【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
292回想774列車
>>290 経年30年超で廃車される適正な車輌サイクルが続いていれば、
今頃は2300、3000系、3300系、5000系は全滅、5100系、5300系は全滅直前、
6000系は廃車開始、6300系は全滅して一気に9300系に置き換わっていた。
全検を出たての7000系をホームで見ると、新車と見まがう整備状態だが、
そのような車輌でも数年後には廃車されていたことになる。
ところが、現実たるや(ry
293回想774列車:2010/03/14(日) 11:04:22 ID:jbKRTMYv
万博から40年っていうけれど、大阪市も北急も万博輸送経験車両ってもう居ないんだよな。
でも阪急は2300は残ってるわ、3300は全車健在絶賛更新中だもんなw
294回想774列車:2010/03/14(日) 11:31:25 ID:nEGuUDIg
>>293
JRも東海道線にはもういないw
295回想774列車:2010/03/14(日) 17:37:04 ID:WFrGnydE
環状線や阪和線などに行けば、東京駅での新幹線の開通式典を横目に
走ったであろう車両や東京五輪の観客を運んだかもしれない車両が。
296回想774列車:2010/03/14(日) 22:18:47 ID:9OlixyzN
阪急は経年50年が適正な車両サイクルだから。
297回想774列車:2010/03/14(日) 22:31:58 ID:jbKRTMYv
>阪急は経年50年が適正な車両サイクル
P6ですら46年だったんだがなw
298回想774列車:2010/03/15(月) 02:47:42 ID:mVvXUhHu
全鋼製は、20年車体更新+20年で、約40〜50年。
600系や900形も同じ。

昭和50年代に車齢30年代の吊り掛け車群が一斉に置き換えられたのは、
冷房化が困難だったから。
冷房機+大容量MGで50t級になっちゃうからね。
299回想774列車:2010/03/15(月) 09:12:56 ID:uEGBwMYL
そして1000系列などの世代は車体があまり丈夫でなかったなどの理由で、
一部しか冷房車にはならず、また寿命も短かったと言われているよね。
101系も大多数は国鉄時代に廃車され、103系は東日本でさえ101系よりも
相対的に長く使われたし、地下鉄も30系と新30系では強度などが違う。
300回想774列車:2010/03/15(月) 11:16:30 ID:mfLLSJaJ
昭和30年代中期までの大半の車両は、冷房化なんて考慮してないから
当然車体に無理が生じるよね。
301回想774列車:2010/03/15(月) 23:31:44 ID:mVvXUhHu
軽量構造の1000系列は、2扉→3扉工事をしたから、
2800系と同様、強度上万全ではなかった。
能勢電へ行った1010/1100系は当初から3扉で竣工したもので、
強度上問題はなかったと思われる。
302回想774列車:2010/03/16(火) 06:20:55 ID:8EpoZ5JT
でも1100系は3ドア車を優先的に冷改した訳じゃないんだよね。

能勢電へは敢えて1010系、1100系それぞれの3ドアの第一陣を送り込んだのだろう。
強度上問題はなかったかどうかは知らんが、少なくとも元2ドア車よりは「マシ」ではあったのだろう。
303回想774列車:2010/03/16(火) 21:04:31 ID:NEMgy+bS
>>300
 そう考えると京阪1810系は、3扉化や冷房化されたにもかかわらず、
 ほぼ半世紀もよく使われたよな。