【上野発】八甲田・津軽・十和田【青森行急行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
語ろうではないか
2回想774列車:2009/01/09(金) 18:54:25 ID:Kw7UJtMK
周遊券でお世話になりました。
3回想774列車:2009/01/09(金) 19:02:34 ID:GirjXg64
東北ワイドで宿代を浮かすのに、真夜中の福島での津軽から八甲田への乗り継ぎは重宝した。
4回想774列車:2009/01/09(金) 20:20:35 ID:qlSToURu
開放Bを羨ましそうに眺めていた貧乏組
5新参者になるのかも:2009/01/09(金) 22:30:04 ID:pNw+VcGu
59年1月4日に上り十和田に乗りました(一ノ関→原ノ町)
12系12両なので余裕で座れるかなと思っておりましたが、座る所にかなり難渋する状態と深夜の仙台での乗り降りの多さにビックリしました。
同じ時間帯で座席主体の急行の設定がなかった57・11ダイヤ改正の前はどんなんだったのかと思いながら乗ってました。
6回想774列車:2009/01/10(土) 01:26:24 ID:TinhHYSO
青森から十和田に乗り、空いていたので1BOX占領して寝ていたら、盛岡で大勢乗って来て叩き起こされたのも良い思い出・・・
7回想774列車:2009/01/10(土) 15:50:10 ID:pOXbVKCI
津軽で青森まで通しで乗る人は一般の人ではあまりいなかったみたい
(鉄がほとんど)。
奥羽本線がやたら長く感じた。
8回想774列車:2009/01/10(土) 22:14:31 ID:qO1drRIh
今の「あけぼの」も乗り通すのは鉄だけ?
津軽は、山形新幹線工事中の頃の週末、
仙台のカプセルホテルが満室だったので、一泊せず
それに乗り込んで南下した覚えがある。583系だったかな?それだけ、、
9回想774列車:2009/01/10(土) 23:25:57 ID:Y+94yAVa
八甲田は青森→上野全区間、十和田は、一関→日立、津軽は八郎潟→郡山にのったかな!一日位復活しないかな?
10回想774列車:2009/01/11(日) 00:43:03 ID:WQY++S0G
この三本は、東北ワイドとかにも使えたんだよな。
11  :2009/01/11(日) 01:00:27 ID:QDm2aX6+
中二の時一人旅で初めて北海道に行ったんだけど
1987年8月7日19:07上野発6:08青森着八甲田51号
は未だに空で言える
これは死ぬまで忘れないだろうな
12回想774列車:2009/01/11(日) 14:08:20 ID:WQY++S0G
51というと、臨時かな?
13回想774列車:2009/01/13(火) 23:03:33 ID:T0NL4Skq
祖父母の家が常磐線のすぐ近くだったから小学生の頃
明け方眠い目をこすりながらED75に牽かれた十和田をよく見に行ったよ。

82'11以前の記憶が無いのが悲しいけど…orz
14回想774列車:2009/01/14(水) 22:38:09 ID:5+AOxPnA
津軽は開放Aがあったんだよなあ・・・
15回想774列車:2009/01/15(木) 16:39:12 ID:E2H5gGT2
東京のばあちゃんから青森に戻る時、上野駅で見た
津軽の10系寝台客車の寝台マークと車内の明かりが暗いクリーム色で
怖かったことを覚えてる。
俺は583系ゆうづるに乗って帰りましたが。
S52-3年頃の事なのでうる覚えですまん。

あとは岩手にいた頃、急に東京へ帰る用事ができたが、新幹線はすでに最終が出た後で、
夜行バスもなく、八甲田に乗って帰ったなぁ。

それ以来八甲田に乗ることもなく、臨時、廃止ってなっちゃった。

思いではこのくらいかな?

16回想774列車:2009/01/18(日) 00:32:44 ID:tnmugHhm
14系の十和田
簡易とはいえリクライニングで喜んでいたが隣のオバサンが
酔ってゲロ吐きまくりでウンザリ。

583系津軽
青森までグリーン乗車という無謀なことした。
他の乗客はほとんど皆無。
17松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/18(日) 00:38:42 ID:td85iMf/
   労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
18回想774列車:2009/01/21(水) 21:39:22 ID:cgE2kYmR
とーわーだー
19回想774列車:2009/01/22(木) 23:33:20 ID:IEzDjgmY
発酵田
20回想774列車:2009/01/26(月) 04:08:28 ID:jmUAxegR
12系時代に八甲田5連泊…辛かった。
21回想774列車:2009/01/29(木) 21:31:26 ID:pv0LhnCr
>>20
今の時代から見たらウラヤマシス

>>11
当時はモトトレインが併結されていた頃だと思うけど、
臨時列車には無かったかな?
22回想774列車:2009/02/12(木) 12:41:14 ID:+p3lgJgN
八甲田は流石にボックスじゃなかったよね
23回想774列車:2009/02/13(金) 08:54:30 ID:yLIy0Tdr
>>22
60年改正まで12系だったと思ったが??


所で>>11氏の乗った

1987年8月7日19:07上野発6:08青森着八甲田51号

は、ほとんど103レと同じスジなんだね。たしか定期時代は上野発19時8分だったかな?
青森着は全く同じ時間だった気がする。

そしてほぼ30分後に401レ津軽1号が発車し、その1時間後に203レ、2時間後に403レ、30分後に205レって感じだったかな。
青森行の定期急行が5本もあるなんて今思うと贅沢な時代だったなよ。
その時は至って普通のことだったので、特に何とも思わなかったんだけどな。
昔の記憶は美化される物だけど、それを差し引いてもね・・・
24回想774列車:2009/02/13(金) 09:24:03 ID:Ojy+e5Hm
103レってのは定期の八甲田?
臨時スジとはいえ、1分後に雁行なんてことがあったの?

最盛期のゆうづるとかでも5分だか10分だかくらいは開いてた気がするのだけど。
25回想774列車:2009/02/13(金) 22:29:47 ID:HvqDS6eg
津軽には思い出がいっぱいあるなぁ…。
実家が奥羽本線の大館だったから、子供の頃から見慣れてたし。
山梨の母方の実家に逝く時は、上野までほとんど津軽だった(たまにあけぼのの時もあったけど)。
あと、津軽は奥羽本線の急行の中でも「特別」っていうイメージがあった。
実家の最寄り駅は急行の停車駅だったけど、津軽としらゆき、きたぐには通過だったから(1985.3のダイ改で停まるようになったけどね)。
583や485も、工房の頃寝坊して学校に遅刻した時はお世話になった(弘前の高校に通ってたから)w
最後に乗ったのは1992年の7月、高校生クイズに出るために仙台まで乗った時だったな。
まだ終夜解放だった仙台のホームで朝を待ったっけ。

携帯から長文スマソ。
ついでにage。
26回想774列車:2009/02/13(金) 22:47:03 ID:a8/VcU3M
>>24

>>11の時代の定期八甲田スジは旧203レのスジを東北本線経由に振り替えた物。
なので上野発は21時過ぎだった。
27回想774列車:2009/02/15(日) 17:41:42 ID:SIqMEle2
各駅停車上野発一関行きとか青森行きとかって
何時間で走破したのだろう?@昭和58年生まれ
28回想774列車:2009/02/15(日) 19:45:17 ID:yEGGollK
>>27
42年10月改正時

常磐線経由
上野22:23 227レ 青森20:26
青森7:58 228レ 上野5:04


東北本線経由
上野11:12 125レ 青森7:48 (その後の改正で一ノ関行きなったが、それがその上野発一ノ関行鈍行。ちなみに一ノ関着は22:57)
上野20:48 129レ 青森16:58
青森6:35 130レ 上野4:31
青森20:13 126レ 上野15:40


奥羽本線経由
上野22:40 421レ 青森22:00
青森6:35 422レ 上野5:07
29回想774列車:2009/02/15(日) 20:11:10 ID:SIqMEle2
>>28
ありがとうございます
まるで名作劇場アニメに出てくる列車のようですね
30回想774列車:2009/02/15(日) 21:36:00 ID:y4CsKocf
俺の想い出は、定期の津軽が廃止された翌年、臨時(季節?)乗った時、某ボックスの座席車に乗った。たしか電車型。
だぶん2シートもあったと思うのだが足が伸ばせるのでボックスに。夏休みというのに、1車両に数人。
でよくみて気付いた。車両オタでないので良く分からないのだが、これは寝台を座席にしたのでは・・・。
そんでもって両側の座席を引っ張り出し、広々とベットのようにして寝ました。客はほとんど居ないしね。
たぶんA寝台だったんじゃないかなあ?

このあたりどんな車両か分かる人居ますか?
31回想774列車:2009/02/15(日) 22:46:45 ID:XhmT5FBo
>>30
電車というんなら、時期から類推しても、ほぼ間違いなく583系ではないかい?
32回想774列車:2009/02/16(月) 12:01:09 ID:7+vuUPlj
15年くらい前に臨時津軽が583で運転されてた記憶あるな。
33回想774列車:2009/02/16(月) 12:24:06 ID:4bxFS0Kj
多分2シートはグリーン車の事だな
34回想774列車:2009/02/17(火) 11:46:29 ID:1z8pXiLC
各駅停車で、それもボックス席で丸一日近くかけて上野〜青森移動って
よく耐えられたなぁ。
35回想774列車:2009/02/17(火) 12:29:04 ID:gmXwmfQk
>>34
さすがに乗り通す人は稀だったのでは?

急行もあった訳だし・・・それでも12時間程かかっていたが。
36回想774列車:2009/02/17(火) 20:15:07 ID:O+vmoICa
周遊券組は、その八甲田を乗りとおすために、上野駅で1時間くらい並ぶんだよ
時間が無かったり、途中からの人は、1200円+500円を払う必要があった
37回想774列車:2009/02/18(水) 08:49:52 ID:YWSqLzv+
>>36

1時間なら短い方でしたな当時は。
観光シーズンだと2時間3時間も当たり前だった時代。
通常期の昼間の特急でも1時間前から並ぶのは普通だったし。
38回想774列車:2009/02/18(水) 12:26:43 ID:LoA6/Kl7
黒磯まではEF57担当?
39回想774列車:2009/02/18(水) 16:24:15 ID:pchW7khs
津軽は能代、大館、弘前地方の人にとっては出世列車。
東京で金を儲けて、故郷に錦を飾るのに、臨時列車は許されなかった。
勿論、あけぼのはなかった。
40名無し募集中。。。:2009/02/18(水) 18:10:36 ID:68JriRui
何故か「あけぼの」がデビューした後でも出世列車の名前は残った。
41回想774列車:2009/02/18(水) 20:30:00 ID:lrCvGIry
>>39
二等車から降りないとダメだったのでは?


それなので三等車に乗っていても降りる際には二等車から降りたとか、、、
42回想774列車:2009/02/18(水) 20:45:06 ID:uGkn0vHi
十和田って、寝台とかグリーン付いていたんだっけ?
43回想774列車:2009/02/18(水) 21:23:17 ID:CJR4vH7f
>>38
昭和53年頃まではね >EF57
44回想774列車:2009/02/19(木) 10:41:05 ID:Iebpc3se
12.14系時代何回か乗ったな。

もう少し値段を考慮し高速バスに対抗してもらいたかった。
45回想774列車:2009/02/19(木) 19:16:33 ID:wZsp6MYF
福島からはSL、板谷峠を越えて山形県米沢、山形から新庄へ。夜明け前のホームの先端では炭水車に給水していた。
雄勝峠を過ぎれば秋田県湯沢。県境から100キロで秋田市。さらに100キロ余り走って矢立峠で、やっと青森県。
津軽 弘前はもうすぐだ。
お土産の風月堂のゴーフル、ヤマシロヤのおもちゃは東京の風を感じさせた。
46回想774列車:2009/02/19(木) 21:39:26 ID:eSWXSbh9
EF57のデッキに乗りとおした客も居たんだよね
47回想774列車:2009/02/20(金) 01:13:34 ID:6uNFCUgC
>>46
戦後暫くは。
48回想774列車:2009/02/20(金) 10:19:25 ID:L0RxHvgr
国鉄時代vol1によると125レに鈴なりに乗っていたと記述が。
転落した事故もなかったのか誰でも入れたみたい。
客車のドアだって自動じゃないから、名作劇場アニメみたいに発車しだした列車に飛び乗ったりする
こともできた。事故起きても自己責任って感じだったよね。今だったらマスゴミに叩きまくられて
即廃止だよ。
49回想774列車:2009/02/20(金) 22:06:53 ID:wIjTUtKO
そんな125レもEF57の後を追うように、
「53.10」改正で上野口から姿を消す
1978.10.1 その最後の125レを牽いたのは・・・・ 
なんとEF65-1000であった
50回想774列車:2009/02/20(金) 22:15:07 ID:+dvslgmx
>>49
>1978.10.1 その最後の125レを牽いたのは・・・・なんとEF65-1000であった


それ、客車はいわゆる旧型客車だったの?
5149:2009/02/20(金) 22:52:00 ID:wIjTUtKO
>>50
そのとおり、いつもの仙フクの旧客編成でした
現在の土呂駅付近(当時は砂利置き場)で見送りました
EF57の後部デッキに乗客をのせた125レも記憶に残っています
52回想774列車:2009/02/20(金) 22:59:55 ID:+dvslgmx
ほほぅ。
どっかのブログで65-1000が旧客を牽引するという謎の写真があったけど、
もしかしてその列車だったのかな。
「冬じゃないから暖房の必要はないのですが」とか書かれていた様な。

俺の世代はEF57は殆ど知らないから、八甲田や津軽はEF58→EF65ってイメージでつね。
53回想774列車:2009/02/22(日) 13:59:40 ID:O6rQmZv1
EF57狂会
54回想774列車:2009/02/23(月) 20:06:18 ID:AhBaPwll
青森駅が近づいてくると、車掌が、青函連絡船の乗船名簿配るんだよね
55回想774列車:2009/02/24(火) 05:19:02 ID:jhodtjWw
あれは、野辺地を過ぎたあたりだったかな?
56回想774列車:2009/02/24(火) 20:22:01 ID:ihXbauvs
車内販売は無かった気がする。
どうだったのかな?
57回想774列車:2009/02/24(火) 21:06:20 ID:DDwa5ezE
夜行急行は基本的になかったと思ったな。

そのかわり深夜でも駅弁売ってるし、主要駅ホームにはアルコール類の自販機あったし・・・
58回想774列車:2009/02/24(火) 21:30:37 ID:qBRX2RoE
>>56-57
国鉄時代の下り八甲田は盛岡以北でありますた >車内販売

その時食った一戸の弁当も今はあぼーん…
59回想774列車:2009/02/24(火) 22:45:10 ID:bUG+QCos
平成2年の2月末に乗った下り「八甲田」内での駅弁販売はあったね。そのとき
買ったのが山口松山堂の「ロースカツ弁当」\720。盛岡の15分停車でもホーム
のそばを食ったような気もする。

下り「津軽」では、横手駅弁当の平源「特製かまくら弁当」の販売があったね。
これは平成3年12月のこと。583系化されて秋田の停車時間が短くなったよう
な記憶がある。
60回想774列車:2009/02/27(金) 08:12:33 ID:cIiZ92u2
ここのスレタイって【上野発】〜【青森行急行】と囲みがあるが、
上りの東北急行も【上野着】ならではの趣きがあるよ。
ちょうど今頃の季節、雪を屋根に積んだ10系寝台なんぞがEF58(出来れば57希望だが)
に牽引されてやって来るわけだ。 本当に雪がてんこ盛りでさ。
それを赤羽あたりのホームや並走する通勤電車から見た時は子供ながらに
485系、583系にもない風格を感じたもんす。
61回想774列車:2009/03/09(月) 07:35:30 ID:JgjQgjx2
パンチを入れる鋏に、フィルムのケースを付ける職員が多かった。
まあフィルムケース自体もあまり見なくなったけどね。
62回想774列車:2009/03/09(月) 16:10:40 ID:pApLZMXs
遠距離恋愛してた貧乏学生時代102レを使ってた。
盆の時期はデッキに一晩中いるはめになったり向かい合わせになった席の後ろに潜り込むD寝台も経験した。
それでも盛岡から関東にでるには便利な列車だったなぁ

八戸から乗ったおっちゃんに貰ったカリントが平たい渦巻き模様だったのに驚いたのもいい思い出。


そう言えば上野到着前に鉄道唱歌のオルゴールが流れたことがあったけど車掌さんのイタズラだったんだろか?
63回想774列車:2009/03/09(月) 20:38:08 ID:PuOQ7HiX
>>62
>鉄道唱歌のオルゴール

アナウンスの直前とかに流すのって普通じゃない?

東北方面はハイケンスが多かったのかな?
64回想774列車:2009/03/09(月) 22:51:45 ID:pApLZMXs
>>63
いつもはハイケンスだったのが違う音だった。
なにぶん古い記憶(H5頃)なんで何かとごっちゃになってるやも



車掌さんによってはいきなりアナウンスする人がいたり減灯前のアナウンスをしない人もいたっけ。
大きい駅につくたびに巡回する人、しない人とか…


スレタイにはないが『おいらせ』はどうだったんだろ?
乗車経験がないんで俺は語れないが…
65回想774列車:2009/03/28(土) 14:28:03 ID:BeCOjN4H
中学生の頃八甲田に乗りました。たしか14系座席車だったと思う。
朝方の盛岡の15分程の停車時間に駅弁買って、青森までの景色を楽しむのが好きだったなぁ…。

リーズナブルにそういう事を楽しめる列車が減りましたなぁ…。

66回想774列車:2009/03/28(土) 17:47:09 ID:QJirTlrH
家族で青森に行くのに、十和田を使ってました。
しかし不思議な事に、八甲田に乗った記憶が全くない。
67回想774列車:2009/04/18(土) 22:00:33 ID:BP8G06zJ

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
68回想774列車:2009/04/26(日) 19:46:44 ID:ANWFlt3D
急行「おいらせ」も何気に有った平成5年ごろ
「八甲田81号」を名乗らなかったのはなぜだったんだろ?
69回想774列車:2009/04/26(日) 20:22:04 ID:LsGee4FF
東北3大夜行

最初は昭和56年3月の十和田2号 盛岡→上野 12系
初めての一人旅で、上野からつばさ1号で大曲→田沢湖線にて盛岡・・
2度目は翌年3月の十和田4号 青森→上野 ナハ21
中卒記念に、北海道に行った帰りに乗車。

その後、廃止になるまで
八甲田、津軽は何度も乗車したな・・
仙台・盛岡に行くのに津軽を利用して、
仙石線・北上線・陸羽東線を経由したこともあったけ・・

窓辺にビ−ル缶を並べて眠ったな〜
7044803:2009/04/26(日) 20:37:46 ID:ULbP0vJ8
新幹線開通前は、多数夜行がありいくらでも選択の余地がありましたから、それこそ何回もお世話になりました
途中深夜の乗換もできました(福島が一番知られていると思います)から、周遊券で宿泊費倹約は皆さんでしたらおなじみでしょう
最後には八甲田津軽各1往復残でしたけど、今度はスキーで同じく何回もお世話になりました
八甲田は盛岡(安比雫石)や青森通し(八甲田山)
津軽は山形(月山、蔵王)、シーズン中はシュプール号があったためこちらは少ないです
会社の友人など、何人何回八甲田に乗せたかわからないくらいです

津軽が一往復に減った時は大混雑で積み残し(20系)が多発して、臨時のおが(14系)と車両をしばらくして交換しました
当時はまだ乗る人が多かったです

八甲田は通しで乗った人は少なくないと思いますが、津軽は稀では?
自分も津軽は青森まで通しで乗ったことは無いまま無くなってしまいました
71回想774列車:2009/04/28(火) 12:44:40 ID:zGi3OTPd
>>70
ノシ

59年1月3日発の下りに乗り通しました。
青森からは4時間待って583系の「はつかり」に乗車し、盛岡からは「十和田」で帰りました。
どこも見ない夜行東北一周旅行。

この時「津軽」は14系になってました(時刻表は20系編成になってましたので切り替え直後?)所定10両の所、1両増結で11両で運転。
Uターンラッシュと反対でしたが、指定は満席で自由席も10号車までは半分以上埋まってました。
が、増10号車だけはどういう訳かガラガラ。シートも向かい合わせにしてもまだ余裕ありました。さすがキハフ・・・。
ちなみに盛岡からの「十和田」自由席はほぼ満席で座るところを探すのに一苦労。
深夜の仙台では乗り降りがかなりあって、これには驚きました。
72回想774列車:2009/05/03(日) 22:42:19 ID:fwz918hU
羽越線不通の影響で「日本海」のスジで弘前に到着した「津軽」指定席の隣の席は、
旅慣れてなさそうなおじさん。

聞いてみれば弘前から「日本海」に乗るはずが、不通で秋田からの上野行きの寝台特
急と新幹線乗り換えに振り替えになったとのこと。おじさんは宇和島の青果市場の社
長さんで、商売の関係の出張だそうだ。

不安そうなおじさんの話し相手を、弘前から秋田までした。秋田では乗り換えの列車
のホームまで案内した。

車中で「住所を」と言われてメモを渡して別れて、しばらくたってから、俺の家に愛
媛のハウスみかんがひと箱届いた。すごくうまかった。

これ、20年前に弘前から「津軽」に乗ったときの俺の思い出。
73回想774列車:2009/05/04(月) 22:12:34 ID:GVFpkN0H
ええ話だねぇ
74回想774列車:2009/05/09(土) 00:10:47 ID:VDyKcyG1
当時はごく普通にありましたね、住所の交換。
75回想774列車:2009/05/09(土) 08:16:28 ID:NYkc5cuD
携帯のないよ時代だしね
その後
その社長のとこに就職したとか?
76回想774列車:2009/05/11(月) 00:50:19 ID:LuRmMtb8
学生時代、札幌から東京に帰省するのに、
ニセコ→海峡→八甲田 で帰った(東京ミニ周遊券)。
77回想774列車:2009/05/11(月) 09:58:25 ID:82s0pHVu
>>72
大曲〜山形〜米沢経由のあけぼのに振り替えか
78回想774列車:2009/05/13(水) 21:47:43 ID:/PF4Azkm
津軽海峡冬景色に出てくる『上野発の夜行列車』とは…
















十和田だった
79回想774列車:2009/05/17(日) 00:30:20 ID:aGY1mnyi
>>75

いや、就職はしなかった。

>>77

振り替えが「津軽」で秋田まで乗せる指示だったんだから、秋田始発の列車への振り
替え。「鳥海」とか「出羽」はありえないから、多分「あけぼの」。そのころはまだ
秋田始発の「あけぼの」があったんじゃないかな。

んで、その話の続編。

秋田到着前に車掌に、ホームで食料を調達するために秋田での停車時間と、上野到着
が定刻かどうか尋ねると、いずれに関しても「なんともいえない」とのこと。

秋田駅にすべりこんだところで、近くの席の弘前か大鰐から乗ってきたおばさんに「
荷物を見てて」と頼んでホームへ。いつ発車するか分からないので、おじさんを急い
で乗り換え列車のホームまで送って食料を調達。

これらを済まして車内に戻ると、おばさんいわく「実は、弁当を買いに行きたかった
んだけど…」。

もう発車まで時間はないだろうし「これは悪いことをしてしまった」と思った俺は、
弁当とホームのそば屋のそばを持ち込みにして買ってあったので、そばだけでも食え
ば朝までは仮眠するだけだし、「それじゃ、これを」と弁当を差し出しそれを譲るこ
とにした。

代金をよこしてくれたので俺は十分だったんだが、なんか先方は気が済まぬ様子。「
それじゃ、これを」と向こうから差し出されたのが、大きなりんご。もしかしたら農
家で、自分のところのりんごだったのかもしれない。

そばをすすったあと、そのりんごをかじった。うまかった。

夕食後簡易リクライニングシートでうつらうつらしている間、その「津軽」は奥羽線
と東北線内で遅れを見事に取り戻し、定刻5時54分に上野駅の地平ホームに到着した。

これらは一列車内で起こった話。
80回想774列車:2009/05/21(木) 05:53:01 ID:64kXHxa3
この場合は事情がやむを得なかったのでしょうけど
今は荷物を置いての場所取りはしにくいですね…
「あなたが戻って来なかったら困るから」と拒絶されたことがあります。
急行津軽や八甲田が走ってた時代ではなかったけど…

デジカメとかPCとか金めのものは当然持ち歩くようにしています。
81回想774列車:2009/06/03(水) 10:54:52 ID:kLrAbh4M
『津軽』『八甲田』ともに良く乗ったなぁ。友達と上野のホームで長時間待ってる時間が退屈だったが楽しかった。
82回想774列車:2009/06/03(水) 21:40:56 ID:jIsBUX8h
先週、家の倉庫の荷物を整理していて、時刻表の昭和59年1・2月合併号が見つかったので、暫く読みふけっていました。
東北夜行は、新幹線開通前と比べると寂しくなってますが、まだ何本も走っていました。

良い時代でしたね・・・
83回想774列車:2009/06/03(水) 21:55:32 ID:QSWGiWYm
>>82
57・11改正ですごく寂しくなりましたが、今から考えるとウソのような夜行列車が充実してましたね。
その1年と少し後の時刻表からは更に夜行列車が減りましたが、それでも夜行急行自体は上野から1日3本(でしたよね?)出ていましたからね。。
84回想774列車:2009/06/14(日) 01:40:29 ID:Stq/zV5v
十和田3号ハザ12系ハネ20系の混成編成だった。なつかしいなあ。
85回想774列車:2009/06/14(日) 11:16:22 ID:zxEHSc28
>>84
嘘をついてはいけない。
86回想774列車:2009/06/14(日) 22:55:30 ID:Nin3hLbb
>>84

だいせんとかさんべとかかいもんとか日南とか・・・
87回想774列車:2009/06/15(月) 09:56:11 ID:RQA+eq78
>>45
>福島からはSL、板谷峠を越えて山形県米沢、山形から新庄へ。

福島から…じゃなくて米沢or山形だよな?まさか4110とかE10牽引の列車に乗ったことあるとか?
88回想774列車:2009/06/20(土) 00:50:41 ID:FSrVXgpH
ナハ21って贅沢だよな。
寝台には出来たの?
89回想774列車:2009/06/25(木) 10:18:05 ID:YwHPJ+w7
90回想774列車:2009/06/27(土) 08:07:38 ID:Di0xUWQ0
ナハ21は、4人が座ると結構窮屈でしたよ。脚が伸ばせるのは助かりましたが。
91回想774列車:2009/06/28(日) 09:48:44 ID:/pFvxbjs
>>90
A開放寝台の座席状態ってのは1ボックスを向かい合わせ2人で座るように作ってあるから、
4人だと窮屈だよな。
92回想774列車:2009/07/12(日) 02:26:26 ID:YyZco0iT
高校〜大学生の頃は東北ワイドで津軽と八甲田のVターンで宿代浮かせてたな。駅近くの銭湯やコインランドリーにやたら詳しくなったり。
油断して力を抜くとバタン!と馬鹿デカい音を立てて背もたれが戻る簡易リクライニング(深夜だと非常に気まずい)も懐かしい。
93回想774列車:2009/07/13(月) 17:10:05 ID:P/76bgZS
夜行急行にも「運転停車」ってあるの?
94回想774列車:2009/07/14(火) 01:23:22 ID:YlRrVaO1
能登が上越線回りになってからの長岡が有名かな。現役だけど。
95回想774列車:2009/07/14(火) 09:04:35 ID:6v2/jJvs
>>93
夜中の機関車付け替えとかであるんじゃないの?
例えば津軽の福島とか山形とか。
客扱いしてたんかな?
96回想774列車:2009/07/14(火) 09:35:02 ID:DzGn8t/3
津軽は福島も山形も客扱いしてたよ。
機関車交換の場合は座席車連結急行なら客扱いしてたかと。
勿論、運転停車もしてた。単線区間での行き違いや特急退避など。全車寝台急行なら運転士交換でも運転停車があった。
97回想774列車:2009/07/14(火) 09:41:28 ID:6v2/jJvs
あぁ、そうなんだ。ありがd
98回想774列車:2009/07/14(火) 21:43:02 ID:VJrggxT3
旧客時代だと運転停車ついでに客扱いってケースもちょろちょろあったようだね。
信じられないような小駅に深夜に片道1本だけ急行が停車したりしてる。
99回想774列車:2009/07/15(水) 00:37:02 ID:7h8O4WCo
>>98
それはちょっと正確ではない。
むしろ手動ドア全盛時代は「運転停車」という概念すらなかった。
最たる例は山陽本線瀬野で,上り客車急行だけ全停車。だいたいは
長距離夜行急行だったもんで,大半が深夜〜早朝の停車。
昼間の時間帯は電車急行が多かったのでほとんどが通過。
100回想774列車:2009/07/15(水) 03:01:50 ID:1m2+moUu
>>93
最近の話しだけど、能登で水上3秒停車てのがあったw
遅れてたからなんだけど、普通はもうちょっと停まるんだと思う。
「お、水上着いた、停まっ…え?動…ああれ?」
101回想774列車:2009/07/17(金) 21:35:18 ID:OhAVp2gU
時刻表復刻版を良く眺めているが、小駅への急行停車を見ると燃えに燃える
これのために復刻版を買ったといっても過言じゃないな
大駅の急行通過もこれまた楽し・・
102回想774列車:2009/07/17(金) 21:37:14 ID:gBbF3NU4
寝台の魅力を教えてください
103回想774列車:2009/07/17(金) 21:58:54 ID:yJx4q/38
上野駅のあの雰囲気
104武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/07/18(土) 06:25:11 ID:FTIVyLY/
>>101
次はー なみおーか!
次はー なみおーか!
105回想774列車:2009/08/03(月) 07:20:08 ID:z2Htn/tY
八甲田には福島ー青森間に回転車がついていた時期がありました。これは東北各地
をまわっている周遊券撮り鉄にとって重宝な存在でした。
例えば、磐西の更科あたりでD50,D60を追ったあと福島に出てきて、この回転車で一
泊、翌日は青森から五能線に入り、また青森から八甲田で福島、米沢から米坂で96、
というようなことができました。
この回転車、お盆の時など以外は空気輸送に近い状態で、ゆっくりと寝ることができ
ました。
106回想774列車:2009/08/18(火) 18:01:39 ID:bg9B4olC
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
107回想774列車:2009/08/18(火) 22:06:21 ID:cznrsYVR
>>106
死ね。
108回想774列車:2009/09/13(日) 12:38:01 ID:G5ONkegL
>>106まとめ送りしてっぞー。てめ〜の来る所じゃね〜んだよ。
雰囲気だいなし。とっとと消えろや!
109回想774列車:2009/09/13(日) 13:23:55 ID:G5ONkegL
なぜか昼間急行「みちのく」に乗りたがる父。妹が生まれた時
「名前どうする?」に「浪江でいいよ」私は双葉とかが
かわいいと思ったんですが、結局「美砂子」になりました。
C62好きの父は四ツ倉〜岩沼の電化工事に加担し、その後退職。
110回想774列車:2009/09/13(日) 13:31:03 ID:kZINGxOP
今週末発売の国鉄時代はC62特集だそうです

ttp://rail.hobidas.com/kokutetsu/
111回想774列車:2009/09/13(日) 17:08:11 ID:688ofayk
また前原さんが寄稿しそうな特集だね。
112よんさんとうネタで!:2009/09/15(火) 15:43:10 ID:+DmJUcGv
よんさんとう前、線路沿いを歩いて工事人の父を探しに行き、うろうろ。
乙供駅付近で急行「十和田」を止めてしまったのは
私です。
113武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/09/24(木) 08:25:18 ID:FAi9/9Nu
>>106
自民党と急行列車の行く末について。
114回想774列車:2009/09/26(土) 21:43:12 ID:6wkf3xsb
今の時代、特急は特別急行の略である事を知ってる人はいるのだろうか
115回想774列車:2009/09/27(日) 11:23:25 ID:1A8//JTC
>>114
たまに車内放送で”特別急行”って言う車掌いますね。

房総特急あたりでは言って欲しくないですけど。
116回想774列車:2009/10/24(土) 09:39:30 ID:Y0maPBcx
あげ
117回想774列車:2009/10/24(土) 17:18:03 ID:NXd7iFFi
昭和50年代だと思うのですが、年に1、2回津軽利用してました。
上野から延々東能代まで。
この頃の津軽って、客車急行だったと思うのですが、記憶が曖昧で。
途中の駅で買う駅弁と、素焼きの容器に入った暖かいお茶。
今思えば、こんな列車の旅が大変な贅沢に感じます。
118回想774列車:2009/10/24(土) 17:24:02 ID:sj95ztse
その頃なら客車急行でしょうね
119回想774列車:2009/10/26(月) 17:48:42 ID:eCBZB3kH
上野駅地上ホームから見て一番左側って13番だっけか?
昭和59年、あそこから夜7時台位に発車してたのは八甲田だったかな?
牽引は宇都宮機関区のEF58。当時東海道のゴハチがほぼ無くなって、
「しかたなく」宇都宮のEGゴハチ撮ってた。宇都宮のゴハチは主に荷物
運用でその合間に八甲田牽引する仕業になってた。だから茶色の89号機
が仕業に入ると仕業表見て今日は朝登校途中隅田川で、明日は常磐貨物のあそこで、
次の日は山手貨物線のあそこ、その次は上野で学校帰り夜に三脚立てて、
さらにその次の日夕方隅田川でなんて追跡が可能だった。
EF58 103号機あー青色EGの平凡なゴハチ、PFみたいなもんだけどまあ上野の
シーン撮っておくかーやれやれ、ぁー東海道のSGゴハチがないんだもんなー
なんて斜に構えて撮ってたの憶えてる。今は反省している。
120回想774列車:2009/10/26(月) 22:55:38 ID:CZ2i94cT
S59当時の7時なら八甲田だった気がしますね、
ボチボチとPFに置き換えられつつある過渡期でしたね。
121回想774列車:2009/12/15(火) 20:02:04 ID:UFUopnHA
時刻表的には定期より臨時の方が停車/通過駅が変則的で楽しめたな。
急行のくせに郡山、福島、平、仙台、盛岡通過なんてのもあったし。
特に面白かったのはひたちふるさと。
あれはびっくりした。羽鳥とか岩間とか佐和とかわけわからん駅に停まるくせに、湯本とか仙台とかは通過。
122回想774列車:2009/12/16(水) 22:05:42 ID:5gSO9Nwa
>>82
ある意味ではこの時代が一番幸せだったように思います。
夜行急行は12系か14系にほぼ統一されて快適になったし、その昔の時代に比べて混雑も大幅に解消されて乗りやすくなっていたし。
123回想774列車:2009/12/16(水) 23:38:28 ID:+VV77zP/
昔、昭和56、7年ころに乗った十和田は14系だったと、思います。窓が開かなかった。勝ち誇った気持ちでした!
124回想774列車:2009/12/18(金) 22:51:52 ID:ujf7RuJu
北の地方で雪の便りを聞くと、金曜日の夜に津軽か八甲田に飛び乗り、土曜日に雪景色を楽しんで、日曜日に戻って来る
という旅を何度もやってました。

今では、飛び乗れる夜行列車も減り、僅かに残った寝台特急も、大雪になると運休になってしまいます。思い立った時に
ふらっと旅に出るという事が、本当に難しくなってしまいました・・・
125回想774列車:2009/12/25(金) 21:18:57 ID:JS1AynfQ
【青森】 青森駅ボロすぎるから建て替えようぜ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261743439/l50
126回想774列車:2009/12/25(金) 22:35:03 ID:mVbtOu8z
夏休みの下り東北夜行、八甲田は昼には長蛇の列。それに対して十和田(一往復になってから)は
夕方になっても行列できなかったな。俺一人、ポツンと待ってた・・・。
127回想774列車:2010/01/06(水) 20:05:47 ID:GAmTBRem
八甲田は客車急行のわりに平均時速が速かったように記憶している。
確か60キロを超えていたんじゃないか?
十和田は同じ急行のもりおか(だったか)に一ノ関あたりで抜かれていたが・・・
128回想774列車:2010/01/06(水) 23:22:04 ID:oKe7h0l+
>>127
平均66km/hはあった。PC「ゆうづる」よりも10〜20分所要時間がかかっていた程度。

同格待避のあった「十和田」だが昭和56年頃に上野23:30の「十和田53号」が沼宮内で
455系の「くりこま1号」に抜かれるダイヤだった。
上野から一戸まで利用したのだが仙台過ぎたら回送列車同様で車窓も単調で退屈その
もの。それがゴール寸前で抜かれたのだから狐につままれた気分だったな。
でも今では懐かしい思い出。
129回想774列車:2010/01/07(木) 03:14:40 ID:oRt4Ffjv
太平洋の日の出が見たくて十和田に乗った。
夜が明けたのは松島過ぎてからだった・・・・・・・・・・・orz
ボックスシートは腰が痛かった、八甲田にすればよかったと思った。
130回想774列車:2010/01/07(木) 15:06:43 ID:+vfhe+rV
12系や14系の夜行急行に乗ると、
エアコンやタバコや食い物や靴蒸れ(みんな靴を脱ぎ出すから)のニオイが混ざって吐きそうだったな。
131回想774列車:2010/01/07(木) 19:54:20 ID:poQNVh5p
昭和54年9月 12系に置き換え間近の一般型205レ十和田5号に乗車した。
当時のステレオラジカセ(これも懐かしい響き)で好摩,北福岡(現二戸)などの
駅アナウンスとナナゴのホイッスルそしてスハ43のやわらかな台車の響きなどを
録音した。今年購入したカセットデッキ!(まだ数社で製造してくれてる>感謝)で
再生…ああ,すばらしきかな「国鉄時代」…
132武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/01/18(月) 06:51:43 ID:pEtn0gkC
急行「十和田」、真夜中に時間調整の待ち合わせのために常磐線の小高(?)あたりで長時間の停車時間があったときの記憶が今も鮮明に残る。
…こんな時間帯であってもコンテナのフレートライナーは入換作業でフルタイムで稼働していることを知ったときは感激。
ELの甲高い「ピィィィィィ〜ッ」という汽笛の音のあとにガラガラガッシャ〜ンと動き出す光景は、まさにファンタジック。

…夏場の、恐山大祭に向かう車中だというのに、なぜかこの曲を想起してしまった…
http://www.youtube.com/watch?v=UdQ_n1XWD9c

だって、「♪北へ向かう夜汽車は、俺の中の 心のように すすり泣いてた」というフレーズを思い出してしまったから。
133回想774列車:2010/02/14(日) 13:48:03 ID:9Niiwzc8
甲田
134回想774列車:2010/02/15(月) 15:22:23 ID:jgAZoQkb
今北陸の14系にある函館の方向幕って八甲田MOTOトレイン用だったのかな?
135回想774列車:2010/02/15(月) 17:53:43 ID:078mUQFs


社会の仕組み くわしい  まとめ


検索→   コピペ版 厳選 韓国


136回想774列車:2010/02/17(水) 16:50:03 ID:stjYLcN5
>>132
宮城野駅?
東北新幹線工事中で、深夜時間帯に仙台駅を通過する列車は長町駅で臨時停車して宮城野貨物線を迂回した。
137回想774列車:2010/02/17(水) 22:30:50 ID:sPgLtwK+
【マサキ(まーくん)の糞ブログってどうよ?】

googleでPageRank 2の糞サイト認定されました。
仲間はPageRank 3です。困ってます。恥ずかしいです。
誰かアドバイス下さい。お願いします。
参考までにボクのツラうぷしときますorz.....
http://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/40.jpg
http://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/39.jpg

        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙    まーくん        .i
     i                从ハ)
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ  
     λ   `ニニ´       /-'^" <オレのつら覚えとけよ!
      ヽ,           ノ   
       ヽ,         |     
        `''ー -- 一 ''" 
 
詳しくは下で検索してね!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLJ%2CGGLJ%3A2007-40%2CGGLJ%3Aja&q=%E7%9C%9E%E5%B4%8E%E5%BC%98%E6%B5%B7+%E9%AB%98%E5%8D%92&lr=&aq=f&oq=
138回想774列車:2010/02/18(木) 21:51:59 ID:pkgIeO0G
>>136
走行距離は短縮されていたのに迂回というレアなケースでしたね。
139回想774列車:2010/02/21(日) 21:01:33 ID:38moHii/
八甲田は昔、仙台-青森間に増結があったように記憶している。
上下とも夜中発車、早朝到着で結構利用勝手がよかった。
140回想774列車:2010/02/21(日) 22:00:10 ID:FXW5vDmM
八甲田は、仙台回転車を連結してましたね。

スレ違いですが、山陽本線に急行が健在だった頃、大阪〜西鹿児島間の急行「屋久島」で、
広島〜西鹿児島間にB寝台車を増結していました。かつては、この様な地方都市間でも、
結構需要があったんでしょうね。
141回想774列車:2010/03/20(土) 02:36:58 ID:jyrRSmPk
昔、いわき出身の「千鶴」っていう娘に会ったことがある。
ちょうど「ゆうずる」が新設されたころの生まれのはずだから、鉄道員の家庭の娘だったのかも。

142回想774列車:2010/03/24(水) 01:20:53 ID:alvZjA7F
>>140
今でもないわけではないが、むしろ広島〜鹿児島単独の列車を運行するほどの需要がなかったからこその対応では?

大阪からの車両は関西方面の利用者で埋まっていたから、広島回転車は、広島からの利用者には貴重な存在だった。
143回想774列車:2010/03/24(水) 03:58:03 ID:alvZjA7F
>>124
そういう旅はもはや自家用車でやるという時代になっちまったからな。
144回想774列車:2010/03/24(水) 08:01:22 ID:HpTiQIrG
>>142
新幹線開業直前に、広島始発の九州方面の昼行急行が数本ありましたが、西鹿児島行という列車は
無かったですね。
145回想774列車:2010/03/25(木) 00:38:45 ID:LUOVReCL
燃料をカラにしないと積めない「MOTOトレイン」
着いてからどこで燃料入れるんだよ。
146回想774列車:2010/03/25(木) 06:51:44 ID:PMI/bsd9
>>145
到着駅周辺のGS案内の紙が乗車時に配布されていたような
147回想774列車:2010/04/17(土) 11:54:33 ID:7joiCEDe
403列車
中3の時に一人旅行で上野から天童まで乗車した。
寝台が取れなくて、ナハ21の自由席に並んで座席を確保した思い出がある。
148回想774列車:2010/04/18(日) 14:22:36 ID:tMVlpWjv
漢字の列車名は、えもいわれぬ郷愁を掻き立てられ、たまらなくなるね。
個人的には、特に「津軽」。
列車名を見ただけで西日本生れの自分でもこれだけ感銘するのに、
津軽地方出身で東京に出てきた人の郷愁は底知れぬだろうなあ
149回想774列車:2010/04/19(月) 15:25:57 ID:EJqh0VPv
津軽、14系時代に福島から親父と上りに乗った。指定席だったけど3月末の混雑期
で自分達の席に酔っ払ったオッサンが寝てた。俺の親父が起こした後も酔ってる
だけあって?若干ゴネてたようだけど父が追っ払った。親父を尊敬したのは
未だにその時一回だけ。女性とか年少者だったらこんな時どうするんだろか?
150回想774列車:2010/04/30(金) 00:22:24 ID:y8P8IfW2
>>145
パンフにも時刻表の黄色いページにも掲載してましたが?
あんたなに??写真しか撮らない人??
151回想774列車:2010/04/30(金) 07:50:36 ID:XqEiPY3U
1970年代後半に入ると、首都圏対八戸・青森にとって貴重な急行列車になったね。
当時は、首都圏対盛岡はいわてやもりおかがあって、首都圏対秋田はおががあった。
そういや、455系を使わなかったのは、郵便車と荷物車の関係だったでしょうか。
152回想774列車:2010/05/03(月) 19:48:26 ID:HIQKtDhN
>>149
車掌を呼んで追っ払ったことある。
なんだかんだいっても、色々と頼りになったのよ。
153回想774列車:2010/05/03(月) 22:26:45 ID:8dUm28pK
>>150 おおかたバイクに乗らない人かも。
154武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/05/09(日) 07:36:03 ID:F3JvDFgT
「”津軽”で帰る」

これ、昭和30年代に奥羽地方から上京して一旗揚げようと志した人々の帰郷の合言葉でもあったんだそうな。
まさしく<出世列車>だったわけで。 「寝台特急あけぼの」が登場するまでは。
155回想774列車:2010/05/09(日) 12:01:35 ID:3XpOLcfa
旧客の頃は、帰省時期とか超混雑したね。
流石に立っている人は少なく、通路で荷物の上に座ったり。
156山形:2010/05/14(金) 14:20:12 ID:p8X1m0Gj
そちらに近々いこうと思うのですが…
バラ焼き?のおススメのお店とかってありますか?

     m(__)m
157回想774列車:2010/05/19(水) 02:12:53 ID:1ldwYWB6
あげ
158回想774列車:2010/05/19(水) 19:58:22 ID:+7cq2EV3
20系化された203レは思い出深い…野内の定番お立ち台の後追いは深いブルーと空の
青 そして先頭のナナゴと今では見られない荘厳な美しさ 
こんな列車が普段の光景だったあの一日に戻りたい・・・
159回想774列車:2010/05/23(日) 13:27:18 ID:/9USsO7y
こんな列車もありました。
八甲田と言えば夜行列車を想像しますよね。

昭和50年8月
上野を14時過ぎに発車し、青森には深夜の2時10分に到着の「八甲田52号」
驚くのはそれだけではありません。
その接続を受けて、臨時の青函連絡船が2時30分に出港。函館6時20分到着。
さらに函館では、札幌行き「すずらん53号」が接続。
全体的なトータルで見れば夜行列車なのかもしれません。

津軽は12系になってしまったときから魅力がなくなってしまったような気がします。
東北色が一番強い雰囲気を持っている津軽は、雑系と10系寝台車がよく似合いました。
青森まで乗りとおすと、約14時間なんで、東北の北にやってきたという思いがこみ上げてきました。

十和田が一番上品だったようが気がします。一番最初に14系化されたんでしたっけ?
周遊券で旅行するものにとっては、ちょっと贅沢した気分が味わえました。
ただ、夜行には、簡易式リクライニングは不便でした。


160回想774列車:2010/05/26(水) 00:47:45 ID:MWloarUQ
あげ
161回想774列車:2010/06/08(火) 23:28:50 ID:qVCTO+bD
甲田
162回想774列車:2010/06/09(水) 00:04:39 ID:GaPaH34s
高校時代東北ワイドで上り八甲田から下り津軽への福島V乗り換えを企てるも寝坊してオジャンに
でも郡山からの磐越西線一番の客レに新津まで乗り通したのもいい思い出
しかもこの旅は切符を無くし18切符で弘前から大阪まで帰ったりもしました
163回想774列車:2010/06/09(水) 23:07:14 ID:xrXHtPWx
津軽と十和田なら、東北本線一筆書き一周ができるよね。

俺はゆうづるとあけぼのでやったな。
164回想774列車:2010/06/09(水) 23:09:11 ID:xrXHtPWx
失礼 「東北本線」じゃなくて「東北地方」でした スマソ。
165回想774列車:2010/06/18(金) 22:12:12 ID:Ygdp4uP6
東北新幹線の愛称が「はやぶさ」に決定したことが物議を醸している。
往年の東北特急の愛称復活を望む者や「はやぶさ」は九州のイメージが強いなどなど。
一説にはJR九州が「つばめ」に続き「さくら」と、往年の東海道線特急の愛称を独占し、
JR東日本がそれに対する報復として「はやぶさ」を奪取したとも言われる。

東海道・山陽新幹線は往年の特別急行の命名ルールに従い、地域性が希薄な愛称を用いるが、
東北・上越・長野新幹線は「やまびこ」以外は急行のように地域性が濃厚な愛称を用いている。
166回想774列車:2010/06/18(金) 23:41:49 ID:sqAGqkIr
上野口で近距離利用が皆無だった半面、東北では地元の人が結構使ってましたね。
中には山形乗車、上ノ山降車なんて人もいました。
167回想774列車:2010/06/20(日) 10:49:29 ID:7T67yibT
実家が秋田県の大曲なのだが

90年代前半、一度だけ急行・津軽に乗って帰省した。時期は6月の平日、ガラガラだった。
朝、わざわざ駅に迎えに来てくれた父が、「津軽に乗ってきたこと」を、非常に喜んでくれた。
当時の俺は「実に都合のいい時間に着く」だけで選んだのだが、
昭和10年代生まれの父は、「よくぞ乗ってくれた!」という雰囲気だった。

廃止されてから、この列車が背負っていた歴史について、父に懇々と聞かせてもらった。
もっと乗ればよかった。
168回想774列車:2010/06/26(土) 17:15:28 ID:FxG9CxAl
津軽を青森-上野通しで乗るのは鉄、ってのは鉄の発想だから。
弘前からは普通に津軽を使う人は多かったよ。安かったし。
高校の時は毎年東京の全国大会に出るためにみんなで津軽に乗ってったわ。
12系の時も14系の時もケツが痛くてほとんど寝れなかったけどね。
もっと前の消防の頃なんて弘前からは自由席には座れないほどの混みようだから、
ばあちゃんが青森まで行って始発の津軽の自由席を確保して、
弘前で俺が窓から乗せられたこともあったw
169回想774列車:2010/06/28(月) 00:33:04 ID:nWquKuTw
北海道ワイド周遊券在りし頃、根室から上野まで1日以上かけて帰って来たことあり
青森から八甲田を利用しようとしたら、東北線豪雨で発車2時間以上遅れ
夜行特急や貨物に抜かれて上野に着いたの午後だった、途中新幹線振り替えあったので残った乗客数人
それでも車掌さん律儀に放送してくれていたなぁ

170武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/07/02(金) 08:15:19 ID:a96spkbp
>>167
だから、「津軽で帰る」。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:00:38 ID:EH/JtP3f
今年から「北東パス」で料金券を買えば急行列車に乗れるようになった。
スレタイの列車がもし臨時でも復活すれば相応の需要は見込めるだるが、
客車がない…(ムチャを承知で485を使う甲斐?)
172ヤクザ:2010/07/12(月) 16:38:47 ID:mcy8uG2a
___
    /     \
   /   \  / \
  |     ・  ・   |
  |     )●(  | オドリャー!俺はヤクザじゃ!東北急行を廃止に追い込んだ東北新幹線は俺の手で消す!
  \     皿   ノ
    \____/
                  
東北新幹線は
               ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
173回想774列車:2010/07/13(火) 20:27:10 ID:9FQfqhje
>>173 東北急行バスなら健在だぞ。
とマジレスしといて、
通 報 し ま し た !
174回想774列車:2010/07/15(木) 00:36:03 ID:9qyguWEc
>>145
超遅レスで済まないが
燃料の確認なんか一度もされたことなかったぞ 実際に俺満タンで乗ったし
燃料抜く云々なんてのは運輸省に対する建前だけだったんじゃないかと思う
175回想774列車:2010/07/15(木) 07:26:34 ID:zgSWzI1U
>>174 危険物と言い始めたら、身近なものでも問題だったりする。
医療用のエタノールとプリンター用のトナーを持ち歩くだけでも危険物だし。
176回想774列車:2010/07/15(木) 11:43:46 ID:9qyguWEc
よく分からないけど
>>175は何を言いたいの?
177回想774列車:2010/07/15(木) 16:58:34 ID:iJZfR/qu
42系客車を使った時代が12系や14系よりも長かったのかな。
178回想774列車:2010/07/16(金) 01:00:57 ID:X/YoUaGj
揚げ足取るようで悪いけど
42系客車っていう言い方初めて聞いた
179回想774列車:2010/07/17(土) 11:29:27 ID:EKlIcOXR
>>176 ガソリンを列車に積むのは確かに危険だが、
エチルやトナー、果ては花火は事実上ノーチェックなのが片手落ちともいえる。
180回想774列車:2010/07/19(月) 05:12:09 ID:Xw4gkjLL
郵便物に携帯の電池パックを入れると航空輸送出来ないのに旅客の手回り品に携帯があっても何も言われない
181回想774列車:2010/07/23(金) 09:20:42 ID:xj0Y7r0B
>>180 頭隠して尻隠さずの典型例だな。
182回想774列車:2010/07/23(金) 23:08:08 ID:D59MbHbQ
津軽は最高だった。もちろん14系の頃ね。今じゃ抑止とか運休になるような積雪量でも車体真っ白にしながら走ってた。
懐かしいなぁ〜。
183回想774列車:2010/07/28(水) 22:28:04 ID:5veMpZYW
1967年、叔父さん(母の兄)が急死したので、日立に帰った時に初めて十和田に乗った。
上野駅を出たのは21時くらいだったと思う。
薄暗い車内で涙が止まらない母。
いつもは楽しい帰省のはずが、気が重く十和田の中で沈んでいた。
客車は何だったんだろう?10系?43系?
深夜の日立駅に着いた時に降車客が多かったので驚いた。

184回想774列車:2010/09/15(水) 08:44:49 ID:oEjS5g66
末期のゆうづる3号も途中から日立に停車するようになったんだけど(0:47)、結構降りる客多かった。
185回想774列車:2010/09/16(木) 12:06:18 ID:wCuoQMDH
>>171
夜行だけでも臨時で走らせれば需要あると思うんだが。
186回想774列車:2010/09/16(木) 21:50:21 ID:u23YjPe6
>>183
>>184
日立は、日立グループの企業が多くあるけど、もしかしすると出張の帰りかもしれない。
187回想774列車:2010/09/17(金) 00:23:18 ID:fFPKIuKC
1981年頃の 上野23:20発「十和田5号」(12系)
深夜1時半すぎの日立で結構降りる人が多かったことを
思い出した・・・・
188回想774列車:2010/09/26(日) 02:26:25 ID:e2V4fAhH
>>183
>>184
>>187
高速バス全盛の現在では考えられないぐらい夜行列車ってたくさんあったよね。
十和田も平あたりまでは結構乗客多かったらしいけど。
189回想774列車:2010/09/26(日) 08:04:50 ID:XR0OTz4S
高速バスは全盛じゃなくて過剰だから、どんどん潰れて2年後には半分くらいになる。
鉄道は都市部以外は鉄道同士の競争がほとんどない。
190回想774列車:2010/09/30(木) 23:32:45 ID:QE+oVnRw
>>184
>>186
ゆうづる3号、583だよね。
 俺、当時日立で勤務していたが、課長だか部長が本社に出張後、飲みすぎて「ひたち」に乗りそこない
ゆうづるしかもう無く、日立まで寝台使うわけにも行かないのでロザで帰ってきたと言っていたのを思い出した。
 まあ、偉い人はグリーン代出たから懐は痛まないのだろうが。
 夜行の583のロザ、こんな使い方しかなかったんだろうな。
191回想774列車:2010/10/03(日) 01:44:30 ID:lxiGOZ4H
>>190
あとは寝台が満席のときの最終手段だったらしい。
192回想774列車:2010/10/03(日) 12:11:57 ID:Dg1S4eDD
>>191
なるほど、そうだよね。
八甲田はともかく、十和田、津軽ともロネ、ロザ、ハネ、ハザのフルメニュー
だが、ロザ使うならハネという選択のほうが楽なような気もするが。
長距離なら料金的にも有利だし。
もっとも中距離の利用者とか、191さんのいうような使い方がロザにはあったんだね。
しかし、かつては同じ列車でもこのようにいろんな選択肢があったよね。
列車自体も、ゆうずる/十和田、はくつる/八甲田、あけぼの/津軽・おが・出羽など選択できたし。
昼間も、ひばり/まつしま、ひたち/ときわ等も
今思うとすごい多様なメニューだよね。
まあ、当時アンちゃんだったから周遊券で乗れる急行しか自分的に選択肢なかったが・
今は長距離は新幹線と夜の高速バスしかないといった感じかな。



193回想774列車:2010/10/06(水) 07:31:31 ID:UwytutAb
親子三人で八戸から上野への乗車
運悪く583の上段しか確保していなかった
漏れは寝台の方がいいと言い親はグリーンに変更した
翌日両親の動きが悪かった
194回想774列車:2010/10/06(水) 14:29:14 ID:GnmEQ5YM
一時期、津軽が583の9両になりましたが、一両も寝台車がなかったのが不思議で仕方なかったorz
末期の臨時では2両が寝台車だったけどね。
翌日フルに遊びたいとか、仕事があるとかでガッチリ寝たい時なんかロザは愛用したなぁ。
秋田車掌区担当の夜行にはお世話になったけどロネ、ロザを担当する車掌さんは
結構な確率で同じ場合が多かったかな。
195回想774列車:2010/10/10(日) 18:51:24 ID:hAids1L4
パンタグラクのある車両は2段ベッドで快適でした。
ゆうづる3号に乗車した時、2号車でしたがラッキーだと思った。
196回想774列車:2010/10/10(日) 19:48:31 ID:QO4YaR2K
>>190
山陽新幹線開業前の山陽583も同じような感じだったみたいですね。
197回想774列車:2010/10/11(月) 07:36:10 ID:cPfq3xXb
急行みちのく
198回想774列車:2010/10/17(日) 10:46:10 ID:8DH3Djb9
16日、はつかり 走ったのか。知らなかった。
199回想774列車:2010/10/17(日) 14:17:04 ID:BtpQSfiN
上野にBT撮りに行くと最初に入ってくるのがこれだったような記憶が
200回想774列車:2010/10/23(土) 20:55:19 ID:2oZ9I5bY
>>195
 電ハネの彗星で取ったことがある。上方向のスペースがあり快適だよね。
「きたぐに」に乗る必要ができ、「パン下」取ろうと思ったが喫煙車なのね。
取るの止めちゃった。
201回想774列車:2010/10/24(日) 09:04:30 ID:qBzxcf9q
急行 発酵田
202回想774列車:2010/10/25(月) 09:54:20 ID:ltBcabcP
>>201
ワダカンの貸切?
203回想774列車:2010/10/25(月) 19:16:15 ID:eFMmjrIZ
>>200
寝台内禁煙だから、客室扉がきちんと閉ってさえいれば全く臭わない
204回想774列車:2010/10/25(月) 22:18:35 ID:ycBfbW/9
>>203
そうなのか。今回は下段奮発(?)しちゃたよ。
205回想774列車:2010/10/27(水) 21:44:40 ID:UTFtElR3
寝台番号11〜14番を押さえる手もあるな。<ノンスモーカーがパン下を取る場合
ここは洗面所側なので、デッキで喫煙してる人がいても関係無い。


という自分がかつてタバコ吸ってた頃は、寝台は5号車取ってたな。
どうせ寝台では吸えないし、3段寝台では朝起きてからの居場所が無いんで、
新潟行きの場合で直江津あたりから4号車に移って座席でタバコ吸ってたよ。
206回想774列車:2010/10/28(木) 23:25:41 ID:GL+Bco3r
>>205
なるほど。11〜14番か。参考になった。ありがとう。
207回想774列車:2010/10/30(土) 11:02:26 ID:0ObbOv38
>>196
その時代は夜行急行も多かったからどうだっただろう?
寝台特急は既に深夜帯の岡山・広島も客扱いしなかったから。
208回想774列車:2010/11/23(火) 14:24:05 ID:C3GXfM0m
JR時刻表の中づりクイズ、選択肢が七戸八甲田、七戸十和田、七戸奥入瀬だった
このスレの見すぎなのか七戸津軽だろ、と突っ込みたくなった
209回想774列車:2010/11/26(金) 03:10:59 ID:1O2A0XFq
>>208
お前は俺か
210回想774列車:2010/12/06(月) 10:10:36 ID:6pPqcIW7
末期の八甲田、指定席と自由席とで座席が違っていたよな。
どうせ指定席もガラガラだから、前の座席を方向転換して足を乗せられるのだから、
ぶっちゃけ差額を払っても指定席に乗った方が得だった。
211回想774列車:2010/12/06(月) 11:57:40 ID:1XJsPuIu
12系と14系の並結?
212回想774列車:2010/12/06(月) 19:27:20 ID:5R5VyhhU
俺は65PFのスノプラ付き客レが好きという
極めてマニアックな趣味を持っているので、
80年代後半は津軽や八甲田が好きだった。

一度だけ乗れそうなことがあったのだが、
急用でフイにしてしまったんだよなぁ、惜しいことをした。
213回想774列車:2010/12/13(月) 17:59:47 ID:+pN7JQfM
時期が非常にうろ覚えであれなんだけど..

平成6年頃の夏休み、就職活動で上京したときのこと。
行きは盛岡発の夜行バスだったんだけど、帰りの予約が取れなくて、
帰りは八甲田に乗ることに。発車の10分前頃に乗り込んだんだけど、
周りがみんな、GパンにTシャツ、頭にバンダナ巻いた薄汚いバック
パッカーばかり。中には座席に荷物を置いて自分は新聞紙を引いて
床寝してる旅慣れた?猛者もいる超カオス状態。その中で自分ひとり
だけがバリッとリクルートスーツ姿。まさに孤立。
客車急行だから、カタコトカタコトという淡々としたジョイント音と
野郎の太いいびきだけが響く車内。夏だから仙台辺りまで来ると
オトコの臭いが充満してきて気分最低。もう二度と八甲田なんぞ
乗るか!!と誓った..
(続く)
214回想774列車:2010/12/13(月) 18:04:36 ID:+pN7JQfM
(続き)
..はずだったんだけど、10月頃に再度上野→盛岡で八甲田に乗る羽目にw
その時は紅葉のシーズンだったんだけど、平日のせいかガラガラで、
車内には自分以外に金髪の外人の母子だけだった。二組しか乗客いないのに
母子の座席が自分のすぐ後ろになっててちょっと気まずい。
で、車内検札が終わると、早速外人の男の子が、かくれんぼみたいに座席越しに
ちょくちょく顔を覗かせてきた。最初のうちは戸惑って無視してたんだけど、
無邪気な笑顔に釣られてつい相手してしまった。
-なぐごいねがあ〜-
鬼みたいに頭の上に指を突き立てて、なまはげのノリで。
なぜに八甲田でなまはげ?
(続く)
215回想774列車:2010/12/13(月) 18:05:32 ID:+pN7JQfM
(最後)
これが男の子に受けたらしく、何回か相手していると今度はお母さんが
隣の席に移って来た。夜が更けて男の子が母親の膝の上で
眠り込んだ後、片言の英語で色々話した。
-旦那さんが三沢の海軍基地に勤務してること
-一時帰国していてこれからまた三沢に戻るところだということ
-いろんなところを見て回りたいけど、言葉が分らないので億劫だということ
こちらからは東北の名所などを紹介して盛岡でお別れした。お母さんが
わざわざホームに降りて見送ってくれたのは嬉しかった。そしてその時
交わした握手が、最後から三番目(くらい)に女の人と交わした握手。

この間初めて出張で青森から新幹線に乗った。周りは自分と同じ
ビジネススーツのおっさんばかり。夏の殺伐とした濃さも無ければ、
秋のほのぼのとしたときめきも無い。気楽だけど、ちょっと寂しい。
216回想774列車:2010/12/19(日) 23:56:20 ID:Zux1YHbh
>>213-215
それで思い出した。TNX。
昭和56年頃の夏、満席の臨時の下り夜行(多分八甲田なんたら号)で、
金髪外人の若い女性と連れの東北人らしいおじさんと相席になった。
おじさんは身振り手振りで意思疎通してて、そのうち寝てしまった。
仙台で降りるのに席を替わってもらうかなんかで一言英語で言ってみたら
"Let's talk with"ってことになった。
たしか、米国で石油会社につとめていて、お父さんが米軍軍人、お母さんが三沢の人
なんだったと思う。
ややあって、"I missed my family..."
どういう事情で来日して、どういう気持ちでそういったのか。
こちらは大学生。当時の英語力では聞きただすこともできなかった。

森鴎外の短編に、汽車にのりあわせた母子について思いをめぐらすのがあったのを
高校で習った。その頃は遥かな昔話だと思っていたが、
思い返せば現在との間の方がよほど遠い。いまや無限のかなたの話のようだ。
217回想774列車:2011/01/13(木) 20:43:19 ID:e9hx3l6j
急行66666
218回想774列車:2011/01/16(日) 00:04:14 ID:JlHKw/Ds
八甲田、津軽、十和田ってそれぞれの支持者は分かれてるの?
例えば、十和田はいいけど、○○はちょっとねえ…みたいに
219回想774列車:2011/01/16(日) 00:45:42 ID:V29xzmJD
ん、何というか列車の性格がそもそも違ってたわけで。客層や混み方も当然違った。
53-10でいえば十和田の3本なんかそれぞれ車輌も違ったし。
ちなみに当方は上野〜仙台が主だったのでよく使ったのは八甲田60号。
スレタイと違うが昼行では451/453の「もりおか」が好きだった。
220回想774列車:2011/01/16(日) 06:43:38 ID:aRCHd/OA
学生時代、帰省によく使ったのは八甲田51号。
確か上野発21:45だったような。
車両は12系モノクラスだったな。
定期の八甲田は人気が高すぎで乗れなかった。
上野を発車するときは超満員だったが、盛岡を過ぎると車内はガラガラ。
1BOXを占有してたなあ。

接続の青函連絡船は09:50青森出航の臨時便だったかな?
そこで気になったのが、船内に貼ってあった本州〜道内の優等列車の時刻表。
八甲田、十和田、津軽全て旧客使用の編成になったままで八甲田にもハネやロザが書いてあった。
津軽もロザ付きになってたし。

十和田と津軽は使ったことがないよ。
十和田3号のハネは乗ってみたかったけどね。
221回想774列車:2011/01/16(日) 07:03:14 ID:8sqkDKiN
弘前からなら八甲田、十和田は99%使わないな。間違いなく津軽。
八甲田、十和田は連絡線から乗り継ぎように見えたもんだが。
222回想774列車:2011/01/16(日) 07:09:35 ID:vZ/bVwt3
>>221
 八甲田は青函連絡船乗継ぎ用だったが、十和田は南部の人向けの列車だろう。
223回想774列車:2011/01/16(日) 07:58:15 ID:8sqkDKiN
だから、見えたってだけだって。
224回想774列車:2011/01/27(木) 00:03:15 ID:1sq1rnf7
「田」が多いのは何でだ?
225回想774列車:2011/01/29(土) 23:54:19 ID:EG4rlSZ0
臨時の客車出羽はどんな感じでしたか?
226回想774列車:2011/01/30(日) 12:36:30 ID:t7XlBFGt
北海道からの帰りは、いつも十和田だったな。
道東or道北から夜行で朝札幌着
→朝一の急行で昼前に函館着
→函館12:15発の青函連絡船で青森16:05着
→16:35発の十和田で上野着5時台
ってパターン。
227回想774列車:2011/02/23(水) 14:05:52.43 ID:5xAdU4Pi
甲田ポン
228回想774列車:2011/02/23(水) 23:05:48.79 ID:Vt+0Oxyq
昭和53年頃の八甲田の上野−仙台は、上野−福島・仙台の終電の役割を持っていたから、かなり混んでいたかもしれない。
時間的に悪くない区間だたと思う。
229回想774列車:2011/02/24(木) 12:32:29.99 ID:S4lWecPd
>>228
最終ひばりが10分前に出るから普通はそちらに乗るんでは?
到着が1時間近く違うし。

仙台から塩釜・小牛田への終電需要は結構あったと思われる。
230回想774列車:2011/02/25(金) 23:19:33.74 ID:12QyHO+Q
津軽は青森〜秋田は昼行列車の役割で、夜行重要は秋田〜上野って感じだった
当時の春休みに青森から乗り通したが、青森発車時点では貸切状態、弘前から大勢乗ってきたが、ほとんどが秋田で降りたのが印象的で入れ代わりに乗ってきたが客
八甲田は下りしか乗った事ないが、上野発車時点でほぼ満席、盛岡や八戸で多少の入れ代わりあったものの、ほとんど青森までの通し客だった
余談だが、八甲田に接続する快速海峡はゆうづると青森止日本海の3本受ける為大混雑だった
その後の海峡は函館行はつかり後続の為、ほぼ無人状態
その函館行はつかりは当日の朝上野一番の東北新幹線に接続してた
平成初期の話で後半はスレ違いですいません
231回想774列車:2011/02/25(金) 23:31:13.48 ID:9A8bAkHh
>>228
当時の「八甲田」(1985.3までのダイヤ)
東京ミニ周遊券での往復には重宝しました.
実際には下りの場合、福島までは30分先行する「あづま(1号)」利用で
福島仙台間だけ「八甲田」という使い方をしていました.
>>228
「八甲田60号」も何回か乗りました.
仙台23:49発ゆえ、わずか11分のために周遊券の1日分を使ってしまうものの、
先行する「いわて4号」とは対照的なまでの乗車率で安眠できました.
232 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/02/26(土) 00:45:13.95 ID:xwxWDQLC
583系が好きだったので、津軽ばかり愛用していたけど、
今思うと、列車としては八甲田の方が面白かったかも、なんて思ってみたり。
233回想774列車:2011/02/26(土) 08:45:04.57 ID:HZY8Kenx
583の前の客車の津軽が一番面白かったんですけどね
234回想774列車:2011/02/26(土) 10:30:11.68 ID:ooA8wAFq
旧客?20系?14系?
235回想774列車:2011/02/26(土) 15:25:06.88 ID:9OJfVBJA
自由席ハ座の多い[八甲田]は典型的な夜汽車の臭いがした。
特に下りだと黒磯でEF57の汽笛:ピョーとED75のピーが入り
混じり、後は青森まで闇夜を切り裂くピーが物悲しく、陰の
印象。

逆に[十和田1号]は食堂車も連結され、昼下りの海沿いを南下
する陽の印象がある。

妄想では青塗装のEF57!。。。オール青の[八甲田][津軽]とか
カッコ良すぎる。
236↑訂正:2011/02/26(土) 22:03:18.61 ID:9OJfVBJA
@盛岡から先はDD51のビョーだった時期もあった。

Aたしかに[十和田1号]だったように思う、あの頃は上り→偶数号、の
原則は無かったような???

DD51は電機には及ばないものの、DF50の鈍足に慣らされていた身には
格段のパワーで、新時代のディーゼル機を実感させた。
237回想774列車:2011/02/26(土) 22:14:01.19 ID:bsvisw4p
ED75のピーが好きだな。
238!ninja:2011/02/26(土) 23:53:38.29 ID:Etv6QKBl
DF50ってそんなに非力だったのか・・・。
239回想774列車:2011/02/27(日) 00:41:10.79 ID:geGK1NTq
>>238
エンジン唸らせながら延々とゆっくり勾配区間を登るのがDF50の走り
(電気式の低速特性が良いから出来たことでもあるが)
240回想774列車:2011/03/02(水) 22:01:44.38 ID:XMB1Blco
北海道均一周遊券利用で上野を夜出夜帰りをすると、行きは八甲田→宗谷、帰り
はライラック→十和田1号が定番だったと言うか他に選択手が無かった様な気が
する。
八甲田には1、2号があって1号は上野⇔久慈/盛のキハ55系〜だったと思う、P急は
2号だった。>>235が言っている八甲田は盛岡以北未電化の頃だから多分2号だった
のだと思う。今になって思うと八甲田1号にも乗っておきたかった。
241回想774列車:2011/03/19(土) 23:10:06.49 ID:8mCsqWJ1
八甲田と十和田は青函連絡船の名前にもあったような。
242回想774列車:2011/03/19(土) 23:31:45.96 ID:uc6BjZmL
黄色が八甲田、オレンジが十和田、青が津軽、赤が羊蹄、緑が摩周、
乗ったことがあるのは覚えてるが、あと2つは何だっけ。貨物専用もあったな。
243回想774列車:2011/03/20(日) 08:56:39.09 ID:91L0abi/
松前丸が、水色に近い青でシンボルマークが松前城
244回想774列車:2011/03/21(月) 08:14:42.07 ID:YW7NTslT
245回想774列車:2011/03/21(月) 19:06:59.96 ID:+cGOatRe
>>123
亀レスゴメン

昭和56,7年頃、十和田は、1号が14系、3号が20系、5号が12系だったよね。
八甲田は定期のみ14系で臨時はALL12系だったような気がするよ。

学生の頃、筑波の学園都市で実験助手のバイトしてたんだけど、職場の忘年会にどうしても出席しなくちゃならなくて
忘年会終了後、学園都市から土浦までTAXI飛ばして十和田5号に乗ったよ。
年末の土浦駅のホームは、自分一人しかいなくって寒くて寂しくて切なかったなあ。
年末なのに、すぐ座れたのはどういうことだったのかなあ?

>>242
八甲田丸→黄色
十和田丸→オレンジ色
羊蹄丸 →赤色(どちらかというとエンジ色に近い)
津軽丸 →グレー色
摩周丸 →紺色
大雪丸 →緑色
松前丸 →黄緑色
246回想774列車:2011/03/22(火) 07:41:52.15 ID:e5jFxnWM
247武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2011/03/23(水) 06:41:57.83 ID:/nTJ2mMg
>>233
んだ、んだ。
248回想774列車:2011/03/25(金) 05:10:25.92 ID:KXRAr5oZ
一度だけ上野から津軽に乗ったことがある。

30年も前のことだが、蒸し暑い中車内販売のアイスを思い出す。
ラムネ味の棒アイスだったな。
249回想774列車:2011/03/29(火) 20:09:33.92 ID:500oHNvr
>>228
でも、仙台到着後に増結すんだよ?一両は寝台だけど。
250回想774列車:2011/03/30(水) 22:13:03.88 ID:eDyIcy1r
仙台まで[まつしま]で先回りして駅近をうろついて[八甲田]という手もあった。
生まれて初めてのカップヌードルはその時の寒いホームで食った…メチャクチャ旨かった。
プラ製のフォークが容器に張り付けてあった。

仙台までMT54の唸りを聞かされる苦痛には耐えられないのでT車ばかり乗っていた。
251回想774列車:2011/03/31(木) 18:52:24.63 ID:RWwc6gur
今の感覚で時刻表を見ると八甲田って最終/始発のまつしまと仙台〜青森の夜行が
運用の都合で一つの列車として運転されてるって感じだなぁ。
寝台が仙台〜青森のみ連結の時代もあったし。
252回想774列車:2011/04/02(土) 09:26:21.82 ID:TxHeAGXk
>>245
昭和56・7年頃の定期八甲田は12系だったぞ。
253回想774列車:2011/04/07(木) 13:41:28.12 ID:A9lnBwNj
旧客使用は新幹線開通まで?
254回想774列車:2011/04/07(木) 19:11:21.40 ID:nISGwNss
>>253
上野口の旧客は57・11で消えた
255回想774列車:2011/04/07(木) 22:47:51.82 ID:+GXELFIw
'72の春頃だと思うのだが、青森から十和田1号で松島下車。
松島見物後に後続のE急サハシ455のビュフェでコーヒー啜り
ながら松島→相馬。
相馬から後続のP急で上野。と乗ったのだが…当時の時刻表持
ってる人居たら列車名教えてくれませんか?

まったりした良い旅だったのに、世の中、先の事は分からない
ものだ。
256回想774列車:2011/04/08(金) 00:09:08.29 ID:/urVWNbf
>>255
頻繁に途中下車ということは周遊券を利用しての帰りですか
サハシ、つないでいるが営業していなかった世代です
257回想774列車:2011/04/08(金) 02:28:32.00 ID:znZ8Lxza
>>255
その該当する電車急行はもりおか号しか考えられないけど、常磐線系統はビュッフェ付いてたかな?
もしそうなら急行ときわもビュッフェ営業があったのか?
72年の電車急行なら、ビュッフェ営業してた列車が多かったけど。

>>251
ただ上野〜福島の時間が急行あづまとダブっていた。
国鉄時代の鷹揚さだったかもしれんが、今なら無駄の権化だろう。
ひばりの下り最終と上り一番が上野で切迫してたから、八甲田とあづまは空いてることが多かった。
258回想774列車:2011/04/08(金) 06:00:39.35 ID:HGdYDdVJ
ときわももりおかも、ビュッフェ連結の実績はないですね。
あとの可能性としては、東北線の編成が臨急で入ったくらいか・・・
259回想774列車:2011/04/08(金) 12:39:54.57 ID:ZhuTdfHH
ありがとう、御察しの通り稚内から急行乗り継ぎの帰り道です。

[もりおか]がヒントになりました。色々調べたら'72.3/15より
[そうま]を盛岡延伸し[もりおか]にしたとの事です。

乗ったのは春休み中の事でもあり、営業サハシの件は運転開始
直後のイレギュラーの可能性が大で幸運でした。

今まで、相馬乗り換えの理由はE急の終着によると思っていた
のですが、どうやらP急恋しさだったようです。

ダンパ無しの文字通り、揺れまくらに揺られながらの常磐線旧客
の旅はさながら陸路を行く船旅の風情で、当時は無かった言葉
『まったり』そのものでしたから。。。
260回想774列車:2011/04/08(金) 20:53:00.90 ID:0Kb2kfLE
>>257
当時は急行利用者と特急利用者は明確に分かれていたぞ。
 201キロ〜400キロ区間を利用の場合 自由席特急料金が700円の時代で急行料金が300円。 
 自由席特急料金が900円の時代で急行料金が400円だったからな。当時にしてみればこの差の400円は大きい。

 「あづま」が福島までのお客,「八甲田」が福島以遠のお客という分離はあったけどね。
261回想774列車:2011/04/10(日) 22:20:12.38 ID:SVnwm8Yo
>>260
1975年あたりまではそうだったかもしれんが、狂乱物価と国鉄の大幅値上げからその法則が崩れてしまった。
1978年のダイヤ改正から、急行は特急待避が醜いダイヤで利用者が減っていった。
利用者の特急指向+国鉄の策略はあっただろうが。
262回想774列車:2011/04/12(火) 11:38:23.22 ID:BHbRTTzC
十和田・ゆうづるが幅をきかせてた時代に、福島原発事故が起きていたらえらい事だったな!
東北新幹線開業前は東北本線夜間保守のため、常磐線は重要なバイパス路線で夜行列車が多かった。
今の常磐線は夜行も全廃されてバイパス機能も無くなったから、いわき以北は半ばローカル線かしてるが。
263回想774列車:2011/04/12(火) 12:43:35.37 ID:JQkd9hso
いわき以北の常磐線は復興不可能。
264回想774列車:2011/04/12(火) 18:06:17.20 ID:BBTy0xfe
>>262
その当時の感覚ならば貨物列車のぶんは船輸送に切り替えただろうな。
265回想774列車:2011/04/15(金) 05:57:47.39 ID:yRVdB8pK
>>257
昔の客レは客車有り余ってたのか閑散期と繁忙期で増解結しないから閑散期は余計がらがらだったな
十和田5号といわて3号がと仙台以北が重なるからいつも十和田は空いてた気がする。
266回想774列車:2011/05/01(日) 20:52:07.24 ID:m7sZ1gYk
267回想774列車:2011/05/03(火) 02:17:31.69 ID:VmFdEhPs
テレビ東京レール7 追跡急行八甲田パート1
http://www.youtube.com/watch?v=_-IVD5njUhE
268回想774列車:2011/05/03(火) 09:24:03.26 ID:fP/x+MxU
>>267
うぉおおお懐かしい!
しかもレール7とは!!
269回想774列車:2011/05/03(火) 09:59:05.25 ID:f2HXlizW
>>267
富士とはやぶさに満席の日が・・・
270回想774列車:2011/05/10(火) 06:13:17.15 ID:tWm7uC+T

506 名無しさんと大人の出会い sage 2011/05/07(土) 19:46:37.44 ID:b7Ez3mBF0
今日ハピメで会った女が酷かった。写メを掲載していて
好みだったので約束を取り付け今日会ったが、現れたの
は朝青竜だった。顔はブスだわ、腹は出てるわでどんなに
脳内変換しても全く反応せず、最後は自分でしごいて
やっといった。こんな無駄金使うなら募金した方が遥かに
良かったわ。時間と金は大切に使おうと強く思った。
509 名無しさんと大人の出会い sage 2011/05/08(日) 13:26:29.10 ID:oaT86BN40
>>507
了解です。これ以上被害者が出ない様に、皆さん気をつけて下さい。

【にゃん】
♀20代前半
155〜159
ぽっちゃり
会社員
ロリ系
EZ-Web
青森県十和田市
結婚歴:独身
タバコ:吸わない
お酒:飲まない
好み:20代前半〜ナイショ
3サイズ:B?/W?/H?/

です。推定体重0.1トン。顔は朝青竜・又は武蔵丸。可愛さ・
セクシー度・御洒落度−100。テク無し。途中で疲れたと手コキも
止める。トイレに行こうとしたら着替えをしてて、恥ずかしい
などとぬかしやがった(-_-メ)自己評価が意外と高く、冷静な
客観視が出来ない女らしい。写メは奇跡の一枚なので要注意。
271 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/23(木) 02:15:05.07 ID:QHWS5FrJ
津 軽 奥羽本線 改軌でズタズタ
八甲田 東北本線 3セク化で分離
十和田 常磐線  原発で再開不能

こんな末路になるとはな・・・
272回想774列車:2011/06/23(木) 11:07:12.54 ID:rBsUhlY8
周遊券の無い時代の急行列車なんて18きっぷのない大垣夜行みたいなもんでしょう。
273回想774列車:2011/06/26(日) 13:39:39.31 ID:Jl8saHpw
>>272
今のように高速道路網が完成しなくて、高速バスが走ってない時代はそうでもないよ。

大垣夜行も、今のように様々な高速バス・ツアーバスのない時代は、それなりの利用があった。
274回想774列車:2011/07/01(金) 19:31:03.43 ID:2NdmeZH7
でも周遊券が廃止された頃は東北、八戸道が全通してなかったかな?
275回想774列車:2011/07/16(土) 20:40:22.79 ID:nx5/4t9h
昔、八戸線にも
八甲田が走ってたと
ボケたじいさんが言ってるんですが
ボケてるんですよね
276回想774列車:2011/07/16(土) 21:29:09.89 ID:8Pe43LfP
>>271
だから現在上野〜青森の列車は上越・羽越線回りのあけぼのしか残ってないわけで。

ただ十和田の理由って、八甲田と同じことも当てはまるだろう!
277回想774列車:2011/07/16(土) 22:39:04.52 ID:OhsvbUXK
だから新庄〜大曲の改軌を急げってのに!
278回想774列車:2011/07/17(日) 10:26:16.61 ID:+fixeSJv
>>275
最繁忙期の臨時で本八戸か鮫まで行ったのがあったような…
279回想774列車:2011/07/17(日) 10:36:50.99 ID:cPkqQ5dB
>>275
昼行の気動車急行であったような。上野発着の多層立てだった記憶がする。
愛称が「みちのく」だったような気がするが、ゴッチャになってるか?それとも途中改称したか?
280回想774列車:2011/07/17(日) 12:22:23.89 ID:jVBNkhE1
>>275
昭和43年10月1日 久慈−上野の急行「三陸」を急行「八甲田」に統合
昭和45年10月1日 急行「八甲田」の久慈編成廃止
281回想774列車:2011/07/17(日) 18:31:40.00 ID:jYDa68Ex
>>279
みちのくは鳴子、宮古、弘前行きだったと思う。
青森行きもあった。
282回想774列車:2011/07/18(月) 12:46:20.86 ID:yNq9Xiyn
妄想ネタだが、651系が引退したらそれを使って東京⇔弘前(青森経由)の急行か快速作らないかね、、
120km運転すれば弘前まで9時間程度でいけるから所要時間でやっとバスに追いつけるが。


上野23:00 大宮23:25 盛岡5:15 八戸6:30 青森7:30 弘前8:05
弘前21:00 青森21:35 八戸22:35 盛岡23:50 大宮5:40 上野6:05

283回想774列車:2011/07/18(月) 13:38:23.15 ID:Qh+arsO6
>>282
妄想と自覚してるなら脳内に留めて置いて
284回想774列車:2011/07/18(月) 17:24:19.58 ID:txyrEvvN
>>282
一生懸命勉強して、
いい大学に行って、東に入り
夢を実現してくれ。

まずは有名中学受かるまで
2chは封印だな。
285回想774列車:2011/07/18(月) 17:27:59.53 ID:BkmCppPa
くだらない
286回想774列車:2011/07/18(月) 21:17:25.08 ID:P/SSizoP
>>281
なるほど、当時は双方の多層立てで上野直通を振り分けていたのだな。
287回想774列車:2011/07/20(水) 22:54:43.65 ID:YoRDuCEh
>>282
たかだか1本の夜行列車のために何人たたき起こすんだ?
バスなら運転士2人もいればじゅうぶんだろ。
288 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/21(木) 01:17:51.97 ID:uzL/LMso
>>281
宮古行なら
ハネ主体の急行「みやこ」という列車もあった
今では考えられない・・・
289回想774列車:2011/07/21(木) 02:34:16.96 ID:QTtZN/AM
>>288
臨時急行みやこなら座席主体だったけど
290回想774列車:2011/07/25(月) 21:30:32.24 ID:CgzfOssh
651系夜行急行かよ
「十和田」
「八甲田」
「天の川」

快速でなく急行な。
青春18から北東パスへの売り上げシフト。
291回想774列車:2011/07/25(月) 22:56:38.91 ID:45eyXV9l
>>290
で、3セクの急行料金をボッタクリに設定するんですね?
292回想774列車:2011/07/25(月) 23:44:29.46 ID:k1fvHt7+
新星も忘れないでね。
293回想774列車:2011/08/04(木) 05:16:42.45 ID:uVmgoU/Z
テレビ東京レール7 追跡急行八甲田パート2
http://www.youtube.com/watch?v=cACWzQ2Pb40&feature=related
294回想774列車:2011/08/04(木) 09:48:00.34 ID:GAQDfGHh
お姉さんの髪型バブルっすなぁ
295回想774列車:2011/08/04(木) 13:50:12.11 ID:vDI2pQ8L
296回想774列車:2011/08/06(土) 21:19:19.62 ID:kevPzgT7
「夜行列車で一献」の話

平成2〜3年の年末年始の休みに上野〜稚内まで行ってきたんだが、その時に使ったのが臨時「十和田」(上野23:30発)だった。
同時刻に発車する臨時「おいらせ」が14系だったのに対し「十和田」は12系。
「これで満員だったらキツいな〜」と思ったら1ボックスに2人程度の入り(乗った車両はスハフ12)
「これなら楽々呑めるw」
とばかりにワンカップを開けたら、向かいに座った親父が「一緒に呑むか」とウイスキーを出してきた。
色々話しをしたが、今でも覚えているのが「八戸に帰省する」コレだけw
結局、持ち込んだワンカップ2本では足らずにウイスキーまでご馳走になった。平まで一緒に呑んだかな。
翌朝、石越あたりで目覚めたら見事な二日酔いw
洗面所の冷水器の水がやけに美味かったのを覚えてる。
297回想774列車:2011/08/06(土) 22:36:11.58 ID:obFJv4SY
>>296
昭和60年に廃止された十和田って、臨時では平成に入っても走っていたんだ。
今も設定されるなら原発で常磐線不通になって運休だろうな。
298296:2011/08/07(日) 00:29:43.52 ID:flT2OWS5
>>297
国鉄時代なら、磐越東線経由で走らせたんじゃないかな?
299回想774列車:2011/08/07(日) 03:14:00.33 ID:Jpdg/G+z
>>298
普通に八甲田の臨時一本増やすだけだろ
300回想774列車:2011/08/07(日) 11:02:27.97 ID:/b5SDRZV
>>299
臨時の上り昼行で青森から仙台まで同じスジ使うやつありましたね。
日によって八甲田5?号だったり十和田5?号だったりするやつ。
その八甲田のスジも臨時のおが・ばんだいが使ったりもしてましたが、、


七夕見学に仙台へ行った帰り、十和田の方に乗りましたが自由席は半分程度の乗りだったと思います。
14系だったので親が「特急じゃないのコレ?」と言ってました。
301回想774列車:2011/08/10(水) 21:40:40.72 ID:ftODhKPb
ゆうづるが東北本線経由で運転された事もあったしな
302回想774列車:2011/08/13(土) 13:05:35.25 ID:ZS+B8kWb
昨夜の大宮駅東口
大館能代行秋北バスが何台もやってきていた
なかには「9号車」の張り紙も.....
やはりこれが2011version「津軽」かも

「あけぼの」もせめて開放ハネ2両くらいの増結できれば
というのは所詮オタの妄想なのだろうか
北上線迂回で走らせただけでも御の字なのかもしれんが
303回想774列車:2011/09/23(金) 21:31:05.47 ID:p3GhGnJy
出稼ぎのおじさん達が乗っていたな。
昔は青森県は出稼ぎ多かったもんな。
上野のホームからもう東北だった。
待つ間ホームに座って宴会している人達もいた。
304回想774列車:2011/09/23(金) 23:23:12.04 ID:Ac7XAwZx
その頃は常磐線の中電も酒臭かったわけで
305回想774列車:2011/09/23(金) 23:29:02.07 ID:ybAPwpsd
>>302
余ってる651系で大館能代行き季節臨走らせてやれ、5000円くらいなら深夜バス壊滅するだろ。
306回想774列車:2011/09/24(土) 11:28:44.17 ID:dEIt1P5m
壊滅させてどうする
307回想774列車:2011/09/24(土) 13:21:26.79 ID:Mu5wVtbH
夜行列車復権のプロローグです
308回想774列車:2011/09/24(土) 17:46:41.26 ID:CHjfyuGW
>>304
そして常磐線の国電は、幌で用を足す酔っ払いのおかげで
小便臭かった。
309回想774列車:2011/09/25(日) 23:27:58.42 ID:oXkJjQMj
>>307
それだ!

一気には難しいが、物量作戦でバス会社をしらみつぶしにすれば、栄光の50年代が再び・・・







こないよ。
310回想774列車:2011/09/26(月) 23:35:55.82 ID:ZbEU2zEV
石川さゆりの津軽海峡冬景色が似合う列車。
懐かしの八甲田とか運転して石川さゆりが
青森駅のホームで歌うなんて最高だなぁ。
311池原あゆみ44歳:2011/09/27(火) 04:43:25.47 ID:YxbtXWjd
「八甲田」も「津軽」も、夜が明けてからの時間がやたら長かった気がする。
(下りの話。86年、87年)
そのおかげで、寝不足の解消に役立った。

ちなみに、この時代ともなると、大学の休みの時期でもガラガラで、
特に、「津軽」は、山形で降りる人が多いのに驚き、
その先も降りる一方で、秋田を過ぎる頃には1両貸切だったような・・・。
312回想774列車:2011/09/27(火) 10:36:08.29 ID:rNBuSkga
>>311
八甲田は盛岡に5時46分に到着、6時発車でここから朝って感じだったな
9時8分青森到着だからあまり夜が明けてからの時間が長かったって印象は無いなあ
津軽はそりゃ青森着くの昼過ぎだからそう思うのも当然だけど
313回想774列車:2011/09/27(火) 14:02:23.73 ID:sdvjhwUa
しかし昔はよくあんなに夜移動の需要があったな。
津軽1-4号のほかに52号だか82号だか、臨時まで走ってたもんな。
314回想774列車:2011/09/28(水) 21:33:59.85 ID:LyWYui34
>>313
昼間の移動が不便だったのが大きいかと。

あとは以前夜行急行を使っていた客層は今夜行バスを使ってるわけで、、
315回想774列車:2011/10/01(土) 23:28:09.75 ID:gIIo9Emc
>>313-314
高速道路が各地に通じたのが大きいな。
そして夜行高速バスが設備が良く、速い・安いでは夜行列車が太刀打ちできなくなった。

八甲田・津軽が廃止(臨時化)した93年12月改正では、折からのバブル崩壊もあって高速バスに降参した有様だった。
316回想774列車:2011/10/06(木) 20:35:43.22 ID:n1CEjNko
下り八甲田の盛岡以北は半分昼行列車みたいだったな。
二戸や八戸・三沢なんかから結構人が乗ってきた。

しっかし、平成10年のゴールデンウィークに臨時の八甲田に乗ったときは、
あまりのガラガラさ加減に愕然としたな。
盛岡から乗ったんだけど「なんとか座れるといいな」くらいに思っていたら、
ほとんど誰も乗っていなかったので、4人掛けにして上野までL字寝出来たっけな。
317回想774列車:2011/10/06(木) 22:19:37.65 ID:bhoPn+iR
GWならあんたが乗ったであろう上りはすいてるのが普通じゃね?
318池原あゆみ44歳:2011/10/07(金) 03:10:09.86 ID:aMbbw5XA
ちなみに、僕の世代となると、
「夜行列車で混雑した」体験は、全部18きっぱー列車で、
夜行急行、夜行座席特急で混雑した、なんて記憶はないよ。

もっとも、昭和60年3月改正以降の話で、
東北系新幹線の開通前だと、話は違うのだろうけど。
319回想774列車:2011/10/07(金) 06:20:49.45 ID:8Y5hHq0e
>>317
定期時代はそこそこの乗車率だったぞ。
320池原あゆみ44歳:2011/10/07(金) 07:14:38.42 ID:aMbbw5XA
比較対象が不適切なのでしょうね。
僕が乗った昭和61年夏休み入る頃の「八甲田」は、
入線時の行列がだいたい一つの乗車口につき10人ちょっと。
車内は14系リクライニングは眠れないと悪名高いのを聞いていたので、
2人分占有して、横になって寝ました。

大垣夜行は、当時すでに、18きっぱーにより、
ものすごい状態でしたので、
「混雑する夜行」と言うと、こんなのを連想してしまいます。
321回想774列車:2011/10/07(金) 07:27:16.46 ID:O6g/0Xs2
>>319
臨時に乗ったって書いてあるじゃん。定期の乗車率が高いことくらい知ってるよ。
322回想774列車:2011/10/07(金) 10:52:12.17 ID:lPGa30wY
最近というか、結構前から学生の貧乏旅行先が海外だよね〜。
多分俺(昭和47生)前後が、周遊券愛用世代の最後では?
国内だと格安ツアーは、飛行機とレンタカーのセットもあるし。
JRと地元バスの組み合わせという選択肢は、今の人には全く無いらしい。
臨時夜行がガラガラなのは、平成になってから特に顕著だった気がします。
常磐線なんて、ふるさとみちのく、なんてあったんだよね。
柏停車の青森行き急行。
323回想774列車:2011/10/08(土) 19:13:09.07 ID:ETZ4iYqJ
大学が仙台だったが、
東京へ遊びに行く際は東京ミニ周遊券で往復八甲田が多かった。
新幹線上野開業後だったので、旧十和田3.4号のダイヤだった頃。
金曜日発の上り(仙台時点で土曜)はまず座れなくて、デッキに座って夜を過ごした。
大宮で座れるケースが多く、あの悪名高いシートが天国に思えた。
仙台経由の津軽も乗った事あるが、こちらはというかこの頃はもうガラガラだった。

324回想774列車:2011/10/09(日) 16:46:06.76 ID:g7DUsbHV
津軽は仙台から乗って勝手に寝台にしても怒られなかったな。
325池原あゆみ44歳:2011/10/11(火) 02:17:58.95 ID:0m1zCdoS
14系に急行で乗れたからお得な気分だった。
この時代の14系はまだ「優等列車車両」の風格があって良かったな。

平成二桁の時代、14系の夜行なんて、「ムーンライトなんちゃら」ばかりで、
客レに乗りたいな〜という動機があっても、年齢的に乗れなかった。
326回想774列車:2011/10/11(火) 23:15:40.62 ID:MlcOAa5L
>>322
その世代でもどうかという感じ。
93年に八甲田・津軽が臨時になり、周遊券の価値が落ちた。
逆にその頃から海外航空券が安くなり、使い勝手の悪くなった周遊券で国内旅行をするくらいなら、
海外に行く方がマシという風潮になったような。
327回想774列車:2011/10/12(水) 12:36:21.63 ID:HkkUCpXa
格安航空券が出始めたのもこの頃か?
また、この年代は夜行高速バスも新規路線が続々と開設されていった頃。
乗車券に割安な急行券、または周遊券で乗れるものの、座れるかどうかわからない夜行急行自由席より、
夜行急行より安く、確実に席が確保出来る格安航空機や高速バスへ利用者がシフトしていったのは必然的かと。
328回想774列車:2011/10/12(水) 15:21:54.01 ID:MD7PfWMD
>>327
航空券は国内線はまだ割高だったけど、国際線格安航空券は92〜93年に一気に安くなった。
特に競合の激しい成田―ロサンゼルスは航空会社を選べば相当に安く、往復5万円台からが
当たり前となった。ニューヨーク往復10万円を切ったのもこの頃だった。

今はサーチャージが高いから、総額なら当時の方が安かったかもしれん。
329回想774列車:2011/10/30(日) 18:48:47.56 ID:TIjNqyZr
東北夜行は繁忙期には急行おいらせが定番だったな。
14系のシート換装車がガラガラで走ってた。
330くもじい:2011/10/30(日) 20:46:50.63 ID:aHDhwXNM
懐かしいなぁ
331回想774列車:2011/10/30(日) 21:07:38.31 ID:wBi7nDVy
>>326
あれは夜行高速バスの影響。
東北方面なんか88年から90年にかけて一気に充実したんだよね。
一時期、ノクターンが13台とか、ラフォーレが10台とか、洒落ならない台数で繁忙期をこなしていたことがある。
盆時期の続行便強化に走ったことが夜行急行にダメージをもたらした原因。

>>328
最近は学生でも遠方の海外にはなかなか行かなくなったし、卒業旅行ですら死語になった。
アルバイトですらどんどんなくなっているんだもの。
332回想774列車:2011/10/31(月) 20:48:21.62 ID:G4mmy6d7
>>331
廃止の直接の影響は確かに高速バスだが、それによって周遊券の使い勝手が落ちただろう。
八甲田・津軽に限らず夜行列車が削減されてったのは高速バスの影響だし。

学生の卒業旅行も2極分化してるだろう。行く奴はそれなりにいるが、一時より話題にならなくなっただけ。
サーチャージが高くて航空券代の総額がかかるから敬遠してるかもしれない。
333回想774列車:2011/11/03(木) 11:33:40.00 ID:SJFMAgdQ
多客期ダイヤが面白かったですね。

昼間はダイヤがパンパンなせいか電車運用に余裕がないのか、臨時の特急と電車急行の設定がほぼなし。
これを12系と14系で臨時列車を設定し、昼夜走らせまくって補うって感じでしたね。
特に青森から上野まで昼の東北本線を十数時間かけて走る八甲田なんか乗ってみたかったと思います。
334回想774列車:2011/11/12(土) 18:54:58.36 ID:74OUNtAH
むかしの急行、いつも床に座ってた記憶ばかり。
↓これより、もっと混んでた。
http://www.youtube.com/watch?v=-7p3OYYH7lA
335回想774列車:2011/11/14(月) 20:49:00.46 ID:PvNsgMXn
東北ワイド周遊券で仙台から八甲田で宿代わりに青森まで行った時
通路からデッキまで人が座ってたよ
空きは洗面所か便所前の通路のみ
甲乙ならぬ丙丁考えて便所前にテントマット敷いて座って鼻が曲がりそうな臭気吸いながら寝たなあ
336回想774列車:2011/12/02(金) 22:32:14.47 ID:20t/BOMG
モンパルナス駅
337回想774列車:2011/12/02(金) 23:08:04.07 ID:fv5WPrun
いしどりや 石鳥谷 の駅名灯を
なぜか毎回必ず見た。
338回想774列車:2011/12/12(月) 22:54:47.94 ID:z0+P1Pj1
津軽で冬の板谷峠を越えるのがいい感じだったな。

福島でED75からEF71に機関車交換でしばしの停車。
深夜なのに駅弁を立ち売りしていた。
たまらず購入しむさぼり食うが、米の芯まで冷えきってしまってる。
しかし何故かウマく感じる。庭坂の大カーブにさしかかりいよいよ峠越え。
機関車から度々発せられる青白いスパークが一面の雪を映し出す。
なんとも言えない幻想的な光景だった。
339回想774列車:2011/12/20(火) 00:35:55.20 ID:AJONQNCM
14系の八甲田で、発電機つきの車輌に乗ったらうるさくて眠れなかったなあ。
空いてたら静かな車輌に移動したんだけど。
340回想774列車:2011/12/23(金) 00:06:53.82 ID:rtd85Al5
昭和の終わり頃、東京で就職内定をもらった後、友人と一杯やって
八甲田の指定席を奮発して仙台まで帰りました。2,3人しか
乗ってなくて車掌から「前の座席回転させて横になっていいよ」
と言われました。
341回想774列車:2011/12/28(水) 00:39:48.89 ID:J9TRttHd
八甲田で便所の扉を開けたら、若い姉ちゃんがケツを出してた。
慌てて閉めようとしたが、列車が揺れて逆にドアが全開になった。
当時はガキだったんで慌てたが、今思うともっとじっくり見ておけばよかった。
342回想774列車:2011/12/28(水) 06:34:23.99 ID:JaSGUMk3
そりゃ鍵をかけてなかった姉ちゃんに非があるわな
343回想774列車:2011/12/29(木) 23:21:06.04 ID:Kv1AWYyv
非ではなく、タダで生ケツを見せた姉ちゃんの功。
344回想774列車:2012/01/03(火) 11:35:22.30 ID:u2EZtNp9
小学6年の冬休みに青函連絡船に乗ってみたくて、初めて一人旅をしました。
昭和62年です。
行きはゆうづるB寝台、八戸?から父の会社の人が同乗して青森駅の桟橋を案内してくれました。
青函連絡船は往復とも摩周丸、函館駅には45分のみ滞在。
時間と予算の制約とはいえ、観光しない悪い乗り鉄習慣はこのときから始まっていたのかも。


帰りが十和田でした。座席の夜行、しかもブルートレインでない急行に抵抗がありました。
寝台券を買う事からして初めての体験ばかりで、十和田の記憶が遠いのが残念です・・・
345回想774列車:2012/01/03(火) 13:06:01.96 ID:GxUQFPFc
昭和62年の十和田なら12系か14系か。
オールモノクラスで、旧客時代と比べたら面白みのない編成だったな。
346回想774列車:2012/01/04(水) 00:27:13.60 ID:3RRLv0V6
窓が開かなかったはずなので14系だったでしょう。

上野駅でホームに取り残されたまま出発しやしないか、
青森駅で乗船口を探して迷子にならないか、
お金がなくなったらどうしよう、列車に乗り遅れたらどうやって帰ろうか、
初めての大旅行は不安でいっぱいでした。

逆に周りの乗客から心配されたり、驚かれたり、おすそわけ貰ったり。
僕を大人にしてくれた(ゆうづると)十和田について、知識を頂いてます。
347回想774列車:2012/01/04(水) 01:43:48.91 ID:u/lP2kbY
俺発見

その時代の上り十和田は上野着が1014じゃなかったかな。
夏だと仙台前に夜が開けて、途中ボンネットひたちに何度も道を譲りながら、浜街道を南下


ちなみにゆうづるは何号でした?

348回想774列車:2012/01/04(水) 02:05:52.29 ID:vD+01zkH
あの当時って十和田へ接続する連絡船なんてあったっけ?
臨時があったのかな?
349回想774列車:2012/01/04(水) 10:30:08.80 ID:/y/cKFhw
俺も夜行列車に初めて乗ったのは十和田だったな。中1の時。
夜中に車内を探険しに行ったら、いつまでも戻らないから、近くの席のおばあさんが心配してたわ。
その当時は上野到着が早朝だったから、そのまま学校に行った。
350349:2012/01/04(水) 10:31:10.26 ID:/y/cKFhw
>俺も夜行列車に初めて乗ったのは十和田だったな

訂正→俺も夜行列車に初めて「一人で」乗ったのは十和田だったな
351回想774列車:2012/01/04(水) 13:33:31.17 ID:paalvUlH
>>348
特急並みに短時間で接続するのはなかったね。
1時間待ちとかそんな感じだったような。
352回想774列車:2012/01/04(水) 16:06:26.30 ID:vD+01zkH
>>351
それは八甲田じゃないかな?
でその次の便が青森について5分だかそこいらで十和田の発車なんで接続なかったと記憶してるんだが
もし違ってたらすまん
353回想774列車:2012/01/04(水) 17:24:55.16 ID:94C6geaX
>>340
昭和の終わりだと仙台に二時とかに着いてはくつるを待避するんだっけ?
354351:2012/01/04(水) 21:20:43.87 ID:N7GQ4P7S
>>352
レスを遡ったら昭和62年の話だなスマン。
となると十和田は14系の臨時のみの設定だな。
たしか上野が10時過ぎの到着だったので青森発は21時位か。
となるとそんな感じになるな。


その時代の冬季臨時上り十和田に原ノ町→上野で乗った事あるが、1両だけ暖房が故障していた。
他の自由席はほぼ満席だったので、吐く息が白い無人の車両に頑張って乗車。
上野からは11:00発の直江津行あさまに乗り継いだ。
355回想774列車:2012/01/04(水) 23:42:18.17 ID:/y/cKFhw
古い話になるが、10系客車ってすきま風が多くて不評だったらしいね。
特に冬の夜行では乗客に嫌がられたんで編成から外されたらしい。
12系は発電機の音がうるさくて42系の方が好まれたって話もあったな。(真夏を除く)

10系座席車は早々に姿を消してしまったんで、乗ることも見ることもなかった。
356回想774列車:2012/01/05(木) 00:59:59.25 ID:Ww8gVpcM
乗り換え案内放送を聞いて「お!それ乗ってみるか」みたいな旅をしてみたい。
東海道新幹線で名古屋→南紀→くろしお→日本海→はやて→スーパーひたち

みたいな

気分次第では名古屋から→しなの→あさま→はやて→はまなす→オホーツク

みたいなのもいい

357344:2012/01/05(木) 01:55:45.42 ID:yJDuR/YE
ゆうづるは当時2往復でしたっけ?どっちだったろう・・
24系25型の、私の車両がたまたま金帯で?見送りの母、弟とすごいすごいって(笑)
帰りはゆうづるが取れずに十和田にしたような・・
ご指摘の通り連絡船とは接続せず、私は青森駅の中で時間を潰していました。
雪の中佇む青い583系と赤のED75の並びの、なんと美しかった事か!!

必死に記憶を手繰っていますが、捏造が交じっているかも?
記憶が消えて感動が残っています。
358回想774列車:2012/01/05(木) 08:38:45.90 ID:8j3qNW7q
>>357
24系25型は北斗星用の改造が進んでたからね
八甲田の指定も取れなかったってことなのかな?
359回想774列車:2012/01/05(木) 11:36:07.55 ID:GTFwtxPJ
>>357
昭和62年(1987年)だと、臨時ゆうづる含めて2往復です。

6003レ“ゆうづる3号”上野23:02→青森09:45 /  6002レ“ゆうづる2号”青森18:45→上野05:41  
5レ“ゆうづる9号”上野23:12→青森09:55 / 4レ“ゆうづる4号”青森19:17→上野06:08
360回想774列車:2012/01/05(木) 11:56:35.66 ID:8j3qNW7q
>>359
臨時と言うか季節だね
どちらか特定は難しいだろうなあ
361回想774列車:2012/01/05(木) 12:58:51.96 ID:Ww8gVpcM
5レはゆうづる5号ね

その他、1レゆうづる1号が上野1950→青森508
6レゆうづる6号が青森2119→上野640

臨時ではゆうづる81号が上野2129→青森646

ゆうづる82号が青森2035→上野636

これらは583系

定期が1号、5号、4号、6号

2往復の臨時も準定期便に近い運転期間だった


ゆうづる3号と5号だが、17番線が3号で18番線が5号

手元に時刻表はないが、81号82号の列車番号以外は全部覚えている

なんせ初めての寝台特急で鉄ヲタ原体験だったからなあ

確か水戸駅でも3号と5号は並んで釜換えしてた。

あと5号は仙台駅ではくつる4号と交換だった。

362回想774列車:2012/01/05(木) 15:09:00.65 ID:I01RgFgo
初めてゆうづるに乗車したのは1983年のゴールデンウィークだった。
ゆうずる1号(サハネ581-17)→八甲田丸→おおぞら1号(キハ182-13)乗り換え。
その後、乗り鉄から撮り鉄転向にして客車ゆうづるは何回も撮影した。
363回想774列車:2012/01/05(木) 15:23:45.42 ID:8j3qNW7q
ゆうづるのことはもういいから
364回想774列車:2012/01/10(火) 15:51:51.73 ID:er3P8D/U
10系寝台車って、冷房用に発電機を積んでいたけど、冷房使わない季節は他の車輌と同じように電池と機関車からの電源供給で客室の電気賄っていたのかな?
グリーンと寝台の四輌がいっせいに発電機を回していたら、上野の低いホームはかなりうるさかったのではないだろうか?
ブルトレの電源車なんか半端じゃないうるささだった。
365回想774列車:2012/01/11(水) 09:23:36.37 ID:g1apU1m2
てす
366回想774列車:2012/01/12(木) 09:32:00.14 ID:GqMgyMJf
>>333
冬の上越線なんて、定期「とき」「佐渡」を運休させてまで、
臨時列車バンバン走らせてたし。
普通列車も、いつもなら水上だの越後湯沢だので分断してる列車を
直通運行させて、何とか車両と運転士&車掌と輸送力を確保してたし。

定期列車なのに、冬A期間運休とか、よく見たなあ。

367回想774列車:2012/01/12(木) 09:35:54.24 ID:GqMgyMJf
冬期間とか多客期間は、確か朝一の八甲田とおがが福島まで併結してたけど、
やっぱ運転士と車掌確保の為だったんだろうなぁ。
368回想774列車:2012/01/12(木) 21:45:22.90 ID:+tTKjaz6
>>364 実際うるさかったよ。
369回想774列車:2012/01/13(金) 22:35:33.53 ID:FafmQwcp
>>367
それと客車と違って機関車はそんなにいっぱいあるわけじゃないしな。
370回想774列車:2012/01/13(金) 23:47:05.97 ID:tdQgcvYD
101Dの話じゃないの?
371回想774列車:2012/01/14(土) 00:04:36.72 ID:DSu1l4O7
昔、上野から新星に乗ったとき、雪でダイヤが乱れて、牽引する機関車がないってことで発車が大幅に遅れたことがあった。
上りの臨時つばさを引っ張ってきたEF58が田端に戻って新星を牽引した。
機関車も結構ギリギリの運用してるんだなって、子供心に思った。
372371:2012/01/14(土) 00:05:30.03 ID:DSu1l4O7
田端ではなく、尾久の間違いだった。
373回想774列車:2012/01/14(土) 04:32:48.67 ID:yBItCnrS
臨時つばさはEF65オンリーだと思ってたので、それも意外だ。
それ自体も臨時措置だったのかな。
374回想774列車:2012/01/15(日) 10:19:11.46 ID:wW9nFDGv
確か臨時はつかりは宇都宮の58が引いてなかったか?
375回想774列車:2012/01/17(火) 00:59:05.11 ID:Prx4W02/
>>374
確か昼間に14系の特急をEF58が引いているのを見たことがある。
つばさかはつかりだったと思う。
376回想774列車:2012/01/17(火) 01:43:47.00 ID:j+qdPTRf
377回想774列車:2012/01/17(火) 11:04:15.56 ID:Prx4W02/
>>376
証拠写真GJ。確認出来てすっきりしたわ。

378回想774列車:2012/02/07(火) 06:56:00.55 ID:Xb3jbafx
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2606755.zip.html

解凍すると、1982年5月に上野駅で録音した7列車分の構内放送音声ファイル(mp3)があります。
気が向いたら聞いてください。音質は…(泣
379回想774列車:2012/02/20(月) 00:57:32.73 ID:K3dJ3Zzl
ここの住人さんから見て、今月号のレ○ルはどうですか?
380回想774列車:2012/03/02(金) 21:41:27.18 ID:v6XAsJBU
あげ
381回想774列車:2012/03/05(月) 00:06:52.46 ID:kg1M6mox
臨時急行おいらせってのもあったなあ。
途中で同じく増発臨時の津軽と福島で併合して上野まで。
社会人なりたてで、新幹線代けちったなあ。
382回想774列車:2012/03/10(土) 13:00:47.25 ID:344v5UrX
俺は高1の夏休み、東北ワイド周遊券を使って、父親と三陸・函館まで行った。
十和田(14系)に仙台まで乗った。
開業1ヵ月の仙台地下鉄・青函連絡船・八甲田・はつかり(485・583系)も乗った。
1994年夏、八甲田・津軽(583系)も乗った。
はくつる・ゆうづる・ひばり 忘れられない。
383回想774列車:2012/03/13(火) 05:42:35.75 ID:yZIefSfH
14系座席車って、客車って感じが全然しなかったな。
ディーゼル発電機の音が無駄にうるさかった。
電化区間しか走らないなら、サービス電源は機関車からの供給か、20系みたいなパンタ供給にできなかったのかねえ。
384回想774列車:2012/03/13(火) 12:49:39.28 ID:rtQvDzNy
>>383
スハフ14避ければいいだけのこと
385回想774列車:2012/03/23(金) 23:40:07.58 ID:CkscVsdl
>>383
今でも急行「はまなす」の自由席に乗ると味わえるな。

余談だけど「はまなす」は指定席より自由席の方が空いているから
ディーゼル発電機の音がしても自由席を選んでしまう。
386回想774列車:2012/03/24(土) 18:20:30.59 ID:ER5R+XsE
平成5年に千葉へ就職してよく八甲田、津軽に帰省で乗ったなぁしかしその秋には臨時化…頻繁に使うつもりが
387回想774列車:2012/03/24(土) 18:27:47.29 ID:ER5R+XsE
わざわざ土浦から臨時「ひたちふるさと」に乗って帰省した。
指定券買えばよかった印字した切符残せばよかった。
388回想774列車:2012/03/25(日) 01:08:47.51 ID:THjRo51o
ED75と14系座席車の組み合わせ、良かったよね。
当時は583系に夢中で津軽ばかり乗っていたから、今思えばもっと八甲田も利用すれば良かった。
389回想774列車:2012/03/25(日) 06:35:39.42 ID:Dp2ZwmyK
>>387
「ひたちふるさと」乗りましたよ。指定券も手元に残っています。
上野→青森では「おいらせ」という臨時急行もありましたね。
「ふれあいみちのく」を使った臨時急行は、時期により新宿か上野に発着し、
片道が昼行という時もありました。
さすがにお座敷車両で半日は長かった…
390回想774列車:2012/04/16(月) 12:06:30.17 ID:Hj2u9hzr
お座敷臨時の過ごし方って雑魚寝?
使い方次第で楽じゃね?
391回想774列車:2012/04/23(月) 17:03:41.48 ID:NgpQ8kK3
てすと
392回想774列車:2012/04/23(月) 17:20:18.84 ID:NgpQ8kK3
1982年11月のおはなし
貧乏学生ながら毎週競馬で負けている自分。
しかし、菊花賞のホリスキー(単)で大金を仕留める。
迷ったが使うことにする。高かったダウン(まだ持ってます)を買い
急遽遠野へ。久しぶりの時刻表を買い、よし十和田。
(そのときはもう1号とかなかった)
全車指定なので上野で指定を買うと、同じボックスで3人も売ってる。ふざけんな。
自分は強気で空いてるボックスで横になった。眠れました。花巻で無事に降りれました。

スレチの帰りは、花巻から夕方の速達電車急行くりこま2号で、石越あたりで遅いDC急行を抜いて
仙台に21時20分ごろ着。
わずか数分の乗り継ぎで福島からあづま2号になる各停福島行き(平日で満員)に乗れました。
福島での停車時間は長く、その間にボックス1人占めで堂々と睡眠。
行きも帰りもボックスひとり占めにおいて、迷惑かけた自覚はないけど、どんなもんだったか。
393回想774列車:2012/04/23(月) 17:29:09.49 ID:NgpQ8kK3
1966年ごろだと思うのですが(かなーり無理な記憶)、他スレにも書いたのですが、
早朝の4時から6時ごろにかけて、仙台⇒相馬を走っていた客車急行があったのでしょうね。
どの駅かは控えますが、運転停車のその駅から乗りました。母親が駅員さんに御願いして
乗せてもらったのでしょう。朝起こされていかにもコソコソと出かけた記憶。
土浦で降りましたが「次の停まる駅は終点上野」は覚えています。
394回想774列車:2012/05/25(金) 21:15:23.55 ID:taWfpxiT
hoshu
395回想774列車:2012/05/30(水) 12:47:57.04 ID:0DQKzF/S
保守
396回想774列車:2012/07/03(火) 11:30:09.83 ID:MRXUATlA
age
397回想774列車:2012/07/04(水) 10:28:43.42 ID:UtGCJ62V
復旧
398回想774列車:2012/07/04(水) 22:49:06.01 ID:biEQ68e2
落どせばまいね!
399回想774列車:2012/07/05(木) 20:27:13.01 ID:JfKz2pwV
そうだなあ、東北夜行急行は車内宴会が似合った列車たちだったよなあ。
400回想774列車:2012/08/04(土) 21:43:11.46 ID:gsM50vj+
14系バッタンシート。
401回想774列車:2012/08/04(土) 23:10:17.52 ID:CRnxWlKV
都合により寝台を組み立てない日があります
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/10(金) 14:42:19.68 ID:/CdWqk1G
402レ
403回想774列車:2012/08/30(木) 23:45:41.44 ID:7+/K/7SN
記憶で残ってるのは乗る時は雪景色で
大宮辺りで全然雪がなくて春の日差しだったのが
子供心に印象に残っている。
404回想774列車:2012/08/31(金) 00:40:57.24 ID:71eN8kxs
朝焼けの松島湾
405回想774列車:2012/09/01(土) 13:48:26.09 ID:tHXsmBV6
十和田とあけぼのの上野発と青森着がほぼ同時刻だったのを覚えています。
406回想774列車:2012/09/17(月) 22:06:45.14 ID:iBrWmEIT
保守
407回想774列車:2012/09/30(日) 08:01:21.27 ID:LLcxdAwd
農協の帽子被っているオヤジいたな。
出稼ぎの人達が乗っていてモチロン訛っていた。
今では考えられない独特の空間だった。
408回想774列車:2012/10/02(火) 23:46:47.52 ID:0I24LtBB
八甲田、盛岡ではくつるに抜かれたなぁ。

...青函連絡船の最後の夏に乗った。
409回想774列車:2012/10/05(金) 20:54:55.30 ID:cg4IijMf
>>408
ゆうづるじゃなかった?
盛岡で15分停車、朝飯買うのにちょうどいい時間帯だった記憶がある。
410回想774列車:2012/10/05(金) 23:23:54.82 ID:gMm6XTm9
>>408
そうそう。05:45に到着して06:00まで15分停車でした。

抜くのは「はくつる3号」みたいですね。
ttp://w01.tp1.jp/~a073009361/JIKOKU/limexp86/hakutsuru.htm
411409:2012/10/06(土) 11:03:45.66 ID:fzcZSvrM
>>410
どこで話が食い違ってるのか気がついた。
自分が乗ったのは1988年の夏。復活運航してた時。
だから3月の改正で八甲田のスジは変わらなかったけど特急のスジははくつる→ゆうづるに置き換わってたんだな。
http://w01.tp1.jp/~a073009361/JIKOKU/limexp89/yuuzuru.htm
412回想774列車:2012/11/11(日) 10:31:26.43 ID:YHQm2fO7
おじいちゃんがホストにボコボコにされる★8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352292565/

1 矢鴨と香辛料● sage 2012/11/07(水) 21:49:25.09 ID:XMbQyodD0
11月3日、青森のホスト店長がタクシー運転手のおじいちゃんをボコボコにした事件。犯行動画が撮影者により投稿され、あまりにも酷いとネット上で炎上。映像から次々と特定が進んだ。
11月6日、畠山真一容疑者(38)=2006年10月に詐欺の疑いで逮捕=が傷害の疑いで逮捕された。

ミラー動画
http://www.youtube.com/watch?v=2GI0CrY2zxw
http://www.liveleak.com/view?i=c30_1352097074
http://www1.axfc.net/uploader/so/2663823.mp4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3588153.mp4
Yahooヘッドライン
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20121107-00000051-jnn-soci
NHK
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6083317851.html?t=1352285586327
TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5175970.html

撮影者=投稿者のブログ
http://ameblo.jp/f-42/
413回想774列車:2012/11/12(月) 15:18:25.13 ID:OrBk1xmt
来年の夏は臨電走らせてくれるかな?
414回想774列車:2012/11/12(月) 17:32:56.63 ID:o90v/3Wj
八甲田で、まだ従来の古い客車(窓を上下に開ける向い合せ二人掛けタイプ)のころの話。
今と違って断熱がしっかりしていないので、厳冬期は暖房がばっちり入っていても防寒義を着たままでないと眠れなかった。

しかし・・・・年末年始の帰省時には、このおかげで一時の芸術を楽しめた。
車内は暖かく、人がいっぱいで湿気もいっぱい。
ところが、走り出すと外部から急激に熱が奪われ、断熱効果が低い窓ガラスの内側はすぐ氷点下の温度になる。
そうすると・・・列車が発車し、速度を増すにしたがって、窓ガラスの四隅の辺りから、氷の葉っぱの群生がみるみる成長していく。
まるで、普通の窓ガラスの氷結の模様を早送りで見ているような感覚。
そして、次の駅に着くと、車内の空気の暖かさによって速攻で溶けて消滅。
再び発車すると、再び氷の葉っぱが成長。
一つとして、同じ形の葉っぱはない。

もう一つ、同じく年末年始の話。
列車もしくは架線設備に付着した氷?が、何かの拍子に窓ガラスにぶつかり、窓ガラスが割れたことがある。
向かい側だったため、とても寒かった。
とりあえず応急処置がなされ(ブルーシートか何かで覆ったはず)減速運転になり、しばらく後の停車駅で表からベニヤ板を釘で打ち付け、終点(上りか下りかは忘れた)まで走ったことがある。

両方とも、今じゃ考えられないw
415回想774列車:2012/11/12(月) 17:40:20.45 ID:gAZjwxSR
何年くらいの話ですか?
416回想774列車:2012/11/13(火) 00:49:14.69 ID:BsMnFH4a
子どもの頃、秋田県北部にあるお袋の実家に行くのに、よく「津軽」を利用したものだ。
夏休み入った頃の土曜か日曜、津軽の指定席取るために、池袋駅前のテントの下でビニール敷いて、お袋と一緒に何時間も順番待ちしたのを覚えている。
お盆前とか年末のピーク時には、上野駅の混雑分散のため、津軽を品川始発にしていた頃の話。
417回想774列車:2012/11/13(火) 00:56:39.82 ID:BsMnFH4a
で、田舎からの帰り、上りの津軽に乗っていたとき、米沢だったかな?下りの「あけぼの」が停車しているのを見て、大宮・新庄ノンストップなのに、何でこんな所で止まっているんだろう?と思った。
運転停車であったわけなんだが・・
418回想774列車:2012/11/14(水) 05:01:24.60 ID:8BPPaXQN
>>414
つい数年前の冬にはくたかに乗ったら窓ガラスが割れていて、ビールのダンボールで応急処置してあったお
419回想774列車:2012/11/14(水) 05:20:52.23 ID:SIXcOryt
57-11前日祭り30周年記念age
雑客定期列車が上野から消えたのもこの日だっけ?

八甲田には定期廃止後、臨時になってからしか乗れなかった
14系は最後までバッタンコシートだった気がする
420回想774列車:2012/11/14(水) 08:04:15.99 ID:6r9Xed7l
>>419
八甲田定期時代に乗ったことあるけどちゃんと固定される奴だったぞ
421回想774列車:2012/11/14(水) 19:37:18.70 ID:a3XEUtLI
自分も「八甲田」に乗った時は固定されたシートでしたよ。


4人が一区画の向かい合わせのシートですけど…。
422回想774列車:2012/11/14(水) 23:48:57.71 ID:5raXCg12
八甲田は12系や14系になる前にスロ62に乗ったな。
423回想774列車:2012/11/15(木) 09:15:48.20 ID:AFLNSVa6
>>421
ボックスね そりゃそうだね 固定だわな
>>422
30年以上も前ですね お若いのにリッチですやん
  
424回想774列車:2012/11/15(木) 11:11:03.43 ID:uXR2iTBb
スロに乗ったってかなりの金持ちだね
優等車に対する感覚って現代の感覚とちがうからね
425422:2012/11/15(木) 20:31:12.05 ID:AfIBRYOY
>>423
うん、あのころはまだ若かった。
みんな平等に歳を重ねて、いまや五十路。
もう、ひざや腰を痛めて、遠出すらできなくなってしまいました。

>>424
当方、お金持ちには該当しませんが、
自由に使えるお金が今よりもありましたからね。
走行音は別として、静かで過ごしやすかったので好んで利用していました。
426回想774列車:2012/11/16(金) 10:24:38.35 ID:CqQWUVqB
こういう謙虚な人ほどマジで中流かそれ以上だったりする
427回想774列車:2012/11/16(金) 10:59:09.64 ID:JgRLYkWH
そう言えば俺自分の金でグリーン乗ったことないわ
子供の時の帰省や親父の転勤の時に普通車の指定券取れなくてグリーン乗った時だけ
そもそも特急券や急行券、指定券ともあまり縁がない
貧乏だなあ俺
428回想774列車:2012/11/16(金) 20:04:26.06 ID:ab618AkX
まぁかつての乗客の多くは自腹を切らない役人や経費で落とす手合いが殆どでしょ。
429回想774列車:2012/11/16(金) 20:16:17.90 ID:oEeM9nLR
優等のサロとか乗ったことねぇw
夕方の普通に充ててた上野発165各停のサロ165、リレー号のサロ185、エキスポのサロ581。乗ったのこれくらい
上野停車中の越前のスロ62に座ったことだけはある。冷房エンジンがうるさかったような。
夜行のロザ乗るならハネにすればいいのにって思った覚えがあるな。その頃には東北急行にはもうロザ繋いでなかった
430回想774列車:2012/11/19(月) 18:55:57.06 ID:0qBRWFKS
スハフ12/14の騒音と較べたらどっちがマシ?
431回想774列車:2012/11/19(月) 23:03:49.37 ID:baQBTlhz
>>430
スロ62との比較かな?
実際に両方の乗車体験がある身として。
スロ62の方が静か。
停車中にブーンと言う音がするぐらいで、走行中は気にならない。
朝はこれに、車内から発生する音としてジャリジャリという音が混じるが(服をかけるフックのそばにあるコンセントに電気式髭剃り機を接続して髭剃りを始めるため。)、これもひと時のこと。
スハフの車体も震えてるかのごとくゴーンと言う音とは比べものにならない。
432回想774列車:2012/11/20(火) 20:11:08.52 ID:PeW3wxuF
俺もグリーンには縁がない。

乗れるだけの稼ぎはあるが、
勿体なくて。
433回想774列車:2012/11/23(金) 05:02:16.38 ID:geQOFgOH
>>432
年取ってから想い出のひとつになるから乗っておいで。
人生80年なんて、言われるほど長くはないし、あっという間なのだから。
434回想774列車:2012/11/23(金) 23:59:08.37 ID:FnTLa8Wt
霊界の存在を信じているけどね。
435回想774列車:2013/01/06(日) 11:10:13.59 ID:6PM5+6CA
ナハ21
436回想774列車:2013/01/06(日) 21:30:51.10 ID:Oq/f/6+B
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
437回想774列車:2013/01/06(日) 21:40:19.54 ID:AMprZGU/
はまなすのドリームカーの乗車程度。
ロザの椅子なんて。

飛行機はビジネス以上でないとやってられんが。
438回想774列車:2013/02/05(火) 00:20:56.55 ID:sYVg+nZn
高校の修学旅行が北海道で、上野−青森往復がオールハネの季節十和田だった。
オハネフ12・13とスハネ16からなる12両編成は20系ブルートレインより美しく見えた。
通路側下降窓を下げてニコチン補給するやつも・・・
帰りは「みやこ」併結、青森発車時点では最前部だったが、いつの間にか前にいっぱい連結されていた。
途中、何かの障害で足止め、上野着7時前くらいの予定が10時頃に、
上野の地平ホームへEF80+オールハネが降りていく様子を通路側から眺めたが、あれは良かったなあ。

以上チラ裏ですまん。
ところで、観光団体専用列車の流れを汲む、季節オールハネ十和田の客車の向きが解る人、みえるだろうか。
多分6+6、基本的には上野寄りがデッキだったとは思うが、そこまで記憶にない。
写真もほとんど上がっていないので、クレクレですまんが、お願い致します。
439名無し募集中。。。:2013/02/14(木) 03:28:22.55 ID:7xF3H3i9
もう一度八甲田に乗りたい
440回想774列車:2013/02/14(木) 03:53:38.61 ID:U45P6HvF
乗りたいねー
441回想774列車:2013/02/14(木) 04:54:34.64 ID:SlsFi6kG
ほんと乗りたいよ
しかも今ごろの季節
積雪地帯に入るとジョイントの音が優しくなる
それでうっすらとモノトーンの夜明けがやってくる 
442回想774列車:2013/02/15(金) 22:42:47.37 ID:i5Fw9uvN
オシ16で夜景見ながら夜食とかしてみたかったな。
10系、20系は、寝台、座席共に乗れなかったから憧れてしまう。
443回想774列車:2013/02/19(火) 19:27:48.18 ID:MH1h1pMp
>>438
臨時「みやこ」併結とは懐かしい時代の話だね…東北夜行急行が一番面白い時代だったな。
444回想774列車:2013/02/23(土) 08:52:43.40 ID:772XqROR
朝、目覚めると田園地帯でさ。タンボの中に「白松がモナカ」の看板があったな…
浅虫あたりで海を見ると連絡船で渡道か…いよいよ北海道だなあ…みたいな。
445回想774列車:2013/02/23(土) 12:57:08.76 ID:fHOkTI7/
学生のころ、よく女2-3人のグループで
八甲田とか、ローカル線に乗って旅行した。

旅行者には大体親切なんだろうけど、
あのあたりで電車の乗ってる女子の旅行者グループって
珍しいのか、東京から来た、とかいうと、
地元のおばちゃんたちが、お菓子とか食べ物くれたりは
しょっちょう、
観光案内までしてくれた人もいたなー。
446回想774列車:2013/02/23(土) 13:22:32.60 ID:Mo55ZlfG
お国ことばが聞き取れない姉さんかぶりの婆様たち
もう見かけなくなったね
北東北各地に50系の普通列車が走ってた頃までは
まだ昔のままだった
447回想774列車:2013/02/23(土) 13:30:28.09 ID:fHOkTI7/
>>446
いまは、標準語はなしてるの??
20年まえだけど、津軽とかいくと
地元の人同士の会話は、「まったく」
聞き取れなかったし(なぜかイタリア語に聞こえた・・・)
民宿のおばちゃんのいってることすら
わからないときがあったよ・・・。
448447:2013/02/23(土) 13:32:10.03 ID:fHOkTI7/
あ、やってしまいました。
446読み間違えてしまいました。
スルーしてください・・・
449回想774列車:2013/02/23(土) 13:46:32.53 ID:Mo55ZlfG
>>448
いや、訛りはあるだろうけど、昔はもっときつかった。
そういう世代の人がまだご健在な時代だったからね
もう今では死に絶えてしまった。。
450回想774列車:2013/02/23(土) 16:39:29.27 ID:2zoGTCCR
>>438
編成の向きは分かりませんが役に立ちますか?
たまに覗くHPです。
1969年9月の十和田6号7号ですかね?
私の知る十和田はオール20系の時代です。

http://w01.tp1.jp/~a073009361/JIKOKU/oldexp/towada1.htm
451回想774列車:2013/03/03(日) 00:00:23.35 ID:exZgL+6p
オヤ、ナカーマをハケーン! >>450

このサイトはいいね
452回想774列車:2013/03/04(月) 20:04:57.03 ID:QaNyi5wL
東北新幹線開業以前の上野発夜行は楽し過ぎでした。
583系が新しく見えた位でした。
453回想774列車:2013/03/05(火) 08:22:13.55 ID:yEPNix96
>>452
夜行急行なら103レ「八甲田」 201レ「十和田」 403レ「津軽」 601レ「能登」 801レ「天の川」

宇都宮や高崎二、長岡のゴハチ、オンパレードだったね。
ロクニやハチマルも懐かしい。
454回想774列車:2013/05/03(金) 19:19:46.78 ID:bI7Xigl5
保線
455回想774列車:2013/05/03(金) 20:59:50.69 ID:MpS2CQhD
456回想774列車:2013/05/04(土) 01:19:04.86 ID:cjfJ6uBF
583系津軽は座席を勝手に寝台に組み替えたりしたな。
廃止から10年以上経ったのにML仙台で583系は貴重な電車だよーと叫んでた鉄オタに苦笑したが
相席のJC達が「ベットにしていいですか」と言って寝台にしてたのは度肝を抜かれたな。
457回想774列車:2013/05/04(土) 09:51:43.35 ID:V+YIyheR
出世列車だった津軽
458回想774列車:2013/05/05(日) 16:43:58.56 ID:jKz1o84s
>456 寝台に変えて、ごろんとシート状態にすると、車内巡回の車掌から元に戻してくれと、必ず言われる。
車内アナウンスも車掌も、座席そのままにしろと、口うるさかった。
それから、間もなくだな。津軽が485系に変わったのは。
平成3年の秋、山形新幹線工事中の頃
459回想774列車:2013/05/05(日) 19:29:24.33 ID:YqwksLaz
そうそう、車掌さんに怒られた怒られた。
ちなみに食パンも寝台に出来たような気がしたけどいつの間にか出来なくなったんだっけ?
460回想774列車:2013/05/13(月) 22:36:30.27 ID:OOJHvd6C
>>459
食パンは改造時にボルト固定して引き出しは無理だった。きたぐに自由席もそうだった。
461回想774列車:2013/09/04(水) 23:03:31.91 ID:4y1XfD75
改造直後は出来た。
462回想774列車:2013/09/05(木) 00:22:21.62 ID:BBJR4VrO
>>458
そして583系に戻った
463回想774列車:2013/09/12(木) 20:42:20.43 ID:I0vED4nP
青森(八甲田)仙台(仙山線普通)山形(奥羽線普通) 福島(ひばり)郡山(いいで)新潟(白鳥)東能代(津軽4号)福島

高2の体力でもこの行程は死ねた。
464回想774列車:2013/09/13(金) 02:35:40.44 ID:Tkxbtv9K
>>458
当たり前なこと言われて口うるさいとか言うなよ
465回想774列車:2013/09/23(月) 09:07:47.51 ID:b5L3T5zv
八甲田と十和田に乗ったことがあるよ。
あれから30年以上経ちますね。携帯電話がなかった時代だ…。
466回想774列車:2013/09/24(火) 12:40:05.15 ID:smRhSEJW
臨時の八甲田でざおう併結の列車があったって本当?
467回想774列車:2013/09/24(火) 13:28:08.49 ID:/qkTpTQi
468回想774列車:2013/09/24(火) 14:15:57.30 ID:2kLMfsP3
>>464
おまえが知ってる世の中になる前の世の中は
口うるさくなく黙認で済んでたような時代だったんだよ
自分が知ってる範囲内の概念だけで何もかも語ろうとすんなよ若造
469回想774列車:2013/09/24(火) 14:51:59.77 ID:/qkTpTQi
>>468
と言うお前さんは何歳?
470回想774列車:2013/10/23(水) 20:38:50.89 ID:QQ8Mf6Ry
あんた464か?訊くときは先ず自分が言ってからだ。
471回想774列車:2013/10/28(月) 12:47:17.00 ID:F8A+l+r8
大正15年の時刻表に乗降の順番守れとかごみを散らかすなとか書いてるから明治生まれの人ではなかろうかと。
472回想774列車:2013/11/03(日) 06:32:33.03 ID:hsV9zaPZ
4人座席を勝手に1人占有の寝台にして黙認しろとかw
まんま金八・バブルのカス世代だな。
485系化が早かったわけだw

そういう俺も寝台にして車掌に注意されたクチだがな。
473回想774列車:2013/11/03(日) 07:43:24.93 ID:hZkgdly/
>>472
と言うお前さんは何歳?
474回想774列車:2013/11/03(日) 07:44:49.84 ID:vxta5wug
あんた472か?訊くときは先ず自分が言ってからだ。
475回想774列車:2013/11/03(日) 07:47:04.64 ID:vxta5wug
大正15年の時刻表に乗降の順番守れとかごみを散らかすなとか書いてるから明治生まれの人ではなかろうかと。
476回想774列車:2013/11/04(月) 01:06:52.96 ID:vcvwg+qO
>>458
津軽が583から485に変わったのは、平成4年7月1日の山形新幹線開業ダイヤ改正だよ。
六日後に乗る予定だったから良く憶えてる。

7月6日に最寄り駅から津軽に乗って仙台まで乗った。
7日に榴ケ岡公園で開催される高校生クイズ・東北大会に参加するためw

湯沢から新庄までのどこかの駅で、誕生したばかりのこまくさとすれ違った。
今までに見たことのなかったHM見て、「かっけー!」と思った記憶がある。

仙台に着いた後は朝までホームのベンチで仮眠。
あの頃は八甲田も健在だったから、仙台や福島や郡山ではホームに一晩中いることが出来たな。

もう19年も前の、懐かしい思い出。


長文スマソ。
477476:2013/11/04(月) 01:09:59.84 ID:vcvwg+qO

19年前ぢやなくて21年前だった。
スマソ。
478回想774列車:2013/11/04(月) 02:24:46.21 ID:5K+KVI3V
懐かしいなぁ…


仙台、福島、郡山…あの頃は深夜の待合室解放が
多かったよね?俺も福島駅ホーム内の待合室や
一ノ関、山形で駅寝したことを思い出した…
八甲田など東北夜行は激混みだったから駅寝が主だった…
479回想774列車:2013/11/04(月) 12:42:01.46 ID:YR+V4Yha
昭和49年3月に中学卒業して初めて北海道SL撮影に出かけた時に郡山から
青森まで利用したのが八甲田。

車内は満員で通路で横になったがそばの座席に座っていたのが還暦近い
おばさんだったがなんと下町の普段着のようなスタイル。
会話で北海道へ渡る事を言うと「気を付けてね」と言われたのと草餅
を分けてもらったっけ。

感激したのは言うまでもないが車内はまさに庶民の社交場のようなもの。
今からすれば信じられないかも知れないが乗り鉄としてのいい思い出。
480回想774列車:2013/11/04(月) 13:39:55.70 ID:Ylo8hktu
まあみかんとか煎餅とかジュースとか、普通にあげたり貰ったりしてたよね
481回想774列車:2013/11/05(火) 00:06:25.89 ID:kJtmoo0a
庶民の社交場ね…上野駅で夜行待ちしている時から東北訛りが
飛び交っていて郷愁漂っていたり…あの頃は良かった…


八甲田は通路で寝転がっていると早朝の車内販売に起こされたことが何度かあった(笑)
482回想774列車:2013/11/05(火) 01:39:47.00 ID:o8JF40O6
初渡道の帰り、青森から14系乗った。弘前から爺に隣座られて嫌だった。
宇都宮のばぁちゃんちに行く時も津軽乗った…12系か14系かも覚えてないけど津軽だ。まだ[宇]の58がバリバリだった頃。
483476:2013/11/05(火) 18:51:27.12 ID:8ew1Phri
>>478
貴殿も駅寝経験者ですか。

俺は仙台以外では郡山の三・四番のりばの待合室で駅寝経験がある。
>>476の時と同じ工房の頃だったな。
福島とどっちにしようか迷ったけど、郡山を選んだのは結果的に失敗だった。
高速貨物が上下共に容赦なく通過して行くから、その音のやかましいことw
あとは日付が変わる頃に鉄道警察?のおっちゃんが見回りに来て、
「駅の外には絶対出るなよ! ここは怖い街だから、変な奴に絡まれるぞ!」
と忠告してくれた。
改札外二階の食堂が24時間営業だったけど、今はもちろんそこまでやってないだろな。
翌日はED77牽引の磐越西の客レで新潟方面に抜けたけど、とにかく眠かった。

スレ違いだけど、新潟・北陸も駅寝OKの駅が多かったな。
新津、直江津、糸魚川、富山、金沢、敦賀…。
福井は何故か待合室夜間閉鎖だったけど。
直江津や金沢なんて何回世話になったかw


またも長文スマソ。
484回想774列車:2013/11/06(水) 12:31:01.57 ID:dgwli7SI
>>483
昔、郡山は東北のシカゴ(○暴が多いから)って呼ばれてましたね。
今はどうなんだろ。
485回想774列車:2013/11/07(木) 01:41:09.14 ID:yKCc2CDh
寝台急行「天の川」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1383501177/l50

1980年12月23日 上野発秋田行の車内放送

急行寝台 天の川 上野駅発車時の車内放送 20系客車
http://www.youtube.com/watch?v=bjXbmpvO2RI

車掌さんの訛りが
最高!!
486回想774列車:2013/11/07(木) 07:16:47.36 ID:+inz6rC1
>>483さん
駅寝も夜行連泊もよくやりましたよ、それ自体が鉄道旅の醍醐味でも有りましたよね!
それがほとんど不可能になった今からすれば
貴重な体験でした!深夜の貨物列車音は数多い駅寝経験から感覚が麻痺していたのか
さほど気になりませんでした(笑)


個人的に東北で一番よかったのは青森駅の青函連絡船乗船口の待合室でしたね、長椅子タイプで広くて国鉄末期
には相当数多くの人が利用していたように思います…北陸の直江津は有名でしたね(笑)
富山も駅寝可能だったのですか?俺は富山駅前の外れでライダーさんと同じようにシュラフ広げました(笑)
487回想774列車:2013/11/07(木) 17:49:30.37 ID:yKCc2CDh
>>483
駅寝よりも夜行折り返しはやったね
東北だと、福島が上り八甲田と下り津軽が交換するポイントだった。

北海道だと池田のまりもや名寄とかあったなあ
488回想774列車:2013/11/07(木) 18:52:22.78 ID:5AGmKyld
>>487
違ってたら失礼
まりもは新得だったような・・・
489回想774列車:2013/11/07(木) 18:55:57.00 ID:aHPUffzj
新得だよん
490回想774列車:2013/11/07(木) 22:33:57.33 ID:VdoAhL2K
夜行「だいせん」は、香住返しだったなぁ。
491回想774列車:2013/11/08(金) 02:11:48.58 ID:Uq/4nz2e
>>456, 458
冬とか空いているときは(1ボックスを一人で占めても余裕なとき)、
座席引き出してベッドにしても何も言われなかったけどなあ。
おっさんとか乗り慣れている人から教わった。
まあ、車掌の性格にもよるだろうけど

上段も固定されてなくて引き出せたけど、さすがにそれは注意された。
492回想774列車:2013/11/10(日) 19:29:23.21 ID:UcHJmIdr
津軽が583系だったので、仙台経由って言うのは山形新幹線の工事時ですよね?
その後山形新幹線が新庄延伸工事の時、陸羽東線経由で客レだった時があったと思うのですが
493回想774列車:2013/11/10(日) 20:53:30.38 ID:0Nar0gFf
出稼ぎのおじさんに漬け物を貰った事があった。
農協マークの帽子を被っていた。
ウォークマンの使い方を教えた。確かテープは都はるみだった。
494回想774列車:2013/11/10(日) 21:11:14.08 ID:XmBgm/vx
>>492
それ、あけぼのじゃね。津軽はそんときになくなった
495回想774列車:2013/11/11(月) 09:37:08.94 ID:i5GzokXE
津軽が山形経由の時にあけぼのは陸羽東線か北上線経由だったはず
あけぼのは山形の時間帯が悪すぎて需要無視できたから
496回想774列車:2013/11/14(木) 23:55:26.46 ID:345W5A0i
>>494
そうだった…勘違い

あけぼのが羽越線経由だと思い込んでいた
497回想774列車:2013/11/26(火) 15:04:55.80 ID:22upIyZv
八甲田、ふくすま→あおもり間を北海道周遊券で乗った事あるが、
自由席、ガラガラだったなぁ
498回想774列車:2013/11/26(火) 15:10:20.48 ID:a4Ge4Aky
>>483
>>484
深夜の郡山駅ホームの待合室、清掃員が掃除をやりだしたんだけど、やばそうな男がドアの開閉音がうるさいとか言って清掃員に因縁つけてたよ。郡山怖いと思った。
怖さのあまり、俺も眠気が吹っ飛んだ。
499回想774列車:2013/12/05(木) 07:50:29.94 ID:Jw6yAeBD
>>483
スレチやけど、直江津は
年明けの臨時の日本海&きたぐに運転日に乗り継いだときは
夜通し開放してたよ。ホーム上にあるほうで過ごしたけど
あれは運転日限定だったんだろうな。もう普段は夜間はあいてないと思う。
ああいう深夜の待ち合せもそれ自体に旅情を感じたね。
500回想774列車:2013/12/06(金) 00:49:57.29 ID:f5QC98mg
趣味と地球温暖化
CO2排出量:鉄道=1,バス=2.5,ヨット=0。
501回想774列車:2013/12/15(日) 20:08:35.09 ID:hi5gOQ6h
福島駅で、上りの八甲田と下りの津軽が長時間停車して乗り継げたんだっけ?
502回想774列車:2013/12/16(月) 21:43:10.28 ID:KBHb75ef
60年改正以降?

それより前だと上り八甲田の福島着は朝6時台だな。
503回想774列車:2013/12/16(月) 22:33:23.79 ID:xiNxRAkQ
山形新幹線の工事中に津軽が仙台経由だった頃は、福島で折り返しが出来た
下り津軽だと大体福島3時、仙台4時、山形5時、新庄6時という感じ
504回想774列車:2013/12/16(月) 22:36:39.23 ID:xiNxRAkQ
もちろん山形新幹線開通後も福島で折り返しが出来たけど、
津軽廃止と東北ワイドの廃止が同じ頃だった様な…
505回想774列車:2014/01/11(土) 21:17:58.74 ID:qFnL0s4K
八甲田の牽引機って青森の700番台だったのか
福島の0番台じゃないのね
http://www.youtube.com/watch?v=cACWzQ2Pb40
506回想774列車:2014/01/11(土) 22:01:59.16 ID:WNuBz9vS
秋田から福島にいった700番台じゃね
507回想774列車:2014/01/12(日) 04:26:31.30 ID:wT8fpSH5
レール7懐かし。えぇ番組やった。
モトトレインを扱った時もあったな。
508回想774列車:2014/01/12(日) 08:44:10.60 ID:necV4KgZ
701-716だっけか福島にいたの、当初は奥羽本線では絶対見れなかったな。
509回想774列車:2014/01/12(日) 11:22:15.25 ID:jD8C2cxU
700番台嫌い
武骨な0番台の庇付きが好き
1000番台はゆうづるのイメージ
なんで奥羽、羽越本線用の700を福島に転籍させたのか?
510回想774列車:2014/01/12(日) 14:43:52.30 ID:necV4KgZ
足りないからに決まってるだろ。つうか75は700番第が至高
511回想774列車:2014/01/12(日) 14:58:18.05 ID:9SFcehiX
足りないからじゃないでしょ。貨物減って客レも減って700番台余ったからED71と75初期車の置き換え
あのころから700番台どころか日本中で機関車が余剰だらけになっていった
512回想774列車:2014/01/12(日) 15:50:48.82 ID:j3tBz81g
700番台いいよねえ。ED75の中じゃ一番好きだわ。
つうか>>509みたいなのはED75ファンとしては死んで欲しい。
513回想774列車:2014/01/12(日) 18:03:28.90 ID:wT8fpSH5
別にED75スレって訳でもないしなぁw
514回想774列車:2014/01/13(月) 20:27:03.13 ID:ioOqCdGF
>>511
そのJR東日本所属700番台の貨物運用が東北本線であったな。
515回想774列車:2014/01/31(金) 20:14:59.34 ID:Sxdl4oeH
吉幾三って帰郷するとき
どの列車に乗ったんだろう?
516回想774列車:2014/02/02(日) 00:23:58.82 ID:F4iHhjD8
>>515
金木の出身だそうだからおそらく津軽だろうな
517回想774列車:2014/02/02(日) 00:31:20.02 ID:/RJXd7oH
奥羽線の車掌って結構「吉幾三顔」なイメージがある。
同じ青森でも鯵ヶ沢とかあっちらへんの男性は
マジで「舞の海顔」が多いから面白かった。
518回想774列車:2014/02/02(日) 09:29:00.99 ID:0wAvfuXY
寒いわ北の僻地の田舎だわで、青森特に津軽の男はツン抜けた人が出ることも多い印象がある。
519回想774列車:2014/02/03(月) 18:33:20.61 ID:vMY5D5DE
>>517
日本海側と太平洋側で性質が違う
520回想774列車:2014/02/03(月) 18:36:00.01 ID:zhleEmcB
つまりどういうことまで書いとくれ
521回想774列車:2014/02/04(火) 21:14:52.86 ID:ETicrhCI
日本海側は気性が荒い
太平洋側は温厚
522回想774列車:2014/02/05(水) 03:30:05.02 ID:aLxxB/Px
顔の傾向の話をしていたのに・・・
523回想774列車:2014/02/21(金) 02:33:57.32 ID:9t3rBYzm
吉幾三は金木出身だろ、津軽は太平洋側じゃねえよ
太宰治と同郷
524回想774列車:2014/02/21(金) 19:57:35.44 ID:hu9eVMzi
12系と14系
乗るとしたら、12系で八甲田と津軽はキツイな。
525回想774列車:2014/02/21(金) 22:43:08.30 ID:gLU+g4Sl
ロマンスグレーの 津軽丸
輪島の褌      八甲田丸
526回想774列車:2014/02/22(土) 05:27:37.76 ID:pfdaLjCD
>>524
簡易リクライニングの14系も眠るに眠れなかった。
527回想774列車:2014/02/22(土) 10:57:54.11 ID:Rkcwly2W
14系って乗ってみたかったなぁ
528回想774列車:2014/02/22(土) 12:39:12.76 ID:nu+dfmWE
つ「はまなす」自由席

簡リクじゃないのと、モケットとカーテンが交換されてる以外は
車内は、ほぼオリジナル。
キハネフ問題だけど、いつも発電機ぶらさげてる反対側に乗ったらさほど問題なし。

車外は引戸改造されてるけど、コヒは扉上の帯を省略せず
きっちり保守してるのがいつも好印象に思う。
529回想774列車:2014/02/22(土) 12:41:27.75 ID:nu+dfmWE
簡リク(ロックが効かない)ではないけれど、
国鉄形シートだよ。シートの形式には疎いのでスマソ
530回想774列車:2014/02/22(土) 17:23:16.77 ID:Rkcwly2W
そうか、まだはまなすがあったのか。
531回想774列車:2014/02/22(土) 19:12:58.27 ID:M//Noo5L
>>526
トイレに行くときや
寝返り打つ時に豪快にバッタン!っと戻るシート
532回想774列車:2014/02/22(土) 22:15:05.22 ID:YQ8ykkOO
簡易リクライニングよりは12系のボックスシートの方が良かった。
八甲田が14系になって改悪だと思ったくらい。あれ?十和田だっけ?宇都宮経由の。
533回想774列車:2014/02/22(土) 23:27:27.56 ID:GMfnpVU6
>>532
十和田は、水戸・平経由?
534回想774列車:2014/02/23(日) 03:07:17.02 ID:A6edomnt
>>531
路車板の「はまなす」スレに行くと
「1段階しかリクライニングしないがモタレ姿勢ではロックが掛かる」やつのシートを
簡リクと思ってる人がいるみたいだね。
俺含めて国鉄時代知ってる世代は、起き上がったらバタンと戻るやつを示すのが
「簡リク」だと思ってたんだけど、それで合ってるよね?
535回想774列車:2014/02/23(日) 15:14:20.74 ID:7d5woFUx
>>534
あってる
536回想774列車:2014/02/23(日) 15:17:56.13 ID:BAyduVD6
ロック機能あるやつはR51改良簡易リクライニングシートでいいと思う。

レール7
http://www.youtube.com/watch?v=_-IVD5njUhE

機関士の上野発車で「進路東北!」って聞こえる。
新幹線の開業でこんな旅情のある夜汽車も過去のモノになるんだな・・・・
537回想774列車:2014/02/23(日) 15:24:22.03 ID:Uen6xFRF
ロックしないR51座席(モケットは原型ではないが)
鉄道博物館モハ484-61のすぐ横に1脚あり 体験可能
538回想774列車:2014/02/24(月) 13:16:41.41 ID:OWCfhIUV
>>534
ストッパーの有り無しじゃなく
倒し方の問題だと思うんだがな
レバーとかじゃなくシートの座面を前に出して傾ける奴
539回想774列車:2014/02/24(月) 16:16:12.18 ID:i5aK6SLv
>>535
ありがとう
やっぱりそうだよな。

>>538
いや、それは後付けの語義だと思う
540回想774列車:2014/02/24(月) 19:19:03.39 ID:OWCfhIUV
>>539
後付じゃないでしょ
ストッパーが付いただけで機構自体が変わらないのに
呼び方が変わる方がおかしい
541回想774列車:2014/02/24(月) 22:25:11.93 ID:TrKjIjaI
変わるとか変わらないじゃなくて
ストッパーでとまらないやつが「簡リク」
542回想774列車:2014/02/25(火) 22:31:46.51 ID:VXIAtIMe
>>541
機構そのもののことでしょ
ストッパーは付け足しなんだから
543回想774列車:2014/02/26(水) 13:35:25.37 ID:jRt/DIBq
専門的なことで語らない通常のヲタは
ストッパーでとまらないやつが「簡リク」
ヲタの回想記事の記述とかで「簡リクで大変だった」といったなら
当然ストッパー無しの座席のことでしょ
544 ◆4.CEHgGpkE :2014/03/03(月) 13:07:37.32 ID:yKUghfB5
545回想774列車:2014/03/11(火) 07:26:51.15 ID:EKks2L7g
十和田は12系客車、八甲田は14系客車。

という認識で間違いないでしょうか?
546回想774列車:2014/03/11(火) 08:30:45.43 ID:oJKA+AB4
>>545
タイミングにもよるが、、、

八甲田も14系の前は12系。
十和田は定期が12系と20系で季節が14系だったが、新幹線開業で12系のみになった。
547回想774列車:2014/03/11(火) 20:58:21.05 ID:3bXy+SlZ
どうみても12系はハズレだな
548回想774列車:2014/03/13(木) 10:48:12.56 ID:UUqqdoYR
12系なんて昔は何のありがたみもなかったけど
全然見なくなると寂しいもんだな
549回想774列車:2014/03/13(木) 12:27:18.69 ID:uk40Yn/P
>>546
新幹線開業前は12系、20系、旧客じゃなかった?
八甲田も旧客だったような…
550回想774列車:2014/03/13(木) 12:35:24.73 ID:Ru7xz32n
>>549
いや、546で合ってる。
551回想774列車:2014/03/13(木) 22:20:44.05 ID:u18tEo6f
ナウなヤングは八甲田も津軽も14系のイメージ
552回想774列車:2014/03/20(木) 15:09:36.04 ID:i853fMV2
ナウなヤングは、583系か485系の印象でしょう。津軽は。
553回想774列車:2014/03/20(木) 18:19:50.19 ID:/4eT/ooB
八甲田用12系は新製投入だったと思う。
すごいことだ。
554回想774列車:2014/03/20(木) 20:09:31.28 ID:OvF298fj
本当のナウなヤングは津軽すら知らないと思う
555回想774列車:2014/03/20(木) 23:55:12.39 ID:iqPHvVaU
>>554
十和田や新星、天の川は知らなくても津軽と八甲田は知っている。

新人類はね。
556回想774列車:2014/03/21(金) 03:40:17.04 ID:NqMiiMLw
え?
新人類って現時点で40代後半くらいでしょ?
557回想774列車:2014/03/21(金) 13:23:43.04 ID:e4EiZ/2U
>>556
いや、30代後半だろ。
558回想774列車:2014/03/21(金) 13:41:05.11 ID:kAy2pcha
559回想774列車:2014/03/25(火) 18:45:33.88 ID:wMNdrEvk
お前ら・・・・・当時隣に座ってたのかもしれないんだよな




このスレ見てたら勝手に涙が。。。。
560回想774列車:2014/03/25(火) 19:27:27.26 ID:F368m4CF
いや、向かいのシートで寝転がってた。
空きカンをクッションの下に噛ませてね()
561回想774列車:2014/03/25(火) 20:24:37.12 ID:AxVOCWxc
>>560
バランスを崩してガシャーンとひっくり返って、周りの顰蹙を買うのもお約束だったなw
562回想774列車:2014/03/25(火) 21:07:22.29 ID:+ztN4PI9
打ち所が悪いと大怪我しそうだな。
563回想774列車:2014/03/26(水) 13:16:42.55 ID:Ebum7uEK
子供の頃、屋根に雪を乗せて入線してくる津軽とか八甲田を見て、大人になったらあんな列車に乗って遠くへ旅をしたいと思っていた。

実際に大人になったら……      みんな新幹線になっていたorz
564回想774列車:2014/03/26(水) 20:48:55.76 ID:qEXSARxp
朝の首都高で見かける雪まみれのバスやトラックに、わずかな旅情を感じるな。
565回想774列車:2014/03/27(木) 08:25:08.21 ID:z/bp1FMg
青森八戸ナンバーのトラックに雪乗っかりながら朝早く国道走ってるの見ると涙でる時がある。なんだろうなあれ

元々ドライバーだったから大手以外は今油が高くて経費削減で高速は使えないし高速じゃないから飛ばせないので朝皆が寝てる時に国道をスピード出して走ってるんだろうな〜そうやって行かないと飯食えないんだろうなあ〜ってさ

あ〜十和田帰りたいよ・・・。
もう一度上野から八甲田に乗って十和田に帰りたい俺のずーっと叶えられない夢だ 新幹線は嫌だ
566回想774列車:2014/03/27(木) 11:31:13.32 ID:nXncxfff
>>563
じっと大人になるの待ってられなくて、
地元でちょいちょい乗り鉄してたら、
だんだん周囲が理解してくれて
臨時化ギリのタイミングで八甲田に乗ることができた
北海道ワイド周遊使ってのお決まりのコース

大人になった今も、たまにリバイバル列車に乗るけど
こればっかりは、どうにも再現できないんだろうな
コスパ良すぎてしRが儲からないもん
567回想774列車:2014/03/27(木) 13:29:07.00 ID:UhiO/kC8
八甲田に乗って十和田に帰りたい、ってw
568回想774列車:2014/03/27(木) 18:35:54.60 ID:GTgHfaoc
「八甲田」ってドリフ大爆笑の帰省客を題材にしたコントに名前が出ていたっけ。
いかりや長介が上野駅の駅員で出てお客さんにへんてこな案内放送をするコントだったが。
569回想774列車:2014/03/27(木) 20:17:54.61 ID:vefoHItF
>>567
八甲田で青森に来た奴が南部バスに乗って十和田に帰ると当時南部バスが出してた弁当があってソレを食いたくてねえ。

6〜9月までしか出さなかったが。バスの中で食う弁当は最高だった
570回想774列車:2014/03/27(木) 22:20:10.34 ID:fYscVJ3E
>>569
どんな弁当なの?
何か特別な食材でも使ってたの?
571回想774列車:2014/03/27(木) 23:20:23.33 ID:S2DV4rCE
中島みゆきの「ホームにて」は八甲田もしくは津軽のイメージですかね?
常磐線廻りの十和田はちょっと違う感じもする。
572回想774列車:2014/03/28(金) 07:54:47.76 ID:v05718qw
からまつ じゃないかな?
573回想774列車:2014/03/28(金) 15:48:51.36 ID:U0UiIngS
>>569
あ、俺が言いたかったのは列車名ねw
「十和田」でも帰れるだろうと。
574回想774列車:2014/03/31(月) 23:16:04.08 ID:YhkxrxdQ
津軽が583系もしくは485系に置き換わって、八甲田がED75と14系客車の組み合わせのままだった
理由って何だったんだろう?
575回想774列車:2014/03/31(月) 23:56:49.47 ID:OcO8dXZQ
>>574
「津軽」は山形新幹線工事のため、板谷峠経由から仙山線経由に変わり、
方転が必要になって、機関車付け替えの手間から電車化された。

「八甲田」は経由路線に変化はなかった。
576回想774列車:2014/04/01(火) 02:02:38.68 ID:ZYM5nikA
定期津軽の583系化にあっては上京した「津軽」が「はくつる」かなんかで折り返すために東大宮で寝台の組立てをしたり
上り「津軽」を青森から出す前に方転させたりしなければならず、かえって手間がかかっていたはずだぜ。
下り「津軽」を上野から出す時も東大宮で寝台を解体して座席にしていたんだよ、確か。
そんな手間までかけて山形の方転の簡便性を優先するかね?
577回想774列車:2014/04/01(火) 07:09:23.60 ID:8N6A7c7M
やったことがある手間と、やったことがない手間。
どっちが負担が軽いか?じゃね?
578回想774列車:2014/04/01(火) 07:45:16.05 ID:zjkv/sHz
>>576 90年当時、583系運用の東北方面夜行特急は、はくつるとゆうづる、各1往復のみ。
東北新幹線開業以前は、ゆうづるは何本もあった。583系がだぶついたから、津軽に回されたんでは?
583系津軽に乗ったけど、上部寝台のケースは鍵がかけられていて、長く使われてないような感じだった。
579回想774列車:2014/04/01(火) 07:51:23.82 ID:zjkv/sHz
88年頃、583系が臨時あけぼのの運用にも回されてたから、予備車があったんだろうな。
寝台にしないということにして、「津軽」に回したということだろう。
580回想774列車:2014/04/01(火) 12:01:30.85 ID:PN8pFmoM
583系は余ったから食パンに改造されたんであって...
2段の24/14系を残して3段の583系を寝台列車から外していくのは当然だと思うが。
津軽も座席扱いだったし。
581回想774列車:2014/04/09(水) 01:10:33.91 ID:BKf70qTF
JR化してからは583をシュプールで使うようになった。
582回想774列車:2014/04/09(水) 08:17:05.70 ID:YplDXwGm
583津軽は全車座席扱いで寝台設定無しだったの?
何か勿体ないな。
583回想774列車:2014/04/09(水) 19:28:18.99 ID:MFmsCmZr
>>581
シュプール上越と蔵王は国鉄末期から583だった

>>582
定期列車廃止まで全車座席扱い(臨時化後〜設定廃止までは一部寝台)
理由は多客期の問題や寝台扱いの面倒さに加えて上下とも奥羽線北部が昼間になるからだったか
584回想774列車:2014/04/09(水) 19:55:21.17 ID:9b8VrBLy
でも勝手にベッドを引き出して横になる奴はいたんだろうな
585回想774列車:2014/04/09(水) 21:18:40.15 ID:f7uGTKAw
>>584
車掌に注意されるよ。
586回想774列車:2014/04/09(水) 21:43:48.32 ID:zUZYrVE0
583の板谷峠越えは無かったよね
587回想774列車:2014/04/09(水) 21:48:49.03 ID:zUZYrVE0
と思ったらあった
あけぼのでもあったんだね、いまさらちょっと感動
588回想774列車:2014/04/10(木) 00:53:38.51 ID:XDXwmXVX
>>585
現代脳は遡及適用させるんだ
へー
589回想774列車:2014/04/10(木) 04:55:04.42 ID:rej1HkUr
>>584
金具で固定されていたよ。
590回想774列車:2014/04/10(木) 10:46:10.68 ID:M51T9Lfz
下段を寝台にするのみならず上段から浴衣や毛布を持ち出す不届き者まで居たからな。
591回想774列車:2014/04/10(木) 12:49:48.84 ID:QGNWpuu/
え?浴衣や布団てあの中に入れてたか?
592回想774列車:2014/04/10(木) 15:17:02.15 ID:OEYfbyv1
>>566
周遊券はそのまま急行は乗れたから、学割使った周遊券で八甲田・青函連絡船で北海道旅行した学生とかは多かっただろうな。
俺は計画たててたら家族絡みの急用ができて取りやめになり、結局機会を逃したが。

>>578
新幹線以前には、はつかりにも使われてたね。
485と583とあったけど、自分的にはけっこう583の印象が強かった。

>>568
年末近くの上野駅で発車を待つ八甲田や津軽では、ワンカップ大関や缶ビールとスルメで既に出来上がって仲間と楽しくやってるオッサンたちをよく目にしたな。
出稼ぎの一時帰郷とかだったのかな?
593回想774列車:2014/04/10(木) 16:03:13.60 ID:M51T9Lfz
>>592
583はつかりは新幹線開通後も廃止になるまであったよ。
594回想774列車:2014/04/10(木) 16:44:31.87 ID:OEYfbyv1
>>593
そうでしたか。
高崎線沿線民なので上野-大宮で目にする機会が多かったんだが、盛岡以北へ行っちゃってからは直に目にする機会がなくなってしまって。
一度だけ青森から盛岡まで乗ったのは485系だったし、
当時テレビなどで青函トンネルへ入る姿が映されてたのも485系だったから、新幹線時代になってからのはつかりだと485系のイメージだったもので。
まあとにかく月光型とは言うものの、自分的にはあの電車ははつかりやゆうづるのイメージが強い。
595回想774列車:2014/04/10(木) 16:46:06.87 ID:+punaC/4
583はどっちかっていうとはくつるだろ
596回想774列車:2014/04/10(木) 19:44:02.82 ID:lt4Aiufq
>>585
12系の座面外して桟敷も
597回想774列車:2014/04/11(金) 07:12:16.74 ID:fnT9Bqa1
>>596
津軽の末端区間で見かけたな。
因みに網棚で寝た事はまだ無いです。
床寝は結構やった。
598回想774列車:2014/04/14(月) 20:01:34.12 ID:S6Nn4iSK
14系の「急行」だけのテールサイン
踊り子とかつばさは特急だったから専用の幕を用意していたのか
599回想774列車:2014/04/14(月) 22:47:36.50 ID:G3RPM5VA
もしも3列車共に絵入りのテールマークを用意するならば、
津軽は岩木山とリンゴ。
十和田は湖と乙女の像。
八甲田は冬山と山小屋。
の組み合わせを考えてみたがベタすぎかな。
600回想774列車:2014/04/15(火) 20:20:17.88 ID:TGOSGIVO
>>599
うろ覚えだが国鉄末期の福島か山形辺りの機関区公開で展示したり
電車化直前に黒磯以南の65PFが付けた津軽のHMがそんな感じ
601回想774列車:2014/04/15(火) 21:12:22.02 ID:ryzt2Zha
>>599
かいもんと日南
だいせん、ちくま、利尻、大雪・・・・
他の列車はイラスト採用していたけど、東の列車に至っては飾り気が無かった。
14系能登も無地テールサインだったよね?
602回想774列車:2014/05/04(日) 01:09:42.82 ID:0bZohzEu
>>584
座席を引き出すのはおっさん達に教えてもらったよ
あんちゃん、こうやって引き出して寝ると良かっぺ、なんて勧められたw

>>585
ガラガラの時は車掌も黙認していた
603回想774列車:2014/05/04(日) 01:13:39.63 ID:0bZohzEu
>>599
>十和田は湖と乙女の像。

乙女の像は田沢湖だよ
実際、特急「たざわ」のヘッドマークは湖に乙女の像だった。
秋田新幹線の開業で廃止になった
604回想774列車:2014/05/05(月) 22:08:33.11 ID:sFi0WmbP
>>乙女の像は田沢湖だよ


節子
それたつこ像やで
http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/04_tatsukozou.html
605回想774列車:2014/05/06(火) 16:49:31.11 ID:FVha9Q5t
>>603-604
そう、十和田湖は乙女の像であっている

夜行急行でヘッドマークがあったのって銀河、まりも、利尻くらいか。
八甲田や津軽はあっても良かったな
606回想774列車:2014/05/06(火) 17:14:44.36 ID:X5u5mA/B
便宜上はヘッドマークとも言うけど
厳密にいえばテールマークではと
あるいは向きの語句が入ってない「絵幕」と表現したほうがいいかも
607回想774列車:2014/05/06(火) 18:07:33.56 ID:0GjHQRA3
津軽は一時期、ヘッドマークがあったんじゃなかったっけ?
JR化して暫くの時期で俺が鉄から離れていた頃だと思うんだけど、
90年代前半くらいかな?EF65に林檎の絵のヘッドマークの写真を
何度か見た事あるよ。
608回想774列車:2014/05/06(火) 18:34:15.76 ID:HX80U8k1
609回想774列車:2014/05/06(火) 18:36:38.22 ID:0GjHQRA3
それそれ。
赤いのは初めて見たなぁ。
ありがとうございます。
610回想774列車:2014/05/06(火) 18:56:05.00 ID:koIWvfvH
銀河もちくまもかいもんもそうだったけど、
急行は基本ヘッドマーク付けないんだよね。

98年頃まで臨時八甲田(客車)が走っていたとは。
611回想774列車:2014/05/06(火) 20:39:23.83 ID:FVha9Q5t
>>608
これ記憶にないなあ
津軽は583系しか覚えていない

ヘッドマークは、きたぐに、能登、はまなすもあった
きたぐには佐渡おけさだった
612回想774列車:2014/05/06(火) 20:50:34.47 ID:r+dixFDG
>>608
オレは、605は国鉄時代前提の話をしてると思ってたんだけど。
613回想774列車:2014/05/06(火) 20:55:12.43 ID:r+dixFDG
各人の見解をちょっと整理してほしいのだけれど、

・国鉄時代に「ヘッドマーク」(機関車と気動車)を掲出したことがある急行列車
・国鉄時代に絵幕(客車後部、電車の前/後部)が用意されていた急行列車

※どちらも臨時や一度だけの掲出などを全て含む
614回想774列車:2014/05/06(火) 21:37:29.33 ID:FVha9Q5t
>>613
スマン、全部JR化後の話
とくに、青函トンネル開通後の話
615回想774列車:2014/05/06(火) 21:52:05.21 ID:yPQ7z3Me
>津軽は583系しか覚えていない

どんだけ狭い時期だけ記憶してるんだよ...
616回想774列車:2014/05/07(水) 00:20:45.82 ID:m5XBGA4R
1993〜97年は583系臨時だったなw
617回想774列車:2014/05/07(水) 00:30:14.98 ID:vilaUGQd
583系津軽は寝台を引き出すのがお約束だったから、その印象が強いじゃないのかな

俺は関西在住だったから、津軽や八甲田に出会う機会すら無かった。
東北や北海道は、きたぐにか臨時のあおもりだったな。
18きっぷを使う時は、大垣から東京夜行か東京に出てからムーンライト
618回想774列車:2014/05/07(水) 09:08:13.80 ID:Zu4IbQ6x
津軽は10系+旧客の最後の時期に硬い座席で上野まで行った記憶があるなあ。
そのあと部活の全国大会で毎年何回か12系、14系の津軽には乗った。583の時代は逆に乗ったことがない。
619回想774列車:2014/05/07(水) 20:38:37.95 ID:m+RyVoBi
>>614

承知しました。
ではここで、仮に、>>613に即すなら、どうなりますか?
挙げられるほど詳しくなくてすみません。。
620回想774列車:2014/05/07(水) 20:47:09.04 ID:HnacGVDe
>>619
国鉄末期だと急行の機関車のヘッドマークはなし。

客車の絵入りマークは銀河と北海道の14系夜行だけだったと記憶。
621回想774列車:2014/05/07(水) 20:58:19.50 ID:8XZzwqfs
>>613,619
国鉄時代の夜行急行だと20系の「銀河」しか思いつかない。

調べたら、国鉄時代はの普通の夜行「山陰」にヘッドマークが付いていたみたい。
ただし、さよなら運転用かもしれない

山陰号
http://kumatetsu.mediacat-blog.jp/e78408.html
http://www.mediacat-blog.jp/usr/kumatetsu/01-02.jpg
http://www.mediacat-blog.jp/usr/kumatetsu/01-10.jpg


他に普通で夜行寝台付きだと北海道の「からまつ」があったけど、ヘッドマークは無かった。

からまつ号
http://www.karamatsu-train.co.jp/kiroku/kiroku.htm
622回想774列車:2014/05/07(水) 22:36:49.72 ID:MbasZrNm
このスレの人なら常識だろうけど、
房総急行電車のヘッドマークには、
ちょっとした挿絵が入っていたよね。

急行列車の愛称名というのは、旅情があってエエのう。
623回想774列車:2014/05/07(水) 23:30:13.35 ID:hD5xTjRJ
>>622
挿絵入りって結構短期間じゃね?
624回想774列車:2014/05/08(木) 21:51:58.29 ID:AzjmnheA
交通科学博物館に、
客車時代の急行きたぐにのHMが展示されていた。
きたぐににもHMがあったんだなぁと感心した。
625回想774列車:2014/05/08(木) 22:11:25.73 ID:K3w115Qt
きたぐには国鉄時代に583系が投入されているから、かなり前の話だね
東北新幹線の開通で583が大量に余った時代。

もとは青森行きだったとは言え、大阪ー新潟できたぐには無いだろ
626回想774列車:2014/05/09(金) 07:21:24.53 ID:5k04cW3D
大阪からすれば、新潟だって北国だろ。雪が降るから。
関東だって、白河の関越えれば北国だ。
627回想774列車:2014/05/09(金) 07:28:26.95 ID:fvPDj1Vy
きたぐに(北国)=ほっこく(北国)だから
新潟側地域に所縁ある命名(北国街道)ということでいいんじゃね
628回想774列車:2014/05/09(金) 20:29:36.69 ID:O7pYYrmi
後付けの理由だから割とどうでもいい
629回想774列車:2014/05/09(金) 21:39:41.36 ID:Zs0feRAc
新潟や北陸が「きたぐに」なら、北海道や東北の立場が無かんべ
630回想774列車:2014/05/10(土) 01:37:48.64 ID:ZJIZ/Bei
>>628
そう言うなら最初の625の曲解ドヤレスのほうこそどうでもいい
631回想774列車:2014/05/11(日) 00:27:29.42 ID:TdImyhJX
何で、常磐線経由の青森行き昼間特急に「みちのく」なんて名前にしたのだろう?
「みちのく」よりも「十和田」か「八甲田」とした方が、イメージが明るいように思えるのだが・・
漢字だからまずいのか?東北、常磐線昼間特急で漢字名使ったものってなかったな・・
でも、「とわだ」とすればいいじゃん?と思ったりする。
まあ、どうでもいい話だけど。
632回想774列車:2014/05/11(日) 00:31:51.03 ID:YpZ4MS8/
>>631
当時の急行の格として
みちのく>八甲田、十和田
だったからなあ
633回想774列車:2014/05/11(日) 00:40:29.92 ID:QO1mD3Bc
「みちのく」は郷土色を感じていいと思うけどな
634回想774列車:2014/05/11(日) 05:53:58.83 ID:BugJXbZw
未知の苦
635回想774列車:2014/05/11(日) 09:01:10.64 ID:TdImyhJX
上野を朝発って、盛岡経由で弘前に夜に到着するDC急行みちのく、終点まで14時間以上かかる。
よんさんとうの前の話だが。
636回想774列車:2014/05/11(日) 22:17:38.14 ID:Yo827PVN
>>634
どう受け捉えるかは各人の現在の心境が出ます
637回想774列車:2014/05/12(月) 19:36:51.52 ID:BPWpMsH/
>>633
一時、みちのく=陸奥は差別用語だから使用禁止にしたような、、、
638回想774列車:2014/05/12(月) 20:05:10.52 ID:oLNz4JuA
「むつ」なんてずっと急行で走ってたじゃん
639回想774列車:2014/05/12(月) 20:26:05.82 ID:1y07DlNh
裏日本の差別用語よりましだろ。
640回想774列車:2014/05/12(月) 21:00:56.66 ID:G3gcbrri
「むつ」といえば1年半あまりで特急「たざわ」に吸収されちまった
最も寿命の短かった特急という印象がががが
641回想774列車:2014/05/12(月) 21:41:55.42 ID:oLNz4JuA
特急の方のむつも写真に撮ってた俺GJ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5057302.jpg
642回想774列車:2014/05/12(月) 22:08:20.37 ID:mMrs1qq5
>>641
法華クラブの文字も見えるw
35ミリ一眼で撮影されたのか定かじゃないが、銀塩写真の底力は凄いわ
643回想774列車:2014/05/12(月) 22:26:37.20 ID:AZtgkL+D
ちょっと前まで全国どこへ旅しても485や183ばっかりでうんざりだったのに、
いつの間にかこうして写真の中でしか見られなくなってしまったんだな。
644回想774列車:2014/05/12(月) 22:44:30.70 ID:oLNz4JuA
>>642
俺が使ってたのはCanon A-1、望遠は70-210/f4.0、秒5コマのモータードライブを奢るのが高校生では精一杯
645回想774列車:2014/05/12(月) 22:56:27.93 ID:G3gcbrri
すげーーー
646回想774列車:2014/05/12(月) 23:35:32.20 ID:BPWpMsH/
>>641
確かにGJだ
647回想774列車:2014/05/13(火) 00:39:53.35 ID:372+KmeN
>>640
むつといえば原子力s・・・・・いや、何でもない。

>>641
1500番台ですね。
しかし高校生でCanon A-1、70-210/f4.0、秒5コマのモータードライブとはずいぶん頑張られた。
(こっちはNikonFM2で固定105mmが精一杯w)
648回想774列車:2014/05/13(火) 07:06:30.28 ID:mmZFEXjP
ちなみに前後とも俺が大好きな1500だったんよw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5058214.jpg
A-1は親に保証人になってもらって通販の分割で買ったな。バイトして払った。スレチすまん。
649回想774列車:2014/05/13(火) 16:10:32.34 ID:p2wkPs9F
>>637
そんな話し知りません。その説?ってどこに書いてます?
650回想774列車:2014/05/13(火) 16:23:00.99 ID:PnmTQFvg
特急「むつ」はやけに停車駅多い方だったが
今の「つがる」と大佐
651回想774列車:2014/05/13(火) 17:43:36.80 ID:OUL5e+lq
>>649
ないだろ
陸奥を漢語読みすればむつ、大和言葉で読めばみちのくなんだから
都から見て一番遠くってだけの意味なのに差別も何もないよ

もっとも「裏日本」というのも本来差別意識なんかなくて
山の北側、通りや川の南側が裏で、逆が思ってってだけの話なんだがな
例えば昔の地名だとみゆき通り挟んで北側が表神保町、南側が裏神保町って言ってた
無理やり差別用語にされちゃうこともあるから注意だな
652回想774列車:2014/05/13(火) 19:03:27.03 ID:Kx2FcGIF
中二でミノルタα303si
高1でα807
買った
653回想774列車:2014/05/13(火) 22:30:50.54 ID:deTN3jcv
法華クラブはサスペンスドラマなんかで良く見た名前だな
654回想774列車:2014/05/14(水) 00:24:26.33 ID:9NvbHIPp
スポンサーやってたんかのおw
655回想774列車:2014/05/14(水) 10:18:28.66 ID:WgITfuqB
昔、法華クラブ盛岡に泊まったことがある
法華クラブはビジネスホテルの草分けと聞いたことがあるような
656回想774列車:2014/05/14(水) 11:48:43.13 ID:NRTwwIth
法華クラブは創価学会のホテル
657回想774列車:2014/05/14(水) 12:19:57.62 ID:y0/+rJmg
>>656
法華クラブと創価学会は関係ないよ
法華クラブ出来た時、創価学会なんて存在してないし
創立者の小島愛之助は日蓮宗の信者だよ
日蓮宗の京都寺院に参拝する人達の為に京都駅前に建てたホテルが始まり
で、今は不動産の山万の系列な

参考
http://sunact.jugem.cc/?eid=74
658回想774列車:2014/05/14(水) 18:33:43.27 ID:iR9lWR3V
>>657
法華クラブ、日蓮宗に関係あったんですね、知らんかった。
日蓮宗と日蓮正宗(ここから創価学会が出ているが今は・・・)、「まぜたら危険」

スレチなので戻して、、、
仙台駅で見た臨時の「十和田」、オールハザの12両、但し旧客、客車の所属は佐倉でオハ35系とスハ43系の混合。
くそ、撮っときゃよかった・・・
(昭和51年の事)
659回想774列車:2014/05/14(水) 20:18:49.06 ID:Oz0j8mTe
名前からして怪しい雰囲気
660回想774列車:2014/05/14(水) 21:06:35.68 ID:9NvbHIPp
いや、法華クラブはごく普通のビジネスホテルですしおすし
そういや仙台で泊まったことあるやw
661回想774列車:2014/05/15(木) 05:13:07.09 ID:H8m2isP4
>>656の誤解はネット以前からずっとあったよな。
662回想774列車:2014/05/16(金) 23:11:04.51 ID:BpmGwUz2
上野発の夜行列車降りたときから 青森駅は雪の中〜♪
663回想774列車:2014/05/16(金) 23:32:05.35 ID:+XD2ZQqD
カスラックが来るぞ、気をつけろぉ!
664保守を兼ねて:2014/08/18(月) 23:54:45.21 ID:oHdeqYhW
かつて、夜行列車華やかなりし頃は秋田から宇都宮へ
乗り換えなしで、しかも朝には目的地に着ける事が多かった
今はそれも叶わなくなってしまった
上野行きの夜行列車に乗って、宇都宮で途中下車した秋田美人
果たして何人いたのだろうか
それではここで一曲
元歌 あしたに生きるぜ!/嶋大輔
地理・人類学板 / 秋田美人〜君たちはなぜ栃木に出てこないのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1405252825/主題歌

 Working Working Come on! Live here
 職場が呼んでる
 Learning Learning We say ‘Live here’
 大学も呼んでる
 どんな地味そうでも 熱い魅力があるよ
 餃子 温泉 男 それぞれ WOW…
 君が東京に行きたけりゃ Let’s ride
 スペーシア乗せてやりたい
 テレビ東京の番組を Let’s watch
 君にも見させてやりたい
 秋田の美人よ!Live here
  (Live here!)
665回想774列車:2014/08/19(火) 07:07:59.54 ID:hCHkolcN
男に会いに行ったんだろうな。
666回想774列車:2014/09/19(金) 06:51:07.00 ID:jg3idE4k
ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン

ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン

ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン
横浜駐車近代家賃国会端末問題成田中国売国請負人切桐ラーメン
667回想774列車:2014/09/19(金) 07:44:38.33 ID:TBGCPA6I
夜行列車ではないが、上野発常磐線仙台経由で花輪線経由で弘前行という、気動車急行みちのくが15時間かけて走っていた。
668回想774列車:2014/09/20(土) 19:33:33.06 ID:TdacZ15A
>>2
福島駅で津軽と八甲田が並ぶから乗り換えたりしたよな。
どっちが上りでどっちが下りか忘れたけど・・・。

八甲田が上りで津軽が下りだったかなぁ?
669回想774列車:2014/10/20(月) 07:30:39.83 ID:eZoLLLnU
>>10
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
670回想774列車:2014/10/21(火) 17:36:48.71 ID:oJY+cLzZ
19時発は北へゆく汽車、ベルの終わりに飛び乗るふたり

40年も昔の八甲田
671回想774列車:2014/10/25(土) 21:40:26.36 ID:FHiYmIIq
八甲田は青森6:17着で7:20の連絡船に余裕があった、後から来る特急の客が急いでた。
672回想774列車:2014/12/05(金) 00:17:26.48 ID:UNunNspG
乗換で約1時間か
昔は悠長だった
673回想774列車:2014/12/06(土) 19:15:01.68 ID:6OyeKOsX
天は我を見放した!
674回想774列車:2014/12/08(月) 12:26:44.09 ID:vpM9/3Pu
>>672
意図的なスジ引きなんだろうけど、

ゆうづる・はくつる→連絡船の接続時間は20分程度、八甲田・十和田→連絡船は1時間程度だった。
675回想774列車:2014/12/08(月) 14:10:06.30 ID:oZTq2xtK
でも八甲田・十和田が満席になるような時期は連絡船も増便だったから
実質30分とかだったぞ。
676回想774列車:2014/12/08(月) 17:32:46.54 ID:9RYkFPH1
津軽海峡・冬景色にぴったりの夜行列車は何だろう?
少なくとも、寝台車ではない気がする。
677回想774列車:2014/12/08(月) 20:07:33.05 ID:JsGPF06A
ゆうづるのグリーンだな。
678回想774列車:2014/12/08(月) 20:29:00.77 ID:MtP9vor5
はくつるの三段式の一番上を利用したことあるがキツかった。後でグリーンにしとけばよかったと後悔
679回想774列車:2014/12/08(月) 22:17:26.03 ID:OjRSEmyQ
多分離婚 金ない
でも サッサと古里へ
なら八甲田の自由席
680回想774列車:2014/12/17(水) 13:09:57.82 ID:BrW6B5tX
横見が、学生時代に八甲田81号で・・・と言っていたが、81号世代じゃないだろ51号だろw
681回想774列車:2014/12/21(日) 02:33:19.52 ID:7uUww+K2
推進で13番線に入ってくる八甲田。
682回想774列車:2014/12/21(日) 05:21:16.85 ID:V6lcpzPa
>>681
いいよな、あれ。
特に年末繁忙期シチュだと萌える。
683回想774列車:2015/01/01(木) 08:51:53.09 ID:1FLyL//0
行きも八甲田、帰りも八甲田、辛い。
684回想774列車:2015/01/01(木) 12:18:36.23 ID:0yCXJXyK
>>683
天は我を見放した、と叫びたくなるくらい辛かったようだ。ボロいボックス席で往復だからね。
685回想774列車:2015/01/01(木) 13:37:22.73 ID:vuEOCAjD
暖房を切るという演出も
686回想774列車:2015/01/02(金) 21:35:59.75 ID:7kP2aFXO
>>685
リアル死の彷徨だな。
687回想774列車:2015/01/03(土) 02:12:54.57 ID:DG+KDwfs
八甲田は長らく旧客だったけど流石に電暖だったんだよね?
688回想774列車:2015/01/04(日) 15:44:17.61 ID:H6e+uO5d
学生のころは鉄で色々長距離列車に乗ったりしたが、
どういうわけかこの3列車には関心が湧かず調べもしなかった。
何で敬遠したんだろ。今でも分からん。
689回想774列車:2015/01/04(日) 17:02:17.80 ID:JbSs9IdN
>>688
東北方面に出かけることがなかったとか、そういう訳でもなく?
690回想774列車:2015/01/05(月) 13:04:58.03 ID:1EOrYp4V
北海道では夏でも長袖トレーナーは欠かせないが、12系導入後の八甲田は強冷房仕様だったので、上野発車時には長袖装着が必須だった。
691回想774列車:2015/01/05(月) 18:29:11.99 ID:Rzjvg9lz
急行型って冷房効きすぎる
692回想774列車:2015/02/14(土) 07:23:03.21 ID:OsyaLpKs
昭和56年に小2でしたが、夏休みに下り583ゆうづるのグリーンに乗車しておりました。
普段はあり得ないでしょうが、前日に襲った台風の影響でダイヤが乱れており、行けども行けども途中駅での停車時間が長く、先行列車が詰まっている状態でした。
青森に近づくと必ず途中駅に20系が停まっており、先行の急行十和田だったのかな?と懐かしく思い出します。
693回想774列車:2015/02/16(月) 13:55:23.63 ID:XHAJDoMp
56年だと十和田は20系、12系、旧客の三往復あった頃かな。
ナハ21に乗ってみたかった。
694回想774列車:2015/02/18(水) 23:20:24.56 ID:soYc5Wxo
>>549-550
急行八甲田は、旧客車を使っていたよ。
東北新幹線盛岡開業は1982年6月だが、俺はその年の夏から急行八甲田を使い始めている。
すくなとも最低一シーズンは、旧車両を使っていた。

なぜはっきり覚えているかというと、年末年始に利用した際、氷のかけらか何かがはす向かいの窓に衝突して窓ガラスが割れたからだ。
(旧客車は氷点下前後を速い速度で運行するため(窓に氷が張るw)か、暖房をガンガン入れても寝るにはいささか寒く、みな防寒着を着たままだった。
だから、そんなに被害は大きくなかったが、寒いには違いないw)
減速して近場の駅に停車して、とりあえずビニールシートで応急処置、その後別な駅で表から板を打ちつけて終着まで運行した。
(上りか下りかは忘れた。)
695回想774列車:2015/02/19(木) 00:15:24.70 ID:6c4C8gv6
なかなかたくましい時代だったんだなあ
今の「お客様」はブチ切れるなwww
696回想774列車:2015/02/19(木) 01:06:18.64 ID:aGhnaEK5
平成5年よみうり写真大賞の大賞・さよなら出稼ぎ列車に乗ってたのが密かな自慢。流し撮りで俺映ってなんかいないが。
今となっては記憶も定かじゃないが、11月22日だかの上り八甲田で帰って来た数日後、乗って来た日付の八甲田の写真が。
卒論といとこの結婚式で道南ワイド使った帰り。函館では青函トンネルの女の撮影で追いやられたり、記憶に残る帰りでしたとさ。

でも昔から乗ってた列車との思い出がさよならは寂しい。
697回想774列車:2015/02/19(木) 02:38:25.06 ID:5NBRofLy
>>690
北海道内の列車は、夏期でもちょっと涼しい日だと、すぐに暖房入れていたからな〜
DD51や客車から、モゥモゥとスチーム吐いていて。
でもって、連絡船で青森へ渡って、八甲田とか乗ると寒く感じるんだよね
698回想774列車:2015/02/19(木) 07:33:24.42 ID:Z6KXvnqz
>>694
いや、八甲田は12系だよ。
699回想774列車:2015/02/19(木) 08:53:28.06 ID:BCSKxFSm
定期「八甲田」は1979年4月に12系化→1985年3月に14系化(いずれも盛アオ)
上野口の定期夜行急行で最後まで(1982年11月)旧客だったのは
「鳥海」「能登」「越前」「妙高」の4本
700回想774列車:2015/02/19(木) 10:50:58.09 ID:iUHdltU/
津軽、十和田は?
701回想774列車:2015/02/19(木) 15:08:54.85 ID:FosAwcIP
57.11改正直前は、
津軽は2往復とも10系寝台+12系
十和田は12系、14系座席、20系ナハ21入りで各一本。
702回想774列車:2015/02/19(木) 15:41:07.26 ID:iUHdltU/
十和田の寝台連結編成は既に20系車だけになっていたか…
703回想774列車:2015/02/19(木) 22:09:48.86 ID:CeVULTNK
12系が一番良かった。14系は改悪だと感じたっけ。津軽を青森から上野まで乗った時は50系で青森から新津まで行った時よりも疲れたもんなあ
704回想774列車:2015/02/20(金) 08:57:02.91 ID:ocxydsMF
長時間だからね^^
705回想774列車:2015/02/20(金) 19:51:11.94 ID:hjxotEvY
50系でも走ってたんだ。凄えな。
706回想774列車:2015/02/22(日) 23:30:32.47 ID:06GdEcXB
50系はありえん。津軽どころか上野口に50系が来たなんてことはない。
津軽旧客の後は12系、14系、電車。間にちょろっと20系がいた気がするが。
707回想774列車:2015/02/23(月) 07:38:10.71 ID:fk0QrI/n
50系の普通列車乗り通しとの比較でしょう?俺はそう取ったけど。
708回想774列車:2015/02/23(月) 16:04:41.29 ID:SBwBvW/r
受け手の国語の偏差値もあろう。
青森ー新津のレッドトレインも趣あるのう、つーか長いな。
709回想774列車:2015/02/23(月) 21:40:21.72 ID:OqF4xTHo
14系の背もたれはバッタンバッタンすぐ戻ってダメダメだったな。
でも12系とかの対面膝が当たる垂直ボックスシートよりは万倍マシ。
710回想774列車:2015/02/24(火) 01:14:45.18 ID:G3ByfA21
>>709
12系はボックスを占領できたら快適。
711回想774列車:2015/02/24(火) 06:29:33.22 ID:LjM+q1G/
>>709
14系は椅子を反転させて出来た三角の隙間に新聞敷いて寝袋に潜ると最強。
足は体育座りみたいに屈めて寝ることになるが。
712回想774列車:2015/02/25(水) 17:50:39.48 ID:u9tkWmV+
50過ぎのオッチャンです。
学生時代は”東北ワイド周遊券”を使ってよく八甲田に乗りました。
東北ワイド周遊券を最大限活用すべく、上野駅から八甲田で青森駅まで乗り、
そのあと青森駅で30分程の乗り換えで急行「しらゆき」に乗車し、
日本海側を南下して新潟駅まで乗り通しました。上野駅を出てから約20時間、
ヘロヘロになって新潟駅に辿り着きましたが、今となっては良い思い出です。
713回想774列車:2015/02/27(金) 10:55:28.24 ID:g4Ra2cn4
A券はやさしく切り離して保管とかよくやったな。
714回想774列車:2015/02/27(金) 12:30:22.17 ID:QxxfwceM
ワイド周遊券一枚あれば、道中全部車中泊で消化できたよね。
715回想774列車:2015/02/27(金) 19:37:05.03 ID:ahFg8II2
>>680
横見なら列番でいってほしいものだ
716回想774列車:2015/02/27(金) 20:25:15.45 ID:xJeeLu0L
>>714
北海道ワイドで14日中12泊が車中泊だったな。
717回想774列車:2015/02/28(土) 10:07:49.52 ID:qQVHGeMq
>>716
死にそうw
718回想774列車:2015/02/28(土) 19:47:36.43 ID:IhJziOht
銭湯探すのも旅だった。函館は白い温泉の銭湯があったのは昔板の話。
719回想774列車
>>717
いや、車内泊の数と割合がそのまま自慢の種になっていたw