【釧路・網走】キハ80系を語るスレ 1【西鹿児島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
441回想774列車
>>439
でも在来線の現実を見てみると、営業最高速は160km/h程度でわざわざ電化してまで近い性能の電車を走らせる意味が無い。
今や動力方式よりも、軌道改良や運用システム、車両の完成度の方が遥かにウェイトが大きい。電車も気動車も最高速で走る時間が長ければ殆ど同じ。
昔の高速化=電化は、振り子式の様な車両や、130km/hで運転できる様な車両が電車しか存在しなかった為。
JR以降、北海道のNN183系は130km/hで営業運転、四国の2000系、北海道の281は気動車で振り子式を実現、北海道の201系は併結する電車と全く同じ加速力を実現。
西の187系や智頭急行のHOT7000は160km/hで営業運転できる能力を持っている。
在来線非電化区間を新たに電化する必要が無くなったのは確か。それに線形の悪い区間は電化しようがしまいが結果は同じ。
気動車による200km/h運転は技術的発展途上だが、160km/h運転なら、新たに架線を張り変電所を設置する必要性はない。
200km/hとなると、それは在来線とは全く別の新幹線電車システムだな(笑)確立された方式を、敢えて新たに気動車にしようなんてアホはいないだろ。
在来線非電化路線を気動車で電車と変わりなく速達化できる確立された既存の技術があるのに、敢えて新たに電化するアホもいない。
やったところで所要時間の短縮効果は差程変わらない。つまりお前はそのアホになる。