1 :
回想774列車:
2 :
回想774列車:2012/10/15(月) 22:53:52.97 ID:M1XB/+hJ
そろそろ上野駅が騒がしくなってきたな。
特急「みちのく」の入線時の地上ホームはちょっとしたパニックだ。
3 :
回想774列車:2012/10/17(水) 06:35:09.29 ID:AcJVcO2I
前スレ終了
東北や北陸から多数の夜行列車が到着するいつもの上野駅の朝の風景が
もうすぐ一変するなんて想像できんな
4 :
回想774列車:2012/10/17(水) 08:55:53.13 ID:PFo5Bdbq
友人に東京駅11番線待ち合わせといわれたが線路の真ん中に居ろと言うのかな?
そういえば何年か後に北海道まで延伸予定の新幹線を通す線路建設するんで
上野〜東京間の連絡線がなくなるという話がでてるな
5 :
回想774列車:2012/10/17(水) 19:05:05.93 ID:+KuV+6sg
>>3 言葉に気を付けろ
新潟人に北陸なんて言ったらどやされるぞ。一応「甲信越地方」らしいからな
同じように三重県民に近畿のおまけなんて言ってはいけない。名古屋の属領と言う方がまだ喜ばれる。
逆に岐阜県民に名古屋の植民地と言ったら本気で怒るらしい(笑)
それはさておき、北陸便はまだまだ安泰じゃね?輪島の朝市とか、自然豊かな能登が最近受けてるらしいからね
6 :
回想774列車:2012/10/17(水) 20:24:09.57 ID:6yubOqbp
181系はどうなっちゃうの?
7 :
回想774列車:2012/10/17(水) 20:41:26.93 ID:89juwJLc
>>5 ならば新潟は東北ワイドの自由周遊区間内だし電気も東北電力だから東北扱いしてやるか。
8 :
回想774列車:2012/10/17(水) 23:36:27.40 ID:jZrmU7MK
>>6 今度のダイヤ改正で引退。お陰でここ最近の日曜日の上野駅は駅員が笛をピーピー鳴らし「下がって!!」と大変だよ。
181系入線時の高架ホームは、バカチョンカメラを持った小中学生でごった返している。
9 :
回想774列車:2012/10/18(木) 06:32:04.15 ID:h2PGW9s7
関西本線名古屋駅口には意外と気動車が似合う。
電車は好きになれん。近鉄との差が縮まるのはつまらん。
10 :
回想774列車:2012/10/19(金) 06:10:50.57 ID:WwN313Vz
確か、181系のときってもういくらもないんじゃ?時刻表での183系のダイヤとの見分け方って何かあるのかな。
しかし、ついに特急電車にも廃形式が出る時代になったんだな。
相変わらず、高松駅のプラットホームにさえも架線柱が見当たらない。
四国って、いつまで経ってもディーゼルのガラパゴスなんだからー。
12 :
回想774列車:2012/10/19(金) 20:06:02.58 ID:4SZJSAX3
近頃の国鉄にしちゃ珍しいことに、「白山」に食堂車が復活だとか。
13 :
回想774列車:2012/10/21(日) 11:40:57.57 ID:/kNoFQFW
>>12 その代わりグリーン車が1両減って湘南電車に回されるらしい。
14 :
回想774列車:2012/10/21(日) 12:41:15.38 ID:0OEzjsDO
来年筑肥線が、九州の国鉄で初めて直流電化されるらしい。
ただ、地下鉄との直通になって、博多―姪浜と虹ノ松原―山本が廃止だとか。
その辺の住民からすれば迷惑千万だな…。
15 :
回想774列車:2012/10/21(日) 23:00:57.29 ID:lHNvbwBT
>>14 どんな車両入れるんだろ?
203系1000番台とかかな?
16 :
回想774列車:2012/10/21(日) 23:47:11.69 ID:kl8K7lYz
>>15 いやいや、いかに国鉄と言えど新形式の新車でしょう
…でも、103系2000番台とかもやりかねない気がorz
むしろ全車両地下鉄持ちの方が良くね?
17 :
回想774列車:2012/10/22(月) 05:48:46.63 ID:ISq8Ngqh
一昨年まで鶴見線に73系走ってましたけど、もう全車解体されたのかな。
18 :
回想774列車:2012/10/22(月) 07:59:43.32 ID:4YpahKEQ
19 :
回想774列車:2012/10/22(月) 21:55:02.60 ID:SoQiBhsD
>>11 これだから国鉄しか眼中に無いおのぼりさんのミーハーは困る
もっとも関西以西じゃ私鉄の方が強い所が多いから馬鹿にされるだけだけど
その台詞を吐いて許されるのは徳島だけや
高知も松山も高松もれっきとした電車が走ってるわ
21 :
回想774列車:2012/10/26(金) 11:38:05.52 ID:wUUn0Eza
181系撮りに行きたいんだけれど、土日は上野駅混雑してる?
22 :
回想774列車:2012/10/26(金) 20:45:35.98 ID:66OUQZI/
>>21 混雑してるよ。
それと、お目当ての列車に181系が入らないこともある。
知り合いの話では、さすがにもう寿命のようで、車両の機器のコンディションがかなり悪いらしい。
23 :
回想774列車:2012/10/27(土) 23:18:00.83 ID:wlR+hmfj
何か、4年前(ゴー・サン・トー改正の折)に引退しててもよかったような…。
食堂車なくなったんじゃ、ただのボロ車両だし(少なくともヲタ以外にとっては)、
件の改正以後、183系に比べて、歴史的意義別にして何か優れた点あっただろうか?
24 :
回想774列車:2012/10/27(土) 23:22:21.24 ID:Mm3CYvHl
大赤字で183系を一気に作れなかったんじゃないの。
25 :
回想774列車:2012/10/28(日) 00:02:13.35 ID:agbVxn2O
上越新幹線が開業すれば余剰になると予想される在来線特急車両(183系)を大量増備するのは今の国鉄には無理な話だ。
なんとかだましだまし延命延命で181系を使っているってのが真相だろうな。
中山トンネルや大清水トンネルの難工事・事故が無く順調に建設工事が進み開業していたら
とっくの昔に181系は引退・廃車になっていたかと。
26 :
回想774列車:2012/10/28(日) 00:32:24.15 ID:pDLzxpHL
>>12 白山、食堂車イラネ。
俺は高崎のだるま弁当と横川の釜めしがあれば充分。
サロを抜くのは賛成だが(軽井沢で降りる奴はあさまに乗ればいいんだよ)、
代りにサシよりもサハを入れてほしかった。自由席はいつも混んでるし。
27 :
回想774列車:2012/10/28(日) 01:27:03.33 ID:z/waSD6R
181って、一番若いのは15年も走っていないんじゃない?それなのに、もう全廃?
28 :
12:2012/10/28(日) 10:05:37.71 ID:BG5GBTNu
>>26 しかしその自由席の混雑も、長野以南だけの客が主因なんだろうな。
少なくとも下り(金沢行)に関しては。
尤も、個人的には、「白山」の食堂車復活は、この列車自体のためってより、
当該編成を間合いで「雷鳥」なんかに使うためだと思える。
時刻表見ると、「雷鳥」には「白山」と同じ編成も入ってるし。
29 :
回想774列車:2012/10/28(日) 16:41:14.34 ID:Iw7j0AhF
「白山」用にわざわざ編成仕立てるより、「雷鳥」「しらさぎ」「北越」
と共通運用組んだ方が合理的だからな。
30 :
回想774列車:2012/10/28(日) 19:37:37.64 ID:z/waSD6R
181系、ついに引退なんだ?101系や153系もそろそろかな。
31 :
回想774列車:2012/10/28(日) 20:26:17.17 ID:uboDc0Su
もうすぐ上野ではEF58はあまり見かけなくなり、10系客車などの旧型客車は上野にこなくなるか…。
井沢八郎の「ああ上野駅」の雰囲気が列車の面ではもう終りだな・・・。
32 :
回想774列車:2012/10/29(月) 07:40:26.84 ID:61uZ9ADL
「白鳥」が2往復体制になって、この愛称にも号数が付くことに。
従来の列車は「白鳥2・3号」で、新たな1往復は急行「しらゆき」の併合。
しかしそっちは福井発着だから、特急「しらゆき」でもよかったかも知れない。
33 :
回想774列車:2012/10/29(月) 11:52:46.15 ID:67TmlIw9
国鉄は伯備線の電化工事をもう少しゆっくりして上越新幹線開業後の183系を伯備線に回したかったらしい。
その動きを察知した沿線自治体が工事を急かせて新車の381系が入ったという噂があるが、本当だろうか。
34 :
回想774列車:2012/10/29(月) 23:48:45.00 ID:ebgn6gj9
東海ライナー
使えねーな
愛知の在来線は名鉄の独壇場だ
35 :
回想774列車:2012/11/02(金) 14:18:44.79 ID:icdVhC+C
>>32 でもその1往復って、後々廃止するのが前提らしいよ。
36 :
32:2012/11/02(金) 22:54:39.59 ID:+99DY271
>>35 確かに「本家」と違って、短編成で食堂車無だからなぁ…。
どう見ても「白鳥」の一員に加わる器じゃないって印象。
37 :
回想774列車:2012/11/02(金) 23:40:55.55 ID:Dv4SL4x5
祝・新交通システム・山万ユーカリが丘線開業!
将来はラケット型の路線になって変則な環状運行するらしいね。
38 :
回想774列車:2012/11/03(土) 06:21:22.67 ID:fuCBznNE
山万って不動産会社みたいな名前だな。
39 :
回想774列車:2012/11/03(土) 08:26:06.88 ID:SgmiAU/z
「みたいな」ではなくて、不動産会社「そのもの」だよ。
新交通システム、これからもどんどん増えていくのだろうか?
40 :
回想774列車:2012/11/03(土) 09:46:38.01 ID:fuCBznNE
そうなんだ。知らなかった。新交通システムって、モノレールとは違うのかな。何かイメージ的に名古屋の近くとか走ってそう。
41 :
回想774列車:2012/11/04(日) 12:39:19.92 ID:voTTodli
路面電車の廃止と新交通システムの建設には助成金が出るはず。
社会主義諸国や東西ドイツみたいに路面電車を有効活用する施策があってもいいはずなのだが。
その意味で、今年開通した豊橋鉄道の運動公園行き新路線の成り行きを見守りたい。
42 :
回想774列車:2012/11/04(日) 22:32:39.92 ID:pxjper89
>>40 いや。名古屋じゃなくて神戸と大阪で走ってる。
それと、大宮の新幹線沿いで建設中。
43 :
回想774列車:2012/11/05(月) 23:35:31.60 ID:eLSaU6UK
もうすぐ上野には来なくなる10系寝台車、ボロボロだなぁ。
43系よりも痛みが早いような…。
…って当たり前か。軽量構造だもんな。
あの軽量構造車両は将来造る車両に応用できないものだろうか?
44 :
回想774列車:2012/11/06(火) 00:11:15.43 ID:hNAEAvuD
>>43 大まかに言って、10系とか新性能電車とかみたいな軽量構造車は、それ以前の車に
比べて寿命は半分ってとこかな。
ってことは、次の世代の車両はさらに寿命半分になるのか?そういうことなのか??
45 :
回想774列車:2012/11/06(火) 00:58:16.21 ID:0KpsOF9A
>>44 10系客車や初期の新性能電車の寿命が思ったより短かったから、最新の201系や185系は防錆とか徹底して相当頑丈に作ってるらしいぞ。
大体、ケチな国鉄が寿命半分なんてもったいない事する訳無いじゃないか。
46 :
回想774列車:2012/11/06(火) 21:27:52.60 ID:szHrA6Mp
今日で北陸トンネル火災事故から10年経つんだな。黙祷…。
あの事故以降、鬼っ子扱いとなっていた10系客車も今度のダイヤ改正で
上野には来なくなるし北陸本線からも一掃される。
改正後、10系が残るのは北海道と山陰くらいかな?
>>45 >ケチな国鉄が寿命半分なんてもったいない事する訳無い
う〜ん…。
上手くいえないけど、石油ショックみないなことが将来またおこり、
燃費や電気代が鉄道会社として負担になることが将来あるとしたら
更に軽量構造の車両を造ることもあるんじゃないかな?
プレハブみたいな車両を造れば重量が軽い分だけ燃料や電気を食わないから。
もっとも、そんな軽い車両造ったら、「強風」や「踏切に突っ込んできたダンプ」に吹っ飛ばされるかも知れないがw
そもそも、そんな車両を開発している余裕は大赤字の国鉄には無さそうだけどww
47 :
回想774列車:2012/11/06(火) 22:39:58.62 ID:4Ng+878F
201系って結構高価らしいね。最近、東海道山陽線にも入ったけど
環状線に来るのはまだまだ先かなぁ。
48 :
回想774列車:2012/11/06(火) 22:45:53.64 ID:hNAEAvuD
>>47 新車価格が103系の5割高だっけ?
いくら省エネ電車でも、車両代を取り戻せるのは何年後になるんだって話だよな。
49 :
回想774列車:2012/11/07(水) 03:21:34.38 ID:eFYdvICa
山陽本線の153系もボロボロだな。あと何年走れるんだろう。最近、横浜界隈では153系は全く見なくなった。
50 :
回想774列車:2012/11/07(水) 06:26:26.55 ID:IK5UA1km
山陽っていうと、何か広島辺りで、編成短縮して運転頻度上げるみたいな事やろうとしてるらしいけど、
思惑通りの成果なんか上がるのかねぇ…?
そのうち編成カットだけが横行、なんてことになりそうな気がするけど。
そもそも大勢は、端っから電車に乗るつもりなんかないんだろ。「『乗りたくても』不便で…」なんて絶対嘘。
51 :
回想774列車:2012/11/07(水) 20:48:51.68 ID:DAcEZwYA
今度のダイヤ改正で房総急行「内房」「外房」「犬吠」「水郷」「鹿島」は153系共々全滅。特急格上げ。
ヘッドマークは掲示されなくなっちゃったけど、あの列車たちを撮っておくのも今のうちだな。
風情ある両国駅地上ホームでゆっくりと撮りたいものだ。
それにしてもあの両国駅の地上ホームと、駅舎は骨董的価値があるな。
あまりにもみすぼらしい今の姿から少しだけ綺麗に整備したら、
きっと人気が出てくるんじゃないか?
52 :
回想774列車:2012/11/11(日) 00:35:42.34 ID:cGmLN3kL
ソ連のブレジネフ書記長が亡くなったぞ
53 :
回想774列車:2012/11/11(日) 00:49:32.82 ID:+Sx38OZu
>>52 あのフト眉毛のおっさんがか。
東京オリンピックの頃からずっと書記長やってたよな。それにしても長かった。
ソ連も国際社会における威勢の良さは相変わらずだけど、最近は経済が調子悪いと聞く。
レーガンの強気の軍備拡張にどこまでソ連も対抗できるかだな。
最近ソ連があと十年しないうちに無くなるだろうなんて説があるみたいだけど、
流石にそんな馬鹿なこともないだろうね。
そういや我が国も鈴木首相が辞めちゃうみたいだし、次は誰がなるんだな?
とは言っても、角さんが誰を押すかだなー。
中曽根みたいな小物にはなって欲しくないものだな。
54 :
回想774列車:2012/11/11(日) 11:54:30.48 ID:0IHbhsHJ
おとといついに中央自動車道が全通。
東名高速道路のバイパス路線として機能することになるのだろう。
鉄道にとっては飛行機だけでなく、高速道路やこれを走る高速バスも強敵になっていくのだろうな。
これらと対抗するには新幹線が有効なのは言うまでも無いことだが
ようやく上越新幹線が4日後に開業する段階じゃ厳しいよな。
はやいとこ盛岡以北を延伸させて札幌へ。新潟以北を延伸させて秋田へ。
博多以西、以南を延伸させて長崎へ、西鹿児島へとしていかないと、
通勤・通学客、近距離旅行客ためだけの交通機関になっちまう。
>>53 今の自民党で中曾根よりも大物って誰さ?
55 :
回想774列車:2012/11/11(日) 12:28:47.38 ID:mN2xnduT
そもそも東北新幹線の計画が「東京―盛岡」なんてこと何処のどいつが決めたんだか…。
岩手県民はまぁ置くとしても、誰がどう見たっておかしいと思いそうなもんだが。
56 :
回想774列車:2012/11/11(日) 13:25:06.00 ID:aqYDWe6X
ソ連はもうアカンだろ。
てゆうか早くシベリア鉄道を外国人に解放しろ。
57 :
回想774列車:2012/11/11(日) 14:07:01.55 ID:H8oNYmLm
>>56 ウラジオストックを始めソ連上空を通過できないお陰で、ロンドンやパリまで
アンカレッジ経由や南周りや北極周りで18〜25時間かかる。
これも何とかしてほしい。
58 :
回想774列車:2012/11/11(日) 14:49:00.98 ID:gw4pftJU
>>57 どうしようもねえよ
そんなに早く行きたきゃソ連の上飛んで迎撃されればいい
59 :
回想774列車:2012/11/11(日) 22:40:06.78 ID:2QLChNEV
>>58 ソ連の上を飛ぶなんて無謀な…。
でも、韓国人ならそんな無謀なこともするかも?w
60 :
回想774列車:2012/11/11(日) 23:05:38.22 ID:wxtBss2M
そう言えば風の便りに、今年宮脇俊三氏がシベリア鉄道に乗ったと聞いた。
61 :
回想774列車:2012/11/12(月) 18:22:31.34 ID:Azbgkbb2
>>59 うわっ、何だ?このレイシストの右翼は
韓国人だって立派な人間じゃないか
親の世代までは差別意識があってチョンだ何だと馬鹿にしていたみたいだけど、今はそんな時代じゃないだろ?それから
いかにも自分が預言者気取りで発言するのって
それが起ころうと起こるまいとすごく見てる方はつまらない。
やってる方は面白いネタ話してるつもりみたいだけど、もう少し恥ってものを知ったらどうだい?
62 :
回想774列車:2012/11/12(月) 19:18:47.42 ID:G3Yc9Hlz
韓国には関わらんほうがいい
63 :
回想774列車:2012/11/12(月) 19:28:33.18 ID:tm2oP9o/
アジアはどこも軍事独裁国家ばかりだからなぁ。
韓国は金大中氏のニュースが多いね。
64 :
回想774列車:2012/11/12(月) 20:23:03.56 ID:Azbgkbb2
>>62 また預言者気取りかよ
いいか?戦争は30年以上前に終わったの。もうすぐ40年経つんだ。
アジアはこれから成長を遂げる一大勢力圏なんだ。
韓国だけとは言ってない、アジア全体が歩調を合わせればいい話じゃないか
何でお前はそうやって未来を見てきたような態度で韓国だけを意識してんの?
65 :
回想774列車:2012/11/12(月) 20:27:50.03 ID:G3Yc9Hlz
>>64 預言者?
死んだじいさんの遺言だぞ
あんな唐辛子の漬物や動物の内臓焼いて食うようなやつらとは付き合うなと
66 :
回想774列車:2012/11/12(月) 21:16:11.27 ID:g8EkJ1+k
さ!明後日はいよいよ。ダイヤ改正前日だ。
上野から急行列車がごっそり無くなり、特急も「ひばり」「やまばと」「みちのく」「北星」
「(在来)とき」「はくたか」が廃止され、「はつかり」「いなほ」が上野に来なくなる。
小中学生のバカチョンカメラ軍団がどっと繰り出すだろうから、明後日上野へ行く人は気をつけて。
特に「みちのく」と181系「とき」の入線時は凄い人ごみだろうから、ホームから転落しないようにね。
67 :
回想774列車:2012/11/12(月) 21:28:07.74 ID:prkYzXBf
韓国は今年の四月に夜間外出禁止令が廃止になったからって韓国政府が今まで以上に日本の旅行代理店へ回春ツアーを売り込んでいるらしいな。
68 :
回想774列車:2012/11/12(月) 21:41:31.60 ID:q5/XuDOd
阪急は伝統を守りながら時代に合わせた新車どんどん入れているのに。
京阪って何であんなにダサい車両ばっかりなんだ?特急車でさえ未だ1段
下降窓のが無いって。かの5000系にしたって内装は陰気臭いし。この調子
だと21世紀に入っても大してイメチェン出来てなかったりして・・・。
69 :
回想774列車:2012/11/12(月) 22:11:25.92 ID:g8EkJ1+k
おっと失礼。「やまばと」は改正後も残るんだった。
「ひばり」や「とき」などの11月14日発の最終列車は何らかの惜別装飾を施すのかな?
70 :
回想774列車:2012/11/12(月) 22:57:21.39 ID:Azbgkbb2
>>65 なるほど、文化の違いは簡単に埋まる溝ではないよな。
西洋じゃ刺身なんて信じられない食べ物らしいしイカタコも食べないみたいだからな
そう考えたら納得できるわ
鉄道の話題じゃないのでそろそろ消えるわ
サバラ!
71 :
回想774列車:2012/11/13(火) 05:18:35.86 ID:a5EvDvs/
72 :
回想774列車:2012/11/13(火) 16:32:28.35 ID:J2pk1Ep0
韓国ね。
赤尾敏さん、どうせまた落選するだろうけど選挙に出るのかな?
「北朝鮮・ソ連に対抗する為なら日韓は歩調を取り合うべき。竹島問題がそれを阻むのなら竹島など爆発すべし!!」
これが持論なんだよな。
この人、右翼だけど、民族主義は否定しているんだよね。
左翼が惚れる右翼だ。
そして太平洋戦争開戦に激しく反対した。
結構な年齢で割と韓国が好きといえば、笹川良一も、太平洋戦争開戦に対しては慎重派だった。
73 :
回想774列車:2012/11/13(火) 16:41:24.75 ID:J2pk1Ep0
アメリカ…っていうかユダヤはバカだよ。
反共の為に独裁政権に手を貸す事を平気でする。
イランは革命が起きたが、韓国は今後どうなるんだろうね!?
もっと酷いといえばフィリピンだろう。
あれも今に波乱の時が来るぞ。
一昨年死んだジョンレノンは言った。
「日本なんかよりフィリピンに原爆が落ちれば良かったんだ!!」
ビートルズは日本で丁重にもてなされたからね。
対してフィリピンはマルコス夫妻の横柄な態度。
ジョンレノンのみならず、後の3人も相当怒り心頭だったらしい。
だからビートルズはその後、コンサート活動には消極的になった。
そしてジョンレノンは親日家になった。
74 :
回想774列車:2012/11/13(火) 17:25:08.60 ID:7dEQGGQX
>>61 >>64 お前原理研だろ?!
そういえば園田が嫌いな国から援助してもらう感覚がありえないって国会答弁で語ってたな。
75 :
回想774列車:2012/11/13(火) 19:38:13.76 ID:DzVcOYAX
明日、上野駅に行く予定の人いますか?
76 :
回想774列車:2012/11/14(水) 06:53:29.88 ID:1BCsmxme
ダイヤ改正=ブルートレインスペシャル!!毎回恒例の転属回送は見ものだったなぁー(^_^)
77 :
回想774列車:2012/11/14(水) 07:14:50.23 ID:ukHhv8Zo
東北・上越新幹線の駅別のチャイムっての、東海道・山陽でもやったら面白そうな気がする…。
東京=「東京音頭」、新横浜=「赤い靴」、小田原=「箱根八里」、熱海「みかんの花咲く丘」…、とか。
78 :
回想774列車:2012/11/15(木) 09:06:44.75 ID:EtoOVgWx
遂に今日から上越新幹線が運行開始か。
それにしても昨日の上野駅は物凄い人の波だったな。
79 :
回想774列車:2012/11/15(木) 21:31:07.62 ID:gd/EUvWi
祝!上越新幹線開業
愛称は速達タイプが「あさひ」各駅停車が「とき」ですね
やはり新潟県民にとって「とき」は20年以上親しまれている
愛称ですから新幹線の愛称になっても末永く使われて行くでしょうね
まさか「とき」の愛称を廃止するなんて事にはならないでしょうね
でも将来高崎で折り返す区間列車が出てくると思うけど
それも新潟県ゆかりの「とき」を名乗らせるのだろうか?
80 :
回想774列車:2012/11/15(木) 23:09:45.93 ID:HLJdE6c/
超特急は「こしひかり」がよかったなあ。。。
81 :
回想774列車:2012/11/16(金) 00:15:46.38 ID:tQQht4Ji
今後導入される気動車
キハ141 最高時速95Kmの普通列車用気動車、
キハ143 最高時速110kmの普通列車用気動車
キハ40 400番台 札沼線用気動車 馬力は450ps
キハ47形3500・4500番台 九州用気動車 馬力は300ps
82 :
回想774列車:2012/11/16(金) 04:29:57.32 ID:1/c9WqVh
どうせなら速達タイプに とき を使ってほしかったもんだが
83 :
回想774列車:2012/11/16(金) 12:40:01.75 ID:kVXsogBi
>>82 「こだま」「ひかり」の例に習った感じではあるまいか。
それに引き換え、「ひばり」は御愁傷様ですな。定期運行なくなったし、
新幹線上野開業したら、本当になくなってしまうんだろうね。
84 :
回想774列車:2012/11/16(金) 12:51:18.12 ID:FRR098Zn
何か、数年経ったら、「狭軌で造っておけば、開業当初の『大宮で乗換』のようなことは無くて済んだ。
狭軌で200km/h(以上)の速度を出すのは決して不可能ではないのだ」
なんて文句言う奴が現れるような気がする…。
85 :
回想774列車:2012/11/16(金) 19:37:06.20 ID:VF766K17
もう二度と181系の特急は見れないんだな。新潟出身の俺としては、一番新しい車両は15年も使ってないのに、寂しすぎる。
86 :
回想774列車:2012/11/17(土) 00:31:12.41 ID:oopXJZ8U
>>81 キハ143は室蘭本線で普通電車を追い出し、
キハ141の一部は東北で機関車と協調運転しそうだ
87 :
回想774列車:2012/11/17(土) 03:47:29.70 ID:dhU6vdfn
>>85 交直流型みたいに、後継車が「見た目は変わった(Tcの『電気釜』化、クーラーのAU13/71系化)
が形式は従前と同一」っていうんだったら、延命できた(新幹線開業まで食堂車も残った)のかも知れない。
「183系」っていう完全な別形式にされたのが悲劇だったと思える。
88 :
回想774列車:2012/11/17(土) 14:38:53.08 ID:BowbJoPF
駅ホームで月見そば三回連続で頼んだら店のおばちゃんに叱られた。
蒸機の時代じゃないのに主要駅のホームの洗面所で
上半身裸で身体洗ってるおっさんはすげー。
我が最寄り駅の小口貨物(小荷物)の取扱いが廃止、
荷物扱いのボロい小屋は自転車置き場になった。
89 :
回想774列車:2012/11/17(土) 19:31:41.76 ID:oopXJZ8U
ボンネット型の特急型電車はあと25年は上野駅で見れると思う
90 :
回想774列車:2012/11/18(日) 01:12:23.51 ID:CT0x+Xdy
>>89 ボンネットの0番台なんか、一番新しいやつでも十年以上前のお古だぞ。
181系が初登場から24年で消えた事からして、昭和71年には消えてるはず。
91 :
回想774列車:2012/11/18(日) 07:02:04.17 ID:JAhds4nc
いずれ新型ボンネット特急が現れるからボンネット自体は廃れないんじゃなかろうか。
そりゃ形状は変わるだろうけど
92 :
回想774列車:2012/11/18(日) 23:59:13.25 ID:LWJQbc+U
次回改正で
急行まりもと利尻にキハ183系を導入し
急行だいせんには14系15形客車を導入
93 :
回想774列車:2012/11/19(月) 07:07:08.56 ID:5Zp4PAWU
しかし、新幹線ルートから外れた新津に行くのは不便になったな。14日まで特急や急行が何本も停車したのに。今までも新幹線ができて寂れた町ってあったっけ?
94 :
回想774列車:2012/11/19(月) 07:58:36.71 ID:M3Irwv0v
それは新津だけじゃなくて、新幹線に見放された駅全てに通じる問題だろう。
岐阜市なんか、県庁所在地でありながら無視の仕打ち受けたし…。
95 :
回想774列車:2012/11/20(火) 14:35:39.72 ID:DLSg0jIp
何で月見そば3回で叱られるの?
96 :
回想774列車:2012/11/20(火) 15:55:04.74 ID:74/NPLOS
>>93-94 尾道もそんな感じ。あと岩国・下関も新幹線駅が町外れだからどうだろう?
でも7年前の博多開業と比べれば、今回は上野発着急行は残ったから衝撃は和らいだ。
新津へは3往復ながら急行佐渡を利用する手段は残ったし。
まあ大宮暫定開業だからそうした措置になったのだろう。
新幹線の上野到達はあと3年程度だから、上野発着の急行もその時点で消えそうだな。
>>79 今までの急行「あさひ」は「べにばな」に改称だなんて、やっぱし冴えないよ。
98 :
回想774列車:2012/11/21(水) 07:43:30.92 ID:HlW2EVM8
佐渡、あと3年でなくなるの?残してほしいな。
99 :
回想774列車:2012/11/24(土) 08:34:20.96 ID:YUxy4BsS
「銀河」みたいな形で存続させよう(新幹線上野<東京>開業後も)、って
考えが国鉄にあればいいんだろうけど…。
将来はその国鉄を民間企業化して金の亡者に変じさせようとしてるし。
100 :
回想774列車:2012/11/24(土) 13:01:44.59 ID:YrA0tCQ8
100
101 :
回想774列車:2012/11/24(土) 18:27:31.66 ID:r1TURl5B
15日からこっち、津軽の自由席が阿鼻叫喚のカオスになってるらしい。
まぁ改正前は二往復だったのが一往復になって、しかも三両だけになっちまったんだから無理ないか。
秋田からは鳥海、新庄から南は出羽もあったけどこれも改正で消えた。
国鉄さん、夜行に関しては読みが甘かったね。
102 :
回想774列車:2012/11/24(土) 18:55:15.27 ID:vqIz0z/h
>>41 亀レスだけど、鉄道ファン≒国鉄ファン(関西圏を除く)だから
路面電車の話なんか出しても誰もレス付けてないよ!
関西じゃ私鉄が強いし、市電も比較的最近まで身近だったからから東京圏ほど国鉄偏重じゃないけどね
103 :
回想774列車:2012/11/24(土) 22:54:09.86 ID:v6Tu6Utx
駅の宿直室で駅長さんと飲んできた、この緩さがたまらない
104 :
回想774列車:2012/11/26(月) 01:11:24.06 ID:AlrLOf6F
>>101 新幹線開業前、上野からの東北方面夜行急行は、数え切れない本数だったのに、
改正後は「八甲田」「十和田」「津軽」各1往復だけになった。
寂しい限りで、南東北へは夜行を利用しづらくなったな。
「津軽」は確かに国鉄のミスだろうな。「あけぼの」を3往復化した上に、
上越・羽越線経由で「出羽」も新設したから、秋田方面の寝台列車は充分だし、
急行「天の川」も秋田とは時間がかかるが存続したので、「津軽」を寝台中心の
編成にすべきでないよな!
新幹線が大宮発着なので、盛岡・福島・新潟で在来線乗換えなら、夜行直通の
需要はまだまだ根強いので。
105 :
回想774列車:2012/11/26(月) 07:01:52.62 ID:93/U7YgU
>>102 関西にはコアな鉄道ファン多いですよ。
大阪の交通局に、市電の運転手上がりのオモロイオッサンとかいますし
京都だと、五条坂の電停の前のタバコ屋の主人が相当な市電好きらしい
106 :
回想774列車:2012/11/26(月) 09:22:52.62 ID:HvOAFiCU
急行の自由席で安上がりに旅行しよう、って客に対する国鉄の嫌がらせだと思える。
世間の赤字叩きの結果、金の亡者になり果てたという印象…。
107 :
回想774列車:2012/11/26(月) 13:55:22.65 ID:AlrLOf6F
>>106 一昨年に、山陽夜行急行全廃もその表れか!?
でも津軽の編成内容の割に、十和田と八甲田がオール座席車なのは解せない。
十和田に使ってた20系がまだ使える判断と、おがを季節運転するので充分の判断か?
おがは14系座席車の設定なので、現状なら津軽とおがを編成交換する方がいいかもな。
108 :
回想774列車:2012/11/26(月) 16:57:34.28 ID:8DkBIw+I
関西−九州では夜行急行がなくなってもフェリーの2等という廉価な交通手段があるけど、
東京−東北では夜行急行に代わるような廉価な交通機関がないからな。
余談だが来年3月の中国自動車道全線開通時には大阪−福岡に夜行高速バスが走るという噂が。
109 :
回想774列車:2012/11/26(月) 17:32:12.78 ID:rfycMdz/
>>102 確かに、このスレは東京以北の人間ばっかりみたいだね
110 :
回想774列車:2012/11/26(月) 18:13:13.35 ID:RS2bb0LV
噂で聞いたんだけれど、白糠線が来年廃止になるって本当?北進まで開通してまだ10年だぜ。ありえないよな。
111 :
回想774列車:2012/11/26(月) 18:43:14.92 ID:kdERAj5v
国鉄再建監理法案、とやらの煽りらしいな…。
一部の政党は「国鉄の赤字が問題ってんなら何で上越新幹線なんか造った!?」
って息巻いてるけど。
112 :
回想774列車:2012/11/26(月) 19:12:33.95 ID:6fNxBAgy
上越新幹線を建設した理由は高崎線の混雑緩和の為だ
って思うのはオレだけか?
113 :
18切符マニア:2012/11/26(月) 19:43:34.53 ID:147uSl51
中曽根康弘が大鉈を振るうみたいだ。 みんな、今のうちに北海道のローカル線乗っとけよ。
114 :
回想774列車:2012/11/26(月) 19:58:41.62 ID:sqS+ej85
東京-新潟ってそんなに人の往来があるのか?
115 :
回想774列車:2012/11/26(月) 22:38:08.19 ID:E8Wyi5J1
>>114 北越北線が開通すれば北陸からのアクセスがよくなって需要も見込めるけど、それを作るだけの金があるかどうか…
116 :
回想774列車:2012/11/27(火) 07:38:53.09 ID:yGcMaBXd
>>112 それも一理ある。
高崎線と言うより、上野大宮間の線路容量が飽和状態だから。
117 :
回想774列車:2012/11/27(火) 08:00:52.02 ID:2WYM06PG
高崎線は通勤新線経由で新宿に乗り入れるらしいから便利になるよな。
早く通勤新線が開通しないかな。
118 :
回想774列車:2012/11/27(火) 12:19:49.56 ID:kaj85JJl
新潟界隈の特急停車駅、改正前と同じなのね。
大阪白鳥は新津通過で東三条停車、鳥海は新津停車で東三条通過。
三条市から東京行くなら新幹線か佐渡使って下さいってことか。
でもしらゆきの格上げ特急の愛称、白鳥はやめて欲しかったな。
食堂車もないし、停車駅多いし。柿崎とか森岳とか市じゃなくて何もない町だよ?
大阪白鳥や鳥海、北陸特急の食堂車もいつまで長生きするかなぁ…。
119 :
回想774列車:2012/11/27(火) 21:07:16.56 ID:cpOh3KzF
183系1000番代が長野に転属になって、「あずさ」は初めて独自専用の車両でも運転されるようになった。
ず〜っと、「とき」・「あさま」・房総特急、と共用の車両しかなかったから…。
それはそうと、とうとう急行型のビュフェは名実共に滅亡か。古き良き時代の「生き証人」がまた消えた。
120 :
回想774列車:2012/11/29(木) 00:00:21.50 ID:0PLhBOlX
そう言えば、やっと浦和に、東北・高崎線の中距離電車が全て停車するようになった…。
県庁所在地に対する仕打ちとも思えなかった現象の一部が緩和された感じ。
121 :
回想774列車:2012/12/02(日) 10:19:46.84 ID:QNhLsltq
改正後、大幅に増発された「新幹線リレー号」。
あれってちゃんと車内検札しているのかな?
この間、ガキ共が車内に乗っている光景を赤羽駅で目にしたぞ。
122 :
回想774列車:2012/12/02(日) 11:58:04.54 ID:94TydkH0
きっと完全に「不正乗車」を捕らえるのは無理だろうな。そんな気がする。
それでなくても昨今「私鉄=よい子、国鉄=悪い子」みたいな風潮が蔓延(そんな具合にマスコミが世論誘導)してるから、
従来みたいな調子で咎め立てすりゃ「客に対する態度がなってない」的な言い掛かり付けてくる手合も増えそうだし…。
123 :
回想774列車:2012/12/02(日) 22:39:57.62 ID:uPxtUHeg
>>113 俺は白糠線乗りに行くわ。
道内では一番存続が危ないらしいからな。
124 :
回想774列車:2012/12/03(月) 06:09:32.21 ID:QglNuCIi
そんな遠くまで行けるかよ
信楽線で我慢するわ
いや、思い切って能登線まで足を延ばすか
あそこなら寒いし北海道に雰囲気近いかもしれん
125 :
dfsa4afaf:2012/12/03(月) 06:45:58.95 ID:h6dHKbhc
126 :
回想774列車:2012/12/03(月) 17:10:00.23 ID:4XPYXqys
石原慎太郎が都知事なんかやってるわけねーだろ。7年前に美濃部知事に敗れていたはずだが
今は衆議院議員だったような
未来の党って聞いたことないな。どこの諸派なんだろ
127 :
回想774列車:2012/12/03(月) 19:19:33.96 ID:GHR+IU/H
赤字路線だから廃止、ってんなら、東海道線1線の赤字が廃止の槍玉に挙がった
線区の合計額の約2倍、って現実どう解釈するんだか…。
ま、こんな事は既に言い古されてるんだろうけど。
128 :
回想774列車:2012/12/04(火) 16:19:28.95 ID:gS7eljz1
9日の木曜日は、都電銀座線廃止から満15年か。
本当にこの15年間で大きく変わったよな・・・。
129 :
回想774列車:2012/12/04(火) 19:38:42.41 ID:/pGM7HRc
>>119 そういや急行用ビュフェの営業期間は最長でも11年ぐらいと短かったな。
130 :
回想774列車:2012/12/04(火) 20:49:13.07 ID:lnKP/lWc
公明党は民社党と仲良しじゃん。
あの自民党より右寄りな政党。
最近は社会党にもすり寄っているけど…
自民党、田中派は小沢一郎が強そうだね。
清和会はねえ…なんかあの小泉って奴、頼りなさそうだしダメだね。
131 :
回想774列車:2012/12/05(水) 09:11:41.57 ID:FJuqgA6J
白糠線って北進まで伸びてからまだ10年くらいでしょ。もう廃止?一体何のために建設したのよ。
132 :
回想774列車:2012/12/05(水) 11:58:19.03 ID:N88fSNKP
鉄道は誕生から終焉に至るまで政治家のおもちゃにされ続ける運命なのか…。
133 :
回想774列車:2012/12/05(水) 21:48:29.93 ID:V4TT1ccF
森林資源の輸入激増によって国内林業の衰退が予想以上に急激だったからね、
その木材輸送を当て込んで建設された路線はそもそも貨物主体で
旅客などはオマケのようなもの、旅客収入だけでは持たないのは必然。
森林鉄道からトラック輸送への転換と称して数多の林道が建設され続けてるが、
既に森林鉄道は全国的に特殊な性格の路線を除きほぼ壊滅して久しく、
将来的にはその代替林道も大多数が放棄され廃道となるだろう。
しかし鉄道ほど目立つ存在ではないためインパクトを好むメディアは
“つまらない”という理由で一切扱わないと思われる。
134 :
回想774列車:2012/12/06(木) 17:44:46.94 ID:N9UVGmvk
今年の9月に、宮脇俊三氏と某雑誌編集者は、国鉄抜きで東京から大阪への「日着」を果たしたそうな。
新宿―(小田急)→新松田―(富士急バス)→沼津―(富士急バス)→静岡―(遠鉄バス)→浜松
―(遠鉄バス)→鷲津―(遠鉄バス)→大知波入口―(豊鉄バス)→豊橋―(名鉄)→名古屋―(近鉄)→難波
って延々乗り継いで約13時間だったって。
聞くと、簡単に移動できると思ってた浜松―豊橋間で2度も乗り換えさせられて、大いに難渋したらしい。
ここは確かに、距離は短いものの、県境を跨ぐっていうところが高い障壁になったんだろう。
135 :
回想774列車:2012/12/07(金) 23:09:10.75 ID:jmpZkjgD
旧電も風前の灯火か。
>>130 俺は吉田茂の孫で宏池会の麻生太郎に注目だな。
136 :
回想774列車:2012/12/08(土) 14:18:06.02 ID:h2sKlZiZ
137 :
回想774列車:2012/12/08(土) 19:59:20.61 ID:FmOtQ/jD
>>136 ちくまが停まってる駅どこだ?
明るくてきれいで、まるでTKKの駅みたいだ
138 :
回想774列車:2012/12/15(土) 07:56:26.30 ID:RHBvyt1f
11月14日に運転された上り最終ひばりの編成が分かる方いませんか?
車番をメモしたはずだけどなくしてしまった。
下りはわかったのですが・・・
139 :
回想774列車:2012/12/18(火) 20:08:50.52 ID:ZmHP69OF
近々京阪に今までの概念をぶち破る新車が登場するらしい。
今までのは対岸のと比べたら特急車一点豪華主義だったからなぁ。
昇圧を機にイメチェンして欲しいとは思っていたけど。
140 :
回想774列車:2012/12/18(火) 20:39:47.69 ID:6hVz/czg
>>139 どうした?
5ドアの上を行く6ドアとかか?
京津線方面はネタはもうびわこ号でやりつくしてるだろうし
141 :
回想774列車:2012/12/18(火) 20:41:52.05 ID:SBhTysFw
> 今までの概念をぶち破る新車
ゴムタイヤにオープンカー、全席シートベルト着用、全高1mとか・・・おバカな妄想を展開してしまった。
が、現実的な妄想もできない俺。
5扉車でも凄いと思ったけど、それ以上となると・・・
142 :
回想774列車:2012/12/23(日) 20:32:26.45 ID:li51OD9Q
>>140-141 すまん、今までの京阪の通勤車のイメージを根底から覆す新車、
と言う意味だったわ。今、川重でトンテンカンと造ってる。出て来る
のが楽しみだわ。
143 :
回想774列車:2012/12/23(日) 21:05:09.88 ID:11YXaSo1
>>140 6ドア車とかw側面ほとんどドアしかないじゃん
そんなの妄想とはいえよく思いつくな
144 :
回想774列車:2012/12/24(月) 19:05:09.92 ID:rSwxi5y2
>>142 トンテンカンと造るってことは、次の新車は木造車か
>>126 >未来の党って聞いたことないな。どこの諸派なんだろ
どうやら、田川誠一氏か田英夫氏のグループが改名したものなんだろうね。
146 :
回想774列車:2012/12/25(火) 11:34:53.76 ID:ZEH1dv81
江田三郎の息子の所と田英夫の所が合流する党名案じゃないのか?
147 :
回想774列車:2012/12/25(火) 20:12:42.49 ID:t64x+D1n
148 :
回想774列車:2012/12/31(月) 16:36:12.80 ID:N6DXLlg4
昨夜NHKで放送されてた国内ハイライト、ガラガラの上越新幹線車内、名古屋駅でDD51に特攻された「紀伊」
京浜東北線車内の「職場規律を正します」の中吊り…。大赤字の国鉄に付ける薬はないといわんばかりだった。
149 :
回想774列車:2012/12/31(月) 17:27:13.90 ID:78wn8Nb0
>>146 社民連か。
社民連には菅直人って運動家上がりのお調子者がいるがよくあいつが選挙に受かったな。
150 :
回想774列車:2013/01/01(火) 07:12:19.49 ID:TRlcsGKF
151 :
回想774列車:2013/01/01(火) 11:20:19.07 ID:93Mh4O3o
152 :
回想774列車:2013/01/01(火) 12:11:18.22 ID:PAB20A/h
昭和58年はどんな年になるでしょうね
153 :
回想774列車:2013/01/01(火) 13:59:45.54 ID:PQELfzhb
>>147 スレ違いじゃなくて板違いな。
ここは鉄道懐かし板。
154 :
回想774列車:2013/01/01(火) 16:43:30.81 ID:prE7VGia
>>158 今年何かビッグプロジェクト(新線開業)あったっけ?
155 :
回想774列車:2013/01/01(火) 21:33:38.93 ID:jop1vDVK
岡山6時06分発大阪行き1420M、こんなに外は気温が低いというのに
空調機も動かさないだなんて、やはり国鉄はおかしいぞ。
乗客を馬鹿にするのにも程があるってもんだ。
車掌さんに「暖房は故障してるんですか?」と聞くと、「いいえ、動かさないのです。終点の大阪まで暖房ははいりませんよー」と。
瀬戸〜万富間の列車の車窓からは雪景色と凍った田んぼの用水路が…
車内の気温も9℃。
157 :
回想774列車:2013/01/02(水) 00:09:15.39 ID:GKE/dZ7w
>>154 ・福岡市営地下鉄と筑肥線姪浜以西〜唐津〜西唐津が直通、その代り同線の博多―姪浜と
虹ノ松原―山本が廃止。
・中央線岡谷―塩尻の塩嶺ルート開通。
こんなとこだったかな…?
158 :
回想774列車:2013/01/02(水) 02:51:17.34 ID:a6gF79Kr
>>153 それだ!そうだね。
>>151 前にも野球キチガイが延々と板違いの中日ドラゴンズの話を続けたことがあってな、
止めろと言っても聞きやしなかった
あれは腹が立ったわ
159 :
回想774列車:2013/01/03(木) 23:34:17.80 ID:2kRABfq9
こないだ、学校の鉄道好き仲間と話してた時のこと。
「東北常磐線の特急・急行で何が一番好きか(11月のダイヤ改正で廃止された列車もOK)?」って話題になった。
他のみんなの答えははつかり・ひばり・ゆうづる、急行はまつしま・八甲田・十和田辺り。
俺が「特急はみちのく、急行はくりこまだな」って答えたら、何か知らないけど馬鹿にされたよ。
あんな地味な特急が好きなのか? とか。
でも本当にダイヤ改正で東北方面は寂しくなったね。
160 :
回想774列車:2013/01/03(木) 23:45:21.11 ID:XxkFt4dn
さて、金が無い・・・
・上田交通に行こうか?
・北恵那鉄道に行こうか?
・名鉄、揖斐・谷汲線に行こうか?
⇒結局3路線とも行ったんだけど、北恵那交通で雪に遭遇して、
いい写真は撮れたけど、足濡れまくり。
駅舎(業務室のでかい)内のストーブに当たらせていただいて、
無事、予定通旅行に行けました。
野宿で1泊2日だったかなあ?・・・
161 :
回想774列車:2013/01/04(金) 22:17:22.64 ID:kC1PWsS3
正月三が日も終り、今日から仕事始め。
年末年始の帰省で初めて東北。上越新幹線を利用した人も多かったようだ。
ウチの上司も初めて上越新幹線に乗って、ふるさとの酒田へ行ってきたそうだ。
そういえば、春からはNHK朝の連続テレビ小説で、酒田を舞台にした作品が放送されるそうだね。
何でも橋田なんととかというおばさんが原作・脚本を書き、1年ものの大作になるそうだ。
162 :
回想774列車:2013/01/05(土) 12:08:35.49 ID:CEHMSrYx
飯田線の旧型国電が今年中になくなるとか聞いたけど。
あと、その代替というあの119系って何なの?
全て運転台付きにしといて3両編成って…。将来2両に切るわけ?
おーおー。
新幹線車内販売のアルバイトを募集しているではないか!!
えー、なになに?
日本食堂のほうは「ひかり(新大阪〜東京〜広島〜新大阪)」乗務の際の日当7,000円で「こだま」乗務のほうは
新大阪〜東京の往復の日の日当で5.000円だって?
ビュフェ東京のほうは「ひかり」で岡山折り返しで日当6,000円相当か。
このテメーが中学時代からの憧れでもあった新幹線車内販売のアルバイト。
大学在学中の今やらずして、いつこのバイトがやれる?
よし! 是非ともこのどちらかの会社で雇ってもらおうぞ。
まずは日本食堂の新大阪営業所に早速電話を入れて面接を受けて見ようではないか!!
ここで採用されんかったら、次はビュフェ東京にも面接に伺おう。
帝国ホテル・都ホテルなんかにも、問い合わせをすることぐらいは辞さない構えで事に臨んで見せるつもりだ。
そして学年末試験の合間を縫うようにして、ローテーションのシフトの時間帯でバイトが出来るように、
これらの会社に掛け合ってみることにする。
今しか、こういったバイトをやれる機会はもうあるまい。
ハードスケジュールの日々が続くとしても、何としてもやり通してみせる!
絶対に、やり通してみせる!!
164 :
回想774列車:2013/01/06(日) 07:20:22.79 ID:Oq/f/6+B
165 :
回想774列車:2013/01/06(日) 13:17:31.62 ID:DYls9NRV
>>162 >全て運転台付き
多分、キハ58形の電車版を目指しているのでは?
で、飯田線の運用で上手くいったら、身延線とか、北関東各線とかと、
他でも導入していくんじゃないかと?
もっとも、赤字国鉄の現状では、増備は限定的なものになるかもしれないけどね。
166 :
回想774列車:2013/01/06(日) 15:10:58.87 ID:7XfPsU6a
全て運転台付きと言う事は1M方式だろうから、クモヤ145に座席を
付けた様な車両かな。
167 :
回想774列車:2013/01/08(火) 03:03:20.52 ID:SHJujxd9
昨年の暮れにデビューした
京浜急行の2000形が大人気ですね。
168 :
回想774列車:2013/01/08(火) 23:33:09.95 ID:97KdjLv3
>>162 当時は新車が少なくて119系も新鮮だった。たしかに105系と同じ顏だから、またか感はあった。
169 :
坂井輝久:2013/01/09(水) 01:20:39.53 ID:2X/J/XdY
170 :
回想774列車:2013/01/09(水) 08:50:08.08 ID:5nFvgtWE
>>154 関西だと
>>139で述べられてた京阪の他には南海が“こうや号”用に新車入れる
ようだな。後は京阪神緩行に201が入って、余った103系で片町線や関西線の
101系を置き換えると。
関西線は去年夏の王寺水没で緊急転用した101系も実際は三途の川に片足
突っ込んだ奴が大半だから早急に置き換えが必要だろうしな。
171 :
回想774列車:2013/01/09(水) 18:50:38.71 ID:DRDk6PuK
172 :
回想774列車:2013/01/09(水) 21:57:13.16 ID:ZnZ9gFDc
ウソ〜ホント〜カワイイ〜
少なくともナウい言葉じゃないよね…
173 :
回想774列車:2013/01/10(木) 17:15:28.15 ID:CZXjlEyE
150 years old and still running late: London's Tube celebrates landmark anniversary
174 :
回想774列車:2013/01/20(日) 11:23:53.23 ID:eLUpghIV
祝・熊本市電 県立体育館前駅開業!
175 :
回想774列車:2013/01/27(日) 19:43:13.68 ID:S81clNuv
>>167 今日初めて乗った。
両開きの2ドア、クロス(ロマンス)シート、側窓にカーテン、最高速度120km/hと、
有料優等列車の設備を備えているのに特別料金を取らないってんだから京浜急行さんって太っ腹!
もう京浜間は国鉄改めJRなんかには乗れないな。
176 :
回想774列車:2013/01/28(月) 00:25:11.97 ID:hbjG9vfB
>>175 そうか?
いくら車体がよくても、京急の急加速・急減速・急カーブの繰り返しは苦痛じゃないか?
オカネに余裕がある人は横須賀線に乗ると思うぞ?
177 :
回想774列車:2013/01/28(月) 22:04:42.11 ID:r4inifSj
>>175-176 JR?それ国鉄の民営化後の仮称かな? japan Railway.
ま、昭和58年の現在、国鉄の民営化はほぼ決まっているけどね。
中曽根首相はやる気満々。頼りない高木国鉄総裁は何にもできんだろう。
それはともかく、京浜間だったら横須賀線には乗らんべ。
2年3ヶ月前のSM分離で新川崎経由になって致命的に到達時間が長くなったからね。
それと、横須賀市内の駅も基地の最寄駅の国鉄の横須賀駅よりも
京浜急行の横須賀中央駅の方が街の繁華街に近いのはご存知の通り。
2000形の導入によって、もう東京(品川)〜横須賀間も国鉄には勝ち目はなくなるんじゃないか?
・・・ただ、あの横浜〜上大岡間のカーブは苦痛だわな。
この間、酒飲んで帰ったら、あの付近でリバースしそうになったw
やっぱり、いくら値段が高くて量が少なくて味が落ちるといっても、
食堂車が利用できるのはいいねえ。
やっぱし、これぞ汽車旅の醍醐味!!
まあ、新幹線の食堂車(ビュッフェも)なんかは度が過ぎて不味いからアレだけど、
在来線特急「雷鳥」の食堂車はビーフシチューのセットなんかが絶品だと個人的には思う。
これに黒ビールを別注して飲み干せば、汽車旅の醍醐味も倍加。
ただ、「雷鳥」の食堂車にはカツカレーがないのが残念。
「まつかぜ」や「白鳥」の食堂車なんかではカツカレーもメニューにあるというのに。
・・・この食堂車なるもの、近いうちに在来線のものは全て外されてしまうという。
国鉄さん!
いくらキセル対策による車内警察力強化とやらで食堂車廃止が本音なんていうんじゃないでしょうね?
聞くところによると「雷鳥」や「白鳥」の場合なんかだったりしたら京都から乗り込めば食堂車営業開始を既に始めていることを狙い目にして
キセル常習犯らが乗車して直ちに食堂車に向かうのだという。
新大阪-京都間で検札が終わるのを計算に入れてのキセル作戦なんだと。
それを防止するためにも食堂車を無くして、京都-敦賀間で検札を行なえば合理的だという判断が働いているとかいった噂を聞いたことがあるんだからね。
179 :
回想774列車:2013/02/07(木) 21:14:49.46 ID:2NiN8UM/
いよいよ浦安の埋立地に東京ディズニーランドの造成工事が竣工間近になったな。
オープンは桜が咲き終わった4月中旬の予定。
でも、鉄道でのアクセスは大変だな。東西線に乗って浦安からバスか…。
京葉線の延伸が待ち遠しいが、果たして赤字国鉄に延伸させる余力があるかどうか。
180 :
回想774列車:2013/02/09(土) 08:13:59.10 ID:jXf1vmOa
「キャプテン!やめてください!」の日航羽田沖墜落事故から今日で1年だな。
事故当事者のK機長は精神病院に入院しちまったので、もはや逮捕はないだろうが、
遺族にとってはたまらないだろうなあ。
空も陸も交通安全を!
181 :
回想774列車:2013/02/09(土) 18:01:56.96 ID:PL3cSbnn
大阪市営地下鉄谷町線の大日延伸、昨日開業してたんだよね
昨日は都合で行けなかったから今日乗鉄してきた
枚方や高槻まで伸びる計画があるみたいなんだけどどうなるんだろうか
182 :
回想774列車:2013/02/10(日) 14:48:45.74 ID:mRyd4v69
>>177 横須賀線の機能は実質逗子以北だろう。それ以南はローカル線同然。
時刻表にも逗子以南の列車にグリーン車なしが多いだろう!
183 :
回想774列車:2013/02/10(日) 14:54:32.32 ID:mRyd4v69
>>178 「白山」の食堂車が復活したばかりなのに、そんな話があるの?
でも大阪〜青森の「白鳥」は1000キロ以上走り、所要時間も長いので、
食堂車が廃止されたら悲惨な行程になるなorz
184 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2013/02/10(日) 15:02:11.21 ID:3Ses+Ge3
>>171 えっ神奈川弁になるのか?湘南爆走族読んでない?よく出てくるんだが。
ってか「ウザい」って標準語とは言わんが共通語じゃねえのかよ。今の今まで方言だなんて知らなかったぞ。
185 :
回想774列車:2013/02/10(日) 16:20:48.30 ID:89+tj/mT
>>181 そういや谷町線の八尾南延伸では近鉄南大阪線の大阪市内の普通しか停まらない駅が
大打撃を受けたらしい。
それで近鉄は3月ダイヤ改正で南大阪線の普通を減らすという噂があるとか。
186 :
回想774列車:2013/02/10(日) 18:32:30.11 ID:wjU/j0WF
>>184>>171 俺、5年前に横浜から国立(東京都)に引っ越してはじめて「ウザい」って言葉を聞いたぞ。
187 :
回想774列車:2013/02/11(月) 21:45:48.10 ID:7wpvNwuC
>>183 「食堂車を廃止しても車販で弁当を売っておけば問題ないだろう」と国鉄は考えているに違いない。
実際、食堂車のメシって、駅弁のような「冷飯」を食わされることはないが
美味いとは思いにくいし、何といっても値段が高い!
188 :
回想774列車:2013/02/12(火) 00:13:55.39 ID:JbtjrzTH
一部特急では車内販売も廃止の方向
189 :
回想774列車:2013/02/17(日) 18:40:59.99 ID:rUGtku46
朝潮は阿佐潮に改名すべき
190 :
回想774列車:2013/03/16(土) 22:24:28.00 ID:E1JkwSy+
祝・国立歴史民俗博物館開館!
・・・しかし、何故東京ではなく、佐倉なんぞに建てたんだろ?
191 :
回想774列車:2013/03/18(月) 13:43:37.46 ID:8IlSNdmU
192 :
回想774列車:2013/03/20(水) 18:17:50.86 ID:9JSSugFN
「悪霊島」観たら下津井電鉄が出てきたよ
193 :
回想774列車:2013/04/02(火) 22:53:52.65 ID:kBwdqLME
昨年引退した181系は今どうなったのだろう?
151系からの流れを組む国鉄にとってはメモリアル車両なんだから保存して欲しいものだが。
194 :
回想774列車:2013/04/06(土) 08:00:10.51 ID:JBWdYqrQ
東京ディズニーランド、オープン間近!
京成が経営会社にかなり無茶に出資をしているようだが、大丈夫なのだろうか?
あんな浦安の街から遠く離れた海辺の辺鄙なところにあんなもん造ってはたしてまともに客が来るのかねぇ?
これで事業がこけたら、京成はオシマイだろうな。きっと西武あたりに買収されてしまうぞ。
195 :
回想774列車:2013/04/06(土) 11:21:08.98 ID:7q+xacrn
うちの青い猫が持っている時空間ボートで30年後に行ってきたが、あっちではその西武が危ないらしい。
なんでも外国人のマネーゲームがどうたらこうたら…あ、ツツミさんはどっかにいっちゃったとも聴いたな。
196 :
回想774列車:2013/04/06(土) 13:57:40.34 ID:NJ5Npovo
>>195 堤は故郷の滋賀に帰ったよ
何でも豊郷に一大聖地を作るんだと息巻いていたが
197 :
回想774列車:2013/04/06(土) 14:06:42.90 ID:D4uFaOZW
妄想はやめろよww
198 :
回想774列車:2013/04/06(土) 16:21:39.36 ID:m4/09XfP
>>196 え?
もしかして、近江鉄道が鉄道博物館化するのかな?わくわく。(^-^)
>>195 31年後に行って見てきてくれないか?
199 :
回想774列車:2013/04/06(土) 21:05:02.13 ID:Gy8Oe+bF
いいともも長い事無いだろ。
あの番組が30年続くなんて有り得ないw
200 :
回想774列車:2013/04/06(土) 21:43:22.54 ID:NJ5Npovo
そういやもう5年も前か、京都で市電に乗った時のこと
アンアンノンノ抱えたいかにもな若い女子大生たちがだ、市電の金閣寺前で乗ってきた訳よ
俺もちょっとスケベ心を起こして、彼女たちの会話に耳を傾けてたんだ。盗み聞きなんて人聞きの悪いことは言うもんじゃない
あの格好には到底似合わない、一休さんのコロタン文庫を抱えて
「あそこに上様がいて、新右衛門さんたちと暮らしてたんだってね〜」
「桔梗屋さんのお店ってどこにあったんだろねー」とか言ってやんの
明日は新田辺の一休寺に行くとか言いながら大徳寺前で降りて行ったよ
最近はけったいな奴が増えたとオモタ
201 :
回想774列車:2013/04/08(月) 23:42:15.39 ID:6q40O/Ym
浦安なんかより向ヶ丘遊園の方がよっぽど交通便利だよなw
202 :
回想774列車:2013/04/15(月) 21:52:04.90 ID:HxxiHR6+
話題の東京ディズニーランドオープン!
しかし、あの辺はディズニーランドと鉄鋼団地以外、なんにもないな。
これから色々と建物が建っていくのだろうか?
京葉線はいつ延伸されるのだろうか?
203 :
回想774列車:2013/04/18(木) 10:05:36.80 ID:IiqfgIUs
204 :
回想774列車:2013/04/18(木) 18:25:37.52 ID:ujthQKxG
>>203 485系やらの電車特急と同じ配置になったのか
えらく近代的な雰囲気がする
205 :
回想774列車:2013/04/23(火) 18:53:25.12 ID:5Ifh/Thu
206 :
回想774列車:2013/04/27(土) 19:54:35.94 ID:Q/AZqumR
キロ182やキハ184はないのか?
207 :
回想774列車:2013/04/30(火) 04:30:18.76 ID:1fAnl3V0
東北・上越新幹線が出来て最初のゴールデンウイークだから
「新幹線リレー号」と「あさひ」に乗って新潟行くんだけど、
大宮駅はスムーズに乗り換え出来るのかなぁ?
大宮駅は通ったことは何度もあるが、降りたことは初めてだな。
それにしても大宮駅付近は赤羽〜宮原間の通勤新線の開業が待ち遠しいね。
これが開業したら池袋駅に高崎線の115系が乗り入れてくるのか。
なんか信じられない話だねw
208 :
回想774列車:2013/05/31(金) 16:14:36.80 ID:SwdSQKi3
東武熊谷線さよなら運転に行ってきた。先頭かぶりつき席に座れたが結構な混みようだった。
209 :
回想774列車:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:xrvEXrAn
岐阜県のとある村、ダム建設の予定があった村ではもうすぐ殺人事件が起きるな。
210 :
回想774列車:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:+Y49p4HR
九州特急の静岡県内が千鳥停車で分かりにくい。
211 :
回想774列車:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:nmIsUbfw
>>193 噂では先頭車2両が485系に改造されるらしい
212 :
回想774列車:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:qsMc6GIg
ディズニーランド観光向け団臨が、EF65+20系マーク付きでやってきた!
213 :
回想774列車:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:PESjiZKu
この前上野に行ったら19番線無くなってて18番線も狭くなってた
214 :
回想774列車:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:rE7p7p+i
子供達がL特急のバッチやシールを喜んで買っていたのももう昔の話だね。
ひばりはもういない。
やまびこは新幹線。
ときも新幹線。
はつかりは上野に来ない。
215 :
回想774列車:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ehdNZcR8
山陰・島根県益田で豪雨。山陰本線はどうなった?
216 :
回想774列車:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:3gicFPUJ
217 :
回想774列車:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:HB2L+8h7
>>195-196 飛ぶ鳥落とす勢いの西武グループ。
セは巨人が来そうだな。
今年も日本一はうちだぜ!
218 :
回想774列車:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:azlSZ/3X
さてと、今年のブルーリボン賞に輝くのは何だろう。
下馬評だと京急2000形と国鉄200系新幹線の一騎打ちムード。
ハワイ温泉の観光ポスターに萌えwwww
220 :
回想774列車:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6x1A1XRk
萌えって何?
さて。
破竹の勢いだったアニメブームも終焉だな。
ガンダムはこれからも頑張り続けるとは思う。
しかしヤマトや999は明らかに下火。
今後はミンキーモモやうる星やつらみたいな可愛い女の子のキャラが活躍するような作品がアニメの主流になるんだろうね。
SFや硬派な劇画っぽい作品よりも。
221 :
回想774列車:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:10fVs0vX
この間姫路で、今年デビューしたばかりのキハ37を見てきた。
新しい車内はきれいで、従来の薄汚れたキハ30なんかよりずっと快適なんだが、
果たして国鉄はコイツを新規製造する意味があったのだろうか?
これから廃止路線が増え、減量化・合理化ダイヤが益々進むと思われるのにな。
222 :
回想774列車:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7kiBQatD
222
223 :
回想774列車:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bDnPIA0T
>>221 路線廃止しても老朽化した車両の置き換えは必要だからな。
それにキハ37は将来ワンマン化を想定した設計になってるらしいし。
数年後には合理化がもっと進んで閑散線区はキハ37でワンマン運転してるんじゃないか?
224 :
回想774列車:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:PRc3IPJs
キハ37導入是非以前に、閑散線区は数年内に廃止されてしまうんじゃないか?
225 :
回想774列車:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TaV38Y47
キハ37の前面って、東武の通勤型車両に似てなくないか?
226 :
回想774列車:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:THJICm1u
うむ。グリーンマックスの東武8000系キットと、
関水金属のキハ25辺りを繋ぎ合わせればそれっぽい物が作れそうな感じ。
227 :
回想774列車:2013/09/11(水) 15:09:03.22 ID:NE+UC7/C
201系は関西本線にも登場予定
228 :
回想774列車:2013/09/13(金) 15:22:09.89 ID:8Gp2gz6X
103系が今度下関地区にも登場
229 :
回想774列車:2013/09/14(土) 23:53:01.32 ID:GlTUgW06
第一次特定地方交通線の廃止路線第1号は、経常赤字ワーストーワンの道北の美幸線かと思いきや
どうやら道東・釧路郊外の白糠線になりそうだな。
終着駅名の「北進」の通り、北へ、北へ、池北線方面へと延伸される予定だったのだが
実現を見ず廃止か…。嗚呼、無情なり。
230 :
回想774列車:2013/09/21(土) 13:40:46.71 ID:VkkU1ndr
231 :
回想774列車:2013/09/22(日) 09:24:27.68 ID:iECF/rsV
京急2000形に3ドアバージョンが誕生
232 :
回想774列車:2013/09/23(月) 22:29:15.83 ID:bC4y6Fq9
なに、長崎本線の普通列車に581系を改造した車両が導入される予定だと?
233 :
回想774列車:2013/09/24(火) 13:01:23.01 ID:GYUTfSgG
>>232 確かに大阪口の寝台特急はどれもこれも乗車率が低いからありえなくもないが
ちょっと信じがたいな。大々、先頭車が足らんだろさ。
234 :
回想774列車:2013/09/24(火) 14:02:54.32 ID:tU0OFsWv
東北新幹線開業で青森の583系にも余剰が出てるから全くあり得ない話じゃ無いけどどうだろう?
先頭車は80系や72系をローカル転用した時みたいにサロやサハネを改造すれば何とかなりそうだか、特急型を近郊型に改造するとなると、阪急2800系みたいに3扉化するのかな?
しかも583系がベースだと、デッキ、洗面所、中上段寝台の撤去に扉の増設と大改造になりそうだな。
それとも、72系のアコモ改装車や東武や名鉄の吊掛け更新車みたいに近郊型の車体を新造して機器を流用するのかな?
235 :
回想774列車:2013/09/27(金) 07:36:40.97 ID:wqy3Xxmk
久慈線が30年後のNHKの朝ドラに登場した夢を見たのだが…
…小泉今日子がいい熟女になってたなァ。
236 :
235:2013/09/27(金) 07:43:14.11 ID:wqy3Xxmk
ごめん。「熟女」などと耳慣れない言葉を使っちゃった。
いい「お○○ん」に訂正します。
237 :
回想774列車:2013/09/27(金) 08:50:39.25 ID:lZ9VoUxi
>>220 ヤマトは一応春の劇場版で終わりだろ(曲がりなりにも完結編て銘打ってるし)
…30年くらいしたら歴代ヤマトシリーズ見て道踏み外した連中が
一念発起してリメイクするかもしんないけどw
238 :
回想774列車:2013/09/27(金) 18:58:16.66 ID:SbGGlnrM
>>236は五月みどりファンと見た
中森明菜の「少女A」に対抗して「熟女B」はないよなー
239 :
回想774列車:2013/09/28(土) 11:30:14.02 ID:H/4Hn5xR
>>234 ナハ21が普通列車で使われているし、それっぽい感じになるのでは?
240 :
回想774列車:2013/10/06(日) 03:19:18.55 ID:H8jttrcc
>>235 その久慈線は、来年宮古線と結ばれ、盛線は釜石へと延長され、念願の三陸縦貫線が全通する。
これから廃止が続くであろう国鉄の赤字ローカル線の中で、廃止されずに残ることは嬉しいことだ。
もっとも…国鉄から分離され「第三セクター」とかいう耳慣れない経営形態となるけども…。
キョンキョンですか…。おいらは、薬師丸ひろ子がいいな。カイ…カン…。
それにしてもまぁ、キョンキョンだ、アキナだ、堀ちえみだ、早見優だ、松本伊代だと時代はアイドル全盛だね。
241 :
回想774列車:2013/10/06(日) 06:38:51.29 ID:1Ss8926T
聖子ちゃん可愛すぎポワワ(*´д`)
242 :
回想774列車:2013/10/23(水) 22:43:16.45 ID:/mxh53GJ
白糠線よ、さようなら・・・。
これから国鉄の赤字ローカル線の廃止ラッシュになるぞ。
来春には日中線や赤谷線、魚沼線が廃止される予定だってさ。
243 :
回想774列車:2013/10/23(水) 22:59:42.70 ID:eGXWbReZ
自民党の地方・弱者切り捨て政治の幕開けかよ
許せんな
244 :
回想774列車:2013/10/24(木) 15:51:50.56 ID:Ci4jwVEc
今週の土曜日(1983年10月29日)から西武球場で
西武対巨人の日本シリーズが始まるけどどっちが勝つかな?
俺巨人ファンだから巨人に勝って欲しいぞ。
245 :
回想774列車:2013/11/01(金) 01:15:44.83 ID:MWu6wluk
鶴見の衝突事故と三井三池鉱爆発事故からまもなく20年か・・・。
246 :
回想774列車:2013/11/04(月) 13:54:24.83 ID:alLQRoZm
そういえば広島のモハ71001ってまだ残ってる?70系唯一の保存車。
247 :
回想774列車:2013/11/07(木) 13:50:38.38 ID:rxCxz4zg
♪ハタチを過ぎたら21♪
248 :
回想774列車:2013/11/08(金) 01:44:59.96 ID:mUHH4G+Q
249 :
回想774列車:2013/11/11(月) 12:40:33.30 ID:7A54vG5e
近鉄の12000・12200両形式が更新開始でスナックコーナー(既に営業停止)撤去
供食サービス衰退は私鉄特急でも一緒だな。
250 :
回想774列車:2013/11/14(木) 23:42:49.91 ID:TLqBeK5d
あの上野駅がバカチョンカメラ軍団に占拠されてから今日で1年か・・・。
特急・急行銀座だった上野駅もつまらなくなった。
251 :
回想774列車:2013/11/15(金) 07:29:33.33 ID:8u1mQMuS
祝・上越新幹線開業一周年
上野開業が待ち遠しいな。
252 :
回想774列車:2013/11/15(金) 10:16:13.80 ID:PEHG/3M1
>>251 急行佐渡よねやまが好き今のままがいい
165系が普通格下げなんて絶対に嫌だorz
253 :
回想774列車:2013/11/18(月) 14:20:26.52 ID:dswTV6UZ
巨人の監督に王さんがなるそうだが・・・・・大丈夫かねぇ?
今年(1983年)は日本シリーズで負けたけど巨人はリーグ優勝を
したのだから藤田さんのままでも良かったんじゃないの?
まあ来年(1984年)は巨人創立50周年だからその為の王監督
就任なんだろうけどね。
254 :
回想774列車:2013/11/18(月) 17:04:50.36 ID:2SnLzeC1
王さんかついに監督か…
福岡に球団ないからプロ野球なんて興味ないや
255 :
回想774列車:2013/11/19(火) 10:45:25.66 ID:+XNhiIRQ
福岡には5年後にプロ野球チームが出来る!と思う。
256 :
回想774列車:2013/11/19(火) 14:48:39.09 ID:+XNhiIRQ
所で西武に新型通勤電車が登場するそうだが・・・・・。
どんな物が出るんだ?
257 :
回想774列車:2013/11/19(火) 15:13:54.14 ID:pk5d77Lo
来年2月の国鉄ダイヤ改正でエキゾチックジャパンキャンペーンなんてのを考えてる
テーマソングは国鉄で働いてたとかお父さんが国鉄勤務だったとか
とにかく国鉄に縁がある人に歌ってもらいたいが誰がいいと思う?
258 :
回想774列車:2013/11/19(火) 18:39:11.41 ID:M+PQncZE
259 :
回想774列車:2013/11/20(水) 13:00:27.49 ID:FJoOz53s
>>257 今年の9月にデビューしたチェッカーズってどう?
名前忘れたけどボーカルの前髪伸ばしてるヤツは鳥栖駅で働いてたらしいよ
260 :
回想774列車:2013/11/20(水) 22:16:42.07 ID:k5iFwCkb
チェッカーズも福岡出身らしいな。
聖子ひろみ、随分とアイドルが出てくるなぁ。
郷ひろみは天下一の幸せ者だな、いずれ聖子ちゃんと結婚するんだろうなぁ。
261 :
回想774列車:2013/11/22(金) 09:44:44.27 ID:KVX9qFfZ
松田聖子が出ている映画の撮影の休憩中のインタビューで
聖子の隣に居た羽賀研二を郷ひろみと間違えたバカは
この俺だッ!!!
262 :
回想774列車:2013/11/23(土) 21:23:52.64 ID:CNWiHE/e
263 :
回想774列車:2013/11/24(日) 17:07:49.10 ID:9nB1Nw9l
北陸本線金沢直江津間旧型客車牙城だが
30年後急行型電車になるも北陸新幹線と
521系新型電車で追われるのは皮肉だな
264 :
回想774列車:2013/11/25(月) 08:27:11.35 ID:g9gqwgus
南海きのくに号が、381系に変わるって噂あるんだが本当?緑の381系って胸熱なんだが。まさかそのまま廃止ってことないよね?
>>263 どうやって30年後を見てきたの?
…ノストラダムスの大予言まで、あと16年…
あーあー分かってくれとは言わないがー
そんなにー俺が悪いのかー
267 :
回想774列車:2013/12/11(水) 15:02:38.23 ID:ZjtgCs/4
福岡なら今、幼稚園ぐらいの子で声優なのにアイドル並みの人気を得る子が出てくるよ。
ただ30年後、中年になってもヒラヒラフリフリのミニスカートを履かされる羽目になるが。
あと西南学院中学のやつでアイドルとは違うが、都知事選で有名になるやつが出てくる。
その頃には電話線なんかを通じてマイコンでテレビが見られるようになるからそこから火がつくと思う。
268 :
回想774列車:2013/12/11(水) 16:44:30.93 ID:ZjtgCs/4
その声優さんはこの83年のとある小さな村を舞台にしたアニメに出演する。
原作は漫画とかではなくマイコンゲームだが。
269 :
回想774列車:2013/12/11(水) 19:20:09.33 ID:ZjtgCs/4
早稲田大学の演劇部、あの第三舞台はなかなか面白いな。
ところでそのリーダーである鴻上が生まれた新居浜市に行ったんだ。
なんか3歳ぐらいの歯科医の娘が虐待並みに演歌の特訓を受けていた。
紅白でも目指しているのかねぇ…?
270 :
回想774列車:2013/12/11(水) 23:51:48.22 ID:Tk6dt+ZD
予言者の妄想ツマンネ。
271 :
回想774列車:2013/12/12(木) 12:08:02.84 ID:cY98RQXs
預言者さま、有馬記念の予想をお伺いしたいのですが。
アンバーシャダイを軸に流したいが当たりますでしょうか。
272 :
回想774列車:2013/12/12(木) 19:52:55.25 ID:Trm15WzE
273 :
回想774列車:2013/12/12(木) 21:32:38.43 ID:EbbBSDEN
>>270 同感だが、そいつはあちこちの「ここだけ○○年前」スレに出没する荒らし。
相手にするな。
274 :
回想774列車:2014/01/01(水) 01:07:38.47 ID:Yqm7CmoV
昭和59年も1時間を過ぎました。
275 :
回想774列車:2014/01/01(水) 23:08:56.72 ID:eNDDEy83
レコ大総合司会は15年連続で高橋圭三さんだったが、あと何回続けるのだろう。
今回が第25回で、圭三さんは65歳。
25回と15年と65歳の3つの節目がそろった。
これを区切りに今回限りで勇退する可能性あると思う。
276 :
回想774列車:2014/01/02(木) 03:04:17.42 ID:h5jeIki6
謹賀新年 昭和59年
今年はロサンゼルスでオリンピックのある年だな。瀬古はメダルを取れるだろうか?
女子バレーや男子の体操も期待。
鉄道の世界はあまり景気のよい話はなさそうな…。
赤字ローカル線の廃止が増えるだろうし、いよいよ大赤字の国鉄の解体が決まるかも知れないよな。
277 :
回想774列車:2014/01/02(木) 17:36:44.27 ID:3ne1URh2
民営化したら、
日本鉄道株式会社とかかなぁ。
民営化したら、儲からないローカル線はどんどん廃止されそう。
北海道は、特定地方交通線の名寄本線だけではなく、日高本線も留萠本線も危ない。
あと、国鉄時代のように線名にこだわらなくなるから、一部区間の廃止も増えそう。
都心部では、不動産業をやったり百貨店を始めたりして
主要ターミナルには日鉄百貨店とかできるかも。
278 :
回想774列車:2014/01/03(金) 12:57:13.94 ID:fDCRdCcL
寝台特急「紀伊」が今月中に廃止か・・・
東京発着ブルトレで最初に廃止になるわけだが確かに今一つ存在意義の分からない列車だったな
しかも特急格上げからたった9年で廃止だもんな
279 :
回想774列車:2014/01/03(金) 20:52:11.39 ID:xCU9vT2c
>>278 他のスレで見たんだけど、新宮は新婚旅行のメッカだったんだってさ
それはさておき、国鉄の分割民営化は大いに反対だ!
自民党の横暴許すまじ。
国鉄が民営化したら地方が切り捨てられてますます過疎化が酷くなるだろう
社会党共産党にはここで頑張って欲しい。民社党も社会党と合同するべき。
280 :
回想774列車:2014/01/03(金) 23:34:47.50 ID:8AR4v+Vu
>>278 津や松阪に未明に到着する糞ダイヤが原因だな。
281 :
回想774列車:2014/01/04(土) 11:25:41.68 ID:WyFqcWaP
>>279 分割したら別会社になって
会社境界をはさむ場合、たとえば米原で別会社になったら
醒ヶ井〜彦根に乗る場合に2社分の運賃を払わされて400円とかになるかもしれない。
あと、長距離列車で会社境界をはさむ場合は、相互乗り入れの扱いになるだろうが、
会社境界で乗り換えの場合は、中間改札を通る必要が出てくるかもしれない。
282 :
回想774列車:2014/01/05(日) 04:11:13.15 ID:nMwI4gUL
283 :
回想774列車:2014/01/05(日) 04:12:15.20 ID:nMwI4gUL
284 :
回想774列車:2014/01/07(火) 04:42:18.10 ID:/VOZbrEA
>>280 距離が短い以上、それは仕方ない気がするが、
それなれ急行のままで良いじゃんって話だよね
285 :
回想774列車:2014/01/08(水) 22:09:10.80 ID:W/EcG+Ae
それにしてもダイヤ改正が2月1日って・・
随分寒い時期にやるんだね。
今まで2月にダイヤ改正なんてやった事あったっけ?
286 :
回想774列車:2014/01/11(土) 18:59:43.15 ID:e2mCmwmh
貨物列車が無くなるのか
兵庫県の別府鉄道も、国鉄の2月改正と同時に廃止されます。
あと福知山線の尼崎港支線(貨物営業のみ)も、同じ日に廃止だそうです。
288 :
回想774列車:2014/01/11(土) 19:26:54.09 ID:Ts5JGn3J
最終日の急行比叡は近江長岡臨時停車する?
289 :
回想774列車:2014/01/11(土) 23:30:24.37 ID:+P9oXjhy
折角、一昨年解消したと思った中電の浦和通過がまた発生するんだ…。
上りの朝ラッシュ時限定とは言え。
290 :
回想774列車:2014/01/12(日) 12:36:25.53 ID:TKJmwI19
貨物好きにとっては新幹線開業以上の衝撃的な改正(改悪)だ
京阪の鉄道線は暮れに1500V昇圧を果たしたが、大津線系は今後もずっと600Vのままなんだろうね。
292 :
回想774列車:2014/01/18(土) 11:45:27.70 ID:QnWZz9Ye
早く先頭に立つクハ103−188の姿を見てみたい。
293 :
回想774列車:2014/01/18(土) 21:19:11.42 ID:QT/0P79L
江ノ電に当社2本目の冷房車1201-1251が昨年末にお輿入れ。
1,067mmの鉄道で最後の新造吊掛車だってさ。
あの路線環境でカルダン駆動が実用化できるか、今後研究に入るらしい。
295 :
回想774列車:2014/01/23(木) 21:18:08.51 ID:vXpfqISv
三陸縦貫鉄道ができるっていうけど、「第三セクター」って何なんだ!?
296 :
回想774列車:2014/01/23(木) 22:40:53.42 ID:MLN+8kMB
>>295 行政と民間が資本を出し合うあいのこ企業
297 :
回想774列車:2014/01/24(金) 02:10:23.59 ID:MzydtRpF
公営の安定性と民営の柔軟さを併せ持つ理想的な業態だな。
赤字ローカル線もどんどん第三セクターにすれば良くなっていくんじゃなかな。
298 :
回想774列車:2014/01/24(金) 17:38:04.09 ID:myiYS6ns
営団地下鉄みたいな物か
299 :
回想774列車:2014/01/26(日) 13:49:38.55 ID:iyDHAo+T
昨日さぁ
横浜駅で115系の回送を見たよ
今年に入ってから度々目撃してるけど
クハがズラッと繋がってたりバラエティーに富んでる
詳しい友達に聞いたら回9103Mだってさ
300 :
回想774列車:2014/01/26(日) 17:00:53.29 ID:Z+QaQpfh
ゴハチが2月改正で荷レから撤退するけど、荷レ自体は安泰か?
301 :
回想774列車:2014/02/02(日) 13:28:14.04 ID:0XhddJZu
30年後くらいには、九州ブルトレも「富士」「さくら」「はやぶさ」が統合されて
電車化で途中で分割併合になりそう。
東京駅発着のブルトレで安泰なのはその1本だけじゃない?
302 :
回想774列車:2014/02/02(日) 16:39:41.12 ID:sQGv1ZsB
303 :
回想774列車:2014/02/02(日) 18:47:34.04 ID:TLQE2ihd
新鶴見に黒屋根の貨車がいっぱいだ
墓場のようで怖いよ〜
304 :
回想774列車:2014/02/02(日) 19:06:20.04 ID:FnEIlVBT
二年前に金星が廃止されたが、首都圏から山口県内や広島県西部,中京から
北九州など、夜行列車の需要は高い。
当分は現状のままだろう。
305 :
回想774列車:2014/02/02(日) 20:18:20.98 ID:0XhddJZu
新幹線や飛行機があるからといって夜行列車の需要がなくなるわけじゃないしね。
一昨日は別府鉄道の最終日だったのに関西は大雪で行けなかった。
306 :
回想774列車:2014/02/02(日) 21:28:39.37 ID:yiCVCXXC
東北上越特急が殆ど無くなってから趣味活動に力がはいらんよ・・・・・
307 :
回想774列車:2014/02/03(月) 00:12:43.67 ID:foF164NE
「我田引鉄」なんて言われて、さんざ鉄道をテメェらの選挙戦のダシにしてきた政治家連中が
今度は国鉄解体か。何処まで鉄道を食い物にすりゃ気が済むんだか…。
308 :
回想774列車:2014/02/03(月) 18:56:49.60 ID:htdG9Aoq
チャイニーズヤキトリ
チャイニーズヤキトリ
チャイニーズヤキトリ
チャイニーズヤキトリ
309 :
回想774列車:2014/02/04(火) 23:55:34.25 ID:SdK9l8+7
14系のB寝台も2段化されるっていう噂が聞こえてきたが…。
310 :
回想774列車:2014/02/14(金) 23:31:05.48 ID:okKNW077
今度のセンバツ高校野球の東京都代表に
「鉄道学校」で有名な岩倉高校野球部が出場するぞ
でも春夏通じて甲子園初出場だしさすがにセンバツ優勝は無理か・・・
新2年生のKKコンビ桑田真澄&清原和博を擁する
PL学園の夏春連覇で決まりかな?
もし岩倉とPL学園が対戦したら岩倉が勝てる確率はかなり低いな。PL学園は格が違うもんなぁ
311 :
回想774列車:2014/02/15(土) 17:38:52.62 ID:gZ4pvscy
チャイニーズ光金増水パス□ドラドラ空気オリンピックプレン 沖縄信用銀行マー君焼きそば
チャイニーズ昼帯び日本語学校オレオレ空気オリンピックプレン 沖縄信用銀行マー君焼きそば
チャイニーズ昼帯び日本語学校オレオレ空気オリンピックプレン 沖縄信用銀行マー君焼きそば
スレッドチャイニーズ光金パス□ドラドラ□ブラックジャック空気プレン 沖縄信用銀行マー君焼きそば
312 :
回想774列車:2014/02/15(土) 21:00:24.42 ID:kn2+w6yN
上目名駅が廃止されるのか…。
線区の廃止ほどじゃないにしても、やっぱり寂しい。
313 :
回想774列車:2014/02/16(日) 10:07:16.54 ID:CgBRtvpB
>>310 いや、勝負は分かんないと思う。
PLは確かに憎たらしいぐらい強いけど、それ故に心が緩むこともあるだろうさ。
センバツでも夏でもどっちでもいいから、無名の初出場校が横綱PLを本当にあと一歩のところまで追い詰める…なんて試合があったら最高なんだが。
まぁ漫画じゃあるまいし、そんなストーリーはあり得ないかw
ところで俺の希望的予想。
今年は東北勢がセンバツ・夏共に一校はベスト4まで勝ち上がる…といいな。
しかし東北から選ばれた学校、大船渡は分かるけど秋田の金足農ってどこにあるんだ?
「かねあし」? 「きんそく」? なんて首捻ってたら、「かなあし」って読むのね。
とりあえず、センバツが楽しみだ。
314 :
回想774列車:2014/02/17(月) 15:22:55.94 ID:7LLecWHc
チャイニーズ光金増水パス□ドラドラ空気オリンピックプレン 沖縄信用銀行マー君焼きそば
チャイニーズ昼帯び日本語学校オレオレ空気オリンピックプレン 沖縄信用銀行マー君焼きそば
チャイニーズ昼帯び日本語学校オレオレ空気オリンピックプレン 沖縄信用銀行マー君焼きそば
スレッドチャイニーズ光金パス□ドラドラ□ブラックジャック空気プレン 沖縄信用銀行マー君焼きそば
315 :
回想774列車:2014/03/06(木) 11:07:07.55 ID:LySLMrHm
次のダイヤ概要1
東北上越新幹線
上野発着に変更でやまびこは原則仙台〜盛岡間で各駅停車
一部列車は10両で運行 通勤時間帯にあおばとときを大増便
東海道山陽新幹線
全席指定のスーパーひかり登場
東海道区間の一時間あたりのダイヤバターンはこうなる
スーパーひかり 東京〜博多 2本 東京〜広島 1本
ひかり 東京〜岡山 1本 東京〜新大阪 2本
こだま 東京〜新大阪 1本 東京〜名古屋 1本
ひかりは熱海〜浜松 岐阜羽島 米原のうち2〜4駅程停車 新横浜は全列車停車
北海道
函館〜札幌間の優等列車は北斗に統一し定期列車は5往復体制で運行
おおとりはオホーツクと北斗に分割
夜行大雪・まりも・利尻は特急オホーツクとおおぞらと利尻に格上げでキハ183系+14系で運行
北斗・おおぞらは6両 オホーツク・ライラックは4両で運行
昼行大雪・昼行まりも・かむい・宗谷・ちとせ・礼文・天北は特急格上げ
はぼろ・るもい・紋別・えりもは臨時格下げ しれとこ・ニセコ・狩勝・ノサップは快速格下げ
東北・信州
はくつる・ゆうづる・あけぼのは1往復に減便の上
はくつる 24系25形 ゆうづる 583系 あけぼの 24系25形+24形で運行
津軽は583系で運行 いなほは6両編成、あずさ・あさま・白山は9両編成で運行
よねしろ・はやちね・陸中・あがの・なすの・ざおう・月山・天竜・とがくし・かわぐちは普通・快速格下げ
もがみ・奥只見・十和田・まつしま・あずま・奥久慈・つくばね・おが・野沢・こまがね・みのぶ
佐渡・よねやま・天の川・ゆけむり・妙高・谷川・やまばと・鳥海・赤倉は臨時格下げ
ときわ・信州・はるな・草津、昼行アルプス・かいじ・ふじかわは特急格上げ あかぎは全席指定席化
あいづは郡山発着 つばさは上野〜秋田 1往復 福島〜秋田 2往復 福島〜大曲 1往復に変更
能登は489系 夜行アルプスは183系で運行 東北・高崎線と常磐線中電にグリーン車2両を連結
東海道・房総
東海・ごてんばは臨時格下げ すいごうはあやめに統一 しおさい上り1本以外は東京発着に統一
あやめとさざなみは2往復に減便 房総特急は6両または7両で運行
踊り子は 東京〜伊豆急下田 3往復 東京〜修善寺 2往復(下田便に併結)
全席指定のスーパー踊り子が登場し
東京〜伊豆急下田3往復 新宿→伊豆急下田 1本 伊豆急下田→池袋 1本で運行
大垣夜行は全席指定の快速化で185系で運行 銀河は24系25形で運行
316 :
回想774列車:2014/03/06(木) 14:35:58.98 ID:LySLMrHm
次のダイヤ概要2
中部・山陽・山陰
しなのとしらさぎとやくもとくろしおは6両編成で運行(クハをクロに改造) ひだと南紀は4両編成で運行
はまかぜとあさしおとおきは3両で運行 山陽新幹線のこだまは6両で 山陽内ひかりは8両で運行
加越はしらさぎに統一 雷鳥は7両編成で運行 出雲と日本海は1往復に変更
大半のしらさぎと雷鳥は金沢発着で運行 ちくまは381系で運行 きたぐには583系で運行
きそ・のりくら・紀州・くずりゅう・たかやま・丹後・丹波・・きのくに・但馬は特急格上げ
能登路・みささ・みまさか・かすが・わかさ・たどり・たいしゃく・砂丘は普通・快速格下げ
さんべ・石見・ながと・あきよし・平安 紀ノ川・志摩
白兎・はしだて・立山・はまゆう・昼行だいせんは臨時格下げ
出雲は途中区間で瀬戸と併合運転開始 夜行だいせんは12系+14系15形で運行
四国
うわじま・いよ・あしずり・土佐・むろと・阿波は特急格上げ
しおかぜと南風は4両編成または3両編成で運行
九州
有明・にちりん・かもめは6両編成で運行 日南とかいもんは485系6両で運行
くまがわ・火の山・由布は特急格上げ 平戸・えびのは快速格下げ
はやぶさと富士は東京〜熊本・大分間に変更の上東京〜門司間で併合運転開始でB寝台個室を連結
みずほと博多あさかぜは臨時に格下げ さくらは長崎・佐世保編成ともA寝台と食堂車付き編成に変更
あかつきは1往復の運行に変更の上長崎編成には指定席・佐世保編成と彗星にはB寝台個室を導入
なはは座席車とB寝台個室を連結
全国
荷物列車を減便 普通列車の減便および減車を全国各地で敢行の上本数を増便
日本海・はくつる・北陸・長崎あかつき・あけぼの・瀬戸・下関あさかぜにA寝台個室を連結
一部特急および一部新幹線での車内販売の終了
特急・急行の回転シートおよび旧型リクライニングシートをテーブル付きリクライニングシートに交換予定
317 :
回想774列車:2014/03/11(火) 22:52:24.01 ID:efdZ4YYv
武田尾あたりに「福知山線複線電化工事」の看板立ってるな。
雑客王国のこんな秘境にロングシート車が走ること想像するだけで射精しそうだわ(´д`;)
318 :
回想774列車:2014/03/14(金) 22:05:56.22 ID:lIjcwOUD
319 :
回想774列車:2014/03/15(土) 23:57:06.28 ID:lub/ZmSi
EF62が東海道・山陽を荷レを引っ張って走る光景を初めて見た。違和感ありありだ。
元々山線仕様のカマなんだから、平坦な路線を運転するウテシ氏の運転も難しいんじゃないか?
セノハチはグイグイ登れるのだろうか?
いくら桜井線や和歌山線の電化が進んできて
通勤用DCが要らなくなったからといって、キハ36なんぞを四国にまで回して来るなよ
まったく。
…四国の住民に一体どこまで惨めな思いをさせてくれたら気が済むんだい? 石頭の国鉄さん。
矢山康夫さんも草葉の陰で泣いておられるぞ。
321 :
回想774列車:2014/03/16(日) 06:32:46.79 ID:NwYUJoIF
要するに「大都市は『乗って頂く』、地方は『乗せてやる』」が新たなスタンス。
国鉄は金の亡者に変じた。その象徴が2月1日のダイヤ改正って事だ。
まあこれは、国を挙げての赤字叩きの副作用でもあるだろうが…。
322 :
回想774列車:2014/03/16(日) 08:35:27.87 ID:pccxHU/r
赤字叩きって言うけどさ、取材力があって事情をよーく知っているマスコミ・全国紙があれだけ批判してるんだから
きっと悪いことなんだよ
政府・自民党はもっと国民の総意に耳を傾けるべき
323 :
回想774列車:2014/03/16(日) 09:58:08.29 ID:VDgW1ai7
首都圏以外は、国鉄を使うのなんて変人扱いだからな(´・ω・`)
田舎ではクルマ使うの当たり前だし、都市部でも福知山線とか関西線名古屋口とかまるで競争になってないし
324 :
回想774列車:2014/03/25(火) 22:48:10.81 ID:eLqkAQxI
木原線がいすみ鉄道になった訳だが、果たして何年持つのやら・・・。
いっそのこと小湊と合併したほうがいいかも?
325 :
回想774列車:2014/03/25(火) 22:54:08.87 ID:eLqkAQxI
と、4年後の予言でした…っと(^^;)
326 :
回想774列車:2014/03/26(水) 01:03:02.43 ID:mQ4hxJIx
先週の日曜からフジTVで、猿飛の後番組としてスタートした「Gu-Gu-ガンモ」、
あれは細野不二彦版「ドラえもん」という位置づけか?
面白いといえば面白いんだけどさ。
327 :
回想774列車:2014/03/30(日) 10:48:18.45 ID:QtUY9rZe
328 :
回想774列車:2014/03/30(日) 16:22:40.11 ID:vP//O/of
>>323 首都圏でも東京−小田原なんて国鉄は小田急にボロ負け状態だからな。
山手線の東側からでも東京駅から東海道線に乗らず新宿から小田急に乗るぐらいだし、
熱海や伊豆、三島、沼津からでさえみんな小田原で小田急に乗り換えて東京に行くからな。
329 :
回想774列車:2014/04/01(火) 00:59:20.12 ID:V6hh45d1
今日は4月1日か。
え〜と、東京発のブルトレが秋のダイヤ改正で全廃されるらしいぞ。
330 :
回想774列車:2014/04/04(金) 12:53:59.50 ID:DFvexMRq
エイプリルフール過ぎたけど
何と、九州新幹線が作られるんだってさ。しかも東海道や山陽と同じフル規格で
331 :
回想774列車:2014/04/04(金) 22:34:05.78 ID:yQ8UtUP8
祝・三陸鉄道開業
田野畑駅と島越駅の駅舎がいい感じだね。是非とも乗りに行こう。
332 :
回想774列車:2014/04/04(金) 23:10:12.25 ID:KhWF3Xy0
今月20日以降の国鉄に見られる二枚舌ぶり。
大都市や他社との競合区間:「どうかぜひ国鉄へ。職員一同お越しをお待ち申しております」(特定運賃で値引き)
地方の過疎地:「乗せて貰えるだけ有難いと思え、オラ」で高額運賃設定(距離の水増し)
333 :
回想774列車:2014/04/04(金) 23:40:59.84 ID:TpYsl8+g
増収増収ウルセエんだよ!
334 :
回想774列車:2014/04/05(土) 02:11:55.31 ID:dUIw/HiO
採算が見込めない仕事だからこそ国営・公営でやるんだけどねえ。
335 :
回想774列車:2014/04/05(土) 03:09:16.95 ID:QM3rrD+o
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
336 :
回想774列車:2014/04/12(土) 11:28:56.58 ID:OK678xeG
20000キロ完乗もあと残りは12線区になった。山口線 美祢線 山陰線の一部
石勝線の夕張支線 札沼線 留萌線 羽幌線 天北線の一部 名寄線の一部
富良野線の一部 士幌線の一部(糠平〜十勝三股はバス代行だが鉄道扱いなので
乗る)そして吾妻線。よくここまでたどりついたと我ながら感心してします。
337 :
回想774列車:2014/04/12(土) 21:49:54.47 ID:gJAvD85W
東急田園都市線中央林間延伸で全線開業。
しかし、いつまで8500系を増備し続けるんだ?
338 :
回想774列車:2014/04/13(日) 16:18:32.94 ID:TyIcA3I9
只今「涙のリクエスト」が大ヒット中のチェッカーズですが、
来月には新曲が発売されます。
あと、「涙の〜」の相乗効果で
デビュー曲の「ギザギザハートの子守唄」もチャート上昇中とか。
339 :
回想774列車:2014/04/13(日) 19:15:06.36 ID:j+JzWNzE
聖子ちゃんと同郷らしいね。
アイドルを輩出する土壌があるんだろうか。
聖子ちゃん今年くらいには結婚しちゃうのかなー。
340 :
回想774列車:2014/04/13(日) 20:11:24.11 ID:5vWku3oj
監禁されていた江崎グリコ社長は国鉄の貨物ターミナルに助けを求めに行ったらしいね。
341 :
回想774列車:2014/04/14(月) 11:58:04.51 ID:GrU/z8qV
>>338 もし3曲同時にベストテンにランクインしたら、
3年前に寺尾聰が、「ルビーの指環」「シャドー・シティ」「出航SASURAI」で
達成して以来の事になるよね。
何とか史上2組目の快挙達成なるといいね。
342 :
回想774列車:2014/04/15(火) 07:36:44.71 ID:gdAJwOJy
やっぱり「名選手名監督たり得ず」ですかね、王さん…。
それにしても、突然の狂い咲きみたいな阪急と、2年連続日本一が嘘みたいな西武に何があった!?
343 :
回想774列車:2014/04/15(火) 21:49:53.99 ID:OGGlHAiB
遅くなったがセンバツ高校野球は
「鉄道学校」岩倉高校(東京)が初出場初優勝したな
春夏通じて甲子園初出場の岩倉がまさかPL学園を
破ってしまうとは思わなかった
しかも今大会あれだけ打ちまくったPL打線を
1安打完封だもんな
PL学園の甲子園連勝を20でストップさせる大金星
まあ尤も、野球部員は鉄道なんて関係ないだろうから
「赤字に悩む国鉄に勇気と希望を与える岩倉高校センバツ優勝」
ってマスコミは書くかも知れないが実際はそうでもないんだろうな
344 :
回想774列車:2014/04/15(火) 22:30:41.63 ID:gWZIH/Fh
越後線・弥彦線のみならず、奈良線・桜井線・和歌山線も電化か…。
そんな金あるんだったら地交線なんての止めろ、って言いたくなる。
345 :
回想774列車:2014/04/15(火) 22:58:23.32 ID:OT4BAHEs
弥彦線電化の影で弥彦線東三条ー越後長沢間が非電化のまま廃止されようとしている。
線区単位での廃止でないので30年後にはここに鉄道があったことも忘れ去られてしまうのでは。
346 :
回想774列車:2014/04/15(火) 23:20:02.78 ID:OzocePhi
本日行われた第44回皐月賞(G1)は
戦前の予想通りのSB対決となり
シンボリルドルフが制しました。
しかもデビュー以来無傷の5戦5勝!
347 :
回想774列車:2014/04/16(水) 17:51:05.69 ID:cVHcRwar
京王グリーン車が井の頭線からは姿を消した。京王線で7000系デビュー。
京王2010系も余命あと半年。最後の日までできる限り乗車してこの眼に焼きつける。
348 :
回想774列車:2014/05/01(木) 21:48:40.15 ID:Yf1CtHBD
美幸線はなかなか廃止されないね。
廃止されないよう頑張っている美深町の町長さんは凄いと思うが、ちょっと御疲れ気味だな。
倒れて病院に入院しなければいいけど…。
349 :
回想774列車:2014/05/01(木) 23:33:19.89 ID:G0HSfl4L
「こだま」の12両への減車が始まったが、そんな事するより、
編成は16両で普通車の座席を1列4人掛けに変更したらどうかと思う。
ただ、どっちにしても、「臨時に『ひかり』に流用」って事はし難くなるけど。
350 :
回想774列車:2014/05/02(金) 22:01:32.47 ID:2/rU4Nqk
そのうちひかり専用の新形式が出るんじゃ?
351 :
回想774列車:2014/05/03(土) 04:39:29.36 ID:hXxeYi+S
大人気の京急2000形の増備車が姿を現しましたね。
2021〜2028が東急製で
2031〜2038が川重製。
なお今回の2000形16両の増備に伴い
600形16両が廃車になります。
352 :
回想774列車:2014/05/03(土) 06:23:47.60 ID:FfrRuVy4
600形が廃車になる一方500形は20両残っている。今のうちに空港線の
に行かねば。
353 :
回想774列車:2014/05/03(土) 08:32:28.81 ID:/MsEs7GR
新幹線200系は、240km/h対応の新車(1000番代)になるとか。
東海道から20年続いた最高速度の向上が楽しみだ。
惰眠貪ってる間に、TGVとやらが開業して世界一から転げ落ちたし。
354 :
回想774列車:2014/05/03(土) 08:39:11.03 ID:PKNqyiMT
>>344 >奈良線・桜井線・和歌山線も電化か…。
あのあたりで唯一非電化放置の片町線(木津〜長尾間)はどうするつもりだよ?
下手したら廃止する気か?
355 :
回想774列車:2014/05/03(土) 12:30:14.32 ID:MhmU7Bz8
356 :
回想774列車:2014/05/03(土) 12:48:56.74 ID:/MsEs7GR
再来年、福知山線・山陰本線(宝塚―福知山―城崎)も電化される、ってホントなのか…。
しかも福知山線の一部は完全に新線化されるっていうじゃんか。
「赤字で分割民営化」が聞いて呆れる。
357 :
回想774列車:2014/05/03(土) 18:37:38.85 ID:+CEtC7lw
>>352 しかし、空港線とは名ばかりでなんとなく冴えないよな。
せめてターミナルビルに直結とまでは行かなくても、近くに駅があれば便利なのにね。
358 :
回想774列車:2014/05/04(日) 22:40:59.99 ID:LDsbZ/tl
GWは中国地方の国鉄未乗線区を走破。最後は10系寝台車山陰号に乗車。
6月に北海道8線区を乗車し7月1日に最後に吾妻線に乗り悲願達成。
中学高校大学の友人に集まって盛大にやる。
359 :
回想774列車:2014/05/05(月) 01:15:13.03 ID:FPf90OMO
最近の貨物列車、最後尾にヨが無くてつまらん。
ワム8やタキが赤い円盤2枚付けて去っていく姿は寂しい。
360 :
回想774列車:2014/05/05(月) 19:27:58.03 ID:I/aPp/0a
阪急六甲駅で山陽電車の回送が通過する特急に突っ込んで行ったらしい。
361 :
回想774列車:2014/05/09(金) 21:29:33.77 ID:Dzc1rIkx
一昨年「紀伊」が機関車に衝突されて、あわや火災って事態になったけど、
ホントに寝台特急の安全て大丈夫なんだろうか?2月にゃ大々的な人減らしやったし。
「カルテット」なんて浮かれてる場合じゃない気がする。
この秋辺りに、何か恐ろしい事が起きそうな予感も…。
362 :
回想774列車:2014/05/10(土) 06:08:08.14 ID:RyIh60kG
363 :
344:2014/05/10(土) 10:31:35.70 ID:9vof+3vR
>>362 失礼、桜井線の電化は4年前だったか…。
しかし、関西線は別にして、何でこの線の電化が早かったんだろう。
近鉄と張り合うためなら、奈良線も同じ時期に電化されてそうだし。
364 :
回想774列車:2014/05/11(日) 12:13:39.23 ID:M7PqdJgY
安堵村住人だけど電車なら近鉄一択だからそれは無いな
365 :
回想774列車:2014/05/11(日) 17:20:32.04 ID:4OlDPUNT
村?
奈良の山間部の村か?
そんなとこ鉄道すらないだろ
366 :
回想774列車:2014/05/13(火) 06:11:15.86 ID:3WSRKWN5
郡山市の同和○○が安堵村だよ
その証拠に安堵村の市外局番は07435
お隣郡山市の市外局番も07435
367 :
回想774列車:2014/05/17(土) 20:30:59.04 ID:MiC+pYcl
>>338 >>341 さあ今日はこの後21時から「ザ・ベストテン」を見るぞ。
今日の新聞のTV番組欄に
「やったぜチェッカーズ 史上2組目の快挙達成」
とあるね。
368 :
回想774列車:2014/05/17(土) 20:55:37.68 ID:zSSNg7rf
北の湖は「狂い咲き」か!?
一昨年の初場所を最後に優勝から遠ざかってたってのに、
何で今場所になっていきなり…。
そう言えば、「相撲列車」ってのも聞かなくなった。
369 :
回想774列車:2014/05/17(土) 22:18:55.38 ID:jGpuHwli
ラッタッタ乗るときはヘルメットかぶれだと
格好わる
370 :
回想774列車:2014/05/18(日) 16:22:39.14 ID:Acpcodp8
つい先日の日曜日の最終運行日で大騒ぎになっていた現在休止中の西武山口線に再訪。
ユネスコ村駅跡に蒸機2両と客車が向きを変えてホームに並べられていた。
あの2両はあそこに保存展示するんだな。
てっきりユネスコ村の他の保存蒸機の展示場所に持って行くと思ってたんだがな。
B11型と他の客車はどうするんだろう?
同和鉱業片上線のブルートレイン、廃止が迫ってるって本当?
372 :
回想774列車:2014/05/19(月) 21:25:08.66 ID:CNsZm57O
今年の夏から、東海道山陽新幹線は、1号車に加えて2号車も禁煙車になるのか。
これで全体の1/8。まだまだ少数だな。しかも自由席だけだし。
まさか、全車両が禁煙なんて時代が来るわけないだろうな…。
373 :
回想774列車:2014/05/20(火) 17:51:58.87 ID:TQddVNwo
チャゲ&飛鳥って地味だったけど最近チャゲと石川優子が派手な歌歌ってんな
374 :
回想774列車:2014/05/20(火) 21:13:00.71 ID:fPFcnJSk
>>373 ああ、あれか。
そのうちどこかのプロ野球チームの選手応援歌で使われそうだなw
375 :
回想774列車:2014/05/24(土) 23:30:10.28 ID:lsaJauJm
横浜市営地下鉄の2000形ってスタイリッシュだな。
オールステンレスで長く使われそうだ。秋の延伸が楽しみだ。
376 :
回想774列車:2014/05/29(木) 21:12:45.58 ID:xFEoL39n
来年東北新幹線が上野開業になると、国鉄は一気に無味乾燥なものになりそうだな。
在来線の電車食堂車は全廃だっていうし、東北線盛岡以南とかに残ってる優等列車も消える。
これは分割民営化とやらの予兆なのか?要するに「カネが全て」っていう…。
377 :
回想774列車:2014/05/31(土) 23:14:05.83 ID:lBjRI0B1
>>373 チャゲ&飛鳥も雅夢も一発屋で終わるだろw
378 :
回想774列車:2014/06/01(日) 00:00:38.54 ID:5+7hQP/V
有楽町の日劇跡のビルに入るのは阪急と西武か。
パリーグみたいだな。
379 :
回想774列車:2014/06/01(日) 08:27:46.28 ID:wEJPqZOU
さて6月の北海道を楽しむぞ。学生時代最後の6月を逃すと2度と6月の北海道
に行くことが出来なくなる。6月6日士幌線十勝三股で北海道完乗となる。
バス代行区間であるが乗車対象とした。7月1日吾妻線が最終線区になる。
380 :
回想774列車:2014/06/01(日) 12:31:07.06 ID:sVBbjwy/
↑お金と時間、両方ある人ウラヤマシス。
381 :
回想774列車:2014/06/01(日) 20:55:29.13 ID:V8O5uG3e
長崎駅で715系を眺める長崎市民
「できれば元の姿で長崎に来てほしかった。
1月まで元の姿を見られてた鹿児島・日豊本線の沿線の人がうらやましい」
382 :
回想774列車:2014/06/02(月) 00:50:25.73 ID:4FYnUcic
15年前に江東区で起きた女子小学生殺人事件は、とうとう31日で時効になってしまったのか・・・。
彼女のご家族と当時の同級生だった人たちの無念は、察するに余りある・・・。
遺体が発見された辰巳水門の辺りも、今では真上に首都高湾岸線と深川線が合流するジャンクションができて大きく様変わり。
将来は営団有楽町線もここに延びて来るんだよな・・・。
それはさておき、時効制度は本当になくさないと、事件の被害者が浮かばれない。
あの事件と似たような事件が、今後も起きないか心配だ・・・。
江東区って治安悪いからな・・・。
383 :
回想774列車:2014/06/02(月) 19:09:50.24 ID:CSlppZes
時効よりも無期懲役を廃止して終身刑を設定してほしい。
無期くらっても模範囚でいれば15年前後で釈放、前科は付くが、一般人と同じ
生活をされては被害者や遺族は浮かばれない。
384 :
回想774列車:2014/06/03(火) 06:11:08.22 ID:AOZXq1s9
379ですが当時はお金が豊富にあったわけではない。20000キロチャレンジ
に青春のすべてをかけていたのである。30年後の今の人は路線が廃止されて楽に
なったなあ。北陸新幹線と北海道新幹線新函館は難なくクリア出来そうだけど
札幌延伸とリニア大阪開業はあの世で迎えることになりそうである。
385 :
回想774列車:2014/06/05(木) 20:43:17.69 ID:hTCZqE1u BE:989477877-S★(639112)
そう言えば去年頃から踏切の溝が急に浅くなったよね
ゴムの詰め物が入れられたみたい
下の子供が足を挟んだことがあるけどこれからは足を挟む事故も無くなりそうだね
386 :
回想774列車:2014/06/06(金) 08:36:54.43 ID:6hXndSw4
今年(1984年)2月13日に広島県福山市で起きた泰州(やすくに)君
誘拐殺人事件の犯人の津田と言う奴は死刑にすべきだな。
こいつ泰州君を誘拐して殺した後身代金を要求したんだよな・・・・・・。
卑劣だよ。それでもこう言う凶悪犯の死刑に反対するバカ共は
いるんだろうね・・・・・・。こんな連中がいるから凶悪犯罪も
減らないんじゃ無いか?
387 :
回想774列車:2014/06/20(金) 23:17:26.21 ID:F5EhVopO
広鉄局にも117系みたいな近代的な車両が欲しいなぁ。
昨年115系の新車が入ったばかりだから当分先だろうけど。
388 :
回想774列車:2014/06/22(日) 12:18:13.55 ID:VFI/irrC
東京の地下鉄に乗ったらいまだに自動改札じゃなくてクソワロタw
389 :
回想774列車:2014/06/22(日) 16:07:56.62 ID:A/ZiwBx3
そういえば京急に来年、3ドア車の新形式が誕生するらしいね。
これは1000形の後継車らしいが。
390 :
回想774列車:2014/06/22(日) 23:01:33.12 ID:jt4A3HFP
これから、国鉄車両にも「管理局毎の独自の塗装」、みたいなものが多くなってくのか…。
391 :
回想774列車:2014/06/23(月) 01:28:22.68 ID:eLKgBxHg
>>389 1000系は十年以上に渡り三百以上も製作されて「形状」もかなりバリエーションあるからナァ…その「後継車」も最終型の外観は結構変わるんだろうね?(『ボディ自体は同一』なんだろけど。)
392 :
回想774列車:2014/06/23(月) 02:50:03.33 ID:c4mKcK3K
>>390 管理局の裁量で決められるようになるのかな?
やたら凝る局とか、やたら手抜きをする局とかの個性が出たら面白いかもね。((^◇^))
393 :
回想774列車:2014/06/23(月) 22:52:55.08 ID:pKcYfYxY
まさか、その先鞭付けた筈の身延線の115系が湘南色に、なんて事は間違ってもないだろうな…。
394 :
回想774列車:2014/06/25(水) 22:25:25.11 ID:ZZWNEiwS
今後ありがちな国鉄車両デザイン
銀色+黄緑色、銀色+青色、銀色+黄色、銀色+赤色、銀色+紫色、クロスシート普通列車の単色塗装(緑色、青色、黄色、赤色)
絶対にあり得ない国鉄車両デザイン
銀色+桃色、銀色+黒色、単色桃色、単色紫色
395 :
回想774列車:2014/06/25(水) 23:26:57.51 ID:WRU8q2AV
>>389 噂じゃあ来年には
2000形の4両編成も登場するとか。
これが登場すれば、金沢文庫〜品川間で
2000形の8+4の12両編成での運転が実現する。
更に日中は4+4での快特運用も充当出来るし。
ますます京急からは目が離せません。
396 :
回想774列車:2014/06/26(木) 00:50:00.24 ID:MRhTgrdj
大阪の117系とか天王寺の113系なんか前から独自色だな。
もし民営化なんてなったら東京の会社と大阪の会社で色が違うなんてことになるんだろうな
北海道会社は牧場の緑とか九州会社は太陽の赤とかw
397 :
回想774列車:2014/06/26(木) 21:14:35.18 ID:L7O/07rl
>>395 そういえば今年、2000の増備でついに600に廃車が出たんだな。
398 :
回想774列車:2014/06/26(木) 21:27:57.74 ID:nOpQWK05
さてと、今年の三浦海岸にはどんな大物アイドルが来るかな〜?
去年の8月1日には中森明菜が来たね。
399 :
回想774列車:2014/06/28(土) 03:42:47.05 ID:Gz2ufpwH
南海天王寺支線が秋に部分廃止されるのか
天下茶屋の高架化とか堺筋線の天下茶屋延伸とか、想像もつかないなあ
天下茶屋に優等を止めりゃ天王寺支線も生き延びてただろうに
南海沿線から天王寺に行く時に新今宮乗換えだと国鉄の運賃もかかるなあ
400 :
回想774列車:2014/06/29(日) 20:10:23.49 ID:dXPk38BF
南海の高架工事の計画を見たら岸ノ里と玉出を統合して岸ノ里・玉出駅になるらしい。
汐見橋線は新駅で分断されるように書かれてた。
15年ほど前まで住吉東まで走ってたのに、正真正銘汐見橋線になってしまうな。
天下茶屋も工場の跡は南海ホークスの練習場にしたらどうだろう。大阪球場もすぐだし
401 :
回想774列車:2014/07/01(火) 00:35:58.38 ID:AW+JHKS/
いよいよ本日国鉄20000キロ全線走破の日を迎えた。吾妻線の大前が最終地点となる。
402 :
回想774列車:2014/07/01(火) 23:19:33.02 ID:AW+JHKS/
さて明日からは私鉄全線走破を目指すか。とりあえず岡山臨海が年内廃線なので
下津井電鉄とセットで行こうと思う。下津井電鉄は瀬戸大橋開通で観光客の増加が
見込まれるので安泰であろう。
403 :
回想774列車:2014/07/02(水) 15:22:50.77 ID:MZJjzzsm
最近、ワラ1とか黒い貨車を見ないね。売りに出ているそうだが、
404 :
回想774列車:2014/07/03(木) 07:43:12.02 ID:6mZvxbde
京王2010系もあと残りは4編成。8月から伊予鉄でデビュウ。今年は再会することは
難しいが2年後の予讃線の新線開業に時に会いに行こうと思う。京王グリーン車と共に俺の
青春があった。11月の2010系のお別れ運転とともに俺の青春は終わる。
405 :
回想774列車:2014/07/03(木) 10:09:20.69 ID:5scbT54w
>>403ワラ1を京都駅で見たよEF 81に牽かれてたよ。良く見ると越後交通の社有車だった。もう国鉄のワラは無いと思うよ。
406 :
回想774列車:2014/07/03(木) 10:17:36.77 ID:wzz1yPwk
DD51牽引の旧客が最強だな
407 :
回想774列車:2014/07/05(土) 12:09:15.25 ID:bbEK6ud5
小田急2220系のお別れ運転に行く。都立I高校の同級生の友人と一緒に
その友人は稲城長沼在住で小田急大好き京王大嫌いである。富士急と新潟交通での
活躍を祈っている。
408 :
回想774列車:2014/07/09(水) 01:36:57.86 ID:pNsIsaWA
409 :
回想774列車:2014/07/09(水) 19:48:31.90 ID:BA5m1gd6
>>406 「日本最長距離鈍行(824レ)」が、2月の改正で、出雲市でぶった切られちまった。
まあ、元々この駅での停車時間が長かったから、実態は改正前と変わってないとか言われてるが。
410 :
回想774列車:2014/07/10(木) 06:54:07.08 ID:SWQhvcJb
あおがえるの大井町線での活躍の期間もあとわずかである。5両編成のあおがえるの
写真を撮りにいくか。長野 福島 熊本 岳南の仲間元気にしているか?
411 :
回想774列車:2014/07/10(木) 22:08:59.38 ID:cGpAfSXd
新幹線200系が、240km/h運転用の1000番代に進化するのか…。
この車両、パンタグラフが今の2両に1個から4両に1個に減るんだと。
前代未聞だ。
412 :
回想774列車:2014/07/10(木) 23:19:06.82 ID:TPirrY0C
413 :
回想774列車:2014/07/11(金) 21:29:42.90 ID:lHpkPjJT
最近、小田急の荷物電車見ないけど、何時廃止になったの?
国鉄高崎が大清水トンネルの天然水(250g缶)を販売するらしい。
415 :
回想774列車:2014/07/12(土) 13:12:23.08 ID:qr2dHQMA
最近、お茶の缶が駅の自動販売機で売ってるけど
あんなの金払ってまで買う奴いるのかと思ってたら今度は水かよ?
416 :
回想774列車:2014/07/12(土) 19:01:31.48 ID:IWkY57qc
今の国鉄は最早昔日(1970年代以前とか)のそれに非ず。
カネの亡者に成り果てた。
417 :
回想774列車:2014/07/13(日) 04:21:51.58 ID:6yFjkzkw
常磐線の中電はあの赤胴色じゃなくなるのか。
別に、万博とやらが開催されるからってだけの事で塗装替えする理由もないと思われるが…。
418 :
回想774列車:2014/07/13(日) 11:05:22.56 ID:6yFjkzkw
115系にも2扉車が登場するのか…。
しかしあくまで「115系」だから、足回りはコイルバネなんだな。
419 :
回想774列車:2014/07/13(日) 13:23:41.80 ID:N4CT5RGg
>>417 直流車と比べて、あの赤紫単色はいかにもモッサリしてたからなあ。万博きっかけで
塗装変更ってのは悪くないと思うぞ、俺は。
クリーム色に青帯ってのが、今後交直流車の標準色になるのかな?
420 :
回想774列車:2014/07/13(日) 16:15:03.57 ID:6yFjkzkw
塗装は兎も角、取手以北にオールロングシート車を蔓延させるのはどうかという気もする…。
他線区にも広がってくと想像したら、身の毛がよだつ思い。
421 :
回想774列車:2014/07/13(日) 17:06:11.49 ID:Dgwx95xW
最近の貨物列車は見ていてつまらん
特に後ろ姿はドッチラケ
422 :
回想774列車:2014/07/13(日) 18:13:47.98 ID:6yFjkzkw
「国鉄」の末裔のプロ野球チームは相変わらずだなぁ…。1シーズンのうちに監督3人目とは。
「阪急」の子会社は狂い咲きか!?
あと、鉄道会社のチームじゃないけど、「名選手、何とやら」はやっぱりホントなんだな。
423 :
回想774列車:2014/07/13(日) 23:34:02.58 ID:5HorwgaL
来年東海道山陽新幹線に新型車両が登場するとか。
普通車の3列側も回転するっていうから、
後ろ向きに座らされた事ある客にとっては溜飲が下がることだろう。
424 :
回想774列車:2014/07/14(月) 22:57:42.62 ID:1tsnoxVR
神岡線と樽見線も第三セクターになるのか…。
425 :
回想774列車:2014/07/16(水) 20:02:49.88 ID:04Ty0oxk
東京―下関間のブルトレ牽引機がEF66に代わるとか…。
少しは速くなるのかな?
426 :
回想774列車:2014/07/17(木) 19:54:11.39 ID:FzsILFXw
581・583系をあんな形に改造するのが真に妥当だったのか…。
寝台2段化して夜行専用(モノクラスの客車列車の置き換え)、
でよかったんじゃなかろうか。
427 :
回想774列車:2014/07/18(金) 09:18:30.89 ID:3mr33IXf
この夏が紀勢線のEF58+旧型客車の最後の夏かも知れないな。
急行きのくにも全部くろしおに統合されそうだし、
和歌山線も電化されたらキハ35も無くなるし、今年は和歌山が面白そうだ。
428 :
回想774列車:2014/07/19(土) 09:25:47.56 ID:ptQ2anXX
カネがないから分割民営化、って側面もなくはないのに、今更新規電化かよ。
それもそんなローカル線(具体的に何処の線、てわけじゃないが)。
…とまあ、こんな事も言いたくなるな。
429 :
回想774列車:2014/07/19(土) 13:48:56.32 ID:neTueEJj
103系1000番代を105系化して新規電化線区へ回すとか…。
さすが、地方軽視の面目躍如。
430 :
回想774列車:2014/07/19(土) 14:06:54.61 ID:KDxLwhgZ
103系を未だに新製してるのはいくらなんでも酷い
431 :
回想774列車:2014/07/19(土) 22:28:18.09 ID:ox5YcF88
モハ102の1形式だけで優に1000両突破してるんだから恐れ入る。
この形式、ついに1〜899の間に1つも欠番なしだ(169が廃車されてるが)。
ところで、相棒の方のモハ103(パンタ搭載)は、もし799まで行ったら番号どうするんだか…?
「800〜」は低屋根車と間違えられそうだし、こっちも2001〜になる!?
432 :
回想774列車:2014/07/20(日) 06:40:13.39 ID:GXjt8q0R
中央線に201系900番代が投入されて5年になるけど、
未だに冷房ない101系が居座ってるってどういう事なんだか…。
当局は、定期で乗るようなのは客じゃねぇってつもりだな。
433 :
回想774列車:2014/07/23(水) 00:53:17.57 ID:mu5cS0Jj
来年から東北線(盛岡以北辺り)のローカル用に12系客車の改造車が入るとか聞いたが…。
利用者の大半は高校生だろ。「豚に真珠」の見本て気がする…。
434 :
回想774列車:2014/07/25(金) 02:32:51.32 ID:xa/pHBF7
京阪6000系の非常扉デカすぎ。
435 :
回想774列車:2014/07/26(土) 22:32:42.18 ID:1ibnxc7i
>>433 まだボロ客があるのに50系を飛び越えて12系を走らすのか?
八甲田や十和田はどうすんのさ。
436 :
回想774列車:2014/07/26(土) 22:39:07.36 ID:1ibnxc7i
>>433 まだボロ客があるのに50系を飛び越えて12系を走らすのか?
八甲田や十和田はどうすんのさ。
437 :
回想774列車:2014/07/27(日) 20:12:28.92 ID:P0gvIxWz
>>436 夜行は廃止すればいい。新幹線+特急で間に合うでしょ。
438 :
回想774列車:2014/07/30(水) 11:57:10.49 ID:mePom1Ck
スーパーに逝ったらグリコのお菓子が棚ごとなくなってた
グリコ事件って怖いなあ
しょうがないから森永のチョコボールを買ってきた
439 :
回想774列車:2014/07/31(木) 07:35:18.07 ID:N2CHZzjg
やっぱり夏場所の北の湖は「狂い咲き(全勝優勝)」だったか…。名古屋場所じゃ元の木阿弥だった。
それにしても、千代の富士は今年まだ優勝できてない。
440 :
回想774列車:2014/07/31(木) 12:25:15.69 ID:PzkrUEN8
ちゅうおうかんこうせん に入っている非冷房101系をどうにかしてくれw
扇風機だけだと暑くてかなわんわ
441 :
回想774列車:2014/07/31(木) 12:25:17.10 ID:qicEkssk
>>437 それは、困る。朝イチの撮影が出来なくなる。まだ、車の免許が取れる歳ではないので。
442 :
回想774列車:2014/08/01(金) 23:57:58.33 ID:++inGRgJ
443 :
回想774列車:2014/08/02(土) 06:21:16.04 ID:nSIaeEpD
半年前のダイヤ改正で国鉄は一気につまらなくなった気がする。
来年3月になったらもっと、だろうな…。
日頃何処行くにも運転手付きの黒塗りの乗用車、たまに国鉄に乗る時は特急や新幹線のグリーン車、
こんな連中が断行する「国鉄改革」じゃ当然の結果か。
444 :
回想774列車:2014/08/02(土) 20:26:03.90 ID:nVjl3Dvj
東急が鉄道線全駅スタンプラリーを行い、12歳年下の小5の弟を連れて3日間の
計画で行くことになった。田園都市線は8500系オンリーでつまらないので
母が代打で弟のお供をすることになり、3000系 5000系 6000系
7000系 7200系に乗れるそのを
の他の線区は俺が付き添うことにした。
俺は5000系に乗るのが楽しみであるが弟は7000系の日立車の音を堪能するのを
楽しみにしているそうである。
445 :
回想774列車:2014/08/03(日) 13:23:47.86 ID:kHK3ZOyq
7000系は日立と東洋でどう違うんだ?
446 :
回想774列車:2014/08/03(日) 19:05:02.49 ID:JbKocc8r
今日のサザエさんに上野地平ホームらしきシーンがあって.その中に485 583の姿があってかなりリアルに描かれていた。
447 :
回想774列車:2014/08/03(日) 21:29:42.25 ID:YG8TS9s3
九州のローカル電車に交流専用車が出てきたって事は、
これからは本州直通は軽く扱われてくって事だな。
国鉄がもしバラバラにされたら、まぁ自然の成り行きってところか。
448 :
回想774列車:2014/08/04(月) 01:54:37.81 ID:9p7iZ8AW
>>446 波平さんやマスオさんが通勤時に「あさひケ丘」から乗るウグイス色の103系らしき電車ですが
30年後には置き換えられているんだろうな
ところでウグイス色の103系と言えば山手線線ですが、来年あたりから置き換えられるらしいですね
449 :
回想774列車:2014/08/04(月) 10:12:11.67 ID:aj8iLmkB
なぜグリーン車から緑の帯を取ってしまうんだw
450 :
回想774列車:2014/08/05(火) 20:58:41.62 ID:kVAvEwZa
>>447 そりゃ亜幹線を電車化するにも、急行型だけじゃ足りないからですよ。
むしろ関門列車を継続するために、まともな近郊型を温存したと考えてはいかがかと。
それにしても国鉄がバラバラとか、あなたは中のお方ですか?
451 :
回想774列車:2014/08/08(金) 23:27:12.72 ID:IHmn368X
452 :
回想774列車:2014/08/11(月) 22:58:47.31 ID:5flmU9Ze
453 :
回想774列車:2014/08/12(火) 10:14:09.37 ID:+zgJlaDO
おお、NHKの小学生向け教育番組に九ちゃんが出てるのか
この人芸の幅がひろいなあ
20年後も30年後も第一線で活躍してるんだろうね
454 :
回想774列車:2014/08/12(火) 19:23:41.21 ID:JgDWoJUq
東海道山陽新幹線に、来年新型車両が登場するとか。
20年以上0系オンリーだった状況が遂に変わるんだ…。
455 :
回想774列車:2014/08/12(火) 19:33:01.72 ID:xrNFnrCy
>>大宮操車場跡の黒貨車も半端じゃない数いますねぇ。こんなにも余ってしまったんだ!!
456 :
回想774列車:2014/08/14(木) 18:12:41.41 ID:mzyv/CRx
>>455 そういや久々に大宮通ったら、南側に新幹線高架が出来てきましたねえ。
レンガ車庫は跡形も無くなってたし、宮原との間に川越線DCの車庫が移ってましたよ。
457 :
回想774列車:2014/08/14(木) 23:15:48.70 ID:Q+0LqGDB
そういえば0系の登場した年に阪神が優勝したね。21年ぶりの新車とともに
1985年は阪神の優勝?
458 :
回想774列車:2014/08/14(木) 23:40:54.83 ID:DrXfrORP
しかし、新型車両もやっぱり普通車は1列5人掛けか…。
しょうがないのか?まぁ、3列側も回転するようになるっていうから、それは朗報だな。
それにしても、「こだま」は、客が減って問題だってんなら、12両化なんかするんじゃなくて、
16両は維持して普通車を1列4人掛けにして貰いたかった気がする。
それじゃ臨時に「ひかり」編成を流用、とかができなくなるから困るって事か!?
459 :
回想774列車:2014/08/15(金) 16:22:26.63 ID:OzxioiUz
飛行機は何かあったら怖いから乗りたくないな。
来年のお盆に大阪へ行くときは新型ひかりもできることだし、
絶対に新幹線で行くことにした。
460 :
回想774列車:2014/08/15(金) 16:34:56.87 ID:VUpUV6Jn
飛行機は事故確立上では列車や車よりも安全な乗り物だよ。
まぁ新幹線だけ見れば死亡事故無しだから飛行機より安全だけど
461 :
回想774列車:2014/08/15(金) 18:19:26.60 ID:E6px5d1l
ロサンゼルスオリンピック閉幕したね
カール・ルイスは速かった!!アメリカ国歌のメロディ覚えたよ(笑)
さて、次はソウルか…
その前に米ソ冷戦が核戦争に発展してんじゃなかろうか、とちと気掛かり
ちょっと前に俺もソウル行ってきたけど、なんか20年位前の日本見てるみたいだったよ
やっとソウルには2号線ができたばかりだし、日本の東京⇔大阪に相当する主要都市間列車「セマウル」号
(ソウル⇔釜山)なんか、アメリカ型のDLが白に青ラインの客車(しかも手動ドア!)を牽引してるんだよ?
なんか噂では、その京釜線に日本の新幹線を導入するみたいな計画らしいが…?
462 :
回想774列車:2014/08/15(金) 19:07:00.40 ID:dS2zg3kP
新幹線を韓国に輸出か。そんな計画があるとは知らなかった。
でも在来線が標準軌の韓国はフランスのTGVの方が合ってるような気がしないでもない。
463 :
回想774列車:2014/08/16(土) 07:40:55.20 ID:Hun6vFGm
>>462 あくまでも噂だから実際はどうなるかは知らないよ
ただ、日本からは戦前はSLや展望客車、戦後にもキハ52にそっくりな気動車にソウル地下鉄1号線車両、
あと日立が技術供与したという485系風の電車も走っていて、わりと旅客車における日本の実績は色濃い
TGVといえばフランスだが、せいぜいゲンコツ面のELだけじゃん、向こうじゃ
このほど日本では東北・上越新幹線も開業させて速さだけでなく「雪に強い新幹線」を世界に発信した
ソウルはもとより南部の釜山でも意外と冬場は冷え込む韓国が関心を示していないといえばウソになるだろう
しかし、そうは言いながら、やっぱりこれじゃ面白くもなんともないからって結局TGV取ったりしてな
あと
>>462も言うように、在来線の線路とかそのまま使えるし、ホームだってフランスも韓国も低いのは同じ
新幹線の場合専用高架軌道は必須だしホームの大改修も必要だから、そこまでやれんのかって話だわな
464 :
回想774列車:2014/08/17(日) 22:19:18.82 ID:/goJTImF
>>461 レットンよりサボーのほうが好きだ。
コマネチよりサボーのほうが好きだ。
サボーを彼女にしたい。
毎日彼女でヌイている。
465 :
回想774列車:2014/08/18(月) 00:49:00.08 ID:3UbCRY+e
今年も高校野球はPL学園が強いな。
清原と桑田がいる間はずっと優勝しそうだ。
今回出ている取手二という高校を見てるとどうしても常磐快速線を思い出すな。
466 :
回想774列車:2014/08/19(火) 04:11:10.47 ID:Dxqb3g0V
五輪のマラソン女子の金メダルって誰だっけ?
アンデルセンじゃないんだよな
467 :
回想774列車:2014/08/19(火) 12:26:07.99 ID:kgcZ1TfG
『トカチェフ…マルケロフっ…、んもぅ1回マルケロフ!』
着地ピタリ、満面の笑みを浮かべた森末さんは派手なヒーロー。
インタビューでもパーソナリティー丸出しの元気な人だなぁw
468 :
回想774列車:2014/08/24(日) 08:14:11.98 ID:vXeR0XFh
国鉄が持ってたプロ野球チームは、シーズン中に監督が2人も辞めるなんて情けない事態に至ったけど、
今年は最下位だけは免れそうだな、3年ぶりに。
一方で、阪急の子会社は6年ぶりの優勝が確定的だが、「阪神」・「南海」・「近鉄」はなぁ…。
469 :
回想774列車:2014/08/24(日) 10:56:01.58 ID:KU+wGfs2
ガソリンイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン
ガソリンイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン
ガソリンイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン
スタミナヤーフォー写真誌ディレクター問題高額オイルシャンプーアメリカ大好きTBS名瀬官房長官駐車近代フジ低原価アニメ野球ビール代ラーメン
★保険王なにあげてんだよっ「わー!うう」↓★↓★↓★↓宿題カウントダウン代ゼミディレクターシネマ閉館デートビールうまい息子議員辞職2ちゃんねる底辺失業保険家族幹事長
470 :
回想774列車:2014/08/25(月) 12:24:15.95 ID:QOa6TMoJ
>>397 亀レスですまんが、
2000形増備で玉突き廃車になった600形の先頭車1両(601)が
逗子市に譲渡され、逗子第一運動公園に展示される事になった。
471 :
回想774列車:2014/09/01(月) 21:51:39.50 ID:OE0fszBe
近鉄の鈴木啓示が通算3000奪三振だと。
本体の鉄道の方にもその種の景気のいい話題はないものか…。
472 :
回想774列車:2014/09/02(火) 09:26:21.95 ID:sg/Gh9dG
京王2010系が伊予鉄入り。800系と命名。末永い活躍を祈る。
473 :
回想774列車:2014/09/04(木) 05:58:17.40 ID:WKDfCxhl
来年3月に東北・上越新幹線が上野まで伸びるわけだが、
並行して造った通勤新線も開業するけど、赤羽線に乗り入れするらしい。
埼玉と東京を合わせて埼京線「さいきょうせん」と命名するんだって。
俺としては「埼京線?ハア」って感じ。
一般には池袋〜赤羽間は赤羽線が定着してるから、赤羽線という呼び方は消えないだろうね。
474 :
回想774列車:2014/09/04(木) 12:36:14.67 ID:ZnZdgqkj
>>473 そんな情報がどこから漏れ出た?
新幹線はともかく通勤新線の見込みは未だに出てないぞ。
475 :
回想774列車:2014/09/05(金) 15:33:50.98 ID:2RdZRgFB
いよいよ電電公社・専売公社も民営化まであと7ヶ月になったな。
476 :
回想774列車:2014/09/05(金) 19:25:24.05 ID:hRiByi7h
残るは郵政だけか。
まぁ、郵政民営化なんてあり得んわな。
477 :
回想774列車:2014/09/06(土) 08:02:57.62 ID:WA9Tj6tO
京王2010系も余命3か月。2026+2015 2019+2021
2017+2024 2018+2023の4本が残る。稲城〜若葉台間の
爆走も今のうちに耳に焼き付けておこう。高校通学時から大学4年の今日まで
愛用してきた京王永山8時12分発の運用は健在だ。
478 :
回想774列車:2014/09/08(月) 09:20:18.33 ID:wYYE8ELs
>>475 電電公社→電話局、電報局、電報電話局の統廃合によるリストラ。
専売公社→喫煙者減少、塩事業撤退、飲料・食品事業展開。
479 :
回想774列車:2014/09/09(火) 07:58:10.69 ID:zZoHH2cW
京王帝都電鉄の入社試験を受けた。試験は平山研修センターにて猛烈な暑さのなかで
行われた。結果は見事に惨敗。人生初の試験に落ちる体験だった。
480 :
回想774列車:2014/09/09(火) 20:57:53.95 ID:c4dJe3wp
おまいら、アルバム「シンデレラ」買ったか?
♪短いスコートが 風に翻る姿 どうぞ見ないで
なんて言われてもなあ。
といいつつ、明日はOCEAN SIDEの発売日だ。
今年の女性アイドルトップ2は大当たりだね。
二人とも末永く応援するぞ。
481 :
回想774列車:2014/09/12(金) 09:30:07.13 ID:hpF2oxZS
就職活動で旅行はお預けなので会社訪問途中の電車の移動が現在の唯一の
楽しみである。早く決着をつけたい。
482 :
回想774列車:2014/09/12(金) 09:41:10.66 ID:hpF2oxZS
>>477
京王2010系のさよなら運転は2018+2023の編成でやってもらいたい。
一番編成美がきれいであるから。
483 :
回想774列車:2014/09/12(金) 15:38:17.25 ID:Zsul6DtW
>>476 郵政ってそもそも「公営」なのか?
各特定郵便局はいわばフランチャイズだし,
その特定郵便局も業績悪ければ吏員引き上げの上1人ぼっちの
簡易郵便局にされてしまう。そうなると今度は
収入は完全出来高制。
484 :
回想774列車:2014/09/12(金) 19:11:10.02 ID:c76UkVRz
>>483 まぁ、「国営企業」って奴だからな。
利益度外視って訳には行かないだろ。
国鉄も電電もそれは同じ。
485 :
回想774列車:2014/09/12(金) 19:50:37.76 ID:uL79cTNr
それにしても、今年2月以降の国鉄は、カネの亡者ぶりが余りに露骨という印象…。
来年の東北新幹線上野開業時のダイヤが思いやられる。
486 :
回想774列車:2014/09/13(土) 15:45:12.37 ID:eLadUFRq
大学4年で井の頭線で通うのもあとわずかの日々。9時00分のグリーン車定番運用も
3000系に変わりつまらなくなった。3001Fと3002Fは何故か急行運用に使われている。
いずれは晩年のグリーン車同様朝ラッシュ時のみの運用になってしまうのでは。
あと10年は3000系の天下の時代が続くのでは。
487 :
回想774列車:2014/09/14(日) 16:27:18.66 ID:2FtD7XV4
東海道線は113ばかりで飽きるなぁ
488 :
回想774列車:2014/09/15(月) 20:34:18.77 ID:IKFwELrz
そんな事言ってると、罰が当たって、
代わりにロングシート車(205系の3扉版みたいなの)
ばっかり来るようになりかねん…。
或いは本当に、将来京浜東北線も東海道線も車両の区別なくなったり(グリーン車の有無別にして)…。
489 :
回想774列車:2014/09/16(火) 00:40:03.72 ID:gwEfBFOx
205系って何だと思ったら山手線用の新車か。
いつの間にかこんなのができてたんだな。
490 :
回想774列車:2014/09/16(火) 01:01:28.90 ID:IuEkRP+x
>>489 山手線や大阪環状線はこれに置き換えられて103系を見られるのもあと僅かなんだろうな
491 :
回想774列車:2014/09/16(火) 07:47:32.91 ID:KA+2GDvO
山手線の205系ステンレスカーが導入されると30年後は首都圏の鉄道はほとんど
ステンレスカーになるのでは。民鉄も山手線に追随してステンレスカーばかりになるのでは。
まさか京急にステンレスカーが走るとは思えないが。
492 :
回想774列車:2014/09/16(火) 23:05:08.94 ID:ry2QCaQ6
>>491 なぜ?
ステンレス車全盛の時代が来たら、京急だって導入するでしょ当然。
493 :
回想774列車:2014/09/17(水) 07:07:03.26 ID:tr7Zb0Io
>>492 関東は山手線の動向によって大手私鉄の状況が決まるようである。でも関西は
違う。阪神がステンレスカーを導入しても阪急が導入することは30年後もないだろう。
南海は関東私鉄にそっくりな車両が走っていると思う。
494 :
回想774列車:2014/09/17(水) 20:48:11.03 ID:RObOUE8s
>>490 環状に205系が入り、余った103系で関西線の101系を置き換えだ
ろうな。
495 :
回想774列車:2014/09/18(木) 23:05:49.73 ID:o4zh9Esp
2年後福知山線全線電化されたら一気に新車を投入するかも。
496 :
回想774列車:2014/10/11(土) 22:35:06.57 ID:BtmKgyRG
大船駅の行先案内表示器は、後楽園球場や横浜スタジアムや西武球場や西宮球場のスコアボードみたいに電球で文字を表示する電光板で近代的。
正確には電球ではなく発光ダイオードっていうらしいけど、色のバリエーションも少ないから、東武浅草駅みたいなテレビモニター式の方がいいな。
497 :
回想774列車:2014/10/21(火) 20:53:31.98 ID:RQqdRjnX
>>465 まさか何十年後かに野球部が部員受け入れを停止して
廃部危機に陥るなんてことはないよね。
498 :
回想774列車:2014/10/21(火) 21:19:44.75 ID:tuBPzVB/
>>497 何十年か後には野球自体が廃れてるでしょ。
その頃栄えてるスポーツって何になるのかねえ?
499 :
回想774列車:2014/10/21(火) 21:45:18.68 ID:HucJIU1b
キャプテン翼が人気で最近は野球よりサッカーを始める子供が増えてるらしいから、今の子供達が大人になる頃にはサッカーの方が人気になってるかも知れないな。
500 :
回想774列車:2014/10/21(火) 22:18:39.73 ID:/2jbRneC
来年3月に科学博が始まるが、茨城方面では常磐線がパンクするという噂。
常磐新線ができてればなあ・・
501 :
回想774列車:2014/10/22(水) 02:55:48.91 ID:C+lU5h+s
>>465 >>497 しかし今年のPLは、春夏連続で準優勝止まり。
来年はそのリベンジとして春夏連覇行ってもらいたいな。
KKコンビも来年までなんだし。
去年夏の決勝で破ったY校さんの立場を、そっくりそのまんま味わったわけだな。
502 :
回想774列車:2014/10/22(水) 13:58:54.47 ID:wyFrE9p7
白山・白鳥・新潟雷鳥の食堂車廃止絶対反対!
長距離特急の供食サービスを切り捨てるな!
503 :
回想774列車:2014/10/24(金) 12:40:58.83 ID:QpbCs48f
プロ野球誕生50周年である今年(1984年)の日本一チームは
広島だったな。阪急も1勝3敗から連勝して日本シリーズ第7戦まで
持ち込んだのに残念だったのう・・・・・・。まあそれ以上に
残念だったのは俺が応援している巨人なんだが(セ・リーグ3位)・・・・・・
504 :
回想774列車:2014/10/25(土) 01:09:59.70 ID:qRZmqeVj
国鉄はこのところ日毎に「新幹線利用者以外は客に非ず」って姿勢強めてる。
東北新幹線を上野、更に東京へ乗入させる代わりに、
在来線のサービスはどんどん悪化させるつもりだろう。
505 :
回想774列車:2014/10/25(土) 02:20:28.81 ID:nfej/Uok
506 :
回想774列車:2014/11/18(火) 07:41:41.64 ID:1cjLVMlI
今日は京王2010系のさよなら運転の日。7年間にわたり通学で利用してきた
私にとって2010系は青春時代そのものである。
507 :
回想774列車:2014/11/20(木) 23:54:15.23 ID:TvhlT9ez
未来の世界からやってきたけど
お前らの予知能力凄すぎてワロタ(ワロタ:笑ってしまったという意味)
508 :
回想774列車:2014/11/23(日) 09:13:54.16 ID:gJt3WfLr
昨夜で京王2010系が完全引退した。これからは俺の指定席は新宿よりの
5101から5112になるのは間違いない。
509 :
回想774列車:2014/11/29(土) 01:13:31.92 ID:4z+qlcOw
首都圏も自動改札入らないのかな〜
先日、自動改札を通ってオールロングシート電車に乗った後自動改札から出る夢を見たんだけど、場所を聞いて驚く勿れ、大曲横手間だ。
夢では珍現象さえ平然と起きるのだ
510 :
回想774列車:2014/11/29(土) 10:10:25.64 ID:gt+1w/K5
>>504 仙台−盛岡で人気の高い快速くりこまも来年春で廃止されるらしいな。
100km以上の利用者は新幹線に乗れといわんばかりの露骨さだな。
これでは廉価を好む利用者をますます高速バスに逃すだけだと思う。
511 :
回想774列車:2014/11/29(土) 11:22:09.43 ID:5+9KvG16
今年の大相撲は、全ての場所で優勝力士が違った(今年複数回優勝した力士無)。
これは前回の子年以来の珍事だから、まさかとは思うが昭和71年もそうなるんだろうか…。
それにしても、蔵前国技館がお終いになるんだ。来年から、両国駅前が再び大相撲で活気呈するのか
512 :
回想774列車:2014/11/29(土) 17:14:44.88 ID:TljhtoRv
>>511 大学の友人で相撲好きなのが一人いる。来年の初場所は見に行こうと思っている。
春日野部屋に明大出身のかせだだ入門するので楽しみだ。現春日野親方は無借金で
両国国技館を建てたのだから凄い。
513 :
回想774列車:2014/11/30(日) 09:33:35.31 ID:QbzUn0u0
来年のダイヤ改正で、茅野通過の「あずさ」が復活するとか。
元々、何で全列車がここと上諏訪と連続して停まるのかさっぱり分からん状況だから、
妥当と言えば妥当な気がする。
514 :
回想774列車:2014/12/01(月) 10:48:55.49 ID:qLrT3qfE
21面相のせいで汽車旅のお供のお菓子もろくに買えないのは
何とかならんのかね・・・
515 :
回想774列車:2014/12/01(月) 20:55:03.35 ID:+d8LMgdS
あきたこまちってふざけた名前だな。美味いのか?
気をてらった所でササニシキ、コシヒカリには敵わんだろうな。
516 :
回想774列車:2014/12/01(月) 21:22:56.66 ID:yrl+Cvci
>>515 いまさらだけど、新潟ゆきの速達列車は「こしひかり」にするべきだったと思うの。
517 :
回想774列車:2014/12/02(火) 10:43:21.84 ID:h9WzRH2O
そういや舞鶴線などで列車妨害を繰り返してた犯人がついに逮捕されたらしいな。
犯人は医大生ら3人で「電化されると気動車の撮影ができなくなる」などという、
大学生にしてはいかにも幼稚過ぎる犯行動機らしい。
518 :
回想774列車:2014/12/06(土) 07:59:39.99 ID:qFRJpSVf
10月からフジテレビで始まった「青い瞳の聖ライフ」ってドラマどうよ?
近年の大映ドラマにしてはかなり明るい内容のドラマだと思うが。
高校生カップルの国際結婚がテーマなのはおそらく初めての試みかも。
鎌倉でロケやってるらしく、江ノ電がよく映ってるな。
519 :
回想774列車:2014/12/14(日) 23:50:45.07 ID:ZJDqCLwp
就職がやっと決まったので7月以来の乗り鉄に行く。高校時代の友人と3人で
間もなく廃線となる岡山臨海鉄道に乗車。湘南窓の古い気動車に乗る。友人二人は
1泊2日で東京に帰ったが自分はさらに下津井電鉄に乗る。瀬戸大橋が出来ると
更なる飛躍が期待される。新車もできるかも。
520 :
回想774列車:2014/12/15(月) 07:17:11.59 ID:g3tfihAf
>>517 事故を起こして、救援車を出動させ、それを撮影しよう言うのではなかったか?
521 :
回想774列車:2014/12/15(月) 07:39:10.88 ID:kZgPkGu3
来年の夏は、西武池袋線、新宿線の冷房化率が100%になるらしい。
支線には非冷房車が残るけど。だが、新宿線のスピードの遅さは改善されないな
それにしても、科学博始まったら、常磐線取手以北の利用者は東京まで通勤できるのか、が茨城県南部の住民の関心事になっている。
522 :
回想774列車:2014/12/15(月) 09:10:02.29 ID:EfwCns0I
>>521
東急の鉄道線と京王から釣り掛けが消え東京都に残る最後の鉄道線釣り掛け
西武351系の撮影にこれからは忙しくなる。準急運用も野球開催日には
ある。
523 :
回想774列車:2014/12/16(火) 00:26:41.73 ID:0U0PlbOv
>>522 小田急4000系は吊りかけで、新宿まで入ってこなかったっけ?
東武には5700があるし、大師線や亀戸線に吊りかけ走ってなかったかな・・?
524 :
回想774列車:2014/12/16(火) 22:13:14.35 ID:5wDl3pq8
京急も空港線につり掛けが居るし、東急も3450とか目蒲線に、京王は5100のつり掛けがある筈
だが?
525 :
回想774列車:2014/12/16(火) 23:07:32.65 ID:e/1+F5d9
>>523 524
25年前のスレと間違えてしまった。首都圏で釣り掛けの消滅したのは東横線
田園都市線 井の頭線位か。この内井の頭線は冷房率も100%だからすごい。
526 :
回想774列車:2014/12/16(火) 23:18:35.13 ID:9cjkZiV9
蒲原鉄道の村松―加茂間は、今年が最後の冬か…。
527 :
回想774列車:2014/12/17(水) 07:21:00.01 ID:+rVlE6Eo
>>526 3月に高校時代の鉄道研究部の友人たちと蒲原鉄道に行き、月岡温泉に1泊する
計画を立てた。
528 :
回想774列車:2014/12/17(水) 07:43:53.65 ID:uLX1XZCn
来年は、東北新幹線の上野開業以外に何かいい事あるのかな…。
あっちこっちで路線の廃止が予定されてるし。
529 :
回想774列車:2014/12/17(水) 08:33:09.74 ID:7+PTEJ1y
来年春に大洗鹿島線開通か。
昨年位の茨城の地方紙に、国鉄が経営引き受けるとしたら、二時間に一本位しか列車が来ないようなダイヤになるとあった。
国鉄当局の見解として。やる気ないんだな…
530 :
回想774列車:2014/12/17(水) 08:48:15.36 ID:+rVlE6Eo
>>529
これも来年3月大学の同級生(非鉄)の友人と行く予定。乗りつぶすだけでは
友人は満足しないので袋田の滝と温泉宿泊をオプションに加える。
531 :
回想774列車:2014/12/17(水) 08:55:32.60 ID:7+PTEJ1y
今年が最後の冬といったら、鹿島臨海鉄道の現行旅客営業区間もあるぞ。
本数少ないけど
532 :
回想774列車:2014/12/17(水) 13:15:25.13 ID:+rVlE6Eo
>>532 今年7月1日に国鉄20000キロ完乗して私鉄乗りつぶしを開始したが
この区間はあまりにも乗りにくく断念することに。1年以内に廃線が噂されるのが
西鉄北九州線の一部、鹿児島市電の一部、熊本電鉄の一部、
533 :
回想774列車:2014/12/17(水) 14:58:34.78 ID:xvho1Rdw
国鉄から弘南鉄道に転換された黒石線に乗ってきた。
いつまでも残って欲しいな。
534 :
回想774列車:2014/12/17(水) 17:47:58.31 ID:+rVlE6Eo
>>533
弘南鉄道は旧型車が次々姿を消しているが、音鉄的にはこれからが楽しみだ。
6000系と7000系の日立と東洋。21世紀も2010年代になったら、貴重な
存在となるであろう。
535 :
回想774列車:2014/12/18(木) 12:39:48.63 ID:qS/L24Fw
上野にヒゲ無しボンネットがいたぞ
536 :
回想774列車:2014/12/18(木) 14:26:09.14 ID:TWjjL9tS
537 :
回想774列車:2014/12/20(土) 11:14:43.33 ID:t6KEDse8
今年の紅白歌合戦の最後で、アナウンサーが歌手の名前を間違えるなんて予感がしてきたけど、何でだろう…。
538 :
回想774列車:2014/12/21(日) 04:43:00.37 ID:O3LcdlZS
>>537 30年後には忘れられてるだろ。
名前間違いくらい20年後には大目に見てくれそうだよ。
サッカーの実況で選手の名前間違えることもあるし。
539 :
回想774列車:2014/12/21(日) 21:08:46.63 ID:sCKRPMV+
また未来完了な椰子がおでましか…
540 :
回想774列車:2014/12/21(日) 21:32:36.14 ID:7O3833is
541 :
回想774列車:2014/12/23(火) 12:41:37.26 ID:h32r9OZq
「ゴーサントー」の年の暮に突然猟銃自殺した俳優がいたけど、
もうすぐその御仁の七回忌か…。
542 :
回想774列車:2014/12/23(火) 22:47:52.74 ID:o1U77HBg
獅子丸〜獅子丸〜♪
電気のことなら獅子丸電気♪
獅子丸電気はあきはばーらー♪
でっかいワーーーーーーーーーーン!!!!
543 :
回想774列車:2014/12/25(木) 20:45:36.90 ID:3YFjBrD2
東北新幹線の上野〜大宮間が最高時速110キロ運転だと???
在来線並みかそれ以下じゃねーか
これが反対派との妥協の産物なのか・・・
544 :
回想774列車:2014/12/25(木) 21:02:21.21 ID:pOi0gYcf
リレー号と同じじゃないか。
545 :
回想774列車:2014/12/25(木) 21:19:24.74 ID:+Hh2OMMQ
まあ、取り敢えず東京都内に乗り入れる、ってとこが重要なんだろう。
東海道新幹線も、東京―新横浜間は遅いし…。
546 :
回想774列車:2014/12/26(金) 07:45:38.63 ID:Lc/4B2UN
今年の私的鉄道5大NEWS
1位 京王帝都からグリーン車引退
2位 7月1日吾妻線で20000キロ完乗
3位 小田急2220系引退
4位 5月にSL山口号初乗車
5位 1月に和歌山県に行き46都道府県制覇
547 :
回想774列車:2014/12/26(金) 12:28:39.23 ID:W3gbOXRA
>>543 ここまで出来上がったのに今さら反対派だとか、物騒な成田と一緒にすんな。
妥協というなら通勤新線がそうであって、住宅地を切り開いたなら当面の速度抑制は必然でしょ。
名古屋の件もあるし、何よりも地域で一番高い建築物だもの。
10階建てビルくらいあるから、首都圏平地ではかつてない高さだぞ。
548 :
回想774列車:2014/12/26(金) 23:27:02.07 ID:6epc1PKV
しかし、上野自体が必ずしも便利とは言えないところに、新幹線のホームは地下深く、
っていうんじゃ、有難味ももう一つかも知れない。
何時の事かは不明だが、東京乗り入れを期待するしかなさそう…。
549 :
回想774列車:2014/12/27(土) 00:22:32.07 ID:36a6Dcv+
小山までだとなすので十分間に合う。新幹線は高いし混むし。
550 :
回想774列車:2014/12/27(土) 11:07:17.48 ID:kG63qZjD
真に時間短縮に繋がるのか等の実効性を全く考えず、ただ新幹線というだけで飛付く客が多い。
それで新幹線は必要以上に混雑する。
551 :
回想774列車:2014/12/27(土) 20:56:36.24 ID:sMo7OlXR
東北・上越新幹線が上野まで延びても、通勤新線というか赤羽線が大宮まで行くのはその半年後。
暫くすれば、新宿まで延びるというが、池袋・新宿間の山手線の混雑に拍車がかかることは確実
552 :
回想774列車:2014/12/28(日) 00:04:50.39 ID:HsX1KMjn
貨物線を旅客化すりゃかなり緩和されるだろ。あと増結とか。
553 :
回想774列車:2014/12/31(水) 22:32:56.82 ID:bl6njYEu
10年もしたら、東北・上越新幹線に2階建車両が登場して、
それで通勤客から高額な料金ふんだくろうとする、
なんて事になるかも知れない…。
554 :
回想774列車:2014/12/31(水) 22:55:44.56 ID:FknXFoCQ
来年は廃線が目白押し。特に気になるのが、西鉄北九州線の部分廃止。
21世紀には全滅なんていうことにならなければいいが?まずは冷房化を
進めよう。
555 :
回想774列車:2015/01/02(金) 01:05:19.15 ID:iveRk7uC
昭和60年だな。
今年は電電公社と専売公社が民営化されるし、
国鉄の将来も結論が出るのだろうか…
556 :
回想774列車:2015/01/02(金) 09:03:55.11 ID:SAFGGF7c
東急5000系の5両編成の大井町線も間もなく見納め。
557 :
回想774列車:2015/01/02(金) 09:42:48.07 ID:3yw54lUS
名鉄の路面電車、一番古いのが大正15年製造なんてね。将来廃線になるぞ。
本線系でも、48年前の昭和12年に製造された3400系が現役。
金山橋駅も国鉄中央線や地下鉄に、乗り換えるのが結構面倒。早く総合駅を整備してくれ。
558 :
回想774列車:2015/01/02(金) 16:44:05.71 ID:p+V9yxUb
青ガエルは人気たから東急より地方で見られる時代になるのか。
ボロい3000の方は目蒲池上で最後まで居座りそうだ
559 :
回想774列車:2015/01/03(土) 11:13:41.20 ID:HBbLTK/i
東京の駅でもみんな自動改札になってる初夢を見た。
ただみんな切符じゃなくてクレジットカードみたいなのをかざして通ってたのだが、
あれはなんだったんだろうか…
緑でペンギンの絵を描いているのが印象的だった。
それに国鉄の駅に「JR東日本 渋谷駅」などと看板が出ていた。
560 :
回想774列車:2015/01/03(土) 15:54:17.62 ID:sMjX1uY7
キシ80もそろそろ見納めだけど、3年前に引退したキサシ181は今どうなってる?
561 :
回想774列車:2015/01/03(土) 17:38:35.56 ID:wnXYlHak
来春常磐線の昼行優等列車は特急ひたちに統合され急行ときわは廃止されるらしい
常磐(ときわ)の愛称がついになくなるのか・・・
やはり「ときわ」こそ常磐線を走る優等列車には一番ふさわしい
愛称だと思うから何年後かに復活するといいな・・・
562 :
回想774列車:2015/01/03(土) 19:40:26.80 ID:Ui4IbVIJ
>>511 北の湖も両国国技館開場までもったね。
北の湖にはぜひ両国国技館でも優勝してほしいけど、千代の富士に加え若手の
小錦・保志・北尾らの成長が著しいから難しいだろうな。
563 :
回想774列車:2015/01/03(土) 19:42:47.78 ID:+nmkeye4
>>541 今みたいな14インチのテレビでひたすら放送局の放送待ってるんじゃなくて、
壁にかけられる大きなテレビでチャンネルが山ほどあって貴重なドラマを
次々に放送してくれて小さな録画機器にじゃんじゃん録画してくれる、そんな初夢を
見たよ。 白い滑走路、白い影、高原へいらっしゃいなど名作ばかりだね
564 :
回想774列車:2015/01/03(土) 19:57:04.37 ID:OjCPCEl2
新日は昨年の暴動があったから新国技館は当分使わせてもらえないだろうな。
スポーツライクなUWFが使ってくれれば相応しいのだが
565 :
回想774列車:2015/01/04(日) 03:25:43.01 ID:48umOomO
ひたちに統合されるってことは
水戸までほとんど停まらなくなるのか?
566 :
回想774列車:2015/01/04(日) 16:39:04.14 ID:RZOcfhM8
そうじゃなくて、停車駅は急行そのもので看板だけ「特急」、ってザマになるんだろう。
要するに体のいい急行料金値上げだ。
「有明」を見てりゃ想像つく…。
567 :
回想774列車:2015/01/04(日) 19:30:40.75 ID:zkWlc7nB
九州は特急格上と同時に全区間B特急料金にしたけど、
全部ひたちになる代わりに現状勝田までのB料金区間を仙台まで拡大するのか?
B料金区間はともかく、急行料金からA特急料金に上がるのはシャレにならん。
568 :
回想774列車:2015/01/04(日) 22:00:29.38 ID:abbfGPSo
俺はEF58が関東で定期仕業なくなる今年3月で鉄を辞めるつもりだ。
その後何を楽しみに生きていけばいいのだろう
569 :
回想774列車:2015/01/05(月) 07:33:49.16 ID:zzVSFxpQ
>>556 あおがえる次はどこへ譲渡されるのか?本命は東急グループの上田交通の丸窓
置き換えか?定山渓鉄道が健在だったら大量のあおがえるが札幌の街で見れたかも?
伊予鉄で京王グリーン車とあおがえるの競演というのも面白い。
570 :
回想774列車:2015/01/05(月) 21:41:45.48 ID:s9WEsJbk
>>568 景気も良くなるし、ブルトレでゆったり旅を楽しむのがいいと思う。
571 :
回想774列車:2015/01/08(木) 21:38:21.24 ID:6fIK7P6E
在来線の昼間の特急から事実上食堂車が全滅する?おまけに大々的な編成カット!?
もう国鉄もお終いだな…。
「国家権力のための鉄道」に変ずるって事。だ
572 :
回想774列車:2015/01/08(木) 21:44:35.13 ID:vFXVa+oH
>>571 在来線でダメでも、新幹線があるじゃない。 >食堂車
573 :
回想774列車:2015/01/11(日) 06:40:27.97 ID:MOQlxi8x
蒲田にサシ481を払い下げして営業している食堂があるぞ。
574 :
回想774列車:2015/01/11(日) 21:02:30.28 ID:9Y43+XBx
3月14日のダイヤ改正から東海道〜九州ブルトレ
「さくら」「はやぶさ」「みずほ」「富士」「あさかぜ」の
牽引機がEF66になって
東京〜下関間の所要時間が1時間ほど短縮されるらしい
あと「はやぶさ」に「ロビーカー」という車両(フリースペース)が
新たに連結されるそうだ
ブルートレインも人気回復のために必死だな・・・
575 :
回想774列車:2015/01/11(日) 22:38:04.61 ID:XMDvFiQm
EF66になるだけで、1時間も早まるんか。
しかし想像するに似合わんなぁ。
俺は65 1000番台が好きだけど、
もう少し年上の人は500番台が好きな人が多いんだろうな。
576 :
回想774列車:2015/01/11(日) 23:10:05.42 ID:5ElitNlQ
見てくれは流線型で本来の特急らしいんだけどなEF66。
でもブームの象徴だったのは65-1000だからな
577 :
回想774列車:2015/01/12(月) 20:00:25.95 ID:w0l6Ovp+
東北・上越新幹線上野開業まで2ヶ月を切ったな。
ダ埼玉県民がゴネたせいで遅れに遅れたが、ようやく面倒なリレー号乗り換えから解消されるな。
しかし開業する上野駅はかなり深い地下駅になるそうで、東京駅開業までやっぱり乗り換え不便を強いられそうだ。
今度は千代田区民のゴネで、一体開業はいつになるのやら。
578 :
回想774列車:2015/01/12(月) 20:07:59.68 ID:Un1Vkkop
今年阪神が優勝したら全車冷房化してくれ
579 :
回想774列車:2015/01/12(月) 21:33:28.06 ID:55DWZqaP
ないない、今年こそ王巨人が
強力打線でV1達成だよ
580 :
回想774列車:2015/01/12(月) 21:49:10.77 ID:Un1Vkkop
しかし鉄道も球団も阪神より阪急の方が実力は高い。
今年はブーマーの連続三冠かな。
581 :
回想774列車:2015/01/13(火) 21:15:46.78 ID:i7npX665
>>577 リレー号乗り換えは解消されても山形や秋田の人間にとっては直通列車がなくなる事で乗り換え発生だよ
奥羽線に新幹線とか夢の又夢だしな
582 :
回想774列車:2015/01/17(土) 06:42:46.45 ID:Z24Hv5GQ
>>578-579 巨人は戦力は整っているが監督の采配は?
中日は昨年が出来過ぎ。
阪神は正直言って優勝圏外、4位。
今年も投攻守走全てにおいて死角が見当たらない広島
広巨中神洋ヤ
と予想。
583 :
回想774列車:2015/01/17(土) 12:06:39.52 ID:Aq3YtaV1
阪神タイガースは今年こそ優勝や!
間違いない!
・・・解ってるよ、可能性すら無い事位。orz
584 :
回想774列車:2015/01/17(土) 13:46:55.27 ID:UW2NFlfl
リレー号廃止で余剰になる185系を使った新特急って何だ?
快速より速いのが新快速だから新特急は高崎や宇都宮まで
ノンストップなのかと思ったら、単なる急行の特急化じゃないか。
>>581 奥羽線を標準軌に改造して福島から新幹線を直通。
ついでに田沢湖線も…いや、なんでもない
585 :
回想774列車:2015/01/17(土) 19:16:11.32 ID:eRR34U4j
というか185系は元々急行形として設計されていたのを
国鉄本部のゴリ押しで特急形にしちゃったなんちゃって特急形。
110km/hまでしか出せないし、窓も二重窓になっていないで開閉自由w
586 :
回想774列車:2015/01/18(日) 04:07:24.63 ID:4MQkBLA/
日本航空が危険って本当?
坂本九が飛行機はいつも全日空を使ってるらしい。
確かに日本航空は3年前に羽田沖の事故があったしな。でもそれくらいだろ。
全日空だって雫石の空中分解事故があったし。
587 :
回想774列車:2015/01/19(月) 20:58:06.32 ID:buyQM78N
阪神って30年もたてば阪急に吸収合併だろw
球団も電鉄もwマイナー杉w
588 :
回想774列車:2015/01/20(火) 00:53:21.73 ID:Jy/hGMMX
リーグが違うのに、
野球はどうすんだw
589 :
回想774列車:2015/01/26(月) 19:15:38.18 ID:dd+n2yfe
>>389 やはり来ましたね。
4月1日、京急「1500形」登場。
これは1000形の後継車で、将来は都営線直通運用にも充当される。
とりあえず今年は4連が3編成デビューし、普通列車メインの運用。
590 :
回想774列車:2015/01/26(月) 20:58:58.05 ID:Bn+rSpJQ
3月14日からは、大阪から青森行く時は飛行機かな…。
13時間半かかる「白鳥」に食堂車無くなるんじゃ。
かっつって、「日本海」じゃ寝台料金高ぇし。
新幹線なんか乗ったら、新大阪、東京、上野、盛岡、の4回乗り換えだし。
591 :
回想774列車:2015/01/28(水) 08:24:24.07 ID:NphGvhQ0
グリコ森永事件、三浦和義のロス疑惑と今年は新年早々事件ばかりなんだけれど
30年後も事件ばかりになるんだろうworz
592 :
回想774列車:2015/01/28(水) 10:43:01.68 ID:EpI+L3Yt
>>586 あんた小学生か?
一昔前にニューデリーやらモスクワやらで墜落事故起こしてるやん
どこが安全なんだよ(笑)
593 :
回想774列車:2015/01/28(水) 23:03:05.16 ID:phzVuCMN
>>592 8年前にクアラルンプールでもやらかしたしな
594 :
回想774列車:2015/02/02(月) 21:19:30.73 ID:M4ll0Glj
「新幹線リレー号」に乗っとくか、どうしようか…。
車両自体は今後も使われるだろうし、これだけに乗るのも無粋な気がするが。
595 :
回想774列車:2015/02/03(火) 03:18:05.06 ID:yMl+li3B
急行ときわ待ってたらボンネットが来ますた♪
596 :
回想774列車:2015/02/03(火) 13:55:47.88 ID:jn4y8stb
>>594 やまばと、なすの、まつしま、ざおう、わたらせ、つくばね、ときわ、
佐渡、よねやま、信州、ゆけむり、はるな、鈍行旧客
これらに比べると優先順位は低いね。
ただリレーガールとか新幹線乗継専用とか独特な部分もある列車だから、そういう点では貴重かも。
597 :
回想774列車:2015/02/06(金) 00:08:59.00 ID:J41O8j0b
首都圏で残る定期昼行急行はアルプス&かいじと東海だけになるのか・・・
598 :
回想774列車:2015/02/06(金) 00:09:52.52 ID:a9GkrC0I
加悦鉄道早く乗りに行かないとな・・・。
599 :
回想774列車:2015/02/06(金) 05:56:58.39 ID:f3ftQZLS
東海道新幹線では「ひかり」が増発されるって言ってるが、
半数はやたらに停まるヤツで、今より遅くなる。
羊頭狗肉、或いは誇大広告の見本だ。
それにしても、今度熱海と三島にも停まる「ひかり」ができて、
「こだま」しか停まらないっていう駅はなくなるんだとか…。
600 :
回想774列車:2015/02/06(金) 12:27:26.20 ID:/8nLxKuR
>>599 新駅ができて、こだましか停まらない駅が復活する予感。
601 :
回想774列車:2015/02/06(金) 21:43:30.82 ID:N7Saqz26
そう言えば東北新幹線にも、今まで「あおば」しか停まらなかった駅に停まる「やまびこ」ができるって聞いた。
602 :
回想774列車:2015/02/06(金) 22:23:54.23 ID:wUz7/PFh
>>600 富士市内、掛川市内、安城市内、尾道市内、東広島市内、山口県の山陽町内に新幹線駅誘致。
603 :
回想774列車:2015/02/06(金) 22:27:40.47 ID:wUz7/PFh
東京都港区内の新幹線新駅予定地は↑の市町より多く停車。
604 :
回想774列車:2015/02/07(土) 02:05:40.45 ID:IwFanxiG
>>584 「新特急なすの」「新特急谷川」「新特急あかぎ」「新特急草津」だね
まさかその中から将来新幹線の愛称に採用されるなんて事有り得ないよね
>>32>>35 そのとおり「白鳥1・4号」は3月14日のダイヤ改正で
新潟駅を境に「北越」「いなほ」に分割され、
「白鳥」は再び1往復体制に戻るみたいだ
その他北陸関係では
・急行「くずりゅう」が廃止され北陸本線から昼行急行列車が全廃
・特急「雷鳥」に和風車だんらんが連結される
様になる訳だ
「はやぶさ」のロビーカーといい「雷鳥」の和風車だんらんといい
フリースペースを設けて果たしてうまくいくのだろうか
あと「くろしお」にも485系が投入されるらしい
(急行「きのくに」廃止→特急「くろしお」増発分)。
605 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/07(土) 04:35:25.04 ID:DnZPl9Jz
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
....
606 :
回想774列車:2015/02/07(土) 09:22:43.02 ID:qrhZ9s+5
東北・上越新幹線の場合、新駅ができると、
その地域に所縁のチャイムも設定する必要がある。
それが面倒で、そのうち東海道・山陽みたいな形(特に意味のない音)
に移行するって事態になっちゃうような気もする。
607 :
回想774列車:2015/02/12(木) 12:27:51.95 ID:eeTaYh/y
南海から紀勢本線に乗り入れる南紀直通列車もあと1ヶ月か・・・。
巷では南海が381系の付属編成作って乗り入れなんて夢物語も出たけど、結局幻に終わってしまったな。
まぁ1日10人ぐらいしか直通客がいないような状況じゃ、南海からの南紀直通廃止も当然といえば当然だろうけど。
608 :
回想774列車:2015/02/12(木) 23:50:38.39 ID:1oHCxsBz
3月からの様子は、もう「国鉄」っていう印象じゃない。
単なる急行料金値上げの特急乱造するわ、従来からの特急の食堂車はなくすわ、編成は短くするわ、で、
金の亡者そのものみたいなダイヤだし。
電電・専売と一緒に私鉄化するような感じだ。
609 :
回想774列車:2015/02/13(金) 03:26:10.47 ID:mdKVTXkS
注:運賃は私鉄並みにはなりません
610 :
回想774列車:2015/02/19(木) 14:58:28.37 ID:Fu02/NJn
北千住駅ビルの完成が待ち遠しい今日(1985年2月19日)この頃。
611 :
回想774列車:2015/02/19(木) 20:13:29.45 ID:uYS6nLAH
「南海」って言えば、ホークスの久保寺が先月、新年早々に急逝しちまった。
今年は弔いのシーズンに(=優勝)できるだろうか…。
612 :
回想774列車:2015/02/19(木) 21:08:07.17 ID:MOnTcqVy
3月14日改正で博多発着の特急「まつかぜ1・4号」の運転区間が新大阪・大阪〜米子間に短縮されて、
車両もキハ181系されて、食堂車は連結されなくなる
米子〜博多間には新たに特急「いそかぜ」がキハ181系で運転される
613 :
回想774列車:2015/02/20(金) 01:51:37.13 ID:Oy7auvL/
>>604 だんらんはフリースペースじゃなくてグリーン扱い。
しかもボックス売りらしい。
614 :
回想774列車:2015/02/21(土) 14:03:59.01 ID:zTKikBVs
京急2000形に増備車(2041〜2048)が登場。
後は来月に同形式初の4連が2編成登場します。
編成は
2411-2412-2413-2414
2421-2422-2423-2424
なおこの増備に伴い、4月初めに予定されているダイヤ改正で
平日朝のラッシュ時に、金沢文庫〜品川間で
2000形の12両編成での運行が始まります。
615 :
回想774列車:2015/02/22(日) 01:24:43.76 ID:9kuBrqbT
南海沿線に住んでるが、ついにきのくにには1回も乗れなかった。
難波駅の片隅に国鉄が紛れ込んだみたいで独特の雰囲気だったんだけどな…
去年の天王寺線部分廃止、今後の萩ノ茶屋〜玉出高架化と風景が一気に変わってきた。
今年は南海開業100周年で攻めの経営をするのだろうか。
616 :
回想774列車:2015/02/22(日) 17:39:43.70 ID:EFCzi788
そういや四国号も新型車に置き換えるという噂があるな。
指定席は専用設計にして座席も指定席に相応しいものになるらしいが、自由席は7100系を使い回すらしい。
要するに指定席はグレードアップ、自由席は改悪といったところか。
617 :
回想774列車:2015/02/22(日) 23:59:40.79 ID:Lf00+bWq
東急車輛の内部の者だが、この間行われた山手線の205系の落成式に参加した国鉄幹部が
車内で製造中だった横浜市の2000形をしげしげと眺めていたのだが一体何に興味があるんだろう?
国鉄に第三軌条はないし新形式から電機子チョッパはやめちゃったし
618 :
回想774列車:2015/02/23(月) 13:55:26.41 ID:qxazai0O
しかし大阪〜青森を結ぶ電車特急「白鳥」からも食堂車が
消えるってどう言う事かいな?1000キロ以上も走る列車だぞ?
619 :
回想774列車:2015/02/23(月) 16:15:10.59 ID:3zq2/cxm
そもそも大阪〜青森を乗りとおす人がどれだけいるんだ?ってことだよ。
620 :
回想774列車:2015/02/23(月) 16:32:17.18 ID:XzvLmaGe
山陰線の特急「あさしお」など、気動車特急のヘッドマークも60・3改正から絵入りマークになるらしい。
山陰、四国などのキハ181系特急のヘッドマークにはどんなイラストが描かれるのだろうか
621 :
回想774列車:2015/02/23(月) 21:00:13.22 ID:u728CVYC
>>617 国鉄の二段窓電車は205-1〜204-1編成、205-2〜204-2編成の2本で製造終了。
623 :
回想774列車:2015/02/24(火) 00:32:10.58 ID:Jn/3cKEf
横浜そごうの屋上から高島貨物駅を眺めたら壮観だろうな・・・・
624 :
回想774列車:2015/02/24(火) 11:01:09.20 ID:WWX07YIZ
特急雷鳥の一部に連結される和風電車「だんらん」は食堂車
サシ481からの改造で厨房部分はビュフェにするらしい。
客入りが悪かったから食堂車を外すのにビュフェを付けるなんて・・・
客入るのか?それよりだんらんのビュフェがちゃんと営業するのか?
625 :
連投でござる:2015/02/24(火) 11:23:24.78 ID:WWX07YIZ
所でよ、今(1985年2月)日曜日の午後7時半からフジテレビで
放送されているアニメ「小公女セーラ」、あれ来月辺りから
嫌〜な展開になるんだよな。セーラの父親が事業に失敗した
挙句破産した為にセーラは無一文になった挙句ミンチン女学校の
小間使いにされると言う・・・・・・。日曜の夜って唯でさえ
「ああ明日は学校か会社か・・・・・・」と憂鬱な気分になるのに
何でこんな主人公が悲惨な目に遭う作品を放送するかね?フジは。
10年前(1975年)のフランダースの犬で懲りていないのか?
それは兎も角いじめ役の声優さんに剃刀送ったりするなよ!
セーラのアニメの展開でこう言う事やらかす奴出て来るから。
626 :
回想774列車:2015/02/25(水) 02:27:19.35 ID:ff+lWR2J
東北本線の東京〜上野が廃止になるとかいう噂が・・・
新幹線だけでなく在来線も途切れるのか。
627 :
回想774列車:2015/02/25(水) 03:42:41.88 ID:beesc9za
汐留⇔隅田川の荷物列車あるしそれは無いだろ
628 :
回想774列車:2015/02/25(水) 07:50:40.54 ID:PS0+6cQJ
その荷物列車だって危ないんじゃないのか?
♪ク〇ネコヤマトの宅急〜ってやってんじゃん
ウチもわざわざ駅まで手荷物引っ提げて行く機会なくなったし
引き取りに行く回数も減ったよ。
629 :
回想774列車:2015/02/25(水) 10:12:33.99 ID:WyfoKjjo
>>624 だんらんの形式はサロシ481にすべき。
あんな車両どうみてもサロシにしか見えんけどな。
630 :
回想774列車:2015/02/26(木) 01:26:46.27 ID:YDaJ77Gq
>>626 東京〜上野だったら廃止してもいずれは復活するだろう。
その時はぜひとも常磐線から品川方面も直通してほしい。
品川発平行き急行「ときわ」とか
631 :
回想774列車:2015/02/26(木) 07:31:13.89 ID:gaUyCSnd
品川発急行ときわに常盤軒の弁当を持って乗り込むw
632 :
回想774列車:2015/02/26(木) 19:51:02.63 ID:wPsbxuk8
せっかく妄想するなら、どうして「仙台〜熱海(常磐線経由)」ぐらいのことを考えないのか。
633 :
回想774列車:2015/02/26(木) 21:31:45.73 ID:7xl5syOw
>>629 スレ違い気味だけど、そうなるとキロ182辺りも「キロシ182」が妥当って言いたくなる…。
634 :
回想774列車:2015/02/27(金) 22:00:29.68 ID:nD9FNigD
水戸の駅ビルってどうよ?
万博に便乗している感じだが
635 :
回想774列車:2015/02/28(土) 23:16:15.09 ID:9+/me/Y4
水戸と言えば、3月14日には鹿島神宮と繋がる。
沿線から県庁所在地へのアクセスが良くなると思えば思えるが、
利用度はどうなるんだろう…。
636 :
回想774列車:2015/03/01(日) 11:16:46.23 ID:o4MYfnAO
房総特急は、「すいごう」の他も一部は6両編成のグリーン車無になるのか…。
サロ183を先頭車化すれば、6両でもロザ付にできるけど。
637 :
回想774列車:2015/03/01(日) 18:10:47.96 ID:vEVqcn/a
新幹線が上野まで延びてもまつしまは残しておくべきだろう。
東海のように沿線密着型の優等は必要。
638 :
回想774列車:2015/03/01(日) 19:12:02.39 ID:OIOUcGKM
同感だが、今の国鉄には最早その種の配慮はないだろうな。
去年2月のダイヤ改正で、国鉄は金の亡者と化した気がする。
幹部の心は既に分割民営化済って印象だ…。
639 :
回想774列車:2015/03/02(月) 07:35:46.77 ID:plGnZ/fW
東海道山陽新幹線の新車は、普通車の3列席も回転式になるっていうが、
何で今までやらなかったんだか…。
640 :
回想774列車:2015/03/02(月) 20:23:35.94 ID:2ze+Sa7e
4月から、たった2区間だけになる蒲原鉄道。
この先どうなるんだろう…。
641 :
回想774列車:2015/03/03(火) 00:38:02.76 ID:Y3XtEKkt
そもそも、急行があってこその「特別急行」の筈。
国鉄のやろうとしてる事、最早狂気の沙汰としか言いようがない…。
642 :
回想774列車:2015/03/03(火) 00:44:09.08 ID:te47tddP
国鉄は特急料金のほうが儲かると思って、急行をどんどん廃止していくだろうな。
東海だって、将来は185系をさらに劣化させた特急にしそうな気がする。
21世紀になれば国鉄は民営化されて、儲からない急行は日本から消えていそうだ。
643 :
回想774列車:2015/03/03(火) 07:50:01.50 ID:lCs3y91G
或いは、「今の特急は昔の急行にしか相当しない」って印象が強い。
何かこれと似たような事(逆みたいな感じ)、去年あたりどっかのプロ野球選手が呟いてたらしいが。
644 :
回想774列車:2015/03/03(火) 08:27:12.33 ID:Z9FT+ol5
つくば万博に東北・上越新幹線上野開業が間に合って良かったな!
しかし、上野駅の新幹線ホームは結構地下深いらしいじゃないか。乗り換えはめんどくさそうだな!
あと、新幹線改札口前の大連絡橋設置で、地平ホームが暗くなったのは何とかして欲しい!
645 :
回想774列車:2015/03/03(火) 13:14:14.99 ID:6uJT9I6U
>>643 それをいうなら昔の準急並でしかない特急もあるよ。
646 :
回想774列車:2015/03/03(火) 18:12:01.72 ID:q6c5ewso
647 :
回想774列車:2015/03/03(火) 19:46:29.75 ID:aHJAokO5
最終的に、現状で特急の名に叶う列車(在来線)っていうと、どれになるだろうか?
食堂車はほぼ一斉に消えるし、停車駅はまた増えるし…。
648 :
回想774列車:2015/03/03(火) 20:18:46.78 ID:uvDHSMAn
>>644 元々予定になかった駅だから、どうにもならなかったんだろうな。
かくなる上は、東北新幹線が東京駅に達する日の到来を待つより他にあるまい…。
しかし、東京駅は、東北新幹線用だった筈の14番線を食い潰しちまったのが難点だな。
649 :
回想774列車:2015/03/03(火) 21:41:08.12 ID:uvDHSMAn
東海道新幹線は「ひかり」の増発(1時間5本→6本)って喧伝してるが、
そのうち半数は、あっちこっちに停まる「羊頭狗肉」的な存在(「ひだま」って揶揄する向きも)。
果たして真に便利になるって言えるんだか…。
650 :
回想774列車:2015/03/03(火) 23:34:37.68 ID:Un9mEabR
いよいよ北海道や九州で、本格的に鉄道の廃止が始まる…。
651 :
回想774列車:2015/03/04(水) 12:33:57.89 ID:hillEFj1
水カツの415系一族は塗り替えが終わったな。
赤電はもう長州・九州でしか会えないのか、
と思ったらまだ日暮里で見られることに気づいた。
652 :
回想774列車:2015/03/04(水) 19:33:39.32 ID:GedZ6GrL
将来九州でも、そんなような色に塗り替えられたり…。
去年辺りから「地方独自色」とやらが流行りはじめたが、
完全に別々の会社になったらどうなるのか。
653 :
回想774列車:2015/03/04(水) 20:44:40.70 ID:VAX5TSUr
新車じゃなくて塗り替えというセコさが今の国鉄の台所w
654 :
回想774列車:2015/03/04(水) 21:50:37.26 ID:3FSWEGfx
EF66が寝台特急の先頭に立つのか。
それだと、何か鮮魚列車みたいなイメージも…。
655 :
回想774列車:2015/03/05(木) 07:16:34.63 ID:pEjNHkVz
常磐線の415系500番代(ロングシート車)みたいなのが他線にも蔓延するような事は無にして貰いたい。
しかし、何か今年の暮れにそんなのができるとか。205系の3ドア化、的なやつが…。
656 :
回想774列車:2015/03/05(木) 08:12:36.21 ID:gjR1Avct
>>655 ど田舎でもロングシートのキハ30系が走っているのだから、問題なし。
657 :
回想774列車:2015/03/05(木) 20:26:05.94 ID:HZdTmU14
閑散線区のキハ30は、大概他形式と混結してるだろうが、
電車は、ロングシート車オンリーって可能性が高い。
で、「それが嫌だったらグリーン料金払え」って事になりそうだし。
658 :
回想774列車:2015/03/05(木) 20:47:11.65 ID:XJHXOW0v
205系の交直両用版みたいなのを造って土浦や水戸まで直通させる事はあるかも知れないけど、常磐線の中電にグリーン車連結は無いだろう。
659 :
回想774列車:2015/03/05(木) 20:57:28.60 ID:0EgBGWgV
旧客が無くなりロングシート車が入った頃から鈍行使わなくなった。
急行誘導なのかな、と思いきや今度は急行を全部特急にするって・・・ORZ
660 :
回想774列車:2015/03/05(木) 22:00:02.66 ID:HZdTmU14
宮脇俊三氏は、ダイヤ改正後も「できるだけ鈍行に乗ろう」と思うだろうか…?
座席云々て問題もあるけど、あっちこっちで編成カットが横行して、結構混雑するようになってるし。
661 :
回想774列車:2015/03/05(木) 23:05:02.04 ID:gjR1Avct
>>657 10〜15年位前は、房総各線、御殿場線、呉線といった閑散線区でロングシート、トイレなしの72系が運用されていた。1時間以上かかるのもざら。
それでも、乗客はロングシートだけの72系に乗っていた。それを思い起こせば問題なし。ロングシートだがトイレも冷房もあるし。
662 :
HZdTmU14:2015/03/05(木) 23:45:41.77 ID:HZdTmU14
今更で悪いけど、
>>657(最初は
>>655)で言ったのは、客観的な良し悪しじゃなくてあくまで個人の感情だから、
いくら問題ない云々と言われても(客観的に無問題だろうと)、自らの「ロングシートの蔓延は嫌だ」って思いが変わる事はない。
まあ、これは同時に、他者がロングシートを肯定(容認)するのをとやかくは言えんて事にもなるが。
付け加えれば、これまでの近郊型も、旧客との対比では「ロングシート化」的側面も有してるか…。
663 :
回想774列車:2015/03/06(金) 06:21:59.66 ID:7oTMHtbd
秋には川越線が都内へ直通するのか。
車両は山手線の使い古しだって聞いたから「目出度さも中位」な印象が、
何れにしても、既存線の混雑が多少でも緩和されれば福音だろう。
664 :
回想774列車:
来週から、「あずさ」のうち2往復が茅野を通過するのか…。
元々、特急でありながら全てが上諏訪と連続停車ってのはおかしいと思うが、
ささやかながら、その疑問に答えるみたいな形になった。