古き良き時代の近鉄電車

このエントリーをはてなブックマークに追加
563回想774列車:2015/01/19(月) 03:42:00.88 ID:c8nxeJAo
>>560
正確にはTBSでやっていたな。
これもWikipediaにあるから調べてみたらいい。
564回想774列車:2015/01/19(月) 05:04:14.10 ID:5/PoqSGV
おれは近鉄劇場とか記憶にない世代なので、素直にWiki見に行ったけど、
「ABCを幹事局に、TBS系列で放送」って書いてあった。
いわゆる腸捻転時代の話だよね。

ただ、「正確にはTBSでやっていた」とわざわざ言う意味がよーわからんかったよ。
TBSの制作でもないみたいだし、他にTBSだけで流れてたわけでもないみたいだし。
「TBS 系 でやっていた」なら「正確には」と付ける意味分かるんだけど。
565回想774列車:2015/01/19(月) 11:28:42.48 ID:Z1BOb0Ib
>>562
難波は当初から自動放送だったから可能性はある。
でも、案内表示は「座席指定特急」と単なる「特急」の二つだったからな・・・

>>564
番組冒頭で近鉄特急の走行シーンがあったのが有名だったみたい。
当時の提供テロップが知りたい。
「近鉄」か、当時の印刷物で用いられていた「近畿日本鉄道」のロゴか、
あるいは近鉄グループか、どうだったのだろうか?
昔の真珠の小箱も同じだが。
566回想774列車:2015/01/19(月) 14:38:19.25 ID:mZjhXLDZ
既出だけど、キャプテンなつかしいよね
567回想774列車:2015/01/19(月) 15:39:53.61 ID:bWa+BRIU
テレメイトでしょ。
特急の停まる駅にはあった記憶がある。

真珠の小箱なんだけど、近鉄特急のcm見たさに日曜の朝早く起きていた人結構いるみたいだな。
東京でも放送していたから印象深かったのではないかなあ。
568回想774列車:2015/01/19(月) 16:23:44.85 ID:cIGMeSmQ
>>567
キャプテンシステムには違いないけどな。
俺の地元針中野にはあったぞ。特急なんて止まらんけど
569回想774列車:2015/01/19(月) 20:33:13.93 ID:FrJ6TCX3
名古屋にテレメイトセンターはあったが、テレメイトの端末機はなかったような
駅名を番号入力して、特急の空席を調べた記憶がある
570回想774列車:2015/01/20(火) 02:22:34.73 ID:NkWyJjtm
上本町にもあったぞ。
571回想774列車:2015/01/20(火) 13:32:08.99 ID:B7mQs5cH
>>565
真珠の小箱の場合だが1973年?頃は「近鉄」だった RCCでも放送して
いた
それより以前だと確かに近畿日本鉄道表記もあったような記憶があるけど

1969年から77年までは転勤で広島住みだったが、広島にも近鉄に関係した
施設や企業はあったりしたよな
福通近ツーはもとより近鉄タクシーや宮島口の近鉄観光センターとか
石崎汽船もあったけどあっちは近鉄色薄かったな
近鉄観光センターの中に大きな奈良伊勢へ近鉄特急のディスプレイがあったような
572回想774列車:2015/01/20(火) 21:37:38.33 ID:PUjs0DgB
中国地方は井笠鉄道とか防府とかもあるしね。
東海でいうと三重はもちろんだけど愛知より岐阜の方が近鉄系の施設企業色々あったような。
573回想774列車:2015/01/20(火) 22:24:17.04 ID:xDQ6/g0u
長年の疑問なんだけど、防長バスの塗り分けってひょっとして
近鉄バス(貸切観光)があの塗り方するより先だった?
何かの社史?で、防長が近鉄塗りをしたすごーく古い写真を見たんだけど。
(車輌は観光タイプ、ただし白黒写真で色は不明)
574回想774列車:2015/01/20(火) 23:02:40.02 ID:CPQhv4KW
>>573
近鉄の観光転用車が防長に入っていたのは1984年頃の鉄道ジャーナルの
国鉄バスはぎ号の記事にもあったし、自分自身も1978年に乗っている。
もっと古い時代に防長があの塗装をしていて、近鉄が観光バスに採用しだして、
その車輌が防長に入ったかも、ということだよね?
ちなみに相当古い時代(昭和50年頃以前)の近鉄観光車は当時の路線車と同じ塗装だった。
(現行路線車から2代前の塗装)
575回想774列車:2015/01/20(火) 23:33:27.51 ID:CPQhv4KW
ちょっと画像とか検索してみたら、今は防長にも近鉄現行路線車と同じ塗装の
車輌も入ってきているんだね
576回想774列車:2015/01/21(水) 09:22:38.31 ID:7J4hC5eu
>>573
そうではない。1970年代半ばに近鉄の色違いカラーにカラーリングが改められ
近鉄観光カラーの改定より後になる。
観光車の転入もその頃から始まったが、塗装の変更とか原則していなかったな・・・
挙句の果てに関空リムジンカラーの日野グランデッカを徳山駅前で見た時にはぶった
まげた。まさか、関空リムジンの徳山線でも開設したのか?!と。

>>572
系列だった井笠がまさか破産するとは夢に思わなかったことやら。

>>571
広島駅近くの近鉄特急看板も忘れずに
577回想774列車:2015/01/21(水) 23:20:49.08 ID:bZswWvkI
>>573-576
1970年代半ば頃、それまで路線車と同じカラーリングだった
近鉄観光車のカラーが改定される
 ↓
その色違いカラーリングが防長に採用される
 ↓
防長に近鉄観光車の転入が始まる
 ↓
以後も近鉄からの転入車は塗装変更されずに使用される

まとめるとこういう事かな

井笠は両備の支援の下、再建を図っているらしいね
578回想774列車:2015/01/22(木) 14:53:53.55 ID:D8fUl0LV
バス板でやれや
579回想774列車:2015/01/22(木) 16:51:10.20 ID:gCULNqS3
バスに関心薄い人からは当然そう思われるだろうけど、
近鉄が景気よくて、地方の企業に積極的に触手を伸ばしていた時代の事って、
懐かし板の「古き良き時代の近鉄」スレとしては、
そう忌避すべき話題でもないんじゃないかと。
防長はまだ関係が続いてるけど、近鉄松下は閉店したし、
他の地方を見ても、資本関係を解消する例がどんどん増えてる時代なわけで…。
580回想774列車:2015/01/22(木) 17:18:05.52 ID:onFck3GB
>>579
鉄ヲタはアスペ多いからな。スルーでいいんじゃね
581回想774列車:2015/01/25(日) 14:32:18.07 ID:EvnLA2ub
昭和50年まで伊賀上津や榊原温泉口で折り返していた普通もあったらしいぞ。
582回想774列車:2015/01/29(木) 07:04:40.10 ID:DabUnY/b
Wikiに載っていたな。
583回想774列車:2015/01/29(木) 20:14:57.61 ID:Qw+MMfPZ
大して昔ではないが、現行色になった直後、車番部分が白いのはタヌキ顔に見えた思い出
今もタヌキのようなものか
584回想774列車:2015/02/02(月) 23:10:04.09 ID:3VLqjD38
おれは「逆パンダ」と呼んでいた。
585回想774列車:2015/02/03(火) 03:02:02.96 ID:fwwYxf8j
あれはさすがにバランスが悪く、近鉄もそう思ったのか即変更したな。
どうなるか想像つかなかったんかなあ。
それと一般特急車の塗色変更の試験車両も酷かった。
青が水色に近くオレンジが濃く、二日酔いみたいな配色のやつ。
今の色になる前の濃紺とオレンジの色合いは良かったんだが、何で変えたんだろう。
586回想774列車:2015/02/07(土) 22:35:36.43 ID:nfx2lXjY
初心者の質問ですいません。
大阪線の弥刀行き普通が定期運用されてたのは昭和何年までですか?
ガキの頃にたしか見た覚えがあるんですが・・・
587回想774列車:2015/02/10(火) 04:20:29.01 ID:rBy/cJkb
588回想774列車:2015/02/10(火) 22:22:03.06 ID:vlO6zqoZ
>>587
わざわざありがとうございます


・・・・でも、自分は1974年生まれ・・・
確か5.6歳のガキの頃に見た覚えがウッスラ残ってるんだが、臨時列車だったのかな?
589回想774列車:2015/02/10(火) 22:48:17.77 ID:k3U9u9lb
ひょっとして近大関連の臨時列車だったんじゃね?
試験とかの時にはあったみたいだから。
590回想774列車:2015/02/10(火) 22:49:44.42 ID:k3U9u9lb
あ、すまん。
試験って、学生の試験ではなくて、入試の話。
誤解を招く書き方になった。訂正する。
591回想774列車:2015/02/10(火) 22:52:54.47 ID:aQU2t8ol
>>588
逆方向(弥刀発上本町ゆき)じゃないかな?
確か以前にどこかのサイトで見たが
1980年代始め頃まで夕方に一本設定されていたらしい。
1974年生まれで5.6歳頃なら年代的にも合致するし
当時は方向板による運用だったら子供にも判り易いし
592回想774列車:2015/02/10(火) 23:15:47.65 ID:vlO6zqoZ
>>591
一応1本だけ片方向に定期運用されてたんですね。ありがとうございます!
確か真っ青な方向板だった覚えがあります

近大生で混む17時〜18時台にまた設定してくれないかな?
あの引込線、今じゃ夜9時に来る信貴線の引き込み運用でしか使われてないし・・
593回想774列車:2015/02/10(火) 23:51:45.06 ID:aQU2t8ol
方向板のデザインなら
http://www.ne.jp/asahi/oka/taro/rail/kintetsu/mark/
にある
594回想774列車:2015/02/11(水) 17:37:13.73 ID:NVN+9IF1
ずっと昔は知らんけど、上本町から弥刀まで回送して、折り返し弥刀発上本町行普通になっていた
行先の看板は上本町-弥刀の裏は回送だった
1980年頃?までだったかな
595回想774列車:2015/02/11(水) 17:51:11.04 ID:NVN+9IF1
1980年頃、上本町方の普通は5両編成だった
4両編成に変な先頭車を上本町方に1両つなげて5両編成にしたりしていた
当時、河内国分はホームが4両分しかなかったので、上本町方1両をドアカットしていた
名阪ノンストップは2両編成だったな
うろ覚えだけど、行きと帰りで号車番号が逆だったように記憶している
596回想774列車:2015/02/11(水) 18:21:56.25 ID:tL5TZKwd
>>593
d
何回見てもいいサイト
ある方向版の裏はどんなだとか知りたくなったらきりがないから
考えるのはやめようっとw

保育社の近鉄の本で
赤一色時代のやつもう一度読みたいなあ
方向版一覧ってページがあったと思うんだけど・・・

しっかり調べてないけど、府県立図書館でもないかもしれない
大学図書館か学部図書室でひょっとしたらあるかもレベルかなあ
597回想774列車:2015/02/11(水) 18:52:48.06 ID:3Sd+alqw
>>595
おれは、普通の5連と言うと、1470が山田方につながった奴が懐かしいなー。
598回想774列車:2015/02/12(木) 12:54:59.99 ID:N6wE9JyJ
>>592
他に何かの回送が使っていなかったか?
599回想774列車:2015/02/12(木) 22:55:53.31 ID:YUqbo2zK
とにかく近鉄は塗装のセンスが悪かったような・・・
余計な事しないでダークグリーン踏襲で良かったのでは?
奈良電や三重交通の色の方が好き。
600回想774列車:2015/02/12(木) 23:05:15.58 ID:TIU7Tufr
うーん、どうだろう。800、6800以降の車両にはグリーン系の色は
似合わないような・・・
もっともグリーンを踏襲するするならするでそれが似合う
デザインになっていたかも
601回想774列車:2015/02/13(金) 23:16:03.74 ID:ugIGdLcl
というか、800や6800をグリーン系にしたら南海みたいになるな
800系はズームカーやヒゲ新、6800系は7100のような感じ
602回想774列車:2015/02/14(土) 07:17:47.79 ID:nuXG9RQ9
南海の緑と全く同じじゃないよ
603回想774列車:2015/02/21(土) 00:03:21.20 ID:qQY7Rwsc
区間運賃ってどういう理由合理性?
604回想774列車:2015/02/21(土) 16:31:40.34 ID:eenFIdGn
>>603
落ち着いてもう1回プリーズ。
605回想774列車:2015/02/23(月) 02:54:37.38 ID:exdZASzJ
>>603-604
区間制運賃のことか?
1974年の運賃改定で現在の対キロ制になって消えたんだがな。
606回想774列車:2015/02/27(金) 00:25:22.50 ID:D1c73qps
区間制運賃って高かったのかなぁ
昭和36年頃の学園前駅の運賃表の写真が載ったタウン誌の切り抜きがあるんだが
それを見ると初乗り(富雄または菖蒲池まで)15円の時代に上本町まで80円
現在初乗り150円で上本町まで440円。もし区間制運賃で単純に10倍なら上本町まで800円になる
もちろん当時のすべての物価が現在の1/10で鉄道運賃に対する感覚が今と同じならの話だが。
607回想774列車:2015/02/27(金) 01:18:06.76 ID:QBYAXdC6
二駅向こうでも区間を超えたら隣区間への運賃、三駅向こうでも区間内
なら同一区間内運賃。
硬券時代の国鉄の大都市区域向運賃は切符の種類を単純化できたが、
区間運賃はそういう利点はあったのか。
608回想774列車:2015/02/27(金) 02:24:45.60 ID:YfgwdI+g
乗車駅のところを丸く大きく白で抜いて、→30円区間 などなど
発券時に駅の丸スタンプを押す
回数券スタイルの乗車券
609回想774列車:2015/02/27(金) 02:31:04.05 ID:YfgwdI+g
610回想774列車:2015/02/27(金) 02:34:00.97 ID:YfgwdI+g
611回想774列車:2015/02/27(金) 03:44:56.47 ID:VOLfqumG
>>607
軌道法でスタートした歴史の名残じゃないの?
短距離なのに区間跨ぎで高くなる例については、今でも阪堺なんかに残ってる。
(今はたまたま堺市が政策的に補助して、全線均一になってるけど)
612回想774列車
近鉄名物横碍子