青函連絡船 4便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
前スレ

青函連絡船 3便
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1336010042/
2回想774列車:2012/09/09(日) 21:34:09.24 ID:22D9WB/u
3回想774列車:2012/09/09(日) 22:19:53.36 ID:LpeMsycP
4便か……おはようございます。
朝、早い便だね。
4回想774列車:2012/09/10(月) 00:20:24.15 ID:zoBCinDB
2便のときにのんびり出航しすぎて即死判定を食らってるから
20レスくらいまでは気を抜かずにいきましょう
5回想774列車:2012/09/10(月) 08:33:57.87 ID:iPdVkIdt
>>1
6回想774列車:2012/09/10(月) 08:43:24.67 ID:PxPx9Uba
4便出港乙です。

あちこち検索してたら、最新の羊蹄丸らしい画像があった。
ttp://ys11ja8761.blog.fc2.com/blog-date-20120909.html

解体は結構早いスピードで進んでるね。
7回想774列車:2012/09/10(月) 18:19:42.18 ID:7tJQc+qf
>>1乙 3便は無事着岸ですな

羊蹄丸、8月(第二ファンネルなくなってから)に無理してでも
行っといたほうがよかったのかな〜?
船の科学館閉鎖からも、もう1年が経とうとしてるんだな
8回想774列車:2012/09/10(月) 21:02:44.21 ID:k4uC7UC4
4便か。
7時20分出港だっけ?
良く乗ったなぁ。
9回想774列車:2012/09/11(火) 00:07:21.14 ID:TDloefFY
夜、函館で交代して一往復、朝に函館に着いて、もう一往復しなきゃなら
ない、ちょっとつらい便だったな。
10回想774列車:2012/09/11(火) 02:03:22.10 ID:Oq2d7e9r
今しばらくはここが定点観測wネタを投下してくれるから大丈夫かも?

ttp://6218.teacup.com/renrakusen/bbs
11回想774列車:2012/09/11(火) 06:12:27.98 ID:dZZPfIkh
>>6
そこはある人のブログだな。
よく金が続く事で。

>>10
會の掲示板を見てもねぇ…。
ガレージセールで買いあさるハイエナってイメージしかないな。
12回想774列車:2012/09/11(火) 08:01:09.33 ID:L5X+s0sc
>>7
最後が「1000ズリ」ってのが気にくわないけどね
13回想774列車:2012/09/11(火) 09:43:31.84 ID:NAZN8T1E
保守しとく。
14回想774列車:2012/09/11(火) 14:11:33.47 ID:B7aQu83o
>>12
うん、ここはやはり『メイクファスト』か『フィニッシュエンジン!』とキメて欲しかったな。
15回想774列車:2012/09/11(火) 18:51:34.43 ID:SmMvtFqe
3/O 着5分半遅れでした!
CAP うん〜 定時だ。
3/O はい、定時にします。

とか。なつかし〜
16回想774列車:2012/09/12(水) 18:26:24.40 ID:HngcVJTx
接続待たせて乗客ダッシュさせちゃあ、なんぼなんでもマルは無理っしょww
17回想774列車:2012/09/13(木) 06:43:19.43 ID:qIj7Lw6+
船長が言えば、記録上は定時。早発もあった。
18回想774列車:2012/09/13(木) 22:24:52.49 ID:HcQirHAV
なんか見る見るうちに姿を変えてるなぁ 羊蹄丸
19回想774列車:2012/09/15(土) 06:01:15.99 ID:8DABjxz1
業者に「解体部品分けて下さい」と言った奴は誰だw
20回想774列車:2012/09/15(土) 07:39:15.37 ID:47L/ukVJ
>>16
「マル」は鉄道用語。連絡船じゃあ使われてなかったよ。
21回想774列車:2012/09/15(土) 09:58:22.95 ID:qExECUnX
>>19
業者って、宮地サルベージ?
そんな事を言った奴が居るんかいな。
どうせ、會か一番の奴のどっちかじゃない?
22回想774列車:2012/09/15(土) 12:42:33.38 ID:JZDfpJyA
アスベストでもあげれば喜ぶだろう。
23回想774列車:2012/09/15(土) 22:09:36.54 ID:i1lwNkqZ
羊蹄丸船体横のシンボルマークは新居浜高専に寄贈された模様
ttp://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2012/9_11/index.html
24回想774列車:2012/09/15(土) 22:20:19.69 ID:IKDRwB09
>>22
クソワロタw
25回想774列車:2012/09/15(土) 22:21:21.26 ID:47L/ukVJ
>>23
この写真のシンボルマークは、遊歩甲板後部にあったやつだな。
26回想774列車:2012/09/16(日) 01:06:48.56 ID:tfgj2J0z
>>22.24
「これは羊蹄丸の船体に使用していたアスベストです
 当怪が解体中の船から特別に分けてもらいました。」
と展示されるかも。
27回想774列車:2012/09/17(月) 14:12:58.64 ID:TFL6DWmM
他所から来たフネの物をそんなに欲しがるものなのかなあ…。
28回想774列車:2012/09/17(月) 19:34:19.77 ID:g6N7Opez
鉄屑が好きなんだろう。
船尾のフラッグポールも個人で買った様だが、羊蹄丸オリジナルでもない物を買う理由が分からない。
救命筏も同様。規格が同じものを搭載している船はいくらでもある。
29回想774列車:2012/09/18(火) 08:18:28.90 ID:TLE1rg8t
今年も最終営業日が来ました。
あの日青森は朝から一日中よく晴れていた。
臨時3便で旅立つ羊蹄丸は強い西陽が当たり、最後の晴れ舞台にふさわしかったな。
ちょうど一年前、船館へ行き、同時刻に拝礼した際も見事な青空だった。

今日の青森は晴れで最高34℃(!)の予報。
不思議なくらい好天になる日付な気がします。
羊蹄丸無き首都圏は荒れ模様だけど…。
30回想774列車:2012/09/19(水) 22:14:39.12 ID:OEdd7ymh
そして今日はふくうら丸、追って十和田丸が回航5011便として青森を去っていった。
最後のクルーと岸で見送る人々の歓声、青森の街や八甲田連峰へ別れを告げる長い長い汽笛…。
80年の歴史は、津軽丸形の末妹が大トリとなり完全に幕が下りた。

スピーカーから響いていた涙声。
『ありがとうございましたーっ、さようならーっ!!』
未だにこの時のような、重くも清々しい“さようなら”を耳にする機会が無い。
31回想774列車:2012/09/21(金) 20:51:32.48 ID:2H0efwr1
洞爺丸の事故はこの時期じゃなかったっけ?
32回想774列車:2012/09/21(金) 20:55:30.60 ID:LhCyBYyZ
>>31
洞爺丸事故(とうやまるじこ)は、1954年(昭和29年)9月26日に青函航路で
台風第15号により起こった、国鉄の青函連絡船での海難事故である。死者・
行方不明者あわせて1155人[注 1]に及ぶ、日本海難史上最大の惨事となった。

今年ももうすぐ巡ってきますね

33回想774列車:2012/09/21(金) 23:41:27.60 ID:++Z1Z2xf
青函トンネルの通過人員は、こんにちどは国鉄末期の青函連絡船の
それを下回っているという…
34回想774列車:2012/09/22(土) 07:14:30.54 ID:vABYJzS5
こんにちどって何だよ?
35回想774列車:2012/09/22(土) 08:02:33.59 ID:TEJrkn+i
今はもう飛行機の利用の方が多いからでしょ。
高速バスや自家用車利用も増えて、車移動だとフェリーを使うし。
もう鉄道は通勤通学観光列車がメインで、列車で長距離移動は新幹線以外はもう終わってる。

青函連絡船も、廃止される辺りは記念乗船等で大賑わいしてたけど、ブームになる以前は哀れなまで閑散としてた。
貨物列車航送がメインじゃなかったらヤバいレベルだった。最後しか利用してない人には分からないかな・・。

青函トンネルも青函連絡船と同様、貨物がメインであれば通過人員は少なくても問題ないでしょ。
36回想774列車:2012/09/22(土) 09:44:58.94 ID:rL7cLOSK
思い出といえば…

中学の修学旅行の時にガラガラの絨毯席で
クラス全員でノートくらいの大きさの
トランプ3セット使って豚のしっぽをやったなぁ
37回想774列車:2012/09/22(土) 10:47:37.79 ID:FvTH3SSl
>>26
わざわざアスベストと書かなくても「繊維状断熱材」とか書けばばれないんじゃない?
今どきの人たちは「石綿」なんて言い方も知らないかもしれない
38回想774列車:2012/09/22(土) 20:30:20.97 ID:4jqnXaFx
>>35
それでも、盆暮れの乗船率は高かったよ。
函館と青森は人間移動から見て、別な県じゃないんだよ。
青森県に実家があって函館で暮らしてるとか、その逆とかの人は結構いるんだよ。

だから北海道も、札幌中心の交通体系だけじゃなくて、青森対函館の地域交通も考えなくちゃいけないんだよ。
39回想774列車:2012/09/22(土) 20:58:20.48 ID:kJVS59ng
4便出帆、乙です。

遅ればせながら。
40回想774列車:2012/09/23(日) 03:09:50.96 ID:dAClGRjj
>>38
そりゃあ函館と青森の間の流動もあるだろうけどさ
それだと鉄道関係無いじゃん
鉄道連絡船としての意義はないだろ
41回想774列車:2012/09/23(日) 11:45:48.35 ID:xLRi4NxS
>青森県に実家があって函館で暮らしてるとか、その逆とかの人は結構いるんだよ

今現在、青森と函館だけの移動で言えば、青函航路のフェリーは現役バリバリなんだがな・・・。
これは鉄道連絡船・鉄道である必要は特にない。好きなものを使えという結論に。
青函航路フェリーが現役で存在する以上、札幌中心というのも特に関係ないと思うんだけど。
42回想774列車:2012/09/23(日) 12:39:08.49 ID:kyE9IVBi
>>41
鉄道駅にくっついているという利便性があるのかも。
43回想774列車:2012/09/23(日) 19:25:38.03 ID:ecFY/WCO
フェリー埠頭はどこも市街を外すから、クルマ無し利用は考慮してないしな。
新青森と新函館が近いトコにあるのは皮肉だが、「海峡を見たい!」旅行者向けに活かせないものか。

ちとスレチだな。
44回想774列車:2012/09/24(月) 00:01:53.68 ID:+lrc71/V
青函トンネル開業間近の頃、
あの演歌の名曲も再び大ヒットしたね。
45回想774列車:2012/09/24(月) 01:06:28.09 ID:knKyczJq
>>44
♪おいら岬のー 燈台守はー 沖行く船にー
46回想774列車:2012/09/24(月) 07:07:09.09 ID:yjZ2rXs1
青森・函館ともにクルマなし生活は考えられないんだから、車前提は当たり前
では?
地方では、鉄道はすでに役目を終え、廃れ行くもの。学生とジジババしか使っ
ていないんだから、営利事業である以上しょうがない。
旅行者がひと手間かかるのはしかたないし、それも旅の趣では?
47回想774列車:2012/09/24(月) 08:32:02.67 ID:mpvf/URe
あんな雪の多い地域で車運転したくねー
48回想774列車:2012/09/24(月) 10:46:06.38 ID:UgpmkGgH
>>47
青森市内は今じゃ1メートル積もり続けるのも稀みたいだよ。
連絡船最終期はホントに雪が多くて、スパイクタイヤでもスルスルしたもんだ。
49回想774列車:2012/09/25(火) 00:08:53.41 ID:JTA7iEZF
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん






50回想774列車:2012/09/25(火) 07:28:31.39 ID:HYOM7Ae1
>>47運転したくてするのではないだろ
必要に迫られてのこと

>>48 アスパムのとこの手すりが隠れる位積もったもんな 63年3月
51回想774列車:2012/09/25(火) 15:30:48.39 ID:Sz8uK16P
重要な事は発言しない貝がまたバカな発言してる。
52回想774列車:2012/09/25(火) 18:51:12.00 ID:c5gkgG1Q
気にするのはもちろん自由だし、記録自体は貴重だわ。
だけど異様なほど「我らが掌中」感が漂ってるのは、ちと寒々しい。

宇高で叶わなかった思いを埋め合わせてるんかなぁ。
53回想774列車:2012/09/25(火) 20:38:09.22 ID:F4geG9d3
函館のフェリー乗り場が末広町にあった頃は、車無しで良く乗ったよ。
青森の親戚に行く時にも沖館の方が親戚の家に近かったし、むつの親戚に行くときは大間行きに乗った。
54回想774列車:2012/09/25(火) 20:49:27.83 ID:+3A8Jphh
>>52
別に同じように写真レポートしている人たちもいるから、とくに會の
ページが貴重ということもないんじゃない?
55回想774列車:2012/09/26(水) 21:06:06.28 ID:99mAte2A
今日もあの日を迎えたな。
函館湾に亡くなられた乗客、船員全ての方に黙祷。
56回想774列車:2012/09/26(水) 21:19:54.63 ID:99mAte2A
訂正
× 今日
○ 今年

洞爺丸、北見丸、日高丸、十勝丸、第十一青函丸…
57回想774列車:2012/09/26(水) 21:59:32.24 ID:7Gk0CgKC
遅れ4便
今のハイテク天気予報あったら欠航してただろうな
58回想774列車:2012/09/26(水) 22:01:55.90 ID:UzBjwH3G
>>57
用心しすぎて朝から終日欠航
59回想774列車:2012/09/26(水) 22:53:59.29 ID:GXwl1tt8
丁度この頃、悲劇が起きてしまった訳ですね・・・ 
60回想774列車:2012/09/28(金) 07:00:11.29 ID:w0mqQZWf
震災津波もそうだけど、遺体も還らない災難てつらいね。
61回想774列車:2012/09/28(金) 09:55:50.66 ID:zp6jHe4v
運航管理規定が出来ていれば、船長の判断だけでなく規定に沿った出港可否の判断が出来たのに。
62回想774列車:2012/09/28(金) 12:34:26.75 ID:w0mqQZWf
・船尾に扉があれば
・気象レーダーがあれば
・停電しないインフラがあれば

色々なものが無かった過去をタラレバして何になる。
63回想774列車:2012/09/28(金) 13:46:34.99 ID:9DDsvE3c
青函連絡船は3時間50分とかなり時間が掛かってたな
現在ならスーパー白鳥で2時間弱だが
64回想774列車:2012/09/28(金) 20:51:23.11 ID:mkFguoap
巡航速度は15ノットだっけ?
65回想774列車:2012/09/28(金) 21:24:14.36 ID:7hiQPOIA
>>64

公称18.2ノット、実際17.5ノットくらいだよ。
66回想774列車:2012/09/28(金) 22:41:07.21 ID:mkFguoap
>>65
18ノットって最高速度じゃなかった?
67回想774列車:2012/09/29(土) 10:28:58.83 ID:vwF4AJ+5
>>66
最高速度は、21〜22ktくらい
68回想774列車:2012/09/29(土) 14:02:48.26 ID:XDJQK61W
今来ている台風17号も、本土にかかったら加速して縦断するみたいね。
関東南岸でノロノロになったり、つくづく気象ってのは色々あるもんだ。
69回想774列車:2012/09/29(土) 14:07:08.76 ID:Ku/49Wi8
悪女マリーは気まぐれだったからな
70回想774列車:2012/10/01(月) 06:23:46.06 ID:aV0zkVl1
1年前のきのう、船の科学館での羊蹄丸閉館だったね。
夕方の出航セレモニーは感動的だった。
71回想774列車:2012/10/01(月) 06:55:07.16 ID:0OJoqZE/
>>70
セレモニーの後の夕景がきれいだった。
72回想774列車:2012/10/02(火) 21:05:12.55 ID:wbq/I9Mn
>>62
その様な考え方が同じ過ちを起こす。
73回想774列車:2012/10/02(火) 21:46:08.36 ID:0I24LtBB
WOWOWで、ギターを持った渡り鳥を放送していたが...
羊蹄丸(初代)が大写しになってるね。

船体色は白黒で元の配色だったが、船尾扉を設ける前にも2等の舷窓、丸窓改造してるんだね。
74回想774列車:2012/10/02(火) 22:36:19.30 ID:TTVKdxjQ
>>72
当時は本当になかったのだから仕方ない。
なかった時代の話をたらればで語っても仕方あるまい。
起こってしまった事故をたらればで語るほど無駄なことはない。
同じ過ちを起こすというのは別問題。あれ以降あのような大惨事は起こっていないのだから。
75回想774列車:2012/10/02(火) 23:56:55.33 ID:wbq/I9Mn
それを遺族に言って納得する人が何人いるだろうか。
76回想774列車:2012/10/03(水) 01:15:36.80 ID:iZuxNDMH
>>73
舷側の窓を丸い水密窓に変更する工事は、昭和30年ごろに緊急措置として施工
されたはず。

ボイラーの重油専燃化と船尾水密扉取り付け工事の際に、塗装も変更されたの
ではなかったかと・・・
77回想774列車:2012/10/03(水) 21:20:52.09 ID:H7kup+x3
>>75
そんなに拘るなら将来起こるであろう事故に向けて、今の船舶が抱えたリスクを並べたらいかがかな。
安易な満足は禁物だが、完璧さだけを追究してたら世の中は止まってしまうわい。
当時で言えば本土と北海道の交通が途絶し続けることになる。

仲間を失い非難の目にも晒された乗組員方は、それでも使命を果たしていたんだぜ。
78回想774列車:2012/10/03(水) 23:58:55.31 ID:suBKxcnl
>>77
当時の設備で、青森側の羊蹄丸は、欠航の判断をしているよ。
ちなみに海難審判の裁決録には、「・・運航に関する職務上の過失・・・本船の船体構造及び運航管理が適当でなかった事もその一因である・・」と明確に書かれている。
事故を検証して、エラーを一つ一つ潰して「完璧」に近い状態を作る事が安全工学の基本。過去の事故を仕方がないで片付ける考え、それがまさに「安易な考え方」。
79回想774列車:2012/10/04(木) 02:34:56.68 ID:4xmOXwLl
過去の事故は仕方ない。元には戻せない。タラレバは無駄な議論。
そうじゃなくて、あの事故を教訓にこの先どうすべきかの議論が必要。
〜れば、〜たらよりも、ああしよう、こうしようの方が重要なのは分かるでしょ?
分離して考えろって事だけど、意味分かってもらえたかな。

沈んでしまった過去はリセット出来ないし死者もよみがえることはない。
事故をなかった事に出来ない以上は仕方ないとしか言いようがない。
過去に戻って沈没を防げるなら仕方ないとは言えないけど。
8073:2012/10/04(木) 21:09:20.40 ID:T+Uz4DHQ
>>76
なるほど、そうでしたか。
映画自体は1959年の公開だったようです。

あと、沖留めしてる4本煙突の車両渡船も映っていましたねぇ。


余談ですが、「渡り鳥北へ帰る」(1962年)では、十和田丸(T)が映ってますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LtbGr9HGc_0

参考レス有り難うございます。
81回想774列車:2012/10/08(月) 19:37:47.98 ID:1aGfOOFe
>>80
おおー。初代十和田丸!
別れのテープがすごいなあ!!
82回想774列車:2012/10/08(月) 20:00:48.27 ID:IHbogqYy
補助汽船が出航にも関わってた時代って、
桟橋のすぐ先であんなにグインと急回頭して出て行ってたんですねー。
津軽丸型の、わりとゆったり弧を描く出航しか体験してない世代だもんで、
初代十和田の姿にゆっくり驚いてる暇もなく、それに驚きました。
83回想774列車:2012/10/09(火) 18:10:32.96 ID:xmFF+b/h
固定ペラで細かいアヘッドがかけられないのと、タグが前曳き後押しだから
副岸かわしたあたりで回るんだね。
でも、時間はかかってるね。
津軽丸型になってからも、こんな感じで出す船長もいたよ。
84回想774列車:2012/10/09(火) 22:19:15.28 ID:Iv04WeBA
羊蹄丸定期最終便の映像だと、離岸角度がかなり大きく見えますね。
重くなってるから、スラスターを長く回したりしたのかな。
85回想774列車:2012/10/10(水) 19:44:01.88 ID:llwpGxOw
>>84
最終便は空船だから軽かったはずだよ。
最後だから、ゆっくり回頭したはず。
86回想774列車:2012/10/15(月) 12:13:27.95 ID:0Q1agMZp
あ、鯖復活したか
天の連絡船、末期仕様が欲しいと思うのは俺だけかな?
87回想774列車:2012/10/15(月) 18:19:14.55 ID:Els0hptM
最終仕様なら全船欲しい
88回想774列車:2012/10/15(月) 18:49:08.36 ID:U6kErfOm
一番見慣れた姿の自動車デッキ増設、マスコットマーク付きの国鉄仕様なら欲しい
89回想774列車:2012/10/16(火) 10:01:06.99 ID:yPNxkIjX
一つはキレイなまま、もう一つはウェザリングを施してリアルな姿にしてみたくなりそうだ。
90回想774列車:2012/10/16(火) 23:26:32.86 ID:QSC5afF1
ttp://kaitrrc.web.fc2.com/seikankouen.htm
こんなページを見つけた。

大学の学園祭で青函連絡船の講演会やるらしい。
元乗組員って書いてあるけど誰が来るんだろう?
91回想774列車:2012/10/17(水) 11:25:01.98 ID:JkLmueQ2
>>90
檜山丸の元船長さんらしいね。
92回想774列車:2012/10/21(日) 08:36:22.84 ID:AbJFjADh
羊蹄丸解体はどこまで進んだろうか。
船底部分までいったら陸揚げして切るのかな。
93回想774列車:2012/10/21(日) 20:33:05.30 ID:Y0k+sqXp
>>92
船首部と船尾部その他の者室のアスベスト処理部分がおわったら早いだろうね。
本当に切り刻むだけで終わりだから。
94回想774列車:2012/10/22(月) 00:02:31.78 ID:EgMt8arw
大分削られたな・・・
ttp://dat.2chan.net/r/res/505468.htm
95回想774列車:2012/10/22(月) 00:10:13.04 ID:sSO8yPBa
>>94
その後のが、もう出てる。
ttp://blog.livedoor.jp/sinonome7777/archives/cat_50049969.html
すでに、車両甲板後ろ半分はなし。
96回想774列車:2012/10/22(月) 23:36:12.71 ID:Geg2qZEC
>90
>91
元檜山丸船長ならN沢さんではないかな。となると、ゲストは船博ボランティアのO神氏と飾り毛布実演のY田氏を合わせたお三方ではないかと思うが。

>94
それ、Nの湯氏のブログ 
http://train-garakuta.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-0fc2.html
の3枚目と4枚目の転載だね。見覚えがあったので比べてみた。
Nの湯氏に転載許可取ったのかな?それとも本人なのかな?本人だったらなんで2週間も経ってからふたばなんだろう?
97回想774列車:2012/10/23(火) 01:37:14.23 ID:qexSazHL
>>96
何でいちいちイニシャルなの?
98回想774列車:2012/10/23(火) 07:00:19.97 ID:riP0VT/a
まっとうな報道でも個人サイトでも、お名前はけっこう出てるよな。
99回想774列車:2012/10/24(水) 21:21:47.55 ID:MQ1MwUTk
>>87
最終仕様のJRマークタイプ希望
100回想774列車:2012/10/30(火) 23:29:27.07 ID:QV9K89H7
連絡船の時代を必要以上に美化している世代の人たちにあの揺れを体験させてあげたい(笑)
101回想774列車:2012/10/31(水) 00:22:28.32 ID:gduVnDxv
>>100
俺、東京人だが、北海道にいたことのある女友達に、「青函連絡船でひどい揺れにあって・・・」と言ったら、
「あれは大きい船だから大して揺れない」と言われた。
102回想774列車:2012/10/31(水) 02:12:19.28 ID:SLd3WHx3
>>100
同感。当時としても、建造から20年経過した、すでにレトロな船だった。
客室設備も陳腐だった。
103回想774列車:2012/10/31(水) 07:10:32.55 ID:TGIYI0lJ
>>100
出航時の放送の「多少の揺れがありますが、航海には支障ありません」の恐怖w
104回想774列車:2012/10/31(水) 18:15:30.28 ID:mAdvtQJj
青森からの夜行便
船内が薄暗くなり二人掛けの座席に横になる
しばらくして頭側がぐぐ〜っと低くなったと思ったら、あちこちで荷物が落ちる音が…
陸奥湾から津軽海峡に出た途端、左右に揺れだして驚いたっけ

睡魔に負けてほどなくして眠りに落ちたけど、
初めて乗った冬の連絡船での忘れられない思い出
105回想774列車:2012/10/31(水) 18:33:09.07 ID:R9PaMP33
>>100
乗ったこと無いのに、想像で持ち上げまくってるサイトやブログがあるってこと?
106回想774列車:2012/10/31(水) 19:50:26.64 ID:/Gx6en0C
>>100
同感。
107回想774列車:2012/11/01(木) 00:03:18.47 ID:1zOf2m84
フィンスタビ装備船は、十和田丸U・石狩丸V・檜山丸Uの3隻だけだったからね。
それ以外の船は、船体の大きさの割には揺れを感じやすいように思えた。
108回想774列車:2012/11/01(木) 12:32:32.80 ID:rZ/WrIM8
時化た時の揺れは個人的に船酔いが酷くて廃止の時まで慣れる事はなかった。
汚い話で申し訳ないが、胃が空になるほど嘔吐する事も多々あった。
トンネルの津軽海峡線が開通してからその苦痛から解放された。
109回想774列車:2012/11/01(木) 12:41:08.14 ID:782EzjC2
国鉄最後の夜の海は穏やかだった方なんですかね?
俺JR初日の朝は下船して待合室で動けなかったんだけどw
110回想774列車:2012/11/01(木) 13:14:05.02 ID:TevVzKpH
>>107
つけてても、よっぽどシケなければつかわなかったよ。
111回想774列車:2012/11/01(木) 13:16:11.69 ID:MBuLG1mg
そうか、俺はあまり揺れを気にしたことがなかったが、運が良かっただけなのか?
112回想774列車:2012/11/01(木) 14:33:07.14 ID:TevVzKpH
冬場、本当に揺れるのは焼山あたりの30分程度。
ほかは、そんなに揺れることはない。
しかし、冬の焼山で波6、うねり6のときの揺れは、たいしたものだった。
113回想774列車:2012/11/01(木) 14:57:00.07 ID:rZ/WrIM8
今も青函航路のフェリーがあるから当時の揺れを再体験できるかな?
でも必ず船酔いするのでもう乗る気はないですが(苦笑)
114回想774列車:2012/11/02(金) 08:35:43.19 ID:cbDmIpIE
>>113
いくらでも。
西高東低の気圧配置を選んで行けば、お望み通り吐けることでしょう。
後方が見える2等にいても波に叩かれて「ズズズゥ〜ン」と響くし、時折「ブアアァー」と鳴って水煙が上がったりしますので。
115回想774列車:2012/11/02(金) 09:33:41.65 ID:a7yJnzx7
羊蹄丸はもうスクラップになったのかな。
116回想774列車:2012/11/02(金) 09:54:52.50 ID:juzMoHGz
明日からの幾徳祭(神奈川工科大学)で青函連絡船や桟橋、ヤードのNスケールジオラマ
展示や元乗組員の講演などがあるそうだ
興味あったらggって
117回想774列車:2012/11/02(金) 12:35:48.65 ID:T5gK7E24
>>115
10月26日昼前の時点で、
ステム部は上甲板まであったけど、それより後は車両甲板だけになってた。
もう喫水線から上は撤去されてんじゃね〜の?
118回想774列車:2012/11/04(日) 13:44:10.21 ID:57dWlvVO
シンボルマークやファンネルマークまで切り刻まれるとは思わなかったな。
119回想774列車:2012/11/04(日) 21:34:03.34 ID:xI92Xujm
最新の羊蹄の画像が来た。
http://ys11ja8761.blog.fc2.com/blog-date-20121104.html

この人、よく金があるな。
120回想774列車:2012/11/05(月) 07:35:28.84 ID:cKpYqNzE
>>118
だって、向こうにすれば、ただの鉄クズだもの。
121回想774列車:2012/11/05(月) 13:07:20.73 ID:sWPh2ayG
>>119
船乗り用語で言えば、チョンガーなのでは?
122回想774列車:2012/11/05(月) 13:32:55.18 ID:3Ys1ehM8
船乗り云々以前に年寄り言葉では?
123回想774列車:2012/11/05(月) 14:07:57.87 ID:BTtVGyRg
ガチョーン
124回想774列車:2012/11/05(月) 20:43:57.73 ID:zcMI78cm
>>120
オークションではとるに足らないパーツまで出てたんでしょ?
ブリッジや通信室の機器なんか、欲しがる人っているんじゃないかな。
バラしつつ出てくる“売り物”はたくさんあるはずなのに、すごく奇異な印象を受ける。

費用回収できる見込み、ということか。
125回想774列車:2012/11/05(月) 21:20:26.90 ID:v0hkUqxe
>>124
解体業者はそういう事は考えてないね〜。
先月現地でバラバラにされた金属類を見て心底そう感じた。

バラした金属は再利用の目的で売却するものだからね。
この船の解体目的も研究&リサイクルだし。
解体業者にとっては、それがかつての貴重な船であったとしても金属としか扱わない。
残念ながら解体業者としては金属以外の売れないものは価値のないものなので焼却処分かと。
私は奇異な印象は受けないな。それが解体業者の仕事だから。
126回想774列車:2012/11/05(月) 23:19:39.43 ID:cKpYqNzE
>>124
残ってたブリッジの機器はほとんど外されて、オークションに出てたよ。
外した枠の残骸だけが残ってた。
通信室は、展示船に改造される段階ですでに残ってなかったよ。
お台場で聞いた話では、空調機室になっていたとか。
127回想774列車:2012/11/06(火) 06:57:46.51 ID:VTnoI3DU
>>125
そりゃ解体業者の裁量でないのはもちろんですよ。
このスレでも話題にでたけど、JNRマークその他外装部品を残る2船に…は無かったのかなということ。
>>126
ありがとう。
では最近の屋根を外した写真に見えるコンソールは、もうラックだけになってたのね。
128回想774列車:2012/11/06(火) 08:55:33.88 ID:xJyxEW+i
だから、羊蹄のJNRマークは、残る2隻とはサイズが違うんだってば。
前に話題になった時も、その話は出たと思うが。
129回想774列車:2012/11/06(火) 18:50:46.95 ID:86FQoN0M
>>127
新居浜でオークションやってた時点ですでにラックだけ。
↓を見るべし
ttp://photozou.jp/photo/list/1394807/6783211
元々、展示船改造のときにブリッジのかなりの部品は外されていて、残ってい
たのは、壁と天井を全部はがして新しくやりかえたあとにそれらしく付けただ
けだったから、外すのも簡単だよね。
ネット上の多度津の写真でも、ブリッジの壁・天井を外されたあと、しばらく
ラックの骨組だけが残ってたのがわかる。
130回想774列車:2012/11/07(水) 06:57:53.35 ID:PshtBFSk
YouTubeにはいつの間にか羊蹄丸の動画が増えてますな
アンコール最終便の函館着岸とか初めて見た
「オーライ!」『ボゥオオォ〜〜!』
普段よりかなり長めの汽笛で、終末の思いが込もってるね

これが生きてる羊蹄丸最後の姿なのかな
131回想774列車:2012/11/07(水) 14:37:24.51 ID:hedWGKdu
>>129
そのサイトの画像のうち、ブリッジ内にある機関の出力を扱うやつ(名称が分らん)って出品された?
左右二本のレバーみたいなので、アヘッド、アスタン、フル、スローとかやるやつ。
正式名称が分らんで分り難くて申しわけないけど。
132回想774列車:2012/11/07(水) 17:51:13.70 ID:Qd6uk5eM
>>131
プロペラの翼角を操作するエンジンテレグラフの事かな?
133回想774列車:2012/11/07(水) 18:02:37.54 ID:f6uOepm5
>>131 >>132
エンジンテレグラフは翼角は操作しない。
CPP、バウスラスタの操作スタンドのこと言ってるんだと思う。
機関の出力を扱うわけではないが……。
最後のオークションには行っとらんので出てたかどうかわからんな。
134回想774列車:2012/11/07(水) 18:13:04.50 ID:hedWGKdu
>>132-133
無知で申し訳ない。あれはエンジンテレグラフっていうのか〜。
あれは出力は関係ないのか、重ね重ね無知で申し訳ない。

ちなみにコレね。画像のうp主さん、勝手にすんません。
ttp://photozou.jp/photo/show/1394807/141275735

これ欲しかったな。
135回想774列車:2012/11/07(水) 18:23:34.58 ID:hedWGKdu
ん? これは操作スタンドが正式な名称かな?
これ以上無知晒すのも恥ずかしいのでこの辺にしときます(苦笑)
136回想774列車:2012/11/07(水) 19:56:05.54 ID:f6uOepm5
エンジンテレグラフは、押しボタンが4つならんでるだけだよ。
137回想774列車:2012/11/07(水) 22:05:33.02 ID:TDoFadKN
>>134
あっしも素人だけど、写真の中央に映っているのは
「可変ピッチプロペラ操縦スタンド」ですね。
両側レバーで翼角を設定して左右計器に翼角が示される仕組み。
中央部はバウスラスタのレバーと翼角計ですね。

函館の摩周丸のブリッジ内操縦機器に各々説明が貼付されています。
138回想774列車:2012/11/08(木) 07:46:42.96 ID:7zIY2rxx
可変ペラであるここの船でも『スローアヘッドエンジン』『フルアヘッドエンジン』の号令があるよね。
これらは翼角やエンジン回転は、どういう設定の指示なんだろう。
津波退避の巡視船は『両舷前進ジュウフタ度!』とかだから、あの時は翼角で増減速してたのが判るんだが。
お詳しい人はいるかな?
139回想774列車:2012/11/08(木) 09:11:12.28 ID:CQNfYB8m
>>138
CPPスタンドの翼角指示器の翼角目盛に、▼DS、▼S、▼H、▼Fと表示されて
いる。Ah'd、Ast'nとも。各船同じ。
プロペラの回転数は、両舷とも217.5で固定。動かさない。また、回転
数はブリッジで変えることはできない。
ゼロスラストの翼角が微妙に変わるので、同じSlow Ah'dでも、船、時期に
よって全く同じスラスト(推進力)とは言えない(誤差の範囲とも言えるが)。
青函の場合、船長によっても若干の違いはあるが、たとえば両舷スローの場
合のオーダーは、「Slow Ah'd two engine(s)」のように必ず「two」をつけ
ていた。
Full Ah'dから上は、「翼角18度」というように角度の指示。
140回想774列車:2012/11/08(木) 16:58:10.63 ID:uZ27Patr
詳細な説明が出来る方がいて大変勉強になりました。
ただ漠然と連絡船が好きってだけじゃなく、操船の仕組みとか理解してると更に愛着がわきそう。
141138:2012/11/08(木) 20:08:08.65 ID:7zIY2rxx
>>139
詳細をありがとうございました。
翼角レバーにそんな表示があったとは気付かなかったです。
数値の指示もあったということは、単純に『フル=全速』ではなかったのですね。
>>140
同感です。
映像では構造自体の紹介はあっても、実際にどんな手順・号令で動いていたかは断片的ですよね。
流れを網羅した資料が無いなら、やはり現地でOB方に伺うのがいいんだろうなあ。
142回想774列車:2012/11/08(木) 22:49:00.75 ID:Rj14ZfN1
>>141 from139
アヘッド側 Dead Slow 4.5度、Slow 7度、Half 9.5度、Full 12度
アスタン側 Dead Slow 2度、Slow 4度、Half 6度、Full 9度
翼角を下げていくときは、「Full Down」とは言わず、「翼角12度」と発令す
る。

CPPスタンドは、津軽丸〜松前丸と、大雪丸〜羊蹄丸、十和田丸以降の3種類が
あり、大雪丸型は後に十和田丸に準ずる形に換装された。八甲田丸と摩周丸を
比べるとよくわかる。津軽丸型も、建造時と異なるものに換装されている。

ご参考まで。
143回想774列車:2012/11/09(金) 21:41:01.82 ID:hJCMs/5/
>>142
連絡船のメモ...に詳しく出てますね。

1965年度船(大雪、摩周、羊蹄)の初期の翼角指示器を見てみたかったものですが。
144回想774列車:2012/11/09(金) 23:58:44.73 ID:FTe/6xiE
青函トンネルが出来る前は鉄道電話が本州と北海道の間で通っておらず本州対北海道の通話はNTT回線の使用を強いられたのでは?
現在は青函トンネル内に光ファイバーを通しているが
145回想774列車:2012/11/10(土) 08:17:41.60 ID:83rAIv8a
>>143
大雪丸型は使いにくかった。とくに微調が。
だから交換されたんだろうが……。
146回想774列車:2012/11/10(土) 16:47:43.52 ID:nCbgi7ms
>>144
東京札幌間の鉄道電話回線って、昔から開通してたかと...
特に青函間はSHF回線の先駆的存在だったのでは??

http://mrj501.blog.shinobi.jp/Entry/490/
http://mrj501.blog.shinobi.jp/Category/7/3/

>>145
微調整はハンドル根元のつまみを回す方式でしたっけ??
147回想774列車:2012/11/11(日) 19:28:12.64 ID:Y0RWv49p
要塞地帯だし、鉄道は兵器だ!の時代もあったしねえ。
海峡の通信は優先的に充実されたでしょ。
148回想774列車:2012/11/12(月) 18:27:02.83 ID:Azbgkbb2
だからこそ戦時中には青函連絡船が全滅させられたんでしょうね
149回想774列車:2012/11/15(木) 07:29:18.81 ID:peS7YSte
今も津軽海峡には、津軽丸が沈んでいる。
150回想774列車:2012/11/15(木) 12:56:39.28 ID:O9eYCLub
三厩の沿岸ですよね。
浅めの場所だし潜水調査はやったことがあるのかしら?
151回想774列車:2012/11/15(木) 22:07:04.61 ID:peS7YSte
調査はやってないかと、あと第三、第四青函丸も沈んだまま……合掌。
152回想774列車:2012/11/16(金) 14:35:24.17 ID:CGwfhvsW
爆撃を受けて沈没した船で、引き揚げられた船ってあるの?
153回想774列車:2012/11/16(金) 18:35:25.54 ID:REi14giI
夕刊見てたら発見!
21:00〜22:00
NHK BSプレミアム
風土記 港町・函館
▽恋人達の夜景
▽絶品!活イカ
▽連絡船の悲劇


おそらく洞爺丸の話だろうけど
154回想774列車:2012/11/17(土) 21:09:48.35 ID:9hkCfTx9
>>153
さっき録画したのを見た。
青函連絡船関係については、下記の3つの話題が出てた。

・連絡船の食堂ボーイだった船員の恋(乗客の女性をナンパし結婚)
・洞爺丸に食堂の調理師として乗り込んだ船員の証言(9月26日に七重浜で取材)
・元連絡船船員で現在は海峡線の車掌という人が語る連絡船への思い(当時の船内録音も)

前者と中者では、当時の映像も含んだ内容だった。
エンドロールには、資料提供者として摩周丸の名が出てくるので、映像の出所はそこではないかと。

また、それらとは別に元関釜連絡船の徳寿丸が函館港に着岸する貴重な動画も出てくる。

見そびれた人には、21日(水)の朝8時から再放送がありますよ。
↓番組サイト
http://www.nhk.or.jp/fudoki/
155回想774列車:2012/11/19(月) 01:14:44.70 ID:vDgkDoMj
先日より、J・sportsで放送されている「ガンバレ日本プロ野球!?」という番組で
DeNAの中畑清が出て来たのだが、その中で「十和田丸」のレコードが紹介されていた。
青函連絡船関連の演歌では、かなりマイナーな曲ではあるが、珍しく取り上げられたので報告します。

ちなみに、全然売れず速攻廃盤になったらしいのだが、このスレで持っている人いるのかな?
156回想774列車:2012/11/19(月) 01:56:26.26 ID:+v3T7DrC
そういう便乗商法ソングって、かえって反発を感じるな。
157回想774列車:2012/11/19(月) 12:30:44.13 ID:XvRDSnoZ
>>154
洞爺丸が沈んだ時、料理手の方が1名生存したとの事ですが、その方でしょうか?
158回想774列車:2012/11/19(月) 20:40:55.67 ID:ThGH1ydH
>>157
「台風との斗い(復刻版)」の乗組員名簿と照らし合わせると、当時は苗字が違ったらしい。
恐らく司厨掛の人。
159回想774列車:2012/11/25(日) 07:55:09.75 ID://cLIEWG
羊蹄丸、とうとう舳先が無くなったんだなぁ。
160回想774列車:2012/11/26(月) 09:36:54.46 ID:n8/H1RSC
161回想774列車:2012/11/27(火) 07:14:15.79 ID:PTJ/c6lc
一番の奴、まだ羊蹄丸にこだわってんのか。
まあ羊蹄丸が無くなると、自慢出来なくなっちまうからな。
162回想774列車:2012/11/27(火) 13:27:24.69 ID:CJZzDNAO
いよいよ水面下の臓物取り出しか。
エンジン類が抜けたら完全に鉄のタライだな…。
163回想774列車:2012/11/27(火) 19:18:03.90 ID:LJXXTNCz
ポッポの丘行きたいけど、駅から遠いんだよな。
164回想774列車:2012/11/28(水) 02:32:22.76 ID:g+ngsiIW
し尿タンクはバキュームに来てもらうのかな
165回想774列車:2012/11/28(水) 10:54:37.28 ID:5fEr6O5J
>>164
対水速力が3ノット以上無いと汚物は流せないから、そうなるだろう。
166回想774列車:2012/11/29(木) 20:49:58.80 ID:3kHWkbk8
昔の青函連絡船は船内で出たゴミを海洋投棄してたような
しかし海洋汚染の原因になったので陸上で処理するようにしたとか
167回想774列車:2012/12/02(日) 10:42:28.43 ID:q/UXt804
>>157
司厨掛の人には生存者を示す「◎」が付いてないので、あの人とは別人だね。見直してみるといい。
168回想774列車:2012/12/06(木) 18:36:42.38 ID:OATo/3gr
羊蹄丸はすっかり面影なくなっちまいましたな
船尾と線路をひっぺがした跡がかろうじて解るけど
169回想774列車:2012/12/06(木) 20:55:48.58 ID:1dsK88OP
ポンツーンになったか…。
170回想774列車:2012/12/06(木) 21:52:17.46 ID:t7GrYvof
羊蹄丸ってまだ見れるの?
171回想774列車:2012/12/07(金) 02:40:24.88 ID:1gqmR4SQ
いよいよこんな段階になっちゃったんだな…
172回想774列車:2012/12/07(金) 20:46:15.45 ID:DOUf/UoH
今の画像あるのかな?
173回想774列車:2012/12/09(日) 18:13:12.96 ID:7t03HaBM
174dfsa4afaf:2012/12/10(月) 03:08:37.80 ID:Y7YVxZPy
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
175回想774列車:2012/12/10(月) 07:08:14.42 ID:SkmhEz4Q
>>173
バングラデシュだとビル解体みたいだが、まさに上から削り取っている格好ですな。
車両甲板を剥がしたらいよいよ残るはタンクや機器類が。

最終的にはどこまで抜いたら陸に引き上げるんだろうか。
176回想774列車:2012/12/10(月) 20:59:32.46 ID:WToKO/UV
>>175
タンクはほとんど船体と一体だから、個別に外せるものではない。
残るはエンジンなど機器類。
いまでも軽くなって、喫水はオモテ側で2mくらい、トモは3.5m
といったところか?
エンジンおろせば、もっと軽くなって浮き上がる。そこを、切って
いくんだろうな。
最終的に喫水2mくらいで、のこりを水中溶断でもするのでは?
177回想774列車:2012/12/10(月) 22:38:21.34 ID:araQ6rrc
年内には完全に姿を消すかも。
しかし早かったな。
青函シアターより前がどうなってたのか気になってたけど、未改造のままっぽいね。
車両甲板の最前部の連結器?とか残ってたのかな?
178回想774列車:2012/12/10(月) 22:45:38.97 ID:SkmhEz4Q
>>176
はあ、そういう構造なんだ。
するとかなり大きいまま吊らなきゃならないのかな。
工程を間違うと水没するから難しい段階だね。

>>172の最新記事を見ると下ろされた発電機か何かと、浮き上がった船首のはバウスラスターかな。
179回想774列車:2012/12/11(火) 07:05:23.26 ID:zvwBDJtw
>>177
船首部の連結器は残っていなかった。タモリ倶楽部で出てなかったっけ?
>>178
船底部は小分けされたタンクになってて、それぞれが浮力になるだろうから、上がなくなって軽くなっているため、たぶん沈まない。
船首部の水線下に丸く見えるのは、展示船改造時にふさがれたバウスラスタの貫通孔だね。
船首部の上に見える薄緑色の円筒形のが、バウスラスタのモーター。
180回想774列車:2012/12/11(火) 12:54:46.02 ID:yBYwfqDh
バウスラスターのモーターはタモリ倶楽部で出てた。
181dfsa4afaf:2012/12/12(水) 14:48:33.10 ID:0qDUYQVk
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
182回想774列車:2012/12/14(金) 17:55:39.28 ID:7uFfBM1a
>>181
こういうところを選挙の宣伝につかう石原慎太郎一派を落選させ、根絶しよう
「TPOすらわきまえない、常識のない政党にまともな政策などありえない」
183回想774列車:2012/12/14(金) 22:59:22.40 ID:C0qew3vG
見境ないマルチコピペにマジレスする182もどうかとは思うが、
言ってる内容には100%同意せざるを得ない。
昔から疑問なんだけど、こういう事するのって、
なぜかほとんど左側じゃなくて、圧倒的に右の主張の人が多いんだよね?
でも右翼って、元々は「全体の規律>個人の自由」って思想なわけでしょ?
なのに、なんで板やスレの規律すら守れず、好き放題やるのか、と。
こりゃ大いなる自己矛盾です。
184回想774列車:2012/12/15(土) 15:58:42.95 ID:p4XYODrM
スレタイ嫁
185回想774列車:2012/12/17(月) 18:48:15.48 ID:3yVpTeZO
脱線してる間に船体はついに…
186回想774列車:2012/12/17(月) 20:34:48.73 ID:NiThScMA
機関部のアスベスト除去とエンジンの油抜きにてこずっている模様。
年内の作業完了は微妙とか。

www1.axfc.net/uploader/so/2718935.jpg
187回想774列車:2012/12/18(火) 18:10:05.74 ID:ldiYeNbJ
今日、anazon通販で購入したSTV制作の「スイッチバック 北の鉄道 終列車」が届き鑑賞したのだが
映像特典として、青函連絡船関連が収録されていた。
過去に見た素材も幾つか入っていたが、見たことの無い素材もあったので
青函連絡船関連の動画としてはかなりいい資料になるかも?
ちなみに、1980円とかなり安いDVDなので、全部集めてもいい感じですよ。
188回想774列車:2012/12/20(木) 15:09:32.85 ID:jcNXq1a+
国労東神奈川電車区分会に所属する吉田孝志さんがこの程、明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部の上杉恵美准教授との共著で、
「日本船伝統のおもてなし 飾り毛布 花毛布」(海文堂)という本を出版されました。 出版にあたってお言葉と作例を頂いておりますので、簡潔ですが紹介させて頂きます。  
(本の詳しい内容については、出版社のHPをご覧下さい。)
http://www.kaibundo.jp/syousai/ISBN978-4-303-63438-4.htm

http://www.e-nru.com/down/book/book.html
189回想774列車:2012/12/20(木) 15:20:00.40 ID:cqRDncnn
速攻ポチった
ありがとう
190回想774列車:2012/12/20(木) 22:13:53.08 ID:Rhiegayf
羊蹄丸、輪切りが始まりましたね。
流石にここまで来ると、1番氏もN之湯氏も、もう行かないだろうな。
191回想774列車:2012/12/21(金) 08:11:40.64 ID:hrVd5IlH
>179氏が書くように、浮力を残しながらやるのか。
それでもブチ切られた断面に、海水がザバッと入る様を想像するともう…。
192回想774列車:2012/12/21(金) 19:49:47.90 ID:44nm1NPe
>>191
船底部はタンクで、結構細かく区分されているから、うまくその仕切り部分で切っていくんだろうね。
それにしてもオモテを浮かせて、浮かせた分を切るとはうまくやるもんだ……。
193真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/12/22(土) 04:15:56.44 ID:cVp8Tile
エンジンテレグラフは、機関室へ指令を伝え、機関室からの返事を受け取るのに使用されるものだよ。
もちろん、複雑な運転を依頼する際には、内線電話、伝声管、紙の伝令を使うが。

今の船舶は操舵室からエンジンを直接コントロールできるようになっている。
ディーゼル機関車と同じで、ノッチアップは1.5秒ごとを守るようになっていたという。
※船舶用エンジンは巨大で、低回転から高回転まで達するのには時間がかかる。

回転しているエンジンを止めて、後進にするため、逆回転で始動し直すのには
ものすごく時間がかかる。例をあげれば、南極観測船「宗谷」がそれ。

津軽丸型は、可変ピッチプロペラを採用しているため、数秒で前進、後進へ切り替えることができたという。
194回想774列車:2012/12/22(土) 21:55:55.51 ID:It6r1XfG
ふじ以降の南極観測船は、
プロペラは固定ピッチで、電動機の正転逆転でアヘッドアスタンの操船を行ってたな。
砕氷船で氷に乗り上げて割ったりして何度も前進後進する特性上、電動機の方が良いらしい。

ちなみに、自衛隊が操船するためか、海自仕様のテレグラフがついてるな。
195回想774列車:2012/12/23(日) 10:51:07.73 ID:rf+4ADLo
八甲田丸の貴重な資料大量発見

 青森市の青森港に係留されている「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」
が現役だったころの航海日誌や天気図、一般配置図(設計図)など、所在不明
だった貴重な資料が、11月までに船内で大量に見つかった。

www.47news.jp/localnews/aomori/2012/12/post_20121222224500.html
196回想774列車:2012/12/23(日) 11:01:40.36 ID:x1Jz9/PE
>>195
しかしまぁ、良く出てきたもんだね。
197元あうもり県民:2012/12/23(日) 11:21:28.66 ID:fWnmpt6A
スレ違いスマンが、写真で見るあおもりあのとき、で検索してみてください。チラッと青函輸送関連の写真があります。
198回想774列車:2012/12/23(日) 11:36:42.85 ID:6Kad6HP5
N之湯氏と1番氏のblogが更新されてたが、あの状態じゃ年内の作業終了は厳しいんじゃないか?

しかしあの2人、良く通うなあ。
新居浜も含めれば、何回行ってんだか。
と言うか、それだけの財力がある事に驚く。
199回想774列車:2012/12/23(日) 15:54:43.76 ID:xvRWZVLf
>>193
なぜ唐突に……?

ほぼ半世紀前建造の津軽丸ですら、エンジンへの伝声管などもうなかった。
それに、津軽丸以降のエンジンテレグラフは、シーケンスと連動になり、すでに単なる伝達装置ではなくなっていた。
入出港のスローなどのときは別として、エンジンの負荷の問題があるから、よほどの緊急時でない限り急激な前進→後進の切り替えなどできないよ。

>>198
同感。
さらに、切断面の解析など、たいしたものだ。
200回想774列車:2012/12/23(日) 22:48:09.98 ID:cKrCiDfH
>>190
どっかの戒も懲りずに邪魔しに行っているよ
201回想774列車:2012/12/24(月) 10:19:36.75 ID:MHfvSRXZ
>>198
N之湯氏のblogは、一般配置図まで使ってて、進行状況が判りやすい。
1番氏のblogは、写真を並べてるだけで、あまり意味は無いな。ただの自己満足に過ぎない。
202回想774列車:2012/12/24(月) 12:06:38.27 ID:8PSF118w
自己満足度や他人迷惑度は、連絡船名義で偉そうにしている愛好会が筆頭だろ
203回想774列車:2012/12/24(月) 17:16:40.48 ID:6hQtF9XN
>>201
うん、ここまで変わり果ててしまうとどこやら想像しづらいよね。
こちらは見ているだけだが、資料収集含めてよくぞ手間をかけてくださる。

まだ水面下部分があるわけだが、“お骨上げ”の光景みたくなってきたなあ。
喩えが悪くてすまぬ。
204回想774列車:2012/12/24(月) 17:20:15.40 ID:86jPIqsh
よく、程度のいい図面が4種類?も残っていたものだね。
205回想774列車:2012/12/24(月) 21:45:11.20 ID:MHfvSRXZ
>>202
前スレとか見る限り、偉そうにしてるって点では、1番氏も相当なもんでしょ。
結局blogにupしてるのだって、「ここまでしてる俺って凄いだろ!」って雰囲気がして仕方ない。
資料を駆使するN之湯氏とは大違いだな。
206回想774列車:2012/12/25(火) 21:20:07.59 ID:aMtu/A9C
1番=連絡船愛好会
どっちもどっち
207回想774列車:2012/12/25(火) 23:09:55.29 ID:4s4oESSV
いや、まわりに迷惑かけてるかどうかが重要。
圧倒的に
      會 > 1番
だと思う。
208回想774列車:2012/12/26(水) 07:04:37.14 ID:AdHoRXgR
>>205
そう感じるのが嫌なら、見に行かなきゃいい。
そもそも趣味なんて、自己満足の世界なんだから。

地元の人で、ほぼ毎日upしてるblogは有るけど、そこを除けばN之湯氏と1番氏のblogが、確実に経過を報告してくれてる。
内容ならN之湯氏、回数なら1番氏ってトコかな。
209回想774列車:2012/12/26(水) 19:58:13.74 ID:4CtzZnGr
青森県内は昨日今日雪続きなうえ真冬日だな。
老いた八甲田丸の凍てついた船体は大丈夫だろうか…。
210回想774列車:2012/12/27(木) 04:10:42.49 ID:i24/FQYJ
確実な報告をして役に立つのはN之湯
確実な報告をするがやや迷惑を掛けるのは一番
そして適当な報告しかしないがまわりに一番迷惑を掛けていたのは会
211回想774列車:2012/12/27(木) 07:00:47.48 ID:aOozjGd9
迷惑度で言ったら、知識も無い癖にいつも偉そうにしてる1番の方が、多少は知識の有る會より上でしょ。
まあ、どちらも底辺である事に代わりは無いけどね。
つまりは、どっちもどっち。
212回想774列車:2012/12/27(木) 19:12:44.12 ID:Gg1vUYTV
>>211
知識などの点では、會のほうが格段に劣るがなぁ……。
新居浜で説明してたの聞いた限りだが、まったく基本的な知識すらないようだった。
213回想774列車:2012/12/27(木) 20:53:46.95 ID:i24/FQYJ
>>211
偽知識で嘘八百だぞ
宇高の知識も乏しいよ
214回想774列車:2012/12/27(木) 22:03:46.69 ID:aOozjGd9
1番なんて、知識全然無いらしいやん。
215回想774列車:2012/12/27(木) 23:54:17.18 ID:zRE1UJ1d
別に、ここで知識を競っても意味ないと思うが。
216回想774列車:2012/12/28(金) 04:09:01.36 ID:wqwAq/4p
>>214
知識は無くても嘘は言わないw
素人相手に偉そうに嘘を言うのは止めて欲しい。
217回想774列車:2012/12/28(金) 06:53:25.91 ID:TKqlNoEV
知識が有ろうが無かろうが、1番氏には行動力がある。
その行動力のお陰で、羊蹄丸の現状を見る事が出来るんだし。
それじゃ駄目なのかねぇ。
218回想774列車:2012/12/28(金) 09:31:58.89 ID:gBpm+Y0y
近所に来た羊蹄丸に便乗してただ騒いていた輩とはまったく別。
知識があろうとなかろうとそんなことは関係なく、1番氏らが羊蹄丸にかける情熱と一緒にすべきではない。
219回想774列車:2012/12/29(土) 00:52:30.35 ID:V4fiIfcV
知識が無いくせに素人相手に偉そうウソを吹聴していたのは戒だろ。
そんなのと1番氏と比較してはならない。
220回想774列車:2012/12/29(土) 19:28:18.55 ID:XlVE/kue
八甲田と摩周でも新年の汽笛って鳴らすのかな?
普段はタイマーだけど、この時だけはOB方による『ちょうせいいっぱ〜つ』があるのだろうか。
221回想774列車:2012/12/31(月) 23:52:21.77 ID:Tp9uJGNU
居酒屋兆治に...貨客船に改造された檜山丸か石狩丸が映ってたなぁ...
222回想774列車:2013/01/01(火) 00:14:02.44 ID:REET3Vci
會、今年こそ大人しくするの?
223回想774列車:2013/01/01(火) 13:33:11.33 ID:8kUaf6ix
>>222
無理でしょ。
會と一緒に、1番にも大人しくなって貰いたいもんだ。
羊蹄丸については、N之湯氏が居るから、1番は必要無いしね。
224回想774列車:2013/01/02(水) 22:44:54.11 ID:ON0nFB4o
では、会の存在理由は何?
225回想774列車:2013/01/03(木) 08:18:36.39 ID:fMVwK+fl
『年が明けてからは毎日の過ぎるのがとても速く…』

最後の新年から四半世紀…。
226回想774列車:2013/01/05(土) 02:03:17.98 ID:g3gSnMyv
青函には乗船したことがない宇高連絡船派です。
でも、今治の羊蹄丸は同じ国鉄連絡船として見てきました。
荒波を航海する連絡船のビデオには感動しました。
青函派の方々には縁のない土地での解体、心苦しいです。
それだけに、なんか、「貝」には残念です。
当然、以前からは知っていましたが、もっと宇高で頑張ってほしいです。
227226:2013/01/05(土) 02:08:45.10 ID:g3gSnMyv
すみません。
多喜浜でした・・・。
228回想774列車:2013/01/05(土) 06:22:41.10 ID:xqgpZOoo
ただ単に会は騒いで「俺らもやってるぞ」と注目を浴びたかったのでは
229回想774列車:2013/01/05(土) 19:10:28.22 ID:iBo903aJ
今日お台場周辺を歩いたので、その後の様子を。
現在『羊蹄丸繋留施設整備』として柵で囲まれていました。
・プロペラ2基はそのまま
・階段部分とライフラインハンガーは根こそぎ撤去済み
・右舷側の繋留ブロックは船首寄りの1基が引き抜かれ中
(サルベージ船と台船あり)

何らかのモニュメントが出来ればいいけれど…。
230回想774列車:2013/01/05(土) 23:58:31.46 ID:V8Y3YPgk
>>224
存在理由も、存在価値もあるわけないじゃん。
船のことはほとんど知らない、鉄道模型ヲタじゃないの?
231回想774列車:2013/01/06(日) 02:17:14.09 ID:EcAA+JTG
あの程度の子供騙しでは鉄道模型ヲタに失礼だぞw
232回想774列車:2013/01/06(日) 07:04:38.91 ID:KH5ckDpC
「會も一番も、存在価値が無いから消えて欲しい」って事で良いじゃん。
233回想774列車:2013/01/06(日) 09:35:54.08 ID:4l6EnqH0
趣味の領域なんだから、あからさまな誤り記述や他人迷惑が無ければいいんでないの?
知識競争の鉄道趣味なんて誰もが厭じゃないのかね。
234回想774列車:2013/01/07(月) 01:15:08.24 ID:3fyEIw1e
素人相手に嘘を言い他人に迷惑を掛けても平気でいる会は?
235回想774列車:2013/01/07(月) 03:56:38.84 ID:QHxq0WNF
>>234
創価学会
236回想774列車:2013/01/07(月) 06:26:42.39 ID:RoPFmA/+
フネの話題を。
237回想774列車:2013/01/10(木) 04:54:35.03 ID:wvbv0zJm
>>235
同じレベルかw
238回想774列車:2013/01/12(土) 06:34:37.55 ID:VlmwtA/c
1番氏のblogが更新されてる。
船尾無くなったんだ。
239回想774列車:2013/01/12(土) 15:52:11.94 ID:z6tuO3RD
エンジン区画が最後まで残ったか。
240回想774列車:2013/01/15(火) 06:41:10.94 ID:zKgBz5ac
四半世紀前のオイルやビルジが障害?
241回想774列車:2013/01/15(火) 14:54:11.33 ID:mn9fAdYc
目の前で輪切りにされるのを見るのって、辛くないのかな?
1番氏は、良く平気で撮影出来るな。
242回想774列車:2013/01/15(火) 15:19:52.75 ID:VsRhXJSS
お墓参りだよ。察してやれ
243回想774列車:2013/01/15(火) 15:32:20.81 ID:mwHC8uXD
解体ショー
244回想774列車:2013/01/16(水) 06:50:33.80 ID:+yH8jMZV
>>241
羊蹄よりも自分が目立ちたいだけだから、なんも感じて無いでしょ。
245回想774列車:2013/01/16(水) 19:51:11.52 ID:bN610sAS
殉死だけはするなよと。
246回想774列車:2013/01/16(水) 19:56:47.68 ID:xSkdBHnE
>>244
それは戒w
247回想774列車:2013/01/24(木) 21:44:03.27 ID:FX4CEX/3
そろそろ維持要?
248回想774列車:2013/01/25(金) 06:47:02.30 ID:bWoPh7Jm
そろそろ会がまた燃料を投入してくれるさ
249回想774列車:2013/01/25(金) 07:23:35.94 ID:PXxSE6bn
1番氏が、今日か明日辺りに行くと予想。
250回想774列車:2013/01/25(金) 22:40:55.89 ID:8irUi5fp
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
251回想774列車:2013/01/26(土) 12:01:57.64 ID:6eIcQ3XA
>>249
1番氏待たなくても、川瀧氏が出してくれてるよ。
252回想774列車:2013/01/26(土) 14:09:43.65 ID:QhfE2Xla
やっぱり地元からの発信が早い。
怪からはイラネが・・。
253回想774列車:2013/01/26(土) 20:18:46.42 ID:AcvZKv6D
回の人が市長選に出るって本当ですか?
254回想774列車:2013/01/27(日) 11:23:15.35 ID:R3M5amcL
>>252
やっぱり地元の人が確実だよね。

結局1番は、偉そうにしてる癖に、エンジンが露わになってるってのに、
現地に行ってないんだから、ダメだろ。
255回想774列車:2013/01/28(月) 13:57:25.67 ID:BMWGhmAE
地元からの発信でも回は遅い
256回想774列車:2013/01/28(月) 14:06:11.49 ID:6W+STesu
別に行くのは義務じゃないし、自分はPCの前で見るだけで現地に行きもしない奴が
ダメとか決め付けるのは、おかしくないかね?

1番氏だって、羊蹄だけが全てじゃ無いだろうし。
257回想774列車:2013/01/29(火) 01:23:58.82 ID:3c8te7/5
N乃湯さん更新してた
258回想774列車:2013/01/29(火) 06:37:36.45 ID:714NVRSI
まさに腑分けをしてるんだね。
リサイクルを標榜していたが、あれらの物はどうされるのだろうか…。
259回想774列車:2013/01/29(火) 20:28:47.99 ID:YtgFnSSU
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
260回想774列車:2013/01/30(水) 07:03:41.54 ID:WFt9P+Pa
N之湯氏の更新は、今の状況が一目で解るから、とてもありがたいね。

1番は、羊蹄があの状態になってるのに、のほほんと釧路なんて行ってる時点で、
ダメダメだな。
偉そうにしてる癖に、羊蹄の事はどうでも良いと考えてるのが見え見え。
結局は、自分が目立ちたいだけなんだな。
261回想774列車:2013/01/30(水) 13:28:17.85 ID:DySHoCTb
>>260
元乗組員とかじゃなくてそこまで「羊蹄のこと考えて」たら単なるキモいヤツ(笑)
オマエのことだよ・・
262回想774列車:2013/01/31(木) 03:37:31.94 ID:PGivAlKK
>>260
それを言ったら会の立場はどうなる。
また「船長と繋がりがある」と自慢しているぞ。
263回想774列車:2013/01/31(木) 07:20:13.51 ID:1d21KKYP
>>260
そこまで言うんだから、あなたはさぞや多度津に通われてるんでしょうね。
まさか自分は行きもしないのに、1番氏をダメだと決めつけてる訳じゃないですよね?
264回想774列車:2013/02/05(火) 06:56:35.66 ID:DthVUgMG
そうこうしてる間に全ては…。
265回想774列車:2013/02/05(火) 07:03:55.04 ID:Yi8bSlPG
あと1ヶ月ちょいで、航路廃止から25年になるけど、それまで羊蹄丸は姿形を残してるんだろうか。
今の状況を見ると、厳しそうだけど…
266回想774列車:2013/02/06(水) 12:54:28.41 ID:ljDnVxEh
解体の話題しかないのな
267回想774列車:2013/02/06(水) 12:58:43.30 ID:L5hb24xZ
では建造の話でも
268回想774列車:2013/02/06(水) 20:48:23.59 ID:zqaqW2Ek
函館ドックで造られたのは何丸?
269回想774列車:2013/02/06(水) 21:47:54.58 ID:U0zXk/8Y
>>268
松前丸、渡島丸、空知丸の3隻。
270回想774列車:2013/02/08(金) 21:42:52.14 ID:NjK6iZRr
川瀧氏、會、1番が更新。
1番の更新が、ただ写真の羅列だけで、一番意味がないな。
271回想774列車:2013/02/17(日) 14:36:57.99 ID:9D02UQoF
川龍氏のを見ると、エンジンも抜いていよいよドンガラ状態だね。
さてこのまま水中で切断か、陸上げするのか…。
272回想774列車:2013/02/18(月) 08:51:00.43 ID:QQG+JfSv
しかし、船ってどの程度まで浮いていられるの?
羊蹄なんてもうただの鉄板にしか見えない。
この状態でも浮いている原理がよく分からないな。
このまま切断しても沈まないの?
物理に強い人だとよく分かるのかなぁ。
273回想774列車:2013/02/18(月) 12:18:26.39 ID:imyrcsfT
相変わらず解体の話題しか無い
274回想774列車:2013/02/18(月) 14:46:13.74 ID:aPyuvzrB
>>272
余計なレスもあるが>>175-192を見て。
あと浮力については【アルキメデスの原理】を。
275回想774列車:2013/02/20(水) 20:35:44.24 ID:41zonyHN
青函連絡船終航25周年記念講演会の開催について

船の科学館では、青函連絡船終航25周年を記念して、
青函連絡船史料研究会と共催で記念講演会を開催いたします。

日時:平成25年3月9日(土) 14:00〜16:00
場所:船の科学館1階ロビー

内容
【講演】
三名の講師が青函連絡船・鉄道連絡船に関する当時の資料、写真、ビデオなどを使用して、
連絡船に関する種々の解説、エピソードの紹介を行います。
西沢弘二氏 元・青函連絡船船長    (演題未定)
大神 隆氏 青函連絡船研究家     (演題未定)
高橋紀男氏 元・青函連絡船一等航海士 『青函連絡船シンボルマーク誕生秘話』

【飾り毛布の実演】
津軽丸型就航以前まで青函連絡船で行われていた飾り毛布の制作実演を行います。
吉田孝志氏・上杉恵美氏

【展示】
鉄道連絡船に関する資料類の展示を行います。

http://www.funenokagakukan.or.jp/news/?p=957
276回想774列車:2013/02/21(木) 04:29:37.24 ID:d7ldCWNd
また会が乱入するの?
277回想774列車:2013/02/21(木) 12:19:47.01 ID:eNogXH6h
東京までは、流石の會も来ないだろう。
来るとしたら、1番を含む最終便組の連中だろう。
278回想774列車:2013/02/21(木) 16:54:42.64 ID:+q8whlrD
>>275
大神さんも来はるのか...

あの方は筋金入りの研究家だったからなぁ、行けたら聴きに行きたいが...
279回想774列車:2013/02/24(日) 10:38:55.61 ID:iTyf7f1G
エンジンが陸揚げされたのに、1番は現地に行かないんだ。
根性無しだな。
結局奴が「羊蹄が好き」なのは嘘って事だな。
280回想774列車:2013/02/24(日) 16:59:01.15 ID:Jjj9QUFy
お前、いい加減うざいよ。
過去に何があったか知らないが、1番氏に文句があるなら、彼のブログに行って直接文句言えよ。
281回想774列車:2013/02/25(月) 12:38:10.52 ID:AUiZEJEJ
>>278
大神さんは、船の科学館羊蹄丸の船底ツアーでも案内に同行されていたが、元航海士?
282回想774列車:2013/02/25(月) 12:56:46.89 ID:pBcd+vCD
懐かしくない話題ばかりだな
283回想774列車:2013/02/25(月) 21:20:55.20 ID:/2c2NXOo
船の科学館の情報ページが更新されてた。


船の科学館では、青函連絡船終航25周年を記念して、青函連絡船史料研究会と共催で記念講演会を開催いたします。

日時:平成25年3月9日(土) 14:00〜16:00
場所:船の科学館1階ロビー

内容
【講演】
三名の講師が青函連絡船・鉄道連絡船に関する当時の資料、写真、ビデオなどを使用して、連絡船に関する種々の解説、エピソードの紹介を行います。
西沢弘二氏 元・青函連絡船船長 青函連絡船四方海話 〜私の体験〜
高橋紀男氏 元・青函連絡船一等航海士 青函連絡船シンボルマーク誕生秘話
大神 隆氏 青函連絡船史料研究会 本日の展示資料解説

【飾り毛布の実演】
津軽丸型就航以前まで青函連絡船で行われていた飾り毛布の制作実演を行います。
吉田孝志氏・上杉恵美氏

【展示】
鉄道連絡船に関する資料類の展示を行います。
今回の展示予定
・羊蹄丸 総合配置図  1/50の大図面で見る青函連絡船
・シンボルマーク図面  シンボルマークの寸法と船体への取付方法
・青函連絡船航海日誌、航海掛当直日誌、車両航送作業日誌など、実際の運航に使用された日誌類
ほか

http://www.funenokagakukan.or.jp/news/?p=957
284278:2013/02/27(水) 21:28:12.11 ID:Iz5SvKFr
>>281

大神さんは国鉄・JR職員でなかったが、
学生時代からかなり乗ってはったようだ。確か100航海以上。

ご自身のログブックも持ってて、ご立派な装丁だった気が...
285回想774列車:2013/02/28(木) 00:27:23.23 ID:V2fbedfe
>>284
あの人は、500航海とか1000航海のレベルだったと思う
286回想774列車:2013/03/03(日) 20:01:04.24 ID:kd4AM4iw
1番氏、更新してた。
今回の更新が、現地レポの最後らしいが、さすがに辛くなったんだろうな。
287回想774列車:2013/03/05(火) 06:45:47.21 ID:G6UFCBbB
なんだか赤いタライになってしまったね。
この先は吊り上げられる程度に水中で切断かな。
288回想774列車:2013/03/09(土) 11:15:04.05 ID:ngJfe2Os
今井泉さん、亡くなりはったんだなぁ...

青函時代は、松前丸の船長をなさってたと記憶しているが。
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20130308-OYT1T01648.htm
289回想774列車:2013/03/10(日) 10:23:04.53 ID:lHqlzDPS
昨日の講演会に行った人、どんな感じでした?
290回想774列車:2013/03/10(日) 20:47:49.77 ID:JxocXnto
>>288
土曜ワイド高橋 英樹「杉崎船長」シリーズ 初回以降の原作をなさってたんでしたっけ?
宇高終航直前には、自ら「逃げ遅れた船長」と名乗っていらしたのが懐かしい。
御冥福をお祈り致します。
291290:2013/03/10(日) 23:04:07.89 ID:JxocXnto
× 初回以降
○ 2作目以降
スマソ。
292回想774列車:2013/03/11(月) 00:41:57.50 ID:UwA53q1J
>>288
>>289
船の科学館の講演会で、追悼・今井船長として出入港操船風景のビデオの上映があった。
293回想774列車:2013/03/11(月) 00:52:51.88 ID:XeQWjTzm
>>289
来場は70名ほど。うち10名ほどがOBで管理局長某氏もご挨拶。
新居浜組数人と、最終組の戦友会みたいな。

いつもどおり、模擬出航。ドラ。事務長の乗船案内再現。のあと、
西沢キャプテンの体験談。
大雪丸の冬季五輪聖火輸送裏話(手旗信号実演付)
大雪丸処女航海での転落者救助
津軽丸での濃霧5時間遅れの炊き出し
檜山丸JNRからJRへの煙突シンボル変更作業
を写真付で解説。

高橋紀男一航のシンボルマール制定でもらった局長表彰状酔ってタクシー
に置き忘れ事件について

吉田孝志&上杉恵美助教授ゴールデンコンビの飾り毛布ツンデレ夫婦漫才
上「先輩方は何分で折るのですか?」
吉「一分内と言っていました」
上「精進してください」

大神氏説明は今泉船長のVTR鑑賞会に変更。

資料展示は50分の一大図面と、ログブック、3.13摩周丸乗組員
(船長山内弘)寄せ書き。

最後に、新居浜シップリサイクル研究会から船底ツアーDVDの贈呈式。
マニアに買い漁られて四散した資料を残すため旧羊蹄丸ボランティアガイド
で青函連絡船資料研究会を結成したという挨拶。

個人的には、摩周丸はJR北海道バス。八甲田丸は細川産業。羊蹄丸が資料研究会。
旧国鉄の上下関係からして羊蹄丸&日本財団に今後は資料が集約されそうな予感が
するので、がんばれ八甲田丸。
294回想774列車:2013/03/12(火) 07:04:35.83 ID:KAKXpjZz
>>293
摩周丸も八甲田丸も、節目の25年目の日に何もやらないみたいだね。
結局、連絡船に情熱をもっている人がいないということか……?
295回想774列車:2013/03/12(火) 12:28:40.73 ID:KZ56ZYaW
廃止された日は記念日でも何でもない
296回想774列車:2013/03/12(火) 12:45:05.82 ID:pDdaNluJ
なんで?
「花祭り」や「クリスマス」は誕生日だけど、
「弘法さん」も「天神さん」も命日にやってるぞ???
天理教も、1年で一番の大祭は1月26日で、中山みきの命日だ。
297回想774列車:2013/03/12(火) 13:23:42.70 ID:9J9O1Wca
>>295
>>296
最後の日は、まさに記念日でしょう。
3月13日は、多くの人の心に刻まれている。
元乗組員の方など、この日が人生の転機になった人も多い。
298回想774列車:2013/03/12(火) 16:41:01.42 ID:F3sq3ymJ
記念日かどうかは個人差が大き過ぎる。
連絡船時代の世代の人でも全く興味を示さない人も多いから。
実際連絡船の業務についていた人や、多く利用した人にとっては記念日。
それ以外の人はむしろ青函トンネル開通の方が記憶に強い。
299回想774列車:2013/03/13(水) 06:11:18.61 ID:GYhCBLty
まあ、今日が連絡船に関して大きな節目の日であることは間違いないし、その日に関連して地元の展示船でイベントがないのは寂しいことだね。
歴史とはこのようにして風化していくんかな?
300回想774列車:2013/03/13(水) 12:29:20.51 ID:MZu7uUia
じゃーお前らでなんかやってみろよ
どーせここでグタグタ言うだけなんだろ
301回想774列車:2013/03/14(木) 22:14:30.24 ID:v7LHYGbq
>>292
>>293
今井船長のVTRって、どんなのでした?
見たかったなぁ
302回想774列車:2013/03/15(金) 03:05:36.28 ID:tZ02fB8f
>>301
淡々と出港光景を写した未編集で、正直にいって関係者・身内以外は退屈でした。
イベントがお開きになった後、会場でOB3人が近況を談じているところに、無理やり
押し入って、パチャパチャ50分の一図面をカメラに収めていた、頭頂部が特徴的な方が
いまして、広角レンズで図面撮ったって合成もできないだろうにと、相変わらずさに失笑
しました。

戦争中の沈没だけで翔鳳、飛鸞、松前、津軽、第一、第二、第三、第四、第五、
第九、第十、安庭、静、洛東丸が沈没、台風で5隻。
台風と空襲は今でも慰霊祭をやっているわけで、青函連絡船の歴史って悲しすぎる。
連絡船は今でも台風のイメージが強いのです。
廃線になった交通手段を記念するというのは、他の交通手段でも多くはないような気が
します。比羅夫丸就航記念もやったことがないし、関釜、稚泊もまた然り。
いつまでも死んだ子供の齢を数え、フラれた相方に思いを寄せるのはどうかなと。

>多く利用した人にとっては記念日。
おそらく、北海道や東京の人間にとっては上京帰省旅行の交通手段だったのだろうが
青森県の人間にとっては、連絡船イコール修学旅行の思い出だったりするわけで、山
間部だと生まれて初めて見た海と船が連絡船。乗った回数が多かったから記念日かと
と言えばそれぞれ違うのだろうとおもう。

船の科学館がイベントをしたのは、ぶっちゃけて言えば、旧羊蹄丸ボランティア
ガイドに助成金を支給するための実績つくりなわけでしょう。
船は売ってもやむを得ないにしても、鉄道記念物級の資料を売り払ったのは失敗
いだったと思う。
303回想774列車:2013/03/15(金) 11:03:28.62 ID:8G7Z6pnR
>>302
いつまでも死んだ子供の齢を数え、フラれた相方に思いを寄せるのはどうかなと。

と言いますが、当日集まった方は、あなた(?)も含め、みなさん「死んだ子」でもあえて思いを持ちづづけている人たちでは?
これに限らず、歴史、過去のものを研究する多くの人たちは、みなさん多かれ少なかれ、同じだと思います。
それが悪ければ、過去の遺物である青函連絡船などに興味をもつのをやめられたらどうですか?
304回想774列車:2013/03/15(金) 11:36:17.49 ID:zzUQN8AA
同意。
本人は「狂騒から一歩退いた、冷静でニヒルな奴」のつもりなんだろうが、
客観的に考えると「じゃあなんであんたはここにいるの?(そこにいたの?)」
と突っ込むしかないんだよねぇ。

そもそも、ここは「鉄道懐かし板」。
過ぎた事を懐かしがる気がない人に説教されたくない、
というのが正直なところだな。
305回想774列車:2013/03/15(金) 12:07:10.15 ID:c961SA6A
似た者同士で見下し合ってれば平和なんですよ
306回想774列車:2013/03/15(金) 12:25:58.87 ID:jWzmYJoy
記念日?
お祝いでもするの?
廃止された日だったのに

普通の感覚なら「就航初日」なんかを記念日
って言うんじゃないかね?
307回想774列車:2013/03/15(金) 13:11:31.89 ID:Eadwzi+6
>>306
別に、記念日とはお祝いごとの日のことを言う単語ではありませんよ。
「終戦記念日」などがいい例。
ごく普通に「メモリアルデー」という解釈でいいのでは?
明暗あっても何もおかしくないと思う。
308回想774列車:2013/03/15(金) 13:12:09.25 ID:zzUQN8AA
「記念日」自体は、特定の日を記憶する、という意味なのであって、
そこに「お祝い」というニュアンスは特には含まれてないんだよ?
廃止された日なのに「記念日」はおかしい、というのは、
あなたの勝手な語義解釈に過ぎない。

たとえば「終戦記念日」。お祝いですか?これ。
平和が訪れた、という意味ではお祝いではあるけど、
そうじゃなくて、戦争をやった事、その犠牲になった人たちがたくさんいる事を
忘れないために思いを新たにする日でしょ?

お祝いだけじゃなくて、世の中にはいろんな「記念日」がある。
終航の日、廃止の日、というのが「記念日」じゃおかしい、なんて話はない。
309308:2013/03/15(金) 13:14:21.89 ID:zzUQN8AA
すまん、わずかの差ですが、>>307氏と丸かぶりしますた…orz
310回想774列車:2013/03/15(金) 17:49:24.63 ID:3ORiAkB6
>記念日とは、何らかの物事や過去の出来事を『記念』する日である
>記念とは、あとの思い出として何かを残しておくもの、あるいはそれによって残されたものである

必ずしもお祝い事だけに限定されるものではないので、3月13日が記念日で全く問題なしです。
311回想774列車:2013/03/16(土) 12:05:19.93 ID:pqQrEATp
青森住まいした自分にとっては、3/13と9/18・19はどれも連絡船の記念日だな。
函館よりも先に港が空っぽになったしね。
312回想774列車:2013/03/16(土) 12:36:18.33 ID:79SMEteA
終戦はお祝いだろw
廃止と一緒にするなよ
313回想774列車:2013/03/16(土) 12:58:53.60 ID:UvhN36Z6
戦勝国なら、勝利と戦闘終結のお祝いだろうが、
日本ではみんなで黙祷するような性格の日なんだぞ?
それが「お祝い」なのか?お前の感覚では。
庶民とは相当違う、大変ご立派な人格をお持ちのお方のようだな。
314回想774列車:2013/03/16(土) 13:04:14.89 ID:UvhN36Z6
…はっ!
そうか、ごめん、>>312はあの日に解放された民族の人って事か。
悪気はなかった。そこまで思い至らなかっただけだ。
嫌味な事を書いてしまったと思うが、許しておくれ。
315回想774列車:2013/03/16(土) 20:43:18.47 ID:pqQrEATp
連絡船代用の浮島丸か。
316回想774列車:2013/03/16(土) 21:49:20.45 ID:RWtNDsGg
記念日を懐かしむのって死んだ子の年を数えるようなもんじゃね?
三途の河原でログブックを積んでは崩す繰り返しだろ

みんな向こうに逝ってしまったんだよ
津軽丸も松前丸も大雪丸も十和田丸も空知丸も

羊蹄丸も
317回想774列車:2013/03/16(土) 23:16:38.32 ID:dQvkgBcv
控車というのもあったな
機関車が可動橋の上に乗らないようにするためだったが実際は強度的に機関車を航送することは可能だった
318回想774列車:2013/03/16(土) 23:27:56.73 ID:qZLXK5CQ
>>317
機関車の新車を北海道に運ぶときはどうしてたの?
319回想774列車:2013/03/16(土) 23:38:38.47 ID:UvhN36Z6
>>316-317
たしか、中央の2線に限って機関車載せてよかったはず。
ただ、やっぱり重い分だけトリミングの操作が大変で、
仮に日常的にやるとなると、停泊時間がかなり長く必要になって非効率、
みたいな話をどこかで読んだ記憶が…。
なので、通常の積み降ろしは、トリミングの負担が少ない控え車方式で…
って事だったと思う。

このスレには、元本職さんとおぼしき方も時々来られるので、
間違ってたら訂正お願いします。

>>316
かっこいい事書いたつもりか知らんが、鉄懐板の意義全否定に近いよ?
意義を全否定する板に、なんで居座ってるの?
320回想774列車:2013/03/16(土) 23:39:52.94 ID:UvhN36Z6
失礼、アンカー間違えました。
>>317-318ですね。
フネ関係のスレで「アンカーミス」っていうのは、一歩間違うと致命傷ですなorz
321回想774列車:2013/03/17(日) 01:11:08.37 ID:GWdQgSNO
>>318
俺は317氏じゃないんだけど、笑われるの覚悟で言うと、各パーツごとにバラしたのを北海道へ運んでるのかなと思って。
そして北海道で組み立て、いや・・・たぶん違うだろうな。スレ汚し失礼。

宇高ではキハ181系の新車航送写真は見た事あるけど、青函はどんな感じだったんだろ。
322回想774列車:2013/03/17(日) 01:21:39.99 ID:GWdQgSNO
連投失礼します。

今さっき何気に検索したら、本州で製造された北海道向けの機関車・客車・気動車・電車も「荷物」として航送した。
とあった。いやはや、無知で申し訳ないです。
323回想774列車:2013/03/17(日) 12:28:14.48 ID:ZUwjW0vf
>>319
機関車中央2線の制限は、たしか蒸気機関車の話。
「トリミング」ではなく、「ヒーリング」。
停泊時間とはあまり関係ないと思う。
324回想774列車:2013/03/17(日) 16:57:35.84 ID:dJz7m9Iq
>>319
中央2番線で、なおかつ船尾寄りに積んでいたはず。
中央に積まなければならない理由は、ヒーリング。
船尾寄りに積やなければならない理由はトリミング。
船首寄りに積んだら、船体コンディションが大幅にB/Hになってしまう。
325回想774列車:2013/03/17(日) 17:21:04.47 ID:wfoFoMkf
貨物輸送のためだけに青函連絡船復活とかありそうで怖い
青函トンネルを新幹線と共用するため速度制限が生じる
326回想774列車:2013/03/17(日) 18:29:54.22 ID:szoXA8Il
在りし日の犬山橋みたいに対向禁止とか
327回想774列車:2013/03/18(月) 12:44:22.39 ID:S/TtPRQq
知ったかぶりワロタ
328回想774列車:2013/03/18(月) 12:59:12.72 ID:N5+zDY5G
>>325
しょっちゅう鯖がイカれて消えちゃったが、交通政策板に話題がありましたな。
といっても今やどの港も海からレールが離れたから、実現性はちょっとねェ…。
329回想774列車:2013/03/18(月) 20:57:49.01 ID:03BH41gN
わざわざまた鉄道車両渡船を使って貨物輸送ってのもねぇ・・
貨物列車の青函トンネル通行不可になるわけじゃないんだし。
330回想774列車:2013/03/18(月) 22:42:53.43 ID:Ts6JqsHu
>>325
函館は有川があるからすぐに活用出来そうだけど
航送を新設するなら青森〜室蘭になるのかな
331回想774列車:2013/03/18(月) 22:49:40.67 ID:zc9SuNic
つか、あの話って、減速でもう決着ついたんじゃなかったっけ???
332回想774列車:2013/03/19(火) 10:23:43.35 ID:RKLew4B2
>>330
有川桟橋は、港町埠頭を作る際に埋められたよ。
333回想774列車:2013/03/19(火) 22:30:04.46 ID:hWi+Ro30
健さんの映画
『続・網走番外地』(1965・東映)を見ていたが、

津軽丸(U)と大雪丸(U)が新鋭船のためか新しかった。十和田丸(T)も現役...
大雪丸、新造の頃はファンネルは深緑に白、船体色はエメラルドグリーンに白だったんだなぁ。
334回想774列車:2013/03/22(金) 20:32:26.26 ID:0ikOpkS0
川瀧氏のを見たら、既に切り身が陸揚げされつつあるなage
335回想774列車:2013/03/28(木) 06:40:45.96 ID:SJJu2a6E
あと数日で海面からは消えそうだな…
336回想774列車:2013/03/29(金) 21:12:43.42 ID:lFYFih6/
こんな状態なのに、1番は多度津に行かねぇんだ。
そんな奴に「羊蹄が好き」とか言って貰いたくないな。
337回想774列車:2013/03/29(金) 23:44:19.71 ID:6NgqXnA0
>>336
そういうあなたは行かないの?
338回想774列車:2013/03/29(金) 23:49:28.35 ID:bRHulhLH
猿の目を見ちゃだめでしょ
339回想774列車:2013/04/02(火) 17:57:40.33 ID:nrCtifZz
>>336
君は一番氏が大好きなんだね
340回想774列車:2013/04/06(土) 02:13:42.85 ID:8VCZnVCp
陸揚完了
341回想774列車:2013/04/07(日) 23:14:20.44 ID:SiwxvFru
4月2日に、橋英樹の「津軽海峡おんな殺人行」再放送やっとったな。
操船シーンなんか、今、あらためて見るとお粗末だな。
342回想774列車:2013/04/11(木) 08:03:20.26 ID:ijofdXzl
羊蹄丸のアンカーはどうなったかな?
343回想774列車:2013/04/13(土) 11:21:11.77 ID:DyHhH9+f
>>342
一番氏に寄贈されたよ。
344回想774列車:2013/04/14(日) 08:29:24.75 ID:99eCIX1b
>>342
他船の錨と一緒に、北口脇に放置中。
一つ4トンだから、実費なら80万円で買えるはず。

12日に第一主機室の大バラシが終わり、今は青木マリーンの
土運兼撒砂船CB−2003の解体中とか。

もはや残骸が羊蹄丸なのか、ハシケなのか判別は困難な状態なので
連休中に見物のお友達は注意が必要。
345回想774列車:2013/04/18(木) 19:33:49.40 ID:6c9uHOGH
1981年頃函館駅の連絡船待合室でSLのビデオが繰り返し流されていましたが
題名など詳細のわかる方いませんか?
346回想774列車:2013/04/19(金) 12:23:31.37 ID:vWHnOvXI
1981年→昭和56年

まだビデオデッキ自体が高価な家電で、金持ちの奴の家にあったなw
国鉄が編集した広報用の作品かな?
347回想774列車:2013/04/19(金) 18:43:57.09 ID:8kFt+vLY
たしかに高価でVHSのテープ1本3000円位はしてましたね。
国鉄が制作させたビデオだと思いますが、30年以上前の話ですからまあ無理ですね。
348回想774列車:2013/04/20(土) 06:48:15.68 ID:AuByKHRp
船の科学館に展示されていた羊蹄丸の館内で青函連絡船の歴史のビデオのコーナーがあったのですが、とても内容の濃いものでした。これは市販されているものなのでしょうか?
349回想774列車:2013/04/20(土) 16:46:24.96 ID:ux4BGTrJ
>>348
シアターで上映されてたやつ?
350回想774列車:2013/04/20(土) 20:14:36.80 ID:AuByKHRp
>>349

はい、そうです。
351回想774列車:2013/04/20(土) 21:38:44.76 ID:ux4BGTrJ
>>350
市販はされていないと思います。
たしか前スレ
青函連絡船 3便
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1336010042/
で話題になってて詳しくでていたかと。
352回想774列車:2013/04/21(日) 13:06:05.03 ID:auwCMe3p
八甲田丸の開館当初から上映されてたのと同じものだね。
山内船長も故人となられてしまったが…。
353回想774列車:2013/05/04(土) 13:54:46.00 ID:U44uRQV5
船の科学館はいつ再オープンするんだろう?
354回想774列車:2013/05/04(土) 18:12:15.73 ID:n0uUfEqr
>>353
今日は歩いて通ったが、何も掲示とか工事の兆しすら無かったね。
2基のプロペラだけが寂しく、しかし陽光を浴びて金色に輝いていたよ。
で、初めて気付いたんだが、海側のと道路寄りのとはツノ(ボス?)の大きさが違うんだな。
どちらが右用左用で、なぜ違えてるのかご存知の人はいます?
355回想774列車:2013/05/05(日) 00:52:24.22 ID:FDbPHctq
片方の先端のコーンが取れているだけで、元々の形は同じ。
356回想774列車:2013/05/07(火) 22:50:29.57 ID:5O9o70qh
>>353
当分と言うか、本館を建て直さなきゃ、再オープンは厳しいでしょ。
本館の上の方は、耐震検査で×喰らったらしいし。

後、競艇の売上が減った為、実質的な経営者である日本財団に余裕が無いのも問題。
357回想774列車:2013/05/08(水) 01:26:56.63 ID:5sbplEHR
スレチ気味でスマンが

>競艇の売上が減った為、実質的な経営者である日本財団に余裕が無い
ど田舎のB&Gの施設とかも、次の更新の時には助成が付かなくて
耐用年数とともに消えていく…みたいな事になるんだろうな。
そうじゃなくても、財政的にきつい自治体は、
体育館やプール寄贈してもらったのはいいけど維持するだけで必死、って事も多いしねぇ。
とくにプールかな。元々、維持費嵩むだけで、稼働期間が短い施設なので、
公営・小規模の夏用プールは、どこともに廃止の方向にある時代なわけだし。
358回想774列車:2013/05/14(火) 20:59:02.05 ID:G15WfCu+
「towadamaru7のブログ」に、十和田丸投錨のサウンドが出ている。
http://towadamaru7.at.webry.info/
よく残ってたものだな・・・
359回想774列車:2013/05/15(水) 08:43:45.21 ID:SHZhRoVV
>>358
そこは、十和田丸の元船長のblogだからね。
こう言うのが有っても、何らおかしくは無い。
360回想774列車:2013/05/23(木) 01:40:30.96 ID:lgBmZe0b
>>359
終航から四半世紀たったが、今でもいろいろな資料が、あるところにはあるんだねぇ・・・・
361回想774列車:2013/05/24(金) 21:15:43.95 ID:IMnBzXiw
>>358
おお。これは良きブログを紹介してくれてサンクスコ!!
362回想774列車:2013/06/13(木) 06:11:29.32 ID:OqcdfpE/
八甲田丸の中のキハ82は本物ですか?
363回想774列車:2013/06/13(木) 10:47:19.09 ID:GhDP+yB+
カワイモデル製です
364回想774列車:2013/06/13(木) 19:41:59.66 ID:dT611o47
船の科学館の「羊蹄丸船長の声」だった内海賢二さんが亡くなりました。
いちお、青函連絡船に関わりがあったので、この場でお悔やみ申し上げます。
365回想774列車:2013/06/21(金) 02:25:52.94 ID:Z51+K0jR
366渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/06/25(火) 06:33:55.03 ID:PCAZhbH1
そういえば、来年の9月で洞爺丸沈没から60年になるね。
367回想774列車:2013/06/25(火) 22:24:20.32 ID:w1IEWdB8
>>362

八甲田丸の船内の展示車両ってレプリカなの?
368回想774列車:2013/06/26(水) 11:02:20.89 ID:Vc7nd//K
369回想774列車:2013/06/27(木) 11:21:50.32 ID:Ux7dXWc6
八甲田丸と摩周丸、どちらがより長く残れそう?
370回想774列車:2013/06/27(木) 13:04:53.28 ID:jq2JhlcI
どちらかが乾ドックに移されるか喫水線までコンクリートで固められたりしてな
371回想774列車:2013/06/27(木) 13:12:29.54 ID:fmgIXdPk
自治体の取組み見ても、八甲田だろうなぁ
より原型をとどめてるし。
372回想774列車:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:K/epAbvs
摩周丸見に行って青函連絡船のことに興味を持った。
世代が違うが一度乗りたかったなぁ。
373回想774列車:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:/ip9o3wa
船の科学館の情報ページに出てました。
http://www.funenokagakukan.or.jp/news/?p=957

27日というと、来週の土曜日か
374回想774列車:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Y6NUcA62
>>373

行きたいな。
予約なしで聴けるのかな?
375回想774列車:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hl1y15UY
また1番がでしゃばってくるのか?
376回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7Z/laBIP
>>374
前回と同じやり方だろうから、とくに予約はいらないだろう。
377回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:eqGwVHUK
>>376

ありがとうございます。
かなりの人が来そうなので、早めに行っていた方が良さそうですね。
378回想774列車:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:eWUa4T6f
羊蹄丸なき後も講演会を開いてくれる船の科学館に敬意を評したい
379gare:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Rqgd+kYb
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
380回想774列車:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SyXbRMpL
現役時代に銅鑼の健在を知っていれば聞きに行ったのに
381回想774列車:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mohZiQng
青函連絡船の船内にポストがあって、手紙を投函したような記憶があるのですが、青函連絡船でも鉄道郵便をやっていたのでしょうか?
382回想774列車:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:BGRhOGaK
>>381
乗務はしていたが航送車両内で作業していたし全便に郵便車を搭載していたわけでもない
客室デッキのポストは青森&函館接岸時に陸上の局員が集めに来ていたのだろう
383回想774列車:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:dxKBvXoD
青函連絡船の船内のポストに投函したら消印はどうなるんだろ?
384回想774列車:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:g1OXWoB+
青森行で道内宛を投函すると
一旦青森で陸に上がって本局で仕分けられて
あらためて函館行の便に乗るんだよな
当り前だけど
385回想774列車:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:gvX+g4kW
その場で仕分けて函館でおろすか青森でおろすか決めればよかったのに
そんへんはきっちりしてたんだねw
386回想774列車:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:JA2beYRB
今日、どのくらい船の科学館に人来るかな?
387回想774列車:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AFE2MbJf
昨日の船の科学館の講演会、行った人いますか?
参加者はいつもかなり多いですか?
388回想774列車:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:QKiOjAwy
30〜40人くらいだったかな?
閉館中の博物館の講演会としては多いのでは?
用意された席は7〜8割埋まってた感じ。
389回想774列車:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:lJe0iNCJ
>>388

どんな話をしていましたか?
元乗組員の体験談はかなり興味があります。
次回あったら参加したいです。
390回想774列車:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kJapWaF+
・国鉄型アンカーの誕生と運航中のエピソード
・比羅夫丸・田村丸の船舶史と人物伝
・飾り毛布実演
・資料展示 図面と講演内容に関係したドキュメント類
といったところか。
前回もそうだったが、内容は非常に濃かった。
391回想774列車:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+3aleMDv
>>390

ありがとうございます。
すごく行ってみたいです。
392回想774列車:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:rLlS64NH
青函連絡船の乗組員は、連絡船廃止後は鉄道員になったの?
393回想774列車:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:oH5HSYfh
>>392
一部は
394回想774列車:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:m4qJdaRm
残りはJRグループ企業か
395回想774列車:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:CrrBDhZR
いやいや、あの当時はその辺結構冷たかったはず。
そもそも言えば、JR北海道にとって、船舶関係の要員は、
会社発足の段階で本来いるはずがなかった人たちだから。
396回想774列車:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:m4qJdaRm
JRマークの連絡船は一年もなかったからなぁ
397回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Ru2b770x
船舶関係の人たちも、鉄道には魅力はなかったはず。
船舶検査関係、海上保安庁、官公庁などが多かったのでは。
398回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:+dccikd4
連絡船の労組事情は詳しくないが
少なくとも国労組合員みたいに、精算事業団行きはなかったんじゃないかな?
399回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:4e+mLkKs
船屋は船屋で青函フェリーに移った人も居たよ。
400回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Vm1H/eQo
OBや定年後の延長雇用もいたはず
あと、内地の新会社に採用決まってた人の出向
401回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:HaasbcTA
>>398
いや、民営化から廃止までの1年弱は、JRに残った人のほかに、
事業団所属で、運航維持のために廃止までの期限付きで
JRに派遣されてた人が結構な数いたんじゃなかったかな?

ほかに、JR他社への広域異動や、他の官公署への転進が決まってた人も、
異動先の理解を得て廃止まで置いてもらってたりとか、
それでも手が足りなくて、臨時雇用の形で呼び戻されたOBもいた。
あの1年弱は、乗組員の身分はいくつにも分かれてたという話だ。

何にしても、JR北海道にしたら、最終的に異動させなきゃいけない人員。
本音では、民営化の後まで抱えていたくなかったに違いない。
なので、新会社に採用する数は極力抑えたんだと思われる。
402回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:HaasbcTA
あ、すみません。リロードしなかったら>>400さんとカブってしまいました…。
403回想774列車:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:p26hALKm
摩周丸に居る職員さんは最後までJRに居た人たちなのかね?
404回想774列車:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:0lVfaKTR
摩周丸には、元職員はもう1人しかおらんよね。
405回想774列車:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:QAUMUorB
>>401
アンコール運航のフネに乗り組んだ人達も忘れないで下さい。
支援の方々はおそらく原則3月までだろうけど、こちらはどんな人選だったのかなぁ。
406回想774列車:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:o/yfguwr
>>405
暫定運航の乗組員は、JR北に残った人と臨時雇用のOB。
407回想774列車:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:d0YB61ef
408回想774列車:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ZqM8dsu9
>>390

次回は行ってみたいな。
409回想774列車:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:umJcCZDY
>>408
次回はいつ?
410回想774列車:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XbRW2Hae
>>409

わからない。
でも、第2回があるなら、第3回もありそうじゃない?
411回想774列車:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:3HsfllgR
天賞堂で今度JR時代の連絡船8隻出してほしいな。
412回想774列車:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:O9le+7Oo
>>411 鳥のさえずりの目覚まし機能付き だったらいいな
それと、蛍の光はフルで!
Jトレインの最新号、メインが北斗星でサブが青函連絡船廃止25年 の特集
413回想774列車:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:zloUTpwj
摩周丸で銅鑼叩いたが、「グゥォワァァァァァン!!」という音でなく、
「ポン!」という軽い音で期待外れだった。
414回想774列車:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:cxVDUDDC
>>413
大きさで音の高さ決まるから、あの程度の手持ちサイズの大きさだとそれなりの音しか出ない
415回想774列車:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:y+wToz/Y
今日の「八重の桜」を見て、「摩周丸が大写しに!」って興奮していたのは俺だけ?
416回想774列車:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:n4kCkvpg
>>415

俺も思った。函館の名所だからね。
417回想774列車:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZRsN/KKu
>>411
活気あった時代だな
418回想774列車:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:16hhFrYp
>>417
たしかに一時期よりは活気はあった
419回想774列車:2013/09/01(日) 16:02:18.89 ID:/57/4ZNh
摩周丸や八甲田丸の保存に、JRはもう関わっていないのかな?
420回想774列車:2013/09/13(金) 09:24:43.08 ID:MrghiuA2
日常運営では表立っての支出や人的支援は無いよね。
観光イベントでもあれば広告宣伝するだろうけど。
421回想774列車:2013/09/13(金) 20:47:25.37 ID:Q7TSOa03
貨物のTOT計画なんかやめて青函連絡船復活させようぜ!
422回想774列車:2013/09/13(金) 21:43:36.94 ID:xO3p3unx
>>420
カネを出さなきゃ宣伝もしないでしょ。
お荷物が手を離れたのだからHappy!じゃないの?
423回想774列車:2013/09/15(日) 10:49:48.64 ID:XxaZTO2k
第八青函丸だったと思う。修学旅行の函館着、数本の長い煙突から黒煙をモクモク、
観光バスガイドさんが歌ってくれた函館ステップ 青い海函館の。。。。
帰りは洞爺丸型の羊蹄丸、函館を出港後、同級生が発病、羊蹄丸は函館に引き返した
424渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/09/18(水) 20:25:00.19 ID:q4sLwuVj
最後の十勝丸の汽笛

当時のテープレコーダーで録音した音らしく、音質はひどく悪いが、「ボォオオ〜〜〜〜…」という汽笛だった。
※蒸気船の汽笛は高い音になると、蒸気船に乗ったことがある人が証言してくれたが…。

タイタニックに搭載された同一の汽笛を圧縮空気を吹き込んで吹鳴したのをYouTubeで紹介されており、
エレガントな音を奏でたのはわかるが、高圧の水蒸気を吹き込んだ時には甲高い音であるに違いない。
明確に映画「タイタニック」で吹鳴した「ポォオーッ!」の汽笛の音とが違っている。
425回想774列車:2013/09/19(木) 22:18:09.17 ID:RS8S7XuI
>>424
NHKが昭和34年に放送した「青函連絡船」という短編映画に、洞爺丸型客船が
函館に入港する際の、補助船との汽笛のやり取りが紹介されていますが、船の
汽笛はまさに「ボォオオ〜〜〜〜…」という低い音でした。
426回想774列車:2013/09/20(金) 10:05:25.99 ID:6gT55P3r
>>411
所属は函館表記だな
427回想774列車:2013/09/20(金) 13:14:09.25 ID:+nwNfmBT
>>426
所属じゃなくて船籍港
428回想774列車:2013/09/20(金) 15:39:27.07 ID:a7TW/Rdl
船籍は東京では
429回想774列車:2013/09/20(金) 15:40:28.36 ID:a7TW/Rdl
すまんJRか失礼
ファンネルのJRマークの下からJNRマークが覗いてるバージョンも是非
430回想774列車:2013/09/20(金) 16:10:48.23 ID:17ifUpPh
>>428
>>411は「JR時代」と言ってるのだから、船籍港は函館でおk
431回想774列車:2013/09/20(金) 20:01:52.00 ID:SuQ77zv6
切り抜き文字の東京を塗り潰して
ペンキ書きで函館
432回想774列車:2013/09/21(土) 13:31:31.02 ID:xdNoQTPE
てんしょうどうの出来がイマイチじゃね?
色変えてるだけで各船の違いほとんど無視してるし。
433回想774列車:2013/09/21(土) 14:23:30.87 ID:1G9NCFSi
まぁ、でもあの値段でそれなりの大きさと出来の
連絡船が手に入るんだからいいんじゃね?
コレの蛍の光、なんか好きだわ〜!フルコーラスにしてほしい

これが出る前の連絡船の立体の置物っていったら 俺の手元にあるのは
アンチモンの文鎮と青函博でもらった十和田丸のペーパークラフト位だから
アンチモンの文鎮は3ツ買って1ツはそのまま あとの2ツは着色して
八甲田と摩周にした
宇高連絡船の文鎮も1ツだけある
434回想774列車:2013/09/21(土) 18:35:02.78 ID:+9K2Tvxs
>>432
舷門の梁が斜めと真っ直ぐな違いとかも?
435回想774列車:2013/09/21(土) 20:38:06.27 ID:xdNoQTPE
前面壁面、グリーン後部壁面の傾斜とか、窓の数とか、大きなところが違うよね
436回想774列車:2013/09/22(日) 00:26:19.15 ID:iECF/rsV
>>411
>>426
天賞堂青函連絡船JRバージョン
JR時代の連絡船を再現
渡島丸型と石狩丸型の3隻も発売
437回想774列車:2013/09/24(火) 23:15:38.38 ID:shZiaRLK
船の科学館の講演会、予告が出たな。

http://www.funenokagakukan.or.jp/news/?p=984
438回想774列車:2013/09/27(金) 00:30:28.28 ID:ec8I45uz
昨日は洞爺丸事故のあった日です。
亡くなられた方々に謹んでご冥福をお祈りいたします。
439回想774列車:2013/09/27(金) 08:13:48.63 ID:amnuGo2w
来年で満60年か…。
生き延びた方々も、もう残り少ないだろうな。
440回想774列車:2013/09/28(土) 07:53:26.35 ID:0ls+XrYj
「大型」とか「強い勢力」とか「最大級」とかっていう
台風が近づくと伊勢湾や洞爺丸台風が引き合いに出されるよな
441回想774列車:2013/09/29(日) 18:04:23.46 ID:BuSqlq99
洞爺丸台風は規模そのものより、縦断コースや高速→急減速の特異性が取り沙汰されるね。
あれだけトバして北上したなら、大陸高気圧に冷まされたうえに東へ持っていかれるのが多いのに。
442回想774列車:2013/09/29(日) 19:15:01.03 ID:u3mVcP50
大きさや強さよりも、たまたま波長と波高が青函連絡船の一番の弱点にぴったり当てはまってたってことだろ?
そして函館港で唯一外海に面した方角からピンポイントで襲われたと
実に皮肉で嫌な偶然だ
443回想774列車:2013/09/29(日) 20:04:11.92 ID:3rHxFR8W
当夜の函館港内では、連絡船に設置の50メートルスケールの風速計が
振り切れてたと言われます。実際、係船索が切られたぐらいなので、
大きさはともかく、強さに関しては「よりも」と簡単には片付けられないのでは?
波長や風向以外の要素も、台風として十分脅威だったと思いますよ。
444回想774列車:2013/09/30(月) 19:43:02.81 ID:Q9nnn5IT
>>443
なるほど。では
大きさや強さよりも→大きさや強さもさることながら、ということでしょうか。
いずれにしてもあまりにも不運な出来事と言えるでしょうね。
445回想774列車:2013/09/30(月) 20:46:54.01 ID:hjBfD6Bv
洞爺丸の場合は、桟橋の数分間の停電でテケミにならなければ、何とか青森まで到着した
のではという話もありますね。
446回想774列車:2013/09/30(月) 21:52:19.29 ID:DHPym/tA
以上、wikiの抜粋でしたw
447回想774列車:2013/10/01(火) 01:16:37.49 ID:4EZZIrHI
>>445
寝台車積まなければね
448回想774列車:2013/10/01(火) 11:47:27.81 ID:oXVRXxY9
12日に船の科学館で青函連絡船の講演会がありますね。
449445:2013/10/01(火) 21:47:13.46 ID:8v0Vnmcx
>>446
この話をはじめて聞いたのは、昭和56年にNHK特集で放送された「つかの間の晴れ間」という、
洞爺丸台風のドキュメントでした。

洞爺丸の山田2等運転士や、当時の函館気象台の予報官が出演しており、当日の出来事が、
当事者の声で語られた貴重な番組でした。出来ればもう一度見て見たいのですが・・・

>>447
確かにそうでしたね。
450回想774列車:2013/10/01(火) 23:57:25.35 ID:IInlNZc5
洞爺丸の話でこんな悲しい話を聞いた。
道内在住の方で、母が亡くなり、母の妹さんが告別式にきて
自分を励ましてくれたけど
この方、洞爺丸に乗船し亡くなってしまったという。
まるで姉(母)の後を追うようだったと…。

ご冥福をお祈りいたします。
451回想774列車:2013/10/02(水) 14:13:16.25 ID:JKPAKCX6
東京のイベントばかりのように見えちゃうけど、青森と函館でも何かやってることはあるよね?
452回想774列車:2013/10/02(水) 19:41:38.97 ID:Pl1xpdUz
444だけど、自分はこっちのサイトで読んだ
ttp://haijima-yuki.com/seikan/sajiki.htm
まあ>>446は面白い、ウケると思って一生懸命煽ってみたんだよね
453回想774列車:2013/10/02(水) 21:34:24.29 ID:7U/mHVro
満載した客貨車の轟音とともに転覆・・・が恐怖を感じる。
454回想774列車:2013/10/02(水) 22:08:23.02 ID:TB/HA8zT
443です。
おれは、一番影響を受けたのが坂本さんの著作。
事故の全体像を(俯瞰的に)把握するのに役立ったのは、
上前淳一郎の「洞爺丸はなぜ沈んだか」でした。
455回想774列車:2013/10/03(木) 00:29:05.27 ID:MqcxdqmS
>>453
特にマイネフ38が重かったのか?
456回想774列車:2013/10/03(木) 07:51:46.46 ID:tx02g1+z
車両が倒れるなんて想像だけで恐くなる。
長距離カーフェリーは輪止め以外に緊締具はあったっけ?
東京湾くらいだとバイクはタイベルトで留めるが、クルマは簡単なんだよな。
457回想774列車:2013/10/03(木) 10:03:14.30 ID:cyj+G3Ku
>>449
NHK特集第433回(1981年9月28日放送) つかの間の晴れ間〜洞爺丸沈没事件の教訓〜
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-tokushu/catalogue/catalogue_81_all.html

残念なことに公開ライブラリーには無いようだね
458回想774列車:2013/10/04(金) 00:21:44.19 ID:M+mnj5vz
>>456
ヨーロッパで航送中の車がひっくり返ってフェリーが転覆する大惨事が有った
459回想774列車:2013/10/04(金) 16:08:25.03 ID:OVcFERiQ
船内にシャワーがあったそうだけど、自分は存在も知らなかった。
使ったことがある人、どんな設備だったか教えて頂戴
460回想774列車:2013/10/04(金) 17:52:14.43 ID:ZjdZWOgF
北斗星とかのシャワールームの内装を、FRPからタイル貼りにして、
時間設定の機械を思いっきりアナログな感じにした…でわかる?

船だから滑りにくいように、っていうせいもあるのか、
タイルは、よくあるてかてかなタイプじゃなくて、
表面がマットで平面なタイプ。
FRPに較べると掃除が難しいのか、こびりついた汚れが目立った。

でも、当時としてはありがたい設備だったよ。
461回想774列車:2013/10/04(金) 20:32:45.91 ID:ZjdZWOgF
と書いたものの、自分じゃ内部の写真を撮ってなかったので、
ググってみたのだけど…

http://paleo4610.blog12.fc2.com/blog-entry-1382.html
ここにある羊蹄丸のシャワー室の画像は、
タイルがてかてかの、丸みがついたタイプだった。
タイルのサイズも色も、記憶にあったのと違ってた。
(記憶では、もっと小さいサイズの角タイルで、
色もベージュっぽかったような…)

船によっても違いがあったのか、単なるこっちの記憶違いか。
自分がどの船のシャワー室使ったのかも定かでないので、
何とも言えないんですが…。
25年も経つと、記憶もあやふやで、いかんですねぇ。
462回想774列車:2013/10/05(土) 01:16:55.93 ID:F6LEQBBw
蛇口を回すと ガチャン と大きな音がして
お湯が出て、時間がカウントされた …ような?

前の人が全部使い切れずに何分か残ってて
何回かタダで使ったのは内緒だ
463回想774列車:2013/10/05(土) 08:18:36.33 ID:DQ5Ne/oI
シャワー室、この動画の10分30秒ぐらいにあるね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y1jwIIOZNzM
464回想774列車:2013/10/05(土) 11:27:13.06 ID:Lqj175k2
>>463
一瞬だけ床部分が写ってるけど、その床が
460-461で書いた「ベージュの小さな角タイル」っぽいですねー!
なるほど、完全な記憶違いでもなかったわけか。
465回想774列車:2013/10/06(日) 07:10:29.76 ID:hxtmoJI5
12日に船の科学館で青函連絡船の元船長の講演会がありますね。
秩父の元101系スカイブルーのラストランと日にちが重なっていて、どちらに行くか迷っているところです。
466回想774列車:2013/10/07(月) 10:31:01.90 ID:Sfk8B+ur
>>465

元101系はまだ全廃じゃないから
青函連絡船の講演会に行かれた方が良いのでは?
これは個人の価値観の問題ですが。
467回想774列車:2013/10/07(月) 19:46:43.07 ID:Fo3IEIeN
>>452
必死ですね
468回想774列車:2013/10/07(月) 20:59:19.12 ID:bQv8Otnk
津軽海峡大橋が出来たら青函カーフェリーは壊滅するだろうな
瀬戸大橋は通行料が高いためにフェリーが細々と運行しているが
469回想774列車:2013/10/07(月) 23:24:53.46 ID:KfP/QJfQ
津軽海峡大橋がお値ごろになるとは限らない
470回想774列車:2013/10/08(火) 16:05:15.41 ID:HZ6NcEnH
橋だと冬はまともに走行できなくなるな
471回想774列車:2013/10/09(水) 09:22:46.95 ID:NWYpoxOs
有事ガー
472回想774列車:2013/10/12(土) 17:08:27.06 ID:n0C6ocev
今日、船の科学館の元船長の講演会行きたかったけど、日比谷で並び過ぎて行けなかった。
元船長の話聞きたいな。
473渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/14(月) 11:17:14.89 ID:Aal4VBE/
津軽海峡大橋はちと無理があるぞ。
474回想774列車:2013/10/14(月) 18:54:07.60 ID:W37eZg1e
スルーできない奴がいる
475回想774列車:2013/10/14(月) 22:02:46.60 ID:1aJziPss
J-Trainの青函連絡船の頁読んだが、
車両甲板の端っこに貨車を連結する為の自動連結器とエアホースが備わっていたんだね。
摩周丸では車両看板は見学出来ないはずなんだが、同誌には十和田丸と摩周丸で見学出来ると書いてあった。
476回想774列車:2013/10/15(火) 09:42:22.32 ID:q21URvSy
>>475

十和田丸→八甲田丸じゃない?
477回想774列車:2013/10/15(火) 10:44:05.45 ID:XzPLSLR9
相変わらず烏賊賂棲出版の本は誤植が多いな
478回想774列車:2013/10/15(火) 11:44:20.70 ID:8c3YKLwA
烏賊様ですから!
479回想774列車:2013/10/15(火) 13:20:13.58 ID:q21URvSy
烏賊ロスで青函連絡船の本出たの?
480回想774列車:2013/10/15(火) 19:24:11.23 ID:03Q1w63x
481回想774列車:2013/10/28(月) 22:48:23.75 ID:JaS4kYQO
航空路の発達で青函連絡船は斜陽化したよな
1980年ダイヤ改正では千歳空港まで航空機利用が前提のダイヤになったし
482回想774列車:2013/10/29(火) 00:39:23.93 ID:UGQRJ92X
>>481
青函連絡船というより、鉄道が斜陽化したんじゃない?
483回想774列車:2013/10/29(火) 01:57:12.54 ID:nNNdObp/
さようか
484回想774列車:2013/10/29(火) 03:47:58.37 ID:46wHIMCl
しゃようでござる
485回想774列車:2013/10/31(木) 13:00:22.16 ID:QOfn/CHl
社用では飛行機利用が昭和50年ごろには当たり前だったよな
486回想774列車:2013/10/31(木) 13:52:07.37 ID:zcwAYmv4
くたばれ社用族なんつー映画あったな
487回想774列車:2013/11/01(金) 08:02:37.63 ID:rwRaBraK
もう孫あり世代か
488回想774列車:2013/11/15(金) 14:39:12.05 ID:r8y8r0CK
摩周丸ってイカの戦艦になったの?
489回想774列車:2013/11/22(金) 02:16:15.09 ID:fkbw7nUc
青函連絡船の船の中で鉄道の切符も変えたらしいですね。
どこの発行と記されていたか気になります。
490回想774列車:2013/11/22(金) 07:59:17.04 ID:co4mWtd1
491回想774列車:2013/11/22(金) 09:39:49.96 ID:gHM1ZBLp
国鉄のストライキと運賃値上げ。
492回想774列車:2013/11/23(土) 16:56:58.09 ID:94OTE3qi
国際海峡に橋なんてかけたら
それこそ国際問題になりそうだが。
493回想774列車:2013/11/23(土) 21:00:48.73 ID:IIinaGUs
すると青函海峡の領海内ではない部分の海底のトンネルの国際法的位置付けはどうなんだ?
494回想774列車:2013/11/24(日) 05:55:34.51 ID:GpGyyD4G
>>492
ボスポラス海峡に橋かかってるじゃん
495回想774列車:2013/11/25(月) 12:51:39.59 ID:gZFDlRPz
両岸ともトルコだろ〜
それに24海里以上離れてないと
他国との絡みがない限り完全に領海なんだが
496回想774列車:2013/11/26(火) 21:27:26.78 ID:rRsR2fQP
>>493
青函海峡という呼び方は初めて聞いた。
497回想774列車:2013/11/27(水) 10:17:55.40 ID:8P8rh70t
>>495
お前国際海峡が何だか知らないだろ?
だいたい津軽海峡だって両岸とも日本だろうが
お前の中では北海道は外国なのか?
498回想774列車:2013/11/27(水) 11:01:59.74 ID:uX9AjdVH
両岸とも日本だろ〜
499回想774列車:2013/12/10(火) 07:48:03.67 ID:i4ZGMFt6
次の船の科学館の講演会はいつかな?
500回想774列車:2013/12/11(水) 18:15:58.97 ID:QujPKKYv
外国の有名な急行、
運んでいたのこっち行き来してた船だった?
501回想774列車:2013/12/14(土) 02:30:05.03 ID:M28jgnCG
昭和62年に小学校の修学旅行で利用した時は往復ともグリーン船室の指定だった。
小さな学校だから旅行会社とJRが気を利かせてグリーン指定になったと担任が言ってた。貸切だから一般客は無し。
皆マス席しか利用した事が無いから読書灯を弄ったり、リクライニングを倒したり遊んでた。
飽きた頃に船橋〜機関室〜車両甲板〜食堂の見学があって、船橋ではイルカが何頭も舳先にくっついて泳いでいたのを思い出す。
カメラを入手したのは翌年。一足遅かったのが残念。
502回想774列車:2013/12/15(日) 10:23:08.02 ID:zgqKCy5u
粋な計らいをする旅行会社だな。
503回想774列車:2013/12/15(日) 19:15:03.36 ID:yTqozymu
>>501
いい時代だな
今ならネットで叩かれること必定
504Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/12/18(水) 15:29:22.57 ID:Z1HqMJFL
紅白の曲目発表されました
今年の石川さゆりは津軽海峡・冬景色に決定しました
505回想774列車:2013/12/18(水) 17:28:39.77 ID:S9mFyTsq
>>504
歌う順番早いなあ
津軽海峡・冬景色歌うの今回で8回目だし
506回想774列車:2013/12/18(水) 17:29:39.80 ID:S9mFyTsq
しまったこれ50音順か
507回想774列車:2013/12/18(水) 22:49:26.40 ID:YbeBMmRm
津軽海峡・冬景色を亜久悠氏が健在なうちに現代風に詞を書き替えて欲しかった。
508回想774列車:2013/12/18(水) 23:39:26.18 ID:+wFVlpHK
「現代風に書き換えろ」などというリクエストは、
歌は時代とのキャッチボール、という考えで、その時代その時代と
常に真剣勝負をしてきた阿久悠に対する最大級の侮辱。
509回想774列車:2013/12/19(木) 09:55:32.46 ID:XDdIknTn
銭形平次を刑事ドラマに書き変えろくらいのギャップだわ
出来なくはないだろうが
510回想774列車:2013/12/21(土) 15:26:56.30 ID:dd8uuvFb
もしも洞爺丸事故が無ければ、青函トンネルは21世紀に入って新幹線用として開通していたかもね。
新幹線開通後は青函連絡船はJR北海道からJR貨物に引き継がれていたかも。
511回想774列車:2013/12/21(土) 20:31:11.88 ID:kDVN+6jx
>>510
青函トンネルが最初から新幹線用となるなら、洞爺丸事故よりもオイルショックの影響の方が大きいよ。
昭和40年代末のオイルショックが無ければ、昭和63年に北海道新幹線として青函トンネルが開通していたはずだよ。

で、その歴史ならば「並行在来線は手放しても良い」ということにならないと思うから、連絡船は「在来線」として残ると。
まさに現在の青函トンネルが本坑着工した当時の青写真通りにできあがると。
512回想774列車:2013/12/22(日) 15:32:21.72 ID:rSiorEgy
>>510
それだと、連絡船は貨物専用になるのかね。貨物新幹線が実現しない限りそうだろうけど、
上越線や東海道本線みたいに僅かなローカル輸送も担うのか?
また、北海道へ列車の旅を楽しむコンセプトの北斗星もトワイライトも誕生していなかったはず。
513回想774列車:2013/12/22(日) 16:14:08.50 ID:oO12guic
どうだろう、当時の貨物の扱いを見ると、何らかの形で青函トンネルを通そうとしたんじゃないか。
514回想774列車:2013/12/23(月) 00:37:29.97 ID:XtQnnxOW
大門の居酒屋で晩飯を食いながら飲み、いい気分で外に出ると、夜12時過ぎに出航する夜行便の連絡船のあの独特の汽笛が聞こえてくる。
函館の町にあんなに似合う音はないと今も思っている。
515回想774列車:2013/12/23(月) 15:52:34.06 ID:09e+zrdI
時々霧笛が鳴ればいい
516回想774列車:2013/12/23(月) 20:16:32.37 ID:+A8y970z
>>508
そういえば、某スレでよく書き込まれてる「ききわけのない女の頬を一つ二つ張り倒して」という歌詞も阿久悠氏の作詞だね。
517回想774列車:2013/12/25(水) 21:30:18.42 ID:tDxCRxmy
カサブランカ?
518回想774列車:2013/12/26(木) 09:48:47.29 ID:pbv0SAYh
あんたの時代はよかった
519回想774列車:2013/12/26(木) 11:54:41.46 ID:NgYfYpU/
ここは阿久悠スレでも懐かしの歌謡曲スレでもない。
歌の話題は、津軽海峡冬景色とその周辺まででご遠慮を。
520回想774列車:2013/12/26(木) 12:20:14.73 ID:+WbcZZsB
指摘を始めねばならぬほど話題が長く続いているわけではないのではと
521回想774列車:2013/12/26(木) 12:46:32.98 ID:NgYfYpU/
他スレで出ている曲の話題なら、そこでやれば?って話。
わざわざこっちに持ち出して来たのは、向こうで嫌われてる例の人なんじゃないか、
という危惧があるので、早めにストップかけさせていただいたまで。
522回想774列車:2013/12/26(木) 13:31:05.95 ID:+WbcZZsB
ああ、承知。
523回想774列車:2013/12/26(木) 23:39:22.72 ID:0Q9AoEVK
昔のニフティだったら歌詞をちょっと書いただけでシスオペがしゃしゃり出てきて鬱陶しかったよね
524回想774列車:2013/12/27(金) 01:22:04.69 ID:eXdxvOQS
八甲田丸の見学したけど、良かったなぁ。
動いている連絡船に乗ってみたいなぁ。
525回想774列車:2013/12/28(土) 14:54:44.00 ID:6sanKSmq
正午の汽笛を聴くがよろし。
526回想774列車:2013/12/31(火) 23:06:54.01 ID:Q0Nb1WrQ
紅白を見て感じた。

俺らが愛するフネは消えても、歌だけは残っているんだな…と。


「津軽海峡・冬景色」が、連絡船が消えて四半世紀を経てもなお紅白で歌い継がれるなんて、
あの頃は思ってもなかった。

そんなことを感じた年越し1時間前。
527回想774列車:2014/01/01(水) 00:00:35.46 ID:IwSR9nWc
>>526
さっきNHKラジオ第一で青函フェリーか津軽海峡フェリーかどちらか知らんが船内から中継してたよ
528回想774列車:2014/01/13(月) 23:03:25.16 ID:cJ6Z4JAm
>>524
俺も感動しました。
まさかあんなに鉄道車両が乗っているとは。
529回想774列車:2014/01/14(火) 08:00:17.53 ID:vGqOwomo
上野発で青森に着く列車が、とうとう夜行も無くなってしまうんだな。
フネだけでなく全てが伝説になっていく。
列車の進入と同時に響く、『あおも〜り あおも〜り』のやや沈んだ声のアナウンスが懐かしい。
530回想774列車:2014/01/14(火) 20:34:23.65 ID:W7EZtjWe
>>529
へえ、そうなの?
津軽海峡冬景色もすべてが過去のものになるのか。
連絡船のあとを追って、鉄道もその使命を終えるのね・・・。
531回想774列車:2014/01/14(火) 21:40:18.64 ID:o8Wuyd7O
今は新幹線とリニアの時代だよ
532回想774列車:2014/01/15(水) 06:41:10.61 ID:cDwvO36p
>>530
寝台特急あけぼのが無くなるからね(臨時で走らすとはいうけれど)
新幹線ができてからは、新青森発の列車もスイッチバックしに立ち寄るだけ。
ホームに旅人がぞろぞろ歩くことは無いんだよ。
533回想774列車:2014/01/15(水) 08:48:02.22 ID:NQ/K5jy2
青森というより青森港駅だな
534回想774列車:2014/01/21(火) 11:32:22.59 ID:uVswHFBr
東京発のはやぶさ号 おりたときから
新青森は原野の中
北へ発つ中華の群れは 騒音公害で
案内放送も きこえない
私もひとり白鳥に乗り
こごえそうなカラス見つめ
溜め息ひとつ
ああ.. 津軽海峡冬景色

ごらんあれが魔改造車 北のハズレと
見知らぬヲタが 教えてくれる
泥でくもる窓のポリカ ふいてみたけど
はるかにかすみ 見えるだけ
さよならあなた 私は帰ります
道内事故が胸をゆする
泣けとばかりに
ああ 津軽海峡冬景色

さよならあなた 私は帰ります
北不祥事が胸をゆする
泣けとばかりに
ああっ!? 津軽海峡冬景色
535回想774列車:2014/01/23(木) 12:13:22.14 ID:E4pwRt/g
暗憺とさせられるな…
536回想774列車:2014/01/23(木) 12:34:06.44 ID:4WddZsRH
八重洲発の夜行バスを 降りた時から
537回想774列車:2014/01/23(木) 13:14:32.21 ID:REQ19X2k
皮肉を込めて、と言っても、これはやりすぎ
名曲に対する冒涜にしか思えない
538回想774列車:2014/01/23(木) 23:35:34.59 ID:dI+5Hm+S
>>537
どこの誰とも知らぬ名無しが改変したところで名作は動じない
539回想774列車:2014/01/24(金) 11:16:29.45 ID:NkcixAQn
んだんだ
540回想774列車:2014/01/26(日) 14:02:04.90 ID:F0/kBLGl
連絡船の船員って廃止後どこに配転になったんだろ?

車掌区とか運転区に配転されてる人も居るみたいだが、船員出身の車掌・運転士なんて居たの?
541回想774列車:2014/01/26(日) 14:14:10.21 ID:RralFIoM
>>540
鉄道現場に移った人の話は出てこないが、参考になる話として>>392-406
542回想774列車:2014/01/27(月) 05:18:57.23 ID:jakitvHf
>>534

素晴らしい!
2代目阿久悠を名乗ってほしい!
543回想774列車:2014/01/27(月) 08:14:37.40 ID:e/K+uNXi
駄作拡散すんなボケ 向こうにも迷惑じゃ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1385252519/553
544回想774列車:2014/01/27(月) 19:24:15.12 ID:Yp7v1/yO
>>540
RJ誌の列車ルポで、元甲板員だったという車掌氏がいたのは記憶にある。
急行ニセコだか函館〜札幌の夜行客レのやつ。
廃止より数年も前だから、貨物船削減の煽りじゃないかな。
545回想774列車:2014/01/28(火) 20:52:12.75 ID:1R5cS/hG
>>540
船の科学館の連絡船ボランティアのYさんは、確か横浜線の運転士
546回想774列車:2014/01/31(金) 15:54:42.48 ID:aCQ/s/5+
八重洲発の夜行バスを おりたときから青森駅は原野の中
北へ発つチョンの群れは 騒音公害で案内放送も きこえない
私もひとり白鳥に乗り
こごえそうなカラス見つめ溜め息ひとつ
ああ.. 津軽海峡冬景色 ごらんあれが魔改造車 北のハズレと見知らぬヲタが教えてくれる
泥でくもる窓のポリカ ふいてみたけど、はるかにかすみ 見えるだけ
さよならあなた 私は帰ります道内事故が胸をゆする泣けとばかりに
ああ 津軽海峡冬景色
さよならあなた 私は帰ります
北不祥事が胸をゆする
泣けとばかりに
ああっ!? 津軽海峡冬景色
547回想774列車:2014/01/31(金) 16:30:40.12 ID:zgcLyLlC
捻るなら面白くしようや
548 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/01/31(金) 16:33:45.23 ID:rK+1Hc6Z
つまらん
549回想774列車:2014/01/31(金) 18:00:54.60 ID:gOge43b3
最後の冬…
浅虫付近で沿線火災のため特急はくつるが抑止、
連絡船は…連絡せん…だと?
550ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/02(日) 04:51:28.26 ID:XxaCKVwE
船舶用のディーゼルエンジンは、低回転型のやつは三段膨張型蒸気機関の動き方と同じになるように設計されている。
このため、アイドリングというものはない。許容回転数の範囲でエンジンの回転数を上げたり下げたり、時間をかけて、
前進・後進とを切り替えたりする。

前進と後進を切り替える操作は、旧劇に行うと、エンジンとスクリューシャフトが破損する恐れがある。
このため、ゆっくりと時間をかけて行う必要がある。南極観測船宗谷では、1回の切替操作に約2分かけて行ったというからな。

青函連絡船や宇高連絡船の最終型の船舶に使われたエンジンは中速回転型。
通常航行の際のエンジン音はDD51のDML61ZAエンジンにおいて、アイドリングしている時のようなエンジン音だったという。

※船のスクリューは低い回転数で回す必要がある。高回転のエンジンでは、減速機を噛ます必要がある。
蒸気タービンやガスタービンは大型エンジンであっても1,800〜3,600rpmという高回転で動くからな。
551回想774列車:2014/02/02(日) 07:59:53.12 ID:eTlsx8Dj
ん? 唐突に何よ?w
552回想774列車:2014/02/03(月) 06:53:21.23 ID:18XZZeAG
何を、ピント外れな、しかも間違ったこと書いとるんだろう
553回想774列車:2014/02/09(日) 19:54:24.38 ID:KnHIlrMV
青函連絡船引退後に横浜から神戸を結ぶ豪華客船になった船ありましたね
554回想774列車:2014/02/10(月) 02:10:20.79 ID:+5ijS+HD
>>553
不人気で短命だったね
555回想774列車:2014/02/10(月) 04:38:30.45 ID:sR8VmnlC
東京都知事選挙の争点に女性専用車両の廃止

東京の問題は、女のわがままによって生まれた女性専用車両が存在し
車内で男性が被害を受け、不便さを押し付けられ、混雑した状況に不当に押し込まれていることです。

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

新しい東京都知事のテーマは、
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両を廃止させることです
556回想774列車:2014/02/10(月) 07:00:58.93 ID:DcVgiN1J
557回想774列車:2014/02/10(月) 21:55:51.24 ID:UzXoTzLI
>>553
その船会社、焼肉の『はや』が傘下だったか?

田村正和がCMに出てたなぁ...
558回想774列車:2014/02/13(木) 02:47:11.98 ID:/lQY6GXH
>>557
はやの社長が作った「日本旅客船株式会社」ですよね
559回想774列車:2014/02/13(木) 06:47:56.00 ID:tvFosOCu
「飛鳥U」などの豪華客船は盛況なのだから、もう少し運航方法を考えていたら活用できたと思う
560回想774列車:2014/02/14(金) 07:36:16.58 ID:xODHsJ8q
「青函連絡船物語」って新刊、もう書店に出てるのかな?
561回想774列車:2014/02/14(金) 20:44:40.43 ID:KLobG0Qf
アマゾンで「12点在庫あり」になっているね。
562回想774列車:2014/02/15(土) 08:06:52.27 ID:HdwfrDVm
じゃあ、もう出てるんだ
563回想774列車:2014/02/15(土) 09:57:24.84 ID:RR9jGTDg
>>560
そんなタイトルの本出てるんだ?
今から本屋行ってくるわ。
564回想774列車:2014/02/15(土) 11:55:55.71 ID:A0I7aaHj
565回想774列車:2014/02/15(土) 13:10:08.20 ID:SednIK7L
それにしても「青函連絡船物語(ものがたり)」という書名は
カブリまくりなんだよなー。
著者名か発行年をいっしょに付けないと、話がややこしくなりそう。
566回想774列車:2014/02/15(土) 14:36:13.74 ID:wWwtIOxl
まぁ、確かに坂本幸四郎氏のとかあるからな


今度のは、あの大神氏のだったのか!?
567回想774列車:2014/02/16(日) 06:59:27.66 ID:4DZEq376
>>566
有名な人なのですか?
568566:2014/02/16(日) 11:01:51.94 ID:t7LKh8En
>>567 お台場羊蹄丸で色々とやっていた方だよ 大神氏
569回想774列車:2014/02/17(月) 22:12:37.91 ID:ZDNSgP+N
青函連絡船ものがたり、かなり面白そうですね。
雪が溶けたら買いに行きます。
570回想774列車:2014/02/18(火) 21:31:43.46 ID:wVNypUJd
>>564
ほうほう。
そんな本が出るのか。ジュンク堂行かなきゃ。

このシリーズはいいよね。
坂本さんの車掌のと、宇都宮さんの食堂車のが特にいい。
571回想774列車:2014/02/19(水) 03:28:54.44 ID:Mqs+T95j
>>567
乗組員の間では、連絡船乗っててこの人知らないとモグリだと言われていたそうだ。
新居浜でもボランティアやっておられたね。
572回想774列車:2014/02/19(水) 20:30:55.20 ID:ru5s42Kt
>>571
そんなに昔から有名な人だったんだ?
573回想774列車:2014/02/19(水) 20:35:53.43 ID:ZyNaybIg
>>571
学生時代以来、青函を100航海以上されて...
船員さん達と運航に関する研究もされたのではなかったか?

恐らく市井の「連絡船研究家」の中では最右翼の存在かと。
574回想774列車:2014/02/20(木) 22:16:52.26 ID:+PvKbGX7
>>565
坂本さんのは 青函連絡船ものがたり だったよね。
大阪車掌区坂本さんの本も読んだな。

大神さんの本も買った。今更だけど 函館1岸 ←これ何て読むの?
いちがん で良いの?
575回想774列車:2014/02/20(木) 22:50:10.64 ID:nOI/MV21
輪島の褌 八甲田丸
576回想774列車:2014/02/20(木) 23:31:08.22 ID:iCj0h9xD
>>575
う〜ん、奥が深い。
看板のあった「桟橋の通路」って、最終便の段ボールハウスの列があったとこかな?
それとも、ホームから桟橋待合室につながる通路かな?
577回想774列車:2014/02/21(金) 07:52:01.96 ID:9fnmWyw3
昨日の新聞広告に出てたね
あの写真、背後にも何隻か写ってるから
3月14日の朝以降のかな?
578回想774列車:2014/02/21(金) 18:54:30.53 ID:zqm4WR2J
>>577
何新聞ですか?
579回想774列車:2014/02/23(日) 06:39:26.52 ID:712JZ8V5
>>578
読売に出てたな。
他紙にも出てたのかな?
580回想774列車:2014/02/25(火) 17:17:31.74 ID:H94XfZbg
青函連絡船のファンって鉄道ファンも兼ねてたのかな?
581回想774列車:2014/02/25(火) 17:29:23.29 ID:Uwikw2o5
ここが鉄板であることが何を物語っているか
582回想774列車:2014/02/25(火) 21:57:50.67 ID:0YfRdD73
鉄道連絡船 だしな。
583回想774列車:2014/02/25(火) 22:03:06.17 ID:6ffVMmj9
もう廃止されて四半世紀以上たつのか・・・。

知らない世代も増えてきただろうなあ。青森駅のあの海を
584回想774列車:2014/02/26(水) 01:08:19.56 ID:UwSSSSoU
興味は連絡船のみというファンや、船ファンもいただろうが、鉄道ファン兼任が多かったのは事実。
585回想774列車:2014/02/26(水) 15:27:18.57 ID:tjGNu9WI
商船ファンが鉄道連絡船を隔てる理由はあまりないように思うが
それ以前に商船系は趣味としては意外とマイナーらしい
言われてみると船舶系の雑誌も軍艦のウェイトが大きいように思われ
飛行機の軍用機とエアライン系のそれとは随分バランスが違うようだ
586回想774列車:2014/02/26(水) 16:19:06.96 ID:r+v/NpjB
「世界の艦船」なんて、今やほとんど「艦」だけだもんね。
587回想774列車:2014/02/26(水) 17:12:56.64 ID:tjGNu9WI
陸に喩えると
艦=国鉄・JR
船=私鉄
って感じかねえ
私鉄は大小様々数が多く地域性もあってフォローし切れない程多彩というあたりが
軍艦に対する商船の感じに近い気がする
588回想774列車:2014/03/11(火) 12:37:12.15 ID:eni2DDOe
もともとが鉄道省という官だからね。
役所相手の企業も役所っぽくなっちゃうけど。
589回想774列車:2014/03/13(木) 16:21:49.13 ID:1VV1uP8X
3月13日につきage
あれから26年か…。俺も年取る訳だ。
あの日のアスパム前の積雪が半端なかったなぁ。
590回想774列車:2014/03/13(木) 22:49:56.44 ID:agWCjlfx
あけぼののお陰で八甲田丸の来客が多いらしい。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20140312-OYT8T01236.htm
591回想774列車:2014/03/13(木) 23:01:33.33 ID:1VV1uP8X
上野発の夜行列車に乗って八甲田丸か!
これももうできなくなるんだな。
592回想774列車:2014/03/14(金) 03:38:33.91 ID:aDwx0YWF
反社会的企業「JR東日本」が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
593回想774列車:2014/04/06(日) 00:38:34.42 ID:YitgNZKE
>>546
このスレパート1にある津軽海峡・夏景色を見て勉強しませう

津軽海峡・夏景色
秋田発の普通列車降りた時から青森駅は雨の中
北へ向かう人の群れはみんな騒いで海鳴りなんか聞こえない
我らは5人連絡船に乗り〜
うだるそうなアヒルみつめ笑っていました
あ〜津軽海峡夏景色

ご覧あれが函館山あと少しだと知ってる奴が指を指す
息で曇る窓のガラス拭いてみたけど暗くて何も見えません
船酔いに耐えた私は持ち越した〜
吐きそうな胸撫で下ろしホッとしました
あ〜津軽海峡夏景色
594回想774列車:2014/04/06(日) 22:50:54.31 ID:Fl4lB4+c
海峡ラーメンって妙にうまかったな
595回想774列車:2014/04/16(水) 06:26:52.76 ID:ed0/S13U
5月24日に、船の科学館の講演会があるようだな。
596回想774列車:2014/04/20(日) 15:17:48.19 ID:ESx2DpJA
597回想774列車:2014/04/22(火) 10:23:35.35 ID:+wT69Cgd
元船長に会えるのですか?
598回想774列車:2014/04/23(水) 20:04:54.79 ID:nVBmLJt9
発行黙る、かなり傷んでるみたいだが大丈夫かな?
募金箱あったから募金してきた。
599回想774列車:2014/04/23(水) 22:03:00.97 ID:4MTcFUmt
>>598
摩周丸のボランティアさんと雑談したけど
こっちもかなりヤバいらしい。
仮に上げるなら、函館どつく近いから多少は安く修繕出来そうだが。
600回想774列車:2014/04/23(水) 23:15:30.07 ID:uaWrgvRt
>>598
ブリッジ廻り、お色直し前の傷み方は酷かったからなぁ。

>>599
現役時代から変わっていないアルミサッシの腐食が...かなり酷いかも。
601回想774列車:2014/04/24(木) 19:39:17.65 ID:Z8IzJeWT
八甲田丸は予算ついたみたいだけど、摩周丸は廃止の話が出てるみたいだね。
602回想774列車:2014/04/24(木) 22:19:00.05 ID:WFcP+0a1
どちらの船も、もうJRとは関わりはないんでしたっけ?
603回想774列車:2014/04/25(金) 13:07:10.70 ID:wtumSZJr
俺はいまでもわからない。
完全密室ともいえる航行中の船内で、どうしてあんな大胆不敵な犯罪が
可能だったのか。。。、

あのとき、摩周丸は船客を乗せずに、貨車だけを青森から函館に運んで
いた。その中に、日銀券輸送の貨車があったのだ。

同乗していた5人の公安官は、船が出港すると、船員食堂で食事と雑談
にときを過ごしていた。陸上では狭い貨車の中で長く緊張を強いられてき
た彼らにとって、海峡を渡る3時間50分は唯一のくつろぎだった。
604回想774列車:2014/04/25(金) 13:36:44.23 ID:GZn979YZ
いきなり船長シリーズに話題転換かよw
605回想774列車:2014/04/27(日) 06:58:30.95 ID:jkC3vgjG
船長と聞くと何故か韓国を思い出す
青函連絡船にはあんなひどい船長はいなかっただろうな
606回想774列車:2014/04/28(月) 01:28:04.96 ID:MOXq/xw8
>>605
洞爺丸の船長は殉職した
607回想774列車:2014/04/28(月) 18:00:12.00 ID:X5ThwiEf
殆どの人が、単なる移動手段として利用していただけだから、廃止後のあり方なんて
興味がないんだろうね。
608回想774列車:2014/04/29(火) 13:18:41.24 ID:3YlshGZU
>>606
洞爺丸だけじゃなくて、沈没した5隻とも、船長は殉職でしょ。
それと、船長代理職の一運(一航)、機関長、一機、通信長も、たしかみんな殉職。
日高丸だったか、引き揚げてみたら、機関長と一機が、機関室で
執務状態のまま発見された、っていう悲話もあった。

ただ、洞爺丸では、二運と三運(と操舵手もだっけ?)が救助されてるし、
デッキにある非常発電機の操作にかかっていた二機も助かった。
とっとと逃げ出したわけじゃなくても、ブリッジや外側での作業が
結果的に救助率を高くしたのも、たしかではあるんだろうな。

通信士(通信長含む)は、各船3名計15名乗り組んでいて、助かったのは1人だけ。
当時の通信室は、ブリッジの並びじゃなくて、1階下の船員区画だったから、
SOSや救助要請などで最後まで仕事してると、脱出出来なくなるのが普通だったらしい。

助かった人たちのプロ意識も凄かった。
洞爺丸の二運は、あの強烈な嵐の中、上陸後すぐ民家に飛び込んで救助を要請。
十勝丸の通信士は、日付変わるまで漂流したあと、補助汽船に助けられて、
上陸したらそのまま救護も受けずに、ずぶぬれで国鉄無線局へ直行した。
「こんな経過でSOS打てませんでした、すみません」と詫びたらしい。
頭が下がる。

殉職はどんな場合でも悲劇であって、推奨されるべきではないと思うが、
こういうプロ意識を持った船乗りでこそ、乗客は信頼して乗れるのだと思う。
そして、そういう船乗りをもってしても、自然に負ける事がある、という事を、
洞爺丸事故は教えてくれている。
過積載で全速運航、乗客脱出の余裕がありながら、案内しないで自分らだけ脱出、とか、
どんだけ船の仕事を甘く見てんのよ、と思わざるを得ないわな。

ダラダラ長文でスマソ。
609回想774列車:2014/04/29(火) 13:59:50.01 ID:b+r5RmPd
青函連絡船 青森〜函館 3時間55分

東北〜北海道新幹線 東京〜新函館 4時間10分

すごい時代になったもんだ…
610回想774列車:2014/04/29(火) 17:12:01.39 ID:3bQJE8Xo
>>608
まあでも気象判断の間違いっていう致命的なミスを犯してるってことも留意しなきゃいけない
611回想774列車:2014/04/29(火) 18:16:47.66 ID:3YlshGZU
それはそうなんだけど、当時の少ない気象情報の中で、ぎりぎりの読みをして、
それが現実の気象現象のきまぐれに裏切られたんだから、
ある意味、やむを得なかった部分があるとおれは思う。

まあ、ここは海難審判以来のループネタなので、それ以上は言わないけど、
最低限、制服脱いで下船したかの船長とは、比較にならないでしょ、と。
612回想774列車:2014/04/29(火) 18:20:08.75 ID:D6ehwC7N
>>610
昭和29年の天気予報や台風情報のレベルと、台風の通過予想時刻につかの間晴れた事を
考えると、あれが台風の目だと考えても仕方ないでしょうから、致命的なミスというのは、少し
酷の様な気もします。

僅かな時間の停電や漂砂など、様々な要素が全て悪い方に働いてしまった様に思えてなり
ません・・・
613回想774列車:2014/04/29(火) 18:30:16.14 ID:jcmOmg9S
そういえば今年はあの海難事故から60年だね。

前にも書いたけど、のちに連絡船乗った時の船長が「小石川」船長で、たしか
この方はあの洞爺丸に乗船していて救助された数少ない乗組員だった方だと思うのだが・・・。同姓だったのかな
614回想774列車:2014/04/29(火) 18:37:52.37 ID:3bQJE8Xo
>>611-612
でも審判の結果は船長の判断ミスなんだよ
素人の結論じゃない
615回想774列車:2014/04/29(火) 19:27:22.15 ID:3YlshGZU
だから、「それはそうなんだけど」なんだよ。もちろん十分承知なんだけど、
そこつついても、ループにしかならないネタだからやめませんか?って言ってるわけ。
616回想774列車:2014/04/29(火) 20:48:45.99 ID:3bQJE8Xo
>>615
「それはそうなんだけど」とか言ってループさせてるお前らがおかしいんだよ
617回想774列車:2014/04/29(火) 20:49:46.72 ID:EYNAL1RL
>>615
アスペには理解できないよ…
618回想774列車:2014/04/29(火) 20:57:38.01 ID:3bQJE8Xo
>>617
アスペにそんなこと言っても無駄
619回想774列車:2014/04/29(火) 22:35:31.13 ID:3YlshGZU
>>616
じゃあ逆に質問しよう。
気象に対する船長の判断ミス、という事を「留意」したとして、
今の流れでどんな意義があるの?
620回想774列車:2014/04/29(火) 23:14:01.07 ID:3bQJE8Xo
>>619
それ意味無いでしょ
船長の判断ミスによる事故なんだから
621回想774列車:2014/04/29(火) 23:30:52.29 ID:3YlshGZU
問題点がわかってないようなので、もう一度繰り返すけど、くどいと思わんでくれ。

こちらは、船長の致命的判断ミスがあった事にも「留意」するという事が、
この場の話の流れの中で、どういう意義を持ってるの?って質問してるわけ。

それに対して「船長の判断ミスによる事故なんだからそれは意味がない」
っていう回答は…  これこそ、酷くループしてないか?
622回想774列車:2014/04/30(水) 01:02:52.29 ID:EJsJ0Byh
>>621
いい加減にループやめろよ
結局船長の判断ミスなのに乗員持ち上げるレスなんて意味ないだろ
国鉄が起こした事故なんだよ
623回想774列車:2014/04/30(水) 03:15:35.97 ID:9rfWDaXo
なるほど、そういう大雑把な責任論を振り回したかったわけか。
そういう人には、事故の細部から全容を再構築しよう、という著作類は
全然心に響かなくて、審判の結論部分だけが全てなんだろうねぇ。
はいはい、了解しましたよ。これ以上はたしかに何書いても無意味でしょうね。
624回想774列車:2014/04/30(水) 05:10:57.78 ID:1IveC524
>>623
同意ですね。事件の上っ面だけしか見ない人には、何を言っても無駄でしょう。
625回想774列車:2014/04/30(水) 12:00:45.04 ID:EJsJ0Byh
>>623-623
大雑把でも何でも無いよ
国鉄の起こした事故って前提がないとお前らみたいに見誤る
626回想774列車:2014/04/30(水) 12:21:34.24 ID:ubNsFsue
>>622
 あの辺りで目がはっきりした台風は珍しいとはいえ、出港を急ぎ過ぎたというミスは確かだね。
せめて、最悪に備えて青森や秋田の気象を確認していたら…、というのは後知恵だな。
627回想774列車:2014/04/30(水) 14:39:14.52 ID:9rfWDaXo
>>625
ならあなたは、何をどう見誤っていないのかな? 何を正しく見てるというのかな?
人のカキコに「おまえらは見誤ってる」と書くだけなら、誰でも書ける。
昨日から、あなたはこっちを「ループさせてる」と言うが、こっちにしたら
あなたが完全に、狭い輪っかの中でぐるぐる回ってるようにしか見えない。
結論と理由が同じような循環レスはもういいから、
あなたの意見の内容そのものをもう少し書いてくれないと。

>>626
まあ、たぶん後知恵だよねぇ(スマンけど)。
近藤船長も、青森のバロメーターや風向風速は問い合わせてた。
それでも、台風が来てない事を見抜けなかった。
秋田は、16時以後とんでもない状況になってたようなので、
せめてそれが伝わっていて、秋田の風がおさまってから○時間…というのを
出航時間の判断基準に加えていたら、18時半の出航はなかっただろうね。
(ただ、その判断をしても、乗客をいったん降ろす判断をしないと、
そして、石狩丸の係船索が切れる頃までには下船を完了しないと、
結果は同じになったと思うけど。そして、石狩丸が着岸に苦労するような強風下で、
乗客の下船を「乗せたままテケミ」より安全だと判断出来たかどうか、は大変疑問。)

そして、5年後に同じようなコースの台風で摩周丸難航が起きてるように、
結局の所、気象庁(中央気象台)にとっても、日本海を行く台風は、
まったくまぼろしのような存在で、手の打ちようがなかったんだよね。
洞爺丸の時で言えば、函館気象台だって「目を観測」と報告してんのに、
それはミスじゃなくて、船長の判断はミスだ、っていうのは、
結果論、処罰感情による決め付けでしかないんじゃないか、とおれは思う。

ただ、おれのカキコ読んでくれればわかると思うけど、
おれも、船長や国鉄にひとつの責任もない、とは書いてないし、思ってない。
客だけで1000人以上死んだ事故なんだから、後出しジャンケンではあっても、
何らかの責任を問われる事は、仕方がないとは思う。
(それが結局「キャプテンの担う重責」って事かな、と思う)
けどそれと、国鉄が起こした事故だから船員の努力なんか語るな、っていう事とは、
全然話のスジが違うと思うんだよね。ご本人にはわかってもらえないけど。
628回想774列車:2014/04/30(水) 21:19:13.00 ID:u4da0ZvW
>>627
アスペの>>614>>625にそんな期待しないでやってくれ
まともに相手するだけ疲れてストレス溜まって損するのは君だ
「はいはい、そうですね全て国鉄の責任問題ですよ」と言ってやれば満足らしいから
629回想774列車:2014/04/30(水) 23:20:52.85 ID:QJRE93Y7
船の科学館の講演会は常連さんで固まってる感じですか?
初めての人がいきなり行っても大丈夫ですか?
630回想774列車:2014/05/01(木) 02:22:48.57 ID:xV2MAfOf
>>628
おいおい海難審判の結果なんだから当たり前だろ
631回想774列車:2014/05/01(木) 08:12:45.00 ID:0L6cwNi5
そうですね(棒)
632回想774列車:2014/05/01(木) 13:42:56.60 ID:dsmKHp7f
>>629
元乗組員の人たちのほか、常連さんもいるにはいるが、毎回初めての人も多いと思う。
633回想774列車:2014/05/01(木) 19:22:53.35 ID:FrRrkOek
>>630
そうですね良く知ってますねかしこいね(棒
634回想774列車:2014/05/03(土) 20:20:06.58 ID:W/yt4t67
八甲田丸と摩周丸の保存に今はもうJRは関わってないのかな?
635回想774列車:2014/05/05(月) 19:24:32.28 ID:gpR3gJ+0
船の科学館とJRは交流あったみたいだね
機関車や客車もあったし
636回想774列車:2014/05/06(火) 00:32:53.59 ID:nt4G4pf2
>>634
前にもおんなじ話題なかったっけ?
637回想774列車:2014/05/07(水) 05:55:00.14 ID:KiZlwMA9
どうだろ?
638回想774列車:2014/05/09(金) 08:05:00.02 ID:cVn/CHBR
観光案内やイベント開催に協賛することはあれど、費用や人的支援はしないはずだよ。
前面はあくまでも函館市と青森市だからね。
639回想774列車:2014/05/09(金) 13:04:16.80 ID:jQD2hq0m
八甲田は最初から関係なかったはずだし、摩周も最初はJRから人が
でていたけど、引き上げて久しいよね。
JRからすれば八甲田、摩周ともにただのお荷物なので、手が切れて
喜んでいるのでは?
640回想774列車:2014/05/09(金) 13:34:38.69 ID:ol6NLQfz
天下り先でもないんだ
641回想774列車:2014/05/10(土) 16:56:51.75 ID:dLEq4Zul
継続する見込みがあって、取引のあることろでないと、天下り先としての魅力はないよね。
642回想774列車:2014/05/10(土) 22:21:12.80 ID:gSTX3l6E
>>639
八甲田はあれだけJRの保存車持っててJRと関連ないんだ?
643回想774列車:2014/05/10(土) 23:50:28.64 ID:0yA6umP3
んー、それは普通に考えて、何の関係もない気がするがw
逆に、どうして642みたいな発想になるのか、そっちが不思議。
644回想774列車:2014/05/11(日) 09:38:30.78 ID:Kej00KZG
今でも車両その他が貸し出し状態の資産なら関係あるだろうけどね。
清算事業団にしろ北・東会社にしろ、売買や譲渡されたら原則的に手は切れてしまうよな。
645回想774列車:2014/05/11(日) 12:01:42.65 ID:V+s4obga
国鉄時代からの保存車だって、大部分は「貸与」名目だろ?
でも、保存場所の自治体と鉄道機構(←鉄建公団←清算事業団)の間に
何らかの関係があるなんていう例は、聞いた事がない。
646回想774列車:2014/05/15(木) 12:38:25.89 ID:q22sV5FB
廃車同然だしな。
647回想774列車:2014/05/15(木) 12:58:22.64 ID:gSeJZ4eB
でも屋内だからキハ82系や控車は日本一状態良いんじゃないか
648回想774列車:2014/05/15(木) 15:36:45.95 ID:WYZTaqpA
>>646
いや廃車だってば
649回想774列車:2014/05/19(月) 23:30:43.51 ID:3yAXWaqg
キハ82はクロフォード公園の方が状態が良い
650回想774列車:2014/05/21(水) 21:23:12.01 ID:WmWa5kCF
ボーイング747のせいで青函連絡船が斜陽化したという見方あるんじゃね?
座席数が大幅に増えて飛行機が庶民にも手が届くようになり乗客が飛行機に移行してしまったとか
実際1980年のダイヤ改正では千歳空港〜札幌間の列車を増やして航空機利用前提のダイヤに移行したが
651回想774列車:2014/05/22(木) 12:29:03.93 ID:BZr0gBCn
羽田千歳は世界屈指の輸送量
しかし加速度的にシフトしたのは連絡船廃止以降ではないかな
AirDoだとかの参入前は運賃もずっと高かったし
652回想774列車:2014/05/22(木) 14:54:09.27 ID:XWA2yg+q
>>651
>北海道・本州間の旅客輸送シェアは昭和40年で国鉄(青函航路)が83パーセント、航空は16パーセントたらずだったのに対し、
>昭和53年には航空が60パーセント、国鉄25パーセントと大逆転した(昭和55年7月14日付け「道新」)。
>昭和50年代はもはや長距離列車で旅をする時代ではなくなったのである。
http://www.lib-hkd.jp/hensan/hakodateshishi/tsuusetsu_04/shishi_07-03/shishi_07-03-56.htm
653回想774列車:2014/05/22(木) 15:24:06.18 ID:BZr0gBCn
失敬
654回想774列車:2014/05/22(木) 19:02:21.62 ID:sS6rSJyx
>>651
連絡船末期のあの寂しさを忘れたのか?
再末期は別だけど。
655回想774列車:2014/05/22(木) 20:08:58.87 ID:cES78pHb
宮脇翁が、まだ「翁」という年代でもない頃の作品ですでに
尻屋崎に高射砲を据えて札幌便を威嚇射撃せよ、って書いてるぐらい、
航空機との勝負は、どうにもならないぐらい圧倒的な差が付いていた。
(それぐらいしないと、航空機の利用者は減らない、連絡船に客は帰って来ない、
という事を言う翁一流のユーモアだが)

なのに、いくら何でも時代感覚がズレ過ぎてる。>>651
千歳空港駅が開業して、道内の輸送体系が、「函館から下る」発想から
札幌中心に一新される昭和55年(1980)あたりで、当の国鉄にしても
目の前の現実を理解して、それに追随する対策を取ってるわけだし。
656回想774列車:2014/05/22(木) 20:43:37.94 ID:YZdEe5ah
昭和56年のRJで、「急行列車はどこへ行く」とかの特集で急行「宗谷」の追跡記があり、
その記事に、函館出発時に満員近く、多くは本州へ向かう乗客云々というくだりがあった。
細かい内容が違っていたらすまん。
657回想774列車:2014/05/22(木) 20:48:36.87 ID:l6q9hKqx
羽田〜新千歳は世界でも屈指のドル箱路線なのにエアバスA380を導入したがらないのが不思議
北海道新幹線が開業したら旅客数が減少するのを見越してるとか?
658回想774列車:2014/05/22(木) 21:54:32.60 ID:z0D1Pyxm
>>655
ワロタ
そんな派手なこと言う人だったっけそのおじさま
ちょっと意外
659回想774列車:2014/05/22(木) 21:54:59.22 ID:ZWbuR+bk
>>657 シーズン時とそうでない時の旅客需要の差が大きいから。
B767級の中型機以下だと、需要変化に対応した小回りが効く。
がら空きの超大型機を飛ばすのは大変な無駄。
定員が半分でも、本数を2倍に増やした方が利用者にとって便利であり、空席もあまり生じなくなる。
660回想774列車:2014/05/22(木) 22:00:59.01 ID:YWm6+UUx
>>655
遠回しに駄目ぽと言ってるわけだな
661回想774列車:2014/05/23(金) 12:56:43.21 ID:HxYaVXXh
>>655
片道は必ず乗ってほしいと長く唱えておられたが、それは読んだことないや。
いつの作品かコラム?
662回想774列車:2014/05/23(金) 22:40:47.55 ID:kkwy2nwO
「旅は自由席」あたりだったかと
663回想774列車:2014/05/27(火) 12:29:32.12 ID:WYF2U+bR
大神さんの『青函連絡船物語』を読んだ。
臨場感ある各部の出入港シーンはとても興味深く、初めて知り得たことも多かったよ。

思えば船の動きに関心を持つようになったら、クルマの車庫入れも上達したなw
664回想774列車:2014/05/27(火) 22:29:34.55 ID:wnLC0ihy
24日の船の科学館の公演、行った人いますか?
665回想774列車:2014/05/28(水) 12:41:33.89 ID:57CQAA5w
>>663
これまで出てた本は、歴史の焼き直しか津軽丸型建造時のものがほとんどだったので、動いているときの生の姿がくわしく発表されたのははじめてではないか?
666回想774列車:2014/05/28(水) 21:58:24.08 ID:PIXkV+eh
>>665
歴史的出来事の他は、船乗りカタギや仲間の交流とか人間臭いお話が多いよね。
操船のフローとかはプロの領域、ということでこれまでは描かれなかったのかもしれない。
ともあれ二度と行われない光景の記録は貴重だし、当時の録音や保存2船の設備を聞く耳・見る目が変わると思う。
667回想774列車:2014/05/29(木) 07:50:36.84 ID:awWrhOQw
>>663>>665-666 俺はてっきり、そういう焼き直しの
モノだと思ってスルーしてたんだが、
それなら欲しいなぁ。
未だに店頭ではお目にかかってないのだが…。
以前から連絡船版の「感動の所在地/甲組の肖像」
みたいのが欲しかった
668回想774列車:2014/05/30(金) 19:37:46.17 ID:+MgM876/
>>664
けっこう来場者が多くて、椅子が足りなかったみたい。途中からだいぶ足してた。
内容は船の科学館HPの紹介通りだったが、船名あれこれの講演が長くなって
大神さんの解説が超短縮バージョン。
西沢船長は濃霧の話だった。
669回想774列車:2014/06/01(日) 17:54:08.78 ID:2nX5UROu
船の科学館の講演会は飾り毛布実演のお手伝いに来ていた女の子達がかわいかったですね
670回想774列車:2014/06/08(日) 21:05:24.92 ID:gJczg/VC
津軽海峡フェリーに乗った。
景色はあの日のままなんだなぁ。
671回想774列車:2014/06/10(火) 01:27:51.43 ID:R8sf3DTU
秋以降変わったのは、右側通行化で行き合いが左舷対左舷になったわけで。
672回想774列車:2014/06/27(金) 20:11:18.83 ID:FPe/1d8U
さっきTBSの安住アナの番組に八甲田丸が出てた
673回想774列車:2014/06/28(土) 11:08:14.30 ID:t+UVBIpa
お盆休み、満員の客席を抜け出し歩遊甲板に寝転んで、
ペルセウス座流星群を眺めた…1984年の話。

名古屋から臨時急行あおもりに乗ったけど、行き違いや待避で
延々と秋田県内を走ってた記憶がある。
674回想774列車:2014/06/28(土) 12:10:39.02 ID:1NH76yPb
>>673
今の普通電車より少し遅いくらいだったみたいね
675回想774列車:2014/06/28(土) 18:52:08.30 ID:t+UVBIpa
>>674
なるほど。
容量が低い線に臨時列車を詰め込むのも大変だったのかな。
新潟までは指定席が設定されてて、以北はガラガラだったかと。

あの時代に戻れるはずもないが、12系でノンビリ旅したい…スレ違いご容赦。
676回想774列車:2014/06/29(日) 08:21:07.48 ID:XWv6OCzd
先週、貨物列車が脱線して津軽海峡線が不通になったでしょ。
その時に函館へ出張に行った知人(蒸機がいた頃に鉄ヲタだった人)がいる。
事故を聞いて飛行機に変更しようと思ったが、満席でできなかったので仕方なく新幹線とフェリーを乗り継いだそうだ。
そしたら、フェリーはほぼ満席、二等船室はゆっくり横になることができない程の混雑だったそうだ。
その光景に、若い頃の青函連絡船黄金時代を思い出したと言ってたよ。
函館に着く時に、下船口に並んでホームへ向かって走らなきゃ…と一瞬思ったそうだ。
677回想774列車:2014/06/29(日) 13:42:46.86 ID:7txUS65r
>>675
82年1月号の時刻表を見ると、「きたぐに」に対して、新発田で50分先行していますが、
青森では9分差に縮まってますね。1度は乗りたいと思っていましたが、結局乗る機会
なく廃止されてしまいました・・・
678回想774列車:2014/07/14(月) 23:55:58.82 ID:4i0RNtGS
第三、第四青函丸、津軽丸が海峡の底に横たわっています。
679回想774列車:2014/07/16(水) 14:11:11.14 ID:6YY+BH7u
いすみ鉄道の社長がブログで
「上野発の夜行列車」の考察をしている
http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=1020174
680回想774列車:2014/08/03(日) 20:25:29.19 ID:luPC85Fi
>>678
タイタニックみたいに沈んだ船を潜水艦で見に行った人はいないのかな?
681回想774列車:2014/08/03(日) 22:34:56.08 ID:2l/pDaU3
潜水夫による調査くらいは、日本側か米軍かでやったんだろうね。
水深と船体を測って、支障無ければ放棄したんでしょう。
682回想774列車:2014/08/09(土) 08:46:02.05 ID:GQQkU3hd
>>681
中にまだ色々残っているのかな?
683回想774列車:2014/08/09(土) 16:58:24.47 ID:1aobXyb/
志願ご苦労。
>>682に一番乗りの栄誉を与えよう。
684回想774列車:2014/08/14(木) 22:55:11.91 ID:u28E4l8Q
12日の八甲田丸のイベント行った人いますか?
685回想774列車:2014/08/15(金) 02:13:09.13 ID:Q6bHT6rT
>>684
平日、しかもお盆前ということで、記念講演会は入場者30人。
うち、TV新聞が15人。いつもの秋田の人、北海道の人、某ホテル支配人さん、
川崎の人等最前列に陣取る最終便友の会のミナさんが10人程といったところ。

元檜山丸の西沢船長「四方海話」(青函連絡船と私)では、小学校の修学旅行
で初めて乗った連絡船が洞爺丸だったこと、大雪丸での冬季オリンピック聖火
輸送、大雪丸での転落者救助、津軽丸での濃霧延着と乗客への炊き出し、
八甲田丸での赤軍派?乗船事件、分割民営化に伴う煙突マークの掛け替え
作業についてスライドで30分説明があり、
青森桟橋助役安田一等航海士の「比羅夫丸・田村丸が生きた時代」の講演が
一時間。

その後、
元「お船を守る会」事務局長の鹿内青森市長も交えた記念鼎談が1時間。
で、市長からあと20年は大丈夫なように7億かけて秋から工事に入ると。
青森はうみから始まった歴史があるので、この歴史を残していかなければ
ならないという話があり、西沢船長から、活用方について、安田助役から
亡くなる関係者が多くなっているけれど、小さい修理なら、手弁当で修理に
駆けつける元乗組員も多いはず、という意見がでました。

質疑応答では、グリーン席の椅子のメーカーがK社とT社があって、どうのこうの
という話題で盛り上がっていたようです。

お昼、船員食堂のカレー、ハンバーグ、たぬきうどん3メニュー(500円)
の再現販売。

午後は比羅夫丸を追っかけてイギリスまで行ってきた上杉教授&吉田事務員
による飾り毛布実演。国鉄式、他社のもの、新作披露。入場は35人。

そのあとミスマリンガールコンテストと、キッズのファッションショー。
次いで、ブリッジ後ろで、人前金婚式。
あとは関係者のパーティーというところでした。

限定100セットの記念品の中身は、「思い出の港 青函連絡船青森桟橋の
光景(1975年〜80年ごろ)」鳥瞰図を描いた50周年記念A4クリアー
ファイル、50周年記念缶バッチ2ヶ、新居浜工専あめ5ヶ、青函ワールド
解説ノート1冊。

テープカット、金婚式では、汽笛吹鳴があり、10年ぶりかと驚かされました。

来年6月30日摩周丸50周年は火曜日です。
686回想774列車:2014/08/15(金) 08:06:20.18 ID:wYfAcuq1
>>685
情報ありがとうございます。
行きたかったです。
東京の船の科学館でも時々講演会があるようなので、そちらにも行ってみたいです。
687回想774列車:2014/08/15(金) 19:08:49.61 ID:Q6bHT6rT
gazo.shitao.info/r/i/20140815190232_000.jpg

ちなみに秋からの改装中も、八甲田丸は開館するとのこと。
ただし、現在エレベーターが使えない状況です。
記念品で配られたクリアファイルは200円で販売もしています。
688回想774列車:2014/08/15(金) 20:05:51.58 ID:wYfAcuq1
八甲田丸の中の車両は本物ですか?
689回想774列車:2014/08/15(金) 20:07:43.18 ID:Nv71hJVJ
JRは国鉄のニセモノです
690回想774列車:2014/08/15(金) 21:55:57.71 ID:Q6bHT6rT
7月27日の八甲田丸記念講演資料「青函連絡船八甲田丸50年のあゆみ」
(元羊蹄丸三等航海士川村修 著)によれば、

平成元年(1989年)
05・08 函館第一岸壁で展示用鉄道車両19両を搭載
05・10 函館第一岸壁を離岸、曳船広瀬丸が曳航青森回航
05・11 青森第三岸壁に着岸、展示用鉄道車両積卸しをを行う
06・13 青森港浜町埠頭北側岸壁に右舷着岸係留、内装撤去工事開始
08・11 青森港浜町埠頭北側岸壁離岸、曳船竜峰丸に曳航され横浜港回航
08・15 横浜港三菱重工業株式会社横浜工場到着、展示船改造工事開始

平成2年(1990年)
05・01 改造工事終了、関東運輸局定期検査合格
05・02 横浜港出港、曳船山陽丸に曳航され青森港回航
05・07 青森港第三岸壁着岸、展示用鉄道車両搭載
05・08 青森第二岸壁着岸、固定係留施設工事開始
07・13 固定係留工事完了、用途貨物船から展示船(係留船)となる
07・16 わが国初の港湾文化交流施設、「青函連絡船メモリアルシップ
      八甲田丸鉄道連絡船記念館」展示開始

89年5月11日三岸に着けたときの写真は
http://twitpic.com/dnuil2
https://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/826115222.jpg?1386400571

なるほど控車入れて19両。
691回想774列車:2014/08/26(火) 19:50:24.96 ID:NJZ9GKHu
神戸海洋博物館にもジャパニーズドリーム号についての説明書きはなかった
神戸を発着していた客船なのに
692回想774列車:2014/09/05(金) 20:04:09.66 ID:IVYtRFY1
693回想774列車:2014/09/06(土) 18:16:00.83 ID:w9TgcuOA
太平洋戦争中の機銃掃射で沈没した連絡船には
未だに乗組員の遺骨が眠っているのだろうか?
やるせないな
694回想774列車:2014/09/08(月) 10:55:03.29 ID:7TSGXf5H
未だに手付かずだそうです。更に悲惨なのはアメリカの潜水艦。
695回想774列車:2014/09/08(月) 17:33:48.34 ID:TG2sCP4S
やっぱり商船は艦載機の銃撃だけで撃沈するのかな?
よく米軍が撮影したフイルムに艦船が雨霰の銃撃浴びせさせている残虐映像があるけど
696回想774列車:2014/09/08(月) 18:36:17.81 ID:tj0zdwAB
青函の場合、記録見る限りでは、銃撃だけではなくて、
各船の致命的な損傷は爆撃(一部は雷撃)によるものみたいよ。
697回想774列車:2014/09/08(月) 20:25:11.75 ID:t+bNnipo
もう戦争末期には平気で低空攻撃やってたからなあ。
海面に逸れてもすごい水柱が上がってる映像や写真があるよね。
防水区画なんて軍艦と比べ物にならないから、機関室まで突き抜けたらひとたまりもなかったろう…。
698回想774列車:2014/09/08(月) 20:49:20.74 ID:tj0zdwAB
戦標船のペラペラ船殻だったら、直撃なくても、至近弾だけで十分だったろうなぁ。
…って、まあ、基本は商船だったら同じだとは思うが。
699回想774列車:2014/09/10(水) 00:57:29.35 ID:+wfx0JKa
昭和20年7月14日の青函連絡船全滅は悲惨すぎるね
700回想774列車:2014/09/10(水) 21:00:18.16 ID:4PopxBcv
>696
記録では爆弾とロケット弾、雷装機はいなかったんじゃない?
701回想774列車:2014/09/10(水) 22:41:51.57 ID:KYoXOvwd
あ。記録にある「空中魚雷」って、一般的に使う航空機装備の魚雷の意味じゃなくて、
ロケット弾の事だったりするの?
702回想774列車:2014/09/11(木) 19:01:00.11 ID:2flGB9A6
軍事マニアじゃないけど
大戦末期の機銃掃射ってグラマンヘルキャットとムスタング51でしょ
ロケット弾とか魚雷も装備していたの?
703回想774列車:2014/09/11(木) 19:13:09.95 ID:06xMu4FU
ここんとこの北海道、大雨で思い出したけど、あと二週間で「洞爺丸事故」から
60年なんだよね。もちろん経験していないし初めて青函連絡船に乗ったのが
1973年だから事故から19年後だった。

当時生まれた人も還暦か…。

あらためて同事故で犠牲になった全ての方々に合掌。
704回想774列車:2014/09/13(土) 18:18:52.82 ID:InPqNlJH
米軍側の記録でも、一連の北海道周辺の空襲で使ったのは爆弾とロケットだけみたいだね
魚雷だと船舶に対してしか使えないし、商船に対してはオーバーキルだろうしなぁ
705回想774列車:2014/09/13(土) 23:04:41.32 ID:KosShJ4Q
あの時代にロケット弾があるなんて
勝てっこないわ
706回想774列車:2014/09/15(月) 19:41:37.40 ID:GDgeKnZh
船の科学館の青函連絡船講演会、10月4日になったね。
http://www.funenokagakukan.or.jp/news/?p=1036
今度は羊蹄丸特集?
707回想774列車:2014/09/16(火) 08:27:40.72 ID:QO10oa7R
高倉健主演の映画「海峡」の中で
洞爺丸事故の生存者の役を三浦友和が演じている。
(両親は洞爺丸事故で死亡)
で、
成長した彼は「親の仇を討つために」青函トンネル工事に参加することになる。
そして
現場監督の粋なはからいで、貫通式の発破ボタンを押す係に抜擢される。
(史実では中曽根首相が官邸からのオンラインでボタンを押すんだけどね)

ここで、印象に残ったのは
国家プロジェクトの貫通式で無名の作業員がボタンを押すということだけじゃなくて、
ボタンを押す前に、泥まみれの軍手を脱いで、清らかな手で合掌してから押すんだよね。

だが、史実では
中曽根首相は(政治家の汚れた手を覆い隠すように)純白の手袋をしてボタンを押していた。
708回想774列車:2014/09/16(火) 09:22:56.98 ID:ToTS+qi+
こんなの要らないのでは?埋め戻した方が良い、
内心でそう思いつつ、中曽根首相はボタン押したのではないかと
洞爺丸事件の遺族にしても、今では飛行機あるから青函トンネルあっても使いません、
無関心という人が多かったのでは?
709回想774列車:2014/09/16(火) 10:59:27.21 ID:Cl+VwjYP
史実という事で言うなら、実際は12歳以下の子供の生存者っていなかったんだよね、たしか。
ああいう条件だから、ある程度の体力がないと、生き残れなかったんだろうと思う。
身体の柔軟性が幸いして子供が多く生き残る航空機事故とは対照的だ。

>>705
航空機装備ではないが、一応日本軍にも「噴進砲」という名前のロケット弾はあった。
艦上装備の多連装式の方は、命中を期待するものではなかったそうだけど、
陸上装備(担ぐ式のロケットランチャー)は有効だったみたいよ。
710回想774列車:2014/09/16(火) 16:12:11.49 ID:VIu3BW/3
>>706
情報サンクス
前回からあんまり空けないでやるんだね
711回想774列車:2014/09/16(火) 19:51:08.70 ID:BAFLREm2
昨日ようやく朝市の後に羊蹄丸を見物しますた。「青函連絡船物語」で描写された
ブリッジの様子を妄想しつつCPPとかバウスラスターのハンドルを動かしてみたり。

左舷の補助操船スタンドの船尾側に国鉄マーク入りの灰皿があるあたり、やはり国鉄
の船だと思う。無線室の椅子が今時の事務椅子に取り替えられていたのは残念。

まあ現役当時の椅子なら軽く30年ほど経つし、モールス打つ体験ができる場所だから
やむを得ないところだろうな。ブリッジの屋上からはドッグ入りらしい護衛艦などが
見えた。DD-112だから…たかなみ型の「まきなみ」で良かったかな?
712回想774列車:2014/09/16(火) 19:52:21.84 ID:s/oho5u3
>>711
一瞬「DD112」かと思った。そんなはずないよねw
713回想774列車:2014/09/16(火) 20:07:05.65 ID:Cl+VwjYP
>>711
わかってて意地悪言うけど… 「羊蹄丸」? 亡霊?w
714回想774列車:2014/09/16(火) 20:41:33.21 ID:lNA9a94F
俺も見えたけど
715711:2014/09/16(火) 22:26:36.33 ID:BAFLREm2
ギィヤァァァイアァァァァ゛!?

なんてクソマヌケな!摩周丸と間違えるとは…。アホにも程かあるわ! orz
当スレ住人諸氏と両船の船魂にお詫び申し上げる次第…。oTz







今日は洞爺湖の某温泉旅館から始まって何度も羊蹄山を見上げたせいかも…。
 ↑
(朝日新聞並みの言い訳だが…)
716回想774列車:2014/09/20(土) 04:18:00.55 ID:q3KnR+qk
>>706
情報サンクスです。
大神氏は最近青函連絡船についての本を出した方ですか?
717回想774列車:2014/09/21(日) 21:25:46.95 ID:Q/ls8M9B
>>716
「青函連絡船物語」の著者ですね。連絡船関係では有名です。
718回想774列車:2014/09/26(金) 06:52:10.37 ID:MiXcki6J
洞爺丸事故60年age
719回想774列車:2014/09/26(金) 07:16:47.35 ID:XtLiBzez
「悪魔マリー」ってフレーズを思い出すね
720回想774列車:2014/09/26(金) 07:45:57.22 ID:Av0jbw5G
悪女じゃなかった?
♪悪女にな〜るのは 月夜はおよしよ…
721回想774列車:2014/09/26(金) 09:16:34.01 ID:XtLiBzez
11時05分に下り3便として函館に入港。
今は津軽海峡のまんなかあたりか。
722回想774列車:2014/09/26(金) 10:22:21.09 ID:XHjC6oXQ
>>720
マリコだなそれ
723回想774列車:2014/09/26(金) 12:02:12.08 ID:yo6laSmf
>>720>>722
野暮を承知で言うと、主人公(=悪女。厳密には「を演じたい女」)が
自分を遊び人だと思わせるために電話をかけた先が「マリコの部屋」なのであって、
「マリコ=悪女」ではない。

にしても、60年なんだなぁ。
自分の生まれる前の話だし、昭和20年代の事で、ずっと「遠い昔」と思ってきたが、
改めて自分の年齢と較べてみると、そんなに昔の話ではないよねって事も実感し…。
変なビビり方をする昨今。
724回想774列車:2014/09/26(金) 12:59:45.79 ID:p9ikeX1M
月イチ聴いてるよ♪
725回想774列車:2014/09/26(金) 23:11:03.38 ID:c+xRp36c
60年前のちょうど今ごろ忘れてはいけない事故がおきた。
726回想774列車:2014/09/26(金) 23:23:01.67 ID:ZITPMst6
1970年頃、NHKで洞爺丸事故を再現した番組をやっていた。舷窓を突き破って水が滝のように入ってくるシーンを見て、本当に怖いと感じた。
727回想774列車:2014/09/27(土) 00:29:14.88 ID:LQBbIRv4
>>726
アーカイブスにあるかな?
728回想774列車:2014/09/27(土) 00:54:23.13 ID:1cTwdgjj
遅くなったが、黙祷。
729回想774列車:2014/09/27(土) 06:56:55.46 ID:uZ9oXgB3
20年位前かな、NHKがテレビドラマで洞爺丸事故を再現したこともあったよ。
730回想774列車:2014/09/27(土) 08:00:50.70 ID:WRccbta1
ひょっとして「新十津川物語」の一部かな?
もしそうなら、あれは「再現」というようなものではないよ。
ほとんど架空の遭難事故に、ただ「洞爺丸」という名を付けただけ。
北海道から東京へ出る主人公(この時代は富田靖子)が夫を失う理由に
使われたって事に過ぎなかった。
洞爺丸事故が出てくる事はストーリー予告で知ってたので、
期待も持って見たが、あまりいい描かれ方ではなかった。
731回想774列車:2014/09/27(土) 18:18:26.94 ID:Qt5ddJy7
黙祷
しかし、この事故が無かったら青函トンネルは北海道新幹線で遅く開通していたかもね
732回想774列車:2014/09/28(日) 07:56:22.57 ID:23AxrZF+
石ノ森章太郎の漫画も、いい加減だったなぁ。
洞爺丸出港の理由が、「桟橋に居ても危険だから」という判断になってた。
あれは原著がいい加減だったのかな?
733回想774列車:2014/09/28(日) 08:46:47.67 ID:/N49/0wP
「新十津川物語」でも同じ。
船客が「こんな状態で出航するんですか?」と問うたのに対して
船員が「このまま桟橋にいた方が危険です。沖の方が安全です」
みたいに答えるシーンがあったよ。
洞爺丸事故をよく知らない人の間には、こういう誤解が流布してんのかも知れない。

あと、「新十津川物語」の方では、夫を失った母子が放心状態で、夜の海岸を歩くシーンがあった。
ドラマとしてはきれいで印象的だったけど、当夜の実態からは遠い。
風も波もない夜の海岸に、かがり火が焚かれていて、救助の人たちが走り回っていて…
という、つまり「昔の海難救助ってこんな感じでしょ?」な描かれ方。
この脚本書いた人は、実際の事故経過にはまったく当たりもしてない事は明白だ。

実際は幼い子供の生存者がいなかったのに、また、暴波浪で服まで剥ぎ取られた人がいたり、
上陸後も上下の感覚のおかしい人や、上へ上へと登ろうとする人…などなど
とても通常の状態ではなかったと伝えられるのに。
小さな子を連れた若い母親が2人とも生き残って、離ればなれにもならず、
(茫然自失という体とは言っても)普通に海岸を歩いている、それでいて夫だけ死んでいる、
というのは、実際の事故の経過を知ってると、ちょっと不自然過ぎて、
感情移入出来なかったなぁ。(ドラマとしては大事な展開のとこだったのに)

事故の規模が規模だし、それメインのドラマじゃないし、いくら制作費潤沢なNHKでも
完全な再現なんか望むべくもないだろうが、せめて海岸は暴風雨であってほしいし、
意識ない状態で打ち上げられて救助される事にしててほしかった。
じゃないと、あの事故での生存の貴重さが全然伝わらないし、そもそも
なんで洞爺丸が沈んだのかって事にさえ、全然説得力がなくなってしまってた。
どうしても夫だけ死なせる必要があるのなら、たとえば家族で東京へ出て行く段取りを
まずは夫だけで先にしにいく時に遭難した…ぐらいの設定でよかったと思う。
北海道の歴史と主人公たちの生活史が密接に絡んだ物語にしたい、という意図は分かるが、
よりドラマチックにするために主人公自体を遭難させたところに無理があった。

下らない話なのに、長文になって、失礼仕った。
734回想774列車:2014/09/28(日) 10:18:52.32 ID:AloX12Bh
>>733
あくまで小説だからね
フィクションなんだよ
735回想774列車:2014/09/28(日) 11:57:18.32 ID:/N49/0wP
あ、そりゃもちろん。そこに文句を言うつもりはない。

ただ、フィクションとしても、これじゃ説得力ないわー、というのが感想だったので。
あんな平穏な夜にどうして大きな船が沈んだの?なんで旦那だけ助からなかったの?
っていう疑問が思い浮かぶ作画になってしまってた。
736回想774列車:2014/09/28(日) 13:47:23.28 ID:AloX12Bh
>>735
ところで原作だとそこのところはどうなってんの?
737回想774列車:2014/09/28(日) 14:01:01.13 ID:l5PlPVx8
NHKなら、「洞爺丸はなぜしずんだか」が以前ラジオドラマで聴いたことがある。
近藤船長役の声を、藤田ま〇とがやっていた。時間の都合で、割愛していた部分もあったが、内容は本と変わりが無かった。
ナレーションでは、当時の台風の位置情報や、函館湾の状態が話されおり、分かりやすかった。
738回想774列車:2014/09/28(日) 15:01:14.78 ID:axkRZHbl
津波への対応と混同されてんのかね
739回想774列車:2014/09/28(日) 16:59:09.44 ID:30U4cBPe
>>735 沈んでいく大型客船の舳先で若い男女がもつれ合う最近ヒットした某映画に比べて、どちらの方が説得力ないんだろう?
740回想774列車:2014/09/28(日) 18:25:53.37 ID:AloX12Bh
>>739
最近?もう17年前だぜ
741回想774列車:2014/09/28(日) 20:48:15.84 ID:23AxrZF+
>>739
あの映画が最近かどうかは置いておいて、あっちは事故関連は史実に沿っていて再現度はかなり高いよ。
742回想774列車:2014/09/29(月) 01:23:16.15 ID:Z/8RmcGg
タモリは、「タイタニック」を船に視点を置いて見るらしいよね。おれもいっしょだ。
「バカップル映画」と散々な評価もある作品だが、沈没の描写はかなり感動できるわ。
アンドリューズが時計を合わせるシーンで、どうしても泣けるw
…おっと、こりゃスレ違いで。

>>738
混同という事で言えば、強風でホーサーが切れた石狩丸の史実との混乱かも。
もしエンジンの手配が出来ないままに流されていたら危機に瀕していただろう、
というのがほぼ定説になってるし。それよりは出た方が安全、と。
「なぜ沈んだか」の中でも、近藤船長と水野一運が、そんな会話をするとこが
あったような気がする。(これは確認された事実じゃなく作者の脳内妄想かも知れないが)
743回想774列車:2014/09/29(月) 09:11:40.54 ID:N2qaJGHp
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
744回想774列車:2014/09/29(月) 11:51:09.02 ID:J/DYN4P/
>>741
なにせ監督は船ヲタ
商業ベースに乗せるために
ストーリーをでっち上げたようなもの
745回想774列車:2014/10/02(木) 10:43:38.71 ID:NJ8OkJTm
4日、東京の船の科学館で講演会ありますね
行く人いますか?
746回想774列車:2014/10/02(木) 20:42:59.44 ID:xWbddOif
行きま〜す。
747sage:2014/10/03(金) 07:35:31.14 ID:u/LSqTNW
>>745 うげっ!近く(晴海埠頭)まで行くのに…。
何の因果か、義理の姪が船乗りになるらしく、この日この時間に
海王丸に乗り組み出帆。
748回想774列車:2014/10/03(金) 12:00:23.48 ID:ciZlt2Z6
リアルセーラー服
749回想774列車:2014/10/03(金) 13:47:19.04 ID:36BIVwXv
女水夫(水婦?)とは格好いいな。
750747:2014/10/03(金) 17:20:32.48 ID:u/LSqTNW
海王丸の出帆場所をググッたらまず 独立行政法人航海訓練所 にいきついた
で、そこの訓練船 銀河丸と青雲丸にカニの爪!
この2隻見たい!!
751回想774列車:2014/10/06(月) 23:27:57.26 ID:YRnaVUeY
数年前函館駅前の六花亭入ってるビルに海峡ラーメンの店があった、連絡船の食堂と経営と味はいっしょなのやら。
とりあえずうまかった、市場の観光ラーメン屋以上かも。
752回想774列車:2014/10/07(火) 02:03:20.14 ID:9wixU9ak
>>751
経営は北海道キヨスクだったな。桑園駅高架下にも店があった。
753回想774列車:2014/10/09(木) 01:40:02.33 ID:7VwB+UC+
>>752
今はもうないのですか?
754回想774列車:2014/10/09(木) 17:31:38.54 ID:pwMfSsIC
>>753
結構前になくなりました
755751:2014/10/13(月) 03:16:06.91 ID:ap6b33i4
なくなりましたか。残念なんてたまに渡道していた人の勝手なノスタルジーかもしれないけど。
連絡船では鮭弁にお茶みそ汁で食堂を利用しなかったのが後悔。0時過ぎの便では大部屋で寝てたらもう到着アナウンス。
756回想774列車:2014/10/17(金) 01:58:34.40 ID:0o67enXe
最期の頃マリンガールっていたが何の人やら。
757回想774列車:2014/10/21(火) 02:34:42.53 ID:sWDozUfq
札幌駅隣のエスタのホールで
青函連絡船イベントやってんだな。
行きたいけど遠いな…
758回想774列車:2014/10/21(火) 21:41:51.91 ID:rGuD2Lg1
そうか、道民の人レポヨロ。

車内で書いた乗船名簿に少し怖いものを感じた、船だもんな。
759回想774列車:2014/11/11(火) 00:38:43.62 ID:FMjogwPT
青森=さゆり石川
函館=原譲二
道民の方が進取的?
760回想774列車:2014/12/01(月) 20:49:19.71 ID:UCfsuODe
列車の食堂車のメシは美味くないと言う定評だが、
連絡船のメシはなぜか美味いという不思議
761回想774列車:2014/12/02(火) 12:14:12.72 ID:bKikWs+1
船乗りの最大の楽しみはメシらしいからな
762回想774列車:2014/12/04(木) 21:15:25.86 ID:kmqoGf2B
もう煽り耐性のない長文博識さんは来ないのかな?
いろいろ聞きたいんだが
763回想774列車:2014/12/18(木) 20:06:51.20 ID:Xl+g94XY
しかし津軽海峡はよく揺れたな。
764回想774列車:2014/12/19(金) 01:01:52.58 ID:MCqQyL/9
イルカが併走してたもんだよ
765回想774列車:2014/12/19(金) 12:59:06.29 ID:mcbbCrJ4
オーバーオール姿でな
766回想774列車:2014/12/20(土) 07:44:56.92 ID:A2vX7Wdb
>>763
連絡船初心者の頃はそう思ったけど…
767回想774列車:2014/12/22(月) 06:59:22.99 ID:EPHyIP6R
>>765
去年よりずっと綺麗になった
768回想774列車:2014/12/22(月) 13:32:10.50 ID:y0e2Bw6a
>>756
マリンガール懐かしいな。
小学生のころ一緒に写真撮って貰った思い出が。
船内にメダル販売機があって何回か作ったけど、あれどこへ仕舞ったろうか思い出せない。
円周にローマ字を刻印出来たんだよ。
覚えてる人いる?
769回想774列車:2014/12/23(火) 18:03:02.15 ID:aexCjFeK
>>768
どこへ仕舞ったか覚えてないかと訊かれましても、お宅に伺ったことありませんからねえ…。(違?
770回想774列車:2014/12/24(水) 00:31:51.00 ID:c3h6RqXm
ボケてもなんかつまらん。
メダル刻印機ってヤツ、交通博物館でしか使った事ないが間違わない様に緊張した。
771回想774列車:2014/12/24(水) 06:48:12.65 ID:C9+1Vj7y
>>770
交通博物館のメダル刻印機は鉄道博物館には引き継がれなかったのかな?
見たことない。
つうか、鉄道博物館はもう少し連絡船関係の展示が欲しいな
一応倉庫に眠ってはいるのかな?
772回想774列車:2014/12/25(木) 18:47:12.21 ID:81bqhRVO
>>771
まあ他人様のものだからねえ
収蔵品があるなら関係先に寄贈した方が良いかも
773回想774列車:2014/12/25(木) 22:26:35.82 ID:zyv83V5d
羊蹄丸の中にあった機関車と客車は本物だったんだね
774回想774列車:2014/12/25(木) 23:24:30.86 ID:JJQP/y9J
客車の雨樋が角材で埋められてたから、
とてもよくできたハリボテだと思ってましたサーセン
775回想774列車:2014/12/26(金) 04:08:09.64 ID:UC8QHRK+
船の科学館羊蹄丸の客車スハフ44 25とあった、DE11だっけか機関車は写真なかった。
776回想774列車:2014/12/26(金) 05:43:56.45 ID:MluYwu23
777回想774列車:2014/12/26(金) 08:47:33.25 ID:n+mi2aBC
>>771
メダル刻印機は70〜80年代にはそこら中の観光地にあったよ。
778回想774列車:2014/12/26(金) 10:29:13.00 ID:RzYISs4X
>>771
当初は無かったがその後置かれた
二階の土産物コーナーで申し出ると出来る
東海のリニア鉄道館も同様に後から置かれた
メダリアンがブーブー煩かったんだろうw

連絡船も模型くらいはねえ
ガラクタコーナーにもなかったっけ?
779回想774列車:2014/12/26(金) 10:30:49.62 ID:RzYISs4X
>>773-775
機関車は千葉のポッポの丘
客車は栃木の真岡駅横にいるね
会いに行ってやってくれ
780回想774列車:2014/12/26(金) 12:33:07.01 ID:W3gbOXRA
プロペラだけは相変わらず潮風公園に…。
781回想774列車:2014/12/26(金) 19:05:34.49 ID:ArRCdmdM
広報あおもりがきた。

「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」一時休館について
八甲田丸は来年2月2日から4月24日まで休館となります。
www.city.aomori.aomori.jp/download.rbz?cmd=50&cd=19511&tg=16

春休み、ご旅行計画中のみなさんはご注意を。
また2月末OCNのホームページサービス終了にともない、公式ホームページも
アドレス変更となります。
782回想774列車:2014/12/27(土) 03:21:53.37 ID:8SfhO5E4
うちにはその広報来てないな、杉並区だが。

映像で見ると無線士がCWバグキー打つ速度の速い事。無線電話がない時代からの流れで電信使ったまま終航だったのね。
そんな時俺はのほほんとカーペットの船室で鮭弁当喰ってた訳だ。
783回想774列車:2014/12/28(日) 11:50:21.35 ID:4AKYHWK1
>>780
潮風公園って船の科学館の前?
784回想774列車:2015/01/08(木) 22:09:28.35 ID:ItJphutK
潮風公園というのは首都高トンネルを挟む南北だから、スポットを表すには適切ではないな。
早い話がフネがあった頃のそのまんま。
785回想774列車:2015/01/09(金) 10:49:13.81 ID:wgKX5cyc
面倒臭い奴だなw
相変わらずと言ってる時点で判るだろ普通
786回想774列車:2015/01/11(日) 18:50:07.72 ID:jyV1XplR
鉄道航路は赤字だったのでしょうか
787回想774列車:2015/01/12(月) 00:00:10.39 ID:fATBrt3C
トントンぐらいではあったんじゃなかろーか
というか必要性があるから運航してたものを赤字だからはいやめますで
やめたら困るやろ
788回想774列車:2015/01/13(火) 20:56:54.47 ID:60uEe25x
>>786
昭和62年に放送された「消えゆく連絡船 津軽海峡冬景色」によると、
昭和57年頃で青函連絡船の1年間の赤字額は237億円にもなったそうだ。

赤字を垂れ流していたけど、貨物輸送をぶった切るわけにも行かんしなあ。
かといって、トンネルがもうじき完成しそうなので、抜本的な処置も出来ず。
なんとか延命しつつ廃止を迎えたって感じっぽい。
789回想774列車:2015/01/14(水) 01:45:37.38 ID:YU5XTV+P
経費は純粋に計算出来るとして、連絡船の収入ってどう計算してたんだろうね?

日本一の赤字線と言われた美幸線の問題で、美深の町長が国鉄本社に掛け合って、
どういう計算法になってるのか問い質した、って話があったと思うんだが、
それによれば、本線との分岐駅(美幸の例で言うと美深)で売ったきっぷは、
支線(この例では辺溪や仁宇布)行きのものでも、本線側の収入になる、みたいな話だった。
なので、美深の町長はそれ以後、美深駅発売のきっぷをいくら売っても
美幸線の赤字は減らないと言って、イベントでは仁宇布のきっぷばかりを売ったそうだ。

その後、別の話を読んだら、今度は「発駅」「着駅」「通過」に分けて配分される、
みたいな説明もあった。発駅が過半を取り、次に着駅、残ったわずかを
途中の通過駅各駅に配分するんだ、っていう話だった。

仮に美深の町長が聞いた方式が正しいんだったら、
純粋な線内途中駅のない青函連絡船は、青森で売ったきっぷは東北本線、
函館で売ったきっぷは函館本線の収入になってしまいそうな気がする。
まさか、船内の案内所で売ったきっぷだけが連絡船の取り分?
だったら、いくら客が乗っても黒字になるのは無理。
790回想774列車:2015/01/14(水) 02:11:16.57 ID:/1jgtUu0
>>789
前後の鉄道線営業キロ通算+航路運賃だったので本州〜北海道をまたぐ乗車券×航路運賃で旅客分は算出できそうだが、貨物の取扱はどうなのか見当付かない。
791回想774列車:2015/01/14(水) 02:49:04.78 ID:aQQln/PH
奈良駅で強力にここで新幹線の切符買ってくれと言われて買って神になった昭和のアノ日。
そういうからくりなのか、ぷらっとこだまも東日本のみどりの窓口から東海ツアーズに収支奪いたい奇策・・・?

あ、涙の連絡船ね。絵葉書が手許に、12枚200円、印刷がHOKUSEIDOとある。
792ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/02/15(日) 04:31:48.27 ID:BM/iZrTQ
津軽丸(2代)のエンジンはDML61ZAエンジンの改良型であり、中速型であるため、
航行中は、「ドドドド…」という比較的サイクルが速いエンジン音を立てていました。

※宮島航路の小型船みたいなエンジン音。

片側4台のエンジンで稼働するマルチプル方式で、通常は片側3台のエンジンで稼働していました。
2台エンジンが故障したとしても、静かな海で数ノットであればなんとか航行できるように設計されていました。

大型船にて、スクリューが1個のみであっても、エンジンが2台というマルチプルのものもあるな。
冗長性を考慮した設計。
793回想774列車:2015/02/15(日) 19:43:00.93 ID:PJ6RGpG3
今もお台場に青函連絡船関係の展示品はあるのかな?
794回想774列車:2015/02/15(日) 23:25:38.80 ID:94lxiHKp
講演会で中に入れてもらったときは、1階展示はそのままのように見えたよ。
795回想774列車:2015/02/16(月) 01:05:16.96 ID:rkJEG+MV
>>792
何をわけのわからんことを書いとるんだ?
津軽丸型は、晩年は8台中4台運転(2台−2台)でも定時運航。
796回想774列車:2015/02/16(月) 12:28:18.97 ID:/9H3bivT
透明あぼーんしてるんだから触らないでくれよ
797回想774列車:2015/02/16(月) 13:34:18.42 ID:gtUbUd7W
触らないでくれぇ、あぁぁ、あぁぁ、あぁぁあーああぁぁ
798回想774列車:2015/02/21(土) 14:02:26.74 ID:bv/g5ZF8
グリーン指定席とグリーン自由席とでは、なんであんなに格差があったのかなあ?
列車では同じ座席が提供されていたというのに。
799回想774列車:2015/02/21(土) 17:44:02.54 ID:3liLC8Pb
雑魚寝かデッキにいたから知らん、シートに気づくとは良い家柄とお見受けしますぞ。
800回想774列車:2015/02/21(土) 22:55:01.42 ID:4/l7KWKc
くつろぎカードで泊まったとき、ここぞとばかりにグリーン船室のシートを試しまくったもんだ。
それで>>798と同じ感想を持ったよ。
801回想774列車:2015/02/22(日) 12:13:36.44 ID:J7FPSXx/
一ニ三等時代の名残りかな。
802回想774列車:2015/02/22(日) 15:41:44.25 ID:BxXZLHy/
昼間便でも寝台は売っていたの?
803回想774列車
>>802
売ってたよ。

深夜便はともかく、日中の便は殆ど利用客がいなかったのでは?
船内のどっかにその日の客数を記した黒板があって、
寝台2名とか書かれていたのを見た記憶がある。