【釧路・網走】キハ80系を語るスレ 1【西鹿児島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
573回想774列車
JR東日本に承継されていたらエンジン交換車が実現したのに
アルカディア火災事故の後のDMH17全廃政策で古い車両でも容赦なくエンジンを交換していたが
574回想774列車:2012/07/11(水) 10:55:11.10 ID:5FuA3Z1z
自分にとっては82系と言えば「あさしお」ですね。
あとから思えばお下がりで何を?ですけど、当時の
自分としては憧れの的でした。

当時京都在住の我が家では母方の実家が丹波地方なので
京都口からの山陰線には地元意識がありました。京都駅
山陰線1番線に佇む「あさしお」の脇を東海道線1番線に
滑り込む「雷鳥」との一瞬の並びを見て劣等感を解消できた
思いでしたね。

今や時が過ぎ、山陰線にはJR西の最新電車特急が走っているとは
私も年がとるのも無理はないですね。トロッコ列車から見上げた
鉄橋を287系が(そこそこ)高速で通過する様など40年前の昔には
想像もできませんでした。
575回想774列車:2012/07/15(日) 19:22:00.41 ID:ICNEQ/YX
クロフォ−ドや小樽にあるキハ80を修繕・エンジン載せ換えなんてやったら、
新車落成出来るくらいかかるのかな?