153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
前スレ
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220534891/
2回想774列車:2009/04/18(土) 19:23:24 ID:kMW2EN0m
>>1
3回想774列車:2009/04/19(日) 14:38:42 ID:DZ4tVTIk
age
4回想774列車:2009/04/19(日) 15:45:39 ID:00jhfoSr
ついでに20系スレも立てんかいっ!
ワシが大暴れしてやるさかいにっ!
5回想774列車:2009/04/19(日) 18:24:10 ID:1LOWQpz0
>>1
6回想774列車:2009/04/19(日) 19:19:55 ID:aE10K+Ow

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
7回想774列車:2009/04/19(日) 19:36:17 ID:106Aw6BT
最初から糞スレだな
8回想774列車:2009/04/20(月) 08:15:53 ID:w110CyLU
2両目がビュッフェという急行もあった
9回想774列車:2009/04/20(月) 08:21:37 ID:HVib6AEK
列車名は?
10回想774列車:2009/04/20(月) 09:18:03 ID:w110CyLU
列車名だと?

そんなことも知らずにこのスレに来ているのか?
恥を知りたまえっ
11:2009/04/20(月) 09:24:58 ID:r99qf2Zd
だから答えろよ
12回想774列車:2009/04/20(月) 10:12:59 ID:w110CyLU
その程度のこともわからない者とは
やりとりしたくないのでございます
13回想774列車:2009/04/20(月) 10:23:06 ID:urK6y02r
今日も朝から詭弁タイム
14回想774列車:2009/04/20(月) 10:27:15 ID:cycT41lF
>>11教えてやる

急行ゆとり
二両目がナソ20
15回想774列車:2009/04/20(月) 14:08:14 ID:IfCROmsz

まぁまぁ
16 ◆Ts165Au/hs :2009/04/20(月) 15:28:23 ID:iuug3j5o
クチから出任せだろと思って調べたら本当にありやがった。
では確認の為に ID:w110CyLU へ問う。
連結されてたのは上り方か下り方か答えろ。
運転区間と号車番も合わせてヨロ。
17回想774列車:2009/04/20(月) 15:44:26 ID:IfCROmsz
ホレホレ
だからあるって言ったろが
なんで疑うのか?

グリーン車だって2両目にあるの知らないだろ?
18回想774列車:2009/04/20(月) 16:20:32 ID:x6lzMEah
>>16
あ〜あ、馬鹿を露呈しちゃったね。
偉そうな書きっぷりだが、そんなこと、ほとんどの人が知ってるよ。

>>17
グリーン車が1両目にある急行もあるよね。
19回想774列車:2009/04/20(月) 16:44:11 ID:IfCROmsz
>>16のようなヤツが
このスレに来ていることを恥ずかしく思う
20回想774列車:2009/04/20(月) 17:18:05 ID:urK6y02r
ID変えてまで荒らし乙
21回想774列車:2009/04/20(月) 17:26:28 ID:r99qf2Zd
盗電ゆとりが一番恥ずかしい
22回想774列車:2009/04/20(月) 18:39:39 ID:nXWtwKa6
捏造・妄想・詐称バカが居る限りマジレスに意味はない
23 ◆Ts165Au/hs :2009/04/20(月) 19:11:29 ID:iuug3j5o
イイ晒し者になってるが調べた書籍を挙げてみる。
鉄道ピクトリアル2007-10、交通公社時刻表1976-10。
6+7の13両組成で分割後の7〜13号車の2両目8号車がTb。
東海地方在住で東北方面は疎かったから
今回調べる機会を得られた事に感謝。

復刻版ではない当時モノ時刻表なんだがどう証明したら良い?
24回想774列車:2009/04/20(月) 19:27:29 ID:KohfEvJU
25回想774列車:2009/04/20(月) 19:30:28 ID:1vhupUF5
自分らの無知を棚に上げて
恥ずかしくないかね?
26回想774列車:2009/04/20(月) 19:51:31 ID:urK6y02r
ヒトモドキ、本当に必死だなw
27回想774列車:2009/04/20(月) 19:54:53 ID:1vhupUF5
ゆとりと言ったり
必死と言ったり


きみは精神分裂症のようだ
28回想774列車:2009/04/20(月) 21:26:42 ID:cycT41lF
じゃ、ゆとりだけでいいよ
29回想774列車:2009/04/20(月) 21:33:49 ID:1vhupUF5

なんだかなぁ コレ
30回想774列車:2009/04/20(月) 23:06:27 ID:kIB50wCd
>>27ここにもセルフ医者がいたww
31 ◆Ts165Au/hs :2009/04/20(月) 23:28:14 ID:iuug3j5o
他人を無知と謗る ID:1vhupUF5 は博識なんだね。
このトリップは封印して ID:KohfEvJU に感謝しつつ消えるよ。
32回想774列車:2009/04/20(月) 23:53:23 ID:e6NyhmX0
スレ早々から賑やかな事で・・・・・
33回想774列車:2009/04/21(火) 01:55:47 ID:bfS7SEGF
14年前のGW名古屋の親戚の家に中央線経由で行ったんだけど新宿から甲府まで
167系メルヘンそこから前後に付いていたパノラマアルプスで塩尻まで行き
西線は西の167系の臨時ちくま・くろよんに乗った。今じゃ夢のようだ。
なお当時は大垣夜行や急行東海も165系が健在の頃。
34回想774列車:2009/04/21(火) 23:38:35 ID:/p1bbxho
海水浴に行くのにはしだてビーチに乗ったら
冷房使用の10系ハネ編成。
今じゃ夢のようだ。
35回想774列車:2009/04/22(水) 08:45:35 ID:nMTRRI19
155系には寝台もあったんだぞ
36回想774列車:2009/04/22(水) 08:53:54 ID:s+JXJ6GS
自慢毛に言わなくてもみんな知ってる
37回想774列車:2009/04/22(水) 14:56:19 ID:vSl8ja55
車内のスピードメーターは東芝製
38回想774列車:2009/04/22(水) 20:43:08 ID:l+uSn6XY
キハ65のファンっている?
58+28+65+58というパターン
28はキハだったりキロだったりして
四国はキロを普通車座席指定に格下げして使っていたような覚えがある
39回想774列車:2009/04/22(水) 23:33:28 ID:VbeBrNlH
>>34
12系がまだ行き渡らなかった時代、
冷房のある車両といえば、寝台車しか無かったからね。
「音戸」の間合い使用だったかな。
9600が10系寝台車を牽くのが珍しかった。
>>38
1990年代頭まで四国・九州にあったな。>キロ格下げ指定席
1990年のGWに「火の山」で指定取った時、結構混んでて、
ガラ空きの自由席に移った覚えがあるw
40回想774列車:2009/04/23(木) 00:12:13 ID:cPMRddea
南九州に格下げサロってありましたよね。
急行編成、そのまんま普通列車みたいな。
料金不要で足置き付きリクライニングシート♪
41回想774列車:2009/04/23(木) 07:47:27 ID:9er0nB9U
20系ルーメットスレ立てました



みなさんは絶対に来ないで下さいね
42回想774列車:2009/04/23(木) 07:49:54 ID:W9YcmGYq
>>40
仙台近辺でもあったな>格下げサロ

後、厳密には違うのだが、キロ25あたりを格下げしたやつも全国あちこちで走ってたみたいだな
(当方乗ったことはないが、“時刻表2万キロ”の指宿枕崎線で言及してた…ぶっちゃけ当時の標準的特急と同じシート
なんだが)
43回想774列車:2009/04/23(木) 16:26:10 ID:T2RgR+RX
>>40
種村先生の乗継旅でそれが登場していましたね。
44回想774列車:2009/04/23(木) 17:28:03 ID:cPMRddea
サロだけ下降式一枚窓だった
45回想774列車:2009/04/23(木) 17:48:54 ID:T2RgR+RX
>>44
それがより一層憧れを誘ってくれた。
ある意味、特急サロよりも豪華に見えたりして。
46回想774列車:2009/04/23(木) 21:44:04 ID:cMYyWcCY
>>38 ノ
それ、四国気動車急行の基本編成w

<キハ58|<キハ65|<キハ58|キロ28|キハ65|キハ58>

<キハ65|<キハ58|キロ28|キハ65|キハ58>

<キハ58|キハ28><キハ58|キロ28|キハ65|キハ58>

このパターンの基本編成は全て <キハ58|キロ28|キハ65|キハ58> のみ

なお、晩年の「のりくら」基本は <キハ65|キロ28|キハ28|キハ58>
4両中3両が4VK搭載車
47回想774列車:2009/04/23(木) 23:25:23 ID:IsNMpvI+
松本でクハ85 2次車
岡山でクハ85 1次車
松本でサハ45
九州でクハ455 600
九州でキハ28 5200
大阪でサロ110 900(ロ解放)
阿仁合でオハ41
あちこちでキハ26 400
だいせんでナハ21
いろいろ格下げのロに乗ったが
一番思い出深いのは格下げではない高松のオハフ43
481239:2009/04/23(木) 23:32:25 ID:Ik/z7jq9
なんか今度トミックスのHOで153系が出るらしいね。

非常になつかしい気分になった。
49回想774列車:2009/04/24(金) 00:01:41 ID:czMfNSXz
>>47
初代50系客車、すなわち並ロ格下げ客車に乗った奴は神
なにせ、すぐ通勤型に改造されてなくなったからね。
50回想774列車:2009/04/24(金) 01:48:23 ID:ZUpBUJXM
四国のキハ58は、みな前面に愛称名の書かれた小さなヘッドマーク(っていうのかな?)つけてましたね。
横の行き先表示板は、予讃・土讃・高徳と色が変えてあって。
高松駅で並ぶと、なかなか壮観だったな。
51回想774列車:2009/04/24(金) 14:40:56 ID:AHn9lxw2
【食堂車の排水】水タンク&汚物タンク【洗面所の排水】
【サロ165】大垣夜行のグリーン車【朝までグッスリ】
52回想774列車:2009/04/24(金) 21:46:48 ID:ZUpBUJXM
急行比叡
53回想774列車:2009/04/26(日) 06:29:07 ID:xcflW9LT
保守
54回想774列車:2009/04/29(水) 03:20:22 ID:l/ab+xGC
離婚再婚列車、急行さんべ
55回想774列車:2009/04/29(水) 07:39:04 ID:hA34qC68
数多くの急行列車も表紙を飾った「時刻表」
鉄博のコレクション展で再会できます
絵になる構図が撮りやすいせいか
キハ58系は近年に至るまで多く採りあげられていて
編成写真では時代の変遷を感じることができます
直流急行型も数多く登場 
なかには、当時(1981年2月号)既に急速に数を減らしていた
帯付きのサロ165が使われたことも....
それに対して、交直流急行型は国鉄時代には全く使われず
1991年9月号で仙山線の455系(グリーンライナー色)が
「いまのところ」唯一の登場例
56回想774列車:2009/04/29(水) 08:32:07 ID:DniNo9C8
時刻表の表紙といえば
旧型電機のイラストだな。
57回想774列車:2009/05/03(日) 13:25:56 ID:UlJXaCa8
>>50
高松駅での誤乗対策でもあったんだが、味があったね。
58郵便番号省略:2009/05/03(日) 21:05:40 ID:nYU2BFow
ニコ動に165系さわうおの前面展望うPしたよ。
とりあえず名古屋〜高蔵寺と多治見〜中津川w

夜行以外で多治見〜中津川ノンストップは臨時ちくま・くろよんであったかな?

検索で各自逝ってちょ。

あんまり165系の動画上がってない……。
59回想774列車:2009/05/04(月) 22:04:12 ID:PyHGqFlx
鉄道博物館公式DVD
455系の走行映像 ほんのわずかながら収録あり
(音なし・1984年頃、上野口最晩年の姿)
60回想774列車:2009/05/07(木) 19:41:01 ID:oAahQIo+
あげ
61回想774列車:2009/05/09(土) 00:17:42 ID:dNWY9wrv
急行型を用いた特急って
こだま、まつかぜ、あずさ、北斗、しおじ、つばさ
ほかにあったっけ?
62回想774列車:2009/05/09(土) 08:35:10 ID:FfEDgi3m
12系座ゆうづる とか?
63回想774列車:2009/05/12(火) 19:06:55 ID:a/JOjaR0
あげ
64回想774列車:2009/05/12(火) 20:22:45 ID:x1YeS8+2
>>61
しなの
編成にキハ91を挟んだ事がある。
65回想774列車:2009/05/12(火) 22:23:34 ID:sE9s5ksv
もう20年以上も前だけど、西鹿児島〜熊本で乗った臨時の「有明」、14系に混じって、1両だけ12系だったな。
66回想774列車:2009/05/12(火) 23:31:47 ID:x1YeS8+2
>>65
14系の場合、スハフ14やスハネフ14の発電エンジン不良で、
急遽スハフ12と差し替えた事例は数多くある。
スハネフ14の場合はオハネ14+スハフ12(回送扱い)の場合も有り。
6765:2009/05/13(水) 08:05:14 ID:0gixApCX
>>66
多分、似たような事情だと思うが、その時は、真中にオハ12で、しかも客扱い。
自由席だったけど、がらがらだった(実乗したから)。何で、真中にオハ12が入ったのか、未だに不明?。
ちなみに特急料金の軽減等はなく、そのままだった。まあ、空いててワンボックス占領だったからよかったけど。
68回想774列車:2009/05/13(水) 14:52:24 ID:9DjKmtcq
2番線に停車中の列車は東京行き準急東海2号であります。
69回想774列車:2009/05/13(水) 18:56:42 ID:TGfljRWf
「ひたち」も451系が代走した事があったような。
70回想774列車:2009/05/17(日) 12:41:39 ID:sheJAOw/
あげ
71回想774列車:2009/05/17(日) 17:06:38 ID:DOFXfawK
キハ65の折戸が格好良かった
中学の頃初めて乗り、ブルトレのデッキもこんなかなと想像した
72回想774列車:2009/05/18(月) 16:03:45 ID:Fz9AKoAm
キハ58は宮城の両親の実家に行った時はよく乗ったな。東北本線はもとより
石巻線や陸羽東線、釜石線ではよく乗ったっけ
あと上野始発の急行ときわ・奥久慈を上野駅のホームから見た時、子どもだったけどあれにはびっくりしたw
73回想774列車:2009/05/19(火) 01:27:44 ID:BFZCjxRg
オレは地元を走っていた165系が好きだったな。今でもしなの鉄道で兄弟の
169系に会えるのは幸せ。あと改造されているけど富士急行にもいるよね。
それと最近まで18のシーズンには仙台の方まで455系に会いに行った。
74回想774列車:2009/05/19(火) 03:02:09 ID:vi0EG1r1
小学生の時に乗った 急行「丹後」最初で最後のキハ58だった。
75武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/05/19(火) 06:58:17 ID:5UNhGXdJ
東京周遊券で上野から我孫子まで、455系?平(たいら)行き常磐線急行「ときわ」に乗車して、
検札に来た車掌さんから訝られた経験がある。
76回想774列車:2009/05/20(水) 09:23:21 ID:dA0CKvQ2
>>75
あの頃は優等列車はあくまで長距離客の物で、
今みたいに短距離の利用は殆ど考えられてなかったからねえ。
77回想774列車:2009/05/23(土) 19:32:29 ID:BFd65RR4
あげ
78回想774列車:2009/05/23(土) 23:58:09 ID:fMYE0get
急行型なんて、今でも主力車両として大活躍。
ほとんどがデカ目、デッキ付き、ボックスシート。
運が良ければ急行色車が来るし。
583系格下げの419系もいい雰囲気。

ブルートレインも夜行583系もボンネット489系も
キハ58もキハ52もDE10牽引貨物も健在だぜ(w
79回想774列車:2009/05/24(日) 12:16:25 ID:LQDmUROa
鉄ファ7月号の車両ファイル見たら
クモハ455・モハ454・クロハ455・サロ165形式消滅
80回想774列車:2009/05/24(日) 13:02:05 ID:MT/IGNhh
というか、165系自体系列消滅。
81回想774列車:2009/05/24(日) 13:11:12 ID:lV3r269r
サロ165って最近まで車籍があったのか。
建設中の博物館入りすると良いな。
82回想774列車:2009/05/24(日) 16:17:52 ID:rIaSc9NG
急行「ちくま」で、何度か関西にお世話になった。
東海道線に入ると、山猿「キハ58」がフルスロットルで走る。
電車君には迷惑だったと思うが、
黒煙、排気臭、振動音・・、
田舎もんが都会道を走るようで、晴れがましかった。
83回想774列車:2009/05/24(日) 22:28:41 ID:xT8sYGkg
>>78

北陸スゲー
84回想774列車:2009/05/24(日) 23:18:01 ID:6Vv2QoEh
鉄道博物館のランチトレインの455系に小変化
客室妻面の広告枠に「全国を走った交直流急行型電車」と題して
「リバイバル急行色」の金沢の475系を写真入りで紹介
ほかに「東北色(グリーンライナー)」と
「磐越西線色」(あかべぇステッカー無しの姿)も紹介
85回想774列車:2009/05/25(月) 03:39:41 ID:pn2wE+16
>>81
名古屋の博物館か?
あれは「減税するがや新市長」があのいったいの開発を中止したようだよ
おのずとJR倒壊もやめるのではないかな
86回想774列車:2009/05/25(月) 07:43:24 ID:jbxwFM63
東海博物館のみ建設続行ですが何か?
87回想774列車:2009/05/25(月) 20:04:48 ID:qXoqDPmZ
>>86
市の開発計画に乗っかってただけで博物館自体は倒壊自社で建設だからな
88回想774列車:2009/05/26(火) 01:14:16 ID:N+zVbXLT
165系自体は系列消滅だけどしなの鉄道の169系が毎日JR線を走行しているね。
89回想774列車:2009/05/26(火) 23:11:45 ID:+o2bO6Km
大糸線のキハ52に習って、北陸の急行型も
153系タイプ湘南色、165系タイプ湘南色、
修学旅行色とかに塗ればいいのに。
90回想774列車:2009/05/27(水) 01:55:45 ID:LgZjE4Ic
それはダメ。北陸の急行型は交直流色のピンクとクリームが一番似合う。
現役時代を知っているから直流色はせめてしなの169系でやってくれ。
91回想774列車:2009/05/27(水) 08:04:26 ID:f/IzHkBV
北陸では交直流のオリジナル色復活は実施ずみですしね。
しなの鉄道の169系カボチャ色、戻すの早杉。見そびれた…
92回想774列車:2009/05/27(水) 12:48:16 ID:1mfoWgM7
169系、引退前には12両全車両を湘南色に塗り替えて全国各地でお別れ興行をやってほしい。
93回想774列車:2009/05/28(木) 22:28:41 ID:B4cwPOSo
あげ
94回想774列車:2009/05/29(金) 00:01:51 ID:nyGd/jyg
ホントですね!
しな鉄169系、色戻すの早過ぎですよね!
せっかく湘南色が復活したと思ったら、あっという間にメタリックカラーに戻っちゃいました…
95回想774列車:2009/05/29(金) 00:20:28 ID:5enNoApZ
>>92

あとサロに薄緑・・・・・・









いや、何でもない。
96回想774列車:2009/05/30(土) 22:50:44 ID:VHnASo8S
>>94
地元に評判が悪かったのだろう
97回想774列車:2009/06/03(水) 01:55:56 ID:0LnQaEOn
この前しなの鉄道の169乗ったんだけど久々に165系列のモーター音
聞けて良かった。運転士もオネエちゃんだったし良い印象が残った。
今度は北陸行こうかな。フリーキップあるしついでに引退近い485も来るし。
98回想774列車:2009/06/03(水) 22:19:45 ID:9IJt0KgU
あげ
99回想774列車:2009/06/06(土) 23:11:06 ID:OguaLzvc
あげ
100回想774列車:2009/06/07(日) 01:27:30 ID:YUoEABxU
153系は165系に較べると不運だったな。
主な走行線区の東海道・山陽が新幹線によって次々に失われて、勾配線区への転用も
利かず、車内設備から普通列車への転用も利かず、新快速運用も専用車によって取って
代わられた。末期の急行運用は房総と伊豆方面くらいだった。
引退したのは80系と同じ1983年。せめて80系のように普通列車にも使え、勾配にも対応
できれば、もう少し長生きしたかもしれないな。
101回想774列車:2009/06/07(日) 08:07:23 ID:MvxVqufL
>>100

今も現役の471系はモーターをMT54に換装して出力アップしてるから、
153系も同様の改造をすれば走行性能の低さはカバーできたかも。
デッキを撤去すれば地方都市の普通運用はこなせたと思うし、
あの時期、冷房の付いた電車はまだまだ少なかったから、もったいないよね。

瀬戸大橋線があと5年早く開業していれば、マリンライナー運用はサロを
連結した153系が使われていたかも(w

102郵便番号省略:2009/06/07(日) 08:34:46 ID:zL63dlqD
中央線さわうおうP
【高蔵寺〜多治見の一部を除く】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6786172
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6786469
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6786853
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6787173
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6932179
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7271202
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7271294
撮影日:2000.10.08クモハ165−108より。ニコ動規格に合わせたので画像はダメダメです
MT54禁断症状になっても…………

ナノの115系乗ってくるw
103回想774列車:2009/06/07(日) 10:19:41 ID:X8LVjv3L
>>81
1両だけ車籍が残されていたんでしたよね。
104回想774列車:2009/06/07(日) 11:50:28 ID:rdawp2jm
101
ただ、新性能電車としては初期の製造で、ボディの老朽化対策で苦労する可能性と、
第一世代のエアサス台車であるDT24系のメンテ問題を考えると、
あえてそこまで踏み切れなかったんでは。

例の上尾事件からまだ10年経過してなかったような時代で、
主要電化区間では赤字財政の中で近郊形をどうやってやりくりするかが当時の命題だったわけですし。

酉の471だって、413への車体載せ替えを受けずに残っちゃったのが、
475・457共々お家事情で無理矢理延命されてるわけで、例外的なもんです。
105回想774列車:2009/06/07(日) 21:43:38 ID:MvxVqufL
>>104

そっか、車体は老朽化してるし、
台車はDT24系だし、
モーターはMT46だし、
継続運用も車体更新も難しいか。

ちなみに広島運転所の115系先頭車改造車には、
153系のAU13を流用して冷改された車両が
存在する。

153系高運転台車の運転台は、切断して継げば
先頭車改造用に使えたかもね。
106回想774列車:2009/06/08(月) 00:31:02 ID:ooFYIekX
でも153系は引退するまで急行運用があったからな。
中京&山陽地区の末期はちょっと物足りなかったけど
G車2両組み込んだ12連や10連+5連には
間合いの各停運用でも急行型としての風格に満ちていた。
今の185系見てもあまり風格感じないのは何故だろ?
107回想774列車:2009/06/09(火) 00:19:04 ID:5GfTuccm
E257系って、もしかした国鉄急行型の正統な後継車?
108回想774列車:2009/06/09(火) 16:48:30 ID:c36/gDxg
こだま運用という栄光の歴史も・・・
109回想774列車:2009/06/09(火) 22:29:55 ID:djpei8fe
>>105
1980年代半ばのジャーナル誌で、
「私鉄では初期新性能電車をまだまだ使ってるのに、
国鉄は101系や153系を淘汰している。もっと長く使うべきだ」
との投書に対し、国鉄(=須田さんかな)は
「新性能初期の車両なので防錆特性も良くなく、もう痛みが激しくて限界」
と回答していた。パイオニア故の欠点もあったんだな。
110回想774列車:2009/06/09(火) 22:59:31 ID:/4uq+OF2
>>106
最後の153系急行運用は中京(名カキ)でした。
57.11以降も165系に混じって細々と使用されています。
ただ、大垣の先頭車はクハ165が多く、東海が2往復だったこともあり
田町153系に比べて存在が地味だった印象がありました。

> 185系の風格
153系登場当時、中距離の移動の車両は、153系以上の車両は無かったでしょう。
153系以上の車両といえばこだま型151系になりますから。
185系は登場当時、既に183系という格上の車両がありましたから、外観や内装の「色」のみを
いじっても、転換クロスでは明らかに見劣りしていました。
先に登場した新快速用117系と、デッキの有無以外大差無い事もあると思います。
111回想774列車:2009/06/10(水) 20:38:48 ID:GXxCPxdW
「窓が開いて、すれ違いの度にドダダダダと風圧でがたつく特急車」
「モーターが近郊形並みに過回転で絶叫する特急車」
「シートがリクライニングしない特急車」
「速度が110km/h頭打ちの特急車」

転換クロスで車齢が新しいこと以外、急行形に勝ってない……
しかもシート交換以外は本質的な改善が為されていない……
このままデビュー30年を迎えるのだろうか、185
112回想774列車:2009/06/10(水) 21:03:54 ID:Db8M0WkN
>>111
もっと端的に言ってしまえば「117系にデッキを付けただけ」
この頃の国鉄車両って153系や157系の反省からか今度は極端に
頑丈に造ってあるんだよね。
113回想774列車:2009/06/10(水) 21:28:33 ID:5slPEa1H
251系との逆差別化ではないですか。
懐かしくなくてゴメ
114回想774列車:2009/06/10(水) 21:41:49 ID:+wSCmWnM
>>111

酉なら内装を総取替、側窓をリニューアルしそうだけど。
束はE253系すら淘汰してしまうしね。
115回想774列車:2009/06/10(水) 21:57:11 ID:KS0ZQfY5
185系登場時に、なぜ急行型の置き換えに
特急用の8を用いた車両が投入されるのか?
と話題になった。
出自からして中途半端なんだな。
116回想774列車:2009/06/10(水) 21:59:54 ID:p71i7OQZ
>>109
素人目には鋼体としては165系と大差ないように見えるけど、新性能車初期の
車両のみ格別脆弱だったと言うことだろうか。
それなら101系は、なぜ秩父で今まで命脈を保っているのだろう?
117回想774列車:2009/06/10(水) 22:19:02 ID:+wSCmWnM
>>116

秩父の165系は老朽化で101系より早く引退しているが。
118回想774列車:2009/06/11(木) 23:11:24 ID:pBDP15As
>>117
秩父の165系は短命だったな。改造時に腐食箇所の補修をすると思うんだけど。
119回想774列車:2009/06/12(金) 11:13:16 ID:bEe9M3Ra
当時、アスベストがどうとかというガセネタ?が流布されてた。
120回想774列車:2009/06/13(土) 05:17:32 ID:eB2z7cFl
キハ63系

キハ65の車体で、両運転台にしたもの。
1両での運転が可能。

花輪線や小海線、大糸線、岩泉線などの山岳路線では、
冷房装置は死重であり、重すぎて勾配を登れないことから、
キハ63はエンジンの出力をすべて走行用にまかなう設定としている。
このような編成では当然冷房化できない。
121回想774列車:2009/06/13(土) 13:47:15 ID:90bT4oIh
>>119
アスベストなら101系も使ってるんじゃないか?
それとも早期に除去したのかな
122回想774列車:2009/06/13(土) 16:43:36 ID:wd9OQ307
>>120
妄想ならそう書いてよ〜そんなのがホントにあったと思い込む
人はここにはいないと思うけど。
改造車で似たようなのがあったな…キハ53 1000だっけ?
単行だとクーラー使えないやつ…

>>121
そうだよねぇ…119書いたの俺だけどそう思う。真相は何なんだろう?
123回想774列車:2009/06/13(土) 20:11:14 ID:brpsQHk2
秩父の165は、確か移籍後15年ぐらいは経過していたぞ。
決して短命だったとは言えないと思う。
124回想774列車:2009/06/13(土) 20:14:21 ID:JsvQJfPM
引退イベントまで仕組まれて、なかなか良い使われ方したんじゃないか。
同線には非冷房のまま短命に終わった車両が居た事だし
125回想774列車:2009/06/14(日) 15:27:29 ID:DUUsSE1J
>>115
通勤時間帯には普通列車としても使っていたくらいだしね
特急と言ってしまったために批判が多いけど
あれをそのまま急行として使っていたら相当に評価は変わっていたと思うな
126回想774列車:2009/06/14(日) 15:40:34 ID:etBaPLyE
まあでも、117系新快速とかを知ってると批判したくもなるが、
一般利用客にとっては、新車の185系は好評だったのでは?

ボックスシートで急行料金取られるくらいなら、
転クロでB特急料金の方が、漏れならいい。
新快速だともっといいのは言うまでもないが。
127回想774列車:2009/06/14(日) 19:56:04 ID:N4kAgqRC
当時カラーデザインの斬新さで非鉄の方々にも大いに話題になり、
国鉄には問い合わせが殺到したと言う話だったな>Express 185
128回想774列車:2009/06/14(日) 20:29:10 ID:8emvFKvW
オレの世代では暴走ストライプ入り電車とか呼ばれたな。
当時の珍走に流行ってた斜め2本ストライプに似てたし。
129回想774列車:2009/06/15(月) 01:58:51 ID:ihIyeyHh
最初は試験運用で153系「伊豆」に併結されていたから
隣りあわせで利用者にとってその差は凄かったね
130回想774列車:2009/06/15(月) 21:33:26 ID:GMBXzkGw
スレチだが185系踊り子が斜め線の塗装の時代に、同じカラーリングの
ワンボックス車を、どこかで見かけたような気がする。
131回想774列車:2009/06/15(月) 21:46:56 ID:ShUaUGdW
まあ、「グレードが上」の筈の183も、当時はロック無し簡易リクライニングで
窮屈さが先立つような作りだったからねえ。
オール特急化で全体上げ底したのは施策としてはそれなりに成功だったろうし。
132回想774列車:2009/06/17(水) 00:16:57 ID:yKjaQPV/
>>130
俺のチェリーバネットだ
133回想774列車:2009/06/18(木) 23:58:55 ID:anPcEGKr
>>75
おいらもそうっだた。江ノ島フリーで
14系上り十和田とか58系あじがうらに乗った時も。
けど、14系十和田はすいててよかった〜。
134回想774列車:2009/06/20(土) 19:47:43 ID:Xi2/NgIy
あげ
135回想774列車:2009/06/22(月) 17:22:01 ID:PI9un0+S
改造されてるけど、エーデルのキハ65長生きして欲しいです。誰か書いてたけど、俺も折り戸好きだった。
136回想774列車:2009/06/22(月) 22:55:09 ID:Iy1xUJp2
キハ65といえば四国では全廃だけど九州にトロッコ用に36が残っているね。
あれは確か元四国で四国タイプのBOXシートなんだよね。あれも長生きして欲しい。
137回想774列車:2009/06/22(月) 23:17:19 ID:Y6c8Hbl7
>>135
キハ65の折り戸の動きはとろいからいやだ
いつも足で蹴飛ばしてあけていたよ
138回想774列車:2009/06/22(月) 23:17:45 ID:uo+UHyH6
急行砂丘で倉吉からキハ65に乗った。
キハ58に比べて清潔で近代的な感じだったが
揺れること、揺れること。
139回想774列車:2009/06/23(火) 06:38:04 ID:KGW164Kd
>>137
キハ65系くんがかわいそうだからやめろ。
140回想774列車:2009/06/23(火) 09:03:52 ID:8bnwxOKy
四国のキハ58+65国鉄色はもう解体されたのだろうか…
141回想774列車:2009/06/23(火) 19:25:46 ID:/vn0s/+r
普通車こそとやかく言われる185系だが、グリーン車に関しては他形式を凌ぐ高級感があった。
142回想774列車:2009/06/25(木) 22:30:35 ID:lB2UsRLM
あげ
143回想774列車:2009/06/25(木) 22:39:35 ID:6CJkFoVO
クハ153(低運転台)の運転席すぐ後ろのデッキって
客室側も運転席側もガラスばりで異様に明るかった。

144回想774列車:2009/06/27(土) 06:25:24 ID:+xOrbISk
あげ
145回想774列車:2009/06/28(日) 04:16:10 ID:yAjhLdBC
キハ55系の補助席がイイッ!
146回想774列車:2009/06/28(日) 21:41:31 ID:GfCSf7Xt
>>145

キハ55は準急型では?
147回想774列車:2009/06/29(月) 15:38:28 ID:1LYYKSh8
準急でもいいじゃんw
148回想774列車:2009/06/29(月) 16:50:18 ID:9WaAGg1w
キハ55は頻繁に急行でも使われていたよ
149回想774列車:2009/06/29(月) 19:04:46 ID:6LATLDqa
ならキハ22も急行型かも。
150回想774列車:2009/06/29(月) 20:11:00 ID:B71npPxf
1970年代前半だと
仙台発着の気動車急行は55/58系がまじっているのがごく普通のスタイル
「あさひ」ではキハ26-400を座席指定車に使用していた時期も....
上野口でも「奥久慈」だと1970年代中頃まではキハ55も使われていたと記憶
151回想774列車:2009/06/29(月) 21:23:21 ID:9WaAGg1w
自分の近くでよく乗ったのがキハ55+キハ26「おくみの」かな
といっても併結相手の「のりくら」から切り離された越美南線内では普通になるけどね

北海道では電車急行は711系しかなかったから
実質的には急行型だと思う
152回想774列車:2009/06/30(火) 01:07:23 ID:4ynIQ9zn
107系って、実に可哀想。

中古車なのに見向きもされず、色を変えても知らん振り。
ロングゆえの悲劇か。
153回想774列車:2009/06/30(火) 22:32:23 ID:Poma5YMe
153系もキハ58系も急行型にしてはちょっと安っぽい顔じゃないか?
機能性>デザインだからシャアないか
154回想774列車:2009/06/30(火) 23:34:40 ID:QrC/CRqw
>>153
レス番が丁度153w
まあ、153はスタートが準急用だからな。
登場当時、格としては、急行>>>準急
キハ58はキハ55に比べれば、相当進歩。
ただ、価格の点でパノラミックウインド断念。
まあ、153系は151(→181)系と比べるのは酷だが、よく出来ていると思う。
キハ58はキハ82と比較して庶民的で親しみのある顔だし。
155回想774列車:2009/06/30(火) 23:35:42 ID:iQdnZ6QT
>>153

登場時は結構かっこ良かったのでは?(特にキハ58)

後に近郊型、一般型もおなじ顔にしてしまったから
安っぽく感じられるようになっただけで。

419系は特急顔だけど、今となっては安っぽく感じる。
156回想774列車:2009/07/01(水) 00:01:38 ID:f9DmigGl
>>155
419系や今は無き715系の顔は食パンの方だろう。
157回想774列車:2009/07/04(土) 06:46:52 ID:Le9pRO6R
仮に急行・特急車輌の顔が全部クハ103顔で作られていたら相当な議論を呼んだと思う。
158回想774列車:2009/07/04(土) 10:15:50 ID:YFvDNIJo
>>157
クハ103顔ではないが、キハ187は特急車両らしからぬ切妻だな。
優等列車に貫通型の多い日本と英国は切妻が多くなるね
159回想774列車:2009/07/04(土) 12:13:06 ID:SH6R9e0a
>>157

湘南電車80系にクハ103顔の先頭車改造車があるけど、確かに異様だな。
160回想774列車:2009/07/04(土) 21:19:57 ID:9S5+JNgw
373系やキハ85系貫通型は湘南型踏襲したからカッコイイな
161回想774列車:2009/07/05(日) 01:29:29 ID:wZJ4oGRA
>>159
確かに見た目はいまいちだが
サロ85300から改造されたクハ85300は
室内がグリーン車時代のままだったので
乗り心地は最高だった
162回想774列車:2009/07/05(日) 11:59:23 ID:TQVXgsZZ
>161
子供の頃乗った時、向かいに座ってたオジサンが
「この車両は昔お召し列車に使われてた車両なんだよ」と教えてくれた。
163回想774列車:2009/07/09(木) 20:02:16 ID:JxhTG0OJ
あげ
164回想774列車:2009/07/09(木) 22:48:12 ID:BSfd5bh7
飯田線の上諏訪乗り入れから、しばらく旧国に世話になった。
流電、湘南・・・。チョコも?。
友人らは、新車の115系が好みだったようだけど。
EF13に冬場はマヌつけてた頃の話。
165回想774列車:2009/07/09(木) 22:55:48 ID:BSfd5bh7
めったにこないから連投お許しを。
 キハ58系の「ちくま」で東海道線を黒煙上げて快走した実車経験のある人。
166回想774列車:2009/07/10(金) 09:30:42 ID:UaYoeEOp
>>165
比叡51号ならあるけどね。
単独走行だったから大社廃止後のハズ。
167回想774列車:2009/07/10(金) 19:16:42 ID:A790HJ9r
「たかやま」ならかろうじて乗ったことがある。
東海道線を95km/hで必死で爆走するも、
新快速よりも全然遅くて、窓を流れる景色が
ゆっくりだった記憶が。
168回想774列車:2009/07/10(金) 20:47:48 ID:vlJrJB/G
線形最高の所で走ったキハ58は少しは鼻高だっだかな。
169回想774列車:2009/07/10(金) 20:59:42 ID:sor3f0hy
>>165
共通運用の“ゆのくに・越後”なら堪能したがw>キハ58の東海道線爆走体験


とは言えども、平成3年当時の新快速より遅かったんだよな>キハ58

170回想774列車:2009/07/10(金) 23:21:38 ID:cAGecZ60
新快速≧特急>急行>快速

こんな感じ?
管理局が違うから対抗意識バリバリだとかそんなん。
171回想774列車:2009/07/10(金) 23:50:34 ID:4cSmjXlq
>>165
「たかやま」ならあるが、乗車車両が夏場のキハ28(4VKの騒音のほうが大きい)のうえ、
線路状態もいいので、さほど爆走感を感じなかった。

むしろ北海道の「すずらん」のほうが印象に残っている。
あれ、100km/h以上出ていたような気がする。
172回想774列車:2009/07/11(土) 19:44:49 ID:Yb0pwUQL
あげ
173回想774列車:2009/07/12(日) 10:34:07 ID:ouellH9I
>>167
>>171
「たかやま」の温泉に浸かっているお姉さんのHMうp!!
174回想774列車:2009/07/12(日) 11:10:38 ID:toGG4nKM
>>173
マーク部分は小さく見づらいけど、どうぞ。
隣は琵琶湖一周列車のキハ58×10連にお弁当を
積み込んでいる最中。

ttp://imepita.jp/20090712/399480
175回想774列車:2009/07/12(日) 20:31:53 ID:ouellH9I
>>174
d
このHM欲しいな
廃止後払い下げしなかったのかな?
176回想774列車:2009/07/13(月) 12:45:43 ID:4lrQ8CZh
一般的見地から備品であれば管理番号で登録され資産扱いになります。
使わなくても資産であれば毎年税金が掛かりますので
列車廃止後は通常なら廃棄処分(解体写真の添付が必要)してしまいます。
鉄道会社がHMにどれだけの資産価値を見出すかにもよりますね。
177回想774列車:2009/07/14(火) 15:15:54 ID:+pJCrhaE
>>176
除籍されて留置しても税金掛かるのか
例えば苗穂工場のC62とかも?
178176:2009/07/14(火) 22:49:04 ID:FttOXH00
>>177
その辺は詳しくないですが車籍抹消して車両ではなく
機械や部品扱いにすれば税金が安いのかもしれません。
179回想774列車:2009/07/14(火) 23:47:27 ID:ZnJyICml
>>176
なんの税金がかかるんだ?
机やいすも資産だと思うが税金かかるのか?

よく保存車両や廃車体に関する書き込みでも
税金が、資産税が・・などと書き込むやつがいるが
理解して書き込んでいるのかな?
180回想774列車:2009/07/15(水) 13:13:22 ID:Crwq+TAt
181回想774列車:2009/07/19(日) 02:22:44 ID:YFavLftj
保守
182回想774列車:2009/07/19(日) 21:42:53 ID:lqX3G1vm
漏れは最近、転職で富山に引っ越したが、
北陸地区の「懐かしさ」には涙が出る(w

北陸本線の普通列車は471系475系457系急行型が主力、
他にはやっつけ改造の419系。毎日通勤通学輸送に大活躍(w
直江津行きとかは、古きよき幹線鈍行の魅力にあふるる(w

高山線ではキハ58、大糸北線はキハ52、
ともオリジナルエンジン車で、原色に当たる確率も大
金沢では113系初期車を改造した415系800番台も出没。

未だブルートレイン(北陸&日本海&トワイライト)が行き交い、
夜行急行(きたぐに&能登)も健在。583系とボンネット489系。
ボンネット能登と急行色475系のランデブーは感動もの。。

ホント、683&681系とキハ85、キハ120さえ目に入らなければ、
とても今が21世紀とは思えん(w
183回想774列車:2009/07/19(日) 21:45:01 ID:lqX3G1vm
こんな状況、あとどれくらい続くんだろうか・・・

ロウソクが消える前の最後のきらめきのようで、
毎日、ため息が出ます。
184回想774列車:2009/07/23(木) 01:07:33 ID:BpNQx6L3
>原色

どうも違うんだよなあ。
他にも灰色の床下やら黒色のHゴムやら、別モノという印象のほうが強い。
185回想774列車:2009/07/23(木) 12:44:02 ID:lUQEhCw9
>>184
日常的に国鉄型を見られるだけでも恵まれてると言えるのに
随分と贅沢な悩みだな。
186郵便番号省略:2009/07/24(金) 22:16:40 ID:jORRAbj5
クモハ165−108金城埠頭行き確定。生き残った…・゚・(ノД`)・゚・

187回想774列車:2009/07/24(金) 23:04:12 ID:75yKvuyF
>>186
サロ165-106を忘れんなよ
188回想774列車:2009/07/25(土) 02:34:00 ID:mQeiYanR
>>185
床下の色はともかく黒Hゴムは凄く印象が違う
189回想774列車:2009/07/25(土) 02:36:36 ID:QWrvoNwf
>>186
佐久間・浜松・美濃太田車は、
本来、金城埠頭と大宮・横川で分けてでも全車保管する必要のある「遺産」ばかりだから
何とかして欲しいものだが
190回想774列車:2009/07/26(日) 21:16:22 ID:VzDaHVhU
保守
191回想774列車:2009/07/29(水) 21:55:52 ID:euuY983D
>>176
今は1円まで償却できるんじゃなかったっけ?
HMが償却資産になるのかは知らんが。
192回想774列車:2009/07/30(木) 18:32:02 ID:XUqSJsXF
保守
193回想774列車:2009/07/30(木) 18:52:44 ID:A214+76Q
上尾闘争で破壊された165系は廃車?
194回想774列車:2009/07/30(木) 19:32:12 ID:UWauS1p+
195回想774列車:2009/07/31(金) 21:15:32 ID:Fc5XeWnp
革○派か中核派か
196回想774列車:2009/08/01(土) 00:29:41 ID:JghPfvsX
一般の利用客が暴徒化したのさ
197回想774列車:2009/08/02(日) 11:14:22 ID:9NgXg0FT
一般のお客が暴徒化し電車を破壊するなんて今じゃ考えられない。
でも遵法闘争してダイヤを間引きして本数が減っているところへ持ってきて定員の少ない
急行形を持ってくるなんてそりゃお客は怒るわな・・
198回想774列車:2009/08/02(日) 11:30:15 ID:7sMswXpa
ちょっとしたことですぐ逆上して駅員や乗務員に食って掛かるモンスター客は激増したけどな。
199回想774列車:2009/08/02(日) 12:30:58 ID:Ia3Qfshh
>>197
順法闘争の時に使われていた通勤列車が165系なのは、
わざわざ「定員を減らす」という理由があったのか。

ところで今盛り上がっている、この上尾事件の話しは
先日のNHK教育でやっていた番組が影響しているのかな?
200回想774列車:2009/08/02(日) 21:59:25 ID:piu5ctHK
157系乗りたかった〜よ。
201回想774列車:2009/08/02(日) 22:34:24 ID:f8TzeOBh
>>198
昔は国鉄職員が怖かったから大人しくしていたのもあるけどな
イチャモンつけようものなら逆に怒鳴られたもんだ
今は客の方が店員相手にするのと意識が変わらないからな…
202回想774列車:2009/08/02(日) 23:39:17 ID:lqCInZwp
そうそう、国鉄時代の駅員の態度は最低だったw
203回想774列車:2009/08/02(日) 23:48:11 ID:7sMswXpa
接客業としてどうよ?という人も確かにもいたが、総じて客に媚びず悪いことは悪いという人が多かった。
中学生の頃、窓口で切符を買うときにポケットから折りたたんだままの千円札を出したら、
「札はしわを伸ばして、向きを揃えて出すもんだ」と叱られたっけ。
204回想774列車:2009/08/03(月) 00:11:52 ID:V7PnzNP2
客にヘコヘコして何でも我侭聞くのが良いサービスだと勘違いしている人が多いからな
居酒屋のチェーン店じゃないっつーの
205回想774列車:2009/08/03(月) 00:42:30 ID:RCN+BQka
>>197>>199
>通勤列車が165系
急行の間合いだから仕方なかったんじゃないの
東海道では153系が同じ立場だったけど
あのような騒ぎは起こらなかったね
ただ高崎線と東海道線じゃ列車密度が違うから
比較にならんかな
206回想774列車:2009/08/03(月) 00:45:58 ID:ExOX3ehx
聞きかじりだが、車両の絶対数が足りず、やむを得ず急行の送り込み列車を間合利用していたらしい。
上尾事件をきっかけに、115系の増備に予算が付いたそうだ。
207回想774列車:2009/08/03(月) 00:58:54 ID:ZkdOYIGf
>>206
上尾事件=昭和48年3月
115系300番台落成=昭和48年10月
本来なら113系1000番台や415系の予算だったかもしれない。
208回想774列車:2009/08/03(月) 13:19:00 ID:s5TZa1Co
>>201
>>202
>>203
いや、それが良かったんだ
九州は結構国鉄気質
209回想774列車:2009/08/03(月) 18:11:28 ID:bvRl5NdE
同じ165系でも新前橋のと新潟の車両では雰囲気が違う気がした。
同様に田町の153系と大垣や宮原の車両は風格があった。
サハシを組み込むとまた違う感じが・・・
210回想774列車:2009/08/03(月) 19:57:46 ID:NpREOs1c
大井工場の担当だった幕張・田町・新前橋の車は同じような状態
かつては乗務員室や前面貫通扉のハンドルも塗りつぶしてたし
サロの特徴だった妻面も一色にされてしまった
211回想774列車:2009/08/03(月) 20:27:49 ID:FLKDtta0
>>210
勝田の451系も当初は大井の担当だったので
サロの妻面は一色塗り
クハ153の幌枠塗りつぶしも大井の仕業
212回想774列車:2009/08/04(火) 12:13:47 ID:j5mDau+M
キハ110がデビューした時はびっくりしたな。
まさか急行形の新形式が出来るなんて。
213回想774列車:2009/08/04(火) 23:39:46 ID:w1kUfnxf
>>212
しかし形式は近郊型だけどね
214回想774列車:2009/08/04(火) 23:49:28 ID:h4j+WA9L
>>212しかもすぐに急行無くなったけどなw
215回想774列車:2009/08/05(水) 19:13:07 ID:uqVZ8Y5C
216回想774列車:2009/08/06(木) 09:02:36 ID:4pS2WlZM
近郊型の定義も消えつつあるな
217系やE231系なんて通勤近郊折衷型だし
もはや特急型と一般型の二つに分けられつつある
217回想774列車:2009/08/06(木) 11:01:55 ID:N6BHhOcE
民鉄には、3ドア・クロスシートは皆無じゃないけど少なかった。
あと固定クロス・デッキつきも。

スレチ失礼…
218回想774列車:2009/08/06(木) 20:47:21 ID:4IMRPprZ
>>216

関西じゃ近郊型の定義は「3扉転換クロスシート」
になりつつあるんだが。
219回想774列車:2009/08/07(金) 13:18:15 ID:R/W2et0U
>>215
正解はTc153-536
220回想774列車:2009/08/07(金) 14:09:37 ID:f+xL+ODu
>>216
関東で言うなら、113系にロングシート改造車ができた頃だろう。
415系や211系では番台区分まである。
その実、キハ35系となんら変わらない。
221回想774列車:2009/08/07(金) 23:34:51 ID:0cTpR9Og
>>220
客車の内装は基本的に全てが急行形以上、昔の一般型は急行形だったわけだな
つまり東日本での一般型は、急行形→近郊型→通勤型というように居住性が劣化の
一途を辿ってきたわけだ。
222回想774列車:2009/08/07(金) 23:46:38 ID:rwcmsgs8
関西では近郊型からイッキに並ロヘ進化。
223回想774列車:2009/08/08(土) 07:15:07 ID:oY1d3bu4
では中京では?
224回想774列車:2009/08/08(土) 16:48:52 ID:2IHEDjrg
中京地区の主力は転換クロスの313系だから関西と似た様な感じ
225回想774列車:2009/08/09(日) 09:52:35 ID:SgJ5O8rD
東京は人大杉だから仕方ない
226回想774列車:2009/08/09(日) 14:15:55 ID:Z6Q7iGF9
217で通勤している身としては、居住性なんて無縁だよ。
あえてひとつ挙げるなら、エアサスになったことくらい。
221や313を羨んだところで、こんな車両では首都圏の通勤輸送なんて無理。
227回想774列車:2009/08/09(日) 23:17:57 ID:ZfX6KUrE
首都圏人口はまだまだ増えるしな
不況だから地方から仕事求めて失業者もどんどん押し寄せてくるし
「快適に乗せる」じゃなくて「何とか詰め込んで運ぶ」という発想になるのは止むを得ないだろ
228回想774列車:2009/08/09(日) 23:27:53 ID:wCQvYK7E
全列車30両編成2分ヘッドにすれば着席通勤できるはず!!!!



…はともかくとして、
もうちょっと1両か2両増車しろよって線区はあるな
中央・武蔵野・南武・横浜・京浜東北…
229回想774列車:2009/08/09(日) 23:49:45 ID:Z6Q7iGF9
>>227
その発想、ロクサンだからww
230回想774列車:2009/08/10(月) 00:01:56 ID:NyHh2F//
>>229
そう。ロクサン思想でやらざるをえない、って、元々そういう話をしてるんだよ。

E531系みたいな運用範囲・充当列車の車両すら4ドアでやらざるをえない地域のわけで。
231回想774列車:2009/08/10(月) 00:30:39 ID:KVrgS7fP
都落ちまでロクサンを真似ることはないと思うね。
あと10年もしたら、東日本管内の直流区間はどこも4ドア車になっていそう。
232回想774列車:2009/08/10(月) 07:29:30 ID:Blvg58ve
211は結局甲信越地区の115置き換えには使われないまま、
4ドアグループに追われ、首都圏の一部で短編成運用されて生き延びるのが関の山なんだろうな。
あの仕様で165や115みたく上越国境越えとか突っ込んでいけるのか疑問だ。
233回想774列車:2009/08/10(月) 15:38:00 ID:tx68Rtfr
個人的に思うに165系の後継者は313系5000番台だと思う。サロやサハシが無いけど
234回想774列車:2009/08/10(月) 16:47:41 ID:KVrgS7fP
211の2M3Tでも上越国境越えは問題ない。
中央東線の215と似たようなもの。
ロングシートは如何ともし難いが。

そろそろ急行型ネタに戻したいが、とりあえず313-5000は違うと思う。
235回想774列車:2009/08/10(月) 20:29:49 ID:/dnk0MYZ
東京の私鉄ばっかり使ってるとロングシートに慣れる件
ってかロングシート快適

ってか169の話はいいのかな
165より好きだな
236回想774列車:2009/08/11(火) 00:05:24 ID:TcuBgb1X
>>233
373系じゃね?165系の置換え目的だったしな。
237回想774列車:2009/08/13(木) 15:06:03 ID:nheNDyVu
保守
238回想774列車:2009/08/13(木) 19:55:08 ID:H0ZaG7tT
関西地区新快速153系には、自販機を設置してある車両がありましたな。
当時のデータイムはガラガラ。
239回想774列車:2009/08/14(金) 08:35:11 ID:5TBhGoVP
保守
240回想774列車:2009/08/15(土) 20:58:05 ID:DONfJLxF
保守
241回想774列車:2009/08/16(日) 21:51:19 ID:mZlP5AOW
快速アクティーをグリーン車で利用すると、
「現代の電車急行」ってこんなのかなという感じがする。

関西の新快速の15分間隔、3扉転換クロス、130km/h運転、
に比べると、「本数がそれほど多くない、特別料金を取る、遅い」
というところになんとなく「21世紀の国鉄」を感じる。。

242回想774列車:2009/08/22(土) 12:22:08 ID:0b97B4gm
現代の電車急行は185系踊り子でしょう。
その上位に全車指定席で停車駅も限定されたSVOが存在する。

念のため、俺は185系は好きですよ。特に未更新時代。
243回想774列車:2009/08/24(月) 23:45:29 ID:HQMbWeeg
保守
244回想774列車:2009/08/29(土) 06:13:55 ID:C5gfwKhX
保守
245回想774列車:2009/08/29(土) 22:44:46 ID:u5EtvSSS
>>241
確かに今の普通列車は国鉄時代よりもかなり速くなっている。快速なら尚のこと。
G車を連結すれば、すなわち急行列車と考えてもいいかも知れんね。
246回想774列車:2009/08/30(日) 00:42:20 ID:Q0TAUep2
保守
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:11:58 ID:OH25jAl5
急行料金を取らないのだから、現代の方が恵まれているのかも知れんが、
かつての様な優雅さが足りん(´・ω・`)
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:17:09 ID:wwmE02Ft
>>247
優雅さがなくなったという意味では、JR東の首都圏の普通列車グリーン車に
それを感じる。SuicaやPASMOがあれば、手軽に券売機を通して前売料金
で乗れるし、値段も廉くなった(前売料金の場合、もっとも短い区間だと、現金
に換算すればワンコイン)けれど…。ややスレ違い気味で失礼。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:55 ID:Kc9z1ku1
もし現在もJRに多くの急行が健在だったとしたら、転換クロスがスタンダードになってたのかな。
リクライニング回転クロスじゃ特急と差がつかないだろうし。

250回想774列車:2009/08/31(月) 14:45:26 ID:WJB50nZ+
キハ58でシールドビームが採用されたのに、後発の165系がデカ目で登場したのはなんでだろ?
いまさらだけど。
251回想774列車:2009/08/31(月) 17:22:01 ID:mHQv7dPu
地方線区での使用を考慮して光量上げたんじゃね?
252回想774列車:2009/08/31(月) 19:41:58 ID:CkxQLZSo
そういえば、電車は前面の腰部に前照灯がある車両が多いのに、
気動車はほとんどがおでこに付いているのはなぜ?
253回想774列車:2009/08/31(月) 22:29:13 ID:KBSyLRw3
この先保存されずに完全消滅しそうな系列っていうと何だろう
廃車された時期が保存車両の冬の時期だった153,155,159は不運だったけど
最近は何らかの形で残す努力は見えので165系(こちらは確定)
キハ58系は1両くらいは残しそうだけど、キハ65はやばくない?
254回想774列車:2009/08/31(月) 22:46:18 ID:nWUNUPh4
>>253
キハ54-500
255回想774列車:2009/08/31(月) 23:57:34 ID:1zK540UC
>>250
平面ガラス、スカート無しなのでヘッドライトぐらいは高級品を奢らないと労組が怒るからw
256回想774列車:2009/09/01(火) 00:05:38 ID:whlaGKOV
富士急165系かしな鉄169系は将来的にどうなるのかな?
169系は軽井沢駅の片隅で旧駅舎の近くに放置されそうな気がするけど。
257回想774列車:2009/09/01(火) 11:00:00 ID:UWal5IrY
>>252
踏切整備の遅れてる線区での非視認性の向上だろ
やはり地方線区での運用が多いしな
258回想774列車:2009/09/01(火) 15:09:05 ID:9TZHlyRz
>>249
キハ110-0番台参照。
259回想774列車:2009/09/01(火) 21:15:36 ID:cNF+Vs45
>>253
キハ58で言うと有田鉄道キハ58003が保存予定
260回想774列車:2009/09/01(火) 23:50:50 ID:NKkOqKiK
>>255
既にこの頃新製された機関車はシールドビームが全面的に採用されていたよね。
なぜ電車だけがデカ目のままだったのだろ。単にデザインの問題かね。
またはそれこそ労組の抵抗(合理化反対)か?

>>257
逆にシールドビームをつけた機関車はELが上部なのに対してDLは腰部が多いな。
261回想774列車:2009/09/02(水) 11:13:34 ID:VTVyIXuD
しなの鉄道169系快速に乗った。かつての急行を彷彿させるもので、満足した。
急行型電車って、現代でもたまに乗るたびに思うのだが、
乗り心地の重厚感とモーターのギア比とかのバランスが素晴らしいよな。
余談ながら新幹線から転用のシートもよかった。
このスレの方々には是非乗ってほしい。
262回想774列車:2009/09/02(水) 16:10:44 ID:Iediafik
>>252
>>257も一因だが冬季積雪対策もあるのでは
711系は腰部の前照灯が積雪で乱反射して見づらいので
屋根上に前照灯を増設してるし
263回想774列車:2009/09/02(水) 17:04:53 ID:8yGLH6gq
直流急行型は他に比べて近郊改造された車両が少ないね。
松本の169系2本だけ。
新潟のK編成なんかもっと更新、近郊改造されても良かったような。
264回想774列車:2009/09/02(水) 18:51:51 ID:061uYWrt
>>263

交流区間には近郊型があんりなかったから、
交直流急行型の近郊型改造の必要性が高かったが、
直流区間には113系や115系が大量にあって、
165系は閑散区間や波動用に回せばよかったから
近郊型改造の必要性が低かったのかも。
265回想774列車:2009/09/02(水) 20:45:37 ID:1thRWmfg
新ニイ時代の165系は豪雪地帯を走るのに白熱灯だったな
266回想774列車:2009/09/03(木) 19:59:31 ID:m/+90Zo3
屋根にホイッスルって付いてなかったっけ?>新カヌの165系
267回想774列車:2009/09/05(土) 18:04:59 ID:i43DUuEx
>>254
とは言っても、ドア付近ロング増設という悲しい(利用者としては嬉しいのだが)改造までされたしなぁ…
窓上赤帯車、保存はしてほしいが…
268回想774列車:2009/09/05(土) 19:40:23 ID:9vuf6pVG
>>265

今でも、北陸の急行型は大半が白熱灯だヨ。
269回想774列車:2009/09/07(月) 22:00:41 ID:4WgB9jRA
>>265
ちょっと教えてくださいな。

>豪雪地帯を走るのに白熱灯だったな

この書き方だと、「豪雪地帯に白熱灯は向かない」という意味にとれるよね。
これは「シールドビームよりも・・・」ということだろうけど、この根拠は何?
むしろ白熱灯のほうが黄色がかっていて、降雪時には見やすいと思うんだけどな。

この時代の車両には関係ないけど、最近の白色系HIDはどうなんだろう?
自動車のように、黄色のフォグランプがあれば見やすいのかな。
270回想774列車:2009/09/07(月) 22:52:05 ID:xCRR2/0z
>>269

今でも豪雪地帯で活躍(直江津までの運用もある)北陸の急行型の大半が
白熱灯装備で、シールドビーム化する動きがまったくないのは、
もしかしたら白熱灯のほうが降雪に強いのかも。
271回想774列車:2009/09/07(月) 23:20:38 ID:4WgB9jRA
>>270
どうなんだろうね。
ただ北海道の車両を見ると、改造も含めてほとんどがシールドビーム。

う〜む、謎は深まるばかりなり・・・
272回想774列車:2009/09/07(月) 23:48:21 ID:cN4PwjEb
自動車のボンネット横までレンズが回り込んでるような車種は
HIDだと雪が融けないとか聞いたんだけど、実際どーなの北国の中の人?
273回想774列車:2009/09/07(月) 23:51:41 ID:xCRR2/0z
>>271

北海道の雪はパウダースノーだけど、北陸の雪は湿ったベタ雪。。
雪質は違うけど、何か関係あるのかな?

ベンチレーターの撤去や、側面へのLED行先表示機の設置(昭和37年製のモハ470にも!)、
デジタルATSの整備等は進行していて、まったく手をかけてはいないわけではないのに、
なぜか白熱灯は存置。

まあ、いまや他の地方では絶滅したデカ目の顔を毎日眺められて、うれしいが。


274回想774列車:2009/09/11(金) 19:17:30 ID:ucMkhZkV
廣嶋名物wのちくビーム化や一頃の113や115あたりであった2灯シールド化もしないしな。

同じ酉なのにw
275回想774列車:2009/09/12(土) 20:00:39 ID:walIDeLM
サハシ169って、全車153からの改造だったんだね。
だから、台車も他の165系や169系とは違っていたんだな。
276回想774列車:2009/09/13(日) 19:13:43 ID:fCMt6g8X
えっ!
今日知ったの?
277回想774列車:2009/09/13(日) 23:06:25 ID:GPmX1LHE
>>276
あまり言ってやるなよ。
正直こちとら、E231やE233、223、321、313・・・・・・憑いていくにやっとなんだからwwww

年寄乙だの死にかけ乙だの言われそうだな。
278回想774列車:2009/09/14(月) 00:35:13 ID:fF5z7VzW
正直、E○○○系はさっぱりわからんわw
279回想774列車:2009/09/14(月) 19:55:52 ID:/BVgZ0vl
しかし、出現当時の153系やキハ58は、
今のEOOO系なんかより、はるかにインパクト
大きかったんだろうなあ。
280回想774列車:2009/09/15(火) 00:56:51 ID:/mIgSyiA
覚えている範囲だと、113系の大目玉がシールドになった時はインパクトがあった。
281回想774列車:2009/09/15(火) 02:11:34 ID:oFr/8oqR
E10ならわかる
282回想774列車:2009/09/15(火) 08:40:35 ID:/gF2zb56
ざおう いいで  また走らないかなぁ・・・・・・・
283回想774列車:2009/09/15(火) 22:18:43 ID:1oMA6xFo
新幹線0系の普通車が簡易リクライニングシートになったときは
びっくりした。
間違ってグリーン車に乗ったのではと子供心に思った。
284回想774列車:2009/09/21(月) 11:58:58 ID:46A5rqbl
夏の帰省の時、キハ58のS席に俺と姉といとこの三人詰め込まれたの懐かしい思い出だ。
なんとか座らせようという親心だったんだろうが中学生と小学生じゃ狭過ぎ、俺は途中で立った。
285回想774列車:2009/09/22(火) 23:00:37 ID:TM1HYYPI
153系、よく東海と伊豆乗りました
晩年はドア故障など頻発して遅れたりしたなあ
グリーン車でうちのオヤジがいつもベロベロに酔って回りに迷惑がられた嫌な思い出があります
286回想774列車:2009/09/24(木) 23:26:00 ID:TuLLFxhf
287回想774列車:2009/09/25(金) 09:48:16 ID:E2tYjC/o
153系は急行型電車では非冷房車がけっこう遅くまであったな
50-3改正で廃止された山陽急行にも一部組み込まれていた(サハシ客室部分非冷房もあった)

ちなみに、サハシ・サロ(113系化)以外で非冷房のまま廃車を迎えた車両は…
クハ153/74・514・515(シールドビーム)・516・535(シールドビーム)
モハ153+152/57・59・60・64・99・100・102・131・134
サハ153/11・103・104・112・205
288回想774列車:2009/09/25(金) 13:07:08 ID:0fuqfenC
T153-11は冷房車ですよw
289回想774列車:2009/09/25(金) 18:55:41 ID:No6Mdt4L
>>287
クハ153-537も非冷房のまま過去帳入りしてます
290回想774列車:2009/09/26(土) 00:38:53 ID:ExyJHIXI
鉄道誌に掲載されてる履歴はけっこう誤りが多いね
実車を知ってる者にとっては歯がゆいばかり
291回想774列車:2009/09/28(月) 21:30:35 ID:MKxitH2k
>>289
クハ153-537は非冷房なだけでなく、貫通扉周りがステンレス地肌のままで、奇数向きで幌も着かず、先頭に来ると原形のイメージがよく出ていたね
確か最後は次位にモハ153-99モハ152-99の非冷房ユニットが付き、引退後そのまましばらく愛知御津に疎開してた
292回想774列車:2009/09/29(火) 01:41:39 ID:EcHxPW2C
>>291
浜松工場と名古屋工場に感謝感謝ですね
昭和50年3月改正で大垣→幕張へ転属したクハも
当初はステンレス地のまま異彩を放っていました
293回想774列車:2009/09/29(火) 10:16:09 ID:OpQVIukV
>>292
それクハの何番?
大垣からだと、50〜60番台の低運の非冷房(昭和52年までに57を最後に全部冷房改造された)ばかりだったはず
冷房化後の低運奇数車は全部確認しているが、ステンレス地肌のものはなかった
偶数車は幌が着いて見えないという点もある
高運はほとんど、田町からの転入だったかと…

モハにも田町からの転入車を主体に非冷房があったが、冷房電源車のクハに非冷房が多く、急行限定運用だったこともあり、クレームが多かったとか…

のちの昭和56年に田町から転入の536も、ステンレス地肌だったが、もちろん幌で隠されてしまった
294回想774列車:2009/09/29(火) 22:42:59 ID:DPDTglaC
295回想774列車:2009/09/29(火) 22:55:22 ID:5p7XqasX
536は50.3まで大垣(この時点で既に大垣なけなしの冷房車)
50.3で新快速増発のため宮原に引き抜かれ(この時点で新快速色)、
新快速117系投入で田町へ、さらに流れて幕張へ。
宮原時代に湘南色に戻ったのだろうか?
296292:2009/09/30(水) 00:45:30 ID:huFyvEur
>>293
>それクハの何番?
大垣からの車は全てステンレス地だったと記憶しています
但し大井工場へ入場(検査・冷改)した際にあっさり塗りつぶされてしまいましたけど

>クレームが多かったとか…
夏の暑い盛りに急行料金を払って非冷房ですからね

参考までに昭和50年3月改正で幕張へ転入した153系です
記載漏れがあるかもしれませんが

下関→幕張
モハ153・152 4.5.6.7.8.9

大垣→幕張
クハ153 53.54.55.56.57.60
モハ153・152 14

田町→幕張
クハ153 4.34.541.551
モハ153・152 122.141.151

このうち冷房車だったのは以下の車両だったかと
クハ153-4.541
モハ153・152 4.5.6.7.8.9
297回想774列車:2009/09/30(水) 01:04:15 ID:huFyvEur
>>295
田町へ転出する直前に塗り替えられました
因みに吹田工場での全般検査が昭和55年7月15日
田町への転属は7月18日付です
298クハ153-536:2009/09/30(水) 08:29:48 ID:UHWT365g
299回想774列車:2009/09/30(水) 12:47:35 ID:+/xvUHXu
300回想774列車:2009/09/30(水) 16:33:48 ID:nzJ+cn40
>>297
新快速色のまま田町に転属して「東海」に使われたら、きっと語り草になっていただろう。
東京口であの塗装を見たら、かなり新鮮に映りそうだ。
実際にあった例として、幕張に阪和色クハ111が来た時はビックリしたよ。
301回想774列車:2009/09/30(水) 19:03:29 ID:AliJR0QV
『 こまどり 』で上京した新快速色はいるけどね
302モハ80373:2009/09/30(水) 20:40:21 ID:bDLKABzK
>>300
「東海」は大垣持ち。ごく一部の臨時列車や非常時を除けば、田町持ちの「東海」運用は80系以降はなかったかと
ちなみに、昭和55年頃には「東海」への新快速色組み込みはあった(塗り替えが遅れた分)

田町に転入した元新快速色の車はすべて湘南色化されてから使われている
(このうちモハ153+152‐95は、網棚がパイプ造作の棚に換装されていたのを確認しています)

以下、関連余談…
宮原電車区153系新快速の117系化とほぼ同時に、同区の湘南色車を使用していた波動用の167系化・「鷲羽」の廃止・「比叡」運用の大垣への移管などがおこなわれた
不思議なことに他区(大垣・田町・下関)に転出したのは新快速色車ばかりで、湘南色車は大垣に行ったクハ153‐511を除けば、確かすべて廃車になったと思う
303回想774列車:2009/09/30(水) 20:54:06 ID:stZ6nRhE
>>302
>クハ153-511
宮原時代は循環式汚物処理装置が付いてたけど
大垣で見たときは見事に撤去されてた
304クハ153-511:2009/09/30(水) 21:51:32 ID:AKMhH6tl
305回想774列車:2009/10/01(木) 03:38:15 ID:/4niqyFb
七尾線の急行のディーゼル音やすれた匂いが懐かしい…

祖母とよく乗車した幼少期。感受性を痛い程刺激した小さな短い旅路。

あれから20年もの歳月が流れた。

今は大都会の六畳一間に独り、資格試験の合格発表を待つ身…

もし受かっていたら墓前に報告に行こう
でも、もうそこに想い出の汽車はない。
金沢駅に待つ、あの一筋の黒い排気煙を見ることはもうないのだ。
306回想774列車:2009/10/01(木) 20:36:35 ID:RAK3rxvh
>>305

富山駅では、未だに黒い排気煙が見られます。
金沢に帰省の際はお立ち寄りいただければ。。
307回想774列車:2009/10/02(金) 16:16:28 ID:eKqKKugb
すれた匂いって何だ?
すえた匂いなら分かるが。
308回想774列車:2009/10/03(土) 10:00:23 ID:Cp59lSpl
レジン臭ならすれた匂いw
309回想774列車:2009/10/04(日) 01:58:09 ID:m7KtonYm
>>308
レジンではなく鋳鉄じゃないの?
310回想774列車:2009/10/04(日) 19:35:27 ID:Rp+RGokb
>>309
東武8000がレジンだから、野田線乗ったら嗅いで美穂。

スレチなのでsage。
311回想774列車:2009/10/06(火) 00:58:01 ID:CHhXLwGU
312回想774列車:2009/10/06(火) 18:07:15 ID:CtiOIkFL
>>305
自分は金沢に祖母の家があるのでよく行ったけど、能登には行く機会がなかった。
今思えば、能登線を蛸島まで乗っておきたかったなあ、と後悔しきり。
急行「能登路」なんて0−A・B番線でよく見かけたのに。
金沢から珠洲や蛸島まで延々とディーゼルカーで行っていたらいい思い出になっただろうなあ、と思う。
313回想774列車:2009/10/06(火) 23:10:38 ID:uQvpMex1
>>312
能登路といえばキハ26やキハ57、キロ27いたな。
当時の記録見てみたら8両もの長編成だった。
能登空港や能登有料道路がない頃は、それだけ需要があったということだろうな。
314回想774列車:2009/10/07(水) 04:51:31 ID:6C53EN6B
>>313
能登路って長いよなあとは思っていたがそんなにあったのか
県境越えないくせに、良くもまあそんなに・・・・・・・・。

315回想774列車:2009/10/07(水) 15:08:39 ID:TNZjMv6W
>>314
まあ輪島方面と珠洲方面併結だったからね
316回想774列車:2009/10/08(木) 07:28:12 ID:J3HLTui+
>>315
何本かは輪島方面+珠洲方面(能登線内急行)+珠洲方面(能登線内普通)てやつもあったしな
317回想774列車:2009/10/09(金) 01:03:15 ID:yUqTDMch
153系の東海道線急行時代は中間先頭車なしの12連の堂々たる編成だけど
他路線への転用はどう考えていたのだろう?
MT46のMT比1:1のままでは山陽本線すら走れないのに。
318回想774列車:2009/10/09(金) 02:28:35 ID:9LQbMoPd
セノハチでは補機の世話になってたね
319回想774列車:2009/10/09(金) 09:20:19 ID:rg4adMbN
>>317
だからこそ165系が誕生したとも言える。
320回想774列車:2009/10/09(金) 20:27:33 ID:sdmTFLAf
153系のモーター換装計画ってなかったんだろうか?
今も走ってる471系は、R化後にMT54 に換装されてるから、
できるはずなんだけど。
321回想774列車:2009/10/09(金) 20:36:15 ID:eN9W+Kck
そのへんは163系が沙汰止みになった理由にも関係してそうだなぁ……
322回想774列車:2009/10/09(金) 23:18:46 ID:61Gy3RVq
金をかけてMT54に換装する必要は無かったからでしょう。
終始東海道・山陽で集約使用されていましたし、瀬野八は6M4Tあるいは4M2Tで対処、
換装するタイミングといえば50.3になるのでしょうがが、房総へ転用したためこの時点では不要。

基本的に50.3の配置のまま後継車への置き換えが始まっていますし、
53.10頃にはそろそろ老朽化が見えてきていますから。






323回想774列車:2009/10/09(金) 23:48:04 ID:61Gy3RVq
続きでごめん、>>317

田町はあまり変化なし。
大垣は6M6T、Tc3両にT1両で元々クハに若干の余裕あり、
サロ153離脱・使用本数減→クハ165投入にて短編成化(43.10)
東海快速のTc→T化でTc捻出(47.3〜50.3)

なにわ系統はTs・Tb減車で6M4T→山陽急行→Ts・Tb離脱・Tc投入で4M2T

比叡・鷲羽系統は4M6Tから165系McM'を足して6M6Tに、
40.10、McM'Tc(これがクハ164の元)を下関に。
残りはうまく?6M6T化して鷲羽・ともへ(この転用はいまいち掴みきっていません、スマヌ)
47.3、Tの大半は一旦波動用→中央西線(48.7)→大垣(50.3)
残りは4M2T新快速に(この改正ではかなり複雑に動いています)。

大雑把ですが、東海道・山陽系統の153系はこのような感じでバラされました。
これに大量のクハ165や波動用の165系、宮原投入の165系新製冷房者MM'・T、
さらに中央西線・房総地区転用などがからみます。
その時の状況にあわせうまく転用しているのではないでしょうか。

長い文章、中途半端な内容ですまぬ。

324回想774列車:2009/10/11(日) 06:26:07 ID:Q3K+vL4O
キハ58は当時としては電車並みの加速であったが、今となっては非力な気がする。
325回想774列車:2009/10/11(日) 21:55:56 ID:9p4rRBF6
>>324
ご冗談を…

昭和40年代にキハ58主体の急行スジを、電車ではトップクラスに低速域の加速の悪い80系の5M7Tにあてはめようとしたさい、ランカーブによって検討がおこなわれたが、余裕がありすぎて早着の連続になると判断されている
80系より低速域で加速が劣る国鉄電車は、高速仕様だった登場時のモハ52や半流モハ43(合いの子)を除けば、半鋼製以降のものではおそらく存在しないはず

高速域では、ひんぱんに力行を掛けないと、とても電車なみに高速を維持できない
特急のキハ80系列も含め、この脚の遅さはあとあとネックになったといえる

電車なみというからには、少なくともキハ181なみの加速性能や高速特性は欲しいところ
この点ではキハ65はほぼ同一性能だが、1エンジンで冷房電源確保可能な勾配対策車として、あくまでもキハ58との併用が前提だったから、そこまでの性能は活かしていないといえる
326回想774列車:2009/10/11(日) 22:25:27 ID:TBCzkZ4d
結局なに?
327回想774列車:2009/10/11(日) 22:40:22 ID:5uMBw93O
>>324-325
気動車と電車の性能比較なら下記サイトに詳しい
ttp://kiha181.com/powervsec.htm

DMH17系はプロトタイプが戦前で、当時から見ても性能不足だった。
かといって他に安定した動車用のエンジンはなかったので仕方ないかと。
328回想774列車:2009/10/12(月) 08:08:49 ID:qLBKmDkc
常磐線の電車主力ダイヤに気動車荷物列車を載せるのにオール2エンジン編成でないと無理だったしな。
それでも「まあ電車の邪魔にならない」程度だったし。
329回想774列車:2009/10/12(月) 21:33:54 ID:yf1gT5K3
オールキハ65編成はエーデルシリーズで実現してるけど、
エーデルって加速性能とかどうなんだろう?
330回想774列車:2009/10/12(月) 23:24:06 ID:NvdVP4dy
まあスレチだ
331回想774列車:2009/10/13(火) 09:35:12 ID:TtUlt9FI
>>330
何で?
332回想774列車:2009/10/13(火) 18:25:26 ID:vCK7hdXv
165系は最悪だったな。
333回想774列車:2009/10/13(火) 18:40:15 ID:qxiAmq66
粗悪燃料キター
334回想774列車:2009/10/13(火) 23:11:03 ID:47u+mDr7
キハ165?
初耳だな。
335回想774列車:2009/10/13(火) 23:53:06 ID:QTla3uhJ
>>329
確かキハ181系と同等。まあ当たり前っちゃ当たり前だが。
336回想774列車:2009/10/18(日) 07:27:27 ID:UiwDtDw0
保守
337回想774列車:2009/10/18(日) 12:11:25 ID:VaZcrhvp
JR東海のキハ58系「快速みえ」、ヘッドマーク共々懐かしい。
338回想774列車:2009/10/18(日) 22:04:21 ID:e/FwcMRB
急行型のギア比って、近郊型より高速寄りに設定されてるけど、
これによる得失ってどうなんだろう?
線路条件のよい平坦線では特急優先のダイヤで高速性能は
発揮しずらいし、都市部や勾配線区では近郊型のギア比の方が
加速や登坂性能の面でいいような気がする。
339回想774列車:2009/10/19(月) 05:14:59 ID:ohP3CUug
> しずらい
340回想774列車:2009/10/19(月) 16:29:08 ID:pFY2+Mr1
今も走っているが、北陸の475系はギア比も変えてないのかな?
165系のローカル運用とか加速悪かっただろうな。でも駅間の長い田舎では問題ないか。
341回想774列車:2009/10/19(月) 23:30:55 ID:MHRRsZrf
>>338
特急ほど高速運転ではなく、特急ほど停車駅が少なくはなく、まさにそこを狙ったギア比でしょう。

>>340
ローカルはスジ自体が寝ているから問題ないよね。
最近はタイトな線区もあるようだけど、それなりの車両を使っているわけで。
342回想774列車:2009/10/19(月) 23:49:11 ID:FIQb7/g9
急行型電車のギア比は地方では線形のいいところでは使いやすかったと思う。
各駅停車での使用でもつらい印象は感じない。
前にも書いたが185系もこのギア比だったら、よかったと思う。
343回想774列車:2009/10/21(水) 14:02:21 ID:s8bGi/uo
>>340-341
北陸ではギアをいじった419系の高速性能の方が問題かと。
344回想774列車:2009/10/21(水) 20:07:49 ID:3z+7ph13
加速はいいが高速運転は苦手
最高100km/hしか出せない419系
345回想774列車:2009/10/21(水) 21:48:39 ID:gMbFb9kD
>>344
当時廃車が続出してた101系のギア使ったて言われてるからな>419
346回想774列車:2009/10/21(水) 22:13:24 ID:rMJBr2/b
それなら107系だって…
347回想774列車:2009/10/22(木) 04:01:23 ID:qO/xZa0L
>>344
幹線とはいえローカルはMAX95km/hじゃないの?
>>345
流用の真偽は知らないけど、101系のギアも捨てたもんじゃないよ。
三鷹〜立川ノンストップでは頑張っていたんですから。
348回想774列車:2009/10/22(木) 08:00:37 ID:OPxvENHw
なんで419系は583系からの改造なのにモーター音が583系と全然違うの?
349回想774列車:2009/10/22(木) 14:19:57 ID:2T+cqrxq
>>348
419はギア比が583より大幅に低いから。
350回想774列車:2009/10/22(木) 14:45:33 ID:wX9km6L2
>>346
107系もギア交換してましたっけ?
あれは165系発生品だから変えてないような気がしたけど。

急行形が無改造で120キロ出していたのは公然の秘密。
351回想774列車:2009/10/22(木) 18:43:33 ID:EZgknROY
>>350
>急行形が無改造で120キロ出していたのは公然の秘密。

急行型電車なら設計最高速度は130km/hなので車両的には無問題では?
気動車の場合は、エンジンの最大回転数と車輪径で95km/h以上は無理なようだけど。
352回想774列車:2009/10/23(金) 09:34:27 ID:Nne1aM2d
>>347
100km/h普通に出している
クモハの音がやかましい
>>351
パノラマエクスプレスアルプス(現フジサン急行)の営業最高速度が120km/h。
中身はまったく165系なのだが、なんで10km/hUPで運転なんだろう?
ノーマル165系は110km/h。
353回想774列車:2009/10/23(金) 10:55:16 ID:e4lwVrwF
>>352
使い方が定員制のたまものだと思う。
それに183系と併結できるように設計されてもいますしね。
354回想774列車:2009/10/23(金) 18:49:10 ID:l1ryjBkm
>>347
むしろ95キロ制限のままの幹線の方が、(JR化後は特に)珍しい。
95キロ制限は、特に旧性能電車の場合、発電ブレーキがないことで、運輸省令の定める非常ブレーキ使用時における停止距離の600m制限を(積車時に)オーバーする恐れがあったため、本来性能は100キロを楽に出せる80系においてさえ、実際はこれに甘んじた。
旧国がハバをきかせていた頃からの基本到達ダイヤの見直しが進んでいない線において、しばらくそのままだったが、国鉄末期からJR化前後、ほとんどの幹線で見直されている
355回想774列車:2009/10/23(金) 19:05:32 ID:xGhAoc92
>>352-353
全車指定、定員乗車ということで120km/h運転を特認、
特急並みの時間で走ったのが急行くりこまとエコーもりおか(臨時)だったな
356回想774列車:2009/10/23(金) 21:12:04 ID:e4lwVrwF
そこを考えるとキハ181として開花したキハ90、91のマックス120km/hはすごいね!
357347:2009/10/23(金) 22:11:59 ID:ZY+PAiR3
>>352 >>354
そうなんですか。勉強になりました。
419系に最後に乗ったのは10年近く前ですが、あまり一生懸命走っていた印象がなかったもので。

私の脳味噌、冗談抜きで化石ですわorz
358回想774列車:2009/10/23(金) 22:37:40 ID:4EMBi1aA
>>350
ギア比は101系や201系並にされている。
高速走行時の大爆音はもはや165系ではない。
359回想774列車:2009/10/23(金) 23:40:35 ID:zKo2e/m7
>>358
107系トップスピードであれだけ爆音轟かせていても
やっと100km/hに届くかってとこだからね
360回想774列車:2009/10/24(土) 00:55:16 ID:212NA/Gu
107系然り、119系然り永久直列の1M方式の宿命だなw
113系と同じ最高速度の119系でも東海道本線運用では停車時間削ってカバーしてた
らしいからなぁ。こんな例えもどうかと思うが、雰囲気的にはクルマがセカンドギアくらいで
高速道路を走るようなものかな?
361回想774列車:2009/10/24(土) 07:23:45 ID:QBkARQNi
東海道線では113系は110km/h近く出していたからな
362回想774列車:2009/10/24(土) 18:19:26 ID:he3X6fmh
0系新幹線の展示がはじまった鉄道博物館
21-2車内でスライドショー的に流れる当時の写真のなかに
153系「かえだま」「東海」、キハ58系「ひかり」、
165系「たてしな」「湘南日光」の勇姿も・・・・
363回想774列車:2009/10/25(日) 00:42:49 ID:v0WPL0Iw
佐久間レールパーク館内に169系?っぽいモックアップがあった。
364回想774列車:2009/10/25(日) 10:01:52 ID:aibkogSV
>>363
あれはクハ66。

幌枠が肩の丸い旧型だからわかると思う。
365回想774列車:2009/10/25(日) 10:45:23 ID:v0WPL0Iw
クハ66か。初めて知った。
165系の形見がたくさん展示されていたけど、葛西のことだからみんな廃棄しちゃうんだろうか?
366回想774列車:2009/10/26(月) 00:40:24 ID:is+7Lt0N
急行型のギア比を存置している413系は最速の近郊型?
367回想774列車:2009/10/26(月) 01:34:03 ID:96TQ41PU
>>366
国鉄型に限って言うこととなると、211系、213系、711系も110ですしね。
117系西日本車なら115ですね。
368回想774列車:2009/10/26(月) 01:56:21 ID:nweakwnW
>>340
結果としてローカルでは2M1T編成が多いから、加速は別に悪くない。

>>366
最速最強は717-200かと。

>>367
なんだその微妙な線引きはw
113・115系にも110`車は居るし、211系には120`車も居る。
369回想774列車:2009/10/26(月) 06:07:14 ID:SZyAcE3m
381系・781系もギア比4.21
381系は電動機が違いますが・・・・
370回想774列車:2009/11/02(月) 10:54:09 ID:v6aVltva
hold
371回想774列車:2009/11/03(火) 23:11:19 ID:B7iy0mFk
急行、最高速度と聞いて120km/hのキハ90、91が来ましたよ───(・∀・)───
372回想774列車:2009/11/05(木) 22:59:10 ID:QhQlbr+m
なうなうなうなうなうなう
373回想774列車:2009/11/07(土) 01:20:18 ID:2xo2C6Cz
あげ
374回想774列車:2009/11/07(土) 01:51:18 ID:tEPtJ6Jv
クレクレで申し訳ないが、
昭和44年7月から47年3月までの、大垣のサロ165のメンバーがわかる方、みえるだろうか?
サロ152の冷房車とサロ163-7が転出した直後から、47年3月までの分。
サロ163-1〜6とサロ165-52・53 は解るのだが、これだと配置8両に使用8両になる。
手元の資料(JRR国鉄急行形電車)では、2両が抜けているようだ。


375回想774列車:2009/11/08(日) 20:28:30 ID:2c0g6Yhn
>>374
1編成に2両で4編成稼働
確かに予備車は無いですね
手元の同じ資料を見たけど結果は同じ
頼みの綱は、その当時に追っかけをされていた方か
交友社・鉄道図書刊行会の「 国鉄車両配置表 」
『 鉄道ファン 』などの「 車両のうごき 」ですかね
376回想774列車:2009/11/08(日) 21:34:05 ID:esxL0FAk
>>374

私の作っている車歴表を見ても、他には見あたりませんでした。
検査時には、他区から借り入れていたのではないでしょうか?
沿線に住んでいたのではないので、想像でしかありませんが。
377回想774列車:2009/11/09(月) 00:48:33 ID:uk6UIuID
JRRが8年前に発行した「国鉄新性能履歴表」を見るとかすれば。どっかの図書館にあるかもよ。
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379回想774列車:2009/11/09(月) 12:32:28 ID:sibVU1HQ
急行東海に附属4両編成がくっ付いていたけど、あれは身延線普通間合いにでも使ったの?
380回想774列車:2009/11/09(月) 20:00:07 ID:tK/N3pfe
鉄道博物館で上映中の東海道新幹線の記録映画
随所に当時の在来線の鮮明なカラー映像も出てきます
151系とならんで153系や155系も登場
準急「比叡」はクモハ165+モハ164を増結した姿
ほかには20系ブルートレインの牽引機はEF58とともにEF60-500
381回想774列車:2009/11/09(月) 20:55:37 ID:r7c5Orj2
165系は好きだったんだが、どういう訳か153系はあまり好きではなかった。
正面のあの塗装の影響なのだと思う。
382回想774列車:2009/11/10(火) 11:28:27 ID:dmX4HgTS
>>381
幼い頃あの一面オレンジ色のお面がデカ目輝かせて猛スピードで向かってくると
とても怖かった記憶がある
165系だと全然怖くなかったのにな…
383回想774列車:2009/11/10(火) 11:45:54 ID:rOyevSx3
>>381
それは先に165系を見てるからだろ。
昔見たコピペに165系賛歌なんてのもあったしな。
384回想774列車:2009/11/10(火) 12:19:02 ID:PFdQ5+up
153が変な顔に見えるのは分かるような気がする
高運転台形にヘッドマークが付いてないと特にそう

幼少時に図鑑で古生代の海の様子を描いたおどろおどろしい絵を見ると
直角貝(イカのお化けみたいなやつ)がEF58の顔に見えて怖かったw
385374:2009/11/11(水) 23:20:44 ID:c8dCSvqR
>>375-377
遅ればせながら、有難うございました。
多分あと2両配置されていたと思われます。
47年に新前橋から2両来ましたが、その日付が間違っている事はなさそうですし、
あのあたりの資料にも誤りがあるかもしれないという事でしょうか。

何か日本語になっていないなwww

386回想774列車:2009/11/12(木) 23:42:49 ID:f+C5z7s4
低運のクハ153はなんかやだな。
387回想774列車:2009/11/13(金) 10:41:56 ID:6dzugBGf
>>379
ごてんばでは?
388回想774列車:2009/11/13(金) 13:01:45 ID:j6nQBCoV
>>387
その御殿場の前に4両付属編成が
http://urawa.cool.ne.jp/beppu/t/toukai4.html
389回想774列車:2009/11/13(金) 17:28:29 ID:A1I4Hw2P
>>388
大垣で間合に米原ローカルじゃなかったかな
390回想774列車:2009/11/13(金) 20:46:17 ID:j6nQBCoV
>>389
静岡から大垣まで距離ありすぎだろ
いい加減な事言うなよ
391回想774列車:2009/11/14(土) 08:14:19 ID:OuoEU5lw
>>390
東海は一時期浜松始発だったから、大垣〜浜松のローカルに入って浜松から東海に流していたのかも。
昔のジャーナルに乗車レポなかったっけ?
392回想774列車:2009/11/14(土) 09:26:10 ID:U7Y2Jzyr
>>391
東海4号が浜松始発(静岡から急行)だった頃は
沼津だか三島発ローカルの戻り運用だったよ。
大垣夜行以外で浜松以西への運用は無かったように記憶。
393回想774列車:2009/11/14(土) 10:33:01 ID:QG35sk+B
>>388
確か、フル編成の間合いの普通もあったような。
394回想774列車:2009/11/14(土) 11:59:29 ID:NlKF/t5G
>>390
お前、大垣夜行の運用知らないのか?
395回想774列車:2009/11/15(日) 00:51:30 ID:9OPaZMgP
>381
>382
>383
>384
153もブルーライナーは普通に見えたからな。
顔だけ一色というのは奇抜に感じるんだろうね。
396回想774列車:2009/11/15(日) 16:11:38 ID:vmtnKkrk
国鉄末期に165系を153系塗装に塗りなおした車両があったような気がする。
ガセだったら申し訳ないが。
397回想774列車:2009/11/15(日) 17:06:07 ID:pc/OSEye
>>396
高運転台のクハ164ではなくて?
398回想774列車:2009/11/15(日) 21:48:32 ID:X/EzYeaR
>>397
高運転台のクハ164なんてあったか?
クハ164は、クハ153の0番台(低運転台)からの改造だけだと思っていたが。
399回想774列車:2009/11/16(月) 11:23:31 ID:ZKzX6JqX
>>398
クハ164は8両全てが低運だったね。
153系塗装になった165系はデマか実際にあったポカかは判らんけど。
400回想774列車:2009/11/16(月) 12:16:20 ID:UfyIYSkZ
>>396
区所公開だか撮影会だか用に、
廃車前提で放置されてたクハ165の顔を橙一色に塗っただけで、
営業運転はやってなかったかと。
86〜87年頃の鉄道雑誌の投稿欄に写真が出てたはず。

クハ164が全車低窓だったのは同意。
401回想774列車:2009/11/16(月) 21:54:58 ID:tgFvgi4u
>>379>>388
8・9号車のクハ165を指しているのなら
あれはサハの代用ですよ
402回想774列車:2009/11/16(月) 23:48:02 ID:UzV8DgIP
>>401
みんな釣られて遊んでるんだから
正解を書いちゃダメポw
403回想774列車:2009/11/17(火) 12:36:59 ID:EFm5XjzC
>>396>>400
鉄道ファン誌に載っていた車両(Tc165-11だったかな?)と同一かわからんけど
とりあえず見つけたのが↓
ttp://homepage.mac.com/djkaz/pb2/2009/08/20-1.html
404回想774列車:2009/11/17(火) 13:16:55 ID:uks0wRst
危険性や視認性の悪さから消えていった低運転台。
しかし、JRになってから701系やE127系、特急型である373系にフィートバックされてるのが
面白い。前面が頑強になったから?
405回想774列車:2009/11/19(木) 17:32:16 ID:2agMcVvF
>>404
ソレもあるだろうけど、(ローカル型)ワンマン運転に優しくないんですよ、高運転台車両は。
406回想774列車:2009/11/22(日) 05:56:37 ID:AMg7l0HJ
あげ
407回想774列車:2009/11/23(月) 15:50:29 ID:z2geYx4D
保守
408回想774列車:2009/11/23(月) 21:30:34 ID:Ma4Nj1VG
153より165派
409回想774列車:2009/11/28(土) 19:35:24 ID:aSJbek3f
保守
410回想774列車:2009/11/30(月) 19:43:19 ID:6VA2Q8Lk
保守
411回想774列車:2009/12/01(火) 10:21:31 ID:bzc4y6yx
>>404
313系の120キロ運転は運転士には恐怖らしい。
412回想774列車:2009/12/01(火) 17:58:55 ID:Dxhkt2CA
>>404
運転台が後退してクラッシャブルゾーンができたからでね?
低運転台でないと客扱いもし難い品
413回想774列車:2009/12/06(日) 07:37:22 ID:MIcnlkMi
保守
414回想774列車:2009/12/07(月) 19:53:12 ID:s72trSxt
保守
415回想774列車:2009/12/08(火) 01:21:56 ID:yUhcN+FQ
165系にはいい思い出が一つもない
416回想774列車:2009/12/08(火) 13:48:46 ID:tq7rmC8F
153系には想い出がいっぱい
417回想774列車:2009/12/08(火) 16:52:49 ID:675TN+iG
>>416
大人の階段昇ったんだな!
418回想774列車:2009/12/08(火) 17:03:51 ID:yUhcN+FQ
↑うまい意見だ
419回想774列車:2009/12/08(火) 20:11:03 ID:A3hqXl0m
165系
快速せなみと帰省や東京に行くとき何度かお世話になったムーンライトえちごだな
420回想774列車:2009/12/08(火) 23:39:10 ID:NsN1phjE
165系
俺はモントレー色だな。撮影はイヤだったけど乗車は好きだった。
あとは地元を長く走っていたフェアーウェイかな。18で東北を乗った最後に
ゆったりに乗れて良かったな。とにかくモーター音が大好きだな。
421回想774列車:2009/12/09(水) 00:03:14 ID:oF8TSG6x
モントレー色は中学時代修学旅行で地元の駅から上野まで乗ったっけな…
422回想774列車:2009/12/09(水) 00:05:41 ID:NmeMqlF2
9375Mかな。
座れなかったことも多かったけど、東海車が入ったときは、一番最後尾のデッキに乗ってた。モーター音がよく入って良かった
423回想774列車:2009/12/09(水) 01:32:11 ID:qe3UoU5B
340M?かな
SM分離の朝は貨物線経由だった
424回想774列車:2009/12/09(水) 23:24:14 ID:x8sWQYyT
>>422
俺も9375Mだな。
地元駅で167系とかと一緒に昼寝してるのもよく見た。
最後に165系に乗ったのも9375Mだったな・・・
425回想774列車:2009/12/10(木) 13:25:36 ID:QrvxTTcn
419
大垣夜行でモントレー色も乗った
167系国鉄色に乗りたかったけど、並んで待って来た車両がちょうど165系・・・
426回想774列車:2009/12/10(木) 19:48:10 ID:H2D6LuLl BE:301947252-2BP(1789)
漏れも9375Mだったなぁ。。。

その前には新宮夜行や中央線ローカルなんかでもお世話になったが。
427回想774列車:2009/12/11(金) 14:01:19 ID:2KunG+cj
大垣夜行といえば345Mでしょ
428回想774列車:2009/12/12(土) 01:17:01 ID:3V4bIzxw
短パンマンはキハ65系のエンジンに巻き込まれて死ねばいいのに
429回想774列車:2009/12/12(土) 01:27:57 ID:ZpHzJs5t
大垣夜行といえば347Mだな。
430回想774列車:2009/12/12(土) 08:51:38 ID:KFBvkg8D
スレ違いだが
国府津の113(グリーン車付11連)の9375M
431回想774列車:2009/12/12(土) 19:23:59 ID:H9DW+qPU
9375Mは大垣到着が早く、急行「銀河」なみに早い大阪到着が可能だった。全自由席で特別料金がいらず、重宝した。
東海エリアでは、165系がその高速性能を活かす区間がかなりあったな
432回想774列車:2009/12/14(月) 20:29:52 ID:PvJtAc/N
保守
433回想774列車:2009/12/16(水) 00:03:04 ID:QPFniG/3
鉄博で展示が無かったが、やっと東海の博物館で展示が実現する。鉄博に無いのが意外だが。
434回想774列車:2009/12/16(水) 10:23:51 ID:t8hmFFnd
急行型なら455系があるじゃん
435回想774列車:2009/12/16(水) 11:24:38 ID:QPFniG/3
165・167・169系のことです。
436回想774列車:2009/12/16(水) 11:46:20 ID:sY8MvmFu
鉄博の北寄りの棟にクハ167ー1のカットモデル無かったですっけ?
437回想774列車:2009/12/16(水) 13:47:36 ID:VTYxbnis
>>436
カットモデルじゃダメポw
438回想774列車:2009/12/17(木) 00:54:40 ID:wim4bofQ
しなの鉄道の169系がいつか廃車になったらもらえばいいんじゃないの。
439回想774列車:2009/12/17(木) 04:58:03 ID:P7CWGdmw
>>438
実際しな鉄のはJR線上を走っているわけで自社線上を未だ走っているのに保存はどうよってのはあるかもしれないな
440回想774列車:2009/12/17(木) 13:43:02 ID:w+iFwdD1
譲渡しておいて廃車になったら寄越せってのは
随分とムシが良すぎないか?
441回想774列車:2009/12/17(木) 17:01:07 ID:Q74w50x1
>>433
デカ目165系って解体されたんじゃないの?
442回想774列車:2009/12/17(木) 22:50:24 ID:WPfz2dgu
>>440
譲渡→廃車→里帰り
東急の十八番
443回想774列車:2009/12/19(土) 06:12:13 ID:d0qrKB/f
保守
444回想774列車:2009/12/19(土) 13:11:53 ID:rRlDppwE
雪の塊蹴散らして110km/hフルノッチで上越線・信越本線快走したって?
佐渡と赤倉とムーンライトえちご
黒い排障器がそれでも凹まず、ピカピカに塗装されていた晩年の新カヌの165系が懐かしい。
445回想774列車:2009/12/20(日) 19:00:14 ID:DAMIJAmx
保守
446回想774列車:2009/12/20(日) 19:55:28 ID:aRmXHNFz
昭和の名車両100みたいな本が出たが、165系は載ってなかった。キハ58とか157系は載ってたのに
447回想774列車:2009/12/22(火) 21:12:42 ID:EON6m5F/
>>439
大井川鉄道みたいにしなの鉄道もJRの中古車ばかりを買いあさって
半ば動態保存車両運行を目的とする鉄道会社になるといいな。
448回想774列車:2009/12/22(火) 22:21:06 ID:RJIkRszJ
1984年3月25日、153系完全撤退から間もない日。
早朝の荷36レのEF5836(関)を米原駅付近で撮り、急いで上り「こだま」で名古屋へ急ぐ。
急客機EF58の急行荷物列車だが、客車も含めて急行型とは言わないし、プラス新幹線ではスレ違いと言われそうだが、このあといよいよ急行型の中の急行型登場!
名古屋でわずか3分少々の接続の新潟ゆき急行「赤倉」に飛び乗り。
ほぼ満席の中、なんとか編成中央あたりのクモハ165-22に席を確保。
向かいの席のお姉さんが、近距離切符から乗り越しで松本まで乗車券・急行券を買う(信州大学学割証)。
自分は周遊券利用で、同じく松本まで乗車。
初期車ながら健脚ぶりを発揮して快走。
途中立ち客も増える盛況ぶり。
定時で順調に松本に…。
そして、次なる目的駅の安曇沓掛へ…。
大勢の鉄ちゃんでごった返す中、なんとか銀箱に乗って、マスタープロUの安定性/高さを活かすかたちで撮影。
KRの露出に関して、人により何段も違うことを言っていたが、バックの山を活かすか、半逆光になる車両の前面のシャドウ部分もハッキリ表現するかの違いもあるし、雪明かりの反射の補正の程度の問題もあった。
まあ、自分としてはいいのが撮れたと思う(ED60さよなら運転。客車は12系)
ゴハチ荷物の方は、ドンヨリ曇ってしまって悲惨な出来で大失敗だったが、ご愛敬!
449回想774列車:2009/12/23(水) 08:45:04 ID:l3QFXo7t
保守
450回想774列車:2009/12/26(土) 19:57:31 ID:X7ZvjCZB
保守
451回想774列車:2009/12/26(土) 23:08:18 ID:Tm77BHpL
347Mで乗った車両が運悪くクハ155だったと言う記憶がある
よりによって真夏に非冷房車
452回想774列車:2009/12/27(日) 15:47:13 ID:yj3fxLDZ
上野口・東京口にそれぞれいつ頃まで
165系使用の定期普通列車が走っていたか教えてください。


453回想774列車:2009/12/27(日) 16:23:32 ID:fnTO5UrM
>>452
上野口は新幹線上野開業の1985.3改正時に普通運用消滅
(定期急行運用は「妙高」の169系→189系置き換えで1986.11に消滅)
東京口は1996.3に消滅

ちなみに上野駅地平ホームには(特に14,5番線)
いまでも165系や455系用の乗車口表示が残っています 
454回想774列車:2009/12/28(月) 23:15:10 ID:2PZFuIi+
保守
455回想774列車:2009/12/29(火) 20:53:01 ID:Ykvd8tHn
 455や165は,周遊券族の貴重な足…一日の撮影を終え,乗客もまばらな
車内に乗り込むとホッとしたのを思い出す。窓際のテーブルにビールを奮発して並べ
ポテチと飲み干す。ほろ酔いで聞くMT54?の音色は素敵な子守歌・・・
当時録音したテープを聞き返すとあの車内の空気感までよみがえるようだ。
456回想774列車:2009/12/30(水) 09:06:44 ID:DvmtGRvL
保守
457回想774列車:2009/12/31(木) 16:47:47 ID:TXPnbqGR
保守
458 【だん吉】 【31円】 :2010/01/01(金) 23:40:17 ID:O9UviWW0
>>453
そんなに早かったっけ?。
東京は急行東海と大垣夜行かな?長かったのは。
459回想774列車:2010/01/02(土) 11:09:41 ID:kNEruauB
あのボックスシートは
今思うと辛い。
460回想774列車:2010/01/02(土) 22:18:37 ID:Oo+N5Vh6
>>459
それほど転換クロスやリクライニングに
身体が慣れてしまったって事だな。
461回想774列車:2010/01/04(月) 15:13:49 ID:D5qMZRaK
>>459
ボックス2人以下ならば意外と楽だよ。
足下が窮屈なリクライニングシートよりは、向かい側に足投げ出した直角シートの方が意外と寝られる。
足下広いリクライニング > ボックス2人 > 足下窮屈リクライニング >> ボックス4人
462回想774列車:2010/01/04(月) 15:27:24 ID:0uw+KWhz
115系1000番代よりもシートピッチ広いからラクでしょ?
583系ならもっと広い。
463回想774列車:2010/01/04(月) 23:33:45 ID:YBBx1dvB
ロングシート最高
464回想774列車:2010/01/06(水) 19:29:28 ID:F3tNfLJF
そんなお前らにマニ60!
「急行」荷物列車にも多用されたw
465回想774列車:2010/01/10(日) 07:02:02 ID:83JqgGlB
保守
466回想774列車:2010/01/10(日) 09:42:20 ID:cdVPJckh
国鉄末期に廃車直前の165が153色に塗り替えられた編成が
あったと記憶している。(記憶違いだったらすまん。)
467回想774列車:2010/01/10(日) 12:35:11 ID:DVw7KMdd
468回想774列車:2010/01/11(月) 08:56:57 ID:8cuC5hH/
保守
469回想774列車:2010/01/12(火) 17:56:58 ID:GAB7x6wo
保守
470回想774列車:2010/01/13(水) 01:59:32 ID:AGCPRpAz
九州の元TOROQのキハ65とキハ58が原色に戻るらしいがホントか?
471回想774列車:2010/01/13(水) 14:53:10 ID:6arR2MAo
仙センの455系のクハ455形300番台の一部は、クハ165時代に大ミハにいたことがあるが、鷲羽・比叡かブルーライナーのどちらかに使われたかどうかわからない。
大ミハの153系にクハ165が組み込まれたが、鷲羽・比叡の廃止や117系投入で153系が廃車になって若いクハ165は高シマか名シンへ転属していった。
クハ455形300番台に改造されても、165系時代の塗り分けの跡がわずかに残っていた。
472回想774列車:2010/01/13(水) 21:17:35 ID:BQLqoebF
>>471
鷲羽・比叡の廃止や117系投入で
新前橋や神領へ転じた車はありましたっけ?
473回想774列車:2010/01/14(木) 02:20:15 ID:SUfUpyNc
宮原から75年前後に神領に移ったのはいるけど80年はほとんど大垣だね。
160だけは松本で新前橋はいないね。宮原配置経験があってクハ455へは
156、157、159、160、161、169、185、186だね。
474回想774列車:2010/01/14(木) 09:19:24 ID:ZQRCsokb
475回想774列車:2010/01/15(金) 10:46:05 ID:7+Vb600O
大ミハに残ったクハ165は6両編成の167を4両化する際に
使われたんじゃなかったっけ?
476回想774列車:2010/01/16(土) 21:16:15 ID:6OcQbusB
>>474
2両じゃ雰囲気でない・・・
477回想774列車:2010/01/16(土) 22:26:57 ID:5lpnOjVh
470

情報ありがとう。D・Jにも載っていた。さて九州行くか。
478回想774列車:2010/01/17(日) 11:40:48 ID:Xf+6xrWz
>>474
日豊本線の優等列車はグリーン車が2両でないと。
479回想774列車:2010/01/19(火) 20:08:15 ID:oXRYp5AH
保守
480回想774列車:2010/01/21(木) 23:21:13 ID:Jf0PBP4d
保守
481回想774列車:2010/01/23(土) 19:27:47 ID:1iTKxm0q
保守
482回想774列車:2010/01/24(日) 06:36:01 ID:yB2VjfTF
保守
483回想774列車:2010/01/26(火) 19:31:44 ID:TAXmbopf
保守
484回想774列車:2010/01/30(土) 22:24:25 ID:pz65v9TK
過疎って居るので、ネタ。

以前、このスレだったか、神領や大垣のサハ153と抑速ブレーキについて色々なレスがあったが、
S40〜47の下関の165系はどうだったんだろ?
クハ153をわざわざクハ164に改造しているところから、多分抑速ブレーキは使っていたのだろうが、
中間のサロは最初は回転クロスのサロ153、のちに非冷房サロ152、
サロが冷房車になってからも一部は冷房付サロ152。

抑速ブレーキと引き通しは関係ないのだろうか?
485回想774列車:2010/01/31(日) 19:43:29 ID:XBnKYpFn
きょう17時少し前 
鉄道博物館ヒストリーゾーンで突然タイフォン!
見回すと クモハ455-1の運転台には作業員さんの姿・・・・

甲高い汽笛混じりではない、いい音色でした♪
486回想774列車:2010/02/01(月) 10:39:49 ID:f2zPGCRq
>>485
元空気ダメにエアはいってるんだ
487回想774列車:2010/02/02(火) 20:55:54 ID:esEF30Qf
保守
488回想774列車:2010/02/03(水) 00:57:28 ID:zIA5ehGd
死守
489回想774列車:2010/02/03(水) 08:55:15 ID:2CXX2Dds
玉砕
490回想774列車:2010/02/06(土) 08:07:56 ID:CsevzN/x
保守
491回想774列車:2010/02/06(土) 20:28:49 ID:6Dcb0kYG
鷲羽や比叡が湘南色だった頃、
白とスカイブルーの153系が比叡や鷲羽に充当され始め、
153系・165系の新色登場に驚いた。
その塗り替えた目的は新快速に充当するためだった。
ブルーライナーの愛称で10年以上走ってきた
ブルーライナーを結構使ってきたので153系=新快速になってしまってる

JR東海が11年以降、165系を展示してくれるらしい。
JR東海よ、ありがとう
492回想774列車:2010/02/07(日) 00:11:36 ID:0JUHcSBb
例えばこんな編成が有ったとすると、

T'c165-M'154-M155-T153-T153-M'152-M152-Tc153
 ↑
このT'c165は冷改車だったとしても、冷房は使用できたのかな?
493回想774列車:2010/02/07(日) 12:34:13 ID:W/77ESKm
153系・165系ブルーライナーはあったけど
155系・159系・167系ブルーライナーって無かったよな?
494回想774列車:2010/02/07(日) 12:35:43 ID:VfLpz8ak
>>491
サロとデカ目廃車されてなかったのか?
495回想774列車:2010/02/07(日) 13:53:05 ID:mTdVRtcX
>>493
無し
496回想774列車:2010/02/07(日) 20:57:08 ID:umIxdhuO
153系のブルーライナーの先頭の一部にクハ165が混ざっていたんだっけ
その時代の155・169・167系は修学旅行色
何故かその後湘南色になったミハの167系の先頭だけクハ165だった
497回想774列車:2010/02/07(日) 21:04:58 ID:s/tu8+Sg
>>492
165系冷房車は
クハ・サハ・サハシ165(松本所属)に電源があるので
自車のMGを使っているなら使える。

153系から低圧の給電受けてるならダメ。
498回想774列車:2010/02/08(月) 21:14:00 ID:gJf4levO
新前橋の165で、ブルーのシートじゃなく、ワインレッドのシートの車両いませんでしたか?
知っているかたいましたら、教えてください
499回想774列車:2010/02/08(月) 22:08:17 ID:baDSb7Ol
>>498
いささかあやふやな記憶なのですが、JR化後の一時期、
高シマの165系に赤系統のモケットを纏った車両が一定数存在したと思います.
過去の個人乗車記録を調べてみたら
1988年4月8日に黒磯9:44発 450Mで乗車した
(いまも107系で残る両毛線からの直通運用の前身)
クハ165-81が、その「えんじ色」のモケットだったようです.
ただ、継続使用される同区の165系は1988年以降施工された車両更新の際に、
塗色が「モントレー色」化、初期車も含め「改良型座席」に統一されましたが、
残念ながらモケット自体は一般的なストライプ調の柄になってしまい、
「えんじ色」のモケットは比較的短期間だったように記憶しています.
また高タカの12系客車が、同じ「えんじ色」のモケットをその後も暫く纏っていましたが、
これも、1990年代後半、尾久からの転属車へ置換時に継承されず消滅してしまいました.
実車ではみられなくなった?この座席モケット、
じつは鉄道博物館で、C57 135の転車台周囲で敷布として使われていて
いまでも見ることができます.
500回想774列車:2010/02/09(火) 00:15:53 ID:cC3gl4+t
ありがとうございます。
まだ、見ることができるのですね
501回想774列車:2010/02/09(火) 09:13:40 ID:oofo6UvA
水カツの403もワインレッドのモケットだったから、403のかもよ。
漏れ的にはモケットは国鉄ブルーじゃなきゃダメ。
502回想774列車:2010/02/11(木) 09:23:02 ID:fB6ZfGCv
保守
503回想774列車:2010/02/11(木) 18:01:25 ID:R1BIJ+QQ
どうでもいいけど
「水カツ」ってコロモがカリッとしてない揚げ物みたいだな
504回想774列車:2010/02/11(木) 22:18:56 ID:OO4eOmf0
米イモ
505回想774列車:2010/02/11(木) 22:34:26 ID:ONTqfw7H
大モリ

…には配置がなかったねぇ。
506回想774列車:2010/02/12(金) 09:31:04 ID:Oft1mYiH
海カキ
八ミツ
507回想774列車:2010/02/12(金) 13:07:05 ID:8p3FZBPb
八ヤテ
508回想774列車:2010/02/12(金) 17:44:14 ID:/ExVOEzy
>>506
そこは「名カキ」じゃね?
509回想774列車:2010/02/12(金) 18:09:36 ID:jyCW4RUr
門サマ
510回想774列車:2010/02/12(金) 19:05:51 ID:tR3nb6B2
長モト
千マリ
511回想774列車:2010/02/12(金) 19:09:27 ID:VzwWZC4G
名シン
512回想774列車:2010/02/12(金) 23:26:39 ID:QdbO1uUl
高シマ
513回想774列車:2010/02/12(金) 23:53:38 ID:Bdc2+izj
門ミフ

しかしだね、昭和33年終戦後13年ですでに153系が出来てたっていう
ことは既に設計者の頭には軽量張殻構造的な近代車両の発想の芽が既に
戦時中からあったんだろうねえ。

ドッジラインで一時期車両生産の流れが途絶えたのも頭切り替えて
発想を転換させるよい機会になったのかも知れん。

急行型は一足先に消えたけど、ようやく113系が関東から消えつつある。
113系も153系もベースは同じ。満州で馬賊と戦っていた10年ちょっと
後にはその後50年続く車両の標準が既に出来ていたというのは驚かざる
を得ない。
514回想774列車:2010/02/13(土) 00:22:00 ID:o5OA4thA
ちゃうちゃう、戦後急に車輛の軽量化が進展したのは、
禁止された航空機産業からの技術者がどっと鉄道界に入ったから。
たたき上げの鉄道業界人に出来た(思いついた)軽量化は、
せいぜいキハ45000のレベル。
例として車体の幅や高さを縮小するとか、長大編成をあきらめて
台枠の強度を落とすとか......

張殻構造とか軽合金の使用とかはモロに航空機からの技術転用。
515回想774列車:2010/02/17(水) 00:34:13 ID:h8mMtl0K
大ミハ
大ムコ
516回想774列車:2010/02/17(水) 00:51:40 ID:5ZmLAUg9
>474
フェニックスは宮崎〜(中略)〜西鹿児島にするべき。
517回想774列車:2010/02/17(水) 02:02:37 ID:8Qes8bTu
新津車管
518回想774列車:2010/02/17(水) 03:42:30 ID:ZKpxvVUC
>>516
大宮の鉄道博物館に眠る「フェニックス」のヘッドマーク
裏面の「鹿児島機関区 39-4」がなにかを訴えかけている気がする
519回想774列車:2010/02/18(木) 01:03:50 ID:w1xO8NWT
>>514
それは確かだが、それだけでなく国鉄からも戦後星晃御大などスイスに行って軽量化技術視察した
こともあった。ナハ10などまさにスイスの軽量化技術が生かされている。
520513:2010/02/18(木) 17:13:19 ID:sFwpYWoi
>>514 >>519 さんくす。
改めて調べてみたけど本来の意味で張殻構造と言えるのは
東急の青ガエルとかに限られるみたいだね。
153系とかは張殻構造にインスパイアされて設計してみました
軽量構造、程度のものかな?俺的表現では「鉄風船」。
今の日産グロリアも尻がいかにも鉄風船。
ともかく初代小田急NSEとか20系とか丸く丸く造ろうという
時代で明らかにそれ以前の設計とは基本が違う。
初代小田急NSEなんて満鉄の客車そっくりだし、敗戦で干された
航空機産業とか植民地で活躍してた人が活躍した時代なんだね。
たださすがの近代化車両も初代のものはあまり長持ちしなかった
ね。おそらく完成から20年後の昭和56、57年の時点で川崎や大崎に
153系高運や低運が留置されてたのが記憶に新しい。
同じように見えても鋼材の質が違うんだろうな。

ところでかつて167系「わこうど」で修学旅行の高校生が東京から下関まで
大変な長時間乗させられたって虐待に近くないか?体弱かったり乗り物苦手な
生徒もいただろうに。謝罪と賠償を要求するにだ。
521回想774列車:2010/02/18(木) 23:50:44 ID:d33NSqlH
>>520
前段
国鉄車輛のの軽量化ではやっぱり星氏のもたらしたものが大きかったな。
ただし腐食に弱くなってしまったのは残念な結果としか言いようがない。
私鉄では特定の車両メーカー・鋼材メーカーと繋がりを持つことができるので、耐候性高張力鋼
(SPA)も早くから採用されていたが、国鉄では全メーカーと等距離をおかなければならないこと、
また全国津々浦々の工場での作業性を優先しなければならなかったので、SPAの採用が遅れて
しまった。

SPA鋼を最初に車体に全面採用したのは新幹線0系で、その後昭和40年代に入ってから
在来線車両でも続々と鋼材が切り替えられたのだが、その一方でわずか10年余で最初期の軽量車
の腐食が問題となり始め、20年で補修費が新製費用に匹敵するようになってしまって、もはや
廃車するしかない状態になってしまったわけだ。

後段
修学旅行で長旅に慣れさせないと、集団就職列車に耐えられないのでは?
というのはともかく、修学旅行用車両以前は老朽化した雑型客車にボックス6人掛けでも足りず通路に
補助席まで持ち込んでの難行苦行だったらしいから、それから数年で随分ましになったんじゃないか。
522回想774列車:2010/02/19(金) 10:55:38 ID:vFNSFYZU
修学旅行列車が米軍のトラックと踏切で衝突炎上した事故なかったっけ?
死者出たっけ?
523回想774列車:2010/02/19(金) 13:42:18 ID:EGRHdry4
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%95%85_(1950%E5%B9%B4%E3%81%8B%E3%82%891999%E5%B9%B4)
東海道本線東田子の浦列車衝突事故
524回想774列車:2010/02/19(金) 19:43:26 ID:FbcRG7+X
>>514
少々スレ違い気味だが台枠強度に関して調べてたらこんなの出てきた。
ttp://www.tetsushako.or.jp/pdf/mame/mame_45.pdf
密連つき客車と電車気動車って同じなんだね。
525回想774列車:2010/02/20(土) 18:58:39 ID:mFjaun+g
保守
526回想774列車:2010/02/21(日) 11:59:15 ID:Si6I0vkh
>>523
これかd
155系かと思っていた
米軍車両とぶつかっても日米地位協定で損害賠償すら貰えなかったんだろうね
527回想774列車:2010/02/23(火) 17:42:16 ID:WNqXjpoO
保守
528回想774列車:2010/02/25(木) 19:33:54 ID:tp47/p+4
保守
529回想774列車:2010/02/26(金) 18:33:50 ID:hRWEJGMs
>>521,522
昭和30年代には、修学旅行での列車事故が問題になっていましたね。

> 修学旅行用車両以前は老朽化した雑型客車にボックス6人掛けでも足りず通路に
ボックスに8人掛けでも足りずに通路にも座っていたようです。

ちょうど、その当時の動画を見つけました。
当時のニュースですので、少し痛ましい場面があります。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1eKWdVcyM2I
530回想774列車:2010/02/26(金) 20:00:53 ID:B0eaFuZW
参宮線六軒の事故かな?
531回想774列車:2010/03/03(水) 21:12:52 ID:DfIi4W4U
保守
532回想774列車:2010/03/04(木) 00:50:21 ID:FLREROU4
>>513
後段「わこうど」関連
実は臨時だが同じ167系により共通の変運用により設定された急行「長州」も昭和41〜50年まであった。東京〜下関…最長運転距離の電車急行。営業キロは1096.5だが、岩徳線経由ではないので、実キロは1120近かったと思われる。
533回想774列車:2010/03/06(土) 18:11:18 ID:PvTZrfkL
保守
534回想774列車:2010/03/06(土) 19:19:27 ID:QYwLQ+j6
そのダイヤ改正後下関から田町に転属したのと宮原に転属した車輛がいましたね。 前者は伊豆方面やスキー臨等波動用
後者は臨時ちくま つがいけ くろよん 等?
535回想774列車:2010/03/06(土) 23:11:40 ID:e4tFk6iS
>>534
臨時ちくま、くろよんに充当されてたで!
つがいけは宮原持ちではなかったで。
536回想774列車:2010/03/06(土) 23:17:04 ID:e4tFk6iS
>>496
一部ブルーライナー色のクハ165が混ざっていたよ。
幌枠が突き出ているので、クハ153-500番台と見分けがつくんやで。
537回想774列車:2010/03/07(日) 23:53:46 ID:gs3vqWEt
>>536
536といえばクハ153-536を思い出す
新快速色の500番台で唯一幌枠がステンレス地のままだった
湘南色に塗り替えられて田町へ来た時は嬉しかったな
その後は幕張へ移ったけど活躍は半年足らず
でも房総急行のヘッドマークを付けた姿は凛々しかった
538回想774列車:2010/03/09(火) 03:21:05 ID:41QCbGBY
>>536
クハ165といえばクハ165−129、シールドビームへ改造されたのはいいがヘッドライトの取り付け部分が極端に上へ
付いていたから妙な顔つきしていたのを思い出すな。
539回想774列車:2010/03/09(火) 11:12:56 ID:u1nSkXYD
165系でデッキ寄りの席だけ2人掛けになっていたけど、客室側の仕切り壁に前面展望の窓あったっけ?
540回想774列車:2010/03/09(火) 11:17:22 ID:o4rdBFJM
>>539
165のことはよくわからんが、475なんかは窓あるやつあったな。

何故かキハ58系は2人がけ席は車内向きになってたが。
541回想774列車:2010/03/09(火) 15:07:10 ID:yU1uk1Mc
>>539
クハはあったよ。でもクモハは車内向きだったのでなかった。

モントレーカラーなど更新工事が行われるようになってからは、埋めた車両も出てきたけど。
542回想774列車:2010/03/09(火) 15:18:44 ID:Bd1HrE10
シートは狭いし足元は窮屈だし、夜はデッキ窓に照明が反射して落着かない席だった
逆に昼間の空てる列車でデッキに立つと車内の客から晒し者になった
指定席列車の場合2人掛けは予備席扱いだったと思う
543回想774列車:2010/03/10(水) 01:44:42 ID:jOzJsWbC
そもそも昔(国鉄時代)は昼間でも幕が降ろしてあって前は見えなかったはず。
544回想774列車:2010/03/10(水) 09:07:46 ID:0sE/pxx1
側窓が戸袋窓だから、景色もイマイチだし、
ドアが開いたときにうるさかったような記憶がある。
545回想774列車:2010/03/11(木) 10:26:14 ID:TzyCUX/j
>>541
へぇー!クモハはロングシートだったのか!
クモハは風洞があるから窓無かったのでは?
>>544
しかし、2人掛けでデッキに窓あるのってなんか落ち着かないな

デッキって分散式クーラー車は冷風吹き出し口がないからさぞかし地獄だったのでは?
546回想774列車:2010/03/11(木) 15:34:25 ID:PxJwY/IY
>>541
車内向きってのはモハの戸袋部と同様に
デッキ仕切り壁に背を向けて座るって意味じゃね?
547546:2010/03/11(木) 15:37:03 ID:PxJwY/IY
アンカーミス
>>541
>>545
548回想774列車:2010/03/11(木) 16:51:14 ID:kpjoY/U3
モハ、クモハはデッキに主電動機冷却風取入口があったから
冬は隙間風がひどくて寒かった気がする。
デッキが雪切室みたいなもんだから寒いのは当然か。

181は雪に弱かったけど、165は強いイメージがある。
耐寒耐雪性能は115−1000と同じくらいだったんだろうか?
549回想774列車:2010/03/11(木) 20:33:11 ID:TzyCUX/j
>>548
屋根上から吸い込むからデッキの気圧は低くならないのでは?
550回想774列車:2010/03/12(金) 06:57:24 ID:KwkZttoB
なんか153系ってベッキーに似てるな
(*´・ω・`*)
551回想774列車:2010/03/12(金) 12:46:57 ID:uvjGGAu8
>>550
なんとなく怖いところが?

前に誰かも言ってたけど
こどもの頃って153の顔って
ものすごく怖かったよな
552回想774列車:2010/03/12(金) 13:11:40 ID:EOqiIRy5
「かわいいコックさん」の絵描き歌を聴くたびに
近鉄新ビスタカーの流線形パンタ付き車を連想してました
553回想774列車:2010/03/13(土) 04:21:09 ID:QJXyYSQd
153系のモーター音は好きだった
CPのないモハ153を選んでよく乗ったものだ
152番のユニットの時はモハ152‐152にした(笑)
あと、冷房時は作動音が車端ではモハ152の方が静かな感じだった
田町区153系の末期にモハ152‐152とモハ153‐153
が同じ編成に入っていた

停車駅が53‐10改正で増えてしまったが、中京地区豊橋〜大垣間快速は、最高時速110キロで積極的に飛ばすダイヤ
豊橋〜名古屋間は表定速度が80キロ前後(47‐3〜53‐10改正の間の速達列車は80キロを裕に超えていた)
この走りは、意外に途中減速が多かった関西の新快速よりある意味心地よいものだった

153系には、非冷房のまま引退した車両があったことは有名だが、扇風機が4基しかなく(サロやサハシを除く)、急行用としては見劣りがした
これは扇風機付き80系と同数だが、首の傾斜角が浅いため、実質上サービスダウンのような気がした
宮原の153系が引退後、大垣の非冷房車は置き換えられる予定もあったようだが、実際にはあまり進まなかった
廃車は155系の大部分と159系、少数の153系非冷房車のみ(低運非冷房のクハ153‐74は廃車されてしまったが…)

153系の走行音は軽快で明るさも感じさせ、今もとりとめない思い出が次々に浮かぶ
554回想774列車:2010/03/13(土) 04:51:01 ID:j+IUArv8
>>553

水色の快速サボが似合っていたな。
555回想774列車:2010/03/13(土) 21:05:44 ID:h2fd6xV6
>>553
昔録音した東京口の153系走行音(MAXスピード)を聴くとMT46が “にゃーにゃー” と聞こえるだよね
また “コォぉ〜” と悲鳴のような甲高い音を出す個体もいた (付随車かも…)
344Mの返し静岡行で乗ったモハ152-1(?曖昧)は発車加速域では吊掛けに似た音だった記憶がある
田町の153系では聞いた記憶がないのだが・・・
556走行音:2010/03/15(月) 02:10:47 ID:UEWWEtqj
557回想774列車:2010/03/15(月) 14:15:41 ID:jGwH7r2J
>>555は、付随車と電動車の区別がつかないんじゃ、当てにならないなww
モハ153-60は最後まで非冷房車だったな

ちなみに557ゲット
(クハ153のラストナンバー)
558回想774列車:2010/03/15(月) 17:00:49 ID:OwoJyMAe
559回想774列車:2010/03/15(月) 20:06:52 ID:2azdxO2t
ギョロ目という事ならリッチー・ブラックモア
560555:2010/03/16(火) 20:17:50 ID:FP40RkyF
>>556
走行音ありがとう。通過音と訂正しておきます
昭和50年頃、小僧の俺に唯一記録できる手段がラジカセだった

>>557
確かにw たぶん付随車だと思う。モーター音かき消すくらいのでかい音で通過している
あの音出すの153系だけなんだよね
吊掛け云々は映画 天国と地獄 で151系車内音(擦れたモーター音)が聞けるけどあれに似た感じ
映画だからなんともだけど
561回想774列車:2010/03/17(水) 20:20:11 ID:lIYvdlfj
165系は耐候性高張力鋼板使っていなかったのかな?
562回想774列車:2010/03/22(月) 20:16:25 ID:tUZN7nLI
保守
563回想774列車:2010/03/27(土) 01:01:02 ID:AkxuWiEs
165系の0番台と800番台って混結して運用にはいっていた事ってあるんですか?
564回想774列車:2010/03/27(土) 09:44:53 ID:fLe53W/g
保守
565回想774列車:2010/03/27(土) 10:26:31 ID:dpOczD5B
>>563
屋根が低屋根というだけで混結には何ら支障無いよ
そもそもモハのユニットで0番台と800番台が組んでたでしょ
例えばモハ165-1とモハ164-801
566回想774列車:2010/03/27(土) 22:57:00 ID:YAUcC6Hy
>>563
急行東海で見たよ
まだ大垣区の頃だったと記憶
567回想774列車:2010/03/27(土) 23:44:20 ID:G/JKBS+d
>>563
ほれ、1編成のモハ164が全て違う番台の編成

1975(昭和50)年11月19日 805M きそ3号
クモハ165-46
モハ164-505
サハ153-110
クハ165-176
+
クハ165-109
モハ165-18
モハ164-81
サハ153-218
サロ165-112
クモハ165-59
モハ164-807
クハ165-110
568回想774列車:2010/03/27(土) 23:51:43 ID:G/JKBS+d
追加 153系との混結の例

1975(昭和50)年12月22日 夕方の東海道上り快速
(後4両は豊橋から急行伊奈)
クハ165-129
モハ155-10
モハ154-10
サハ153-3
サハ153-112
モハ153-133
モハ152-133
クハ165-182
+
クハ165-125
モハ165-15
モハ164-837
クハ165-10

クハ165-182は冷房準備車、165-125以下4両は冷房車、あとは非冷房車

569回想774列車:2010/03/28(日) 15:41:42 ID:b/tKOSNN
>>563です
模型集めるのに迷っていたんで助かりました。
みなさんありがとうございます。
570回想774列車:2010/03/28(日) 22:33:13 ID:T9Mho0ad
昔451系または165系とキハ58系の混結運転の試験をやって試験の結果は良好だったのに実用化されなかったのはなぜ?
これが実用化されていれば大都市と地方の都市間輸送はもっと柔軟に直通運転ができお客からは好評だったろうに・・・。
おそらく電車の電気ブレーキや抑速ブレーキが使用できなかったのが原因か?
571回想774列車:2010/03/28(日) 22:47:51 ID:hOdoTGE0
>>570
そんなことが出来たのかよwww
ところで、165か153とかの直流車と457とかの交直流車の供結ってできるの?
実際の運用とかだと聞いたことが無いんだが・・・
572回想774列車:2010/03/29(月) 00:09:50 ID:7gEHAKhL
>>570
多分そうやと思う。
他に、総括制御ができないことも考えられるで!
573回想774列車:2010/03/29(月) 00:10:44 ID:7gEHAKhL
>>571
直流区間なら出来ると思うけど・・・・・・。
574回想774列車:2010/03/29(月) 11:04:51 ID:6+t/DsW5
>>571
引き通し線や制御の違いがあるので無理。
直流中間付随車→交直流制御車への転用改造例は結構あったけどね。
575回想774列車:2010/03/29(月) 17:04:41 ID:ySZ+MN5L
>>570
多分キハ58の方の性能に合わせなけりゃ駄目だったろうから
それなら全部キハ58で良いってことじゃないの?
576回想774列車:2010/03/29(月) 20:32:47 ID:cF9fMw4o
>>570
できないから「和倉」の形態になったんじゃないの?
577回想774列車:2010/03/30(火) 21:09:06 ID:EY9ZetOV
>>568
クハ165とサハ153-3とモハ153+152の133のユニットは最終的には冷改された
578回想774列車:2010/04/01(木) 00:51:02 ID:fBkv1a4C
>>574
共通化すればムダがなくなるのに勿体無いな。
制御の違いにしても旧型荷物車との併結ができるくらいなのでそれほど難しく
ないのでは?
もしこれができれば、新大阪発博多行き列車など直流車のみ広島回転車とする
など効率的かも知れない。

>>570
そういや電車と併結するJR北のキハ201は900馬力という化け物気動車だな。
ところで旧型郵便荷物車との併結では、電気ブレーキ等は使えたようだが、走行
性能は旧型車に合わせたのだろうか?


579回想774列車:2010/04/03(土) 15:07:40 ID:PUx7ZH+3
>>578
153系はともかく165系や457系などは
サハよりクハが多くこれを共通化するのは無理がある。
運用範囲が違うのにわざわざ共通にする意味は無いし現場も混乱する。
国鉄時代は特急形を除き塗色で電気方式を明確にする大原則があったし。
580回想774列車:2010/04/04(日) 21:34:31 ID:CUYc11D4
>>578
本来はスレ違い
ただ、一応153系などとクモニ83やクモユニ74との併結もあったからあえて言えば、旧形は最大許容速度95キロ。153系は110キロとはいえ、普通列車においては80系や111・113系運用と並行ダイヤで、それらと同一の95キロ設定が基本だった。
そもそも153系の110キロ運転も、47-3改正によるブルーライナー新快速&中京快速から…
ちなみに、新旧併結において、低速域ではMT比がほぼ1:1に近い新性能が1Mの旧形に押され(引かれ)、高速域では速度性能の高い新性能が旧形を押す(引く)というのが実状だったようだ
581回想774列車:2010/04/08(木) 16:26:37 ID:0LVvACDe
今でも高崎線上りに通勤時間帯に運用したら。上尾事件みたいに、破壊されるのかな?165系。
582回想774列車:2010/04/08(木) 21:34:41 ID:l1ONgznI
暴徒客よりDQN客に破壊
583回想774列車:2010/04/08(木) 23:34:15 ID:J1r2/js7
倒壊は歴史的価値のある元ビュッフェだったクヤ165も博物館に保存すべき。
584回想774列車:2010/04/10(土) 20:57:39 ID:T5TUMxvt
保守
585回想774列車:2010/04/13(火) 17:32:54 ID:GCPj5kft
保守
586回想774列車:2010/04/13(火) 19:59:54 ID:pYPW+mA1
捕手
587回想774列車:2010/04/13(火) 23:44:24 ID:EJRhRQ5u
>>583
保存すべきと強調するが経費はお前もちで出せるのか?
JR倒壊をあてにするならおかど違い
そんな金あるなら、倒壊はむしろ新幹線回数券を繁忙期含めて通年使えるようにするとかに回すべきで、たかがとうの昔の急行のビュフェというだけで金をかけて保存して経費をかけるより、社会的貢献度大
ビュフェ車は科学館の幹35だけで充分
ましてクヤなんか復元だけでも千万単位(8桁)になることが推定されるので、やれと言うなら経費全面負担は当たり前
もちろん維持管理費もだよww
588回想774列車:2010/04/13(火) 23:45:49 ID:B3VOjtRl
ツマンネ煽りだ
589 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/04/14(水) 17:58:55 ID:91u0xQY6
>>587
さすがに千万はかからねぇだろ。153系としては保存が1両もない
からなぁ・・・新性能急行電車のパイオニアとしては顔が無いけど貴重
なのは確か。実際、現車は急行なにわ等で東海道突っ走ってたんだし。
590回想774列車:2010/04/14(水) 20:43:58 ID:YlntZM09
>>589
素人には考え及ばないかも知れないが、事実だから述べておく
たとえばT車の新製に、概算で量産通勤車(比較的安価)でも4〜5千万、全検にも通常1〜2千万程度はかかる件

静態保存で走れなくていいと言っても、まさかクヤのままで保存するわけではあるまいし、復元ならそれなりの大改修になるわけで、8桁もしくはそれに近い金額はかかって当然と思うが…

しかもビュフェ部は立ち食いで、憩いのスペース等に使うには難があるので実質は売店仕様(寿司やそばなら調理できそうではあるが…)にとどまり、座席は客室部を原形とは異なるかたちで改修するしかなさそう。

153系の車体は腐食に弱いので、完全室内保存でもしなければ、すぐボロボロになるだろう
比較的頑丈なつくりのSLでも、屋外保存のものは腐食で朽ちてしまったものが多いのも現実
それなら、室内保存となれば設備投資が半端ではないよ

自分が金を出すわけじゃないからって、保存をあまりにも簡単に考えすぎている者が多すぎ

だから、どうしても保存となれば、経費を誰かが出さなくてはならない…倒壊に負担を求めるのはお門違い

その現実のもと、たとえばナショナルトラストが活動したりするわけ…それでも、ほかにも活動案件がある中で、ウン百万やウン千万の捻出は大変だろうが…

ここで単にわがままばかりほざいても、何も始まらないことを知るべき
591回想774列車:2010/04/14(水) 20:46:08 ID:iej7Wdum
要約すると保存するかボケ!ですね、わかります。
592回想774列車:2010/04/14(水) 23:35:22 ID:9iQdwCm+
153系が引退した頃は国鉄は大赤字でそれどころではなかった。
だから似た顔の165系で我慢するしかない。それに一般の人は違いが
わからない。SLの保存は熱心だが電車はみな同じに見えるようだ。
593回想774列車:2010/04/14(水) 23:42:58 ID:YlntZM09
>>591
いや、実は保存を全面的に否定してはいない
でも、何でもかんでもは無理
あらゆる車両に開発〜登場の背景やら歴史がある以上、重要性や価値を議論し始めたらきりがなくなる
新幹線みたいにインパクトの強いものなら、保存車両が増えるのはある意味自然のなりゆき
そのうえで、特定の車両を選んでどうしても保存したいというのなら、それなりに投資が必要だから、それを負担できるのかということだ
あるいは社会的に圧倒的多数(鉄道愛好家以外の大衆から)の賛同を得られるか
このどちらかの後ろだてがない以上は、いくらほざいても負け犬の遠吠えになるだけ

だから日本ナショナルトラストの例も簡潔に触れただろ?
594回想774列車:2010/04/15(木) 00:03:58 ID:lCmXcG/1
結局>>591の一語に勝るものはなし
595回想774列車:2010/04/15(木) 09:08:17 ID:mbMeQx19
火災乙
596回想774列車:2010/04/15(木) 13:44:32 ID:LKBH8cLQ
いつの間に復元が前提になったんだ?
クヤ165のままでも展示する意義は十分あるぞ
597回想774列車:2010/04/17(土) 00:48:23 ID:+jkCz9em
クヤ165のまま保存!?ww

素人「珍しいね」
そのひとことで終わりなのは目に見えている
古い・貴重・元ビュフェとか説明しても、あの姿ではファンでもなかなか「親しみ」がわかない
価値とか議論する以前の問題
経費の無駄遣い以外の何物でもなくなりそう

「保存しろ」とか言う奴って、なんでこんな激甘な、たわけた考え方しかできないのだろうww
復元以外の費用ならすべて自分もちで出せるとでも言うなら別だが…
あまりにも考え方が甘すぎて、あきれて腹抱えて笑っちゃうよ

言うだけならタダだからいくらだって言えるが、金出して行動を起こさない限り、しょせんは他力本願に過ぎない
598回想774列車:2010/04/17(土) 00:53:12 ID:+jkCz9em
あと>>592
クヤ153のタネ車はサハシ153だから念のため
599回想774列車:2010/04/17(土) 01:35:28 ID:xZF3Y4VC
>>598
クヤ「153」の話なんか誰もしてないが
600回想774列車:2010/04/17(土) 11:55:58 ID:7joiCEDe
ざおう・いいでが好きでした。
601回想774列車:2010/04/18(日) 08:03:39 ID:16/0Ps5z
小さい頃宇部線で走ってるのを見た事が…
代走だったのだろうか?
602回想774列車:2010/04/18(日) 19:26:54 ID:+DR02tpM
>>601
小さい頃って何時頃?
もしかして広セキの車が疎開でもしてたのかね
603回想774列車:2010/04/18(日) 19:51:06 ID:TzBPdrJx
『越後・ゆのくに』・『但馬・みまさか』など長大編成のDC急行が昔は走ってましたね。
604回想774列車:2010/04/18(日) 23:40:11 ID:16/0Ps5z
601です
宇部線で見たのは32の自分が小学生の頃なんでかなり昔ですね
その頃琴芝〜東新川間の塩田川を渡る鉄橋の近くに住んでたんだけど夜7時か8時頃に信号停車か何かで必ず鉄橋前で停車、警笛一発鳴らして発車する小郡方面へ向かう列車があった
いつもは105系の「プアンッ」って感じの警笛が聞こえてたんだけど1年に何回か「フヨ〜ン」みたいな感じの明らかに105系ではない音が聞こえ走って見に行くと国鉄色の58がゆっくりと動き出すのが見れました
その頃は午前中に小郡へ往復する421や415が見れたり宇部岬へ向かう貨物列車にコンテナ車が付いてたり本数は少ないながら楽しかったです
長々とごめんなさい
605回想774列車:2010/04/21(水) 04:00:10 ID:/fsXfGlJ
>>603
最後のG付国鉄色急行であった丹後も
多客期に増結して、MAX9連になっていましたね。
とはいっても今から13年前のこと。
あれからもう13年か…
606回想774列車:2010/04/21(水) 19:27:08 ID:xeXlngxX
南チタ153系は、東海道本線東京口の普通列車も使われたが、ラッシュ時の混雑率は東海道本線東京口の中で最も高かったのだろうね。
混雑率を調べるのに、セミクロの3ドア車を基準にしていたが、2ドアでクロスの153系も調べたかどうか不明。
607回想774列車:2010/04/22(木) 02:27:32 ID:/4OoJye7
田町の153系末期には宮原の新快速117系への置き換えによる余剰車転入があった。
いずれも、湘南色に変更されたが、モハ153+152-95は、網棚の造作がパイプに更新されていたほか、クハ153-536は幌取り付け座が未塗装のままだった。

田町の153系は昭和56年には185&113系化で引退。
153系自体も、昭和58年2月下旬、大垣のモハ153+152-159のユニットを最後に引退(サロ110として残っていた旧サロ153の一部を除く)した。
608回想774列車:2010/04/23(金) 20:23:13 ID:N1EMTF72
1983-2-22東京23:25発の大垣夜行345Mだったと思う
→153系の最終仕業
モハ152+153の159番
大垣着1983-2-23の6:57
609回想774列車:2010/04/23(金) 22:03:43 ID:E6b8iCIq
秩父鉄道に行った165系は、高シマ時代の最後まで原色を保っていた。
高シマ165系最後の原色編成だったのだろうか?
当時は、モントレー色の165系がおり、団体列車や臨時列車を中心に使われた。
610回想774列車:2010/04/24(土) 13:27:48 ID:7wrIDRpq
秩父へ行った新前橋S40編成のモハ164-55は空調装置がAU71だった
新前橋時代には他にもAU71搭載車がいたけど
いずれもAU72へ交換されてしまった
文献によってはモハ164-55もAU72へ交換されたとあるのでご注意あれ
611回想774列車:2010/04/27(火) 19:15:04 ID:f3TYRLGF
保守
612回想774列車:2010/04/29(木) 01:21:38 ID:7wyePU31
高シマの165系原色最後はクモハ165-97、モハ164-61、
クハ165-102の3両でS46編成。廃車は1993年2月1日。
613回想774列車:2010/04/29(木) 20:40:40 ID:SggtEtIF
子供の頃、紀勢線の準急「なんき」や急行「紀州」に乗りました。あれってキハ58だったんでしょうか?
中間部の運転席に座って、タイフォン鳴らして車掌さんに怒られた記憶が・・・
614回想774列車:2010/04/29(木) 21:33:13 ID:YRtP8L92
オレは敦賀駅でタイフォン鳴らしてしまった。
列車が何だったか知るよしも無い幼稚園房ぐらいのこと。
今にして思えばキハ58だったかもしれない。

親父と一緒に乗車して、満席だったようなのだが、
中間の運転席に座っていたオニーサンが席を譲ってくれた。
足元にペダルが有ったのやらどうやら。。。幼房のオレにゃわかるわけもない。
たぶん踏んづけてしまったのだろう。おもいっきり鳴ってしまった。
停車中だったのだけど駅員さんが駆けつけて「汽笛ならしたらアカンよ」と注意された。
さほど「怒られた」というような調子ではなかった記憶。
親父が平謝りしていて、席を譲ってくれたオニーサンは笑っていたような。
615回想774列車:2010/04/29(木) 22:40:41 ID:MZveCrOl
俺の場合は友人の運転士が乗務する列車に添乗した時に
結構長いのを4回鳴らした。
添乗の運転士とも結構しゃべってたな。

国鉄時代は運転士と仲が良いと添乗させてくれることがしょっちゅうあった時代
616回想774列車:2010/04/30(金) 01:31:20 ID:1RyQ/gap
俺は中間運転台の助手席に座ったとき、ハズみででかいの鳴らしちまったw
走行中だったので気が付かれずに済んだな
しかし、まさか助士席にもタイフォンあるとは知らんかった。それなら締め切るようにしておけよと小一時間(ry
617回想774列車:2010/04/30(金) 11:53:22 ID:fl2X4lVl
デフロスターにワイパー操作とかも。
新潟地区のキハ40系は、タイフォンペダルに吹鳴防止装置(拳銃の安全装置みたいなもん)が付いている。
確か。
618回想774列車:2010/04/30(金) 20:33:36 ID:F+47oaIB
みんなやってんのかw
長閑な時代だ
619回想774列車:2010/05/01(土) 06:59:17 ID:s2yFSkXw
サロ165の回送運転台に至っては
デッキの床面にちょこんとタイフォンペダルがあったし....
620回想774列車:2010/05/01(土) 21:02:28 ID:ZFJe6e4w
>>619
たいていのペダルは踏んでもスカだったけど
中にはしっかり笛の鳴る車がいた
宮原から来た田町のサロ165-93とかね
621回想774列車:2010/05/02(日) 00:35:26 ID:/0rsODn1
>>619
サシ481は?
622回想774列車:2010/05/02(日) 11:22:17 ID:2zXgBWbO
>>619>>620
そう言えば、サロ165だったか、サロ455だったか忘れたけど、ペダルを踏んだら、笛が鳴って、焦った事があった。まさか鳴るとは思わなかったから。
623お前名無しだろ:2010/05/02(日) 12:44:45 ID:WPGu504p
幼い頃、急行型電車グリーン車や特急型電車食堂車の連結面に有る窓が謎だった。
側面と同じ塗り分けが入っていたり入なかったり・・・。
後にそれが「回送運転台」と知ったが・・・タイフォンペダルまで露出してたとはね。


624回想774列車:2010/05/02(日) 18:53:56 ID:2IvDqg+H
中間のサロやサシの妻面屋根上にある前照灯を見て、なんだか嬉しくなったりしたもんだ。
625回想774列車:2010/05/02(日) 19:11:28 ID:lTn33/N0
>>624
晩年のサロ169は検査の際に前照灯が撤去されてしまい
ガッカリした思い出がある
626回想774列車:2010/05/05(水) 13:59:35 ID:74qJDPnB
駅に居た厨房客(たぶん修学旅行生)が五月蝿かったので、
運転士がイタズラ半分にホイッスル&タイフォンの特大の警笛。厨房ビビってた。
627回想774列車:2010/05/08(土) 22:03:06 ID:/oCd7htu
保守
628回想774列車:2010/05/10(月) 22:40:14 ID:UCn4bV4V
保守
629回想774列車:2010/05/10(月) 23:36:57 ID:XK48lcTz
中部天竜(佐久間レールパーク跡地)見てきたけど
シートに覆われてないクヤ165の処遇が気になる
630回想774列車:2010/05/11(火) 12:39:12 ID:uLecpqvE
>>629
画像をうp!
631回想774列車:2010/05/11(火) 17:55:05 ID:Z0ZGqIwH
スマンが手ぶらだった
猪丼を出してた食堂も閉店してた
他にクモハ12、ED62、ソ80も覆われてなかった
632回想774列車:2010/05/11(火) 20:12:34 ID:uLecpqvE
サンクス!
633 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/05/12(水) 18:50:04 ID:zGpb7MMn
>>631
選漏れしたオハフ33も?譲渡の噂があったけど、果たして・・・
634回想774列車:2010/05/12(水) 19:07:08 ID:JZ7mFkyZ
>>633
フォローサンクス
営業運転可能なレベルに整備出来るんかな?
635 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/05/13(木) 07:09:54 ID:OsD7lnWo
>>634
公園に展示してる蒸気が復活できるんだから、やってやれない事は
ないと思うが。問題は車籍復活時のいろんな法的縛りだそうだ。
美濃大田のオハフ46は部品外されて悲惨な姿、博物館入りの
オハ47の近くにいるオハ35は手つかず。状態はまぁまぁの様だね。

美濃大田のキロ28は何とか救出できないもんかな。気動車のG車
って保存ないよなぁ。津山コレクションに加えたいとこだ。

636回想774列車:2010/05/13(木) 14:50:42 ID:tJP0vQML
>>635
小樽にキロ26が保存されてるよ。
10年前に行った時は一部ミニシアターになってたが
シートは現役当時のまま残されてた。
637 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/05/13(木) 17:39:47 ID:OsD7lnWo
>>636
そういえば、小樽にあったな。でもあそこの保存状態ってすごく心配
なんだけど。C55なんて超貴重品なのに、既にボロボロ。
元々海沿いで保存には適さない土地なんだよなぁ。
せめて屋内保存なら何とかなりそうだけど。
638回想774列車:2010/05/13(木) 21:40:00 ID:4Fbca+Ly
博物館と言っても差し支えない保存場所なのに、
状態は酷いよね
639回想774列車:2010/05/15(土) 02:30:55 ID:oq9couif
キロ26だけど三笠鉄道記念館にもあったけど今もあるかな。
キハ80系が目立つけどね。でも小樽の方が札幌に近いし泊まるのが安い。
640回想774列車:2010/05/17(月) 00:23:47 ID:hnshZ2HA
三笠はほんとうに心配だ。
小樽と違って有名観光地でもないし、交通の便も悪く、本州から行くのはかなり面倒。
俺自身も行ったのは札幌に住んでいたときだからな。
その時でも展示車両は満身創痍の状態だった。今でも道内に住んでいたら月1回でも
行きたいと思っているのだが・・・
641回想774列車:2010/05/19(水) 12:04:52 ID:a7nWjnms
昭和60年ころ
上野〜宇都宮まで
165系の普通列車に乗った記憶があるんだが
俺の記憶違いかな?
急行には乗って事ないから、  なすの ではない。
あの当時、115系以外の普通がこの区間で走っていたのかな?
642回想774列車:2010/05/19(水) 14:07:07 ID:95ILC6Ka
昭和60年3月14日の改正までは急行の間合いで普通列車に使われてたから不思議ではないよ
改正後はローカル運用に就いてたけど上野まで顔を出したかどうか?
643 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/05/19(水) 17:39:25 ID:sERv7JYo
グリーン解放によく乗ってたなぁ。懐かしい。
644回想774列車:2010/05/24(月) 22:49:32 ID:cZi/LfsA
昨日久々に165系乗った。原型ではないが走り出せばやはり165系の音がした。富士急行のだけどな。
645回想774列車:2010/06/05(土) 22:53:14 ID:TOcwBDw6
しなのの169って置き換える噂があったけどどうなんだろ?
646回想774列車:2010/06/06(日) 02:11:22 ID:zXk76MO2
同じ長野県内だから253系にすればいいんじゃないの。
647回想774列車:2010/06/15(火) 22:55:45 ID:M3dSlo+I
クハ451の解体シーン。形式消滅かな・・・
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2010061121263615f34.jpg
648回想774列車:2010/06/16(水) 11:59:27 ID:O+iF1oz/
>>674
後ろにキハ52の姿も・・・
649回想774列車:2010/06/18(金) 05:35:09 ID:ae7kwC3/
s50年代って、一つの名称で同時期に気動車と電車で運行してた急行列車って、
結構あったよね?
みなさんの記憶ではどうですか?
650回想774列車:2010/06/18(金) 17:36:00 ID:5mfgkBUu
>>649
急行アルプスの大糸線直通で糸魚川まで行くキハ58のに乗った記憶がある。
ゆのくにの七尾線乗り入れのもなかったっけ?
651回想774列車:2010/06/18(金) 18:46:12 ID:BvYgYaU0
>>650
DCのアルプスは50-3改正(新幹線博多開業など…3/10)でEC化され、南小谷〜糸魚川の運転は廃止された
652回想774列車:2010/06/18(金) 19:53:22 ID:xmljnmgu
>>649
常磐線の急行「ときわ」、一部が水郡線直通の「奥久慈」を併結していた関係でDCが使用されていた。


653回想774列車:2010/06/18(金) 22:32:32 ID:EeoYXNmr
>>650
この列車は急行越後号、新潟行きとゆのくに1号、珠洲・輪島行きです。
大阪から新大阪まで停車駅、時刻、編成についてしゃべり続けだったな。
654回想774列車:2010/06/18(金) 23:40:03 ID:sZPCYaDw
>>649
「仙山」は2往復が「ざおう」の間合運用で455系 夕方〜夜にかけての上下3号が気動車
上り3号は仙山トンネル内で下り「あさひ2号」(座席指定車がキハ26 400)の交換待ち
>>650
「アルプス」併結の「八ヶ岳」でキハ65 501に乗りました(1974年夏)
655回想774列車:2010/06/19(土) 08:20:03 ID:xSuITpQL
みなさん、カキコ有難う。(649)
気動車+客車、または 電車+客車の組み合わせだと
もっと同名急行列車があるみたいですね。
客車の設定は夜行が多いのかな?
656回想774列車:2010/06/19(土) 15:43:43 ID:zZdY+CVH
>>653
大阪10時6分、11番ホームからの発車でしたな>越後・ゆのくに
田舎が能登半島だったんで、当時唯一の直通列車のコレが帰省の足でした。

>>655
ほとんどは客車が夜行でしたけど(山陰の“だいせん”“さんべ”、九州の“かいもん”“日南”等)、大阪〜長野間の“ちくま”
は気動車夜行で、上の“越後・ゆのくに”と共通運用だったんだよな(昼間は電車)
657回想774列車:2010/06/19(土) 22:31:19 ID:gC2cY7Yd
>>643
国鉄民営化直前の1985年頃、上野から常磐線中電の始発に乗ると平からG開放の急行型に乗り継いで仙台まで行けたな。
この中電は大垣夜行の上り便からもうまく接続していて、かなり効率的に移動できた。
あの頃は余剰になった急行型が各地で普通列車に使われていて、18きっぷでもかなり快適な旅行ができたよな。
658回想774列車:2010/06/21(月) 22:23:01 ID:ngBixnrH
>>649
急行どころか、特急でも電車・気動車の2種立てがあった。
659回想774列車:2010/06/21(月) 22:33:16 ID:BGr0r/xI
“きそ”なんて客車、電車、気動車の3種類とかね。
660回想774列車:2010/06/21(月) 22:59:04 ID:99RQmh1W
かもめはPC・DC・EC
雷鳥なら481・581・キハ82・14系
661回想774列車:2010/06/21(月) 23:11:25 ID:1Gga5x8b
ゆうづるも長らくPCとECの2本立てだったよな。所要時間も全然違った。
ECのほうは北海道連絡という使命を負っていたから、実質的には別の列車だったな。
662回想774列車:2010/06/21(月) 23:49:13 ID:9CWBApzQ
子供のころ、夜行の客車きそで、松本に行った。
朝の4時ころについて、アルプスに乗り換え
南小谷へ行った。白銀の山が美しかった。
 富山へ行く時には、岐阜駅からのりくら、とかいう
夜行に乗った。いろんなキハがつないであった。新聞も
乗せていた。当時は高山線に夜行があった。
663回想774列車:2010/06/22(火) 15:15:30 ID:iHwywIgV
>>658
「しなの」に電車と気動車があった。非電化の支線まで乗り入れていたとは
思えないが、紀勢線か高山線とでも共通運用していたのか?
昭和50年頃だったかな?
664回想774列車:2010/06/22(火) 18:29:55 ID:fC6yB8FF
同時期併行(定期列車)か車種交代かで意味合いが変わってきますね。(649)

特急の話で良ろしければ、例えば、
くろしお:キハ80系→381系電車(前提はダイヤ改正時交代。過渡期として併行があった?)
にちりん:キハ80系+481系電車(定期運用で併行があった。キハはおおよどと共通の時代)

ブルトレ客車+583系電車なら関西〜九州も多く、臨時の50番台号の客車まで入れると全国多々、
つばさ、雷鳥、有明、金星、しおじ…。
665回想774列車:2010/06/22(火) 19:47:10 ID:LdnOvN24
>>663
いきなり全部381系にするのは不安があったんだろ
666回想774列車:2010/06/22(火) 19:48:08 ID:LdnOvN24
>>664
明星とか彗星とか
667回想774列車:2010/06/22(火) 21:19:30 ID:+gA3VoZs
>>663
大阪直通だけキハがしばらく残った。
東海道線に振子車を乗り入れさせるためには架線の改修が必要で
その工事の完成を待ったため。
左右に大きく揺れるパンタグラフが架線から外れないように、
架線の左右偏寄量を減らすように張りかえた。
668回想774列車:2010/06/22(火) 23:42:59 ID:8oKGpM+r
>>662
「のりくら」は北陸ワイド周遊券使って上りだけ乗ったな。
上りは残念ながらキハ58系4連だけの平凡な編成でがっかりした。
確か1978年だったか、北陸は記録的な猛暑で冷房エンジンがうなりあげて中々寝つけなかったな。
それどもうつらうつらして目が覚めたら夕立が大雨が降っていた。通過した駅は飛騨萩原と読めた。
発車したときはボックス独り占めだったけど、ふと隣を見たらいつの間にか妙齢の女性が座っていた。
再び眠り目が覚めたら薄明るくなっていて、雨も女性もウソのように消えていた。
669回想774列車:2010/06/23(水) 00:16:21 ID:Ga5mnsQE
4VKの真上に座ったとしても、DMH17を凌ぐ爆音は考えられないんだけど。
670回想774列車:2010/06/23(水) 00:26:16 ID:0zS05jhT
>>668
さり気なく怖い話書いてるな。
671回想774列車:2010/06/23(水) 12:26:15 ID:mI/cuw2O
>>669
いや本当にフル稼働の4VKの騒音は半端じゃないぞ
整備具合にもよるんだろうが
672回想774列車:2010/06/23(水) 15:21:14 ID:njzjhHob
>>667
嘘書くなよ
東海道では振り子利かせてないよ
673回想774列車:2010/06/23(水) 22:08:14 ID:G51YUII5
>>663
昭和50年3月10日のダイヤ改正で大阪発着「しなの」がキハ181系から381系に置き換えられたんや。
紀勢線、高山線との共通運用ではなかったで。
674回想774列車:2010/06/23(水) 23:24:32 ID:WFrhNzDG
153系と聞くと 新快速、ブルーライナー 
と男性が叫ぶ、当時のTVCMの記憶がよみがえる。
675回想774列車:2010/06/24(木) 00:02:48 ID:ZpHrrxHB
>>674
金銀パールプレゼント、のあれか。
676回想774列車:2010/06/24(木) 00:08:24 ID:7RQj2kd/
おいおい
それはブルーダイヤだろ
677回想774列車:2010/06/24(木) 00:38:15 ID:oX0rbrQ4
珈琲の旨いやつだな。

森繁久彌の新幹線CM、赤いひかり号、トントコトントンとこれは速い、
って覚えてる人いますか? ノシ
678回想774列車:2010/06/26(土) 09:14:40 ID:q09mTZFL
夏場の臨時急行に乗るときは旧客を避けて
12系に好んで乗ったおれはファン失格ですか?
679回想774列車:2010/06/26(土) 09:16:01 ID:Zsxcx1+4
>>678
当時はそんなもんだったよ。俺も若いときは新車のほうに興味があった。
680回想774列車:2010/06/26(土) 09:59:11 ID:KkF49ZNm
>>678
それ当たり前だろ
681回想774列車:2010/06/26(土) 10:20:16 ID:OO6ZsMwc
>>678
当時ガキだった俺は旧客の方を乗りたいと言って親を困らせたな
しかもその中でも茶色のオハ35を選んだ
当時から今に至る趣味が形成されていたんだな
682回想774列車:2010/06/30(水) 00:59:50 ID:Rz5wMxuJ
白熱電球が薄暗くて、何か怖かったぞ
683回想774列車:2010/07/01(木) 16:51:52 ID:Gyl+9aZw
漏れもお盆の臨時急行「たてしな」が旧客だとテンション上がった。

定期の急行アルプスが夜行だけになったとき、定期のアルプスは183系化されたけど、
臨時アルプスは165系だった。家族内では漏れは鉄道に詳しいことになっていたから、
親からお金を預かってお盆の帰省の指定券確保は漏れの役目だった。
もちろん、183系アルプスでなく、臨時165系アルプスの指定券を確保したことは言うまでもない。
家の親が当日新宿駅で183系を指差して「あれじゃないのか?」と言ったが、
「あれは別に料金がかかる」「急行はオレンジとグリーンって決まってる」と答えると
納得してた。
3年くらいそんな感じで誤魔化して、いつも183系を羨ましそうに見る両親を尻目に
165系夜行を堪能した。ごめんな>オヤジ、おふくろ
684回想774列車:2010/07/02(金) 11:36:20 ID:ee6HezOW
きそ・のりくらで、一部使われたキハ91。運転手には、運転が楽だっただろうな。キロ58も含めて。
685回想774列車:2010/07/07(水) 17:55:22 ID:JjbTWNNH
青春18きっぷで急行形電車に乗りに行きたいのですが、
どこかお薦めの路線はありませんか?
686回想774列車:2010/07/07(水) 18:06:46 ID:AQRzu4pv
>>683
漏れは、10年近く前に定期はつかりを選ばずに臨時はつかりを選んだ。
定期はつかりは、3000番台ばっかしだったから、原色485系や583系目当てにした。
687回想774列車:2010/07/07(水) 23:05:34 ID:VGpzuuxG
急行型電車はJRでは北陸本線の471・475系だから北陸本線に行けば
いいね。っていうかそこしかないな。あと419系も乗った方がいいぞ。
688回想774列車:2010/07/07(水) 23:18:15 ID:DM24SLzV
>>685・687
強引なこじつけになるけどコヒの711とか
一応急行としての実績もあるし
689回想774列車:2010/07/07(水) 23:27:43 ID:gwXjdHmx
>>685
最後の砦はやっぱり北陸かな。

厳密には急行型じゃないけど、各地に残るキハ40系のデッキ付きの奴も急行型っぽい雰囲気が味わえる。
690回想774列車:2010/07/09(金) 09:43:27 ID:vtn9lffd
電車じゃないけど束の12系は原色青モケットで往時の急行電車の車内の
雰囲気が感じられる。
もちろん、オリジナルの12系客車としても十分楽しめるが。

去年6月にツアー扱いで運転した夜行客車急行アルプスに乗ったけど、
さすがにボックスシートの夜行はきつかったな。
当時はそれがフツーだったし、楽しかったんだけど。
691回想774列車:2010/07/12(月) 01:28:16 ID:9mFfVkCg
シートピッチって電車急行より、実は12系ハザの方が広いんじゃなかったっけ?
692回想774列車:2010/07/14(水) 19:18:06 ID:UjEyYuC3
北陸本線の475系の運行ダイヤって
どこでわかりますか?
693回想774列車:2010/07/14(水) 21:49:17 ID:98fWq3I3
>>684
いや、当時運転手より「オーバーヒートや故障多発であれは乗りたくない」と聞いたことがある。
694回想774列車:2010/07/15(木) 01:01:24 ID:t+hOT8ZH
>>692 数号前のウヤ情で
695回想774列車:2010/07/17(土) 18:57:47 ID:8RICUef9
久しぶりに書き込めた \(^o^)/

>>649 >>658  今頃スマン
定期列車で電車、気動車、客車揃っていたのは「きそ」だけでは。(S48.7〜S53.10)

>>669
走行エンジンは惰行に入れば静かになる。
4VKはずっと唸りっぱなし。
キハ28で走行音を録ったら、何が何だか解らんものになった。

>>684 >>693
名古屋局ではDML30は嫌われていたそうな。
キハ91やキハ181系が相当なトラウマになっていたのだろう。
53.10改正の時、長野からの転属車を受け入れる際、
キハ65かキハ57どちらかのうち、渋々キハ65を受け入れたの事。
(by当時の中の人)
キハ57も、当時既に暖房管の破れなど結構な状態だったそうな。
696回想774列車:2010/07/18(日) 17:59:49 ID:gonQTe32
急行日南
697回想774列車:2010/07/24(土) 06:17:11 ID:0XYUBGeq
保守
698回想774列車:2010/07/24(土) 23:02:33 ID:y5QOAhZ5
>>691
キハ65と共にシートピッチは1,580mmだな。
その他折戸採用による戸袋窓廃止も共通で、昭和30年代設計の電車急行やキハ58系に対し
若干改良されていた。
臨時列車用としての開発だが、アコモ改良のほかにも全車冷房で電化区間なら気動車急行と
さほど速度差もないので、本来なら非電化路線への直通用としてもっと活躍してもよかった
と思われ。

699回想774列車:2010/07/26(月) 13:53:31 ID:sjUIdKLI
今年の夏は169系に乗りに行きたい。
青春18きっぷで行くから、長野〜篠ノ井までだけど。
早く18きっぷでしなの鉄道使えるようにならないかな。
700きり番ゲッター:2010/07/26(月) 14:03:15 ID:Jk+oakVq
700ゲット!

急行型はもうほとんどないでしょ。
701回想774列車:2010/07/27(火) 00:16:51 ID:KEvzaoe1
12系/キハ65(&シートピッチ拡大後の近郊電車/気動車各車)の座席は
地味に良くできていた設計だと思ったけどね(座布団の硬さ以外で)。

背凭れにしても、パッと見は直角に見えるけど、腰の部分のクッションが
結構絶妙な当たり具合で、背ずり自体の高さもそれなりにあるから
長時間乗車でも、上半身の疲れはさほどでもなかったように思う。

ただ、座面のクッションが硬すぎて1時間以上乗ると尾てい骨が痛くなり、
夜通し乗ってるとケツが痺れてどうしようもなかった…
702回想774列車:2010/07/28(水) 10:52:37 ID:OMY8etT/
快速「白い砂」に乗った。E231 に乗り両国駅へ。
西口へ向かう階段を下ると普段は閉じている列車ホームへ向かう通路が
口を開けていた。トンネルのように少しうす暗い通路には赤い絨毯が敷かれ、
その絨毯を踏みしめて懐かしの列車ホームに向かうと通路の壁には
蒸気やキハ58、153系低運、165系と歴代の房総優等列車の写真が
掲げられていた。
そうして通路を抜けると私は現在から過去にタイムリープしたようであった。

両国駅3番線にはスカ色の113系が佇んでいた。モハ113とホームの
隙間からは陽炎が立ち上って千葉方の先頭は霞んで見える。
車両は113系1000番代。かつて30年前に「青い海」「白い砂」で使われた車だ。
シートピッチ改善の1500番代や2000番代でないところに千葉局の拘りを感じる。

列車は市川や大網も通過し、特急並みの停車駅、表定速度で走る。
上下左右に揺られ窮屈なシートでビールを2缶空ける。ぼんやりと周りを見ると
鉄分の入った人間もいるが、斜向かいのボックスでは老夫婦が手作りのお握りを
広げている。家族連れの子供を見て目を細めながらお握りを食べている。
かつてあの老夫婦も若い時分、幼い我が子と夏の海に向かったのだろう。

2時間ちょっと揺られ、列車を後にて、炎天下のホームに降り立つ。
車掌の笛が鳴ったので見送ることにした。
113系白い砂は蜃気楼の彼方に消えていった。
703回想774列車:2010/07/29(木) 13:47:29 ID:PW4WEPLj
>>702
このスレと関係あるのキハ58、153系低運、165系の写真だけじゃん
704回想774列車:2010/07/29(木) 22:17:22 ID:yUZ+ta4G
いいんじゃない
両国駅の列車ホームと聞けば
房総急行を思い出す人は多いはず
個人的には「白い砂」の113系1000番台が
生粋の幕張車だったのか気になる
705回想774列車:2010/07/30(金) 00:57:37 ID:f9YX4vAo
>>704
いいわけ無いじゃん
すれ違い許容は勘弁して欲しいよ
706スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/07/30(金) 19:41:03 ID:fkzup3Db
http://michio77.exblog.jp/

キハ58&65とかキハ66&67その他気動車満載予定。遊びに来てください。
707回想774列車:2010/07/30(金) 22:27:11 ID:o1WbLRvw
80系や157系、キハ26の話題や
行き先表示幕に急行表記のあった113系や185系も
ここでいいの?
708回想774列車:2010/07/30(金) 22:32:11 ID:/iYtMNGC
>>707
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 2
709回想774列車:2010/07/31(土) 00:27:42 ID:iXZKj0gp
落ちちゃったね……
345M大垣行きの思い出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1276389749/
710 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/07/31(土) 04:02:16 ID:nKxyPbXQ
>>707
急行型=急行用として作られた車両だから113系は違うだろ。
当初準急用 キハ26・キハ55、80系は入れても良い気がする。
157系は準急用だけど急行でなく特急用になっちゃったからなぁ。
185系は当初急行用の想定だけど、実使用は特急だし。この2つは
除外で良い気もする。
客車だと12系は○、14系は×、旧型はオハ35系、スハ43系、ナハ10系
711回想774列車:2010/07/31(土) 08:30:27 ID:Phs3oBHH
>>706
宣伝してんじゃねーよ。とっとと死ねよクズが。
712回想774列車:2010/08/01(日) 10:20:31 ID:4fLYOXFD
しな鉄の169系って
理論的にはJRのどの駅まで行けますか?
713回想774列車:2010/08/08(日) 19:09:05 ID:rrxug1QU
大宮まで走り鉄道博物館へ入る予定です。休憩所として使われます。
714回想774列車:2010/08/08(日) 20:15:19 ID:WZhwdQyw
>>710
80系は別に準急型じゃないし
715回想774列車:2010/08/08(日) 20:17:27 ID:y5uogAnF
>>713
そんなムシのいい話が通るかよ
716回想774列車:2010/08/10(火) 12:00:01 ID:3LLL/l4B
>>712
では、マジレスしよう。
量子力学の理論からいえば、
いかなる物質も、いかなる場所へ移動する確率もゼロではない。
つまり理論的に行けない駅は、存在しない。www
717回想774列車:2010/08/16(月) 18:41:06 ID:fo3RU1EZ
碓氷村で保存でしょ。
718回想774列車:2010/08/16(月) 23:09:35 ID:HkxMLAS9
169と189並べてか。いいね、車内で釜飯食ってな。
719 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/08/17(火) 19:08:26 ID:tkU2GaPX
>>714
300番台は当初から準急用として造られてるんだけど?
720回想774列車:2010/08/17(火) 20:27:00 ID:UDP+LDsG
質問です。
国鉄の車両の車内の銘板は、確か、1962(S37)年度まで製造のものは、大きめのものが両端に2か所ついていて、1963(S38)年度以降は小型化されて1か所(後位のみ)になったと思いますが、153系や165系はどうだったのでしょうか?
153系は全車両端に大型2個、165系が全車小型が1個、でしょうか?
721回想774列車:2010/08/17(火) 21:09:49 ID:+pRUcEaF
>>719
それは違う
722回想774列車:2010/08/17(火) 23:06:04 ID:ZIrY0CAb
九州の475系ってどうなった?
723回想774列車:2010/08/18(水) 23:08:38 ID:5gpNcFJQ
急行東海に使われた165系の中で、床下機器の作りが違った個体っていましたか?
724回想774列車:2010/08/19(木) 23:30:46 ID:aFESPWJP
こだま板で準急用、準急型についてウンチク垂れていたバカがいたな。
725回想774列車:2010/08/23(月) 10:40:56 ID:X4i1lads
>>722
今年2月8日に、最後のGk-36が廃車回送されて、なくなったよ。
ちなみに、そのGk-36だが、サロ455-45改造のクハ455-605が組み込まれていた。
九州の457系、最後のJk-15もGk-36と共に、廃回された。
726回想774列車:2010/08/23(月) 16:14:06 ID:uwdJJ7e5
>>724
こだま板って何?
727回想774列車:2010/08/25(水) 22:20:16 ID:pFpmsgu7
保守
728回想774列車:2010/08/26(木) 00:45:51 ID:n0wWF5so
>>725
南九州の遠い旅路も、忘却の彼方となりましたなあ

それを考えると、471がまだ1編成残っているのが酉のものすごさだ
729回想774列車:2010/08/26(木) 21:57:08 ID:cuED/f5b
大宮に展示されているクモハ455は塗装は交直流色に戻されたものの、
座席は近郊化改造されたままで、車端はロングシートてつり革が垂れている・・・
730回想774列車:2010/08/26(木) 22:06:59 ID:gl907xiz
>>729
それも現役時代のひとつの姿だから、それなりに意義あることだと思う。
学生時代に18きっぷで近郊改造された急行型には良く乗ったから、自分にとっては懐かしい。
731回想774列車:2010/08/26(木) 22:14:38 ID:cuED/f5b
「急行」として展示しているのだから座席も全席ボックス化するぐらい予算かけてほしい・・・>束
「まつしま」や「あづま」の世代としては萎えた・・・
732回想774列車:2010/08/27(金) 00:03:46 ID:TgeVAnlq
>>731
「まつしま」「あずま」か
夏休みの旅行で親に連れられ乗ったもんだ
東京生まれの俺は、湘南色はご近所というイメージだったけど、あずき色とクリームの電車は
遥か遠くの東北を感じたものだった。
733回想774列車:2010/08/27(金) 01:24:43 ID:uuG9dMtX
埼玉の俺たちは165系と区別するためピンキュー(ピンクの急行)と呼んでいたな。
734 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/08/27(金) 12:04:32 ID:F/jShhye
>>730
色と車内が合致しないのは、歴史教育を目的とした博物館としては、
問題あるんじゃね?急行色に戻すなら装備も急行に戻した方が
誤解もない。近郊型車内なら休憩室用のが残ってるし。(色もそのまま)
735回想774列車:2010/08/27(金) 19:39:30 ID:BmAJR/ZX
当時運転されていた急行ときわは平(現いわき)までは特急に抜かれることがほとんど無かった。
平坦線の為、455系より走行性能の劣る451・453系で運行されていたが、結構飛ばしていたと思う。

736回想774列車:2010/08/27(金) 21:47:58 ID:I5ABs2cv
>>734
あれって歴史教育を目的としてるんだ?
俺学芸員の資格持ってるけど気が付かなかったわ
737回想774列車:2010/08/27(金) 21:53:48 ID:4I5vSBTI
九州鉄道記念館のクハネ581-8はなぁ。。。
すれ違いだからこの辺で
738回想774列車:2010/08/27(金) 22:18:01 ID:O/puXZCF
>>725

貴重なJkが(ry
クハは169系900番代の生き残りだった記憶が>Jk15
475系のトップナンバーがいたのも九州だったよね。
739回想774列車:2010/08/27(金) 22:34:48 ID:yngKB+9p
やっぱJKって記号にはちゃんと意味があったんだな・・・
740回想774列車:2010/08/27(金) 23:00:49 ID:yjMDdC93
>>735
東海道線と違って本当に正真正銘の平坦線だから、451/453も存分にぶっ飛ばせただろうなあ
重軌道で高速運転には最適だし
741回想774列車:2010/08/28(土) 00:19:51 ID:fUUG+7Ho
東北新幹線開業直前のダイヤ(1980.10改正)だと
上野仙台間 最速の急行は常磐線経由の「もりおか2号」(仙台9:25→上野14:35)
東北本線経由最速は 下り「八甲田」(上野19:08→仙台0:20)
東北本線経由の電車急行では「まつしま1号」(上野9:36→仙台14:50)
新幹線大宮暫定開業後、存続した「まつしま」は約20分速くなりましたが....
>>729. 730
当時から455系に乗り親しんできたので、それぞれの時期に思い出がありますが、
やはり復元してもらいたい! 金沢の同系車から座席を調達できるうちに.
742sage:2010/08/28(土) 10:21:04 ID:vFCeDbtR
しなの鉄道169系湘南色再復活

http://www.shinmai.co.jp/news/20100828/k-4.htm
743725:2010/08/28(土) 10:25:06 ID:ecMN6LR+
>>738
Jk-15のクハ455-403は、元クモハ169-902だから、169系900番代の生き残り。
クモハ475-1+モハ474-1は、南福岡→鹿児島と移動し、最後はGk-1として、サロ165-133改造のクハ455-611と編成を組んでいた。

>>739
九州の急行型、末期には、457系はJ、475系はGの編成番号、次の小文字には、kが鹿児島、oが大分と所属が表記されていた。数字はクモハ+モハのユニット番号。
最終的には、大分所属も鹿児島に集約され、457系はJk、475系はGkになっていたが。
744回想774列車:2010/08/28(土) 10:54:37 ID:cqgsPwVw
>>741
新幹線開業で53・10以前の水準に戻ったからな >まつしま
(つばさ・やまばと・あいづの福島・郡山以南もそうだけど)

>>734
急行サボ掲げた上485と並べた状態で展示してるのに
近郊型改造後、しかも色の異なる車内じゃね…
廃止直前のまつしまだとでも言い張るなら別だがw
745回想774列車:2010/08/28(土) 20:56:22 ID:R0K6eAE3
今、BSでちらりと165系デカ目デフロスターの急行が映ったけど、
激しくカッコイイ!!!!!
746回想774列車:2010/08/28(土) 23:10:23 ID:5qbuLgOa
>>735
ひたちは60-3で大増発されるまでは本数少なかったですからね。
747回想774列車:2010/08/29(日) 01:44:29 ID:5RvzUmWB
九州の475系は西方になはを撮りに行ったのが一番の思い出だな。
748回想774列車:2010/08/29(日) 23:29:26 ID:fPeJljKr
>>746
赤スカートを含むボンネット車の勝田転属は
青天の霹靂だったな
749回想774列車:2010/09/01(水) 11:08:32 ID:BKg2J5F4
>>742
色だけじゃなく、座席も青モケットのボックスシートに復元しる!
750回想774列車:2010/09/04(土) 01:12:53 ID:80EVIcZw
JR化された頃,東北・常磐線では,急行列車の廃止,特急格上,
旧型客車は廃車,415系・455系は塗装変更,ロングシート化,近郊化され,
東北線の583系・455系の変わり果てた姿と雰囲気が一変していた中で
常磐線の451・453系が近郊化改造されず交直流色のままの姿に少し感動した。
廃車せずに特修更新してリバイバルときわやみやぎので運転してほしかった・・・

751回想774列車:2010/09/04(土) 08:59:54 ID:MJF2X+6G
>>749
そこはほれ、JR西日本で絶賛換装中の207や321のシート持ってきたら?ちょっと色は濃いけど、そのうち薄くなるってw
752回想774列車:2010/09/07(火) 15:22:10 ID:BEPfdIJK
もしも急行しらゆきが457系だったら
交流20000V50/60Hzを両方通るため電車化するには457系の投入が必須。
753回想774列車:2010/09/07(火) 17:58:54 ID:q0B+jiQ8
とはいえ、非電化亜幹線の北上線急行“きたかみ”や大糸線乗り入れの“白馬”と関連してたからな>しらゆき

457の車両数自体は大分の457を金沢の475と交換すれば支障なかったんだろうが
754回想774列車:2010/09/08(水) 00:41:05 ID:fb+reFPp
【拡張機能】名前欄に「!train」と入れるとお前らが好きな名列車の名前が出るぞ。童貞には好きな駅弁が出る


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
755回想774列車:2010/09/08(水) 01:59:00 ID:ufTm701T
パン板
756回想774列車:2010/09/08(水) 07:25:12 ID:6yYZ1av+
あっちこっちでbread見るようになったな。何?新しく覚えた事をやってみたくてしょうがない子供でもいるの?
757回想774列車:2010/09/08(水) 12:51:57 ID:NyTj/mJn
今のぞいたらオシ16でハンバーグをレンジでチンする光景を思い浮かべてしまった
758回想774列車:2010/09/08(水) 12:54:17 ID:5YL8p+XK
仙セン455系も、常磐無線が付いていたのだろうか?
急行もりおかは、常磐無線がある451・453系を必ず使ったみたいです。
759回想774列車:2010/09/08(水) 23:08:07 ID:Wc6J3P3d
急行つくばねは付属455系を使っていた
760回想774列車:2010/09/09(木) 10:57:54 ID:xVRR8iGO
>>758
そういや、「もりおか」の間合いで、「あぶくま」が水カツ451/453だったな。

>>759
「つくばね」は水カツ451/453じゃなかったか?
761回想774列車:2010/09/09(木) 15:11:36 ID:xXCe9noI
「つくばね」
1968.10 電車化当初は仙セン455系6両編成
1978.10で水カツ451/3系7両編成に
気動車時代は間々田で「わたらせ」と併結して上野へ
折返し「草津いでゆ」で長野原往復だった(〜1967.6)
762回想774列車:2010/09/09(木) 20:56:07 ID:5BcV6Z5D
てことは、東北電車急行が通常抑速ブレーキを使ったのは十三本木越えだけってことか?
十三本木越えをする「くりこま」の一部が、表定速度80キロ超で最速(ノンストップ「さちかぜ」を除く)だった
763回想774列車:2010/09/10(金) 00:37:39 ID:GdF37VvL
>>762
板谷峠を越える「ざおう」無視してどうするよ…


あれがあったから7+6連の運用時代は6連が455・457限定だったんだけど
764762:2010/09/11(土) 00:38:26 ID:jXXnFqv1
ごめん、東北本線とするつもりが、東北だけになってた
奥羽だけでなく磐越西線や日光線(通常、交直流両用は走っていないが)などは抑速使いまくり
765回想774列車:2010/09/11(土) 07:44:27 ID:k3H/95zS
北陸・九州方面で抑速使ったのってセノハチと乗り入れてた富山地鉄位か?

そういや、山陽新幹線岡山開業までだと名古屋〜大阪間で北陸持ちの交直流急行と九州持ちの交直流急行が顔合わ
せしてたんだな。
766回想774列車:2010/09/11(土) 16:18:22 ID:2oIS+Jtk
767回想774列車:2010/09/11(土) 19:04:15 ID:6yc62nn4
まさかこの時期になって急行型電車に新車種が登場するとは……
768回想774列車:2010/09/11(土) 22:04:26 ID:00VNhJF0
>>766
一夜城ならぬ一夜改造車かよ。
769回想774列車:2010/09/11(土) 22:42:54 ID:2nMefiNP
>>766-768
急行形ではないが301系でも中間先頭車の中間車化が行われたけど形式変更はなし。
今回は初めてのケースかも知れん
770回想774列車:2010/09/11(土) 22:45:12 ID:erRczgFm
>>769
785系NE-105編成もあり
771回想774列車:2010/09/11(土) 23:18:18 ID:vweEefNN
>>765
153系は、抑速ブレーキがなかったような気がする。
772回想774列車:2010/09/12(日) 02:15:27 ID:VBuGlLMc
実家の倉庫に行って来る。急行型車の特集のピクトリアルは揃えてある。
773回想774列車:2010/09/12(日) 05:24:09 ID:16RM9QAQ
>>771
ちょっと書き方がまずかったような気がするな。自分が言いたかったのは『交直流急行型で抑速ブレーキを使ったのは』
って事なんだが。

MT比が高ければ153系や111系、80系電車でもクリアしてたのは知ってましたからね>セノハチ
774回想774列車:2010/09/12(日) 08:32:30 ID:wFyTCkir
>>773
MT比が高いことは、上り坂への対応(MT比同一で問題があるとされたたのは、基本的にはMT46装備車のみ)
抑速ブレーキは、下り坂への対応
※思い切り的はずれ
775回想774列車:2010/09/15(水) 22:09:40 ID:v0IrxHlY
エキスポライナーに451・453・455・457系を使っても良かったのに
何故か急行形電車は使用されなかった。
776回想774列車:2010/09/15(水) 22:23:29 ID:75oxm4/r
>>775

当時の急行型車両は急行列車大幅削減→交流区間の普通客車列車電車化で
エキスポライナーに使う余裕なかったのでは?


エキスポライナーは間合い運用の415系がメインで、新幹線上野開業で余剰となった583系や20系寝台車があった記憶が・・・

今なら出来るだけ新型車両充当するか、混雑する常磐線上野口に普通料金のみで乗れる列車に優等列車用は入れないだろうから
よき時代でしたね(笑)
777回想774列車:2010/09/15(水) 23:16:08 ID:FG3oJJAa
12系客車と奥久慈廃止で浮いたキハ28はエキスポライナーに使われた。
778回想774列車:2010/09/16(木) 00:20:40 ID:qHBJQqxI
>>777
早朝上野発がキハ編成だった
779回想774列車:2010/09/16(木) 00:54:44 ID:iv/CiQG4
廃止直前のときわは485系が充てられていた一方で、
まつしまには近郊化改造されたつり革の下がった455系が充てられていたという。
上野のホームで並んでいるときわとまつしまの光景は同じ"急行"でこれはないだろと。
780回想774列車:2010/09/16(木) 00:56:28 ID:hdy3tYr+
>>778
キロもG料金ナシで座れた。
781回想774列車:2010/09/16(木) 07:21:57 ID:WCJxgXg0
仙センの455系のセミクロス化は1986年後半からなので
「まつしま」で上野には来ていない
しいていえば、クハ455-502〜505の1984年の改造当初
運転台側の戸袋窓部が車体長の関係で
「1人掛のロングシート」の姿で落成(吊革なし)急行にも使われた
782回想774列車:2010/09/16(木) 09:21:55 ID:VUSEVJE3
>>779
準遜色急行と呼ぶべきか?
JR東日本のキハ58を使ったリバイバル急行がこの状態だったような。
783回想774列車:2010/09/16(木) 09:24:15 ID:VUSEVJE3
455系にも波動用編成(内装がオリジナルかリクライニングシート、交直転換スイッチが残ってる、ATS-P搭載)があったら良かったのに
165系や167系にはあるが。
784回想774列車:2010/09/16(木) 14:17:28 ID:7ai/zD8Y
>>780
2両連結されていたね。
785回想774列車:2010/09/16(木) 20:26:12 ID:iv/CiQG4
451・453は急行運用を外れた後もオリジナルのままだったが、
臨時列車の運用には入らなかった。
勝田電車区などのイベントの際に485系や441系と並んで急行の表示が出た程度。
786回想774列車:2010/09/16(木) 21:44:46 ID:XMoFSOUC
787回想774列車:2010/09/16(木) 22:06:17 ID:u23YjPe6
>>783
仙鉄局は集約用車両を確保しなかったのだろうね。
50系客車を残せば、455系の18両が集約用として確保されていたかもしれない。
788回想774列車:2010/09/16(木) 22:12:19 ID:QAEHf1uF
>>786
こうやって見ると、80全金車の延長線みたいだな。
789回想774列車:2010/09/17(金) 00:07:33 ID:NoOCR/Ct
790 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/09/17(金) 03:20:26 ID:2c1N+Qcj
あの顔なら157系塗装の方がまだ似合った気がするんだけどなぁ。
791回想774列車:2010/09/17(金) 17:41:49 ID:veuJ1U3X
気持ち悪いよ〜
792回想774列車:2010/09/17(金) 19:25:20 ID:zgNz0GFC
ウソ電だと言ってくれorz
793回想774列車:2010/09/17(金) 21:56:38 ID:xnI9bK3C
側面は似合うようにも思うが正面は orz

これを特急として走らせたらクレーム多発な予感
色のイメージは強い印象として残るからな
794回想774列車:2010/09/17(金) 22:22:22 ID:NYZE+LM0
795回想774列車:2010/09/17(金) 22:51:01 ID:C3d091+U
>>794
趣旨も何も
かつて185系に湘南色の時代があったのか?
796回想774列車:2010/09/17(金) 23:03:48 ID:xlkPV6G2
>>795
そんなのなかったで!
今回が初めてや!
797回想774列車:2010/09/18(土) 00:08:54 ID:nbizZTzy
>>795
草津号の初代は80系準急
特急草津号50 周年というのはおかしな表現なのは分かるが
798回想774列車:2010/09/18(土) 01:24:53 ID:IKoKGujr
でも側面は意外と良い感じだと思うぞ。
799回想774列車:2010/09/18(土) 03:32:07 ID:0kZk3KQZ
せめてヘッドライトの位置くらいはどうにかして欲しいもんだが。塗装のサイドの雰囲気はええけども、
あの角ばった4灯ヘッドライトで正面の「ひげ」が台無しになってる。あのヒゲこそが「80系」じゃねえか。
800回想774列車:2010/09/20(月) 09:34:28 ID:vlolZUIV
今、湘南形80系って1両も保存車ないんだっけ?
確か東京の病院に1両あったような気もするけど、もうないのかな?
時代が時代なら、大宮の鉄道博物館に保存されていたと思う。
801回想774列車:2010/09/20(月) 09:55:09 ID:xo3X09on
>>800
トップナンバーは残ってもいわゆる湘南顔のほうは無い
小山医院のレプリカもとっくに処分された
802回想774列車:2010/09/20(月) 10:32:29 ID:CANvZzDO
つ藤沢のクハ86023…ナンチャッテ
803回想774列車:2010/09/20(月) 14:36:01 ID:cW6ITW03
日射登代革に隠匿・・・・・・いやなんでもない。
804回想774列車:2010/09/20(月) 15:33:47 ID:ccffVUDO
>>800
マルチかよ
805 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/09/20(月) 19:36:03 ID:rZsIXGkK
>>801
飯田線の300番台は一応保存しようとした形跡があったみたいだがな。
トップナンバー保存で消えたんだっけか?
806回想774列車:2010/09/20(月) 20:24:48 ID:yvsKTXfQ
807回想774列車:2010/09/20(月) 21:52:15 ID:PeaWpGDY
ただ「草津号50周年」にすりゃ違和感も無いのに、
『過去はどうあれ、高崎のリバイバルはあくまでも色だけですからね』
という念押しか。

“特急 なつかしのゆけむり”とか掟破りなリバ列車やったりして。
808回想774列車:2010/09/21(火) 19:28:25 ID:0iOHsjk1
183、185国鉄色の白根の方がよほど蟻が鯛orz
最悪115遜色急行草津でも許すから、往時の停車駅で白スーツの車掌乗せて普通列車を抜いてくれ。
809回想774列車:2010/09/23(木) 15:32:20 ID:ityjVWw4
185国鉄色って?
まさか183と同じ色って言う意味じゃないよね。初代踊り子色もしくは現在の色になる前の
東北・高崎線系統で使われた塗装のことかな?

115系遜色急行はなんとなく見てみたい気がする。白制服のレチ良いね。
810回想774列車:2010/09/23(木) 16:52:48 ID:8EFU+vYS
185系国鉄色はリレー号の事じゃないの?!白に緑のラインのやつ。
183は団体で使っているやつだろうな。H81編成とかOM103。
811回想774列車:2010/09/24(金) 04:31:05 ID:IO5HV31V
つ急行型車両スレ
※185系も初期は急行に使われたが特急型
812回想774列車:2010/09/24(金) 09:06:20 ID:u1I2Mv36
185系は急行型として開発されて最終段階になって
急に特急型に変更になったって聞いたけど。
813回想774列車:2010/09/24(金) 16:09:28 ID:tmIwr+bw
>>812
だから何?
814回想774列車:2010/09/24(金) 22:05:03 ID:ku8YfOR/
グリーン車にもしっかり緑帯が入っている。
815回想774列車:2010/09/25(土) 00:37:23 ID:D9wGONoC
webのどっかに国鉄時代の三鷹電車区の165系配置表って無かったっけ?確かに見た記憶があるんだが、ググっても出てこない・・・。
816回想774列車:2010/09/25(土) 02:27:26 ID:LMvGxCqm
115系に連結したスカ色のサロ165-14では?
817回想774列車:2010/09/25(土) 15:54:54 ID:8LXPM3Lx
>>816
サロ165-14は新前橋からの借り入れだったから
車体の標記は高シマのままだったね
818回想774列車:2010/09/25(土) 18:51:11 ID:eYXg6lIB
>>812
車体断面や側扉幅も181、183ではなく153、165と同じだし。
だから185沼南色も側面から見るとしっくりくるのかも。

窓は開くし、車端ダンパは無いし、最高速も110km/hだし。
あとは貫通路があってクモハがされば完璧な気がする。
819回想774列車:2010/09/25(土) 21:26:07 ID:vOYak/VD
ギヤ比が急行形と同じなら、音も最高だったのに。
820ピク誌1964年11月号より:2010/09/25(土) 22:17:16 ID:nZacfbkK
>>815
クモハ165-58〜60
モハ164-806〜808
クハ165-56〜58
サロ165-27, 28
中央本線上諏訪電化に際し、東京汽車会社にて新製
東ミツに配置
1964.10.1〜 急行「たてしな」に運用
新宿 McM'TcTsMcM'Tc 上諏訪
821松本ゆき臨時急行「あずみの」:2010/09/28(火) 19:46:35 ID:fkGSgTEr
53-10ダイヤ改正
幻の予定臨
急行「あずみの」
新宿16:19→八王子17:08→17:43大月17:44→塩山18:09→石和18:19→18:26甲府18:28→韮崎18:39→19:00小淵沢19:01→茅野19:20→19:26上諏訪19:27→下諏訪19:32→岡谷19:37→19:47辰野19:52→20:09塩尻20:10→20:21松本

※(国電含めて)追い越しなし
※単線区間対向列車も考慮
※165・167・169系使用可能列車

新宿〜松本間で、当時の急行アルプス1号(新宿6:45→10:48松本)とほぼ同等の所要時間(停車駅の違いは山梨市・富士見通過と、小野の運転停車がない点のみ)
822回想774列車:2010/09/29(水) 09:11:45 ID:kUyuWr1T
>>820
クモハ165-59は大垣夜行で乗った。
大垣夜行は5回乗ったけど、内3回この車両だった。
11号車に連結されていたのを覚えている。


新潟に住んでいるから、165系には「佐渡」や「とがくし」なんかを含めて腐るほど乗ったけど、165系でもっとも思い入れのある車両が、クモハ165-59なんだよなぁ。
823回想774列車:2010/09/29(水) 18:36:32 ID:GpfV2xxc
>>822
新ニイの165系には、クモハ165-12に上越ローカルで、クモハ165-22に1985-3-25の新潟ゆき急行赤倉で乗った
俺に思い入れがあるのは名シン〜名カキのモハ165-18で、1979年夏に急行つがいけで乗ったほか、大垣夜行345・340M→375・372Mや、急行東海3号などで何回もお目にかかった
地元は中央東線なのに、全然関係ない車両だったりする(笑)
824回想774列車:2010/09/29(水) 20:46:50 ID:3yuxIrW+
俺は「赤倉」に時々入ってたキハ581534(寒地向けラストナンバーで冷房準備車)に乗りたかった
でも実際乗れたのは小海線に都落ちしてからだったよ
825回想774列車:2010/09/29(水) 22:00:31 ID:bmvyDhp9
桑名の165系レストランって行った事ある人いる?
826回想774列車:2010/09/29(水) 22:51:42 ID:9gF6QVB6
>>814
1ドア車に緑帯、電車では初だよね。
ちょっと新鮮な感じがした。
827回想774列車:2010/09/29(水) 23:20:55 ID:kUyuWr1T
>>824
そのキハ58 1534も最後は新津に戻ってきていた。
戻ってきて新潟色になってからは何度となく乗ったけど、すでにキハ58系の急行は全廃されていた。
828回想774列車:2010/09/29(水) 23:42:02 ID:3yuxIrW+
>>827
http://rail.hobidas.com/kokutetsu/archives/2008/05/post_451.html
先頭はキハ58 1533か1534ですよね
しかしグリーン車以外全車キハ58ってのが凄いね
829回想774列車:2010/09/30(木) 08:34:23 ID:wOZW5nIV
>>828
懐かしい…
その写真が撮影された頃は長岡に住んでいたので、DC「赤倉」も乗ったなぁ…
上りが長岡1010着1011発だったのを覚えている。
グリーン車以外はキハ58のみで組成されていたのは勾配の関係と思われ。
それでも、信越線の新井から妙高高原にかけてはまるで止まりそうな速度で喘ぎながら登っていました。
新潟の58は非冷房ばっかりで、急行「べにばな」が登場した頃からやっと冷房車が導入された。
でも、冷房が必要ない時季には非冷房車がよく急行に連結されてましたね。
830回想774列車:2010/09/30(木) 13:09:00 ID:gOWWwdZT
キハ58には冷房電源はない
グリーン車以外キハ58のみで組成されていたのなら、グリーン車がキロ28 2000番台3両給電タイプだったとしても、普通車は2両しか冷房を使えない
そのほかの車両は、キハ28 2000番台もしくはキハ65がキハ58の半数は混じらないと、給電されなくなる車両が出るため、その車両の冷房は使えない
実際、「冷房ついてるのになぜ使わない?」という苦情はたくさんあったようだ
165系化でそれは改善されたが…
831回想774列車:2010/09/30(木) 14:26:21 ID:bd09zxGk
碓氷峠スレがないのでここでキハ57系記念カキコ
832回想774列車:2010/09/30(木) 19:18:51 ID:uivcEKo6
>>829-830
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/578/83/N000/000/000/127564096205316123821_FH010022.jpg
もう一枚拾ってきた
先頭のキハ58二両はキロから冷房電源もらってるね
833回想774列車:2010/09/30(木) 19:36:31 ID:GcABEdJC
>>832
写真見たけど、グリーン車までの前4両は完全にクーラー効いてるな。
834回想774列車:2010/09/30(木) 19:50:56 ID:uivcEKo6
http://blogs.yahoo.co.jp/tett169/19877496.html
あと秋季ですが、当時の素晴らしい記録
835回想774列車:2010/09/30(木) 19:54:21 ID:CLCSTGeS
165系や457系で側面方向幕付き仕様車が登場しなかったのが不思議
JR化後に後付した車両はあるが。
836回想774列車:2010/10/01(金) 00:20:12 ID:aQWjV7Ru
>>835
サボの交換及び管理の仕事が無くなっては困るからです。
837回想774列車:2010/10/01(金) 00:33:01 ID:tmaPLxA9
赤倉、懐かしいな。
S42、名古屋−新潟往復で初乗車。それ以後ごくたまにだが乗車。
S57.10に名古屋から中津川往復が最後になったが、結構長野以遠への
通しの客が多かった。名古屋到着寸前、新潟弁の爺さんに話しかけられた。
そういえば、S40年代からS57.11の電車化まであまり編成が変わっていないな。
ロ2ハ8が基本で、2両の増結。ロの位置が時代によって微妙に変わっている。
ハの冷房車は指定席のみ、よってキロ28のうち1両は2500番台。
53.10改正で長野のキハ65が余剰となったとき、6両もらっておけば増結用以外
は冷房出来たと思うが(4両使用)、実現はしなかったな。
どういう事情があったかはわからぬが。
838回想774列車:2010/10/01(金) 08:13:47 ID:rQ8Oz+kU
>>835
側面電動方向幕が仕様になったのは1970年の12系客車から
すでに165系も457系も増備はほぼ完了
省力化の見地からみれば、側面電動方向幕自体、編成単位でシステム化されるべきもの
元来これがなかった車両なので、増備車で新たに付加するという発想はなかっただろう
また、>>836もあながち冗談とはいえず、一部の労組から仕事を減らさない意味で、何らかの働きかけがあったとしても、不思議ではない
839回想774列車:2010/10/01(金) 09:40:19 ID:ywuVcIPy
>>838
東日本の113系や115・415系も準備は終わってるのになかなか電動幕使わなかったし、関西だと結局幕使ったのて湖西・
草津線に入ったグループと、関西線や阪和線にごく少数入ってた2000番台だけだったもんな(東海道・山陽線用の奴なん
か結局冷房改造しても準備するだけだったし)
840回想774列車:2010/10/01(金) 11:21:30 ID:C5cYFEOv
>>838
115系300番台が登場した時、上野口では電幕の使用を開始する予定だった。
しかし国労だか動労だかの猛反対に遭って使用開始が何年も遅れたと聞いたな。
確かにあれだけの本数が到着してサボ替えるのには相当な人員が必要で
合理化という人員整理が大規模に行われる危機感は相当だったと思う。

でも早く電幕になってレアな行き先が見たいと思う自分と、反対側のドアから
身を乗り出してサボをカシャーンと差し込む姿を惚れ惚れ見る自分が
いたあの頃ナツカシス。
841回想774列車:2010/10/02(土) 08:59:18 ID:DrA/Z2FL
「とぉよんばん エス デー 終了」
かつて それぞれの担当の人が
「サボ終了」
「ドア終了」
と言っていたことを思い出した。
842回想774列車:2010/10/02(土) 09:39:10 ID:tcBiGNjA
エステーって掃除点検の略?
843回想774列車:2010/10/02(土) 09:41:46 ID:6lcivDq7
S:清掃
D:ドアコック
の略だと聞いた
844回想774列車:2010/10/02(土) 10:22:35 ID:kdXAhGSI
エス デー終了だけはまだ残っているな
845回想774列車:2010/10/02(土) 12:32:06 ID:GAOTaqQ+
>>829
赤倉の速度種別は通気B1だっけ?
中央・篠ノ井・信越という名だたる勾配線区を走破して
表定速度60km/h超えてたんじゃないかな。
気動車急行としては大したもんだと思う。
846回想774列車:2010/10/02(土) 14:04:01 ID:/DepVmlJ
急行佐渡で165系6M7Tとかいうのがあった。
これでよく上越国境を越えられたな。
上越線は最大20‰なのでこれで問題なかったかもしれないが25‰の中央本線だったらモーターが焼損する危険があったのでは?
847回想774列車:2010/10/02(土) 17:02:26 ID:GBIoi/p3
>>846
「あずさ」は歯数比3.5で6M6Tだったから、歯数比4.21の6M7Tでもいけそう。
問題があるとすれば、トラブル時のユニットカットができそうにない点ぐらいかと
848回想774列車:2010/10/02(土) 18:51:18 ID:uJOD87r2
>>838
側面の電動幕は481もしくはS.42の581からじゃないか?
849回想774列車:2010/10/02(土) 23:15:03 ID:brzngEZ3
>>845
表定速度は悲惨なモンだよ。
誰か計算しとくれ
462kmで8時間43分
適当な記憶だからこれ位と言う事で。
850回想774列車:2010/10/02(土) 23:18:01 ID:brzngEZ3
も一つスマン。
>>846
「妙高」が基本編成のみ4M5Tで直江津から長野まで、
結構な距離の25‰を越えていた。
851回想774列車:2010/10/03(日) 02:06:50 ID:PQPeyWgQ
大垣夜行のグリーン車に乗る時は同じなのに何故かサロ163を選んでいた。
852回想774列車:2010/10/03(日) 09:22:50 ID:7w6b3NSt
>>848
50キロは超えてるじゃん

165系になって、速い方(新潟ゆき)は名古屋9:02→16:23新潟で7時間21分運転となり、60キロも超えた
実際、中央西線内は急カーブ減速を除いて、けっこう快調に走ってた
信越も直江津から先は平坦で飛ばせるし…
853回想774列車:2010/10/04(月) 02:44:49 ID:G6IB2YKu
↑アンカーミススマソ

>>849
50キロは超えてるじゃん

165系になって、速い方(新潟ゆき)は名古屋9:02→16:23新潟で7時間21分運転となり、60キロも超えた
実際、中央西線内は急カーブ減速を除いて、けっこう快調に走ってた
信越も直江津から先は平坦で飛ばせるし…


>>847
あずさの12両ものは8M4Tだったろ
9両ものは6M3T
854回想774列車:2010/10/04(月) 06:34:10 ID:9IaDaOCA
>>847
瀬野八は583系が6M6Tで越えていたが
855回想774列車:2010/10/04(月) 14:49:37 ID:sUhnVnQN

MT54恐るべし!

ってことだよねw
856回想774列車:2010/10/04(月) 17:14:31 ID:xmNRlAy3
>>854
やはり短時間定格の賜物だろうか…。
勾配停止後の起動後は悲惨だったんジャマイカ?
857回想774列車:2010/10/04(月) 17:20:25 ID:1YDR/ibR
>>856
計算上0.57km/h/sしかない。
公式:583系の6M6Tでの起動加速度1.3km/h/s-22.6‰を滑り落ちるときの加速度0.73km/h/s(22.6/30.9)
858回想774列車:2010/10/06(水) 13:54:03 ID:GnmEQ5YM
富士急に乗入れた165系6両。
一回目に乗った時は帰りの下り勾配では抵抗器のブロワ切って直通ブレーキだけでおりていきました。
ブロワは大月でJRのウテシが入れましたが…。
二回目に乗った時は富士急でも電制使ってました。
前者の場合、正規の取扱いだったのか…、ウテシ独自の取扱いだったのか…。
変電所がパンクしちゃうとか? どなたかわかる住人さんていらっしゃいますか?
859回想774列車:2010/10/06(水) 19:58:22 ID:jNEsB52k
>>858
富士急行は40‰があるので空気ブレーキだけで坂を下りるのは間違い。
ブレーキシューが過熱する危険性がある。
発電ブレーキでも発熱量が半端じゃないことになるかと。
860回想774列車:2010/10/06(水) 20:17:30 ID:FYM5Sp8h
急行内房や外房に使われていた165系って、やっぱり末端は普通列車になっていたの?
861回想774列車:2010/10/07(木) 02:13:34 ID:75hFJcA6
>>860
確かなってなかったと思うよ。
DC時代の水郷の末端くらいジャマイカ?
862回想774列車:2010/10/07(木) 08:26:42 ID:xqvxizmG
>>861
循環急行「みさき」「なぎさ」の時は末端部普通扱いだったはず。
普通区間をまたいで乗り通す場合、急行料金はキロ通算だったのかな?
863回想774列車:2010/10/07(木) 21:28:42 ID:O8sLOj45
>>860

急行時代の末端普通はなかったと記憶してるが・・・
外房の場合は御宿、勝浦、鵜原、興津、行川、小湊、天津、鴨川と8駅連続停車しても急行券必要だった

最近まで新宿わかしおは夏シーズンは行川以外停車するけど

内房末端は千倉、和田浦、太海が停車駅だったような

確か平成8年辺りから合理化で勝浦〜鴨川、君津〜館山、成東〜銚子が普通列車扱い始まったんじゃないかな?

佐原〜鹿島はかなり前から普通列車扱いしてたが


これとは別に房総急行が特急化になる直前辺りから特急車両を使った普通列車が鴨川〜館山で運行した


ただ間合い運用で急行車両の普通列車扱いがあったかもしれんが、特急車両は183撤退まで千葉→木更津と佐原→銚子にあった

スレ違い長文失礼


864回想774列車:2010/10/07(木) 22:12:22 ID:YYeqmWIo
>>860
>>863
電車「うち房」の末端区間普通列車はS47.3改正の時点で既にありました。

下り8号、上り1号、2号、10号の館山〜安房鴨川間が普通列車になってます。

間合い使用らしきグリーン車マーク付の普通列車も下り3本、上り1本あります。
865回想774列車:2010/10/07(木) 23:53:55 ID:D+zT/FbT
>>859
自動ブレーキしかない富士急の旧型電車やモハ71系のときはどうだったの?
急行形ではないけど
866回想774列車:2010/10/08(金) 02:08:27 ID:EU4D/Fyj
>>865
激しく胴衣!
富士急版キハ58も往き来してた罠。
40パーミルってどのくらいの距離なんだべ?
たいした距離じゃなかったら無問題なんじゃなくて?
飯田線にも40パーミルあるが…。
867回想774列車:2010/10/08(金) 17:38:13 ID:YhMXD/w8
>>864
有難う御座いました
165系時代で既に普通運用があったのですね
868回想774列車:2010/10/09(土) 03:01:53 ID:WYZ8F30V
富士急行に165系6両編成は初めて聞いた。
869回想774列車:2010/10/09(土) 09:07:42 ID:zNkr8onG
クモハ165とクモハ455はATS-P取り付けスペースに難儀していたな。
日根野の165系は客室内に搭載したため定員が2名減少し、それ以外は洗面所を潰して取り付けていた。
870回想774列車:2010/10/09(土) 19:42:04 ID:LBjayrON
上沼垂車は、助手席後ろデッキ側にドンと置いてました。
それが同装置だとあとで分かりました。
網棚に占領させているのもあったような。
871回想774列車:2010/10/10(日) 06:04:21 ID:YvNYkB2J
もしかしてこれもATS関係?
http://imepita.jp/20101010/214150
乗る度にコレ何だろうと永らく思ってたのですが
たぶんクモハ475
872回想774列車:2010/10/11(月) 00:24:57 ID:+3Zf05EU
助手席後ろデッキ側と言えば、

デッキの助手席後ろの小窓は何のためにあったの?
873回想774列車:2010/10/11(月) 01:00:23 ID:xMeQbeJn
多分だけど、換気というが、外気を入れるためだろ。
基本的に急行型の冷房は後付けだぞ。
874回想774列車:2010/10/12(火) 13:12:48 ID:EOJpF0IQ
>>877
北陸本線はSのはずだからそれは関係なと思う
485系雷鳥だってSだけ
>>873
ムーンライトえちごなんか馬鹿がそこで煙草吸っていたような
875回想774列車:2010/10/12(火) 13:14:47 ID:EOJpF0IQ
>>877>>871
訂正のお詫び
876回想774列車:2010/10/12(火) 15:46:07 ID:7aDjZCjE
>>875
訂正とお詫びじゃね?
877回想774列車:2010/10/12(火) 22:46:27 ID:G3JOI8OI
北陸の475系には運転記録装置を客室網棚上に載せてるのがあるけど、デッキにも機器置いたのかな。
878回想774列車:2010/10/17(日) 07:31:01 ID:r1PMhz0j
保守
879回想774列車:2010/10/17(日) 08:00:41 ID:jjseGpsI
マリの169系で席番の振り方がおかしいのがなかったですか?
普通は1ボックスΠ形でA〜Dですけど、特急の様に横1列でA〜Dのやつ。
4人で指定席とると1ボックスに収まらないで、横1列に並んでしまうんだワナ〜orz
何でこんな席番の振り方にしちゃったのかね?
880回想774列車:2010/10/17(日) 08:07:32 ID:FIhqVoGP
>>879
それ戸袋のところじゃないのか?>横1列でA〜D
(正確に言ったらS1〜S4だったかも?)
881回想774列車:2010/10/17(日) 09:04:29 ID:jjseGpsI
>>880即レスd
戸袋んとこの狭いスミ用2人掛だと普通そう思うよね、ところが違うんでつよw
882回想774列車:2010/10/20(水) 02:03:54 ID:+9gubTVC
急行型で盛りあがっているね。アラフォーとしては懐かしく有り難い。
883回想774列車:2010/10/20(水) 07:55:39 ID:kwKYukPY
ここは急行型で盛り上がることが目的のスレだけど…?
884回想774列車:2010/10/20(水) 20:55:53 ID:jt18tcsu
>>882
でも幕張の169系はピンと来ないw
885回想774列車:2010/10/20(水) 22:13:57 ID:K1Ei5D7P
マリと言えば153か165だべ
886回想774列車:2010/10/21(木) 20:11:23 ID:rEpMyhLU
保守
887回想774列車:2010/10/21(木) 23:15:36 ID:52azxom5
「かもしか」「みすず」の転クロ車の席番は・・・
888回想774列車:2010/10/22(金) 14:17:47 ID:JLW4mc2f
関西から、しなの鉄道169系を見に行って来ましたが、やはり直流急行型車の湘南色は最高ですね!
一日でも長く走って欲しいです!
889回想774列車:2010/10/22(金) 15:00:07 ID:7hRkooBx
・AU12のクモハ165-36
・非冷房で扇風機わずか4個のモハ153-64やモハ153-134(冬季にはモハ153-102)
・AU13の急行型M・Tc車大多数
・扇風機多数、急行標準座席に取り替えのモハ155-11(昭和41年度増備)
など、いろんなタイプで夏季の暑い時期を味わった記憶にあり、懐かしい

車号などチェックしていないが、昭和40年代末期には高崎線非冷房165系ローカルに乗った記憶もあるし、当時急行「アルプス」にも一部に非冷房があった
890回想774列車:2010/10/22(金) 21:16:38 ID:ezb1T57v
昭和56年の秋から冬にかけて
大垣K編成に非冷房のMM'57や60が組み込まれて
東京口に顔を出してたよ
891回想774列車:2010/10/24(日) 07:53:52 ID:YTPEx7Vq
保守
892回想774列車:2010/10/26(火) 12:59:51 ID:I+6xbBlG
>>884
でも1本だけいましたね。
R3だっけ。ユニットでナンバーの揃わない奴が。
最期は鉄仮面でした。
893回想774列車:2010/10/28(木) 19:45:12 ID:qUNm1LsF
保守
894回想774列車:2010/10/28(木) 22:08:46 ID:j19oejiM
急行
準急
快速
普通
団体
臨時
修学旅行
回送

165系の表示幕にこれら全て入っていたのかな?
895回想774列車:2010/10/29(金) 00:10:48 ID:u3HmYE/K
試運転もあったんじゃないかな
896回想774列車:2010/10/30(土) 10:35:52 ID:hHlSzKaQ
準急表示は廃止後、JRになってからも残っていたのかな?
897回想774列車:2010/10/30(土) 13:24:01 ID:dulRD4Yw
準急表示はだいぶ残ってたよ。
腐るほど在庫持ってただろうし、行き先表示に替えてない地区だとたいてい残ってた
んじゃないの?
あと、九州の一部は「特別快速」とか追加した車(415系と共通使用?)がいたから
準急が入ってないヤツも結構いたかもしれないね。
898回想774列車:2010/10/31(日) 19:40:14 ID:sTSn2ISI
保守
899回想774列車:2010/11/02(火) 00:16:56 ID:RrcnFDFQ
今更だけど153系唯一の生き残りクヤ165-1って解体されたんだな
ブレーキ動作が観察出来るから博物館向きだと思ったんだけど
900回想774列車:2010/11/02(火) 00:37:43 ID:mDofOjmm
>>393
解体されたのはクヤだけに悔やまれるな
901回想774列車:2010/11/02(火) 05:00:55 ID:hD6OijTq
902回想774列車:2010/11/02(火) 09:14:40 ID:l+r12vSK
そのまま展示してもよし、復元して寿司コーナーやるもよしだったのにな。
903回想774列車:2010/11/02(火) 12:28:47 ID:Zb4xgjlw
今更悔やんでもしかたないがクヤ165が展示されていれば先頭車と厨房側は事業車色として
妻面とカウンター側は湘南色で展示しても良かったな。あの車両の価値がわからないとは誠に残念。
904回想774列車:2010/11/02(火) 13:06:32 ID:51iiAA/0
復元しようにも、車内用の部品がもう無かったんじゃないかと推測。

横川のオシ17も、車内の調度品までは揃ってないしなぁ。
905回想774列車:2010/11/02(火) 13:35:28 ID:5vp6yuvK
品川客車区で長い間放置プレーだった
ナシ20の中を覗いたことがあるけど
調度品は手付かずで置いてあったわ
906回想774列車:2010/11/03(水) 12:24:32 ID:/RcLSrx9
>>903
今のJR倒壊経営者じゃ無理無理
907回想774列車:2010/11/03(水) 23:52:50 ID:6Cwf3lm5
>>905
レストランとして売却するつもりだった?
908回想774列車:2010/11/04(木) 09:44:18 ID:sdZrWUMK
サハシ165を活用したレストランがあったら良かったのに
909回想774列車:2010/11/04(木) 10:09:59 ID:Y00STu7R
>>908
長野にあったよ。
潰れたけど。
910回想774列車:2010/11/04(木) 21:35:48 ID:XOqbV9Gx
JR化後の455・475系の急行運用って、
JR九州の「ひのくに」とかぐらいかしら?
911回想774列車:2010/11/04(木) 23:33:11 ID:5CoyFHlz
そういや吸収の小倉工場でお座敷車やラウンジ車に改造したサハシ455は営業運転で使えばよかったのに。
912回想774列車:2010/11/06(土) 18:56:33 ID:r8mZc1AQ
>>911
12系色、485系色に塗ったアレ?
当時の九州も確か電車によるフリークエントサービスに着手してたから、JTに電車をまわせる余裕が
なかったんだろうな。つ、九州だと客車や気動車じゃないと団体需要に応えられんしなw
913回想774列車:2010/11/07(日) 10:33:55 ID:bKI+zC6L
リバイバル急行色169形
長野110:06発快速小諸行乗車中
ほどよい乗車率で気分は急行「信州」
914913:2010/11/07(日) 10:35:51 ID:bKI+zC6L
10:06発です スマソ
915回想774列車:2010/11/09(火) 21:20:43 ID:+S1qSfV7
今度名古屋にできる博物館に入る165系って
車内はボックスシート?
916回想774列車:2010/11/09(火) 23:34:36 ID:lpKEvRLy
>>913
前面補強と黒Hゴムのせいで、まるっきり別モノに見えちゃうんだよなあ・・・
917回想774列車:2010/11/10(水) 10:03:45 ID:ExgllepX
鉄仮面の新前橋165系に比べれば
918回想774列車:2010/11/10(水) 14:11:22 ID:JZ+BPbpd
>>915
JR東海ではセミクロス化やアコモ改装しなかったよ。
展示車は中に入れるのかな?
919回想774列車:2010/11/13(土) 16:43:44 ID:TdRykXQx
165系の車内放送装置は後期のはいわゆるホガホガスピーカーではなく、丸型(スパイラル型?)なんだよね。
711 169 457 167後期ロットも同じ
920回想774列車:2010/11/20(土) 07:20:56 ID:75IVc2H0
保守
921回想774列車:2010/11/20(土) 11:09:35 ID:bHar8ER4
今日、明日、津山線でキハ28.58、さよなら運転。
初日はまずまずの人出。
922土方:2010/12/01(水) 19:49:18 ID:dTL9sYjC
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2010120119473140f71.jpg
古いアルバムからこんな写真が出てきました。
石見ライナーかな。
923回想774列車:2010/12/02(木) 13:21:19 ID:PGoF0Vjo
古いアルバムシリーズに参戦してみる
http://imepita.jp/20101202/294320
924回想774列車:2010/12/02(木) 13:37:51 ID:PGoF0Vjo
925回想774列車:2010/12/02(木) 13:44:40 ID:PGoF0Vjo
連投ですまない…

アルバムあさってたら>>922の逆アングルがあった
926回想774列車:2010/12/02(木) 13:46:33 ID:PGoF0Vjo
927回想774列車:2010/12/04(土) 02:16:07 ID:ZpEleyLl
懐かしいね。俺は2000年くらいに前日は急行つやまのグリーン乗って
その後鳥取砂丘行って日本海側のキハ58系乗りまくってそこも行って
それとキハ181系も撮って2泊3日で最後は出雲で帰ってきたな。
そのほとんどは今は無いんだよね。だから津山のキハ58が現存は奇跡だな。
928回想774列車:2010/12/06(月) 20:38:02 ID:OC+z84AD
JRマークを貼り付けた153系を見たかった。
わずかに113系に改造されたグリーン車がJR東日本に承継されただけで1992年まで生き残ったが。
929回想774列車:2010/12/07(火) 10:00:04 ID:HPK8T5fH
>>919
昭和41年製の車両からスピーカーの他に
網棚が塩ビパイプ製になったり、座席の頭持たせや形状も改良された。
930回想774列車:2010/12/08(水) 22:18:21 ID:pWMTFu1Q
うちでソファがわりに使っているグリー車の椅子は、確かサロ455のもの。
大宮工場で9千円に送料千円で、1万円ポッキリだった。
931回想774列車:2010/12/09(木) 21:21:06 ID:YDdMzhcf
写真撮って
うpうp
932回想774列車:2010/12/09(木) 22:44:01 ID:hGOeogY6
急行用G車シートって残存は(除くきたぐに)
岐阜県、長野県、新潟県、静岡県くらいか?
宮城県は無くなったかな?
933 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/12/10(金) 03:04:24 ID:MTR6DY3g
どっかにスロ54かスロ62のシートも残ってた気がする。
934回想774列車:2010/12/10(金) 09:38:52 ID:kOHMi5QN
急行型サロ152、163、165や451とかのシートと
特急型サロ183やサロ481のシートって同じじゃなかったっけ?
935回想774列車:2010/12/11(土) 23:02:13 ID:B+eCvNIx
大ミハ167系は、首都圏に乗り入れたことがあるだろうか?
広セキ時代は、修学旅行列車や臨時急行長州で上京していた。
>>934
モケットが違うだけではないかと思う。
936回想774列車:2010/12/12(日) 00:20:44 ID:h7c2nHn/
>>934-935
曖昧な記憶でスマンが、サロ152・451とサロ163の座席は若干異なる。
サロ152・451はテーブルが外付け差し込み式。
サロ163・165はテーブルが組込式。
937回想774列車:2010/12/12(日) 10:13:35 ID:EUecwEzr
>>935
団臨での上京は記憶に無い
938回想774列車:2010/12/12(日) 11:11:22 ID:/rYdyjBc
客車のG車、スロ60・スロフ53を延命させるよりオハ61の格上げ改造車を
多用したのはなぜだろう?後者はピッチも合わず、隙間風も多いと聞く。
939:2010/12/12(日) 21:29:25 ID:4TfZLbV2
誤爆なの
940回想774列車:2010/12/13(月) 14:19:21 ID:pQ1Qx7Ih
キハ58にもビュッフェをつけてくれ!
941 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/12/13(月) 16:17:17 ID:/Arv3S5S
>>939
車両的には誤爆でもないとは思うけど。
942回想774列車:2010/12/14(火) 09:00:58 ID:Cq3BvV39
>>935
週末は臨時「ちくま・くろよん」に常用(運休期間除く)されていたし、上京は記憶にはない
また、勾配区間に関係ない臨時には、湘南色153系(比叡・鷲羽用)も使われていたが、これも上京はほとんど記憶にない(50-3以降)
943回想774列車:2010/12/14(火) 22:19:07 ID:Ek+6c0vp
>>940
鉄模板フリーランススレへお乗り換え願います
944回想774列車:2010/12/15(水) 09:38:59 ID:KSweFC3B
北陸本線の急行形電車の運行時刻って
どこかに出ていないですか?
945回想774列車:2010/12/15(水) 13:37:51 ID:JuztT0ul
>>944
「北陸各線のローカル情報局」の検索トップで入れるはず
946回想774列車:2010/12/15(水) 22:12:06 ID:+E/kZuEQ
たまに東海道線の普通で153が来ると得をした気持ちになった。
グリーンにあった冷水機の水が、本当はまずかったはずだが、こっそり
入り込んで飲むとうまく感じた。
947回想774列車:2010/12/16(木) 14:28:32 ID:0dw5CkOY
>>946
味が不味いってこと?それとも、例え冷水器の利用であっても、
グリーン車に立ち入るのはまずい(=ヤバイ)ってこと?
948回想774列車:2010/12/16(木) 18:21:56 ID:k+OyaQ7K
その昔は駅員が氷を入れてたらしいね
949回想774列車:2010/12/16(木) 20:32:01 ID:q0qoucI2
冷水器廃止の理由が「食堂車が無くなって駅や車両基地に飲料水の補給設備
が無くなったから」っていう話をどっかで聞いたけど本当かな?
たしかに今トイレに補給してる水は飲めない水(工業用水)らしい。
950回想774列車:2010/12/17(金) 07:52:26 ID:nMWCqVBE
>>946
153系の間合い普通運用あったの?
951 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/12/17(金) 10:58:28 ID:sbhKa+lH
>>949
自動販売機とペットボトルの普及で、薬臭い飲料水の需要が激減って
のもあるでしょ。実際、長距離乗る時はペット買って乗るし。
952回想774列車:2010/12/17(金) 11:07:06 ID:oT3P6xAc
普通に家でも水道水飲むし。
世界で最も安全で潤沢な水道水のひとつである日本の水道を飲まずに
ペット水飲むってどれだけブルジョワなんだって思う。
だから、どんなに喉が渇いても本当は水が飲みたくても、自販機に水、
お茶、ドクターペッパーしかない場合は絶対にドクターペッパー買う。
水、コーンポタージュとしるこしかなかったら、陥落するかもしれんが。

そんな訳で、駅のホームの水道が無くなり、特急の冷水器が無くなって
非常に困るんだが。駅のトイレの洗面の水を手ですくって飲むと変な
顔されるし。

特急寝台北陸には冷水器や紙コップが付いてて、うれしなつかしかった。
953回想774列車:2010/12/17(金) 12:37:48 ID:tEO597k/
トイレの洗面所の水は、飲めない水を使ってるところも多いからやめといたほうがいいぞ・・・
954回想774列車:2010/12/17(金) 16:32:20 ID:PB9IjoZN
>>950
あったよ
153系が無くなってからも185系の普通運用あったし
955回想774列車:2010/12/17(金) 22:02:56 ID:aMng3mH6
水が飲みたいのにドクターペッパーを買うのは馬鹿だと思うよ。
956回想774列車:2010/12/17(金) 22:07:02 ID:7VQnW0LT
オレだわ
957回想774列車:2010/12/18(土) 09:52:00 ID:5mbTeh8R
>>954
東京駅の発車時刻表に「2つドア」の表示があったね。
80系→153系→165系→185系→373系
みんな間合いで普通運用に入っていた。
958回想774列車:2010/12/18(土) 14:54:51 ID:bMeJ8bBI
>>957
80系は普通運用がデフォだけどね
959930:2010/12/19(日) 15:51:07 ID:NNIKdGBg
>>931
遅ればせながらうpしたよ。
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20101219154804364d9.jpg
散らかった自室なんですぐ消す^^;
960回想774列車:2010/12/19(日) 20:43:17 ID:sY5V9fba
もうねーぞ
どんだけすぐなんだよ
961930:2010/12/20(月) 02:25:55 ID:tlLSRRbH
ごめんごめん。間違って削除してた。
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20101220021857364d9.jpg
962回想774列車:2010/12/20(月) 03:31:40 ID:H5GLWoxc
153系って大人顔と子供顔があるよね。俺は大人顔のほうが好きだった。
あれって、後々の女性の趣味に繋がってると思う。美人好きか可愛い好
きかとかみたいな。
963回想774列車:2010/12/20(月) 16:22:07 ID:5qeK7ksR
964回想774列車:2010/12/20(月) 17:15:39 ID:ibzorL6Q
低運と高運(500番台)の事じゃないの。普通のヤツにわかるように書けよ。
965回想774列車:2010/12/20(月) 17:38:32 ID:0LA8HxjG
低運転台が子供顔、高運転台が大人顔、これは95%以上の同意が得られるでしょ?

急行型はなぜか前照灯シールドタイプってブス顔なんだよなぁ、113系は似合っていると思うんだけど
966931:2010/12/20(月) 18:41:43 ID:RqI5SGjd
>>961
ありがとう!
背もたれと肘掛にカバーを付けたらいいかもね
ところで後ろにフットレストは付いてるのかな?
967回想774列車:2010/12/20(月) 19:06:29 ID:1ervJacU
>>962
ガキの頃から低運車好きでした
確かに今でも炉利好きです
968回想774列車:2010/12/20(月) 19:51:27 ID:Aqd9NsR3
>>952
全く同意。
「きたぐに」を米原で降りて顔を洗ったのがなつかしい。

ちょっと蛇口がいっぱい並んだ国鉄洗面所とは違うけど
東急は、全駅ホームに水道直結の水飲み場がある。
特に、池上線の駅の茶色の陶器製は、古い駅舎とマッチしていていい感じ。
969961:2010/12/20(月) 20:29:33 ID:tlLSRRbH
>>931
フットレストも網も灰皿も付いているし回転もするよ。
座席下に重い暖房器具が残っており、そのおかげでフルにリクライニングしても大丈夫。
嫁さんには捨てろと言われているけど・・・^^;
当時(昭和58年頃だったかな)はこのサロ席の他、485系用簡易リク席や、
181系用ロマンスシートも売っていたよ。
余談だけど、面白いものでは、14系ハネ2段化に伴い捻出された中段寝台があった。
マットレス300円、枠が200円だったけど飛ぶように売れていたよ。
みんなベッドに使ったのかなw
970回想774列車:2010/12/20(月) 20:33:43 ID:5qeK7ksR
>>965
低運転台 子供顔
高運転台 大人顔

前照灯非シールド 美人顔
前照灯シールド ブス顔

これでいいのか?
971回想774列車:2010/12/20(月) 22:00:09 ID:hJw+18Uk
昔の113系と違って急行型には窓側にテーブルがあり、駅弁を広げ易かった。
窓も大きく開いて駅弁を買い易かった(売り易かった)。
弁当屋さんと会話出来たのも、これらの急行型車両だけだった。
今の車両じゃ考えられない。
972回想774列車:2010/12/20(月) 23:11:41 ID:ZMkV1uUT
>>971
急行型は上段下降下段上昇式だが
113系などの近郊型は上下段上昇式でこちらの方が大きく開く。
窓ガラス全てを上に押し上げてハコ乗り出来るほどだし。
973回想774列車:2010/12/20(月) 23:49:58 ID:tdLZxgdA
>>972
近郊型はかなり遅くまで冷房が無かったからね。
夏場は風を目一杯取り込めるようにという国鉄設計陣の配慮が生きている。
974回想774列車:2010/12/21(火) 00:05:59 ID:J/3dgFXF
東海の165系ハザや近郊型の晩年は下段固定の上段下降式だったね。
サロやキロはユニット化された車両があったね。
975回想774列車:2010/12/21(火) 20:32:15 ID:xAaWYL7C
末期には日除けを撤去したグリーン車もあったが、
それ以前から開閉用の把手が欠けちゃってるのがあったな。
976回想774列車:2010/12/21(火) 20:36:06 ID:Z58ct1gM
>>965
153系低運車=みかん。
153系高運車=半剥けチンポ。

ガキの頃、何故かこんなイメージを持っていた。
977回想774列車:2010/12/21(火) 23:26:54 ID:5XlkgAg2
>>969
グリーン車の座席は欲しかったけど、貧乏学生には10000円は手が出なかった.
ちょうど大宮工場でキロ28を解体していたので、
このとき(1986年春)は同車の発生品かな?
自分は14系B寝台の300円のマットレスを買って帰りました.
200円の寝台枠は、「花壇や家庭菜園にどうぞ」みたいな売り込みをしていたと記憶
折しも3段→2段改造の発生品だったらしく結構な数が並んでいた.
以前、どこかに書いたけど、寝台のマットレス、後年我が家のぬこの指定席となり、
爪とぎ場でもあったため、穴だらけになって12年後、引越の際に捨ててしまった.
978回想774列車:2010/12/22(水) 01:04:28 ID:gVailfv7
>>974
冷房化が進んだので下段を開ける必要がなくなったということだろう
もともと153系の窓構造はドイツなどの客車に倣ったらしいけど、あちらはもともと
下段固定だから、ようやく本家と同じ構造になったということだな

>>976
153系の前面の塗り分けは子供心にも好きになれなかったな。むしろ113系の方が
カコイイと思っていた
979 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/12/22(水) 03:12:52 ID:NTfLIr7I
>>974
束の12系も下段固定化されてるね。
980回想774列車:2010/12/22(水) 20:01:07 ID:TThGw/Ui
>>978
子供心に、153系はもいでテーブルに置いてあるみかんで、
113系は、根府川あたりのみかん畑になってる状態のみかんのイメージを持ってた。
でも、どちらも嫌いじゃなかった。

同じ113系でも、スカ線の奴は何故かエイトマンに見えた。
981回想774列車:2010/12/22(水) 22:02:33 ID:uz5Qg3sY
下窓固定化は、やはり窓から手や顔を出してケガされては困るという理由だろうか?
982回想774列車:2010/12/22(水) 22:54:28 ID:9A82ATlb
飯田線の119系で窓側の乗客が塗装はがしまくったのが直接的な引き金で、
そこから他の車種にも波及したっていうイメージ持ってたが、たぶん誤りだろう。
983回想774列車:2010/12/22(水) 23:03:16 ID:gVailfv7
>>981
それから座っている人の髪が乱れるというのもよくあげられる要因だね
それにもはや窓から弁当を買う時代でもなくなったし
個人的には、顔に風を浴びながら景色を楽しむのは好きだけど
984回想774列車:2010/12/23(木) 03:15:16 ID:jTpFUxJM
窓から顔を出しでどうかなったDQN高校生が居なかったか?
985回想774列車:2010/12/23(木) 15:07:09 ID:a7ONP4fn
>>981
加えて、冷房化が進んで、窓を開ける必然性そのものが
大きく減ったことも理由の一つではないかと。
986回想774列車:2010/12/23(木) 16:00:52 ID:VmKAXi3D
仙センの455系は引退まで窓の固定はされなかったけど
鉄道博物館にやってきた クモハ455-1
転落防止のためか、開館半年後になって
プラットホームに面している場所以外は下段窓が固定された

屋外にある クハ455-2 と モハ454-4 はいまでも上下段とも開閉可能
987回想774列車:2010/12/24(金) 09:41:48 ID:r2WXdsfS
急行東海
横浜-川崎間うんたんうんたん言いながら走ってた
萌えた
988回想774列車:2010/12/24(金) 15:53:05 ID:q7k8Fdwn
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     うんたん♪ うんたん♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
989回想774列車:2010/12/24(金) 21:32:18 ID:xgyvVcZL
>>986
てっぱく入りしてから固定されたのもあるのか
990回想774列車:2010/12/25(土) 20:21:04 ID:f7TxV1gt
12系は結構しぶとく残ってるな。
SLとかイベント用には便利なんだろうな。
991回想774列車:2010/12/25(土) 20:48:42 ID:KIX2KQ0E
>>990
シートピッチ広いし牽引機選ばないからな
JTより素のままの方が飽きがこないのかも?
992回想774列車:2010/12/25(土) 23:01:59 ID:HOLNXGWi
>>990-991
ばん物はとにかく、山口線のアレのような物は勘弁してほしいな。
12系の素の方が断然いい。
993回想774列車:2010/12/26(日) 18:25:53 ID:xTIL/2Uc
少し前に湯田中に行って来たが、名物のスイッチバックも留置線も無くなって棒線に
なっていた。
上野から直通で169系が湯田中まで入ってたんだよね。何両で来てたのかな?
994回想774列車:2010/12/26(日) 18:38:55 ID:SHRVQdxX
3両くらいじゃなかったっけ
995回想774列車:2010/12/26(日) 19:51:55 ID:J9iOIMwg
3両だね
996回想774列車:2010/12/26(日) 22:07:52 ID:iogf83GM
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113549984

もう終わってしまったようだが
>12系実車オークション
997回想774列車:2010/12/26(日) 23:09:37 ID:vS0jHID/
次スレは?
998回想774列車:2010/12/26(日) 23:10:32 ID:vS0jHID/
連スマン、立ててくる。
999回想774列車:2010/12/26(日) 23:15:05 ID:vS0jHID/
1000回想774列車:2010/12/26(日) 23:43:07 ID:Bswdt/Tl
では次スレへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。