153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952回想774列車:2012/10/20(土) 21:41:39.15 ID:9OZOsdl8
>>951
キハ30系列からかな
953回想774列車:2012/10/20(土) 22:31:01.76 ID:UKCFO3B5
>>950
非冷房時代のことも考えていただきたい。
954回想774列車:2012/10/21(日) 00:12:15.01 ID:fqr/cC4I
165系ってデッキにスピーカが無いから、どこに停まるのかわからなかったな。
955回想774列車:2012/10/21(日) 06:31:22.66 ID:lLiMzmQs
今日はいすみ鉄道大多喜駅構内でキハ282346の公開日。
行ける人は楽しんできて。
956回想774列車:2012/10/21(日) 13:07:08.66 ID:mg3njMii
アクアラインは使えないよ
もう直ぐ解除だけど
957お得♪:2012/10/21(日) 13:23:32.19 ID:rQ9rMMiN
今登録すると全部無料で着うたフルや画像取り放題♪
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=f7339664c7762f9a7&mkey=8054063bb5c6420a0&guid=on
最新のレディガガの画像もあるよ!!ゲームも遊び放題♪
958回想774列車:2012/10/21(日) 15:59:26.60 ID:2hxNndl2
>>952
キハ10系列なんか半室構造じゃなかったっけ?
>>953
デッキにもベンチレーターあったし。
新製冷房車にはそれが無かったが、デッキに冷房があるわけでもなく、鴨居から客室の空気送ってるだけ。
959回想774列車:2012/10/21(日) 16:20:29.62 ID:A/wSTBgz
165の思い出は快速弥彦長野越後線経由新潟かな
960回想774列車:2012/10/22(月) 07:28:11.36 ID:jXxeDkOJ
>>958
助手席側にも腰までの固定の仕切り板がある。
キハ30系列はそこの仕切り壁が可動で、客室を拡げられるようになってる。

本当の半室運転台は助手席側の仕切りがなくて「展望客室」なんだけどね。
961回想774列車:2012/10/22(月) 10:13:07.21 ID:+gukA/d7
>>960
四国の一部キハ185系とかレールバスとか?
962回想774列車:2012/10/22(月) 16:33:36.07 ID:/NqGGml+
>>959
やひこね
長岡を通らないと乗車率が悪くすぐ廃止されたの残念
963回想774列車:2012/10/22(月) 18:42:29.81 ID:IwhAhC9N
>>961
俺は西のキハ120を連想した
964回想774列車:2012/10/22(月) 18:54:56.82 ID:8aXh41LR
きのういすみにキハ28見に行った人いますか?
965回想774列車:2012/10/22(月) 21:02:35.09 ID:HhNVztHE
>>960
相模線や八高線、川越線なんかはラッシュ時に、キハ30のその半室になった部分の乗務員室ドアから出入りする客が結構いたな。

八王子や拝島で助役に注意されてるの見たことある。
966回想774列車:2012/10/22(月) 21:32:55.13 ID:h4j9xhUW
>>962
「やひこ」は結局何がしたかったのか未だに分からん。
信越本線経由で何がまずかったんだろうか。
967回想774列車:2012/10/22(月) 21:33:29.66 ID:OHhQuxwX
急行型スレ
968回想774列車:2012/10/22(月) 22:35:09.71 ID:2R8bM7Ys
ひとえに、マーケティング不足なのだろう。
机上の空論で設定してみても、ニーズがなければ消えるわけで。
当時の偉いさんの我田引水なら利用者の事なんか考えてないだろうし。
969回想774列車:2012/10/23(火) 10:01:19.36 ID:F6U0FlY+
>>965
その頃のキハは内側から開錠できる構造だったんだ
970回想774列車:2012/10/23(火) 10:10:54.99 ID:YvA826Gc
「やひこ」っていうと、昔一度長野から乗った時「あれ、よく見たら編成の向き逆じゃんか…」
って不思議に思ったことあった。
通常は、←新潟Mc+M'+Tc長野→、になるところが、←新潟Tc+M'+Mc長野→、だった。
結局、信越線経由の「赤倉」の編成が新潟から直に越後線に入って長野に来たから、
その時点では最初と逆向きになるんだった(信越線→新潟→越後線の運用の際には編成の向き変わらず)。
丁度房総一周の「みさき」「なぎさ」みたいな現象が起きてた。
971回想774列車:2012/10/23(火) 13:27:40.92 ID:9KpE4CeX
「赤倉」か、懐かしい
もうリクライニング改装後だったが、夜行急行「妙高」から長野で乗り継いで使言ったな
972回想774列車:2012/10/23(火) 13:29:44.47 ID:qexSazHL
使言ったな
?
973回想774列車:2012/10/23(火) 18:13:44.68 ID:D4MayNH/
>>966
長野県北や上越地区から新潟のデパートに行く為のお買い物列車という説がある。
10時の開店に間に合うスジだったはず。
越後線経由になったのは距離が短い事による時短効果と、わずか1時間後に追って来る急行赤倉1号との兼ね合いもあるのでは?
974回想774列車:2012/10/24(水) 00:32:01.97 ID:4VKyXGAM
>>973
信越線とローカルな越後線で営業面も配慮して扱いを変えたと見るべきか。それにしては時間が近すぎたままで結局消えちゃったが。

越後線西部の直接吊架線区間を制限一杯の85km/hで激走したのが素晴らしかったな。
975回想774列車:2012/10/24(水) 00:39:39.79 ID:+H8NX18Y
越後線の急行、もしかして一番遅くまでキハ55系が使用されていたんじゃないか?
976回想774列車:2012/10/24(水) 01:06:21.71 ID:9o53+Um5
>>968
つーか、元々3往復あった新潟ー長野方面急行の1往復を立て替えた訳で、
わざわざ長岡経由を捨ててまでしてどんなメリットを見込んでたんだ?
977回想774列車:2012/10/24(水) 07:17:53.13 ID:GHqHZ30i
978回想774列車:2012/10/24(水) 09:10:23.00 ID:ObLQuGgo
中央西線・篠ノ井線が電化された翌年(1974年)、急行「天竜」が気動車から電車に
置き換えられたが、しばし「9501M〜」みたいな臨時列車の列車番号が付けられてた。
無論、列車は毎日運転してたけど。
で、同年10月から「501M〜」の正規の列車番号に。
こういうのは一般的だったんだろうか?
979回想774列車:2012/10/25(木) 16:51:32.52 ID:8z/AbVB7
キハ55の老朽化は凄まじかったな。客車で言えば10系と同じ世代だっけ?
同世代のナハ10は老朽化で淘汰が進んでたとは言え、高崎線とかでも車内は
綺麗だったのに。段ボール貼ってあったり、あちこちひび割れで破壊されてた。
アスベストの事考えると恐ろしい話だ。汚れも酷かった。昭和50年での話だが。w
日南線でキハ26?(元キロのやつ)にも乗ったけど、それも酷かったな。
980回想774列車:2012/10/25(木) 22:02:55.36 ID:G6+Dkt7n
昭和50年て言うと、「スト権スト」やら何やらで、国鉄のモラルが地に堕ちてた頃だったような…。
この年の山陽新幹線博多開業(3月10日)が最後の花だったとも考えられる。
同年辺りからちょっとずつ、「特急(新幹線)に乗らなきゃ客じゃねぇ」てきな姿勢が強まり出しただろうか?
だから急行型車両に対する扱いもだんだんぞんざいになってったと思われる。
981回想774列車:2012/10/25(木) 22:05:34.22 ID:V622rd8J
>>980
翌年の運賃2倍があかなんだな。
982980:2012/10/25(木) 22:50:30.40 ID:G6+Dkt7n
結果から見れば、あれは確かに自殺行為でしかなかった。

あと、その大値上げと同じ年(昭和51年)に、急行のビュフェが全滅になった。
最後まで残ってた「アルプス」「妙高」「信州」のビュフェが11月末で営業休止に。
983回想774列車:2012/10/25(木) 23:50:33.90 ID:CrUNa9I5
>>981
つーか政争の具にされた結果、それまでの運賃が異常な低水準だったという方が正解かと。
おまけに、その頃まで鉄道は殆んど唯一のマトモな国内交通機関だったから、
経済成長が先行した結果、将来的に自動車や航空にシフトしていくべき旅客まで一手に引き受けて、
過大な投資を強いられていた側面も。
984回想774列車:2012/10/26(金) 00:13:37.25 ID:GAY7CvV/
>>979
特に九州のキハ55初期車は状態の悪いものが多かった
本来薄緑の内装が茶色になっていてまるでニス塗の半鋼製車のようだった
そういや九州のキハ55バス窓車は窓枠も木製のままだったな
しかも時々急行にも使われることさえあった
985回想774列車:2012/10/26(金) 02:10:05.94 ID:li5/rFg5
>>984
 キハ55は、気動車近代化初期の頃だったので、軽量車体や内装の老朽化が
思ったより速く進んだ感じだよね。整備の問題もあるだろうけど、
同時期の他車両と比べても際立って状態が悪かった。

初期のデコラ張りは退色が酷かったな。101系なんかでも内装の変色が
始まってたし。初期のは青っぽい感じのデコラ、退色の進んだのから
103同等に内装更新したみたいだけど。同時期の153系はそんな事なかったな。

986回想774列車:2012/10/26(金) 17:22:40.35 ID:OAz+LDi8
>>983
異常っつうけど、国家の産業を支えるインフラなんだから安く設定して当然だよ?
国鉄運賃上げたら物価が壮絶なことになって暴動起きてる国とかあるじゃん

異常なのは後で国鉄一人の勝手な放漫のツケと非難して切り捨てたことの方だ
安かった方を異常というのは、国鉄解体のための印象操作に汚染された考え
987回想774列車:2012/10/26(金) 17:25:36.28 ID:RqxCSXSA
今のJRも、15キロ以下が安すぎるような
988回想774列車:2012/10/26(金) 18:46:44.72 ID:KBhnpSjG
詳しくは分かんないけど、安く設定するべきなのはそうだとしても
物価の上昇に合わせて運賃が上がらないというのも変じゃない?

よく言われているのは、物価に比べて運賃が「著しく低い」状況が異常ということなのでは?
989回想774列車:2012/10/26(金) 20:43:00.49 ID:K3yCpk3X
このスレで一体何をお題にしてんのかと突っ込みたくなるが、それはさておき、
著しいとか過大とか、そういう個々で千差万別な
アバウト過ぎる物差しでまともな議論をしようとしても無駄。
990回想774列車:2012/10/26(金) 22:32:03.29 ID:lOth7PYz
>>978
電化開業とダイヤ改正までにタイムラグがある場合にダイヤ改正までの暫定としてこの手のパターンはよくあった。
991回想774列車:2012/10/27(土) 00:55:15.51 ID:I629rr5w
快速みえはキハ58+キハ65時代から近年まで松阪〜鳥羽間が臨時列車の番号だった。
992回想774列車:2012/10/27(土) 01:16:57.14 ID:SjLZQ6NB
昭和48年7月、中央線全線電化の際、美濃太田持ちのDC「きそ」801D・808Dが暫定的に電車化された際、
確か9801M・9808Mを名乗っていた記憶。
993回想774列車:2012/10/27(土) 02:26:18.00 ID:SjLZQ6NB
>>776
169-900、後にMcTcはクハ455に、M'はサハになっているから、量産車とは多少違ってたんじゃないか。
994776:2012/10/27(土) 10:09:01.49 ID:wqI3mpXD
>>993
そうなんだよ
シマ区では他の車と共通運用になってたけど
実際は厄介者扱いされてた
995978:2012/10/27(土) 21:05:41.44 ID:wlR+hmfj
>>990>>992
Thanks!
「形式的な臨時列車」もそれなりに見られたわけか…。
996807:2012/10/27(土) 22:53:46.59 ID:WakUrB6v
次スレ 立てておいた。

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1351345511/
997回想774列車:2012/10/27(土) 23:51:52.66 ID:NpzGTqEf
>>996


♪アルプスの牧場♪
長らくのご乗車お疲れ様でした。
あと3レスで、終点1000に到着します。
どなた様もお忘れ物ございませんよう、お降り下さい。
乗り換えのご案内を致します・・・・・
998回想774列車:2012/10/28(日) 00:21:07.44 ID:QzwfxzEN
ええ、あたくしはこのまま間合い運用の普通列車に乗って美濃太田まで逝きまふ…。
999回想774列車:2012/10/28(日) 01:37:42.48 ID:aaySFXqq
>>998
かつて普通にやってたグリーン開放で帰宅してぇ。
1000回想774列車:2012/10/28(日) 02:08:58.02 ID:25g/2TbX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。