峠のシェルパー4110・EF59・EF62・EF63・EF67スレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
4110主要諸元 全長:11,507mm 全高:3,787mm軌間:1,067mm
車軸配置:0-10-0(E)動輪直径:1,245mm弁装置:ワルシャート式
シリンダー(直径×行程):533mm×610mmボイラー圧力:12.0kg/cm²
火格子面積:2.23m²全伝熱面積:140.5m² 過熱伝熱面積:32.8m²
全蒸発伝熱面積:107.7m² 煙管蒸発伝熱面積:98.8m²
火室蒸発伝熱面積:8.9m²ボイラー水容量:4.6m³大煙管(直径×長サ×数):127mm×3,962mm×21本
小煙管(直径×長サ×数):45mm×3,962mm×136本 機関車運転整備重量:65.27t
機関車空車重量:52.22t 機関車動輪上重量(運転整備時):65.27t
機関車動輪軸重(第3動輪上):13.38t水タンク容量:6.5m³燃料積載量:1.78t
EF59主要諸元全長:19920mm全幅:2810mm全高:3940mm運転整備重量:106.60t
動輪上重量:85.62t最大軸重:14.27t電気方式:直流1500V軸配置:2C+C2
台車形式(動力台車):HT53、HT59(1 - 12, 20 - 23はHT53、13 - 19は混合、24はHT59)
従台車:LT214、LT215(1 - 12は混合、13 - 19はLT215、20 - 23はLT218、24はLT218A)
主電動機:MT17(1- 12)、MT17A(13 - 24)×6基歯車比:21:77=1:3.671時間定格出力:1350kW
1時間定格引張力:11700kg1時間定格速度:51km/h最高運転速度:95km/h動力伝達方式:歯車1段減速、吊り掛け式制御方式:重連、抵抗制御、3段組合せ制御、弱め界磁制御
制御装置:電磁空気単位スイッチ式ブレーキ方式:EL14A空気ブレーキ、手ブレーキ
2sage:2011/05/16(月) 08:14:38.77 ID:5ST9aiLs
EF62諸元:車軸配置 C−C 重量 運転整備(全)t 96.00
運転整備(全動輪上) (t) 96.00空車(全) (t) 95.07
換算両数 9.5K相当値 17.7 KS相当値 12.8 主要寸法 最大長 (mm) 18000
最大幅 (mm) 2800 最大高 (mm) 3963.9 《1号機 4114.6》
全軸距 (mm) 13500 《1号機 13400》 台車中心距離 (mm) 9760 《1号機 9660》
動輪直径 (mm) 1120パンタグラフ 形式 PS17 PS22B 折タタミ高 (mm) 4060 《1号機 4050》
最低作用高 (mm) 4090 《1号機 4080》標準作用高 (mm) 4840 《1号機 4830》
最高作用高 (mm) 5640 《1号機 5630》台車 形式 DT124固定軸距 (mm) 3900
動力伝達方式 1段歯車減速ツリカケ式 歯車比 16:71=1:4.44性能 一時間定格出力 (kw) 2550
一時間定格引張力 (kg) 23400 一時間定格速度 (km/h) 39.0 一時間定格電流 (A) 615
最高運転速度 (km/h) 100(許容100)主電動機 形式×個数 MT52×6 もしくは MT52A×6
一時間定格出力 (kw) 425一時間定格電流 (A) 615 一時間定格電圧 (V) 750
電動発電機 電動機 形式 MH77C 容量 (kw) 3.8 回転数 (rpm) 2500
発電機 形式 DM43C 容量 (kw) 3電圧 (V) 100 電動送風機 電動機 形式 MH91A
容量 (kw) 20 回転数 (rpm) 1800 送風機 形式 FK34A
風量 (立法m/min) 170×2電動空気圧縮機 電動機 形式 MH92B
容量 (kw) 15圧縮機 形式 C3000容量 (L/min) 2950
列車暖房装置 電動機 形式 MH107(107A、107AX、107B)
容量 (kw) 350回転数 (rpm) 1800発電機 形式 DM69(69A、69AX、69B)
容量 (KVA) 320電圧 (V) 1440 制御方式 方式 重連、橋絡ワタリ3段組合せ
弱界磁、バーニア制御カム軸接触器式、自動ノッチ進め装置 CS16抵抗制御器
(27号機以降16A、53号機以降16B)CS17バーニア制御器
(27号機以降17A、53号機以降17B)CS18転換制御器
(53号機以降18A)カム軸接触式電磁空気単位スイッチ 回路電圧 (V) 直流100
弱メ界磁割合 78%、61%、49%、40% ブレーキ方式 空気 EL14AS
抑速 発電 連結器及び緩衝器 並連RD7 製造年度(初〜終) 昭和37年〜44年(1962〜1969)
製造所 川車川電、東洋汽車、東芝 製造両数 54輌改造車無し。
3回想774列車:2011/05/16(月) 08:18:09.01 ID:5ST9aiLs
EF63諸元
電気方式 直流 1500V
軸配置 B−B−B
主電動機 MT52
パンタグラフ PS17
運転整備重量 108.0t
最高運転速度 100km/h
車体長 18,050mm
車体幅 2,800mm
車体高 4,052mm
固定軸距 2,800mm
定格出力(公称) 2,550kW
動輪径 1,120mm
定格引張力 23,400kg
台車方式 2軸ボギー台車
台車形式 DT125,DT126(中間)
動力伝達方式 1段歯車減速ツリカケ式
歯車比 4.44
制御方式(力行) 単位スイッチ式非自動ノッチ進め、抵抗・弱界磁・バーニア制御
ブレーキ方式 空気式EL14AS、発電、電磁吸着
製造初年度 昭和37年
4回想774列車:2011/05/16(月) 08:22:39.56 ID:5ST9aiLs
電気方式 直流 1500V
軸配置 B−B−B
主電動機 MT52
パンタグラフ PS22
運転整備重量 99.6t
最高運転速度 100km/h
車体長 17,050mm
車体幅 2,800mm
車体高 3,974mm
固定軸距 2,800mm
定格出力(公称) 2,850kW
動輪径 1,120mm
定格引張力 21,150kg
台車方式 2軸ボギー台車
台車形式 DT115、DT131B(中間)
動力伝達方式 1段歯車減速ツリカケ式
歯車比 4.44
制御方式(力行) 単位スイッチ式非自動ノッチ進め、抵抗・弱界磁・バーニア制御
ブレーキ方式 空気式EL14AS、電力回生ブレーキ
製造初年度 昭和57年改造
改造種車EF65
5回想774列車:2011/05/16(月) 08:24:28.70 ID:5ST9aiLs
EF67100番台諸元
電気方式 直流 1500V
軸配置 B−B−B
主電動機 MT49B
パンタグラフ PS17
運転整備重量 99.6t
最高運転速度 100km/h
車体長 16,875mm
車体幅 2,949mm
車体高 4,210mm
固定軸距 2,800mm
定格出力(公称) 2,850kW
動輪径 1,120mm
定格引張力 21,150kg
台車方式 2軸ボギー台車
台車形式 DT115、DT116(中間)
動力伝達方式 1段歯車減速ツリカケ式
歯車比 4.44
制御方式(力行) 単位スイッチ式非自動ノッチ進め、抵抗・弱界磁・バーニア制御
ブレーキ方式 空気式EL14AS、電力回生ブレーキ
製造初年度 平成2年改造
改造種車EF65
6回想774列車:2011/05/16(月) 08:28:08.19 ID:5ST9aiLs
EF59にはゼブラ塗装が施してあったがEF63には無かった。
どうしてだろう?

EF67の走行時自動開放が廃止された本当の理由は何だろう?
7回想774列車:2011/05/16(月) 08:45:52.66 ID:ZFETEhnF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1305123105/l50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1243825209/l50

一部重複してる上にEF71・ED78・EF16辺りが出てこないトコは(ry
8回想774列車:2011/05/16(月) 08:53:50.17 ID:5ST9aiLs
>>7
それらの電機機関車入れたらスレに入りきれません、
貴方はそれらの機関車についても語りたいですか?
交流区間を挙げたらきりが無いので、それとEF16は外観上はEF15に
水タンクを屋根上に取り付け以外EF15と変化なし、大きな特徴としては
電力回生ブレーキが装備された事でしょう。
9:2011/05/16(月) 08:55:54.07 ID:5ST9aiLs
電化が抜けました。
10回想774列車:2011/05/16(月) 09:02:09.11 ID:ZFETEhnF
>交流区間を挙げたらきりが無い
この一言で語る気が失せるな
11回想774列車:2011/05/16(月) 09:04:48.70 ID:5ST9aiLs
後EF62晩年は碓氷峠専用ではなく東海道山陽本線にも使用されてました。
それらについても話題がでるでしょうし、
色々なJTとの組み合わせもありました、ここは何も板谷と碓氷の事を
語るわけではありません、後押し機関車について語りたいのです
まあEF62は後押しじゃ無いよと、言われる方もいるかもしれませんが
あくまでも本務機として使用してきたわけですので、63と同じく入れました
後押し機関車としてなら、御殿場線のD52も本来ならスレに入れたいんですがね
12回想774列車:2011/05/16(月) 09:10:03.78 ID:5ST9aiLs
>>7さんの貼り付けたスレはあくまでも碓氷峠と矢板峠についてのスレなので
ここはセノハチのEF59やEF67についても語れますのであしからず、御了承下さい
13回想774列車:2011/05/16(月) 09:12:09.32 ID:j0wDBEry
電機スレの乱立ぶりは異常
1412:2011/05/16(月) 09:14:27.15 ID:5ST9aiLs
板谷峠でした、矢板では東北本線に成ってしまいますね(笑)
15回想774列車:2011/05/16(月) 09:16:40.13 ID:5ST9aiLs
>>13さん
蒸気も入ってますよ、若い方は4110知らないかもしれませんね。
16回想774列車:2011/05/16(月) 09:24:41.41 ID:j0wDBEry
4110が入る割にE10が(以下自粛




これで俺も>>8氏共々>>1に因縁つけられんでしょうなw
17回想774列車:2011/05/16(月) 10:04:03.37 ID:7f94htjK
そういえば、鉄道ファン6月号でEF67が特集されていたな。
18回想774列車:2011/05/16(月) 12:12:42.73 ID:avlnaTnY
すぐにカッカする馬鹿が
このスレを監視してるから注意してねWW
19回想774列車:2011/05/16(月) 12:31:05.78 ID:N+O4iAsI
峠のシェルティ
20回想774列車:2011/05/16(月) 12:32:19.16 ID:GY/384MR
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  馬鹿が沸く以前に>>1も終わってたでござるの巻
21回想774列車:2011/05/16(月) 17:06:34.86 ID:P4SiLdw9
EF15は?
22回想774列車:2011/05/20(金) 20:12:53.28 ID:xYJU3RaL
シェルパーじゃなくてシェルパだろ
23回想774列車:2011/05/21(土) 00:25:21.75 ID:zE0L01te
いーじゅーは?
いーじゅーもいれろ!
いぃーじゅぅぅぅーーーー!!
24回想774列車:2011/05/21(土) 00:29:17.10 ID:hbZ5CbHk
んなことゆーならEF61も入る権利あるべさ。
25回想774列車:2011/05/21(土) 07:36:22.13 ID:VjxWS9Wh
ここの板の連中は若い奴が多いのか?、まあ4110とかEF59を語れる奴は
皆無に等しいと思うがねw
俺自身4110なんて実物見たことねえし、EF59はJRF広島車両所公開のとき
21号機が見れる時があるよ、
あれEF56から改造された現存する唯一のEF59なんだよな、
後国鉄時代沼津機関区が公開されたとき、EF59からEF53に戻したのがいたな
高崎には、EF592両いたけど、1両はEF5911もう両はやはりEF53に戻した
奴だった、2両とも横川へ持ってったのかな?
26回想774列車:2011/05/21(土) 10:17:38.12 ID:LvBjlaUW
4110の頃だと瀬野八はC52かな
3気筒の研究用に導入されたパシフィック
電化前はD52だったね
27回想774列車:2011/05/22(日) 17:55:28.30 ID:wVm42H/z
ED16だって清水トンネルが出来た時の峠用だったんだぞ。
28回想774列車:2011/05/22(日) 22:52:59.40 ID:iT18r0mk
興津機関区に初めて配属されたED12・14もそうだね。
ED14晩年は山線仕様だったな。
現在全機近江にあるのが凄い!
29回想774列車:2011/05/22(日) 23:18:08.72 ID:xNjR90yq
箱根越え、関ヶ原越え、逢坂越え
30回想774列車:2011/05/23(月) 00:19:17.56 ID:NGxW135Q
スレタイのカマの選択基準がどう譲歩しても理解出来ん。

31回想774列車:2011/05/23(月) 00:30:08.03 ID:EHC33yU2
>>30
EF59セノハチ、EF62、63ヨコカルEF67セノハチって事なのでは?
4110は(´・ω・`)
32回想774列車:2011/05/23(月) 12:40:46.53 ID:6vHfXiZP
EF63の最高速度が100って・・・。
大宮工場回送時に出すくらい?
33回想774列車:2011/05/23(月) 14:21:36.08 ID:cBzxOKlr
>>30-31
>>7-10辺り見ても>>1の言ってることは変だからなぁ
(4110は炭鉱鉄道では勿論板谷でも肥薩でも本務機だし)
34回想774列車:2011/05/23(月) 17:58:35.56 ID:3K3zkLmO
肥薩はE10も4110らに代わるものとして持ってきたけど、使ってみたら
散々たるものだったらしいなあ。
35回想774列車:2011/05/23(月) 20:33:37.78 ID:QhWQlIzr
マレーたちのことも思い出してあげてください。
36回想774列車:2011/05/23(月) 23:06:00.38 ID:uSiO5n9p
>>11
>後押し機関車について語りたいのです

ならばなぜEF61200がスレタイに入らんのだ・・・?

ホント、意味不明だわ・・・。
37回想774列車:2011/05/24(火) 02:33:00.63 ID:M4wtnohy
後押しなら、沼津のC53とかもね。
峠の補機なら、米福のEF64とかも。

>>1は抜け杉
38回想774列車:2011/05/24(火) 08:38:59.18 ID:z1JKHAgB
>>37
米福はEF16のイメージが強いんだが、
あとはEF71とかもね、
まあスレタイには賛否両論あろうが、仕方ないんじゃないかね?
個人的にはみんな思い入れのある機関車違うのは当然だし、

>>36
禿同俺もそう思ったw
なんでEF67なのか不思議だ、4110を入れてるとこ見ると厨房でも無さそうだし
だかEF61200が抜けてて飛んでEF67だろ>>1は若いのか年寄りなのか分からんw
39回想774列車:2011/05/24(火) 09:22:36.75 ID:FaNaRZ4Z
>>36
素直にセノハチスレにでもしとけばよかったのにね
40回想774列車:2011/05/24(火) 15:04:31.20 ID:gcRMs/CY
「補機を語ろう」とかね。
それと最初の頃の諸元の羅列も不要だし無駄だし意味不明、かつなんだか不気味…。
41回想774列車:2011/05/24(火) 17:45:11.19 ID:ghccCJdR
つか『1』って付けてる時点で糞。
42回想774列車:2011/05/24(火) 17:53:14.51 ID:/YcmoTGA
>>37
人間的にも抜けてそうだ
43回想774列車:2011/05/24(火) 22:43:05.67 ID:z1JKHAgB
まあまあ>>1の話題で盛り上がらないで、本題に入ればw
確かに諸元なんて見てもなんだかなあって感じだよね、
そもそも諸元ってなんの為にあるのだろう?
44回想774列車:2011/05/25(水) 13:02:43.81 ID:vjGRuMv4
これ以降は「諸元を語る」スレになりました。
45回想774列車:2011/05/25(水) 15:37:04.44 ID:M7VGmQZM
>>39
素直に「補機スレ」でいいのに。

細かいことを言うなら、セノハチ補機には、EF58やEF61の0番台すら運用に入った事もある。
46回想774列車:2011/05/25(水) 19:04:37.81 ID:5P0Bpqhd
あとは時代を絞らないと。
国鉄末期とか補機を使ってた最終期とか。

思い出じゃなくて古記録自慢になっちゃうだけだ。
47回想774列車:2011/05/25(水) 23:34:18.19 ID:ulLvt7kN
>>45
それいつ頃の話ですか?KWSk
48回想774列車:2011/05/26(木) 00:22:33.47 ID:toUZfp0a
>>47
昭和37年の山陽本線広島電化完成の頃。浜松や宮原のEF58が、広島折り返しの
間合い運用で急行「玄海」「筑紫・ぶんご」の後補機運用に入ってます。
期間は数ヶ月と、ごくごく短かったですが。

EF61の0番台も同じく広島電化の頃、単機で151系特急電車の補機をやってます。
151系電車のパワーアップで、これも4年程で終わってます。
49回想774列車:2011/06/09(木) 18:03:16.63 ID:tEgoJMEG
どこかのブログかなにかでEF61-200の損傷目撃談があったんだけど
EF61-200が単機限定とされた脱線云々の問題発覚時に
車体が損傷するような事故でもあったのかい?
50回想774列車:2011/06/13(月) 00:07:54.53 ID:Twd9wMv9
>>11
碓氷峠でのEF62の立場はあくまで第二補機でしたものね。
>>32
5号機と9号機がそのくらい出したらしい。
51回想774列車:2011/06/13(月) 02:03:17.47 ID:a86oCSaS
このスレ廃棄して誰かちゃんとしたスレ立ててよ
俺はそっち使うから
52回想774列車:2011/06/13(月) 05:41:59.25 ID:fK6GJOpu
>>51
どういうスレタイだったら君は満足?
@補機スレ
Aセノハチを語るtheセノハチ
B峠の走り屋、縁の下の力持ちスレ
CSL&デッキ付き機関車について語ろう
53回想774列車:2011/06/13(月) 11:45:41.25 ID:YKJ8bVkl
EF64は仲間にはいらないの?
最初に使用されたのは、福米間の板谷越えだったんですが。
それから、ここが交流化されてからは、EF71、これも忘れないでね。
54回想774列車:2011/06/13(月) 12:29:09.62 ID:3fCS5pXE
>>53
それを言い出すと>>1がファビョるんですよ
55回想774列車:2011/08/31(水) 10:07:12.66 ID:czZd5P+G
東京〜上野間の回送線が複活するけど、EF63みたいな機関車を使うのか?
56回想EF59:2011/09/04(日) 22:33:46.93 ID:uzgnUhYh
心優しい人、相手してください。
最近、EF672号機使っていますか?
57回想774列車:2011/10/01(土) 21:30:08.18 ID:/5P6t6pt
EF63
58回想774列車:2011/12/02(金) 16:51:31.03 ID:SLJ8WLSM
hosyu
59回想774列車:2012/02/21(火) 21:58:39.82 ID:wSCmBG6N
昭和50年ころ、山形の電子部品メーカに出張しました。
スイッチバックを体験したくて帰路上司とわかれてやまばとに乗らず、普通列車の福島行きの乗りました。
ED75牽引の青い旧客4両でした。
米沢に着くと客車2両を切り離し、EF71の重連が連結されました。
つまりEL2+PC2です。このままスイッチバックを繰り返し庭坂まで行きました。
車内には20人くらいしか客がいなかったので、一体どれだけのコストがかかっていたのかと(笑)
車掌も運転と客専の2人乗っていたので。
(当時私はVACD担当の原価計算を担当していたので余計そんな感じが強かったです。1個22円のコンデンサ価格を
10%下げるにはという検討会議を3日もやっていたので。月120万個使えば大きいですよね)
チラ裏失礼しました。30数年前の補機の想い出でした。
60回想774列車:2012/02/22(水) 00:15:49.81 ID:+MOP9zb4
峠の本務機補機スレでいいんだよね?ここ?
61回想774列車:2012/02/22(水) 00:31:11.66 ID:jDKYxBob
>>59
昭和50年あたりだと青客車の4連と言うのは珍しかったんじゃないかな
あの当時は確かスハフ32やら木製背もたれのオハ61が主だったような希ガス
62回想774列車:2012/02/22(水) 15:30:33.31 ID:l3ibwnFd
碓氷峠では本務機は常に横川方のEF63。
本線を通し運転するEF62はあくまで第2補機だった。
63回想774列車:2012/02/22(水) 17:15:06.70 ID:5wMwOYU+
下りの客車列車には後ろに付いていたの?
64回想774列車:2012/02/22(水) 23:36:24.18 ID:+hpn//BG
ここでは、補機の定義についての考えを述べればよいのか?
65回想774列車:2012/02/23(木) 00:08:23.79 ID:zYQgYKpb
ねえ疑問なんだけど、峠って日本に全部で何箇所あったの?
66回想774列車:2012/02/24(金) 01:00:17.84 ID:padMgi+B
これは酷いwww
67回想774列車:2012/06/08(金) 08:42:48.42 ID:Mh+uJsGy
>>60
いいんじゃないかな、それで

いよいよEF67が置き換えだね、さよならEF67!
で俺の番号も偶然EF>>67w
68名無しさん:2012/06/15(金) 13:57:57.93 ID:4zPl7Yvp
日本国鉄4110のモデルとなった旧プロイセンT16型(ドイツ国鉄94型)に対するコメントを求めます。
69回想774列車:2012/06/22(金) 22:13:53.87 ID:N44rzxBO
EF63のブロワー音って耳に残る音だけど、
EF64の音とは違う?
70回想774列車:2012/06/28(木) 16:31:29.68 ID:G340LLJd
>>89
全然違うよw
同じロクサンでも前期型と後期型でも全然音違うしな。

これはDF50のマン型とズルーザー型エンジンにも言えるけど。
71回想774列車:2012/06/28(木) 21:00:20.18 ID:vTvjfLxn
>>70
前期蛾型と後期型じゃどっちがいい音?
72回想774列車:2012/07/02(月) 21:49:55.59 ID:cTHvgnrm
>>71
好みにもよるんじゃないの?
DJの別冊のCD付き音源聞いてみれば、両方収録されているから。
73回想774列車:2013/02/12(火) 21:35:04.34 ID:t2gWuWnk
ED40/41/42もないとはなぁw
74回想774列車:2013/02/12(火) 22:22:24.35 ID:rtktGoSb
E10も入れてあげないか?
75回想774列車:2013/02/13(水) 04:43:59.17 ID:PEj1qxN5
EF71/EF78も忘れないで語ってくださいm(_ _)m
76回想774列車:2013/03/30(土) 10:16:28.15 ID:FH0vyabS
そもそもスレタイに問題あるよな
77回想774列車:2013/04/06(土) 13:49:07.63 ID:34ALtxCo
洩れてる方が多いとはな
78回想774列車:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Q7MEd0WE
だよなぁ
79回想774列車:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Z4N1zCL6
走行中解放…
80回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fgSsDZgp
風立ちぬにEC40出てきてたよ
81回想774列車:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:XKB550U2
で、>>1はいまどこにいるの・・・?
82回想774列車:2013/09/30(月) 18:50:53.03 ID:qwKL7mOm
鉄ちゃんが碓氷峠で熱狂したあの日からもう16年・・・
今年もあの日と同じくいい天気
83回想774列車:2014/05/16(金) 20:07:31.80 ID:Q7Tl+cqo
C52も入れるべき
84回想774列車:2014/05/16(金) 20:20:42.72 ID:XDIgRV0c
>>74
E10は新製当初はバックが正常位だったらしいね

他にバック運転本位で造られた蒸機ってあったのかな?
85回想774列車:2014/05/16(金) 20:35:11.14 ID:AEjv0OC4
有名どころだと、ドイツの05の003号機とかサザンパシフィックの4274だね、キャブフォワード
05はやっぱり元にもどされたけど。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/Bild_183-C10258.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/c/c6/OP-15947.jpg

テンダー機でやるのが凄いw
86回想774列車:2014/05/16(金) 21:10:59.30 ID:lEU+Ky4Y
>>84
なんだよバックとか正常位とか今夜の体位じゃあるまいしwww
87回想774列車:2014/05/18(日) 21:09:45.47 ID:bXlWRLT+
正常位よ永遠なれ
88回想774列車:2014/05/30(金) 22:32:40.25 ID:aSAr1BLD
EF67-1が運用離脱したみたいですが、
復活する可能性はないですか??
EF210-300は忙しそうだから、
EF67-1は検査受けて、復活すると読んでるけど。。。
89回想774列車:2014/05/31(土) 11:53:40.36 ID:y2f3mepY
EF67はまだまだ全検通すでしょ、
だってゾンビのようにEF66を復活させてるしな。
それにEF67はEF65と共通部品も多いし、
広島車両所に部品のストックもあるだろうしな。

順番的にEF200の淘汰からだと思う、
もうEF200インバーターの部品も調達難しいんじゃないか?
それに1時時間あたりの定格出力がネックだしな。
EF200→EF66→EF65→EF67の順番だと思う。

西日本地区は古い車両好きだからなw
90回想774列車:2014/06/11(水) 04:15:50.45 ID:RrhngxLB
雑誌でEF671が最終運用ってみたいだって書いてあったよ。
91回想774列車:2014/06/11(水) 15:51:09.65 ID:4vc3vnZb
全検切れだからね
92回想774列車:2014/06/12(木) 09:38:18.84 ID:DhzhS4R4
種車の製造がS39.9.30なんだな。東海道新幹線開業1日前
そりゃ廃車にもなるだろ。高崎のはイベント用だし、それを考えると現役最古かな
50年とか長寿だけど、それでも9600には敵わないという
93回想774列車:2014/07/10(木) 12:01:54.63 ID:o9c30QH1
ブログでは皆推測記事ばっかりだけど
EF671有終って記事があるブログだけは最終運用って断定してた
内部の人かも
94回想774列車:2014/07/10(木) 13:00:48.50 ID:znXC8INI
機関車出力の問題もあるだろうしな、
もう瀬野八を越える1200t以上の貨物列車って無いでしょ?
越えなければ単機牽引で十分行けるでしょ?
そうなれば補機も必要ないわけだし。

それはそうと、また珍ドコ列車みたいな企画列車走らないかな?
また再びセノハチを走る珍ドコ列車見てみたいな。

EF58150博物館に入る前に幡生に回送するでしょ、
そんとき自走できればなぁ、それが大きな問題だな。
95回想774列車:2014/07/11(金) 11:34:19.83 ID:s/X4HTh5
>>94
半分以上1300t指定列車じゃね?
言葉尻つかまえるようで悪いけど
全部1200t以上ってことになるんじゃね?
96回想774列車:2014/07/13(日) 15:42:00.99 ID:E60lsJIa
オレもそう思う。
1300トンがどれくらいあるかは知らないが、
この区間に貨物のEF65はもう走ってないから、
とりあえず全部1200トン以上なのは間違いないと思う。
97回想774列車:2014/07/28(月) 17:14:24.52 ID:WhQF2Xm9
>>93
EF67 1の運用離脱ってまったく情報がなかったからね。
特に月末などではなくて、ある日いきなりブツっと終わった。
その日が日本のデッキ付きELの最終日だったわけだね。
98回想774列車:2014/07/28(月) 20:12:22.98 ID:AfuehEuo
あ?秩父鉄道なめんなよ
99回想774列車:2014/07/28(月) 21:05:05.93 ID:WhQF2Xm9
そんなもの眼中にねえよw
100回想774列車:2014/07/28(月) 21:31:42.56 ID:AfuehEuo
眼中ないってか知らなかったんだろw
強がるなよ。だからおまえは嫌われるんだよw

なにが
>その日が日本のデッキ付きELの最終日だったわけだね。

だよ、気持ち悪いw
101回想774列車:2014/07/28(月) 21:47:46.61 ID:WhQF2Xm9
もともと知らねえよ、そんなもんw
だから眼中にねえって言ってるだろw
日本語の勉強から始めろや
お前は田舎のELだけかまってろ阿呆

あとな、何が
>あ?
だよ
オレはお前みたいなやつをたくさん今までやってきた
今だったら完全に犯罪だがな
ま、もう言わねえから安心しなw
ここには二度と来ねえからw
102回想774列車:2014/07/28(月) 21:52:00.64 ID:AfuehEuo
ガチで気持ち悪い。失せろよ、デブ
いつまでも不細工なママに買って貰った服きてるんじゃねぇぞw
103回想774列車:2014/07/28(月) 23:31:05.85 ID:h5mtA7EP
ここで聞いて良いのかよくわからんが、信越本線の横川で機関車連結作業のための運転停車はするものの、旅客乗降の扱いはしない列車って、あったのだろうか?
あったとしたら夜行列車か(臨時を含め)。深夜に横川に着いても、乗り降りする客はほとんどいないだろうし峠の釜めしを買う者もいないだろうから。
軽井沢は別荘地だから、深夜でも乗降客いるだろうけど。
104回想774列車:2014/07/29(火) 02:58:08.53 ID:0FrVOgjn
シュプールとか乗降扱いなかった記憶が
105回想774列車:2014/07/29(火) 15:46:21.20 ID:zO6C2Q5+
>→その日が日本のデッキ付きELの最終日だったわけだね

三岐鉄道を知らんのか?
106回想774列車:2014/07/30(水) 03:11:07.63 ID:HOgZlWBz
大井川鉄道にもあるな@E10
107回想774列車:2014/09/03(水) 23:51:11.52 ID:6jLaBSys
1985年頃のセノハチて、EF67・EF61200代・EF59の補機に荷物列車牽引でEF62も走っていたんだよね。
EF59は出て来ないけど、こんな動画もあります。
http://youtu.be/wxSSM1NYAwg
108回想774列車:2014/09/04(木) 06:39:09.97 ID:JrEZClNN
>>107
EF62とEF59じゃ協調運転出来ないんじゃないの?
あとこの頃はまだ走行解放やってたのかな?

走行解放が廃止になったのって随分後だよね。
109回想774列車:2014/09/04(木) 20:29:08.90 ID:EgSfoxgv
1985年頃ならまだ走行解放を行っていたはずだが、該当する貨レの荷が少なくて補機が付かない事が多かった。
110回想774列車:2014/09/05(金) 06:50:53.73 ID:XE6K3QfO
民営化後も1本だけ残ってた(残してた)気がする
111回想774列車:2014/09/06(土) 12:14:43.76 ID:ofuEOd8T
セノハチで、EF62牽引列車に補機が付くことは基本的にないはず。荷物列車の補機を不要にするためのEF62投入だったし。でも、本務機EF62補機EF59て見てみたかった。
112回想774列車:2014/09/06(土) 12:26:18.45 ID:ofuEOd8T
セノハチで、EF62牽引列車に補機が付くことは基本的にないはず。荷物列車の補機を不要にするためのEF62投入だったし。でも、本務機EF62補機EF59て見てみたかった。
113回想774列車:2014/11/29(土) 22:59:00.38 ID:tdPPKTa4
すこしづつ改良されていったんだろうが形式を分ける意味あったんだろうか
EF62とEF63とか
114回想774列車:2014/12/03(水) 21:54:18.12 ID:kbiZpmBN
62と63は分ける意味あったと思う
115 【猫】 【654円】
>>113
EF62とEF63は別形式にして妥当と思います。