944 :
回想774列車:2013/08/13(火) 16:07:21.11 ID:9u2KhRO+
>本当に怖い車掌や駅員が多かったですね。一言言ったら「喧嘩腰」の答え
が返って来て。
現場の対応があまりにもひどいからってことで本社に相談した客の話は時々聞いたよ。
マシになり始めたのはなぜか菅井社長の頃から。
乗り越しして犯罪者扱いしたとか、行先の問合せに暴言吐いたとか、関西国鉄では到底
あり得ない話が阪急には時々散見されていたんだよ、本当に。
東京の国鉄では切符売場でつり銭投げて返すことやチンピラ言葉で案内することがあっても、
大阪ではそれをしでかすと組合からかなりの叱責があったと聞くし・・・
945 :
回想774列車:2013/08/13(火) 16:57:46.79 ID:gmWOKZaw
>>944 続レスで御免なさい;−
後にブレーブス社長になって、公平と一緒に潰してしまった、龍谷大学出の
渓間クソ坊主が広報課長時代に、とんでもない暴言を吐いたのには
驚き呆れ果てました。
坊主曰く「あんた達は乗客だと言うが、阪急が電車を動かしてやっている
から、通勤出来て月給がもらえるのだから、苦情を言わずに感謝しろ」云々。
幾ら寡占企業でもお客に言う言葉とは思へませんが、こんな幹部を放置
したから、恐ろしい車掌や駅員が多数出たのでしょう。
クソ坊主は確か山科の寺の息子だったですが、宗門に帰依する人ならもう少し
マシな精神状態の筈です。
乗り越しだけではなく「乗り継ぎ」(梅田−塚口間定期所持で、蛍ヶ池−十三間の
乗車券購入で塚口へ帰る)とかもゴタゴタ言はれました。運賃的には全く不正ではない
のですが。
乗車券とつり銭投げ返しは大阪地下鉄もでしたが。
946 :
回想774列車:2013/08/13(火) 17:18:32.09 ID:9u2KhRO+
>>945 渓間さんってこのお方ですよな?
http://ameblo.jp/konkon8180/entry-10359146321.html 僧籍を持ちながら京阪神急行(当時)へ復員後入社したのも不思議ですが
若き頃暴走族の元祖的存在なものにも関わり警察のお世話にもなっていた
とは意外な一面がありますな。多分親父さんが厳格な方だったことによる
反動?
で、球団社長になられた時期は昭和30年代後半?
米三社長時代に阪急の体質が微妙に変化したという話も聞くので、それより
前に広報課長をされていたはず。小林イズムは神格化されている面があるの
で、現実との検証は必要不可欠なのではと思います。
947 :
回想774列車:2013/08/13(火) 18:51:23.90 ID:ww7xiW8q
京都線特急が十三・大宮間ノンストップだった時代、
車掌が運転室まできて入室、よく雑談していました。
その時だけは、楽しげに。
もちろん業務関係の連絡等ではなく、私的な内容だったと・・・。
948 :
回想774列車:2013/08/13(火) 20:24:30.13 ID:9u2KhRO+
949 :
回想774列車:2013/08/13(火) 21:08:51.89 ID:YNIPaD2Z
雑談?別にえーがな、微笑ましい光景。おおらかな良き時代・・
えらそーな駅員がいても、その方が世の中はうまく回ってたんだよ。
今は何? 客だから何をしてもいい、客だから何を言ってもいいみたいな
勘違い野郎がそこらじゅうにいるよね?
今の世の中はみんなでみんなの首を絞めあっている。
950 :
回想774列車:2013/08/13(火) 22:10:15.55 ID:tyuuaCnf
京阪神急行の社員教育には五戒というものがあったけど
有名無実化していたということだね
しかし僧籍を持っている奴が
俗人に感謝しろってw
大鉄も天鉄も接客態度だけは阪急と比べても最後まで良かったね
アンタら僧籍者が感謝を体現してナンボだろうがw
951 :
回想774列車:2013/08/13(火) 23:04:38.92 ID:e94LBiYZ
>>949 電鉄が客を勘違いさせてるんだろ
ホームで電車にお辞儀したり
車内巡視で一礼したり
こんなしょーもないパフォーマンス始めるからや
952 :
回想774列車:2013/08/14(水) 00:45:24.30 ID:nCVoW4gR
そのとーり! 世の中全体で余計なことしすぎやねん。
街のスーパーやら大型小売店なんかでも従業員専用扉で店員が出入りするとき、
わざわざお辞儀して出入りするよな。不必要な動きだと思う。
953 :
回想774列車:2013/08/14(水) 00:57:46.41 ID:nCVoW4gR
発車間際のお辞儀は本当に不必要。ホテルマンじゃないんだからね。
一番神経を集中して安全確認をしなければいけない時に車両から目を離すのはいただけない。
もし何か事が起った時の言い訳はこうだろう。
ホーム立哨「テレビ掛がちゃんと見ているから大丈夫だろうと思いました」
テレビ掛「現場ですぐ近くにいるんだからすぐ対応できると思ったよ」
本社「おまえらみんなしっかりしてへんからじゃ、ボケ!」
954 :
回想774列車:2013/08/14(水) 07:10:36.99 ID:chsHSBwk
>>950 関西国鉄の労組は国労でも共産党系勢力だったからな。
その勢力は仕事については結構うるさい面があったせいか、
違法以外の客への高圧的対応に厳しかった。
955 :
回想774列車:2013/08/14(水) 10:30:53.10 ID:OJj/or4R
阪急もレッドパージで共産系を放り出したりしていたがその中の一人を
知っていた。写真が上手な人で個人的には良い人だった。
渓間坊主みたいな「威張りたがり屋」が結局阪急を駄目にしたのだろう。
坊主の癖に全然悟って居なかった様で、十三駅で893を投げ飛ばした自慢話
も、相当なホラだったと橋本さんの本で読んだ。
956 :
回想774列車:2013/08/15(木) 06:26:18.09 ID:Fp+xgj35
>>933 山口氏・・・なつかしいお名前ですね。
たしか中学生時代同級生の父上だったような。
もう80歳代になっておられるのでは・・・。
957 :
回想774列車:2013/08/15(木) 23:51:31.93 ID:+8snP5S2
値の付けられない財産がいっぱいありそうやね。
特に氏の頭の中の記憶などは。
958 :
回想774列車:2013/08/16(金) 10:09:22.20 ID:YLERlF71
山口氏所有の1台25万円のP6模型x6連が有名だが、エンドレスでも良いから
運転中を見たいものだ。
それと阪急は絶対に自腹を切らない会社だな。尼崎市議が武庫之荘駅東方の
中山街道踏み切りが狭くて危険なので、拡張を希望したら阪急の回答が
「地元で1億円負担してくれ」で驚いていた。2m弱拡張に1億円も掛る
のかと------。
959 :
回想774列車:2013/08/16(金) 23:18:00.68 ID:3UCLRYIL
>阪急は絶対に自腹を切らない会社
1億と言う数字が妥当かは別として、
公の要請または法律に基づいた物以外の、
会社都合でない要望に会社がイチイチ金を出していたら破産するわ
それに他者に対する不正の利益供与の温床にもなる
ヤクザの格好のターゲットだな
何せ社長の家に銃弾が打ち込まれた会社だぜw
960 :
回想774列車:2013/08/17(土) 00:59:54.47 ID:u0amgoWk
直後の総会で、「その件」についての質問が一切出なかったことがとても気持ち悪かった。
961 :
回想774列車:2013/08/17(土) 10:28:42.12 ID:j23nUgkM
電車よりも(づかオタ)の新潟大学阪急信者準教授のバックにテキヤが
付いているだの、阪急の与党総会屋だのと言われるぐらいだから---
阪急には相当後ろ暗い点があるですな?
公の要請----中山街道は尼崎市だから、当然市の要請になるでしょうな。実際に
あそこは交通量が多くて危ないのが事実。
962 :
回想774列車:2013/08/17(土) 11:21:48.82 ID:wD2Ss02q
非冷房時代の2000系1次車に真ん中だけがハニカムドアになった電車の写真を見たんだけど番号知ってる人はいますか?
昭和53年頃の写真と思います。
2155の左のドアも何時取り替えたか気になります。
963 :
回想774列車:2013/08/18(日) 11:28:43.70 ID:Lfz+9j6K
>>910 ようやく当時の付番(推定ですが)がわかってきました・・・。
朝のラッシュ時急行は10分毎で12運用あり、
それが日中15分毎の7運用となるため、
朝の運用を1〜12と付番すると日中に走っていたのは
3,4,6,7,8,10,11 でした。
>>910 でーで示したところはそういう経緯です。
964 :
回想774列車:2013/08/18(日) 17:55:36.46 ID:oYQsEevw
>>963 1973年9月23日改正ダイヤの急行運用表が発掘できましたので、詳細なことがわかります。
急行の梅田発を時刻順に
(1) 6:10 正雀5:41出庫 終日急行 梅田23:00茨木市行 正雀23:55入庫
(2) 6:25 正雀6:01出庫 河原町着後特急
(3) 6:40 正雀6:14出庫 終日急行 梅田19:50高槻市行 正雀20:47入庫
(4) 6:55 桂5:38出庫 急行2往復 桂10:01入庫
(5) 7:10 桂5:59出庫 河原町着後特急
(6) 7:20 正雀6:56出庫 終日急行 桂19:19入庫
(7) 7:30 桂6:10出庫 終日急行 桂23:15入庫
(8) 7:40 桂6:22出庫 河原町着後特急
(9) 7:50 桂6:32出庫 終日急行 桂19:48入庫
(10) 8:02 桂6:40出庫 終日急行 桂23:45入庫
(11) 8:10 (1)の続き
(12) 8:22 桂6:59出庫 桂9:33入庫
(13) 8:30 桂7:11出庫 終日急行 河原町22:35特急 正雀23:33入庫
(14) 8:42 (3)の続き
(15) 回送8:50 桂7:26出庫 正雀9:06入庫
(2),(5),(8)はクロスシート車による特急運用の一部です。
(15)の急行は下り片道のみです。
965 :
回想774列車:2013/08/18(日) 19:41:27.34 ID:Lfz+9j6K
>>964 なるほど、出入庫基準ではそうなるんですね。
私は「一観察者」なので、走行順を優先して付番していました。
夕方ラッシュ時にも、また2800系クロス車の急行運用があったり
変化にとんだ時代でした。
966 :
回想774列車:2013/08/19(月) 11:38:49.11 ID:Nv6aMZBE
30年ぐらい前は夜に6300系の急行があったと聞いた事がある。
967 :
回想774列車:2013/08/19(月) 20:59:20.70 ID:zOCVkjaG
新スレ立ったみたい。落とすまいぞ。
968 :
回想774列車:2013/08/20(火) 10:30:43.43 ID:HDuabGW+
>>964 梅田駅完成のダイヤ改正が11月23日だから
2800系を使って特急急行の冷房率を出来るだけ合わせるための運用変更を頻繁に行っていたというのがわかるね。
969 :
回想774列車:2013/08/23(金) 10:01:18.40 ID:X+Hs2/+y
>>968 75年8月9日前後の様子をもう少し・・・。
7連は2050 2054 2162 5300 5301 3325 で、当日前後2050Fは定期検査入場中。
冷房車は5300F 5301F
8連は5302 5304 5306 5308 5311 2325 で、冷房車は5300系の5編成。
2060Fは前月7月下旬まで京都線にいましたが、この頃神戸線にもどっています。
2325と3325は各系列で1編成ずつ急行運用に抜擢されていましたが、奇しくも
下2桁が「25」でそろっていました。
970 :
回想774列車:2013/08/23(金) 15:37:01.55 ID:S+V/v4sj
冷改前の2000系の事を知ってる人はいないみたいだが京都線時代の2000系の編成を知ってる人はいますか?
京都線に転用した時に漏れたTを3000系に編入したのでしょうか?
2152Fと2154Fは7連に縮小した時に3055、3065Fに編入したと解釈出来ます。
8連に戻った時に2055、2059を編入したのでしょうね。
971 :
回想774列車:2013/08/23(金) 20:15:16.84 ID:rMOAdtGe
今能勢電で走っている1500・1700系の阪急時代の車番を教えて下さい。
阪急2000系→能勢電1700系、阪急2100系→能勢電1500系、
これらの編成で足りない中間車は阪急2071系→能勢電1500・1700系になっている様ですが。
972 :
回想774列車:2013/08/23(金) 23:51:03.12 ID:X5FW5kxk
>>970 以前Wikiに、自分のメモや雑誌の資料などで調べた、登場当時からの2000系の
編成を記載していたのですが、何者かに消されてしまいました…
京都線時代の編成を、以下に再録しておきます。京都線転入前は、2021系電装
解除車を入れて8連を組んでいましたが、京都線転出時に7連化され、神戸線に
復帰後に一部編成は再度8連化され、さらに冷房改造も開始され、全編成が8連
化されました。京都線転出時に抜かれたT車は、3000・5000系に組み込まれま
した。
2050-2000-2001+2070-2002-2051-2020
2054-2004-2005+2065-2015-2066-2016
2056-2006-2057-2007+2052-2008-2003
2060-2010-2011+2068-2018-2069-2019
2062-2012-2013+2064-2014+2067-2017
2162-2112-2113+2164-2114+2058-2009
2100系T車が3000系に組み込まれた経緯は、このスレの最初の方で語られていた
と思いますので、ご参照下さい。
973 :
回想774列車:2013/08/24(土) 00:13:25.57 ID:kQPILUlM
>>972 2021系を編入した8連の2000系の編成を教えて下さい。
京都線転用前の。
2000系のTを編入した3000系もお願いします。
974 :
回想774列車:2013/08/24(土) 09:07:27.20 ID:ZboMlSTY
>>973 2050-2000-2051-2001+2070-2002-2053-2020
2054-2004-2021-2005+2065-2015-2066-2016
2056-2006-2022-2007+2052-2008-2057-2003
2060-2010-2024-2011+2068-2018-2069-2019
2062-2012-2037-2013+2064-2014+2067-2017
2162-2112-2025-2113+2164-2114+2058-2009
2050Fのみ2000系のみで組まれており、京都線転入も、2050Fのみ若干
遅れて移動しています。
2000系の京都線転出により、編成変更された3000系・5000系は以下の
とおり。
3052-3501-3551-3002+3057-2037-3518-3007
3058-3504-3554-3008+3069-2024-3512-3019
3060-3505-3555-3010+3061-2053-3532-3011
3062-3506-3556-3012+3063-2025-3533-3013
3082-3527-3560-3032+3083-2022-3528-3033
5008-5508-5058+5009-5509-2021-5059
975 :
回想774列車:2013/08/24(土) 10:07:11.99 ID:h24k+0LQ
>>974 私のメモでは、S49年10月現在、
前段2056Fの3両目に2024号、後段3058Fの6両目に2021号
となっています。
それから私のメモには、
2056Fが京都線を走行していた記録がないのですが、
かなり短期間の京都線使用だったのでしょうか?
976 :
回想774列車:2013/08/24(土) 16:25:45.33 ID:ZboMlSTY
2056Fは、京都線急行として使用されていた姿を見た記憶もあるのですが、
比較的短期間で神戸線に戻ってきた様ですね。
974の編成表は、昭和47年の京都線転属前後の編成ですので、昭和49年の
編成とはかなり違いがあります。3052F・3082Fも、一旦7連化され、再度
8連化された際には、2021系中間車は別の車両に変更されていますね。
977 :
973:2013/08/24(土) 19:07:22.80 ID:kQPILUlM
>>974 ありがとうございます。
2155のハニカム扉については知ってる人はいないようだが編成については知ってる人がいるので助かってます。
978 :
回想774列車:2013/08/25(日) 14:07:48.54 ID:UtrsZUKS
2000系と3000系の編成替えは何時から始まったのでしょうか?
979 :
回想774列車:2013/08/25(日) 21:31:40.44 ID:SdCLeB3O
2055、2059、2061、2063、2163、2153、2155はどの編成に行ったのか気になります。
980 :
回想774列車:2013/08/25(日) 21:41:16.50 ID:SdCLeB3O
3000系の6連→7連の始まりは3065Fに2155を、3055Fに2153を、3068Fに2161を編入したのが正解だろう。
しばらくしてから2000系を7連にして漏れた2055、2059を2152、2154Fに編入したのでは?
2160Fは7連から8連に戻った時に2161を戻したのでしょう。
981 :
回想774列車:2013/08/25(日) 22:54:51.95 ID:SdCLeB3O
3064、3066、3070、3056の順に7連にしたのですね。
982 :
回想774列車:2013/08/25(日) 23:19:13.76 ID:7WyCJYv4
ババタンク
無理して旧型スレに来るな!
983 :
回想774列車:2013/08/26(月) 18:51:32.46 ID:qRX3PxRT
>>976 ありがとうございます。
京都線使用の前後で2000系も3000系も中間車が
違っていたのですね。
非常におもしろいところですね。
984 :
回想774列車:2013/08/26(月) 21:11:29.68 ID:jAueP843
>>983 そうですね。特に2021は、2062Fの冷房改造に合わせて、再び2000系に
戻された事になりますし、なぜこの様な編成変更が行われたのか、気に
なりますね。
>>980 2161は先頭車ですが?
985 :
回想774列車:2013/08/27(火) 00:16:30.99 ID:d/YrFSiR
>>984 2161を3057Fに編入したそうです。
986 :
回想774列車:2013/08/27(火) 20:26:08.49 ID:aL1WKCei
こうやって200系の京都線使用を振り返りますと、
8連のまま京都線へ行ってもよかったのでは?
と考えたりします。
当時5300系は8連で急行担当していましたし。
ただ、西院、大宮両駅はドアカットでしたかね。
その設備をわざわざ200系に設置するのが手間だったのか。
それとも7連で北千里普通運用も想定していたのでしょうか。
これも私は200系の梅北運用を見たことがありません。
どなたかごらんになっていますか?
987 :
回想774列車:2013/08/27(火) 20:27:40.71 ID:aL1WKCei
986です。
200系を2000系に読みかえてください。すみません。
988 :
回想774列車:2013/08/27(火) 22:27:27.29 ID:pF04lS1G
>>985 2161は運転台付のTcで、2100系時代は大阪方の先頭車として使用されて
いて、3000系の中間車として使用された事は一度も無いですよ。
>>986 わざわざ7連にして転用した訳ですから、やはり2000系を8連で使用する
考えは無かったんでしょうね。いずれ神戸線に戻す事を想定して、ドア
カット装置を付ける必要のある8連を避けたのかも知れません。
私も2000系の千里線運用は見た記憶がありません。
989 :
回想774列車:2013/08/27(火) 23:30:03.02 ID:d/YrFSiR
>>988 2160の間違いでした。
3056Fを7連にした時です。
990 :
回想774列車:2013/08/27(火) 23:43:38.12 ID:d/YrFSiR
991 :
回想774列車:2013/08/28(水) 00:44:35.16 ID:IC0dlEJI
京都線時代の2056の編成は、
2056-2006-2007+2052-2008-2057-
2003の7連で、短期間といっても1年は在籍していました。
なお2017は京都線在籍時に神宝線車両で最初にパンタ舟が京都線タイプに交換されたと記憶しています。2000系の千里線運用も見たことがありません、万博時頻繁に入線していたので期待はしていましたが。
なおP-6引退後はいきなり5300
が梅千運用に入り、夏季はこれで良かったと喜んだものです。
992 :
992:2013/08/28(水) 21:19:05.97 ID:SS5Lcvr3
阪急電車に新型1000系デビューマダー!?
阪急電車のマルーン色の艶のある自転車を見たけど欲しいと思った
993 :
回想774列車:
このスレも番号が押しつまってきました。
阪急の3けた車両では、977号が最後でした。
ヘッドライトが他の973〜976号とちょっと違って
いて、不思議でした。
しかし、たいてい宝塚側の先頭で活躍していました。