★日本ヒューレット・パッカードについて Part6★

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@引く手あまた:01/11/30 11:17
しかし無能さには何とかしてほしいな。ワンギリの
メールなんか、情報の確実性がないのにばらまいて
やんの。次の日のニュースで、電話番号の一部は
全くワンギリとは関係ないこと言っているのにね。

その上誰も謝罪しない。いい文化だよね。
934名無しさん@引く手あまた:01/11/30 15:32
日本HPのアウトソーシング部門は人を採用してるが、どんな部署だ?
へこい部署なのか?
それも場所は八王子だって・・・。ここへ行くにはパスパートも必要か?
935名無しさん@引く手あまた:01/11/30 16:24
>> 934

DQN...
936名無しさん@引く手あまた:01/11/30 16:55
>886

ベースでいくらかこと聞いてんだろ。
残業代でかせいでんのか?
937名無しさん@引く手あまた:01/11/30 23:17
今日帰る間際、作成したレポートを
マネージャー(へっぽこ課長)の所へ
持っていったら、離席だったので
目立つところに置いておこうと
デスクを見たら、なぜか社内便で送ってきたらしいある会社の
詳細資料が置いてあった。しかもかなり分厚い。
もしかして、リストラ先提案された?とか
思ったけど考えすぎかな?
938名無しさん@引く手あまた:01/12/01 00:06
>> 934

まさに何も身につかないところだ。
ワードとエクセルを使うのが主だYO!
939名無しさん@引く手あまた:01/12/01 00:24
>>934
ヘルプデスクかな?
電話交換機室・・・。
940名無しさん@引く手あまた:01/12/01 00:27
エンジニアもワードとエクセルの世界。
正社員ならともかく派遣は止めとけ。
他へ行っても職歴にはならない。
941名無しさん@引く手あまた:01/12/01 00:27
940は934に対してのレス
942名無しさん@引く手あまた:01/12/01 00:30
>>938
パワポは?(藁
943名無しさん@引く手あまた:01/12/01 00:33
パワポは当然必須だ!
なんでもパワポ&プロジェクタだからな
あ、アクセスは不要
944名無しさん@引く手あまた:01/12/01 01:25
プレゼンさえできれば・・・ってか。
あそこもAPのお仕事を回してもらってるだけらしいからなぁ。
945名無しさん@引く手あまた:01/12/01 01:29
毎日毎日、APからいろんな連中がくるね。役に立たないくせに。
946名無しさん@引く手あまた:01/12/01 01:32
ところで、Project Mobileだっけ、Cooltownのわけわからんビデオ
見せられるやつ、あれってどうよ?
947名無しさん@引く手あまた:01/12/01 02:49
しらねーよ。
948名無しさん@引く手あまた:01/12/01 08:10
Cooltownのビデオは、TCE研修の時見たよ
馬鹿馬鹿しいっていうか、あんなん
マジで目指しているの?冗談だよね?
949名無しさん@引く手あまた:01/12/01 11:55
age
950名無しさん@引く手あまた:01/12/01 14:38
寒い街。
雅子様 おめでとう!
952名無しさん@引く手あまた:01/12/01 19:50
社長どっになるんですか?
953名無しさん@引く手あまた:01/12/01 21:06
=======△ 東大・京大 勝ち組ライン △=======
75 野村総研(NRI) 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
=======△ 東大・京大 妥当ライン △=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY Pwcc
=======△ 東工・一橋・早慶・その他旧帝 妥当ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ 理科大・上智・ICU・マーチ・関関同立・その他国公立 妥当ライン△=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC インテック クレスコ
=======△ 日東駒専・産近甲龍 妥当ライン △=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
=======▽ 死んだ方がマシなドキュソ確定組ライン ▽=======
0   SMG
-∞   ベンチャーセーフネット
954名無しさん@引く手あまた:01/12/01 21:10
>>953

お子様と違って、
そんなものには興味ないから、
もうここにはこないでくれ。
955名無しさん@引く手あまた:01/12/01 21:15
>>953

ちょっと外資に幻想抱きすぎ。
MSがそんな高いわけない。

HPをHPC、HPSDに書き換えて61にランクしとけ。
横河健康保険組合員の会社だから、仲良くの横河の横辺りにでも
書いておくのが親切。
956名無しさん@引く手あまた:01/12/01 21:18
>>948
TCEの研修って、どんなことやるの?
自分はなんだかんだ理由つけて受けずじまいだったので、
なにをやってるのかも知りません。
957名無しさん@引く手あまた:01/12/01 21:39
だめじゃん、受講必須だったんだぞ(藁)
しかも派遣も必須だったのに。
やることは特筆すべきものはないが
柴○さんの自虐的HPJ談義は面白かったよ。
しかし高井戸ってメシくうとこないよな。
いや、北八もないけどさ。
デニーズ、研修棟食堂、コンビニ・・
お勧めがあったら本社勤務社員、教えてくれ。
958名無しさん@引く手あまた:01/12/01 21:46
そそ、くっだらないビデオ見せられました。
無論気持ちよく寝させて頂きましたが。

昼御飯ですが、LDK牧は? 少し歩いて焼肉屋さんもありますよ〜ん
959名無しさん@引く手あまた:01/12/01 21:50
>>957
会社辞めたくなったら、考え事しながら
浜田山近辺まで食べ歩くのも面白いよ。
960名無しさん@引く手あまた:01/12/01 22:44
>>953 こっちが正当
72 野村総研(NRI) 日本IBM
71 NTT-DATA
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ 横河電機
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
961名無しさん@引く手あまた:01/12/01 23:02
>>948
TCE ... 下らんことを一日話していたよ。
何が面白いんだ??? あんなの当たり前のこと
わざわざ抗議するなYO!
962名無しさん@引く手あまた:01/12/01 23:25
>>960

太平洋戦争に負けてからずっと日本人は横文字と外資に弱い。

MSもOracleもSunもCiscoもHPもSIerなんかじゃないよ。
自社製品のサポートやってるだけ。
コピー機の設置要員みたいなもんだよ。

トータルなSIの過程では設置要員ってのは「おいHP、箱ソコにセットし
とけや」「おいOra、明日の午前中までに入れとけや」と言われてハイ
ハイと作業する仕事をしてるワケだわ。
963名無しさん@引く手あまた:01/12/01 23:38
962にある意味大いに同意。
でも金取れるのはそういった仕事だってのも一面事実。
964名無しさん@引く手あまた:01/12/01 23:49
TCEってさ、社長代理って肩書き持ってるとか言う人がこの会社の
おかしいところをあれだけ並べておいて、それでも会社はちっとも
変われていない状況を知って、あーこの会社は変われないんだろうなって
余計不安になった。
965名無しさん@引く手あまた:01/12/02 00:00
>>963

同じ販売代理店でもさ、日本XXXという感じで本国の社名をそのまま
流用してるようなところもあれば、元々の日本法人名のままやって
るところもある。

ASCIIだって元はMicrosoftの正規極東代理店だったよな。

日本人は外資のしかも社名とかブランドに弱いというか卑屈なので
社名についひっかかって幻想を抱いてしまうんだな。

サポート引き受けてくれるところは確かに金取れるけど、
つまらん仕事だと思うが一生続けたいって奴いるのかねぇ。
966名無しさん@引く手あまた:01/12/02 10:59
愚かな経営の末路
967名無しさん@引く手あまた:01/12/02 13:57
965はASCIIについて何か勘違いをしていると思われ。
968名無しさん@引く手あまた:01/12/02 14:04
>>965
以前は東証1部クラスの会社ですら
外人連れてセールスに行けばいちころだったんだけど
こうネットが発達してくるとハッタリは効かなくなって
外人連れてくるにしろそれなりの人間を連れてこないと
効き目がなくなったのは事実だ。
ある意味健全な傾向だし、本物以外はばけの皮がはがれる
非常に良い時代でもあるんだよね。
969名無しさん@引く手あまた:01/12/02 18:25
棒茄子の支給日って、いつですか
970名無しさん@引く手あまた:01/12/02 18:54
>>965
一生続けたくないから社員を新規採用する。
そいつらに食わせてもらいたいから多く採用する。
当然以前と同じ仕事ではそいつらを食わせられないから
新規分野(高付加価値)に進出する。
でもそんな仕事したことないからやり方わからない。
せっかく採用した有能な中途採用を生かせない。
彼らがやめる。
残るのは、以前のサポート仕事しかできない奴ら
でも人は増える。
そのうち、サポートしていた製品の競争力が落ちる。
人が余る。
給料カットしてがんばろうという。
また、有能な人が減る。

ってとこかな。
971名無しさん@引く手あまた:01/12/02 19:05

>>922
>・某キャリア次期システムSI提案、米国からお偉いさんまで呼びつけ
> てほぼ日本の全社ブレインを総動員して提案活動
> →失注、反省会無し。

なるほど昨年の大量採用の理由はこれか。
採用したがはいいが失注の為、仕事が無いと言うわけだな。
972名無しさん@引く手あまた:01/12/02 21:00
>>970

> 当然以前と同じ仕事ではそいつらを食わせられないから
> 新規分野(高付加価値)に進出する。
> でもそんな仕事したことないからやり方わからない。

じゃ、やめとけば?ヘッドカウントの無駄。
どーせ「自分達にはブランドと製品はあるけどノウハウ無いのでパート
ナ様よろしくお願いします、一緒にやりましょう」とかいって歩き回る
んでしょ?

能力以上のビジネスやろうって無理してドサまわりしたってさ、どうせ
社内にノウハウなんか残らないんだし、大人しく製品販売と設置屋やっ
てた方がいいんちゃう?

元から中身の無い奴らが新規ビジネスやろうたって、たいした結果にな
らん事は眼に見えるよ(笑)毎回毎回結果はいっしょ。ちなみにそんな
奴等にコキ使われる若い奴らが一番可哀想。
973名無しさん@引く手あまた:01/12/02 21:02
>>970
ある意味体育会系のサークルと一緒。
3人入部させれば自分が抜けられる。
しかし、どの会社でもサポート部門のモチベーション
を高いまま保ちつづけるのは至難の技だと思うよ。
974名無しさん@引く手あまた:01/12/02 21:10
>>972
その製品の差別化が難しくなったのが
そもそも問題なんだよね。昔みたいに会社のなり
の割にはトンガッタ製品売ってた時代は良かった
んだけれどね。
だって、別にHPから買わなきゃ仕事にならないような製品
なんて今何にもないでしょう。
975名無しさん@引く手あまた:01/12/02 23:13
>>952
社長が高柳かどうかは知らないけど、少なくとも寺澤ということはないというのが
定説みたいだよ。だからかどうか知らないけど、慌てて取締役を増やしたりするん
かね。みっともない。
976名無しさん@引く手あまた:01/12/03 21:20
ボク、ハケン。
ナイナイニライネン3ガツイッパイト、イワレタ。
コウニンハネンパイノセイシャイン。
977名無しさん@引く手あまた:01/12/03 23:43
バブルの夢は崩れさりました。
いつまでも同じ事やって食っていけると
夢見ている人は早く目を覚ましてください。
978名無しさん@引く手あまた:01/12/04 00:02
この会社もこれだけの人が食べて行くには規模がでかすぎ。
中規模な群なら、平穏に御飯食べれるんでしょうがね。
食えない人を食わせるだけの余裕も体力も無いですからね、HPさんには。
でも、大きくするって事はこういう事だって事が分かっていなかったのかしら?
確信犯だと思うんですけれどね、高井戸のVP様?
それに単価の高い人使うくらいなら安いnon-proで良いんじゃ無いかしら?
ダメなら切れば良いんですから。
でも、この会社ダメ社員の3000倍non-proが成果を出しますがね。
退社まで一ヶ月。サファリパークを楽しむぞ!(藁
979名無しさん@引く手あまた:01/12/04 00:05
>>978
だから使えねー奴らのクビ切ってんだろ?
お前もその中のひとりだが。
高井戸のVPより。
980名無しさん@引く手あまた:01/12/04 00:09
HPの冬のボー茄子って固定何ヶ月ですか?
981名無しさん@引く手あまた:01/12/04 01:01
とりあえず執行役員が二人増えた。取締役の二人はいつ発表だ?
982名無しさん@引く手あまた
新スレ、立てたよ。いまさらネタはないかもしれないけど、マターリとやろうよ。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1007395519/