なつかしのマクラーレン・ホンダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
特に88年は史上最強でしたな
2回想774列車:2011/09/10(土) 05:20:50.19 ID:s3uULPOL
>>1
板違い






と思ったが、あえて言うまい。胸に秘めておこう。
MP4/4はむしろ強すぎて印象は今一(案の定FIAから目をつけられてレギュ変・ターボ禁止の原因になった)。

89年のMP4/5は鈴鹿シケイン事件の印象が強い(これもいいイメージなし)。

俺から言わせたらセナベル時代が最強。

何故かこの時代に全く符合するようにフロントノーズには「ジャンプ」のロゴがw
3回想774列車:2011/09/10(土) 11:40:13.65 ID:M+PtiYpO
ひとつ山越しゃホ(ry

キムタクGJ! w
4 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/10(土) 15:32:05.93 ID:8oCK/Q6u
>>3
視聴率捏造野郎キモ蛸なんか何処が良いのか
5回想774列車:2011/09/20(火) 22:40:41.38 ID:pMLilE6Z
最初はスズキ・フロンテだった。FF空冷で、カーラジオは無かった。
次は三菱・ミニカだった。ウォッシャーが無かった。
6回想774列車:2011/09/22(木) 07:59:43.96 ID:trMC06sC
>>2
何言ってんの?ターボ禁止はその前から決まってたぞ。
セナベル時代最強?お前なんかに語られたくねーわ。
7回想774列車:2011/09/22(木) 12:16:10.68 ID:QW7LZmnq
俺が見た、MAZDA T2000の荷台後部の煽り戸には、判で押したように
右側に「お先にどうぞ」と書いてあった。
8回想774列車:2011/09/28(水) 15:18:48.24 ID:oFnMkxik
>>7
石材店と材木店が多かった。塗装は青みがかった濃いグレー。
9回想774列車:2011/10/04(火) 18:07:42.16 ID:wRzXjk/i
レッドブルF1は、日本滞在中、日本の食品を口にしないそうだ。
レッドブル不買確定だなw
10回想774列車:2011/10/05(水) 12:04:39.54 ID:MtbEt5eI
こないだのモトGPで来日した某ライダーなんかは、シャワーにはペットボトルの水を使って、日本で着た服は全て捨てて帰ったそうだ。
彼はオートバイレースなんて危険な事はすぐにやめるべきだね。
11回想774列車:2011/10/06(木) 15:20:05.39 ID:iUASdOTx
>彼はオートバイレースなんて危険な事はすぐにやめるべきだね。

よく言ったw
12しいなん ◆SiinanrJn6 :2011/10/23(日) 16:51:24.58 ID:zLpCMyQi
セナの全盛期は93年、MP4/8の年。
雨のヨーロッパGPのオープニングラップは度肝を抜かれた。


あれ?フォードか。
13回想774列車:2011/10/30(日) 06:52:17.27 ID:8gKITiGh
ホンダラ行進曲
1963年 ハナ肇とクレージーキャッツ
14回想774列車:2011/11/12(土) 15:05:55.14 ID:EGG3tAtJ
>>7
右側に書いてあったと言うと、大阪市電・市バスの
(しずかに)を思い出す。
15回想774列車:2011/12/13(火) 02:04:53.74 ID:YX4iKi2r
(しずかに)もスケルトン化の頃からか、現塗色になった頃からか、見なくなったね。
16回想774列車:2011/12/13(火) 20:15:43.59 ID:lxkkII7o
MP4/6からホンダV12だっけ?
ストレートエンドでFW14にオーバーテイクされたりしてたけど、
なんとか勝ってた。

しかしFW14Bの前では敵じゃなかったな。
タナボタのモナコはあったけど、、、
オンボードカメラのブレが異次元だったなFW14/B。
今見ても洗練されたスタイリングだと思う。
MP4/6はFW14に比べるとゴツゴツしてる。
17回想774列車:2011/12/13(火) 23:33:29.19 ID:9wzpo3VQ
棚ぼたモナコは翌年のMP4/7。
オンボードカメラのブレ云々ならFW14B(92年)の話ではなくて
MP4/6がシーズン中盤以降図抜けた戦闘力を発揮したFW14(91年)に対抗すべく、
極限までカウル肉厚を削ったためにカメラに伝わる振動が凄くてブレブレだった
っていう話が有名かと。
92年だとトップチームは全車アクティブサスだったから
FW14Bのブレが異次元だったな、っていう感想はないと思う。
18回想774列車:2011/12/13(火) 23:39:25.85 ID:9wzpo3VQ
訂正。
トップチームでもアクティブサスはウィリアムズ以外だとマクラーレンくらいでしたね。
アクティブサス全盛は93年か。
19回想774列車:2012/04/21(土) 19:29:42.15 ID:07Ka7m8Q
フェラーリも後半使用していたみたいだけど、たしかラニ−ニが乗っていた
車はそのはず。
あとは中堅だけどロータスも。
20回想774列車:2012/04/21(土) 22:39:58.68 ID:0ctxHUzT
パトレーゼが模型鉄だったよね
21回想774列車
「モナコはストレートが短いから4速までしか使えないな」
みたいな事言う奴までF1通を気取っていた。