常駐警備員になりたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ビルとか施設の常駐警備員希望です。
どんな感じなのでしょうか?
先日、セ○ンを受けました。どうなんでしょうか?
面接では人の出入りが激しくて、休みが月6日程度で
給料も安いので辞退しようと思っています。
2経験者:01/10/02 17:33
配属先で警察OBと同居したら最悪。
敬礼・歩き方等々軍隊のノリで言われる。

で、セ○ン受かったの?
3求職者:01/10/02 18:11
マイナーな警備会社ってやっぱり待遇もひどいものなんでしょうか?読売の日曜の求人広告で全日警
ってとこの募集があったけどそこはどんなもんなんかな。全然業界のことしらんからよくわからん。
4経験者 :01/10/02 18:20
多分ね、正社員待遇ではないよ。
ウチの元いた会社じゃあ、中途の人は
ほとんど「契約社員」「常勤社員」で、日給制だった。
51です:01/10/02 18:49
>経験者さん
採否はまだわかりませんが、どっちにしろ辞退します。
給料が安くても休日は多い方がいいですよ。
月6日程度でそれ以下の場合もあるって言われたら、イヤになりました。
中小でももっと条件のいい所探します。
6名無しさん@引く手あまた:01/10/02 19:58
夜間警備とかしてて強盗なんかから殉職させられない様にね。
7月宮あゆ:01/10/02 19:59
うぐぅ、ボク女の子だから警備員になれないよ…
8求職者:01/10/02 21:56
会社によっては朝に円陣組んで気合い入れるバリバリの体育会系やマターリしたとこがある
って聞いたことがあるのでその辺が知りたいな。
91:01/10/03 14:35
本日セ○ン採用の通知がありましたが、当初のとおり、
辞退いたしました。
良さそうな会社あれば、教えてくれのみで申し訳ないですが、
情報下さい。悪い会社の情報でもいいです。
101:01/10/03 14:44
11名無しさん@引く手あまた:01/10/07 15:01
ttp://www.too-koo.co.jp/
若い力求む(藁
12名無しさん@引く手あまた:01/10/07 15:51
警備でも交通整理の旗振りなんかはしたくないな。
13名無しさん@引く手あまた:01/10/07 16:12
交通誘導よりは常駐のほうが楽だし待遇いいよ。
千葉の稲毛にある会社なんて妻子もちでやっていってるよ。贅沢しない限りはね。
以前モーターショーでバイトしたことあんだ。おれ。
14名無しさん@引く手あまた:01/10/08 17:27
>>12
同意。一日中立ちっぱなしみたい・・・
15名無しさん@引く手あまた:01/10/08 22:26
age
16名無しさん@引く手あまた:01/10/10 14:39
ショッピングモールでの常駐警備って具体的に何をするのでしょうか?
あと結婚しても生活(地味な)していけるでしょうか?
よろしくお願いします。
17名無しさん@引く手あまた:01/10/10 15:02
俺、学生アルバイトで警備員やってるが、フリーターどもは糞ばっかだぞ。
絶対に止めろ。給料は安い。休みはすくない。ツブシがきかない。人非人になっちまうぞ。
結婚なんてできねーし(共働きなら可)、車も買えない。40代で給料20万いかないんだぞ・・・?
俺は毎週日曜日にある施設の警備隊長を勤めているが、ドキュソどもをまとめるのはすごく疲れる。ましてや俺が一番年下だし。
18名無しさん@引く手あまた:01/10/10 21:34
専業主婦を養ってくってのは無理。
結婚生活するなら共働きだね。嫁さんパートに出して子供はせいぜい一人、車は無
理。住宅購入も無理。
生活レベルはこんなもん。
以前は残業を260hくらいやらせて人並みよりちゅっと少ないくらいは出してた
んだけどいかんせん求職者が多くて人を増やす傾向にある。
ボーナスも無いに等しいし退職金も20万とかそんなもんだぞ。
昇給無いし手当てカット、見直し契約先が倒産、閉鎖とか景気はどんどん悪くなっ
てるからね。

>17
ストレス溜め込んでるようだな。
良い待遇の会社もあるし、平均年齢の高い(50以上)会社は雰囲気ものんびりして
るよ。
フリーターの多い会社は業種を問わずどこもそんなもんだぞ。
よそで正社員になるか、学校出たらきっぱり身を引くか、だな。
体力あれば清掃とか運転手とかあるし。
実は俺も大学時代アルバイトで警備の仕事やってたんだが使えないやつが多くて参っ
たよ。
19名無しさん@引く手あまた:01/10/12 22:06
ナゼか警備員って、よくスレたちますね。
20名無しさん@引く手あまた:01/10/12 22:12
ドキュソに勤めていればどこだって潰しが利くわい!
立ちっぱなしOK。(いまでも10時間立ちっぱなし)
みんな! ドキュソで一度働いてみませんか?
◎どこでもやっていける忍耐力、根性が付く(スキル)
◎少々のことではへこみません。
◎深夜残業、休日出勤が苦になりません。

さあ! あなたもお近くのドキュソ企業へ!
誰も続かないのでいつからでも入社可能です!
21名無しさん@引く手あまた:01/10/12 22:20
きつくても給料がよければ我慢できるが、・・・・・
22名無しさん@引く手あまた
仕事で行くショッピングモールの警備員さんは、
まず、店の裏から入る人のチェックをします。
入店証というのをつけてもらうんです。
中には、店内を巡回して万引き少年、少女を
捕まえる人もいます。
閉店後は、全員帰ったのを確かめて、帰られるようです。