【EF58】いなば号&紀伊号【DF50】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紀伊勝浦
もっとも地味だったブルトレです
2回想774列車:2009/04/30(木) 08:53:30 ID:9DRdvez1
>>1
安芸にはかなわんだろ(w
3回想774列車:2009/04/30(木) 09:54:20 ID:dzx7rkZM
>>1
北星にはかなわんだろ(w
4回想774列車:2009/04/30(木) 11:09:18 ID:T2GO1T5n
紀伊は名古屋の飲酒事故で有名になっちゃったからなあ。
5回想774列車:2009/04/30(木) 13:50:22 ID:KQWM/dDd
紀伊号のテールマークはカッコよかった
いなば号もカッコよかった
6回想774列車:2009/04/30(木) 14:55:23 ID:EBj/XEdz
ヘッドマークもかこよかった!
7回想774列車:2009/04/30(木) 14:58:21 ID:KQWM/dDd
いなば号の食堂車メニューもよかった
8回想774列車:2009/04/30(木) 19:38:13 ID:NDoQSXAK
皆さん35才以上ですな。
9回想774列車:2009/04/30(木) 19:46:35 ID:UHEoi8Ff
>>7
空気を食べてたわけですね、わかります
10回想774列車:2009/04/30(木) 20:08:33 ID:gdchp6II
>>9
明らかにうまくなさそうな空気だけどなw
11回想774列車:2009/04/30(木) 20:18:24 ID:b2Jp53km
70年代後半のあの頃に座席車を連結してたサービスは秀逸だった。
12回想774列車:2009/04/30(木) 20:43:04 ID:vZxFAaay
あれはサービスというか、14系寝台難燃化工事の副産物だけどね
13回想774列車:2009/04/30(木) 21:09:31 ID:YpmyKtd3
>>1
天の川にはかなわんだろ(w
14回想774列車:2009/04/30(木) 21:35:57 ID:2XCmI4k2
>>5

ああ大国主命と兎を描いたテールマークな>いなば
15回想774列車:2009/04/30(木) 22:49:07 ID:AS6VWrGW
ID:KQWM/dDd
あちこちのスレにしょーもないネタカキコすんな
少しはこの板の空気嫁。

>>14
おまいもほぼ同罪。
16回想774列車:2009/05/01(金) 07:08:13 ID:QWNZ+z35
>>15
しょーもないとはナンナンだ?
どれのスレも人気バツグン
17回想774列車:2009/05/01(金) 10:41:45 ID:GwqmCSj4
親が団体旅行で「紀伊」に乗ったが、
単線の駅で左右に振られ、ろくに眠れなかったと言っていた
のも懐かしい。
18回想774列車:2009/05/01(金) 10:45:14 ID:nWgNguF8
>>16
>どれのスレも
ここは懐かし板。
日本語がきちんと使えないボクちゃんのような子が
遊ぶ場所ではありませんよ。
19回想774列車:2009/05/01(金) 11:16:05 ID:fB+ZzwZM
俺は急行「那智」から急行「紀伊」、特急「紀伊」にお世話になりましたが
すごく揺れましたね。
紀勢線の揺れは半端じゃないです。
でもよく眠れました。
20回想774列車:2009/05/01(金) 11:22:32 ID:NrmCq+IF
俺の場合ブルトレや寝台急行乗ると
ワクワク感で寝られんかった・・・
21回想774列車:2009/05/02(土) 00:41:11 ID:PPhfkqZU
>>12
当時(小学生)は、客車の形式すら知らずに
「なんで端っこに座席車が?」と思ってた。
            ↑
      寝台車はとりあえず、屋根が高いという認識だったので、
       そう思ってた
22回想774列車:2009/05/02(土) 00:54:35 ID:1I4eZlCI
牽引機は薄汚れたEF58型でヘッドマークの取り付けはなく、東京駅発着の
ブルトレの中では、一番見劣りしていた。
なお、EF58型は55.10改正でEF65PFに置き換えられが、この時点でも
「紀伊」の廃止までヘッドマークの取り付けはなかった。
23回想774列車:2009/05/02(土) 07:34:39 ID:ksJBPNjm
だって紀伊だし
24回想774列車:2009/05/02(土) 07:47:39 ID:7E287JVe
一度だけヘッドマーク付けてます
最終日だっけ?
25回想774列車:2009/05/02(土) 09:34:44 ID:nVkiXIzb
ヘッドマーク付けたDF50が紀伊を牽引してる写真をネットで見たことある
機関区の有志が作って、何度か使ったんだっけか?
26回想774列車:2009/05/02(土) 11:18:43 ID:QdoK7jTb
紀伊号の14系だけは特別に
振り子でコロがついている。


だから揺れない
27回想774列車:2009/05/02(土) 11:26:10 ID:FQOAx0KD
確かに大型車輌…しかもクーラーが屋根の上なんだから揺れるのは仕方無いか。
両端は床下に発電機ぶら下げていたから少しはマシかも知れないが、騒音が…!
28回想774列車:2009/05/02(土) 11:49:56 ID:mTwig6Cs
今日のNGID:QdoK7jTb
29回想774列車:2009/05/02(土) 12:36:18 ID:QdoK7jTb
紀伊号のヘッドマークは
東京駅から装着したことがある
30回想774列車:2009/05/02(土) 12:47:53 ID:7E287JVe
DF50のは職員の手製だが
EF58のは
ナン20の特製ヘッドマークw
31回想774列車:2009/05/02(土) 12:56:52 ID:QdoK7jTb
本物を見たこともないクセに
マークは何をあしらっていたかご存知かな?
32回想774列車:2009/05/02(土) 13:06:56 ID:7E287JVe
本物は見たことあるよ

偽物を見たことがないんだよw
33回想774列車:2009/05/02(土) 15:48:46 ID:d/MMrzCb
紀伊号の24系も走ったことがあるんだ
34回想774列車:2009/05/02(土) 17:29:56 ID:h/smpOX8
なんで伊勢線を走らなかったの?
35回想774列車:2009/05/02(土) 19:38:18 ID:uelz7mkF
時間帯が悪いからだよ
36回想774列車:2009/05/02(土) 20:06:55 ID:zNXPnhrE
亀山で時間を稼いだのか?
37回想774列車:2009/05/03(日) 07:06:40 ID:vVD3Xykb
『サンライズ紀伊』として復活する計画があるらしい
38回想774列車:2009/05/03(日) 07:44:56 ID:TYGcvV1R
名古屋駅での「紀伊」の事故時の写真は、スハネフ14がDD51のボンネットに
のり上げているようにもみえる。
39回想774列車:2009/05/03(日) 09:17:17 ID:begesAvi
「シュプール紀伊」のデビューはまだですか?
40回想774列車:2009/05/03(日) 23:40:54 ID:26gPP96R
やっぱりいなば、百人乗ってもうわなにをpgr
41回想774列車:2009/05/05(火) 01:48:22 ID:eJWa6Gtx

↓荒川静香が一言
42回想774列車:2009/05/05(火) 09:48:58 ID:5XOS49Ce
那智の滝
43回想774列車:2009/05/05(火) 10:06:07 ID:tuyjIxSP
稲葉 篤紀
44回想774列車:2009/05/05(火) 11:48:33 ID:F0nMPslT
『サンライズ紀伊号』の復活はサプライズだな
45回想774列車:2009/05/05(火) 12:48:53 ID:5XOS49Ce
サンライズはやたま
46回想774列車:2009/05/05(火) 13:21:27 ID:F0nMPslT
>>45 やめろっ
47回想774列車:2009/05/05(火) 14:40:14 ID:tuyjIxSP
サンライズ ナン
48回想774列車:2009/05/05(火) 15:11:23 ID:F0nMPslT
ばか、やめろったら
49回想774列車:2009/05/05(火) 22:59:30 ID:RgyKqezy
俺の知ってる和歌山県の人が特急「紀伊」に乗ったら
変なヤツに脅されて金を取られた。
50回想774列車:2009/05/05(火) 23:45:50 ID:tuyjIxSP
>>49変ナンに脅されたんやね…
51回想774列車:2009/05/06(水) 08:57:07 ID:y5QE067g
>>50
うわっ寒ぶ
52回想774列車:2009/05/07(木) 01:33:09 ID:4vVIEK9g
紀伊は偶然に東海道線が事故で遅れたので
紀伊長島の鉄橋で撮影した思い出が有ります

キハ81末期の頃に
53回想774列車:2009/05/07(木) 07:31:36 ID:3b+eNPfL
サンライズ紀伊は
絶対にほしいよな
54回想774列車:2009/05/08(金) 06:57:40 ID:e5nXV0GR
出発時間、到着時間が
中途半端だったんじゃない?
55回想774列車:2009/05/08(金) 16:56:39 ID:iNC+EIEi
というか、観光シーズン以外、紀伊半島に行く人がそんなに多くないんだと思う
56回想774列車:2009/05/08(金) 17:10:30 ID:+KubqwVb
フェリーに客を取られた。
あと和歌山県の過疎化が進んだ。
57回想774列車:2009/05/09(土) 10:08:45 ID:w+FQvqLf
紀伊には
滝しかないの?
58回想774列車:2009/05/09(土) 11:08:29 ID:s/8o4Nh5
不意に「瀞八丁のジェット船」を思い出した。
鉄道じゃなくてスマソ
59回想774列車:2009/05/23(土) 15:17:23 ID:gTcZyBQx
「紀伊」には6回程乗車した。でも、その半分はスハフ14が連結された座席車の利用だった。
寝台車の難燃化工事や名古屋駅での事故車(スハネフ14 102)の代替えで、晩年は結構運用されていた。
むしろ、6両の正規編成で走っていた時に乗車した経験の方が少ないように思う。
でも、寝台料金がかからない分、亀山や名古屋からの短距離利用には重宝した列車だった。
しかも、マルスで買えるようになってからも、基本的にはイレギュラーな運用だったから、
最後まで時刻表に座席車を示すマークすらなかったので、車内はいつも貸切状態だったから快適だったしね。
60回想774列車:2009/05/23(土) 19:20:25 ID:esUa0LBJ
紀伊に亀山駅で前から三両目に乗るつもりが実際に乗ったのは後ろから3両目でした
どうして???何が起こったの???
61回想774列車:2009/05/23(土) 23:06:45 ID:tyeh1YIY
>>56
そのフェリーも今は廃止されてるね。
62武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/05/31(日) 01:49:15 ID:rJp0x7q3
>>1
あなわびし 軋む車体で最果てに
向かう想いを 誰か知るらむ 
63123等特別急行つばめ:2009/05/31(日) 01:56:59 ID:FhiJb1pZ
地味なブルトレかなぁー
64回想774列車:2009/05/31(日) 08:27:05 ID:6j7/S/lc
確かにずっと14系ハネ6両だけの編成で、晩年は車両不足で一部をハザで代用されるという状態。
しかも、ヘッドマークも公式なものがなく、速度も速からず、終始地味な寝台特急だった。
65回想774列車:2009/05/31(日) 09:19:37 ID:5aYtZgjF
55.10改正で、「出雲3・2号・紀伊」の牽引機がEF58型からEF65PFに置き換えられて、
「出雲3・2号・紀伊」も他の寝台特急と同等に見劣りはしなくなった。
66回想774列車:2009/05/31(日) 18:59:10 ID:XOlfRnWk
実際寝台車は6両も必要なく2両でも余裕な乗客だったな
67回想774列車:2009/06/02(火) 00:31:48 ID:LSjVNiWU
>>66
1度だけ乗ったことがある。昭和51年の真夏。
東京から乗ったがほぼ満席だった。まぁ時期的なものだと思うけど。
初めてのブルトレ。那智駅裏の海岸の朝が印象的だった。
68回想774列車:2009/06/02(火) 06:24:28 ID:xh9DbGMf
サンライズ紀伊として復活する計画があるらしいよ
69:2009/06/02(火) 06:39:38 ID:Ny3so9ZP
うそつき朝鮮人
70回想774列車:2009/06/02(火) 06:43:33 ID:xh9DbGMf
>>69
あっ
このヤロ

ミサイルの照準をおまえのアバラ家に合わせられたいの?
イヤなら謝れ
71回想774列車:2009/06/02(火) 06:44:39 ID:Ny3so9ZP
だってうそつきじゃねぇかよ、ばぁか。
72回想774列車:2009/06/02(火) 06:47:30 ID:0ELP2Zvi
奇異
73回想774列車:2009/06/02(火) 06:55:08 ID:xh9DbGMf
>>71
走ったらどする? ん?
74回想774列車:2009/06/02(火) 08:12:39 ID:Ny3so9ZP
どうするもこうするも、ありえねぇからよ。
75回想774列車:2009/06/02(火) 12:02:45 ID:NxEchOB9
>>70はミサイルを隠し持っているようなので、通報しておいた
「冗談でしょうが、一応調べてみます」だってさ
76回想774列車:2009/06/03(水) 01:39:03 ID:GCVT8n7l
>>65
でもヘッドマークは出雲・紀伊だけはなかった。
紀伊廃止と同時に14系出雲にヘッドマークが付いたけど。
77回想774列車:2009/06/03(水) 16:55:50 ID:EHloK4mE
>>75
ミサイルは
オレ一部にあるんだよ
78回想774列車:2009/06/04(木) 00:57:33 ID:RNR4TGwP
紀伊は三輪崎〜新宮の海辺で撮影したけど
おもっきり逆光だったよ
79回想774列車:2009/06/04(木) 03:02:33 ID:+8ge54ND
>>78
回送「紀伊」は順光になるけどね
80回想774列車:2009/06/04(木) 13:37:14 ID:nsYkL4VZ
>>78
まさに新型サンライズ紀伊に
ふさわしい陽光だと思わないかね?
81回想774列車:2009/06/04(木) 18:58:24 ID:dvQC4+Ew
思わねえよ。
82回想774列車:2009/06/04(木) 21:08:42 ID:fNbFchkk
「紀伊」の牽引機は名古屋〜亀山間がDD51、亀山〜紀伊勝浦間はDF50が
牽引していたこともあったが、なぜ名古屋〜紀伊勝浦間をDF50または
DD51が通しで牽引しなかったのだろうか。のちにDF50はDD51に置き換えられたが。
83回想774列車:2009/06/05(金) 07:09:39 ID:8aOBBPB4
>>81は情緒が欠如したキンバエ男子
84回想774列車:2009/06/05(金) 10:40:19 ID:j1teVYHF
恥ずかしいぞチョンコ
85いなばネタも…:2009/06/05(金) 12:58:38 ID:H4hFXMNE
[いなば]の東京行きの機関車が
京都駅の東京寄りに留置されていたね。

一度、EF5860が留置されていた事もあったよ。
86回想774列車:2009/06/05(金) 19:56:43 ID:nkMcOirH
>>82
亀山で向きが変わる。
87回想774列車:2009/06/05(金) 21:25:19 ID:3jCmLCg5
キイハンターはあってもイナバハンターはなかったな
88回想774列車:2009/06/05(金) 22:03:58 ID:0kAgopX0
なんと紀伊スレがあったとは!

30年くらい前、家族旅行で乗った唯一のブルトレが紀伊なんだ。
ただ、何年の事なのかハッキリしない…親も「あの時お前は小学生になってかねえ」なんて調子だし。
あの時は悪天候で途中の駅で延々抑止だったんだよなー。(親父は「確か桑名だったと思う」て言ってるが定かではない)

何分幼少の頃なんでほとんど記憶に残ってないんだけど、すっかり夜が明けてから車掌さんにパンを貰って食べた事だけは鮮明に覚えてるww
同じ駅に出入りする私鉄を見て「なんであの電車は走ってるのにこっちはいつまでも発車しないの〜?」って思いながら食べたっけ。
でも東京で乗車した時とか降りてからの観光は全然思いだせない…

なんか長文になっちゃってスマソ。
89回想774列車:2009/06/05(金) 22:34:51 ID:nkMcOirH
>>87
キーハンター放映時代は急行だった。
90回想774列車:2009/06/05(金) 22:56:00 ID:JzvKMbv2
西村京太郎ミステリー
「寝台特急「紀伊」殺人行」
この作品はドラマ化されてTV放送された時は、「紀伊」のほかに
キハ80系の特急「南紀」、南海30000系特急「こうや」、
キハ181系の特急「あさしお」、キハ58系急行「丹後」などの走行シーンや
車内のシーンなどが登場した。
91回想774列車:2009/06/06(土) 13:01:34 ID:O1DM3WRd
>>87
でもしずかちゃんが有名にしてくれた
イナバウワー
92回想774列車:2009/06/06(土) 14:51:30 ID:R/aFR/N8
>>88
そういう書き込みをドシドシしてくださいね
お待ちしております
93回想774列車:2009/06/15(月) 02:00:56 ID:ihIyeyHh
100人乗っても大丈夫
いなば
94回想774列車:2009/06/20(土) 13:55:08 ID:eEag1IRS
中日のピッチャー いなば
95回想774列車:2009/06/20(土) 16:12:41 ID:veZ5aBu5
苦しい事を【いなばの道】
96回想774列車:2009/06/20(土) 19:44:17 ID:Ac0c5Hm4
北海道日本ハムファイターズ

  「いなば」
97回想774列車:2009/07/01(水) 00:13:20 ID:PNt7c56W
そんなバナナ
98回想774列車:2009/07/04(土) 05:49:38 ID:Q039arSN
 おでぐちは、左側です。

 いでぐちは、機関士です。
99回想774列車:2009/07/04(土) 15:42:10 ID:vR4FCFPz
みんな知らないと思うがむかしは



那智号だったんだ
100回想774列車:2009/07/04(土) 17:24:12 ID:MIZ+ljtS
>>98
M県の?
101回想774列車:2009/07/04(土) 19:36:24 ID:nhrtUml4
桑名を0:10位に上り紀伊が通過して、その後下りの紀州5号が0:23頃着で
やってきた。夜中に家を抜け出して近くの踏み切りへ見にいったもんです。
なつかし〜。 当時の名古屋鉄道管理局へ上り紀伊を桑名に止めてくれって
小学生のくせして電話した記憶が蘇ってまいりました。
102回想774列車:2009/07/05(日) 07:12:15 ID:isA+Itef
名古屋ー紀伊勝浦


この間は立席特急券で乗れた
103回想774列車:2009/07/05(日) 07:18:27 ID:aQ+TVcnz

            ナン20脳:捏造したことを事実に変換する灰色の脳細胞だ
                /
            ,ヘ   /    ,rァ
           / '、 /   ,/ ,i
          |   '──--'  { 
ナン20マウス___ / ヽ L_/ /--i----ナン20アイ:自分に都合の
 謝罪と   / ̄ ̄ ̄l ,/      i,         悪いことは見えないぞ
 賠償を   'i      し      丿――ナン20フェイス:見るからに気持ち悪いぞ
 要求する  \         __,/  
 ぞ      く ̄~~     ――-―――カプサイシン袋:カプサイシンを貯めている袋 
         ^-ァ        __,ノ――ナン20アーム:すぐ他人の物を盗む便利な腕だ
ナン20ハート ̄i' ̄ ̄     'l
  毛で     !       ---|---ナン20ストマック:人が食えないものも
   できている !,   ,_    ,!_           消化できる不思議な胃袋
           \ l,~|^''‐--::,,⊃――ナン20フット:極めて貧弱
             ー' |            
               |            
              ナン20ペニス:腐っていて役に立たない

*カプサイシン袋の隣にカプサイシン燃焼炉があり、それでカプサイシンを燃焼させ
 火病モードに変化、ナン20マウスから大量の嘘を吐いたりするんだ
104回想774列車:2009/07/05(日) 09:49:48 ID:gpqyxc3X
>>102
南紀を補完する
105回想774列車:2009/07/05(日) 09:55:30 ID:gpqyxc3X
>>102
南紀を補完する形で、紀勢本線や関西本線名古屋口の朝一番の列車でもあったみたい。
紀勢本線沿線の住民にとって和歌山や天王寺に行くのに重宝されたのだろう。
106回想774列車:2009/07/06(月) 08:35:49 ID:rbidN38p
紀勢本線経由の
大阪行き寝台特急


サンライズ那智
107回想774列車:2009/07/09(木) 07:30:26 ID:EVtJcS2i
紀勢本線の振り子特急は
酔いやすいの?
108回想774列車:2009/07/13(月) 00:26:58 ID:buQhivGI
落ちるぞ みんながんばれ!
109よし頑張る:2009/07/13(月) 01:07:08 ID:B/OjybeK
>>107
振り子デビュー時のしなの、の頃は酷かったが
今の振り子はマシみたいです。
110回想774列車:2009/07/13(月) 07:18:31 ID:c6l2GvSq
今の振り子は
何系ですか?
111回想774列車:2009/07/13(月) 11:32:46 ID:ISRceET3
くろしおには381系が残っているけど、乗り心地をよくするために
制御つき振り子に改造されたと聞いたが、俺つられてる?
112回想774列車:2009/07/14(火) 14:08:16 ID:11xpMxzH
紀勢本線ではすごく揺れるから
車内販売がないらしいね
113回想774列車:2009/07/25(土) 02:51:49 ID:mQeiYanR
>>112
381デビュー時の揺れは凄かった
サシ381が作られなかった理由のひとつでもあるしね
114回想774列車:2009/07/26(日) 12:28:24 ID:Ou3gvRgB
>>111
1本だけ試験的に改造されたヤツ?
Tc-115の編成で、台車もボルスタレスのものに変更されてる。
今は国鉄色でライナー運用。Tsも改造されて、こちらはリニュカラー
115回想774列車:2009/08/25(火) 01:51:32 ID:lrDrBNKk
保守
116回想774列車:2009/09/06(日) 19:44:22 ID:snFsmvKP
でもやっぱり三重県主要都市(津・四日市ほか)から東京まで直通・乗り換え無しの列車があってもいいよね
ということでサンライズ紀伊かムーンライト紀伊の誕生を希望
117回想774列車:2009/09/06(日) 23:45:15 ID:TG576S84
俺的には繁忙期の臨時で伊勢⇔東京間をムーンライト伊勢の運転キボンヌ
118回想774列車:2009/09/06(日) 23:55:20 ID:dPsQGmT6
というより高速無料化で
路線存続すらヤバくなりそうな気が。
119回想774列車:2009/09/08(火) 06:27:49 ID:mrdKjOZ2
>>116
便利で快適な東海道新幹(ry
120回想774列車:2009/09/09(水) 08:50:54 ID:6s+mZS1b
高齢化社会だからこそ車両のバリアフリー対策とかを完璧にすれば、
地方〜都市直結の寝台列車は新幹線よりも需要があるかと思う・・・
特に新幹線の長距離移動は年寄りにとってはかなりきついらしいから、
そういう時にこそお年寄りに優しい足を伸ばせる“寝台”列車が実力を発揮する
121回想774列車:2009/09/09(水) 21:02:07 ID:UNDCSB+A
若い頃は夜行で移動するのが当たり前だった世代だし。
122回想774列車:2009/09/09(水) 22:35:27 ID:6s+mZS1b
寝台列車だけにしかない特典はやはり足を伸ばせたり自由な体勢にできること。
123回想774列車:2009/09/11(金) 07:12:24 ID:5K5Nuvtx
高速無料化になったら長距離バスには大打撃だけど鉄道や飛行機も…

車以外が衰退して排気ガスで地球温暖化。政府シネよ
124回想774列車:2009/09/11(金) 07:20:24 ID:sWmvclTm
和歌山に造っている高速も無料
うれしいね


来年のマニュフェストでは違反の罰金の無料化も
盛り込むそうだからもっと楽しみ
125回想774列車:2009/09/15(火) 02:40:42 ID:ie0EpDQY
>>116
バス
126回想774列車:2009/09/16(水) 21:52:33 ID:kxHDvnFm
>>125
バスでのんびり足伸ばせて車内でゆったり動き回れるか?
夜行&長距離バスなんざ旅情のない奴か乞食か若者のDQNが乗るもんだよ
127回想774列車:2009/09/17(木) 11:24:49 ID:wK7a9KH4
>>123
航空に関しては、JALが大幅な路線撤退を発表したから、
薄〜く光明が見えてきたか?
128回想774列車:2009/11/07(土) 13:29:24 ID:tHRPzie7
サンライズ紀伊が
マジで復活されるみたいね、

季節列車としてだけど
129回想774列車:2009/11/07(土) 14:23:15 ID:LsrhH2ZA
ツマンネ
130回想774列車:2009/11/07(土) 16:10:32 ID:tHRPzie7
絶対にサンライズ紀伊は
需要があるはずですよね
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132回想774列車:2009/11/10(火) 20:39:55 ID:EkpXqnyS
亀山までしか電化されてないのに…可哀想
133回想774列車:2009/11/11(水) 07:49:01 ID:R9Ni7Vs/
天王寺経由かも
134回想774列車:2009/11/24(火) 18:55:24 ID:5diyrYUY
出雲3号+紀伊号+58しか知らない
どっちが先?
135回想774列車:2009/11/25(水) 22:37:29 ID:6AHACwGf
最後尾の「キハネフw」の「セミコンパートメントw」に乗ると何故か妙に
落ち着いたものです。
136回想774列車:2009/12/02(水) 07:19:55 ID:nrjq16Vr
137回想774列車:2009/12/02(水) 07:24:30 ID:XYuZEL9l
イヤガラセ上げは無視する


反応したらゴミらが調子乗るから
138回想774列車:2009/12/22(火) 23:27:42 ID:8yvisqQ0
DFが廃止したあと、亀山にずっと置いてあったことがあった。ガキだったころ。
写真を撮りにいったんだが、マニアのお兄さんたちも撮りにきていて、
ホームからずかずかと車庫の方に歩いていって、自作したらしいブルトレの
ヘッドマーク(出雲とかみずほとか)を機関車につけて写真撮ってた。
ちょっと小さかったし、厚紙みたいなものなのでビンボくさかったが。
それを見てた職員氏が大きな袋をもってきて、開けてみると紀伊のヘッドマークだった。
兄さんたち大歓声。当然DFにつけてくれた。俺も便乗で撮らせてもらった。
やっぱり本物は違うと思った。
鉄の友人に話しても「紀伊はヘッドマークないよ」と信じてもらえず。
139回想774列車:2010/03/21(日) 01:40:57 ID:LopaD+Q6
昔、国鉄みどりの窓口というTV番組を朝の7時代にやっていた。
番組の後半で特急・急行列車の指定席の満・空を案内していたが、東京発のブルトレがいつも満席だったのに、
唯一、紀伊号紀伊勝浦行、王子行、鳥羽行だけはいつも空いていた。
140回想774列車:2010/03/22(月) 09:11:09 ID:RUgQIPo1
>>138
ウソつくなっ


紀伊号にヘッドマークなんか
あるワケないやろっWWWWW
141回想774列車:2010/03/22(月) 13:27:13 ID:3dsgGQ5L
時代は変わってしまったな。
紀伊のHM、確か、3種類あったはず。
職員手製ではあるが・・・。
実際に取り付けられて走ったのは2種類だけかな?
142回想774列車:2010/03/22(月) 14:29:25 ID:lxcAA4Tj
紀伊 いなば 銀河


これに
ヘッドマークは存在しないって
143回想774列車:2010/03/22(月) 17:06:32 ID:3dsgGQ5L
正式なHMはね。

知らん人は懐かし版では語れんよ。
144回想774列車:2010/03/22(月) 21:37:47 ID:hpaHZm8r
正式もなにも
ヘッドマークはない


ないものは語れんよ
145回想774列車:2010/03/23(火) 21:35:33 ID:eiygOhuR
知らない人は



そりゃ、語れんよな。
146回想774列車:2010/03/23(火) 21:36:11 ID:Kakl4vmk
>>141
確か赤一枚と青が二枚あったね。

青の一枚は那智の滝と、もう一枚は花をモチーフにしたやつだっけ。
147回想774列車:2010/03/24(水) 09:39:34 ID:4N3b0FQJ
妄想マニアには



ついていけんよ
148回想774列車:2010/03/24(水) 18:21:53 ID:KFKZX7SB
妄想のごとくいい時代だった。

>>138氏の体験したように、
私製オリジナルHM取り付けはここで良く行われたよな。
149回想774列車:2010/03/24(水) 22:00:43 ID:HfYahNhD
私製ヘッドマークなんて



痛すぎるなWWW
150回想774列車:2010/03/24(水) 22:36:57 ID:Mhonklfr
なんか、紀伊のHM知らん奴が粘着してんな。

まぁ、いいじゃないか、知らなくても。
お互い人生には関係ないし。
151回想774列車:2010/03/26(金) 09:58:26 ID:SA2b65pu
知らんもなにも




存在しないよ。
いい加減なこと言うと通報する
152回想774列車:2010/03/26(金) 12:33:34 ID:qgxzSjMG
>>151
www
153回想774列車:2010/03/26(金) 13:01:01 ID:508xJ3Sn
紀伊のヘッドマークいいねえ。とくに青の奴。
那智の滝もはまゆうも南国紀州の旅情に溢れてる。




さあ、通報しろ
154回想774列車:2010/03/26(金) 16:09:11 ID:LuwVzNP+
>>153

いい加減に妄想はよせよっ!
155回想774列車:2010/03/26(金) 18:06:17 ID:XiTPqe3m
>>153 確かに紀伊のヘッドマーク存在していたよ
亀山機関区お手製みたいね
156回想774列車:2010/03/26(金) 18:09:13 ID:XiTPqe3m
一応ソースね
http://gakuchan.at.webry.info
157回想774列車:2010/03/26(金) 20:52:23 ID:25NM4ahf
知らん奴はほっといたれ。
ゴーマル世代なら誰でも知ってる。
158回想774列車:2010/03/26(金) 21:33:10 ID:fM+QtmxH
>>156
そのガクとかいうの見たけれど
やっぱりヘッドマークはないよ


見たことないドイツ製ディーゼル機関車の
出雲のヘッドマークとかあった。あれこそ貴重
159回想774列車:2010/03/26(金) 23:27:38 ID:25NM4ahf
>見たことないドイツ製ディーゼル機関車

それすら知らないんだWW
話にならんよ。




早く寝なさい。
160回想774列車:2010/03/27(土) 07:41:22 ID:15kFTZtX
>>159
のようなメガネ撮り鉄は
妄想が強くて陰湿と思う
161回想774列車:2010/03/27(土) 08:44:46 ID:/GNpZKxp
>>160
のレスからも分かるように池沼チョン524は
嘘を100回言えば現実になると思ってる
162回想774列車:2010/03/28(日) 09:47:35 ID:jz6fgXtO
ドイツ製?

三菱 東芝 日立 川崎重工だけで
外国製なんてあるワケないだろ?


紀伊のヘッドマークもくぐったけれど存在しない
でも、テールマークはあったらしい
163回想774列車:2010/03/28(日) 14:10:02 ID:0AdQ+nX2
紀伊のHMを知らん奴は平成生まれ?
画像は探せばあるし、昔の雑誌にも載ってある。
まぁ、東京に出向いてたわけでもないし、ウィキにも書いてないからね。





詳しいことは教えてやんねえよ。
164回想774列車:2010/03/28(日) 14:51:12 ID:EbYc7P7O
>>160 DD54の事?

165回想774列車:2010/03/28(日) 20:04:48 ID:0f8OzNqA
詳しいことは教えてやんねえよ
詳しいことは教えてやんねえよ
詳しいことは教えてやんねえよ


こんなこと言うヤツのことなんか
信じられるワケないし教えてもらいたくないというのがホンネ

紀伊のヘッドマークも
私製ならあるかもしれんが国鉄純正のはないはず
166回想774列車:2010/03/28(日) 20:12:41 ID:V+AjBzVX
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた事実の捏造がはじまったよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \基地外チョン524は死ななきゃ収まらない
\  `ニニ´  .:::/      \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
167回想774列車:2010/03/28(日) 20:38:09 ID:0f8OzNqA
だってホッドマークはないないと言うけれど
ないものないかもしれないという言い方がない思うよ
168回想774列車:2010/03/29(月) 21:34:27 ID:s29OH7EV
コンピャーター
ウナゲ
シマウイ
ハンバカー
トンカン
エスカレーター
オムツレ
オェークマン
サハツ
サーハシ
ビョッフェ
ビャッフェ
ビイフェ
ニューメ
メニャー
レールパハーク
パーパーカー
ドラモエン
スケパッティ
タッリプ
ボソロ
ダマル弁当
アイクスリーム
チャッポン
グッスレ
ポッコロス
ブッコロバス
タタッキロス
オットトマン
キシン麺
ベッコロル
グッスリン
コリッテ
アッリサ
虫ムラ
ジゥース
ケチップ
ホッドマーク ←新規追加

これすべて捏造だけが人生(ヒトモドキ生?)のチョン524-931の発した怪音波
169回想774列車:2010/03/29(月) 21:59:59 ID:8D6Cktrg
なかったものをあったと言うタイプの捏造は、
(歴史への犯罪とは思うが)まだかわいい話で、許せる。
しかし、あったものをなかったと言い張るのは、
虚偽の歴史の流布という側面だけでなく、
実際にそれに関わった人たちの存在や人生を踏みつぶす行為だ。
ネタとしても許容出来ない。
170回想774列車:2010/03/30(火) 08:57:54 ID:2Zc3uCOW
ヘッドマークはない
あっても掲出されたことはない


無い物あるなんて詐欺行為の犯罪です
よって>>168は通報します
171回想774列車:2010/03/30(火) 11:48:02 ID:u1qDVng1
>無い物あるなんて詐欺行為の犯罪です
はいはいwよく言ったw
じゃあまずお前が犯罪者決定だなwww
172回想774列車:2010/03/30(火) 15:07:26 ID:FaQIm/Qt
わたしは真実を語る
常識者だから平気

だいたいヘドマーク付ける
意味がありませんよ

区間が短いのに
173回想774列車:2010/03/30(火) 18:04:23 ID:PQPdW7KB
174回想774列車:2010/03/30(火) 19:28:10 ID:khhu89im
>>173は捏造写真だとヒトモドキ小西が言いがかりをつけるのに100ペリカ
175回想774列車:2010/03/31(水) 07:50:37 ID:v8d4+KxF
>>173
いい加減にしろっ!
176回想774列車:2010/03/31(水) 15:41:44 ID:T8KQkJDG
ここでヘッドマークをめぐって
論議になっているようだけど・・・

東京駅でよく見かけたけれど紀伊号にヘッドマーク付けてたの
見たことないけれどな・・・
177回想774列車:2010/03/31(水) 15:55:03 ID:TjmD9+tu
>>176
東京口で機関車にヘッドマークは付けてた経歴は確かにない。
ヘッドマークが付けられたのは昭和53年10月改正記念で、2日間程度だけ亀山〜紀伊勝浦の
DF50に付けられた。だから幻のヘッドマークとも言われる。
そんなわけで>>138.153の話は辻褄が合う。
178回想774列車:2010/03/31(水) 22:33:44 ID:LSB50oG3
まあ、とりあえず
「ヘッドマークはない」とか「あっても掲出されたことはない」とか
言ってる奴が、決して「真実」を語っていない事だけは確実。

これがただの無知なのか、作為的な健忘症なのかは、諸兄の判断に任せるw
179回想774列車:2010/04/01(木) 07:33:05 ID:MgbuegEN
イベントとかで
付けていたんだろ


紀伊のヘッドマークは
どこで保管してるんだろ・・・?
180回想774列車:2010/04/01(木) 10:31:03 ID:AYGy8wEk
昭和50年3月以前でも「あかつき・彗星」のような併結ブルトレはヘッドマークが
全区間省略されていた。昭和50年3月から東京口のEF65にヘッドマークが限定されたから、
尚更「いなば・紀伊」の併結区間にヘッドマークは考えられなかった。

昭和59〜60年のヘッドマーク復活時期に「明星・あかつき」の併結区間はどんな
デザインになるか焦点だったが、上半分と下半分で列車名を分けるのになり、
以後それが定着していった。
181回想774列車:2010/04/01(木) 17:01:26 ID:d8zeVhKj
あっさり「あった」事に方針転換したナンのヘタレぶりに爆笑w
182回想774列車:2010/04/02(金) 08:11:00 ID:jnqcGvib
つーか

ミーのないない発言に振り回される
チミらに爆笑よんww
183回想774列車:2010/04/02(金) 09:00:27 ID:RZ6WVnQ+
あんなんで「振り回した」つもりだったのか。
誰も「ない説」を鼻にもかけなかったと言うのに。
かわいそうな奴。
184回想774列車:2010/04/02(金) 12:34:01 ID:L7o9k+X2
そう?

かなり
盛り上がったようだがWWWW

チミも釣られてWWWWWW
185回想774列車:2010/04/02(金) 12:59:41 ID:RZ6WVnQ+
こういう方法でしか外界とコンタクト出来ない人間にはなりたくない。
186回想774列車:2010/04/02(金) 13:25:31 ID:+IRFrUAc
だいたい、ナンは最初「ヘッドマークはあった」というのを
捏造ネタとして書き込んでたんだよなw
それが実際にあったっぽいのがわかって、「ない」捏造に方向転換。
それだけでも無知全開w
そう見ると、振り回されてたのは他ならぬナンの方だがwww
187回想774列車:2010/04/02(金) 16:29:47 ID:q89Hn1vY
ヘッドマークはあっても
取り付けなければないと同じだよ

だろ?
188回想774列車:2010/04/08(木) 16:55:54 ID:v3AeZvmb
言い訳か・・・。
スレ全部読み直せ。
189回想774列車:2010/04/08(木) 20:22:35 ID:G4F17RXA
紀伊のヘッドマーク有無でここまで荒れているのかw
てか平成生まれのゆとり世代でも、去年の紀勢本線全通50周年の時期に
新宮駅行ってたら運行最終日にHM有だった紀伊の写真を確認できたんだけどな。

ちなみに昭和59年1月31日の最終運転日に記念HM提出。
当然ながら最初で最後の紀伊へのHM提出。
なお牽引している機関車はDF50の30号機。

インターネットでDF50-30って画像検索したらでてきた
ttp://ameblo.jp/sunrise3jp/archive1-200907.html
190回想774列車:2010/04/08(木) 21:21:18 ID:WTd3xWUq
いや、「有無」そのものをめぐって荒れてるわけじゃないよw
このネタの場合、そこはまったく曖昧な部分がないので。
ただ、天邪鬼が一匹、まともな人間が言う事と反対側の事をわざと言って
反応を面白がってるだけの話。
当然その天邪鬼クンも、実際はどうなのかは理解出来てる。
けど、おれたちがかまうので、楽しくてしょうがないのさ。
先生が言っちゃ駄目だと言えば言うほど、「チンコ!」とか言いたがる
幼稚園児っているじゃん? ちょうどあんな感じだよw
191回想774列車:2010/04/08(木) 21:28:27 ID:7w59kn73
>>189
粗悪燃料投下乙
そんな時期までDF50は走ってない
192回想774列車:2010/04/08(木) 22:09:40 ID:CFajIPTm
>>165
職員の手製

ある意味純正!?
193回想774列車:2010/04/08(木) 22:15:34 ID:CFajIPTm
>>142
銀河は行灯式のテールマークはあったよ
194回想774列車:2010/04/08(木) 22:57:12 ID:WTd3xWUq
>>191
おお、なるほどw
冒頭部分だけ読んでレスしちまったが、
全部読むと、>>189もナン並みに滅茶苦茶だなwww
195回想774列車:2010/04/09(金) 07:48:32 ID:1+HOnYzP
イナバにも
ヘッドマークあるよ
196回想774列車:2010/04/09(金) 10:39:52 ID:WauVE2+M
>>195
100回嘘ついても大丈夫?
197回想774列車:2010/04/09(金) 11:16:04 ID:lJBEeIKe
ttp://marutetsu.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-9520.html
ここにコメントしてる電気釜56号って、ひょっとしてナンか?w
嘘つきのセンスが同じ。
198回想774列車:2010/04/09(金) 12:30:38 ID:o5isBgGB
>>196
ナン20-524のことだ、嘘を100回言えば真実になるとでも思ってんだろw
199回想774列車:2010/04/09(金) 14:46:26 ID:lJBEeIKe
ヒトラーに謝れw
200回想774列車:2010/04/09(金) 22:49:31 ID:+uLeNKJd
>>198
まあ脳がトンスルのチョン524のやることですからw
201回想774列車:2010/04/10(土) 00:02:26 ID:D7YVeoDI
202回想774列車:2010/04/10(土) 00:34:53 ID:ipFPbULy
>>201
画像の3枚は職員製ではなく、元らーめん屋のレプリカとちゃうか。
203回想774列車:2010/04/10(土) 02:04:00 ID:t1L1QbX+
九州で走らせてるブルトレをこっちに貸してもらって
紀伊勝浦〜名古屋でリバイバル紀伊を運転してほしいな。

運転士(機関士)の事とか色々課題あるから無理か…。
204回想774列車:2010/04/10(土) 14:25:22 ID:XVcHnMtY
寝台特急
ゆりのやま温泉号が臨時で走るらしいね
205回想774列車:2010/04/10(土) 14:52:54 ID:zq1QO0rO
今日もまた嘘を100回言えば真実になると思って捏造を繰り返すチョン524
206回想774列車:2010/04/10(土) 17:00:06 ID:XVcHnMtY
他のスレを
上げるなっ!
207回想774列車:2010/04/10(土) 17:17:20 ID:s7f6gwbH
206 回想774列車 2010/04/10(土) 17:00:06 ID:XVcHnMtY
他のスレを
上げるなっ!
208回想774列車:2010/04/10(土) 23:21:06 ID:D7YVeoDI
>>202
その論理だと「快速みえ」のヘッドマークも元らーめん屋のものということになるが・・・
209回想774列車:2010/04/10(土) 23:49:58 ID:i1G0UfS+
simutransで寝台特急いなば号の走行風景(香住→岩美)を再現してみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6486762
210回想774列車:2010/04/11(日) 00:19:57 ID:gO+6d3Xd
>>208
元らーめん屋はヤフオクで紀伊も含めたHMレプリカを大量に作製して売ってるからわからんよ。
「快速みえ」は無かったが・・・。
211回想774列車:2010/04/11(日) 10:43:49 ID:k7rr3f+9
212回想774列車:2010/04/11(日) 11:10:48 ID:RqU7AtLM
三つ目は、そのリンクだと404になるな。
213回想774列車:2010/04/12(月) 08:56:39 ID:nOW5qTmf
そのヘッドマークは
オークションで24万円で落札されたらしい
214回想774列車:2010/04/12(月) 18:45:33 ID:Rlan2xCm
>>213
出品者は特定出来る?
215回想774列車:2010/04/13(火) 07:48:49 ID:Bm9raVf0
>>214
だから、元らーめん屋だよ。
職員製ではなく、レプリカだろうな。
216回想774列車:2010/04/13(火) 08:17:37 ID:Bm9raVf0
こうやって色んなブルトレのレプリカHMを大量生産してんだよ。
元ラーメン屋。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k127900003
217回想774列車:2010/04/14(水) 08:06:36 ID:9D2jzWze
ヘッドマークのレプリカで
年収が3700万円だって
218回想774列車:2010/04/19(月) 19:12:00 ID:Lyd4JkpK
紀伊勝浦駅止まりではなく
大阪まで走らせていれば廃止はなかった
219回想774列車:2010/04/20(火) 09:27:45 ID:9iZbb4dc
>>218
有効時間帯ってモノを考えろ
220回想774列車:2010/04/21(水) 08:19:32 ID:W3l5spjY
紀伊にヘッドマークはあったよ


でも
安芸号にはなかった
221回想774列車:2010/04/21(水) 11:10:00 ID:blgDW8n5
>>220
「特急」安芸号にはヘッドマークが無かったね、チョン524クソw
222回想774列車:2010/04/21(水) 20:46:48 ID:WSIciYH8
急行だって
ヘッドマークはありませんよ

菜に言ってるの?
223回想774列車:2010/04/21(水) 21:30:13 ID:Y8DXYIaU

 ____________________________

│ また始まったよ。チョン524の事実否定と捏造が。いつまで続けるんだろうね?
└────────────y────┬──────────
                  ∧_∧     .| 生きてるあいだは
                 (  ´Д`)    .|  やめないと思うよ
                / ∫ ∬\∫   \
             _  | |⊂===⊃_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             |\ ̄ ̄ ヽ....:::::::ノ  .\       ∧∧
           ./\.\   ~~~~~     \   /⌒(´A`;)
     ∧_∧/.   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | |     (~冫
    ,(・∀・ )⌒    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.- | |    /.| |. |
  ⊂二丶    ノ ノ  /.              .\\\  /.| | .|
     ⊂二二二 ノ\/                 \(_)⌒Y⌒〜
  ____∧______________________

|  結局さぁ  いつも結論はチョン524乙になるんだよね……

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
224回想774列車:2010/04/21(水) 21:48:53 ID:TlkXGz0j
C62・C59の鼻先を飾った「あき」のヘッドマーク、カワイソス…
呉線の栄光時代も、ナンにかかれば全部なかった事にされるのか。
225回想774列車:2010/04/22(木) 00:03:23 ID:2oS6rzt2
>>220-221
今思うと特急安芸のEF58に急行時代SLが付けてたヘッドマークが単発でも取り付けられれば粋だったが、
当時の国鉄にそこまで望めないものだったな。
226回想774列車:2010/04/22(木) 07:46:25 ID:bk80sFsC
安芸号の24系のテールには
絵柄のテールマークはある
227回想774列車:2010/04/22(木) 08:46:09 ID:6Rz5lVUt
>>225
蒸機用と電機用はHMの構造が違うから無理ぽ
228回想774列車:2010/04/23(金) 15:11:33 ID:DJBk01DH
構造は同じですよ

○ ← こういうカタチです
229回想774列車:2010/04/23(金) 17:00:07 ID:IOfPT+xg
急行ニセコ
230回想774列車:2010/04/23(金) 19:35:57 ID:WfXjmzLb
ニセコ号に
ヘッドマークないはすですよ


さちかぜ号にもありません
231回想774列車:2010/04/23(金) 20:52:01 ID:ylM4BvdI

┌──────────────────────――─┐
│                ∧_∧                      |
│               <`∀´ ∩                  |
│               (つ   丿                 |
│                ( ヽノ                      |
│                レ(_フ                   |
│                                      |
│               Now Konishing.....               |
│             (524は捏造中)                   |
└────────────────────────―┘
232回想774列車:2010/04/25(日) 15:36:52 ID:qcDu3Nim
富士号も赤富士ヘッドマークがあったらしいが
取り付けられたことはなかったらしい
233回想774列車:2010/04/25(日) 18:26:44 ID:fb595ifI
       チョン524は懲りずに捏造してるね
 ∧_∧          ∧_∧
(  ´∀`)       ( ´∀` )   こうなってくると何から何まで胡散臭いね
(つ   つ       (    )
| | |        | | |
(__)_)        (__)_)              小西了に対する信頼は全く無い
234回想774列車:2010/04/25(日) 20:38:28 ID:LuExCGN3
耳がズレて
恥ずかしいね
235回想774列車:2010/04/28(水) 07:22:20 ID:1EpcGx0q
紀伊にも食堂車を
連結してたら良かったと思う
236武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/04/28(水) 08:56:06 ID:UpWM+dgS
                           ._____________    ._       ___
.  ┌--__  _-───┬┬┬┬┐┌─┬─┬!┬─┬┬─┬┬─┬┬─┤i====!=!====i┌┬!┬┬!┬-__  ._____--┐
.  └_.-─  ̄ 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二-.|三三三三三三|-二二二二二__  ̄ ─-._┘
.   |┐_  ┌─i   __ ___  __ .__  ___ __.  __ ___ .┌───-──┐ ___.  - .i─┐  _┌|
   | |.‖.|| ̄|.|| ̄||. ..|圭圭||圭圭| |圭圭||圭圭| |圭圭||圭圭| |圭圭||圭圭| ||||||||||||||||||||||||||| |圭圭|  -..|| ̄||.| ̄||.‖.| |
. ┌|┘||__||_|.||_|||  |圭圭||圭圭| |圭圭||圭圭| |圭圭||圭圭| |圭圭||圭圭| ||||||||||||||||||||||||||| |圭圭|| ̄|-|||_||.|_||__||└|┐
 ヽ|   . ロロ.||-  ||  . ̄ ̄ . ̄ ̄  . ̄ ̄ . ̄ ̄  . ̄ ̄ . ̄DF.50 4 ̄ . ̄ ̄  ||||||||||||||||||||||||||| . ̄ ̄ |_|-||  -||.ロロ .   |/
  |      .||   .||              __.          〇        |||||||||||||||||||||||||||.   .   .-||.   ||.      |
 __|────||---||.─────────|─|-.────────────┴──┬-┬─┴ ──.── ||---||────|__
  [|  ̄ ̄ ̄ .|| 二.||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二|  ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄.|____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||.二 ||.  ̄ ̄ ̄ |]
  ├────┼┼─┬┬┬────.┬──┬──── ┬┬┬────.┬──┬─ ───┬┬┬─┼┼ ────|
日=|    ./_┣┫二二二二二二二|三i || ̄ ̄|| i三|二二二二二二二二二|三i..|| ̄ ̄|| i三|二二二二二二二┣┫.\    |=日
  |__/..└┗┛./| 言||言 |\|○|├┘|.   |.└┤|○|/| 言||言 |\|○|├┘|.   |.└┤|○|/| 言||言│.┗┛┘.\__|
   ̄.     ヽ└┘ノ └─┘ ヽ└┘ノ. .└---┘. ヽ└┘ノ └─┘ ヽ└┘ノ └---┘. ヽ└┘ノ └─┘.ヽ└┘ノ      ̄
237回想774列車:2010/05/13(木) 20:12:16 ID:Q+pGXIp3
寝台特急「紀伊」のヘッドマーク付き発見。携帯からどうぞ。

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=sunrise3jp&articleId=10300147351&frm_src=article_articleList&guid=ON
238回想774列車:2010/05/14(金) 23:24:31 ID:0PVC7B7F
赤富士あったよ 66についてるの撮ったぞ
239回想774列車:2010/05/19(水) 13:16:20 ID:GBOz+f2A
>>238
サンライズ紀伊
とかあってもいいと思うよ。

3両編成でも走れるはず
240回想774列車:2010/05/19(水) 17:36:18 ID:17Sc6GHD
そのレスでなぜそこにアンカー打ったのかが全然意味不明
241回想774列車:2010/06/01(火) 19:54:02 ID:MMCN4n0B
>>240
まったくだよ、だいたい名古屋のきしめんは
新幹線のホームに限るんだよね
242回想774列車:2010/06/04(金) 17:02:42 ID:Y/WemLBr
test
243回想774列車:2010/06/05(土) 09:03:29 ID:FEzb0LoD
>>241
昔の在来線ホームに限る

新幹線は感心せん!
244回想774列車:2010/07/09(金) 21:13:47 ID:MNEwC+Hv
あら竹の紀勢本線50周年記念弁当にヘッドマーク無しの「紀伊」があった筈・・・
245回想774列車:2010/08/19(木) 16:35:11 ID:fhPMkbZX
紀伊号にヘッドマークは確かにあった
最終日にはEF58に紀伊号のヘッドマーク付けた
246回想774列車:2010/08/19(木) 19:03:11 ID:O1p7T+1r
>>245
写真うpしろやゴルァ
247回想774列車:2010/08/19(木) 19:31:38 ID:BgV7Dp+x
>>245
わ、わかったよ
ま、待ってててよ
248回想774列車:2010/08/21(土) 07:47:25 ID:F6iwjKsA
>>235
A寝台すら無かったから。
249回想774列車:2010/08/22(日) 04:07:45 ID:i88LxSOa
別に悪い印象は無いけど、
正直、他の寝台特急より地味だたったね。
意地悪く言えばB級特急。
当時のイメージとしては、そんな感じですよね。
名古屋駅で飲酒運転士がDD51を突っ込ませたのも今は昔。
250回想774列車:2010/08/28(土) 23:13:48 ID:5qbuLgOa
>>248
せっかく特急化されたと思っていたら同時にモノクラス化されたという事例、全国的に多いですよね。
251回想774列車:2010/09/12(日) 18:17:47 ID:SDx6XHzH
初期のいなば同様、紀伊のほうも6両中2両くらいはハザでよかったんじゃね?
釣り客も乗ってたろうし全車寝台とか、選択の幅がないのがねえ・・。
252回想774列車:2010/09/12(日) 18:46:35 ID:J/tylFMz
ロングシートを連結して鮮魚列車も兼ねてたら
今も残っていたかも…って、朝のセリに間に合わんな。
尾鷲・紀伊長島を朝4時頃ならOKか?
253回想774列車:2010/09/12(日) 22:52:05 ID:5fic3F8B
もし近鉄みたいな鮮魚列車を想定してるなら、
あれは松阪の市場で競り落とした魚を大阪の魚屋に運ぶためのもので、
大阪の市場に出すための輸送手段じゃないぞ。
254回想774列車:2010/09/12(日) 23:48:39 ID:nHyrODvN
>>251
スハネフ14が足らなくてスハフ14連結して、電源車としてだけでなく指定席も販売していた時期があった。
255回想774列車:2010/09/13(月) 11:58:54 ID:bbdsHaXH
>>253
尾鷲紀伊長島を朝4時で築地に出すわけないだろアホ
256回想774列車:2010/09/13(月) 12:23:02 ID:pT5VjaJo
>>255
誰も築地なんて言ってないだろボケw

お前はいったい、どこで揚がった魚をどこの市場へ、または
どこの市場で仕入れた魚をどこの消費地へ運ぶ鮮魚列車にするつもり?
257回想774列車:2010/09/13(月) 16:06:59 ID:YguvYq6v
>>256
ここは何のスレだ?
東紀州の魚を都内へ売りに行くに決まってんだろうがよ。
年寄りがボケてんのに生意気にネットなんかしてんじゃねえよ。

258回想774列車:2010/09/13(月) 17:51:49 ID:pT5VjaJo
へー、東紀州の魚市場って、夜行列車が出る直前の
夜7時8時にセリとかしてんのか。
珍しいなw 何時に水揚げ?
259回想774列車:2010/09/13(月) 18:48:42 ID:mh1cKCgR
どうせ小西の基地外妄想だろ
放置しとけ
260回想774列車:2010/09/13(月) 19:56:46 ID:Zh0GqR/Y
>>258
だから朝4時っていってんだろうがよ
数レス前も覚えてないほどボケてんのか
だいたいネタに本気でレスしてくんなウンコ野郎
261回想774列車:2010/09/13(月) 21:30:16 ID:mh1cKCgR
ネタにしては全然面白くないな小西君
昔の小西君の方が数段面白いぞ
262回想774列車:2010/09/25(土) 23:25:05 ID:XZdGxE5E
元ラーメン屋から、また「紀伊」HMレプリカ販売してますよ。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70270782
263回想774列車:2010/10/16(土) 08:55:22 ID:DsCKeCvz
>>249
そういうウソ情報はやめてくださいね
そんな事実はありませんので
264回想774列車:2010/10/16(土) 19:41:24 ID:M22CUL+P
>>263
いなばは出雲の補完列車のイメージが強かった。
食堂車があっても一度も営業していなかったし、最初は座席車が
ついていた。
5時前に米子を出発して、9時半過ぎに米子に着いていたので中途半端感は
拭えなかった。

仮眠前に飲酒をして、居眠運転だったのは事実だ。
265回想774列車:2010/10/16(土) 19:53:57 ID:hKIdzrA+
>>264
そんな事故はありません


紀伊号をバカにすると通報する
266回想774列車:2010/10/16(土) 20:27:13 ID:jJ5E7Cnk
またチョン小西か
267回想774列車:2010/11/11(木) 21:25:38 ID:kw2ApIhn
268回想774列車:2010/11/21(日) 20:42:00 ID:fb6NRIbW
紀伊のHM、3種類ご用意いたしました。
ご購入を。
ttp://www.karamatsu-train.co.jp/headmark/6headmark.html
269回想774列車:2010/12/16(木) 15:57:31 ID:yOI4a7R7
なつかしい
270回想774列車:2011/01/16(日) 18:10:20 ID:7jnB+TIn
ああ、久々に目にしたわ。
どのサイトにも出てないもんなあ・・
271回想774列車:2011/02/06(日) 00:48:32 ID:Li39lALJ
でぐちりんぺいage
272回想774列車:2011/02/11(金) 15:35:47 ID:3+PgLCRy
東京車掌区Bグループ乗務列車age
273回想774列車:2011/02/11(金) 16:53:00 ID:9TUWlUtx
出口機関士、前日は亡き息子の命日だったんだ。

これ事実。
274回想774列車:2011/02/11(金) 17:18:53 ID:3+PgLCRy
>>273
マジすか!?
2ちゃん始めて以来、レスにこんな衝撃を受けたのは初めてです。
自分の人生観、家族観、人を見る目が大きく変化しそうなくらいに。
275回想774列車:2011/02/11(金) 17:41:01 ID:9TUWlUtx
>>274

どうも。
これは、私の友人の親父さんが亀山機関区の機関士で、出口元機関士の同期でした。
たまにこの話になると「同情はしてはならんが、実際は気の毒で」と話されていたよ。
276回想774列車:2011/02/21(月) 19:49:09.39 ID:JZMGL/T4
381系「くろしお」乗りに初めて紀伊勝浦の駅に降り立ったけど、
とても東京行きの寝台特急が発着してた所とは思えんかった
まあ、今でも「南紀」の終着(始発)駅ではあるけど

「紀伊」は新宮から(に)回送してたんだっけか?
277回想774列車:2011/04/10(日) 10:02:47.16 ID:c9Fv9OFH
近畿圏内にありながら
和歌山の衰退は実は東北山陰などよりも深刻なのかも知れん。
278回想774列車:2011/04/10(日) 14:29:25.38 ID:NBA3EooF
>>264
デタメラ話はウンリザだ
279回想774列車:2011/04/23(土) 00:46:47.69 ID:YTImhH9s
北乃きい
280回想774列車:2011/04/23(土) 07:02:44.46 ID:xxJjRN1z
>>279
よせっ!
281回想774列車:2011/04/24(日) 00:28:24.36 ID:jhmj0X6/
いなば&松本
282回想774列車:2011/04/24(日) 11:40:44.71 ID:y8htGxFU
>>281
うっせ
283回想774列車:2011/04/28(木) 23:47:31.63 ID:opjVS/1Y
保守
284回想774列車:2011/04/30(土) 00:30:02.10 ID:5uEUgvwn
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん





285回想774列車:2011/07/25(月) 17:56:39.86 ID:S6onIFjZ
maa
286回想774列車:2011/07/31(日) 22:48:25.74 ID:a7Wo1c7+
DF50ってどこかに保存されてるんですか
287回想774列車:2011/08/01(月) 00:29:33.66 ID:dqBri/xS
>>286
それくらい検索しろや。
2ちゃん見るだけのモノかぁ?
288 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/14(日) 00:51:36.75 ID:XDuxCrSj
まあまあ。
伊予西条あたりにあったような
289回想774列車:2011/09/21(水) 22:40:23.61 ID:HatLisSs
四国か・・・遠いね。
290回想774列車:2011/09/22(木) 07:48:56.93 ID:s20BtIwk
紀伊号なら
このくらいの台風でも走ります
291回想774列車:2011/09/22(木) 10:41:13.11 ID:9okVkyHZ

 _  _ _          ___
l^lニl^lニl^lニl  十/i~i~i~i#::/______/~ヽ个卅卅卅 十 个个个个 十  十
'"''^^^^"''"''"''"''"''"''"'''''''''''"| 田 | 田|'"''"'''''''''''''''"'"''"''"'' '''''''''''"'"'''"'''''''"'"^^
''"''"''^^^''"''''''''"''"~~~''"''〜"''"''"^^^^'"""'"''"'〜〜'"''"''"''〜'''"''"~~'"^''"''''〜"
| - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - /
' /″″″″″″″″″' /″″″″″″″″' / ″″″″″″″″″/
/″″″″″″″″″' /″″″″″″″″' / ″″″″″″″″″/
″″″″″″″″″'∧_∧″″/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
''" ''"'' "''"~~ ~''"'"'' "''<丶`∀´> < 紀伊号ならこのくらいの台風でも走ります
   .          ( ~つと) . \ (被害出たら謝罪と補償してもらうニダ)
wji!w rw,'ilwji!w、 wWkil し―-J  .rw,.\
''"''"''"''"~~~''"''"''"''"''"''〜〜"''"''〜"''"''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
292回想774列車:2011/09/22(木) 11:26:49.20 ID:gLJkzSkI
だからあのくらいヘナチョコ台風なら問題ない
と言っているだろ

よく見ろバカ
293回想774列車:2011/09/22(木) 12:59:20.45 ID:zlYuSlYq
     |ヽ、  | ヽ、       人_人,_从人_.人_从._,
    /  ヽ─┴ ヽ      ) だからあのくらいヘナチョコ台風なら問題ないと言っているだろ
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚。  ) よく見ろバカ
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒
 \⌒ \/ {y~ω'~Y ,/   ノ\       ノ\
   .>.  {. |⌒ヽ⌒||〈   ノ        ノ   ヽ
 ./  .. | .|:::::::|::::::|| i /                \
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!  /  U               i
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>|                    |  どんな精神構造してんだよ。
  {.  ハ ヽ Y`     丶                   ノ   さっさと帰れヒトモドキ捏造ヤキウ小僧…
294回想774列車:2011/09/22(木) 14:44:39.34 ID:pu6vN2Kf
ヘナチョコ台風だから
紀伊号は平気と言っているだけ

ユーが乗っていれば
脱線転覆を願うがねWWWW
295回想774列車:2011/11/01(火) 22:57:12.44 ID:h+LUXkS/
重量級DF50は貧弱なローカル線区でも入線できたのだろうか
296回想774列車:2011/11/03(木) 15:13:42.03 ID:TdA0RXMs
ヘッドマーク付けて欲しかった
297回想774列車:2011/11/03(木) 19:17:22.96 ID:Izh9vMKo
>>295
四国の坂出のヘロヘロ臨港線には定期的に入線していた。
298回想774列車:2011/11/03(木) 19:53:03.82 ID:TfqN3ijK
ヘッドマークなんかないよ
299回想774列車:2011/11/03(木) 21:22:49.89 ID:T99U0Eho
>>295
100人乗っても大丈夫
300回想774列車:2011/11/03(木) 23:52:13.91 ID:oydJMCzv
DF50も、いなば、牽いてたっけか
301回想774列車:2011/11/04(金) 00:27:06.22 ID:xTpJD6Rw
当時はまだ米子にDFがいたが、いなばは最初からDD51だった
ちなみに出雲はDF牽引の経験あり(DD54トラブル時の代走)
302回想774列車:2011/11/04(金) 06:39:29.19 ID:USw5ovU/
DF50が牽引したのは
紀伊、富士、彗星 だけです
303回想774列車:2011/11/04(金) 23:02:21.07 ID:yv1qGxXI
>>302
みずほを知らんようだな。
304回想774列車:2011/11/05(土) 09:17:37.70 ID:MGsMMv9A
みずほ号の牽引はないだろ
305回想774列車:2011/11/05(土) 10:46:31.36 ID:Hew01/Vb
>>304
君はまだ若すぎる・・・。
もっと正しい知識を持とうな。
306回想774列車:2011/11/05(土) 12:07:02.73 ID:5OXh6G0D
>>305
ないですって
307回想774列車:2011/11/05(土) 14:21:09.34 ID:3sFQF6bp
みずほの大分編成って1年位しか走らなかったんだっけ
308回想774列車:2011/11/05(土) 15:53:10.06 ID:5OXh6G0D
だからないですって
309回想774列車:2011/11/05(土) 16:09:26.10 ID:Hew01/Vb
>>307
半年ですな。

>>309
無知な人は哀しいな。
もっと正しい知識を持とうな。
310回想774列車:2011/11/05(土) 16:12:27.04 ID:5OXh6G0D
相手にするな
311回想774列車:2011/12/18(日) 11:19:21.14 ID:kQnQcPw5
上永谷ボボ捏造シマウイ小僧の糞スレを晒そう
312回想774列車:2011/12/21(水) 15:13:14.19 ID:0N7HJsCB
313回想774列車:2012/01/08(日) 13:48:39.31 ID:mK+DqO3H
末期の頃の紀伊は、東京寄りの車は電源を取るだけのスハフ14で代用して締切回送扱い(+何故かオハ14がついてた日も)、実際に乗れる寝台車は3両とかで運転してましたな。
314回想774列車:2012/01/16(月) 20:44:52.04 ID:HurdanET
315回想774列車:2012/01/19(木) 21:55:12.24 ID:OyrKPTWF
切り離しと方向転換するのに名古屋通過が不思議で仕方なかった
316回想774列車:2012/01/20(金) 17:17:21.17 ID:x0oGXJav
東京から関西の名前がついてる線へ入るのに
方向転換があるのが不思議だった
317回想774列車:2012/01/20(金) 21:06:41.94 ID:el97AUxc
安芸の方が地味だと思う・・・。
318回想774列車:2012/01/22(日) 15:22:26.65 ID:at9WWAUI
「安芸」のブルトレ時代はおまけみたいなもん
急行時代は食堂車連結、C62牽引でHMもあったから、地味ってわけでもない
319回想774列車:2012/01/23(月) 23:33:08.83 ID:DrhljT1O
急行安芸は後の下関あさかぜ、特急安芸は元の急行音戸。まったく別物・・・。
320回想774列車:2012/02/11(土) 21:41:49.31 ID:5IGzI3UP
今思うと寝台特急紀伊(東京〜紀伊勝浦)の存在意義ってなんだったのだろう?

321回想774列車:2012/02/12(日) 00:30:18.78 ID:hPSdrvtu
今はバスでも需要は賄える
322回想774列車:2012/04/17(火) 23:01:24.28 ID:x5GS3UMd
夜行バスでも最近は安くてそこそこの居住性の便がありますからねぇ
323武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2012/04/23(月) 07:19:05.96 ID:+U51D7hr
>>319
どっちが元・米軍専用列車だったの?
324回想774列車:2012/06/24(日) 21:22:00.29 ID:ctlpgvdp
>>320
それ言うとあの特急も、この急行も・・・・・・・・
需要や使命に?が付くような列車なんて昔の国鉄にゃたくさんあったでしょ
325回想774列車:2012/06/24(日) 23:29:27.20 ID:Be+VtqbZ
国鉄時代の東京を中心とした全国ネットワーク時代の産物でしょ。

今にして思えば「いなば」とかEF65を使わないこのクラスの2級ブルトレ?は緩くて魅力を感じるなあ〜
「乗っておけば・・・」と失ってから後悔するものだ。
326回想774列車:2012/08/17(金) 20:01:17.76 ID:mKws060l
>>320
二回スイッチバックがある寝台車ってとこか・・・
327回想774列車:2012/12/07(金) 12:38:40.88 ID:+9WPb0cy
結局、短期間だが、DF50が『みずほ』を牽引したことが
ある方が正解でしょ。
出雲は、急行時代にDF50が牽引している姿は見たことが
ある。
328回想774列車:2012/12/11(火) 00:26:18.58 ID:3OXAJfr2
紀伊って上下列車で停車駅が違っていましたよね。

こういうのって、利便性の上でどうだったのでしょうか。
329回想774列車:2012/12/11(火) 00:42:21.55 ID:m9ZgUUQB
名古屋を深夜1時で東京へ帰ったことが3回位ある、関西線10番線からの発車だったと思う
330回想774列車:2013/01/09(水) 06:12:45.87 ID:xr1PvXog
今やバス1台で賄える需要
331回想774列車:2013/03/12(火) 19:29:10.04 ID:XnM+52i5
次はこのスレかな
332回想774列車:2013/03/25(月) 17:27:56.24 ID:e6fCPHJL
紀伊って紀伊勝浦でのカマ回しを乗務員が拒否してたな。だからそのためだけに連結器作業員が1名張り付け。国鉄が赤字にならないわけがない。
333ジャビット:2013/03/25(月) 18:26:18.81 ID:zCw2abl/
333番取れました(^o^)/
334回想774列車:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:3pXssMRn
100人乗っても
335回想774列車:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:qFJMAvLi
寝台列車にハザを連結するアイデアって、50年3月以降ブルトレも画一的になった
あの当時じゃなかなか気が利いてたような。
たとえば関西〜九州はB寝台オンリーだったし(583系以外)。
336回想774列車:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:OeU8vNr0
紀伊に座席車が連結されたのは、名古屋駅でスハネフが潰れた代車としてスハフを連結し営業したのが初、だから当初はマルスで発券してもらうのも駅員に説明するだけで大変だった。
337回想774列車:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:QhQhKlRL
いなばの座席車は、時刻表の列車編成のご案内で見た覚えがあります。
紀伊の座席車には、乗客はいましたか?
338回想774列車:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Niz+OxuI
336です。
私が乗った時は数名?5人くらいしかいなかったと記憶しています。
339回想774列車:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/Nxf75gu
>>338
ありがとうございます。
貴重な体験でしたね。私も乗りたかったです。
340回想774列車:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:4HwWaUxm
「紀伊」の座席利用は2回ほどあるけど、2回とも“貸切”でした。
寝台車を使うよりある意味“贅沢”な旅でしたよ。
341武庫川女子大学総長 ◆T7PLTme/rI :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:VU4MAvpC
>>340
いいなー…
342回想774列車:2013/09/04(水) 23:05:04.65 ID:pfPiA3EJ
現在も存続していれば、
世界遺産熊野古道の観光客で賑わっているだろうか?
343回想774列車:2013/09/05(木) 20:54:32.70 ID:J0q4s4RD
タカが知れているな。
熊野古道が世界遺産ということを知らない人は大勢いるし、関東の人にとって紀伊半島は、
“遠い場所”“台風がよく襲来するところ”という程度の認識だよ。
紀伊半島といえばアドベンチャーワールドくらいしか知らないのがふつうだね。
夜行高速バス1台、1日3便の航空便の需要しかないんだし。
344回想774列車:2013/09/05(木) 21:01:30.45 ID:6eVKNaio
残念ながら関東地方では白浜にパンダが居ることすら知られてない
345回想774列車:2013/09/06(金) 00:55:04.16 ID:nvIR404f
もし国鉄民営化が2社で分離されてたらサンライズ紀伊が和歌山経由で設定されてたかもな、南方くまぐすや多産のパンダとか世界遺産とか観光捕鯨とか観光コンテンツは山盛りなんだよな。
346回想774列車:2013/09/06(金) 01:01:09.02 ID:LGAk50bQ
夢を語りたい人に、それを潰すような事を書いて申し訳ないが…。

観光コンテンツが豊富、って事と、需要がある事は、イコールじゃないだろ。
夜行列車の場合は、とくにそうだ。
有効時間帯とかの関係で、乗車・降車の範囲が限られてくるので、
よほど太い需要でない限り、バスで用が足りてしまう、っていう例も多い。

残念だけど、紀南方面と東京の夜行列車っていうのは、
需要的に元々微妙だったんだと思うよ。
あれは、紀勢本線(東)の昼行優等列車の足が遅かった時代だからこそ
時間を有効に使える夜行の需要があったんだ、と捉えるべき。
347回想774列車:2013/09/06(金) 06:57:54.13 ID:gTfqXNbI
>>344
ウソつけ
パンダは上野だけだ
348回想774列車:2013/09/06(金) 08:17:46.81 ID:RGyXWWUp
いや、八重洲口地下街にあったのは一部を黒く塗った白熊の剥製だよ
349回想774列車:2014/02/09(日) 11:27:49.76 ID:64ybLTZc
>>348
一部を白く塗ったツキノワグマの剥製じゃないの!?
350回想774列車:2014/02/12(水) 00:02:04.57 ID:+A6152y8
マスゴミ含む中央権力は
東京以外にパンダが居ることを無いことにしたいみたいだからね。
死んでしまったけど、赤ちゃん誕生したニュースのときでも
白浜の存在は完全スルーだったからね。
351回想774列車:2014/03/03(月) 20:13:51.57 ID:EPeNqFbi
悔しそうな田舎もんw
352回想774列車:2014/03/03(月) 20:29:32.49 ID:QL94hPDk
↑民度を自己紹介www
353回想774列車:2014/03/03(月) 21:02:43.83 ID:9gF/s9wG
那智駅に停車とは
東京からの海水浴客が乗ったのか?
354坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2014/03/03(月) 21:06:39.97 ID:NzDjz53b
半年前のレスに返答すんのも何だが
>>347
おまえ恥ずかしいな
355回想774列車:2014/03/03(月) 21:24:34.97 ID:QL94hPDk
俺もそう思う。気の毒な人だ。
356回想774列車:2014/03/04(火) 04:16:54.66 ID:ZzQ26hEY
>>354
狩場に住んでいるロリコン殺人鬼よりはマシだ、死ね
357回想774列車:2014/03/14(金) 12:03:27.99 ID:vlguLaAh
>>344
関東民だが
はじめて知った(マジ)
358回想774列車:2014/03/14(金) 12:14:27.77 ID:04kfNeTT
パンダは日本には上野しか居ないように
マスゴミがバイアス掛けてるからな。
359回想774列車:2014/03/14(金) 20:29:54.30 ID:O+xJXNBy
日テレの笑神様は突然にって番組のチーム動物好きで白浜のパンダやってたけどな
田舎もんはやっかみ過ぎだよ
360回想774列車:2014/03/14(金) 22:07:41.64 ID:aDwx0YWF
【ついに寝台特急あけぼのが廃止】
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
http://www.youtube.com/watch?v=141GhuID9g0&list=UUUYyUU8q8y4jYwq-DK0TzbA
361回想774列車:2014/03/15(土) 10:19:09.18 ID:f7RRShC8
和歌山はノーマルの熊でいい
特別仕様のパンダは東京だけにするべき
362回想774列車:2014/03/19(水) 22:16:54.47 ID:QpKiTiWu
パンダ おまえの愛の灯は 今でも燃えているかい
363回想774列車:2014/07/31(木) 02:08:01.76 ID:ExU5diyV
パンダフルハウス
364回想774列車:2014/07/31(木) 22:27:12.45 ID:04b0xfQu
ワンダホー!
365回想774列車:2014/09/08(月) 11:55:40.91 ID:t90VJewi
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子
366回想774列車:2014/09/11(木) 20:58:45.59 ID:PS5LezDH
阪和線の国電に紀伊行きの幕が入ってたな
367回想774列車:2014/09/11(木) 21:23:01.09 ID:8pP9u0JP
>>366
昭和54年以降も絵入りにならず文字だけだったと思うが、何で?
368回想774列車:2014/09/12(金) 04:47:11.23 ID:hECEt8IR
>>366
スレタイを読み間違ってない?
369回想774列車:2014/09/12(金) 21:26:48.62 ID:YTDKP2FM
紀伊といなばを合成したヘッドマークとか
つけてほしかったな
のちの「明星あかつき」「はやぶさ富士」のような
370回想774列車:2014/11/01(土) 18:03:06.88 ID:Yn6o27XQ
合成ヴァージョンもあまり良いとは言えなかったな
371回想774列車:2014/11/05(水) 10:35:13.41 ID:5XreqPEE
確かに
372回想774列車:2014/12/25(木) 00:28:32.32 ID:VSPkxjL4
山さんの娘さんをさらった犯人が、なぜコンパクトをブルートレイン紀伊の
373回想774列車:2014/12/26(金) 03:52:38.24 ID:vHqyVN5y
297:12/25(木) 14:52 JXQwLYSk
寝台特急「紀伊」の廃止や南紀が廃れた原因は、その頃から新婚カップルが海外に
新婚旅行で行く者も多くなったこともこともある

↑これ天鉄局スレにあったが本当なのか?
374きゃりーちゃん:2014/12/27(土) 12:30:32.76 ID:aILMv9jG
>>113

振り子機能で気動車時代より大幅にスピードUPして食堂は必要なくなったから。
375回想774列車:2014/12/29(月) 00:13:14.50 ID:paddemJU
>>373
昔の新婚旅行といえば南紀か、宮崎が定番だったらしい
宮崎交通も新婚旅行の衰退で少なからず経営に影響があったらしい
376回想774列車:2015/01/06(火) 02:04:56.00 ID:+V+nDoba
ウチの親が言うのは新婚旅行の流行は
昭和30年代が南紀、40年代が宮崎だったらしい。
付け加えるなら50年代ハワイ、平成年代ヨーロッパなど多様化、ってな感じかな?
377回想774列車:2015/01/09(金) 15:55:46.51 ID:jbXXWpxt
熱海は?
378回想774列車:2015/01/12(月) 06:50:22.88 ID:w0l6Ovp+
地味と短命さで言えば安芸もかなりのもんだと思うけど。
しかし併結列車なだけに、やっぱりいなばか。
いなばは21世紀の今も昼行で健在だしなぁ、当時破格の25型投入も全く意味なく消滅した安芸がやっぱり地味No.1ブルトレじゃないか。
しかし当時ようやく東京発に投入されたばかりなのに、よく広鉄も25型まで投入に踏み切れたもんだ。
なにか政治関係の匂いがするな。
379回想774列車:2015/01/12(月) 17:12:49.10 ID:Ww8MfyPJ
サンライズ紀伊、いいね
夏休みと年末年始でいいから、4両串本行き、3両鳥羽行きの7両編成で
乗車率もいいと思う
串本発20時ぐらい、紀伊勝浦・新宮・熊野市・尾鷲・紀伊長島・多気・松阪・津・亀山・四日市・桑名・名古屋・横浜・東京着7時ぐらい
鳥羽発は22時ぐらい、伊勢市・多気・松阪・津・亀山で連結

あと、定期運転時は寝台特急群の東京発しんがり、逆に東京着は一番6時30時分ぐらいだったので乗車率がもうひとつだったのかな
走行距離が短いので早くついてもダメなのでゆっくり走り表定速度も60qなかったような
380回想774列車:2015/01/18(日) 23:17:47.16 ID:4okdo13+
妄想だがかなり昔みたいに難波発、和歌山発、紀伊勝浦発の3併結の東京行があれば萌える
JR海、東は強固に反対するだろうな、夜間人員配置に莫大な金がかかると(笑)。鉄ヲタの戯言です…
381回想774列車:2015/01/23(金) 18:54:27.80 ID:TyXMdoYv
なぜヘッドマークがなかったんだろう?。
いなばは米鉄局、紀伊は天鉄局の見栄で無理矢理設定したから本社の悪戯でヘッドマークなし、最古のEF58牽引、と思わずにはいられなかった。
しかし紀伊にとっては走行距離が短く、早く着きすぎるので高性能機関車で走る必要ない、と考え出した。じゃあヘッドマークがなかった理由は?。
382回想774列車:2015/01/23(金) 19:31:53.00 ID:VPCaxaAo
東京機関区の機関車じゃないから
383回想774列車:2015/01/26(月) 21:16:06.99 ID:rSRHAz14
ブルトレ運行は経費倒れ。私鉄ならどこも運行しないよ。夜行より飛行機の方が早いし。
384回想774列車:2015/01/27(火) 08:17:40.42 ID:gn+fOyDz
キハネ87てか?
キサロネなんて胸熱
385回想774列車:2015/01/30(金) 17:42:14.53 ID:TcRv/xjI
ななつ星のように超々豪華じゃなくていい、普通の夜行寝台がほしい
東京22時発、亀山で南紀方面行きと奈良、和歌山方面行きを切り離しそれぞれ5両編成ぐらいで
今の時代は個室は当然でそれに自由席車を連結して
個室は洗面台やテーブルなんぞ不要、狭くても個室なら需要があると思うが
386回想774列車:2015/02/11(水) 07:27:15.60 ID:FRucDHDW
大阪発東京行の夜行寝台特急に座席車を半分ぐらい連結して、環状、関西、名古屋から東海道経由とか、東海道、草津、名古屋からまた東海道経由とか、名古屋で併結したり、があったらいいよな。
大阪発は23時前後、岡山発でもいい、で東京着は7時前、ラッシュ前に車両を引き上げたらJR東日本も協力してくれるのでは。
西日本と東海のサービスの一環として。
387回想774列車:2015/02/11(水) 07:42:35.55 ID:72g9bOcy
「鉄道」に対する交通インフラの捉え方が
短距離化して久しいから
長距離移動に対して再び認識が出てこない限り
無理だと思う
388回想774列車:2015/02/11(水) 09:03:11.33 ID:5827zZLO
>>385
儲かるほど需要あるのか?
389回想774列車:2015/02/12(木) 19:42:28.88 ID:bjI/dLVD
また飛行機と車と一周してこないと鉄道のターンは無いだろ。
390回想774列車:2015/02/17(火) 17:12:15.19 ID:UK1lxXae
夜行って宿泊代が浮く気分になれるから人気があると思うけど。
ただ早すぎる到着が難点。せめて午前7時頃なら。
391回想774列車:2015/02/19(木) 00:50:49.04 ID:Foo2d2Yv
個室バスで充分
392回想774列車
個室バスってあるのか?。一人掛けプレミアなら知ってるけど、これって咳払いやくしゃみも遠慮するよな、お互いに。第一予約制ってのが嫌だな。