特殊法人に内定・・・・・鬱・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
将来性ないYO。まあブラックよりはましかな。
また失業したら・・・・。暇だからなんか資格でも取ろうかな・・・。
2名無しさん@引く手あまた:01/10/28 18:49
>>1
羨ましい。正直ブラック企業勤務の俺と交替して欲しい。
贅沢な悩みだ。そんなことで悩めるのは。
3名無しさん@引く手あまた:01/10/31 17:55
特殊法人の名前は?
4名無しさん@引く手あまた:01/10/31 18:01
ああいうところって転職しにくそうね。
人間関係や職務が最悪でもしがみつかないといけない
(もったいない)のでずっと耐え続ける印象。
おいらーフリーでラクちんですたい
5名無しさん@引く手あまた:01/10/31 18:10
給料めちゃめちゃ悪くない?
仕事楽だから仕方ないだろうけど。
6名無しさん@引く手あまた:01/10/31 18:47
  給料はピンキリですよ。
7引く手なし:01/11/01 19:51
>1の方
特殊法人の取材してる者です。
よかったら情報提供してくれませんか?
詳細はメールで。
8名無しさん@引く手あまた:01/11/03 23:28
>>1
自分もそうです。道路系が批判されなくなったら、自分の所に
火の粉が。まずすぎ。
9名無しさん@引く手あまた:01/11/03 23:32
ボクも特殊法人です。10年勤務で基本給218,000円。
手取りで17万くらいになっちゃう。(w
109:01/11/03 23:33
でも仕事はらくちんこ。
11名無しさん@引く手あまた:01/11/03 23:36
逝ってよし。
129:01/11/03 23:38
だから今逝きそうなんだって。(w
13名無しさん@引く手あまた:01/11/03 23:39
ってよし。
14名無しさん@引く手あまた:01/11/04 00:04
特殊法人に勤めていたという経歴は、公務員にも民間にも良い印象を持たれないから、
公務員も民間への転職もマジでキツイと聞いたことあります。
税金を無駄遣いしているという印象を持たれて、世間の感情を逆撫させてしまうからかな。
実際、転職活動している僕も身をもって感じてしまいました・・・。
あんなところに就職しなければ良かった・・・。
159:01/11/04 00:19
特殊法人はもってあと5年くらいだろな。
つぎは自営業になる。もうリーマンはこりごり。
16名無しさん@引く手あまた:01/11/04 00:22
地方上級目指して勉強中。厚労系内定者。
17名無しさん@引く手あまた:01/11/04 00:24
自分で応募して内定貰ったんだよな。
なぜ欝か?
18名無しさん@引く手あまた:01/11/04 00:29
>17
今までは、特殊法人改革があまり注目されることもなく
安穏と過ごせる状況だった。しかし、この先の見えない
不況に自分の組織がつぶされかねない状況。これでは…。
199:01/11/04 00:29
でも仕事はラクなんだよな。1年で残業20時間以下。
定時帰りはあたりまえ。有休最高40日、とり放題。

通勤クルマで8糞です。(w
20名無しさん@引く手あまた:01/11/07 02:37
age
21名無しさん@引く手あまた:01/11/08 17:48
またーり出来ても出世は無理と思うようになった。
なんだかなぁーとつくづく思うこのごろ。公務員試験の勉強を
再開させるとしますかね。
22名無しさん@引く手あまた:01/11/08 21:11
別に出世しなくていいじゃん。
楽なら。
23名無しさん@引く手あまた:01/11/08 22:42
このご時世贅沢な悩みを持つ者がおるものじゃ。
お主は仕事に何を求める?>1
24名無しさん@引く手あまた:01/11/08 22:57
でも俺も公務員で楽な仕事してたことあるけど(辞めちゃった)、楽であれば
ある程8時間職場に居ることが苦痛になってくる。
「暇ほどつらいものはない」ってよく言うでしょ。
あれ。
やりがいがあって忙しいと時間経つのもあっという間だし。
俺はもうあんな思いしたくないな。
自由な時間なんかあっても暇疲れしちゃって帰ってボーッとして酒飲んでメシくって
寝るだけだよ。
25名無しさん@引く手あまた:01/11/08 22:59
おい、特殊法人は働くところじゃない。
勉強するところだ。
まちがえるな。
内定したことに感謝して、勉強、勉強。
第二新卒で、希望職。これ常識。
26名無しさん@引く手あまた:01/11/08 23:05
>>25
じゃあ最初から勉強して希望職につけばいいじゃねえかよ、バカ。
27名無しさん@引く手あまた:01/11/10 13:24
特殊法人職員各位。諜報活動ご苦労。この活動によって、特殊法人への
妬みが少しでも減ることを祈る。
28名無しさん@引く手あまた:01/11/10 13:39
漏れは公益法人蹴ってしまった。
民間受かったからそっちに逝くつもりだけど・・・。
正直えれぇ〜悩んだけどね。
漏れ貧乏症で暇すぎると駄目だから。
定年は60歳、けど65歳までいれると言われた。
転職って難しい・・・。
29名無しさん@引く手あまた:01/11/10 21:40
認可法人勤務だけど業務はハードだ。
サービス残業当たり前。
30名無しさん@引く手あまた
残業はいくらやってもゼロ。
悲しいよ。