日本ドレーク・ビーム・モリンってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ここの支援を受けて再就職した人っている?
今日、説明を聞いてきたけど、結構胡散臭かったです。
2名無しさん@引く手あまた:01/10/29 22:40
社長さんからして(以下略
31:01/10/29 22:43
社長さんからして何?
詳しくおせ〜て。
4名無しさん@引く手あまた:01/10/29 22:43
ここ自体人募集してなかったっけ?
52:01/10/29 23:35
否定的な意見ですのでご想像にお任せします。
でもリプレイスメントでは国内シェアNO.1でしょう。
コンサルタントはリク英と同じく担当個々の資質に拠るのでは?
6名無しさん@引く手あまた:01/10/31 11:21
>>4
40とか50歳以上だよ
7名無しさん@引く手あまた:01/10/31 11:50
いや、秘書とかたしか募集してたよーな
>6
8求職中:01/11/01 19:47
ここのコンサルタントは素人以下だよ。
事務的にしかやっていない。
こちらのほうが遙かに知っているよ。
何のための会社なのか分からん。
91:01/11/02 22:30
>8
ああ、やっぱり。コンサルタントと5分ほど話しただけで、
「なんだコイツ駄目じゃん」と思ってしまいました。
元大手企業重役とかなのか?
秘書も秘書でワード、エクセルの使い方もあやしい。
マツダの4000人リストラの時、大活躍したとか逝ってたけど本当なのか?
元マツダ社員の意見求む。
10名無しさん@引く手あまた:01/11/03 16:38
何がコンサルティングだ。何もしないではないか。
いい案件があったら持ってきて相談下さいだ。
そうしたら派遣会社の登録なんかもさせられる。
うちの会社は会社紹介業は法律で出来ないんですよだって。
説明ではそんなこと言っていなかったんじゃないか。これでは詐欺同然だ。
まぁ、オフィスブース提供があるだけいくらかはましなのだが。
それとコーヒーや紅茶飲み放題やコピー使い放題、インターネット使い放題
(最近トラブル発生につきアクセス制限されたが)がいいってとこかな。
111:01/11/03 21:37
>10
コンサルタント=相談役
まさしく相談するだけの会社なんですね。
就職先の世話なんかしてくれないってこと?
12名無しさん@引く手あまた:01/11/04 00:48
でも、どこか使えといわれたら、
ここを選ぶと思うよ。消去法で。
人材派遣上がりの業者とか、イギリス系のドキュソとかに比べると
まだましかもしれない。
ネット使い放題コーヒー紅茶飲み放題はいいかも。
コーヒーは自販機でどうぞ見たいなところもあると聞いた。
ネットにも力を入れていなくて、順番待ちとか。

こんなのは使わないのは一番なんだが、
うちの会社も景気悪いから・・・
131:01/11/04 19:10
>12
自分ちでもネット使い放題コーヒー紅茶飲み放題の俺は
逝く必要ないのか?
ここの情報収集能力って、どの程度のもんなの?
14無職3年目:01/11/04 19:22
>>13
ああ、コンサルは素人以下だよ。こんなんだったらオレでも出来る。
求人誌や職安の案件、インターネットから見て一方的にここはどう
ですかと相手の希望や条件をも考えないでコンサルタントしている
奴多いね。
コンサルタントもよく入れ替わるからいい加減なものだよ。
不況で潤うビジネスってものはある意味詐欺みたいなものだ。
そんな奴に人生決められたくない。
15名無しさん@引く手あまた:01/11/05 01:17
>>12
つまり、失業して家にいると家族の冷たい視線が耐えられず
「おくさまぁ、お宅のご主人昼間も家にいらっしゃるのね。ホホホ」なんて
近所のババァにいわれるのが恥ずかしい人間が、出勤するふりしていくところだ。
161:01/11/05 17:52
>15
確かにずっと家にいるのもつらいもんねぇ。
世間の目もあるし…。
DBMなんかもう利用する気なくなってきたけど、
少しでも辞めた会社に迷惑かけてやりたいしなぁ。
明日は職安とDBM両方に逝きます。
17名無しさん@引く手あまた:01/11/06 19:35
DBMでマターリとくつろぐのもいいんじゃない?
どうせ今の時代はドキュソ会社ばかりが募集しているんだから。
もう少し踏ん張ればドキュソは滅ぶから。だんだんそうなってきているよ。
ただし提携している派遣会社や紹介会社は注意してみたほうがいいよ。
それらも担当がよく入れ替わっているからドキュソなのかも。
181:01/11/06 21:04
>17
今日はハロワに逝った後、DBMに逝きました。
コン猿と30分程雑談した後、秘書のお姉ちゃんにWordの使い方を教えてあげました。
その後、FAXの使い方も教えてくれと言われたが、
「FAXと洗濯機の使い方はよくわからない」と逝って断った。
非常に鬱になったのはいうまでもない。

DBMでマターリしようにも、いつ逝っても殆ど人がいない。
もしかして17さんもDBM逝ってる?
19名無しさん@引く手あまた:01/11/07 11:23
ワタシ、DBM利用してます。
使い方うまくやれば非常に利用価値ありだと思いました。
かれこれ一ヶ月利用してますが、いろんな意味で自信がついたりポイントつかめたりしたと思います。
ま、ヒトそれぞれですが。
ちなみにワタシが逝ってるところは非常に(ある意味)活気があります。
でもオヤヂばっか。
でも秘書はカワイイ。岡田さん萌え。
20名無しさん@引く手あまた:01/11/09 00:03
age
21無職3年目:01/11/09 13:23
喫茶店代わりに使ったらいいんじゃない?
22都会人:01/11/10 14:25
DBMの紹介する人材派遣会社や紹介会社はハッキリ言ってロクなのないです。
騙されたかな?
23さぎだ:01/11/10 14:41
ここのコンサルは、専門性もなきゃ、一般常識もない。
銀行とか証券とかをリストラでヤメさせられた無能な奴がほとんど。
4ヶ月つきあってるが、正直アドバイスされるの迷惑してる。
お前の言うことは当てにならんから、聞かん。って、怒鳴ってやろうかと思ったこと何度もあるが、まだ就職決まってないから我慢してる。
会社によっては、退職者が、再就職屋に頼むか、委託費の100万円を貰えるか。選べるらしいが、現金選んだ方がいいよ。ここのノウハウなんか、本屋で、2〜3冊、転職本買えば終わるレベルだし、だいたいDBMの人間自体、おれだったら、カネ貰うよ。って言ってるんだから。
24さぎだ:01/11/10 14:51
ここは、ネット使い放題だが、すごくレベルの低いシステムだよ。
細い回線なので、すごく遅い。
ただ、単にwebが閲覧できるだけなので、メールはヤフーあたりのwebメールなんだよな。
だいたいコンサルはNotesだが使い方よくわかってないようで、大事な連絡が漏れたりする。
ちゃんと教育しろよ。っていいたいよ。メールもわからないコンサルは即刻解雇だよな。
webは、SSLは、通すんだが、9月の中頃から、サイトの種類によっては、閲覧制限かけ始めて、使いにくくなった。
転職候補先のECサイトがショッピングサイトだから、といって、使えなかったり、アマゾンで本を調べようとしたらハネられたりする。そのくせ大和証券はOKでDLJは、駄目だったりするんだな。
ま、超いい加減な会社だってことだな。コンサルで就職するならいいかもしれんぞ。年収1000万以下の奴はいないらしいからな。(受付嬢とか含んで,平均給与888万円/四季報)
あ、それとマツダで活躍っていうのは、ウソ。ここのおかげで決まったっていうヒトは、見たことない。恨んでる奴は多いぞ。
25名無しさん@引く手あまた:01/11/10 18:53
銀行や証券会社をリストラで辞めさせられた人がコンサルやっているとの事ですが、
リストラで辞めさせられた人間ならば、求職者の事をもっと親身になって考えていた
だきたいものですね。
26 :01/11/11 04:46
>>25よ。
日本の銀行や証券に、相手の立場にたって、仕事するような人間が居ると思ってるのかい?
事なかれ主義の横並びとお上伺いのクソばかりじゃねぇか?
まして、そんな金融界から、つまはじきにあった、ドキュソ社員だぜ。
日本最低のコンサルタントは、こうして誕生するのだ。
迷惑メールのように禁止きぼーん
あとテレアポも!
これで光逝くだろ?(w
28真人間:01/11/11 07:58
ここの強みは、営業がリストラ企業の人事部を騙す力にあるんだよ。
それ以外は,なんにもない。

アウトプレイスメント業界のナンバー1です。ご信用を頂いてます。他社とは違います。とか言って、とにかく、あとあと、糾弾されたくない人事部&経営者連中の不安を逆手にとって、受注するんだ。ナンバー1なのは、料金だけなんだけどね.

だから,コンサルタントなんつーのは、どうでも良いわけ。9時から5時までしか仕事しないでしょ。
能力無くてもやる気があれば、まだ使い道はあるが、5時から1時間だけ時間潰して、ナニがあっても6時には、全員帰るような職場なんだから、いまどき,マトモじゃないでしょ。

大手の葬式業者を考えたらわかりやすいね。葬式の注文取るために営業は、大病院の院長とか事務長とかを相手に頑張るでしょ。
で、あとあとの仕事は、ただの処理なんだもん。脳味噌腐った奴にやらせるのが、一番儲かる。

前の会社辞めた上に、ドレークなんかと、つきあわなきゃいけないのは、不幸だが、バカは,相手にしないこった。
タダのインターネットと、まずい粉コーヒーが飲める場所だと思うことだな。これで,100万円とは、日本の人事部もおめでたい。
ああ、だからリストラしなきゃいけないほど会社が駄目になるんだ。世の中って、うまく出来てるな。

ホントは、この会社のサービスなくたって、転職出来る奴は出来るし、そうでない奴はそれなりなんだよ。不況バブルのハイライトかもな。
29名無しさん@引く手あまた:01/11/11 22:54
28がそうなら、クーツと同じぐらい悪いかもしれないな。
漏れはクーツ使ったが、
こちらの活動状況がなぜか前の会社の人事にに洩れていていた。
コン猿が前の会社に元従業員の活動状況を報告していたらしい。
もう辞めた会社に、いちいちやっていることを
知られるのいやだから、
コン猿の前では嘘を突き通したけどね。
30真人間:01/11/11 23:34
>>29
クーツって、webみたけど、再就職までの期間が短いね。平均値なんだろうけど。
奴隷苦は、最近、超大口の案件が多いからだろうけど、最初のコンサルの面談まで、数ヶ月かかる。とかいうのも結構聞くよ。

これは、本人が、失業保険出るあいだは、少しのんびりしたい。とか希望をもつのもあるが、コン猿のほうから、業務を平準化するために、そういう方向に仕向けてるんだ。

オレ、はっきりいって、奴隷苦なしで、最初から、自分だけでやってれば、もう仕事決めてると思うわ。

ほんとうにイヤなやり方する会社だぜ。
31名無しさん@引く手あまた:01/11/12 19:11
>>30
クーツの数字には、からくりがある。
つまり、最初のコン猿の面談を、求職活動の第1日とするとか、
あまりにも使えないので「2、3ヶ月休みたい」とか愚痴ると
その2、3ヶ月は、求職期間から取り除くとかやってる。
数字そのものも改ざんしているらしい。
洩れの求職期間も、実際より短くいわれてんだろうな。
とはいえ、他の再就職支援会社もいい加減な数字を
出しているという話を元コン猿に聞いた。
どっちにしろ、次に機会があっても
再就職支援会社など使わないと思う。
その分の金額をキャッシュでほしい。
機会などあってほしくないが。
321:01/11/12 19:11
今日はハロワに逝く気力も無く、DBMだけに逝ってきました。
誰もいなくて、俺だけでした。
コン猿は相変わらずマターリとしていました(お前がマターリとしてどうするんじゃ、コラ)
相談して、求人募集を出していない企業にダイレクトメールを出す事にしました。
まあ、たぶん採用してもらえないだろうけど。

役立たずのDBM
ほんと、ここの今猿痰吐は役立たずだね。
世間知らずも甚だしい。
アメリカのように労働市場が流動的だったらこの会社の価値もあるんだ
ろうけれども日本では年齢制限という閉鎖社会だから全然機能していない。
こういう会社も会社だけれども日本市場も日本市場だね。
いずれこういうビジネスは必ず崩壊するぜ。
人材派遣や就職斡旋の業界はえげつない。
34名無しさん@引く手あまた:01/11/12 19:45
33に激しく同意。
はっきりいってこの業界は全部信頼できない。
なのに、政府は雇用対策で
再就職支援事業を使う企業に助成金を出すらしい。
そんな金あったら、直接失業者に出せよ。
大手企業でリストラした会社に金が行くなんてゆるせん。
でも本来こういうことは職安がきちんとサービスするものだぜ。
民間の、ましてや害死がやることがおかしいんだから。
DBMのようなものを国が作るべきだ。そうすればこんな会社はいらない。
図書館と同じようにくつろげる職安があったっていいじゃないか。
税金とは有効に使うものだがこういうところに全然生きていない。
そればかりか無駄ばかりだ。役人に柔軟のかけらもないんだろうね。
36名無しさん@引く手あまた:01/11/15 00:01
確かに35の言うことは正論だと思う。
「図書館と同じようにくつろげる職安」ていいよね。

こういうことは、民間には任せられないと思う。
結局、民間は金儲けが第一だし、
金の出所がリストラをした企業であるのなら、
再就職支援会社は
再就職しようとしているリストラされた者のためではなく、
リストラを行った企業の都合のいいように動くだろうし。
37氏ったら暴動:01/11/15 09:49
リストラやる企業ってバカだからさ、
クビにした社員のために土鈴九に
かねだして、やった。っていうだけで
満足するんだよ。
辞めた社員は、自分でカネはらってない
から、ここのサービスが期待はずれでも
我慢しちゃう。つうか、幾らくらいするもんか
なんて知らんのだよ。
前、7〜8人で、ここって幾らかな。とか話題に
してたが、10〜15万円がいいとこだったな。
ひとりが30〜40万じゃないかって言ったら、
お前は世間を知らない。ばーか。とかいって
周りから馬鹿にされてた。漏れ、相場で100万
以上のはずですよう。って言おうかと思ったが
暴動になるとまずいのでやめといた。
38名無しさん@引く手あまた:01/11/16 14:54
会社によっては、最後の責任逃れをしたいがために
奴隷苦みたいなところを雇う。
そうすれば、会社だって「奴隷苦にだまされた」って
怒鳴り込んできた元社員に、会社も被害者だと主張できる。
「当社だって、一人あたり100万も払ったんですから」って
胸を張っていえるだろう。
払った金額が大きければ大きいほど、
企業の被害者面も大きくなれるという話だ。
ところで最近、支援期間を1〜2ヶ月に絞ることで単価を落とした
15万円ぐらいのコースを見せてきた
再就職支援会社の営業がいるけど、
はっきりいってこれじゃ、再就職支援会社自体が
「後は失業者で勝手にやれ」って言ってるようなものじゃないか。
企業の人事としては、出費が減らせるので助かるけれど
支援会社のモラルを疑う。
漏れ自身がいつかリストラにあうかもと考えると
使いたくない。
あ、でもこの業界、もともとモラルはなんてないか。
39ここわさ:01/11/17 03:15
ここわさ、求職者の立場で仕事することないんだな。
自分等の都合だけで動く。
使ってる人は、気を付けないと危ないよ。
数こなしたいがために、こいつは、御社以外に、書類審査通ってない。
とか、給料安くても御社に行くはずだ。とか勝手に相手先企業に情報
ながしてることがある。
漏れ、途中で気が付いて、コン猿に、本当の事は、いわないことにした。
40ここわさ:01/11/17 03:22
相手の会社と自分とのあいだに、できるだけ奴隷苦は、入れないほうがいい。
連絡ミスとか、質問しても仲介してくれないとかあるし。
この間も、相手の会社の人事は、こちらの回答急いでないのに、奴隷苦
の都合で、早く内定受けろや。ゴラァ!とかいう電話がかかってきた。
漏れ、相手会社の人事のにいちゃんと直接電話して雑談する仲になって
たので、ウソに気が付いたが、ふつうなら騙されてる。
カネ払ってるから、奴隷苦は、味方なんて思ってたら、マトモな転職でき
ないぜ。
41ビーム:01/11/17 18:42
ここの設備や使い放題のものを徹底的に利用して困猿淡頭は適当にあしらったほうが
いいよ。どうせ何にも知らないんだから。
それに困猿の世間知らずなのには呆れる。
42名無しさん@引く手あまた
どの再就職支援会社も困猿は、バカ。
だから、一番設備の良いところを選ぶべし。
秘書が美人なのはどこかな?