続々 垂れ流し便所

このエントリーをはてなブックマークに追加
330回想774列車:2014/12/11(木) 19:39:29.52 ID:NJ8Jdadm
>>325>>327
サイドのコックを開け放したまま撒き散らしてたってこと?
いやぁ見たくない光景ですなww
331回想774列車:2014/12/11(木) 22:20:30.51 ID:usTHWGSv
>>330
それ、下に穴を開けていたと聞いた事があるが。
332回想774列車:2014/12/14(日) 23:25:05.61 ID:7RWfMx+5
絵本『やこうれっしゃ』から。
上野〜赤羽間使用禁止の筈だが・・・。
ttp://livedoor.blogimg.jp/fugasat/imgs/7/0/7032d04f.jpg

>>325 >>327 >>331
穴を開けると云うか、タンクを突き抜ける形で暫定流し管が付いているらしい。今はどうなんだろう?
ttp://www.tesika.co.jp/image1015-0003.jpg

※大昔の『鉄道ファン』の北海道用に改造された14系の記事に、「汚物処理装置は暫定使用、本使用切り替え可能にした」と書かれていたような・・・。
※『やこうれっしゃ』の初版は1983年らしい。
333回想774列車:2014/12/16(火) 00:17:51.34 ID:9XyxGhhU
83年だと能登は廃止された後だな。
末期の能登は循環式の車両もあった筈。
334回想774列車:2014/12/16(火) 13:04:26.13 ID:7jODQf7H
>>332
左端がなんかこっそり淫行してるように見えた
335回想774列車:2014/12/17(水) 02:13:38.74 ID:120mC6hk
あなたの心は汚れている
336回想774列車:2014/12/17(水) 19:46:02.94 ID:w4zRz8Wo
>>332
マニアが見るとちゃんとスハネ16とわかるように描いてあるのがすごいわ
337回想774列車:2014/12/17(水) 23:22:04.73 ID:6WqnFOnV
>>332 訂正
『やこうれっしゃ』初版は1980年3月とのこと。

1980年当時の上野口ならまだ旧客夜行はまだ残っていた?
ttp://hdrr.asablo.jp/blog/img/2010/09/16/1289c9.jpg
338回想774列車:2014/12/18(木) 22:05:22.16 ID:mgorkDOf
「急行おが」
1・2号はキハ58、3・4号が10系。
この頃までの季節臨時での旧客急行まだあった。
339回想774列車:2014/12/18(木) 22:23:24.55 ID:mgorkDOf
そのブログには金沢行と書いているから急行能登のことじゃないか?
まだこの年までスロ62、オハ47が現役バリバリ。
340回想774列車:2014/12/18(木) 23:02:18.84 ID:bO98dmGc
>>337
越前 上野−信越線−福井  上野口EF62牽引
能登 上野−上越線−金沢  約半分が寝台車の長編成
鳥海 上野−新津−秋田  新聞輸送用スニ3両連結

57.11まであった(筈
341回想774列車:2014/12/19(金) 12:30:38.07 ID:OaxjgGDK
スニ41の他、コキフやレムフの車掌室にも便所は付いてたな。
同じエアサス車で独房みたいなスペースだが、乗ってみたかった記憶があるわ。

OBさんの回想録は数あれど、乗務員室の乗り心地や過ごし方を述べてるのはわずかだねえ。
342回想774列車:2014/12/20(土) 08:38:42.69 ID:xPfL4XtE
コキフでも金属ばねの車両だと、許容スピードばかり高い割に乗り心地がひどかったとか聞くな。
車掌車乗務時に一応合格点なのは
空気ばね車と、内装がそれなりに改善されて単車でも便所が付いたヨ8000だとか。
343回想774列車:2014/12/20(土) 09:18:49.69 ID:WcakcUHb
344341:2014/12/21(日) 19:41:42.49 ID:sCKRPMV+
>>343
ご教示ありがとうです。
場所柄か長距離の花形乗務はあまりないけど、バリエーションは濃いですな。

しかし車掌車が冬場の凍結防止で水抜きされてたとは…。
電源がロクに無いから仕方なかったんだろうなぁ。
345回想774列車:2014/12/22(月) 21:59:25.26 ID:Sfrji1e/
夜行寝台列車や長距離特急のトイレが垂れ流し時代は給水タンクの水が空になる欠水(確かペダルを一回踏んで流れる洗浄水が約2リットル位)で車掌が通過駅のホームで列車の通過見送りの駅員に投げ文で次の停車駅での給水手配の依頼を行っていた事も多数有った。
346回想774列車:2014/12/30(火) 20:12:16.56 ID:ha3zs5EM
>>337  妙高 上野ー直江津(長野以北き普通)も57.11まであったぞ。
347回想774列車:2014/12/30(火) 20:53:17.52 ID:wiqhG0eR
十和田、八甲田、津軽(おが?)は?
348回想774列車:2014/12/31(水) 00:58:32.79 ID:sWaRrE/r
急行津軽は昭和53年にA寝台以外12系化。
急行八甲田は昭和54年に12系化。
急行十和田は廃止時まで一定せず、旧客、20系、12系の混合使用だった模様。

で、中国でバキュームカー爆発して飛散したらしいが、
列車便所のタンクは、転覆事故の際の逆流防止の装置は付いていないようなので、
もしも使用中に事故に遭ったら、タンク内のものを直撃して溺死するんじゃないのか?
349回想774列車:2014/12/31(水) 13:33:12.28 ID:zuuFlqxh
ここはウンコと男の裸が大好きなババタンクを語るスレですか
350回想774列車:2015/01/04(日) 19:06:40.51 ID:1o/uGnwT
昭和55年10月で廃止になった14系座席車を使用した関西九州間の夜行急行で熊本所属を使用した阿蘇と雲仙は垂れ流しトイレだったが早岐所属を使用したくにさきと西海は循環式汚物処理装置付きトイレだった。
351回想774列車:2015/01/07(水) 12:42:08.41 ID:grGA0bNI
>>349
山陽電鉄スレに逝ってよし
352回想774列車:2015/01/09(金) 11:21:30.63 ID:YDSx8pw9
>>348
いなほの事故現場を思い出してくれ。
尼崎とはまた違う凄惨さだったな…。
353回想774列車:2015/01/12(月) 01:16:53.92 ID:XLMU1g5K
平成21年4月2日奥羽本線鍋田踏切でバキュームカーとぶつかって運転手死亡した事故があった。
それの事故報告書
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/detail.php?id=1765
354回想774列車:2015/01/25(日) 00:47:43.38 ID:TjC1qopC
クソスレ上げ
355回想774列車:2015/01/25(日) 08:15:19.44 ID:+1kQ4FyZ
ババタンクスレ
356回想774列車:2015/01/25(日) 20:25:54.78 ID:6QP+KaER
>>353
車が爆発してたらそれこそうんこファイヤーだな
357回想774列車:2015/02/09(月) 00:52:05.61 ID:N4WEiKJ8
線路脇の住民は毎日屎尿をブッカケられていた。
ブッカケ世代ではないけれど、SLブームの頃の撮り鉄はアレ塗れで旅行していたのか
と思うと、なんか物凄い修行をしていたような気がする。
358回想774列車:2015/02/09(月) 17:41:02.05 ID:8N1uFZ8p
夏場に非冷房車(つまり殆どの車両)に乗れば皆等しくうんこ被りだよ。
359回想774列車:2015/02/09(月) 18:37:52.36 ID:Mjd19vdp
食堂車がかなり早くから冷房付きだったのも衛生面からお察し・・・・・
360回想774列車:2015/02/09(月) 23:03:47.64 ID:qePJz/ng
全車冷房車の151系ですら垂れ流しトイレだったとは…
361回想774列車:2015/02/09(月) 23:24:29.39 ID:bqt9Hrwq
循環式が開発されたのって新幹線開業より後だからな。
もちろん新幹線は垂れ流しではなかったが汚水を単純に貯める方式だったからすぐタンクが満杯になってしまった。
在来線は床下のスペースが足りなくて垂れ流しにせざるを得なかったようだ。
362回想774列車:2015/02/10(火) 00:18:41.46 ID:jOAxCa4w
粉砕式
363回想774列車:2015/02/10(火) 00:39:29.94 ID:kklca6LU
冷房の無い車両乗ったときなんて、トイレのことなんて気にせず、
普通に窓開けて、風に当たりながら乗ってたよね
場合によっては弁当なんて食べたりww
364回想774列車:2015/02/10(火) 04:05:51.82 ID:Dk6+oFu8
>>361
問題は床下よりも車両基地の設備だよ。
365回想774列車:2015/02/10(火) 21:57:40.09 ID:AMjzWBAi
汚物タンクのヌキトリ口の磨きがかったようなシルバーのボールバルブの弁体が頼もしかったぜw
366回想774列車:2015/02/10(火) 23:18:20.60 ID:6tQutFTB
蒸気機関車全盛の頃はそんなにスピード出して走れなかったから
垂れ流し式でも窓際の高さまで跳ねが飛ぶことがまずなかったから
さほど気にしていなかったのでしょうね。
367回想774列車:2015/02/11(水) 23:55:40.41 ID:Qx5Va5ii
最初の垂れ流し状況計測は、昭和20年代、
決して高速ではなかった高徳線列車(むろん蒸機牽引)の吉野川橋梁渡河時に
実施されたんだよ。

これで便の代わりに使われたインクが車外の意外な高さまで飛散することがわかって問題になった。
368回想774列車:2015/02/12(木) 11:59:36.35 ID:fa4+beMZ
列車内にトイレって必要だったのかな?
駅の停車時間長くして「この時間でトイレ行って下さい」ではいけなかったの?
369回想774列車:2015/02/12(木) 19:41:10.57 ID:d3PSmLP0
機関車交換の時間を惜しんで走る客車特急もあったのに。
370回想774列車:2015/02/14(土) 00:03:47.17 ID:z7P+LkcH
工場や車輛基地公開の時にクレーンで車体吊り上げはよくやるし、
車内清掃の特集もやったりするけど、
汚物タンクの抜き取り実演や処理装置の分解展示なんかしてくれないかな。
あんなの見てどうする?と言われるかもしれない(本職に)けど、
本にもビデオにもなく、誰も見たことがないから不思議なんだ。ぜひやってほしい。
371回想774列車:2015/02/20(金) 22:24:57.80 ID:xIzwHjbI
日本一低いガード(1.2m)人妻芸人が撮影していたとき、試運転列車から水滴?を浴びた模様。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kGu23VioOYk
翌年7月に出産しているのでこの後に妊娠した模様。

このガード何も遮るものが無いから、現役時代は・・・・うああああああああああああ
372回想774列車:2015/02/20(金) 22:46:12.78 ID:ey7iFN+Z
373回想774列車:2015/02/26(木) 18:54:49.81 ID:Ch+IPvMm
茅場町駅であの程度ウンコ臭い、地獄絵図などと言ったら、昭和4・50年代の上野駅なんか即死だな。
374回想774列車:2015/03/05(木) 08:12:13.61 ID:X283pa72
>>373
線路にはほっかほかのウンコがそこら中に転がっていたし
便所は中国の便所に匹敵するくらい不衛生だったな。
375回想774列車:2015/03/06(金) 23:08:19.33 ID:Zv3RJhIV
せめて大きいターミナル駅は汚水を流す側溝を線路に設けるべきだった
東海道・山陽新幹線は名古屋駅と岡山駅で8号車の真下に食堂車の排水を受ける排水ピットが設けられている
食堂車の排水はトイレと比べて量が非常に多く走行中に垂れ流す訳にはいかないので苦肉の策で排水ピットを設置したとか
376回想774列車:2015/03/07(土) 17:38:31.25 ID:4/JJ2mhQ
しかも、それは本線上?の8号車部分にしか設置されておらず、
停止位置も調整できる装置や制度もなかったので、万一、ダイヤが乱れたときなどで
両駅の排水ピット上に停車できなかったときは、水の必要な食事は販売停止になり、
サンドイッチだけだったらしいと雑誌に書いていた。
車内の食堂のコックが厨房内にあるボタンを押して排水していた。

汚水を流す側溝を設置していても、常に一定量の水が流れていないと溜ってしまい逆効果になる。
流しそうめんをイメージするといい。あんな感じしなければ飛散せず溜り、バラストが無いからスラブ軌条にしたのと同じ状態。
377回想774列車:2015/03/07(土) 18:39:01.68 ID:gCRg1KyR
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。

コピ・ペで拡・散希・望
378回想774列車:2015/03/07(土) 23:08:19.00 ID:Nb5ua3q+
在来線の食堂車やビュッフェも垂れ流しだった?
この場合係員が走行中ドレンコックを捻って流し停車中は止めてたのでコントロール出来たはず
379回想774列車
>>378
北斗星やトワイライトの食堂車の厨房排水は線路排水かと・・・。
厨房のシンク下あたりに排水管が有るような。カシオペアやななつ星は判らん。

小田急ロマンスカーは雑排水タンクの排水を駅ホームの側溝に流していたような・・・。
新宿や箱根湯本や片瀬江ノ島で。

昔のトミックスのカタログでオシ14の記事で、
「客車で初めて従業員用トイレと汚物処理装置を設けました」と書いてあったような・・・。