国鉄分割民営化は失敗だった IV

このエントリーをはてなブックマークに追加
952回想774列車:2012/07/04(水) 10:18:19.81 ID:MjUmBa8D
この調子なので怪しいネタにもすぐ飛びついて火傷する
953回想774列車:2012/07/04(水) 11:03:51.39 ID:8IHXYEZb
自然災害が多いといえば、
宗教の勧誘で、「間違った神を信じているから、災害が起こる」なんて言っていた連中がいたけど、
実際は、因果関係が逆で「災害が多発するから、間違った神を信仰するようになる」
自然災害は、地理的条件で変えられないし、信仰を変えてもやっぱり災害は起こる。
954回想774列車:2012/07/04(水) 15:15:26.64 ID:mWaEkh1S
>>896
それどっから受け取った電波だよw
955回想774列車:2012/07/04(水) 17:10:12.59 ID:apWbTg2D
整備新幹線の件だったら、酉の幹部が何年か前の株主総会で発言したものだが。
「うちはなるべく一気に西までという希望を持っているが、
なにしろ整備新幹線に関しては、決まったものを受け入れるだけで、
『ここまで建設してほしい』と要望が出せる立場ではないので…(ゴニョゴニョ)」
という要旨だったと記憶してる。

スキームはその後多少変わったけれど、基本的には今も構造は変わってないよ。
956回想774列車:2012/07/04(水) 18:39:58.94 ID:1PLfKyGQ
日本国がいろんな面で破滅の危機なのに
整備新幹線を作れ作れと喚く推進厨の鉄オタ共。
こいつらとは同業扱いされたくない
957回想774列車:2012/07/04(水) 19:14:37.93 ID:IB8h/4Ug
整備新幹線といいリニアといい
そんな箱物に巨額の金をつぎ込む余裕があるなら、
その金で東北の路線の復旧をすれば良いのに
震災や消費税増税の影に隠れてこそこそ
やってるのが何というかね・・・

まあ民主党政権じゃなくて自民党でも大して変わってなかっただろうが


958回想774列車:2012/07/04(水) 22:11:02.19 ID:nl6kkc1I
良いモノを作りたい欲求だけが肥大化しちゃったからね
959回想774列車:2012/07/04(水) 22:24:02.82 ID:YjlIYDvF
今や公団AB線よりも害悪な存在となった整備新幹線
960回想774列車:2012/07/04(水) 22:43:57.26 ID:qFbDd2pF
生き続ける目的を与えるのが宗教だが、大多数が無宗教の日本人は生き続けるために
手段の目的化を選択する。それが文明開化であり大東亜共栄圏であり総中流社会だっ
たわけで。。。

これからも1.3*10^15円の舞台費用をを費やしつつ、劇場形社会ん続けていくんでしょうなぁ〜

スピードカンをもってナデシコジャパンのキヅナからゲンキヲアリガトー、とか言って
961回想774列車:2012/07/04(水) 23:07:00.75 ID:bqeH86g9
残酷な言い方だけど、総中流の社会とか組織は貧富上下格差の激しい国や社会、組織に比べて
桁違いの高コストになっちゃうんだよな・・・・・
学がないから何故そうなるのか説明できないのが悔やまれるけど。
962回想774列車:2012/07/04(水) 23:32:27.70 ID:u3llzEhI
>>958
作ったあとにどう使うかは欠如しまくってるからな
963回想774列車:2012/07/04(水) 23:39:19.51 ID:u3llzEhI
>>961
それは人口ボーナスの問題じゃないか
964回想774列車:2012/07/04(水) 23:47:38.72 ID:kOZIf98b
>>961
なぜそうなるの?
貧富の差が少なくて教育水準の底上げが図られた国は
倫理観も高く金持ちもセキュリティに大金かけなくていいんだぜ?
965回想774列車:2012/07/05(木) 00:32:26.42 ID:Cb5H0RiE
>>964
バブル前の日本ですね?
966回想774列車:2012/07/05(木) 09:38:00.92 ID:3jbS7BTQ
>>961>>963
世界の全人口が日本人の一般的な生活水準になったら
地球が2つ要ると言うのはまさしくそれを端的に表してるな
967回想774列車:2012/07/05(木) 09:45:57.20 ID:3jbS7BTQ
>>958>>962
余談たけど、日本の家財道具の多さは
東京のウサギ小屋ですら欧米の邸宅をしのぐレベルだからな
普通に考えておかしいだろ
968回想774列車:2012/07/05(木) 09:50:36.83 ID:UttkvcGo
ほんで?
969回想774列車:2012/07/05(木) 12:09:07.41 ID:XG6EbqsU
すべては中曽根から始まった
970回想774列車:2012/07/05(木) 13:25:08.17 ID:3jbS7BTQ
>>961
世界一の対外純資産と個人金融資産があったおかげで
その高コストが許容できただけで、それがなくなったら
一億総タダ働きでもしないと維持できないレベルだしな。
971回想774列車:2012/07/05(木) 13:55:38.06 ID:ZaJKelxN
>>969
80年代というのは今に至る壮大な前フリだったからな
972回想774列車:2012/07/05(木) 14:53:29.83 ID:3jbS7BTQ
>>968
いかに使うことを考えてないかってことだよ。
新品や限定だからと何年も使うあてのないものを蓄えたり、
いざ使うとなったらとことん酷使してあっという間にボロボロにしたり。
雇用に対してもそういう感覚だよ。
973回想774列車:2012/07/05(木) 16:54:25.50 ID:nG7zRaMG
スレがまた乗っ取られそうな勢いだな
974回想774列車:2012/07/06(金) 09:23:07.48 ID:3X4cLdIA
>>971
小泉も中曽根の系譜だしね
975回想774列車:2012/07/06(金) 21:18:21.02 ID:feXZpQCj
>>972
日本では人も物も造り方は洗練されてるのに
使い方があまりにもお粗末なのは何故だろうね

酷使に耐える技術力や品質保証、気の利いたサービスでドヤ顔しても
世界では通用しない理由が未だに分からない。
976回想774列車:2012/07/06(金) 21:28:57.92 ID:MHR3z4oJ
>>974
どこが同じ系譜なんだよ?
977回想774列車:2012/07/06(金) 21:36:12.23 ID:sP8hev7R
新自由主義なら同じ系譜
978回想774列車:2012/07/06(金) 21:50:30.60 ID:BLWj8wE7
>>975
良くも悪くも使い手次第なやり方だからな

結果として複雑怪奇なものが存在しうるし
マニアックなネタもそーいう素地があってのものではあるが
979回想774列車:2012/07/07(土) 08:14:06.33 ID:xgodo4G8
せっかく民営化したのに、整備新幹線建設と並行在来線3セク移行で赤字を国民の税金で賄う事態が復活しているので、オワットル。
980回想774列車:2012/07/07(土) 13:51:02.33 ID:qIntQhfy
社会基盤的なインフラはどうやっても結局は利権の餌食ということか
981回想774列車:2012/07/07(土) 16:07:12.61 ID:aOUSpBrT
>>976
清和会系列では同じ。
ちなみに角栄・竹下・小沢は経世会系。
982回想774列車:2012/07/07(土) 17:31:41.22 ID:5CegCZSF
>>980
それどころか余計に制御不能と化したようなもの
983回想774列車:2012/07/07(土) 20:05:00.10 ID:O/dVf76B
>>979
他の地域には新幹線があるのに、オラさ村にはない。
オラさ村にも新幹線作ってケロって住人がいる限り、永久に続く問題。
新幹線を高速道路、空港に置き換えても全く同じ。
984回想774列車:2012/07/08(日) 00:16:11.31 ID:h/XV3P0/
次スレ立ててみる
985回想774列車:2012/07/08(日) 00:17:37.50 ID:vpeKvQDg
>>983
それってしまいに全部ほしいになってしまい、最終的に供給過多になってしまう。
986回想774列車:2012/07/08(日) 00:18:00.46 ID:h/XV3P0/
ほい
国鉄分割民営化は失敗だった X
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1341674246/
987回想774列車:2012/07/08(日) 02:04:11.57 ID:2l5CJ4wJ
もう在来線は全部国直轄の上下分離にしろよ…
会社わけても不便かけないって言ったのは国なんだからな
自治体単位でズタズタじゃたまらんよ
988回想774列車:2012/07/08(日) 02:13:03.13 ID:p7/joe7c




















セックス




















989回想774列車:2012/07/08(日) 02:25:16.23 ID:vpeKvQDg
>>987
借金が1000兆円もあって、しかも消費税増税でブーイングされてるこの国では無理。
990回想774列車:2012/07/08(日) 07:43:19.22 ID:Vt1rIz4R
>>987
そういうことにしないと都合の悪い方がゴロゴロいるからな
991回想774列車:2012/07/08(日) 10:57:27.42 ID:AKmUIZWx
>>985
供給過多って日本だけの現象でもないだろう

ヨーロッパなんか鉄道関係のインフラ整備は半端ないし。
インフラ整備に対する反対運動も限定的だし。

供給過多と冗長性の区別つくかね?
992回想774列車:2012/07/08(日) 19:36:41.13 ID:erDGCJRo
>>991
冗長性をひたすら排除したり需要を作ろうとせず進めた結果がこの有様だからな
993回想774列車:2012/07/08(日) 21:57:41.54 ID:REftkXz1
過去の、半世紀以上の政治的な抗争の犠牲になったようなものかもな


本来なら、原理的にもエネルギーの効率いい鉄道を
活用して、資源が無い日本の経済的な発展を図るべきとこだろうが。
994回想774列車:2012/07/09(月) 00:07:06.33 ID:R74TIZ8/
>>993
日本の官僚どもはいつまでクルマ社会にしがみつくつもりなのかな?
狭い日本ではクルマ(乗用車)文化自体が時代遅れになりつつあるだろ。

クルマ無しでは生活できない地方都市は人口が減り続けてるし
クルマ関係の諸費用の高さに所有を維持できない層が増えてる。
交通事故や騒音や排ガスや地方中心街空洞化などの問題は相変わらずだし
995回想774列車:2012/07/09(月) 02:21:40.37 ID:UJnUsVmj
>>994
その割には自動車に関わる税金が多いしな。
消費税増税もその代りそれらをスパっと無くしてしまえば、10%程度は腹が立たないけど。
996回想774列車:2012/07/09(月) 07:41:59.02 ID:3gAOJYla
さん
997回想774列車:2012/07/09(月) 07:42:40.68 ID:3gAOJYla
にい
998回想774列車:2012/07/09(月) 07:43:22.43 ID:3gAOJYla
いち
999回想774列車:2012/07/09(月) 07:44:29.05 ID:3gAOJYla
銀河鉄道999
1000回想774列車:2012/07/09(月) 07:45:14.42 ID:3gAOJYla
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。