阪急電鉄 旧型車両スレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
534回想774列車
相当昔の話でも明解な答えが返って来るスレなのでお聞きします。
以下のページにあるように阪急が自社路線として堺筋線を
建設しようとした事実はあったのでしょうか?
http://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/rail8/tenrock.html

ウィキペディアの堺筋線の項目では開業前の動きとして
以下が書かれています。

都市交通審議会答申3号(1958年3月28日)
区間:天神橋筋六丁目 - 天満
建設主体:京阪神急行電鉄
答申内容:慎重な考慮を加える必要がある路線。
区間:天満駅 - 堺筋 - 動物園前

都市交通審議会答申7号(1963年3月29日)
区間:天神橋筋六丁目 - 扇町 - (堀川経由) - 北浜 - 天下茶屋
答申内容:最も緊急に、1968年度までに整備すべき路線。
区間:北浜 - 梅田
答申内容:技術的問題その他に付きさらに検討の上で決定すべき路線。

なお、天六よりも先(南方向または西方向)は京阪時代に延伸が検討
されていました。
535回想774列車:2014/01/13(月) 11:39:26.21 ID:oQXKLitT
>>533
元へ戻せない状態にしたら罪に問われると云う事ですね?
536回想774列車:2014/01/13(月) 12:20:44.42 ID:DEwWz7i7
阪急新大阪線
京都線普通が十三止まりの時代にもしも実現していたら今頃は京都線のルートは梅田、天六、新大阪とあったでしょうが矢張阪急自体が消極的だったんですか?
537回想774列車:2014/01/13(月) 20:09:57.75 ID:knWb3Qyi
新大阪連絡線は特急、急行等の優等列車が走り、従来線は普通列車のみの運転になる計画と
どっかで読んだ記憶がある。

新大阪−淡路付間の用地買収が困難を極めたので頓挫だったけ?
538回想774列車:2014/01/13(月) 20:48:19.75 ID:VGX4LDtB
今日は成人式で休みだったけど、
昔祝祭日の時室内の貫通扉上に日本の旗と阪急の旗付けていたけど、
これっていつ頃までやっていたっけ?
539回想774列車:2014/01/13(月) 22:05:18.02 ID:1TUp9VVM
ハッキリ記憶していないが、社章がビラビラになった頃か?
もう少し後かもしれない
540回想774列車:2014/01/13(月) 22:40:45.04 ID:5U0Ujy9W
>>534
自社で計画したことはない
元々南海が堺筋経由で梅田乗り入れを提案した路線について、
公述書(この件に関する阪急の見解)として、大阪市が建設して阪急と南海が乗り入れるという提案をした。
その結果が都市交通審議会答申7号(1963年3月29日)

技術的問題その他に付きさらに検討の上で決定すべき
というのは軌間と電圧、集電方式、車両規格の調整

阪急社内報昭和38年1・2月号に詳しい経緯が載っている。
541回想774列車:2014/01/13(月) 22:54:37.57 ID:5U0Ujy9W
だからレイルヒストリーの阪急堺筋線というのは事実誤認
昭和二十年代ならまだしも、大阪市が路線計画を本格化させている時代に
一私鉄が大阪市内縦貫の地下鉄路線を建設できる訳がないから
大阪市に誘い水をかけて乗り入れを図った方が現実的という結論なにったまで

つまり南海より阪急の方が強かだったということ