【つばめは】583系の全盛期【岡山へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
798回想774列車:2014/11/03(月) 23:06:54.47 ID:e4YQRh51
ガキのころはくつる、ゆうづるに何回か乗ったがガキの体格でも下段でもとにかく狭かったのが印象的だった。
それに線路がっちりの東北本線でも揺れること揺れること(--;)
モーター音もうるさいし、こんなのが21世紀まで臨時はくつるでしぶとく残ってたのが改めて驚きだ。
799回想774列車:2014/11/04(火) 02:20:49.06 ID:aQlDQ41S
>>798
ガキの体格で583系の下段寝台で狭いって、どんだけデブなガキだったんだよ。

下段の寝台幅106cmあんだぞ?ホテルのシングルベットでさえ100cmが平均なのに。

寝台だけ客車と間違えてないか?大人2人が並んで座れるだけの幅があるんだからな、583系の下段は。
800回想774列車:2014/11/04(火) 05:47:24.05 ID:GLuIvlgI
>>772
>>773
>>774
581/583系の開発担当者の一人だった星晃氏が回想録で、
「グリーン車のリクライニングシートをA寝台に転換する方策は図面上ではできていた。
しかし時間切れで具体化には及ばず、いまだに昼間と同じ姿のグリーン車が夜も走っているのが残念」
みたいなことを言っていたな。どういう構造だったのか、非常に興味があるが。
ただ結果的には、東北筋なんかはとくに、寝台券を入手できなかった客が大挙してグリーン車になだれ込み、
寝台料金よりも高い金を払って、寝台車よりも多い定員を満たしてくれていたのだから、
国鉄としてはしてやったりだったんだろう。
801回想774列車:2014/11/04(火) 13:57:42.34 ID:2bZ+fOOk
>>800
設計屋としてはグリーン座席とA寝台の転換を実現したかったんだろうけどね。
現場では「基地で寝台の組立・解体」が追い付かなくて、
仕方なく「全車座席状態のままの『ゆうづる』」とかあったんだよなあ。
802回想774列車:2014/11/04(火) 19:58:24.62 ID:rCGE7rUM
幅じゃない、ガキでも座れば頭の上に余裕あまり無いくらい上下方向が狭いっつってんだ。
だったら大人ならつっかえるだろが?
これを名車と崇めるヲタ多いが、典型的な高度経済成長仕様詰め込み設計の居住性悪・乗り心地悪い車両がなんで?だよ。
803回想774列車:2014/11/04(火) 21:11:13.51 ID:UtDTSjXa
>>800-801
クハネ581+サロ581+(モハネ582+モハネ583)*2+サシ581+(モハネ582+モハネ583)*2+サハネ581+クハネ581
の編成を
クハネ581+(モハネ582+モハネ583)*2+サシ581+(モハネ582+モハネ583)*2+サハネ581+クハネ581
にしてさ、座席の1等車クロ581と寝台の1等車クロネ581を作って、昼行は
クハネ581+(モハネ582+モハネ583)*2+サシ581+(モハネ582+モハネ583)*2+サハネ581+クハネ581+クロ581
夜行は
クロネ581+クハネ581+(モハネ582+モハネ583)*2+サシ581+(モハネ582+モハネ583)*2+サハネ581+クハネ581
にすれば良いような気がする
>>802
>ガキでも座れば頭の上に余裕あまり無いくらい上下方向が狭いっつってんだ
そんなこと一言も言ってねえじゃん
804回想774列車:2014/11/05(水) 00:38:30.97 ID:/13s8w6g
>>800
素人考えだけど、ロザのリクライニングシートを下段ベッドにするとしたら最近のRVとか航空機のファーストクラス、ビジネスクラスでやってるようなフルフラットしか方法がないような気がする。
805回想774列車:2014/11/05(水) 01:01:45.22 ID:MTQcnnk8
>>802
「幅が狭い」という日本語はあるけど、「高さが狭い」という日本語はないんだが。高さは「低い」だ。
806回想774列車:2014/11/05(水) 06:45:38.11 ID:NyQhDwIo
581系「月光」の前身である急行「海星」は個室寝台車(マロネ40)も連結した
街道一の豪華列車だったわけだろ。当然、個室、A寝台中心に固定客もいただろう。
それをいきなり、オールモノクラスの特急にするにあたって、抵抗は予想しなかったんだろうか?
「海星」格上げなら、なんとかグリーン←→A寝台を実現してもよかったとは思うが。
まあ、輸送力増強と運用効率化が第一義だったんだろうけど。
807回想774列車:2014/11/05(水) 09:58:20.11 ID:TNOXswp3
581系デビュー前は>>803みたいな運用案もあったらしい。

12両編成の片方端の2両を制御車&付随車にして、昼間は10両+一等車(グリーン車)2両で往復して、
夜行になったら10両+寝台車2両に交替して往復し、翌日はまた・・・というシフト。

まあ結局>>806が言うように非実用的で非効率だからと、この案は没になったそうだが。

個人的かつ趣味的にはダブルデッカー(当時の技術では難しいだろうが)にして、
上階=一等(グリーン)座席、下階=個室とかにしてみたら、
「この『みどり』は平屋のグリーン車(サロ481)だけど、次の『みどり』は個室(サロネロ581?)もあるのか」ってなって、
面白かったかな、とw
808回想774列車:2014/11/05(水) 11:00:54.75 ID:NyQhDwIo
今の653系「いなほ」グリーン車みたいなパーテーション付きグリーン(1等)車なら、
比較的簡単にプルマン型寝台に転換できたかも。
その場合、グリーン定員は多くても32名か。サロ583よりもずいぶん減るけど、
特ロ扱いにして割り増し料金取るという方法もあるし。
別府に行く「みどり」や、宮崎電化のちの「日向」の運用に入れたら、
新婚客に受けたかも?
809回想774列車:2014/11/06(木) 12:31:36.86 ID:lRvuXkmu
>>748
583系の始まりとなった「昼夜兼用電車計画」は、当初は急行列車での運用を想定してたんだよな。
そう考えると「きたぐに」での583系は、ある意味では計画の原点に還った運用されたってことか。
昼間なら「北越」にも使って欲しかった気もするがw
810回想774列車:2014/11/06(木) 22:08:58.44 ID:lP9wLM6K
意外と急行「立山」で583系が使われた事があるのは忘れられがち。
「きたぐに」と「津軽」は有名だけど。
811回想774列車:2014/11/07(金) 00:31:20.66 ID:VxppJt8x
>>810
余談だけど津軽の運用が485系から583系に戻ったことは
知ってる人あまりいない気がする
812回想774列車:2014/11/07(金) 11:42:29.66 ID:Jw77DuaV
>>810
夜行「立山」だよね。
国鉄末期だっけ?

最初。時刻表の編成図だけで見たから驚いた。
休止とはいえ食堂車が連結されてるし、新型の急行電車か?と一瞬思ったが、
食堂車とグリーン車の位置で雷鳥とかと編成が同じことに気づき
583系の格下げ運用なんだと判った。
813回想774列車:2014/11/07(金) 14:10:50.80 ID:0pR/J2nS
しかし、せっかくの貫通仕様なのに、なんでサンライズみたいな使い方をしなかったんだろ。
シュプールでは使っていたみたいだけど。
814回想774列車:2014/11/07(金) 23:13:28.35 ID:LiQ/Uqro
583系の場合、夜行・昼行のペアでうまく1回転できるような
区間にあてはめるのが先決で(距離が長すぎてもいけない)
40年代当時、電車として分割併合で効率が高まる線区は
そうそうなかったと思う
815回想774列車:2014/11/08(土) 06:30:25.93 ID:QIuiRTvU
微妙な労使関係とか想像は膨らむけれども、単純に旺盛な需要が分割小編成を必要としなかったんじゃないかしら?
816回想774列車:2014/11/08(土) 06:41:21.82 ID:VSh0etv7
>>814
食堂車は昼飯用というわけか
817回想774列車:2014/11/09(日) 00:59:33.24 ID:/C7HobbS
>>816
「はくつる」や「ゆうづる」でも食堂車の営業を行った事があるようなのだが、
遅くに出発して早朝に着く583系の運用では利用客は少なかったようだ。

しかし、583系の食堂車は重要な役割を担っていた。 
それは・・・電源の切り替え!

逆に言えば食堂車がなければ電源の切り替えが行えない!!
お蔭で改修されるまで非営業でも食堂車を組み込んで走る583系の姿を見る事が
出来たわけだが。
818回想774列車:2014/11/09(日) 08:40:08.98 ID:loknKzaO
>>817
サシが無いと電源の切替が不可能なんだ。
初めて聞いたよ。
ありがとねー。
819回想774列車:2014/11/10(月) 11:37:23.25 ID:b1f8Kgay
あっても良さそうだった運用ペア

「白鳥」&「日本海」
「雷鳥」&「つるぎ」
「はくたか」&「北陸」
「やまびこ」&「北星」
「つばさ」&「あけぼの」
「ひばり」&「新星」
「いなほ」&「天の川」
820回想774列車:2014/11/10(月) 11:45:53.33 ID:9viWjWkj
>>819
白鳥と日本海は昼夜兼行のメリット活かせないでしょ。
821回想774列車:2014/11/10(月) 21:12:38.34 ID:d498318C
津軽って臨時になってから寝台も用意するようになったんだっけ?
定期の時は座席車だけだったよね・・・しかも減光なし・・・。
822回想774列車:2014/11/10(月) 21:29:45.62 ID:fblIPGOv
「はやぶさ」&「あまぎ」
「はくつる」&「あやめ」
823回想774列車:2014/11/11(火) 00:38:28.69 ID:+IKG5QFX
>>822
無茶苦茶。
そんなこと言いだしたら、なんでもあり。
「金星」&「かもめ」「みどり」&「しらさぎ」
824回想774列車:2014/11/11(火) 04:11:32.01 ID:E5A/f2mX
>>823
かもめ.みどりと言えば583系って長崎線の昼行にも寝台にも入線してないんだね。入線したのは715系になってからだ。
825回想774列車:2014/11/11(火) 09:13:00.46 ID:k7UasEb9
絵入ヘッドマークになってからも、僅かな期間ながら「ひばり」の運用にも
就いていたね。

・・・言いたいことはそれだけなんだけど。
826回想774列車:2014/11/11(火) 13:49:13.31 ID:w6zita69
>>819
もし門ミフに581系が半分くらい残っていたら、
「有明」&「かいもん」とか「にちりん」&「日南」
「かもめ」&「ながさき」とかもあっただろうか。
827回想774列車:2014/11/11(火) 15:04:11.43 ID:lReUmAq2
>>824
ガキの頃、「はくつる」だか「ゆうづる」だかのヘッドマークが突然「ひばり」になって
びっくりしたことがあるが、いったん基地に入らないと「ひばり」運用には就けないはずなのに、
なんでわざわざ上野で替えていたのか、今思うと不思議だ。
まあ、別に支障はないだろうけど。
828回想774列車:2014/11/11(火) 21:43:14.37 ID:dYwKEugY
水戸岡に青く塗られて、青いドリームにちりんとかあったかも
829回想774列車:2014/11/11(火) 22:41:00.50 ID:sBLKGEeA
>>827
上りゆうづるから下りひばりへ回る運用のが上野の引き上げ線で寝台の解体してたからそれかね?
830回想774列車:2014/11/14(金) 05:59:18.72 ID:N3y0dcMg
>>829
そういう運用があったんだね。
831回想774列車:2014/11/16(日) 21:30:48.19 ID:ipvGwzC5
>>828
水戸岡って一部の人からはもてはやされているけど、下品で下劣で低能で
ケバケバしくて成金趣味で、実用性に乏しいデザインの為のデザインで
本当に心の底から嫌い。

583系がこいつの毒牙に掛からなくて本当に良かったよ。
832回想774列車:2014/11/17(月) 07:00:39.53 ID:eja8cv4w
>>831
九州新幹線のN700系も水戸岡プロデュースだがそんなに水戸岡ぽくない。

あれは多分N700そのものをメインに開発した東海が水戸岡に自重を求めたんだろうね。
東海からしたら新幹線こそ我が命、国鉄の先達から受け継いだモノを水戸岡ごときに穢れるのは堪えられない。

N700-7000、8000は東海道には乗り入れないから東海は直接には関係ないとしても。
833回想774列車:2014/11/17(月) 11:23:05.03 ID:A/jCcpZE
でも水戸岡さんの個展に行った時、
勿論国鉄オリジナルを描いているけど
581系や0系、茶色EF58やEF66のイラストには
リスペクトを感じたけどなあ。
>>826
さすがに「かもめ&ながさき」は無いだろうけど
「有明&かいもん」や「にちりん&日南」はありだと思う。
または夜行専任にして
「なは&かいもん」や「彗星&日南」でも
ミフへの出し入れは問題無かったと思う。
どのみち宮崎以南の「日南」鈍行部分は
史実よりも早くDCか電車に置き換えられていたかも。
834回想774列車:2014/11/17(月) 13:57:26.94 ID:XSg9glUJ
>>831
水戸岡のデザインは部分部分はいいけど空間デザインとか照明の使い方等は決して上手くはない。
835回想774列車:2014/11/17(月) 14:19:34.35 ID:9fTdEotW
581系水戸岡デザイン更新車のドリーム&シーガイアにちりんとかあったら、
なんか萌えるな。
昼行運用は、全席セミコンパートメントで。
836回想774列車:2014/11/17(月) 14:52:28.86 ID:kUClaAfg
>>835
外見は青一色で白文字でアルファベットや数字が並んでる姿が見える
前面と側面には大きくBLUE EXPRESSの文字が
837回想774列車:2014/11/18(火) 01:52:46.90 ID:Bs3SFOB/
>>835
萌えねぇよ。水戸岡デザインなんて穢らわしいだけ。
783系なんか、本来はシンプルで美しい車両だったのに、
幼稚で酷く醜悪なものに改悪されたのも知らないのか。
838回想774列車:2014/11/18(火) 09:51:02.54 ID:8KbjtTdM
ミトーカの、なんでもかんでもロゴやら文字やらを貼り付けたり、なにかというと木製品を使うワンパターンが嫌い。

関係ないけど、iPhoneで「みとおか」と入れたら、変換候補の「水戸岡」が二番目で一番目が「ミトーカ」だったw
839回想774列車:2014/11/19(水) 11:15:39.65 ID:O6UsvBcj
>>826
その門ミフに残留する583系で、九州島内電化実現する度に「西鹿児島・有明」&「はやぶさ」、
「にちりん」&「富士」、「かもめ・みどり」&「さくら」、「かもめ・熊本・有明」&「みずほ」でもやれば、
九州ブルトレも少しはスピードアップできて、食堂車も営業で使えたかな
840回想774列車:2014/11/22(土) 11:49:47.63 ID:JN8U5yDo
>>811
津軽に寝台が用意されるようになったのは、臨時になってからだっけ?
841回想774列車:2015/01/04(日) 13:39:38.93 ID:cizywB4c
晩年が哀れだったね
842回想774列車:2015/01/05(月) 03:02:50.85 ID:0vL1xgUg
現存する1編成がピエロに見えてならない
843回想774列車:2015/01/05(月) 07:11:58.90 ID:yQvbgPkz
そうだね潔く全廃するべき
844回想774列車:2015/01/31(土) 15:54:16.80 ID:+iTM9dmZ
583系に一番似合う絵入りヘッドマークは「はつかり」
異論は認めたくない。
845回想774列車:2015/01/31(土) 19:34:56.79 ID:Ib25At8Z
平仮名4文字の列車名だから、横長の583系の表示機には似合うやね。
846回想774列車:2015/01/31(土) 19:55:12.17 ID:bbOty6eP
許せないほど似合わないマークは無かったと思う。個人的には東は「ゆうづる」、西は「明星」を推したい。
847回想774列車
「ムーンライト」には
「そうきたかw」となったな。