6だかの人達の中に、自ら死を選んだ人もいるわけだよね。
で、その自殺した人も生きていたとして今の率を出すとまた違う結果も出るん
だろうな。
実に恐ろしいこった。
258名無しさん@引く手あまた:01/12/31 00:16 ID:hfZeoWmb
10人にひとりが職無しでいきる希望を失ってる国
その日に食べることしか考えれないから生産能力も急下降
だいたい日本のどこか先進国なんだ?
259名無しさん@引く手あまた:01/12/31 09:11 ID:VZh7oqoD
民放バラエティは明らかに嘘の世界を映している。
日本は今あんなおちゃらけてる場合ではない。
借金まみれのタレントが結構多いことを忘れてはいけない。
260  :01/12/31 14:01 ID:/NjrO9yv
小泉の改革が抵抗勢力なしに続行していれば、世界恐慌突入はまぬがれない。
首相はまちがっている。
マジでまちがっている。
一番間違えてはいけない時期に。
マスコミの責任はあまりにも大きすぎる。
また、何も知らないでマスコミだけを鵜呑みにしてきた国民も悪い。
長くなるから割愛するが、小泉は明らかに間違っている。
こいつが首相である限りまじで日本は終わりだ。
テレビでもゴールデンタイムに、経済界の人々が真実をつたえるような
番組をしなければ、国民はだまされ続ける。
261名無しさん@引く手あまた:01/12/31 14:53 ID:h5SoPDcH
日本を捨て、カナダ、オーストラリア、ニュウジ−ランドに投資移住予定。
これって正解ですか?
当方、資産2億6千万円(全額香港に送金済)あり。
262名無しさん@引く手あまた:01/12/31 15:02 ID:zp/b5u+m
オレも連れて行ってくれー。
しまった、英語が喋れん。
263名無しさん@引く手あまた:01/12/31 15:03 ID:0oXZ009m
何年後かには少子化で人手不足になるそうだが
いったい何年後の話なんだ?
たしかに少子化はすさまじいね。
俺の通っていた小学校、俺の時は1クラス40人で4クラス
いまは1クラス20人で2クラスらしい。
264名無しさん@引く手あまた:01/12/31 15:50 ID:zWJP91QC
>>261
どうやってそんなに大きい額を送金したの?興味あり。
265名無しさん@引く手あまた:01/12/31 16:13 ID:9d1v8xeV
>264
割引債現物を持って香港に逝き、プラ−ベートバンクにあづけたYO。
266名無しさん@引く手あまた:01/12/31 16:45 ID:iHj+JNtk
今この時点でのおばちゃんの感心は紅白の和田アキヲと小林幸子の喧嘩、サッチー
の今後とかです。
この国は間違い無く終わります。おめでたいです。
267名無しさん@引く手あまた:01/12/31 17:15 ID:Yl/rJgDk
おまえら今日は大晦日だぞ
もちっと浮かれた話できんのか?
ちっとは明るい未来を語るとか、
くるし紛れでも良いからよぉ
いたいんだよ
たのむからさ
いい話待ってるよ!
268名無しさん@引く手あまた:01/12/31 21:12 ID:EyMHO2De
>>267
OK!
森永卓郎の"日本経済「暗黙」の共謀者"をみれ。
デフレでお金持ちが資産を増やすだけ増やした後にはインフレに転換して
日本経済は回復軌道に乗るだろう、ってさ。
その転換点が3年後くらいとのお話。
もちろんそのときには経済的な格差はさらに広がっているというおまけつきだよ。
269名無しさん@引く手あまた:02/01/01 07:27 ID:dmyhD/gm
1番の経済対策は労働基準法の徹底だと思う。
休みあれば金使うだろうからな…
270名無しさん@引く手あまた:02/01/01 08:09 ID:Ujx1KgvO
>>269
休みが増えたからといって使える金がない奴らが増えると
社会に与える影響は好ましくないと思われ
金が無くてヒマを持て余してる奴らはロクなことしない。
271名無しさん@引く手あまた:02/01/01 08:15 ID:KtpCJCv0
イトーヨカド―は元日から!!
だってよ。小売はつれーな
272日本は地獄を見る:02/01/01 08:39 ID:nuclVeqh
273日本は地獄を見る:02/01/01 19:50 ID:eXSIOTRQ
ーー金融資産はこれからどこまで下がるのでしょう?

明治維新後の秩禄(ちつろく)処分、第2次大戦後の新円切り替えに続き、近代日本の歴史の中で3回目の財産はく奪が起こる可能性がある。
どう水準を下げるかだが、方法は3つしかない。
ひとつは強制的な減価だ。
預金は返らない、年金や保険の支払いも半分になるという、元本が目減りする世界。
だが、それではパニックになる。
そこで、同時にある程度のインフレを導入し実質的な資産価値の減少を図ることになる。
この結果、個人の金融資産は何年か後には価値が半分になっていた、という形になるだろう。
下手をすれば7割近くはなくなってしまうのではないか。

ーー日本経済の現状はそれだけ深刻ということですか?

日本の経済は極めて奇形化している。
日本の財政赤字は世界の歴史上最大だし、ゼロ金利の長期定着も世界の歴史上初めてだ。
デフレにしても、先進国では戦後初めてのこと。
にもかかわらず、なんとかなるのではないかという希望的観測がある。
だが、今や血圧はゼロに近く、瞳孔(どうこう)の反応もないようなもの。
極めて危険な状態にあることは明らかだ。
日本は世界最大の経済大国になるというばかげた白昼夢にふけっていた。
冷戦構造の中で、棚ぼた的に経済が順調に成長できたという要素が大きいのに、全部自分の実力であると過信したそのツケがきているのだ。
274日本は地獄を見る:02/01/01 19:56 ID:eXSIOTRQ
275 :02/01/01 20:57 ID:IyfAV7p2
食料輸入できず餓死るね。
276 :02/01/01 22:42 ID:ptajOYYK
そう、日本の最大の弱点は食糧自給率の低さ。ブックオフに行っても
中古の肉・野菜は売ってない。
277名無しさん@引く手あまた:02/01/02 00:04 ID:Lb2QBZxP
ハローワークや公園に行けば、中古の人間は転がってる・・・困ったもんだ
278名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:06 ID:g3d56KHd
失業率右肩上がりマンセー
279名無しさん@引く手あまた:02/01/02 00:10 ID:aw9P6fOE
パキスタンVSインドの核兵器ばらまき戦争きぼーん

いっそのこと世界恐慌、逝っちゃうぞバカヤロー!
280 :02/01/02 05:57 ID:hIfPkY+A
そんじゃ金でも買うかな。とりあえず50万くらい。
281名無しさん@引く手あまた:02/01/02 06:34 ID:m0w151Ve
>>263
これで失業問題解決だぜ!
282私は日本と心中です。:02/01/02 13:41 ID:T2kLe9sc
この前、大阪の難波でホームレスのお婆さんを見た。
最近は女性のホームレスも増えてるね。
もう70近い年だと思うけれど、気の毒に思うと同時に
他人事とは思えずゾッとした。
あれが近未来の日本の姿なんだろうな・・・
283名無しさん@引く手あまた:02/01/02 15:12 ID:bHIvdfsb
 今までの蓄えで、3年程度はもつでしょう。

 ただし、10年後には底を打ち、G8のメンバーでは無くなってるでしょう。
284名無しさん@引く手あまた:02/01/03 17:40 ID:2gBrU5PK
国の政策に気づかないの?
失業者をどんどん出して餓え死にさせてるんだよ
だいたいよ、金の無い国が国際援助うんぬんといって後進国に援助するか?
285名無しさん@引く手あまた:02/01/03 18:18 ID:HqXlPgUS
正直無駄に寿命ながいとおもう
286名無しさん@引く手あまた:02/01/03 18:53 ID:/1QdLZkC
50年代=戦後復興
60年代=高度経済成長
70年代=オイルショック
80年代=バブル経済
90年代=失われた10年

本来なら、70年代に転換期だったのに、
そのままずるずるときて、あとは、衰退するのみ。
287私は日本と心中です。 :02/01/03 19:01 ID:eAu9ULaA
とりあえず糊口をしのがねばならないので、
屋台コーヒーとか焼きイモ屋、タコ焼き屋なんてのはどう?
これはこれで色々問題あるのかな?
288名無しさん@引く手あまた:02/01/03 19:25 ID:/1QdLZkC
【笑い事じゃない!】消費者金融が不況に追い込みを
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1009782893/
289名無しさん@引く手あまた:02/01/05 23:52 ID:cubj9dcJ
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020106k0000m020072000c.html

2002年01月05日
財政資金:
日本政府・日銀は130兆円必要 米研究所が見解
290日本は地獄を見る:02/01/08 00:58 ID:CrxxXcNV
上場企業の倒産、昨年は戦後最悪=11月最多の4件−帝国データ

 帝国データバンクが7日まとめた、2001年の上場企業倒産動向調査によると、
負債額は2兆8806億6600万円と戦後最悪を記録し、件数も14件と最多の1997年に並んだ。
291大学3年生:02/01/08 02:42 ID:G59kPEFe
就職活動をそろそろしなければと
まわりではやれ自己分析だとか、あの企業は勝ち組みだとか・・・
このスレ見なきゃよかった。そのほうが幸せだったようなきもする。
292名無しさん@引く手あまた:02/01/08 02:52 ID:hXVFxPGR
さっきNHKでロシアの現状やってた。
国の保護がなくなって、自由競争社会になり
勝ち組負け組に別れ、貧富の差が増大してるのなんて
日本そっくり。
ただ、むこうは日本より極端で、勝ち組はどんどん海外に出て
それなりの地位と富を手にしてるが、負け組は貧乏暮らし。
生活の苦しさに絶えかねてイスラムの過激派に走るヤツも。
ロシア人もそんな現状にどうしていいかわからないみたい。
293名無しさん@引く手あまた:02/01/08 09:45 ID:cq+GZK11
戦争起こして富裕層から財産もぎ取るしかないだろ。一般人も減るし。
戦争や革命って息詰まった社会がリスタートするきっかけになるんだよね。
294名無しさん@引く手あまた:02/01/08 10:08 ID:k4AxYG1V
>一般人も減るし。
コワイ!!
295名無しさん@引く手あまた:02/01/08 11:39 ID:NJVtltR8
たださ、他の国が破綻してても、
最低限、食料はあったりして、
暮らしていけるのよ。
でも、日本は、基礎的資源ないし、
過去の蓄財で食べてる状態だから。
団塊の世代あたりが、老人になる頃には、
大変なことなってるかもね。
296111:02/01/08 12:48 ID:TSEduZnc
円安と長期金利のupで
オ・ワ・リ
ハイパーインフレyo
297名無しさん@引く手あまた:02/01/08 12:59 ID:4lqCAPi7
>>295 私はその時に備えて、土地を開墾しています。
釣りも始めました。
298名無しさん@引く手あまた:02/01/08 13:00 ID:JEyTAwhX
>>297
一瞬「狩りもはじめました」に見えてあせった・・。
299名無しさん@引く手あまた:02/01/08 13:09 ID:E/fwc5QD
>297
釣り糸には北の潜水艦が引っかかる事でしょう。
300名無しさん@引く手あまた:02/01/08 20:02 ID:vlGlIFZv
田舎暮らしの人はそれなりに食料確保出来そうだが、東京で暮らしてる人間は
地獄だろうな。
山の手の勝ち組って言ったって、国そのものが滅びたらメシも食えなくなるん
だからさ。
流通がマヒすれば飢え死にもあり得るっちゅーこった。
301 :02/01/09 19:14 ID:DbemSP90
すごすぎる

舛添氏:3月末までに100%金融危機起こる−生き残る大手行は2行

http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_mof.ht&s=APDvZKiEykUOTWY6B
302 :02/01/10 19:42 ID:tAsIfL6b
■12月の月例経済報告「景気は、悪化を続けている」 ◇ (12/17)
■11月の月例経済報告「景気は、一段と悪化している」 ▼ (11/14)
■10月の月例経済報告「景気は、引き続き悪化している」 ◇ (10/10)
■9月の月例経済報告「景気は、引き続き悪化している」 ◇ (9/13)
■8月の月例経済報告「景気は、さらに悪化している」 ▼ (8/10)
■7月の月例経済報告「景気は、悪化している」 ◇ (7/11)

■12月の日銀経済月報「景気は、広範に悪化している」 ▼ (12/20)
■11月の日銀経済月報「(景気の)調整は厳しさを増している」 ▼ (11/19)
■10月の日銀経済月報「景気の先行きに対する不透明感が一段と高まっている」 ▼ (10/15)
■9月の日銀経済月報「調整は厳しさを増している」 ▼ (9/20)
■8月の日銀経済月報「景気は、調整が一段と深まっている」 ▼ (8/15)
■7月の日銀経済月報「景気は、調整が深まっている」 ▼ (7/16)
303名無しさん@引く手あまた:02/01/10 20:06 ID:+jMDwUa7
テレビの「激安、安売り」に形相を変えて群がる
人たちがいる限り、この国は無理でしょう。
物価が下がり、所得も減る。あんなとこ、貧乏人しか
行かないよ。
304-:02/01/10 20:06 ID:LOqfOTqL
日本て国中で我慢大会をやってるような国だ!!
305名無しさん@引く手あまた:02/01/13 00:05 ID:+tTYfJ7K
計算してみたんだが、この国の5千人にひとりはホームレスらしい
306年も明けたし・・:02/01/13 15:19 ID:VUn7YqMI
そろそろ「マジな話、この国はあと2年持つか!」スレを立てませんか?(笑)
307名無しさん@引く手あまた:02/01/13 16:06 ID:0QKB58yL
>>303
彼らが貧乏かどうかはともかく、「安ければ買う」という行動様式を持っている人
たちだけに扱いやすい。

問題はモノが安くても買わない人たちが増えていること。需要がないんだよ。
これがデフレの根本的な原因。
308名無しさん@引く手あまた:02/01/13 16:11 ID:RRIttWpo
 小泉は、構造改革だ痛みだとか言ってるが、今までの国民には
麻酔がかかっていて、痛みなんて感じてなかったわけか。
309名無しさん@引く手あまた:02/01/13 16:25 ID:RU1K4r8d
またオウムみたいのが出てくるんでないの?

でも日本の大多数は思考停止状態に陥っているから
日々の暮らしに精一杯でいちいちそんな事考えている余裕も無いかと思う。


だってねえ、3日徹夜とかしていたら頭の中は仕事だけでしょ。
310名無しさん@引く手あまた:02/01/13 16:29 ID:0QKB58yL
>>309
そりゃあなたが忙しい会社に勤めてるから。他人を自分と一緒に
しちゃあいけない。世間はヒマな会社が増えてて、こんなこと
ばかり考えている人も多いよ。不景気が自分の生活レベルに直接
影響し始めているんだからさ。
311名無しさん@引く手あまた:02/01/13 16:29 ID:pdQlIYeH
312名無しさん@明日があるさ:02/01/13 17:26 ID:2AMUasKL
>>305
自殺する奴がそのぐらいだから納得
明日は我が身か・・・
313名無しさん@明日があるさ:02/01/13 17:29 ID:2AMUasKL
けど相変わらずマスコミは控えめなだけで
バブル期となーんも変ってないね

この人たちはお花畑の住人なんだろうか
314名無しさん@引く手あまた:02/01/14 21:11 ID:7BHbe5Cu
>>305
自殺者もカウントすれば、もっとホームレス率高くなるんだろうね
これも数字のトリックってやつかも
315 :02/01/15 17:01 ID:vQBOVqp/
316名無しさん@引く手あまた:02/01/15 17:34 ID:gijM+uPl
正直これからの日本はヨーロッパ型にしてほしい。アメリカ型は・・・・・
317名無しさん@引く手あまた:02/01/16 14:44 ID:C88zYRcJ
失業率は一時6%以上に=奥田日経連会長

 奥田碩日経連会長は16日都内で講演し、
雇用情勢について「完全失業率が一時的に6%以上に上昇することは避けられない」との見通しを示した。
同会長は「新規雇用の増加には時間がかかるので、それまでは失業を出さないよう努力すべきだ」とした上で、
今春闘について「賃金を減額しても雇用を守る考え方が自然に出てくる」と述べた。
318名無しさん@引く手あまた:02/01/16 14:46 ID:C88zYRcJ
高卒内定率、3か月連続で過去最低水準

 今年春卒業予定の高校生のうち、就職希望者の昨年11月末現在の内定率は63・4%と、
過去最低だった1999年の同時期を3・9ポイント下回ったことが厚生労働、文部科学両省の調査で分かった。
求人数は約21万人で前年同期比11・7ポイント減。内定率は3か月連続で過去最低水準が続いており
、両省は就職支援の緊急対策を行う。

 全国の高校、ハローワークを通じた調査によると、高卒の就職希望者約21万5000人のうち、
内定者は約13万人6000人。内定率は男子68・4%、女子58・1%で、いずれも99年度を下回っている。

 また、年明けから内定が出されている中学生については、就職希望者が過去最低の約7400人だが、
求人も約2900人と初めて3000人を割り込んでおり、求人倍率は0・39倍で、やはり過去最低の状態。
319 :02/01/16 22:38 ID:wK+yy4iF
厚生労働省:自殺対策で有識者懇談会を開催―2月1日に第1回

東京 1月16日(ブルームバーグ):厚生労働省は16日、
2月1日に第1回自殺対策有識者懇談会を開催すると発表した。
同省が毎年まとめている人口動態統計によると、
98年以降、年間の自殺件数は3万件を超えており、
2001年度は死亡原因の6位になるなど深刻な社会問題となっている。
320 :02/01/17 18:46 ID:/DuQdOur
北の家族、民事再生法の適用を申請
 
321 :02/01/17 18:52 ID:/DuQdOur
ケイビー、民事再生法を申請

322 :02/01/17 18:58 ID:/DuQdOur
円、132円台前半に下落――北の家族など民事再生法申請発表で

日付 時刻:2002/01/17 18:42 文字数:251
【NQN】17日夕刻の外国為替市場で、18時過ぎごろから円が再び下値を探っている。
18時過ぎに店頭上場企業の北の家族(コード9925)とケイビー(同2920)がともに
民事再生法の適用申請を発表したことが伝わったのがきっかけとなった。
構造改革に伴う企業淘汰(とうた)による「日本経済の痛み」を嫌気して円売りが出ている。
円相場は報道前に1ドル=131円90銭近辺で推移していたが、18時40分現在、
132円10銭台まで下げ幅を広げている。


ケイビー、民事再生法の適用を申請――負債総額99億9000万円

日付 時刻:2002/01/17 18:37 文字数:360
 店頭上場でチルド・冷凍食品中堅のケイビー(2920)は17日、
東京地方裁判所に民事再生手続きの開始を申し立てたと発表した。
負債総額は99億9000万円で、ほかに保証債務が105億円ある。
今後は他社との提携も含めた再建計画を早期に策定、事業の継続を目指す。
 同社は過剰な設備投資で多額の有利子負債を抱えていた。
一方で関連会社の東京冷チル食品で生産減から金利負担が重くなり、ケイビーが負担を肩代わりしていた。
売り上げ至上主義から脱却できず、収益力も低下していたという。
同社は中期経営計画の下で利益重視体質への転換や不動産売却などのリストラに臨んだが失敗。
有利子負債の削減の見通しも立たなかったことから、資金繰りのメドが立たず法的整理の道を選ぶに至った。
323名無しさん@引く手あまた:02/01/17 20:58 ID:fxHcsyIH
age
324名無しさん@引く手あまた:02/01/17 21:46 ID:AO9gcLou
しかしまあ、悪い話ばっかだな。
アングロ・サクソン・スタンダード糞喰らえ!
325名無しさん@引く手あまた:02/01/18 15:11 ID:TWOYLhv6
経済白書が警告!!消費税率90%

平成13年度経済白書から
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je01/wp-je01-00303.html#sb3_3_1
●60歳以上の高齢層は受益が負担を上回っており、年間360万円の受益超過の状態にある。
●最も負担が重い20歳代世代と60歳以上世代を比較すると、生涯の純受益格差は7000万円を超えている
●まず、将来世代(1980年以降生まれ)だけで、この追加負担を賄うとした場合、長期的な
 財政均衡を達成するために必要な消費税率の水準は、90%に相当することが分かる(これ
 は、現在の20歳代世代が経済活動から退去する2058年まで現在の受益負担ルールを変えず、
 2059年から追加負担を行うという極端な仮定に基づいている)。
326名無しさん@引く手あまた:02/01/19 00:39 ID:jXLxq1qD
 
327名無しさん@引く手あまた:02/01/20 02:05 ID:XzEp35IO
確かに年金など、もう実質破綻しているし、赤字国債の利息も
限界点に達している。
アメリカは過去、不況の度に戦争特需で切り抜けてきた。
日本はそれも出来ないし、小泉さんはどうする気なんだろう?
まさか消費税引き上げか?だとしたら、単なる「能無し」だな。
いっそ全国民の財産差し押さえとかやったら、英雄になれるかもね。
328名無しさん@引く手あまた:02/01/21 22:25 ID:y5n5+t3U
>>327
全国会議員・官僚の資産没収をしたら神になれる。
329名無しさん@引く手あまた:02/01/21 22:31 ID:GkVjsnuw
「雇用に不安」8割超す(読売新聞) - 22時24分
 読売新聞社が19、20の両日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、自分や家族の仕事の
現状や将来について不安を感じている人は、「大いに」「多少は」を合わせて83%に上り、過去最高
を記録した。完全失業率(昨年11月5・5%)が3か月連続して悪化している中で、「雇用不安」も
いよいよ切実感を増しているようだ
330名無しさん@引く手あまた:02/01/21 22:32 ID:GkVjsnuw
全国検挙率>戦後初めて20%を割る

 昨年の刑法犯の検挙率が戦後初めて20%を切ったことが21日、警察庁のまとめで分かった。刑法犯の検挙率は
97年には40%を維持しており、わずか4年間で半減したことになる。外国人犯罪が多発し、検挙しても言葉がう
まく通じないため余罪捜査が難航することが主な原因とみられる。
331名無しさん@引く手あまた:02/01/21 22:32 ID:caA2uOaR

お前ら、金かうなり外貨預金するなりしておけよ。
インフレおきてもこうしておけば少しはしのげる。
332名無しさん@引く手あまた:02/01/21 22:34 ID:GkVjsnuw
2001年の倒産、件数・負債総額とも戦後2番目

大手10行の格付け見通し「弱含み」に・ムーディーズ

景気、全国的に厳しさ増す・日銀支店長会議
333名無しさん@引く手あまた:02/01/21 22:35 ID:GkVjsnuw
100人以上の希望退職、73社が実施=特別損失1884億円―TSR

*東京商工リサーチ(TSR)が21日発表した2001年の上場企業の希望退職者募集状況調査によると、募集ま
たは応募人数が100人以上となった企業は73社に上り、早期退職に関連した特別損失額は公表した99社合計で
1884億円に達した。 (時事通信)
334なぐら:02/01/21 23:43 ID:lhUyxx9I
九州と四国、北海道、ちっこい島 を 外国に売ればいいんだよな。
日本も分けようぜ、NTTみたくさ。 

別に1個にしなくてもいいよ。アメリカに全部やってもらおうぜ。
また戦後みたいによ

ギブミーチョコレイト

50年で1サイクルの国だな。どうしようもね。
ちょど2サイクル
335名無しさん@引く手あまた:02/01/22 00:09 ID:sB61Z0Wy
どうせなら大阪売ったら
336名無しさん@引く手あまた:02/01/22 00:54 ID:74tOHP7W
>>331
そんな金ねえよ!いよいよヤバイ。
こうなりゃ、現金輸送車襲うか。
誰か一緒にやらんか?
337名無しさん@引く手あまた:02/01/22 01:01 ID:HPWqpWKi
馬鹿野朗!!安易に犯罪に走るんじゃネエ!!
もっと前向きに考えようよ。

外人の仕事のできるお姉さんに取り入って主夫になるとかさぁ…
338名無しさん@引く手あまた :02/01/22 21:01 ID:Zm274TpB
もう、アメリカの信託委任統治領にでもなるしかないね。
アメリカが食料を空中投下してくれるから、ホームレスに
なっても食っていけるぞ。(藁
339名無しさん@引く手あまた:02/01/22 23:26 ID:pNZyWvp1
>334
日本が世界に誇る大和撫子を輸出。
からゆきさん、再び。
340名無しさん@引く手あまた:02/01/22 23:47 ID:xQBzpeKl
アフガン支援する前に、自国の失業者支援しろよ
341251:02/01/23 04:02 ID:LeJ16tN5
>>340
そのとおり。さもなきゃ、襲うぞ。
342Mr予言:02/01/23 05:32 ID:qEVcil4u
本日そろそろ株価がやばくなり、円安が続きそうかもしれません。
その結果、外国の紙幣が流通することが少し増えるかもしれません。
しばらくして、
小泉はイギリスに習って労働組合の力を弱くして転職しやすくさせるかもしれません。
中国の地方と中央で少し摩擦がおきるかもしれません。
343名無しさん@引く手あまた:02/01/23 06:03 ID:BrlUuLli
W杯から10年景気回復!
10年後から20年後にかけて少子化による市場縮小…
2020年国家破綻説は本当だった(^^
あひゃひゃひゃひゃ
344名無しさん@引く手あまた :02/01/23 06:37 ID:s6SQCX63
国家が借金漬けの傍らで、
ホンタ、タケタは過去最高益。
大手電機も昨年は最高益ラッシュ。
潤沢な資金をキープ中。
難しいものですな。
345俺 ◆win2k.pc :02/01/23 07:19 ID:Zg9nh6xn
はあああああああ
346 :02/01/23 19:05 ID:f0lOr94u
日経平均続落、TOPIXバブル後安値

東武、700億円の連結赤字で無配・従業員1250人削減

南海電鉄、基本給1割カット・4月から

東電、管理職2000人削減

関西電、2004年度末までに人員3000人削減

347 :02/01/23 19:11 ID:f0lOr94u
ブルームバーグ調査:12月失業率は5.6%と最悪更新、求人倍率低下

東京 1月23日(ブルームバーグ):ブルームバーグ・ニュースが調査機関12社を
対象に調査したところ、2001年12月の完全失業率(季節調整済み)は前月から0.1ポイント上昇し
5.6%と、過去最悪を更新する見通しだ。
12月の有効求人倍率(季節調整済み)は前月から0.01ポイント低下し0.52倍となる見込みで、
雇用情勢の厳しさが増していることを示す結果となりそうだ。
348名無しさん@引く手あまた:02/01/23 21:15 ID:Gl64Ad0G
年金暮らしの高齢者支える現役世代、最少に

 基礎年金を受給している65歳以上の高齢者1人を何人の現役世代が支えているか
を示す扶養比率が、99年度に過去最小の3・57になったことが23日、厚生労働
省のまとめた公的年金の財政状況で明らかになった。少子・高齢化が急速に進んだ結
果、受給者数が過去最高の1977万人に達したためだ。

 同省は2004年度に扶養比率が2・9まで低下すると試算しており、保険料を支払う現役世代の負担感はさらに重く
なりそうだ。基礎年金は、国民年金や厚生年金などの公的年金制度に加入していた人全員が受給できる。

 また、会社員が加入する厚生年金では、99年度の保険料収入が20兆2099億円で、前年度と比べ4052億円減
った。景気低迷による企業倒産や業績悪化を受け、保険料を負担する加入者数が前年度より47万5000人減り、保険
料の算定基礎である平均月収が減ったためと見られる。(読売新聞)
349名無しさん@引く手あまた:02/01/24 01:56 ID:AL7R9OLs
とうとう株価も1万割りそうだし、マジ就職できんし、
銀行襲うしかないか・・・。
350名無しさん@引く手あまた:02/01/24 02:06 ID:f7tAilLc
武田の好調の要因はなに?
351名無しさん@引く手あまた:02/01/24 03:47 ID:1MKGA4kJ
武田はリアップの売上が好調だからじゃないですかね。
ほんとに生えてくるのかな。あれ。
352名無しさん@引く手あまた:02/01/24 11:35 ID:MPiZV4gm
出生率推計を大幅下げ「2050年に1・61」撤回

 厚生労働省が今月末に公表する「日本の将来推計人口」で、これまで1・61で長期的に安定すると想定してきた
合計特殊出生率(1人の女性が生涯にわたって産む子どもの数)を1・39へと大幅に引き下げることが23日、
明らかになった。結婚した女性が産む子どもの数が従来の見通しより減っていることに加え、
生涯未婚率なども上昇しているためだ。人口減少が加速することで、
公的年金など社会保障政策は深刻な見直しを迫られるのは必至だ。
353名無しさん@引く手あまた:02/01/24 11:49 ID:MPiZV4gm
東武鉄道、赤字700億円 賃金10%カットへ

http://www.asahi.com/business/update/0124/005.html

東京電力、幹部社員67人の給与を一律1割削減

http://www.asahi.com/business/update/0124/003.html

キヤノン、一般社員の定昇・諸手当廃止へ

http://www.asahi.com/business/update/0124/002.html

半導体設計、中国にシフト・東芝、技術者1000人体制に

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020124CAHI329323.html
354名無しさん@引く手あまた:02/01/24 13:55 ID:Zmxljg3b
日は沈む・・・
355 :02/01/24 19:09 ID:x1fEq5TU
雇用保険の積立残高もあと1437億円しか残ってならしい。
失業率6%になったらパンクするらしい。
失業手当ももらえなくなっちゃうね。
356バブリー:02/01/24 19:48 ID:pPj0QKBi

そもそも日本は土地が高い
それにつれて家・家賃も高い
賃金のほとんどが住宅費で消える
住宅ローンを払うために生きている

構造的におかしいのだ

357名無しさん@引く手あまた:02/01/24 19:51 ID:R9713ori
>>356
低賃金なのに無理して家を買うからだ(w
358名無しさん@引く手あまた:02/01/24 20:25 ID:5AloqpyN
>>356
そもそも狭い国土に1億人以上もいる時点でおかしいのだ
359 :02/01/24 22:55 ID:WCaxDGG7
国立大、6割が統合検討・少子化で生き残り模索
粗鋼生産、浦項製鉄が新日鉄抜いて世界首位に
12月の外食売り上げ4.1%減・焼き肉は既存店4割減
360名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:25 ID:j/fB4SJ5
ローンやしがらみを抱える前に
上海に移住してはたたらこうよ
361名無しさん@引く手あまた:02/01/24 23:54 ID:ichBOv/M
年寄りは寿命で死なせてやれ。砂漠に水をまくような医療はムダだから止めてくれ。
公務員は全員パートにして給料を安くしろ!
パチンコ屋を公営にして利益は国民に還元しろ!
362名無しさん@引く手あまた:02/01/25 02:04 ID:ht/Pp19l
漏れも、無職だが、少々皆さん感情的かつ自棄的になっていないかな?
まず、資本主義は否定し得ない。
そして、アメリカ方式も欧州方式も所詮は同じ。(社会福祉面で異なる)
ただ、欧州型高福祉社会の実像をご存知ですか。
寡聞にして、詳しくは知らないが、税金がべらぼうに高い。
それに、ドイツでは小学3年あたりで、将来の全てが決定されるしくみに
なっている。
オランダでは大麻解禁。
フーリガン増殖。
仏蘭西では、ホームレスの凍死は茶飯事。
英国では、階級さが激しい。
と、このように、欧州もばら色ではない。

余剰人口たる、老人や障害者にかかる社会保障費等は
当然支給されるべきであろう。
ただ、その優先順位は当然、若い我らが先である。
なのに、何故、かれらが優遇されるか?
それは、彼らの代弁者(議員や創価や人権や)などが存在するからである。
我らの、中核年齢層は20〜30であろう。
その年代の代弁者は皆無である。
故に、利益を誘導するために代弁者及び、圧力団体は必須である。

衰退しつつあるこの国で、限られたパイを得る事の出来るものは
声が大きいものである。
ヒューマニズムの観点も必要であるが、まずは、我らの救済及び
補助が何よりも優先される。

資本主義のプレイヤーとして、死ぬまで働くが定め。
管理者層はかりで、下層構成員がいない、現状。
外人でまかなうより他なし。

世界は、さらに悪くなろう。
363名無しさん@引く手あまた:02/01/25 03:59 ID:J1kGzhAn
>>362
連れは完全に資本主義マンセー、だ。
「勝ち組と負け組が出るのは当然、それが公平ということだ」
とまで言い切る。もっともである。
だが勝ち組といっても、勝つ人間がいれば、負ける人間が自然に生まれる。
そうなれば勝った人間が、負けた人間を背負う事になる。
で、今日勝った者が明日は負ける訳だ。
かといって負け組を見捨てても、今度は自分が負け組になる、
これを永遠に続けるのが資本主義。
ならば社会主義がいいのか?勿論ノーだ。
ならばどうするか?交互に行うしかあるまい。
どちらかに傾いたら、交代、って感じで。
364名無しさん@引く手あまた:02/01/25 16:20 ID:9OtI+3Et
12月求人広告件数は前年比9.6%減、前月比24%減?

東京 1月25日(ブルームバーグ):全国求人情報誌協会が25日に発表した2001年12月の求人広告掲載件数は
前年同月比9.6%減の20万6331件となった。
前月と比べると24.0%減少。3カ月移動平均では前年同月比10.4%減?
Bアルバイトが同3.3%減、正社員が同19.0%減少した。

365 :02/01/25 16:30 ID:oyFyTPxs
預金が海外に流出してるらしい。
これが一般人にまで流行しだすと、ほんとに終わりだろう。
366名無しさん@引く手あまた:02/01/25 20:29 ID:qdQnl1f7
>>365
ゴメン、俺もするつもり。
GNPより多い借金持ってる国なんかいつあぼーんするか分からないし。
全額するつもりはないけど、100万ほどはするかも。
みんなやると終わりになっちゃうんだけど、それも致し方ない。
既に働いても子供すら満足に育てられない人たちが沢山いるような
国だもんな。貧乏すぎて。
367名無しさん@引く手あまた :02/01/25 20:49 ID:PCdop0LE
派遣会社だらけになって、国は破滅するでしょう・・・
368名無しさん@引く手あまた:02/01/26 00:26 ID:2C3n73z6
大学をどうにかしろ!
糞みたいな教授ばっかで糞みたいな講義しやがって、
大学はもっと企業から招き入れろ。
369 :02/01/26 01:49 ID:VdM0YECQ
最近の経済ニュース:
長期金利上昇
止まらない円安
バブル後のTOPIX最安値更新
貿易黒字、3年連続で縮小
成長率は実質、名目とも過去最低

既に何かが始まってしまったような気がします。
370名無しさん@引く手あまた:02/01/26 02:12 ID:GxFsA2oy
>>369
専業主婦とかにしたら( ´_ゝ`) フーン、ナニソレ? で終わってしまう事柄だろうね。

消費税・狂牛病・ピッキングなど、生活に密着したことでもない限りは。ウチの身内が現にそう。

↑にしたって、自分自身に危機が訪れないと、対岸の火事みたいにマヒした感覚のまま。

そして、気付いたときはもう手遅れ。
371名無しさん@引く手あまた:02/01/26 06:41 ID:Vsna8yEo
372 :02/01/26 12:20 ID:VP/nt2tw
すげえな、中国
373名無しさん@引く手あまた:02/01/26 15:11 ID:qURD8XSG
まず宗教団体から税金とろうや
それで5年は持つよ。まじで
374 :02/01/26 17:09 ID:9v3Rqusz

日本の格下げ件数、9倍に=信用力の低下示す−米S&P

 【ニューヨーク25日時事】米有力格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が
25日発表した昨年1年間の日本の格付け状況のまとめによると、
日本国債と日本企業の格下げ件数は前年の2件から18件と9倍に増えた。
格上げは1件だけだった。日本の格下げ比率は欧米に比べて格段に高く、
同社は「経済の急速な落ち込みに伴い、日本の信用力も低下した」と指摘した。 
375名無しさん@引く手あまた:02/01/26 19:34 ID:Z9unGh3J
日本国債の格付け、ムーディーズだと今AA-。イタリア香港台湾に負けている。
あと一個下がれば、ボツワナ共和国と同じに・・
376名無しさん@引く手あまた:02/01/26 20:25 ID:NGaM4sDC
S&Pも、ついでに政治家連中や官僚の格付けもしてくれね〜かな。
おそらくAA−どころかもっと酷いランクに・・・
377z:02/01/26 20:52 ID:62AXBkkt
いっそのこと、アメリカに日本の政権を渡そうぜ!
てか、終戦後にアメリカが政権も握っていれば良かったはずだ。
378ひつじ:02/01/26 21:18 ID:i2NleTYG
思いついたことをランダムに書きます。

中国の発展は日本の円借款のおかげもあるはず。即刻円借款を停止し、
その金を日本の中小企業、雇用対策にあてる。
中国が将来、有望な市場、て言うかもうなってるのかもしれないけど
ライバルにもなってるんだから、敵に塩を送るような真似は止め。

それから台湾との関係をもっと緊密にする。日本を本当に慕ってくれて
るのは世界で台湾くらい。中国との摩擦を恐れちゃいけない。

でも暗いニュースばかりだけど新聞の折込広告の求人はけっこうあったり
する。妙なプライドなんか持たずにサービス精神を持って働こう、と
思えば何でもできるんじゃないのかな?
379日本は沈没するんだ!:02/01/26 23:39 ID:N6lOURXS
モノ作りは、もう日本に帰ってこないと思う。
人件費を今の半分にしたって中国には勝てない。
高いIT技術を持っていてもダメ。
同じ技術なら人件費の安い国の技術者を企業は使うだろうし。
日本国内に居住する人だけが提供できるサービスを持つ産業だけが
雇用の場を提供できるだろうね。
例えばトラックやバス、タクシーの運転手、販売、警備員、医療とか。
こういうのは国内に居住する人にしかできない仕事でしょ。
まあ、どっちにせよ限られた数の雇用でしかないわな。
380258:02/01/27 03:01 ID:oq4re+Ic
警備員。人手が足りないっていってた。
今日バイト申し込んだよ。
仕事はメチャクチャ多いらしい。
でも生産業まったくなし。この国は生産で育ってきたのに・・
381名無しさん@引く手あまた:02/01/27 08:32 ID:A+/oP653
日本の高度な生産技術を
戦略もなく、個別企業の目先の利益・シェア争いの手段として、
海外に移転した結果です。
昔、アメリカと日本との間にも、ブーメラン現象というのが
ありましたが、アメリカには、知的財産、基礎技術、あと、それを
ゴリ押しする政治力・発言力がありました。 また、今では、
アメリカがスタンダードを独占しているIT技術もあります。
日本の老人政府にとって重要なのは、国際競争力の無い保護産業
ですから、もうお終いなわけです。
382名無しさん@引く手あまた:02/01/27 22:17 ID:y8aOGgWy
NTTかNTTドコモが利益日本一とかで話題になった頃、この国は終わったと思ったよ。
奴ら調子に乗って、日本の富を外国に大盤振舞いでくれたやったのは衆知のところ。
383名無しさん@引く手あまた:02/01/28 00:06 ID:4AVsK2hW
>>369 既に何かが始まってしまったような気がします。

...折れ、寒気がした。イヤマジデ...
384名無しさん@引く手あまた:02/01/28 13:38 ID:+U7cyyu3
特殊法人減らさず
国会議員減らさず
公務員数減らさず
宗教法人に課税せず
医者に課税せず
年金はドブに捨て
増税
少子化
少年凶悪犯罪増加
財政赤字
鈴木宗男
害務省
385>>384:02/01/28 14:30 ID:rBQvzt5j
日本はとうの昔に
衆愚政治と成り果てて
おりましたとさ

って事でOK?
386名無しさん@引く手あまた:02/01/28 21:55 ID:dpcLxtVi
やっぱアメリカって国は凄いな。
387名無しさん@引く手あまた:02/01/28 21:59 ID:Q2cGzztk
>>384
エイズもあるんだよな
388名無しさん@引く手あまた:02/01/28 22:01 ID:aEdPXAFO
大学が腐ってるんだよ。この国は・・・。
389名無しさん@引く手あまた:02/01/28 22:09 ID:iOirHT+/
今はまだ喰いっぱぐれはないだろうが、
自分の子の世代に自分の両親がしてくれた事と
同じことがしてあげられるだろうか?
想像するのも怖い

390もう:02/01/28 22:24 ID:QTlpP9ny
親と同じ生活レベルは無理でしょ
右肩下がりの国だもん
391名無しさん@引く手あまた:02/01/28 23:43 ID:Oku0aU5J
日本企業は、円安で、アメリカ様に片っ端から買いたたかれる?
買われた日本企業が、米国国債を買いまくる?
392名無しさん@引く手あまた:02/01/28 23:44 ID:K162I9pk
 
393名無しさん@引く手あまた:02/01/28 23:51 ID:Q2cGzztk
やっぱ
あぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
394名無しさん@引く手あまた:02/01/29 00:23 ID:ZqkPlC9s
鬱なニュースばっかり多いけど
それに隠れて本質的な問題サパーリなのが痛い
国全体が退廃的な感じだね・・・
395名無しさん@引く手あまた:02/01/29 00:47 ID:PLio7C1f
聖域だらけの表層改革。
別にお偉い政治家が構造を創造するまでも無く、
情報公開を義務付ければ国民の怒りが爆発するんじゃない?
これこそ「聖域無き」って事じゃん。
せめて、税金が投入されている企業、売上高5億円以上の企業に対してやって欲しいな。
5年間の帳簿保管義務が在るんだからそれを徹底させて、
4年度間もしくは三年度間たったら情報を開示しなければ経済的に厳罰を科すとかね。
もちろん役員の責任も取らなきゃな。
そうすりゃ当然口ばっかりの族議員だって淘汰されんべや。
でも、商法違反が単なる民事事件くらいにしか考えてないような、
マスコミや政治家に頼ってる国民じゃもうだめか?
396571:02/01/29 01:55 ID:ryBRVfB/
毎日うんざりするほど、田中真紀子と事務次官の「逝った、言わない」の
やりとり見てると、「こんなのが外務省のトップか」と思うと、
マジでこの国のトップって終わってると思う。
鈴木宗男がエライのか、役人が情けないのか、こいつらがいるうちは、
不況は治らんね。
397 :02/01/29 10:12 ID:i7k/ZeQT
今の政治家って無責任だよなー。
やってる時は自分の為だけに、がんばって、
悪くなってきたら、責任とって辞めるだけってのはおかしいと思う。
今の不況の原因作ったとされるやつらだって、のうのうと生きてるんだし・・・

おまえらはほんとに国をよくしようと思ってるのかと、問い詰めたい。
398問題山積:02/01/29 10:23 ID:T5racQfj
 これらの問題を全て無事に解決できるとは思えない。
■経済(景気)
■財政
■外交(主に対アジア)
■年金・健康保険の破綻
■エネルギー問題(石油はあと40年くらいしか持たない)
■教育(これが悪いために治安も悪化している)
■エイズ問題(狂牛病であれだけ騒ぐくせに、エイズ問題は騒がない)
■ごみ処理問題

日本人の「のど元過ぎれば熱さを忘れる」的考え方がこれら全ての
問題を解決できなくしてしまった、もう本当に終わりだよ・・・。
399 :02/01/29 10:29 ID:jTuuNiYQ
>>398
まあ、愚痴っててもしょうがないので、我々ができることを考えよう。

・・・何もない・・・。選挙に行ったところで何も変わらないし・・・
ごみの分別ぐらいか?
400名無しさん@引く手あまた:02/01/29 10:36 ID:rVOp3yUe
>ごみの分別ぐらいか?
ビショウ
401名無しさん@引く手あまた:02/01/29 10:54 ID:xb5//wxr
正直、良識ある人間でクーデター起こすのが
日本経済立て直す早道なんじゃないかと思ったり。

今の国会議員、役立ってるのいないだろ?
402名無しさん@引く手あまた:02/01/29 11:14 ID:WkMKKJQv
12月完全失業率、過去最悪の5.6%

 総務省が29日発表した昨年12月の完全失業率(季節調整値)は5.6%と前月より0.1ポイント上昇し、
4カ月連続で過去最悪を更新した。2001年平均も前年比0.3ポイント上昇の5.0%と過去最悪。
12月の完全失業者数は337万人と9カ月連続で増え、倒産や解雇で失業を余儀なくされた
非自発的失業者が5カ月連続で増加した。
403名無しさん@引く手あまた:02/01/29 12:21 ID:WkMKKJQv
富士通、初の営業赤字500億円

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020129CAHI475828.html

 富士通の2002年3月期は連結営業損益が500億円強の赤字(前期は2440億円の黒字)になりそうだ。
営業赤字は上場以来初めて。9月中間決算発表時の予想は損益ゼロだった。
半導体事業の不振に加え米国を中心とした通信事業や国内のパソコン販売が苦戦している。
今期の人員削減数もすでに公表している2万1000人から1000人程度を積み増す公算が大きい。
 追加の人員削減では海外と国内の事業部門をほぼ同規模で減らす見通し。
約8500人を対象にしたグループ内での再配置も1000人を上積みする。

 今期の連結売上高は中間決算発表時の見通しである5兆2000億円から5兆円強に減りそうだ。
半導体は携帯電話用を中心に受注が減少。通信は米国の不振が響く。
下期は通信が収支トントンになると予想していたが赤字は避けられない情勢。
パソコンは海外販売は堅調だったが主力の国内市場で伸び悩んだ。
404名無しさん@引く手あまた:02/01/29 12:22 ID:WkMKKJQv
朝日生命の専務、自殺か

http://www.asahi.com/national/update/0128/040.html

 28日午後5時過ぎ、東京都杉並区浜田山2丁目、朝日生命保険専務・花田宗夫さん(60)方で、
花田さんが首から血を流して倒れているのを家族が見つけ、119番通報した。
花田さんは救急車で新宿区内の病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。
遺書はなかったが、他人が侵入した形跡がないなど現場の状況から、高井戸署では自殺とみて調べている。

 同署によると、花田さんの首や腹に、カッターナイフで切った跡があった。この日は会社から午後4時ごろに帰宅し、
家族に食事の用意を頼み、部屋に入っていた。妻が呼びに行って倒れているのを発見したという。

 朝日生命は生保大手で業界5位だが、低金利や株価低迷により、逆ざやや株式の含み損を抱え、
財務体質の強化を急いでいる。既に損害保険最大手の東京海上火災保険と04年の経営統合を目指すことでは合意している。

 花田専務は、総合交渉の当事者ではないが、営業総局長として営業部門の総責任者だった。

405名無しさん@引く手あまた:02/01/29 12:23 ID:WkMKKJQv
日商岩井、グループで5000人削減 総合商社が大リストラに…

http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002012806.html

 巨額債務企業の株価が市場で低迷を続ける中、大手商社の日商岩井は、人員削減や本社ビルの証券化、
グループ会社の売却を加速させ、昨年9月末に約2兆1000億円あった実質有利子負債を8000億円削減させる
経営3カ年計画を固めた。
406名無しさん@引く手あまた:02/01/29 12:25 ID:WkMKKJQv
準大手証券、市場低迷響き赤字相次ぐ 第3四半期決算

http://www.asahi.com/business/update/0128/010.html

電子機器出荷:12月は前年比1割減 6カ月連続で前年割れ

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020129k0000m020095000c.html

2001年の商業販売額、10年連続で減少

http://www.yomiuri.co.jp/02/20020128ib30.htm
407-:02/01/29 12:41 ID:3xhgV548
内部告発後26年、仕事なし昇格なし 会社を提訴へ

 運輸業界の不正を内部告発したことで、26年以上も会社から仕事を与えら
れず、昇格もなかったとして、富山県の男性が29日、勤務先の「トナミ運輸
」(富山県高岡市、南義弘社長)を相手取り、慰謝料など総額4800万円の
損害賠償を求める訴訟を富山地裁に起こす。告発後に異動となった職場は一人
勤務で同僚との接触はなく、毎日読書や草刈りをするだけで過ごしたという。


 男性は、高岡市吉久1丁目の串岡弘昭さん(55)。

 準備している訴状などによると、串岡さんは70年にトナミ運輸に入社。
岐阜営業所員当時の74年、同社を含む大手運輸数社が違法カルテルを結び、
不当な利益を上げていると公正取引委員会に内部告発した。

 串岡さんはその後、神奈川県の営業所や東京本部を経て、75年10月に富
山県内の同社教育研修所に異動となり、現在まで研修所勤務が続いている。

 与えられた仕事は周辺の草を刈ったり、近くの営業所まで社内便を取りにい
ったりする程度。ほかの社員との接触もほとんどなく、毎日、午前8時半から
午後5時半まで読書をして過ごすという。

 73年に26歳で主任補になって以来、昇格もない。大卒の同期入社で現在
も在籍している6人のうち、串岡さんと労働組合幹部を除く4人は管理職にな
っており、試算ではこの間の給料格差は少なくても3370万円になるという。

 串岡さんは、会社のこうした扱いは「隔離と監禁」に等しく、平等取り扱い
義務や人格尊重義務などに違反すると主張している。

 串岡さんは妻とその両親、子ども2人の家族があり、「子どもが自立するま
では」と耐えてきた。だが、子どもが社会人になり、自身も定年まで残り5年
となったことで、「自分が被った苦痛と処遇の回復を会社側に求めたい」と、
提訴を決意したという。

 トナミ運輸の岸田紘一人事部長は、串岡さんの処遇についての朝日新聞の取
材に対し、「今の段階では、コメントは控えさせていただきたい」と話した。


 同社は貨物自動車運送業を営み、年商約1000億円。従業員数は約5600人。
(06:29)

URL:http://www.asahi.com/national/update/0129/007.html
408名無しさん@引く手あまた:02/01/29 13:08 ID:T5racQfj
そういう記事は新聞やニュース板を読めばわかるから
コピペはやめて自分の思う意見を述べてくれよ。
409 :02/01/29 15:05 ID:jTuuNiYQ
巨泉、議員辞めるんだってよ。なんじゃそりゃああああ!!!

国外でマターリ

日本がやばいらしい

ちょと俺様のすごいところミセテやるか

選挙当選

すぐ辞めて、退職金ゲット

ウマアー
410 :02/01/29 15:07 ID:jTuuNiYQ
しまった。ウマーはウッシッシにするべきだった。
411名無しさん@引く手あまた:02/01/29 15:10 ID:WkMKKJQv
東芝、今期連結最終赤字2600億円に
412名無しさん@引く手あまた:02/01/29 15:13 ID:4FK1HuDR
馬鹿な官僚と、馬鹿な政治家のせいだ。そしてそれを選んだ国民が一番馬鹿だ。。。
結局自分で自分の首しめてるよ。
413名無しさん@引く手あまた:02/01/29 15:57 ID:XqGPjKh2
教育だよ。教育。日本を潰す元凶は教育者たち。
特に小学校の教育者。(同じレスあったらワリワリ。)
4141:02/01/29 17:36 ID:xylXFznP
マジな話、サラ金産業しか儲かっていない国なんて、あと5年もてば良いほう。
銀行、ゼネコンは倒産、電機や自動車は工場の海外移転。
明るい話題一切なし。天皇家に赤ちゃんが生まれたことを意図的に明るい話題にでっちあげているだけ。
415名無しさん@引く手あまた:02/01/29 21:47 ID:bdw5dNKv
あと、テロ対策も不安だ。
北朝鮮スパイの手にかかれば、日本全国の原発同時多発メルトダウンも
夢ではない。
「諸国民」を信用してできた憲法は改正しないと、全世界から金をせび
られるうえに、なめられるだけ。
416名無しさん@引く手あまた:02/01/29 23:12 ID:Q121uWyL
毎日、草刈ったりで8時5時なら
給料が安くてもやりたいぞ。
うらやましい
417名無しさん@引く手あまた:02/01/30 01:58 ID:cLGJfZCu
変に頑張ったところでムダなあがきだよ。
どうせ、俺達を受け入れてくれる所も、必要としてくれる所もどこにもないよ。
所詮、この世はどんなきれいごとをいっても弱肉強食。
ま、俺みたいにだめな奴はなにをやってもだめってこった。

一生懸命になったって、だらだらしてたって、いつ突然死ぬかもわからないんだ。
どうせ、なるようにしかならないよ。日本の沈没する日も近いんだから、
とりあえず今を気楽にマターリ生きていかないとさ!
ま、俺はこれといって金のかかる趣味もないし、服装にもこだわらないし、
だから楽しいことはないけど、かといってつまらなくもないしね。

今の20代、30代なんて、危険な食べ物食べてるし、体力も落ちてる。
どうせ、長生きできる訳ないよ。つーか、無理して長生きするつもりもないし。
ま、俺が死ぬってときには、親の財産食いつぶして日本の将来真っ暗にして、
できるだけ多くの人を道連れにしてから死にたいものだ。
あと数十年もすりゃ、石油資源も底をつき、社会保障制度も破綻するだろうしね。

今の日本で、結婚や子供が幸福につながるとはとても思えない。
どうせ、結婚できる訳ないよ。つーか、結婚するつもりも子孫残すつもりもないし。
少子化になろろうが外人増えようが、そんなの関係ないや。
ま、俺みたいな人間が溢れれば、日本はやがて滅びるのだろうが、
俺が生きていようとしているうちは問題ないだろうから別にイイや。

親同居生活は、マターリできていいよ。日本全国、マターリ行こうじゃないの!

……みたいな20代、30代が日本で増えている、と仮定してみるテスト。
418571:02/01/30 02:09 ID:SUzG4tap
とうとう真紀子さん、更迭だね。
たった一人で闘ってきたのに・・・。
小泉には裏切られた感じ。糞ボケーー!
のうのうと鈴木のヴォケは生きてるのに・・・。
419名無しさん@引く手あまた:02/01/30 02:20 ID:AT4tpkDA
これで小泉の支持率も低下するだろう。
どうなる事やら・・・ちょい楽しみ。
420名無しさん@引く手あまた:02/01/30 02:24 ID:rYh/pUrS
小泉政権の崩壊をのんびり見ますか
421 :02/01/30 09:34 ID:RQQuxkim
やっぱり自民党じゃ無理なんだよ。アホが多すぎる。
小泉が新政党作らないかなあ。
422名無しさん@引く手あまた:02/01/30 11:24 ID:PH9BlvGa
政局混乱で東証1万円割れ

 30日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は1万円の大台を割る9921円73銭で始まった。
取引時間中の1万円割れは昨年11月13日以来、約2か月半ぶりとなる。
423名無しさん@引く手あまた:02/01/30 11:30 ID:PH9BlvGa
個人の自己破産、16万人超す 過去最多を更新

 借金を返せなくなった個人による自己破産の申し立てが、昨年1年間で16万419人にのぼったことが
最高裁のまとめでわかった。13万9280人だった前年に比べて15.2%増えた。
不況脱出の糸口が見えない中、6年連続で過去最多を更新した。

424名無しさん@引く手あまた:02/01/30 11:37 ID:qVCWnNih
そして悪徳政治家・悪徳官僚だけがしぶとく残る・・・
425名無しさん@引く手あまた:02/01/30 12:16 ID:ncH2Uo3w
考えている事も、似たり寄ったりなんで書くことなくなるから。
なんかさ〜。具体的なオモロイ打開案だして〜。
426:02/01/30 12:39 ID:fvCJ3xhk
なんか、オタッキーな考えのヤロウが多いな。女にももてんだろ?(笑)
427名無しさん@引く手あまた:02/01/30 17:10 ID:PH9BlvGa
月末になると完全失業率が発表され、新聞の一面で大きく取り上げられます。
昨年12月の失業率は1月29日に発表される予定で、この原稿を書いている段階では不明ですが、
おそらく過去最悪を更新した前月の5.5%に近い数値でしょう。
でも、私はこの数字を見るたびに疑問がわいてきます。

 まがりなりにもプラス成長を実現しているユーロ圏の失業率は8%を超え、
あのアメリカの失業率も5.7%と、いずれも日本を上回っているのです。
マイナス成長にあえぐ日本の失業率がユーロ圏や米国より低いなんて、理解できません。

 ナゾを解く鍵は、「完全失業者」の定義にあるようです。日本では、
「全く仕事に就いておらず」「すぐ働きたいと考え」「実際に職を探している」という3条件を
満たした人だけを指し、1時間でも働いた人は含まれません。
しかし、ハローワークに通うことをあきらめた人や、
時間仕事をこなしながら再就職をめざしている人も加えなければ、失業の実相は見えないでしょう。

 ほとんど報道されませんが、政府は年に2回、労働力特別調査を行っており、
そのなかで「非労働力人口のうちの就業希望者」すなわち「仕事をしたいけれど、
あきらめている人」を算出しています。最新の数字は568万人。これに完全失業者350万人を加えると、
失業者の比率は13%となります。ほぼ8人に1人の割合であり、背筋が寒くなります。
「終身雇用」を維持してきた日本型経営は行き詰まったと言っても過言ではありません。
428名無しさん@引く手あまた:02/01/31 00:14 ID:UiePVeMU
>>427
それにフリーターや派遣は入っているの?
429名無しさん@引く手あまた:02/01/31 01:05 ID:vGkgMf3b
>>427
完全失業率5.6%だよ。またも過去最高!
実質失業率は15%位。さらに3月期に悪化確実!
430名無しさん@引く手あまた:02/01/31 01:11 ID:pwH4E4P3
>>429
>完全失業率5.6%だよ。またも過去最高!

こちら海外ですが、こっちの新聞でもでかでかと取り上げられています。
日本はもうだめ、っていう見方が強い。
431 :02/01/31 10:13 ID:LAtvB96w
地域によっても失業率ちがうよね。
関西は6.5%ぐらいいってる。
432名無しさん@引く手あまた:02/01/31 10:15 ID:jKPkhRTO
漏れ、海外移住真剣に考えてるよ。だって日本、未来に希望が持てないもの。
>>430
やっぱりそーですか。ってゆーか、近日中にIMF支配下にて財政再建…と
いう噂もごく一部で流れているようです。
433名無しさん@引く手あまた:02/01/31 17:23 ID:7eaSdXPj
NEC、今期半導体部門で8200人削減
日信販、事業再編で04年度までに3700人削減
JR貨物、社員を2割削減・2度目の早期退職優遇
日立、早期退職制度で4000人追加削減
旭硝子、化学事業で課長補佐以上200人削減
シチズン、早期退職募集へ・満30歳以上対象
ユアサ商事、本体人員25%を削減
日本カーバイド、従業員400人削減
九州電力、1500人削減の方針
東武、700億円の連結赤字で無配・従業員1250人削減
日精樹脂、3月末までに社員100人削減
東電、管理職2000人削減
ジェコー、希望退職100人を募集
日本コロムビア、人員25%削減など再建計画
NTT、希望退職を追加募集
日本旅行、300人の希望退職を募集
三菱電機、期間工2000人削減を前倒し・今年度中に
モトローラ、仙台で700-800人削減
関電、3年で3000人削減・年内メド料金引き下げ
再生法申請の寿屋、社員2000人全員解雇
ダーバン、鹿児島工場を6月閉鎖・希望退職者200人募集
434名無しさん@引く手あまた:02/01/31 22:18 ID:qXhtBOHW
そろそろ暴動が起きてもおかしくないだろ!!!
日本人はどうしちまったんだ!!!なぜ暴動起こさないんだ!!!
自殺する人が多くなるだけか・・。
自殺を考えてる人は暴動を起こそうとか考えないのだろうか・・。
435名無しさん@引く手あまた:02/01/31 22:28 ID:i1YYaWgj
親の自殺で奨学金申請、過去最高178人…あしなが会

 自殺や災害などで親を亡くした高校生に無利子で進学資金を貸し出している「あし
なが育英会」(東京都千代田区)は31日、親の自殺を理由とした奨学金申込数が、
今年度は早くも過去最高の178人に上ったと発表した。「自殺遺児」からの申し込
みは1998年度21人、99年度97人、2000年度144人と年々増加。自殺
の原因は、会社の倒産や借金などの経済的困窮が急増し、今年度はほぼ半分を占めて
いる。
436名無しさん@引く手あまた:02/01/31 22:39 ID:1BxQ6Xhx
>>434
署名集めようが、デモ行進しようが、座り込みしようが、自爆しようが、
結局は強者が勝ってしまう。そして、根本的なことは何も変わらない。
空港・道路・ダム工事しかり、選挙しかり、通信インフラしかり、……

裁判とかにしても、手間と時間と金がかかりすぎる。

今のマスメディアは、国民を諦めムードに染める洗脳手段と思われ。
437571:02/02/01 01:43 ID:Ny7ipSa0
>>431
沖縄、9.8%・・・もう終わってる・・
>>433
追加:富士通2万人削減から2万2千人削減に!
>>436
残念だが一方的な「勝ち組」は存在しえない。
永遠に「勝ち組」もいつかは「負け」、そして勝った方もいつか負ける。
それが「資本主義」だ。
438名無しさん@引く手あまた:02/02/01 17:28 ID:cEuRq+rs
みんな!なんとしても生きようではないか!
日本の終わりを見るのも面白いもんだぜ!
439名無しさん@引く手あまた:02/02/01 17:58 ID:KRRHw9YQ
>>434 禿げどう
誰か「暴動起こす人、この指とまれ」スレ立ててよ。
俺はスレの立てすぎで立てられないんだ(鬱
440名無しさん@引く手あまた:02/02/01 18:11 ID:iSt8WXyU
>>434
失業率が悪くたって、景気がどん底だって、
他国に比べりゃはるかに裕福な暮らししてるからね(w
441名無しさん@引く手あまた:02/02/01 18:45 ID:JaXGguGF
>日商岩井、グループで5000人削減 総合商社が大リストラに…

かわいそうに。
入社した当時はまさか、こんなことになるとは思わなかったろうに...
勝組み(世間一般的に)だったはずなのにね...
442:02/02/02 02:12 ID:LsgVXZLA
勝ち組み、負け組みを意識してる時点で負け組み
443名無しさん@引く手あまた:02/02/02 02:16 ID:3zBEgywd
>>441
>日商岩井、グループで5000人削減 総合商社が大リストラに…

彼らは退職金をたらふく貰うリッチな失業者であろう、
しかし、約束したものが貰えない失業者の方が多いと思われ、、、、。
444名無しさん@引く手あまた:02/02/02 07:28 ID:ibOlRBJd
とりぷる安!
  田中外相更迭が、小泉政権の支持率を下げ、造反勢力の反撃を招き、
  小泉改革が頓挫し、日本の将来NGと判定されて、
  青い目をした機関投資家が売りに回り、 国債価格は下がり金利が
  上がるので、借金・債務がますます重荷になり、設備投資が落ち込
  んだり倒産が今以上に増えたりするので失業者が増えて・・・
  この国を牛耳る老人・寄生虫どもに鉄槌を・・・
445571:02/02/02 07:43 ID:2HDXmHyh
いま「勝ち組」と言われてるけど、高齢化が進めば、
若い世代は搾取されまくりで、労働意欲低下して、「負け組」入りも、
時間の問題。だが法律や税金決めるのは、老人なので若者から大幅増税は
まぬがれない。1000万稼いでも半分税金、って日も遠くはない。
結果人口海外移転続出、日本ドーナツ化さらに進む・・・・・・・
446名無しさん@引く手あまた:02/02/02 12:02 ID:eriCuo5Z
・最近、芸能界みてても、韓国語・中国語の勉強してる人
 多そう。  みんなも 日本脱出・海外飛躍できる人材を
 めざそう。もしくは、・・・
・東京でなく、最近、九州のテーマパーク、観光施設に台湾、韓国の
 観光客が多い。(ハウステンボスで、マジで驚いたほど)
 来日して下さるアジア同胞に対応可能な人材になろう。
447名無しさん@引く手あまた:02/02/02 13:20 ID:2ekj+bGj
 ||||||||||||||||||||||||||||  .   :||:
 ||||||||||||||||||||||||||    .  :||:
 |||||||||||||||||||||||     .  :||:
 |||||||||||||||||||||    n.   :||:
 |||||||||||||||||||  .  []          ドムダシノウ・・・・・・
 |||||||||||||||||      ||   _冂丶
 |||||||||||||||       || √|Π 丶\   _,,--ー、
 |||||||||||||    | ̄ー-f/[二--二]//-r-/   ,,  v
 |||||||||||     |   //  |凵 // / 「   /⌒`、v
 ||||||||||      `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   ) 〉
 |||||||||       | `、  r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
 ||||||||       | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
 |||||||       「 ̄ / ̄ ̄ト−ー- ' ̄丶_/〉
 |||||        `、  し⌒`(        /\」
 ||||         L// /   、`ーL_ / \|
 |||       /  / //    |)   \\,  | =============
 |||  .    /  /  //     V\   `、`、 〉
 ||        |===\     |  \ ノ 〉. 〉'
 ||       ///,/  \   |ー--- ' .,'
 |    // / //     ) >ノ`ー---''
 |   [ /// '─- ''' _,/ー ''
 |    / / / ──' ''''
 |   ーー /
    。/
448名無しさん@引く手あまた:02/02/02 14:44 ID:N2tFHl86
>1000万稼いでも半分税金、って日も遠くはない。
>結果人口海外移転続出、日本ドーナツ化さらに進む・・・・・・・

脱出するならどこがいいですか?
オーストラリアとか良さそうだけど。
449名無しさん@引く手あまた:02/02/02 14:57 ID:gyUXqb9n
脱出するなら・・・
 物価、住居が安くて、治安が良いとこ。
 日本に差別偏見のあるところは割ける。
 で、言葉を当然覚える。
450名無しさん@引く手あまた:02/02/03 12:59 ID:5RD2sqVe
シンガポールあたりはどうですよ?
451楽天家:02/02/03 18:16 ID:AoE9CqOX
最初に、このスレ見たときは、いくら何でも3年は大げさだろうと思った。
でも、最近テレビを見てると不安になる。 日本は戦後以降、何度かの
景気の波を経験してきたけど、基本的には成長志向だったし、恐慌を何とか
先延ばしに維持しているしで、恐慌の経験が無いだけに、逆に怖い。一方
半導体、鉄鋼とかの設備産業はともかく、金型とかの精密機械技術があるし
貿易黒字はあるしで、まだまだ捨てたものでもないとも思うけど。 けど、
まだ体力がある今の内に、例えば、観光国や日本文化(アニメ含む)の
輸出とかいった脱ハード戦略に、国力や労働需要を移すという道とかも模
索した方がいい。 日本文化ブームを世界に発信できたら、貿易も国内
雇用も海外進出も万事OK!(乱文すまん)
452名無しさん@引く手あまた:02/02/03 21:52 ID:Jw2Aj4JD
倒産する企業が一週間に何件も新聞に載る今、大丈夫とか言える人間がわからん。
453名無しさん@引く手あまた:02/02/03 23:31 ID:Bv7miEf2
大丈夫な企業もあるだろうよ。
これからますます悪辣な弱肉強食の世の中になっていくんだ。
454571:02/02/04 04:12 ID:+/hO4jR9
>>448
連れはベトナムに行った。最近は連絡ないが、思ったより治安も良くて、
これから発展する所なので、大工とか電気技術者などは、
高待遇で政府資金バックアップが受けられるんだって。
もう5年経つが、結婚して幸せらしい。羨ましいな・・・
455名無しさん@引く手あまた:02/02/04 06:27 ID:iQbXsqaz
>>452
プラス思考だと思われ。
456名無しさん@引く手あまた:02/02/04 06:52 ID:EKc2sYXa
株板 経済板見てみな
皆 海外移住を考えてる。
457名無しさん@引く手あまた:02/02/04 07:15 ID:zE8z8GVd
>金型とかの精密機械技術
資金繰りが悪化した町工場にとっては、重荷。
なぜなら金型は固定資産税の課税対象だから。
458 :02/02/04 19:01 ID:BvW8aUiR
英国メディア(FT・他)
構造改革は、日本経済が破綻した後に行われるであろう 。

正論ですね。

459某スレの1:02/02/04 22:03 ID:Um821bG4
いやーこの板で転職についてかなり悩んだんですけど
それ以前に日本は凄い事になりそうですね・・・。
マジで3年どころか今年中でも何か起こりそうです(ハイ
最近は経済板に逝っているんですが書き込みの内容がネタには
思えないぐらいめちゃアツイです。
460571:02/02/05 02:31 ID:C5FrG/Fd
>>457
そういう技術者が生きるには「ベトナム」へ行くのだ。
俺も行こうと思ってる。
日本でプールした金で、一生暮らせそうだし。
親日で環境もいいそうだし、言葉だけかな?ネックは。
461名無しさん@引く手あまた:02/02/05 16:46 ID:OBMpNTBi
雪印あぼーん

雪印乳業、グループ外に経営権譲渡へ=雪印食品の分割・清算も検討

462名無しさん@引く手あまた:02/02/05 17:55 ID:40bUGl8V
幼い頃、映画「日本沈没」を見た時、ラストで日本人難民が、
汽車で運ばれて行くシーンを見て鬱になった。
しかしこのままでは、本当に日本人経済難民が出てきそうだな。
みんなどこへ逃げる?
463名無しさん@引く手あまた:02/02/05 18:00 ID:AXxhW+f0
トリプル安。
3年持つどころか、ペイオフ前後ふそくの事態も起こらないとは言えない
今年の半年間がとりあえずの山場。
464名無しさん@引く手あまた:02/02/05 18:02 ID:AXxhW+f0
トリプル安。
3年持つどころか、ペイオフ前後不測の事態が起こらないとは言えない
とりあえず、半年間が山場。
465 :02/02/05 19:26 ID:uB1jatrL
間もなくあさ●生命が逝きます。
金融恐慌は確実に近づいてます
466 :02/02/05 22:09 ID:8AakIT9F
日本国も逝きます

長期金利、一時1.535%に急上昇=5日の東京金融市場

 5日の東京金融市場では、長期金利の指標となる10年国債の利回りが急上昇(相場は急落)し、
一時、前日よりも0.035%高い1.535%となった。
東京市場で平均株価がバブル崩壊後の最安値を更新したため、損失拡大懸念が強まり、
価格変動リスクの高い長期債に対する警戒感が売りにつながったようだ。 
467名無しさん@引く手あまた:02/02/06 00:20 ID:elyoJRxK
これからの日本の雇用体系は大きく変わるだろうね。
景気のいい会社を常に相手に出来る技術系アウトソーシングなんか
伸びると思うけど・・・。
やっぱ働く先が一定しないときついよね。精神的につらい
468名無しさん@引く手あまた:02/02/06 01:07 ID:1o/Mwm+O
もう世界からあきれられてる。
469571:02/02/06 01:41 ID:J0vehGDo
株価9400円台・・・一体いくらの金が消えたのだろう・・
470 :02/02/06 18:23 ID:yy45vN5l

長期金利、一時1.540%に上昇

 6日午前の東京金融市場では、長期金利の指標となる新発10年国債の利回りが上昇
(価格は下落)し、一時、前日よりも0.010%高い1.540%となった。
2002年3月期末を控え、価格変動リスクの高い長期債に対する警戒感の高まりが、
金利上昇要因の1つとなっている。 
471 :02/02/06 18:59 ID:yy45vN5l
■米誌特集 小泉改革『成果なし』

 【ニューヨーク5日共同】米経済誌フォーブス「グローバル版」最新号(二月十八日付)は
「タイムズ・アップ、ジャパン(時間切れの日本)」と題する特集記事を掲載。
日本経済は十二年間の低迷を経て「完全な危機」に陥ったと指摘し、
多数の経済指標からみて一九三〇年代の大恐慌期の米国並みだと評した。
472 :02/02/06 21:00 ID:BxccZCtC
なんでこうなっちまったんだ!?
誰か説明してくれ。
473 :02/02/06 21:27 ID:nyCRC7li
国民が思考停止だからだよ。
474名無しさん@引く手あまた:02/02/06 21:57 ID:US3BJtdt
雇用保険も失業率6%でパンクするらしい。
475名無しさん@引く手あまた:02/02/06 22:20 ID:US3BJtdt
東京タワーから飛び降り自殺=150メートル下の駐車場に

 東京都港区芝公園の東京タワーで5日夜、無職男性(32)が飛び降り、死亡
していたことが6日、分かった。愛宕署は自殺とみている。
 調べによると、5日午後10時50分ごろ、パトロール中の同署員が東京タワ
ー南側駐車場で、男性が頭から血を流して倒れているのを見つけた。地上約15
0メートルの展望台の窓ガラス1枚が割れていた。男性は午後8時の営業終了後
も内部に潜んで、備品のスチール製のごみ箱でガラスを割って飛び降りたとみら
れる。
476名無しさん@引く手あまた:02/02/07 00:43 ID:v0/j7Sf5
 前スレから読ませていただきましたが、この中でどれだけの方が国政選挙で投票されたのでしょうか?
もっとも、投票したい人間が立候補していないということもありますが・・・ちなみに私は国政選挙の棄権は一度もありません。
一応選ぶ権利はあるのでそれを行使しないのは非常にもったいないと思いますがいかがでしょうか?
477名無しさん@引く手あまた:02/02/07 00:58 ID:3aG0bq5P
>>476
そんなことはわかってる。
少なくともココを覗いてる人々は投票行動を行っていると信じたい。
あまりにも選挙に関心がなさ過ぎると思う。
特に若年層の有権者たち。
確かにこれらの人はまじめに投票している人もいるが、
「俺が一票入れたところで何も変わらない」と言う。
適当な候補者がいなければ、白票で投票すればいいと思うのだが。
これなら、まがいなりにもその人の「意思」を表示することにもなるし、
投票は無効でも、投票率にはカウントされる。

有権者である以上、あたりまえだが、
きちんと投票に行って、意思表示をしなければならない、と思う。
478名無しさん@引く手あまた:02/02/07 01:06 ID:v0/j7Sf5
 >>477
 ご意見ありがとうございます。
できればもっと多くの方の意見をお聞きしたいです。

 私は選挙に興味がないといわれる20代ですが、今後も国政選挙には必ず投票に行きます。
 
479名無しさん@引く手あまた:02/02/07 01:16 ID:mdZfyNgg
選挙制度の形態を決定するのが、選挙で選ばれた側の人間ばかりというのが
根本的に間違っている。選挙制度だけは直接民主制で決定すべき。
480名無しさん@引く手あまた:02/02/07 01:20 ID:xYrEexl8
僕は21だけど、選挙に行ったことないです。
理由はただ興味がなかったから。
でも、サンプロや朝生などを見てるうちに
結構興味が出てきたので次の選挙には投票しに行きたいと
思っている大学生でした。
481名無しさん@引く手あまた:02/02/07 01:24 ID:b9Xs/98Z
選挙も、投票=加算(無効票もありますが)ではイカンでしょうね。
マイナス票も投票できるようになったら、投票率上がると思う。
482477:02/02/07 01:35 ID:3aG0bq5P
>>480
是非、投票に行きましょう。
おそらく解散総選挙があると思うので・・・。(w

少なくとも行動することからはじまると思うので。
483名無しさん@引く手あまた:02/02/07 01:50 ID:3aG0bq5P
484名無しさん@引く手あまた:02/02/07 02:03 ID:aRPhKwJK
時折、現在の日本は末期のローマ帝国に例えられますね。
確かに生活レベルでは日本より貧しい国のほうが多い。
しかし日本人の精神的テンションは世界でも最低レベルでしょう。
まるで魂の抜けたような顔をしてる人が多い。疲れきった顔とでもいうか。
希望という言葉がこの国から消えようとしているかのよう。
485571:02/02/07 02:18 ID:/PX0y+3T
俺が投票するのは、自由党だ(最近は)。
別に特別視する政党はないが、小沢さんの言う事は、
一貫したポリシーがあるし、何をしたいのかわからん鳩山よりはいいと思う。
同じ意味で、共産党も悪くないが、イメージが悪すぎる。
486名無しさん@引く手あまた:02/02/07 02:21 ID:+mVGdO5r
オレさ、今28歳なんだけど、北陸某県の県庁所在地から
東京の私大に進学し、学生時代は遊んでばっかだったけど、
いまは、まぁ、皆さんがご存じの企業(広告代理店)で働いてるのよ。
正直言って芯は田舎モノだけど、
ま、恥ずかしながら、カネもそこそこ(980万円/年)貰ってるわけさ。
そいでさ、たまにだけどね、学生時代からの女友達(カノジョではない)と
レカンとかアロマフレスカでメシ食って、パークハイアット行ったりしてさ……。
で、別の日には、ファッション誌の編集(オレより高年収なのがちょっと「!?」)
やってるカノジョと紀伊国屋で鴨肉買って、家に帰ってDVD観ながらナベにして、
またーりと過ごしたりするわけさ、週末→休日 ブチ抜きで。

そんなこんなで生きてみて、さ、思うわけよ……
いや〜ぁ、“田舎でDQNになんなくてヨカった〜”って。
まぁ、幸い、中学・高校とイジメられた経験はなくて、むしろ
DQNスジのコらや、ベンキョーくんたちや、オタがかったヤツらと、
バランスとってみんなと遊んでたんだよね……それが良かったんだと思う。
DQNと深入りしすぎるとさ、自分もDQNになりがちじゃん。実際。
そこを踏みとどまってヨカッタ。

だって、旧友たちはレカンのコキーユもアロマのカニスパも、
パークハイアットで「贅沢しちゃった〜!」って分不相応なドキドキ感も、
クレバーなカノジョ(ゴメン! もう、浮気はしません!!)がオレだけに
見せる、めちゃめちゃ素でちょっとヌケた仕草も……味わえていないん
だろうなって思うわけですよ。

不細工なオンナと出来婚して、狭っまいアパートに住んで、DQNカーに乗って、
ビールなんかは1年ぐらい飲まず(発泡酒はガブ飲み)、外食っつったら
ファミレス以外、思い浮かびもしない……やっぱり、そんな生活さびしいと思う。
なんか、余計なお世話かもしんないけど、「ああじゃなくてヨカッタ」って
思います。すみません。……ナニ言いたいんだろ、オレ。


48789454:02/02/07 02:25 ID:DH6S2yVP
    、-.、._                               .__
    `ヽ、"'' - ._                       _,;:-‐ ''"/
      \   ~'' ー ,,__          _ ,,.:::-‐ ''" "~    /
        ヽ、   ,    ヾ'ヽ、__    ./'i~          /
         \  |!   丶、\"ーェ''7 /    /   _..,,ノ 
           `ヽi`ー-;,___"''ゝー<''~ ,,、-'"~i-ー''"~
          、_冫=-:::::::::::~"''"⌒ ̄ ァヽ,.へ,
          `ー,-''~::::/:::::::  ::::::::::::`>'´,/、丶
           / /:ァ'::::::::,i::::::、:..::: :::....ヽィ'\ノ::::. \
      、_, -/ .:ァ' .:シ ::...::::/!| ::::::|'、::::l__::i:::::;i :::::}::::::  `ヽ、,____,
     、_ニ=‐{ .:ノ! i, .:{ァ'"メ.l{l ::::| 'l''"}::`|.:::::} :::ト、::   "''==ニ  
.     `ー-/{./ { |:{.:{ヾツ_..,l,{....:::|. |' `ヽハ:ノ:::l::::|:::ヽ、  `ヾ、  
      ァ' /'.リ l :l|::ヾ〉.,ィ⌒i `ー'' '   `‐リ::ノ::ノ:::::i、ヽ  丶ト、
.     // .:/ .:ハ|:iハi、'、ヾ゚ツ    ''"¨ヾ,シ:/|:::: ハ:::}:..、.:: ::l )
     // / .:,' .:/:l .l:;:;リ}::} ひ、、  `  、、-'ソ /::'ノ'ハ::::}::::}:::ノリ 
     リ { .:/! :{ヽト'^^'リ :` 、_⊂ニつ '' lハ|ノ:ノ_ V ル'/
        l. ::{ `ヾ  ‘ .-ーレルハ''lー-‐'"|リルy⌒~   / 
.       ヽ|     /´   /#ハ  ,.:-‐l#l~    / 
             {  ,: ./#/   '  .|.#|.. ..ァ'  
              l .:i/#/         |#.{. ,;'
                l  ァ'-‐‐-:::;',.__   l.#|/
            i ./      ' ~⌒`ヾ、}'
              | .{  :::......        }
            j .ヾ、_::::::,,:::::::-‐  .....::ノ
               l  {=-‐-::;;_ ュ `::;;__;;;シ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.puchiwara.com/hacking/
やっぱコレだねェ〜♪
488名無しさん@引く手あまた:02/02/07 19:53 ID:Q8b7sUJR
高校生、8万2000人が就職決まらず
489名無しさん@引く手あまた:02/02/07 22:12 ID:K/niozBU
今度という今度は、失業したら自分の仕事は自分で探すよりほかない。
今は失業者が大量生産される時代になったからな。
戦後、農民は失業しても、工業が失業者を受け入れてくれた。
いま工場が付加価値を生まない分野に転落し、工場から大量に排出された
失業者は行く先を遮られている。
工業が受け入れてくれなければ、まだサービス業があるさ、というのは
真実の一面を伝えている。
通信や情報もサービス業だし、年寄りの介護や健康産業もサービス業だ。
でも中高年になってから失業した人がコンピュータに向かってソフトの
仕事をすることは先ず無理だろう。
若い人が介護の訓練を受けて年寄りの世話をして収入を得ることは可能だが、
中年から以後の失業者は介護士になるよりも、介護される側にまわる方が
手っ取り早いかも知れない。
老齢化社会の国のずっしりと重い荷物は、働く人たちの肩にかかってくることは
避けられそうもないと思う。
こういう時代に、失業した人は国に手伝ってもらうことなんてとても期待できない。
それも失業してから探すのでは遅すぎるんだと・・・。
先ず時代がどう変わって、どの位置にいたら先細りになって仕事がなくなってしまうか、
そうなる前に感知する必要があるんだよ。
いい仕事を見つけるためにはいい仕事がどこにあるのか、どんな仕事がいい仕事なのか、
自分で選別できる能力を身につける必要があるんだよ。
そういう勉強をすることが仕事を見つけるよりも大事なことだと俺は思う。



490名無しさん@引く手あまた:02/02/07 22:22 ID:Q8b7sUJR
日本のIMF管理下の予測。
1)公務員の総数及び給料の30%カット
2)公務員の退職金は100%カット
3)年金は一律30%カット
4)国債の利払いは5〜10年間停止
5)消費税を20%に引き上げ
6)課税最低限を年収100万円に引き下げ
7)資産税を導入し、以下のとおり課税
・不動産には公示価格の5%
・債券には5〜15%
・株式には取得金額の1%
8)預金額の30〜40%をカット(注・徴税するという意味と思われる)
491名無しさん@引く手あまた:02/02/07 22:26 ID:PWY4IoKK

こうじょうとせいさんぎじゅつがかいがいにいてん
これでおわりだね。
492名無しさん@引く手あまた:02/02/08 12:43 ID:eI5Vgbpn
http://dow.ecri.co.jp/infomation/20020204.shtml
日没を迎えた日本国債(ダウ・ジョーンズ2002/2/5)

日本国債(JGB)の状態も悪いのだが、状況はさらに悪化する可能性がある。
「世界にまだ残されている最大の金融バブルがJGB市場だ」と世界最大級の債券投資会社
パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)の役員兼グローバルストラテジスト、リー・トーマス氏は警告している。
バブルが崩壊するのは時間の問題だとトーマス氏は考えている。

スタンダード&プアーズ(S&P)は31日、日本は12ヶ月以内に3回目の格下げを行われるリスクに直面している、と語った。



493名無しさん@引く手あまた:02/02/10 00:43 ID:2Rq4W6oy
痛みを伴う構造改革なんて言っても、改革は全然じゃん。痛みだけだよ・・・
494名無しさん@引く手あまた:02/02/10 01:02 ID:w3NZEQ0j
日本国の「強み」とはなんぞや。
なんもないだろ。
このまま沈沈沈沈沈
沈沈沈沈沈
495名無しさん@引く手あまた:02/02/10 01:14 ID:7XsqbL3E
満州の 大地に沈む 夕陽かな
496571:02/02/10 03:21 ID:38aBdr3+
だからさ、俺は言ったんだよ「小泉なんて口だけ」だって!
所詮自民党の政治家に、党内改革なんて出来る訳ない。
今回も「第3者機関を作って・・」とか言って中身は全部抵抗勢力じゃねーか!
意味ないって!
497名無しさん@引く手あまた:02/02/10 20:12 ID:BTcVZIhf
TV見て思ったが、富士山噴火や関東大震災といったいずれ来る大災害があるんだよね。
日本崩壊はその時だろうな・・・
498名無しさん@引く手あまた:02/02/10 20:25 ID:wsy2sy5W
>497
それと同時に日本は足り板が支配することになる。
499476:02/02/10 21:14 ID:N9F0FZvn
>>496
 選挙で落としてあげてください。ムネヲの顔見てると気分が悪くなります。
でも北海道の皆様方は当選させてあげるのでしょうね。
 私も小泉内閣は口先だけと思っていた口です
 若人よ選挙へ行くべきです
500名無しさん@引く手あまた:02/02/11 01:35 ID:89tZduE8
行動提起だ。

次回の国政選挙の時、比例代表の投票などに、正直に
「○○党の××は落選せよ!」
とか書こう。

無効票だけど、数が多ければ選管も対応を考えざるを得ない。
社会現象化させよう。選挙民が政治家に直接ネガティブな意思をみせつけるのだ。
501名無しさん@引く手あまた:02/02/11 02:09 ID:30OY4i5j
俺も選挙行った事無いけど、今度から行くよ。
マジでうちの会社やばいし、銀行貸してくれん、って社長ぼやいてる。
はっきり言って、「銀行襲ってやりたい」。
ついでに小泉も。でも小泉殺したって、麻生あたりが次に就くから意味無し。
銀行潰してもいいから、地方信金助けてやれって!
502名無しさん@引く手あまた:02/02/11 12:06 ID:w7ynMFjE
今、昼のニュースを見てたが、東京都で問題教師の更正を行うそうだ。
問題教師とは
・生徒の質問に答えられない程の知識不足。
・生徒・両親とコミュニケーションが全く取れない。
・学内の問題を全く処理できない。
等みたいだが、
その間(研修期間中1年)は問題教師の給料全額保証し、問題教師を指導する教師等の人件費も必要なため、問題教師1人あたり1000万以上の税金を投入するということ。
現在18人が対象になっており、一応、1年後に成果が無ければ免職の対象にもなるそうだ(実際は免職等ないと思うが)
こんな問題教師は直ぐにクビだ!そうしないと国が滅びる!
503名無しさん@引く手あまた :02/02/11 12:59 ID:9vqz3DkM
 テレクラで女の子引っ掛けて手錠かけて車から突き落として殺しても殺人に
ならないんだよね。そういう国だから命のありがたみの前にカネのありがたみも
定かではないんだろな。
504名無しさん@引く手あまた:02/02/12 01:20 ID:42VQgneD
>>502
そんな教師たくさんいたよ。
505名無しさん@引く手あまた:02/02/12 01:46 ID:22g8I98Y
>>503
その認識は間違っている。
中学生なのにテレクラで男を捕まえついて行き
途中怖くなり走る車から自発的に飛び降り
後ろから来る車にひき殺される。
轢いた運転手は罪悪感から自殺

罪レベル
馬鹿女>>馬鹿教師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>善良な運転手

一番悪いのは中学生なんですよ。
スレからちとズレルケドそういうこと。
506 :02/02/12 10:41 ID:Nm++O/1E
>>505
その認識は間違っている。
教師ともあろうものが、明らかに未成年とわかる
女の子を連れまわすというのはどうか?
しかも拘束までして。
大人としての良識があれば、前述のような事件は
発生しなかったと思われるが。
507名無しさん@引く手あまた:02/02/12 16:49 ID:iChwhGHf
そして馬鹿教師は生き残った。
508571:02/02/13 02:03 ID:Phx92+sI
>506
そもそも「大人の良識」なんてあれば、テレクラなんぞ行かん。
509名無しさん@引く手あまた:02/02/13 03:36 ID:L5WF2Drq
さぁ、いよいよファイナル・カウントダウンが始まる。
510 :02/02/14 22:10 ID:ogaaZWDb
経済崩壊−−3つのシナリオ

http://www.weeklypost.com/jp/020222jp/news/news_3.html

 金融界ではすでに≪A社破綻≫の情報が流れ、パニックが始まっている。
 有力民間調査機関の資料によると、A社の2001年3月末の有利子負債総額は2兆円を大きく超え、主な金融機関の融資額は、
■みずほ6300億円
■三井住友2500億円
■新生1300億円
■あおぞら1200億円
■UFJ500億円
■朝日生命980億円
■日本生命660億円
■地方銀行1200億円
 ――となっている。6300億円もの融資を出しているみずほグループが、これ以上A社を支援できない事情は容易にうかがえるが、
深刻なのは、みずほ首脳が指摘したように、経営再建の岐路に立たされている朝日生命に影響が及びかねないことだろう。
 実際、A社の危機情報を得た朝日生命は第一勧銀の情報隠しに不信感を強めている。
 それもそのはずで、みずほグループはこの間、金融庁とA社問題について協議を重ねていた。
 冒頭で日本経済の危機の正体を鋭く喝破した金子教授は、≪経済崩壊≫には3つのシナリオがあると語る。
「1つは、大手問題企業がつぶれ、その損失処理に耐えられず大手銀行が倒れる。2つ目はこのまま円安、株安が続いて、
金融機関が国債を引き受けられなくなり、国債が暴落し、日本売りが起きる。3つ目は定期預金、普通預金と段階的に行なわれるペイオフ解禁により、
静かな取りつけが起き、金融機関が次々に倒れていくというもの。どれが起きても不思議はないし、重なって起きるかもしれない。その兆しは見えてきている」
 かつての昭和恐慌、80年代のアメリカの金融危機の際にも、金融システムの中枢をなす大手銀行が次々に破綻するということはなかった。
いま、この国の経済、金融界を襲おうとしているのは、そうした未曽有の危機なのである。
511名無しさん@引く手あまた:02/02/14 22:43 ID:L7f5dbzn
そして朝鮮人と中国人が、残った僅かな資産を合法的にかすめ取ってゆく。
512名無しさん@引く手あまた:02/02/15 14:25 ID:66OxRWn2
金融不安、これがもうちょっと早く(2年ぐらい前)に起こっていたらなぁ。

日本人は腰が重過ぎるよ。決断と実行が遅すぎ。

栄養失調で足腰が立たなくなってから腰をあげようとするようなもので、
骨がポキリといって初めて痛みを知るというパターンだな。
2年ほど前だったらまだ栄養状態も良かったし、21世紀へむけて市場を
煽れるはず(ITとかで)だったのに・・・

繰り返し言うが、決断と実行が遅すぎる。
513名無しさん@引く手あまた:02/02/17 00:35 ID:wvRRG3RL
バブルの時代が異常だったのはわかる。
けど、もう一度バブルの時代が来てほしい・・。
(当時自分は中学生でだったので)

注意する大人がいなくなった
(そりゃ、今はちょっと注意された少年がキレて、刺されるー、殺されるー)
働いて税金納めても、役所や国に無駄遣いされる
(日本の国債の額は世界の恥)
これから子供が少なくなるというのに
日本の平均寿命はさらに延び、
ワシらが収めた年金や保険を今の年寄りに回してる
(国民の義務だ何だかんだ言ってせっかく納めても、
どうせワシらが年取る頃にはもらえないんだろな)

ほんと、この国はどうしちまったのかねぇ
そして、どうなるんだかねぇ
514名無しさん@引く手あまた:02/02/17 00:38 ID:GAWG4QXy
>けど、もう一度バブルの時代が来てほしい・・。

ほんと、この国はどうしちまったのかねぇ
そして、どうなるんだかねぇ
515名無しさん@引く手あまた:02/02/17 08:43 ID:6BwkJgxj
隣の国の良い所を真似てみるのも良いかと。
例えば、存在意義のない銀行をつぶすとか、
選挙の時には、国会議員全員のプロフィールを
ホームページで公表して、国民はそれを見て
選ぶとか。 でも、それをしない、できない国民だから
所詮ムリなんだろな。
516名無しさん@引く手あまた:02/02/17 09:29 ID:xMACBHYD
やっぱ問題は教育。
今の大学は教授食わすためだけにあるからなー。
高い授業料払って、そのくせ資格取るために塾いってるやつもいたし、
いったいいくらかかるってーの。
使えない能力に莫大な金をかける教育、これを払うために四苦八苦する
親、結局子供は薄給生活で子供からの援助も望めない。
すごい矛盾のループだな。親になりたくない奴もふえるよな、これじゃあ。

高校以下の場合、先生の職をあてがうために40人の時間が無駄になるのだから
恐ろしい。一人につき害40倍だよ。
でも先生個人のせいではないからなー。教える内容なんか、中々変えるの
難しいだろうしね。
教師の再教育なんてできないし、職にあぶれたらこいつら何もできないしな。
もう自分で必要なことをやるしかないね。
しかし、一日5,6時間、三年間勉強したことがまったく役にたたないって
すごいことだな。残り時間で使える能力を自分で磨くのはよっぽとやる気がないと
無理っぽい。世に出回る教材はいかに長くひきのばして学ばせるかが主観に
おかれていく。(まー、利益出すためだからしょうがないけど)
でも教育の部門だけは足の引っ張り合いして欲しくないね。
いやー、この状況においてビジネスで世界でわたりあえる日本の人はホントに優秀だね。
自己学習性がものすごいんだろうね。
517名無しさん@引く手あまた:02/02/17 09:41 ID:xMACBHYD
高齢化問題に対して個人的には安楽死制度が欲しいね。
姥捨ての現代版。
姥捨てみたいにさびしいのではなくて厳粛な儀式として行う。
それを主催する企業とかも出来てたら
老人が減って、さらに雇用も生まれる。一石二鳥。
経済が立ち行かなくなって
極限の状態になったら倫理なんかいってられねーだろ。
まー、しかし老人になっても生きたい人もいるだろうし、
希望制の安楽死制度を求むよ。
そしたら電車に飛び込む奴も、道連れに人を殺す奴も少なくなる。
518名無しさん@引く手あまた:02/02/17 11:26 ID:AG/BxS+i
某保険会社の生命保険を解約しに行ってきたんだけどさー、
「弊社は●●と合併し(中略)…得意先は大手の○○と△△、(略)なので、
ウチが潰れるということは、日本が潰れるのと同じですから心配ありません」

…だから心配なんだって(´Д`)
会社が心配云々より、掛け金払うのが辛くなってきたから解約したいってだけなのに、
ダラダラと御託を聞かされたヨ。

>>515
>存在意義のない銀行をつぶすとか、
どの業界も、とりあえずは国につぶさせないように、会社の規模を合併で大きくしてるだけで、
負債は増える一方。それが破綻したらホントに日本潰れるな。
519名無しさん@引く手あまた:02/02/17 23:37 ID:K9q0UbKO
ニューヨーク タイムズ、いいこと言った!!
520名無しさん@引く手あまた:02/02/17 23:38 ID:KsxqSICI
日本は劣等性。
みんな潰れろワショーイ
521名無しさん@引く手あまた:02/02/17 23:42 ID:zWxAZVkE
公僕として国民に奉仕する役人が、収入の安定性やら倒産が無いと抜かしている
ダニどもで占められている時点で終わっている。
奴らは他人がどんなに苦しもうとも己らの生活さえ安泰ならそれでかまわないと
いうことだから。
銀行員も同じだが。
522  :02/02/18 00:15 ID:dLDuJe0H
大体、なんでいまさらデフレ政策。しかも具体案なし。
不良債権の処理をしろなんてブッシュに言われるんだろう。
デフレをとめんかぎり、経済がよくならんかぎり、
不良債権の処理は無理だ。そもそも正確な査定も無理だ。
そんなこともしらなかった小泉首相。
そんなやつが首相になった時点で終わっている。
そんなやつ(自民党)を選んだ国民は自殺を選んだのだよ。
抵抗勢力は抵抗勢力で521のいうとおりだ。
本当に日本はつぶれてしまう。
523571:02/02/18 01:17 ID:XDuWULT4
いっそ昔の農地改革みたいに、国民の財産管理権を奪って、
政府が吸収して借金返金。
その後、10年程社会主義に変更。
その後は自由競争ってのはどうよ?
524 :02/02/18 21:11 ID:y23J5Ddh
<予測>1月有効求人倍率、0.50倍・民間主要機関(2/15)
12月の失業率、最悪の5.6%・年間初の5%に、求人倍率は0.51倍
11月の失業率、最悪の5.5%・完全失業者350万人に
10月の失業率、5.4%と最悪更新・有効求人、0.55倍に低下
9月の失業率、最悪の5.3%・雇用収縮が鮮明・厚労省、「緊急事態に」
8月の失業率、5.0%と最悪続く・有効求人倍率は0.6倍割る
7月の失業率最悪、初の5%・有効求人倍率は0.60倍に悪化
6月の失業率、4.9%と最悪続く・新規求人は2年ぶり減
5月の失業率、最悪の4.9%に・有効求人倍率は0.01ポイント低下
4月の失業率、4.8%に悪化・有効求人倍率は改善
3月の失業率、横ばいの4.7%・有効求人倍率は悪化
2月の失業率、4.7%・求人倍率は0.64倍に悪化
1月の失業率、最悪に並ぶ4.9%・有効求人は0.65倍に
2000年の失業率、前年と同じ過去最悪の4.7%
525名無しさん@引く手あまた:02/02/18 21:23 ID:rXbilM1s
100にまかせた
526名無しさん@引く手あまた:02/02/18 22:11 ID:03f61f+C
油断大敵なり。
527名無しさん@引く手あまた:02/02/18 23:05 ID:CQY8WyXg
●3月危機、あなたは間に合うか
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/169990

3月末、決算期末を迎えた時、株価は、国債価格はどうなっているか。事によっては
銀行の資産が一層痛む。すべからく時価会計の時代だからだ。4月にはペイオフ解禁
も控え、日本経済に緊張感が高まっている。俗に言う3月危機だ。
528名無しさん@引く手あまた:02/02/18 23:09 ID:4O5auIQh
3月危機は大丈夫だ。そのあとが問題だ。
529名無しさん@引く手あまた:02/02/18 23:20 ID:7niXqKhE
俺は今月すでに危機だ・・・
530 :02/02/19 00:44 ID:KYjJoSHn
求人倍率が限りなくゼロになる日が来るかも
今でも、DQN企業覗けば、求人倍率0.1倍切るんだろうな
531名無しさん@引く手あまた:02/02/19 03:50 ID:SFVFq1NS
>>523
社会主義化した段階で、欧米の敵となり戦争が始まって日本人みんな殺される。
532 :02/02/19 18:47 ID:nlTeN7NS
国立大卒、大企業部長がホームレス
533名無しさん@引く手あまた:02/02/19 18:58 ID:/id+CAcc
>532
俺もさっきTVで見たよ!
他人事には思えないよなー。
俺達は一体どうすりゃーいーんだよ???
534名無しさん@引く手あまた:02/02/19 19:38 ID:JxTVY6eB
なぜ、不法滞在外国人に仕事があるんだ!部屋があるんだ!金があるんだ!繁華街で遊んでいられるんだ〜!
535658574:02/02/19 22:43 ID:p1SPc1Wl
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ

ところで、1日の自殺者(本当の人数)どれくらいか知ってる???
536名無しさん@引く手あまた:02/02/19 23:01 ID:BAZfZNCB
>>534
あ、なんか鋭いかも。 
政治家、役人はもっと考証してほしいかも
537名無しさん@引く手あまた:02/02/19 23:20 ID:IG2A9SPd
これからの日本の雇用体系は大きく変わるだろうね。
最近派遣とかアウトソーシングの会社が伸びまくっていてよくCMしてるね。
景気のいい会社を常に相手に出来る技術系アウトソーシングなんか
伸びると思うけど・・・。
やっぱ働く先が一定しないときついよね。精神的にもつらいし・・・・

538名無しさん@引く手あまた:02/02/19 23:27 ID:rqmhqfSv
↑ なんか言ってる事が矛盾してないか?
539--:02/02/20 00:44 ID:MUr0J2w3
解雇され逆上、元上司ら3人を射殺…ドイツ

--------------------------------------------------------------------------------

 【ベルリン19日=宮明敬】ドイツ南部ミュンヘン近郊で19日朝、装飾関係の企業から解雇された男が、
同社を訪れていきなり発砲、かつての上司と同僚の計2人を射殺した。男はその後、隣町の高等専門学校に侵入、
校長を射殺したほか、パイプ爆弾を爆発させて逃走した。男は同校に隣接する経理学校でも銃を乱射した後、自殺した。
ドイツでは今年1月、失業者が428万人(失業率10・4%)に達し、大きな社会問題となっている。

540名無しさん@引く手あまた:02/02/20 01:06 ID:tDbNvWhv
ドイツも外人が多いんだよな・・・
541名無しさん@引く手あまた:02/02/20 01:22 ID:4DzFVo90
つい先刻初めて就職板覗いたんですが…





コノクニハモウオワリダヨ…
542名無しさん@引く手あまた:02/02/20 01:45 ID:/YVej5Q8
今から就職板覗いてくる。
どうせ勝ち組み負け組みとかいうスレが乱立してるんだろうけど(プ
543名無しさん@引く手あまた:02/02/20 02:02 ID:kwQcQrIG
>>541
俺と一緒にすがる涙の意地らしさを日暮里に見せに行かないか?
544名無しさん@引く手あまた:02/02/20 08:09 ID:I38shcrV
国が滅びるって、具体的にはどういうことをいうのですか?
あるいは、どういうことが起きるのですか?
あるいは、どうなった時点で、滅びたというのでしょうか?

…実家の母の素朴な疑問。
545名無しさん@引く手あまた:02/02/20 11:02 ID:xc32jXhw
建物が崩れたりして急激に変化が目立つ分けじゃない。
全てが悪い方に、ゆっくりと進んでゆく。人々は茹でガエル状態に気づかない。

茹でガエル

カエルをお湯に入れると熱くて飛び出すが、水に入れてゆっくり茹でると
そのまま飛び出さずに死んでしまう。

人間も、急激な変化には慌てて対応するが、ゆったりした変化には対応が遅くなる。
茹でガエル状態の社会は人々の危機感も薄くやがて死に至る。

あなたもすでに茹でガエル・・・
546名無しさん@引く手あまた:02/02/20 12:59 ID:D8UZmjVz
>>544
一つ例を挙げる。
日本国民の資産は1400兆円ある。
しかし国の借金は700兆円ある。
したがって1400のうち700は国に税金として徴収されることが既に決定済み。
国民の資産はいつの間にか半分に目減りしていましたとさ。どっとはらい
547544:02/02/20 21:30 ID:9nmG9UMZ
>>546
桁が大きすぎて実感沸きませぇん。
それに借金って事は、後々の世代まで永久に延びるようにごまかし続けてれば、
とりあえずウチらの世代はあんまり被害受けないわよねぇ、

…だってさ。
548名無しさん@引く手あまた:02/02/20 23:29 ID:8CI8yZYN
後々たって、10年か20年だぞ。その頃は母親も死んでる年か?
ヨボヨボになって路上放置にでもしなきゃいけない社会だとどうする?
子供だけで面倒見れないだろ。それとも親の代のツケを全部背負いたい?
549名無しさん@引く手あまた:02/02/21 04:37 ID:43OVrjo2
>国の借金は700兆円
年収(歳入)にして、8〜9年分。まさにローン地獄。
フツーの労働者だったら、年収8年分の借金あったらとっくに首吊ってる。
550 :02/02/21 19:06 ID:QrrsJaVM

48 名前:  投稿日:02/02/21 18:34 ID:Heri7//N
42歳なのに税込み月収19万。

やっと内定を貰ったのはいいのですが、上記の条件です。しかも、業績が悪い
のでボーナス無し。技術職(設計)なのにこの給料。泣けてきます。でも、
他に行くあては無いし、ここにせざるを得ません。

なんでこうなったのかなあ。


49 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:02/02/21 18:45 ID:de5XA/n2
42歳で月収10万のバイトを今月末から始めるよ(駐車場管理)。
フリーのライターで10年以上食べてきたが、近頃の不景気にめげた。
せめて家賃ぐらいはバイトで稼がないと。
あと1年様子を見て、本業が好転しなかったらタクシーでも乗るしかないなあ。
551名無しさん@引く手あまた:02/02/21 19:07 ID:eOcnOFtg
こちらもよろしく
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1014285933/
 【非国民】韓国人4400人就職入国【ジャストネット】

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014010222/
 【国際】日本の就職斡旋企業が韓国にIT人材を4400人要請
552571:02/02/22 06:31 ID:S2zlk1UL
>547
少し考えてみれ。例えばサラ金の何が恐い?「利息」でしょ?
国債だって同じ事。払い戻しが殺到したらどうなる?
現在は外国人が、日本に対して投資してる訳です。
でもこのまま、国債の評価や価値が落ちたら、どうなるでしょう?
貴方だって、100万で買った株が、10万になったら、売るでしょう?
そこで「あーもっと早く売ればよかった」と嘆くはず。
現在はそのタイミングを計っているのですよ。
「もう日本は駄目だ。」となれば、一斉に日本売りが始まります。
すると払うお金がない政府は、財産の強制剥奪しかなくなる、これが最悪のシナリオ。
553名無しさん@引く手あまた:02/02/22 07:16 ID:BR5HQZZ+
つぶれたときに備えるには?
うちは親父のライフルとショットガンがあるけど
(実弾各3ケース)
他には何が必要?
554名無しさん@引く手あまた:02/02/22 07:42 ID:eJj63aXU
東京の話でスマンが、朝の北千住駅の満員電車を
見る限りでは不況とは思えない。
≪10年振りに電車に乗った素直な感想。≫
555名無しさん@引く手あまた:02/02/22 10:21 ID:OyIWPW74
>>554
安い家賃しか払えない人の住む地域じゃん。人が多くても財布の中身は・・・
556名無しさん@引く手あまた:02/02/22 10:34 ID:vSMol89q
国の収入の半分が借金だった頃もあるぐらいだからな
557名無しさん@引く手あまた:02/02/22 10:36 ID:wt2o3cxI
http://www2.ttcn.ne.jp/~hyperlink/trade.files/tokei.htm
十秒で人一人ぐらいの年収分の借金が・・・・・・・
558また東京都心人でごめん:02/02/22 15:56 ID:J6VzeHHv
この板の情報みると、地方の経済惨状が良く分かるよ
週刊東洋経済、ダイヤモンド等々にもたびたび特集
されているね。小説で3年後あたりシンガポールに
働く人続出という読んだ覚えが・・・。なぜ、
シンガポールなのか忘れたが。ほかの専門板でスレ
立てて聞いてみよう!!。まじだよ
559あぼーん:02/02/22 17:56 ID:KYoraozT
雪印食品、会社再建を断念 解散へ(13:23)

新日鉄系の日本重化学工業が法的整理へ(14:43)
560名無しさん@引く手あまた:02/02/22 18:21 ID:DfiX9v8K
雇用対策とか、国会でいろいろ言ってたよね
田中真紀子のゴタゴタなんてやってる暇があるなら、さっさと予算とおせとか
これって意味あるのか?
何やってるのかわからんが、脳みそイカレポンチの役人や議員さんのオナニーとしか思えない

まあ俺も連中に負けないぐらいのトギュソダメ人間なんだが
561名無しさん@引く手あまた:02/02/22 19:08 ID:mzFmRUov
じわじわ円安が進んでいるようだ…
562名無しさん@引く手あまた:02/02/22 19:19 ID:2pxzBxd6
いい事だ。
563名無しさん@引く手あまた:02/02/22 19:23 ID:rDvI0Yjq
いっそのこと日本なんか北朝鮮かアフガニスタンに吸収合併されてもたらええんや!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
564 :02/02/23 00:57 ID:r5sgljxc
地道にやってきた製造業や老舗企業が、バタバタ倒れて、
中抜き産業であるゼネコンや流通、銀行は、ソンビのごとく、生き延びる。
565571:02/02/23 01:25 ID:ISOuTsLJ
>564
まさにその通り。製造業が成り立たない国は成り立たないんだよ。
まして何の資源もないこの国を、食いつぶしている、一部の官僚や、
腐れ政治家、貸し渋りしかできない能無し銀行屋など、
日本を駄目にしてる連中が、死なないとこの国は駄目だろう。
566名無しさん@引く手あまた:02/02/23 01:41 ID:LyOBpD45
裏で悪い事をやってる連中が企業や国の実権を握ってしまっているから
いつつぶれても不思議ではない。
そういった連中が全員死んでも、若者の育成をしなくなってるから国や
企業を引っ張っていける人材がいなくなってきているのでどうころんで
も日本は良くならないよ。
 また、国会では下らないことばっかり議論し、肝心な話は議論されて
いないから、無事ワールドカップが開催できるかもあやしい。
567名無しさん@引く手あまた:02/02/23 13:25 ID:W3jC7/G/
>>552
こんなの見つけた。目指すは永遠の食い逃げ道かも。
http://www.tv-asahi.co.jp/np/html/18_souken/010616_2.html
568 :02/02/23 14:34 ID:SYriWrxF
ダイエー、あぼーん

普通株の減資幅を99%に拡大
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt46/

569名無しさん@引く手あまた:02/02/23 18:09 ID:yuRyKnaY
この国が持たないなら、
 逃げるか    (海外移転)
 日本を改革するか(テロ)
 座して待つか  (自殺)
570名無しさん@引く手あまた:02/02/23 19:04 ID:nozHVpdP
改革がいきなりテロかよ。まず大規模デモから始まって政権転覆だろ。
自民党議員の自宅前を数千人単位で強制閉鎖だ!
571571:02/02/24 01:26 ID:Jj/dcLeP
自由党を第一党にしよう!小沢さん、お願いします。
572  :02/02/24 01:44 ID:IDuFBWmP
オレの実家方の就職内定率今年94%だってよ
なんで?あんな田舎
573名無しさん@引く手あまた:02/02/24 16:32 ID:320dYYGF
3年もつかどうかはわからんが、景気が悪くなった時点で早め早めに
治療しとけば(問題を先送りしなければ)ここまでひどくはならなかった
と思う。
574名無しさん@引く手あまた:02/02/24 16:38 ID:P2RFhDuJ
俺は共産党に投票している
まあ、共産党マンセーというわけじゃないけど
強いていえばここかな、と思い投票している

棄権は実質、自民党に投票しているよーなもんだし
575名無しさん@引く手あまた:02/02/24 16:40 ID:lu/sLHUj
経済破綻からの自分の身の守り方を考えよう! 
576名無しさん@引く手あまた:02/02/24 17:09 ID:XRN2JQ4K
>575
ありがちな資産運用先は、
  海外の投資信託・株・不動産
  金(ゴールド)、日本の株(海外でも通用する株がベター)
  東京の一等地
ありがちな素養は、
  外国語(英語、中国語、韓国語など)
  資産運用の知識(FPとか)
  少なくとも今の会社でリストラされない
  (むろん、他会社への避難の可能性も考えておく)
577名無しさん@引く手あまた:02/02/24 17:21 ID:KHlLLxcq
国内に豊富な鉱物資源がないのに・・・。
イギリス、アメリカ、ロシア、中国、インド
みな大国といわれるところは自国で石油、
石炭生産可能。西欧諸国も自国の農業生産力
高いよ。フランス、ドイツ等々。さあ、
どーする!?
578名無しさん@引く手あまた:02/02/24 17:22 ID:pIWfDlEw
>570
少なくとも現時点での話ですが、
だれが、大規模デモを主導・参加するのでしょう? 現実性が無いよ。
 でも、近い将来、失業率が10%を超えたら、狡猾な煽動者次第で
日本をどうにでも変えることができるでしょう。 
大規模デモあり、徴兵制復活あり・・・
579名無しさん@引く手あまた:02/02/25 05:04 ID:dIGoyFnX
>578
ヲイヲイ、10%逝ったら日本終わってるって。
580名無しさん@引く手あまた:02/02/25 07:08 ID:dv8/AXd+
>>572
もしかして富山ですか?
581東京の血税地方にばらまき止めろ:02/02/25 18:24 ID:NkQL6252
原子力発電所の補助金で富山、石川、福井
の北陸3件余裕。俺はすみたくないが・・・。
582祝失業率10パーセント:02/02/25 20:14 ID:NkQL6252
3年どころか今年中に山場です。
583名無しさん@引く手あまた:02/02/25 20:16 ID:zxv7cLDR
2001年のエンゲル係数23.2%、過去最低に

1月の求人広告10%減、2年8カ月ぶり2ケタ減
584 :02/02/25 23:03 ID:FkHUbLKZ
ブルームバーグ調査:1月失業率は5.7%に、5カ月連続で最悪更新
585 :02/02/25 23:25 ID:FkHUbLKZ
上場企業の倒産――ケイビー、殖産住宅相互、北の家族、イタリヤードの4件で5ヵ月連続の発生、月間4件は過去最多で、2001年度の合計は13件に達する

上場企業の倒産は、月中、
店頭上場で冷凍食品卸・製造の(株)ケイビー(負債204億9000万円、東京都)、
東証1部上場の住宅建築工事、殖産住宅相互(株)(負債135億円、東京都)、
店頭上場で居酒屋経営の北の家族(株)(負債116億円、東京都)、
大証2部上場で婦人・紳士服企画販売のイタリヤード(株)(負債58億円、京都府)の4件で、
5ヵ月連続の発生となった。

この結果、月間4件は昨年11月と並んで過去最多となったほか、年度ベースでみると、
2001年4月〜2002年1月の合計は13件に達し、うち東証1部上場が6件を占めている。
586 :02/02/26 00:34 ID:YGE7k0wv
ひきこもり100万
フリーター350万
失業者350万
ホームレス4万
生活保護者110万

587476:02/02/26 13:58 ID:kgqskl8x
いろいろ意見が出た様で・・・
結局、悪いのは投票に行かない50超%の日本人ということでしょうね。
投票に行かないのに文句言いたい放題になってますね。

>>574
 私は自民に投票したことありませんが、何か?
選挙前になると草加が五月蝿いので困ってます。

 sageときます。 政治板で触れてみようかな?
 

 
588 :02/02/26 19:11 ID:gok4pjXc
IMFに危機担当局長新設

国際通貨基金(IMF)は25日、国際通貨危機などに迅速に対応するため、
危機の処理を担当する専任局長職を新設した。
新局長職は、深刻な危機が起きた場合、対象となる国の経済状況の把握や、政府関係者との連絡、
IMFの対策の検討などを進め、事態の早期収拾を目指す。
初代局長には、アジア通貨危機の収拾などにあたったIMFアジア太平洋局のアヌープ・シン準局長
を起用した。
新設されたポスト・危機対応局長は日本経済やアジア経済が専門である。
589 :02/02/26 21:04 ID:gok4pjXc
首相「雇用対策手厚くしても失業者減らない」
 
590神奈川14区住人:02/02/26 22:19 ID:uVfHBSoa
>>587

どうせ入れても0.4票なんだから、馬鹿馬鹿しくってやってらんない。
何が民主主義だ。日本式社会主義の間違いだろ。

それでも投票ぐらいは行ってるがね
591 :02/02/28 17:47 ID:hPT/2nvh
日立、今期連結4800億円赤字で2万930人削減
東芝の今期連結最終赤字2600億円・無配に
富士通、今期連結最終赤字3800億円
592 :02/02/28 21:22 ID:hPT/2nvh
松下の今期連結最終赤字4380億円に
日立、今期連結4800億円赤字に
東芝、今期連結最終赤字2600億円に
三菱電の今期連結、最終赤字700億円に
NEC、今期連結営業赤字570億円に
富士通、今期連結最終赤字3800億円
593名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:43 ID:uj27bWgs
みんなで投票しようYO
594名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:45 ID:ZQ5optkp
モームスがいるうちは大丈夫だい!
595 :02/02/28 22:49 ID:hPT/2nvh
電機7社、最終赤字2兆円に迫る

 日立製作所と三菱電機は28日、2002年3月期の業績見通しを下方修正し、
これで大手電機7社の3月期連結決算の予想が出そろった。
世界的な情報技術(IT)不況を背景に、日立が当期純損益で4800億円の赤字を計上するなど、
最終赤字は総額1兆9180億円に達し、約4500億円の当期純利益を確保した前期とは一変、
電機業界としては過去最悪の決算に陥る。

 このため今期中に計8万4100人の人員を削減し、
早期退職募集による退職金積み増しなどを中心にリストラ関連の損失計1兆5990億円を処理する。
リストラで余剰人員や設備を一掃し固定費を削減、
03年3月期は7社とも当期純損益段階での黒字を見込むが、
本業の収益回復シナリオは描き切れておらず、
「技術立国」日本をけん引してきた電機業界の復活には時間がかかりそうだ。

 02年3月期は、ソニーを除く6社が最終赤字に陥る。
松下電器産業4380億円、富士通3800億円、NEC3000億円と、
日立を含めた4社が3000億を超す赤字を計上。〔共同〕
596名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:50 ID:ZQ5optkp
インフレ懸念拡大中!
597名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:40 ID:3cEB4tuJ
今まで、日本は分不相応に「良かった」だけぢゃないの?
今でも「俺の年収だけは下がるわけはない」ってみんな思ってるだろ。
年収がこれ以上伸びる余地のない仕事をもともとしてきた人間どもが分不相応に
稼いで浮かれていただけだよ。
そんなに心配することではない。
もとに戻るだけだ。
日本が沈没するわけでもない。
数年に一回の温泉旅行のほうが楽しみも大きいだろう。
それでいい。
漏れなんかずーっとメーカー勤めでバブルの頃から給料微増で、
金銭面で浮かれたためしはない。
598ななしなん?:02/02/28 23:43 ID:L/UgEZS/
もう、日本もたねえんじゃねえか?マジ最近思いますよ。
これだけ不況が続けばね…。
599 :02/03/01 00:35 ID:6dEDb2AP
ITだけが雇用の受け皿とかなんとか言ってたよな
これで、受け皿が割れたどころか、破片で出血してるとこだな
600名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:52 ID:uXmkjNhw
600ゲトー
601名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:02 ID:TrKDrAjM
もうすぐダイエーも潰れます
602名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:38 ID:rI2IMtUX
厚生年金問題を解決するためにはおそらく「うばすて山法案」を
国会で可決しなければならないだろう・・・それ以外に手はないのでは?
603名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:47 ID:UoYbJsZa
歳よりは命汚いから意地でも長生きするよ鬱・・・。
604名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:49 ID:uXmkjNhw
去年観た、バトルロワイアルが現実味を帯びてきたな。
605名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:50 ID:OMOetLXI
またアメリカに占領してもらって1からやり直し
606名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:51 ID:vy16HtSX
第3次世界大戦の勃発をキボンヌ。
607名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:54 ID:OMOetLXI
革命もいいね!
608名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:55 ID:uXmkjNhw
要人暗殺でも起きんかなー
退屈だ
609571:02/03/01 05:53 ID:I3wD922f
>590
それ正解。日本式社会主義だよ、この国は。
でも経済だけは、平等じゃない。
>597
バブル崩壊から10年たって、浮かれてる奴なんておらんだろ?
>602
自分達が捨てられる法案なぞ、作る訳なかろう?
問題は政府の中枢を担ってる連中が、誰一人困ってる人がいない事。
困ってない人が、困ってる人のための案なんて出せるわけない。
610名無しさん@引く手あまた :02/03/01 08:13 ID:FWsdsn6/
この国がヤバイのは老人が重要ポストを握って手放さないため。
企業の重役、政治家、大学の教官などなど…
それにより社会全体が保守的で硬直化している。
また富の大部分を老人共が独り占め、
それを社会に還元して経済を潤わすような事など決してやりゃしない。
奴らは墓場にまで金を抱えて逝こうとする。
したがってこの国のA級戦犯は多くの老人ども。
611名無しさん@引く手あまた:02/03/01 09:00 ID:mBUW9krH
みんないいこといった。
612名無しさん@引く手あまた :02/03/01 09:21 ID:4/Lwpr6D
そうかなあ?
老人の〃質〃が劣悪になったんじゃないの?

まだ、比較的まともな頃は明治の気骨がある人もいたものだと思うがな、
物事の本質を見極めて対処していた。大正生まれはウカレたとこもあった
けど、馬車馬のように働きもしたものだ。そういう人達が権力を握ってい
るのなら問題は起きないし起きても大きくはならない。

昭和一桁が中枢に来るようになってからおかしくなったと思うがな、
橋龍の馬鹿餓鬼面見てみい、
やること成すこと、表面上の対症療法だけ、今や韓国や中国の方がよほど
第一線世代がしっかりしていると思うよ。
613名無しさん@引く手あまた:02/03/01 09:30 ID:VdCEBxQ7
やっぱ安楽死制度でしょ
614名無しさん@引く手あまた:02/03/01 09:55 ID:5B18UE6P
総務省が1日発表した労働力調査(速報)によると、
今年1月の完全失業率(季節調整値)は過去最悪だっ
た昨年12月よりも0・2ポイント低下し、5・3%
となった。完全失業者数は344万人で、前年同月よ
り27万人増加した。
 一方、厚生労働省が同日発表した1月の有効求人倍率
(季節調整値)は0・51倍で前月と同水準だった。(読売新聞)

失業者数が増えて、失業率が下がるってどういうこと?

615 :02/03/01 12:27 ID:oUeRJ2Uw
非労働力人口が増加―厳しい雇用情勢が背景

失業率が改善したのは、厳しい雇用環境を背景に就職活動をあきらめ
労働市場から出た人(非労働力人口)が増えたため。
1月の非労働力人口は4299万人と前年同月に比べ120万人も増加した。
非労働力人口の増加は失業率の上昇を抑制するが、潜在的な失業者は増えることになる。
三井住友海上アセットマネジメントの本間基照エコノミストは、
「実質的な失業率は表面的な数字の5.3%より1から1.5%は高い」と指摘しており、
実際には失業率は6−7%と高水準にある可能性もある。


616 :02/03/01 12:37 ID:oUeRJ2Uw
前月比、完全失業者数7万人の増加。分母である労働力人口は
88万人の減少。にもかかわらず失業率改善の発表になるのは、
指標の算出方法が誤ってる。失業率の数字を参考にしちゃいか
んよ。厚生労働省は無能だ。
617名無しさん@引く手あまた:02/03/01 12:44 ID:oUeRJ2Uw
就業者93万人減少

1月の就業者は前年同月に比べ93万人減の6267万人だった。
男性が同49 万人減り、女性が同45万人減った。製造業で86万人減少したほか、
建設業、卸売・小売業、飲食店での減少が目立った。
一方、サービスの就業者は同53万人増と23カ月連続で増加している。

就業者のうち、企業などに雇われている雇用者は同52万人減の5303万人で、5カ月連続で減少。
自営業主・家族従業者も同50万人減少して938万人となった。

雇用者のうち正社員など常雇いは同61万人減少した。
臨時雇いは同4万人増加、日雇いは同1万人増えた。

618名無しさん@引く手あまた:02/03/01 22:43 ID:p3uHTZJu
だれか日本だけの終末時計つくってくれんかなあ・・・
619名無しさん@引く手あまた:02/03/01 23:11 ID:raIxj/eS
609>価値観変わってないだろ?バブル前から。
未だに銀行、商社、大メーカー、公務員は特に田舎とかでは「勝ち組み」だし。
たかり根性なんだ。もともと。
パイオニアを尊重する社会じゃないんだよ。
そんならそれなりの生活を送るべきだと俺は言っているのだ。
620名無しさん@引く手あまた:02/03/01 23:42 ID:egO5YAJg
>>616
激しく同意
国民のほとんどが算出方法に問題があると分かっている方法で
失業率を出してまで雇用の現状をごまかそうというのだろうか
ごまかせてない上に見苦しい
厚生労働省は無能ですな
621571:02/03/02 01:07 ID:LCa4DNLZ
>619
銀行やその他大手の勝ち組はそうだが・・。
ほとんどの負け組は、かつての栄華はどこへやら、
質素な生活を送ってるよ。
俺なんて、食費毎月12万位だったのを、半分にしたし。
車やめて原付乗ってるし。周りも似たようなもんか、もっとせこい。
だから「みんな」っていうのは間違い。
622名無しさん@引く手あまた:02/03/02 01:17 ID:RrUaloZU
日本はごまかしの文化。
623  :02/03/02 01:27 ID:KLkwm/er
なんか日本は35過ぎたら転職の全然チャンス与えられないけど、
欧米ってどうなの?
624アメリカの話です:02/03/02 01:59 ID:h7azZnhX
ちょーできる(といわれてる)人は日本でも35過ぎてもじゃんじゃん転職
してますから普通の人のことを書きます。

アメリカならみんな年齢関係なく転職してると思っていらっしゃるかもしれ
ませんが、実際には年を取るにつれて(say35過ぎると)転職する人は少な
くなります。しかしこれは求人に年齢制限があるからではありません。ご存
知のようにアメリカでは履歴書に生年月日や写真欄はありませんし、面接で
年齢や宗教や信条、人種に関する質問をすることは法律で禁止されています
(たぶん)。ではなぜ勤続年数が増えるにつれて会社を辞めなくなるのかと
いうと、そこそこのまともな会社につとめているとカンパニーベネフィット
が魅力ありすぎて転職するとそれを諦めることになるからです。私の場合勤
続10年でいまだヒラですが、夏休みはまるまる3週間、これは消化しない
としかられるんです。子どもを幼稚園に送り迎えするという理由でハヤビキ
やチコクもできます。自社株もかなりたまったので本当の意味で「自分が働
いた分会社がもうかるし、その結果株価があがればまた自分がもうかる。」
という循環なのでよほどのいい条件の転職先があれば別ですがちょっとない
と思います。私の知人もだいたいこんな様子ですから転職のチャンスがある
とかないとかではなく、今の会社がやめられない(やめたくない)というか
んじでしょうか。もちろん能力のある人はどんどん転職して気の遠くなるよ
うなお金をかせいでいるでしょうし、一時間いくらで働く仕事をやってて労
働組合もないようなところであれば40になっても50になっても転職して
るでしょう。時給あがんないけど。
625?@?@:02/03/02 02:21 ID:3i6l4xve
>>621
邦銀で勝ち組ってある?
その他大手はソニー、ホンダ?
ソニーもホンダも5年ぐらい前はやばかったしね
いつ傾くかわからん
一昨日、昨日、日経にでていたカンコックの銀行経営者の発言は的を得ていた
来年ぐらいカンコックの銀行の格付けが邦銀より高くなるのも現実味が出て来たな
626名無しさん@引く手あまた:02/03/02 03:16 ID:tFn3ymnE
>>621
>俺なんて、食費毎月12万位だったのを、半分にしたし。

食費12万/月だとエンゲル係数ほぼ100%になるんですが、私(苦笑
(実際には手取り前に積み立てやってるんで、もちっと低いですが)
それにしても食費に「オーネーチャンが横に座ってくれる食べ物屋」入ってません?

#ひとりモンと仮定して
627名無しさん@引く手あまた:02/03/02 12:22 ID:+zVbzR3E
新卒採用予定企業、過去最低3割どまり

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020302CEEI032101.html

 若い人の働く環境が厳しさを増している。厚生労働省の調査によると、
今春卒業見込みの高校生や大学生の採用を予定する企業は約3割にとどまり、
過去最低を更新した。業績の悪化した企業が新卒採用を手控え、
求職活動自体をあきらめてしまう人も目立つ。
1月の完全失業率(季節調整値)は5.3%と0.2ポイント改善したが、
若者には“氷河期”が続く見通しだ。

 厚労省が1日発表した2月の労働経済動向調査によると、
従業員30人以上の3297社のうち、新卒者の採用を予定する企業の割合は
すべての学歴で低下した。
例えば、求人が比較的多い理科系大卒者でも31%と前年より7ポイント下がった。
すべての学歴で1989年の調査開始以来の低水準を更新。
前年を上回ったのは運輸・通信業の大卒者だけ。
採用予定者に占める採用内定者の割合も低下し、
収益の先行きが不透明なため新卒採用に慎重な企業の動きがうかがえる。
総務省が1日発表した労働力調査を見ると、学校を卒業したものの就職先が
見つからない失業者(学卒未就職者)が13万人と前年同月比で2万人増え、
6カ月ぶりに増加に転じた。
628名無しさん@引く手あまた:02/03/02 12:24 ID:+zVbzR3E
国債格下げ 日本の信用度は先進主要国で最低

http://kabu.zakzak.co.jp/tatujin/kiji/tatujin0301.html

 米格付け会社「ムーディーズ・インベスターズ・サービス」が13日、
日本国債の格下げ検討を発表。現在のAa3(ダブルエー)から
2ランク下のA2(シングルエー)にすることも示唆しているという。

 かつて世界で最も信用度の高かった日本国債。
同社の格付けでも最高位のAaa(トリプルエー)だったが、
それが1ランク下のAa1に引き下げられたのが98年11月。

それから3年余りで、日本の信用度は先進主要国の中で、
イタリアより下の最低ランクにまで落ちるのだ。

 今回の格下げの背景にあるのは、日本政府の実質的な債務が増大し、
返済が滞るリスク(信用リスク)が高まっていることがある。
小泉政権はデフレ対策を近くまとめるが、
内容によっては日本の信用リスクがさらに高まることも有り得る。

 大手銀行への公的資金の再注入をするのか、しないのか。
不良債権の買い取りをどうするのか−など思い切った道筋を示さないと、
ムーディーズだけでなく、スタンダード&プアーズなど他の格付け会社も、
格下げに走りそうだ。
同時に、国債価格が暴落すれば、金利が上昇し、今よりもっと深刻な状況が待つ。
629名無しさん@引く手あまた:02/03/02 12:38 ID:+zVbzR3E
国債暴落で大銀行が憤死する

今年に入って日銀は、「量的緩和」、つまり国内に現金を大量にバラまいて
景気を回復させようという金融政策を続けてきた。
ところが、いくらカネをバラまいても、一向に景気はよくならない。
銀行が日銀から出たカネを企業に貸し渋りし、「安全策」としてひたすら
国債を買い続けているからである。
「銀行は1行につき何兆円もの国債を買い続けていますが、
いまはそれを日銀が再び買うという仕組みになっている。
要するに、マネーが政府、日銀と銀行とのあいだで、ただぐるぐると回っているだけなんです。
内情を見ればとっくに破綻していてもおかしくない足利、西日本、北陸などの銀行が
生き延びているのは、この仕組みで資金を常に調達できるからなんです。
しかし、実はこの歪んだシステムにより、日本経済はたいへんなリスクを抱え込んでいる」
(慶応大学経済学部・金子勝教授)
630名無しさん@引く手あまた:02/03/02 22:01 ID:spoebRAF
375 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:02/02/26 18:30 ID:1PfsAypo
4流大卒の俺だが、公務員になって良かったと思わせる良スレですね。
ま、世の中学歴じゃ飯食えないってこった。
一流大を卒業しただろうと思われる一流企業の奴らが、名刺を置いて頭
を下げていくのは非常に気持ちいいね。
俺を叩きたかったらいくらでも叩いてくれ。
ただし、自分が虚しくならなかったらな。
公務員はリストラないよ。公務員法で身分保障されてる。
郵便配達に大卒やごみ収集でさえ20倍以上の倍率なのは
そういう理由。ごみ集めなんかそうでなけりゃ20倍にならん。
公務員の人員削減は新規採用を抑えるだけで今いるやつは安泰。
高卒で金融庁入って一流企業の奴が頭下げるという図式。
周りの公務員見てみろ。ほとんどすべての民間企業より
恵まれてる。福利厚生その他トータルで。
631名無しさん@引く手あまた:02/03/02 22:01 ID:spoebRAF

380 名前:375 投稿日:02/02/26 21:53 ID:1PfsAypo
思った通りのレスがついて気持ちいいね。
バブル就職した奴、あまりにも可哀相でしかたないっすね。
当時はもてはやされたんだろう。
そのツケだと思ってくれよ。
当時は公務員に見向きもしなかったのにな。

381 名前:公武院様 投稿日:02/02/26 22:25 ID:zEFZEomZ
ハッキリ言って公務員は「勝組」なんだよ
お前ら人生の敗者が何を言ってもダメ!気づけよいい加減によ
そもそも、先見性が無いからこんな所で愚痴ってるんだろうが、
公務員は上から下まで「お上」なんだよ、解るか?
今では現実志向の若い女が、「俺もそろそろ落ち着きたいな」と漏らせば、
パカパカまた開くんだよ、民間は将来が保障されてないからな。
まあ、民間でも俺ら以上の実質の勝組がいるのも事実だが、
そんな奴らはこんな所にゃこねえよ。
え?俺か?
時間持て余して暇なんだよ〜
「公務員」って言い方廃止して「公武院」にしたらいいのによ・・
公家のように優雅に、武士のように殿様商売できんだからよ
「民間」は昔のように「農民」が職種増えただけだから事実的だよな

383 名前:公武院様 投稿日:02/02/26 23:44 ID:zEFZEomZ
おいおい、実働2時間みどりのおばさんでも年収770万だってのに、
よっぽど役にたたねー能力なんだな、おまえら
ちょっとは世間の常識を知れよ
これが現実だよ
10年以上前から散々公務員をリストラするという話が持ち上がっているが
未だかつて一人たりともリストラされた公務員はいない。村役場という末端の
公務員のなかのただの一人でさえ。
そして今日も民間企業では多くの企業でリストラが行われている。これが現実。


632名無しさん@引く手あまた:02/03/02 22:07 ID:kr1lw074
630、631を他の場所で見つけてきたけど、こんな公務員がいる限り、この国に将来は無いな。
そもそも、公務員が最強・最高の職業である国自体がもうおしまい。
633名無しさん@引く手あまた:02/03/02 22:35 ID:jrO2Qt5V
まさに民滅びて、国栄えるって感じだな。
634名無しさん@引く手あまた:02/03/02 22:51 ID:PkG0lTAA
革命が起こるのもそう遠くは無いな
635名無しさん@引く手あまた:02/03/02 23:04 ID:7SBHgiUi
>632 しかし 630とか631の言っている事は悔しいけど
当たっているよ。職安でえらそうにしている職員がまるでバカにした
ように求職者を扱っているのはいつ暴動が起きてもおかしくないだろ
636くそ役人:02/03/02 23:23 ID:uSynxu1x
私もDQN公務員ですが、一部の馬鹿公務員のこういった
書き込み(630とか631)を見ると、正直吐き気がします。
公務員もここ2〜3年給与水準の切り下げが始まっています。
うちの自治体もリストラ策を検討中です。
公務員が勝ち組なんて言えるのは、50代の高給取り職員など一部
を除いていないと思います。
馬鹿が内心何を思おうと勝手ですが、人を不快にさせないようにして
欲しいですね。
まあ、危機感0の馬鹿公務員は人の邪魔にならないところでに勝手に
ゆでがえるになればいいとおもいます。(自分がならないようにしないと
・・・)
637571:02/03/03 02:21 ID:5wM24JgB
>625
邦銀で勝ち組ってある?=無い。ただ銀行自体に危機感はない。ある意味勝ち。
>626
おねーちゃんのいる店は行ってない。ただし「おねーちゃんと」は行ってる。
大抵それなりのお店・・(泣)。ちなみに独身です。結婚したくない。
638名無しさん@引く手あまた:02/03/03 18:35 ID:WbVKrCYO
一部公務員の主観に対して、どうこう言っても意味が無いねぇ。
じゃ、例えば、「民間の人に申し訳ないなぁ」と言いつつ、
リストラ知らずで、たっぷりもらっている公務員だったら
許せるわけ? 一部の公務員については、感情的には確かに不快
感を抱くのもムリ無いけども、問題はそんなところにはないでしょ?
639名無しさん@引く手あまた:02/03/03 22:09 ID:BszNKME+
五十嵐委員発言より抜粋

 つまり、バランスバジェット、収支均衡というのが極めてIMFでは重視さ
れるんだということを言っておりまして、もしIMF管理下に日本が入ったと
すれば、八項目のプログラムが実行されるだろうということを述べているので
あります。手元にありますが、その八項目というのは大変ショッキングであり
ます。

一、公務員の総数、給料は三〇%以上カット、及びボーナスは例外なくすべて
  カット。
二、公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。年金は一律三〇%カット。
三、国債の利払いは五年から十年間停止。消費税を二〇%に引き上げる。
四、課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。資産税を導入し、
  不動産に対しては公示価格の五%を課税。
五、債券、社債については五から一五%の課税。
六、それから、預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金
  を三〇%から四〇%カットする。大変厳しい見方がなされている

上の2つは絶対実行すべき!例え、IMF管理にならないとしても。
640名無しさん@引く手あまた:02/03/03 22:26 ID:LFgq1XEd
 もういいよ・・日本を一回壊してみよう。どうなるか見てみたいし、ひょっと
したらそのほうが日本やり直せるかも・・
641名無しさん@引く手あまた:02/03/03 22:28 ID:AkWwS5b4
時は西暦 200X 年,荒廃した世の中 を救うべく,(以下省略)
642名無しさん@引く手あまた:02/03/03 22:38 ID:bTgCNhgV
1からやり直さないと駄目だから
またアメリカに攻撃してもらうか、革命だね。

643名無しさん@引く手あまた:02/03/03 22:44 ID:v55KiZln
戦国時代あたりまで戻ってくれないものか
644名無しさん@引く手あまた:02/03/03 22:48 ID:AkWwS5b4
バブル期でいいや。バブル期で。
645名無しさん@引く手あまた:02/03/03 23:01 ID:LFgq1XEd
 アメリカの州に配属されるのはどう・・・?もういいんじゃない?自分たちで
いろいろ考えるのは。
646名無しさん@引く手あまた:02/03/03 23:04 ID:KWdTVEY/
共産党か社民党に政権渡して
一度すべてをぶっ壊してもらおう
辻本総理で北チョンマンセー
647名無しさん@引く手あまた:02/03/03 23:09 ID:/L8z2H4+
国として、未来に希望が持てない。
中国や韓国は日本という目標?があるからいいが
日本はどこをめざせばよいのだろう。。。
648名無しさん@引く手あまた:02/03/03 23:11 ID:n8eAR0BD
それいいね!今でも半分そうなんだから、いっそアメリカの州
にしてもらったほうがいいよ。
649名無しさん@引く手あまた:02/03/03 23:18 ID:hztLWjEB
疑問に思ってるんだけどさ、
構造改革したらホントに景気が良くなるのか?
650名無しさん@引く手あまた:02/03/03 23:41 ID:S8pZHPTJ
>649
株価は上がるが、給料は下がる。
651名無しさん@引く手あまた:02/03/03 23:58 ID:LHE8dd3G
ここ
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20011212A/index2.htm
に構造改革が失敗したときの景気予想と成功したときの景気予想がでています。
どっちにしても経済成長はしませんとね。(w

経済は心理の方向に向かうので、マスコミ次第だとも思いますよ。
マイナスに考えるとそっちにしか向かわないのは個人レベルも
国家レベルも同じこと。
652名無しさん@引く手あまた:02/03/04 00:18 ID:iSAausSR
やっぱわーるどかっぷなんかやっても起爆剤にはなりませんよねぇ?
各地に作ったスタジアムなんかは大会が終わった後、
維持費なんかはどうするの?赤字になったら税金投入?
653名無しさん@引く手あまた:02/03/04 07:06 ID:1AkQ02QD
うーん また55年前のような戦争でも起きてくれませんかねぇ
この国がヤリマンだらけになったとしてもキムチ臭くなったとしても
老後いいおまんまが食べれるようになれえばかまわないや

#就職板見てきたんですがあと3年持つのかね日本は ダメダコリャ
654名無しさん@引く手あまた:02/03/04 09:31 ID:V5e3XXZo
>>652
赤字必至。自治体財政死に至る。誘致した当事者達は税金で退職金貰ってトンズラだな。
655名無しさん@引く手あまた:02/03/05 10:10 ID:8EYvLobt
age
656名無しさん@引く手あまた:02/03/05 23:28 ID:qkhPi9Nf
この国はもうJAL123便だね。
ダッチロール、制御不能。
後は墜落を待つのみ……
657名無しさん@引く手あまた:02/03/06 04:21 ID:RT6CuDX2
どうせなら、
一日でもはやく訪れて欲しい。
658名無しさん@引く手あまた:02/03/06 04:35 ID:cXfd+DAR
>>657
そうだね。
659名無しさん@引く手あまた:02/03/06 21:18 ID:v25LxDpV
1月の非労働力人口4190万人・過去最高

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020306CEEI039505.html

 失業中の人が就職活動を一時あきらめる例が増えている。
失業していても職探しをしていれば労働力人口に分類される。
就職活動をやめれば非労働力人口に転じるため、非労働力人口の増加ピッチも加速。
1月の非労働力人口は4299万人、季節調整後では4190万人と、ともに過去最高となった。
厳しい雇用情勢が続くなかで、こうした動きが完全失業率の変動要因になっている。

 完全失業率は労働力人口に占める完全失業者の割合。
完全失業者は仕事がないが仕事が見つかればすぐに就職することができる求職者を指す。
こうした人が求職活動をやめると、非労働力人口に転じる。

 季節調整値で1月の労働市場をみると、完全失業率を算出する際の
分母である労働力人口は6716万人となり、前月比0.5%減少した。
分子の完全失業者数は355万人と、高水準だった昨年12月の反動で4.3%減となった。
この結果、完全失業率は5.3%と前月比0.2ポイント低下した。
660名無しさん@引く手あまた:02/03/06 21:34 ID:v25LxDpV
661名無しさん@引く手あまた:02/03/07 20:46 ID:oO7rEP66
日経平均:1万1564円49銭
円・ドル:130円69〜71銭

いやぁ、どんどん景気が良くなってきたね。
ヨカタ。
662名無しさん@引く手あまた:02/03/07 20:47 ID:BacSpk34
このスレと一緒ですぐに下がるよ
663名無しさん@引く手あまた:02/03/07 23:52 ID:oO7rEP66
>>662
ほ、本当だ。下がってるよ。
あんた凄いよ!
664名無しさん@引く手あまた:02/03/08 00:42 ID:hcaMkVZD
>>661
小手先の株価操作を政府がやってるだけ。
空売り規制ね。
665名無しさん@引く手あまた:02/03/08 01:09 ID:UscY2o2R
将来の不安。
 (1)不景気・就職難といった民間レベル
 (2)ハイパーインフレ・年金破綻・国債暴落といった国家レベル
 (3)原発爆破・誘拐などの国際テロ
 (4)地震などの災害
666名無しさん@引く手あまた:02/03/08 01:10 ID:UscY2o2R
というわけで、まずは手持ちの預金をほとんど
おろして、海外口座に振り込むのだった。
667名無しさん@引く手あまた:02/03/08 04:12 ID:7ZbZrXtH
>>665
(3)、(4)は実際に起きたらどうしようもない。
しょうがない。
しかし、(1)、(2)はすでにインチキ内閣が・・・(自粛)
668昨日の朝日新聞東京版朝刊:02/03/08 18:05 ID:Ig2qIVWq
韓国の有名大卒就職率40パーセント。インターネット
先進国だが、逆に雇用を激減させているね。itは人殺し
産業だね。日本、韓国仲良く逝ってよしまんせー!!!!
669名無しさん@引く手あまた:02/03/08 19:13 ID:pzl6CBQQ
10―12月期実質GDP、年率4.5%のマイナス成長

 内閣府が8日発表した2001年10-12月期の国内総生産(GDP)は
物価変動の影響を除いた実質で前期比1.2%減、年率換算では4.5%減となった。
設備投資が12.0%減と現行基準で最大の下げ幅を記録。
個人消費はプラスだが、全体では9年ぶりの3.四半期連続のマイナス成長となった。
デフレに歯止めがかからず、名目のGDPが実質を下回る「名目不況」も続いている。
670665:02/03/08 23:00 ID:rQroZifJ
>>667
逃げよ逃げよ
全ての火山、活断層、原発、米軍基地から離れよ
671名無しさん@引く手あまた:02/03/09 05:24 ID:Ynf4mrZ3
>>668
その通り!ITが普及すればするだけ、失業率は上がっていく。
当然だよね、人がいらなくなるのを目標にする産業な訳だし。
「IT税」を導入するってのはどうだい?税率70%位で。
672名無しさん@引く手あまた:02/03/09 08:44 ID:jsKxKElq
2000年度の国民年金未納率、最悪27%
673名無しさん@引く手あまた:02/03/09 12:37 ID:xxOjjnhl
ばぶりーな時代、税収だってうはうは状態だったと思うんですが
なんでそういう時に借金を清算しようとか
蓄えておこうとかしなかったんでしょうか?
674十年後はぺんぺん草も生えとらんぞ:02/03/09 20:51 ID:eua345TC
 [東京 8日 ロイター] 小泉首相は、きょうの東京株式市場で、日経
平均株価が一時1万2000円台を回復したことについて、「金融危機を
起こさせないという政府の決意が、理解されたと思う」と述べた。
 官邸で、記者団に述べたもの。
 さらに小泉首相は、「今までは、日本経済が過小評価されていた。実
態は、潜在力が強いということが見直された。米国の景気も良くなって
おり、政府がデフレ対策に本腰を入れていることや、構造改革が着実
に進んでいることが理解された」と述べた。
<東証>投資主体別動向 公的資金が市場に流入との見方裏付け
  (毎日新聞)2002年3月7日(木)20時36分
 東京証券取引所が7日発表した2月第4週までの投資主体別売買動向
によると、信託銀行は2月に入ってから約2757億円の大幅買い越しだっ
た。東京市場は同月6日にバブル崩壊後最安値を更新した後、続伸して
おり、「政府の株価維持策で、公的年金資金が信託銀行を通じて市場に
流入している」との見方を裏付けた格好だ。

675名無しさん@引く手あまた:02/03/09 21:55 ID:0wXtyN0X
>>671
なにいってんだよ。IT技術者の給与の安さや
労働環境の悪さ、偽装派遣とかわかっていってのかよ?

それよりは、商社、銀行、宗教団体に税金かけるべきだろう。
これをできるのは石原新太郎だけだと思うな。
石原総理で日本を建て直して欲しい。
676名無しさん@引く手あまた:02/03/09 23:01 ID:lw0Mp++J
ついでに、警察や入管を強化して不良外人を閉め出して欲しい。
明日を作る為には、因習を破壊する強い政治が必要だよ。
橋本は氏ね!
677571:02/03/10 05:34 ID:Afmxuf/j
>675
知ってるよ。俺の連れにも何人もいるし。
ただ、安月給ではない。世の中には遥かに安い給料で、
もっとキツイ仕事はいくらでもある。
銀行や商社の廃れかたを考えれば、高給取りの部類に入る。
この業界の人間は、学者肌の人間が多いので、世間並みという事を知らない。
「こんなにキツイのに」という「キツイ」が、世間では「キツイ」とは言わない事も多い。
678IT技術者:02/03/10 06:12 ID:zLt3drCE
>>668>>671
世界史の教科書ひっぱりだして「ラダイト運動」って調べてみ。
発想が貧困すぎだよ、お前ら。つーかネタか。だろうな。
>>677
>銀行や商社の廃れかたを考えれば、高給取りの部類に入る。
意味が判らん。
将来的には銀行や商社に匹敵し得る高収入職になるとでも?
>この業界の人間は、学者肌の人間が多いので、世間並みという事を知らない。
最近は東大/京大院卒クラスの人間も業界にはぽつぽつといらっしゃるけれども
どなたも完全にガテン系だよ(苦笑
まさかコンサルとごっちゃにしてねぇだろうな?
679通行人。:02/03/10 06:32 ID:9aCW0Hsp
>>687
プ。デジタル土方なのに技術者だって。
680名無しさん@引く手あまた:02/03/10 06:47 ID:simjgrQX
>>679
確かに(萎
ただIT分野に限らず、根っこが土方じゃねー技術者って
今の日本にいるのかねぇ?
最近はRDの研究職でも生技あたりの奴はもろ土方だしなー。
681名無しさん@引く手あまた:02/03/10 14:34 ID:tuqjNnfL
上場企業、今期最終益7割減・日経集計

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020310CSSI008909.html
682絶望の果て@20代:02/03/10 15:20 ID:m/j2+P8G
665 :名無しさん@引く手あまた
将来の不安。
 (1)不景気・就職難といった民間レベル
 (2)ハイパーインフレ・年金破綻・国債暴落といった国家レベル
 (3)原発爆破・誘拐などの国際テロ
 (4)地震などの災害


現実に(1)は既に起きているし、(3)も目前だと思う。
どうせなら上記1〜4まで同時にきて欲しい。そうすれば日本の旧弊政治経済社会システム、国民の甘ったれ思想(特に中高年)丸ごとアボーンできる。
国債残高700兆が若者に押し付けられる可能性はほとんどない。
これは、金利上昇が起こりえないという前提に基づくものだしね。国債暴落・金利急騰で中高年・年金生活者・課題債務企業はまとめてクラッシュ・崩壊間違いなし。
中途半端に腐りきった現状のまま放置・延命させるのだけは勘弁して欲しいね

高校生の頃は本気になって日本の現状に憤慨してたけど、最近(21歳)では諦観というか、むしろ前向きになって考えるようにしてる。
就活中で大変な所は事実なんだが、同居してる祖父母に話を聞いて気づかされた。
今の若者は戦前の徴兵制で散っていった若者の状況に酷似してると

          今           昔
悪弊の根源〜   官僚主義        軍国主義
無力感の源泉〜  無能な経営者      軍人
         食い逃げ狙う中高年   若者を煽り戦地に
                     送り出した者ども

社会激変後の犠牲者〜公務員・         職業軍人
          既得システムの受益者   満州開拓移民(現代の公共事業依存者)
          年金生活者・中高年    軍事関連の職業者(現代の公益法人)

とりあえず、30代前半、20代以下は今後5〜10年の辛抱だと思われ。
金融・経済情勢からみても、中高年・特に老人は逃げ切れないので『痛みは平等』になるのでは。 







683絶望の果て@20代:02/03/10 15:21 ID:m/j2+P8G
下記に訂正スマソ

現実に(1)は既に起きているし、『(2)』も目前だと思う。
684名無しさん@引く手あまた:02/03/11 00:37 ID:gIhtY/S2
>>682
> とりあえず、30代前半、20代以下は今後5〜10年の辛抱だと思われ。
どうあがこうと無理無理。食い逃げ世代はしぶといよ。
現に、過去の日本の歴史全体を見ても、過去数十年の流れを見てもそれがいえるのでは?
今の20代〜30代の人は、自分たちが生きているうちに世の中が良くなるとは思っていない。
諦めムード全開なのですよ。
685名無しさん@引く手あまた:02/03/11 14:13 ID:u1CzxO8d
最近のニュース見てると、社会構造が崩壊してゆく様が
見て取れる。

雇用、年金、国保、財政
686名無しさん@引く手あまた:02/03/11 14:24 ID:u1CzxO8d
健保から国保への移入膨らむ・国の負担、年2兆円超に
企業、契約社員志向じわり・規制緩和見込む
キヤノンが春闘を廃止、賃金や雇用を毎月協議
終身雇用「維持できず」5割・本社調査
2000年度の国民年金未納率、最悪27%
日立、厚生年金運用代行4600億円を返上
少子・高齢化急ピッチ、出生率1.39どまり
ムーディーズ、日本国債格付けを引き下げ方向で見直し
687流通、建設の雇用の受け皿なし:02/03/11 15:37 ID:JRD8R+QQ
実はこの国に成長産業なんてない。
688668:02/03/11 20:17 ID:JRD8R+QQ
it産業は国際化(グローバルビジネス)産業
の要素強いから、逆に規制がないから物凄く
競争激しい。人殺し産業、営業マン雇用激減
689絶望の果て@20代:02/03/11 20:23 ID:6LnqTdXG
>どうあがこうと無理無理。食い逃げ世代はしぶといよ。
>現に、過去の日本の歴史全体を見ても、過去数十年の流れを見てもそれがいえるのでは?

そうかな・・・俺は社会システムが崩れる時はあっという間だと思うよ。
同居してる祖父は大昔に旧制中学卒業して『近衛兵』だった。(当時ではかなりの出世頭)。
祖父も当時は『戦況は若干悪化してるしてるみたいだけど、近衛兵の身分はあと100年は安泰だよ』と近所中で言われたんだって。

敗戦のため、2年半で職無くなったけどね。堅固安泰に見える組織・身分・システムでもそんなもんよ。



690名無しさん@引く手あまた:02/03/11 20:33 ID:0bsRlTAK
時代がちがうよ。DQNな軍国国家と同列に言われても・・・
691名無しさん@引く手あまた:02/03/11 20:40 ID:+x/BX823
アメリカに並ぶ大国
官僚国家、ソ連だって、崩壊はあっという間だった。
692名無しさん@引く手あまた:02/03/11 20:48 ID:0bsRlTAK
DQNな共産主義国家と同列に言われても・・・
693名無しさん@引く手あまた:02/03/11 20:51 ID:ZZNtUzgO
馬鹿だなあどいつもこいつも。今からは中国の時代なんだよ。
15年後には日本人は中国女に憧れてるが相手が相手にして
くれないよ。今の日本人が中国人女をそう見てるようにな。
立場は180度大逆転してるわけよ。勉強が足りんぞ、馬鹿どもが!
694絶望の果て@20代:02/03/11 21:13 ID:6LnqTdXG
>時代がちがうよ。DQNな軍国国家と同列に言われても・・・

このセリフ、そっくりお返しします。
じーさんの話ばかり引き合いに出して恐縮だけど(実体験の話のほうが説得力あると思うので)、
昔の職業軍人(現代の都道府県庁上級職勤務くらいの格)も、『江戸幕府の武士じゃないんだから、武官国家(郡部大臣現役武官制に象徴される)が無くなるわけないだろ』と当然のようにみんな考えていたそうだよ。
695絶望の果て@20代:02/03/11 21:15 ID:6LnqTdXG
『郡部』大臣現役武官制・・・
軍部大臣の間違いね、訂正スマソ。
696名無しさん@引く手あまた:02/03/11 21:15 ID:+x/BX823
今の日本なんて、
先進国だと思ってるDQNな田舎国家そのもの
697名無しさん@引く手あまた:02/03/11 21:21 ID:LipTl0/8
日本は労働条件や雇用状況など後進国そのものだな
役人も腐りきってるし最悪だな
698名無しさん@引く手あまた:02/03/11 21:32 ID:SdEXDkX+
>>689
>堅固安泰に見える組織・身分・システムでもそんなもんよ。
しかし、今のトコ、崩れる要因が見あたらない。
少子化で世代間の得票数の格差が増大し、若い世代の民意は今後ますます反映されなくなる。
老害連中は、死ぬ寸前まで何もかもしゃぶり尽くし、そして借金だけを残して死んでいく。
699名無しさん@引く手あまた:02/03/11 21:34 ID:+x/BX823
アパートの1室にミイラ化死体、3カ月前に餓死 横浜

横浜市港南区港南中央通のアパートの一室からミイラ化した遺体が、7日に
見つかっていたことが分かった。港南署によると、遺体はこの部屋に住む元
新聞配達員前田博之さん(24)。死因は餓死とみられ、死後約3カ月がた
っていたという。身長184センチで発見時の体重は33キロだった。寒さ
と乾燥のためにミイラ化したらしい。

http://spin.asahi.com/national/update/0309/022.html
700名無しさん@引く手あまた:02/03/12 01:26 ID:fCDgg2BS
「日本の閨閥」を読むと、この国の特権階級(皇族に由縁の有産階級)は
明治以降まったく揺るぎの無い支配体制を固持している事が良く判るよ。
残念だけれども絶望の果て@20代氏が期待するような根源的な
パラダイムシフトは、この国では有り得そうに思えない。

「機会不平等」を読むと、連中やその取り巻きはこの国が破産しても
その利権を維持するために、今後は露骨な階級社会を目指していると
思わざるを得ない。教育制度の改悪なんて、あれこれ騒がれながらも
結局は粛々と進められているしね。

団塊ジュニアの方々は、まだ夢を見れただけマシかも。
多分その孫の世代あたりになると、生まれの身分で将来がほぼ確定でしょう。
無産階級同士が勝ち組み、負け組みなんて罵り合っていられるのも今のうち。
本当に非民主的な階級社会が、あとほんの十数年後迄に迫っているんだから。
701絶望の果て@20代:02/03/12 01:43 ID:/URzj5Yw
・・・・そんなものかねぇ。切ないねぇ。ツライねぇ〜〜〜鬱だ。

私が言いたいのは、麻生さんなど、皇族周辺に100年単位で取り巻いてる連中が憎いわけではないんだよ。
どんな国でもそういうのはあるしね。
むしろ、世代間の酷すぎる格差が問題では?
年金・保険制度、雇用環境、その他諸々、、、
とりあえず、国債・金利クラッシュ、経済環境激変はそう遠くないと思われ
別に私は破局願望があるわけではないんだけど。どうせ来るなら自分が若い内・まだ再起する気力体力がある内に来て欲しい。
40過ぎて大混乱になっても、その頃には人生に疲れてるだろうから自分の性格からして自ら人生終了しそうだよ。激しく鬱。
702名無しさん@引く手あまた:02/03/12 01:51 ID:aSDdqQRO
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←>>日本人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪
        ┌─────────
  ∧_∧ <  自殺だってよ・・・
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) 小泉に殺されたようなもんだね・・・
 (__(__)  /  |  └─────────
703名無しさん@引く手あまた:02/03/12 01:57 ID:fCDgg2BS
冗談抜きで北一輝with桜会な連中が出てこないものかなぁ…。
もし決起したら、俺は断固支持するぞ。
704571:02/03/12 02:42 ID:mCPP9/yG
>678
むしかえしてスマソ。
一例
某大手商社マンの連れ
5年目」で年収1000万突破。その後業績悪化の一途、
現在サービス残業月100時間年収620万。来年度は500万台確実。
某IT技術者の連れ
5年目まだ年収400万。その後ソフト関係悪化、プログラマからSEへ。
「地獄の残業」と本人言うが、全部残業代付き。年収680万に。
更にシステム構築系に転身、残業殆ど無し。たまに休日出勤あるが、勿論手当て付き。
年収700万で現在に至る。

やった分金になる、って点で「苦」ではない。
705名無しさん@引く手あまた:02/03/12 11:38 ID:kJOw7GSM
どうせ石油が無くなる頃には世界も変わる。死んでるから見れないけどね。
706名無しさん@引く手あまた:02/03/12 12:10 ID:wojfanrr
ともあれ現状は国民総ゆでガエル状態でしょ。だから体制崩壊があるとしたら、
まぁ限界点越えたところで一気!に逝くんでしょうね、たぶん。立憲君主国という
「国体」だけは残ると思うのだけれどね。

で、ミクロ的な話になるけどIT系(PGとか)はこの先厳しいよ。設計はともかく製造
を海外に出す動きは今既にある。もともと「日本語(等アジア系言語)処理」という
ハードルがあったんだけどハード・ソフト両面の技術進歩で「労賃の高い国内で
まかなう」意味がなくなってきている。これは典型的な労働集約だから、そう遠く
ないうちにかなりの数のIT技術者(もどき)あまりになるだろうね。ソフトウェア
産業での日本のアドバンテージって、一部を除けば薄いと思われるし。

ま、製造業が今のまま奇跡的に「最先端を行く技術」を出し続けてくれることに
期待するしかないな。個人でできる努力といえば、既出だけれど語学力を磨くとか
(英語+他の言語)、財産保全(円→金とか外貨とか)を図るくらいしか思いつかない。
我ながら情けないけど...
707あああ ◆kbeKfuIk :02/03/12 12:52 ID:bJ0ppgdS
すごいな。俺が常々思ってたことが既にスレになってるとは>あと3年

欧米圏、もしくはアジア圏で通用する仕事ができるようにならなくてはとは思ってます。
708名無しさん@引く手あまた:02/03/12 13:56 ID:1+141nsF
俺、英語と中国語はペラペラ&読み書きOKです。プラス会計の
知識ありです。アジアならどこででも生きていく自信あります。
709>700へ:02/03/12 16:33 ID:ZjuHWvY0
神一行著「閨閥、新特権階級の系譜」講談社文庫、1993年度刊行
710名無しさん@引く手あまた:02/03/12 17:53 ID:ZjuHWvY0
あげ
711名無しさん@引く手あまた:02/03/12 18:59 ID:7toXs5JS
特殊法人や株で、年金、焦げ付きまくり。
年金資金運用基金は、一切責任とらない。

公的年金、2002年度の国内株投資額は1.7兆円増

 公的年金の積立金の一部を運用している年金資金運用基金(旧年金福祉事業団)は12日、
2002年度の運用計画を発表した。2002年度は市場運用額を前年度に比べ約9兆円拡大し、
国内株式は投資額を約1兆7000億円増やす。
政府の特殊法人改革で財投債の発行規模が縮小、
同基金の財投債引受額も減少するため株式など市場での運用を拡大する。
712名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:40 ID:VNH7ohET
【3月危機は封じ込められたか】
ダッチロールの末の「再注入」年度内見送り〜小林 信幸(金融ジャーナリスト)

「すでに米国では、日本はゼロからの出発、つまりクラッシュ後のあり方に話は及んでいる」
米国の有力エコノミストは、こう日本の現状を説明する。今や世界経済を引っ張るのは
米国だけ。ドイツを中心とするユーロ経済は米国に非協力的で、日本のエンジンは
止まったままだ。米国のメディアでは、日本とアルゼンチンは同列に扱われている。
日本経済は、アルゼンチンと同じように外為規制から預金封鎖、そして新円切り替え
へと進まざるを得ない瀬戸際に立たされているようにさえ見える。

http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/economist/0203/19d.html#01
713あああ ◆kbeKfuIk :02/03/13 00:34 ID:rlkrfjla
おれドリキャスが5年で倒れるつー予想して実際3年で倒れてたから、
3年だと思ってるって事は2年たらずで考えるべきなのかな。

なんせドラクエは3が出るとか、しかも順番からしてロトの冒険だろうとか、
そんなことばっかり言ってる子供だったしなあ…
714名無しさん@引く手あまた:02/03/13 00:55 ID:K3jcUwTm
>>712
もう、さっさと米国に経済的に再占領してもらうしか道は無いよな。
閨閥はそれこそ植民地化だと大騒ぎするだろうが、無産市民にとっては
その方が遥かに望ましい。IMF管理下におかれていた韓国を見てみろよ。
いつの間にやら経済復興を果たして、いまやプチバブルを謳歌してるぜ。
715 :02/03/13 00:56 ID:dMn3qvYd
>708
うらやましいです〜。 でもね、アジアで生きていくには頑強な個人主義も
必要らしいです。 日本人の感傷的な浪花節、性善説なんかも捨てた方が
傷つかずにすむでしょう。
716人間破壊列島、日本:02/03/13 17:56 ID:mLJube9m
agetoku
717名無しさん@引く手あまた:02/03/13 18:23 ID:cmJ+Ayp1
>>708
ハロワじゃ英語・中国語読書要って書いてあっても
19万〜25万が山だからなぁ。信じられんよ。

あとペルシャ語翻訳できて20万だったのには正直呆れた。
718名無しさん@引く手あまた:02/03/13 18:52 ID:Znlx9ZNC
個人の金融資産は1400兆円もあるんだぞ!
719名無しさん@引く手あまた:02/03/14 01:51 ID:eOc8vaFR
>>717
そういう人間にそれだけしか出せない状況だからこういうスレも立つ。
708ほどのスキルがあれば、日本に拘らないほうが幸せか。
720名無しさん@引く手あまた:02/03/14 02:13 ID:/sQFbhYT
現状でもかなりの武器はそろえられる。(銃器、火薬)
来るべき内戦の日のため
牙をとぎ
崩壊の時を待て!!
721名無しさん@引く手あまた :02/03/14 02:17 ID:rpiqoUH8
敵は権力者と不良外国人だな。
つか冷戦はもう始まっている。
722ケッ:02/03/14 02:19 ID:p+IZnk4z






















                                                              .←ココ

723名無しさん@引く手あまた:02/03/14 02:21 ID:bnKfBTSZ
俺も脱出するぜー
とりあえず、駐在員だけど、、、
724名無しさん@引く手あまた:02/03/14 02:22 ID:QNip1il+
age
725名無しさん@引く手あまた:02/03/14 02:57 ID:bJaJzqG6
721>
>敵は権力者と不良外国人だな。
>つか冷戦はもう始まっている。
ノンノンノン
自分より強いの襲ってどうすんのよ
武器は自分より弱いものから効率よく収奪するためのもので小
太く短く派手にいこうよ
726ゲームボーイアドバンス:02/03/14 03:19 ID:qdVMRzqQ
不良債権処理の為に資金を投入するのではなく、市民の住宅ローンへの給付金、
家賃の給付金といった施策を講じて見ては?
市民の生活が楽になり、消費が喚起され株価が上昇。
結果、銀行も含み損が無くなり利益が出る。
その分を不良債権の処理に回して貰う。
いかがでしょう?
727名無しさん@引く手あまた:02/03/14 03:37 ID:DUfp7B0F
もつ!
728571:02/03/14 06:11 ID:5+8Yi3zF
問題は個人の「生活」ではなく、「消費に使われない」事の方だろう
確かに個人資産はある。だが誰もが将来に不安を抱え、使おうとしない。
それが更に不安感を煽ってる・・どうしようもないスパイラルだ・・
729「ゲームボーイアドバンス」改め「401K」:02/03/14 07:29 ID:V22Esspp
>>727
そういった意味ではメディアの果たす役割は大きいとおもう。
「経済の仕組みが簡単に解る」特番を増やしてもらって
消費者に経済の正しい知識を学んで貰えたら嬉しいですね。
ペイオフに関しても「1000万円」以下の貯金の人には関係の無い
話なのに30万や50万で慌てて郵便局に移そうとしてしまう。
結果、銀行が苦しくなり、貸し渋りが増え資金売りが苦しくなり「倒産」
ってな事になる。そして、マスコミに取り上げられ消費者の不安が増し
ているように思う。
それと、改革に伴う痛みがどの程度なのか政府がしっかりと示さないといけませんね。
730名無しさん@引く手あまた:02/03/14 09:32 ID:8vgB4ASV
>>728
「消費に使おうとしない 」のではなく、「消費に使う必要がない」からだ。
より少ないコストで、より大量のものができる世の中になりすぎてしまった。
731あああ ◆kbeKfuIk :02/03/14 11:06 ID:I53mXKpK
ハテーンじゃなく、ゆるやかな安定?
ユーロ諸国みたいな。

いつまでも資本主義の幻想で動いてはいけませんがな。
所詮、勉強勉強で吸収したことしか持ち合わせない民族なんだからさ。
とりあえず官1500年の悪しき歴史に幕を閉じるべし。
もう省だの庁だのの名称変更ごときで国民を踊らせるな。
732名無しさん@引く手あまた:02/03/14 12:23 ID:HKyYrxGd
日本経済2010年、衰弱死のシナリオ〜財政が破綻し銀行や企業が消滅――停滞の末の
「国家倒産」で日本はどう変わるのか(ニューズウィーク日本版2002年3月13日号P.20)

http://www.asyura.com/2002/hasan8/msg/108.html
733名無しさん@引く手あまた:02/03/14 13:10 ID:kui3d+9m
>>727
もちません。
合掌。
734やばいぞー、まじ海外逃亡:02/03/14 16:03 ID:y3zetfav
国内に豊富な天然鉱物資源なし。食料自給率
大幅に低下。
735あああ ◆kbeKfuIk :02/03/14 20:04 ID:sWcupnf3
いつも直感でしかものを言わない折れだけど
トンデモ本書けるかも知れない折れだけどw

倒れた日本にまずやってくるのは飢餓じゃないかと。
付随して暴動、特に未成年などのキレやすいタガを持ち合わせない連中の。

つぎにエネルギー問題。エアコンなんかもってのほか。
生活必需品だけの使用が呼びかけられ、半日は電気が止まる毎日。
車は役に立たず、人足による運輸が復活。
これも大幅に社会を後退させる要因となり、生活は原始的になる。

一旦こうなってしまうとフィリピンみたいに、経済が立ち直っても
貧富の差は目を覆うばかりに広がる。スラムが生まれることは必至。

つまり、途上国といわれる国の様子が日本でも現実となる。
736名無しさん@引く手あまた:02/03/14 20:22 ID:Z8KYmtFq
くだらん議論はいい、
自民党の先生に任せなさい。政治のプロなんだから
悪いようにはせんから。
737401K:02/03/14 20:43 ID:+X55202n
代議士の先生!信用出来ません!!
官僚の中なら有能な人はいますけど。
大体、財務省の官僚が10年かけて企画したプロジェクト
大臣(先生)が変わるとアボーンになるって不満の声が出ております!
738名無しさん@引く手あまた:02/03/14 21:02 ID:MVQWh571
日本をソマリアみたいにしようよ。
小銃1丁でなんでもやり放題。
ハシシすいながら乱射しようよ。
739名無しさん@引く手あまた:02/03/14 21:43 ID:FYRPYWiU
740名無しさん@引く手あまた:02/03/14 21:46 ID:Z8KYmtFq
>>737
あまり代議士先生を侮辱すると
国会でこの2chを取り上げるぞ?!
いいのか?
741401K:02/03/14 22:34 ID:VOym15pn
まあ、そんなにあつくならないで下さいね。

以下刑事法にもとずく弁護士として・・・

インターネット上の掲示板という不特定多数の人の目に触れる場 において、
「実名」で人を誹謗中傷することは名誉毀損行為になり、民事上は損害賠償の対象に、
刑事上も名誉毀損罪として処罰の対象になります。
しかし、掲示板におけるこのような行為は、匿名でなされ、投稿者のメールアドレス
も明らかでない場合がほとんどです。
このため、私を誹謗中傷する記事を投稿した人物に直接苦情を申し出たり、
損害 賠償請求などの法的措置を講ずることは事実上困難となります。
私が誹謗中傷する記事が記載された掲示板上で、投稿者に対し苦情を
申し出ることも考えられますが、多くの場合、誹謗中傷行為を却ってエスカレート
させる結果となかねません。

実際の所、お互いに煽りを辞めた方がいいと思われますよ。
まあ、私も大人気なかったということで・・
742名無しさん@引く手あまた:02/03/14 23:12 ID:XU7ps0w/
ここにもいたか。自民党工作員が。
743名無しさん@引く手あまた:02/03/14 23:14 ID:28mVk7l8
>>736
お前にとって、「悪いようにはせん」だけだろ?
糞でもいいから、公とか正義とか語らんでくれよな。お前らは何もできなかったんだから
744名無しさん@引く手あまた :02/03/14 23:56 ID:YlsK09L6
>>743

736は、自民党をおとしめる目的を持った左翼の工作員だって。(w
みずから反感買う言い方するわけねーべ。
ひっかかるなよ。
745名無しさん@引く手あまた:02/03/15 00:23 ID:gYfrUqyq
何々、不良債権処理?ならねえよ…
あれってほとんど不動産担保だから
処理すると今より地下暴落、会社の資産目減り、
今度は健全な会社がバタバタ逝くよ(^^;)
746401K:02/03/15 01:29 ID:CVqfZeip
確かに正論かもしれません。
しかし、素人の考えを述べさせていただくと、このまま不良債権を放置
していても、デフレが進み不景気となれば、株価や地価がさがり正常債権
もやがて不良債権となりいつまで経っても不良債権は減らないと考えます。
そこで、2001年5月の商法改正により「企業分割」が認められたので
企業の過剰債務を会社分割で切り離し健全化を図れれば、グレーゾーンの
企業でも正常債権へと脱却できるのではと睨んでいる。
それには、政府、金融庁は規制を撤廃して事業の再構築に努力する民間企業
を支援すべきなのではないだろうか。銀行、企業を追い詰めRCC送りにするだ
けではあまりにも芸が無い。
しかし、デフレでの不良債権の処理については世界でも始めての例で事例がない。
つまり全く解らないというのが正直な所。色々な意見があって当然でしょう。
747名無しさん@引く手あまた:02/03/15 01:39 ID:TRvB+cUe
>>740
もうそんな煽りじゃチンポも立たねぇよ。
今までみたいに何の不安も持たず奴隷のまま働く気力を立たせる煽りクレ
748名無しさん@引く手あまた:02/03/15 01:50 ID:maKQNVSd
日本は、やはり持たないか・・
749名無しさん@引く手あまた:02/03/15 03:41 ID:DfgT6kSr
いっそのこと ノストラダムスの大予言が的中してたほうが
よかったのかと。
750名無しさん@引く手あまた:02/03/15 04:26 ID:rya3tbw1
レス呼んだ限りでは、今日あたりから国会忙しくなるね(w
751名無しさん@引く手あまた:02/03/15 04:29 ID:gYfrUqyq
>>749
>ノストラダムスの大予言
NY同時多発テロ!
戦火が全世界に拡大中…
的中したじゃん(^^;)
752727:02/03/15 04:32 ID:+RDTQP+A
もつ!
753名無しさん@引く手あまた:02/03/15 04:43 ID:0KYct+sL
>>751
的中していないよぉ。たかだか世界中に立っているビルのうちの
2つが倒れただけじゃん。
戦火が全世界に拡大したなんて言ってるのアメリカ人くらいだよ。
(どっちかというとアメリカが戦火を拡大しているような感じだが)

でも、結構期待したよね、ノストラダムスの予言。
私の周りでは地球滅亡を願っているやつばかりだった。
754アルゼンチン、トルコは大丈夫か?:02/03/16 19:36 ID:96A4QcZ6
サッカーワールドカップに出場辞退するのでは?
選手、役員の費用負担できるのか?サッカー板住人
答えてよ!!。日本も豪華蹴球専門競技場建設した
けど維持費やばいだろ!!!!!!!!!!!。
755名無しさん@引く手あまた:02/03/16 23:26 ID:+KT60Ktj
自殺相談、1週間で3千件

 「リストラされて、自殺願望が再び芽生えた。妻は死ぬなら自宅のベッドで死んでくれという」―
―。「日本いのちの電話連盟」が昨年12月に行った全国電話相談に、こんな訴えを含めて3000件
以上の自殺に関する相談が寄せられた。

 40歳以上の相談者が半数近くを占めており、長期不況で厳しい雇用情勢が続く中、中高年層の悩みの深刻さが浮き彫りとなってい
る。

 この電話相談は、自殺予防を目的に全国49の「いのちの電話センター」を結んだ初の試みで、昨年12月1―7日の1週間実施され
た。自殺に関する相談は3037件で、相談者は40歳以上が1397人にのぼった。

 自殺を考えたきっかけでは、「大学生の息子がうつ病で、自殺未遂も起こした。死にたい、と言われて疲れ切った」(50歳代、女
性)など、家族関係にまつわる悩みが多かった。その一方で、「1人暮らしで1年以上仕事をしていない。親に仕送り打ち切りを通告さ
れた」(30歳代、男性)、「リストラで収入がなくなり、妻とも離婚した」(40歳代、男性)など、不況による失業者増を反映した
相談も目立った。

 自殺者は、1998年以降毎年3万人を超えており、厚生労働省も自殺防止対策有識者懇談会を設けて対策に乗り出している。(読売
新聞)
756名無しさん@引く手あまた:02/03/17 08:34 ID:koKlwJV9
マクドナルドも130店鋪閉鎖

バイトも減って逝く
757hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh:02/03/17 09:04 ID:sm7mnO+z
みんなで集団自殺しよー
国会の前で、電機会社の人はパソコンの電気コード首に巻いて締めあうの。
土木屋は、トラロープを首に巻いて。
タクシードライバーは、車を衝突させて
料理人は包丁で

国会前でやろうよ
議員も面白がってみるとおもうよ
758宗男です:02/03/17 09:09 ID:9fk0LaGq
外務省に関するご意見はこちらへ
[email protected]
759名無しさん@引く手あまた:02/03/17 11:46 ID:q0384IDf
その場合政治家は自分の舌噛むんだね
760株価の上昇はお上の規制強化:02/03/17 16:46 ID:hESZf7hi
官製市場だよ。4月危機の可能性あるよ
週刊東洋経済、ダイヤモンド読んでご覧
761名無しさん@引く手あまた:02/03/17 16:54 ID:8XO2bcNd
>>760
また先送りですか・・。今の市場は実体経済とかけ離れてますね。
こうやって先送りを繰り返して、だんだんと弱っていくんですね。
目先のあぼーんを回避することか、先送りして衰弱死の道を辿るか
この二つしか選択肢はないのか・・。
762無題:02/03/17 17:43 ID:9EGBa18c
「日本国憲法が国民の抵抗権を認めているかどうかは、抵抗権の意味・性格をどのように理解するか、特に抵抗権は自然法上の権利か実定法上の権利か、という難しい問題とかかわるので、簡単に結論を出すことはできない。
 基本的人権を国民は「不断の努力によって」保持しなくてはならないこと(憲法十二条)から、だだちに実定法上の権利としての抵抗権を導き出すことは、きわめて困難である
 が、憲法は自然権を実定化したと解されるので、人権保障規定の根底にあって人権の発展を支えてきた圧政に対する抵抗の権利の理念を読みとることは

             十分に可能である。

                                       「憲法」新版(芦部信喜)岩波書店三三六頁より

死ぬな。日本人は自罰的傾向になりやすい。正しい情報を基にして何が真実かを見極めよ(オランダ人ジャーナリスト、カレル・ヴァン・ウォルフレンの著作など)。
待てよ。待て。もうしばらく待て。内乱罪等政治犯で禁錮刑ってのもカコイーが憲法の正規的統治体系の枠内で今よりましな社会を築くことは可能であると考える。
待てよ。そして考えよ。それ以後のことを。あとどうするかを考えよ。
そして来るべき時には手を貸してくれ。

絶つべし、
   悲歌慷慨遂に一髪だに動かす能わず。
 決起すべし、
    春ぞ今。

来る時が来る。なるべく一人でも多くの友人知人家族とそれ以後のことについて話し合おう。
経済か、時間か、精神的ゆとりか、何を欲し、何を失ってもよいか、いかなる社会が自由平等といえるか、以後について考えよ。
いいか、その後について考えておくんだぞ。
763名無しさん@引く手あまた:02/03/17 18:50 ID:Wn5jiXWT
>>762
あー。どうせ俺らの生きている間に良くなるなんて事はないから、考えてもむだだよ。
764選挙で政権交代しかない:02/03/18 17:31 ID:Jx7nKP5z
解散総選挙希望!!!!!!!!!!
765名無しさん@引く手あまた:02/03/18 17:33 ID:5qyNdF0l
おめでてえなあ、おい!
766名無しさん@引く手あまた:02/03/18 17:34 ID:G9HQh5tm
>>1>>764
野中広務先生は高い見識をお持ちの方であります。
ぜひ日本のトップリーダーとして推載し活躍していただきましょう。
767名無しさん@引く手あまた:02/03/18 17:36 ID:GQQKYnyc
この国が3年持っても俺の生活があと半年持つかどうかが重要な問題だよ実際に。
768名無しさん@引く手あまた:02/03/18 21:15 ID:Rqe7BWqA
今が資産を円からドルや金に分散する最後のチャンス。
769名無しさん@引く手あまた:02/03/18 21:31 ID:9NsWP6ut
貯金の無い若造の俺はあぼーん決定だよ・・。
770名無しさん@引く手あまた:02/03/19 11:40 ID:zGsJogXx
4月新年度で、
職の決まらない新卒がどっと押し寄せるぞ!
771名無しさん@引く手あまた:02/03/19 16:23 ID:aH/0jn5l
age
772名無しさん@引く手あまた:02/03/19 23:11 ID:jyXF9L7K
ドルにするには具体的にどうすればいいの?
外資系の銀行で、、?
773名無しさん@引く手あまた:02/03/20 01:09 ID:OPHhU9zb
この国の宗主国はどこになるんでしょうか?韓国がやけに日本占領に躍起に
なっているが。でも、上下関係の激しい韓国ではなく、EUの直接支配にしてほしい。
774名無しさん@引く手あまた:02/03/20 15:02 ID:NgqttyWS
韓国の植民地か。実現したら歴史教科書は徹底的に変わるなあ。
どうせ最低限の生活だからどっちでもいいや。
775名無しさん@引く手あまた:02/03/20 21:00 ID:FWdIGEFf
すでに政治は在日が握ってるんだろ。やつら喜んで朝鮮銀行に一兆円提出してるよ。
776名無しさん@引く手あまた:02/03/21 02:05 ID:LoqZzDL4
こんなスレが立ってるんですけど、、、

今こそ大東亜共栄圏の再建を!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1006712052/
777名無しさん@引く手あまた:02/03/21 02:08 ID:LoqZzDL4
↑108辺りからまじめな話になってる。
778名無しさん@引く手あまた:02/03/21 17:26 ID:IL6eFpRl
ageru
779名無しさん@引く手あまた:02/03/22 10:42 ID:xZbY0tOm
大手12行:全行最終赤字に 赤字総額は2兆5000億円超

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020322k0000m020141000c.html
780名無しさん@引く手あまた:02/03/22 12:37 ID:xZbY0tOm
急増する“子殺し倒産”
〜新生銀による異例の子会社潰しは他の大手銀行にも広がっていく〜

http://gendai.net/contents.asp?c=033&id=112
781名無しさん@引く手あまた:02/03/22 15:55 ID:Ql9aw8u5
泣き入れてアメリカに再度占領してもらえ
782名無しさん@引く手あまた:02/03/23 19:19 ID:DSnKleNL
キャピタル、ヒューマンフライト!!!!!
783名無しさん@引く手あまた:02/03/23 21:29 ID:xmDJp/YK
>781
今度は国語を英語に強制して欲しいよね〜
(そう思うとなんで日本語教育をした日本に朝鮮はキレてるんだと思う)
784oh:02/03/23 22:17 ID:xOirmzBk
日本国民みんなであぼーんしません。
785 :02/03/23 23:04 ID:xmDJp/YK
1億人が総自殺って面白そうだな・・・世界止まるかなあ?
786名無しさん@引く手あまた:02/03/23 23:22 ID:HYaCkf2V
>>785
その程度では何も変わらんよ。
787名無しさん@引く手あまた:02/03/24 02:57 ID:Qcuc3EYQ
新聞読んでいたら7〜9月頃底入れでU字回復だって。
ホントかいな、、
しかし今までだって何回も底入れっていってなかったっけ?
788名無しさん@引く手あまた:02/03/24 03:31 ID:FRnQcwMF
またまた本質からそらそうとしてるな・・・。
789名無しさん@引く手あまた:02/03/24 09:01 ID:ogDPGvOl
32歳と26歳の兄弟 餓死状態で発見 宮城県

2人とも栄養失調による衰弱死で、死後約1カ月。 署員が駆け付け、
兄が2階の和室で、弟が1階の台所で死んでいるのを発見した。
発見時は玄関や窓のかぎがかかっていた。電気を止められ、食べ物は
梅干しが少しあっただけだった。
兄弟は両親が既に死亡、妹が嫁ぐなどで2人暮らし。2人とも無職だったが、
障害や病気などはなく、生活保護も受けていなかった。餓死に至った事情は
分からないという。

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/08/30/05.html


アパートの1室にミイラ化死体、3カ月前に餓死 横浜

横浜市港南区港南中央通のアパートの一室からミイラ化した遺体が、7日に
見つかっていたことが分かった。港南署によると、遺体はこの部屋に住む元
新聞配達員前田博之さん(24)。死因は餓死とみられ、死後約3カ月がた
っていたという。身長184センチで発見時の体重は33キロだった。
寒さと乾燥のためにミイラ化したらしい。

http://spin.asahi.com/national/update/0309/022.html
790リーマンのうま味なくなる:02/03/24 11:34 ID:zhHYFdJy
給与所得控除の縮小検討

 政府税制調査会は23日、税制改革の重要テーマである個人所得税の控除見
直しで、サラリーマンの給与から一定割合を控除する「給与所得控除」の縮小
を検討の柱とする方針を明らかにした。合わせて定額の「配偶者控除」、妻の
収入に応じて変わる「配偶者特別控除」の圧縮も検討する。4月初めから本格
化する所得税論議で取り上げ、6月にまとめる改革の基本方針に盛り込むこと
を目指す。
 合計8兆2000億円程度の減収要因となっているこれら3つの控除を縮小
して税収基盤を固める一方、所得税率の引き下げを行い、国民が「広く公平に
」税負担する仕組みをつくる。

 ただ、これら控除の恩恵を最も受けている中低所得者層にとっては、税率を
下げても負担増になる可能性があり、議論が具体化するにつれ反発が強まりそ
うだ。経済財政諮問会議は景気に配慮した減税案を優先的に議論するよう主張
しており、政府内の意見対立が深まっている。
 給与所得控除は、サラリーマンの必要経費をみなし計算し、年収700万円
の人の場合、190万円が自動的に課税対象から除かれるなど、収入に応じ給与の5−40%が機械的に控除される仕組み。
 政府税調は総務省の家計調査などを基に「実際の経費は大幅に低い」と判断
し、控除率引き下げを検討。「控除を縮小するとサラリーマンによる経費の申
告が増え、納税者意識を高める効果もある」としている。
 配偶者控除と配偶者特別控除は、最大で合計76万円控除される。妻の収入
が増えるほど控除額が減る点が問題で、政府税調は「女性の社会進出を阻んで
いる」として制度廃止も含め、調整を進めたい意向だ。
 ほかにも生命保険の保険料控除(最大10万円)と損害保険の控除(同1万5000円)も、保険の普及という当初の目的が薄れたため、廃止方針を打ち出す構え。寡婦控除や勤労学生控除など細かい項目も含め、控除全体のリストラを進める。

791名無しさん@引く手あまた:02/03/24 16:09 ID:L4CsnpPQ
貯金全部解約して外貨に替えちゃった。
各国の貨幣に分散させて。
短期的に見たら大損に見えるだろうけど、寝かせておく金だからいずれ結果は
吉と出るだろう。¥なんて紙屑になる。
というわけで、日本売りに加担しました。
ちなみに大手行の「外貨預金」なんてインチキ臭いものにはしてません。
自宅に隠し場所を作ってあります。
792 :02/03/24 16:56 ID:rgSw5lfF
>791
ドル? もうすぐドル落ちるよ?
793名無しさん@引く手あまた:02/03/24 17:10 ID:R9LoKum4
>>791
ネット証券なら為替手数料往復50銭だよ!!
794名無しさん@引く手あまた:02/03/24 23:03 ID:sZwVbTAP
創業30年以上「老舗」の看板も利かず 倒産4件中1件

全国の倒産(負債1000万円以上)のうち、創業から30年以上の老舗企業の割合が
01年は24.3%(4717件)に達し、過去最悪になったことがわかった。
全体の倒産件数も01年は1万9441件と84年に次ぐ戦後2番目の高水準で推移。

http://www.asahi.com/business/update/0324/004.html
795名無しさん@引く手あまた:02/03/24 23:09 ID:aIZThaMM
老舗やら、製造メーカーばかり倒産して、
腐った大企業や政府系法人は生き延びる。
796名無しさん@引く手あまた:02/03/24 23:10 ID:aylcSjfd
>>791
外資系銀行に講座作ったの?
国内大手は信用できないの?
797名無しさん@引く手あまた:02/03/25 08:53 ID:AWo83cY4
みんなメイドインジャパンを買おうよ。安い外国製買ってるから、こんなにボロボロなんだよ。
結局、真綿で自分のクビを締めてるんだよ・・・俺、もう日本製以外買わない。
798特攻隊:02/03/25 11:39 ID:wGXKmojc
身はたとひ
 機関もろとも沈むとも
  七たび生れ撃ちてしやまん
799名無しさん@引く手あまた:02/03/25 16:19 ID:kc0Q9oI7

投稿日 3月2日(土)20時11分 投稿者**し

世間的な失業率というやつが、自分の就職時期と時を同じくして
コンマ数パーセント改善というニュースを耳にしました。
へそ曲がりな私は何となく不満な気分になりました…
自分が失業率を上下させているようで、なんとも嫌な気分。
自分だけなのかなぁ、こういう感想は?うーむ。

とある掲示板よりコピペ。この書き込み読んでムカついたのは漏れだけ?なんかゴーマン過ぎるような気がして。
800名無しさん@引く手あまた:02/03/25 16:20 ID:vorDQE/j
>>797
まず金持ちから吐き出せや。
俺は自分の生活第一だから絶対に安いもんしか買わん。
国のことなど知るか。
経済馬鹿はよくそういった意見言うが、まず自分の生活があってこそだ。
801名無しさん@引く手あまた:02/03/25 16:47 ID:mKaVqNOl
>>800
合成の誤謬ってやつですな。
802じみんとう:02/03/25 20:21 ID:VCfdHsOK
ナチス政権末期と同じだね。権力者が散々
利権漁るだけ漁り、自分の立場が絶望的と
判断すると道ずれは多いほうがよい。
803名無しさん@引く手あまた:02/03/25 21:31 ID:gysbAa0d
公示地価、5.9%下落・下げ幅2年ぶり拡大
2月の求人広告、13.8%減
「国の借金」、過去最高を更新・財務省発表
804あああ ◆kbeKfuIk :02/03/25 22:26 ID:oicQHL/F
いいものを色々作って、世界の人に沢山買ってもらい栄えた国があります。
しかし行き詰まってしまい、今までの儲け方ではどうにも社会を支えられなくなってきました。
にも係わらず、役人は国の方針を改善する能力が全くありません。

さあその国の製品を買えばよくなるんでしょうかならないんでしょうか。
ならないとしたら、何をするべきでしょうか
805名無しさん@引く手あまた:02/03/25 23:14 ID:jlDmgvar
すでにコストパフォーマンスでは中国に抜かれるのは時間の問題なんだから、
今後はアイデアを輸出できるような国にしなければ売るものがない。
そこで、新しい発想ができる人材を育てるために、世界中から人が集まるよ
うな大学を作ってみたらどうだ。
806名無しさん@引く手あまた:02/03/26 00:37 ID:HGHTiumX
そのためには優秀な教育者が必要

国内では絶滅寸前

海外から呼ぶには金がかかる

(;´Д`)…
807あああ ◆kbeKfuIk :02/03/26 11:05 ID:JXJX5P1D
ウインドウズ受け入れてるだけの国なんですなやっぱ。
外圧撥ね退けてトロン育成したり、そういう”国家としての自立性”があれば
いまごろはホットゾヌXPが世界の主流だったかもなのに・・・

もう既存ハイテクは従に徹さざるをえない。
ならば、その次に来るものを提案できないか?

ま、郵政省NTTがけん引役では、新しいものを生み出すのは厳しいでしょうが。
808あああ ◆kbeKfuIk :02/03/26 11:13 ID:JXJX5P1D
工業製品を売るのはもはやTVドラマやアニメ業界に同じ。
小手先変えて大差ないものを売りつけるのがせいぜい。
世界はモノであふれ返っている。

車は出来そこないだったから優秀な製品を売りこんで成功できた。
しかしコンピュータははなから到底勝てない。
さあさどうするよ元々は軽工業で薄利を得てきた国、日本よ
809名無しさん@引く手あまた:02/03/26 11:56 ID:Q8R8zqbB
>>808
>車は出来そこないだったから優秀な製品を売りこんで成功できた
国産車だって、ドアミラーや排気量・サイズなどの規制があったからこそ、
今まで国内でなんとかシェアを確保できていたに過ぎない。
オリンピックなどで、バサロなど、小手先のトリックを使ってでしか
日本は勝てなかったのと同じようなもの。

>>451のいうような、アニメなどの若者文化発信という方向性も、
個人情報保護法案とか、青少年有害社会対策基本法などによって
やや尻すぼみになりつつある。そもそも、アジアへの外注なくして
商業アニメの量をさばききれないという時点で、日本の文化とはいえない。
810名無しさん@引く手あまた:02/03/26 19:00 ID:Q/6Y7Vx8

   15歳以上人口 就業者 失業者 家事、通学 その他
1999   10783  6464 317  2561  1428
2000   10836  6446 320  2590  1467
2001   10886  6412 340  2593  1532
(単位:万人)
811名無しさん@引く手あまた:02/03/26 20:22 ID:ppxG6WQ8
考えても、こんな仕事が(・∀・)イイ! とか、こうすれば(・∀・)イイ!
という事が思い浮かばなくなってきた。何を検討しても、閉塞。

もう、もたないね。
812名無しさん@引く手あまた:02/03/26 20:39 ID:tUdviVJb
誰・・か・・。明・る・・い・未来・・を・示・・してく・・れ。
鬱・・・・・・だ・・・。
813名無しさん@引く手あまた:02/03/27 01:04 ID:tcfvCyk7
アルゼンチン、サムライ債の利払い見送り

http://www.asahi.com/business/update/0326/018.html
814名無しさん@引く手あまた:02/03/27 02:35 ID:gR9a74vS
日本よ、破綻せよ。
暴動よ、起これ!!!
利権をむさぼるだけの政治家、官僚、企業を粉砕せよ!!!!!
815名無しさん@引く手あまた:02/03/27 08:43 ID:tyH4cCMX
大手銀、不良債権1年で4割増
来春の大卒採用、2.2%減
816名無しさん@引く手あまた:02/03/27 08:44 ID:tyH4cCMX
大都市圏で高齢化加速、人口増は4都県 将来推計人口

 大都市圏を中心に65歳以上のお年寄りが急増する−−。
国立社会保障・人口問題研究所が26日発表した「都道府県の将来推計人口」から、
そんな将来像が浮かび上がった。
埼玉、千葉では00年から30年にかけて老年人口が倍増。
30年には、35道県で総人口に占めるお年寄りの割合が3割を超える見通しだ。
一方、総人口が増えるのは東京、神奈川など4都県のみ。
過疎化が進む地方の問題とみられがちだった高齢化問題が、全国的な課題になってきた。
817名無しさん@引く手あまた:02/03/27 14:56 ID:lylZols1
茹でガエル…
818名無しさん@引く手あまた:02/03/27 15:53 ID:jBruOHgl
景気回復遅れで米財務長官が日本批判

ポール・オニール米財務長官は26日の講演で、
先進国の中で日本だけが世界経済のけん引役を
果たせないことへの不満を強調した。

http://www.yomiuri.co.jp/02/20020327i206.htm
819名無しさん@引く手あまた:02/03/27 15:55 ID:jBruOHgl
820名無しさん@引く手あまた:02/03/27 18:56 ID:NJVM+lXG
http://www.asahi.com/business/update/0327/014.html
なんかなあ・・・
こいつらが大人になったらどうすんだろ
821名無しさん@引く手あまた:02/03/27 19:14 ID:yhS2OJGN
若年層のDQN化は進む・・。
822名無しさん@引く手あまた:02/03/27 19:51 ID:gZMxRf1Q
天下り7年ぶり増加

http://www.asahi.com/politics/update/0327/010.html

彼等はしぶといのです
823絶望的だよ:02/03/27 20:19 ID:dmpTNaOP
人海戦術産業集中地域製造業多い大阪他
関西地区の失業率全国平均上回る。
低スキル人海戦術産業、建設、流通の
失業者受け皿産業皆無。個人型飲食店
死滅。まじで求人票ないよ。
824名無しさん@引く手あまた:02/03/27 20:41 ID:Es+l4VZV
地方は、もう死んでる。
仕事なし、老人ばかり。
これからは、都市部分が、スラム化するぞ。
825名無しさん@引く手あまた:02/03/27 20:42 ID:rRW1wwAZ
   
826名無しさん@引く手あまた:02/03/27 20:44 ID:gZMxRf1Q
>>823
外食産業が、メリケン的能率重視型経営手法に支配さればそうなるわな

>「ファーストフードが世界を食いつくす」 シュローサー 草思社
>
>ファーストフード業界は子供を最大のマーケティングの対象としている。
>それは、子供が自分一人だけではなく、保護者たる両親や祖父母をも連れてくる
><優秀なマーケッター>であるから。また、子供は感覚的な嗜好性が確立していないので、
>影響を与えやすい。また幼児期の味覚やブランドは大人になっても維持される。
>すなわち、子供にたいするマーケティングは一生分のマーケティングである。
>(一種の洗脳ですな。日本マクドナルドの藤田会長が「マクドナルド商品を子供に食べさせると、
>彼が大人になったとき、それをおふくろの味のように感じさせることができる」と語った話は、
>この本には出てこないが肝に銘じておいた方がよさそうだ。)
>
>上述の通りファーストフード産業は消費者としての子供に狙いを定めているだけではなく、
>安価な労働者としての子供を搾取し続けている。若いティーンエージャーは、最低賃金で雇えて
>必要がなくなったらいつでも解雇できる手軽な労働者として、ファーストフード産業によって搾取
>しつづけられている。子供と並んで同様に、移民や難民もファーストフード産業からみると、態の良い
>使い捨て労働者だ。現在、アメリカのファーストフード業界はラオスやボスニアから逃れてきた難民や
>亡命者にねらいをつけている。あるファーストフード企業の幹部はインタビューで「あっちでミサイルが
>飛び交えば、こっちで求人の応募が増える」と語ったという。また、こうした低い待遇の職場は犯罪の
>温床ともなる。アメリカで起こったファーストフード店に対する強盗の多くが、同じファーストフード業界の
>底辺の労働者によって起こされたものである。
>
>あるいは肉牛解体工場での話。効率と採算性が最優先されるファーストフード業界の流れを受けて、
>肉牛解体工場で解体される工場ラインのスピードは年々上がっている。20年前は1時間で50頭だったが、
>現在では1時間で400頭もの牛を解体しなければならない。たとえば内蔵を処理する過程では、腸の中身
>(=クソ)が肉に混じらないようにしなければならないが、これだけのスピードで流れるラインでは、100%安全
>ということはあり得ず、事実上消費者は<クソ入りの牛肉>を食べていることになる。そのために近年、
>アメリカで起こったのが0-157による集団食中毒であったりする。アリゾナ大学のゲルバは一連の検査に
>おいて、<平均的なアメリカ家庭において、便所の便座よりも台所の流しの方が、糞便細菌が多くいる>と
>いう奇妙な発見をした。「トイレに落ちた人参スティックを食べるほうが、流しに落ちたのを食べるより、
>まだましというわけです。」
827腐ったみかんの方程式:02/03/28 19:18 ID:rMAovg3h
良い職場>離職率低い>求人なし。

悪い職場>離職率高い>求人あり。
828名無しさん@引く手あまた:02/03/28 19:22 ID:mNUl1wL+
やっぱ最後に頼れるのは自民党でしょ。
829名無しさん@引く手あまた:02/03/29 18:36 ID:k5jiCKuW
失業者は、確実に増えつづけてるな。
完全失業率は、意味なし。
失業者数を見るべし

2月の完全失業率、5.3%と横ばい=失業者数、最多に迫る・労働力調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020329-00000161-jij-bus_all
830名無しさん@引く手あまた:02/03/29 19:15 ID:1362XUGO
この国はもうすでに終わった。
3年後はアメリカになってます。
831rie:02/03/29 19:22 ID:bO+gfX3a
流行に敏感な人、新しいことを考えるのが得意な人、いいアイデア教えて。美容師の友達がここにアイデアを送って賞金がもらえたみたいだから。
http://www.royal-city.net/
832元大手書店バイト:02/03/29 20:38 ID:6DqYBRya
永田町は政争ばかりしているぜ。
霞ヶ関キャリア財務省官庁の思う
つぼじゃねーかよ!!!!!!!
833名無しさん@引く手あまた:02/03/29 20:58 ID:h6/ln2LL
834日本大崩壊の序曲:02/03/29 21:18 ID:5ZBOzyyf
この前クソ雑誌Newsweekにホームレスであふれかえる銀座の合成写真が
あったな。しかし大阪ではあれが現実になりつつある。
大阪の御堂筋の南、難波あたりはホームレスがたくさんいる。
道具屋筋は夜7:00閉店後、段ボールハウスがえんえん並ぶ。
あの風景を見ると、もうこの国に未来はないなと思ふ。
835名無しさん@引く手あまた:02/03/29 21:21 ID:wpjUKaPo
大阪の隣の尼崎では不景気故に珍走団をやめないでそれでくっていっている
連中も多発しているらしい
836名無しさん@引く手あまた:02/03/29 21:23 ID:dBy4edZC
一流大卒無職ですが何か?
837名無しさん@引く手あまた:02/03/29 21:24 ID:k5jiCKuW
2月の雇用労働者、過去最大の減少幅に

 大企業の雇用削減が加速している。
総務省が29日発表した2月の労働力調査によると、大企業(従業員500人以上)の
サラリーマンなど雇用労働者は前年同月比で118万人減り、
過去最大の減少幅となった。完全失業率は5.3%と前月と横ばいとなったものの、
「雇用の実態は悪化している」(厚生労働省)との見方が有力だ。
 2月の大企業の雇用労働者は1163万人と、前年同月を9.2%下回った。
1カ月の減少幅が100万人の大台に乗るのは初めて。
逆に従業員500人未満の中小企業では雇用が増えており、
大企業の雇用削減の動きが際立っている。

 雇用労働者の減少により、
自営業者も含めた就業者数は6248万人と前年同月より104万人減った。
この減少幅はオイルショックの影響を受けた1974年10月(105万人減)に次ぐ大きさ。
業種では製造業、卸売・小売業・飲食店、建設業で落ち込みが目立つという。

 非労働力人口も依然、増え続けている。2月は前年同月と比べ126万人の大幅な増加。
就業者が仕事をやめ、仕事が見つかりそうにないと考えて職探しをあきらめると
非労働力人口になる。
838名無しさん@引く手あまた:02/03/29 21:36 ID:2bIm+qNi
おいら東京の無職だが、この前ちょいと用事があって関西に行ったが、確かに
地方の方が深刻に見えた。ちょっと怖かった。
839名無しさん@引く手あまた:02/03/29 21:53 ID:YYvv1S1+
>>838
俺も在職中に出張で地方に行くことが多かったのだが、
地方はマジで寂れてるね。悲しいくらいに。
駅前の店舗でさえ、潰れて開いてないところが多く見受けられた。
なんだ、これでも駅前か?と思ったよ。
840105:02/03/29 21:58 ID:2LQBQNpA
   
841名無しさん@引く手あまた:02/03/29 22:09 ID:Q+JSPobN
>>839
駅前は車で行くのに都合が悪いから敬遠されていると思う。
郊外の大型複合施設は不景気とは思えない程、活気があるよ。
当然その周辺に小規模の店舗がぼこぼこと出来ていく。


842名無しさん@引く手あまた:02/03/29 22:10 ID:PEsqcV5z
日本だけなのだろうか?どうなんだろう?
地球規模でやばいのだろうか?
何はともあれ、日本がやばいということだけは誰にもわかる。
それでも「◯◯会社はどう?」とか言うスレ立ってるってどういうこと?
もうどこの会社とかそういうレベルじゃないと思うんだけど。
843839:02/03/29 22:28 ID:YYvv1S1+
>841
そっか、そういう理由もあるのね。
俺が出張していた場所(北関東、東北)は
郊外複合施設も見当たらないほどの田舎だったもので。
844名無しさん@引く手あまた:02/03/29 23:40 ID:9GyH3cb3
今年中にやべえんじゃねえか?
経済破綻と地震で。マジでさ。
845名無しさん@引く手あまた:02/03/29 23:44 ID:DR6oOGrI
てめえが自分が3年もつのか?
846名無しさん@引く手あまた :02/03/29 23:59 ID:BgRfrP4E
これからはスペシャリストの時代だとか言って、
国民に過剰な努力を要求しているのも問題だと思う。
税理士・公認会計士・社労士・TOEIC800点以上なんて
並みの勉強で取れるか?仕事で疲れた体にムチ打って
何時間も勉強する。これを何年も続けないと、とても取れないよ。
こんな事を考えると、やる気が出るというより気力が萎えてしまうわ。
847名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:01 ID:9URXAmSk
自分がダメだから
きっとこの国もダメになるはず
そう思わないと
やりきれない


ってことか?

だからおまえは使えないんだ
848名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:09 ID:IR3UXJsy
今から日本だけでしか通用しないような資格に無駄な努力を費やすのはやめなはれ。
すし、てんぷら、すきやき作れれば海外で食っていけるぞ〜
あとは生け花とか盆栽とか、日本独自のものを身に付けて海外脱出だ!
資格証明書が¥と共にただの紙切れになる日も近い!
849名無しさん@引く手あまた :02/03/30 00:09 ID:2SKS/OJt
>>847
おまえそれマジでいってんの?
テイドがなー。
>>846
だからどうしようってんだよ。
でも奥さんかかえてたらなあ。
俺、いないから。
850バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 00:10 ID:Xk8S+uwe
>>1-849
おまえらがあと3年もつか考えろや(w
851 :02/03/30 00:13 ID:I/ikgL2I
>>850
オマエモナー
852バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 00:15 ID:G/PmQ9Gi
>>851
オレは余裕
853名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:16 ID:Aipwra5U
マジな話ししてんのかもな。
この感覚、お前らが40才こえても、きっと続くぜー!!!
854 :02/03/30 00:16 ID:v1MQNTMO
余裕で持つよ。
辛いのは下層階級だけだ。
855名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:18 ID:k3JLVILX
もしかすると,社会構造が変わる変革期か過渡期にあるかもしれない。
30,40代はわかる能力がありなが何となく流されてるし,20代には
はっきりしてると思う。公務員がいいとか,大学でていい会社に入れば
OKという時代ではない。
856名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:21 ID:Aipwra5U
>>855
だからなに言いてんだよ。よくわかんねー。
857名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:22 ID:Aipwra5U
アタリマエダロ
858バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 00:24 ID:G/PmQ9Gi
>>855
わかりきったこと書くなやハゲ
859名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:24 ID:I/ikgL2I
>>852
その根拠はどこから来るのか証明しる!

>>855
とりあえずは株を勉強して資産運用をしろということか?
860名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:25 ID:Aipwra5U
>>852
どこが余裕なんだよ。
欲求がそれほど少ないってなテードーじゃねーの。
861名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:26 ID:I/ikgL2I
>バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM
おめでてえなあ、おい!
862855:02/03/30 00:27 ID:k3JLVILX
悪い,ボケたこと言った。
技術でも人件費でも勝負できないからこれまでの常識が成り立たない
と考えてる。これまでの常識では日本に住んでて安泰に生きられる
人間の枠は限られるんじゃないかと思ってる。
863名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:29 ID:I/ikgL2I
>>862
だから何が言いたいのかわかんねえよ、この河童ハゲが!
864バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 00:31 ID:G/PmQ9Gi
>>859-860
余裕ナもんは余裕なんじゃ(w

>>861
あたりまえやんけ
865バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 00:32 ID:G/PmQ9Gi
>>862
おまえアホやろ?
意味なくレスするなやボケ
866名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:32 ID:k3JLVILX
>863
アホ!
867名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:33 ID:I/ikgL2I
>>865
オマエモナー
868名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:35 ID:Aipwra5U
>>852
オメーそんな>>853のようなただケンカを売りたいアフォ>>853とは違うよ。
869名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:36 ID:ZbO63QXO
<ミノルタ>早期退職者500人を募集へ

 ミノルタは29日、40歳以上で勤続15年以上の社員を対象に500人の特別早期退職者を募集すると発表した。
高級カメラを除く国内の全生産拠点の中国移管で、生産部門などで余剰人員が発生するため。
正規の退職金に加え、最大26カ月分を加算する優遇制度を設ける。
対象者は管理職を含む2500人。
870名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:37 ID:I/ikgL2I
>>867、868
アンタラモナー
871名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:38 ID:I/ikgL2I
>>869
中国工場現地採用で再就職だ、ゴルア!
872名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:40 ID:9URXAmSk
ココ、悲しいスレだな

873バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 00:42 ID:G/PmQ9Gi
>>867
ワンパターン
もっとおもろいことかけや
874名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:47 ID:wO4s3rrj
バイト感覚で未来を語れるのでしょうか?

そりゃ、国が滅んだほうが好都合なんでしょうねえ
875名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:49 ID:I/ikgL2I
>>873
高卒のお前に言われたねえよ。(大爆笑
876名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:52 ID:fGF2qG1z
おいみんな。
全部読んだけど。(流し読みだけんどよー。)
日本のせいにしてるからこんなことになるんや。
てめえの命を金に、そしててめえの命の代償を何で頂くかじゃねんかあ。
877バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 00:54 ID:G/PmQ9Gi
>>874
その前におまえあが滅ばないように気をつけろや(w

>>875
残念でした、国立大卒でした♪
キミのような3流私立大じゃありませんことよ、おーほっほ、オーホッホ
878バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 00:54 ID:G/PmQ9Gi
>>876
ダサ
879名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:55 ID:fGF2qG1z
>>877
バカ!大学語ってるバアイか?
880名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:56 ID:wO4s3rrj
>>877
>おまえあが

必死だな
慌てるなよ
881名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:59 ID:I/ikgL2I
>>875
ソーリー!俺アメリカの州立大卒なんだよね。
ということで英語はペラぺーラ。今香港駐在
なんで広東語ペラ、北京語ペラペなんだよね。
頑張れや、国立大卒正社員!(大爆笑
882バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 00:59 ID:G/PmQ9Gi
バカが釣れてきたな(w
883バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 00:59 ID:G/PmQ9Gi
>>881
ダサ
英語で書いてミロや(w
884名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:00 ID:vsINXppH
>>878
ダサって、お前生きとんのか?
ダサい生きかたしかしとんのやろうなあ。
生きながら死んでる奴。>>878
885バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:01 ID:G/PmQ9Gi
881って、めっちゃみじめったらしー
886名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:01 ID:j9mKx7WF
バイト感覚正社員(w

「俺には夢があるんだ。おまえらとは違う」
なんて才能のないヤツの常套句を言いつづけてるんだろうなぁ

887バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:02 ID:G/PmQ9Gi
>>884
こいつほんまにダサ
888バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:03 ID:G/PmQ9Gi
>>886
ダサ
そんなこと言うかよ(w
おまえと一緒にするなや(w
889名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:03 ID:3zWcR2T8
なんか春休みの厨房が一匹紛れ込んでるなぁ。
890名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:03 ID:vsINXppH
悪いけどお前ら何才代???
バキレルゼ!
891名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:04 ID:I/ikgL2I
sorry!i graduated from state University in the US,
so i can speak english fluently, baby! additionally,
since i'm here in hong kong to work, i can speak
communication level of Cantonese and business level
of Mandarin, asshole!don't envy too much, redneck!
あれあれあれ?君には無理かな?なんせバイト感覚だから。(大爆笑
892バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:05 ID:G/PmQ9Gi
>>889
ダサ
自分のこと言うなよ(w  


893名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:06 ID:j9mKx7WF
>>892
ところでその「ダサ」いトリップの意味は?
894バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:07 ID:G/PmQ9Gi
>>891
ずいぶん時間かかったね、必死に辞書引いてた?(w
895名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:07 ID:vsINXppH
>>878
どこがダサなんじゃ。
ID:G/PmQ9Gi
アハハ!!!
896バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:08 ID:G/PmQ9Gi
>>893
マイカー
897名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:08 ID:j9mKx7WF
正直
低レベル
>>891
ヴァアー
898名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:08 ID:3zWcR2T8
>>892
ハイハイ、もう夜遅いからオシメ替えて寝ましょうね〜ボクちゃん♪
899名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:08 ID:I/ikgL2I
>>894
辞書引くまでの単語がどこにあんだよ、あほ!


900バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:08 ID:G/PmQ9Gi
>>895
おまえ
901バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:09 ID:G/PmQ9Gi
>>899
おまえのレベルなら、きっと必要だろう?
902名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:10 ID:I/ikgL2I
>>897
僻むなって。(和良
903名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:10 ID:j9mKx7WF
>>896
ビーマーがカコイイとでも言うのか?

904名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:11 ID:I/ikgL2I
>>901
オマエガナー
905バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:11 ID:G/PmQ9Gi
>>902

しょぼしょぼ君どうしで喧嘩するなよ(ワラ
906名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:13 ID:I/ikgL2I
>>905
正社員が転職板に来るんじゃねえよ、ゴルルルあ!
907バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:13 ID:G/PmQ9Gi
ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< >>904 背伸びもたいがいにね(ワラ
 ( つ ⊂ ) \________
  .)  ) )
 (__)_)      めでたいな(ゲラゲラ

908バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:14 ID:G/PmQ9Gi
>>903
別に(w
909名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:14 ID:hkoYNwz/
社員だから転職板で良いんじゃない>>906

まあたかが「社員」ですが
910バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:14 ID:G/PmQ9Gi
>>906
僻むなよ、無職の引きこもり君(w
911バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:15 ID:G/PmQ9Gi
                        / <
                     __>    ̄
                     /   /\ |\
                  ハ  // ̄
                   / |
             ( ◎) / .|
            _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
          /           \
         /  ノ人         ヽ
           | イ・ヽ\)        )  電波を受信しました。
         | .|   |   ヾ)        )
         ヾ人__ノ(。。` ヽ       /
          | ⌒     |   ノ  ノ
          人   |     レノ   /
           ヽ、 ⌒   ノノノノ
             `ーーーー´
912バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:15 ID:G/PmQ9Gi
(v)o\o(v) ふぉっふぉっふぉっふぉ・・・・・・・・・
913名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:15 ID:3zWcR2T8
ま〜ネットの書き込みなら確かめようが無いから何だって言えるしぃ(w。
ムキになって粋がってるところがまたカワイイやね。
914名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:16 ID:hkoYNwz/
>>908
それにしては誇らしげにトリップ使ってるのね
カッコイイ
915名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:16 ID:I/ikgL2I
だから香港駐在だっつってるだろが、ボケ!
英語も読めんのか、カス!
916バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:17 ID:G/PmQ9Gi
>>912-913
ソレハヨカッタデチュネわぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
917名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:17 ID:I/ikgL2I
おめでてえなあ、おい。
918バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:18 ID:G/PmQ9Gi
             ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい。>>915
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
919名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:18 ID:3zWcR2T8
まぁまぁ皆さん、そうカッカせずにマタ〜リ行きましょうよ。どうせ相手はオシメも取れない赤ん坊なんだから。
920バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:18 ID:G/PmQ9Gi

   │\
   │   ̄ ̄ ̄\      こどもだって年頃だもん
   /          \
  /           |
  |     ●   ● |
  │       ●   |
  |  @ _人_ @|
   \ _     _/
      ⊂  つ
       ( (
       ∪∪
               くぅー
921バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:19 ID:G/PmQ9Gi
 
>>919       -――‐- 、
        /        ヽ   ♪ 痴呆が
      / ヽ_乂_乂_乂丿 l      痴呆が
      |             |       ススムくん
     |   -=・=- -=・=- |
    /           `ヽ
   /  r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'
922駐だ、われ!:02/03/30 01:19 ID:I/ikgL2I
>>918
元プロボクサーの俺にかなうわけあるまい。(大爆笑
923バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:19 ID:G/PmQ9Gi
>>919
( ´D`)ノ アーイ!
924名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:20 ID:3zWcR2T8
煽りのネタが枯渇してコピペ厨に成り下がったかぁ。
925バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:21 ID:G/PmQ9Gi
>>922
うそつくなよ(w
キミは6ヶ月以上、社会参加せずに自宅・自室にひきこもり、ほかの
精神障害を第一の原因としないもの。男性事例が8割を占める。
ひきこもりは他の精神障害の併発の温床となり、早期の対策、回復が
必要となる。
926バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:21 ID:G/PmQ9Gi

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。|
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

927バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:22 ID:G/PmQ9Gi
   ○< ̄\
     |__)___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /(*゚ー゚)/)/\ <雑魚クソバカアフォポンコツ大学、イッテヨシ
  /| ̄∪∪ ̄|\/   \_________
    |  しぃ  |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
928名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:22 ID:MtzcJfag


香港在住脳内ボクサーと虚言壁厨房のガチンコスレはココでしょうか?
929バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:22 ID:G/PmQ9Gi
>>924
( ´,_ゝ`) プッ
930 :02/03/30 01:23 ID:1y8M63p4
>>928
ワロタ
931バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:24 ID:G/PmQ9Gi
川口浩が洞窟に入る カメラマンと照明さんの後に入る
洞窟の中には白骨が転がる 何かで磨いたようなピカピカの白骨が転がる
すると突然頭の上から怖い蛇が襲ってくる
なぜか不思議なことに尻尾から落ちてくる
蛇の攻撃避けると 動かないサソリが襲ってくる
サソリの次は毒蜘蛛だ 浩は素手で払い落とす
ゆけゆけ川口浩 ゆけゆけ川口浩 ゆけゆけ川口浩 どんとゆけ

原住民が底無し沼にはまる おぼれている原住民の顔は笑ってる
川口浩はピラニアにかまれる
かまれた腕が突然画面に大アップになる
さらに未開のジャングルを進む 道にはなぜかタイヤの跡がある
ジャングルの奥地に新人類発見 腕には時計の跡がある
こんな大発見をしながら 決して学会には発表しない
川口浩の奥ゆかしさに 僕らは思わず涙ぐむ
ゆかゆけ川口浩 ゆけゆけ川口浩 ゆけゆけ川口浩 どんとゆけ

大発見をしてジャングルを後にする
来るときあれだけいた蛇や
サソリ毒蜘蛛いやしない
底無し沼さえ消えている
ゆけゆけ川口浩 ゆけゆけ川口浩 ゆけゆけ川口浩 どんとゆけ
932名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:24 ID:I/ikgL2I
>>925
copy & Pasteうざいって。それはお前のことだっつうの。(大爆笑
こちら香港はイースターホリデーで今日から4連休なのよ。わかるか?
イースターって。(ギャハ
933名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:24 ID:I6dbgwoL
みんな死んだらー。
痛くないから。
俺は証を創るぞ!
934バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:24 ID:G/PmQ9Gi
>>928
( ´D`)ノ アーイ!
935 :02/03/30 01:25 ID:1y8M63p4
な〜ケンカ中悪いけど、
香港って景気いいの?
936バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:26 ID:G/PmQ9Gi
>>932
やーい、ホンコン在住の引きこもり君、がんばれー(ワラ
937バイト感覚正社員 ◇BMW/GmgM :02/03/30 01:26 ID:I/ikgL2I
僕は本当のことを言うとただの引きこもりなんです。
みなさん、ごめんなさい。
938バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:27 ID:G/PmQ9Gi
>>937
◇が白いよ
939名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:27 ID:MtzcJfag


蔵野の脳内ヒッキーとコピペDQNの粘着スレにようこそ

940バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:27 ID:G/PmQ9Gi
>>937が引きこもりだったりして(w
941:02/03/30 01:28 ID:I/ikgL2I
>>935
マジ最悪。今失業率6.7%ぐらいだよ。
職求めて香港人も中国本土へ行かざるを
得ない状況だよ。
942バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:28 ID:G/PmQ9Gi
>>939
もうちょっとひねりが欲しいね
943名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:28 ID:3zWcR2T8
>>935
中国に返還されたら、返還前にあった会社は軒並み資本主義圏に移転したハズ。よって景気云々
のレベルでは無いと思われ。上海の繁栄も外資に向けた見せかけだけっつ〜話しだ。
944名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:29 ID:MtzcJfag
>>937-938
激藁
945名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:30 ID:MtzcJfag
>>942
スマソ
キミにもうひとつ個性が無いもんで
946バイト感覚正社員 ◆BMW/GmgM :02/03/30 01:30 ID:G/PmQ9Gi
さてそろそろ寝るか

煽ってしまって・・・・・・
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)        (;´Д`)
  ヾ ∨)       (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙

気を悪くしないでね
947名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:30 ID:3zWcR2T8
まぁ最先端技術だけは中国に渡さなければ、まだ逆転出来るかも知れないが時間は掛かるわな。
948名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:31 ID:3zWcR2T8
話題に着いていけなくなった春厨が逃げる〜。
949名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:31 ID:MtzcJfag
なんだよ
モチョトヤロウヨ
950名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:32 ID:3zWcR2T8
今の状況じゃ即効薬は無いわなぁ。残念ながら。
951バイト感覚正社員 ◇BMW/GmgM :02/03/30 01:32 ID:I/ikgL2I
僕はまだ子供なので経済のことはわかりません。おやすみなさい。
952 :02/03/30 01:32 ID:1y8M63p4
そうだよね。今中国マンセーになってるけど、
本当は中国も外資だよりのみせかけだけとう話だよね。
953名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:33 ID:MtzcJfag
>3zWcR2T8

誰と会話してるんだ?
954名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:34 ID:I/ikgL2I
マジでこのコピペバイト野郎逝ってしまったな、おい。
955名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:35 ID:3zWcR2T8
中国は労働賃金の安さ「だけ」だから、そこだけアテにしてれば良いんだが。
国内はもう少し起業し易いようにして欲しいな。あと銀行の体質改善もだ。
956名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:35 ID:+ZA7ZA/W
すべて金だよ。女もね。
957名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:37 ID:3zWcR2T8
>>953
少なくともアンタとじゃない。春厨避けに話題振ってるってこと読めや。
958名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:39 ID:MtzcJfag
>>957
コピペ厨と何の変わりも無いとは読めないのか
959名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:41 ID:3zWcR2T8
>>958
その程度の理解力ならネット辞めることをお薦めする。
960名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:41 ID:I/ikgL2I
>>ID:3zWcR2T8
結構盛り下げる性格だな。だから会社も首になったんちがう?(ワラ
961名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:42 ID:I/ikgL2I
>>956
オマエガナー
962名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:43 ID:I/ikgL2I
>>959
オマエモナー(大爆笑
963名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:43 ID:+ZA7ZA/W
うーん国益を超えってのが。
もーいいよ。今夜はね。
みんなやろうぜ。
964名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:44 ID:I/ikgL2I
>>963
何やんだよ、ゴルア!
965名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:44 ID:MtzcJfag
うーん
空気の読めないヤツに言われたかない
2ch初心者はきついのお
966名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:45 ID:I/ikgL2I
>>965
剥げ同!
967名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:46 ID:I/ikgL2I
1000取り合戦だ、ゴルア!
968名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:56 ID:+ZA7ZA/W
おいみんな寝るかや。
まっとうな意見を言える奴っていないんだろうなあ。
969名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:02 ID:I/ikgL2I
>>968
そんな空気じゃないじゃん。板違い?逝け、ゴルア!
970英語大博士:02/03/30 02:09 ID:YuWOxJKX
>i can speak communication level of Cantonese
> and business level of Mandarin, asshole!

お〜い、まちがってるぞい。正しくは、
「the communication level of」「the business level of」だ。
冠詞の使い方がまだまだだね。「of」から限定を受ければ「the」が必要
なんじゃよ。
それに、中学生レベルの英語書いていばっちゃいかん。(笑)
971名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:10 ID:NnLyk/u2
おい!てめえら月いくらほしいんだ?
永久的なもじゃあなくていいんだ。
法律に触れなきゃなあ。
俺?月300万ぐらいでしょ。
972英語大博士:02/03/30 02:11 ID:YuWOxJKX
970は >>891へのレスだぴょーん。
973名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:15 ID:I/ikgL2I
>>970
no big deal. don't be small ass, baby!
i just said that i could "SPEAK" not "WRITE."
got it? and i don't wanna be told by a stupid asshole
like U, anyway!(W
974名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:17 ID:AEBCqGhA

            ヘ              ヘ
            /::: ヽ               /:::;:: ヽ
            / ::::::::::: ヽ______/::::::::;;;;;;:::ヽ
         /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   ::::::::::ヽ
      /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ  ::::::::;;;;;::::\
     /  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄∪\ ::::::::;;;;;;;:::::::ヽ   \
 /  .| ::::::O::::::::::::::/  / ┬ーーー|  ヽ  :: O:::::::::::::::::::::::: :: | \
     | :::::::   :::   |ヽ´      |      :::   〇  ;;::::::::: |   \
/   .| ::::〇     :: |  |       | :          O::::::: | \ \
    | :::O       | | ⊂ニニ::ヽ| |           :::: | \ 1000とってやるー!!
/ /.| :       | |    |::::::ヽ:::::::| |           ::| \ \\
//  | :        |    |:::::::|::::::::|            :| \\\\\
/ / .| :       | ┌┌┌┌┌ |           : | \\ \\\
//  \      ├―----‐-――┤           | \\\ \\\


975名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:18 ID:I/ikgL2I
>>971
by the way, it's easy for everybody to just point out
other's weakness, asshole! why don't you show your
english ability, then?
976名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:19 ID:I/ikgL2I
be quick, loser! otherwise, this thread will finish soon, asshole!
977名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:20 ID:I/ikgL2I
hey come on! show me your ability!
978名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:21 ID:I/ikgL2I
he lllllllllllloooooooooooo!
is 英語大博士 still here?
he lllllllllllllllllooooooooooooooooo!
979英語大博士:02/03/30 02:23 ID:YuWOxJKX
お、必至だな。(笑)
980名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:24 ID:I/ikgL2I
英語大博士まだか?それこそ辞書引いて
小難しいこと書こうとしてんじゃねえだろな?おい!
逃げんじゃねえぞ、ゴルア!そんなんだからいつまで
たっても英語喋れねんだよ、ボケ!偉そうなHN使
ってんじゃねえよ、アホ!
981名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:25 ID:I/ikgL2I
>>979
英語書けない人が他人の英語をとやかく言うなや。(和良
982英語大博士:02/03/30 02:25 ID:YuWOxJKX
「お、必死だな。」だった。日本語弱くてスマソ。
983名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:28 ID:I/ikgL2I
don't need to write that japanese. it's easy!
why don't you respond in english, asshole!
984英語大博士:02/03/30 02:29 ID:YuWOxJKX
>>983

Hey, don't lose your head, Mr. Beat it! (w
985名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:29 ID:I/ikgL2I
hey, come on! hello, big english professor!
hurry up! i've been waiting for you, son of a bitch!
986名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:30 ID:I/ikgL2I
>>984
i'm sorry? i don't understand.
987英語大博士():02/03/30 02:31 ID:YuWOxJKX
Hey, don't lose your head, Mr.
Beat it! (w
988名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:33 ID:I/ikgL2I
>>984
common english speaking people usually use "temper"
rather than "head," so the sentence is supposed to
be " hey, don't lose your temper easily!"(WWW
989英語大博士():02/03/30 02:33 ID:YuWOxJKX
解説じゃ。
「Don't lose your head」=「ばかを言うな」
「Beat it」=「うせろ!タコ!」
  ↑
マイケルジャクソンの歌詞にあったぞ。
990名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:35 ID:I/ikgL2I
anything else? just give me your english!
i'll correct it for you in seconds, baby!
991英語大博士():02/03/30 02:35 ID:YuWOxJKX
>>988

lose one's temper なんて高校生でも知ってるヒヨコ言葉ですが
何か?
992名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:36 ID:I/ikgL2I
nobody use that sentence, asshole!
why don't you try it to native english speakers
so that you'll see!
9931000:02/03/30 02:37 ID:I/ikgL2I
don't need your weak japanese. just show your english!
9941000:02/03/30 02:39 ID:I/ikgL2I
hey come on!
english learning student!
show your english ability!
i said hundreds of times, baby!
show me your english ability!
9951000:02/03/30 02:40 ID:I/ikgL2I
hello? are you still here?
chicken?
loser?
asshole?
whatever!
9961000:02/03/30 02:42 ID:I/ikgL2I
asshole disappeared already!

many jap are like him. just talk in Japanese.
they can't speak that japanese in english.
oh shit!
9971000:02/03/30 02:42 ID:I/ikgL2I
i'll get it
998いただきます。:02/03/30 02:44 ID:I/ikgL2I
ありがとう
999英語大博士:02/03/30 02:44 ID:YuWOxJKX
>>995

どうみても、
君の英語のレベルは中学生文法レベルなんだけど。
俗語もあまり知らないようだし。
(four letter words系は得意のようだが)(笑)
1000名無しさん@引く手あまた:02/03/30 02:44 ID:gf4nbfbs
d
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。