やっぱり手に職ですね
コンピュータ系、福祉系、ビル管理系、工員...
文系でもなれる技術職を教えて下さい(フード系は不可)
2 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/17 23:20
2ゲット
やめた方がいいのでは?
頭が良くて勉強が好きでコンピュータが大好きで若ければ、
SEになれる。
age
文系はきついなあ。
7 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 17:51
こいつ、◆薬剤師めざして華麗なる進路変更!ってどう?◆のスレ主と同一人物か?
8 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 17:52
福祉系ならいいのでは・・・。
9 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 17:57
文系でもなれるってかなり文系をバカにしてるな。
10 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 17:58
11 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 18:00
東大法学部にでも入ったら?(藁
12 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 18:06
ここも近いうちに美術館になってしまうかもyo!
13 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 18:08
プログラマの話なら、、
オレも文系大卒で、いまプログラマやってっけど、
いま、30過ぎてやっとプロとして独りでやっていけるようになった。
まあ、この世界は技術者で売ってこうとおもったら、
徒弟社会だから、若いうちは、謙虚に学ぶ姿勢が必要だね。
まあ、それがいやならやめとくことだ。
本屋で売ってるような一番難しいような本でも、プロの
現場ではまったく通用しないからね。
まあ、一流企業なら、新卒でもチヤホヤされて別かもしれないけどな。
技術onlyなら、専門卒とか、高専卒ですごいやつが
たくさんいるよ。
14 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 18:13
そうじせんたく係、というのはいかが
15 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 18:19
ソープ嬢になりテクニックを磨け
16 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 18:25
だが技術オンリーでは単なる職人で終了。
歳が来たら(40近くなると)若いやつらに抜かれてリストラ。
時流を見て必要なスキルを見につけて転身していく事が重要。
>>1は気分だけコロコロ転身するようだが、そんな決意の甘さでは
どこに逝っても通用しない。
もし本気で何らかの技術を身につけて仕事をしていきたいならば
それなりの過程(辛い勉強や仕事)を経験しなければ無理だぞ。
どうも
>>1は楽して職にあぶれない道を探しているだけの、典型的な
現代ッ子だね。
要領のよさも大切だが、楽に身につけられるスキルほど会社じゃ欲しくない。
それをその弱い頭で理解しろ。
これからの日本社会は労働階級が大きく2つに分かれる。
報酬の高いエリート階級と賃金の安い労働だ。
エリート階級は当然のように他人ではなかなかマネのできないスキルを
もっていて(つまりはそれだけの労力をかけて修得している)、労働者
階級の業務を管理したりする。
当然のように多忙で休暇もなかなか自由には取れないし、別の活動なんてのも
平行して行っていくというのは困難になる。
一方、労働者階級はスキルをもたずに万人ができる仕事(流れ作業や
マニュアル作業等)に従事する。
誰でもできる仕事が多いため賃金も安い。
休みも比較的取りやすい。(こういう人材は差し替えが簡単だから)
このどちらかに二極化していくだろう。
今まで自分が歩んできた人生でどっち寄りだったのだろう?
学校の成績は他人より良かったか?
バイト先でも重宝がられたか?
仕事場でも色々な仕事をすぐに修得し、任せられる事が多かったか?
これらを考えて自分がどっちサイドの仕事に就けるかが予測できる。
もちろん逆転も可能だが、年齢が上に上がるほど難しくなるのは
当たり前。誰でも分かる事でここに書く必要もないが、どうも
>>1は
学生っぽいので念を押しておこう。
17 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 18:32
通信系に来い!
他のシステムと接続される装置の開発は、技術だけじゃ駄目なんだ。
誰が見ても理解出来る仕様書・技術資料。これが大事。
ハッキリ言って現場は、文系の能力を持った人材を欲している。
でも偉い人にはそれが解ってもらえないんだけどさ・・。
18 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 18:53
金融とか保険などのユーザー系ソフト会社なら、文系出身のSEさん多いね
19 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 19:29
というか、理系のSEなんて落ちこぼれと思われ。
20 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 19:31
2極化って本当だと思う?
ビット数の少ない思考方法=ヴァカに思えるんですが
21 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 19:32
22 :
フォン・クルーゲ:01/11/18 19:58
まず夜間の認定電気工事専門学校に通う。
とりあえず、工事士二種が手に入る。
学校の授業には電気理論や電気応用の授業があり電験三種の勉強ができる。
頑張って三種を取る、で返す刀で消防設備士もとる。
これでとりあえず設備系エンジニアを名乗れるようになる。
そこから先は自分で考えろ。
>>13 ご丁寧なレスありがとうございます。
さっそくですが、質問させて下さい。
・ SEは一生続けられる仕事なのでしょうか?
・ 情報処理試験やC言語の本とか見ると、拒絶反応をおこしそうなのですが、こういうタイプは駄目でしょうか?典型的な文系人間で勉強は好きなのですが...
・ おすすめの言語は?
>>14 3行ほどの文章で、人のことを見抜けるなんてすごいですね。
参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。
24 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 21:10
今だ!ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´
場違いか・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ,)⌒ヽ
U‐U^(,,⊃'〜
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン ( ゚Д゚,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
25 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 22:43
>>14 人に物を言うときは、自分が何者であるか語ってから
にしたほうがいいですよ。
2ちゃんでは、あなたみたいのにかぎって、
資格受験系ウルトラマン多浪廃人なのですから...
26 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 22:49
>SEは一生続けられる仕事なのでしょうか?
人それぞれだと思います。応用力があり、他業種に渡って業務分析能力のある
人ならばそれは可能だと思います。
それにSEという地位だけで終わらずにプロジェクトマネージャー等の上流工程の
業務を手がける事ができればいいんじゃないですか?
>情報処理試験やC言語の本とか見ると、拒絶反応をおこしそうなのですが、こういうタイプは駄目でしょうか?典型的な文系人間で勉強は好きなのですが...
勉強好きなら慣れてしまう事です。
今は拒絶反応を示してもいざ仕事で毎日やってれば余程適性の無い人でない限りは
できる仕事です。
大切なのは情報処理試験や言語そのものをマスターするだけ事ではありません。
もちろんCやJAVA程度の言語、ネットワークの知識、データベース等ツールの
スキル、WinやMac以外のOSもしっかりとカバーする事は大切です。
もっと大切な事はこれらの知識をしっかり付けた上でどのようにして適材適所に
使うか?
ということです。
>おすすめの言語は?
一つの言語(ツール)で一生食っていこうという考えならば余程運が無い限りは非常に困難です。
そもそも今の形態の仕事が10年先に存在するかどうかも分かりません。
言語(ツール)もそれぞれの周期で廃れていきます。
大切なのは思考です。
新たな言語(ツール)がこれからも出てくると思います。
新たなツールが出てくる度に対応できる柔軟な思考が必要ですよ。
もちろん言語だけできても単なる専門プログラマーです。
その言語が廃れればアウトです。
もちろん言語だけにこだわってはいけません。
OS、ネットワーク技術、データベース等のツール類をいかに適材適所で
使う事ができるか?
技術面では幅広く、なるべく深く身に付けましょうね。
27 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 22:51
>>21 2ちゃんって、ほんと自称東大多いよね。
こんな「人生の終着駅」に・・。
28 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 22:51
29 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 23:06
折、MIT(もう逝ったティンポ)だよ。
30 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 23:08
>やっぱり手に職ですね
いえ、濡れ手に粟です!(キッパリ)
31 :
フォン・クルーゲ:01/11/19 00:23
夜間学校で電気系を勉強しな。
そのうち情報分野とも絡んでくるし。
とにかく電気は独りで勉強しにくいが・・。
32 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 22:15
>>31 就職できる業界と職種は何ですか?
ビル管理関係ですか?
電験3種は独学可らしいですが・・・
33 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 23:19
>>1って具体的な目標とかってあるの?
ただ単に手に職を身に付けたいだけで、色々な特殊技術で自分でもできそうな
資格、そして仕事をここで質問しているだけなの?
簡単な資格ほど技術とは呼べない代物が多いだろうし、かなり苦労しなければ
取れない資格じゃないとこれから先、職に溢れないで仕事していくなんて
無理だと思うんだけど....
34 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/20 12:57
入社後のオリエンテーリングで外部のコンサルで来てた人に「手に職つけたくてPGになるってのは間違い」と言われた。
今は実際そのとおりだと思う。
プログラミングの基礎自体は簡単だし、言語の移り変わりが激しいから1つを覚えときゃいいってことはないし。
35 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/20 13:00
web 関係も
技術が雑多にあってわけわからんし・・・
あほばっか
新しい技術なんてなにひとつありゃしないよ
新しく見えてるだけ。それに気付かないようじゃすぐに挫折して
2chに来てSE,PGの悪口書くような人間になるぞ
37 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/20 13:12
「2chに来てSE,PGの悪口書くような人間になるぞ」
人間ここまで落ちたくないね。
38 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/20 13:14
35 ですが 36 のような頼もしい人がいてくれると助かる
39 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/20 14:32
age
42 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/20 20:09
>>36 同意だな。本質も解らずウワベばっかり見てるから
凄くいろんな事を覚えなきゃいけないように見える
んだろな〜
43 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/20 20:10
>>41 もっと詳しい自分の情報を教えくれなかったらアドバスできんよ。
44 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/20 20:25
あの、◆薬剤師めざして〜◆は私のたてたスレで
このスレの1の松浦さんとは別人です。
どうでもいいことですが。
私に関して言えば薬剤師は諦めました。
学費があんなに高くては自分ではどうしようもないので。
45 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/20 21:05
>>16 >>33て、「愛の貧乏脱出大作戦 集団修業編」に出てくる人みたい。
自分も修業生のくせに達人気取りで、他の修業生にアドバイスしてる人。
「技術」ないんでしょ?
あなたも人生模索中なんだから、
「仕事とは何か」を悟ったようなことを言うんじゃないよ。
46 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/20 23:06
>>44 煽りじゃなくて、
学費があっても無理、まぐれで入ってもついていけない。
とにかく何をやるにしても、
「資格さえとってしまえばこっちのもの、一生食っていけるぜ、
楽してそれなりの年収貰えるし、短時間労働でもひくてあまた…。」
とか言ってたら資格は絶対取れない。取れても続かない。
その資格に関する仕事を、
本当にやりたいとおもわない限りなにをやっても無駄!
スレ違いですいません。
>>46 楽して…とはひとことも書いてないのですが。
就社より就職、の時代なので国家資格という切り札は
生き延びていくには必要だと思います。
医院での助手の経験、持病のためあらゆる薬を飲んできた体験から
興味を持てそうな薬学でなら資格をとるための勉強もその興味でのりきれるかな、
と思ったから聞いてみたのです。
ただいろいろな情報を集めてみたところ、無理な点が多くみられたので、
別の道を探そうと考えているところです。
48 :
フォン・クルーゲ:01/11/21 12:31
とりあえず就職先は、ビル関係が多いんだろうな。
電工、電験、消防設備とくれば。でも工場のメンテ、やエレベーターのメンテの
仕事もある。
また比較的年齢が若いのであれば、「電気技術者募集」の枠で応募もできる。
むろん電気といってもいろいろあるが、電験を持ってることで一応電気のことは
理解してると見られる。
未経験でも可なら文型の経歴でも何とかなる。
49 :
松浦 亜矢 :01/11/21 20:29
この条件を全部みたす技術職はなに?
1. 生涯現役
2. 安定性がある
3. 自分の時間がもてる
4. 職人気質
5. 将来性がある
6. やりがいがある
7. 勉強すれば技術が身に付く
8. 文系大卒、未経験でもOK
>>44 私と同じ志向のようですね、あなたのスレッドに目がいきました。
薬剤師は、上の条件全部みたしそうですが、時間と金がかかりすぎ、×。
情報交換しようね。
SEは上の条件に合いますか?
ビル管は合うような気がする...
>>47 失礼ながらあなたのスレを見てそう感じました。
49さんもそうだけれど、
今のままでは何をやってもうまくいかないでしょうね。
安定した立場で自分の時間を持ちながら、
技術や資格を得ようって考えだけは捨てた方がいいですよ。
失礼
×…得ようって考え
○…えようっていう考え
52 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/21 22:40
んなモンあったらここで人に教える前に自分がやってる、という情勢なのにちょっと悠長すぎやしやせんか?
それ条件というか全部欲しいといってるようにしか見えん。
53 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/21 23:07
>>50 他人の書き込みを見て、人物プロファイリングし、不快感を与える。
相当に自己承認欲求に飢えてますね。
あなたみたいな人は、どこの職場でも駄目。
54 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/21 23:13
>>50 >>52て、「愛の貧乏脱出大作戦 集団修業編」に出てくる人みたい。
自分も修業生のくせに達人気取りで、他の修業生にアドバイスしてる人。
「技術」ないんでしょ?
あなたも人生模索中なんだから、
人の批判をするまえに、「自分は何が出来るのか」言え!!
>>49 >SEは上の条件に合いますか?
煽りでなくそんな質問するような人間はSE,PGとして間違いなく生き残れない。やめとけ
56 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/21 23:14
>>46 たぶん
>>46の方はなんらかの経験があるから
そう強く”無理だ”とおっしゃるんでしょうね。
ただ”働きながらもいろいろな活動がしたい(*)”と書いたのを
”資格を楽して取りたい”というふうに読み違えておられるのでは?と
思ったのですが、いかがでしょうか。
(*)についても、”楽をする”というノリとはちょっと違いまして、
あまり詳しく述べる必要もないかと思いますが、
持病がありましてそのリハビリ活動というような、
ちょっと切実な要素なんです。
私の中にある現実認識の甘さをご指摘いただくことは
非常にありがたいと思うのですが、
こちらも切実な事情を抱えて現実と向き合っている中で
なんとなく頭ごなしに”そんなあなたじゃだめ”と言われてるように感じ、
そんなこと言われてもなぁ…という気分になりました。
ダメ人間などと言われても私は私の進路を決めていかなくてはならない、
という現実に変わりはないのですから。
>>58 確かに…言い方悪かったかも、スマソ。
まずは自分のやりたい仕事やそのための資格取得を目指してみては?
私の意見ですが、
これから先有望であろう業界や資格というのは、
読めないと思います。
だからある程度の見通しをつかむぐらいで、
自分の選んだ道を精一杯進んでみては?
あと持病ぐらいだったら皆持ってますよ。
自分のできる範囲でいいから精一杯頑張ってみましょうよ。
60 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/22 22:23
文系→技術職だが、知人で例がある。
ただし、下手な理系学生よりも技術に明るかったので、参考にならないだろうな。
ちなみに私も二流理系大学卒業後、
スーパーに勤めて体を壊して辞めたとき進学を考えた事があります。
私大底辺医学部、薬学部、歯学部は受かったのですが、
結局実現しませんでした。
しかし今思えば良かったと思いますよ。
一応情報工学科出身+若さでなんとか
派遣じゃない会社にもぐりこんで、
いまは楽しくやってます。
まあ私からのアドバイスでは、
進学したければ国公立+奨学金ですね。
それかある程度いい会社に就職して、
会社で実務を積みながら勉強してみてはどうですか?
実を言えば私の過去の状況と似てて、
過去の自分を見ているようでつい言い過ぎてしまったようですね。
本当はまだまだ半人前のたわ言なので…気にしないでね。
62 :
松浦 亜矢 :01/11/22 23:39
1. 生涯現役
2. 安定性がある
3. 自分の時間がもてる
4. 職人気質
5. 将来性がある
6. やりがいがある
7. 勉強すれば技術が身に付く
8. 文系大卒、未経験でもOK
SEは5、6の条件を充たすと思われますが...
63 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/23 10:57
62さんはまだ学生??
新卒なら、文系でも入れるかもしれないけど、未経験で文系だった人間って、SE
の募集にもかからないんじゃない??
応募出来るとしても、受かってるかどうか・・。
たいていの求人は「経験者」か「SEじゃなくても営業経験者」を募集しています。
65 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/23 13:56
わたしも
>>63のように思っていました。
SE職やPG職って、募集が経験者に限られてるような・・。(中途の場合)
>>64さん、本当は違うのですか??
純粋文系の奴は採用されないだろうね
適正の無い確立のほうが確実に高いから
SEは、未経験OKとかの求人広告が多く、DQN職種ぽい。
大丈夫でしょうか?
知人にSEがいるのですが、目と精神を病んでる...
いまのところ、総合点でビル管だな。
どうでもいいけどもう薬剤師の話はいいよ。
1も多分薬剤師は目指さないだろうし、それよりもコンピュータとか電気、機械等
についての意見を求む。
薬剤師ネタ禁止にしますね。
ちなみに私は、SEも含め理系・技術系職種の方を尊敬してます。
誤解しないでください。
70 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/23 22:32
おら、ビルメンだ。
電験3種にボイラーもってるべ。
国立文系だが、最近資格取って転職。
給料は安い。
>>61 やはり実体験からおっしゃられていたのですね。
ご心情わかります。ありがとうございます。
持病の方は気にしていたのですが、私の立てた、薬剤師に進路変更スレでも
そのような方は何人かいらっしゃったので、
そんな自分でも自己管理を徹底すればなんとかやれるかもしれない、
と、ちょっと希望が湧いてきました。
資格取得など考えてみようと思います。
相談につきあってくださってありがとうございました。
72 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/24 12:29
>>68 情報は「give give take」の精神じゃないと得られないよ。
自分も何か発信しなきゃ。
●●●●業界の技術職は上記の条件充たしてるよ。
勉強というよりセンスが要求される仕事であるが...
●芸出身者が強く、彼らは隠れた文系大卒技術職、
年収も40後半で1000万越えだしね。
73 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/24 12:41
>>67 SEといってそれこそピンキリで、
飯場のヲヤヂとビル建設の設計者ぐらい
を同じ「建築業」というようなもんです。
で、未経験可なんてのは間違い無くDQNです。
しかしDQNなりに自分で勉強して3年後脱出
という道も無くは無いです。
74 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/24 12:59
>>72 ↑
ネタ
そこで自分も。
○○○○業界の技術職は上記の条件満たしてるよ。
頭というより体が要求される仕事であるが...
拓大出身者が強く、彼らは隠れた文系大卒技術職、
年収も20後半で5000万越えだしね。
75 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/24 13:07
私は私大文学部卒でネットワークエンジニアをやっています。
未経験OKの募集で転職し、月35万くらいしかもらってません。
残業も月20くらいで、体を壊すこともなく楽しくやっています。
職場は男性しかおらず、女性は私ひとりです。
技術は人に教えてもらうというよりは独学の要素が強いです。
独学でやっていて、行き詰まったら人に質問するというような
感じで勉強しています。勉強会にも積極的に参加しています。
女性は珍しいので、みんな優しく対応してくれるし、
結構居心地のいい職場です。
>>63 SE職での内定も4つほど頂きましたので、それは間違いです。
書類選考で落ちたことはありませんし、SEやPGなら受ければ
ほとんどの会社から内定をもらいました。
ただ、私の場合、文学部卒ですが、大学は私大の中ではトップクラスです。
周りの人の学歴を聞くと、ある程度学歴で書類選考している感じもしました。
76 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/24 13:19
>>75さん。
>技術は人に教えてもらうというよりは独学の要素が強いです。
>独学でやっていて、行き詰まったら人に質問するというような
>感じで勉強しています。勉強会にも積極的に参加しています。
そう!まさにそんな人で無い限り行かないほうがいいです。
文系・理系という分け方ではなしに
1.とにかく覚えるりゃあいいと思い、考えない人。
2.好奇心の薄い人。バイタリティーの無い人(w
3.気分転換できる趣味を持たない人。
は辞めといたほうがいいです。
77 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/24 17:43
>>75 士分だと早計でもDQN設定係ぐらいしか考えられてないよ。
それはエンジニアではない。
78 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/24 21:41
>>74 マジレスだよ。
世間には、あまり知られてない、高収入な仕事が沢山あるんだよ。
●の答えわかるのかな?
79 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/24 22:23
俺も文系卒だがSEやってるよ。
文理はあまり関係ないと思う。
75・76の言うとおり。
まぁ、エンジニアの中にはやたらプライドの高い人もいて
数学的な資質がないやつはダメだ、なんて言う人もいるのは事実だが。
俺自身はあまり関係ないと思う。
フツーのことをフツーにできる脳みそがあればじゅうぶん。
どんな仕事でもそうでしょ。
プロスポーツなんかの世界とは違うんだからさ。
80 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/25 14:40
○未経験者が転職するにあたって、
1.コンピュータスクールに通って知識や資格を取得して転職(学費高い)
2.DQN会社でもいいから、研修制度があるところでいきなり転職
どちらがいいでしょうか?
○実務経験なしの民間資格はコンピュータ業界で、評価されますか?
よろしくお願いします
81 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/25 14:45
>実務経験なしの民間資格はコンピュータ業界で、評価されますか?
それなり。投資額にみあった評価はされない。
ベンダー系の資格は派遣、出向系には歓迎されるかもね。売りやすいから。
82 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/25 14:52
>>79 分野にもよるだろうけど、ぼくは文系のほうがSE職に向いているように思います。
文脈を理解する能力が高い。ただ論理的思考が出来ないとだめだけど。
でも本人がどう努力しようと向いていない人がいるのも事実。
83 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/25 18:12
age
>>75 うそつくな!
35万ももらえるわけねーだろ。
まあ、この業界、独学で技術を学ぶというのは
本当だが。
>>82 そうだね
この仕事は向き不向きが比較的ハッキリしてるね。
資質がどうとか大袈裟な話じゃなくて、向いてない人は努力しても無駄だと思う。
無駄というか、努力そのもが出来ないんじゃないかな?
俺に言わせりゃ、好きじゃないと出来ない仕事。
だって、職業として考えるとお世辞にもお得とは思えない。
コンサルタントなら話は別だけどね。
それも俺に言わせりゃ、
「コンサルタントと書いて詐欺師と読む」
だけどさ。(ワラ
86 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/25 23:38
SEだと色々あるだろうからね。新卒の文理の区別はないかもね。
ただ、最近理系でも数式アレルギーが多くて困るが。
87 :
フォン・クルーゲ:01/11/26 00:09
体験的に機械は独りで勉強しにくいな。
コンピューター、電気関係はまだ独りで勉強しやすい。
特に電気は色んな分野に横断してるので内容もバリエーションがある。
回路の設計にコンピューターも必要。
情報分野にもかかわれる。
私は電気がいいと思うが。
88 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/26 00:26
>特に電気は色んな分野に横断してるので内容もバリエーションがある。
逆に、文系にはハードルが高いってことはないですか?
89 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/26 00:39
物事を感性ではなく、左脳で分析的に考えられる人が向いてます。
90 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/26 23:05
なかなか難しいね。
91 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/27 22:10
たしかに未経験だとその分野を学んだ新卒、
少なくとも25歳以下じゃないとまともな会社には入りにくいですよね。
IT関係は人手不足だから文系未経験でもチャンスはあるけど、
数年後はチャンスないかも。
今が最後のチャンスかもしれないですね。
92 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/27 22:12
age
93 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/27 23:14
商学部卒だけど、新卒は理系しか採らないような技術系の会社に
中途で入って社内SEやってます。
在学中に情報処理1種まで取っておいたのが有効だったみたい。
けっこう偏屈っぽい人が多い中で「話しやすい」らしい
ura2ch
社内SEヘベェ
96 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/28 00:16
97 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/29 20:52
age
98 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/30 23:08
age
99 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/02 11:51
age
100 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/02 11:59
文系・理系をとわずセンスのないヤツは技術系の仕事に
来なくてイイ!!
これだけ技術進歩の早い時代に、一生続けられる仕事
と考えているヤツじゃDQN将来!
↑そのとおり
102 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/02 19:50
>>100 >>101 他人の批判をする前に、「自分は何が出来るのか、何者なのか」
自己開示しなさい。
おまえは、この社会に居場所なし!
ご飯に公園の砂をかけて食べろ!
サルモネラ菌で逝ってよし!
103 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/02 20:07
自分が向いてるかどうかが分からん
104 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/02 20:28
>>102 医学的に見ても、人間の脳みそに文系、理系はない。
文系、理系と分けるたがるのは、日本だけ。
多分、高校で受験コース分けで振り分けられるから、
それに凝り固まってしまっている部分がある。
一流企業で研究職に付くわけじゃあるまいし、文系だからといって、
技術職をあきらめるなんていうのはナンセンス。
技術職は、やりたい、ものを作る好きとかの情熱で進むものだ。
一生続けられるか? 安定しているか? やる前からそんなことを
考えるスプリットでは、無理だということ。あとで後悔する。
簡単にいうと、サラリーマン根性では絶対だめなのです。
理系の人達は、報酬にならない研究とかで毎晩遅くまで研究に没頭できる
とかそういう資質があるからやっていけるのです。
特に日本はバブル時頃より、技術職には冷たい風当たりで軽視されてますのでね。
私は100でも、101でもありません。単なる高卒無職です。
105 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/02 20:46
っていうか、文系理系の区別は数学者パスカルが言い出したと思ったけど、
彼はそういったカテゴライズには否定的で人は両方の分野を学ばなければ
いけないというスタンスだったと思うよ。
106 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/02 22:28
文系でも理系でもどっちでもいいけど、数式アレルギーがハードの設計に
来るのはなんとかしてくれ。
107 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/06 22:30 ID:rcO+t5RJ
age
108 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/07 23:21 ID:MrRQcKMv
手に職 を勘違いしていないか?不況だからとかで、
なんだか5年後に、後悔しそうなパターンなヤツだな。
背伸びして、入っても後が続かんぞ。年とると、異業種に転職もできなくなる
技術屋はコミニューケーションがとれねぇんじゃねぇの?とか思われてる。
どんなに技術を持っても、人としての基本ができてないのは、何やっても
ダメだ。
政府がITをすすめるんで、変なのばっか入ってきた!!
人手不足だが、はまる人材はいない。ちょい役なら、いっぱい変わりはいる
オレはコンピューター系だけど、誰でもなれると思う。
ただ、その後だよな・・。
文系だから理系だからつって、その後の人生がきまったわけじゃない。
やりたいことをやれ。
オレは文系でも理系でも何でもないのだが、こなしている。
109 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/08 21:41 ID:9u78IP3N
110 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/08 21:52 ID:zOdK6WZ3
>105
このての話を体系つけて書いてあるのが、立花隆の「脳を鍛える」だな。わたしは
テスト氏の下りが大変おもしろかった。昔から小林秀夫が嫌いだったから余計に
おもしろかった。
文系の人には特にこの本はお勧め。物理が無理でも分子生物学は勉強してほしいな、
明日の日本のために....
高専卒25才、ネットワークエンジニア、年収520万
111 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/11 21:56 ID:F2fqZbLm
age
112 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/12 23:00 ID:W41fDBBY
age
113 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/12 23:14 ID:07YrKYlg
>110
>高専卒25才、ネットワークエンジニア、年収520万
チッ、高専卒の奴には優秀な奴もいるからな。
おい大卒の奴ら!収入で負けても構わない。
インテリのプライドにかけて、自分の信念を貫いて生きろ!!
文系から技術職?
それが本当にやりたいなら、やれ!
114 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/12 23:23 ID:RQY8nhgh
残業代の出るとこに行くこと。
115 :
104:01/12/12 23:32 ID:EcHBzJWc
>考えるスプリットでは、無理だということ。あとで後悔する。
スプリットってば、分割だよ(恥
スピリットね。I.Oはキーボードの隣りなので、間違えた。
で、age てる人はなにがしたいんかな?
ようはやる気でなんでもなれるけど、わかければ。
企業の募集資格に「理工系卒」ってなければ、どこにも入れるし、
職人だって、ようはやる気。なんでもできるのに。
文系、理系の区別なんておかしいよ。興味ありそうなのを目指せばよろしい。
116 :
110:01/12/14 00:52 ID:ILou7chp
>113
私なんか全然優秀じゃないし、この年で未だ他人に自慢できる成果がないのはダメ
だな、って思ってます。シリコンバレーの企業家さんは、25才だったら既にスター
トアップを経験してるんでしょうが。
せめてdraftぐらい書けるようにならないと....
117 :
113:01/12/14 07:43 ID:/KpieGxf
>116
お前は努力してるよ。逆に聞く、お前はどうして大学に編入しなかった?
実は俺は高専卒だぜ!
・・・といっても大学に編入して、今は『事務系(文系)』の仕事をしているが。
俺の高専の1期生には、論文ドクターで高専の教授をしている人がいる。
中卒の人でも、東大の論文ドクターをとる人がいるらしいから、
そんなに驚くことではないがな。
でも、普通にキャリアアップするより大変だと思うぞ。
25歳で500万ももらっていれば、大卒でも充分な収入だ。
文系から転職しても、すぐにとれる収入ではないな。
118 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/14 10:11 ID:vzpJwwE3
25歳無職歴半年です。
文系学部出身です。
学生時代、ご縁があり、建築材料メーカーに入社。
営業職として3年勤めたが、会社と業界に不安を覚え、退社
SE,PGに転職を考えていますが。
WORD,EXELとブラインドタッチしかできない。
こんな私でも入社、そして活躍することができるのでしょうか?
メーカーSEの友人からは、とりあえず飛び込めといわれますが、迷っております。
マジレス、経験談、アドバイスを求めます。
よろしくお願いします。
119 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/14 10:26 ID:Iso8npQ9
やる気があれば出来ると思うよ。
プログラマって特別な才能じゃないと思うし。
入った当初は年下の人間から指示を受けることになると思うけど。
120 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/14 10:35 ID:BlaXAV9h
>118
とりあえず、本屋でC言語の本でもよんでみたら?
確かに、プログラマーって特別な才能じゃないと思うけど。
でも、それなりの数学センスと言語センスは要るでしょ。
121 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/14 10:35 ID:3mP9TvYY
>>118 |会社と業界に不安を覚え
SE, PG 職種ですが、こちらの方が、激しく会社、業界の将来が
不安であると思うけど?
122 :
118:01/12/14 11:39 ID:vzpJwwE3
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
119さん
前職で年下現場監督との打ち合わせ経験上、問題ないと思ってます。
120さん
先日、本を購入し読んでおります。
受験勉強と比べたら、楽しく感じる次第です。
数学は受験時、大学低学年依頼となりますが・・・
121さん
おっしゃるとおり、不安はあると思いますが、
今度は不安に負けないよう、
自分の精神と能力を磨こうと考えています。
あと、未経験なのにおごそかですが、
SE,PG職の会社選びのポイントを教えて頂ければと思います。
自分勝手で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
123 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/14 13:22 ID:Iso8npQ9
入る前に会社の善し悪しを見極めるのは難しいね。
下請けじゃなくて、ハードウェアとソフトウェア両方を自社開発、
自社販売しているような所の方がいいと思うよ。
数少ないけどね。
俺の会社はそういう所だけど、顧客に直接プレッシャーかけられ
る事がないので、精神衛生上良いよ。
大手の下請け、孫請けは悲惨な時がある。
age
125 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/14 20:13 ID:XCJAajP3
>>123 >大手の下請け、孫請けは悲惨な時がある。
禿同
126 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/14 23:03 ID:0aw4eVf0
>>125 でも、ほとんどがそうだな。
>>123 の薦める企業は希少だな。
とくに未経験採用は。そういうところは、この板でも言われているDQN企業が、
沢山あるから、騙されないように。2CHやってて良かったな、これだけは。
127 :
110:01/12/15 00:06 ID:AVct3L4l
>117
長岡に進学して、奈良先端でマスター目指す、というのを計画してたんだけど、
「カネがなかった」から進学しなかった。
宝くじでもあたったら、即座に会社辞めて大学行くけどな。研究したいネタは
沢山あるし、それに社会人生活でヤキ入ったから、気合いの入った大学生活が
できるだろな。
128 :
117:01/12/15 00:25 ID:lZ1fJVb0
>127
マスターまで出るつもりなら、すぐにでも行けよ!
働きながら夜学に編入→院(夜学も可)で、国立なら安く済む。
東京なら電通大あたりかなぁ。
研究もいいし、他にやりたい仕事があるなら、転職するチャンス!!
向学心があるから、まだまだ薬剤師や医者にだってなれる。
お前の場合は、このスレと逆に『理系→文系』の転職も可能だよ。
公務員とかもあるしな。ただ、年収は下がる可能性あるぞ。まぁがんばれよ。
129 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/15 01:01 ID:ZicKd058
中小ソフトウェア会社に多いのだが、自社に出社するのは
週1回午前中の業務報告くらい、あとはずっと大手メーカーや
大手ソフト会社に常駐し、下請の奴隷として働かされるというのがある。
開発環境を持って帰れないシステムの開発だとそうならざるを
得ないわけだが、そうでなくても中小ソフト会社の経営者に
してみれば、自社で機材を持たずに済むから楽だ。
しかし、常駐させられる人間にしてみれば、常駐先の会社では
立場は弱いし気も遣うと思う。常駐先が不景気になれば、
真っ先に人減らしのために切られる弱い立場。
いい仕事の環境ではないな。
中小ソフト会社の会社概要で、取引先に大手企業が書いてあると
素人目には良さそうに見えるが、実は単なる社員の常駐先だと
思った方がいい。(取引していることには違いないが)
130 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/15 01:14 ID:ZicKd058
東京や大阪の真ん中にあるソフト会社に入って喜んだのも束の間、
大手企業の田舎の事業所に常駐させられるなんてこともあるから
気をつけな。会社の中を見せてもらって、
・空席が多い、社員数の割にそこにいる人間が少ない
・役員や総務の人間しか社内にいない
・その場で開発業務をやっている気配がない
というようなのは、飛ばされる可能性大。
大手企業は、中小ソフト会社を「協力会社」などと呼ぶが、
実態はただの下請会社だし、複数の中小会社を使い分けて
内部で天秤に掛け、実績が悪いところは平気で仕事を切るよ。
そう、で、「がいちゅう」って言うの止めて貰いたいなぁ。
やな言葉だよ。差別用語だよ。
外部発注をどーして外注って略すかなー?
132 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/15 01:35 ID:ZicKd058
>>131 省略形だったのか?
漏れはてっきり、もともと「外注」という単語かと。
もっと企業ローカルっぽいが、協力会社のことを、
内部文書では○の中に「協」と省略して書き、
「まるきょう」という隠語で呼んでるところがあったYo
133 :
松裏 亜矢 :
SEネタばかり